○各場面で流れるBGM曲名
*Land of Innocence ~希望の大地~ / 中村幸代(harvest-MOTHER EARTH)ーオープニング、スキャット部分抽出編集
* MR.FANTASY'S LOVE/Fantastic Plastic Machine(LUXURY) - 地図による飛行ルート説明中
* ジェイク・シマブクロのウクレレ曲 Rainbow, Skyline, Mama I'm Coming Home, Time After Timeなど - 飛行中
* Firecracker/YMO - 空から何かを発見した時
* ELECTRIC LADY LAND/Fantastic Plastic Machine(LUXURY) - 「屋上ハウス」冒頭
* Theme Of Luxury/Fantastic Plastic Machine(LUXURY) - 「―トンガリ計測部」冒頭
* MPF/Fantastic Plastic Machine(LUXURY) - 「―トンガリ計測部」トンガリの内部紹介
* YOU MUST LEARN ALL NIGHT LONG/Fantastic Plastic Machine(LUXURY) - [―トンガリ計測部」角度計測時
* YOUNG DIXIE RUNNERS/HALFBY(SIDE FARMERS) - 「もじゃハウス」冒頭
* Coro Coro Sound System/HALFBY(GREEN HOURS) - 「公園アニマルズ」冒頭
* SCARECROW MAN/HALFBY(SIDE FARMERS) - 「公園アニマルズ」アニマル捕獲後
*CHACKMATE/「ハチワンダイバー」サントラ - スカイプレイバック冒頭
○テレピコ #049 空から日本を見てみよう
ttp://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=160
公園アニマル人気投票結果
01位 伸びネコ 935票
02位 馬ンコ 351票
03位 逆さパンダ 310票
04位 沈みゆくライオン 262票
05位 カッパペンギン 256票
06位 前のめりシーサー 252票
07位 飛行機っぽいトビウオ 247票
08位 ひよこうら 232票
09位 腹筋パンダ 197票
10位 たれ耳うさぎ 187票
応募総数5134票
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ くもじいじゃ
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/ 新スレじゃ
\_ / \
\_/ 人 ) 仲良く使うのじゃ
( / ヽ 丿 楽しく使うのじゃ
\__/ \_/
5 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/20(日) 14:02:51.03 ID:jLQmMkbA0
伸び猫圧倒的だな
さかさパンダの方が好きだ
伸びネコはネーミングがそのまますぎる
馬ンコのネーミングがブランコ馬だったりしたら、10位以下だったに違いないw
8 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/20(日) 17:25:04.86 ID:jLQmMkbA0
9 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/20(日) 18:19:19.43 ID:Rkm2fool0
>>8 この遊具(?)をどうやって見つけたのかも気になる
外の人間が普通に奥多摩通るだけじゃ、ここにはまず辿り着かない
かといって空撮で偶然発見というのもちょっと考えられない
あらかじめ自治体に動物遊具の設置場所を尋ねておいているのだろうか
設置年度の確認も必要だから
だけど、絵的に面白いかどうかは行ってみないと分からないから結局手間だし
10 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/20(日) 18:32:51.61 ID:jLQmMkbA0
確かに、本当のところは間違っても空から見つかるものじゃないしねw
しかもトンガリとかと違って募集してる様子もない。知り合いのツテなんて
辿るだけじゃすぐに限界が来る。自治体の公園管理関係に問い合わせて
リストとか見せてもらうのかな?
それにしても3月に我が茨城のDVDが出るのにゆりかもめとのセットかあ。
伸び猫の話だから言うんじゃないけど、天空の村々との組み合わせがベストだったのだが。
11 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/20(日) 19:26:49.14 ID:JVzcTPYQ0
前スレの 973 の人が書き込んでいたけど、「空から...」って再放送していたんだ。
番組のHPには記載されていないようだけど。
毎週録画して保存しているんだけど、録画失敗して欠落した回があるんだよ。
再放送があると知っていたら、再録画してたのに。
どの回から再放送していたんだ。もしかして初回から??
福岡の大牟田の小さい公園に逆さパンダとアフロヘアのライオンが置いてあったよ
あれって結構メジャーな遊具なのか…?
なんでもそうだけど撮影するには許可がいるだろうから、
>>10の考えが正しいのかも。
2/26-12:58からの再放送(「隅田川」の回)は、オレもなぜか録画に失敗したからありがたい
(ちなみにシャープのブルーレイ)。
手間を掛けてることについて
系列のテレビ大阪「和風総本家」の記事にあった
制作に携わっているスタッフは違うだろうけど姿勢は同じだろうな
ルビコンの決断◆和風総本家(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1268290296/392 テレ東は制作費が潤沢じゃないから旬のタレントを動員しての
力技では番組は作れなさそう
出演タレントの人気知名度に頼れないとなると
番組内容自体を視聴者に興味を持ってもらうしかない
この内容を出演者任せでなく自ら充実させなければならないから
スタッフの意気は他の民放より高いんだろうな
ちゅうか、俺今TVでみるのって、テレ東の20−22の番組とNHKがほとんどだな。
それ以外はCSとかだけ。
この番組も普通にテロ朝とかだったら、ワイプに芸能人だろ。うぜー。
で、途中でクイズとか、地域のお店出てきてタイアップセールとか。
今の学校の一文字でさえうぜーって思ってるのに。
タレントのネームバリューだけで番組見る人、世間一般ではまだ多いんだろうな。
ジャニあたりだと、特に。
旬のタレントを見ているだけで安心するのかな。
旬のタレントと名前だけで作って大コケした番組、TVマンモスを思い出したww
くもみもくもじいも知らないものを、登場してくる人じゃなくて
ナレーションで説明する人は、彼らにとってどういう存在なんだろうなあ。
くもじい、くもみ、天の声?
流石にこの番組はDVDで十分だわw
BDとかアニメ専用だろ
24 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/22(火) 07:33:19.65 ID:Uvjr4mrtO
えぇっ?
この番組こそBDでしょ。
この番組知らないころの放送みたいけどDVDは買わずに再放送待ち。
BDってなんぞ
26 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/22(火) 08:36:05.83 ID:3D6jI7830
BRACK DRAGON(黒竜)
27 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/22(火) 10:32:02.22 ID:6l/N6Q+zO
本放送以外洋梨。
音楽が致命的
CM、天空ティムポの流れもこの番組の一部
そんなこともあってか未だにこの番組だけEPG予約せずに手動で予約してる。(雲爺→天空が切れるので)
なので2hSPは前後はちょっと緊張するんだよね。ミスって無いかw
天空〜の季節ごとに変わるアクロス・ザ・ユニバースが流れると
空から〜で賑やかに楽しんできた番組のシメとして気分が和らぐ
30 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/22(火) 12:38:06.25 ID:6l/N6Q+zO
ビートルズつながりで
最近この番組で流れてる成田空港のCM、ハローグッバイもいいね
まだ売る予定がないらしいけど、欲しいと思うレベルのカバー
33 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/22(火) 16:46:22.40 ID:w3Z4Th4m0
風が語りかけます・・・
キンクリみたいだな
35 :
沖縄:2011/02/22(火) 18:19:31.78 ID:V8dmRZQWO
見て あの大きな水溜まり
あれは満湖じゃ
>>18 都市の住みやすさがこのスレと何の関係があるんだろう?
空から見た楽しさとは別物なんじゃないだろうか?
そういう時はスルーじゃ
BSジャパンで第1回から再放送してほしい
>>37 いつもの東京アンチ&大阪マンセーの基地外だから相手にすんな
>>42 そういうことをわざわざ書くのは田舎山猿
お前は山から下りてくるな
44 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/23(水) 15:43:35.80 ID:Ygb/1xHN0
テレ東系列は電波が悪いから山から降りないと見えねぇよ!
と、マジレスしてみる。
45 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/23(水) 17:14:44.79 ID:pAu2NYe/0
動くな!・・・山は動かぬ・・・一同、大義であった。
上から読んでも山本山
したから読んでも山本山
ためしてガッテンで鑑定団のまるパクリしててワロタwwww
お互いやりあってんのな
季節の変わり目でロリめいてきたからロリータごーご気功。
明日の放送は鉄道スペシャルか、楽しそう
実況しながら見たいけど、定時で上がれるかな
よく判らないツッコミじゃな
>>51 このデフォルトの名前欄にも「放送中は実況板で」って書いてあるじゃん。
>>55 自分は鉄道オタクじゃないけど、前回の紅葉鉄道SPとか楽しかったよ
今回やるところもどれも乗ったこと無いけど、くもじいが楽しそうだから
見てる側も楽しい
実況してる人たちも楽しそうなのでさらに楽しい
すごく楽しみにしていたのに、大井川鐵道の回を見逃した。録画もできなかった
去年見逃したのはそれ一回きり
その時ばかりは、本気で死を考えた
58 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 11:48:24.41 ID:4NM0c+Qi0
>>57 fふふふ
きみはエバネタも見逃したんだねぇw
>>58それはPS3がイッてトルネの録画データが全部パァになった私に対する当てつけかい?
世界の車窓とかいい旅鉄道の旅編も好きだけど、どう撮っても乗ってる人目線だからな
上空から紹介ってのが変わってていいんだよねこの番組は
60 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 14:04:06.39 ID:x3iIKpk40
3/3 井の頭線、池上線
3/10 銚子電鉄、小湊電鉄、千葉モノレール
3/17 環状七号線
3/24 和風総本家SPで休止
3/31 放送未定
61 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 14:36:53.71 ID:4NM0c+Qi0
池上線・目黒、蒲蒲線沿線上空やってくれたら自分ちの屋上で家族四人で人文字やっちゃうんだけどな。
人文字募集してるね
子供じゃなくてもよくなったんだ
>>60 環七は「空から環七のラーメン屋さんを数えてみよう」だって
>>60 小湊鉄道は全く電化されてないので電鉄でない
ウットを200錠ほど飲みました
さようなら
67 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 19:33:07.96 ID:x3iIKpk40
>>65 そうだね
「小湊鐵道」だ
千葉県民としては楽しみ
ぞうの国やるかな?
くもじい税金納めてたの!?
69 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 21:15:40.75 ID:WkVqdT0AO
伊武クイズw
海芝浦駅スルーだったのが残念
東芝の協力もらえなかったのか
「放送中は実況板で」じゃ
工場見学は、美人女子社員さんに案内してもらえるとうれしいのだが。
高架下ハウスの息子、たまたまその日休みだっただけだよな……よな?
74 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/24(木) 22:17:44.26 ID:x3iIKpk40
あたり前田敦子w
会津の殿様、テレ東系列じゃない局の人?
今日も面白かった
大阪みたいなごみためをやるよりよほど面白かった
>>72 女子社員のいない工場はどうするの?オバサンばかりとか。
磐越西線編、強風に煽られてたのか絵が微妙に震えてたなw
頑張れ、くもじい
くもじい&くもみのお椀マジで( ゚д゚)ホスィ…
あれグッズ化してくれないかなー。
本場の漆塗りだと高いし量産出来ないだろうから、プリントでも良い。
>>70 確かに海芝浦が出なかったのは意外だったな
次回の天空散歩でやっと地元が来るか
空から〜の方でも小田急線やってくれないかな
今日も面白かった 取材が丁寧 かつおぶし屋すげえ
長く感じなかったな 後半のCM長かったけど それは当たり前田敦子
見逃したorz
再放送来い来ーい。
>>72 いない場合は、無理しないでほしい。(^◇^)
あんな高架下に家があったら電車の音がうるさいだろうな
う〜ん
やっぱSPだとCMがイマイチになるなあ
間延びするし、今日のは唐突に場面が切り替わったりするのがよく見受けられたから
イマイチだった
開き直って、朝夕は通行止めに
いきなりかまされたw
薩摩富士を飛び越えたのは圧巻だった
工場の中を飛んでたけど
あれはどうやって撮影したんだろ?
猪苗代湖デカいなww
クイズの伊武雅刀には笑ってしまった
更にくもじいは貨物列車にまで「様」をつけてるし
くもじいお椀にはまた1万通という当たる気のしない数が送られてくるんだろうか
今度は5人だけだし…厳しいなあ
>>79 同じく。海芝浦が入ってなかったのが…
天空散歩絡みで芝浦電気は首を縦に振ると思ったのだが
この番組自体JX系列とか取り上げるからヘソでも曲げたんだろうかw
>>90 自分は一問目の触りで笑う準備に入れたw
誰を使ってどこまで煽るかがw
もう、「デス…」で(ry
もうお約束がかなり固まってきたのが強みになってきたw
あのデス・・・って何の事なの?
わからなかった
デスラー‥‥
高架下で分譲の家って
よくわからんわ
番組の提供時に
テレビ朝日に羽鳥アナのコピーに、編集はつい最近なのかと思う。
>>11 不定期にランダムに放送してます。空き枠対応ではないかと。
それよりも、一昨年正月に放送した、天空散歩SPを再放送してほしい。
ぜんぜん秘境じゃなくてガッカリでした
やっぱり工場いいなあ
立ち入り禁止区間萌え
99 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 02:12:10.72 ID:eKAoouXN0
屋上ハウスが最後に放送されたのって、いつだろう?
100 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 02:30:34.06 ID:YFSrYkpPO
スヌーピー師匠ツボだわwwww
101 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 02:54:29.92 ID:vH/SusSP0
くもみは肝付兼太と聞いてピンと来ないのか・・・
わさびドラになってから時代は変わったもんだな。
土曜の昼に隅田川を再放送するみたい。
常に先輩キャラへのリスペクトを忘れないくもじいも
森永のキョロちゃんには上から目線だったな
3路線詰め込んで、磐越西線が喜多方駅で終了はかなしすぐる。
只見線やるとき、残りもやってくれ・・・
誰かお椀のキャプ画像くれ
なんか、首都圏路線回での、
「極力線路から外れまい、脱線した場合には元の場所に戻って」
という窮屈すぎる撮影方針もつまらないけど、
今回のように大胆に途中カットとか線路から逸れたままそのままっていうのも、
普段の回に慣らされすぎたのか、これまた微妙に不満があるなぁ。
ま、単線で細いから、一時停止とかしないと、どこに線路走っているか分かりにくいせいもある気がするけど。
でも線路を延々見下ろしているだけよりは遥かに良かったけどね。
ところで、不快という程でもないんだけど、いつもいつも、
動いている人を不審者決めつけってのは、なんだかなーと思っちゃうな。
ラサール高校のクイズのおふざけ最高
国道駅の扱いが、というより鶴見線の扱いが小さすぎ
>>106 下の文の気持ちはよく分かるw
別にいいんだけど、不審者以外の入り方もして欲しいよね
みんな番組のさらなるレベルアップに期待しているなw
イッシーの着ぐるみ何であんなに優雅なんだよw
くもみの言った通り俺もこの番組にストレスを感じない
いやしいじゃ
くもじい&くもみが描かれた漆器ほしい・・・
子供の頃は自分が大人になるころには、東京湾横断道路が出来て
小湊鉄道も電化されてるんだと思ってました
シラス台地って単語だけは知ってたがあんなに地形が面白いことになってるなんて知らなかった。
117 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 13:43:30.50 ID:YAdX2ePA0
118 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 14:07:12.21 ID:/IguhOkN0
>>106 洒落も分からんのかよw
バラエティだぞ
くもじい「怪しい」というの好きだけどな
関東はネタ切れだから関西もやってくれ。
スタッフが大変なんだろうけど、ぜひ見たい。
おれは神奈川より西に住んだことがない。
あと、キャラクターグッズの充実も望む。
>>106 見慣れない人は犯罪者に見えるってリアルなジジイ像ではないか。
関東ローム層と違って黒ずんでるのな<シラス台地
122 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 15:01:55.94 ID:YAdX2ePA0
調べたらカナダとかアリゾナにもスヌーピー山があるみたいだが、
指宿のが一番似てる。
野口英世のロボットって以前は東京になかったっけか?
千円札になった感想は面白かった
126 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 17:40:14.06 ID:7n8yFRv10
大原部長、鵜飼教授、デスラー・・・
段々伊武の字幕が大きくなっていたのもポイントw
来週は井の頭線ということは・・・次はくもみフェーズw
>>119 同意
来週はまた東京だし
グッズ欲しいな
とりあえずぬいぐるみとストラッブを
そういや今回はアニマルだけでトンガリやらなかったんだな
とんがりハウスももじゃハウスもあっても家主の許可が無いと出来ないだろうからなあ…
土地が余ってる地域じゃトンガリハウスなんて建ってないんじゃね
>>106 シルシルミシルに比べたらはるかにマシだろ
あなたはシルシルを絶対に見ちゃダメだよw
>>128 そこもこの番組のいいところだね。
面白いネタが無ければいつものコーナーも華麗にスルー。
レベルの低いネタを無理やり流されるより遥かに良い。
しかし、今回の3部構成も面白かった。
関東は普通に冬なのに、南は菜の花が咲いていて北は豪雪。
日本は広いなあ。
何気に「こんな所に東京タワーなんぞあるわけないじゃろー」
本当に東京タワーでしたってのは始めてじゃない?
今見返していたら鶴見線ラスト、アップになった富士山の宝永火口の辺り、黒っぽいモヤがかかってるんだが
ええと、人知れず噴火していたと??
>>119 >>127 関西はもういいよ
関東が飽きたのなら北海道でも四国でも九州でもかまわないが、
チョン族の大阪まんせーがウザイから関西はいらない
東京住みの自分としては、東京ローカル局なんだし関東で十分だと思う
以後特定の地域を貶すレスはスルーでお願いします
139 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 22:40:51.82 ID:lc92OYmk0
>>119 前にも書いたが堺の巨大古墳群が見たい。
あと、昨日の指宿枕崎線みたいに九州は関東とは気候風土が違ってて面白いな。
有明海とか八代海も見てみたい。
140 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/25(金) 23:23:31.17 ID:/IguhOkN0
豪雪はたまにはいいけど、イマイチ何があるか分かりづらい
個人的には奈良の吉野桜と古墳や古寺希望
>>139 くもみ「くもじい!見てください!あそこに大きなカギ穴が!」
>>140 >奈良の吉野桜と古墳や古寺希望
同意するが、どこかの偉そうな態度の類似番組がやりそうだな。
嫌だな。
宣伝番組でDVD版が少し流れたけど
ファイアクラッカーじゃないから違和感がものすごい。
>>140 奈良の吉野桜と古墳や古寺は近鉄吉野線を辿れば沿線に橿原神宮や明日香村、終点に
吉野山があるから簡単に出来そうだからして欲しいね。
DVD発売は嬉しいが全く違う地域を一つにするのは止めて欲しい。
公式HPの前回放送というところにある動画に使われてるBGMの名前って何なのですか?
かなりいい曲だったので聞いてみたいのですが…
鶴見線は殺伐とした感じが面白かったw
指宿枕崎戦はのどかでいいなあ。
>>137 関西と言っても、京都や奈良、日本海側の兵庫の景色などもなかなかのものよ。
関西は大阪だけじゃない。むしろ大阪だけ要らない。
関東にしても、まだまだ面白いところは沢山あるとは思うけど、
首都圏については既におなかいっぱい。
心配なのは、首都圏をやりつくした時点で、全然取り上げてない地方も多々あるのに
番組終了とかいう可能性がありはしないか、という事だなぁ。
>>140 夜景と同じように豪雪の景色も単調に感じたな。やっぱ色彩豊かな画面の方が
見てて楽しい。
地方出ると取材費が高くつくからあんまりやらないのかな
東亜石油のあの石油精製工場は閉鎖が決まってんのに、
よく撮影に応じたな。
絶景追うのじゃなく鳥取島根みたいになにもないところを延々撮っているのも見たい
今日12:58〜13:53に、テレ東で隅田川の回の再放送やるよ
この番組、突発的に再放送するね
初回の東京湾一周も2回くらいやったし、おひょいさん版もやらんかなー
>>154 隅田川ってこの前のやつか
もっと前のを再放送してもらいたかった
>>150 郡山から猪苗代湖のあたりまで、段階的に雪景色になっていく面白さがあの辺にはあるんだけど、
今年は雪が多いせいであっという間に真っ白になってしまっていたな
157 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 12:10:09.74 ID:jYaVVXMhO
今後も再放送情報よろしくお願いします。
南九州ってやったっけ
鹿児島とにかく良かった。
海岸線、シラス台地、スヌーピー山
古今東西「しゃんしゃん♪」
白い巨塔の鵜飼きょう…
「悪役ばかりで電車に乗ってても睨まれたりで僕の人生が寂しいです(笑)」
と、伊武さんは以前雑誌か何かで仰ってたが、くもじいは癒されるなぁ
唐突に終わった…
「しゃんしゃん♪」 の場面ってほんとに雲がびゅんびゅん飛んでる
感じがしておもしろかった!
鹿児島と福島、お殿様つながりだったねw
164 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 15:02:40.93 ID:d1VFnTGp0
今回鹿児島がよかった
伊武 雅刀、あたり前田敦子w
今始めて知ったけど、「いぶまさと」じゃなくて「いぶまさとう」なんだね
165 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 16:37:08.95 ID:peBoIjFyO
>>140 本当に雪は勘弁だよな
この番組じゃないけど、近所でもさっぱりわからんもん
あたり前田敦子ってチマタで言われていそうなのを電波に乗せるところは
さすが東京じゅうにちゃんねる
コモディじゃ イイダじゃ スーパーじゃ
住所だけじゃあれだからハガキにイラストでも添えようと思ったんだが
くもじいとくもみって意外と描くの難しいな
デス・伊武雅刀
170 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 19:27:39.37 ID:LmbDXKQvO
鹿児島霧島連山→新燃岳・桜島
福島→NZ地震
か
>>161 確かに伊武さんでくもじいみたいなお茶目な感じのキャラクターは珍しいよね。
ジェットストリームのナレーションはくもじいとはまた違う形で癒されてたけど。
スネークマンショウからして...
だ、だぁれぇ〜?
174 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 22:31:16.83 ID:ngrtVsI90
まらさきむんこ
再放送版は天空散歩につながらないから
番組が唐突に終わるな
>>134 そこがそれなの?
航空写真見ると違うように見えるけど。。。
177 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/26(土) 23:57:19.71 ID:FFYmaR7lO
Q.アニメ「ザ・ビートルズ」でジョン=レ…
A.伊武雅刀
鶴見線も生麦のあたりとか江東区と同じでヤバい地域多いからガクブルしつつ見た
裏の経費で普段よりコストかかるんじゃないだろうか
空撮してて曲がって行くと方向分からなくなることあるから
どっか画面のすみにゲームみたいな、どっちが北っていうコンパス表示して欲しいな〜
>>175 録画的には都合がいいな。多分機種によるけど、末尾が欠けなくてさ。
>>175 テレビ東京以外のネット局ではそれが当たり前なんだよ
恥ずかしながら私、空からと天空は一つの番組だと思っていた時期がありましてね……
あえてそういう演出してるし不思議じゃないよ
ゆりかもめ編の時のリンク企画は面白かった
空から=ゆりかもめ
天空_=月島
和風_=東京水辺物語
こういうリンク企画もっと頻繁にやって欲しい
>>178 余計な知識持ってるとつまらない見方しか出来なくて可哀想だな
>>178 ちらっと出てきてたよね「コリアン・タウン」という表現で・・・
>>185 なんで他人がつまらない見方とか決め付けてるんだ
何か気に障ったのか
>>149 阪神工業地帯の時、
甲子園にもじゃを見に行って「十年後に必ず来ましょうね!」ってくもみが言ってるんだから、
最低でもあと9年くらいは続く…と思いたい
189 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 11:36:16.80 ID:G3qiu2Qe0
録画視聴中。鹿児島へ観光に行きたくなった。
シラス台地があんな地形だったとは…。教科書よりためになるなw
190 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/27(日) 12:09:04.45 ID:t3l+xmz0O
この番組のんびり見れるからいいよね。ちなみに埼玉県の京浜東北線近辺ってやってますか?
京浜東北は2週に渡ったときにやったよね。
伊勢崎線も済。
Q.ドラマ「のだめカンタービレ」で裏軒の・・・
A.伊武雅刀
京浜東北線は東京〜大宮間がDVDで出てる
大宮から先もやったっけ?
>>189 俺もシラス台地って言葉のイメージからあの地形は想像できなかったよ。
地形や当地の産業など地理の勉強になる良番組だね。
かつおぶし製造が過酷そうだったなあ。
もうちょっといいやり方ありそなもんだけどね。
オーストラリアへの移住をお勧めします。
>>189 俺も俺も!空からじゃなくても観察できるかが不安だが、まさかヘリをチャーター
するわけにもいかずw
>>189 沖縄のときも千葉のときも、海岸線がわかると、
実際の大きさを体感できて、思っていたのと違っていた。
日本って意外と大きいと認識した。
磐越西線はあんな雪の中で脱線しないのか。
すげえな。
鶴見線は謎の路線で有名だったから以前から駅周辺を取り上げた番組がいくつもあった
けど空から撮影してどういった路線なのかよく分かった
先行の番組はやられたーと思ったのではないか?
なんですか、この茶番は?
>>188 あと9年は阪神工業地帯をやらなかったりしてw
9年後に見たらどれくらい発展してるのか?それとも衰退してるのか?
空から見た変化が面白そう
伊武さんといえば茨城で桜田門外の編の井伊直弼の件が出たとき
くもじいはどういうリアクションしたんだっけ?
>>203鶴見線は謎の路線で有名だったから
なにそれどゆこと?
208 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 18:11:33.78 ID:oeJ2NoU1O
209 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/02/28(月) 18:12:35.45 ID:oeJ2NoU1O
DVDはもういい
BDで販売してくれぃ
春の改変は乗り切ったのか?
ホントBDで音楽そのままだったら買っていたのに。
でもBDになると値段も上がるんだろうか?
>>206 宣伝しようとしたけど、くもみに遮られた
詳しい会話は覚えてないなー
>>212 ありがと。
109店員ネタの逆やったんだな。伊武さんの名前は出さなかったことだけ覚えてて
中の人の名前は出さない方針なのかとか勝手に思いこんでたらこの間のクイズで
大判振舞いされてびっくりしたわw
今度はいつか店員ネタもやるかも、と期待することにする。
「天空散歩」の色合いが嫌だ。
カメラが低スペック?
もしも「空から〜」があれだったら泣いてた。
>>211 流石にこの番組はDVDでいいよ
というかほとんどの実写映像はDVDで十分
アニメならVHSでいいけどこれはBDで頼みますw
>>215 よっぽど視力が悪いのかよっぽどTV画面がちっちゃいかだな
DVDは音楽がテレビと違ってたりするんですか?
俺アニメ見ないからBDプレーヤーもってないし。
BD信者はアニオタだろうなw
合格できたら4月からあの訓練校に通う俺は感慨深かったよ
人文字もここでやれば不況下での就職に苦しむ人たちへの
エールになったのに
>>212-213 こんな感じだった(うろ覚え)
くもみ「キャストも豪華ですね」
くもじい「よくぞ気がついた。この映画での老中、井伊直弼の役は」
くもみ「くもじいー! 遅れてるから行きますよー!!」
くもじい「は、…はへ!?」
(空撮に戻る)
くもみ「まさかの番宣でしたね」
くもじい「言っとくがワシが頼んだわけじゃないからの!」
天空漫才
>>206 実際のOA見直した。
雲美「うわー、キャストもすっごく豪華なんですね」
雲爺「よくぞ気付いた!この映画の井伊直弼の役が…」
雲美「くもじい、遅れてるから行きますよー!!」
雲爺「はぇ!?、はえぇ!?」
雲美「まさかまさかの番宣でしたね」
雲爺「言っとくがワシが頼んだわけじゃないからの!」
95点と言って良いかと
DVDでBGMの一部がカットされてるのは寂しいけど
中身も一部カットされてるのも寂しいね。
素人との絡みだからどうしても後々DVD化に当たってNG出るんだろうなあ
226 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 02:35:55.73 ID:FHiND3jp0
>>225 DVD化以前に遅れネットの地方ではプレゼントコーナーはおろか
羽田モノレールの回での報知新聞社員の人でカットになってる
人が居る。
227 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 03:23:55.40 ID:r3JKHyt60
名古屋はいつになったらやるのか。
名古屋では数字が取れないからやらない
最近、視聴率がわからなくて寂しいなぁ〜
230 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 12:27:41.12 ID:79L64raI0
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ 勝家じゃ
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
鹿児島でも早く放送してくれよ
232 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 20:32:53.94 ID:FIewnVqc0
JFEって、前東京湾一周の時も出たよね。
先週も鶴見線のコーナーで出たから、撮影に協力的なのかな。
協力的なのならいっそ美人女性社員さんを出してくれないかとry
基幹産業基幹産業
235 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/01(火) 22:17:25.93 ID:UoYVfq+30
>>233 東京モノレールの回の報知新聞の受付嬢と宮城の回のテプコ?の案内嬢が可愛かった
236 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 11:46:15.77 ID:0FyHCY02O
3D対応テレビで見たら
そこそこ立体的に見れるんやろか?
誰か3D対応テレビで見てる人はおらんのかえ?
>>232 千葉県スペシャルのときも出た
自分的には隣のフクアリのほうを映してほしかったんだが
しゃんしゃん
239 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/02(水) 16:20:49.15 ID:0FyHCY02O
>>239 本当だw
こりゃまた見事な「orz」じゃの。
ID:orzPbQRX0
いいIDだ
羨ましい
>>236 よっぽど高い建物以外はほとんど平面にしか見えないと思うぞ。
あ、あと「スヌーピー山」みたいなのは立体に見えるかも。
その前に3D対応カメラで録らなきゃw
録画したやつを見てたら、千代田線の回でまだ人文字がNo.003だった(確か)
割と最近の回だったのに。今もう10回超えてるよね
それだけこのところ毎週のようにやってるってことなのか
246 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 09:50:09.91 ID:zuFNblPeO
>>243-244 そっか
簡易3D化では上空気分は満喫できそうにないんやね
やっぱ3Dカメラでなきゃならんのやろね
BDの企画版でも出てくれたら3Dテレビ買ってでもみたいな
247 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 15:37:12.36 ID:UTq5NfrY0
からくりテレビに小山市長が出てた。
なかなかマメじゃな。
249 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 17:40:11.74 ID:ARM7E7KV0
2月24日放送「鹿児島出身の有名人」
国生さゆり、上原美優、定岡正二、前園真聖、城 彰二、
杉内俊哉、川崎宗則が抜けてるぞ!!
250 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/03(木) 17:40:55.97 ID:ARM7E7KV0
♪あってもなくてもどうでもいい いけ がみ せん
普段テレビ見ないから「カラ」って言われて何のことかわからなかった。
文字でしか見たことなかった朝鮮アイドルか。
彫像、プレゼントしないんだ・・・
井の頭線って2回目?
氷像も、プレゼントしないんだ・・・
>>254 初めてだが短い上に渋谷は何度も出てるし京王線もやったし
神田川もやったし中央線もやったので重複エリアが多い。
むしろ小田急がないんだよな、まだ。
もう23区をやるのはいい加減限界だな。
来週の千葉は楽しみ。
いつまで経っても、京葉線やらんのは、あの遊園地があるせいか?
何か都内のほうが安心してみてられる
>>260 ディズニーネタを前にやらなかったっけ?
>>260 あの遊園地は昨秋の夜景の回に飛んだ。
むしろ東京湾の回と重複するからじゃないか?
コラボ笑ったw
東京は商店が活きてるし広い商店街だったな
>>252 正確にはウラカラというテレ東のドラマのことだよ。カラ出演だけど。
コロッケと池上ロール食べたいな。今度買いに行くわ
>>261 >>262 そうだったね。東京湾の回であの遊園地でてたわ。 そういやDVDに録ったきり、まだ見てないや...
いや、千葉マリンとかフクアリとか、いつとりあげるのかなと思ってたんだが、録ってたDVD探して見てみるわ。
戸越銀座商店街駆け抜けてったの、アド街の「○○(街の名)ストリート」を思い出すな。
あれはいつの間にかなくなってしまったが。
くもフェッショナルおもろかった
くもみはいい突っ込みするなww
たこ焼きマシン欲しい…
じゅるる♪
同じ方向にたこ焼きが回転する原理が振動ってのには驚いた。
ただ、最初のセッティングがいちいち手でってのは
少し面倒そうだw
>>267 よう俺
初めて番組見たときはBGMのセンスで「選曲の三曲」思い出したわ
あれもいつの間にかなくなってたけど
途中から空から見始めたんだけど、小田急線ってまだだったんだ。
1時間で2本はちょっときつい気がした。
井の頭線もちょっとゆっくりやって欲しかったなあ。
でも街並がちまちましてるから、カメラもいつもより近かったね。
くもフェッショナルはいつもくもじいが変なとこを読むw
なんか、体感的に今回の放送の半分ぐらいは、他所の番組でやっててくれってな内容に感じた。
都内回はかなりしょうもない。
井の頭線なんて、
>>258も書いているように他の回との重複が多いし、
しょうもないコーナー削れば、井の頭線12.7km + 池上線10.9kmで一時間は、
少なすぎる事もない時間かもしれない。
まぁ、不満もあるかもしれないが、たまにやったと思えばワープや高速移動多用の地方回に比べれば…ってね。
都心から田舎までフルコースの小田急カモン
>>258 今思い出したが神田川の時に富士見ヶ丘が出てきてたんだった
275 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 02:23:19.12 ID:AZBwKwIv0
JRAがスポンサーなんだから武蔵野線やろうよ
東武大師線とか
西武豊島線とか
京王動物園線とか
やってほしい
>>276 東武大師線とか…伊勢崎線の回で寄り道済(だったと思う)
西武豊島線とか…西武池袋線の回で豊島園紹介済み
京王動物園線とか…京王線の回で多摩動物公園紹介済み
日豊本線やってくれないかな。
多摩モノを早くやってくれぃ
青線と緑線まだ
トリプルクロスってチャンスあり?
企画コーナーっていくつ有るんだ
282 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 17:27:20.68 ID:g4ogFTzz0
唯一癒されてた「空から日本を見てみよう」も
一番組一韓国になってきたね…
実況でも言われてた。
昨日はくも爺がはしゃぎながら突然景色見ながら
「KARAはいるかの♪」「なんじゃ…カラはいなかったか…残念じゃ」
だって。
もう唯一見てたこの番組もサヨナラだわ。
どっちにしろ私は7月でテレビは卒業するけど。
283 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 17:34:40.12 ID:/zAta3650
>>277 東武大師線に寄り道してたら公園アニマルズに西新井5丁目の
タコ公園のタコが出ていると思う。by地元民
>>272 俺はけっこう楽しめたけどな
前にやったと言っても、ユザワ屋のくまがなくなってしんみりしたり
空から見て色んな変化があるから面白いよ
俺は見てて面白いコーナーばかりだと思うから、これ以上削らないで欲しいな
そんなに不満ばかりなら見るのやめれば?
いつの間に日産自動車がスポンサーにつくようになったの?
戸越銀座の撮影は日産が撮影車提供したのかとオモタ
286 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 19:01:17.10 ID:Ph2oJfme0
おでんコロッケって美味しいのか?
荏原中延と雪が谷大塚のくもじいが喋ったイントネーションが気になった
サンスイのオーディオアンプwww
それから、TSUTAYAで借りてこよう。ってTSUTAYAはスポンサーじゃないよね。
287を読んで何か引っかかったので一生懸命思い出したら
映画「稲村ジェーン」の中で伊武さんの台詞にあるイナムラ
のイントネーションが現地発音とぜんぜん違うことだったw
蒲田の「大田区産業プラザ」は超トンガリ物件
すごい日本人で鹿児島再利用ww
292 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/04(金) 21:43:20.32 ID:G6DOwjov0
有馬龍之介
>>284 俺が今回特に不満だったのは、楽器職人とかコロッケとかにかなりの時間さいているくせに、
この番組だからこそそれを取り上げた or この番組ならではの切り口、ってものが
特に感じられなかったってところ。
建物や地形をメインにして欲しいというのはある。
空中版ぶらたもりみたいな?
当たり前だが、五反田近辺にある幸福の科学の施設は巧みにスルーしていたな。
元々は大崎広小路が終点だったことにも触れてないな・・・
>>297 なるほど
だから五反田と大崎広小路の間が
あんなに短いのか
それを言うなら、
開業時は蒲田〜池上間だったことにも触れてないのでは。
(しかも東急じゃないし)
鉄クズどもうざい
>>300 その台詞はテレ東に言いなさい。
「何故ローカル線とか、毎回毎回鉄道路線に沿ってばかりなんだ、内部は鉄クズの巣窟なのか」と。
鉄道路線のときは大雑把にでも歴史に触れてくれないと、
取り上げた意味がないよな。
近隣の人も意外な事実を知ったりできるし。
確かに鉄ヲタ共うぜぇなw
路線沿いに飛ぶってだけで常に路線の歴史を振り返るような番組じゃないだろ
どっかの寺の参拝客を輸送するためとか言ってたから、それで充分じゃねーか
空を飛んでいる時間が短い
地上に降りすぎ
もっとゆっくり飛んでくれ
今は編集で早回ししてるけどネタ切れしてきて時間稼ぎのために収録時の速度再生で放送になるかも
310 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/05(土) 18:32:56.05 ID:olJDte/a0
文句いうなら見なければいいのに。
それかテレ東にでも文句言えば?
お前ら揃って東放学園に行ってテレビ製作の勉強をだな(以下略
まー先週の鹿児島福島の後だと灰色で見劣りするなー<都内
公園アニマルのカマキリ、
カマしかなかったから、中足も後ろ足もないんだが、
A:伊武雅刀
314 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/05(土) 21:27:30.59 ID:7VWDZAfX0
提供にリーブ21やマルハンが入ったら、その番組はおわコン
テレ東の番組もそんなの多いよね
>>315 アクサダイレクト、ハウス、コーワだと思うが。
リーブ21やマルハンはある程度視聴率が取れる番組しか提供しないでしょ。
>>315 そんなこと言ってたらテレ朝のTVタックルなんか
とっくの昔にに終わってる
おわコンって視聴率でなく、日本人にとってという意味でね
テレビ東京の番組って韓流ドラマと青汁の番組以外は
普通に日本人向きの内容だと思うがな。
韓流ドラマさえなければ完璧なんだが
CM増減するけどP&GとJRAと東建はお馴染みだね。
あと成田空港w
>>319 テレビ愛知だけど狂ったように韓流ドラマやってるわ
てかこの番組、CM多すぎ&長すぎだよね
視聴率高いから集中させてるのだろうが
提供テロップ中の、
じいとくもみの吹き出し会話が楽しい。
世帯視聴率は今一でも個人別視聴率は好調だと信じたい。
>>323 CMの時間は番組枠の1/10までと法律で決められてる
たいがいの番組はその枠を目一杯使っている
要するに >てかこの番組、CM多すぎ&長すぎだよね
これって、気のせいって事
>>326 1/10ってのは怪しいなあ
30分番組でもCM3分半とかあるし
1時間番組だったら7分未満だったらOKって事か
怪しくないですよ 3分半?あなたの勘違いなだけです
調べてみなさいって ところで
ゴールデンタイムをはじめとして、1時間って枠を
何でを54分枠と6分枠に分けるか知っていますか?
それがCMにあてる時間が一番とれて
効率がいいからですよ
こんなところにも影響しているんですよCMに当てられる時間ってね
まあここのところは57分開始とか58分番組開始とかで
54分の番組枠とかのCMをMAXとるよりも
優先順位を変えてきている場合もありますけどね
へぇ
読みづらいけどタメになるな
>>328 勘違いではない
目が覚めたら何でもいいから30分番組でも見てみそ
1/10でないから
今見ているがっちりは3分半だし
効率うんぬんぬかすより現実を見よ
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
まぁいつも録画して見るからCMなんか関係ないけどな。
録画して見るからCMなんか飛ばすよ
あんなの見てる奴いないだろ
リアルタイムで見ることが出来る場合は
実況が楽しいね。
見てみそ
>>323 CMが長いのはそうだけど、時間的には45分くらいが本編だよ
HDDで録画しているから、CMのポイントが分かる。
スポンサーがつかなくなったら番組が終わりなのだから、
CMくらい我慢せい。
トータルのCM時間は他の番組と変わらないだろうけど、
CMが偏ってるから1回あたりのCM時間が長い。
けどこれは本編を細切れにしないための配慮だろうから仕方がないと思う。
「CMは放送時間の1割まで」も「端数処理でCMが増やせるから54分+5分」も
聞いたことがある。
でも実際、それ以上にCMが入ってる気がするんだよなあ。
あ、この番組じゃなくて、一般的にだけども。
この番組、少しだけ巻き戻し(?)たいって場面が多いから、
リアルタイム視聴可能でも録画で後から見てる。
ので、CMは気にならないな。
ただ、天空散歩との関係で、番組末尾が欠けてしまう事が多いのが。。。
>>340 EPGに頼らず手動でやるのが吉。
19:58から61分で設定してる。
2時間SPの時は116分設定。
翌週いつも戻し忘れて和風も録ってるw
三井のCM、センスいいし嫌いじゃないけど
三井配下の現場でビルメンやってて首にな
った俺はちょっと複雑な気分で見ちゃうな
どうしてキャラクターグッズがないの?
HPを見てもDVDの宣伝ばっかし。
くもだから?
>>343 たまに放送に出てくる様な、くもじいとくもみの人形は欲しいかも
東京駅のテレ東のショップにはグッズがあるらしいが、何があるかは分からん
ゆるキャラに冷たいのがいい。
「黄色いのが手振ってます」とか。
先輩キャラには言葉使いが丁寧だが、
最近のには態度がデカイからなw
この世界は年功序列なのじゃ
だけどバッファローマンとか呼び捨てにしてなかったっけ?
大先輩のぐんまちゃんとゆもみちゃんにも特段敬意を払っていなかった
ローカルキャラは総じて軽視
地パンマンに対しても正体を知るまで攻撃的だったな。
長崎の回のとき、
福山、福山と呼び捨てにしまくっていたなw
>>349 ぐんまちゃんは旧名があったりして色々歴史がややこしいけどなw
>>228 数字じゃなくてロケ行く予算がないor面倒だからだろw
たまに地方を特集したら他のテレ東の番組でもその地方の特集やってたりして、
まとめてロケしてきてるのが分かる。
環七は、ラーメン屋でなくて普通にいつもの感じに放送してもらいたかった
また嫌名古屋厨か
>>353 数字も取れないだろ
名古屋や大阪はかかるコストの割りに視聴率が伸びないから、スポンサーが嫌がる
名古屋はいまいちパッとしなそうな気がするけど、
大阪は川が多いからそれなりに見映えしそうだけどな。
水上バスとかもあったと思うし。
昔、「徳光のTVコロンブス」で名古屋を取り上げた際に、
「この業界では名古屋を特集した番組は悉く数字が取れないと言われてきた。今回はそのタブーに敢えて挑戦する」といってた記憶がある。
結果どうなったのかは知らないが。
嫌名古屋とかそんな問題じゃないw
で、京都は頻繁に取り上げるという。やっぱお金が動いてるのかな?
京都は普通に人気があるからだろ
中日が牛耳っている名古屋と、道新が牛耳っている札幌では、
ともに左傾化が著しいためこういう番組は視聴率とりずらいとか?
名古屋に住んでる者だけど
ここは景色に変化がなく、どこまで行ってもペタ—としてて
車で走っててもあまり楽しくない。
そういう番組じゃないから。
空から見て変なものとかアニマルとかトンガリがあればいいんだよ。
他の旅番組や鉄道番組みたいに観光案内する番組じゃあない。
ヘリで撮ってそれらしいものって、シャチホコぐらいしかない。
>>361 系列局のテレビ愛知が中日資本である三重テレビに
地デジ7chを取られた経緯からして
東海地方では、中日新聞がいかに強大な権力かが良くわかる
366 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/10(木) 20:16:18.34 ID:Tz5fJdNhO
明日にきちんと保存したいので、網タイツ女さんのキャプ画像をしこたまアップしてください!
くもじぃです!
イラン
ついにラーメン特集・・・
無駄にAKBが出てくる
確かに犬吠崎上空にヘリ居たな
まあ毎年いるんだけど、まさか今年のがくもじいだとは思わなんだ
ジェットコースター応用の列車、実用化されるといいな
旗振りの途中で次ぎいきますは笑ったw
ラーメン屋見ててデジャブを感じたんだけど
もやさまで似たように話なかった?
>>375 先日の下北沢辺で、通りがかりのクレープ店の貼り紙見て「なんだこれ今日閉店?
入ってみよう」と入り、閉店の話を聞き、じゃあ記念にとさまぁ〜ずが
店主にクレープを焼くとか訳のわからんことをやっていた。
が、実はクレープ店主が前もって最終日の取材の打診があったことを
ブログに書いており、やらせかよくっせぇwというオチ。
さよならーのかわーりに〜♪
小湊鉄道は、周囲の地形が面白くて良かった!
あと、モノレールの車両基地は別の番組あたりでじっくり見てみたいな。
立体的な構造が興味惹かれる。
下手ななぞかけをした後の「くもじいです」に笑った。普通!ww
そういえばふっと思いだした疑問なんだが、商店街のコロッケ屋を
数えるってのを前の回?でやってたじゃん。
あれって、どうやって撮影したんだろう。
ヘリコではなく地上3メートルくらいの高さを、ズワーっと商店街
通路の真ん中から撮影してたんだよね。不思議な画面だった。
>>379 物干し竿みたいなのの先端にカメラ付けて歩いたんじゃないか?
それか、選挙カーみたいな車の上にカメラもって乗って走ったとか
>>373 てっきり駅ごとに高い場所へ引き上げて発車するのかと思ってたよ
こりゃマジすげぇな、実用化されたら乗ってみたいよ
382 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/11(金) 09:37:15.57 ID:6m5Lsv6Y0
でも僕はジェットコースターが苦手だから、
実用化してもちょっと・・・
お年寄りでも安全快適に乗れるよう開発してるらしいから、乗りごこ
ちはジェットコースター式であることを感じさせないように仕上がるん
じゃないの?
銚子ってとんでもない田舎だったな
しかしフクロウの建物やキボールやチッパくんと言い、千葉県民はセンスがないな
さすがは田舎物
田舎のよさも必要性もわからない小僧が偉そうだな
>>373 昔あった人車軌道やトロッコの高性能版って感じだな
平たく言えばスローライフ化なのかもしれないけど、案外こういうのも悪くないかも
>>385 田舎物と言われるとすぐキレるのが千葉県民の特徴
埼玉県民みたいに耐性がないんだな
>>385 しつこい千葉叩きは前もいたろ。こういうのは完全無視に限る。
田舎物w
犬吠崎の反対の山の方に地球が丸く見える展望台って
360度ぐるっと見回せる展望台があったはずなんだけど
放送のらなかった.....。
須田先生懐かしすぎです。
東大でないときにお会いしておりますよ〜
千葉大丈夫か?
津波に気をつけて
銚子で船が流されたようだ
大津波警報が出てる
宮城県の回で飛んだところが…
地形変わったよな、これ…
397 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/11(金) 19:21:33.86 ID:ds3gfhY60
そういや、千葉城は大丈夫だったのだろうか。
昨日の放送見てるときは
まさかこんな地震が来るなんて想像もしてなかったよ
どうせならセリフも合成して入れてよ
今後の放送に影響出そう
空から被災地を(ry
今日はNHK、民放全局が空から被災地を見てみようを放送してるな
「わしら雲じゃから地震が起きたってどうってことないんじゃ」
「人がゴミのようですね、くもじい」
406 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 01:00:39.96 ID:1t0lQ7ZC0
モノレールの訓練したから?地震
>399
コスモ石油の火災現場の上空で
ススで真っ黒になったくもじいとくもみをリクエスト
408 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 03:10:13.69 ID:buw3AP+6O
改めて宮城県編見た
広い河川
海沿いの家
まっ平らな土地
広がる田畑
逃げ場ないよ…
自分は宮城や福島には行った事がないが、今回の地震がすごく身近に感じられる
簡単に復興とはいかないだろうが頑張って欲しい
409 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 05:09:29.02 ID:olnZCk/F0
>>408 俺昨年9月に300人亡くなった?らしい若林区荒浜に行った
あそこで会った人達がと思うと・・・
海の近くで平らで逃げ場がなく堤防もないから逃げようがないんだよ
それに加え貞山堀がるし
410 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 05:12:30.89 ID:olnZCk/F0
千葉は大丈夫だよ
あの東大のモノレールから5分の所に35年住んでるけど、動いているのを見たことがない
この番組で初めて知ったw
411 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 06:07:03.49 ID:92QaQGR/0
これ、もしかしたら番組無くなるんじゃないか?
それか半年くらい休むとか
東京周辺だってかなり被害出てるだろうに、そんなところのうのうと映せないじゃない
西日本ばっかりやるのも不自然だし
前に撮った番組のVTRは資料的価値ありかな
>>411 そんな予感がするよね
ケンミンショーとかご当地もの番組もしばらくお休みになるかも
>>411 ありそうで怖いが仕方ないかもな
こればかりは
くもじぃ今すぐ被災地に行って遭難者の発見に努めてくれ!!
417 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 11:28:01.56 ID:aVrPS/ie0
>>416 あのぉ、言いにくいんですが「努める」では無く「務める」では。
418 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 11:32:48.61 ID:OPzPD7ZhO
言いにくいんですが、言ったら非難されるかもしれませんが、昨日から今日は、全局で、各局で、空から日本を見てみよう を放送していますよね。くもじぃとくもみは出ていないけど。
>>418 オレくらいになると、脳内でくもじいとくもみの会話が
再生されて困る
空撮してればなんだろうとこの番組に結び付けるようなバカが
番組寿命を縮めるもんだ
421 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 12:00:07.65 ID:OPzPD7ZhO
鶴瓶の田舎に乾杯、空から日本、田舎に行こう、ブラタモリ、モヤさま、アドマ、そこんところトラブルは続行出来るのかしら?
>>418 いつもの「サーファー」「にせサーファー」みたいな吹出しも入ってませんけどね
宮城県編で若林区が変わった地形だったから印象に残ってる
あそこに津波が押し寄せたのか…
記憶ではそこでは地元住民の祭りを取材していたような。
もうこれは全部ない景色なのか・・・
>>424-425 ・・・・・くるな、、
いつの日か、また、この風景に、これよりすばらしい風景に戻ることを信じて・・・
>>424 南三陸町は中学校、小学校が高台にあるから避難さえしていれば無事のはず。
428 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 16:25:44.57 ID:olnZCk/F0
番組無くなることはないと思うが、撮影ヘリがしばらく使えないのでロケはできない
そろそろ桜の時期が来るけど、お花見で騒ぐような絵は撮れないしな
東北地方はしばらくやらないかもね
>>417 「務める」は職業として仕事するという意味だから「努める」で間違ってない。
432 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/12(土) 19:24:14.94 ID:2pz63x/m0
そういや、仙台市若林区といったら
先日引退した元メロン記念日のムラタメグミ(旧名・村田めぐみ)の
生まれ故郷やないか!!(本人や家族が心配だ・・・)
そういえば、気仙沼ちゃんの話してたっけ
南三陸町って、1万人が安否不明だもんなぁ・・・・・・・・
市原の燃えたコンビナートも映ってたのかな
マンガッタンはどうなったんだろう?
436 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/13(日) 04:35:40.20 ID:KslurgZKO
今やっと『この番組見たら(再撮されたら)すごいんだろうな…』って思った亀です
しばらくは被災地を避けるか、すぐに撮りに行くのか
津波怖いね
437 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/13(日) 05:57:42.40 ID:WVEQtqiN0
>>434 津波前の町並の空撮を見てる
南三陸町の洗濯機で洗うタコ、気仙沼の氷の水族館、名取川の笹カマボコ屋
全部もう跡形もない
出演された方々が無事でいてほしい
閖上の朝市もな・・・
テレ東の報道番組でこの番組の映像が使われそうだな…
440 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/13(日) 12:00:48.11 ID:s/12t6a+0
マンゴクウラ?マンゴクイワ?って「空から」にでてたような・・・。
>>439 番組そのものは使えないだろ。
ただ収録ソースは資料映像で使えそうな気もするが…その前に特番基本止めちゃったな。テレ東さん。
442 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/13(日) 16:11:51.64 ID:wq4vavt3O
今現在の姿を南北になん往復もして、じっくり見せてほしい。
>>442 あの。。。
放送できないものが沢山落ちてるんで。。。
なんの回か忘れたけど、
かなり放送間際のトピックスを取り混ぜてナレしていた記憶あり。
今回は難しいな。全く触れないわけにもいかない。
>>444 東京モノレールの回は放送当日の羽田空港新国際線ターミナル開業の光景を入れてた。
まぁこれは日取り決まってるから予め入れることを想定した上で録ってるんだろうけど。
信号停止で手旗信号と聞いて、千葉モノの回を思い出した。
手旗信号をAKBとからめてやってたなw
448 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/14(月) 00:30:43.18 ID:CCdW+h7O0
>>433 「欽ドン」に出演していた人ですね。
民宿のおかみさんをしていたが、無事でいてほしい!!
あと、前スレにあった近鉄バファローズが絡んだ野球場のうち、
森之宮は外周が駐車場になっていた。また、
3塁側スタンドがあった所はマンションの建設工事をしていたが、
札を見る限りストップしているそうだ。
今週も放送されるといいな
できたらL字無しがいいな
L字イヤだから今月はやらなくていい
451 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/15(火) 04:37:36.52 ID:DkDVy/C+0
津波前の町並の空撮見たよ、洗濯機で洗うタコ、そして南三陸町に行った。
民宿の魚介類がどれも美味くて最高だった。ダイビングの名所もあった。
あれがもうないなんて信じられない・・・
人文字に参加していた子供らの何割かはもしかして…とても切ない
ACのコマーシャルも子供の死を連想しちゃうのでむしろ止めてほしい
>>453 やっちゃったな。
訴えられたら負けるぞ。
空撮したりリポートしてきたりしたスタッフも相当ストレスになってるな
457 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/15(火) 19:02:01.70 ID:n+lj6s/o0
くもみ「くもじい、あんなところに○○がありますよ」
くもじい「こんなところに○○があるわけ…あるの〜! 一体なんじゃこりは!?」
みたいなやり取り、ノリツッコミの一種なんだろうけど逆のツッコミボケになってるやりとり
これを指すお笑い用語ってあるのかな。あったら知りたい。何て言うんだろう
今度は大井川鉄道と富士五湖をぐるっと一周と箱根か
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/ ^o^ \,,,,,,,,,,
日本沈没後は「海中から日本を見てみよう」が放送されるから問題ない。
ただしくもじいくもみが日本語でなく英語を喋ることになるが。
くもじいレスキュー隊がいてくれたらなぁ
流石にしばらく休みだろうな
仕方ないか
まさかの第4グループに入っちまった。せっかく去年の夏からずっと保存してきたのに。
再放送なんてないよなぁ。
>>464 あきらめるな。まだ停電するとは限らない。
ローカル局なら再放送(というか数週遅れて放送)あるけど・・・
>>453 前のよりグっと良くなったね
やっぱセリフ入ると本物っぽさが増すね
くもじい「みんな、千の風になったのじゃよ…」
>>469 それは不謹慎を超えてる
いくらなんでも空気読めなさ杉
正直あくまでドキュメント的な意味でなら、単純に宮城県の比較を見てみたい気持ちはなくはない、
くもじぃくもみナレーションやバラエティのテンション一切なしで
ただ不謹慎の壁を越えて放送する理由付けとしては簡単にはいかないだろうし、
全く別番組という形で扱うにしても、この番組の映像をまるまる引用という訳にはいかないだろう
そんなのいらない、ってかそこに住んでた人の気持ちを考えろよ
自分の街がグチャグチャになってる様子を見たいか?
473 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/16(水) 11:43:42.49 ID:8VcGYwpa0
おまえら
メルギブソンの「陰謀のセオリー」を見てみ
劇中になにげなく小さく出る米大統領の遊説先の地震のニュースとスペースシャトルのニュースに注目しててごらん
とんでもない秘密兵器の存在をほのめかして忠告してるぞ。
>>472 NHKは既にやったけどな。
2009年撮影の空撮と比較してた。
475 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/16(水) 14:27:33.42 ID:8VcGYwpa0
柳原のよがり声を聞きたい
477 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/17(木) 04:21:35.31 ID:EthcjW0tO
Amazonで売り切れててビックリした
今日やるみたいだな
ぎふチャンは今日が最終回・・・
ナレの収録映像を見たい。
番組制作全体のメイキングも見たい。
>>478 今日放送あるのか。
嬉しい反面、正直複雑な心境だ。
さすがテレ東。
こんなときだけど絶対見るお!
停電にならなければ・・・
冒頭でお悔やみのメッセージやるのかな?
つか、他局も通常放送に戻りつつあるよね
昨日もはねトびとかやってたし
でもL字の可能性が高いぞ
でも1週間経っても全くと言っていいほど被害が収まる気配がしない…
1日も速い復興を願っています
L字は勘弁して欲しいなぁ
NHK津波ライブ中継見て以来、この番組見るのが恐ろしくて録画リストから外させてもらった
くもじい&くもみ及びスタッフ一同様に罪はないから申し訳なく感じる
まあ、今日はラーメンだからどうでもいいや
489 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/17(木) 19:51:35.31 ID:ha+TDlfHO
L枠確定
最悪だわ
まぁラーメン特集みたいなもんやから、まだ助かった
や、やるのか!
492 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/17(木) 20:10:06.08 ID:KWpiNOrgO
あー、環七。こないだ歩いて帰ったんだよなぁ
ラーメンうまそうだなぁ
494 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/17(木) 20:55:01.01 ID:KqAAQn6b0
くもみはドヤ顔だろ ポポポポーン
くもみの絵日記キャプ失敗したorz
くもみ日記初めて見た
仁科亜希子もう見飽きた。それにしても娘の目は父親そっくりじゃ。
棒読みじゅるる、かわいい
沖縄タウンでの、訪問回数ばらしは面白かったけど、
それ以外は映像面も内容的にもつまらんかった。
まー、L字だからどうでもいい回で助かったよ。
見れた人いいなー。停電だったorz
>くもみ日記初めて見た
これはいい新企画ですね
BGMがあずまんが大王の流用なのも懐かしかった
放送したのか?
見逃したわ残念だ
>>500 今日は停電しないってニュースで言ってたのに、実際はやってたんだ。
停電で後半しか見れんかった
あのもやしてんこ盛りのラーメンにはひいた
追悼・お見舞いのコメントとかテロップみたいなのはあったの?
停電回避で見ることができた。
ずっとNHKだったので、久々に民放を見た。
ポポポポーンしか覚えていない。
くもみの絵日記、意外とおもしろかった
企画がイマイチだしラーメンどれも汚らしいしってせいもあるけど
なんかいつものように心底楽しんでは見れなかったな。。
雑炊にできるつけめん食べたい
カミカゼのあるプールって潰れたのか‥‥
今日の分は録画して先週分をやっと今ごろ見たゎ
千葉の港や海岸が出てきたり千葉城の耐震構造とか
先週までだったら何気なく見てたであろう紹介が
いろいろ複雑な気分で・・・
バラエティ番組って録画してもなかなか消化できないね
空から日本は最低でも週末までには見るけど
笑ってコラえてとかは去年の10月から溜まり続けてる
L字の内容が運行情報でよかった
515 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/17(木) 23:40:50.13 ID:JPut+NjkO
>>513 俺は出掛けない日曜日などにまとめて10時間ぐらい観てるぞ。
1.5倍速でCMスキップするから意外と消化できる。
くもみの絵日記いいな
くもじいぬいぐるみも可愛いし
>>513 画面を見なくても、音声だけ聞こえればいい番組は、何かしながら消化するのは簡単なんだけど、
この番組みたいに、画面を見なければいけない番組は、消化に時間がかかる
笑ってこらえては、画面を見る必要が結構高いから、早めに消化しないと大変だよ
518 :
513:2011/03/17(木) 23:58:54.61 ID:ZBh+Y0ge0
先月やっと10月から溜まり続けてた
からくりTVと世界まる見えを消化し終わった
だけど今月になって今頃になってLOSTにはまっちゃったから
シーズン1からずっと見てて、さっきシーズン3に突入したんだけど
バラエティ番組を消化する時間が無い
ぴりぴりした空気にこの番組は救い
絵日記はよかった
読み方がまたなんともかわいかった
さすがくもみいや柳原!
ラーメン特集だから通常のミニコーナーとかピックアップやめてもっとラーメン屋取り上げて
欲しかった
ラーメン情報十分と思うかも知れないけど
停電で見られなかった・・・
停電で忘れててスイッチ入れたら
あ、やっこらせ〜 くもじいじゃ
といきなり来たので切れつつ噴いた
今回はぬいぐるみのくもじい&くもみが出ている時に上のくもじいとくもみが残ってたりと作りが雑だったな
>>524 絵日記だからあれが正解じゃね
畜生、二郎食いてえw
通しで見れたが、あんま面白くなかった。
むしろ最後にセット(?)でやってる「天空散歩」が
いつもなら
「三井に住んでます」「一番好きな道は帰り道です」と
来るところで「エイシ〜」だったんで笑えた
この番組でやる企画じゃなかったな。
あの自宅プラモデル屋さん、地震でどうなちゃっただろう?
バッチリ停電時間にハマって見れなかった〜。
くもみ絵日記って何のことよ〜。
>>524 むしろ唯一ぬいぐるみと絵が一緒に出た瞬間だからレアなんじゃないかw
530 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 10:23:36.29 ID:mXqCA+rkO
>>512 俺も昨日先週分を見て
そのあと昨日分を見た
L枠が邪魔やった
去年9月にやった空からの宮城版
録画した人は永久保存版です
番組内で紹介された
宮城県および仙台は、崩壊したところが多いです
532 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 12:15:14.70 ID:mXqCA+rkO
>>531 最新版やってほしい
何じゃコリは?だらけやろうし
>>532 くもみ「あ、あそこの海岸に人が沢山いますよ」
くも爺「夏じゃあるまいし、馬鹿を言うで・・・何じゃコリは?・・・先を急ごうかの、くもみ」
534 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 12:32:32.15 ID:mXqCA+rkO
>>533 ゴホッ ゴホッ
あー…
不謹慎だがワロタ
535 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 12:44:50.74 ID:NQTWzECj0
うちも19時すぎから停電で全く見られなかった
停電ない時でも補助電波塔みたいなのが停電してテレビとラジオの電波が全滅する時もある
23区内なのにまるで山の中みたいだ
こいうときにワンセグ携帯が役立つんだよ
537 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 13:25:24.06 ID:ecCgKbyeO
538 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 13:37:56.00 ID:V7472hxPO
>>531 不謹慎かもしれないけど・・・・
何年後かでもいいから再放送して欲しいな
故郷の思い出が何一つ残ってない人もいるだろうから
宮城編のDVDは出るの?
>>540 実はもう出ている
第15巻に入っている
542 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 17:03:47.06 ID:oBJGpG/S0
いつもしょっぱなにかかるフラガール
その舞台常磐ハワイアンセンターもいわきあたりだったな
ゆるくて適当な暮らし拝見や工場見学が好きなんだがなあ。
食べ歩きの類はアド街とかに任せとけばよかったんじゃない?
544 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/18(金) 19:30:10.14 ID:Q7wQDVSy0
テレビ局さん!
避難所にくもじいぬいぐるみを贈るってどう?天井から吊るしておくとか。
「くもじいじゃ。大変なことになったのう、でもわしらも一緒にいるぞ」
中継隊のついでにでも。
猫アレルギーはあっても、ぬいぐるみアレルギーはないだろうから
いいアイディアだな。
現地でどれほど知名度があるかが問題だが。
>>524 トンガリの時、もろに影が映ってたりしてたな
茨城・福島の沿岸地域ってやったっけ?
>>544 でもこいつら別に被災地の人々を笑ったわけではない
間の抜けた発表しかできないお偉方にうんざりしただけじゃね?
昔近くに住んでるときによく通っていた「萌利利」まだあったのがうれしかった。
くもじぃが店名言ってくれなければ見逃すところだった。
誰か今回のキャプあるだけくれ
今回のラーメン回はつまらなかったな
ラーメンが詰まったら「ブフッ」と吹き出すから、つまらないのがいい。
ほとんどラーメン屋の紹介だったし
路線変更の前触れかな
改悪されなきゃいいんだけど心配だ
ラーメンの紹介は明らかにスタッフにもやる気が無いのが気になった。
「〜をぜいたくに」とか「プリップリ」とか類型的な褒め言葉ばかりで面白み
がない。普段なら提供バックのコントも含めて話芸が面白いのに。
よほど変な店ならともかく、食い物屋紹介なんてこの番組でやることじゃ
ないぞ。
そのラーメン屋も企画の都合上ドカ盛りばかりだしな
んでドカ盛りだと必然的に二郎系
停電で見れなかったんだけど、次回予告ってあったの?
560 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/19(土) 00:53:39.61 ID:kAAi5Ebz0
>>557 よほど変な店もテレ東の「ありえへん世界」が既にやってるしな
>>559 あった
伊豆半島一周で河津桜とか映ってたな
562 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/19(土) 01:47:37.25 ID:qSHWzk330
伊豆半島一周だと!? 超見たい!!
録画もしたい
今回の地震で、テレビとか本棚の下敷きになって、録画したビデオが半分くらいロストしてしまった
そもそも今時ビデオとか使ってる俺が駄目なんだけど
まあこの連休に一回目の審判が下るようだけどね
んで乗り切ってもまだまだ綱渡りの現状
無事見たいものよのう
はっきり言って今回特集されたラーメン不味そうなのばかりだった
でかいチャーシューだけ入れて脂身たっぷりで最悪だ
もっと美味そうなの放送してじゅるる〜してほしかった
環七のラーメン屋っていう誰もが思い付く企画じゃなくて、
明治通りのインドカレー屋(50店くらいあるらしい)とかちょっとひねれば良かったかもね
>>561ありがとう!これは見たいね。しかしこのまま停電が続くと毎回見れない人がでてくるから、再放送してほしい
今度は絵日記だけで1時間やって欲しいww
くもみの棒読みっぷりが最高だった
柳原さんの声に驚いた(いい意味で)
ラーメン回といってもグルメ番組みたいにとくとくと語るわけでもなかったし、
くもみ絵日記や、インド人奥さんにまで着替えをさせてのトンガリ計測とか、
ちょっとブラタモリ風に昔の町並みを探るとか、普通に面白かったよ
>>570 だよね。俺も今回は不満なかったよ。くもみ絵日記レギュラー化希望!
くもみ絵日記はほのぼのしてるので、絵本にもなりそうな。
>>557 今回の提供バックは多分差し替えたと思う。あそこは他以上に毒がある場合が多いから。
うちの場合は被災してギリギリ電気が間に合って見られただけに
いつも以上に楽しかったよ。東京にいたとき環七はチャリでよく走ってたことも
あって色々感慨深かった。
テレ東のみL字放送終わったから今回の再放送しないかな。
>>565 さらに、その中にバングラディシュ人経営の店がどのくらいかとか。
意外とインド人に見えてインド人じゃないらしいよw
576 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/19(土) 20:05:58.12 ID:AxGKK9NH0
新聞にもあったが、気仙沼ちゃんは無事でした。
あと、中京地方近辺を取り上げると、視聴率が取れないというジンクスが
あるというが、名古屋国際女子マラソンは視聴率が良くないのかね?
(今年は中止、因みに現在の形でやるのは最後だった)
577 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/19(土) 20:06:02.81 ID:7yk6ZmVN0
米食文化圏の南インド出身で日本に来るまでナンなんか食ったことないのに
店には置いてるってマスターもいたな。
>>564 山盛りの野菜を食べないと麺にありつけない
ようやくたどり着いたと思ったらノビノビなんだろうな
ボリュームばっかり追求して味のことは二の次みたいで、たしかにうまそうには見えなかった
579 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/19(土) 22:38:28.55 ID:kAAi5Ebz0
>>578 ああいうのの麺は加水率や入ってるもんで伸びにくくはなってる
もやしを手で山盛りに固めてるシーン見て、あんなの食べたくないと思った
582 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 01:43:16.42 ID:k3gYbLIP0
まあ、君が普段から口にしているような
xxやxxxなんかも、
xxxxな扱いや作り方をしていたりしているかもねー
知らないって事は素晴らしいって事でもあるよねー
潔癖症って大概がマザコンらしいけど
生きてて辛いよねー
583 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 02:06:33.26 ID:HN+igUFe0
もやしの山盛りとか萎えるわ・・・
野菜入れるならもっと色んな種類の野菜入れろよ
ありゃ手抜きの上に高さだけ稼ぎたいという根性が気に入らないわ
チャーシュー大盛りもそう
見た目のインパクトを狙うあまり肝心の味や見た目の美しさを蔑ろにしてる
今回紹介されたラーメンはどれも失格!
>>583 なんでもやしなのか
量や見た目の問題だけではなくスープとの兼ね合いもあります
あと安い
ちょっと見なかったら、なにこの流れw
ラーメンスレなんかブクマしてたっけと思ったわ。
今週見逃したからくもみの絵日記見てみたかったなあ…
587 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 08:37:15.90 ID:DKHJQEYn0
沖縄商店街のゴウヤ電気が地味によかったw
伊豆はバラエティに富んだ地形が見られるだろうから楽しみにしてるよ。
この番組、さらっとサクサク毒を吐くのが好き
589 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 09:42:42.08 ID:hnS5ZAFb0
標高測定器が汁の中に、ちょっち浸かってたな。
測定後のラーメンは「この後、スタッフが美味しくいただきました」なのかな?
591 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 12:18:24.48 ID:j8un90nlO
次回は放射能測定シリーズでやってちょうだい♪
592 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 13:49:20.01 ID:hnS5ZAFb0
柳原加奈子のよがり声を聞きたいぞ
593 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 13:58:43.71 ID:8KhDQC3x0
そりゃあるだろう。
自分が今住んでいる所がもし南三陸町みたいな事態になったら
その後移り住む人は多分いないだろうし。
>>593 写真で見ると本当にすごいな。住宅街が丸ごと無くなってる。
みんな高台に逃げたとすると、この町だけで17,000人の難民が
発生したわけか。ひどい話だ。
596 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 20:15:06.68 ID:8KhDQC3x0
著作権侵害だとかちょっと前流行った偽計業務妨害とか
うふふ。
行列にくもみが出てるw
600 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/20(日) 22:53:37.69 ID:yhv3hTZJO
[sage]
<<531
宮城編、録画したの観たけど…海岸線が映った時点で泣けてきて最後までは…。消去しようかとも思ったけど何故か消せないでいる。
<<532-534
オマエらあの映像観てもそんな事が言えるかよ。胸クソ悪いわアホ共が。
レスアンカーの付け方はこうだよ
>>→600←<<
>>576 そんなもん出る選手次第だよ。
例年名古屋女子は五輪や世陸の最後の選考会を兼ねることが多く、有力ランナーが多く出る。
Qちゃんも最後はここだったし、何かと注目されがちだから高めに出るよ。
舞台がたまたま名古屋なだけ。
603 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/21(月) 01:05:35.05 ID:RlFF+9aO0
タコを洗濯してたおじさん・・・
氷の水族館のお姉さん・・・
無事だろうか・・・みんな無事でいてほしいよ。
604 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/21(月) 01:15:07.72 ID:6E/7kNUc0
停電してないが節電してるので見逃した
605 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/21(月) 01:40:37.38 ID:40L+kmAe0
>>596 最高地点は500mを超えるから「山の民」は少しは残るだろう
606 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/21(月) 22:07:34.75 ID:XQ+z5UtlO
>>607 実際に石巻訪れた身としては無惨な館内の画は辛すぎる…。
しかも物色する人物がいるのも悲しい……。
物色て!
前々から狙ってたのかな……まさか、ボランティアを装って乗り込んできた訳じゃあるまい
ここで被災地の話題続けないでいいよ
余計な事書き込む奴が居るからあれこれ語るだけ邪魔
やりたい人は板あるでしょ
鶴見線がいつも通常運行なのは凄いw
612 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 07:26:06.07 ID:DpVugffN0
>>607 マンガッタンの綺麗なお姉さん・・・
無事だろうか・・・
614 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 10:53:43.17 ID:zCvvpZzg0
宮城県編再放送してくれないかな。
昔、TBSの日本列島バスの旅で奥尻島が出た時
撮影後に震災が起きたけど、放送してた。
615 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 11:14:10.92 ID:DpVugffN0
616 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 12:13:44.55 ID:zCvvpZzg0
617 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 13:18:19.87 ID:DpVugffN0
人口0人じゃないだろ
丘の上の避難所に7000人はいる。
618 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/22(火) 17:43:43.01 ID:KRIQ6qZUO
次回は四月七日、二時間スペシャルだそうですね。
ちょうど計画停電で見る事も録画する事もできない↓↓
ずーとブルーレイディスクに保存してたのに〜
再放送希望します
遅れネットの地方にも思わぬ余波が。
秘境の鉄道SPに磐越西線と桧原湖が登場するので放送自粛らしい。
>>618 「DVD買え」って言われるのがオチだろうね
>>619 磐越西線は現在不通(でも間もなく再開予定)なのは判るが
桧原湖でNGになる理由がわからない。
622 :
518:2011/03/23(水) 02:27:33.76 ID:jiy/o8TR0
LOST見て損した
カネと時間を返せ!
って感じ・・・
さて、録画してあった
千葉ローカル線&モノレール
でも観るか・・・
623 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/23(水) 09:33:15.53 ID:DUp/ay3Y0
宮城版再撮影してほしい。
↑最近荒らしが居着いてるな
ラーメンの話しようぜ
チェケラッチョ
627 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/23(水) 21:23:03.42 ID:ciTtPuwt0
小湊鉄道の時出てた閉店するラーメン屋さん
新しい土地で開店できたのかな。
食べに行ってみたい。
>>627 1月16日にロケ確認してから1週間くらい後で店の前通ったら改装中だったんだが、
そういう理由だったのか>とろちゃ
くもみは生首状態なのか?
今日はないんだな…と思ったら
くもみだけはいつも通りの出演かw
632 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 09:08:32.72 ID:TKvyX/uCO
来月まで休みか
いつもなら残念に思うけど
L字で放送されるよりはいいので今回は喜んでる
特番でも天空散歩はあるんだな。
…で、来週のEPG見たら最終回なのかよ?!
チャンネル:テレビ東京1
放送時間:03月31日 22時48分00秒〜22時54分00秒
番組名:天空散歩[終]
首都圏の街々をゆったりとした空撮で紹介するミニ番組。住み慣れた場所、よく知る街も、空から見下ろすと全く違う表情が…。
ナレーター:広中雅志
ジャンル:情報/ワイドショー
[ホームページ]
http://www.tv−tokyo.co.jp/tenku/
635 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 21:55:02.42 ID:ibJccrIWO
天空散歩 来週で最終回だってさ
636 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/24(木) 22:21:49.35 ID:Qt48CBLc0
>>629 金町浄水場にあれをもたらした雨はくもじいエキスだったのか。
天空散歩Zが新たに始まります
天空じゃない、天空じゃない、ホントのことさ〜♪
ぶらりきままに天空ティムポがなくなるのか・・・
もうちっとだけ飛んで行けなくなるのぉ
空から原発を見てみよう
641 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/25(金) 07:44:59.55 ID:Dzkk1tpD0
今日の和風総本家に、くもみがでていたね
あの司会のアナウンサーだたらそのへんをつまんでギャグを飛ばすかと思ったが触れなかったのが残念。
>>641 ジンギスカンの時に「じゅるる」言わせてたじゃないか!
643 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/25(金) 11:08:24.65 ID:Dzkk1tpD0
>>642 それは知らなかった!
っていうか、見逃してしまったか!?
ところで、おふぇらの時の「じゅるる」と同じ「じゅるる」なのだろうか?
もし同じだったら、その「じゅるる」をテープに録音しておかずにしよう。
645 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/25(金) 14:35:34.13 ID:4K49xobb0
石川・テレビ金沢は、木曜のミヤネ屋後の15:54〜からやってるけど、
昨日の地デジ番組表は、「千葉モノレール・・・」だったけど、
新聞発表と本編は、「東海道線・横浜〜熱海」だった。
646 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/25(金) 15:48:31.16 ID:Pz4wJLEp0
>>619です。
3月17日、三重テレビは当初放送予定だった「鶴見線&磐越西線」の回を
休止し、「21世紀テレビ検定 カルチャーSHOwQ(ショック)」
(tvkはじめ「東名阪ネット6」製作)の再放送に差し替え。
また、3月31日放送予定の「千葉のローカル線&モノレール」の回も
別番組の差し替え可能性あり。
地震と津波の怖さを忘れないためにも被害後の空撮映像をDVDにしてほしい
しつこい
てめえで撮りにいけと
瓦礫のドヤ盛り
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ くもじいじゃ
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/ こんなときこそホモ祭りじゃ
\_ / \
\_/ 人 ) 仲良く掘り合うのじゃ
( / ヽ 丿 楽しく盛り合うのじゃ
\__/ \_/
>>651 すぐバレるコラだな
くもみがくびれてるわけないだろ
653 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/26(土) 10:24:51.67 ID:wUaubFriO
ひどいw
655 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/26(土) 15:41:43.63 ID:HvH52OBn0
仙台とかやったのいつだったかな?
657 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/26(土) 17:53:07.06 ID:qjcjOYfB0
>>655 そんな昔の話は先代に聞かなきゃわからにょ
659 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 10:53:35.27 ID:qXUbLWfy0
北海道から車が500台
九州から車が500台
それぞれあるところに集結しました
さて、そのゴールとはどこでしょう?
港に集められて、中国とかロシアあたりがゴールか。
ひもじいwww 不謹慎
666 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 13:09:37.09 ID:qXUbLWfy0
>ひもじい
てめぇ長谷川和彦監督ディスってんじゃねぇぞ
669 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 16:41:50.80 ID:i0BwZPB7O
今日は東京駅の地下街のテレ東ショップにくもじいグッズ買いに行きました。
たった四種類しかなくてしかもやっつけ感満載でした。
ちょっとがっかりしたけど気を取り直して向かい側のNHKショップにも行ってみました
そしたらどーもくんグッズが豊富にあってなんだか悲しくなりました。
テレ東に頑張ってくださいって言いたくなりました
(くもみ絵日記風)
どーもくんか・・・強敵だな
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( /へ│へ \) )
ヽ _/⌒ \ の く の/ \ へのへのくもじいじゃ
\__ /  ̄も ̄\ )
\ / じい \/
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
674 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 21:54:51.24 ID:EqLWyqhZ0
675 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 22:44:08.42 ID:c4zahzDM0
ひもじい・・・そういえばこの冬は特に関東で異常乾燥が続いてリアルくもじいの影は薄かったな。
異常乾燥すら話題だったあのころに帰りたい
676 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/27(日) 22:48:36.73 ID:XlVYTXWz0
国民の安全よりも反米を優先させた管民主党政権
反米主義でアメリカの支援を断り、原発放射能漏れ
普天間でアメリカとの約束を反古にしたのも同様の反米主義でしたね
中国や韓国に異常な程の配慮をするのとは全く態度が異なります
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
菅 政 権 の 化 け の 皮 を は が せ ! 3月25日(金)−A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次はアメリカです。アメリカが必要な資材は全部提供すると言った時に、菅政権は、いや、それは国内の
我々の問題だからと言って拒否しています。アメリカでは、「同盟国アメリカからの援助を民主党が断ったた
めに事態をさらに悪化させた」と報道されています。
●その後アメリカは菅の了解まちではこの緊急事態に対処できないと見て、日本の外務省の了解のもと直
ぐに米軍の「トモダチ作戦」と名づけた救援活動を展開しました。
●またオバマ大統領はホワイトハウスで「我々は日本と共にある」と述べ、被災者の救助や災害復旧、放射
能漏れを起こした原発への対応をめぐり「あらゆる必要な支援をおこなう」と表明しました。そして放射線被
害管理などを専門とする約450人の部隊を日本に派遣する準備にはいりました。
●しかし菅政権は「原発の技術は日本の方が優れているから」といって拒否する始末、結局10日以上経っ
てから、アメリカの防護服をようやく借り受ける話がはじまったなどこの政権の「日本つぶし」があからさまに
なってきました。
677 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/28(月) 08:59:57.56 ID:6nO0y59j0
天空散歩終わりなんだ?
一緒に空から〜も終わりってなんてことはないかな。
678 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/28(月) 15:17:31.83 ID:x/x5FjUn0
>>678 次回が4月の時点でそれは無い。
因みに伊豆の翌週はTVチャンピオンの為お休み。
くもじい お誕生日おめでとう!
ヒーッ((((゜д゜;))))
ハイパーレスキューの出てくる回も
見てると泣けてくる…。
ブロアー車で飛ばされるくもじいで大爆笑しただけに…。
>>678 良かったな
めちゃかわいかった人だよな
うpしてくれ
ここはまさかのクロスオーバーで
和風総本家の豆助と絡ませるかどうかね?>くもズ
沈没後か。
くもじいのヒゲってヒゲというには中身が詰まりすぎてるよな
どっちかっていうと鼻とかキンタマって感じだわ
ニコちゃん大王みたいなことか
>>693 日本が沈没したらこの番組も和風総本家もどうなっちゃうんだよ?
海から日本を見てみよう
700 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/03/31(木) 02:31:21.71 ID:OwfSVU2T0
>>694 くもじい「それはな、テーパリングクラウドといって、その下にゲリラ豪雨をもたらすのじゃ」
地上では戦場カメラマンが
天空散歩の次番組が判明
Letters〜感謝の手紙〜
この番組は、実際に患者から医師へ送られた感謝の手紙を、女優による朗読で紹介するものです。
その文面には、患者と医師の心揺さぶる命のドラマがあります。
とのこと
まあ、どう考えても天空散歩よりは面白く無いかと…
と言うか空から日本を見てみようの後にしなくてもと思うが
最後の「もう少しだけ飛んでいこうかのう」はどうなるかが注目ですね
うわ、今日も放送ないのか
>>704 これでようやくEPG予約で録れるな。
今まで天空も含めてたから手動設定なので
2時間SP前後は録画時間で気を使うんだよね。
あ、そういえばもう1つ気になることがあった
それは今のステーションブレイクレス編成が継続されるかどうかです
今の編成をやめていただければ尻切れの心配がなくなりますがね
ちょうど良いとこで切れる。
>>709 本上まなみってEPGにはあるな。
その後の「宇宙ニュース」(通常は和風の後に放送)が非常に気になるが。
>>704 なんだか固い番組やるんだな
その時間の提供が不動産屋から薬屋に変わったとか?
「宇宙ニュース」って?
なんか「第三惑星アイドル」みたいなインチキ臭い番組が思い浮かぶんだが。(^◇^)
くもじいが ほげー って言ったことある?
>>712 番組名:[新]宇宙ニュース[字]
宇宙の最新ニュースを美しい宇宙の映像とともに届けるニュースバラエティー。
キャスター:大江麻理子アナウンサー ゲスト:毛利衛宇宙飛行士 テーマ音楽:坂本龍一
ジャンル:ドキュメンタリー/教養
割と真面目なのかわからん。JAXA提供なのかしら?
大江どん凄いな
>>710 「いよいよワシらも地球を飛び出す時がきたようじゃ」
「はい、宇宙服もバッチリです」
みたいな会話が脳内に…
宇宙ニュースとLettersを入れ替えたほうが…いや、なんでもない。
大江か
んじゃ録画時間を和風からもうちょっと延長しとこう
くもじいとくもみの惚けたやりとりを聞きたいぞ
木曜が待ち遠しい
おスペじゃ
去年の桜2時間スペシャルを見直したら
流れで銀座の夜景をやってた
まさかあの光景をもう二度と見られなくなるとはな・・・
二度と見られないなんてお前の寿命はあと1、2年か?w
計画停電中の関東の夜景も見てみたいね
灯りの街と暗黒の街の対比
停電の瞬間と復活の瞬間も
何でBDで出さないんだろうな?
最高画質でこそこの番組は映えるだろうに
予算が無いのじゃ
728 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/06(水) 14:30:34.04 ID:eFmj+vOu0
一度で良いから見てみたい
くもみの中の人のおしりを。
九州新幹線の上を飛んで欲しい
八代以南はとんねるとんねるとんねるとんねるとんねる。
また絵日記があるかな
棒読みじゅるる♪に期待
今日のお昼に「川から桜を見てみよう」とあるがなんじゃこりは?
一応録画してみるか
734 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/07(木) 08:02:06.13 ID:dFdBOZrNQ
くもじいとくもみが放射能にまみれた件
今日は日本列島全域に放射能雲が被りますよ
棒読み無感情毒舌
ブラックくもみ
738 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/07(木) 09:59:18.64 ID:+sC9bdMGO
L字がなくなり
SPを思う存分楽しめそう
あのくもじいぬいぐるみ可愛いなぁ
売ってないのかな
伊豆で自然が多い風景なせいか
空撮見るのが何かしのびない (´・ω・`)
また半月以上飛ぶのか‥‥
視聴率が悪い割に制作費掛かるから。
天空終わったからもう少し飛んでくれないとちょっと寂しいな。
海が綺麗だったなぁ。
くもじい無謀すぎww
746 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/07(木) 22:07:34.68 ID:TJLcS/ph0
DVDにも「もう少し〜」入ってるんだし、残して欲しかったな。
地方民にはなんで最後の台詞がなくなったのか
わからないしね
貴重なくもじいが…
あんな事になるならぬいぐるみを視聴者プレゼントにすりゃ良かったのに
しかし前日に桜撮りに行ってたり熱意は凄いな
もっと評価されないかなあ
避難所の天井に番号かいてあるとか静岡の地震対策はすごいな。
それにしても海がめちゃくちゃ綺麗だった。
750 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/07(木) 22:14:54.13 ID:rRhb921m0
三段逆スライド方式に激しく反応するくもじい
ホワイトタイガーにペロペロされるくもじい
無茶は当て字だからそんな意味はないとコッソリ言うくもじい
久々だからか何だか喋り方に所々違和感があったけど概ね満足。
くもじいが食われたのは笑った
海岸線みると、ここあぶねーよな〜って視線で見てしまう。
もっとまったり見たいけどまだそんな状態じゃないな。
当面関東以北はダメだろうしね。
本当に美しい港町ばかりだったけど、津波さんがレイプする気まんまんな
美女に見えてガクブル…
くもじいホワイトタイガーに喰われてたねw
あとくもみの「じゅるる♪」がいっぱい聞けた。
あとしばわんこがチラッと出てたのを見て、「豆助?」と思ってしまったw
また三週間も放送が空いてしまうのかぁ
「ああ日本っていいなぁ」って和風総本家ネタをくもみがやったのは嬉しかったね
>>747 かぁーっ、視聴者プレゼント用に取っておいたぬいぐるみ虎に食わせちまったわ〜!かぁーっ!
ファイアクラッカー減らして流れ重視になってたな
あとフラガールやめたのは福島に配慮とかか?
最初の音楽はワクワク感を煽ってくれるあれしかないと思うんだが
今回のもすごく面白かったw
静岡県民だが、屋上に数字書いてあるのって今日まで普通に全国共通だと思ってたわw
>>753-754 俺も集落が出てくる度に『ここも津波で全部持ってかれそう』って思いながら見てた。
しばらくはこの番組に限らず、海沿いの景色見る度に思い出すんだろうな。
くもじいがタイガーの餌食になった所、震災以来初めて腹の底から笑った気がする。
横山光輝キャラみたいな笛仙人のビジュアルにワラタ
いとーにゆくならハ・ト・ヤ
BGMにDEPAPEPEが使われてた
餌の直やりと津波が来たら・・・・以外には
・奇祭どんつく祭り
流したから怪しいと思って調べたら、予想通り・・・
・怪しい少年少女博物館
スルーされたけど、気になって調べたら
よく分からない所のようだ・・・w
あとは黒船ラーメンとか合掌造りのおっちゃんたちが面白かった。
津波でワニが流されたら恐いだろうな。
県庁の要塞化計画なるものが存在するほどに訓練された静岡県なら大丈夫な気がしてならない
くもみ絵日記まであれば完璧だった
くもみ絵日記は前回放送したばっかりだから、
好評だったのがむこうに伝わって反映されるのはもうすこしさきじゃない?
後追いテロップが日々進化
初期の頃は空撮映像から浮いているものもあったけど、最近はどんなアングルでも地形でも超スムーズ
あのシステムは海外のテレビ局に売れるんじゃなかろうか。特許取ってないかな
4月6日収録の画像使っていて感心した。
ナレも一部対応していたが、何パターンか想定して録音したんだろうな。
いい番組や。
次回は東京の秘境って、微妙な回だ。
今、奥多摩湖は修復工事のために貯水率が50%を割ってるみたい。
772 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/08(金) 10:26:51.57 ID:meZy98o2O
>>771 4月6日収録の映像には俺も感心した
次回は予告とHPでは内容が違ってたけど
決まったんやろか?
「くもみ絵日記」がどんなものだったのか、非常に気になる
ぐぐっても分からんし
当時、足立区は無計画停電の影響で見られなかった
環七は地元も通ってるから見たかったよ…
>>771 番組HPでは「鎌倉のお寺を数えてみよう」になっているのだが、放送された予告が正しいんだろうか
でも前も隅田川と放送では流して告知は常磐線だったからなぁ
奥多摩の回で、一番標高の高いところに住んでる人って映してたよね、通過しただけだが
くもみも「じゃあ今度トイレ借りに来ます」とか言ってた
もしかしたら奥多摩町じゃなくて桧原村あたりに、もっと高いところに住んでる人がいたりしたんだろうか
謎は尽きぬね
海無し県に住んでるもんで、海岸からあんなすぐに家たてるものなのかーと
すごいびっくりした
東海地震きたらやばくねーか
覚悟の上でしょ
前日収録の映像を流していたのは感心したけど
オープニングがタイトルコールだけになってたね
今回だけなのかな
天空散歩に繋がる〆じゃないと見終わった気がしない
またしばらく放送は休みやけど
次回を楽しみにしとこ
783 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/08(金) 21:17:59.35 ID:32K4hmbT0
どんつく!
♂
日本が何かの拍子に沈没する日に備えて、日本各地の町並みを空撮しておいて
ほしいな。もちろん、くもじい、くもみのトーク入りで
>>785 いや、今までスルーされてる地域多いやんか
そこもフォローしてくれって意味で
>>780 「もしもし、そこのあなた」とかが無かったよね?
俺も気になってた、何かあったのかな??
788 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 00:19:35.63 ID:bslUejiX0
>>779 マンガッタンの案内のきれいなお姉さんは無事なんだろかな・・・・
伊豆良かったけど、やっぱりまだ海沿いの映像みてると色々考えてしまう。
崖の下の海ギリギリに建っていて受付ロビーが17階で客室はその下ってホテルとか
もし津波が…とか思うと怖くなった。
それより、静岡には原発もあるんですけど・・・
つり雛のババァがえらく美人だった
ちょっと見ないうちに録画が溜まってた。
隅田川以来見てないという幸せ状態w
まあ震災以降空撮を見ると痛々しくなりそうで控えていたんだが。
L字放送分を先に片付けようと環七を見た。
くもみ絵日記超ワロタ。
震災以降久々に腹の底から笑えた気がする。
でも下のテロップに流れる「死者5○○○人」という
この時点での数字を見ると現実に引き戻されちゃうけど。
実家のある能登半島やってくれー
24時間スペシャルで日本の海岸ぐるり一周企画を…
それはいうにはばかる
東北でも海から数キロ以内に住んでた人以外は大部分助かったんだよな・・・
NHKがライブ中継したヘリの空撮映像を見てると
津波が何キロにも渡って車で逃げていく人達を巻き込みながら進んでる
けっきょく到達距離は最大で10キロ以上だったそうだけど
東京湾だと新宿あたりぐらいかな
こんなに内陸にいる人は津波が来るからって普通は逃げないよ
800 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 12:05:30.94 ID:6wA4RubbO
一昨日の津波警報の時は遠くに逃げるのではなく高い所に避難して下さいって言ってたね。
3階以上に住んでいれば安心かな。
801 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 12:26:19.21 ID:LXkV4ENHO
>>800 マンションなら頑丈だが民家3階建てなら不安かな
流されてきた車や民家直撃で同じように流されたり
だるま落としのように下が抜けて落ちて流されたり…
おまえらわざと言ってるだろ
今回の津波の最大波高は37.9mでビルだと12階に匹敵
あと、被災地が広大な更地になってる映像を見れば分かるだろうけど
多くの鉄筋コンクリートのビルが根こそぎ状態で倒壊してる
自然の高台に逃げるのが最強
>>799 > NHKがライブ中継したヘリの空撮映像を見てると
名取川の辺のやつだったっけ?
当日休暇を取ってたのでリアルタイムで見てた。
>>797 情報サンクス、マンガッタンのスタッフ全員が無事とは良かった。
>>803 俺は仕事だったけど遅い昼飯を食ってたので食堂のテレビでリアルタイムで見た
今でも携帯に録画したワンセグ映像が残ってる
あの映像を見た時点で犠牲者はたぶん万単位で軽く阪神淡路を超えるだろうと思った
>>802 どこかの専門家が、今後は津波対策で6階以上の建物を建てておくべきと
言ってたから6階以上ならば助かる可能性は高いと思う。
3階建てのビルの上のアンテナに登ってやっと助かってる人とかいたしな。
ビル自体は骨組みだけになってたけど。
808 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 16:13:09.65 ID:GCLU8m4Z0 BE:808180872-2BP(1000)
「未だに」パスネットみたいな、
ストアードフェアシステム(カードに貯められた運賃を引き落としてゆく)の使い捨て乗車券が
流通している路線はド田舎路線。
申し訳ないです
>>808は誤爆なので無視って下さい
810 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 18:18:54.22 ID:5XAGQ5pyO
津波の話をしつこく繰り返す奴で溢れてるからおけ
東京の秘境ということは曇取山までかな
812 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/09(土) 19:00:47.20 ID:UdP/22du0
くもみがウザイ柳原じゃなかったら観てやるのに
合掌造りのオヤジ面白いな
ホワイトタイガーで酒フイタ
実況に参加したかったぜ
あーしまった。
後半が録画できてない。
地理の好きな小学生が多く見ているんだな
校庭の人絵文字はそういうことか
小学校で地理は教えないよ
地理学会がひっくり返るような爆弾発言だな
∧无∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/( ´Д` ) < こいつは ヤクいぜ!
⊂/\__〕 ヽ \__________
/丶2 |Σノ
/ //7ゝ〇 ノ\ キキーーーーー
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ
// |/ ///
/ / / //
// V ノ
「地理」って独立した科目はないけど社会科の中で教えるし
そもそも>816は科目の意味で地理って言ったわけじゃないし
西伊豆の安良里だっけ、隣に学校らしきものが映ってたから人文字やるかと思ったけど、
やらなかった
やっぱり応募された学校だけであって、ヤラセや仕込みというのは無さそうだな
821 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/10(日) 11:38:07.48 ID:ljspzZxB0
>>820 伊豆高原駅のすぐ近くにあった伊豆高原荘は太田区民に保養施設なのだ!
くもみが「じゅるる♪」しなかった食べ物は実際おいしくないのではないか、
という疑惑が浮上している今日この頃
たとえばこないだのサボテンラーメン
「味もほとんどメンマです〜」って実際に味わってるのに、じゅるると言っていない
くもみはカロリー高そうなものがすき
今回は名物コーナーが一つも無かったな
くもじいの中のひとが連ドラに出るのは、
この番組開始以来初かな?
>>821 弓ヶ浜だと杉並区の施設があるんだよな…あと養護施設もまだあるのかな?
>>825 最初から最初まで通しでってのはともかく
途中複数回出てるのならあるよ。
黄金の豚の総理役とか
829 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/10(日) 23:16:15.52 ID:faRyApEsO
>>806 津波は6階以上ならば助かる可能性は高いかも知れんが
デカい横揺れ+長時間の地震では倒壊の可能性が高いのは5階以上の建物だとか。
耐震強度アップさせても
建ってる地面そのものがアレになるとアレな訳で
何を不毛な言い合いをしてるんだか
雲になって空を飛べば地震なんて怖くないよ!
つまんね
わざわざ遅レスして津波の話題をひっぱろうとするアホ
833 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/11(月) 12:38:08.16 ID:j5Ogs6Q5O
今回の津波で思ったのは
見てる分には非常に楽しい!
祭がおさまった
も一発デカいのヨロ
BD見ちゃうと、DVDの画質の粗さにがっかりするね
この番組も何でDVDなんかで発売するのか訳わからん
あとでBD-BOXで発売するつもりなのか?
DVDをフルHDのテレビで見ると字がにじんで見にくい
せっかくのきれいな空撮なのだからBDで出してほしい
今更だけどこの番組で在りし日の福島浜通りの空撮映像が見たかった
新潟では来週でネット打ち切りですよ(号泣)
確かに小学生がグラウンドで人文字を作る番組を
深夜にやるのは無理があるというのは分かるんだが。
>>838 マジデ?!!ふざけんなNST
深夜が駄目なら昼にやれよ。ちょっと抗議のメール出してくる
この前のSP風邪で熱がありダウンしてて見れなかったな・・・
NHKBSで空撮紀行再開してるな。
しかし、「空から日本」の最後の「もう少し飛んで行こう」コメントが天空散歩の事だったとはな。 分かりづらい。
もう少しだけとんでいこうかのう
は天空散歩につながなくても使って差し支えないと思うけど
空から小笠原諸島を見てみようがみたいです
録画したものを整理していて、
茨城県、宮城県、常磐線、磐越西線って見てたら、とても切ない気分になってしまった
隅田川の回に出てたフランス人のお二人も、帰国してしまわれたのだろうか
846 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/12(火) 10:51:11.46 ID:We0RuHX70
震災前に岩手のリアス式海岸を飛んで取り上げてほしかった
847 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/12(火) 15:39:44.46 ID:e4tO9QjM0
震災前までは海岸線の空撮を見るにつけ絶景ハウスとかうらやましく見たり住みたいなぁなんて思っていたけど
震災後は、津波が来たらひとたまりも無いなぁ・・・なんて心配ばかりが先にたつ
マジで新潟来週で終わるのかよ
前みたいに時間移動じゃなくて、本当に終わるのか
BSJあたりで放送してくれないかな。どうせBD出さないならなおさら
唯一の楽しみだったのに
新潟にテレ東が進出するための準備だったりして
FMポー作っといて、それはありえん。
残念ながら、今後、日本で地上波のテレビ局が開局することはないですよ。
852 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/13(水) 00:14:44.64 ID:A96Roj+60
状況的に見てそう断言してるんだろうが、
50年後に景気が良くなったらわからんよ
855 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/13(水) 02:59:41.21 ID:RPfn4jNfO
>>835 利鞘がデカイからでしょう
DVD作るコストと手間の方が手っ取り早い
との作る側、売る側の考え一点かと
BDならどれだけありがたいか…
856 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/13(水) 04:04:45.73 ID:3G7LpSfe0
そしてDVDになると字幕すらボケるという
以前深夜番組でDVD版の宣伝してたが
DVD版の画質はホントに酷かったぞ
「空から〜」DVD、オリコンDVDチャートで良くて60位台程度の現状で、
イニシャル5000〜7000本、短期実売1500〜2500本程度と推測される
これをBDで出しても半分も売れないだろう
最近THIS IS ITのBD版を買ったけどDVD版よりも画質が凄い綺麗だった
この番組もBDだったらもっと綺麗なんだろうな
DVDしか出さないなんて勿体無い…
>>860 DVDよりは綺麗になるだろうけど本放送とあんま変わらんと思うよ
未だにNTSCの21型ブラウン管、録画もS-VHSだから、
DVDの画質が神同然でこれ以上ないくらい素晴らしいと思ってしまう俺ガイル
863 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/13(水) 16:39:55.14 ID:THgNixqf0
開始初期は、くもじいが時折、嫌味や煽るようなことを言ったりして毒があったけど、最近はそうでもなくなったね。苦情とかがあったのかな?
近眼だからDVDの画質で十分
番組終わったらBD-BOXでも出すだろ。限定生産で。
そして、地デジ相当の画質にガッカリすんだよなw
地デジだからあんな画質なのか、そもそもマスターテープの時点であんな画質なのか、気になるな。
どんなに高画質で表示されてもお前らの死んだ魚のような目で見るのなら結果的に一緒だよね(´・ω・`)
自己紹介乙
>>867 どっちだろうとDVD版は地デジより画質が劣化してるのは事実だし
BDのが良いに決まってる
871 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/13(水) 20:18:18.94 ID:OT4JFA4GO
地デジ並で十分だからBDで出して欲しい。
SD画質は厳しいよ。
明日放送無いのか〜
さみしいのお こりゃさみしいのお
地デジ並で十分つか、地デジより落ちたら嫌って感じ。
DVDはイラネ
>>867 同じカメラでも
BSなら最大24Mbps
地上波なら最大約17Mbps
市販DVDなら地上波以上のビットレートはあるけれど
HDサイズじゃないので引き伸ばして表示される分どうしても画質が荒くなる
画質が良くなってもBGMが変わってたらやだ
市販のってファイヤークラッカーじゃないんだよね?
>>874 明日は言わば 空から北海道を見てみよう じゃ
「くもじい大変です!」「なんじゃくもみ」
「夕張の民家に黄色いハンカチがたくさんはためいています!」
878 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 00:10:06.21 ID:oJ2VSgFt0
番組がないのは震災のせいでヘリが飛べないからでは?
879 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 00:14:05.98 ID:64lqtJj8O
西日本なら問題なさそうなのに・・・
じゃあ地面すれすれから日本を見てみようやってほしい
誰でも思いつく日本から空を見てみようでもいいな
>>882 空ばっかり見ててもな
天気オタしか観んでしょ
昼間でも見える星とか
ベタで、くもの種類の説明でもいい。
1回で終了だろうが。
政治、経済の観点から日本を見てみよう
売れる売れないは別として
DVD版の画質が酷いのは事実
今の時代はBDですよ
まだBD厨が暴れてるのか
いい加減ウザい
遊郭を見てみよう
くもじい ええのう連発
くもみ じゅるる連発
/⌒⌒\
/⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒ ( ・人・) ) 今週は休みじゃ 金ちゃんじゃ
\_ / \ノ
`--(.__.人__.)
891 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 17:53:08.64 ID:UlQSB3hN0
くもじぃのヒゲがどうしてもきゃんたまに見えてしまうのは私だけ?
892 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 18:03:49.84 ID:2A4hC1IgQ
空から日本を見てみようで三陸沿岸見てみたかったのに、こんなことでダメになっちゃうなんて…チキショー津波の奴、おまえだけは絶対許さねえ!
893 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 20:22:39.52 ID:+L/jYtym0
>>892 今は無き南三陸町はやったことあるよ
再放送希望
できたらDVDで販売してほしい(売り上げはすべて義捐金に)
894 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 20:27:27.32 ID:+L/jYtym0
佐藤麹味噌醤油店
・住所 宮城県仙台市若林区荒町27
・電話番号 022-222-4712
奥行きが50m以上ある味噌醤油屋。
なんか潰れたっぽいよね
仙台の若林って津波で壊滅なんでしょ?
■ヤマナカ三浦魚店
・住所 宮城県南三陸町志津川五日町14-2
・電話番号 0226-46-3319
タコを洗濯機で洗う魚屋。 ■氷の水族館
・住所 宮城県気仙沼市魚市場前7-13
・電話番号 0226-24-5755
凍った状態の魚が展示してある水族館。
896 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/14(木) 23:52:44.16 ID:ENEI3bzkO
またか
他に言ってる人もいるけど確かにいい加減津波の話題はしつこい
897 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 03:09:47.54 ID:LFqkpG6m0
898 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 03:14:12.01 ID:LFqkpG6m0
南三陸町の魚屋さんは津波が遡上した川のそばだからな
家が流されたのは間違いないが本人は無事ならいいけど
>>894 最近なんかに出てた魚屋が三浦さんだったような気がする
900 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 03:17:56.84 ID:LFqkpG6m0
津波ねえ。そのうち伊豆も貴重な映像になるのかな……。
これを機会にもう一回宮城県編を見たくなって来た
903 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 12:56:43.29 ID:XBCUHgO4O
googleマップに津波後の航空写真が出始めてるな。
地盤沈下して水没した地域も出てる。
伊豆シャボテン公園でヒドラ像がちらっと映ったね。
あそこはウルトラマンの他にも仮面ライダーもロケしてるからな。
906 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 19:36:18.67 ID:D/1TjJgR0
伊豆半島SPの回
修善寺のサイクルスポーツセンター&日本競輪学校がスルーとは何事や!!
(誰だ!!「伊豆『ベロドローム』」を「伊豆『ベロベロドーム』」と言うたヤツは!!)
907 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/15(金) 20:09:53.17 ID:LFqkpG6m0
空から被災地をm
…いや止めておく
幸福の黄色いハンカチ、とかいうのが録画されてたからなんとなく最初の部分を見てると
おもしろくてそのまま最後まで見てしまった
『どけどけ百姓〜!』とか、当時は自由でよかったなぁ
幸福の黄色いハンカチのデジタルリマスター版良かったわ
俺が生まれるずっと前の映画だけど名作だったな
>>910 そのデジタルリマスター版ってのがイマイチわからん
映像をリマスターしてんの?
雑音を消す音声をリマスターしてんの?
両方。
だから正確には「デジタル・レストレーション」というべきなんだよね。
この番組をデジタルリマスターしてBD化してほしい
BDにはくもじいグッズもつけてほしい。
>>913 もともとデジタルハイビジョン
デジタルリマスタの意味知らないだろ?
アナログ本編(ノイズやレベル低下)の悪いところをデジタル技術で修正する事
フィルム映画のデジタルリマスタは、フィルムの静止画(連続写真の構造で人間には動いて見える)
一つ一つ、キズ汚れ色ムラを直す事
空撮は8ミリ
ひもじい
タケダとモモイがセックルする映画だっけ?
幸せの黄色いパンティ
920 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/16(土) 09:50:42.45 ID:rR5aigdR0
>>915 さらに古い映像の3D化ってのもできるのかな
>>915 ええと、つまりフィルムの映像をコンピューターにとりこんで、修正したものをまたフィルムに
書き出すってこと?デジタルデータのままではなくて?
ぐぐれやカスども
宮城
Li_95807
空から日本
924 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/16(土) 12:15:55.23 ID:KW9q9/hD0
この番組最初見てたけどカメラアングルがワンパターンで飽きた
地上ロケ多いし
SR41でマッハ3の映像や、U2で成層圏から見る日本とかやれよ
>>924 「くもじい」「くもみ」が空から眺めるという設定だからなあ。成層圏には雲ないじゃん。
突然急上昇して積乱雲になるぐらいまでならアリかもしれんが。
えっち
929 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/16(土) 15:34:46.99 ID:/3gBl8ipO
外国版もたまには観てみたい
新潟の俺は来週で観れなくなるけど…
935 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/17(日) 11:28:35.76 ID:SoxRxAiwO
>>933 DLされてない?
人気ないなら別に宣伝もいらんと思うよ
画には興味ないってこってす
柳原加奈子嫌い
中の人などいない
空から東北被災地を見てみよう をやる予定はあるだろうか?
くもじい達はとっくに見に行ってるんだろうけど、放送できないだろうな
>>933 クソ画像あげてんじゃねぇぞコラ!
TSでよこせ!!
せめて宮城の回だけでもBDで。
外国なんかどうでもいい
ほとんどの視聴者と制作者もそう思ってるだろうから
外国版なんて今後もぜったいに無いよ
三浦半島とか能登半島とか、「半島シリーズ」希望。
鳥取砂丘
今朝テレビつけたら「洋子の演歌」とかいうので
「砂に埋もれて眠りたい〜」とか歌っててびびった
なんでびびるのかわからん
こういう偽善的でわざとらしく過敏な反応には反吐が出る
反吐つまらせて死ぬといいのに
偽善者があっという間に愚劣な本性を表したな
見ず知らずの他人に対して 「死ぬといいのに」 だって
この恥知らず
まあまあ
どっちも仲良く死ねやw
クリアファイルだけ買った。
使わないで眺める。
>>946 激しく同意。
個人的には紀伊半島とか回ってほしいな。
(理由はただ単に自分ん家があるからなんだが)
そうういえば、本州真ん中あたりって少ないような気がする
山ばっかりで見るものないからじゃない?
その「山を見る」って、よさげじゃないか。
山を見て酒を呑めないヤツは
山の空撮なんてNHKがしょちゅうやってるからそれ見れば?
高山とか白川郷とかよさげだけどな
もうやった?
「あっ、くもじい。人一人いない山地にSOSの人文字が」
「くもみ、あれは人文字ではない。あれは自
流れ行く景色に雲がツッコミを入れるというスタンスの番組なのに
山ばっかり映してたら番組にならないだろうがボケ
新潟オワタ
>>854から要望送ったけどまだ出してない新潟民は送ってくれな
新潟のみんな、さよならの〜
966 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/19(火) 15:59:29.01 ID:eXB7n7CM0
967 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/20(水) 01:08:53.03 ID:uL7x3uqUO
放送打ち切られたぜ。俺も要望出してくる。
@新潟県民
968 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/20(水) 10:52:47.98 ID:TbeHg2G+O
新潟の放送がなくなっても問題ないし
DVDでも買えばいい
画質悪いけどねw>DVD
BDで出してくれよ
放送時より画質汚いとかありえないぜ>DVD
能登半島いいねー やってくれないかねー
画質が良くてもセル版はBGMはオリジナルと違ってつまんないし
許可が取れなかった人達の顔にはすべてぼかしが入ってるし
くもじいとくもみのコメントもノリがえんぜん冴えないし
放送を全部録画していたものだけが勝ち組だ
俺のことだ
>>963 マジか⁈撮り溜めしててそこまで見てないから知らなんだ…
最近見始めて癒される(死語?)から結構楽しみにしてたのにな〜。
繰り返しの通販番組、パチンコCM削ってもやるべき番組だよな。
本当新潟県はアニメも少ないしor早朝深夜だしさすが田舎だよな。
>>974 新潟より更にアニメ枠の少ない長野県民に謝れ!
新潟の人達は自分たちが福島みたいにならないか心配じゃないのだろうか
東電が次に国民に大損害を与えるのは柏崎刈羽原じゃないかと思うんだけど
鎌倉のお寺か東京の秘境どちらが放送されるんだろう???
ある意味、ランダムな時限爆弾を日本各地に設営しまくった。それが原発ってもんさ。
>>876 この7年の間に新潟県では中越、中越沖と2回地震が起きたんですが。
しかも中越沖の時柏崎刈羽全部停止したし。
>>975 そうなのか!スマン!
まあ例えでアニメは出したが、今んとBS11辺りで満足度できてるんだゴメンね。
でも本当お子ちゃまが見れる時間帯のアニメは少なくなった。
>>976 糸静構造線の真上当たりの地域に住んでるから、今回の震災はたまたま太平洋側で起こったにすぎないって、家族と話してる。
明日は我が身かもぐらいだけどね。
でも今は買い占めるときではないって事で恥じるようなことはしてないつもり。
素人意見だが、地形の構造からして同じ規模の津波がきたら、市が丸ごと消えると思うよ。
刈羽原発の事は電力使っていない地元民が騒いだ所でどうにかなるもんじゃないんで、なったらなったらで、考えるしかないね。
しかしなんでよりによってフォッサマグナの上に作ったかな〜原発。
長々とスレ違スマンね。
最後に一つ残念なのは、「空から日本を見てみよう」で暫く三陸海岸を眺める事ができなくなった事だね…
ふとこの間想った。
981 :
980:2011/04/20(水) 23:05:11.42 ID:1ApVPTBc0
でも、放送されても新潟見れないんですけどね〜ニョホホ〜〜〜(ブルック)
大地震の恐れで言ったら静岡の浜岡も危ないと思うけどこのスレの主旨とは関係ないので次スレ立ててくる
>>983乙!
今夜は放送ないけど
打ち切りじゃないだけまだマシって思う
改編期はいつもこうで慣れた
一体全体
なんぢゃコリは?
/⌒⌒\
/⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒ ( ・人・) ) 今週も休みじゃ
\_ / \ノ
`--(.__.人__.)
改変期になると放送が空くのが恒例になってるな
来週は東京の秘境 高い所うんぬんって くもじいbotがつぶやいてた
いつの間にやら公式サイトも
一番高いところに住んでる都民をなんたらってなってた
くもじいたちが海外に逃げたのでは?
くもみ 「くもじい、ここはどこですか」
くもじい「ミネソタ州じゃ。前にも来たことあったじゃろ」
スージーちゃんはまだ見つからないのか?
ひげじい
>>995 スタッフ「え?スージーちゃんって何?」
998 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/04/22(金) 13:37:16.61 ID:QFFAgzyI0
うめじいじゃ
くもじい「知られてしまったようじゃの、ワシらの動力が原子力であることを…」
くもみ「え、私はシズマドライブで動いてますけど?」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。