1 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:
乙デース
おつおつ
4 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/09/30(木) 23:35:00 ID:XsjDPvlv0
なんとういうことでしょう
おつ〜
早く孫が泊まれない家がみたい…
それはそうと土曜日に再放送あるみたいだね@テロ朝
EPGの内容からすると曳家した保育園だろうか
再放送があるの知らなかったけどたまたま見たよ、かなちゃんハウス。
キッチン、ダイニング、広い座敷はあるのに、やっぱリビングが無かった。
狭小ならともかく、あんなに恵まれた広さがあるにも関わらず
やっぱしリビングを作らないって…
今日スペシャル?
今夜放送あげ
8歳じゃ
ニュー浴場面無いな
もうやめて!
お婆ちゃんのニューヨークもないな´`
尾道の老夫婦は、孫に好かれてる?
嫁さん大変だなー
色々と酷い匠だったな
前回はリフォーム後のテレビがなぜかレグザだったけど、今回はアクオスっぽかったな
孫が来たときにはなぜかリフォーム前の家にあったブラビアに変わってたけど
ちょっと言葉が足りなかったので補足
リフォーム前は、東京から義実家に来ても、旅館に泊まって、まだ気は楽だったけど
リフォームしちゃったから、義実家に泊まらないといけないくなったから、何かと大変だなと思っただけ
今日のは褒めるところが無いくらい酷かった。
外装から小物に至るまで匠のセンスのヤバさが際立っていたわ。
古民家再生じゃなくて古民家破壊の匠だろ。
前半はなかなか良かったが、後半は匠の公開オナニー全開だったな。
今回のリフォームよりWエンジンの実家が気になってしかたがなかったw
玄関は良かった
室内のインテリアは悪かった
玄関開けてすぐ室外機だぜ
センスの悪さを感じられなかった。どこがどう悪いのか、教えて頂けますか?
外壁に瓦が立てかけてあるセンスはどうかと‥‥
どうにもみっともなく見えるよ。
匠に、余分な広さと金を与えてはいけないというのは本当だったんだね。
>>23 あれは、犬ナントカっていう京都では珍しくないやつだよ
なんか安っぽい居酒屋になってしまった
住み心地は最悪と思うけど、ビフォーの家、趣があったんだけどね
浮き床で奥の箪笥が開けられるか心配
さすがに大丈夫か
あと、日本の家具、木材の素晴らしさは分かるんだけど、
湿気の高い洗面所に使用しても大丈夫なんかな
収納力部門でワースト5に入りそうな匠だったな
食品庫すらないのは初めて見たかも
後トイレまでの距離もあの歳からはきついぞ
Wエンジンの窓口の実家の台所はどうなったん?
ごちゃごちゃ表面積のある余分なインテリア作ってもおばあちゃん掃除できないっぽい。
おじいちゃんのパソコンスペースの椅子座りにくいし動かしにくかろう。
炊飯器の蒸気で再利用の家具カビだらけでアボーン
金魚死亡フラグ
急須ありすぎ
台所にタイルって・・・どうよ?
敷地が広い家のリフォームはやっぱつまらんね。
いかに狭さを克服するか頭を悩ます必要がなく、インテリアコーディネートの工夫だけ。
>>29 PCスペースの上にある棚すら斜めにカットされてて笑ったわw
本もまともに置けないだろ
33 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 21:21:29 ID:Vw8UG5cHO
実況で唯一評価してたのは、小2の孫娘の可愛さくらいだな。同じ孫でも中学生の方は非難集中w
34 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 21:24:24 ID:ux9BHHxN0
あんな狭い水槽掃除しにくくてしょうがないだろ。
家主が可哀想だ。風情があるからと言って以前の家もどうかとは思うけど。
もっと他にやりようがあったんじゃないかと思ってしまう。
以前の雰囲気もなくなっちゃって普通の家になったのに、
使い勝手は普通の家以下みたいな。トップライトより縁側みたいなのが欲しかったなぁ。
一般人の顔の事とやかく言うなよなホント
ばあちゃんが玄関で語りだしちゃって、そのまま室内見ずに終わるのかと思ったw
3年前に亡くなったとかいうお母様には・・・見せなくてよかったんじゃないかなあ・・・と。
で、孫はどこに泊るんだ?
あの仏間一部屋に二家族7人は泊れないだろ。
あんな金使うなら
普通に自分達で業者に依頼して
希望や注文つけたほーが絶対良い。
納戸みたいなの作って皿とかぶち込めばよかったのに。
撮影の時以外は荷物戻して物で溢れかえってそうだよ。
>>38 それ娘と一緒に見てて心配してた。居間のテーブルかたして一家族寝せるか?
7組の布団セットしまっておく押入れも見当たらなかったけど。
>>38 そうなりゃ息子2人の嫁が泊まるのを遠慮するだろ。ここぞとばかりに。
瓦をいじり始めてから「そこだやっちまえ!匠ー!」みたいな感じで見てたw
後半はこのスレ好みの展開だったわ
>>22 外壁のネジ剥き出しの格子・・・安っぽすぎ手抜きすぎ。
鬼瓦に銀文字の表札・・・イカメシすぎる。ヤクザの家ですか?
風呂の覗き窓・・・若い夫婦の家ならともかくw
縦長の金魚の水槽・・・一見しただけで金魚がカワイソウ。太陽光当たりまくりですぐにコケで真緑に。
金ピカの仏間・・・まあ好きな人は好きなんでしょうが。
あと、庭の池に突っ込む雨水の排水管とか、風呂も洗面台にも鏡が無いとか、寝室から遠すぎるトイレとか
気のきかない上っ面だけのリフォームだと感じました。
飲食店の多い地区であの外観じゃお店と間違えて入ってきちゃう人が居そうw
平屋にしたのはいい
年寄り二人に二階はいらん
日当たりができただけでもいいだろう
後は余計なもんがたくさんつくりすぎwww
とにかく老後はどんどん物を捨てさせろ
金魚が可哀想というのは自分も思った。
自分も金魚飼ってるけどあれはちょっとね・・・
立てた2?のペットボトルで飼われるほうがまだマシかもね
孫の運動会イベントのあと、
おもむろに取り出されたスケッチブック見て「やっぱり来た!」と
思ったが、電灯の笠なんてけっこう他愛もない代物で済んだのでちょっと
ホッとしたり拍子抜けしたり。
電灯の笠って手間賃かかってそうだ。
駐車場にわざわざ瓦埋めたりしてコンクリが痩せてきたら段差ができるぞ。
金魚は余分だよ
井戸の復活はうらやましい
池におじいさんがこだわったっていってたけど
そこに金魚が必要か?
池に足つけて涼みたいなとは思った
金魚は早々にいなくなるのでは?
あの仏間三組しか布団しけていなかったけど
孫がきても全員泊まれない
今回のはだめな点も多かった
52 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 22:28:17 ID:/ULX0zUEO
せっかく趣のある古民家なのに全部潰して
内装は居酒屋みたいな見飽きたありきたり和風モダン(笑)
外装はもっと酷く、安っぽいトタンばり平屋。
何の為のリフォームやねん。
金魚とか瓦とかライトとかの浅はかな思い付きの押しつけは論外
今回はかなり酷いな
ダブルエンジンの家は徐々にリフォームか?
最初だけ出て放送されなかったよね
餌もフンも大量の金魚を日光の当たるあんな狭い筒に入れるってどうなの?
見た感じエアレーションだけでフィルターも無かった様だし、
あの老夫婦がこまめに水換えするとも思えんし
おじいちゃんたちが思ってるほど孫は不便に思ってないってw
自分も子供の頃で思い出すのは、怖かったトイレとかお風呂とかだもんね。そうそう体験できない。
年2回しか来ない孫のために大金使うなんてもったいないよ〜。使っちゃったけど。
とりあえず危険な家ではなくなったから
そこはよかったけどね
段差とかいまにもくずれそうな土台も解消したし
開け閉めも便利
お風呂も外ではないし
金の仏間は完全な匠の趣味だろ
センス悪い
浮き机も邪魔そう
すぐ横にタンスがあるのに
ダブルエンジンのときみたいに
お金はないけどアイデアと人力勝負
匠のコネ利用っていうのが一番見ていて楽しい
老い先短いジジババの金使ってオナニーってw>匠
瓦も綺麗に残して再利用しようとするから、工賃上がってんじゃね?
外観はホントダメダメだったね。あれ、雨風にさらされたら木がくすんで
あっという間にビンボ臭くなりそう。
元の白の漆喰壁のままのが、すっきりして良かったのに。
まあ孫連れてお泊りなんて小中学生ぐらいまでで、高校にもなると休みは友人との約束とか
自分の都合優先になっちゃって、家族全員で帰省なんてめったに無くなるんだけどね。
あの規模だと費用がもっと必要だったのか?
それとも匠のセンスの問題か?
地元の業者に頼んだほうがよかったかも
孫がテレビ出演したかったのならしかたないが
可愛い顔したお孫さんだったし
>>46 2階に客間作って息子家族の宿泊用にすりゃよかったんじゃないかなーと思うんだけど
海辺でも井戸って真水が出るもんなんだ
二階は重みの関係でなくしたんじゃない?
それと一階に光を取り込むためとか
といっても基礎を丈夫にしたからいいとは思うけど
ただ庭や駐車場まで手を入れたからお金もまわらないかも
駐車場は減築して舗装しただけだから費用は安いだろ。
二階を救うには新築並の費用になりそう。
仮に二階を残しても、あのジジババなら物置にして無駄にする予感。
まあオナニー全開で唖然としたけど、一応老夫婦が喜んでいたので置いておくとしても、
窓辺の金魚は夏場にゆで釜になるだろってことと、
外壁の立てかけ瓦が、格子と組み合わせで隙間だらけだけど、
あそこに吸殻でもポイ捨てされたら、誰も気付かずに格子が延焼→難燃性の壁材に引火
→難燃性は一度引火すると厄介→全焼のパターンにならないかと心配になった。
まあ吸殻はなくても、歩行者がゴミを捨てたりして掃除が大変そうだ。
それと、アルミの玄関引き戸は内側もちゃんと処理しろよ。
68 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 22:53:17 ID:ux9BHHxN0
今回は再利用がメインだったから、解体にお金がかかったのかもな・・・と思ったり。
でも、再利用がアレじゃなんかなぁ・・・って感じもするが。
風呂の小窓も年頃の女の子は絶対嫌がるし。
>>65 光はおまけ程度でやっぱり強度の問題があったんだろうとは思う。
>>60 全体的に安っぽいよね。どっかの住宅メーカーで建てた安い民家風住宅みたいなさ。
それにしてもあんな家に名前戻されて棟梁も可哀想だ。
Wエンジンはやっぱ評判よかったのかね
尾道の家はなんか最初のリフォーム例見て予想してたレベルの結末だった
でも今回正直一番気になったのは、
玄関入ったところで語り始めたばあちゃんの鼻毛だった...
Wエンジンのあの家を見たときはかなり驚いたから
後半でやるかと思ったのに残念
あの匠は前回のときは汗まみれだったけど
綺麗なオフィスで仕事している姿に違和感感じた
照明のカバーの絵はどうかと思う、なぜいつも金かけてありがた迷惑的な物をつくるのか
壁のコルクボードの絵で十分と思うがw
>>72 照明器具ははずせるやん。変に特製タイルとかを壁に使われるよりはマシ。
だいたい、スケッチブックを敵に渡した時点で諦めないと。
小学2年の子とどっこいどっこいの中学3年の画力
広くて活用しがいがある家だったけど、仕上がりはガッカリだったなー。
・押し入れなどの収納は?
まさか再利用のタンスとロールスクリーンのクローゼットだけ?
・風呂場が廊下と壁一枚、しかも窓付きって湿気大丈夫?
年寄りだから窓があったほうが何かあった時には良いかもだけど。
・浮き棚の下にも布団敷けるって言ってたけど、あれじゃ寝返り打てないよ。
・金魚…。一旦池に放したら面倒くさくてもう水槽には戻せまい。
漏れるから使えない池だったけど直した?瓦敷いただけ?
・トイレがあった廊下の突き当たり、ガラスにする必要あった?
・寝室がリビングの隣かぁ〜。夫婦だけだから良いのかな。
どうせならパソコンとベッドを別室にして欲しかった。そんな広さはなかったかな?
・せっかくのギャラリーが廊下の途中って。
・リビングの雰囲気とキッチンのタイルが全く合わない。
最初に出た匠の過去映像を見た時に嫌な予感はしたんだけど、
ああいう二流割烹や居酒屋みたいなゴテゴテした外観が好きなんだね。
いぶし銀っぽい瓦はかっこいいけど、あの使い方はないわ。
次男の娘は二人とも可愛かったね。下の娘は絵も上手かった。
しかしそんなことよりWエンジンの次回放送が何より楽しみだw
廊下の突き当たりを風呂場にした方が広くなるし、廊下側に覗き窓を付けなくても済む
77 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 23:37:45 ID:YP42l4JZ0
>>63 階段から落ちて死ぬパターンとかもあるから2階は作らなくて正解
79 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/03(日) 23:51:13 ID:9uVSvrGW0
老夫婦の家っていつも相続のことが気になる。
長男と次男のどっちかが貰う約束ができてて1900万円出したんだろうが、
あんな馬鹿なリフォームして相続したってねえ。
東京住まいならサラ地に戻して売っ払うしかないだろうし。
絶対に仏間だけでは7人寝られないと思うんだけど、あとは居間とかで寝たのかな?
今回はお母さんですら見た事がないレベルの物もあったから、その処分も
兼ねてたんだろうね。
次の築200年の家は木曽福島だね
82 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 00:02:57 ID:TEgRpOR+0
娘夫婦が仏間で他は土間じゃね
予算が潤沢過ぎて仇になったな。
一千万に絞ったら匠のオナニーの余地無しで良物件になったかも。
予算って事前にある程度の見積りして依頼者と打合せしてるのかな?
外壁に立て掛けた瓦って今回ネジで固定していたようだけど、裏側のゴミとか掃除できないんじやないか
1900万円の予算なら新築だよな
余程、建ぺい率など建築条件が厳しいならリフォームだけど
「子供夫婦と孫を全員(7人)泊めるスペースがない」というのは明らかに失敗
匠は自己満足しすぎ
1900万円支払って、これでは裁判ものだぞ
ジジババにとっては孫ちゃん3人が泊まれればいいってことなんだろうか…
1900万あれば和風の平屋が建てられたような気がしないでもない。
でもたしか準防火地域っていってたから普通の木造住宅でもコストが余計に
かかるから和風だと新築は無理?
なによりあのおばあさん(とその亡き母)の家への思い入れが深いから
そもそも新築なんて選択肢はあり得ないんだろうね。
仏間の奥の納戸は中庭からしか出入りできないみたいだから
掃除機なんかの日常品は仏間にむき出し放置かな?
トイレが風呂の奥にもうひとつあるようだけど
台所側につけたほうがどう考えてもいいと思う。
金魚はオールシーズン池で飼ったほうがいいとおもう。
餌以外世話しなくていいし勝手に冬眠したり勝手に増えると思う。
あれ居間のテーブルも外して平らにできるようになってるんじゃないの?
ホントだ。
トイレ2つあるんだ。
この広さで必要なのかなー。
(孫がいる時は便利だろうけど)
テーブルは床下に収納できる、となってる
泊まりに来た時は居間も寝室にするってことだな
骨董品を収納できる部屋はあったのかな
駐車場より物置小屋のほうが必要では
あの掘りごたつ見たら公民館の浴槽コタツを思い出しちまったじゃないかw
>>77 収納、一応あったのか
改築前の家なら、欲しがる飲酒店もありそうだけど、
亡くなったお婆ちゃんのことを考えるとそれも無理か
仏壇の後ろの納戸って紹介したっけ?仏壇の横の襖が通路になってるのかな?
一番気になったのは中庭の反対側にも中庭に面した新しい家があって、
飛び石で繋がってたけどあれは誰の家?
今回の家は150年持つのかな…
97 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 02:08:51 ID:x8MuAYCgO
照明いくらかかったのかね。瓦の再利用とか。自分がやられたら裁判ものだわ。
悪匠ひどすぎる。
何故洗面所に鏡がないんだろう
あと炊飯器の蓋があれだと全開にできなそう
デザイン料を番組が負担するシステムだし、完成後に全体の家を見るというのに本人が納得して申し込むんだから裁判しても勝ち目はないけど
ちょっと匠の自己満足デザインが目に余るな
たまに、これはいいという収納のアイデアもあるけど、1年に1回もない2,3年に1回ぐらいヒットがある
最初は池いいなぁって思ったが池を見た母が一言
『夏場は蚊の大量発生ね』
に吹いたw
庭に小さな人口池があるがボウフラの巣窟になり今はホースとかガラクタ置き場化となっている
94 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2010/10/04(月) 02:59:26 ID:K4QBKUhe
改装した爺さん婆さんの家に遊びに来た孫の
小学生の姉妹の大きい方をオカズにして抜いてしまったw
映像もしっかり保存したし、また抜いてしまうと思う
さすがに小さい方の子はまだ射程外だった
95 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 03:03:39 ID:???
カワユソス
毎回思うけど匠と話してるスタッフの声がうざすぎる。
あれは無いわ〜。
でも爺ちゃん婆ちゃんの喜び様見てたらそれでいいのかなって思ってしまった。
まあ今頃すっげー文句言ってそうだけどw
今回スタッフも引いてたような気がしたのは俺だけ?
運動会の孫。弁当の肉玉子を一口で食べるなよ。
きつかっただろ?
あの糞生意気なスタッフの声がなければ・・
最後のタクミ
背広が似合わない
今回のは最高にいいな
古民家再生して住みたい俺にはすごく参考になった
あの匠にやってもらおう
180万ぐらいにまけてくれないかな
と思ってざっとスレ見てきたらけっこう不評なのねw
111 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 05:52:30 ID:K8KAd3Z9O
なんということでしょう、ブレーキとアクセルを踏み間違えて(ry
瓦にあったツメレンゲ涙目……
ぺんぺん草じゃねーよ畜生………
113 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 07:28:48 ID:VEgUoI/80
しかし毎回勉強になるなあこの番組。ああいう家を作ってはいけないという意味で。
特に天窓をつくりたがる匠にロクなのがいないとか。天窓だけじゃないけど。
天窓作ったら夏は地獄の暑さになるよ
>>100 実況ではボウフラ発生装置と呼ばれてたり
この前の金魚の池を見て真似したのかも
丸窓もあったし
しかし何かが激しく違う
1900万もかけてあれか・・・
昔のものを流用しまくったくせに高いよな
広い物件なのに全体的にぬるいんだよ。
あの公民館の匠にやらせろよ。
外の瓦とか、金魚とか、仏間とか、照明とか、
トイレとか、収納とか、庭の池とか
いろいろ不評すぎて笑った
鬼瓦の表札はいいと思った、インパクトすごい
耐久性が限界を迎えていたとはいえ、150年も持ってたって凄いな
道が高くなっていくって話は面白かった
似顔絵入り照明はけっこういいかなと思ったけどな。
壁に「どーん!」とかふすまに「どーん!」とかを想像してたんで
あれならあんまり目立たないし取り外しも簡単。
しっかしトイレ、見事に端と端だね。
日中はともかく夜間寝ぼけた頭で行くのは辛そう。
身体を悪くしたら即施設入りかな。
洗面所側とか片方だけでも介護用にもう少し広くしてあげりゃあよかったのに。
なんだろうこの機械の身体を手に入れちゃったような気分は
江戸時代の棟梁「ちょっ、戻しちゃったら俺がへんてこリフォームしたと勘違いされるじゃねーか」
木造ってもつもんだな。150年でさすがにかなりぼろぼろだったが、100年なら十分いけそう。
>>125 福田が200年住宅構想をぶち上げてたけど、
江戸時代から実現可能だったんだな
あの家も、もうちょっと前にメンテナンスをしてれば、もってそうだ
>>120 表札は良いよね。
あのインパクトはなかなかないw
うちの表札があんなのにされたら、私だったら泣く…
130 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 09:57:43 ID:t7o9lP/S0
150年前の棟梁ならちゃんと木の膨張収縮を頭に入れて木目を読んで加工してそうだ。
掘り炬燵は台所を頻繁に行き来する奥さんには不評だろうな。
ダイニングは椅子とテーブルにして若いもんは2階にすれば良かった。
古民家の平屋でゆっくり一人住まいしたい俺にあの家はピッタリ
132 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 10:04:07 ID:83PPWEgM0
うちの爺さんの家も江戸から続いているけどほぼそのままで使えている。
あんなふうにボロボロじゃない。
途中壁を張り替えたり、屋根を藁葺きから瓦に変えたり・・・手入れを加えているけどね。
つうか、細かい手入れはよくやっているような気がする。
やっぱり長持ちの秘訣は手入れなんだろうね。どんなものでも。
>>119 あの匠じゃあ こみんか が こみんかん 、もとい公民館になってしまう
そういえば次回の家は築200年じゃなかったっけ?
サザエが次回予告でそういってたような気がする
箪笥預金貯めてる老人達に見せたい番組bPだな
金は使ってこそ社会の為になるものだ。
浪費万歳。
棟梁、
日雇いの人の名前まで入れて、仲間意識の強い、面倒見のいい人だったのかな
137 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 10:18:38 ID:q6NZuLb1O
古民家担当して評判良かった匠は、アメリカ人のジェフリーくらいじゃないか?出来るなら、この家はジェフリーに任せて欲しかった。
今回は解体の映像見て「へえー」と思ったことが多かった。
家って古くなるとああなるのかと知った。
壁土がどう変化していくかとか、道路よりだんだん低くなるとか。
アフターは、瓦の犬矢来が最悪だったし他にもなんだこりゃと思ったものが多かった。
古い日本の建築の美しさには今の匠は勝てないんだね。
139 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 10:35:24 ID:wRLJ8g22O
普通、あの古民家の雰囲気を残すよな
キッチンのタイル張りとか、信じられない
じいちゃん、ばあちゃんには、住みにくいだろう
孫に泊まってもらう為には2世帯分の泊まれる部屋がなくてはいけないのに、2階なくしちゃって…
改修後の平面図見たけど、居間から近い順に洗面、浴室、便所の並びは
常識的に便所、洗面、浴室の並びだろ。
1日一回の浴室より数回使う便所の方を近くに持ってこなくてどうする。
ましてや老夫婦だし。
便所は引き戸にして車椅子でも使えるように広めに確保しとくべし。
離れの便所は必要ないし。
あのスペースを仏間に取り込むか、仏間から使える押入れにした方が
よっぽど良かった。
外壁の足元瓦は近所の悪ガキに蹴られて割られないことを祈るばかりだな。
>>79 相続のことなんか考えずにやってると思うよ。
リフォームしようがしまいが相続する価値があるのは土地だけだろうし
もはや息子たちは尾道に帰って暮らすことは考えてないし。
この夫婦は自分たちで蓄えた金だから
好きに使わせてくれ、って感じでリフォームしただけだろうから。
自分らが死んだ後は、残った家なんか好きにしたらいいと思ってるはず。
実家を出ちゃった長男ってそういう時に文句を言えない負い目があるんだよ。
>>138 昭和初期くらいまでは別にセンス悪くなかった気がするんだけど
あんな匠が大量にいるんだったら街並みが汚くなるのもむべなるかなだ
テーブルを床下収納にしたおかげで居間のフローリングがぼっこぼこになっちゃって
なんかみっともなかったなあ。
床下点検口だけでもなんとなく邪魔なのに。
金魚は匠のプレゼント?
普通に物が置ける棚だけにしとけばよかったのに。
あのばあさん、洋間二つと仏間まで荷物置き場にしてたのかw
匠もあれだったけど、ばあさんもかなり来てるな
>>145 爺さんは池派だから金魚窓は撤去して池だけにするだろうな
無理にでも使うなら、外窓にフィルムを貼って
蛍光灯を設置すれば鍋にはならないとおもw
すごい色々親切にやってくれてるって印象だけど、なんか要らん工夫
ばっかりだなーと気になった。
仏間のアレとか、箪笥引き出しにくいし、金魚の容器は世話しにくいし。
洗いにくいし…「矢来のとこでやめとけ」つーか。
あとあまりに孫孫言うので、最後の方はもういいよ孫は…て気になったw
今回は結構好きな家だった。ただ掃除は非常にしにくそう。
年寄りの住む家はすごくシンプルでないと掃除しにくくないか?
池と金魚スペースは絶対にいらんわな。
200年物の古民家も楽しみだ〜。やっぱ狭小か古民家じゃないとwktk感がない。
元の雰囲気がもったいない・・・
なんか変だなあと思ったら、窓のサッシがシルバーなんだね。
中庭から家を見ると目立つグレーの雨樋?やタイル張りのキッチン含めて、
全体の仕上がりがものすごく安くさくなってしまった。
匠の自画自賛もウザかった。
>>140 離れの便所スペースのほかに、
中庭と仏間の間の廊下もいらなかった気がする。
その2つをなくせば仏間10畳分くらいになったのに。
金魚「リフォームをお願いします」
録画したのを編集し終わって、タイトルをつけようとしたんだが・・・
物件186っていつやったの?
前回の「八方ふさがりの家」が「物件185」で、
今回の「孫が泊まれない家」が「物件187」・・・
えっ!ええ〜???
みたいな感じ
ずっと録画してるお前が凄い
まさか、
「母が押入れに足を入れて寝る家」が「物件171」で、次の週の
「縁側が脱衣所の家」も「物件171」だったのを今頃になって修正してきたか、
あるいは、本当は3時間スペシャルにして
「物件186 真っ暗な台所(仮)、物件187 孫が泊まれない家」とする予定が
大人の事情で後半部分のみの2時間スペシャルになっちゃったとか?
73歳の夫婦の終の棲家なのにバリアフリーへの配慮が足りなさすぎ
どっちかが車椅子になったら、もう一度リフォームが必要
あれで1900万円はボッタクリもいいところ
孫が泊まれない家、基礎が終わって角度がついた基礎を映してる場面で
コンクリが気泡だらけで所々クラック入ってたように見えたけど気のせいか?
しかし150年前って、あの家でしかもとは紙だったんだよね。
すごい、すごすぎる。
あの仏間で7人泊まるのは無理だね。
次の帰省では、孫三人を仏間に寝かせて、息子夫婦二組は、近くの旅館だね。
あの老夫婦は、孫さえいれば満足な感じがする。
自分が息子の嫁なら、老い先短い老夫婦の地方の家のリフォームに1900万もかけるより
孫に金注ぎ込んでくれたほうが生きた金になるんじゃねぇのか、とオモタ。
リフォームは最低限にするか、残りは老人ホームの入居費用にしろとかね。
性悪ですいませんねえ…。
浮き床の横のタンス、あれぶつかって途中までしか開けられないよね。
廊下と洗面所のあたりは好きかな、山の宿っぽくて。
でもフローリングはもっと明るい色が良かったな。
収納があまり無いようだから元の家にあった荷物入れ直したらすごいことになりそうw
息子家族が帰省しても客間一つだけでどうしろと。
家の外観がすごく安っぽくなったし、台所のタイルの色ピンク(紫?)ってw
センス悪すぎる…
久しぶりに見てて嫌な気持ちになった家だった。
金もったいない
じっちゃん、ばっちゃんの顔が入った照明が嫌だ。
孫を美化しちゃいかん。
時間の流れが孫とジジババの関係などたいしたものじゃなくすのにw
あと瓦を無理に利用した家の外の変な装飾イラネ。
20代がよくやるビールケースや段ボール、ダイソー商品での悪あがきオシャレみたいに感じる。
あと金魚が変な縦型水槽に入れられて可哀想。
無知識に金魚を飼わせると全滅するだけ。
そんなに古民家が好きなら、自分が買って
好きなだけ保存して暮らせばいいと思う。
自分が古民家に住んでいもしないくせに、趣が…とか
壊すなと言うのは筋違い。
外壁にサイディングボードってだけで勘弁だわ。
ぶっちゃけ、なにが全体的に駄目かと言うと利便性とかそういうのをあまり感じない。
日々足腰が弱まってく年寄りに優しい家をコンセプトにすればいいのに、全体的に掃除がしにくそう。
掃除サボるとホコリが目立ちそう。
番組の趣旨なのかもしれないけど魅せるアートにこだわりすぎ。
あの地区が法律で外壁に不燃材を使わなきゃいけないと決められてるって
言ってなかったっけ?
そりゃ謎の改行も納得だわ
>>166 誰も壊すなと言ってないのでは。
ただ高いお金を取って直して、テレビで放送された割には、
リフォーム後が見た目も美しくなく、住むにもあまり便利そうではない、
という各自の感想が述べられているだけ。
気に入ったと言ってた人もいるが、その意見を誰も排除していない。
>>163 浮き床とポールが邪魔で正面に立って引き出せないし
古くてレールとかで開けやすいものではない引き出しを
横から腕を伸ばして引き出すって年寄りには面倒だと思う。
滅多に使わないものの収納場所でも、あの浮き床のために
不自由するのはなんか違う気がした。
家が古くて大きかったから勘違いしそうだけど、周辺は小さなパブ・スナックみたいなのがびっしり密集してる地区だからねぇ
トイレが遠いとか廊下が狭いとかいろいろあるけどリフォームだからねえ
>>166 俺的には昨日のやつはなかなかいい
古民家風でキッチンバスはちゃんと現代的で便利
ああいうのがいいねえ
ただ他の人が言うように少し収納スペースや部屋の余裕がほしかったな
2階に2部屋ぐらいあってもよかった
土台から作りなおしたわけだしね
177 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 14:53:04 ID:ZtglVLHgO
>>166 狭小住宅ならともかく、
古民家をわざわざ「リフォーム」させた意味が全く無い。
なぜなら、(あんな出来なら)建て直した方がイイものが出来る。
そんな程度も理解出来ないなら、屁をこいて寝てろ
>>177 批判するのは簡単だけど、
じゃあ具体的にどうしたら良かったの?
んで結局のところ、中庭の池はボウフラ発生装置になるの?ならないの?
勝手に匠と名づけてるのは番組の方で当人にとっては迷惑かしれんけど、
匠と呼ばれるほどの人ならば、
たかが一軒の民家でも総合的な建築美のようなものを見せてほしいな。
古民家の建具を掘り炬燵やダイニングテーブルの天板にするのは見飽きた。
古民家を再生するってそういうことなのか?
外も中も調和が取れていて中が便利なら言うことがない。
古い屋根瓦をやたらに使うことの必然性を感じない。
>>169 うん。準防火地域だって。
あくまで個人的になんだけど、リフォーム前の白壁の雰囲気を残して欲しかった。
外壁に合わせて家中の壁がサイディングボードってのは一般的な業者のやることかなと。
匠の仕事かっていうと??
182 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 15:08:07 ID:OHChrT3m0
>>178 エクステリアデザインとして、とても恰好がイイ2階部分をつぶしたのは残念だったな。
リフォームというなら、骨組みの強化で対応してほしかった。
瓦を取ってトタン屋根にしたり、漆喰をはがしてトタン張り(中庭側)&無塗装木材を並べた外装も格好悪く貧乏くさかった。
趣味のいい設計士なら、離れの風呂トイレも上手に演出しただろうに。高級旅館とかがそうだ。
この設計士は居酒屋だよな。極々ありきたりの、見飽きた感じのデザイン。
>>179 金魚が生きてる限りボウフラは退治されるけど、まめに掃除しないとドブ緑になるだろうな。
>>182 なるほど〜、レスありがとうございました
なんか全体的にダサかった。
次男の娘達、2人とも可愛かった。
186 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 15:40:27 ID:wRLJ8g22O
老夫婦とも(1階部分を見て)
『今風の家っていうのは、こんなのかね〜』
『さて、2階の階段はどこかね〜』
って思ったかもしれない
スイーツ騙しリフォーム
188 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 15:47:51 ID:c8TODKxwO
似顔絵のガラス工芸
プラスチックの細長い金魚鉢たくさん
井戸水流さなくちゃならない池
老夫婦の生活にこんなもんいらんでしょ
おばあちゃん玄関で感動したしーん長々やってたけど
中入ったら微妙な反応すぎて玄関のシーン使ったんだと思う。
匠には社交辞令的挨拶になっていたし
涙も引っ込んで乾ききっていたww
上にもあったけど、住宅メーカーのありきたりの「和風」建造物なんだよね。
せっかくのテレビなんだし、照明や金魚ではなく、
もっとほかの部分に手をかけてほしかった。
スタッフは古民家再生の新たな匠を探してくれ!!
あと、建て替えとなると、解体や地盤調査・改良費用で、
1900万じゃ足りなくならないか?
191 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 15:52:03 ID:t7o9lP/S0
そりゃ婆ちゃんは本物の木と土の家を見て育ってるんだもの。
表面的な薄っぺらさなんかすぐ見抜くだろうね。
もっと遊んでくれというじいちゃんに萌えた
あんな祖父母が欲しかった
あんな狭苦しい仏間に泊まるくらいなら、今まで通り旅館に泊まりたい
線香臭くてやってられんわ
じじいの本音→ハァハァ…孫が娘っコでわしゃ嬉しいわい!第二の人生の始まりじゃ!
息子や息子の嫁はどう思ってるんだろうな
昨日は最近では一番の失敗作だと思った
何か受賞した匠だとか言ってたけど
その受賞さえ疑いたくなるセンス
あんなにお金かけて
やる人が変われば相当良いものになったろうに
もったいない
矢口が激しく邪魔だったな。瓦の予想で食器とか言ってるし
2度と出すな
>>186 平屋にするとか
そういう大筋の話は納得済みなんじゃなかろうか?
そうじゃなきゃ過去の物件で裁判ざたになってそうw
>>193 「泊まりたい?」とスタッフに聞かれた孫が答えに窮してたなw
>>194 考えたら、息子ばかりの男家族だったんだなあ 姑はいたけどw
トイレ、二つともちょっと遠いね
あと玄関ホールから障子を開けたらすぐ居間っていうのがちょっとやだな
ワンクッション欲しい
でも日の光が入るようになったのはいいと思う。部屋が明るいだけで随分気分が違うよ
孫でシコシコしたよ
>>201 http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/27/41/f0130741_4541711.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/27/41/f0130741_4531853.jpg ./ . . : : : : : :,! 'i: ';\: : : : i,: : : : : i, |:://" /::::::::::::::::/:/ |:::|'|::::::::::::::::::.. 'ヽ
/ . . : : : : : i|: | |: i \: : : |: i: : : :!, .V /:::::::/:::::/::/" .|::! .|:::::::::::::::::::::::::.. ',
.| . : : : : i: : :,!|: | 'i:! \: :,|-|: : : :| /::::;;/:::/// |::| |::::::::::i:::::::::::::::::::.. 'i
.|. : : : i: : |: : ! |.:| i| /ヽ:i'i|: : : : | /-7:;;;;i::/ / '\ |:| |:::::::||:::::::::::::::::::::::. |
|: : : : ト,i,|_:|. !| ` /,,,,、'!:| 'i: : : :| /|:|;i' _,,,.=ーヾ、 .!| |:::::| |::::::::i::::::::i:::::::.|
.|: : : : |:| |:| `_ヽ, γ"-。, `ヽ |: : : :| /ヽ| / ,.-''o:,` __,,.=|-|::::::|::::::/:::;::::!
|: i: : :|:|. /,-。,` i::::::::::i. `|: : : ::| .!, } {::::::::::/ ",."''',!|.、|::/|:::/;;;;;:::/
|:|: : :':|/ ,':::::::::i '=:;;ノ '{: : : | >' `--' /:::::゚:::i `i/,!::/_;;;;:::/
がおー |:!; : : !, ヽr,,,=' __ ' _ }: : i:| { __ . ヾニノ '! |:/- }:/
|::|: : : | ,.v' `ー- '' `ヽ /: : i:| _;i、 / ` ー---- 、 _/ ,// がおーっ
|: :|: : : |、 i ノ ".|: : |~'i / ヽ, ! ', /=''"/|!
|: ::|:: : :'i,`=..ヽ _,. -" r=|: :.!..::'V /^ .、 ノ _/''ヾ"/
!: /`i : : '|,,,_  ̄'''''''ニ''" / .}}:|: :,i: :,..i i ,!i `''' -ー-- '''"7,! 'i
,!:/:|'':'|: : : 'i,{'=:.,,,,,r=:.、 r=-ー" |: :,i'':'": .| !',i ` ,-' ,!,i .|
あれだけの敷地があったのになんでここまで収納を少なくしたんだろう
ビフォアフは元あった荷物が入りきらないように作る鉄則でもあるんだろうか
そりゃあ確かにばあちゃんは片付けられない女っぽかったけどさ
今頃あの家はまた物が溢れてるんじゃないだろうか
やっぱ金が多いほど変な家になるんだな
今回は予算を一千万円に抑えて、リフォーム後に気に入らない部分を残りの9百万円で再リフォームが賢い選択だったかも。
>>205 まずそれだよな。
収納下手な老夫婦なのに。
っていうか、改築しなくても、物さえ処分するか、
別倉庫に入れて掃除すれば、孫は泊まれたと思うんだけど・・・
さらにいうと、1900万円もあるなら、孫が泊まる必要なくね?
一族で何回旅行に行けることやら。
みんなで温泉に行って楽しい思い出を作る方が生きた金の使い方だと思う。
そう言えばかなりの数の骨董品が出てきてたけど、あれをもし鑑定団に出したら幾らの鑑定額が付くか気になるなぁ
>>209 匠が気を利かせて、池の底石に再利用しておきました。
とかね。
陶器製の湯たんぽ一輪挿しにしてたよねww
>>208 トイレと風呂の問題が解決しない
あと、落ちそうな二階
まあ、それでも1000万でいけるか
2Fを無くしたのはまあ正解なんだけど、狭くなったせいで
盆正月に息子家族を泊まらせたいという希望は叶えられてないよな。
敷地はソコソコ広いから、中庭部分に屋根をつけて部屋にして、
母屋と仏間のある建物を渡り廊下で繋いでるという無駄極まりない構造を直すべきだった。
リフォームという体裁上無理だったのかな?
>>209 自分も二番組股にかけた構成ができるんじゃない?とか思ってたw局が違うけど
しまいっぱなしなら美品も多そうだし…
215 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 19:00:06 ID:wRLJ8g22O
テレビ東京でやってた建築番組で、狭小住宅で出てた家族は、他番組にその後出てた
よっぽど、テレビに出たいんだなと思った
まるで、設計は自分でしたみたいな話し方してたな!
匠が設計したのに
>>215 どんな家のでしたか?
広尾の5坪あたりかな?
217 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 19:50:27 ID:wRLJ8g22O
>>216 そこです
通常の一階分を二層か四層位に分けて、狭小なのに、全部で10部屋ある家です
その番組ではリポーターに、最上階の小さいスペースを一部屋に数えてることに、それは無理矢理ですねって突っ込まれてた
1900万円をこれほど無駄に使う方法をほかに知らないな。
毎年家用に100万積み立てても19年かかるんだぜ。
で、あの趣味の悪い照明、金箔仏間、メンテ不可能の金魚鉢、などなど。
あのリフォームが500万円だったら印象は違ってたと思うけど。
>>214 やっぱりあの骨董品は気になるよねw
しかし今回の匠は全体的に評価低いなぁw
俺は中庭に変な丘を作らなかっただけでも、匠を評価するけど
二階撤去の解体費用とか
土台の傷みを直すのに費用がかなりかかったとは思う
照明・金箔・金魚はいらない
素人でもこれだけ駄目だしできるほど、ひどい匠だった。
今回の物件は広さも予算もたっぷりあったのに、結局あの仕上がり。
キッチンもひどかったなぁ。
一ヵ月後カビだらけになってるのが目に見える。
(炊飯ジャーのまわりやタイルの目地など)
>>95 隣の家も中庭に面して掃き出し窓だったから親戚とかじゃない?
全くの他人と中庭共有とかだったら引くな・・・
建坪29坪って言ってたような気がするが・・
もし本当に29坪なら、そんなに広くはないよね
224 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 21:30:20 ID:VEgUoI/80
あんなのは犬矢来の名に値しない
仏間トイレ・寝室側は横にビルがピッタリ隣接してるのかな?
中庭削って増築したら良かったと思うけど、暗くなるから
あまり間取りを変えられなかったんかな?
納戸は階段外して広くなったけど、二階がなくなったから
ひと家族しか泊まれないね
瓦とか、廃材処理が大変で、再利用しまくったって感じ
226 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 21:42:02 ID:SLr4jUGM0
今回の匠は地味に歴代ワースト5に入るな。
住む人への配慮に欠けてセンスの欠片もない。
しかも被害額大きいし。
227 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/04(月) 21:48:19 ID:AYxISh4fO
普段は二人だから生活空間は六畳二間の団地スペースでよくね
水回りの壁面はさっと拭けばOKの材質で。
んで12畳ぐらいのゲストルーム(ユニットバス付き)作っとけば
息子家族も気兼ねなく来られるだろ。
>>186 2階をなくしたのは連絡済みだと思う
勝手な想像だけど
防湿シートがただのビニールだったのが酷い
住人によって程度の差はあるだろうけど、そういう要望でもない限りは
事前にリフォームプランを全く知らせていないという事はないだろう。
大金が動く事なんだし、仕上がりが気に入らなくてごたごたするのは
お互い避けたいだろうから、「こんな感じですがどうですか?」くらいの
確認はすると思うよ。
あの照明とか金魚水槽みたいに後からでも簡単に取り替えられる物は
サプライズ的仕込みでもいいと思うけど、簡単に変えられない所は
やっぱり話を通しておくんだろう。
池はおじいちゃんの希望だろ。
炊飯ジャーの棚は引き出しできるタイプに見えなかったが、
水蒸気でgdgdになりそうだと気になった。
いつかこの家に住む人が居なくなったら、尾道の観光名所にしてほしい。
匠のこだわりを説明したパネルとか、緑色の金魚窓とか。
団体で観光して、要所ごとに「なんということでしょう」と唱和するのさ。
・新洗面所・バス・トイレの場所をずらして新トイレの位置に玄関を移動(新駐車場脇)
・台所は前の場所のままで下半分弱を納戸
・旧玄関と隣のミニ納戸あたりに居間を移動(道路側に窓作る)
・AFTER図の居間の濡縁側に面した空間を区切って寝室(ベッドと収納のみ)
居間との出入りは引き戸にして昼間開け放すと広い空間になる
来客時は閉めとく。孫達が来たとき居間から庭が見えなくてもいいやw年二回だし
・仏間・納戸・井戸に囲まれた部分を増築してトイレとあわせて
レイアウトを変え客間二部屋+トイレ
・外にひとつ物置
自分はこんな感じがいいな
>>234追加
仏壇は客間のどちらかに置く
床の間はいらんw
テレビに映ってなかったけどリフォーム前、洋間2間+2階の部屋があったんだ。
お風呂が離れてても荷物さえ整理すれば充分息子2家族泊まれたのでは。
嫁達にとっては旅館の方が気楽だからそうしてたんだろう。
家にも池があるけど掃除や水の手入れをしないとすぐに底に枯葉や砂なんかが溜まる。
あんな砕いた瓦を敷き詰めてどうやって掃除するんだろう。
井戸の水がかなり冷たそうだったけど、金魚は水質や水温変化に弱いデリケートな生き物。
リフォーム中の仮部屋も荷物で溢れてたのに、収納が無さ過ぎ。
と思ったら無駄に急須を飾ってるし。埃だらけになるだけ。
浮床は邪魔だし繋ぎが安っぽ過ぎる。
あれで1900万って信じられない。
>>236 スペースの問題じゃなく
あんな家とまりたくないだろ
金魚の現在の状況が気になる
後、古紙を加工したものを接着剤と同時に全面に吹き付けてたけど、
あれだけの接着剤で臭いや化学物質は大丈夫なの?
>>237 あんな汚部屋で平気な老夫婦の家になんて泊まれないね。
布団とかねっとりしてそうだし、お茶出されても飲めないだろうw
>>239 ああいうのは、いつも匠のアイデアみたいに放送してるけど、
別にメーカーが作ってる建材ですのでその辺は大丈夫です。
匠(と放送中呼ばれてる人)は、単なる設計屋で、
役に立つパーツを買ってきて、はめたり並べたりするように決めただけ。
もしくは専門業者に頼んで作ってもらうだけ。
既女板では、せっかく口実があって実家に泊まらなくてよかったのに
余計なことを…って声多数。
>>232 洗面所に変わった箪笥も気になる
改築前の様子をみるに、掃除や手入れは苦手そうだしなあ…
Wエンジンが訪ねた匠の事務所、趣があってステキだった
次のキッチンリフォームが楽しみだ
広島の方の家は匠のセンスが悪くて気の毒すぎる
瓦の犬矢来、なんで中途半端に隙間あけて設置したんだろう
キッチンのタイルの壁と流しのパネルのチグハグ感
タンスや建具を再利用した家具は新しい部分と再利用の部分の差が
はっきりわかりすぎる
サッシがシルバーで、フローリングが赤っぽいのは変
離れの納戸より、手近に掃除機や日用品のストックを
入れるところがメインの部屋の近くに欲しい
老夫婦の家でトイレ2カ所ともメインの部屋から遠すぎ
子ども一家が泊まれる部屋もあの広さだし
予算も広さもあったけど、出来がもう一つでしたね
>>243 まあ年に1、2回の辛抱なんだから。
リフォームしないで、浮いた費用で頻繁に遊びに来られてもキツいわけで。
あの爺婆に1週間でも居座られたら嫁さんキレるだろうし、
それ見てる娘達は「お婆ちゃん嫌い!」ってなりかねないし。
あれでいいんだって。
キッチンの風呂場みたいなタイルとピンク色の流し台にはドン引きw
あと赤系のフローリングも気持ち悪い
色合いをモノトーンでまとめてもっと古民家風にすれば良かった
おばばがピンク好きだったんだよ、きっと。
>>241 うーん、じゃあ正面玄関を通らずに駐車場から直接入れるドアを作ってだな
ひのきの香りがするお風呂って手入れは簡単?
木って腐りそうな気がして普通のシステムバスがよかった。
252 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 04:45:57 ID:fn/S/ooX0
卓見
今回のは匠自身も大反省会だろう
あれでケロっとしてたら人間としてどうかしてる
匠「あー楽しかった。たまにこういうのもストレス解消にいいね」
とか思ってるんかなw
オーナーの意見は受け入れるにしても、通常は無理難題(予算に合わないプラン等)を言われるリフォームを、匠の好き勝手に出来るんだから、匠にとってはいろいろ試せるオイシイ遊びだろうな
予算はたっぷりあるし、この先の勉強も兼ねてチャレンジしちゃおうっと!みたいなw
依頼主は老人だし、思い出の品使っときゃたいして文句もでねぇだろ!
依頼主、舐められてると思う
仮に自由に出来るとは言え、看板背負ってる訳だからなあ
上手く嵌った時はいい宣伝になるが、空回りしたら逆効果だなこの番組
内藤大助の嫁の実家をリフォームした匠。以前この人のブログで読んだけど、テレビには映らないが匠は番組収録に立ち会うようだ。匠が編集に納得いかない時は修正可能?でも仮に修正出来ても、今回のあのアフターの家ではw
>>251 離れがあったのか?スタジオパート見てないから気づかなかった。
駐車場をいったいドコに作ったんだろうと不思議に思ってたよ・・・
今回は特にスタッフとのやりとりが多かったね。匠が何かしょーもないもん作るたびに
匠「○○を〜〜にすることで生かしました(キリッ」
スタッフ「…できばえは…ご覧になって、どうですか?」
匠「よく出来たと思います」
のやりとりがあってワロタw
あんなにできばえ聞かれた匠もいないんじゃないの?小学生の自由研究じゃあるまいしw
>>250 品質次第じゃない?
使った後、除湿機をかけておくといいんだけどね
洗面も時代箪笥を加工した木製だったし
大丈夫、あと何年かしたら孫は泊まりにこなくなるからw
しかし素晴らしい評価だな、ようやく公民館の対抗馬が出てきた感じ
>>251 あー、離れもあったのか。
離れのトイレってそのまま残ってるの?壊して離れの入り口にしてる?
撤去してるなら本宅の端にトイレを持っていったのも、まあわかるかな。
残っているならますます謎な造りだが。
普段は2人、盆暮れには9人、どちらにも無理なく無駄なく対応しようってのが
無茶なんだけど、それにしてもなあ・・・
掃除が大変そうだw
ヘタにでかい家で予算もあるとこうなりがち。
やっぱ狭小がおもしろい。
265 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 09:45:05 ID:gDKG1/zxO
まぁ〜、老夫婦が快適に住めればいいんだけどね(疑問のつく造りだけど)
でも将来は(子供達が戻ってきそうにない)そのまま住むには難しい造りだから、せっかくの大金かけた家も更地にして売却だね
繁華街だし、飲食店が買ってリフォームしてくれたら御の字だよな、と他人の家ながら思った
まあ、小1の孫がこの番組出たかったんだからもうどうしようもないな
>>258 収録中に出演者が見てるVTRと、実際に放送されるVTRが違うことはよくあるらしいな
>>266 ビフォーの時点でそう思った
更地にするのは勿体無いなあ…
お金に不自由してるようには見えなかったけど、
あの手の家の維持は大変なんだろうな
設計屋の匠だけじゃなくて
職人も合わせたチームで本当はやるべきなんだろね
離れは3年まえに亡くなったおばあちゃんの母親(孫にしたら曾婆ちゃん)
の介護ルームだったんだろうなぁ。
老夫婦の二人暮しに寝室二つも謎だし洗濯とか家事導線とか最悪じゃないかな?
よく見ると二階も階段も二箇所あったんだな
途中から見たんだが、洗濯機どころか冷蔵庫も外にあったのかw
アフターでは洗濯機脱衣所にあったっけ?
この番組もスタジオ部分は要らないなぁ
と言うかゲストと所さんと堀は要らないから、残すなら江口さんと細田くんだけ残してくれ
あのじいちゃんばあちゃんはきっと離れで基本暮してたんだね。
母屋は物置だったと考えればビフォーの状態も納得だw
あと、新しい寝室は書斎(?)みたいなもんで夜は母屋でねるんだろうなー
わしは掘りごたつは好かんな、昼寝がしづらいから。
離れと洋室について番組がまったく触れようとしなかったのは何故だろう?
ああ。
物を整理してきれいに掃除すれば孫も泊まれるスペースが十分ある家なのに、
離れもあって洋室もあるのに孫が泊まれないほど汚い、では番組にならないからか。
277 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 12:31:41 ID:7NoyPl8LO
今回はやたらスタッフがいちいち匠に質問してる場面が多くてなんかうざかった
>>277 スタッフでも匠に対して「それはどうよ」と思ってたものが多かったんじゃないの。
でもよく考えてみたら今回は匠も悪いが番組の持って行き方が悪いな。
孫が泊まれないのは家が江戸時代だからじゃない。
中に住んでる人たちの手入れと片付けが悪かったからだった。
このスレにも、親戚だか誰だかが江戸時代からの家に住んでるがあんなボロじゃないと言ってた人がいた。
下駄箱、息子家族が帰省したとき靴を出しっぱなしにしないで済むよう
もっと大きくしてあげりゃあよかったのにと思って見てたら
じいちゃんばあちゃんの靴さえ無理矢理斜めに入れてて笑った。
この家は、五重塔風の2階だけ何故か神々しく見えたけど
元から柱が細い安普請で、そこらの100年越え農家の方が数段立派だよ
>>279 もう晒し者にしか見えないな、突っ込むより同情してきた
と思ったけど、スペースは十分なのに何故斜めなんだ・・・
>>279 あれ洗面台かwwww
台所に冷蔵庫があったのに外にもかwww
どーなんてんだあの夫婦は。
脱衣所の窓が鏡www
下駄箱ナナメwww笑うしかないわ。
>>284 二つwwwww
これって汚部屋っていうよりゴミ屋敷じゃね?
>>284 単なるゴミ屋敷にしか見えないw
最近まで超高齢の親が生きてたみたいだから
洗濯機とか冷蔵庫とか生活用品が二個づつあるんだろうけど
農家だと洗濯機二つあったりする
作業着は外の洗濯機で洗う
何か洗い分けしてたんじゃないの
288 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 13:48:26 ID:htLmYzXv0
>>284 ぶっちゃけ、こんな汚屋敷にお泊りなんてしたくないな。
孫が拒否るのわかる。
この人達に一番必要だったのは黄金伝説のゴミ屋敷お方付けのマサルさんだったな。
>>275 うちは家の雰囲気がアフターに似てるんだけど、
掘りごたつはリフォーム時に取っ払ったよ。掃除しにくいったらねーす。
>>280 下駄箱は小さいのに、スリッパ入れる箱(腰掛け)はあったね
なんで下駄箱を半分にしちゃったのか謎
次男の娘2人は可愛いかったな。
今回の見どころはそれだけだった。
下駄箱半分ってまさか奥行き半分ってことだったの?
あのスペースで奥行き削ることなかったような・・・
歳をとるほどトリッキーな内装はきつい。
広いならいっそ公民館みたいにあっさりした造りがいい。
これって依頼者は匠の指名は出来ないのかな?
今回のも違う匠に以来すれば、かなり有効に金が使えて
違う家になっただろうし。
依頼者によっては、過去の物件みてこの匠がよさそうとかありそうだけど。
TV局側が何人かの匠に相談してその中から選んでるのかな。
離れも一緒に見てあげればよかったのに
費用が足りないと断られたか
早くに屋根の葺き替えだけでもしておけば、
あんな事態にはならなかったってことか
それでも基礎の高さの問題は残るけど
>>294 前回の八方ふさがりの狭小住宅では依頼者の希望通りの匠だったな。
297 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 15:17:29 ID:Bq5ori1mO
いまだに皆が絶賛するような家って見た事ないけど。
建築出来る土地なら自分で注文して、
挟小住宅や再建築出来ない土地なら、匠に任せるで良いのかと
個人的に予算と土地が広い時って無駄な箇所に金使ってるから、
『土地は広いが予算が少ない家』だったら匠の腕の見せ所かと
298 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 15:42:28 ID:htLmYzXv0
>>294 匠のスケジュールと傾向に合わせて振り分けているみたいだね。
どっかに経験者の書き込みがあったような。
指定は不可能だって言ってた気がする。
もっと老人の住宅づくりに長けた匠が投入されるといいのに
コメンテーターにも介護経験者を呼ぶとか
>>271 えらく狭くなって、と思ったけど、図面で見ると広いね。
犬矢来は元々あったきったない板より瓦の方がまだいいと思ったけど、
あのキッチンの小さいタイルは目地の掃除で発狂できそうだ。
でも、炊飯ジャーは水蒸気の出ないタイプじゃないのかとポジティブ妄想。
孫はともかく、息子夫婦は旅館泊のほうが気が楽だったりして。特に嫁的に。
犬矢来も違和感感じたけど、あの安っぽい格子も何のために付けたのか意味不明。
既にささくれ立っていて、半年持たずにぼろぼろになりそうなんだけど。
今回の不評ぶり凄いなw
まったく鎮まらない
あの家も古いってだけで丈夫で立派な梁があるわけでもなかったよね。
先祖代々の捨てられない遺伝子のおかげでたまたまそのまま残されていたって感じ。
唯一、外から見た二階の屋根瓦の雰囲気が最高に良かったのに、
匠あっさり撤去とかww
>>304 だよね。強度や諸々の事情があって二階撤去はしかたなかったにしても・・・
あんな普通以下の見た目や中途半端な動線意識した家なんかにするくらいなら、
地元の工務店で安い家を建て直したほうが良かったんじゃないかと。
まー題名が「大改造」だしな。見た目や中身が変わらないと番組的にもつまらないし、
しかたないか。
あの爺様と婆様じゃどうせモノだらけにして、部屋の形かえちゃうだろうし。
むしろ良かったんじゃない。心おきなく汚していける。
匠もだけど、工務店選びもどうしてるんだろう
>>305の言うとおり、地元の信頼できる業者のほうが
後々のメンテナンスも考えると良かったのかも
同じ広島県でも広島市からじゃ遠いよね
なんということをしてくれたのでしょう! デロデロデロデロ♪
洋室二間に二階と、更に仏間とは別に離れもあったのか。
離れのすぐ隣がお風呂だから、雨の降る暗い中傘をさしてお風呂は演出か。
ビフォーの生活みたら居間周辺に物が満載状態だったのに、
わざわざ対面式台所から掘り炬燵まで距離を取るとか不明。
あれだけの広さがあるんだから、テーブルを対面にくっつけて、
手を伸ばしてすぐ料理を置けるようにして、
空いたスペースにソファーとかおいて寛げるようにした方が、
年寄りには膝への負担が少ないと思う。
年2回の数日の為にあんな重くて掃除もし辛い掘り炬燵二つも作らずに、
皆が集まった時だけ簡易座卓を二脚出せばいいだけ。
おじいちゃん希望の駐車場も屋根がないし、道路との段差があったけど、
あれもなんとか出来なかったのかな?
まだまだ書きたいことはあるけど、長くなるからこの辺で。
おじいちゃん車ぶつけなければいいけどね
あのじいちゃんが運転するの?
離れとのつながり部分とか謎過ぎる。
老夫婦の家にトイレ三つ
寝室二つ
浴室も二つ(?)
もう一人年季の入ったニートの子供が居て
実は同居してるんじゃなかろうか?
何もかもがどうしようもないリフォームだった気がする
みんなが細々指摘してることに、全部同意
引っ越すのがいちばんだったんじゃね
そんで、次男の次女に数百万かけて児童劇団にでも入れればうまくいけばTV出まくりになれておいしかった
離れの浴室は潰して駐車場にしたようだから浴室については1つなんだろうけど
トイレは現存しているっぽいと?
じいちゃん達、実は離れの寝室を使うつもりだったりして。
その方がよほど便利かな。本家の寝室はあまりにトイレが遠すぎる。
>>311 >もう一人年季の入ったニートの子供が居て
そうでも思わなきゃ納得できない謎の離れだな。
もしくはけっこう深刻な家庭内別居w
尾道って坂のイメージがあったけど、あんなに広い平地もあったのか?
というか、ある程度年くった夫婦が寝室を別にするのはよくあることじゃないか?
母屋の端っこの渡り廊下のとこにトイレ作ったのに離れのトイレ必要だろうかw
離れの寝室、アパートみたいな流しもあったんだね。トイレも残ってる
玄関は駐車場横にして欲しかったなー
上の方にもあったけど、納戸に隣接する木造二階建ては親戚の家か何かだろうか?
庭からあがれる戸が付いてるけど。
地図で見ると繁華街とのことだけあって、建物密集してるね。
今は飲食店ばかりだけど、江戸時代はどういう階層が住んでたのかな
ここの家は武士の家系?
>>317 離れに泊まった孫が、深夜怖くて外の渡り廊下通ってトイレに行かれないのでw
「孫が泊まれない家」が今回のリフォーム理由だったけど、
みんなでスイカ食べているだけで結局泊まっているシーンはなかった。
ビフォーをしれば知るほどわざわざ旅館に泊まる理由が不明だったけど、
娘家族がおらず二家族とも嫁と娘だけなので、嫁の発言権が強く、
旅館泊まりにしていたと邪推。特に盆休み帰省で泊まらないって何故?
>>302 俺もあの格子は疑問だ
屋根材と合ったいい感じの壁材を覆ってしまう意味が分からない
高抵高となってしまった屋根も同じ高さにしてほしかった
基礎を側溝の一部にするってのはありなのか?
>>316 テメー、オレ様のレスに勝手に「というか」なんてつけてんじゃネーよ。死ねよハゲ。
>>323 腐れシッパル パンチョッパリ 合わせてピョコピョコ メガビョンシン
_, ,_
<`∀´> もひとつニダッ!
m9 ヽ)
/ っノ
(,/^ヽ
腐れシッパル パンチョッパリ 合わせてピョコピョコ メガビョンシン
この家オール電化にしたみたい
>>321 テレビで見た通り
「あんな酷い家泊まれない」
現代人の住む家じゃない。あれは廃墟。
なぜわからないのかがわからない
>>284 結局今回の問題って、家のつくりじゃなくて、
このババアのだらしなさなんだよな。
ほぼゴミ屋敷だもん。
リフォーム後もすぐゴミ屋敷に戻るぜ。
近所からはボウフラ屋敷って言われると思う。
ついでに嫁の発言権が強いのなら
年2回遠方に帰省する事すらしないよ
329 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 19:46:34 ID:95ejUhP60
ID:DfUu7ISd0
画像まとめありがとう。
改めて今回のひどさ(ビフォーもアフターも)がわかる。
>>319 うpしてくれた画像を見るとかなり密集してるよね
外壁のメンテナンスが大変そう
屋根も傷むの早いんじゃないか
>>301 >犬矢来は元々あったきったない板より瓦の方がまだいいと思ったけど、
きったない板でも元の白壁との調和は取れてたと思う。
アフターの外壁と銀の瓦の矢来はまったくチグハグだし、
大体、どうして家の脚元が屋根瓦で覆われるのか意味不明。
.:| . :| .! .l .l .i::l
.:| . :|∧∧ .! .l .l .i::l これが母屋か・・
.:| .__|`∀´> :| .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-――――
::::::::::/
::::/
334 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 21:06:08 ID:G8QVPFkn0
今回の匠のように、未熟なバカがひとり悦に入っている姿を見ると痛々しい。
いつも不思議に思うのが、こんなレベルの人間でも自分の看板でやっていけてること。
飲食業とか他の業界ならこんなの通用しないわな。土建業界の闇の深さを感じる・・。
>>298 前々回の狭小住宅の石井さんは、依頼者の指名だったよ。
今回もこのパターン?
↓
846 名前: 撹拌棒(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:15:09.83 ID:ybdOFHMy
吹き抜けの上に天窓つけたはいいが、冬場そこで結露起こして、
早朝に家の中に雨が降る家は見たことあるなw
>>332 同感です。
平屋にしたんだから瓦屋根でも大丈夫だろうに
構造躯体を補強したら十分、瓦も乗るのに
スレートなんて15年くらいしか耐久しないよ
ペアガラスなら大丈夫だと思うよ
ガルバリウム鋼板はどこかスポンサーが絡んでいるんだろうか?
新聞紙断熱と吹き付けウレタン断熱 性能及びお値段はどうなんだろう
341 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/05(火) 23:16:50 ID:95ejUhP60
色々検索したら、過去にはもっとすごい匠もいたんだね。
180 (仮称)名無し邸新築工事2010/03/26(金) 10:19:27 ID:lcwWYjcw レス数:7
公民館はまだまだマシ。
ワースト1は間違いなく、(結構昔の放送回)大木のある老婆の家。(タイトル失念)
先祖が「家を立て替える時に使いなさい」と伝わる、
おばあちゃんの思い出一杯の大木が庭にあった家。
リフォームということで、その大木を切り倒し、
そのお金には替えられない大事な木材を匠がどう使うかというと 「 壁のコンクリ型枠 」 として使って 捨 て た 。 思い出の木、一切残らず。コンクリ壁にうっすら、僅かに木目が見える。それだけ。
\500のコンパネ材の扱い。酷すぎる。
その為だけに思い出一杯の木が切り倒された。
おばあちゃんの悲しそうな顔が忘れられない。
>>341ちょww
今回も切り倒した木材を使ってたよね。
雨ざらしになるところに見えたけど、無駄にコスト掛けただけかな?
まぁ思い入れはそれほどでもなさそうだった。
>>315 むしろ平地のほうが多いんじゃ…
私の友達は坂側より、平地に住んでるほうが多いわ。
焼き物の瓦が重いのなら、プラ製みたいな軽い瓦にすればよかったのに。
黒い外壁の上に格子を付けるなら、ネジは格子の裏側から締めるべきでしょう。それか、深く沈めて木で隠すか。
格子の支えに横向きに付けた桁は外壁と同じような黒色に塗るべきでしょう。
外壁の下半分を今回の黒にして、上半分を漆喰風の白板にすれば格子なんていらない。
屋根はせめて銅板葺きにすれば寺の屋根みたいに味わいが出てずっと良かった
>341 それ、どちらも同じ匠。
それよかあの家、子供、孫用の寝具を保管するスペースがあんのかな?
>>343 これだけ酷い仕上がりばかりなのに、年代物の日本家屋のリフォームはこの匠に!
となてしまっていることが不幸。次の失敗作をまた作りだす羽目に。
本当の木造建築や日本家屋がどういうものか、職人に教えて貰ったらいいのに。
これだけの不評が本人やテレ朝スタッフ達の耳に届いてないのかな。
>>349 >本当の木造建築や日本家屋がどういうものか、職人に教えて貰ったらいいのに。
そうそう。
匠が悪いけど、匠一人にスポットを当てすぎる。
本当は職人さん達との共同作業で、職人さんが引っ張ったほうがいい場合もある。
でも、依頼者も物の価値が分からず申し込んでる部分もあるから、
自己責任と言えばそうなんだよね。
可愛い「孫さん」の要望に負けちゃったんだよ。
>>350 一級建築士だけど、今そういった職人はいなくなってるよ
大工の棟梁なんてのも昔の棟梁とは役割が根本的に違うし
そもそも匠ってのは大工や職人につける尊称だろ?
あんな設計士ごときに頼まず、直接大工の棟梁に頼んだほうがいいんじゃね?
>>352 大工は設計できないから
手先が器用な労働者
古民家をそのまま復元する番組を
他局が作ればいい
チクショー、みんなで大工を馬鹿にしやがって・・・
バカな大工がオナっとるw
今回の家、庭必要かぁ?
図面が正確かどうかはあやしいもんだが、あの程度の敷地面積で
駐車場と収納を確保するなら、庭なんか作ってる場合じゃないと思うんだが。
老夫婦2人暮らしは荷物が少ない・・・という風には見えなかったぞ。
お前等老い先短いんだから、邪魔な荷物は全部処分しろよ、っていう匠からのメッセージだと思う>収納がない
なんという余計なお世話なんでしょう
火鉢がどんなにたくさんあったところで、
重いし場所ふさぎだし使わないしで意味ないんだけどね。
つまらないデザインのものは捨てちゃって、
いいものはどこぞの観光地で古民具を展示してるようなとこに引き取ってもらえないかね。
昔の箱枕だか高枕だかもそれ以外に使い道ないし。
そういうことをキビキビやれる老夫婦ではなさそうだが。
>>357 完成したの見てるときに爺さんは庭だか池が欲しかったとか言ってたから
本人の希望を汲んだのだと思う
じいさん池が欲しかったのなら、普段から手入れしとけよ。
定年後暇じゃねーのかね。
あれは匠、依頼主共々ダメダメの物件。
>>348 盆と正月だけに7組あってもあの夫婦ではダニの温床になるのがオチ。
準備や後始末を考えて布団はレンタルで充分だと思う。
この老夫婦相手なら、バリアフリーの匠はいい仕事しそう。
一番良心的だし
>>365 廃棄するとなったら、なまじ木の板より大変になるよね?
複数の瓦が、樹脂か何か作られた棒のようなものに固定されて、
その上それが家の外壁に留めつけてあるわけだから。
屋根の上にあるからこそ時々は大量の雨で洗われてきれいになる瓦が、
道路からの泥水の跳ね返りや埃や塵芥を受けるだけだったら数年経ってどうなるか。
これはアフターアフターで検証してもらいたい。
瓦を固定してあるから内側は掃除できない
収納のことも、掃除のことも何も考えてないっぽい匠だったな
こんだけ語れるんだからある意味2時間スペシャルに相応しかったのかもしれんw
でもこの匠大丈夫か?
プロの目は知らないけど一般的には結構評判落としたんじゃないか?w
そもそも殆どの地域で犬矢来の本来の目的の意義なんて既に失われているだろ。
古い家が新しい綺麗な家になったし孫たちも喜んでる、くらいの感想の人もいるだろうし
公民館なんて近所の人であふれてて、ぱっと見すごい楽しそうだったぜw
実際に自分が住んだら、という目線では見てない視聴者も多少はいるんじゃないかな
>>370 必要ない犬矢来なら今回も付ける必要なかったのでは?
意匠として醜く、本来の目的を果たしておらず、
しかも掃除ができない、取り外せない、捨てることもできない犬矢来を、
お金を取ってまで取り付けた匠の意図は何?
まあデザインだろう。
しょせんネジ止めなんで外そうと思えばなんとかなる。
>>373 ん。
ただ、デザインとしてカッコよくなかったんだよ。
犬矢来はもともと歴史ある古民家だったってのを匠が強調したくて、じゃあこの廃材でみたいな感じだったんじゃないかな
鬼瓦表札も似たような感覚で・・・
そんなことするなら、建物自体をあんなふうにするなって気もするけどw
放送では、瓦を並べて洗いはじめた以降は余計なことばかりやってたような・・・
瓦を廃棄する手間と費用をケチり、さらに処分しづらいゴミを作ってみました。
って感じだったなあ、あの犬矢来。
瓦、砕いて池にも使っていたけど、角が鋭利で怪我しそうな感じがちょっと…
フトンとか洗濯物ってどこで干すの(干してた)?
チラ見してたからそこのとこが疑問に思った。
VTRの中でビフォーやアフターの説明あった?
>>372 「瓦を再利用した俺、かっけえ」とか思ってるんだろうね。
この番組が視聴者に伝えようとしているメッセージは、
「変なリフォームは家がもっと悪化する」
ってことだと思う。
今回に限らず、この番組はいつも
・子供の工作のようなギミック → 絶対使わない
・水道代どうすんだよ、っていう池 → ボウフラ発生装置
・冷暖房費の跳ね上がる吹き抜け
・そのときの子供・孫に合わせた作りで将来を考えていない
・貧乏臭い再利用 (公民館のバスタブ→掘りごたつ、とか)
・動線、掃除しやすさ、メンテ、などは一切無視
とか。
歴代では、公民館、ロビンソン、今回、がとりわけひどかった。
参照:
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51458702.html
>>377 撮影終了後、中庭に物干し竿をおくんじゃないの?
昇降式とかギミック的なものや匠が工夫した物干しでなければ紹介しないよ。
>>341 >>347でも出てるがコンクリ型枠の匠こそが後の公民館の匠。同一人物。
つまり最悪の匠。
>>378 公民館はわかるけど、ロビンソンて何だったっけ?
ロビンソンさんはビフォーアフターじゃなくてドリームハウスじゃなかったっけ。
>>376 瓦を壊さずにおろして、使えそうなのを選別して洗って、いぶし銀塗料ぬって、
犬矢来つくって、駐車場へ埋めて、池の囲い部分に貼って・・・
むっちゃ手間賃と費用かかってんじゃん。
どんだけ貴重品なんだよ、あの瓦。
>>385 スレ違いだけど。
んで、結局。施主に「圧迫感」って言われちゃう
387 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/06(水) 13:46:02 ID:cCIgsjvp0
あぁ、バスルームに戸が無い家ね。
悪匠だったけど、そろそろ許してやれよ
瓦を全部埋める為に、あの中庭に巨大な岡を造られるよりも良かったと思うしかない
犬矢来は犬のフン害に悩まされてるお家は今でも多いんだから、
需要はありそうだけどなー
でも、竹の犬矢来は、毎朝のように雑巾で拭かないと風合いが出ないみたいだ
>>377 そういう生活に必要なところがどうなったかを端折るのは止めてほしいね
狭小住宅のときはやってるのに、
広くなると大した問題じゃないから景観優先で省略されてる気がする
>>370 そうだとしても取り外し可能なのが大前提
今回のものは出来ない
割れた場合はどうするのか
同じ瓦のストックはあるのか
いろいろ問題がある
素人目でみると、暮らしやすさへの不審や見た目の悪さが問題になって、
プロから見ると調湿や断熱の点で問題があるのでは、
全体的にはちょっと・・・ということになりはしまいか。
うちは祖父さんの親友の宮大工が建てたんだけど
40年経ってリフォームする時に大工がいなくて苦労した。
結局そこの息子が親父の弟子のとんでもない頑固大工連れてきて
良い仕上がりになったけど。
でも水回りはホテルライクにしたかった・・こればかりは大手に頼むべきだった。
395 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/06(水) 16:49:55 ID:QMRxcZNI0
今、劇的ビフォーアフターを見ています。
が、最近は残念なのは、スタッフとして匠と話を伺う場面があるのですが、このスタッフの言葉遣いが最悪!
出直してこい!と言い放ちたいくらいなってない。番組として残念です。
8:04 PM Oct 3rd TwitRockerから
まああの大きな古民家を本格的にやると
広さから数千万円かかるかもしれない
しかしそれにしてもいただけないリフォームだったな
ポイントを絞り 匠の技を見たかった
自分の家建てる業者の選定は間違えると怖いな
新しく作った駐車場にクルマ停めてあったっけ?
あの匠って確か61歳だったと思うんだけど、その割には年寄り目線が全然なかった。
まあ今の60代は自分を老人と認めず老人会にも入らないそうだけど。
これから歳は取るけど絶対若くはならないあの年代の老夫婦に、
あの金魚の三角入れを持ち運んだり、池に放した金魚を捕まえて、
また三角入れに戻したり出来ると思ってるんだろうか?
おまけに池には砕いた瓦を敷き詰めているし、どうやって金魚を捕まえるんだ?
ビフォーとアフターの違いのインパクトが欲しいんだろうけど、
むき出しの白木をネジで留めるだけの格子ってなんの為に要るんだろう?
柿渋を塗りもせず、雨や埃ですぐに汚くなる格子の掃除の手間を増やしてどうするんだろう?
自分だってもう老人のくせに、もうちょっと想像力を働かせればいいのに。
今回はたたきも長いなあ、まあ1900万だから・・・まあ・・・
あの格子を見たら、なぜか…
銀山温泉の外人女将(個人名自粛)が本国に戻り帰った旅館を思い出した。
改築した後のイメージと重なって…
ジニーさん、いまごろアメリカで何してるのことやら…
>>391 ズレなんてないよ。
同業者だから客観的にしかもやんわりと解説してるだけだよ。
>>398 そんな歳なのか!なんとなくあのセンスに納得。独りよがりなのはしょうがないな。
全体的に感覚が一昔前なんだよね。バブルっぽい感じ。
デザイン(これもセンス古かったけど)優先で維持は後回し的な発想の数々が。
帳尻あわせと見た目が重要。
そういう時代に活躍した人って感じだ。
でも歳を取っても、頭が柔軟な人なら機能優先でちゃんとした家を作ってくれるんだろうけど。
年寄り相手に1900万払わせてオナニーされたら叩きたくもなるって。
ゴミ屋敷作成するタイプの依頼者だから
物の良し悪しの基準が常人とは違うだろうし
上手いこと好みに合致していればいいなと思うばかりです><
>>391 断熱やら基礎やらの良し悪しは素人には分かりにくいからな。
てか、素人目にはシッカリやってて、唯一誉められそうな部分すら専門家から見ると微妙って言われる
今回の家って・・・
>>398 それに加え、70歳すぎの夫婦のリフォームなのにバリアフリー的な要素がなさ過ぎ
見た目の犬矢来とかにはTV的要素も考慮したのか、こだわってたがな
1900万円もぼったくりして、悪徳リフォームと同類だよ
建築士らしい現実的な工夫、アイデアが見たいのであって、見た目だけのお飾りはいらねーよね
次回放送の古民家、あれって予告で見た限りでは正直ただ古いだけで、何の風情も無い単なるあばら屋にしか見えなかった
一般にイメージされる古民家なんて実物展示か道楽の対象にしかありえないと思ってる
>>411 で、、でも入るのを嫌がる娘が居るって予告で言ってたよ♡
次は2週空くんだよな
純和風建築の匠求む
すごいなぁ、間が空いても、今週の大改造で話題が持ちそうな感じ。
>>412 そうか!早めに夕食済ませて観ようっと 放送後また会おう
もちろん風呂シーンは親父の尻。
女性の入浴シーンは由美かおるの家のリフォームでもやらない限りは無理だな
419 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/07(木) 22:10:38 ID:Dqonk8Dg0
BS土曜の再放送って、地上波日曜の何回分前のもの?
BS朝日は日曜なんじゃない?
BS朝日の次の放送が去年の8/16にやった「食卓が遠い家」だそうだから、31回前かな。
さすがに話題が尽きたか。
家のことより、孫娘の格差が印象的だった。
従姉妹であんなにも差があるのかと・・・
422 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/08(金) 08:32:07 ID:SdkRt7Gf0
今回は、俺にデザインを任せてほしかったぜ。
61歳の建築家なのに、わびさびって物を知らない。
古い家具、古い道具の雰囲気に合わせて部屋を作れればとてもいいものになったのに。
60前後ってのは、団塊の世代。じじぃのくせに古いものを大事にしない。
依頼主のセンスもひどかったのかもしれないけどな
キッチンの配色などは・・・依頼主のばばぁが決めたのかもしれないな。
>>422 団塊の世代は「使い捨て」を生み出した世代だからね。
古い→ゴミ みたいに単純なんだろ。
トイレが奥になっていてバリアフリーじゃない件、方角や風水とかで風呂が奥じゃマズいとか依頼者が言ったのかもしれん。
実際それを気にする年寄りは多い。
ビフォー状態のまま相続できた方が案外息子達うれしかったような気もする。
427 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/08(金) 10:46:49 ID:zOBPm5HdO
バリアフリーの熱血講談師って匠だけはいつもイイ仕事してる。
目的がはっきりしてるからな。
他の連中は建築家気取りのが多くてダメだ。
実際に有名建築家の作る建物は使いにくいモンばかりだしな。
あの古民家の再生成功例見たかった
もったいないやら可哀相やら
建築家気取りに怒りたくなる気持ちやら
複雑で気分悪い
京町屋の職人さんに話を聞いたことがあるけど、
建築家って全然基本的な知識がないのに、
図面上の計算だけで無理難題を言って来るらしい。
日本建築の特性や木の性質等分かってない指示ばかりで、
辟易するって言ってたな。
建築を請け負った工務店の人達は、内心馬鹿じゃね?と
思いながら指示通りにしてたのかもね。
古いままにしろと思うのは、そんな家に住んでない奴で
古民家に住んでるやつは、今風の新しい家にしたい
それあるよね。
古くて汚くい実家を改装しようとしたら
父の兄弟が、おれたちの思い出の家をいじるなー!って大バッシングだったもん。
なにも金を出せなんて言ってないのに
自分たちは、住みやすい家に住んでるからそう言えるけど
実際に住んでる私たち家族は、住みにくくてしょうがなかった。
確かに、ここで色々言ってる奴は実際には昔の作りの日本家屋での生活経験ある奴
なんて少ないだろうしなあ
天然の木材を使用した日本家屋は
毎日の手入れが億劫な人には向かないんじゃないか
>>429の職人みたいに精通した人も少ないし(建築家も同様)、
そういう人を呼ぶとやはり費用もそれなりにかかるからなあ
匠というポジションで出される建築家も勘違いしているのでは?
TVで、特にテレビ朝日はやたらと過激に演出したがる。特に映像としてインパクトのあるものを要求するだろうし
それに応える匠は今回のように外観を写したときに目に入る犬矢来などをいじる
デザイン、見た目も必要だが、それよりも使い勝手が第一なのを忘れている
私、30歳代の夫婦と子供の家庭だが、リフォーム頼むなら
>>427の「バリアフリーの熱血講談師って匠」がいいな
バリアフリーは当面必要ないが、あの匠の仕事なら満足度高そう
住みやすい家にしたいなら尚更、白木にネジ丸だしや変な金魚鉢は無いでしょう
他にもあれは無いと思うものだらけ
何か間違ってるよ
>>436 瓦やっぱり変だねw
これから焼きいれるために天日干ししてる瓦屋さんみたいだw
終盤のNYシーンは結果が散々だった場合、視聴者にとっては唯一残された希望の光なのになぁ(´・ω・`)
あの水槽は金魚虐待
あと二家族も泊まれるスペースあったか…?
しかし瓦浮いてるな…
>>436 2枚目の庭の写真いいな。
中庭のある家って裏山。
この夫婦の場合ジャングルになるのは目に見えてるがw
もちろんこの日はみんなで泊まりました・・・。
なナレーションで終わってたね。
自分も、それは無理じゃないかなと思ってた。
寝室×2、仏間×1、あぶれた息子は居間
なんとかなるんじゃないか?
バリア〜の匠、評判いいな。実況だと、態度が生意気だ!なんてフルボッコなんだけどw 自分が望んだ匠に施工してもらったのは、つくばの大家族・5.6坪の家・客に裸を見られる家(女匠)‥ あとあったかな?
>>430 >>432 今回のリフォームがおかしいのは
デザインと色使いだ。
部屋のつくりを現代風にして、色やデザインを落ち着いたものにすればいい。
とにかく今回は下品だ
>>436 前回のもずいぶん金がかかってそうだが落ち着いた感じでデザイン的には断然いい仕上がりだな。
やっぱ匠のセンスの差がでてるんだなあ。
>>445 前回のはサブタイトルから判断すると3300万円の家だな
予算が予算だから中庭を見渡せる部屋の壁が全面ガラス張りだったりとかけっこう突っ込みどころはあったがまあまあよかった
>>434 ビフォーアフターの制作局は朝日は朝日でも朝日放送(ABC)だが
>>439,
>>442 西日本の畳は東日本より大きめだよね?
仏間に長男一家、離れに次男一家で泊まれるんじゃない?
金魚は池に放したままになると思うw
>>448 現在の畳はそういう決まりはないよ
すべて発泡ウレタンボードの代替畳になっている
そしてその部屋にあった寸法で作ってるから
一戸一戸畳のサイズはバラバラ
450 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/09(土) 09:13:13 ID:nLujzqkqO
次男の娘2人の入浴シーンを入れとけば、視聴率跳ね上がったのにな。
B地区もY地区も丸出しで。
美少女は天使だからワイセツじゃないよ。
451 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/09(土) 09:20:18 ID:Em9EgLJbO
金魚関連は酷いよな。
水槽は金魚成育環境も見た目も(わざわざ特注水槽なのにエアホース丸見えでぶら下がって安っぽい。)、管理も超面倒な縦長3連で、完全な嫌がらせ。
毎日掃除しないとダメだぞアレ。毎日掃除したら100%金魚死ぬけど。
池も鋭利な瓦破片を敷き詰めて、これまた管理が超ウルトラ面倒。コレも完全な嫌がらせ。
何でこんな程度の想像力が無いんだろうね?
裏の家も古そうだよねぇ
かなり海が近いけど、塩害とかは大丈夫なのかな
すぐに島があるからそれほど影響はないのかね
結局、自分の家がキレイになっても、周囲の家が汚く古いままだと意味ない気がする。
さっきやった辰巳さんのネコの家
凄くいいんだけど、風呂とトイレが同じ囲いで、
風呂の扉は透明、トイレにドアなし、双方から丸見え
夫婦だけだからいいんだろうけど、最近こういうの多いな
みんな、長男の娘をスルーし過ぎ…。
>>455 お客にトイレ貸したとき、風呂が見られそうだ
あの番組、企画にも辰巳の名があるんだな
今日の住人十色、階段がリビングなんてありえない。
剣道バカにもほどがある。
剣道場が広いんだから、剣道場の上を住居スペースにはできなかったのかな?
そうすれば、幼子を四六時中監視しなくてよい、フラットな住居スペースになったのに。
>>456 それもまた優しさだ
俺が知る限りでは古木型枠廃棄の匠、こいつを超える悪匠はいない
このスレで知っただけなんで、オンエアは見ていないが
>>458 番組見てないけど、以前スッキリか何かで放送した家だね。
確かにイミフな家だった。
まあ金持ちの道楽だな。
孫が泊まれない家を、二回ぐらい見たんだが、24時間換気ファンらしきものが見えなかった。
暖房については、掘りごたつの足元部分しか説明がない。
石油ファンヒーターによる暖房を想定しているのかな?
間取りから考えると、トイレや風呂、仏間の方は、冬は常時暖房が回ってない可能性があり、窓もペアサッシなのに枠がアルミのようで、かなり寒そうだ。
今回の匠は空調、暖房について、あまりこだわりなく最低限レベルの知識しかなさそう。
462 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/10(日) 00:05:27 ID:MA/C1q330
>>461 だね。
まあ、空調、暖房だけでなくて、メンテナンス、老人の動線なども知識がゼロだよ。
「建築家」なんてそんなもんだろう。
ミニ戸の匠はすごくね?
465 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/10(日) 04:06:34 ID:X3JuRZfTO
今回の匠、スケッチブックをやおら取り出した時に、ものすごい悪寒走ったわ。
本当に役に立つ工夫ができない
↓
匠オナニー
という図式かもしれないね。
ガラスに孫の絵とか、金魚とか、かわらとか。
余計なことをしないとただのリフォームになる。
力のある匠→技で番組を成り立たせる
しかしこれもむずかしいのかも。
番組が進むにつれて、視聴者の要求レベルも上がるからさ。
昔は、基礎をコンクリートで固めただけで感動したものさ・・・
今年に限って言えば、まともだと思える匠は青森の美容室の物件(娘が少しDQNだけど)とWエンジンの大分の浴室の物件くらいかな。あっ、でも大分の方の匠は、以前悪匠認定の銭湯をやった人だから只今汚名返上中w
俺的には、
・依頼者の生活様態を考慮した収納と動線
・冷暖房など空調管理。C値とQ値の基準化と公開。
この二つをリフォームのルールに加えるようにするだけで、番組的にも劇的に改善するんじゃないかと思う。
今回の孫が泊まれない家も、
高齢者なので全館暖房をいれて部屋間の温度差を無くす。
じいさんが服をあちこちに掛け、ばあさんが物をあちこちに置くなど物が多いので、収納を各所手の届くところに配置し、リビング隣には大きめな収納室を配置して、あまり使わないものはそこに置くようにしてもらう。
この二点を最優先し、次に孫が泊まれるスペースを確保。俺だったらそうする。もちろん、瓦は処分、掘りごたつ、金魚鉢も作らない。
本人が納得していれば、尾道のあのリフォームに1900万円支払ってもいいのかもしれないが
匠の力量・レベルは大きく下がる。何も知らないじじばばなどにはワーと歓声を上げて喜ばれてTV的にいい画が撮れたってとこだろうけど
この匠には絶対に依頼したくないな
他の人も書いているが、バリアフリーの匠が今まで見た中でベスト。この匠がエコ重視のリフォームしたらどうなるのか見てみたい
TV的には狭小住宅とか、古民家とか、見た目のインパクトから大変身のほうを選ぶんだろうけど
470 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/10(日) 12:53:27 ID:DlKySLc10
あんな三流建築士を「匠」と呼ばないで欲しいよな
471 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/10(日) 14:01:50 ID:DAkoUPDg0
今回の家のビフォーはゴミ屋敷同然だけど
おそらく建った頃は合理的な作りだったはず
下女が住み込んでるのが前提だったんだろう
だね。
そもそも昔は子供や孫が同居でちゃんとメンテするのが当たり前だったんだろうね。
道路が舗装で上がってしまったのは仕方ないと思うけど。
今回だけじゃないけど、一般的に掘りごたつって、どうなんですか?
座ったり立ったりするのに、特に年寄りとかつらそうな気がするんだけど。
普通の椅子とテーブルのほうが楽じゃないのかな?
掘りごたつのメリットは椅子を引くスペースが不要になる事で
介護向けではデメリットしか無いよ
ダイニングならイスとテーブルでかまわんが
一日の大半をくつろいで過ごすリビングも兼ねてるから
じじばばには畳+座卓(掘り炬燵)の方が良いだろ
掘りごたつの利点は、こたつに足を入れた時に猫を蹴らすにすむ事だな!
猫飼ってると、猫の為の掘りごたつな気がするよ。
>>475 じじばばなら 椅子とテーブルのほうが圧倒的にラク。
畳と掘り炬燵なんて、立ったり座ったりだけでも大変すぎる。
>>468 そのほうがスポンサーは喜びそうだけどね
>>477 文章読めないんだな
かわいそうに・・・
昔のままの家のほうが孫たちにとって、いい思い出になるはずだったのに。
新築やきれいな家に執着するのは断然男より女のほうだな。
孫ももし男の子たちだったら、古い家のほうを気に入るはず。
あのかっこいい二階部分をハンマーでぶっ壊してたのは、もったいない。
下から丁寧に切り取って、どっかに持っていけなかったのかな。
>>481 俺も二階残し派だ。屋根がずっと軽くなったんだから、ある程度補強すればまだ使えそうだったし、あの佇まいは家のシンボルになったと思うんだけどね。
まぁ、あの匠じゃ、二階を残したところでダサい感じにしちゃうだろうけど。
番組的にアフターの見た目が様変わりしないとインパクトに欠けるんだろうけど、
表の見た目は別にそのままでもよかったのにね。
仏間までわざわざ長い廊下を歩く構造にしなくても、
中庭を半分潰して居間の隣に仏間を新たに設けて、
元々の仏間を潰すというのは駄目だったんだろうか。
生活動線をあそこまで考えてない設計士が匠ってないわ。
>>473 普通のコタツと比べて、なら掘りごたつは座り続けるのが圧倒的に楽。
自宅も親族宅も全部掘りごたつだったから友人の家で普通のコタツ入ってると足痛くて嫌だった。
正座は足がしびれるしアグラは股関節痛くなるし足伸ばすと他の人とぶつかるし。
ただ、コタツ入ったまま寝る事まで視野に入れると掘りごたつは寝辛くてダメ。
左右の辺に足かけて斜めに寝たりしてたけど足腰痛くてあまり寝れない。
あと掃除が大変。
座ったり立ったりは床の座布団に座ったり立ったりするのと同じくらいの労力だろうから
元気なうちは問題にならないんじゃない。
でも、掘りごたつって大抵は使わない時は蓋出来るようになってるから
使いたくなければ蓋しとけばいいんじゃないかな。
蓋しっぱなしで何年も放置すると中がカビるが。
>>476 掘り炬燵だと不注意で猫を踏みつけてしまわないか?
普通の炬燵なら、蹴飛ばすというより押し出す程度で済みそうだが、掘り炬燵では多少なりとも体重がかかってしまうのは避けられないから、より危険な気がするな
と言うか炬燵に入れた足にじゃれ付く猫を、炬燵布団を捲って除き見て目を細めるという至極の時が、掘り炬燵では味わえないんじゃないだろうか
猫もいなければコタツも無いから
話がマニアックすぎて逆に楽しい
面白過ぎるw
>>452の3枚目を見る限り、周辺環境が相当悪い。
何かもっと良くなりそうな気がするのは1900万円という高値にだまされてるんで、
結局あんな場所で何をどういじったってという気もする。
施主にお似合いの施工なんじゃないの?
過去にこの番組での古民家改装成功例あるのか
あるなら見てみたい
>>487 はげどう。(死語)
施主も掃除・片付けの一切できないアホ老夫婦だったから。
ほぼ汚屋敷だったし。
商売ってのはアホにはアホが対応するのがちょうど良い。
建築家のレベルアップを目的に
本当のすみやすさを審査するコンテスト無いのか
>>491 サンクス 今携帯だから後ほどPCで確認する
493 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/11(月) 05:55:59 ID:yVPBriHY0
前回の時もそうだったんだが、この匠の説明の仕方がすごく気になる。
「〜ですが。」「〜なんで。」「〜ですけど。」
曖昧な語尾がすごく自信無さ気。
中途半端に切らないで、ちゃんと締めて欲しい。
>>452 やっぱり離れの寝室にはニートの3男が住んでいるんだろうなぁ。
寝室の収納が少なすぎ
高齢なんだから、身の回りの物は近場にしまっておきたいじゃろ
あんなに長い机はいらない
あんなの設置するなら、むしろ何もない空間にしといてほしいw
そうすればあとで家具追加できるし
うるせえな
物置買えよ
たくみちゃん
>>480 それは同意しかねる。
住宅の保存運動で一番熱心なのはその家の娘達や孫娘達ってパターンが多いぞ。
地域の建築保存運動でも、おばさんパワーが熱い。男性はごく少数。
一部住みやすくしつつ 古い良さを生かすリフォームはあるはず
1900万か 非常にもったいない
もうね、テレビに出る匠よりも、ハウスメーカーの新築そっくりさんスタッフにやらせてみたほうが、ずっといいものができるんじゃないか?とマジに思う。
サプライズは無くなるけど、変なオナニーに走られるよりはマシ。
いっぺん、やらせてみてほしいわ。
500 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/11(月) 20:38:25 ID:FOqjQI5X0
料理の鉄人みたいに、匠同士を対決させたいな。
2人の匠にプレゼンさせて、勝った匠がリフォームを引き受けられる。
もちろん、負けた匠の顔と名前も大々的に放映する。
録画したの今見たがつまらんな
土地があって金かければいい家が出来て当たり前
超狭小とか低予算とかいろいろアイデア練るところが見ていて楽しいのに
土地があって金かけたのにいい家ができないところが
面白いといえば面白い
いや自分と無関係じゃなきゃ笑ってられないが。
へーベルハウスのほうが良さそう
>>500 BSフジだったかでそんな番組見たな
ここの過去スレで紹介されてた記憶がある
たぶん爺さん養子かますおさんだったんだろうが、あの婆さんを長年よく辛抱してるわ。
掃除は言わずもがな、得意料理が玉子の肉巻きって。
爺さんの微かな抵抗。開かずの天袋から出てきた食器類を見て一言。
「よう使わんがよ。猫に小判とはこのことです。」
婆さんが料理上手なら絶対出てこない言葉だな。
>土地があって金かければいい家が出来て当たり前
とはいかないのがリフォーム
自分の家に応用するものはないかと録画して研究しているが、
いいと思ってDVDに残しているのは2軒だけ。バリアフリーの匠のもの
>>497 そうかな?賃貸にすんでる夫婦の特集とかで、家購入大作戦とかいって、家族に無茶な
節約生活を強いてるのはいつもかみさんだし、結婚仕立ての若夫婦って奥さんのほうが
だんなの手ひっぱって、展示場に連れて行くパターンが多くない?
隣の何とかさんには負けたくないってのが本心で。
この家の抱える問題は
・片付けられない夫婦
・離れにすむなぞの住人(3男?)
でしょう?
建築家の質の悪さを お金だしてる家族の問題にすり替えるのは
建築家や業者側の発想だね
もっと安心して家を建てることができるように
業界すべてレベルアップしてほしい
大型の事業が減っても一般の家を安心して建てる人達がたくさんいれば
業者さんも仕事が増えるし両者にとって幸せだと思う
特に金持ちの年寄りがこっこういるらしいのに
あんなリフォームを有名?な匠がしてるのを見ると
またあれで仕方ないような認識の業界だと
ますます家にお金かけたくなくなると思うな
>>509 同意。
リフォーム希望者の家と生活様態を放送し予算を提示して、公募する。
公開コンベンションして、依頼する建築家を決定、改築。
こういう流れにしたら、家を建てたい&改築したい人にとても参考になり、業者もレベルアップ出来る神番組になるんじゃね?
>
>>510 そういうの良いね
名は売れてなくても中には優秀な人材もいるはず
なんか業界側の体質か実力よりコネとか裏事情で仕事が決まりそうで
力あるまともな人、建築家がいても
表に出てくるの大変そうなイメージ
本当に生活しやすさを理解し
デザイン的にも優れた設計のできる建築家や業者
それこそ残って活躍してほしい
安心して良い家が建てることができて
造成宅地だけではなく古くからの日本の町並みも素敵になってくと
全体に環境が良くなりより幸せを感じることができると思う
えとう窓口が匠のところへ行ってたけど、番組終盤に予告的な意味も兼ねて次の人の依頼の様子とかも
時間取って流してほしい。そしたら希望だけじゃなくてどんな風に相談するのかも分かって良さそうなのに。
スタジオが全くいらないとは言わないけど、余計なクイズとか削って時間作れないかなあ。
>>505 そうそう。
諸悪の根源はあのキシベシロー似のババア。
キッチンができたら、「料理しなくちゃならないですね」とか言ってた。
料理ができて嬉しいっていうニュアンスじゃないんだよ。
小金持ちだけど何もしない、だらしないババアだった。
リフォーム後もすぐごちゃごちゃ汚くなるよ。
元々設計費用ただにするから宣伝させて
で始めた番組なら限界があるけど
最低、逆宣伝にならないように良いリフォームしてあげて
一般的な依頼の場合に依頼主も素人だから変な希望もあるだろうが
そこはプロが理論的に説明して
良い方向に導いてあげてくれ
こうしたらボレそうだと騙すのではなく
消費者が住んで結果嬉しいなら 口コミで凄い宣伝効果あるよ
しかもデザイン的にはずっと建っていて外観は見えるわけだから
ずっと広告効果あるはず
>>505 年代もののちょうちんや食器に今の名字が入ってたから
養子なんだろうと思った。
ばあさんのお母さんも生まれてから死ぬまで住んでたって
言ってた気がするから代々養子なんでは?
>>513 キシベシローw
自分は錯乱坊(チェリー)に似てるとオモタ
今度の日曜日(BS朝日)は
「#018 かつて銭湯だった家」「#050 危険な庭」「#106 切り刻まれた家」
のアフターアフターSP2ですね
尾道のばあさんは今まだ放置してきたことについて【母親がリフォームに反対した】って言ってたけど
屋根や壁の補修は普通にメンテナンスとしてするんじゃないのか?
だらしない上に人のせいにするあの発言はいやらしかったな
依頼者叩きが多いが、俺もあの依頼者は困った人だとは思うが、「ばあさん、せっかくリフォームしたんだから、少しは片付けような」と心の中でエールを送るだけにとどめるべき。
問題視しなくてはいけないのは、依頼者の生活様態(片付け苦手、高齢、物が多い)をしっかり踏まえた提案も無く、見た目のインパクト優先(これをオナニーと呼ぶ)に走った匠(三流建築家)と、それを追認した(なんということでしょう!連発)テレビ局だ。
あのくらいだらしない依頼者は、どこでもいる。それでもまともな建築家だったら、ある程度は片付けやすいまともな家が出来る。
今回みたいな家に引越しを済ませたら、収納が少なすぎたために、物が溢れてどうしようもない状況が、素人でも簡単に予見出来るような家は1800万円もかけて作るべきではない。
>>517 銭湯だった家はWエンジンの匠だっけ。
温室状態の元浴場に工作するやつ。
年寄りに若者に対するのと同じように
家を綺麗にしろ、出したものは元に戻して整頓しろ、
と言うのは酷だよ。
歳を取れば 体を動かすのが困難で自分の面倒を見るのが精一杯になる。
気力も減退している。
出しっぱなしで並べておけば ものを出す手間も仕舞う手間もなくて済むから、
どうしてもそうなっちゃうんだよ。
匠もアレだが物ぐらい整理しろとババあ
ならものを簡単に置く部屋を作ればいいのではないか
手付かずの離れが、物置になった可能性もあるんでない?
そこに第三の息子が幽閉、とか怖くて考えたくない
>>513 あんな台所だったし、年寄り二人だし、周りに店が多いしで
普段あまり料理せず、惣菜とか外食が多いのかも
テレビは叩く材料を視聴者に提供すればするほど
視聴率が上がりまする。ウッシッシ
今日も住宅建築業界の良心を食い物にして飯を食うのであーる。
>>525 別の部屋に物を取りに行くのも
それをいちいち元の部屋に戻しに行くのも大変なんだよ、年寄りは。
ついでに言えば 下手に物を片付けると
どこに何を入れたのかわからなくなる事が多いので
ますます「見えるところに出しっぱなしにしておく」事になる。
>>528 結局それが全てなんだよな、この番組は。
>>493 「〜なのかな、と思います」
最近は政治家や、企業のトップでも使う。
きもい
>>529 うんうん。仕事で何人か老人の家に行ったことがあるが、確かに物を目に届くように出しっぱなしになっている人が多い。
若い家族がいると、片付けてくれたり代わりに出してくれたりとかするから、すっきりしているけど、老人だけだと、どうしてもそうなるわな。
老人の家を改築するときは、いつも出しっぱなしにしている=いつでもすぐ手に出来るようにしたいもの。を注意深く観察して、それを考えた収納を効果的に配置する必要があるね。いやぁ、このスレは勉強になるわ。
匠も見て欲しい。つか、見てないかな?
>>532 2ch見るくらい度量のある匠なら、あんな独りよがりの家は作らないよ。
それにたとえ2ch見ても、馬鹿にするだけで無視でしょ。
他人の意見を聞く人だったら、もっと住人寄りの家を作るって。
結局自分をアーティストとか、何か勘違いしている設計士が作る家はああなるって
良い見本になった。
>>493 この匠は芸術家だからニュアンスが大事なんでしょ。的な。
感覚最優先で心の感じ方は断定できないんだなと思うんですが。みたいな。
良匠も居るけど、大体1000万以上渡すと碌な事しないなw
どこぞの馬鹿息子みたいだ
>>532 リフォーム費用を200万くらい少なくして
月に1、2回、ダスキンあたりで家政婦を頼むのが確実だと思う。
匠に期待するだけ無駄w
今回の1900万ってのが多すぎだったんじゃないかな
1200〜1300万ぐらいで、最低限なんとかしてください、みたいなのだったら
少しは違う結果になってたかもよ
今回は土地改良と解体に意外と金がかかったんじゃないかと思う。
でも300万くらいかな。土地改良って意外と高いんだよね。
解体も壊すだけなら安いけど、再利用目的でガンガン壊せない家はお金かかるし。
あんな崩れそうな家はなお更だと思う。
床面積も広そうな家だったし、見た目よりもお金がかかったのかもなぁ・・・って想像するけど、
別に無駄を省いたようにも見えないしなぁ。
(収納が少ないのは金が足りなかったのか?)
予算の割には貧乏臭さが満載だったので、
もしかしたらあの大きさの家をリフォームするにはお金が足りなかった?と思うんだけど。
匠のセンスの悪さも相乗効果で。
なんということでしょう。
こんな糞スレが存在して、我が匠が叩かれているとは。
屋根は予算の問題かなと思った
廃棄物の処理だけでもお金掛かってそうだ
2階2つ分に離れの風呂場、洗濯機(これまた何故か2台・・・)あたりにも
いろいろとガラクタのようなものが積んであったよね
寝室の壁面に、扉のない棚を作ってあげるだけでも高齢者にはラクだったろうに
あんな長机・・・
今日の夕方のニュースで「片付けられない女」みたいな特集があったけど、うちの母親が
それを見てから「まったく、なんでそこまで家を汚すかねぇ」などと言っていた。
うちの散らかりようも、結構いい勝負だと思ってみてたんだけど・・・。
通路幅が1mあったら、両側にものを置いて人がようやく通れるような状況を作る人間なのに・・・。
いくら注意しても頑固でダメだわ。そのくせ躓いて転んで怪我したとか言ってるし。
この番組みてても思うけど、散らかす人はどんなに収納があっても散らかすと思う。
>>541 でもまあ、「片付けられない」のと「家を汚す」のは別なことも多いからねえ。
同じように荷物が多すぎて物が溢れていても
部屋のゴミは片づけていて 台所の流し台もちゃんと使えるようになっている人と、
食べたカップ麺を部屋に置きっぱなしにしたり 流し台に汚れた食器が山積みになっている人では
やっぱり違うと思うよ。
お母さんは「汚しはしない」タイプじゃないの?
んだ、全く違う。
その手の特集で扱われる人って、誰が見てもゴミでしかない物(汚れた弁当の空容とか)を
捨てずに床に50cmの地層を作るような、病的なタイプ。
大概の人は、菓子の包装紙やリボンだのと、使えるかもな物をとっとくオカン型か、
部屋の絶対的容量を超えて物を集めてしまうオタク型だ。
そうでもなきゃ、小一時間も服や皿を片付けるだけで済む、一般的なダラ。
あの家を「真っ当に」リフォームすると、どういう風になって
いくらかかる? 素人には見当がつかない。
臭いがするかしないか、の差は大きいと思う。
特命リサーチ200Xでやってたが
片付けられない人は、片付ける場所が決まってない
というのが大きな原因とか言ってたな。
ただ、あれはここ、それはここ、と細かに決めるとめんどうで
結局片付けないので、大きな収納をひとつ用意して、
とにかくなんでもそこへ放り込むってやれば
そういうタイプの人でもできるとか
知人に対照的な未亡人がいる。
1人は49日が過ぎた頃から遺品の整理と処分を始め、
「残しておいても後の人が大変だから」と自分の物まで同時に片づけだした。
1人は遺品にはほとんど手を付けず、置き場所がないからと家を増築した。
遺品にかぎらずとにかく物の多い家なので、その増築費用で業者頼んで
不要品捨てちゃった方がよほど安上がりに済ませられたろうにと他人事ながら思ってしまった。
大きな収納(部屋)をひとつ用意して、そこから溢れないように管理できればいいんだけどね。
「いっぱいになったから新しい収納(部屋)を用意しなくちゃ」で家中を物で埋めていく場合が…w
>>523 家がきれいな年寄りなんてうじゃうじゃいるよ。
習慣の問題。
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
懐かしいなw。あれからこのご夫婦はどうなったんだろう・・・。
これはじめ読んだ時は、かわいそうな夫だとおもったが
急激に時代が変わって、アメリカ人ですらコンパクトな家が人気で
物を持たない思考に変化してるらしいし、日本ではすっかり浸透しつつあるし
実はこの夫は物を持たない事の気持ちよさに目覚めてしまったんではないだろうか?
家族も持たない方向に行く可能性もあるけどw
この夫に限らないけど、
極端に物を持ちたくない、部屋に物を置きたくない人は心の病気の場合が多いよ。
ゴミ出しを忘れて、数日後にある次のゴミの日を持つことができずに
しつこくこれから回収してくれと電話をかけまくって断られると
数時間かけて自力でゴミセンターに持ち込んだり、
次は何を捨てるかを考えるだけでウキウキしたりするそうだ。
最終的には「自分を捨てたい」願望があって、
自殺率も高いって。怖いよ。
すごい極論をよく堂々と書き込めるな。
掃除板に常駐たこともおあるし
片付け系や持たない系の本や記事は一通り目を通したが
>>552そんな話、聞いたこと無さ過ぎるw
不要なものがほとんど無くて殺風景な部屋に住んでる女を知ってるけど、普通の人だよ。
性格と習慣でしょ。
注意欠陥症の人は片付けられないというらしいけど、工夫すれば
なんとかなるみたいだし。
私も片付け苦手だから、何でも入れを作って後で仕分けている。
この方法を知ってからずいぶんと助かるようになった。
片付いた部屋は好きなんだけどね〜。維持が難しい。
>>555 うらやましい!
>>552この人が言うのはまだ使えるのに捨てるとか、捨てるために買うとか
何か持ち込まれただけでも捨てたくなるような・・・・限度を超えた病的な人のことでしょ。
単に無駄の無い生活をしている人はゴミの日を心待ちにするような事はないだろうし。
ゴミ屋敷にする人と空っぽにこだわる人は紙一重って感じなのかもね。精神的に不安定なのは同じだろうし。
休日部屋に居るのに何も無かったら感心する
寝るだけの部屋に何も無いのは当然だろうし
幕末・明治に来日した外国人の記録
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582765521/ 日本人が他の東洋民族と異なる特性の一つは、
奢侈贅沢に執着心をもたないことであって、
非常に高貴な人々の館ですら、簡素、単純きわまるものである。
大広間にも備え付けの椅子、机、書棚などの備品が一つもない。
(幕府海軍伝習所教官 カッテンディーケ)オランダ人
日本の家に家具がほとんどなく手入れする必要がないのは、とてもうらやましい。
ベッドがないので子供が落ちる心配がない。眠る時に片付けるものもない。
靴についた泥が入って来る心配もない。
お茶をいれる暖かいお湯さえあれば日本の家では楽しくすごせる
(アリス・ベーコン)アメリカ人女性1888年来日
家の全家具を見てみたまえ。
これは、もっとも富裕な人びとの持ち物のすべてであり、
もっとも貧しい人びともこれ以上を必要としない。
かれらの全生活におよんでいるように思える
このスパルタ的な習慣の簡素さのなかには、 称賛すべきなにものかがある
気楽な暮らしを送り、欲しいものも無ければ、余分なものもない。
(初代駐日イギリス公使オールコック)
床の間に一枚の絵画と一箇の花瓶があって、
ときどき取替えられるだけである。
西洋人と違って、『どうです、高価な品物がたくさんあるでしょう』
と言わんばかりに、 この家の主人が、財物を部屋いっぱいに
散らばして置くようなことはない。金持ちは高ぶらず、貧乏人は卑下しない。
我々はみな同じ人間だと心底から信じる心が
社会の隅々まで浸透しているのである
(東京帝国大学教授・チェンバレン)イギリス人
アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリス
(江戸城内で将軍家定に謁見した時の記録)
『大君の衣装は絹でできていた。
少々の金銀ししゅうが施してあった。
だがそれは、想像される王者らしい豪華さからは
ほど遠いものだった。
燦然たる宝石も、精巧な金銀の装飾も
柄にダイヤモンドをちりばめた刀もなかった。
木の柱はすべて白木のままだった。
火鉢と、私のために特に用意された椅子とテーブルの他には
どの部屋にも調度の類はなかった』
>>557 それスレタイ通り病気にひとのためのスレだから
掃除や片付けのために
>物を持ちたくない、部屋に物を置きたくない人
とはまったく別
>>561 別かあ?そのスレでも
「部屋の整理整頓ができて 物を置かないで生活できる自分はステキ」
という思いが昂じてこうなった、という人が多いみたいだけど。
あと、そのスレの中で有名な「物を捨てて整頓」本の中の
「片付きすぎの家はエネルギーが貧弱で汚屋敷と同じ位問題がある」
というくだりが引用されてたけど、興味深かったよ。
まあ、家を建ててきれいに暮らすに越したことはないけれど、
「きれいに住む」事が家を立てた後の目的になっているようでは本末転倒だと思うよ。
普通に整理整頓できる人を病気にしたい人が居るようだな
極端な例をだして「そういう人が多い」などと話を持っていくのはどうなのよ
564 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/15(金) 11:05:22 ID:naSOmBu00
>>562 あんた、論点ずれまくりなんだよ。
頭の中整理してから書き込め。
結局一般的にはこのスレとは無関係の
超極端で病的な人もいる、という話なんだろ
めちゃくちゃ潔癖性みたいな
たしかに論点ずれてるとは思うけど
>>564,565そこまで言わなくても…
「普通にきれい好き」が一番いいと思います
他人に迷惑をかけてないなら、他所様のことにとやかくいうのはおせっかいというものだ
女性は大抵ダイエットしているけど
拒食症なんかで病的にやせても続ける人も居るけどごく一部だろ。
しかも、心の問題で痩せたいと願うのと、単純に美容や健康のために
ダイエットしようかな〜と思うのとはスタート時点からして全く違うものだ。
>>552は
ダイエットする人は心の病気の場合が多いよ(キリッ
なんてトンデモ話してるのと同じ
バカだから理解できないだろうけど
>>566 「超極端で病的な人もいる」なら全然気にならないけど、
例の人の書き方は
超極端で病的な人が「多い」だからね。(一貫して)
> 極端に物を持ちたくない、部屋に物を置きたくない人は心の病気の場合が多いよ。
> 自殺率も高いって。怖いよ。
> 自分は病的だと自覚している人が多いね。
> そのスレでも
> 「部屋の整理整頓ができて 物を置かないで生活できる自分はステキ」
> という思いが昂じてこうなった、という人が多いみたいだけど。
頭が腐ってるんだと思う。
掃除片付けスレと化したw
なんていうか、ある意味話題の尽きない大改造の回だったんだね。
来週はあるんだっけ?それともお休み?
週の始まりは大改造から!って感じで楽しみにしているんだよね〜。
HPで調べた。無いのか・・・・来週もがっくりだ。
予告動画も無いのが寂しい。
再来週まで、前回の家で話題が持つのだろうか・・・
片付けの秘訣とかそんな感じでいける?
今回の家で唯一残念なのは「公民館」のような洒落た蔑称が無い点だなw
>>573 それだ。
次回の放送まで考えてみよう。
多分、将来あの孫娘さんたちがまた元の趣ある家に
リフォームしてくれるよ。
三船美佳とかWエンジンはいつ頃かな〜
松ちゃんがパロってたな
建もの探訪が気になるという話もしてたことあったし、
建築情報番組好きか??
中々のクオリティだったな。
>>581 孫電灯の家では?
俺の案は
「錯乱坊婆屋敷」
住人(と親族)云々は家の特徴と関係ないし、「公民館」のクオリティには達してないすね
瓦の扱いがひどかったことがわかるような名称を考えてるけど、思いつかないから寝る
おじいちゃんの形見のライトセイバー。
手が切れるなw
後、宇宙空間であの天窓は中の人間焼け死ぬぞ。
俺は無理やりな増築でUFOの外に作った風呂にバスタオル巻いた婆ちゃんエイリアンが這ってく所が一番受けた。
関西人だけど、再放送やってて見た「切り裂かれた家」
姉妹が「思い出の柱なんです」って言ってたシールと手垢と落書きでコテコテの細い柱
よりにもよってピッカピカに製材して手すりにするとか鬼畜すぎてワロタ
>>587 ひどいなw
公民館ですら子供の身長を書いた板をそのまま移植してあるのに
>576 はなわの実家が無かった事になりつつある。リフォーム依頼の放送から7か月経つのに。
今更、2時間のを見たけど、2階を壊す時、養生もしないで水もかけないでホコリをまき散らしてたのが、怒りを覚えた。
あと、完成後、家に子供が遊びに来てスイカを食べてる時、大人の男が種を口から吹き飛ばしてたのが気になった。ゴミを綺麗な庭に蒔いている様なもんだろ。
>>587 自分も見てた。そしてこの番組を初めて見たのがこの回だったのでナツカシス
茶色の柱が白くなって「これがあの柱ですよ」とか言われてもわからんだろw
どの回かは忘れたけど解体時に埃が舞うのを防止するために、匠自らが水を撒いて云々ってナレーションがあったな
それを見ながら「そんな取り立てて言う事か?」と思ったな
>それを見ながら「そんな取り立てて言う事か?」と思ったな
基礎補強とか、そんなんばっかりやん
>>579 気楽に見る分には面白かったけど、
正直松本のコント、レベルが下がったなって感じだった。
匠の真似はよく特徴を表してたし、
ダクトを這っていくババアには笑ったけど。
>>587 自分も見たよ〜
アフターアフターで、その後でもこの家は出てたね。
じいちゃんが家を毎日ピカピカに掃除して大切に使ってて
もう何年も経ってるのに、本当にピカピカだったのを覚えてる。
よっぽどリフォームが嬉しかったんだなぁって思った。
思い出の柱は同じようにワロタけどw
埃対策としては当たり前じゃない?
木造建築で当たり前かどうかは知らないけど多分野で当たり前。
そうそう、普通に掃除するときもやるよね
そんなことケースバイケースだろ?
この前水撒いてたケースは現場が密集してたから、
周辺に考慮して水撒いて埃が舞うの抑えたって説明してた。
むしろ普段、いくら隣近所と離れていても、平気で派手に埃を飛び散らせて解体している事の方が疑問だったな
埃の飛散防止に水を撒くのが果たして正しいか否か、建築に関してド素人な俺には分からないけど、もし自分の家の隣であんな無神経な事されたら嫌だなぁ…って
テレビ的にああいう派手な分かりやすい画が欲しいのかも知れないけどねぇ
ビルや工場の解体でも水まきながら壊すから、意味はあるんじゃないの?
問題は壊すだけじゃなくてその後また使うってとこじゃないの。
びしょびしょに濡らした古い柱をまた使えるかって話。
>>603 同感です。
私が施主だったら水を撒いての解体は許しません。
>>602 解体して終わりじゃないんですよ。
あくまでリフォームです。
なるほど
言われてみりゃそうだ
解体ももっと慎重にやってほしいわな
606 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/18(月) 06:05:40 ID:OR0GyemE0
先日、リフォームで建築事務所と打ち合わせ(義理のお兄さんの親友がオーナーの会社)
匠の中に知り合いがいて、TV放送後は仕事が山のように舞い込むという
それと最近は日本にもIKEAができて、キッチンのリフォームに価格破壊が持ち込まれてくるのではと
戦々恐々らしい。まだ影響はないが、今のところ売り手のやりたい放題で利益率が高く、馬鹿高いキッチンのリフォームを
格安で販売&施工するので全国規模で拡大すれば怖い=利益が減るとのこと
という我が家もIKEAでキッチンと洗面所を見積もり、材料購入、施工は建築会社という節約型のリフォーム
バスルームが予想より大幅に予算オーバーしたので、キッチンを節約
IKEAに通って感じたが、ここの家具などは自分の目で実物を確認しないと安いだけでダメなものもある
強度がないポンコツな食器棚、本棚、縫製がグダグダのソファとかは買うと損するレベル
ダメなものもあるが、安くていいものもあるので、買う人は確かめよう
607 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/18(月) 07:51:45 ID:vyzdYBDG0
>>606 / _/_ | | \ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てめえ、文末にちゃんと句点つけろやゴルァ! 目障りな奴め!!
_________________________
海外にこんな番組もあるな。お店だから開店!ドリームショップっぽいけど、
数日でリフォームする無茶苦茶さが結構面白かった
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=888 あなたのお店蘇らせます!(Construction Intervention)
建設業界の大ベテラン、チャーリーの手で建築物が鮮やかによみがえる。
ニューヨークの建設業界の大ベテラン、チャーリー・フラティニと彼のチームの挑戦を追う。
毎回、彼らはさまざまな場所に赴き、建物の建設や修繕がうまくいかずに悩む人々を
救うべく奮闘する。建物や設計の欠陥を見抜いて問題点にずばり切り込み、
より良い方法を提案するチャーリー。専門知識と経験を武器に、崩壊寸前の
建築プロジェクトを見事に立て直していく。
NY版ビフォアーアフターだ。
NHKでやってたイギリスの番組は
親を追い出して、子供たちのアイディアで
部屋を改造するってやつだった
クイアアイはリフォームってよりは模様替えか
>>606 うちも、キッチンはIKEAだわ。水道と電化製品以外は全部自分で組み立てて施工した。大変だったけど奥さんの希望に合わせて作ったのでとても満足している。
欧米のように、日本も業者に任せきりではなく、自分で色々調べて、任せるところは任せ、自分で出来るところは自分でやるという文化が根付くようになればいいね。
そうなれば、安かろう悪かろうローコスト住宅や、イミフなオナニー住宅、ぼったくり住宅もかなり駆逐されると思う。
>>611 欧米って、本当に一般人が改築・模様替えに慣れてるよな。
建物自体が石造りで長寿命なのが多いから、
内装だけ自分好みに凝り出すのかな。
アメリカは家買ってリフォームして高く売って
もっといい家買ってリフォームして高く売って
って感じだっけ?
>>613 それははじけたよ。
今は買い手のつかないこぎれいな物件が余りまくってる。
米は、地価が下がると治安悪化で
金持ちから順に逃げてゴースト化したりするんだよな
何気ない風景でも殺人件数が飛びぬけてる地区も
不動産バブルが原因だったり結構怖い
だからこそ土地を気軽に担保にしてるのかも知れんが
アメリカは賃貸物件も勝手に色塗ったり改造したりしていいのけ?
>>616 アメリカはわからないが、フランス(パリ)はみんなやってた。
もちろん、賃貸の契約書にどの程度までやっていいか書いてあるみたいだけど。
逆に、水道の故障、電気の故障、カギの故障なんかも自腹で修理しなきゃ
いけないケースも多いみたいで、そういうので鍛えられてた。
へえ
欧米は大雑把やね
日本は釘ひとつでぶつぶつと
住人十色で、ユンソナが賃貸マンションを大リフォームしてた。
あれ、出る時に元に戻すの大変だろうな〜〜
ここは日本だよ〜あんたの国とは違うんだよ〜
呉善花の本だったか、
日本でなんかの工事に来てもらったとき、
横につきっきりで、あっちはああして、そっちはこうして
と注文をつけてたら、日本人の友人に
「相手はプロなんだから、まかせておいた方がいい」
と言われて驚いた話を書いてたな。
韓国では、業者まかせにせず、ずっと見張ってて
あれこれ指示するのが当たり前だったから
専門家におまかせしようなんて発想はまったく
ないそうだ。
欧米もそうなのかな
621 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/18(月) 20:17:09 ID:i1Z73y6o0
日曜の夜はビフォアフ見ながら実況するのが楽しみなのに、
最近は放映しないから物足りない。
ビUFOアフター見た?
ボッコリの部分のリフォームとか見所満載
オモロだったよ
腹抱えた
UFOリフォームした匠
またの呼び名…
なんだっけ
忘れた…
来月の再放送でどぞ
>>620 今の日本でもそうしないといけないくらい職人のレベルが落ちてるぞ
だから第三者監理で工事をチェックさせないと手抜きされる
家を建てるにあたり、いろいろ調べたんだけど、何故ベタ基礎にするのか?とか、何故外断熱なのか?とか、建てたときのC値とQ値はどのくらいを考えてるか?など、質問しても、まともに説明出来ない人が多い。
現場もタバコの吸殻がたくさん落ちてる。
こんな感じの建築会社の展示場は、変な匂いがあって、無駄に寒い。
まぁ、あの業界はDQNとか多いからなぁ。
ちょっと話がずれるけどこの前やってた人生の達人
ミニチュア職人の話なんだけど、
家や木造校舎の1/12ミニチュア職人
あれも面白かったな
>>628 ホンマでっかTVで、評論家が
「住宅は値切ってください」と言ったら、
さんまがいきなり前に飛び出してきて
「ちょっと待て。値切ったら、あいつら、手を抜きよる」
と怖い顔でつめよったことがあった。
マジに怒ってるようで、その態度の急変にびっくりした。
家のことで、よほど痛い目にあったんだろうか
>>631 さんまがしのぶと結婚して建てた豪邸は
お風呂の床が排水口に向かってちゃんと傾斜してなかったらしい
排水が異常に悪くてよくさんまがぼやいてたよ
職人と呼べる程の腕も無いのにプライドだけは一人前とか…
芸人の台所リフォームでDIY技術や知恵も放送されるといいのに
専門家に任せるにしても、基本的な知識はあったほうがいいと思うんだけど
こうした番組では「これこそ正しい」みたいに伝わる恐れがあるからやらんのかね
>>634 そういう正統派のリフォーム番組やって欲しいね。
なんならNHK教育でもいいから。
「住まい自分流」の上級者編って感じか。
住まい自分流、面白いよね
時間が短いから駆け足なのが残念だが
ああいう番組が普及すれば、
水道トラブルやリフォームでぼったくられる人も少しは減るんじゃないか
>>628 ローコストで家建てる人達には第三者監理って割に合わないよな。
亀でごめん
>>590 スイカの種飛ばしは
昔からスイカを食べるときの
遊びみたいなもの
>>637 うちは10分くらいの作業で必要のない取替えをされて26500円とられますた
クラ○アンとか
呼んだだけで基本料8千円だっけ?
高すぎw
それでパッキン1枚交換だったら泣けてくる
瓦を変に再利用しちゃう家、さすがにネタ尽きたか。
次回の放送いつなんだろ?
なにげにこのスレ勉強になるから好きだ。
次回は今週末だよ。
前回よりさらに古い築200年の家。
今週末?土曜日に放送するのか?次の日曜だと来週だよね。今週は休みだったし。
>>644 そんな揚げ足とって楽しいか?
普通に文脈でわかるじゃん。
小学生?
647 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/23(土) 02:44:11 ID:c5kviDeW0
神が6日で全世界を創って、7日目を休みにしたんだから日曜が週の最後の日。
…というのがキリスト教の考えだっけ?
200年の家、2週に分けてだって。
こんだけ間を空けるならスペシャルにしろよ。
月曜代休制度ができてから、
カレンダーの最初が日曜になった
650 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/23(土) 19:36:50 ID:x0RwgiNl0
放送業界では月曜始まり日曜終わりが常識
放送業界じゃなくても普通「今度の週末温泉に行こう」つったら土日だろ。
200年の家、楽しみだな。
センスが悪ければ悪いほど、このスレは盛り上がる。
前回の家も、仏間は安い居酒屋、窓には変な金魚鉢、
台所は若い夫婦かよっていうタイル、居間は孫電灯と、
ちぐはぐさがすごかった。
2週に分けるってことは、明日はそんなに盛り上がらないな。
2週目のアフターで、スレが勢いづくと読んだ。
この2週の中にWエンジンリフォームを入れてくるかもしれないね。
655 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/24(日) 08:42:59 ID:IRxS5QpjO
1つの物件で2週に分けた放送は、去年横浜の物件があったね。1週目はリフォームで、2週目は伝説のゴミ埋めガーデンリフォームw 家のリフォームはまぁまぁの出来だと思うけど、庭の造られる過程を放送で見た時、依頼主はどんな思いで見たことか。
656 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/24(日) 08:56:23 ID:3wIFtLRd0
本日のYahoo!テレビの番組表の詳細はワンパターンなテンプレ詳細なので、
webザ・テレビジョンでの今週の内容。
> 「つっかい棒で戸締りする家 前編」
> 出演: 関根勤 西山茉希 江口ともみ
> ナレーター: 加藤みどり
> 司会: 所ジョージ
> 築200年!!古民家再生…前編
> ▽大黒柱が断裂…匠が水没
> ▽ついに出た!!宝
> ▽番外編のアフターを披露
> ▽お宝鑑定
> 解説:
> 築200年の「つっかい棒で戸締りする家」のリフォームの前編。
> ゲストは関根勤ら。今回の物件は江戸情緒を残す古民家だが、
> “趣深さ”を通り越して、古さだけが際立っている。建築士は古民
> 家の景観を維持しつつ、現代の暮らしに合った快適で温かな家を目指す。
匠が水没ってどういうことだ?
くみ取り便所に落ちるとか?
ゲストが関根勤って、またいつも以上にスタジオ要らんな…
660 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/24(日) 15:40:44 ID:JtHdPvB60
今晩は久しぶりに実況板で楽しめそうだな。
酒を飲みながらまたーりと。
今日は宮崎の美々津だとかおもってたら全然違った
さてBS朝日で再放送でも見るか
次週はドリームハウスもあるんだね。
前編とかウザー
2時間特番にしろよー
さあみなさん
>>664 同感。二週も空いたんだから、スペシャルにしてくれても良かったのになぁ。
解体に手間がかかるからこういう機会に撮りだめしたいんだろうけど。
羽ありは必ずしもシロアリじゃないんだよな
家の虫食いと関係ない羽ありもいる
夏の1〜2日だけ異様に発生して窓の隙間から俺の部屋に入り込んでくる
これなんて番組だっけ?
669 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/24(日) 20:52:49 ID:lS/PiEWV0
何だ’つたや’か。じゃあコレ2泊3日で!
tesu
宿泊代は無駄な出費だな
3000万の予算からしたら、たいした割合じゃないけどさ
つたや、去年の6月にじゃらんで予約取って一泊した。
若女将さんが親切で優しかった。
窓から見える景色は、山はいいんだけど、街はパチンコ屋が目立ってたな。
木曽福島の駅前はコンビニも銀行の支店もなく、駅前通りはしもた屋が多くて寂しかった。
地方の人たちは車で生活するから、駅前が栄えてなくても関係ないんだろうけど。
あの近くに今日のお宅があったとは当時はもちろん知らなかった。
嫁も娘たちも超カワイイな。
前編だからアフターは仕方がないけど、ビフォーの見取り図だけでも公式サイトに乗っけて欲しいわ。
匠水没ってあの無理矢理乗せた筏から落ちたこと?
長男をはじめとした子供たちは進学や就職を期に出ていきそう
ああいう家は冷暖房費が気になるわ
匠の自己満足にどんだけ時間割いてんだよ…
あんな手板とかクソどうでもいい話もっとコンパクトにまとめろ
つーか後編でさらっと紹介する程度で充分だわ
1時間でおさまるような内容なんじゃないのかこれ。
匠水没とか天井裏の手板の解読とか駅前の旅館に外泊とか……。
Wエンジンの家はあとで「建て直したほうが安かったね」というくらい、
家のあちこちを少しずつリフォームして欲しいw
我が家も、温水式床暖房なのだが、リフォーム会社の説明と違って、月に1万7000円ちょっと電気代が上乗せになり維持費が高い
結局、より安価なホットカーペットを利用。これなら月に数百円の電気代だけ
今は高かった温水式床暖房も床下のゴミ。数十万円もしたんだけどねー
>>679 あははw
公務員て金持ちなんだね
3000万…
>>674 え〜〜〜www「水没」てそれなのwww
>>681 まあ親から受け継いだ持ち家だし、家賃もローンもなかった分こっちに回せるんだろう。
ネオマでガチガチに断熱してんだから、床暖なんていらないだろー
3000万なら立て直したほうがいい
687 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/25(月) 00:13:26 ID:YyYA8tk6O
骨董品の鑑定とか旅館のリフォームいらねーから
さっさと枠内で結果見せろよ
いや、骨董品の鑑定は見たいな
今回のは嫌みな家族だったな…
奥さんも娘もエガッタ
>>688 多分、あそこら辺は景観保護地域だから建て直しは不可能。
木曽の○○宿ってつく所は規制が厳しいから
外見はそのままで中リフォームって家が多いよ。
なんだあの中途半端な中庭…天窓にした方が良かったんじゃないのか?
冬雪積もったらどうすんの?
木曽福島宿の画像を探すと普通にあの家の写真が出てくるような建物・立地だからね
都会のほうにある普通の外観の家は絶対NGだろう
匠の紹介で番組スタッフも駅前の旅館を使ってそうだし、いろいろ便宜をはかってもらったんだろうな・・・
嫌みっつーか、今回は全編役所の宣伝だな
施主が景観保護地区のリフォームの許可を出す側、もしかすると実質上の張本人
旅館も木曽福島の観光宣伝
テレビ局も匠も自治体も本人も得をして
視聴者だけが時間の無駄になりそう
今回は木曽福島の町おこしというか、宣伝も兼ねてるんだろうね
長男は大学進学までしか改築後の家に住めないね
あそこにまことちゃんハウスでも建ててやれ
えっ?中庭の上は天窓じゃなくて開いてるのかよ…
>>681 あの主人公務員か。道理でうざい性格してると思った。
旅館に着いた時もしつこくうだうだ内装について演技口調で話してたし。
今回の家族は感じが悪い。
確かに依頼主は異常にウザかったなぁ
こうなったら次回放送では、奥さんと娘二人のnyでも流してもらわない事には帳尻が合わんな
つづくかよ・・・来週こそは嫁と娘の
おまいら嫉妬しすぎ。3000万がそんなにうらやましいか
「おい閉めてけ」の小演技がけっこううまくてワラタ
床を下げるのってあまりいい印象がないな
先週の「道路は上がり続ける」って話もあるしw
吹き抜けフロアーって、木曾の冬を舐めてるな。凍死者がでるぞ。
中庭、季節によって天窓開閉できたらいいのに
雪の季節は強度か難しいかな?
中庭に溜まる雪水とか雨水ってどっかに流れるようにしてあるのかね
やっぱり
板の鑑定するところでおっさん2人がすごくテンション上がっててワロタ
>>707 基礎のコンクリの低いとこに土台の木を直に敷いてたよね?
中庭にたまった水が入ってきて木が腐ってって
大丈夫かな
宿泊は無料でしょw どんだけCMだよ
奥さんと娘がエガッタので大成功
うちの隣の家が外壁のリフォームをしていて、
工事が始める前に「音がうるさいだろうけどすみません」と挨拶を受けてたんだけど。
工事の音より職人さんたちのお喋りの声がうるさくてつらい。
ちょっと工事するとすぐタバコ休憩になってその休憩が異常に長く、
その間中ずっと大声で楽しそうに会話している。
あんなんでお金もらえるなんていい仕事だなと思ってしまうが自分じゃできないことだしね。
番組と関係ない話ですみません。
>>702 素人なりに精一杯頑張ってる感が微笑ましかったなw
さすがに今回のは珍しものだね ミステリアスだったw
年頃の子が3人もいて不平不満あっただろうけど真冬に湯船にも浸かれないとかカワイソスと思った
風呂だけWエンジンみたいだった ボロ屋なのに広々としてた
あれがそれこそ民宿みたくなったら親戚知り合い泊まりたくなるな
ご両親はもう他界したのだろうか
>>694 まさしくそう思いました。
地元密着!公務員〜〜というくだりから、番組全体の地元密着感の嫌らしさ。
なんという事でしょう
716 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/25(月) 11:14:59 ID:mjzkJKbV0
2週またぎとなると
来週は初めの方で昨日のダイジェストとかやるんだろうし
やっぱり1回放送でまとめてほしかった。
あら、、興奮しちゃって途中送信しちゃった。
でも、最初は公僕なのん?といった感じで見る気無くしてたけど、
あぁいう地域おこしみたいな演出に騙されたのか、あの御主人様が良い人に見えてきた。
祝詞(もどき?)あげてたのにも、感動しちゃった。
騙されやすいのかな?自分。
あの汚れ板みたいなああいう図面の屋根裏保存って今でもやってんのかな
>>701 公務員で持ち家持っててコツコツやってたら子供3人育てても
3000万くらいはたまるよな。姑健在で子育て任せて嫁さんと共稼ぎならもっとたまる。
子供が長男1人ならそいつ余裕でキャッシュで家買える。
>>702 でも2回ともセリフもテンションも全く同じってのは不自然じゃね?w
2回目は「だから閉めてけよ!」とか、何かしら変化があって然るべきw
なんであれ、二回とも同じセリフ?
大事なところなの?
>>712 うちのリフォームの時がそうだった
また、お袋がおやつ出すもんだから、休憩ばかりで仕事が遅かった
木曽の中乗りさん♪
依頼主と匠とカメラマンが筏に乗ったその時
なんという事でしょう 見事にひっくり返りました
13.8% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
筏転覆で取ったな
引っ越しも木曾のなかのりさんたちがやってしまって、
アート引越センターの出番が無かったけど、
アートはスポンサー的にどう思ったんだろう。
引っ越し作業中に何か壊して
「なんということでしょう!引っ越しはやはりプロに任せるべきです!」
とやるわけにもいかないだろうしね。
風呂はまたヒノキか何かにされそうな予感…
変なギミックが入るかどうかも気になる所
どっちにしろ次回も楽しみだわ
あの旅館のリフォームそんなに好きじゃない
もっとセンスいい匠の仕事がみたい
天窓?閉じて明かり取りでいいし
ビフォーアフター上級版作ってくれないかな〜
>>723 そんなにとったんだ
自分も毎回見てるわけじゃないけど、昨日はついつい見てしまった
>>717 神棚や仏壇ある家は普通ああいう事やるんだろうけどね。
今回は古民家ってことで編集で取り上げたんだろうな。
ロケーション的にも。
スタジオレギュラーも所さん1人になったし、
予算削減でもしかして今後は毎回2週に分けて放送か?
731 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/25(月) 14:27:10 ID:AVQh9iWEO
スタジオなんていらん。正味5分ぐらいしか映っていないんだし、芸能人何人も出さんでいい。
実況コメントを画面につけたら面白いわ
引越し、近所や知り合いに家財道具知られるぐらいなら引越し屋に頼みたいな・・・
戸締まりできない
は、建具屋呼べばすむ話だし、タイトルにするには悲壮感がないな
上の方でも書いてる人いたけど、旅館の女将がクラブのママみたいだったな。
旅館の女将にしてはメイクが下品すぎる。
着物も落ち着いた感じがなくてなんか微妙だった。
>>707 集中豪雨来たら巨大水槽になるね、きっと・・・
女将はテレビ取材が来るってんで目一杯おめかししたらああなったらしいw
>>729 あれって魂抜きだよね。
神主さんやお坊さん呼ばずに、素人がやっても大丈夫なのか凄く気になった。
おめかしの方向性を間違えすぎだろ
かえって印象悪いぞあれじゃあ
>>740 本人、親戚等が気にしないのならまったく問題ない。
お坊さんは来てたよ
神道なのに坊さん呼んでどうすんの?
あれだけ広い物件で建て替えないのはやっぱり色々残しときたいからなのかな。
お母さんも娘さんも美人で裏山
>>745 建て替えにすると、建ぺい率の問題で
今より狭い家しか建てられなくなるから
リフォーム(=今の家の改造)っていう手段を
選んだんじゃないの?
よく分かんないけど。
>>745 上に書いてあるように、景観なんたら条例で、建て替えられないと思われ。
それと仏壇を動かすとき、坊さんいたぞ。作業服っぽい人だったけど。
今回は、古い家にふれること自体がオナニーみたいな匠だから、訳の分からない工作はしないだろうな。
古い家をそのまま生かすことに頭でっかちになって、断熱に劣るアルミサッシ(ペアだけど)を入れたり、ランニングコストに劣る温水暖房を入れるなど、家の冷暖房計画面に不安の残る部分はあるが。
749 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/25(月) 18:31:16 ID:mp/kOQRR0
13.8% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
ABCのくせに
金土日で一番高かったのかよ
テレ朝哀れw
普通の地方公務員で3000万かけて家をリフォームしたい人なんていないだろうが、
郷土愛から敢えてリフォームを選んだのだろうな。
ローン無しの持ち家で子供みんな公立なら、
3000万は十分用意できる金額か。
退職金も返済にあてるならもっと出せそうだけど。
昨日の放送に出てなかったけど佐古くんクビ?
中庭いらない
今撮りだめた分を見た。
・次女の入浴シーンを入れろ!
・親父がヅラっぽい&しゃべりかたがきもい
・温水床暖房いらね
・全体的に、ここまでひどくなる前にリフォームしとけよって感じ
羽蟻の出る風呂とか、蜂の巣とか、崩壊寸前の洗濯台とか。
あとは、今回の匠は普通そうでつまらない。
やっぱり、大事に育ててきた木を切ってベニヤにしちゃうとか、
収納が問題の家なのに収納ゼロにしちゃうとか、
庭にごみを埋めて丘を作っちゃうとか、
そういう突っ込みどころが欲しい。
・1時間でまとめろ。出来ないなら2時間特番にしろ
・余計なシーンが多すぎ(川下り、汚れた板で興奮する、旅館)
前回の悪匠が今回の物件をリフォームしたら
どうなるかと妄想してた
>>737 普通亀レスってのは誰もつっこんでない時にするもんで
直後にあれだけたくさんつっこまれてるのに今更する事もあるまい。
妹が部屋通り抜けるときの兄妹の険悪ムードワロタ
カメラ回っててこうなんだから普段はもっと凄いのかなとか
「カメラ回ってますけど普段通りやって下さいね」とスタッフに言われ
馬鹿正直に普段通りの雰囲気を再現したのかなとかいろいろ考えちゃったじゃないか
いつもの超狭小からしたら一人であれだけの部屋が使えるんだから、
「贅沢言うな」だろうな
床下は自分も気になる
隣家と密集してたし、床を下げたら換気悪くなりそうだ
そのための中庭がうまく機能すればいいが、逆効果になりかねん
ペアガラスとか入れてたけど、
リフォームに関しても住宅エコポイントはもらえるのか?
父親と長男のnyシーンとか誰得
次週こそ頼むぞ
汚部屋マニアの俺には、後編見る価値無いな。。。
あそこまで受験生を小ばかにする家族なんて居る訳無いだろw
資金援助欲しさで演出に乗ってるだけ
姉妹の入浴シーンがあれば視聴率3%UP間違いないのにな
堀ちえみともうひとりの男はひっそりといなくなったな
スタジオ3人体制でひとり減らして経費削減か
いっそ、スタジオ無しでもいいな。
>>760 この番組は男のnyシーンしかでてこないだろw
ギリギリで幼女とおばあちゃん
次週こそは匠の入浴シーンを…!
中途半端に入浴シーンとかいらん
前半後半にせず一時間でおさめてほしかったわ
771 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/26(火) 22:49:03 ID:JwYeUmpG0
男のNYシーンは要らない
オカマにはあのお尻が楽しみなのよ、もっとさらけ出してほしいわ♪
いっつも思うんだけど、この番組に依頼する家って、
元がだらしなさすぎ。
よくテレビに出せるなと思う。
ガムテを張った畳とか、シロアリの出る風呂とか、
それぞれメンテナンスとかリフォームしとけばいいのに。
たしかにw
玄関の鍵だって、いくらでもなんとでも直せるはずだしね
でもまあそんなところが、この番組らしさのひとつなんでしょう
「あんなにひどかったのが、こんなに素敵になりました」という。
きっとこまめにメンテしている家は、番組で取り上げてもらえないよ
775 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/27(水) 03:41:55 ID:rFXk8y/20
>>727 そうそう!!!!俺もそれ思った。
前の金ぴか和室ほどはセンス悪くないけどさぁ。
ピンクの畳のへりとかさ。なんか変なんだよ。
最近のボケ建築家は、なぜ無理やり現代風にするかね。
古い200年の家ならば、その古い良さを生かせよ馬鹿!と思う。
和を洋にするんじゃなくて、和の渋さをとことん楽しめよ。と思う。
ものすごく渋い和の家に、近代的な水周り。床暖房などの隠れた機能。
そういう家がいいんだよ。
日本の良さをそのまま受け継ぐ匠はおらんのか!
小細工とかすんなよ。現代風にすんなよ。日本の良さを体現できんのが!
776 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/27(水) 03:59:58 ID:moKf77DzO
>>773 > いっつも思うんだけど、この番組に依頼する家って、
> 元がだらしなさすぎ。
> よくテレビに出せるなと思う。
そーそー。
なんかだらしなくて、めんどくさがりだよね?
だから自分達でリフォーム屋やらを探すんじゃなくて、
「テレビにやってもらおう!
全部キレイになるし、いろんな手続きもやってくれるし、ラッキー☆」
的な思考なんじゃないかと。
>>773 だからこそだって。
普通の感覚の人が、これから住もうって家のリフォーム丸投げにできる?
面倒くさいからってぜーんぶ人任せに出来るって凄いわ。
ここに書き込んでる人の大半はそんな事できないと思うが。
>>777 確かにそうだわ。
家を建てるにあたり、いろんな展示場を回り、書籍やネットを読み漁り勉強するような人は、間取りに納得するまで打ち合わせし、照明や装飾品などを施主支給しようとし、現場もマメに通う。
丸投げは絶対あり得ないよね。
以前住んでた家だけど、浴室に年に数度の大羽蟻量発生が嫌だった、電灯とかにビッチリと付いててさ
シャワーの温度を最高にして蟻どもにぶちかけてやっつけるんだけど、次から次へ出てきて最悪だったわ
そんな家を建て替えるにあたって、虫対策だけは念を押したよ
あれはシロアリだったのか?
シロアリじゃない羽アリもあるよ
うちも年に1〜2日だけ、夜中に家の灯りにひかれて
外から羽アリが家に入り込もうとして網戸にびっちりくっつく
シロアリかと思ってネットで調べたら、
虫をよく観察してシロアリじゃないのが判明した(羽アリを見ればわかる)
家に入れないのは網戸で死んじゃう
たしかシロアリが羽アリ化するのが5月頃(梅雨前)、そうじゃない羽アリは7月頃(梅雨後)
だった気ガス
781 :
779:2010/10/27(水) 07:55:58 ID:X1ryZ0110
大羽蟻量発生ってなんだ・・・、羽蟻大量発生ね
>>780 虫嫌いにはたまりませんな・・・
>>773 アフターとの対比を明確にするため悲惨な箇所を強調したり
その辺はテレビ的な演出もあるのかなと思うけど、
リフォームするの遅すぎだろ…ってのはあるなあ。
今回の家も子どもがもっと小さいうちに少しは手を入れておけよと。
年頃の娘にあの風呂はないし、数年後には夫婦2人暮らしだよね。
じいちゃんばあちゃん2人暮らしのリフォームとか、あと何年ここで暮らせるんだろと哀しくなるよ。
こんなギリギリまで我慢しないで、さっさとリフォームして快適に暮らしてくれよと。
お金の問題とかいろいろあるんだろうけどさ。
公務員なんだし、お金の問題はもっと前にでも解決できそうだよね
おじいちゃんおばあちゃんの存在でできなかったのかな
蟻は、羽蟻と言ってたから白蟻ではないと思う
似てるけど先祖は別らしいね(白蟻はゴキブリと一緒)
あんな腐って羽アリだらけの気持ち悪い風呂、男の俺でさえ近付きたくもない
だって湯船に浸からなくても、羽アリがわらわら蠢いてるのが視界に入ってくるじゃん
普通の家庭ならもっと早い段階で、あの汚ならしい風呂への不満を爆発させて、風呂だけでもユニットバスか何かにリフォームされてたと思うんだよなぁ
依頼主は公務員だし古いながらも代々の持ち家だから貧乏なはずもないし、いくらリフォームする予定が念頭にあったとはいえ、風呂があんなになるまで家族に我慢を強いるってのは、人として少々おかしいんじゃないかと…
だから今回、視聴者目線では匠がどれだけやらかしても、あの家族にしてみたら大満足な結果になると思う
確かに風呂は一番悲惨だった。娘二人はよく耐えたもんだ…
あんなんなら銭湯行った方がマシってレベル
ブログで外観が酷いって書かれたって言ってたけど、中はもっと酷いとかすげえなw
「果たして喜んでくれるのでしょうか…」
今まで喜んでくれない人っていたの??
>>784 町最古の民家と言ってたから文化遺産の乗りで済んでいたんだろう
温泉街にも臭くて汚い歴史的旅館とか良くあって、結構客が来る
住んで、だった
>>786 嘘か本当か
リフォームされた人が2chに
「変な家にしやがって」「雨漏りがw」
とか書いてあったな
冬はあのお風呂場でシャワー浴びてた娘さんたち大変だったろうね。
木曽は寒いし。そのへんあそこまで放置しておいた親の感覚を疑う。
自分らだって一日の疲れをとるお風呂があんなんで気持ち悪かったろうに。
あんまり奥さんでばってこなかったし、亭主関白なのかな。
しかしもみあげのない父親の髪型見てカツラじゃねぇかと思った人、やっぱいたんだw。
この2週の間に現地行ってネタバレする強者は居ないのか
そのブログってのをみつければ住所特定出来るんジャマイカ
>>744 仏壇もあったんで、お坊さんはそっちの方で出てきてた。
>>786 テンションが低くて判断しにくい人はいたw
>>790 忘れてた。汚いだけならまだしもメチャメチャ寒いんだっけ
だったら尚更、せめて民宿をやめたタイミングぐらいで、風呂だけでもどうにかするべきだったよなぁ
あんな寒くて汚い上に狭い風呂で、今まであのデカイ長男もよく我慢してたと思うわ
匠の手がけた旅館に泊まった時の長男の言葉「期待が確信に変わりました」って、どんな結果に終わっても今より悪くなる事はないという思いが、彼にそう言わしめたんだろうな
関係ないが、旅館に泊まりに行く場面で最初から最後まで
お母さんのシャツボタンが見事に掛け違えたままなのに気づいてしまったw
ビフォーの画像ならちょっと探したらすぐ見つかったけど
・・・これ結構知る人ぞ知る家っていうか「あー、あれか!」って家なんじゃないの?
今現在もそれなりに観光客はこの家の前を通ってそうだし
もう完成しちゃってるとはいえなんか心配になってきたわ・・・
外観は無茶してないはず・・・
瓦製の犬矢来とか新設されてたらどうしよう
きっと外周の下に余った瓦を置いちゃいますよ
玄関ドアに関しても前からやろうと思えば容易になおせるもんな
>>789 この番組に出て来るような家の立地条件だと、
雨漏りは高確率で起こるだろうね
隣との距離が近すぎて軒を作ることが難しいし
かなり小さけれどアフターっぽい外観画像発見。
それを見る限りでは遠目の外観は無難な仕上がりかな。
素材感とかそういうのまではわからないから実際オンエアを見たらまた印象が
違うかもしれないけど。
>>803 ついに、週刊誌に告発記事が載るようになったか。
大金かけるのに、自分で住みやすい家を模索せずに相手の実績や建築例も充分吟味もせず、丸投げしてしまう施主って、バカだよな。
テレビが絡むと、絶対確かなものだと思い込んで怪しげな通販品を購入するレベルだわ。
デザイン料は番組が負担で、番組が依頼する匠に全部お任せ。匠は指名できない。一部始終を撮影、放映に同意すること
納得すれば契約書にサイン
依頼主にも問題はある
番組内で依頼者のご指名通りの匠だという話が出た回は何度もあるでしょ。
最近だと足の悪いお母さんとそれを支える娘さんの2人暮らしの家の回の、
だんだん建坪が小さくなってる狭小の匠。
まあ、設計事務所に直接依頼しても、施主の見通しの甘さやコミュニケーション不足、
建築士の腕の無さや暴走オナニーなどでトラブルになることが多いのに、丸投げなんで論外だよなあ……
番組としては、できあがりを見て依頼主びっくり。わー、きゃー、騒ぐ、ハッピーエンドにしているが
本当は打ち合わせ、こだわりを聞いて、匠のアイデア、リフォームでいいのにな
妙にスタジオで推理するネタが必要だったり、テレビ的に派手な演出を求めるから妙なオナニー建築になる=揉めるのさ
大金払うし、やり直しは基本的にできないので、もっと依頼主も考えないとな。後から週刊誌にネタ提供なんて糞もいいところ
まあ、掲載している雑誌がイエロージャーナリズムの権化のような「週刊文春」だからな。
恨むべきは番組ではなく過去の自分達だよなw
>>799 犬矢来wwまた出てきたら爆笑だな
なんかむしろ出てきてほしい犬矢来
木曽福島地方は瓦ではなく板葺きに石積みじゃなかったっけ?
>>808 スタジオ要らないから、もっと真面目に取り組んでほしい
>>811 あの石をどう再利用するかがちょっと楽しみ。
まさか庭には埋めないだろうが。
日本庭園の技でも見せるかな
>>811 そう、しかも屋根が赤い。
>>792>>793 今回の所は場所が特定しやすい。
木曽谷は住めるところがかぎりなく少なくて木曽福島宿の近くって
言ってしまっているので。
地元のタウン紙に放送前に今回のビフォーアフターと匠の特集をしていたけど
匠のコメント”増改築を繰り返していたので、かぎりなく昔の建てた時の状態に戻そうと思いました”
と書いてあったんだが・・・・・
週刊文春読まなくっちゃ
818 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/28(木) 07:09:05 ID:oc5XFFfD0
実名告白ってどの家なんだい?
>>808 打ち合わせ、こだわりを聞いて、建築家のアイディアでやって出来上がるのがドリームハウス・・・
こりゃどっちもどっちだなw
あの宿場町の新名所になるんだろうな・・・
たまにはロビンソンさんのことも思い出してあげてください
長野県木曽郡木曽町福島上の段
肥田亭の隣
ストリートビューはない
個人ブログでアフター見に行った人がいたよ
>>822 そんな人出てたっけ?
お前、頭ぼけてるんじゃないの
ドリームハウスと混同したか
奥州市の託児所もそうだったけど、ビフォーの壁スカスカな状態じゃ
冬場の灯油代が凄そうだな・・・、昔の人って辛抱強かったんだねぇ・・・
>814
その台詞が出たら期待大だなw
週刊文春見てきた
去年の11/1放送2時間スペシャル
アキレス腱を切る家?っぽいタイトル
ろくな明細がないまま金額だけ契約させられたとか
70cmの段差を解消したいと最初から言ってるのに段差が残ったままだったとか
苦情を言うと「だったら注文住宅にすれば?」と言われたとか
そんな事が書いてありました
ああー、あの段差&らーめん屋経営&奥さんマレーシア人の家か
その放送時間の過去ログをみたら、↓いきなりこんなカキコがw
61 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/11/01(日) 20:12:04 ID:jP8YY9w0O
段差なくせって言ってるのに〜っ
>>830 よく残ってるねえw
>>831 そこの真ん中ぐらいにビフォア、アフターのカメラが付いてるね
そこで見るかぎり確かに段差がそのまま残ってるw
当時の2chの不評のログ
・段差なくせって言ってるのに〜っ
・風呂が凝りすぎですww
・脱衣所の牛乳はやり過ぎw
・予算たっぷり、土地たっぷり、匠のくだらない遊びたっぷりで参考にならない即消し
・おやじさんかわいそう。2200万も出したのに・・・。泣けてきた。
・今回最低最悪だったな。段差なくせないなら断ればいいじゃない匠。2200万も出したのに。
・本質的な問題は何も解決してないうえにぼったくりw明細みたいわ
・2200万円もあればリフォームじゃなくて新築にしろよ
・段差解消されてねーじゃんw
・二階の段差はちょっと横に広がり過ぎて恐いな。
夜トイレ行く時とか、あのギミックを組み替えた事を忘れて踏み外したりしないか心配。
キーワードは段差、金額、風呂、スケスケ
段差がっつりあるなあw
銭湯好き→銭湯風の風呂
段差なくせっていってるのに、段差を利用して解決!はないわなw
何よりこの番組にしてはビフォー映像綺麗に住んでるのに
気の毒だ
番組を盛り上げるために出来上がるまで隠して驚く姿を撮りたいのかな?
やはり設計段階、途中、仕上げ前と、ちゃんと打ち合わせすべきだよ
2000万だもんな
もったいない
奥さんと子供たちは完成までマレーシア帰ってたんだっけか
このタイミングで報道されるってことは、ある程度の期間を住んでみた上での結論なのかな
段差が残るなら残るで、前もって依頼人を納得させなきゃダメだわな
そういうことをしっかりやった上でのあのリフォームだと思っていたが、そうでもないんだな・・・
細かいところはまだしも
構造部分で要望に答えられないところは事前に伝えてあると思ったが
伝えてないんだねえ
尚ちゃんラーメンだよな?
グーグルマップで見たら家のすぐ裏が「ドリームハウス」って建物だった。
841 :
840:2010/10/28(木) 13:52:58 ID:oc5XFFfD0
あ、ごめん。住居じゃなくて店舗のほうな。
このまえの古民家
2階建てを1階にしちゃったけど、
まさかあれは知らせてあったんだろなw
知らされてなければマジ切れしちゃうよな
この辺は匠の人柄によるのかもしれんね
日本人は泣き寝入りしている人が多いのかな
誓約書とかあるのかね?
場合によってはご希望に添えない場合もありますが、文句言わないよーにって。
建築家は構造上仕方ないとか、デザイン料はタダだからってことで無理矢理納得させてそう。
文春読んだが、契約時はたった2枚の用紙だけで
詳細見積もりとか無しってアウトだろw
しかも朝日放送は8人の弁護団で応酬してきたそうな。
どうみてもブラックリフォーム会社です。本当に(ry
ビフォーも地獄、アフターも地獄かw
まぁ視聴者的には「待ってました!」な展開だけどw
今見たが娘のどこが美人やねん。妹はまだかわいらしいけど
姉は全然かわいくないだろ。
実際、数千万円のリフォームをテレビ番組を間に挟んで契約書にサインしているし、
そもそも番組のリフォーム募集に応募しているし、デザイン料は番組もちで、建築家は番組のオーダーで依頼されている
段差解消を絶対条件とした契約書でもない限り、裁判でも勝ち目はない
自己責任と言う言葉がふさわしい一件
手抜き工事してた、テレビ画像とは違う材料を使ってた、市場価格より法外な価格で建材を売りつけられてた、
建築基準法を違反してた、とかよほどのことがないと救済はゼロ
基礎がボロボロで追加工事が必要で予算オーバーする場合は
依頼主連れてきて了解得る映像とってるのにな
予算が余ってる場合は、要望ができなくても了承をえずに使いきるのか
どーだろね
社会通念上どうかって話もあるしね
>>845 番組入ってるから安心じゃなくて
いざとなったらテレビ局相手に戦わなきゃいけないんだもな
そりゃ勝ち目がない
まあ裁判にするかしないか、勝つか負けるかはともかく
こんな記事が出ることそのものの方が痛いわな。
>>851 社会通念上、契約書交わしてサインは責任重大。その後、あれが気に入らないとか言い出すと社会通念上だめな人
瑕疵担保責任でもないでしょ
出演者減らしたのは多少賠償するためとかw
>>854 カッカすんな
その契約書がどんな内容かわからないのに問題がないとも言えん
もちろん問題があるとも言えんがな
ただ普通は段差解消が目的なのに段差そのままは変だねって思うわな
お、八人の弁護団のうちの一人がスレに来てるのかw
一人一人に二つ名があったりして
先ほど記事を読んだ。
想像通りの内容だな。
テレビ局ってホントにクズやな。
たまたま、その回俺も見てた。
「おいっ、ちょっwww」
思わずツッコミどころ多くて笑ってしまった。
当時のおれの書き込み。
Date : 09/11/03 20:04:22
Subject: 大改造!!悲劇的ビフォーアフター 27階
箱形階段は危ないな。
ふつうの階段のつもりで端を踏んで、箱ごとひっくり返って大ケガするぞ。
家の子は慣れててだいじょうぶだとしても、遊びに来た友達がやらかすだろう。
アキレス腱を切る家は、匠の手によって、脊髄を損傷する家に生まれ変わった。
861 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/28(木) 18:53:13 ID:MGpShC+3O
この放送の回の冒頭部分を覚えてる。店に食べに来てた客を前に、“今度ウチがビフォーアフターに選ばれました”と大はしゃぎ。この時は期待でいっぱいだったんだろう、それがあんな出来損ないになってしまうとは‥
別の番組だったが、ある建築家の私邸が、居間に仕切りのないトイレがあり、二階の床がガラス張りで、居間から見上げると丸見えというとんでもない家だった。
その家の娘さんはそれが物凄く嫌で、大きくなってすぐに家を出てしまった。
見てて、こんなアホな建築家、食べていけるのかよ?と思ったのだが、調べたらそれなりに有名な建築家で仕事もけっこうあるみたい。作例も見たが、家賃無料でも勘弁して欲しいと思うようなのばかり。
オナニー全開の匠に依頼するテレビ局といい、訳がわからんわ。
ちなみに、渡辺篤史の建もの探訪も時々見るけど、あそこに出てくる家の良さがいまだによく分からない。
863 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/28(木) 19:41:13 ID:Gz7qY1mC0
>>862 トイレを仕切らない家、最近多いなw
建物探訪、辰巳リフォーム、ドリーム、いろいろ見ててどこがどうだか憶えてないけど、
あれじゃ匂うし、友達も呼べないし、いいのかなっていつも思う
そういえば峰竜太の家
居間にトイレあったなw
丸見えのトイレ
尚ちゃんラーメン、番組後に片道二時間掛けて食べに行った。
行列出来てて明るくて安くて大衆的な美味しさで楽しかった。
宣伝しなくても繁盛店なんだろうから、2200万円が宣伝費に
しかならなかったのは悔しいだろうな。
奥さんのマレーシアの実家は立派だったんだよね。
アフターの家は表札が子供の遊びみたいで、
道路際の一番車の音がうるさい部屋が夫婦の寝室になってて、
ふざけちらしたお風呂があって、段差だらけの家になってたのは覚えている。
>>863にかいてある住宅検査の専門家の指摘点を確認しようと思ったら、
ID:QZnpQvRL0みたいにいきなり法律論を振りかざしてきた、みたいな感じなのかね
テレビに出てるから安心
じゃなくて、
テレビに出てるから怪しい
くらいに思わないとなあ
箱階段がかなり危険そうだったのは憶えてるが工夫でどうにもならない位の家だっけ
>>862 ビフォアフ→匠のオナニー
建もの探訪→施主のオナニー
施工主のバカ!
いつも気になってんだけど、なんでこの番組はかたくなにドラム式洗濯機を採用しないの?
まあドラム式は乾燥機で洗濯には向いてないらしいけど。
>>865 でた牛鶴家w
加藤きみどりのナレーションが本家さながらに辛辣なんだよな。
アフターの「一面の砂利」は腹抱えて笑ったわw
木曽福島の家、ビフォーは個人ブログでひどいことかかれてたそうだけど、
そのサイト見て見たいな。
>874
とは言えどっちがましか(納得できるか)と言えば、自明の理だよなあ。
牛鶴家の方がマシに見えてくる不思議
文春の家が
>>831なら、何事もなければあと3週(今週末はフィギュアで休み)で
BS朝日で放送だったんだが…こりゃお流れかな。
匠って本当に前面ガラスが好きだよな。家によっては壁一面をガラス張りにするとかあるし
開放感はあるだろうが、同時に自分らのプライバシーも解放しているのに住民は大丈夫か?
しかも郊外の家とかじゃなく、住宅が密集している所でも平気で前面ガラス張りにするのが凄い
もう一つの番組かもしれないが、自宅で料理学校をやっている家族がリフォームで2F建ての住宅を
1Fも2Fも玄関側の壁一面を前面ガラス張りにしてたけど、外からの撮影で思いっきり丸見えだった
住宅密集地だから当然近所から丸見えだから、あんな家に住んだら周囲の目で頭が変になりそう
段差くらいDIYで治そうぜ。
ニコイチの醜い段差も床下収納付きで解消。
>>880 それで思い出したんだけど、ときどきBS朝日のは予告と違う回を放送するよね
あれって何でなんだろ
最近2度あったが、両方ともビフォーはカビに困ってた
子どもや孫の落書きを壁やら家具にプリントするヤツとか月に一回は出てくるよな
アレってどうなんだ?
俺だったらちょっと勘弁願いたいんだが
素晴らしいリフォームばかりとは思わんがこの番組すきだから
これで打切りとかになったらすげー恨む
ドリームハウスみたいにちゃんと打ち合わせすればよいんでないの?
「依頼者が家のあまりの変わりように感動する」シーンのためだけに
細かい説明を抜きにするのはどうかと思う。
あの家は確か、段差の解消どころか移動できる箱を
階段代わりに置いただけで、子供がひっくり返らないか心配した覚えが
嫁が外人で施工中に帰省した家はこれだったかなあ
>>883 やっぱり再放送前に依頼者に確認してOKが出ない事もあるのかもね。
翌週飛ばしが決まってるのに予告はそのままやるのでややこしくなってるとか。
番組中の匠の紹介でも、その匠が過去のビフォーアフターでやった依頼を
紹介する時と、ビフォーアフター以外での仕事を紹介する時があるけど
もしかしたら過去に登場してるのに後者になる匠は前の依頼者から
OKが出なかったのかもしれない。
157: エビオ(関西地方):2010/10/28(木) 19:41:00.10 ID:vqVdMo3o0
こないだやってた
江戸時代の家みたいな奴はすげぇ良さげだったぞ
例によって匠の迷惑な気遣いは一杯あったけど
最新の断熱材とかふんだんに使ってさ
過ごし易くなってると思う
186: 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/10/28(木) 19:43:54.38 ID:hqmhJW3xO
>>157 たまに真の匠がいるから困る
↓これもすごいな
690 アイスちゃん(内モンゴル自治区) (2010/10/28(木) 21:08:51.69 ID:ga0ILMoOO)
シールベタベタ貼られた子供の成長傷痕残った柱を残したいという施主の回で、匠が表面削って真っさらな木材みたいになって階段の手摺り?になった回はテレビにツッコミいれた。マジキチ
>>889 これって瓦犬矢来の家かな。
歴代でもまあまあ上位のひどさだったと思うんだが・・・
金魚虐殺とか。
>>880 BS朝日では枠が1時間しかないので
2時間スペシャルはどんなに待っても放送しませんよ
>>890 たださ
その柱を本当に柱の1本として残したらすごく浮きそうな予感
それでもいいなら柱で残すし、そうじゃないならどうするかって
その辺の打ち合わせは大事だわなw
すべてはコミニュケーション。打ち合わせだよ打ち合わせ
>>892 そうなのか
公民館をぜひHDで… と思ってBSアンテナ買おうかと思ったけどやめておこう
俺だったら、ガキの頃の落書きなんて残されたくないなぁ
ガキの頃なら家族と一緒に喜べても、自分がある程度成長したら、きっとその落書きを目にする度にうんざりするだろう
俺が今まで見た中で、まぁこれくらいなら…と思えたのは、ランプシェード?か何かにプリントしたやつくらい
>>895 あのサンドブラストのランプシェード、20万くらいかかってるらしいぞ……
四角いニカクさんに、まあるく収めてもらいましょう
建築家というより家具職人(もどき)だよね
899 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 10:55:09 ID:txKpYaLT0
ビフォーの家に強いインパクトがあるときは、この番組は結構面白いと思う。
前に、老夫婦が精肉店を営んでいた狭小三角形の家の、
一階を焼き鳥屋にして二階を老夫婦の住まいにしたアフターがあったけど、
あれはビフォーの老夫婦の生活ぶりに目を見張ってしまい、そこだけでも面白かった。
ビフォーがただ片付け下手な、だらしないだけの家族だったり、
その家族のビフォーでの生活ぶりに番組側から要請されたであろう演出が多いと、
馬鹿らしさが先に立って面白くない。
この番組ってたまにやる方がいいんじゃないのかな。
ほぼ週一ペースでやってると、やらせみたいな無理が出てくるような気がする。
なげ0なおい
901 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 11:33:46 ID:BEtkJ/M+0
月に一回、2時間の番組でいいよな。
>>896 ちょwwマジかwww
しかしまぁ落書きを残されたガキ共が俺と同じひねた考え方とは限らんし
実用面さえ支障が無ければ、まぁアレはアレで…良いんだろう
>>896 そんなことに時間と金使ってるんだったら離れもっと弄ってやればよかったのに
予算ギリギリ(サザエ曰く「なんとか予算内」)まで使わないといけないのかね。
「こんなのわざわざ特注で作るなよwその分金浮かせろw」ってのばっかだよね。
>>896 そんな金出して照明を作るなら、ルイスポールセンを買ってつけた方がずっとマシだわ。
907 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 12:27:45 ID:DaE1JxbrO
>>849建設業法第18条〜違反を自己責任にされちゃな。
完全にアウトやろ
以前はアフターでダイニングにワグナーのイスが置いてある事が時々あったけど
あれ撮影用じゃなくて依頼主の予算から出てたのかな。4脚とかさ・・。
909 :
908:2010/10/29(金) 12:42:46 ID:XJSqOE9d0
>>907 建設業法第18条〜違反が成立するのは通常のケース。
今回はテレビ番組企画、依頼者の契約書サインがあることで自己責任のケース。
普通に建築事務所へ依頼していれば、建設業法第18条〜違反で賠償請求できるが、これは無理。
>>863 できた家に入って中薗氏はビックリ仰天する。
70pの段差はそのまま残り、外壁の色が違い、二階の部屋は狭く暗くなるし、1階は以前より寒くなってしまったというのだ。
そこで局側と話し合い、第三者に調査を依頼すると、「リフォーム以前の建物より、品質が悪くなっているという点。
基礎、耐力壁、断熱、防火など、あらゆる箇所で瑕疵が見受けられます」(日本建築検査研究所岩山健一氏)
法的にどうかは知らんが、人としてどうなんだろな
人として匠は人でなし、朝日放送はゴミ以下のくそ、でも、そこに依頼したラーメン屋も鼻くそ目くそ
裁判して、瑕疵担保責任がテレビ局、匠に認められれば賠償金も多少取れるだろうが、依頼したラーメン屋の責任もあるので
賠償金は取れてもわずかだろう。弁護士費用のほうがはるかにふくらむ。
1000万以上かかる場合は、素直に引っ越したほうが良いって思うんだけどなぁ
引っ越すだけで問題は解決する
賃貸なら1000万も掛からないしな
本当に引っ越した方がいいいよね。
なんかこういうのがバレると、
今回の物件が無駄に2週に分かれているのは、
後に放送する物件でトラブったからじゃないかと邪推してしまう。
裁判沙汰になったと聞いて真っ先に公民館が浮かんだが違うらしい
あと、狭いからって階段に収納機能を追加したりして
収納スペースを稼ぐ巧みが多いけど、あんな小さな収納を山ほど付けられると
どこに何を入れたか分からなくなって、物を無くすことになると思うよ
無意味とまでは言わんが、収納スペースの確保よりも、
要らない物は捨てるという付けたほうが良い
はぁ〜
1000万程度で家買えねぇ〜し、今さらローンってのもある。
それに普通持ち家なら愛着あんし
その土地が気に入ってることだってあんだろし
引っ越しして解決って、中学生かよ。
918 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 15:03:01 ID:awXwfNt50
この番組は録画して撮ってる
スタジオとゲストがまったくいらないから
919 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 15:04:24 ID:pDloIlcwO
古い家ならではの良さ・価値っていうのが、全く解らない人がいるんだよ。
古い家ならではの良さ・価値を尊重するようなリフォームなら、俺もここまで言わない。
ほとんど解体して、0からと言ったら言い過ぎだけど2や3から立て直すような
大規模なリフォームをしておいて、今更「古い家ならではの良さ・価値」なんて言われてもなw
引越ししろよ!って思う
これでもまだこの番組に依頼する人がいるなら、相当な情弱だな
朝日放送も番組を続けるならやり方を変えないとねぇ
いくら法的に問題ないと主張しても、そんなのは「とにかく契約書にハンコ
押させればOK」みたいな悪徳リフォーム会社と同レベルの考え方だぜ
>>921 テレビでやるからリフォーム代半分持ちます
ぐらいが妥当だろなw
2000万円も出して変なリフォームされてこの扱いじゃ悲しすぎるわ
これが2000万?1000万で済んだんじゃねえの
と思うこともしばしばあるしな
デザイン料無料って言っても、口だせないんじゃそりゃ無料に決まってるわw
高いうえに口も出せず文句も言えない
なんのメリットもないな
その前に日本の家が貧し過ぎるとは思わない?
映画でアメリカのスラムの貧民の家とか
まるで豪華で驚く
この番組が成り立つくらい
元々の家がまた悪すぎる
どうしたらいいのだろう
番組のところどころにツッコミを入れつつも
放送があれば見てしまうなあ
住宅政策のような政治的問題までがこの番組の責任とは思えない。
あの瓦犬矢来の家のように、土地も家も十分な広さがあるにもかかわらず、
日本伝統の、本来はすぐに汚れるからすぐ取り換えられるように作られている矢来を、
割れたら危ない瓦で作ってそれを家の壁に固定するような人を匠と呼んだり、
また、建築家にそういう工作のようなことをさせる番組のあり方がまずいと思う
考えたんだが、
依頼者は匠と一緒に打ち合わせをしてお互いの意見をぶつけ合い図面を作成、リフォーム作業も依頼者も極力参加させる。トラブったらその場で相談。
そして完成。涙流して喜び合う匠と依頼者。
最後に家族に披露。ドヤ顔の依頼者と匠。
ラストに娘さんの入浴。
こんな流れにしたら、すげー良くなると思わないか?
片付けられない家の依頼者の「収納は少なくてもいいから、広くしたい」という希望に、匠が「広い家にしたかったら、片付けられるようにならないといけません。出来ますか!?」とたしなめるシーンとか、想像するだけでワクワクする。
悪匠に当たっちゃったのは気の毒だとは思ったけど、
「ローンの残り1500万円を負担しろ」とか無茶な要求だと思ったよ。
「打ち合わせも数回しかなかった」って番組見てればそういう企画だって
わかると思うんだけどなあ。
「テレビでやる以上、普通よりグレードアップしたリフォームになるはずなのに」
とか言ってて、今までこの番組見たことなかったんだろうかと思った。
リフォームの方が税金安いらしいよ
建て替えると税金が高くなるらしい
新築した時の値段か買った値段がずっと財産の価値として
相続税にまで影響するてか聞いたことはある
リフォームで豪華にしても相続税上がらないのかな
まあ変な話だ
あと建ぺい率とかが変わってると
元のままで建たないとかね
>>925 俺的には、ラストに娘さんの入浴。だけ同意
※ただし美女・美少女に限る
じゃあ来週の息子の小芝居は
風呂上りバスタオル一枚で部屋を通り過ぎる妹に
「戸を閉めろよ」で
>>925 せめて、テレ東のドリームハウスはそうして欲しいよね。
ビフォーアフターは、「依頼主、やっちゃったなー。かわいそうに(笑)。」を
楽しむ番組だと思う。
・依頼主の貧乏臭さ・汚屋敷
・匠の考えた、変な家具
・匠のオナニーの再利用(瓦、バスタブ、etc.)
をベースとして楽しみつつ、オプションで
・リフォーム前の方が広くね?
・収納全然なくね?
・あの大事にしていた柱、こうも無駄に使うか・・・orz (大事に育てた木、なども)
・これで3000万円?税金を考えても建て直した方がいいわ
・風呂、外から丸見えじゃねーか
・このしょうもない子供部屋、子供が大きくなったらどうすんだ?
・この家、どこでオナニーorセックスするんだ?
などを楽しむのがたしなみです。
2chの実況あってのビフォーアフター。
ドリームハウスは依頼主のムチャぶりに
建築士がなんとか答えようとして
大工にぶーぶー文句言われる番組だろw
これとは全く違う
>>932 >・このしょうもない子供部屋、子供が大きくなったらどうすんだ?
>・この家、どこでオナニーorセックスするんだ?
吹いたwwwwwwwwww
在阪局って、けっこう裁判にアレルギーあるからな。
たかじんの番組関連で堀ちえみの元夫にMBSが完全敗訴してたり。
弁護士8人とか、お願いだから訴えてくれるな、って空気がありありと。
でも今回の件は相当びびったんじゃないか?
うちのおじいちゃんがこの番組見ながらよく言っていた台詞
「だいたい荷物多過ぎだっぺ」
「(会社勤めの子供に対し)独立したらいーんじゃねぇげぇー?」
「最初あった箪笥どーすんの?」
>>936言っていたと過去形なのは…
今はもう…?
939 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 20:51:51 ID:cDTN4k+P0
リフォームすると、家電が新しくなる罠?エコじゃないね
940 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/29(金) 20:58:30 ID:bRrHUBcN0
古すぎる家電は消費電力も多いし、少しはエコになるんじゃね。
稼動時間の多い冷蔵庫やエアコンなんかは特に。
明後日は後半か・・・ドリームハウスもあるんだっけ?
だから二週に分けたのかねぇ。
どっちを録画してみるかな・・・
>>916 階段収納ってどう使えばいいのか分からないよな。
転倒したら危ないし、せいぜい下2〜3段程度が限度だろ。
今までで一番怖かった階段収納は、下段半分が可動式になってて、
それが一つの収納になってるって奴。
┏┓
┏┛┃
┏┳┛ ┃
┏┛┃ ┃
┏┛ ┃ ┃
┗━━┻━━┛
↑下段/上段↑
下段と上段は金具で固定してあるんだけど、
もし金具を留め忘れたりしたらかなり危険だと思った。
>>933 土地が狭いのに広い家を建てたいとか言い出して
六角形の家になったのには吹いたわw
しかも、山の斜面のため家の外に出るには後ろ側しかなく
家と道を飛行機のボーディング・ブリッジみたいなのでつないでたw
裁判でラーメン屋に勝ち目はないが、番組側も大事になってスポンサーが降りたらピンチだな
ラーメン屋もアホだが朝日放送も酷いので、ラーメン屋、週刊誌、メディアには頑張ってほしいところ
改善できればより良質な番組になる。まず、所とかスタジオ削除してほしい
945 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 02:46:08 ID:OJt+RgmB0
スタジオはゲストが出る番組の宣伝も兼ねてるからなくならないだろ
イヤなら録画して飛ばせばいいだけ
946 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 03:20:37 ID:dPLQWoT5O
>941 >今までで一番怖かった階段収納は、下段半分が可動式になってて、 それが一つの収納になってるって奴。
多分担当したのは本間貴史氏。何度も出演していて(岩手の曳き家など)、階段収納が好きな匠。
>>932のオプションに追加
・こんなに吹き抜けにして、空調代しゃれになんねーぞ
・温水床暖房って、無駄にコストがかかるのに・・・
・娘の入浴シーン出せ!
も、このスレで楽しめるパターン
>>936 それぞれの家庭にいろんな事情がある
何も知らんやつが余計なこというなと
950 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 07:36:20 ID:9D9HXg1Q0
>>941 階段収納自体は階段箪笥とか昔からあるから良いんだけど
キャスターついた可動式ってのはなあ
しかも二つバラバラとか
こういう可動式の何とかって面倒くさくて動かすことなんてめったに無いだろうな
大掃除の時くらいじゃないのか?
そのめったな時に重宝するって事もあるだろうけどな。階段はともかく
>>948 温水床暖房って昔は設置コストもランニングコストも高かったらしいけど、
いまはかなり安いよ
↓これが貼りたかったんだ。 何度もすまん。
179 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2010/10/30(土) 01:27:23 O
>>136 頼んだ知り合いが言ってたけど、
撮影終わったら素早く片付けられて、サッサと自前の物を置かれたって。
だから、オサレな棚なんかはスカスカ。
ちなみに、リホーム中は絶対に現場を見に行っちゃいけない約束をさせられて、
完成して初めて見た時は、大袈裟なくらいに驚いてください。
って指示されるんだって。
アフターでMacBook Pro置くの好きだよねw
>>953 電気の暖房は契約の仕方にもよるよね。
オール電化の新築でパネルヒーター採用した家は
みんな電気代が高くてびっくりしてる。
オール電化なら蓄熱じゃないと安くならないと思う。
うちはガスセントラルで床暖あるけど一冬(10月〜4月)で10万もあれば足りるよ。
北海道です。家はマッチ箱ですが。
上階から箪笥というか収納を紐で引っ張って降ろすやつは目が点になった
温水床暖房はエネルギー源を何にするかでランニングコストがぜんぜん違う。
灯油ボイラー≒エコキュート深夜電力 < 都市ガスボイラー < 電気温水器深夜電力 < 深夜電力じゃないエコキュート < LPガスボイラー << 深夜電力じゃない電気温水器
一番安いと\1000〜2000/月、一番高いと\15000〜25000/月
ただ、灯油は定期的に補充が必要(業者がやってくれることが多い)、エコキュートは初期費用がそれなりに高い。
石油ファンヒーターは灯油の補充がメンドクサイからLPガスのファンヒーターに換えようと思ってたんだけど
ランニングコストはそんなに違うもんなの?
どうして灯油と電気を消費するファンヒーターを利用しようと思うのかね?
コタツ1本で乗り切れよ
>>953 680です。>952と同じことをリフォーム会社に言われた。電気代は月数千円です、8畳から10畳ぐらいの温水式床暖房で月5000円と説明されたが
実際は使わない月に比べ、月1万7000円ちょっとプラス。床暖房用のフローリングも買わされたし、ショックは大きい
熱源はエコキュート、電気はナイトプラン
子供もいるので火を使わない方式を、と思ったが全然だめ。すごいゴミを買わされた
温水式暖房は物としてもまだだめだし、売るリフォーム会社も馬鹿
ソーラー発電と一緒でまだ過渡期の製品なんだと思う。設置は自由だけど、おすすめはしない、絶対に
補足、温水式床暖房は2007年に設置。その当時最新のもの
・設定温度になるまでのスピード
・ランニングコスト
・パワー
・有効範囲
・風の有無によるホコリのたまり具合
・安全性
その他色々で暖房器具に長所短所・可能不可能があるっしょ。
ウチは風が出るのをばーさんが嫌がるから、石油ストーブ&上にヤカン。
はやくエアコンにしたい・・・・
まぁ、床の下から部屋を暖めるのと、
ホットカーペット敷いて床の上から部屋暖めるのとどっちが抵抗少ないかって考えれば
誰でも分かることだ
ホットカーペットのほうが優れている
他の部屋へカーペットを移動させることもできるし、初期費用も安いしな
>>958 一番安いと\1000〜2000/月なんて、ほぼ使わない限り無理だと思うが。。。最低でも一日8時間程度の利用は想定しているの?
そんなに効率のいい温水床暖房は、どのメーカーの何という型式? で何畳タイプ?
嘘臭い
日本家屋にもオンドルを採用すればいいのかな?
でも吉田兼好は「住まいは夏を旨とすべし」と言ってたよなー
最近の日本の住宅には一貫した哲学性がないんだね
もっとも北海道と沖縄じゃ気候が全然違うから同じものは作れないけどね
けっこう雪が降るところに住んでるが、
家(木と土壁の日本家屋)を建てるとき、業者に「床暖房はなくても別に不自由しませんよ。
それにコストに見合いません。やめといたほうがいいですよ」と言われて、
床暖房はつけなかった。そんなにすすめたくないのか。
結果的に、なくても不自由はしなかったが……。
>>961 えらいことになってますね。
どこのメーカーの何て商品?
床暖最高だよ。風もないしこどもいるとこれに尽きると思うけど。
うちは電気式で月2〜3万UPだから1万代ならいいんじゃね?
>>961 基本的に、最近のマンションのように断熱を高めてるじゃないと
ロスが大きいのでは?
いくら断熱効果を高めても戸建てのリフォーム向きじゃないのかも
>>964 ホットカーペットで部屋が暖まるか?あんなもんは足元だけだろ?
自分の家改めて見てみると防風だけで断熱ほぼ0だな。居間と外との間が障子とガラスだけ
こっちも結構雪振る所で床暖じゃないが冬場の光熱費は1〜2万は上がるな
>>971 一応リフォームは断熱と将来に向けてメンテナンス重視のため、ばらばらだった、水、電気などの配管系を集中して、
交換しやすくした。ガスはやめてオール電化
断熱が不十分でロスが大きいのかもしれないが、そこは業者を信用するしかない
床暖房はもっと技術革新が必要だと思う。ソーラー発電と一緒で導入費用が高い割に効果が少ない
つけたい人は自由だけど
975 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 15:15:26 ID:JDdo6B640
>>968 北陸だけど、床暖房付けている家なんてあまり聞いたことない
むしろこっちの新築物件はサンルームの設置割合のほうが多いと思う
雪国でオール電化は無理だろう
うちは秋田だが灯油で暖める床暖房だな
暖かくていいよ
977 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 15:42:34 ID:MOK29e5u0
>>949 お前もどうせゴチャゴチャ言いながら見てるんだろw
オール電化も雪国等で本当に寒い時には頼りないと聞いたがはて?
床暖房は風が出ないので喘息持ちには良いと聞いた
灯油がいいのかガスがいいのか
実際の気温より足元の暖かいのは健康的だと
イッコーさんは美容の為に夏でも床暖房入れてたね、都心のの家で
確かに業者はあまり奨めない気がする
どうすればいいんだ
断念の良い家ってのが前提での話
開いてみて何のスレかと思った
>>978 美容の為って…その結果がアレなら、要は全く効果無いって事じゃんw
981 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 15:59:35 ID:OJt+RgmB0
次スレは?
イッコーは男だしまああんなもんで良しとして
昔読んだ建築系の本に「床暖房にしたら喘息発作の何割かが無くなった」
と書いてあったので
新築やリフォームの時には床暖房をしようと決めていた
まあ燃料費も寒い時だけだけどね
先週のこの番組の中こ、床暖房した部分は
良いと思ってただけに
良くないという書き込みが気になって気になって
床暖房で月2,3万円アップしても問題ではない、と言う人もいるからね
私の家はホットカーペットとエアコンの暖房を1日14時間ぐらいつけて、電気代1万円程度プラス
朝など寒さに耐えきれないときはハロゲン式ヒーター。これで満足しているし、十分
俺はコタツで十分だ
足を15cmほど追加して、大きなコタツ布団にすれば非常に中が広くなる
確かにコタツ暖かいよね
しかし冬は特に
病気持ちや年寄りには温度差が問題なんだよ
そんなにポカポカじゃなくてもいいから
床暖房は要するにコストかあ
エアコンは夏の為にも必要だからどうせあるし
ハロゲンヒーター併用なら暖かそう
オール電化でも大丈夫なのかな
悩む
雪国だから
>>985 病気持ちや年寄りには温度差が問題なんだよ
じゃあ、エアコンで17℃くらいに設定しておけばいい
セーターでも着れば17℃でも大丈夫だろう
馬鹿みたいに25℃まで上げたりする奴が多すぎる
床暖房はないけど無垢の床はいいよ(うちは桐)。
よくあるフローリングと比べて足元の冷え方が違う。
まあでも冬は寒いのでホットカーペットとエアコン使うんだけど
>>976 それほど寒くない地域ならいざ知らず雪国でそれを主張するのは愚か以外の何物でもないからな>オール電化
>>989 乙
確かにヒートテックとか薄いフリースとか着てれば20度位でも大丈夫かあ
新しい発見
よくあるフローリングよりムクの木材自体に暖かみかあ
テレビの匠より、ここで教えてもらうほうが凄い参考になるわ
雪国だけど、そうか、やっぱ灯油かガス暖房併用したほうがいいよね
やたら電力会社がオール電化すすめるし
建物業者にもオール電化にすると10万ほどバックあるらしいし
>>985 ハロゲンヒーターって部屋は温めないよ
直射でその人だけ温める
一人であたる用途ならいいけど
それは言い過ぎ。ハロゲンヒーターは人に向いているが、こぼれた熱は部屋もじんわり暖める
>>991 台所の足元とか、脱衣所とか
そういうのに必要な時だけつける用途が最適なのかな
今見たらハロゲンヒーターにも色々あるみたいで
縦長で風出しながら回転したり
まあ用途により使い分けすればいいのかな
放送明日かあ
あの家の中庭?明かり取り?
あれ屋根のとこ明るいようにして天窓みたいで充分な気がする
どうなるんだろ
995 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/10/30(土) 17:13:26 ID:+G94L7pK0
え〜北海道だけど周りの新築の7〜8割、
建売なら9割くらいがオール電化だよ。
灯油も高くなったしたぶん
>>990の言うとおりバックがあるんだろうね。
でも蓄熱は温度調節ができないから隣の家なんか暑いみたいで冬でも窓開けてるときある。
地方によって断熱の度合いが違うのかな。
エコキュートもエアコンも
片側を冷やしたぶん片側が暖まるって原理上
外があまりにも寒いとそれ以上温度が下げられず
内も温められないんじゃなかったっけ。
うちは、2×8のスウェーデン型の家で、窓はトリプルサッシ、オール電化、暖房は蓄熱の全館暖房だよ。真冬は室温24度で、
オールシーズン夏服で過ごしている。
真冬に本州から沖縄へ移動したような感じだな。
一番寒い時期でも光熱費は1万4千円までぐらいだよ。
これが最強のスペックだと思っているんだが、リフォームではそっちに重点を置く匠が現れないな。
真冬には-15ぐらいになる、長野の山の方です。
ハロゲンヒーター使うくらい金がかかってもいいなら、
オイルヒーターの方がいいと思うがな。
>>997 理論的にはそうだと思う
いくら断熱が良くても暖房が効かないことにはダメだし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。