音楽戦士 MUSIC FIGHTER 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2009/05/15(NTV基準)のオンエアで出たゲスト、登場順。ナレーションは新谷保志アナ。
* VAMPS 〔スタジオトーク、ライブM1「EVANESCENT」〕
* 中島美嘉 〔スタジオトーク、ライブM2「Over Load」〕
* Superfly 〔明るいニュース(後述)、ライブM3「My Best Of My Life」〕
* 彩冷える 〔新入戦士、ライブM4「会いたくて」〕
* THE ALFEE 〔明るいニュース(後述)、ライブM5「風の詩」〕

スタジオトーク1組目・VAMPS 持ち込みトークテーマ「そば」

HYDEは蕎麦が大好き。朝食はいつも蕎麦。
梶原「坂(>>745)と同じ流れやぞ」HYDE「蕎麦もけっこうドキドキ、やきもき。俺の心をつかんで放さない」
スタジオにこもってるときなど、早い・多い・うまい店で出前を頼む。
でもたまに遅いときがあるのが「俺の心をつかんで♥」。
出前がくると思っていたら郵便配達だったり。待ちきれず、出前が来やすいようエレベーターの1Fボタンを押してスタンバイ。
というエピソードを話しながら思い出し笑いするHYDE。
K.A.Zは蕎麦に振り回されるHYDEを見ていて「何と闘ってるんだろう?」「HYDEは蕎麦で出来ているんでは?」と思っている。

HYDEは飽きっぽいので、蕎麦屋のメニューを一通り制覇したあと、独自にカスタマイズするようになりがち。
たとえば天ぷら蕎麦を頼むとき「海老の天ぷら、野菜天ぷらに変えてくんね?」「○と○を足して」などと注文する。
驚くMC陣に、HYDE「蕎麦屋に対する知識がなさすぎですね」。

HYDEはわさびも好き。わさびと蕎麦は「組み合わせがベスト」。
つゆに溶かさず、一口分のわさびを取って麺と一緒に口へ運ぶ。
この食べ方だと普通に出てくる量の倍わさびを消費する。そのため、K.A.Zのわさびが横取りされることが多い。

一度、いつもの店に何度電話しても出ないので、店の現地に足を運んでみたら、休業していた。
HYDE「蕎麦屋人生の中で無断欠勤は初めてだった」西野「蕎麦屋じゃないでしょ」
そのときは歩いて近所の蕎麦屋を探し回ったが見つからず、うどんを食べた。
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/23(土) 00:25:15 ID:wRLGWZhF0
>>880の続き。

HYDEが無人島に一つだけ持っていくとしたら「蕎麦の実」。
食べ物以外だと「ナイフ」。
HYDEは小学校からキャンプによく行っていたが、そのへんの木を勝手に燃やして補導されることも多かった。
中学校に進んでからキャンプに凝って料理などをするようになり、その経験からナイフの重要性を知った。
だが、キャンプやらなくなって久しい。理由は「汚いじゃないっすか」。
青木「それまでは一体なんだったんですか?」HYDE「なんなんでしょうね?」

K.A.Zが無人島に一つだけ持っていくとしたら「釣りが大好きなので、釣竿」。HYDE「賢いなあ」

スタジオライブで演奏する新曲「EVANESCENT」は、HYDEいわく「激しいバラード、略してハゲバラ」。
西野「ハゲが出てるバラエティじゃないですか」

2組目を迎える前、VAMPSのスタジオトークを振り返り、西野「意外や意外、盛り上がりましたね」
梶原「盛り上がってたのはHYDEさんだけやないか」


スタジオトーク2組目・中島美嘉 持ち込みトークテーマ「何がイイですか?」
梶原「なめてるやん。よお出てくれたよな」西野「こんなトークテーマを持ち込むのはこの人しかいません」
スタジオに入った中島、着席して開口一番「わたし、何をしゃべったら盛り上がるのかわからない」。
打ち合わせでアイディアをたくさん出したのだが、ことごとく没にされ、こうなってしまった。

中島はスタジオトーク3度目。
過去2回のトークを通した中島の印象は、西野「すっかりアホやと思ってるんですけど」梶原「バカだと思ってます」
MC陣は3人とも中島に対し怖くて話しづらそうな人だという先入観があったが、しゃべったらボロがいろいろ。
キングコングの「この世界に入ってイメージが変わった人ランキング・第1位」と聞き、中島の感想は「あら」の一言。
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/23(土) 00:26:06 ID:wRLGWZhF0
>>880-881の続き。

中島は変なイメージランキングによく登場する。「恋人にしたい」には全くランクインしない。
・「喧嘩が強そうな有名人」
 ……実際は「見たら分かるじゃないですか」ってぐらいの華奢さ
・「私生活が見えない有名人」
 ……生活感がないということで一同同意。理由説明として「たぶん本当はいないと思う」と答えていた人もいたぐらい。
  でも実はラーメンが大好き(ラーメンライスを最後の晩餐にしたいぐらい)と聞いて驚くMC陣。
・「幽霊が見えそうな有名人」
 ……1位は美輪明宏。2位の中島は、3位の江原啓之より上なのを申し訳なく思っている。青木「わ、すげえ!」
  実際は幽霊は見えないけど、小さいおじさんの妖精を見たことがある。

「多くの人が小さいおじさんの妖精を見たことがある」と言い張り、同意を求めようとする中島。
中島が見たことがあるのは、ハーレーダビッドソンに載ったおっさんの妖精が、ヘルメットをかぶり浮いて1往復する姿。
バイクの音は「うるせえなあ」。顔は小さすぎてよく見えなかったが、中年ぽい雰囲気なのは確か。
大きさはハーレー込みで中島の頭・顔と同じぐらい。「自然でした、とっても」。

他の人による小さいおじさん妖精の目撃談で、中島が聞いたことがあるものは
「たんすの中で正座してた」「イチゴのへたを日本刀で斬る」。
それに「TVとかでやってたで。公園とかに出る」とのっかる梶原。

妖精トークについて、青木「見てみたいよ。嘘でこの話作る?」中島「つくりません!」

最近は筋トレに励む中島、二の腕に力を入れると外側に筋肉が。
トレーニング目標は「腹(腹筋)を割りたい」。梶原「また喧嘩が強いイメージがつきますよね」
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/23(土) 00:27:25 ID:wRLGWZhF0
>>880-882の続き。

Superflyの明るいニュース。
「最近ですね、JET(オーストラリアのロックバンド。2007年にSuperflyとコラボ)のドラマーのクリスに会うことが出来ました。
 ライブで来日していたわけじゃないみたいなんですけど、相変わらずやんちゃで、すごく嬉しく思いました」

サビNAVI。キュー出しは久々に梶原。
* 「Delete My Memories」三浦大知
* 「PUNKY♥HEART」LM.C (曲名の「PUNKY」と「HEART」の間にハートマーク)
* 「Infinity」GIRL NEXT DOOR
* ミニアルバム「逃した魚」back number (オンエア曲「春を歌にして」)
* 「Flower of Life」through the break.
* 「Rain OF Tearz/GIRLICIOUS feat. DJ☆GO」詩音 (オンエア曲「GIRLICIOUS feat. DJ☆GO」)
* 「永遠」スケルト・エイト・バンビーノ
* アルバム「X 〜Challenge the“X”Level〜」G2 (オンエア曲「LETTER 2K9 ver.」)
* 「君に会いたくなるから」西野カナ
* アルバム「恋人以上、はじめませんか?」フリーウェイハイハイ (オンエア曲「白いクレヨン」)

新入戦士。
フレッシュNo.147「彩冷える -ayabie-」は2004年5月に結成され、今月メジャーデビューするヴィジュアル系バンド。
インディーズ時代からZEPP TOKYOやC.C.Lemonホールなどの大会場でワンマンライブを行う。
葵「メンバーとお客さんで作り上げる空間が一番大切だと思うし、それが音楽の醍醐味のひとつだと思ってるんで」
海外でも8カ国でライブをしている。ヨーロッパやアメリカで4度の海外ツアーも。
海外のライブでは、お客さんが身に着けているものを客席からステージへ放り込むこと(愛情表現の一種)も。
ちなみに、バンド名は、日本語の語感を大切にしたいという思いから、
「彩」という字のカラフルなポップさと「冷え」のクールさ、それにきれいな日本語の文字を1つ足した。
いろいろ試したが「る」がいちばん見た目の収まりが良かった(バンド名の「る」は発音しない)。
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/23(土) 00:28:11 ID:wRLGWZhF0
中島のスタジオトークは、つべに2種類ほど上がってる。
(CMカットしただけ)ttp://www.youtube.com/watch?v=uZyRZFs70m0
(歌をトーク前に)ttp://www.youtube.com/watch?v=1x_Gbt9ajz0

で、>>880-883の続き。

THE ALFEEの明るいニュース。
坂崎幸之助「この夏の野外イベントが決まりましたね(8/8・9『Legendary Summer2009 YOKOHAMA PERFECT BURN』)」
桜井賢「3年ぶりですけども、はい」
坂崎「そして、この夏の野外は、なんと、高見沢さん?」
高見沢俊彦「ラスト。いい意味で最後にしよう。蓋をしないとわからないものもある! また開けたくなるのか、閉めたままなのか?!」
桜井賢「閉めます」
坂崎「『明るいニュース』ですよ。新しい旅立ちですから」

ライブ曲「風の詩」の聞きどころが桜井の美声だと高見沢に言われ、ヨーデルのまねをしておどける桜井。