音楽戦士 MUSIC FIGHTER 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2009/05/08(NTV基準)のオンエアで出たゲスト、登場順。ナレーションは新谷保志アナ。
* 木村カエラ 〔スタジオトーク、ライブM1「BANZAI」〕
* w-inds. 〔スタジオトーク、ライブM2「Rain Is Fallin'」〕
* JYONGRI 〔明るいニュース(後述)、ライブM3「Maybe Someday」〕
* G2 〔新入戦士、ライブM4「LETTER 2K9 ver.」〕
* NICO Touches the Walls 〔明るいニュース(後述)、ライブM5「ビッグフット」〕

オープニング。
収録場所はふだん麹町(日テレ旧社屋)のスタジオだが、今回は汐留(日テレ新社屋)のスタジオ。
梶原「汐留は駐車場が広いですよね」
青木「麹町と汐留と、どっちのエレベーターがいらいらするかっていうと」
梶原「僕は個人的に麹町ですね。むちゃくちゃ遅いでしょ。汐留のほうが速いじゃないですか。
 あとエレベーターの中にTVついてるじゃないですか。あれは相当いいですよ」
西野「始めへん、もう」

スタジオトーク1組目・木村カエラ 持ち込みトークテーマ「ベリーダンス」

木村、登場早々、青木に「髪、切られましたね」。青木、返事代わりに「手袋が一つですね」木村「そうですね」
青木「でもカエラさんもメッシュ入れてる感じですか」木村「ちょっとかぶりましたね」青木「はーい(目を見開き手を広げる)」

かねてから友達の影響でベリーダンスをやりたいと思っていた木村は「この番組は何でもやらせてくれるって聞いて」お持ち込み。
ダイエット目的ではなく、すぐ体力がなくなることをどうにかしたかった。
梶原にとって木村は蛇のイメージ(2006/03/17放映回)。

講師として、ベリーダンサーの杉谷知香(アーランジュ)が登場。
ヒップスカーフ(小さなコインがたくさん付いている)を全員で巻く。
緑色の服を着てきた木村、ピンクのヒップスカーフを着けたら、西野に「志茂田景樹さんの色づかい」と評される。

杉谷先生のお手本。それを見て笑う木村。
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/16(土) 00:32:15 ID:+8v1gMZy0
>>873の続き。

レッスン(1) 基本姿勢……腹筋でヒップアップ
レッスン(2) ヒップシミー……ベリーダンス特有の腰・ヒップを揺らす動き
レッスン(3) スネークアーム……蛇のように手・腕を動かす
レッスン(4) アンジュレーション……上から下へ胴体を前後に波打たせる

のみこみの早い木村と、動きがぎこちないMC陣。
アンジュレーションのくだりで酸素不足になって、あえぎ声をあげる木村。
説明を足を鳴らした木村、その音を放屁と西野・梶原に間違われ、さんざん突っ込まれる。しまいに木村「うるさい!」。
最後にひととおり通し、結構な運動量にへばるMC陣。
木村の感想は「できてよかったです」。でも頑張れそうかどうかは「うーん……」


スタジオトーク2組目・w-inds. 持ち込みトークテーマ「タンパク質」
w-inds.がトークテーマを選んだのは、最近メンバーが揃って筋トレにはまっており、タンパク質の摂取を心がけているため。

講師として管理栄養士の鶴田麻里子が登場。
鶴田先生のルックスに、梶原「俺タンパク質が好きになりそう」青木「こういうタイプはモテたくて栄養士になったんだよ!」

橘慶太の質問「タンパク質は体の何になるんですか?」
→体の大半(水分や骨を除いたほとんど。筋肉も臓器も毛髪も爪もタンパク質でできてる)

筋トレにあたって、タンパク質を摂るタイミングは、運動開始の15〜30分前と運動直後。
その説明中にふきだす鶴田先生。理由は「『タンパク質』を連呼していたら面白くなって!」

緒方龍一「どういう方法で摂取したらいいですか?」青木、鶴田先生が答える前に「そうですね、主に鶏肉ですね」と横取り。
ほかに魚の白身もよい。
ササミや魚の白身ばかり食べていると、ぱさぱさで飲み込みづらくて辛いという話で盛り上がる橘と青木。
(青木はロンドンハーツの企画で減量をしたことがあり、そのときササミばかり食べていた)
ただ、実は初ガツオも低脂肪・タンパク質な食材。
緒方「戻りガツオのほうが脂が乗っておいしいんですよね」西野「味の話ちゃうやん」
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/16(土) 00:33:35 ID:+8v1gMZy0
>>873-874の続き。

「女の子は肉あったほうがええやん」と鶴田先生に触る梶原。西野「先生(触ったら)ダメですよね」鶴田先生「そうですね」
ここでタンパク質講座終了、CMへ。

CM明け、橘がマラソンにはまっているという話。西野もマラソンをやっているので対決しようということに。
橘「龍一くんも参加してね」緒方「ぼく遅いですよ。そのぶん踊りがピカイチなんですよね」


JYONGRIの明るいニュース。
「いま着ているこのワンピース、スタイリストさんが持ってきてくれた衣装だったんですけど、
 のグラデーションというか形というか、すべてが私の中ではストライクゾーンで、買い取っちゃいました。
 なんで、今年はこのワンピースを着て、なんか夏らしいことを、してみたいなと思ってます」

新入戦士。
G2は岐阜県在住のレゲエシンガー。アーティスト名も岐阜(Gi+FU→Gi+2→G2)からとった。
「最長で1週間東京に滞在してみたんですけれども、そっちのほうが(岐阜から遠出するより)きつかったんで。
 住んでいるところも山の前に住んでいるんですけれど、流れる時間が、やっぱりゆっくりだと思いますし。
 東京は東京で違ったインスピレーションを受けるので、違った曲ができるのですけれども、
 ナチュラルな自分の感情というのは岐阜県で出てくることのほうが多いですね」
デビューアルバム「LETTER〜おかんに贈る音の手紙〜」がインディーズで2万枚のセールス。
ライブでは昨年1年間だけでのべ5万人を動員した。
「ちっちゃい、50人100人ぐらい入る箱(= ライブハウス)から歌いだして、そこが原点であって、
 原点という筋が一本通った上でのCD制作だったり他の仕事だったりがあるので、その土台が僕の場合ライブですね」
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/16(土) 00:34:56 ID:+8v1gMZy0
>>873-875の続き。

サビNAVI。キュー出しは青木。
* 「Infinity」GIRL NEXT DOOR
* 「Flower of Life」through the break.
* 「永遠」スケルト・エイト・バンビーノ
* 「君に会いたくなるから」西野カナ
* 「PUNKY♥HEART」LM.C (曲名の「PUNKY」と「HEART」の間にハートマーク)
* アルバム「X 〜Challenge the“X”Level〜」G2 (オンエア曲「LETTER 2K9 ver.」)
* アルバム「Legend Of Twins I ――双子伝説――」ON/OFF (オンエア曲「花篝 ――ハナカガリ――」)
* 「Rain OF Tearz/GIRLICIOUS feat. DJ☆GO」詩音 (オンエア曲「GIRLICIOUS feat. DJ☆GO」)
* ミニアルバム「逃した魚」back number (オンエア曲「春を歌にして」)
* 「Delete My Memories」三浦大知

NICO Touches the Wallsの明るいニュース。
古村大介「ギター(古村)とドラム(対馬祥太郎)の共通の友人の結婚式に行ってきました。
 司会でもないのに、途中、司会の人のところに乱入したり」
光村龍哉「楽しいですよね」
古村「楽しいニュースですね」