音楽戦士 MUSIC FIGHTER 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2009/01/23(NTV基準)のオンエアで出たゲスト、登場順。ナレーションは新谷保志アナ。
* 山田優 〔スタジオトーク、ライブM1「My All」〕
* Buono! 〔明るいニュース(後述)、ライブM2「co・no・mi・chi」〕
* Spontania feat. 伊藤由奈 〔明るいニュース(後述)、ライブM3「今でもずっと」〕
* 12012 〔新入戦士、ライブM4「As」〕
* TRF 〔明るいニュース(後述)、ライブM5「Memorial Snow」〕

スタジオトークはCMなしですぐスタート。

メイン企画「山田優が自宅で激写! オススメのLOVEアイテム!!」

* LOVE♥アイテム「お酒」
山田は酒好き。
西野「太るでしょうに」山田「ビールも好きなので(わき腹を指差し)やっぱりここにきますよね」
西野「何か気をつかうの? 運動とか」山田「……ハァー(ため息)」西野「もう収録飽きてもうた?」梶原「序盤も序盤」
実際は小学校から続けているストレッチや、食べ過ぎるとやる運動で体型維持。

毎日呑んでいるため酒に強いと思い込み、今年の初め頃、ある会で「呑めます」と言ってしまう。
その結果、店にあった日本酒が空っぽ。山田ひとりだけで一升瓶2〜3本あけた。
ただ、山田は食事が始まってすぐに記憶をなくしてしまった模様。生まれて初めての寝ゲロを吐いたことすら覚えていなかった。
「たこの踊り食い」発言(実際は、生きた状態のたこを見せた後さばき、しゃぶしゃぶで食べた)。
翌朝やたらすっきりしていたので何か粗相をやらかしたか周りに尋ねたら「思いっきり」。
海鮮ものばかり食べていたので吐瀉物は「築地みたいなにおい」。

とある洋服のパーティーのアフターにて、シャンパンを呑み過ぎベロベロな友人の巻き添えになり転倒。
友人はすぐ立ち上がりその場を去るが、山田(このときは大して呑んでいなかった)は腰が痛くて立てず。
そこには一般人のお客さんもいて、「あ、山田優ちゃんだ」と声をかけられる。
スカートがめくれ上がりパンツ丸見え状態の写真まで撮られてしまう。
梶原「ちゃんと勝負下着はいてました?」山田「ベージュだったかもしれない」
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/27(火) 23:43:40 ID:wF0/irHJ0
>>565の続き。

* LOVE♥アイテム「愛犬 ベジータくん(2ヶ月)」
犬見知りするので強くなってもらおうと、ドラゴンボールの登場キャラクターから名前をいただく。
だがぜんぜん強くならない。
ペットショップで、1匹だけ外に出されてゲージに入っていた犬が「飼ってよ飼ってよ」という目をしていたのがベジータ。
青木の飼い犬・おっぽくんは、ペットショップで「俺だけは飼わないでくれ」という顔をしていた犬。

* LOVE♥アイテム「調理器具」――おたま、フライ返し、泡だて器などが吊るされている写真
けっこう料理を作る。
基本的に和食。実際に作ったある日の食事の写真2枚が出る。
1枚目のメニュー: 肉じゃが、鮭のちゃんちゃん焼き、ごはん(玄米と十五穀米のブレンド)、味噌汁らしき椀物。
2枚目のメニュー: ゴーヤチャンプルー、ナーベーラーンブシー(へちまの味噌煮。ポーク入り)
ナーベーラーンブシーと聞き、西野「業界用語みたい。シースーヲターベルー(寿司を食べる)」

山田ひとりで食べることもあるし、友人が遊びに来宅することが多いので手料理を振舞うことも多い。
周りの評判を聞かれ「私の前ではおいしいと言って帰ってくれますけど……」
青木「友達の料理を食べてるときって緊張するよね。とりあえずどうでもいいからさ『オイシイといおう』みたいな気持ちで臨むじゃん」

青木も料理をする。旦那さんに料理を作るかどうかについて「作ってあげたいなって、お、思うねえ」梶原「作ってへんやん」
さらに青木「私、ずっと男が切れない」

こんど得意料理を持参するという山田に、青木「今度っていつだよ!」
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/27(火) 23:45:00 ID:wF0/irHJ0
>>565-566の続き。

* LOVE♥アイテム「炊飯器」
このところはまっている。家に炊飯器がない西野、写真を見て「最近のはこんなんなってんの!」。
山田が使っているのは中の釜に取り出せる蓋がついていて、ご飯を炊いたら中の釜ごと持ち出しておひつ代わりにできる炊飯器。
5号炊きで4万円ぐらい。値段に驚く西野だが、十数万円するものがあると聞きさらにびっくり。

最新の売れ筋炊飯器3点がスタジオに並べられる。
しきりに「持って帰っていいんですか?」と尋ねる山田(もちろん持ち帰りNG)。

1点目: 三洋 圧力IHジャー炊飯器「匠純銅 おどり炊き」(メーカー希望小売価格 ¥131,250)
 ttp://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ecj-xw/
 寿司やカレーなどに適した炊き加減をスイッチひとつで調整できる機能つき。
 梶原「アルデンテ的な」山田「ごはんデンテみたいな」
2点目: 三菱 IHジャー炊飯器「本炭釜」(メーカー希望小売価格 ¥136,500)
 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/lineup_honsumi_index.html
3点目: 象印 圧力IHジャー「極め炊き」(メーカー希望小売価格 ¥100,800)
 ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPLT.html

どの炊飯器がいいかで盛り上がる山田と梶原。「色は本炭釜」と言う2人に青木「じゃあ私も」。

山田のリクエストによる街頭アンケート企画「街の人50人に聞きました 女優・山田優にはこんな役がお似合い BEST3」・
・第3位:女王様(6票)
  街の声「Hな感じがいいかな」「強い感じがして上から言う感じ」「足とか組んで蹴ってほしい男の人を」「っぽいよね」
・第2位:お母さん(8票)
  街の声「若い感じだから」「似合わないから(意外性で)」「意外な一面を見られるから」
・第1位:極道の妻(10票)
  街の声「着物姿が見たい」「似合いそう」「強そう」「第二の岩下志麻さんみたいな」

ご本人にとっては第3位だけ予想通りだったっぽいが、残り2つへは意外そうな反応。
梶原「エロスが欲しいのよ山田優ちゃんには。バイオハザードとか絶対似合う。たまに負けてちょいとはだけて」
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/27(火) 23:45:44 ID:wF0/irHJ0
>>565-567の続き。

Buono!の明るいニュース。
嗣永桃子「Buono!はイタリア語で『おいしい』という意味なんですけど、最近すごくおいしいものを食べて。
 なんか、練乳で作ったかき氷のフワフワバージョン、みたいなものがあるんですけど、それを一口食べてホワッとなって
 すごくBuono!だったので、とっても、これが明るいニュースかなと思います」

Buono!スタジオライブのあと、CM明けに、西野が5年かけて描いた絵本「Dr.インクの星空キネマ」の発売告知。
ttp://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=101962
価格2,500円(しかも税別)に、梶原しきりに「高っ!」を連呼。西野に「安っと言え!」とどつかれていた。

Spontania feat. 伊藤由奈の明るいニュース。
タイトルコールの際、後ろに伊藤が隠れてマイクだけ差し出し、Spontaniaの2人の間から割って入る登場。
伊藤「お正月、お休みしましたよね。私は、デビューして初めて、プライベートで(お正月の)ハワイに帰りました。
 結構ね、おばあちゃんとおしゃべりしたり、ゆっくりできましたね。Yes!」

新入戦士。
12012は2003年結成。
人間の目に見えない部分(心など)の痛みや傷に触れていくような音楽をしたかったことから、バンド名は無色なものにしたかった。
すごく悩んだ挙句「数字がよいんじゃないか」ということになり、リーダーの須賀勇介が挙げた秘蔵のアイディアが「12012」。
12012とはアメリカ・ロスアンジェルス市警の暗号で「犯人凶器所持、気をつけろ」という意味。
一発では分からず、裏側に深い意味があるところに惹かれて決定。

12012のライブでは、ピアノやループドラムの音に、パソコンの音源を流す。
そこから、そのパソコン端末を「6人目のメンバー Mac」と呼ぶくらい大事にしている。
アメリカでライブをした際、移動の空港でMacの入った荷物を職員から粗雑に扱われ、打ち込んだデータ全部が飛んでしまった。
メンバーは逆境に燃え、そこでライブを成功させ、大きな自信を持った。
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/01/27(火) 23:46:53 ID:wF0/irHJ0
>>565-568の続き。

サビNAVI。キュー出しは青木。
* 「深愛」水樹奈々
* 「As」12012
* 「JUVES/VEGA」Diggy-MO' (オンエア曲「JUVES」)
* 「冬桜」The New Classics
* 「今でもずっと」Spontania feat. 伊藤由奈
* 「せつないんぐ。」INFLAVA
* 「一本道」ザ・アウトロウズ
* 「オレポーズ 〜俺なりのラブソング〜」PENGIN
* 「All Day,All Night」らっぷびと
* 「365のダイヤモンド」doa

TRFの明るいニュース。
YUKI「1月の13日は、うちのSAMの、お誕生日でございました!」
一同が祝福する中、YUKIはSAMに「おいくつになられました?」と尋ねる。
SAM、質問には答えず「ありがとうございます。無事2009年も明けて誕生日を迎えられたということで、今年もよろしくお願いします」
ちなみにSAMは1962年生まれなので今年で47歳。