完成!ドリームハウス 7軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
とある普通の家族が「家を建てよう」と思い立ってから、実際にその夢の
マイホームが建つまでを追いかける。 ドキュメントスタイルの番組です。

テレビ東京系で、現在はスペシャル枠で不定期放送中。
(2003年4月〜2004年3月まで、金曜夜8時レギュラー放送)

公式HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/
前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1176031212/
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/07(日) 12:55:48 ID:ChYnBhOn0
2007/10/07 20:00-21:48 「完成ドリームハウス」

▽江戸時代の古材再生…古き良き伝統工法の家高さ5メートル大黒柱の
 採光抜群吹き抜けリビング大工が精巧木組み技に悪戦苦闘

◇千葉県柏市の公務員住宅に住む夫妻が、2人の子供が思い切り走り回れる
 家を建てることを決意する。
 千葉市緑区に建てる新しい家への希望は、木をふんだんに使った日本家屋と
 大きな庭。そして、古材や古い建具を使ったものだという。古民家工房の高橋
 義智氏は庭を大きく取りたいという施主の希望をかなえるため、小さいながらも
 日本家屋のたたずまいを持つ家を提案する。古材や伝統工法の知恵と技を
 ちりばめた日本家屋は、果たしてどのように完成していくのか。
 立会人は渡辺正行。
3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/07(日) 13:51:45 ID:3vXir8G/0
>>1
乙です。
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 02:09:09 ID:RDjWLuHZ0
あの江戸の古材は、あの家主にはもったいなかったのでは
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 02:36:21 ID:lo04Zrte0
驚く程センスの無いダイニングセットだったな。
あのセットをあの家に置く感性がわからん。
あれっておされなの?
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 02:44:28 ID:8MB0iDNLO
ほんとあの通販チックな家具見たら
宮大工も泣くよ…。
あれだけ日本建築にこだわっておいて
家具は假屋崎風味。最悪!
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 02:49:09 ID:RDjWLuHZ0
よくある、古い日本家屋に
洋風家具というセンスとも違うんだよね。

棟梁や職人さんたち一同が
あれだけいい仕事してくれたのに。
あの桁の長い屋根だけでも、かなりの贅沢。

あの家を継ぐ子供達が
家の価値を理解できるように育ててて欲しい。
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 03:52:02 ID:dwvL69+r0
でも家具だけじゃなく外観も古い日本家屋って感じでもないんだよな。
まぁとにかく統一感のない家だった。
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 06:31:13 ID:3mJUGT6X0
あれって日本家屋?って思ったよ。
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 10:10:37 ID:elthi/Lm0
ダイニングセットは痛かったな。トイレも痛い。
それまで職人たちが良い仕事をしていただけに。
結局家を設計した方は最後に登場しなかったけど、変に勘ぐってしまう。

それにしても引っ越す前の部屋の落書きはすごかった。
大家が見たら泣きそうだ。
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 10:18:08 ID:HBxQ4Nnx0
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 13:57:20 ID:UPNosIhN0
金物はイラン
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 14:23:05 ID:AOJIJ235O
施主が余計なことしたばっかりに。。。全部任せりゃいいのに
ざんねんだね。


最後の最後に風呂はいってるところで、息子のムスコ触って喜んでたし。。。
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 16:35:02 ID:8H8O5XQU0
・五人家族に対して部屋少なすぎ。
・トイレがひとつしかない。
・来客用の部屋がない。
・子供部屋通らないと寝室へ行けないし、将来仕切ったら狭すぎる。
・風呂丸見え。
・玄関の戸、でかすぎでバランス悪い。
・室内のセンスもろカントリー調、暖炉でなく囲炉裏にすべし。家具のセンス???
・納戸以外に収納と言う物がまったくない。
・タマホームのほうが住みやすそうだ。
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 18:54:23 ID:H01FtN9y0
すげー楽しみにしてたのにすげーガッカリさせらる建物だった。
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 20:29:01 ID:gALoEfSA0
録画していたので今みましたが
ダイニングセットがめっちゃ合ってないとおもいます。

全体的に、「和」なのか「洋」なのか、どっち?
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/08(月) 23:49:36 ID:ACYEvX4Q0
>10
> 結局家を設計した方は最後に登場しなかったけど、変に勘ぐってしまう。

そういう事だろうね。
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 01:55:12 ID:Dt/oWgLB0
遅まきながら、録画見た。
職人達の仕事ぶりが素晴らしく、完成が楽しみだったのに施主の趣味の悪さに愕然とした。

ああいう収納の少ない家に住むからには、荷物減らしてシンプルライフにこだわればいいのに。
変な趣味のダイニングセット、生活感丸出しの台所、壁とのバランスが合わない大きすぎる絵。
一階にもフリースペースにも同じシリーズと思われる、サイズの割に収納力のなさそうなチェスト。
妙に気に入ってしまった蔵戸を入れたため、ヘンテコリンな玄関口。

納戸は将来的に長男の部屋にするのかと思いきや、現時点で荷物がたくさん。
あの家でどうやって思春期の子供達はパーソナルスペースを確保するのだろうか。
学習机もなく、キッチンカウンターの下にランドセルを収納(むき出しで棚に突っ込んでるだけだが)。

夫婦は趣味全開でいいだろうが、庭を楽しむのは小学生がせいぜい。
子供達、とくに女の子が可哀想だ。
あんな道路から丸見えのお風呂だなんて最悪すぎる。
それに薪ストーブは煙が近所迷惑になること間違いなし。

家庭菜園だってトマトとキュウリをちょっと植えただけ。
敷地がもったいない。
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 12:11:16 ID:jxGFxw+Q0
外観が夏休みの自由工作の作品みたいに見えた。
しかし、奥さんはどうやってお風呂に入ってるんだ?
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 12:44:40 ID:Ys0Pq0TJ0
普通の家でつまらねえなと見てたんだけど、完成した家
どう見ても農家の納屋です、大笑いさせてもらいました。
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 12:45:20 ID:LbguoUfX0
つっこみどころが多すぎる家族で
いつものドリームハウスじゃなかったね

ビフォアフかワイドショーのコーナーに出てきそうなご家族だった
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 12:52:45 ID:MSthVys30
旦那のセンスの悪い拘りが諸悪の根源だな。
喋り聞いてると相当自分の拘りに自信がありそうだったが。
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 12:59:20 ID:Vxmcotdz0
ご近所の一般的な今風の家の中にあの家だけが浮いていた。地震や大型台風でもきたら即壊れそう
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/09(火) 13:05:33 ID:LbguoUfX0
棟梁がいい仕事していただけに気になる点

・黒い古材の飾り梁は必要だったのだろうか
・あれだけの出し桁は見事なんだけど、
 2階立ての現代風家屋に必要だろうか。宝の持ち腐れのような
・繋ぎの木片?が全部出っぱなしになっていたのだけど
あれはそういうものなんですか?
・前の部屋の暮らし方をみていると、まともな掃除、整理整頓が
 出来ないご家族のようなのですが、
 それだとあの風呂場のヒノキはいずれ近いうちにカビるよね?
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/10(水) 00:15:54 ID:ipXbRYtR0
他はともかく子供の部屋のこと全く考えてないってのだけは酷すぎる。
家のサンプルみたいなのが出た瞬間にそんな気がしたけど案の定だった。
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/10(水) 02:45:12 ID:8ZzFoXBr0
まあ、施主が教師って事ですべて納得してしまうんですが。
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/12(金) 14:00:56 ID:Rnv8FjwY0
トイレがひとつはキビシイ。

ほんと、なんであのテーブルにしたんだろう?
大工さんに作ってもらった方が良かったのでは?
ダイニングの上の照明も気になった。
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/12(金) 14:12:53 ID:ttEQ6X230
作りたての木材板壁の家って綺麗なのは最初だけなんだよねw
そのうち風雨に晒されたり日差し受けたりしてすっかり色あせる
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/14(日) 09:02:03 ID:p9LMENQP0
きっちりメンテできるお金持ちじゃないとな…
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/14(日) 19:53:14 ID:7zVdjgAr0
センスの無い家主がつくるとこうなるという
悪例かな
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/15(月) 10:38:00 ID:fWdkUb2+0
素十年後シロアリにやられてたら悲惨・・・
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/17(水) 00:50:32 ID:GTDOOLhw0
和風建築にカントリー調の家具は変だろう?
子供小さいのに、薪ストーブって。
5人家族に1LDKって、この先どうするの?
90坪も土地があって、古民家のこだわりがあって、
久々にケチ臭くない物件かと期待したのにがっかり。
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/17(水) 01:28:00 ID:ZNfQkez00
家具のセンスという意味では番組史上最悪の施主だったね。
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/18(木) 10:34:14 ID:2Mfks++z0
感想

暇そうなだんなさん。
しかし 高給そうで予算以外の金を使ってた。
新しい家も 障子は破れ 壁は落書きだらけになりそう。
何をやっても不器用なだんなさん。

公務員の特徴が全部出ていた w
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/18(木) 13:21:04 ID:gYu025Rv0
>31
それ思った。シロアリにとって美味しそうな家だよね
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/10/24(水) 20:58:42 ID:TZ80Pwjn0
アゲアゲ
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/11/11(日) 21:23:57 ID:yqsLHxYB0
こんどいつ放送予定?
普通のお宅のセンスがいい家を希望
外風呂とか隠れ家ふう忍者屋敷とか
奇抜でなくていいよ〜
視聴者も住みたくなるような
憩いの家が見たい
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/11/12(月) 09:52:10 ID:TW2b2oAr0
>>37
それならば、BA
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/11/27(火) 01:49:14 ID:+N2oo1yx0
名前
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/12/17(月) 22:42:15 ID:a0ehuhWK0
BDZ-X90
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/12/21(金) 00:41:00 ID:UaKkyb5+0
次回は来年1月6日放送あげ。以下、テレビ誌より転載。

2008/01/06 19:00-22:00
「完成!ドリームハウス 2008年いい家建てるぞ びっくり天才建築家の家SP」

▽なんと!柱がほとんど無い…空中に浮かぶ天井&中庭採光
▽開放感抜群…引き戸が8枚全部収まる開口部
▽重さ17トン長さ14m巨大鉄骨に緊急事態が!? 危険!クレーンが倒れる
▽超巨大収納&エアコンも洗濯機も全部隠してスッキリ
▽東京・世田谷…住宅密集地の日当たり問題を解決する天井高7mの
 採光抜群リビング ほか

◇施主と建築家が理想の家を完成させるまでを追う。埼玉県在住の男性(41)が、
 3LDKの賃貸マンションから、子供のために家を建てることを決意。
 「3人の子供が走り回れる家」を希望し、建築家・手塚貴晴&由比夫妻が、柱を
 ほとんど使用しない平屋建ての家を計画する。
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/12/25(火) 23:14:50 ID:kkIoSZrP0
おー手塚夫妻か
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/04(金) 13:34:43 ID:FmNdgNQX0
今やってるのって再放送?
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/04(金) 13:53:28 ID:+D37l72L0
そのとおり。昨年10月放映分
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
の再放送。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/04(金) 14:01:47 ID:FmNdgNQX0
>>44
ありがとう!

ところで、今回は>>41見ると1軒だけかと思ってたけど、2軒やるんだね。
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 18:47:30 ID:4xZta4r+O
もうすぐだ。
楽しみ。
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 19:07:23 ID:vm1Be5160
構造的に大丈夫なのか?
地震もこわいけど自重で将来的にどうなるんだ?
こえーよ
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 19:11:20 ID:aYChEHY50
わざわざ1階部分を小さくする意味ってあるのか?
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 19:15:38 ID:vm1Be5160
駐車場スペースかな?来客が多いからとかの理由でさ
あとは設計者の宣伝の為か?
後者の方ぽいけどね。
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 19:50:36 ID:vm1Be5160
施主の金を湯水のごとく使う設計者だな
まあ金持っているならいいのかもな。
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:06:57 ID:dz8jQ6Z9O
↑建築費用は家主と番組制作費で折半なんだけどね
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:10:40 ID:VpPHJaFlO
「思ったより暗いなぁ」



氏ね
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:23:37 ID:vm1Be5160
>>51
折半なんだ
そりゃ金使うわな。

オンドル式床暖房ってさ中間層に埃がバンバン溜まっていかないか?
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:26:45 ID:vm1Be5160
後のメンテをまーたく考えてないな。
キッチンのどこかが壊れたら・・・
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:38:25 ID:pFQy+/tK0
中庭を囲む家っての俺も考えてたんだよな。
で、その中に露天風呂作るんだ、うん。
壁は内外全部ガラス張りにして、竹林で目隠し。
しかしこんなん6〜7000万コースじゃねぇのか?
貧乏リーマンには夢のまた夢だなorz
クレーン倒れたらいいのに。
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:39:53 ID:gihxr6of0
>>51
ビフォーアフターと違って、この番組は基本的に金出さないよ
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 20:50:36 ID:vm1Be5160
平屋なんだから中に柱立てれば地震なんてそれほど影響ないだろ
どんだけ柱嫌いなんだよ。
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:27:59 ID:ZXvQyISl0
この平屋大丈夫か?
建具の雨仕舞いもあんなんで大丈夫だと思ってるんだろうか・・・。
中庭で風が巻いてさされるのが目に見えているw
鴨居も集成材で雨が・・・。
とどめは家相上最悪な中庭。ここの排水対策が完璧にされているんだろうか。

大先生、やりたい方で楽しそうだな。
だから先生なんて呼ばれたくないんだよwww

医者と教師以外で先生と呼ばれてる連中でろくな奴はいない。
医者や教諭でもろくでもない奴らも多いがな。
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:36:31 ID:CemjcnfU0
子供が大きくなったらどうすんだろ?
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:37:39 ID:vm1Be5160
医者と教師も大抵ろくでもないけどな。

網戸なくて夏場は虫平気?

61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:42:57 ID:xG4Zwt030
こんな家にされて、可哀相・・・
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:44:19 ID:vm1Be5160
こういう特殊な家は売る時に大変だしな。
まさしく自宅は負債って言葉通りだ。
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:48:26 ID:SGnzUA0C0
>>56
出すよ。
でも折半なんてあり得なくて50万ぐらい。
あとはスポンサーから現物で何かもらえる程度。
実際ここの依頼者がブログで書いてたから。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:49:35 ID:1kQoPt9g0
俺は好きだ、むしろ理想的。
子供もすくすく育ちそう。
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:53:15 ID:Ny1cnvMx0
トイレと風呂の壁をきちんと仕切らないなんて最悪
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:53:29 ID:7nmpScY30
構造的に成り立ってるんだろうか?
鋼材の伸縮も大きそうだし、数年後はクラック
だらけになりそうだな。
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:53:33 ID:F5HtlDJ70
約100坪の土地
建坪48坪の割に居住空間が狭い
俺はちょっと小洒落た普通の建築が良いや
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:53:36 ID:sXrB5Vrk0
あんな家落ち着かないよ。
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:56:27 ID:MllhOnOI0
家じゃないな 
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:56:54 ID:F5HtlDJ70
>>57
どんなに収納に気をつかっても
木製サッシのフレームとガラス2枚分は残るんだから
柱無しに拘った意味がわからん
部屋の中、土埃だらけだぞこれ
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:58:45 ID:vm1Be5160
たたたたたけええええええええええええ!!!!!
施主はおかしな拘りを設計者が楽しくいじって銭を失いましたとさ
チャンチャン。
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 21:59:40 ID:Ny1cnvMx0
走り回れる家って・・・
何歳まで走り回るつもりなんだよ。あほらし。
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:01:07 ID:gihxr6of0
>>63
そうですね。確か取材謝礼しか出さないんですよね。
(自分は“建築費用は”という意味で書きました)

ちなみに、BAの場合だと家族が用意できる金額に番組がいくらか足した金額を
「○○家が用意できる予算は…」として放送しているみたいですね。
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:01:55 ID:ZXvQyISl0
>>60
ダメダメでしょ。
夏の夜は通風無し。

梁がたるんで、戸が閉まらなくなるんだろうな。

>>70
だよな。
まぁ寄せる方向を変えたときだけに意味があるくらいか?
建具の召し合わせ、上下の溝からは容赦なく、風や埃が進入しまくるだろうな。

住んでびっくりデザイン最優先の家 の典型だと思う。

で、6000万円超! 10年後喜んでるのは作品集にすごいインパクトのある作品が残せた建築家だけだな。




75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:04:51 ID:Ff5hpJ3T0
番組見て感想「おなにー」
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:09:37 ID:MllhOnOI0
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:10:56 ID:naf/YmflO
1軒目はご主人の態度の悪さ、2軒目は居住スペースの狭さ、が印象。
一番の感想はいろいろな職人のすごさ!
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:11:40 ID:F5HtlDJ70
中庭を取り囲むように作るんじゃなくて
片方に家を寄せてあげれば
48坪の使い勝手の良い家と
約50坪の広い中庭が”安く”手に入ったのに・・・
まぁインパクトは無くなるけど
>>74
ほんと建築家の為だけの家だよ
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:13:12 ID:zH6McLyv0
ほんとに施主が
そこまでシンプルとか開放感ってモノに
縛られてたんだろうか?
建築士の公開オナニーの道連れにされた感じ?
夫建築士の目も時折やばかったし

80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:14:41 ID:wJ43Jxdw0
我が家は普通のHMの家なので偉そうにいえないのですが・・・

1件目は、庇がない。雨が降ったら即差し込む。
下駄箱がない。
トイレと洗面所風呂、一緒は嫌だな。体どこで洗うの?
家族でも、誰かが風呂入ってる時トイレ行くの嫌だ。
あんな換気扇だとやっぱり、壁紙べとべとになると思う。

2件目は、高い。
冬は寒い。
子ども部屋絶対いる。いつまでも一緒には寝られない。

風呂場の壁が、寝室とつながってたけど、湿気ると思う。
 
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:19:27 ID:E0eUcCJ30
たは〜
一般人がアーティスト気取るとこうなるってイイ見本だな・・・
最初に出て来た作品もそうだけど、後々の住む人の事考えてね〜〜〜よw

狭い住宅の2階リビングなんて建築家の逃げの何ものでも無いしね。
必要の無い所までワンオフしてたらキリが無いって・・・

ってか、2軒とも高すぎだよ建築費。

再放送の教師の家がまともに思えた正月休み最後の夜w


82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:22:34 ID:SGnzUA0C0
正直、2軒で3時間はだれるよね。
今回、費用の表示が設計費込みに変わってた。
これまでは設計費別だったはず
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:22:52 ID:/SykC0d40
2件目
いい保育園になりそうだな〜
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:22:54 ID:LPqtmQUu0
奥さんがなんかブスっとした表情だったのが気になる。
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:30:37 ID:wJ43Jxdw0
2件目 あれだけ予算あったらもっと充実したいい家建てられただろうに。

冷蔵庫は電化製品だし、壊れたらどうするんだろう。
あんな長い台所かえって使いにくいと思う。
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:30:50 ID:zI9nP6Sk0
2件目は子供が大きくなってきたときに大変そう。
テンピュールのベッド×2は羨ましい!
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:31:46 ID:vm1Be5160
テンピュールは湿気てカビ生えやすいよ。
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:32:47 ID:ujCNYNuIO
今回の1件目の床下エアコンて、壊れたら床剥がさないとならないの?
キッチンの冷蔵庫も、壊れたらアウチじゃね?
換気扇も役にたつのか、キッチンまわりが油まみれのヨカーン
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:33:30 ID:hX9M6zCS0
2件目の平石っていう競艇選手の獲得賞金5億円超えてるって。んで年収5000万。もっと広い敷地に大きな家建てられただろうに。
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:34:55 ID:cEFlfOwR0
ぱっと見ぜんぜんやり手の社長とかそんな感じじゃないから
なんの仕事かと思ったら競艇選手か。
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:35:09 ID:PaVvUyFmO
>72建築家デザインのテーブルがデカ過ぎて走り回るスペースほとんどなかった
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:38:57 ID:kkuWNzwu0
男の子は個室が欲しいよね。

いやらしい本を買っても、しまう場所がバレてるので
お母さんに見つかるよね。

しかも、あの家は近所で五月蝿いと評判になりそう。
窓あけてピアノはまずいでしょ。
しかも、インターフォンから聞こえる声も、隣の家にまる聞こえだよ。
なんであんな家にしたんだろう。自分達がよければそれでよしなんだろうなあ。
近所にしてみたら、五月蝿い家だと思う。
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:43:49 ID:03RMN0t70
ま、バラエティ番組で家建てようってんだから
素人目にも分かりやすい特徴が必要なわけだ
施主に明確なコンセプトとか細部への拘りとかがあって
建築家と納得行くまであーだこーだ議論しあった上で
あの家が出来た、ってんなら文句は無い
惚れこんだデザインの為なら多少使い勝手悪くても良い
っていう考えにもある程度同意出来る
しかし今回のはどう見ても建築家がやりたいようにやったとしか思えん
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:44:00 ID:6CpRLCiR0
今日のは最悪だったね。
どっちも「なんだこりゃー」な印象。

どっちの依頼主も、完成後の表情は冴えない感じ。
「なんかビミョー・・・」と不満に思ってるのがありありだった。
特に2件目のは「どこの道場?」って奥さんが言ってたのがピッタリな表現だったな。

多くの職人さんたちが精魂込めて作り上げたのがわかってるから、
不満があってもその人たちに悪くて言えない感じが漂ってた。
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:46:28 ID:LPqtmQUu0
2軒目、あれだけカンナで削って調節しても、
木だからずれてくるんじゃない?
何年か住んで不具合出てきたら家ごと壊したくなっちゃいそう。
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:48:45 ID:kkuWNzwu0
三角家のガキ
「普通のリビングと違ってぇ----」コメントが生意気杉
2軒目の廊下ハウス見たらどの家も普通に見えるって
97rip ◆x7rip/Hv3k :2008/01/06(日) 22:51:16 ID:/+UuCHkK0
二軒とも失敗だったろうなぁ・・・。

一軒目は、三階建てにしても良かったんじゃない?
日当たりにこだわるんなら、最上階をリビング・ダイニングに
すれば良いんだし。
変な収納とか、馬鹿みたいに長いキッチンとか無くせば
十分に広いリビング・ダイニングになると思う。

二軒目は、失敗作としかいいようがないよね・・・。
1軒目より面積広いのに、不便で狭い印象しか受けない。

あと、両者とも、あの換気扇はないわ。
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:52:25 ID:PaVvUyFmO
建築中に暗いな、、と心配してたスタイリストは完成後あの暗い圧迫感のあるリビング見てどう感じたかな
結局明るさには一切コメントなかったし
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:56:59 ID:sNbp6JE1O
>>96
色んな意味で一軒目のガキに二軒目見せたいな。
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:57:01 ID:vm1Be5160
今日の先生はデザイナーでした。
ゲーム内の家デザインすればいいのにな。
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:58:11 ID:7KM0RanyO
トイレに天井は必要だと思う
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 22:59:16 ID:cEFlfOwR0
リーダーに公共施設みたいとか言われたら失敗だろ
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:01:09 ID:F5HtlDJ70
リーダー何気に失礼っつーか辛口だよな
的確だけどw
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:02:57 ID:BCwlI76i0
>>94
2軒目は「これぞ手塚」って感じの家だったね。
以前この建築士夫妻が情熱大陸に出てた時も同じような家造ってた。
平屋で全室天井まで仕切りが無く繋がってる、箱みたいな家。
施工主の親がインタビューされてるとき褒めながらも目が泳いでたよ。
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:06:29 ID:dhP+XHGi0
誉めようがないもんな。気の毒でしょうがない。

番組見て手塚先生に頼もうなんて思う人いるだろうか?
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:12:10 ID:PaVvUyFmO
どうでもいい所にこだわって金かけてんのに
住居としての基本的な所が欠落してる
更に金かけた所もたいして長所になってないという
結局建築家の逆宣伝になっちまったな
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:12:40 ID:6CpRLCiR0
>>104
私はこの番組初めて見たんだけど、
他局の番組なんか見てると「素敵!」という家も結構あったのに、
今回はどっちも「値段が高くて労力は思いっきりかかってるのに変な家」という感想だった。

>>105
同じこと思った。
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:12:52 ID:cEFlfOwR0
公共施設ならおもしろいのつくるんじゃないか。
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:18:31 ID:vm1Be5160
走り回る中庭の窓ガラスはちゃんと割れないようになっているのかな?
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:18:38 ID:dhP+XHGi0
紹介されてた幼稚園の中庭とかは不審者が来にくいからいいと思うけどね。
ただ住居でなあ・・・
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:22:53 ID:Nj2ko04z0
施主は本当に満足しているのだろうか???
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:26:43 ID:O+xRpjMp0
あんな広い敷地ならわざわざ家の中で走りまわらずに
広い庭を用意してあげたらいいのに
中庭を開放的な空間になんて虫対策かんがえたら
かなり時期が限定される使い勝手の悪いスペースだよ
ただとにかく居住スペースの狭さが異常
ダイニングテーブルは置いてあったのに椅子が置いてなかったのは
戸のレール溝に椅子がかかるから?wと疑ってしまった
将来リビングスペースに子供部屋を三つも区切ったら
満喫の個室と一緒だわ
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:27:39 ID:JOW8iZ0N0
手塚先生はヘルメット未装着で足場に上がるはで、ほんといいところがないな。現場監督もしっかりしないとな。
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:32:22 ID:ZXvQyISl0
>>88
常識として交換できるようになっているはずだが・・・。

>>101
施主さんも突かれて困ってたじゃん。 設計士のごり押しだろ。

>>111
その答えは10年後に出る。 
いや、半年あれば十二分か?もうでてたりしてwww
こんな馬鹿な建築家に仕事が増え、地味だが真面目にやっている建築家(工務店も含む)
に仕事が無くなったりしてしまうのが不憫でならない。
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:34:18 ID:PaVvUyFmO
そもそも湿気の多い雨期や夏場に天井のない風呂使ったら寝室の不快指数はハンパないだろ
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:34:42 ID:8glOPKfb0
この番組は費用発表までのCMがいつも多すぎw
どこまで引っ張るねんと言いたい。

2件目、掃除大変そうだな・・・。
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:46:16 ID:oGfhjqif0

2件目ですが、キッチンからの油系のものが漂って、あのたくさんある
木造の壁や床に、ベットリ油膜がつくと思われます。普通のキッチンでもつくのに
あのキッチンのあの小さい小さい換気扇。
あんな小さい換気扇では換気は無理。
すべての臭いが籠ると思う。中庭を開けっぱなしにしないと、臭いよ。

あの中庭だけど、風が吹いたら、風の逃げ場がなくて
竜巻きになるんじゃないのかな。何にせよ、ホコリはすごいと思う。
子供達が喘息にならなきゃいいけど。
なんで風呂場の天井を寝室と繋げてるんだろう。梅雨の時期考えて無いのかな。
洗濯機もあんな狭いトコにしまってたけど、洗濯機もあの場所も黒カビが生えますよ。

家事の事が全くわかってない人がデザインした家だったから、奥さんは大変だと思う。
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:51:16 ID:vAC1u4Jx0
あの建築士創価だろ、だから2件目集会所みたいなの作ったんだよ。
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:54:54 ID:hh4nA4ss0
今回は2軒とも住みたくないな。
オンドルエアコン床冷暖房は面白かったが、それ以外はハア?だった。
2軒目の建具はすきま風がすごそうだ、あのストーブとオンドルでこの時期
すごせてるか心配だ。
1軒目の明るさにこだわってた旦那は裸電球で満足なのかなあ。
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:54:56 ID:eOwNqCN00
1年後くらいにあの家は今ってやって欲しいな
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:55:31 ID:wJ43Jxdw0
>>117
私もそう思う。家事の事全くわかってない。
下手したら、髪洗った水滴が寝室に飛ぶよ。
カビだらけになる。

洗濯機まで収納しなくてもいいのでは?
今の季節、どこにいても寒いと思う。
我が家の狭い密閉されたリビングでさえ、子どもがドアあっけぱなし
にすれば、寒いもん。
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/06(日) 23:58:20 ID:qO+j8oWT0
キッチンの立つ場所すっごい狭いねー。
囲いのステンレスの角も危ない。
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:00:06 ID:P/PqlqDJ0
でも赤青先生の自宅が紹介された時
同じシステムキッチンを使って料理作ってなかったっけ?
ちゃんと家事もしてるのでは…。

これは建物探訪に出た時の赤青先生の自宅だけど。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/04/041009.html
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:01:40 ID:8oGiNJhh0
2軒目の家は数年後、建具がくるってきて隙間ができて寒いだろうね。
今はいいけど、家族間のプライバシーが保たれない家で
思春期を迎えた子供らはどうするんだろう。
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:07:12 ID:9tNmJ6ED0
今日、この番組を感想は「普通の家が一番」ってことがよく分かった。
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:08:48 ID:6CpRLCiR0
>>124
数年経ったら引っ越すに1000点!
奥さんは今すぐにも引越したそうだった。
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:21:30 ID:UTTjhq+NO
この建築家ちゃんとした建築の基礎知識あるんだろうか
どこの大学の建築科出てるんだろ
寸法の取り方や換気の概念やその他もろもろなんか常識ないんだよな
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:34:21 ID:IphbQF8c0
夫婦の営みを子供に教える家
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 00:34:46 ID:vsde9eG20
>>127
どこの学校かなんて関係ない。人としての常識の問題のレベルだと思う。
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:22:44 ID:UTTjhq+NO
基本とズレてるやり方してるから
ちゃんとした建築科出てるのか気になった
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:23:17 ID:KdolqmNR0
夢に描く家と実際に生活していく家では、希望する事が変わってくるんだよね。
特に二軒目は何年も生活していく家ではなさそう。
まあ、旦那の年収が5千万だからなせる技かな。
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:23:37 ID:y/EJNN5dO
二軒目はすごかったあれだけ広い土地をあそこまで無駄に使うとはあれは別荘や集会場としてはいいけど住居としては完全に失敗 埃と湿気カビと隙間風と油と臭いにまみれ…
しかもあの収納は不便でしょ扉のでっぱりは邪魔だし廊下は狭いし 完全にあれは詐欺では‥
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:25:53 ID:3QBntsPI0
利便性は度外視してる決まってるだろうが。
利便性をとったら美しい家は造れない。
だからどちらかしかない。>>132
は利便性をとってつまらない家建てればいいんだよ。
利便性追求のゴミ野郎は死ね。利便性追求して日本の街並みは醜くなっちまったんだよ
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:30:32 ID:X8Szhr6qO
雨勾配気にする前にもっと気にするとこあるだろw

こういう建築家は住宅設計したらだめだね

安東忠男設計の家もこれなみにすごいからなw
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:32:09 ID:wQgrPmXbO
>>133
今日の家は美しいのか?
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:37:08 ID:jYQJVyfO0
日本のペンタゴンだな
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:37:21 ID:JBcZ8gsW0
さすが手塚。今日のは良かった。
1軒目はさほど珍しい手はなかったが、カッチリつくってある。
オンドル式の暖房は快適そう。電気代はかかりそうだが。
あと、2階の窓が少ないのと、天井に油汚れがつくだろうところが残念か。
でもやっぱり2軒目の回廊型が良かったな。いかにも手塚らしい。
さすがにあの鉄骨梁は思い切ったなあとは思うのだが。w
収納がちょっと場所取りすぎなのと、
せっかく緑の中庭があるから和室があってもよかったかなとは思う。
風呂やトイレはまあご愛嬌だ。

>>127
お前建築屋だったら恥ずかしいぞ。
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:44:01 ID:UTTjhq+NO
安藤や他の有名な建築家はどんな奇抜なデザインしても基本はしっかりしてるよ
>132の指摘のとおり扉をあけたら人が通れなくなる廊下や
換気システムがない水回りなんかはデザイン性以前の問題
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:47:30 ID:JBcZ8gsW0
>>138
手塚より安藤の方が基本がしっかりしてるなんて言うやつはまずいないがw
お前勉強不足も甚だしいな
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:47:35 ID:uPiKfQnIO
一軒目の家の突出した斜め屋根はいいけど
折角の南側に上の方に小さな窓一つのみというのが圧迫感があるな〜と思った
壁の向こうのお隣は屋根だけなのだし、
低い位置に窓を広く取らないのは、
たんに奇抜さを狙っただけの様に思えた。
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:50:23 ID:Mk74NCfrO
「子供が走り回ったりできる」アホな親w
10歳にもなりゃ、走り回らないよ。
あと何年の話だかね。
ただの無駄な相撲部屋じゃん。
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:51:20 ID:Un/vhpRy0
>>140
うん、なんか穴の底にいるみたいだったね。
念願のホームパーティーも沈んだ雰囲気だった。
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:54:48 ID:uPlcN6RF0
俺も工業高校から大学の建築出たけど
工業高校は職人育成
大学は自称建築家育成の場

酷いのが普通高校から来た建築家を志望する奴
構造的な物や居住性などは全然ダメで
もっぱらデザインばかり追求してつまらない専門用語を並べて
建築家を気取っている野郎がいる

昨日のテレビを見ていて施主はバカじゃねえのと思ったよ
逆に職人さんを見ていて為になった
職人さんが配筋作業で怒っていたが俺も同様な気持ちになったし
柱に対し梁が異様に大きいのが構造的にやばいんじゃないのか
と思ったよ。夏場にクレーム出るんじゃないのかな、また地震が来たら
ちょっとヤバイ。
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 01:59:27 ID:UTTjhq+NO
いや安藤だとしてともこんな的外れな設計はしないだろ
普通に建築やってれば廊下やキッチン寸法の取り方や水回りの作り方は有り得ない
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 02:00:48 ID:uPlcN6RF0
ちなみに2件目の家なら俺なら壁式構造にするな
あと1軒目の家窓が高すぎて掃除が出来ないし
寝室や居室の電動窓(排気窓)建具の奧にあるので
掃除しにくいしカーテンもどうやって閉めるのかなと思った。

それ以上に態度の悪い旦那に怒りが覚えたよ
なんであんな男に惚れたのか奥さんに疑問を持つ
テレビで見ていて非常にむかついた
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 02:04:25 ID:uPlcN6RF0
>>144
安藤さんは工業高校卒だから建築家というよりも職人気質が強いから
構造はしっかりしていると思う

147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 02:26:30 ID:2RDvP+Gn0
施主が納得してるんだからケチを付けるなと。
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 02:51:21 ID:c1xeDK0p0
オリジナル薪ストーブ65万とかw
まんまと買わされたんだろw

しかし冷暖房の効きは悪そうだよな
子供の勉強机とか、ネカフェみたいで笑ったw
ヘタにエロサイトも見れないなw

駐車場はすれ違えないの?
奥の車使いたい時手前どかすの?
クローゼットのせいで廊下への圧迫感凄い。

屋根に貼った塩化ビニール? 紫外線ですぐ劣化しないか?
特に低いほう。水に浸かってる時間が長そうな低い部分は腐ってきそうw

地震も横揺れでゆがみそうだし。
何よりプライベート関係が痛い。子供大きくなったらカワイソウ。
便所の天井ないのはこれはマジ勘弁。
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 03:05:56 ID:NZTTOh9x0
デザイン最優先の家は数あれどあの平屋はダントツで ry
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 03:28:58 ID:HiTKsCGU0
図書館とか集会所だなあれは
普通に2階建て作って広い庭のほうがいいな
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 03:39:26 ID:DZ+xuZISO
回廊の家は雨や台風や雪の日は大変。
屋根の塩ビが紫外線や雨ですぐダメになったところに台風来たり雪積もったら終わり。
建具も窓ガラスの結露ですぐ湿気てカビだらけで歪んで開け閉め大変になる。
木を植えてたけど、虫や落ち葉で窓ガラス汚くなるだろうな。

毎日窓拭きに廊下の雑巾がけに風呂場の湿気とトイレの悪臭と音…走り回る子供と最悪だ。
だいたい夫婦の営みと息子の自慰はどうなるんだろ?
娘は着替えもままならないし。
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 03:43:55 ID:YdRNgiyv0
まるで公衆トイレじゃないか!!
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 03:44:55 ID:DZ+xuZISO
いっそ中庭にトイレと風呂作れば良かった。
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 04:29:00 ID:fdTwOfps0
>>151
プライバシーは外に対しても、家族同士でも絶望的にひどい。
子供はすぐに走り回らない歳になるし、トイレは天井なしで
音がだだ漏れ「ブー、プスー」
オナニー・セックスは家族同士で公開するのだろうか?
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 05:25:22 ID:DZ+xuZISO
結論
回廊の家

湿気と悪臭と騒音と埃と雑草だらけで、プライバシー皆無の変態露出狂の家の出来上がり。

少しでも潔癖症で神経質な人間は住めない。
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 06:48:46 ID:QmeFB6Hk0
見晴らしが良い
近所からのプライバシーが保てる
子供が自由に走り回れる

北海道の海の近くの小高い丘のテッペンに建てればええのに

作家の佐藤愛子は新千歳空港から
車で3時間の町の丘の上にぽっつりと一軒やを建ててるぞ
降雪の少ない所だから住みやすいと思うが
何であんなゴミゴミした住宅街に建てるのか理解できん
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 06:59:13 ID:LAR8dwkd0
>>156
そんな場所で生活が不自由じゃなければ殆どの人がそうするんじゃね?その方が安いし。
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 07:21:33 ID:9mAggsb10
1軒目のリビングは、高窓だけでなく
縦長の窓もつけた方が、明るくなったのではなかろうか。
視線の気になる部分は、目隠しのスリットやスリガラスにすればいいんだし。
なんだか、穴蔵みたいだと思った
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 07:37:32 ID:/CWB+Moj0
>>82
今回、費用の表示が設計費込みだったのは設計費ぼったくってたからと予想。
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 07:54:50 ID:rk2ahKo60
1軒目 窓少なすぎ。
普通の屋根に天窓つければ良かっただけなのにバカか。
それとせめて換気扇つけないと。
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 08:46:08 ID:vsde9eG20
>>147
まぁ、それがあって、10年、20年...後も納得しているのであれば全く問題ないんだけどな。
納得していれば。
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:30:13 ID:8oGiNJhh0
1軒目の家を見て、リビングに大きな窓がないって
こんなにも圧迫感があるもんなんだなって思った。
ベランダなくて、どこに洗濯物を干すんだろう?
車とめてたところ?
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:37:47 ID:vVIituN3O
途中から見たからわからないんだけど、走り回れる家は何の為に風呂の天井開けたの?
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:38:00 ID:q78Q526r0
テレビってひでーな、
あんなな建築家を天才って言ってしまうなんて...
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:40:45 ID:WiHrrwSz0
天才と基地外は紙一重
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:56:40 ID:xCbQf46sO
なんかアノ建築家は、キッチンと風呂桶と照明・スイッチ系とかにしか、こだわって無いような・・・
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 09:58:41 ID:SaCMei1o0
2軒めはストイックな人に向いているね
まさに道場とか禅寺って感じか
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:20:27 ID:cLqufNC80
家族の雰囲気をいつも感じていたいっての最近の流行?
特にオープンな対面キッチンとかは嫌だな
まあ人それぞれだけどね
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:22:30 ID:qtLLn7Zn0
風呂場の洗い場と洗面台がつながっているから使いずらい事この上ないと思う。
靴下濡れまくりじゃないか。
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:31:04 ID:fbhvx0k50
お前らみたいな負け組みとは違うんだよ。悔しかったら六千万の家発注してみろや。
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:31:24 ID:3QBntsPI0
>>163

家族の音を感じ取る為らしい。
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:32:42 ID:3QBntsPI0
>>170

これは平石本人の書き込みです。
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:33:48 ID:WiHrrwSz0
>>170
あの家に住む事で負け組の仲間入りです
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:46:38 ID:zrxJym4G0
回廊の家、1000万でも買わない。

あんなの10年後にはボロボロだよ〜。
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:50:17 ID:zrxJym4G0


家を作るなら、毎日家を掃除して使ってる奥さんの意見を参考にしないと

男共は夢ばっか見てデザインばっか追い求めるので困るね。
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 10:59:53 ID:Qkkmh0Rp0
1軒目の鳶の人たち
いくらTVの撮影だからといって命綱なしで
木槌を振るうのは危なすぎるよ
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 11:01:58 ID:Zcq9Km9t0
>>125
オレもそう思った。
特に二軒目の回廊はちょっと……
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 11:15:53 ID:ZJi2HkxF0
回路の家、窓拭き大変だよー。
サッシついてないから、雨ですぐ汚れる。
たぶん、奥さんが嫌になると思う。

中庭、外との通路がないから
芝生の手入れが大変だね。

子供はあと数年で走り回らなくなり、
プライバシーを欲しがる。
179名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 11:24:48 ID:hnc2KOnK0
芝生の手入れってそんなに大変なの?
自分の庭も芝にしようと思ってんだけど、芝刈り機とか必要になるのかな
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 11:47:28 ID:4LDAw7yq0
換気扇(有圧扇?)の直下がクローゼット・・・。
床下のコンセントもトラッキングで発火しそうだし・・・。
木製サッシのコーナーの召し合わせ・・・梅雨時期には
閉まらないんだろうな。
陸屋根に煙突。で、シート防水・・・。


これいい!って思ったの、ホシザキの冷蔵庫位だな。 
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 11:50:38 ID:MAPW3cNH0
夕立、台風のときどうなるのか見てみたい
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 11:54:33 ID:vVIituN3O
>>171
ありがとう。
そこまでいくと異常な‥w
 
なんだかんだ建てる前は夢見るもんだけど、あそこまで近い将来も考えられないなんてなぁ
子供かわいそ
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 12:11:49 ID:/PG71vhn0
>>179
面積にもよるけど芝刈り機は必要になると思うよ。
夏場は結構のびるのはやいし・・・
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 12:37:01 ID:7pbZ7XRI0
扉を開放できる季節になると、バッタや細かい虫が飛び回るよ。
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 12:39:28 ID:7w7BoSZ/0
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 13:26:35 ID:xCbQf46sO
>>184
それ思ったw
鳥なんかどうするんだ?
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 13:53:36 ID:/k36Jicd0
結局家を建てるときは積水ハウスかどっかで普通のを建てたほうが幸せだってことかね
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 13:58:49 ID:1ViP8deO0
田んぼが近くにあったから、あの窓一面にカエルが張り付くと思う。
田んぼの側に住んでる人なら分かってくれるよね?
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 14:04:56 ID:UTTjhq+NO
信頼性とキャリアのある大工さんが知り合いにいて
施主本人に設計の知識が多少あれば
一番安くて自分に合った家がつくれると思う
ヘタに建築家や大手メーカー利用すると
高いし思い通りのものがつくれない
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 14:29:04 ID:GG0W0dnK0
2件とも、坪単価150マソ。
信じられない、そんなふうに見えない…
191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:06:26 ID:F4toVgvL0
オンドルってあの厚さの床(いい床だが)を暖めて、
さらに部屋まで温度を保つって、相当な熱風だよな。
床材が激しく痛みそう。
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:08:08 ID:xCSIE8SX0
やたら天才と持ち上げているけど
誰でもピカソと連動させる計画でもあるの?
と勘ぐってしまう。

見ていて不満一杯の家だったけど、
あんな無茶な設計、指示でも
真摯に作り上げる職人さんに濡れた。
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:09:30 ID:7pbZ7XRI0
エアコンだから温度調節できるだろうけど、
床下の掃除できないみたいだったから不衛生そう。
ゴキブリの巣やねずみの糞あったら・・・・
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:28:04 ID:6nNkXKyb0
>>96
あれは親に気を使っていたんだよ。
それに親が家は吹き抜けが他の家と違うのよみたいな事を子供に言ってて、
それを真似て言ってるだけなんじゃないかな?
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 15:44:27 ID:UTTjhq+NO
一軒目の高窓、あのサイズと角度だと
季節によっては全然日が入らない可能性あると思う
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 16:02:18 ID:lUR8Bihu0
2軒目、価格にびっくりしたが競艇のヒトか。
何度も書かれているけど、風呂場と寝室が天井空いている件、
そもそも風呂場の天井の材質と寝室のそれとは違うのではないだろうか。
数ヶ月後にはベッドの上の天井は波打っているよね。
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 16:21:06 ID:erYKAjRQ0
昨夜最後の価格発表のとこだけ見そびれてしまったんだけど
1件目、2件目のそれぞれの価格はお幾らだったの?
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 16:24:08 ID:U/z71Ob40

 三角屋根狭小住宅・・・3745万円

 開放感たっぷりお金持ちの家・・・6391万円
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 16:32:09 ID:erYKAjRQ0
>>198
d!なんだか両方の家族がとても可哀想・・・。
家に不満があると家庭不和の元だよ。それも新築でって・・・・。
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 16:55:20 ID:LuHYu2Gt0
2軒目
子供寝かせて夫婦でグラス傾けながら

だんな「あ〜、下手こいた〜!」
おく「あんた、これから毎年優勝して! 子供が大きくなる前に早く次の家建てなきゃ」
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:00:14 ID:dJrFc7ru0
回廊の家、レストランとかにできそうだよね。美容院でもいいかも。
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:01:52 ID:DJLrZZXE0
小学生くらいならもう自分の部屋欲しいだろな
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:05:34 ID:mYpHdnbB0
2軒目、子供いない夫婦の家なら許せる。
ただし、トイレと風呂場の天井を作ればだが。
しかしまぁ、2家族ともよくあんな家に住めるよ…。
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:07:52 ID:LuHYu2Gt0
>積水ハウスかどっかで普通のを建てたほうが幸せだってことかね
>>187

積水ハウスだけは止めとけよw

積水ハウス ねずみ
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9+%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF&spell=1

205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:24:53 ID:GG0W0dnK0
>>204

○条工務店もイクナイって、建てた知り合いが言ってたよ。

206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:30:05 ID:c1xeDK0p0
普通の家 = 長年人間が利便性を求めて追求して行き着いた形

だからなぁ・・
デザイン重視でそれ以外を犠牲にしすぎた感。
駐車場は何時でも使いたい車が出せるようになってないと。
2軒目あれだけ広い土地であんな使い方はもったいないし考えられない。
屋根に貼った塩ビの劣化とかどんなもんだろ。何回目の夏までもちこたえるんだろう。
維持費も手間もかかりそう。

子供はエロ本隠せそうな場所もないんか・・
中庭の窓も、夜は気分次第ではちょっと薄気味悪くない?
カーテン閉めたいよ
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:31:04 ID:TqSvQFFp0
幼稚園の回廊建築は成功だったんだよね。
あれは素晴らしいと思った。

それに気を良くしたのか知らないけど、
一般住宅で同じことやっちゃって、しかも風呂の天井が寝室と筒抜けなんて、
あり得ない中のあり得ないだね。

中庭なんか、もっと小さくても十分だったのに。
土地が広いからっていうんなら、
庭よりリビングスペースをもっと広く取るべきだよね。
収納棚や机に場所取られて、細い廊下みたいになってる場所は
皆が指摘するように大失敗じゃないの?
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 17:44:35 ID:erYKAjRQ0
>>204
積水ハイムは?
実はうち築25年の積水ハイムなんだけどw
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:10:30 ID:LuHYu2Gt0
積水ハイムは、一応、積水ハウスとは別会社だけど、グループ企業ではあるからな、どんなもんだろ?w
ま、25年も問題なかったならいいじゃんか。
どうせ次の立て替え間近だし。
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:11:34 ID:AwlyZHzf0
中庭住宅、この施主夫婦の注文も注文だけど
一般住宅という枠も考えない設計者ってどうよ。
家族の息吹きをいつも感じたい→家具もおけない丸見え、トイレも吹き抜け
開放感がある→家の中心とっぱらい
他人の目を気にしない→窓全撤廃
こういうナマなアイデアならだれでも考え付く。施工は大変だけど。
むずかしいのは一般住宅として機能しつつ
なおかつ上の条件をクリアすることだと思う。
施主も高い授業料だったね。
結局とことん話合う手間をはぶいたのが原因。一生の買い物のはずなのにね。
お互い天才とか言う言葉で変な見えがでちゃったのかね。 
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:18:37 ID:96Y+HhM00
施工主のドリームじゃなくて
他人の金で建築家のドリームを実現する企画だったんだな。
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:25:02 ID:+isfEBjb0
ただただ爆笑だったよ。
頑張って住み続けて欲しい。
手放したりしたら「やっぱりな」と思われるぞ。
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:39:50 ID:UTTjhq+NO
もしこの2軒売りにでたら一体いくらで買い手がつくだろ
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:55:10 ID:CY9QHsNL0
2軒目は玄関からして有り得なかったなぁ。
防犯上も好ましくないよね。
途中から見たので過程を見逃したのですが、あの全面ガラスはペアガラスか強化ガラスですか?
シャッターが無かったら台風の時とかキツそう。

つーかリビングどこ?あった?
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 18:56:34 ID:/VVj8Iw9O
積水、ダイワ、パナ、一条、その他住宅会社あるけどどの会社で頼むのがいいの?
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:00:53 ID:erYKAjRQ0
>>207
まあね。ねずみ被害や歪みや傾きなんかはなかったから良しとするかw
水周りや雨樋なんかをちょこちょこ直して壁紙張替え一回はしたけどね。

三角ハウスの家はあの高窓の下に採光用にも一つ嵌め殺しの窓を開ける。
回廊の家は四隅に柱を立てて強化して普通の雨戸&二重アルミサッシ付けて屋上にも部屋を造る。
両方トイレ、バスルームはユニットにリフォーム。
これでなんとかなるんでない?
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:04:09 ID:qnYjprqZ0
構造や納まり詳細については↓がすごくkwsy人がいてよく分かるよ。
[建設住宅業界板]【ミルニハタノシイ】完成!ドリームハウス11【トンデモハウス】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193435093/
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:06:58 ID:Zcq9Km9t0
>>198
6400マンであの広さの家か……
言葉に詰まるな。(´・ω・`)
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:09:20 ID:erYKAjRQ0
あ、あと換気扇も後付けでオサレな物つければいいよね!
強力で、ガス台を上から囲んで吸い込むタイプの。
薪ストーブみたいに煙突つければ無問題。
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:13:42 ID:c1xeDK0p0
青オリジナルデザインの薪ストの煙突が、柱のない家をぶち壊してるw
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:20:53 ID:cvalsqGK0
施主の本音を聞きたい。
本当は後悔してるんじゃ・・・。
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:22:10 ID:va0Nmybc0
>>221
完成後の施主の言葉や表情の端々から、後悔の念を感じるときがこの番組最大の楽しみ。
223名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 19:29:11 ID:hnc2KOnK0
リビングと回廊には仕切りを作るべきだろと思った
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:42:44 ID:ADeLIZpa0
録画したの観て吹いた。
普通にマンション買ってさ、海と山にでも別荘買って暮らした方がいいんじゃね?

公共施設みたいな無機質で生活感ないデザインって普段ない緊張感に触れてどっか惹かれるんだろうけど、
普段暮らす家は手に馴染んだモノや家具、思い出の写真なんかを貼ってその安心感が積み重なって居心地が良くなるだろうに。
何年たってもよそよそしい場所なんて我が屋って思えるのかね。

建築家の家もオサレだろうけど、あれはショールーム兼ねてるからであって
一般家庭なら段々キツくなるんじゃないだろうか。

いや、ひさびさに悪匠だったわw
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:55:09 ID:DZ+xuZISO
キッチン周りを映した時に、中庭から床下見たら束になった配線がはみ出てるのが見えて驚愕した。
配線ってむき出しで中庭に面してていいの?
雨降ったり虫がいたら、むき出しで中庭にせり出してる配線ヤバくないかな。

というか、床下に空間あるのが気になった。周りの田んぼから蛙が余裕で集まるな。野良猫が軒下に子猫産みつけそう。
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 19:56:35 ID:+isfEBjb0
2軒目って「料亭作ってください」って言えばまだ
まともになったんじゃないのか?
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:08:17 ID:dwZijnye0
もし俺が施主だとしても
どんな家にしたいか?と聞かれたら
明るくて開放感がある家と答えるかも
でも実際に建つのがあんなんだったら
たまんねーな

毎度の事だけど
ほんとこの番組は大工や職人の努力が
報われないなぁ
228名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 20:10:10 ID:hnc2KOnK0
今日も寒い思いをして暮らしてんだろうね…
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:18:24 ID:c1xeDK0p0
熱損失はすげえだろうなあ
金持ちパワーで電気代とか気にせずにガンガン使えばいいんだろうけど
今エコの時代なのにエネルギーの無駄使いだよなあ
屋根なんか、ソーラーパネルでも敷けばよかったんじゃないか?
結構な面積あるでしょうに。
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:31:43 ID:erYKAjRQ0
回廊でも、柱なくて全開放にこだわる意味がそもそもないんだよね。
柱がないばかりに重量制限で、屋上塩ビでなーんにも使えないし
歪みが生じるの見越しての木製サッシ・・・。
どうせ木枠があるんだから意味ないし。
普通に基礎しっかりしてれば屋上も使い放題だったのにね。
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:31:57 ID:o/q5Y3OB0
2軒目、何で平屋にしたんだろ何かこだわりゆってたっけ?
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:37:38 ID:HiTKsCGU0
あれは創価学会の集会所です
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:50:20 ID:M4l3oOFJ0
いっそ全面アクリルにして水槽にしたらどうだ
家にいながら水族館気分w
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:55:15 ID:DZ+xuZISO
>>233
で、奥さんが水槽に入って人魚ショーしたらいいな。
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 20:57:09 ID:NP2M0DgB0
まだ小さいからいいけど思春期になって、
長男はオナニーをどこでするんだろうか。
236名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 21:01:55 ID:hnc2KOnK0
トイレか収納がある
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:04:57 ID:ImxBKLnp0
依頼主の希望を匠がかなえてるとは思えなかった。
番組収録後に揉めてなきゃいいけど・・・
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:10:51 ID:DJLrZZXE0
あんだけ土地が広ければ普通のでかい家でも開放感あるだろうな
239名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 21:11:29 ID:hnc2KOnK0
ほとんど若手に仕事させたんじゃない?
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:12:44 ID:c1xeDK0p0
× 回廊の家
○ 回廊しかない家
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:16:36 ID:ADeLIZpa0
飽きてきたら70%くらいデッドスペースに感じられそう(´・ω・`)
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:20:03 ID:YGLt6WFH0
1軒目の家族が住んでた借家、狭いけど家具とか味があって良かった
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:23:40 ID:JIMljvYO0
>>241
普通の2階建てを建てたほうがよかったと
もうすでに後悔してそう。
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:24:09 ID:0TsaviWx0
2軒目の依頼者の奥さんは何歳でしたか?
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:24:50 ID:JIMljvYO0
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:24:53 ID:c1xeDK0p0
普通の感性なら、あれほど無駄な家もないな
別荘ならかなりいいんだが。

唯一の救いは無駄がない形状、建物が四角いって事かな
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:30:10 ID:Wv6qsOX80
2軒目の奥さんは明らかに満足してないよな。
つか撮影だけしてあの家には住んでなさそう。
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:33:02 ID:ImxBKLnp0
>>247
自分の着替えとか風呂とか周りから
覗かれても文句言えないつくりだからな。
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:53:08 ID:xQta2YhX0
>>247
ありえる。
取材とか撮影の時だけ来て、あとはハウスメーカーの
ベタだけどしっかりした造りの家に住んでそう。
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 21:58:22 ID:xCbQf46sO
2軒目の柱は、あんなんで梁の鉄骨支えられるの?
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 22:01:01 ID:Ked8r82n0
平屋の方の子供の勉強机がアリエナイ。
あんな狭い机じゃぁ勉強する効率も下がるし、隣と近すぎて落ち着いて集中できないだろ。
っつーか、冷房装置とかどうすんだろうね。
暖房装置の話しはでてこなかったけど、まさかあのストーブだけ?w
風呂の天井なしってのは、冬場はかなり寒そう。
っつーか、普通のユニットバスが一番機能的で快適だよな。
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 22:06:20 ID:erYKAjRQ0
金持ちだろうが貧乏人だろうが家ってさ、それぞれの分相応の額を払う最高の買物でしょ?
設計者とは喧嘩するまでやりあわなきゃダメだよ!
金払うのはこっちなんだし。
この2軒はデザイナーズブランドのごり押しにやられちゃったってこと。
デザイナーズ(笑)服なら後で後悔して頭来てポイでも○万単位の損失だけど、これは酷い・・・。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 22:11:25 ID:qndBBgSd0
ゲリラ豪雨とかの時、中庭に雨溜まったりしないのかな?
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 22:30:52 ID:HiTKsCGU0
大雪降ったらぺったんこ
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 22:41:38 ID:qnYjprqZ0
>>253
中庭へのサッシを完全防水にして、大雨時は中庭はに水を貯めて巨大な水槽にして
屋上から飛び込みができたら面白かったかも。リビングから見ると水族館。
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:01:14 ID:gf4iwRM70
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:06:14 ID:96Y+HhM00
子供が走り回るって陸上競技のトラックみたいに
家の中をグルグル回ることだと思って回廊にしたんだろうか。
あんなガラスの多い家なんて危険すぎて
男の子なら絶対に思う存分遊ばせられない。
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:10:43 ID:1i1Ruf6C0
回廊の家、当日の放送見そこねたけど、サイトの写真でどのくらい酷い
か判った。

昔TVで見た、通りに面した壁が全てガラス張りの開放的な家作って自己
満足してるバカ思い出した。
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:14:22 ID:xCbQf46sO
キッチン・照明・バス桶が2軒とも同じだったじゃない。
あれは建築家の趣味だよね!
家主は納得してるのかな?
全然良いとは、思えないけど。
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:23:01 ID:TI/OG6DP0
2件目は仕切り壁に柱の役目を持たせた構造にすれば重量鉄骨も必要ないし
ゴッツイ基礎も要らなくなるのに。
これで1000万円のコストダウンは可能。

中庭に透明な屋根が付くのも時間の問題だなと思いながら見てた。
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:30:40 ID:UTTjhq+NO
回廊の家を料亭や集会所にしたらという意見あったけど
人があつまる場所にしたら更に最悪だと思うよ
あんな狭い廊下じゃ人と人がすれ違うのも困難だしトイレもひどいしたいして広くないし
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:37:57 ID:uPlcN6RF0
中庭とか良さそうに見えるが住宅建築には不向きだよ
どうしても雨水などで影響が出るし、植木があれば湿度が原因で
住人にも良い影響を与えない。こんなのは学校出ていれば
教わると思うんだが
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:38:47 ID:Ah4R/yfo0
確かに2件目はひどかった
でもあれ建築家の提案に納得して建ててるんじゃないの?
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:39:20 ID:Qx5pGzDMO
建築家の「行き止まりがあるとそこで戻ってこなくちゃならないけど、
ぐるっと回ったら、あっ最初の地点」「どこまでが家の中か外か、
上見てわかる」みたいなコメント失笑した
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:50:54 ID:Bl5Vx3xp0
一部でも2階を作れば良かったのに。
それとあそこまで中庭に対して解放的にする必要もなかったかと。
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:52:59 ID:erYKAjRQ0
なんかもうね、幾ら年収がいいと言ったって
それなりに大金払って不満だらけの住みにくい家は地獄でしょ?
テレビ特番で扱われるから多少の便宜はあるかと思うけど
住む人のことまるで考えてない基地建築家のやりたい放題で結果アレ。

世田谷在住のスタイリストでも、年収ん千万の競艇選手でもこれはカワイソ杉。
仕事兼主婦で家も建てた経験あるから、他人事で笑えなかったよ。
熱くなってスマソ。どっちの家も今後良い選択を。

住む人のことなんか、まるで考えてなくて、自分のキャリアブックの事しか考えてない
T氏は公共施設だけ造ってればいいよ。
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/07(月) 23:59:11 ID:UTTjhq+NO
正直2軒目はただで貸すといわれても住みたくない
大地震きたらヤバそう
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 00:02:44 ID:Zcq9Km9t0
>>267
オレもそう思いながら見てた。
あの全面ガラスは大丈夫なのかね?
かなり分厚いガラスだったけど、震度6〜7クラスでも大丈夫なのかな?
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 00:39:21 ID:0WpJsQXlO
もう番組名を「爆笑!ドリームハウス」にしちまえよ…
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 00:40:37 ID:/v23x5qH0
だいたい柱がない家って希望だったのに、ストーブの煙突は許せるの?
子供が走り回ってるとき、ぶつかりそうだったwww
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 00:42:06 ID:VQFhSEMd0
「爆笑!ドリームハウス」ワロタww
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 00:43:18 ID:QEVQi9px0
なーんであんな嵐で即家が潰れても仕方無いようなギリギリ家屋を作るかね?
結論、手塚のオナヌー作品集に、人間は住めないけどアート晴々な2軒が追加されただけwww
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 01:16:16 ID:+LnZ2Uey0
風水では、中庭とか建物の真ん中が欠けてるのは最悪らしいから
競艇の人の今後がどうなるか見ものです。
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:32:16 ID:rNzzP5by0
冒頭の登場といい今回は建築家が主役か。
衝突や困難を乗り越え、皆で一つの家を完成させるという
施主家族のドラマを中心にしてほしい。
施主のおバカっぷりにつっこみながら見るのは楽しいが
建築家のオナニーは見てられない。
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:32:47 ID:Ke8/CB110
サングラスして「暗い」っていうのは何かのギャグなのか?
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 02:53:20 ID:QEVQi9px0
とんがり屋根のサングラス親父、サングラスかけて下見で家が暗いとか、馬鹿じゃね?
おまけに完成後に内心不満たらたらなのに無理して猫足タブで入浴シーンまでサービス
リビングにギター置いたりして、終止本心と外ズラ上から目線で痛かったよ。
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 03:29:57 ID:zuBQNV6+0
今回の建築家は、有名は人だろうから、構造計算とか熱負荷計算とかバッチシなんだろうけど、
台所・風呂・便所のあの換気扇は、通常の建築家の考えを逸脱してる。
柱の無い家の風呂の換気扇が無いのは、冬に扉を締め切った中で湯気でたらとんでもないことになるよ。
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 05:04:52 ID:sxwAM2/7O
こんなにその後が気になる回廊の家は、いっそ施主の奥さんか子供がブログで毎日家の経過を晒してほしい。
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 05:32:23 ID:nlCWY+nd0
走る長さがあるだけで、
家具が無いのに、リビングとか広々とした感じはなかったな。
只管ロッカー置き場って凄い無駄じゃね?

あんだけの土地なら普通に2階建て作れば
広い庭、家族の集まれる広いリビング、大収納、そして個室。
全部クリアできそうなもんなのに。
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 07:45:35 ID:IIqL77Yn0
回廊の家は、そのうち子どもがストーブに激突して血まみれになりそう。
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 08:28:20 ID:ciV08ke30
1軒目の家族と2軒目の家族入れ替えればなんだか満足してくれそうじゃない?
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 08:30:38 ID:azUfQpg70
やっぱり狭小とか変形な土地でこその番組だと思う。
世田谷で広い土地だったら、面白ハウスにするしかテレビ的にうけないし。
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 08:58:37 ID:dlvCP8/e0
回廊って言うても、なにも内側にこだわる必要もあるまい。
昔の日本家屋のように、外側に廊下を回したらダメなんか?

っつーか、そもそも家の中で走らせるってのが危険。
あの鋭利なストーブやキッチンやらダイニングテーブルやら見てたら分かるでしょ。
家の中で走らせるのではなくて、その分外の庭を広く作ってそこで遊ばせた方が良いのではないか。
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 09:03:45 ID:ciV08ke30
梅雨時の集中豪雨が心配・・・
床下浸水はもちろんだが中庭の水はけいかんでは
床上に泥水が溢れるわな
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 09:34:47 ID:CDGcT60C0
今後もおもしろハウス路線で番組を作って欲しい
施主がしくじったのを見るのってなんか楽しい
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 09:54:45 ID:arNpvtIJ0
>>284
プランそのままで少し持ち上げて高床式?校倉造り?にすれば良かったかも。
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 10:15:33 ID:BHPAiZniO
たまに匠が暖炉とか深い堀ゴタツとか、生活する上で
かなり危険なアイテムというかトラップを仕掛けるよね。
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 10:37:24 ID:UQMxe7/o0
>>283
まあ、本来の目的が回廊を作ること自体が目的じゃないんだから、内側に
なるのは仕方が無い。
ストーブや角があるダイニングテーブルは疑問だが。
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 10:57:54 ID:w9KiLEt80
息子が収納の上に登った時「降りなさい!」って叱った奥さんに笑った。
走り回れる家作っといてそりゃないだろw
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:04:11 ID:UQMxe7/o0
>>289
あのとき変だなあと思ったのは、「危ないから降りなさい」じゃなくて
「割れちゃう、降りて!」ってな感じで子供よりも収納の方を心配して
たんだよなあ
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:18:30 ID:Rnwt81hI0
新築だったら嫁さんの発言も分からんではない
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:25:15 ID:9Y5xzYMA0
一軒目のキッチンの換気扇
実はカウンターキッチンの上につけ忘れて
後で急きょ付けた

そうとしか見えない。
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:31:27 ID:9FxN9gtl0
あの換気扇掃除しにくそう
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:35:14 ID:4zAWAUQt0
とんがり家も回廊も1番駄目なのはトイレと風呂場
特に回廊の方は家の中に公衆トイレがあるみたい
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:36:59 ID:KMvu0sDN0
回廊の家は虫との共存覚悟でなければ住めない。
子供達がボール遊びでガラスを何枚割るのかも想像出来ないってか
想像したくない。
とにかく無理。

世田谷の家は玄関入ってすぐに靴が飾られているのが気になる。
でも、臭気のないセンスあるシューズを飾るんだろうな。おされだから。
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:49:05 ID:IJ9IBbMP0
>>295
番組内ですでに臭気満々のボロスニーカー飾ってあったぞ。
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 11:56:27 ID:9FxN9gtl0
確かに。ワロスwwwww
あれは施主の靴だったのかな。スタッフのだと思いたい…
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:14:01 ID:wtjxLvDDO
回廊の中庭で既にコオロギみたいな虫つかんでたけど
どこから発生したんだろう
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:17:10 ID:7/DuTSv60
>>290
大工仕事でしっかり作った収納だから
割れるはず無いんだけどねw
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:19:02 ID:mW/1G7Hf0
今までホームセンターで買ってきたフラッシュ加工の家具しか使ったことのない奥だから仕方ないよw
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:25:29 ID:Qm4E3wZl0
子供たちが走り回らなくなる年齢になったら
虚しい設計だったなあ。
302名無し募集中。。。:2008/01/08(火) 12:37:03 ID:9e4pmuUg0
回廊の家は泥棒に入りやすそう
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 12:54:03 ID:fGJXPstC0
誰か回廊の家を見てきて報告できるようなつわものはいないか。
半年たってもあのままの状態で生活してたらすごいね。
旦那の方は番組内でパソコンしてるのが映ってたから、ネットでこんなに
反響があるのもわかってるんだろうな。

設計の良し悪しはともかく、ずっとカメラが監視してくれるので手抜きを
される心配はなくていいな。あれで施工不良があったらかわいそすぎる。。。
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:15:45 ID:52CeFWud0
柱が無い南側の全面開口に拘ったにしても、また、開放感のある風呂に拘ったとしても、
風呂は(外から見えないように)中庭に向けて窓を開放する位置に造るべきじゃなかったのか?
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:16:33 ID:OHRk66I4O
キッチンと後ろの収納スペースの間が狭そう。使い勝手悪すぎ。
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:22:50 ID:2/zVRAhY0
キッチンは両家とも頂けないよねw
壁側に固定の方がより広さが生きるのにな
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:31:25 ID:9FxN9gtl0
>>304
確かに。風呂は中庭側に向ければさらに会話浮かんがあったかも。
何かこの施主はこの後色々改装しそうだね。
手始めに虫対策で中庭をウッドデッキやタイルにしそうw
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:36:35 ID:2/zVRAhY0
太陽が真上に来る真夏のかんかん照りの日差しの季節には
中庭付近には誰も近寄らないだろうなw
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 13:37:56 ID:VQFhSEMd0
>>特に回廊の方は家の中に公衆トイレがあるみたい
同意だな。
ただ公衆トイレとかはトイレという枠の中だから許されるのであって。
居住部分に溶けこんでる部分に設置しておいて上がないってのはなあ。
ちょっとしゃれたネカフェとかのトイレなんかめっちゃんこ清潔だよ? ああいうトイレのほうが憧れる。

>>番組内ですでに臭気満々のボロスニーカー飾ってあったぞ。
あれはオレもワラタww
靴置いてない状態でなら、まあアート的な感覚で見れなくもないんだが、あのスニーカはねーよと思った
人が立ってる状態で目の高さ、頭の高さで見えてくるからな。
そこに臭そうな靴イッパイ置いてあったし。
入った瞬間、ウッっと思うよ普通w
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 14:18:47 ID:ssrv8QK10
二件目の奥さん最後に「埃が気になるからサランラップ貼りたい」
っていってたけどどこに貼りたいんだろ?
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 14:42:11 ID:oaONPR/YO
>>307二件目の家そっくりwな公共施設で働いてた事あるんだけど、
中庭がウッドデッキだったんだけど、夏は暑くて入れないし、半永久的に?もつはずのデッキが、湿気なんかでめくりあがったり、コケみたいなのが生えて数年で痛んだw
夏はまだいいが、冬は回廊風な廊下は、来客がくる度に冷たい空気が吹き抜けて暖房効果なしw
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:09:09 ID:jVPkQjkM0
カーテンなしで、まぶしくないんだろうか。
夜中、トイレの音が気にならないんだろうか
食事中、トイレの音が気にならないんだろうか。
来客が、同上。
冷蔵庫、毎回腰を屈めて疲れないんだろうか。

てか、トイレも玄関も台所も寝室もプライベートもなしで刑務所みたいだと思わないんだろうか。
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:09:34 ID:Af+4sAeX0
そういえば二軒目みたいな病院に通ってたの思い出したw
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:25:44 ID:2/zVRAhY0
画廊ぽいから展示会開いて金儲けできそうだな
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:31:12 ID:BMk+mbg+0
えっちできないよな。(´・ω・`)
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:33:38 ID:VQFhSEMd0
収納取っ払って、壁側全部絵画とか飾って美術館みたいにすればおk
中庭は日本庭園、獅子脅しとかにして。
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:36:24 ID:DmsXg15F0
公共施設にするならまずトイレを何とかしないと
昔の中国のトイレ並みのプライバシーの無さだよ。
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:39:23 ID:VQFhSEMd0
昔の中国のトイレって、扉の下側がなくて丸見えなのしか思いつかないな
さすがにそこまではw
まあ、それに近いがな
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 15:48:06 ID:2/zVRAhY0
いっそのことトイレは外側の庭におっ建てるんだw
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:08:02 ID:LWaY98Po0
2件目の家

コンセントが床に埋め込まれていたが、コンセントに埃が入りまくって
近いうちに火事になりそう。
321名無し募集中。。。:2008/01/08(火) 16:15:13 ID:9e4pmuUg0
ウチでは床付け用コンセント使ってるんだが、スイッチ一つで飛び出てきてあれ便利だよ
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:17:12 ID:PMC6RwoOO
都心で交通の便が良いところや逆に景色の良い山奥とかならギャラリーやカフェに改装出来るかもしれないけど普通の田舎の住宅地だもんなあ。
駐車スペースも2台分くらいだったし。
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:27:37 ID:ssrv8QK10
回廊はビフォーアフターにでればいいのに。
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:31:17 ID:9FxN9gtl0
ギャラリーかカフェか…。いいなあ、それ。
中庭はオープンテラスで春秋限定なんてよさげだw
絶対行くなw
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:36:14 ID:qCZ/cdR6O
>>324
パン屋なんかどうだろう?
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:46:25 ID:PMC6RwoOO
競艇の歴史に残る名選手になってもらって記念館にするといいかもな。
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:55:44 ID:imBmMk5M0
回廊の家 不具合の解決方法

中庭部分の四隅に柱を立てて普通に屋根のっけって床はって
広々リビングにしちまう

庭はなくなるけどなW
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 16:59:02 ID:I0dNMwTj0
>>327
建ぺい率とか容積率とかよくわかんないけど
大丈夫なの?
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:00:23 ID:GnQ7c7YU0
老人福祉施設で二階部分が回廊になってるのを見たことがある。
徘徊する人が外へ出て行かずにグルグル回れるようになってるんだよね。
あの幼稚園もすごくよかったと思うんだが、個人の住居でやっちゃぁな。
走り回りたいなら郊外に家を建てて庭を広くとるのが一番だよ。
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:03:00 ID:G1XDpTGU0
家でも学校でも廊下は走るな、が基本だと思ってた
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:19:41 ID:NKeq/HDJ0
負け組みの貧乏人ばかりだなここは。生活そのものをアートとして演出するんだよ。
日常がステージになる、そういうこと。まあわからんだろうけどな。
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:22:46 ID:jVPkQjkM0
70年代の亡霊w
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:26:07 ID:IJ9IBbMP0
クソのにおいや音を家族や来客に聞かれることが、「日常がステージになる」ってこと?

回廊の家だけど、風呂・トイレ・キッチンを普通に設計して、中庭四隅に柱つけて、
多少狭くていいから、寝室と子供部屋を独立した形で設けてれば、まだ評価高かっ
たような。
生活の効率とか無視しても、デザイン優先の家として語れただろ。
現状じゃ、欠陥住宅だからな……。

三角の家? 見るべきところ全然ないし、C/P考えたら、建売のほうがましだろwww
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:39:00 ID:9FxN9gtl0
住んでいる人間が建築好きでインテリアやプロダクトデザインに
興味があって納得ずくで住むならまだしもなあ…。
あれは金にあかして有名建築家の家建てられるなら何でも!的な
施主だったんじゃないの?
賃貸マンションの家を見たらごくごく一般的な普通の家庭のインテリアだったよ。
コンセプトだけ伝えてホイッと住もうと思ったら違う物が出てきた顔をしていたし
建築家のこれを試してみたいという実験的な部分を受け入れられるような
パトロンチックな施主じゃないと無理そう。
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:39:20 ID:GnQ7c7YU0
あの鉄骨をあれだけの柱で支えきれてるのか不安だ。
大地震がきたら鉄骨落ちてくるわ、ガラスが飛散するわで大惨事だよ。
旦那さんは仕事で全国飛びまわってるのに家族をあんな家に残して不安だろ。
グラグラっと来るたびに外へ走らなきゃいけない。
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:40:05 ID:EdEBoQPGO
膨大な金かけて柱をなくしたメリット
引き戸収納出来ないため特に無し

回廊にしたメリット
家具おいたら走り回るスペースほとんどなくなるため特に無し

高窓のメリット
あの大きさと角度じゃ季節によっては全く日が入らない可能性大
また隣の家を隠すために圧迫感のある壁を作ったにも関わらず高窓からは隣のアンテナ丸見え
全くメリットなし
どっちもどっちだが、特に回廊の家
あんなもん住むのはもとより、まねかれるのも嫌だわ。

皆さん既にさんざん書いてるので出てないことで気になったことをひとつ。
下世話だけど、女子チーム、月一回数日間すごく気を使うことになりそう。
あ〜やだやだ。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:47:00 ID:VQFhSEMd0
中庭は、CPUとかPC部品でいうと逆ヒートシンク的な役割してるな
あの中庭のせいで、家が外気に触れる面積を大きくしている
夏の炎天下とかどんな感じなんだろ。
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:51:02 ID:IJ9IBbMP0
>>334
いつものドリームハウスなら時間を割く、施主と建築家の打ち合わせがほとんど映ってないから、
あの家を施主が望んだものなのかどうか判断しづらいんだよね。両方の施主とも大まかな要望
しか、語ってないし。
家紹介の部分での渡辺との掛け合いを見ると、結構微妙に感じてそうでかわいそうだった>施主

>>338
陸屋根で屋根裏もたいした断熱処理もなさそうだったしね。
今も寒いだろうけど、夏場は本当に地獄なんだろうな〜と。
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 17:51:39 ID:8+bTix100
>>331
小便や糞の音を
皆に聞かせるためのステージ!
素敵!!www
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:08:30 ID:UQMxe7/o0
なんでそんなにアンテナ気になるかなあ?
342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:11:50 ID:yxQV2lFG0
>>337
ナプキンのパッケージの音がパリパリ響きそうだ
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:14:12 ID:jVPkQjkM0
厠は廊下の奥にあるべきものだよ。
いつ入ったか、いつ出てくるのか、が家族に丸見えなのは気が休まらないだろ。
学校のトイレより使いづらそう。
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:22:05 ID:EdEBoQPGO
>341しつこいなアンタ
書き込みの意味がわからん奴はレスするな
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 18:35:24 ID:UQMxe7/o0
>>344
俺は昨日の彼じゃないよ。念のため、
そんなにアンテナが嫌いなのか?
346名無し募集中。。。:2008/01/08(火) 18:38:16 ID:9e4pmuUg0
あの空間だと自然と高窓に目が向くからね
アンテナ好きもいないだろ
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 19:24:33 ID:7nRNYqxF0
二件目
プライバシーが守れる家っていうけど
こんだけ建築時から中身ばらされてりゃ
普通のし家に住むよかプライバシーなんかないと思う。

あとまきストーブは埼玉にに必要なんだろうか。
薪はどーする。ホムセが近所にあればいいがあったにしろ
一冬あれでまかなうには結構な量いるんじゃないの?
それに煙はご近所に迷惑だと思う…平やだし。ふとんや洗濯物に
臭いつくし。
あとガレージの門もなにあれ?工事現場じゃあるまいし
無骨すぎだろー
建築家夫婦のオナニーにされて
かわいそう
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 19:40:43 ID:UQMxe7/o0
>>347
あの人たちが欲しいプライバシーの確保ってのは、完全に他人の視線を
排除するものではなく、他人の視線をある程度想定して、その仮想的な他
人の目に格好よく映る自分に酔いたいという願望をもかなえた上での
プライバシー確保ではないかと思う。
そのために、いったん防御体勢の取れた状態で他人の視線の中に身を
さらすことが必要なんじゃないかと思う。
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:05:54 ID:9FxN9gtl0
最近の薪ストーブは無煙が多いから密集した住宅地でも設置可能らしいよ。
ただ今回は青赤夫婦デザインのものだから性能はいかがな物か…。
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:13:18 ID:Rnwt81hI0
あれだけ開放的な家だと冷暖房の効率悪いんだろうな。
351sage:2008/01/08(火) 20:19:49 ID:dVR5Ld9U0
しかしあの廊下スペースに点々とキッチンやベッド、ピアノが
散在しているのがなんとも・・・。
あそこまで生活感排除したら生活空間じゃなくなる。

おまけに子供が裸足で走り回ると足跡つくし。
足跡は人間の脂だからきちんと拭き取らないとね。
プロに頼むなら楽だけどね。。
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:41:24 ID:6oBUz2TB0
結局の所、テレビ出演と設計料只の引き換えに、施主は一切の介入を阻止されていたのだろう。
本当は気に入った家具や照明にしたかったに違いない。ほんとお気の毒様。
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:46:18 ID:VQFhSEMd0
1件目、裸電球はねーよ
もうちょっとおしゃれな間接照明つけるとかしてはおしかったな
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:46:43 ID:9FxN9gtl0
設計料は大体建築費の10〜15、せいぜい20%くらいだよね。
赤青夫妻ならもう少し高いか?
そんな金をテレ東が出すとは思えないが…。
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 20:51:58 ID:rv//NlY+0
>>302
自分もそれ思った
中庭に面した窓って鍵あったっけ?
なかったら危ないよね、金持ちなだけに余計に。
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:05:03 ID:6oBUz2TB0
「爆笑!ドリームハウス」 天才建築家と基地外は紙一重。
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:16:52 ID:7nRNYqxF0
天才ではないのは確定してると思ふ
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:18:21 ID:VQFhSEMd0
デザイン、奇抜製、機能性が高い次元で融合してこそ天才といえるのではなかろうか。
あれは奇抜なだけ。
359名無し募集中。。。:2008/01/08(火) 21:43:12 ID:9e4pmuUg0
みんな手塚建築知らな過ぎ
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:49:13 ID:rKs5KmE+0
2組とも手塚設計っていうステータスが欲しかった部分もあるんじゃね。
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:55:39 ID:6oBUz2TB0
>>359
こんなアホな建築家知らないほうがいい。ある意味素人以下w
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 21:56:33 ID:J7AuseRm0
主婦の目より。
1件目は階段下に頑張れば布団一組収納できそうだったが、
2件目は布団入りそうな収納ゼロだったような気がするんだが…
布団入れないにしても、奥行きのある収納が一箇所くらい無いと
不便じゃないか?
狭小住宅じゃないんだし…
巨大アートではなくて、人の住む住宅なんだよね?
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:02:01 ID:6oBUz2TB0
日本で快適に生活するなら住宅メーカーの家が一番と思ふ。
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:02:54 ID:URnoVLBx0
プロの建築家って冷暖房効率とか、湿気対策とかを
もっと考えて設計してるのかと思った。けっこう適当っぽいね。
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 22:59:22 ID:xdlh71oo0
家庭を大事にする親の元に育った子供は立派な人間になる。
俺は家庭より仕事と金を優先するクソ親父の元で育っちまったから
クソみたいなアウトローになっちまった。
2件目の弱弱しい貧相な親父には優しさはあるが、強さ厳しさがない。
ガキも弱弱しい腑抜けが育つだろう。
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 23:37:14 ID:OLxpGo9C0
家ってのは建築家もさることながらやっぱり物件(土地)そのものの
パワーが一番大切だということがわかった。
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 23:38:03 ID:mW/1G7Hf0
>もっと考えて設計してるのかと思った。けっこう適当っぽいね。
>>364

何を言ってるんだオマイは!!
天才建築家サマを何だと思ってるんだ!!


「けっこう適当」どころか、何〜にも考えてないよw
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 23:44:03 ID:mW/1G7Hf0
>>302
>>355
しかも、亭主はほとんど留守で、普段はカミさんとガキ三匹だけだし、中庭に入り込めば外からは見えないし、泥棒&強盗には最高物件w

アノウチワドコニアルカ?ポコペンw
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/08(火) 23:54:46 ID:EdEBoQPGO
ある意味凄いよ
今回の2軒は住宅としての機能性に問題があるだけじゃなく
コンセプチュアルハウスとしても成立してないんだから

要するにいい所が見当たらない
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:03:50 ID:yRbg0BojO
回の家の木製サッシなんだけど、下のレールと噛合う様な凹み無かったよね?
ていう事は、サッシとレールの間には最初から隙間があるの?
レールもコンクリートで固めてあるから、雨が降ったら14mのコの字型の溝が雨樋的に室内に雨を運んでこない?
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:06:30 ID:uYOlm2Df0
タオルでもかませておけばおk
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:16:08 ID:6u0GlhPr0
一年後にはこの家完全に水没するな。
それ以前にカビとトイレの悪臭で家族全員あぼ〜ん。
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:32:00 ID:6u0GlhPr0
誰か感想をメールしてあげて。
http://www.tezuka-arch.com/japanese/index.html
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:39:24 ID:SeOv1zQy0
雨降ったらガラスにかかって、すぐ汚れそうだったな
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:53:17 ID:ui1yRsOt0
どんな拷問なんだw
>全ての窓掃除
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 00:59:04 ID:cq8qCo060
>>336
「隣の家を隠すために圧迫感のある壁を作った」って逆だと思って
たけど(「隣の家の視線から隠れるために壁を作って、高窓にした」)
と思ってたけど、俺の勘違いなのかな?
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 01:10:36 ID:q48OmOoAO
回廊の家に鍵はあったよ。リーダーが訪ねた時に窓開けた時に映ってた気がします。でも泥棒天国な家ですよね(汗)
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 01:52:58 ID:OTpG6BqC0
火報は?
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 02:08:10 ID:wxuIdF9Y0
なんか可哀想になってきたね、そんなに良い家なら手塚があそこ住みゃあいいのに。

つうかあの家施工はめっちゃ大変だけど、設計は四角の連続でめっちゃ単純じゃない?
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 02:09:03 ID:9ANrxFU10
ほこりアレルギーの俺は、床下の汚い空気を常に巻き上げる
エアコンが信じられなかったです
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 02:37:38 ID:+SYos5+50
回廊や建築家より世田谷のミニ戸の夫婦が香ばしかった。
壁面収納を沢山作ってもらったのに、わざわざ収納の上にエルメスの箱を
2個だけ積んで見せててw
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 03:32:10 ID:5bx2+6gn0
>>381
おれもそこツボだったよ。
最初にソファー座ってるシーンで面白くなる予感はしてた。
家の中なのに丸いサングラスしてカメラが引いたらバックにジョンのポスター。
で、ギターをポロロ〜ン。
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 08:11:03 ID:hHxLD1Po0
戸車が痛むよなぁ。 あの巨大な重量建具。
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 09:01:08 ID:WMHwLPKs0
2件目のオーナーって競輪選手かなんか?
wikiで見ると面白いらしいけど名前はなに?
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 09:11:05 ID:pGDMX6zcO
>>365
いい年した男がいつまでも親のせいにするのは幼稚。
自分がアウトローになったのは自分のせい。
家族思いの親の子供でもろくでもないのはたくさんいるし、その逆もある。
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 09:25:44 ID:pR1WPKg20
この番組はガチだからなあ。家の近所に番組で作られた狭小住宅あるし。
偽家族でヤラセのほうがまだ救いあったのに。この前の放送の住宅で
これから住んでいく家族に同情するつくりだった。
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 13:35:04 ID:E15W7m9c0
備え付けの冷蔵庫使いにくいぞ。いちいちしゃがまいなといけないし
家庭用にはやっぱ普通の冷蔵庫が一番だと思ふ。
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 13:48:35 ID:2aOXCP+x0
なんであんな調理場仕様のキッチンに拘ってるんだろ
あとハリウッド映画でよくみるようなバスタブとかw
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 13:56:46 ID:5e5OF5G90
冷蔵庫を買い替えようと思っても、キッチンの後ろは全部収納の扉があって置く場所無いし、洋服入れるクローゼットもキッチンの後ろにあったから、服にニオイが付きそう。
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 13:58:02 ID:uYOlm2Df0
油が飛んでべたべたになった収納扉の奥に服が入ってるって、なんだかいやだなあ
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 14:36:20 ID:nr09NRaL0
コンロの上にダクトを付けるとかして
換気扇を持ってくるような追加工事を絶対後でやると思うな。

あと回廊の家は寝室部分を後々個室に仕切るようなことを
奥さん言ってたし、今後部分的に改築して、最終的には中庭も
部屋に改造しそうな気がする。寝室部分があれだけの開口部だし
中庭に建材持ち込んで増築することも難しくはなさそうかな…
物知らず無責任な意見で悪いけど…。
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 14:47:56 ID:ui1yRsOt0
建坪率の問題があるから中庭に作るのは無理では…。
97坪で建坪率が50%だったような。
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:12:22 ID:daHh4C5MO
回廊の家のご主人の仕事って何ですか?
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:18:06 ID:BBJwnqH60
回廊の家は寝室より先にまずトイレと風呂をリフォームすべきだな
柱を入れないことのメリットがさっぱりわからないんだけど、どうしてあそこまでこだわったの?
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:31:12 ID:NaChJ1yu0
>>393
競艇選手
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:36:20 ID:EyDGzoO+0
>>386
浜田山?
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 15:36:46 ID:7khhkzv80
2軒目の回廊ほうだけど実際、構造的にはどうなんだろうか?

柱脚はピン接合だったと思うんですが、
意匠屋なので構造的にどう解釈しているのか判らないんですよ

偏芯とか・・・・・
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 18:15:03 ID:7OyWGz7P0
子供が大きくなって部屋区切ったら備え付けの机も無駄になるね。
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 18:42:28 ID:sL8qXZq/0
備え付けの机、椅子をいちいちダイニングから移動してこないと
いけないのが面倒そう。
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 22:08:01 ID:4ypxOzR7O
番組から設計料はでますん。出演料として50万貰えます。2回払いで。
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 22:10:07 ID:4ypxOzR7O
出ますん×
出ません○ すまん
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 22:52:40 ID:AKPki+/b0
100万円もらったってあんな家じゃ嫌だろ。
窓に網戸が付いていない、付けられない家なんて俺には考えられない。
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 23:07:05 ID:u4plWo9v0
>>400
設計料タダでも、あんな家ぜったいイヤだわ!
あんな基地外ハウスより5000万もだしゃもっと立派な家と庭が作れるがな!
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 23:41:53 ID:R/ED612I0
しかし最後の建築費発表のCMまたぎは腹たった。どこまで引っ張るんだよ
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 00:40:37 ID:vXy+RtCu0
世田谷の方の家の施主の希望
・掃除しやすいシンプルな家 って書いてあるな

あの高いところの窓とか換気扇のないキッチン周りとかどうなのよ
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 00:43:21 ID:iJ4JJmqo0
今現在、台所回りをどれくらい綺麗に保っているか、維持の程度を見てみたいな
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 01:00:32 ID:OKBN+j3yO
>>398
備えつけの机の幅に仕切るんじゃない?w
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 01:06:53 ID:ORvlrPhF0
>>404
あんな酷いCM連発を見たのは初めてだ
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 02:23:29 ID:A7LxDvL90
二軒目の紹介で玄関入ってすぐにリビングになってたのにはズッコケた
せっかく回廊にしたんだからリビングは廊下を歩いて中庭を眺めながらってイメージしてたのに。
出鼻をくじかれて後は失笑しながら見てた



建築費用で爆笑(笑)
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 02:33:24 ID:MOObA5Vw0
散々出尽くしたけど もっかいゆわせて!
風呂と寝間の天井イケイケって、絶対おかしいって、絶対。
うちの嫁も言ってたし、離れて住んでるオカンも絶対そう言うはずや。
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 02:41:30 ID:9hIgY/7s0
回廊の家は最高だ
あれだけ映像を見ても良さがわからないから素人はこまる
これをトンデモ設計とかいうやつはセンスが基本的に欠けている
こんなやつは四角いマンションに住んで
せせこましいリビングでエアコンつけて永遠に暮らせばいい
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 02:41:43 ID:OGzj6Uv9O
せめてガラスで仕切るべきと思った。トイレも。
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 03:00:25 ID:26djebq/O
>411そんなに気にいったなら全く同じもの作って住んでみたら?
ここの評価が正しいと感じるから
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 03:32:51 ID:hkAcUAF00
>>412
ガラスで思い出したけど
前にやってた
・電動シャッター開けないと外に出られない(防犯に最適!)
・扉の無いただの棚に食器(見せる収納!)
・窓に棚(ショップみたい!)
・ガラス張りでウンコしてる姿が寝室から丸見え(ホテルみたい!)
・ベランダに浴槽(夢の露天風呂!)

この家は未だに「私たちってお洒落」気分で生活できてるのだろうか
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 03:49:37 ID:gyvJk62R0
幼稚園で褒められたのがよっぽど嬉しかったんだな、と思ったよ。
幼稚園は5年後も10年後もずっと幼稚園児の集まる場、
でも家庭の子供は育つって事をまったく計算に入れてないよね。

あと、あの匠に頼んだらお風呂やキッチンやテーブルはみんなお揃い?
あんな風呂イヤだわ。
しかも親が来ても泊めるスペースないね。来るなってことか。
孫に会いたいよ〜
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 03:58:40 ID:PW7P7XF/0
二軒目、あの旦那は仕事でぐるぐる回ってるから
家でもぐるぐるしたかったんだよ!
そうしてないとしんじゃうんだよ!
子供のためじゃなくてだんなのためなんだよ!
そうに違いない
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 05:06:59 ID:WzK9tGAeO
二件目の回廊の家は隣近所や施主の友人知人からもその後興味津々で質問攻めされたり、覗いたり突撃する輩が多そう。
プライバシー守りたいのが奥さんの要望なのに全く相反する家ができちゃった。

施主の両家の親親戚が泊まりに来て文句言って失笑されそう。
親はボケたふりして全部の棚のドア開けたりして。

備え付けの机も子供部屋にないなら意味ない。まさに無用の長物。
家具運ぶ時はガラスと薪ストーブに注意だね。

子供は小学校高学年にもなれば一人で寝たがるからベッドを子供の数だけ入れたらもうギュウギュウ。
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 05:24:34 ID:divfuwPy0
家具が無い状態が完成形だと
子供の玩具とか生活感がある物は買い足せないよな。

沢山の収納が廊下にあっても
手の届く範囲に日常使うものが無ければ不便なんだよね。
家電が溢れかえるのが当たり前の今
子供部屋を個室にした時に床のコンセント一つじゃ足りないよ。

今までの家とかも、完成披露は家具が揃ってなかったり
カーテンすらついてない家とか多いけど
今回含めて、数年後どういう部屋で生活してるんだか知りたい。
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 11:56:09 ID:raBW7jQo0
子どもの受験勉強やテスト勉強は、全く集中できないだろうね。
それにインフルエンザになった時なんかに隔離する事もできない。

まあ、中庭にプレハブを建てれば解決なわけだ。
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 12:03:59 ID:r56bVOsZ0
見物人が毎日来て、これこれ(笑)! とかいいながら帰りそう。
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 12:05:31 ID:gumJCHLy0
昨日やっとCMカットしたが切り出しがめんどいのー
3時間が2時間30分になったよ

2回ほど30分くらいノーCMで長尺があるのはいいがそれでも2件を行ったり来たり
それ以外は細かすぎる
山場CMもわからんではないがも少し考えていれろ
特に最後の10分でいるとこは価格だけで30秒くらいしかイラン 酷すぎ

422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 12:12:36 ID:VHq+nnT40
世田谷の施主はレノンというより、

新田ヨロシク一郎か安原義人似
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 14:36:33 ID:vJPbqzyn0
黒川紀章に似てると思たw
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 14:41:57 ID:R9sP+S/90
踏んだり蹴ったり状態だな
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 15:02:01 ID:+DRSGCSk0
回廊の奥さん高橋みゆきに似てると思った。
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 15:11:28 ID:y2Grg5DN0
回廊の家の夫婦、変なの
あんな家に建築費6千万以上かけるって・・・
どうせ実家から援助してもらったんだろうけど。
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 15:26:13 ID:wagct8ui0
>>426
競艇の1流選手は年に何千万も稼ぐんだよ。
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 15:47:14 ID:t+xBt9bX0
手塚サイト見たら、猫脚お風呂、テーブル、低い冷蔵庫、薪ストーブは
ほぼ定番なんだね。
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 15:56:46 ID:k+m+6nlJ0

トイレはともかく浴室の上と寝室つなげるなんて良心のかけらもないでしょ。
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 16:01:11 ID:otYdfqeJ0
まぁ凡人のドリームと金持ちのドリームは尺度が違うってことかなw

建築家が目立つには、実用性とか無視して奇抜なデザインの家建てるしかないんだろうね。
快適性やコストパフォーマンスを追及したら、結局セキスイのような大手住宅メーカーの規格品になってしまう。
冷蔵庫だってバスルームだって、実用性は市販の冷蔵庫やユニットバスが一番だからね。
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 16:03:15 ID:M9wssNSTP
>>426
去年の獲得賞金が52,452,000
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 16:16:35 ID:yzk1hJaZO
へー、競艇選手の〜だったんだ。あの旦那
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 16:21:51 ID:BDe4BIbc0
関連スレッド、セキスイ廚が定期的に湧くね。
2ちゃんねるでは過去
積水ハウスはネズミーハウス裁判で要注意物件となっております。
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 20:18:33 ID:SGMLwySM0
約年収1年分で建てたのか。
金持ち羨ましか。
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 20:26:06 ID:9Nw6hYtH0
積水なんかで建てるのは絶対嫌だな。
あそこはうさん臭すぎる。
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 20:32:34 ID:BRqXz1gQ0
コンロとか凄いハイカロリーっぽいけど
業務用って省エネとか無視?
電気代ガス代凄いんだろうな

あの建築家、業務用の無骨さシンプルさが好きな俺カコイイって感じだ
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 20:42:19 ID:vJPbqzyn0
>>436
服装からしてセンスないね。
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 21:27:33 ID:cu9MR1Ig0
大工が凄腕で
建築家が馬鹿で
施主が脳天気or天然くらいが
この番組を面白いと思わせてくれる
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 21:57:42 ID:YJUPr8K80
この番組はいろんな工法を紹介する番組だと思っている
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 22:33:41 ID:R4g/8Pdh0
手塚邸
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/04/041009.html

業務用キッチン、バスタブ、薪ストーブ、ダイニングテーブルは定番
建物は無難なデザイン・・・・
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 23:45:09 ID:w/H7WqFo0
>>429 でも加湿器いらずだね。
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/10(木) 23:47:44 ID:OoasOkIR0
>>436
キッチン内蔵の業務用冷蔵庫は冷えるのが凄く速い。
その分、電気代も凄く高い。ギャル曽根が言ってた。
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 01:12:10 ID:7IEYvw2A0
つか、一流家電メーカーが
何故、長年あの形の冷蔵庫を販売しているのかってことだよね
導線として、あの低い冷蔵庫は最悪だと思う
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 01:58:35 ID:1/frm87sO
業務用にこだわるというより冷蔵庫をシンク下に隠したいだけなんだろうね。
冷蔵庫は縦型のほうが物の出し入れも庫内の掃除も楽なのにね。
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 02:04:11 ID:7IEYvw2A0
世田谷区民の悪い気質を全て凝縮したのが手塚設計だと思う
同じ世田谷区民として、ちょいと嫌だな
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 02:12:08 ID:bMxKVeL90
キッチンの後ろのスペースやダイニングテーブルの周りのスペースを比較するとわかるけど
自分の家は生活できるようにまとめてるのに、依頼された物件にはやりたいほーだいなのがムカツク。
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 03:08:39 ID:xx7BcaNgO
業務用キッチンって流しとコンロがすごく離れてて使いづらそう。麺をゆでてざるにあげたり、水を鍋に足したりするときどんだけ歩くのやら。
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 06:24:28 ID:unSxbNXrO
回廊の家は多分普通の冷蔵庫買い足したと思う。
自分ならコタツと石油ヒーターも買う。
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 09:01:12 ID:CVK76pUq0
カウンター下に業務用冷蔵庫隠すぐらいならカウンター背後の棚のある辺りに
でっかいウォークインクロゼットみたいなパントリー作って
普通の冷蔵庫やら調理家電やら食器やら全部収納できるようにすればいいのに。
洗濯機も置いてアイロンがけできるカウンターも付けたら家事室になっていいのに。
それなら奥さんの服しまっても大丈夫。
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 10:54:06 ID:Nh7+FZ3w0
>>430
どの業界もそうだよ。
目立つには常識外れのことなどをしなければならない。

長く廃れない物は、シンプルで使い勝手の良いもの。 これ常識。

実用性重視では有名にはなれない。 でも、自分の名声よりも、
お客の長期にわたる満足が大事だと思うんだけどね。
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 11:42:04 ID:TyDHoHRtO
録画してたの今見た、何だあの家
特に回廊のはドイヒーだなぁ
収納の扉開いたら中庭のサッシに当たってるしw
あれで六千万…金持ちの考える事はわからんわ

つーか俺なら服のセンスがない奴に自分の家を任せる気にはならん
薪ストーブは邪魔だしキッチンは圧迫感有り過ぎ
どー考えても天才は言い過ぎにも程があんだろ
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 11:54:35 ID:Q03mEaQP0
http://profile.allabout.co.jp/pf/t_tezuka/column/detail/790

青シャツのコラムだけど、

>一般的な規格品の住宅にはありません。窓の大きさ、天井の高さ、
>お風呂をどこに持ってくるか、すべて自由な発想のもとに組み立てる
>べきなのです。

臭いと音がもれるトイレ。湯気が逃げる風呂。
発想自由すぎだろwww

あと、あのキッチンやストーブ、テーブルは規格品じゃないが、自分の顧客
にあわせてるというより、青シャツ(赤シャツ?)の好みの押し付けだろ。
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 14:17:54 ID:gkOF93ak0
青シャツと赤シャツ夫婦、子供の服は黄色で統一してるんだよね。
まんま煎餅じゃん。
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 14:33:09 ID:4fxeCePM0
それでミニ仏壇をどこにでも収納できるようにああしたのか〜
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 14:33:39 ID:GDrLtZxY0
やっぱりテレビで放送されるから実用性無視して奇抜なもの作ったんだろうね。
テレビがからまなくきゃ無難な設計をしたんだよ、きっと。
施主も安く上がって手抜き工事できないからラッキーと踏んでたんだろうな、後悔してそうw
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 15:09:43 ID:qKv1djaf0
>>446
はげど!!
数年前篤史の番組で自邸が紹介された時は
変な建築家みたい(服装に驚いた)だけれど
同居の両親にも気を配ったいい家だな…って
思っていた。他人の家では冒険しすぎorz
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 15:23:59 ID:J0oLJ4210
1件目の建物で、吹き抜け部分に火打ち梁が無くてもOKなの?将来クラックだらけになるのかな?
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 18:29:38 ID:KNMElxSe0
番組冒頭で手塚夫婦のこれまでの建築例として物件紹介していたが
オーナーに遠慮せずに自らさっさと二階に案内したり収納明けたり
まるで住宅モデルとして我が物のように見せまくっていたなw
459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 19:01:04 ID:K9uUew4kP
>>458
それは思った。普通はお邪魔しますとかいうだろうに、どうぞって招き入れるんだもんな。ビックリした。
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 19:28:31 ID:lU8DSv460
こんだけ祭りになっても、あの基地外デザイナーズブランド、「テズカハウス」は
屁とも思ってないんだろう。

普通の住み易くて利便性の良い家を選ぶ貧乏人なんか、はなから相手にしてないだろうしw
ちょっと値引きに釣られてテレビに出演OKの基地外!か、
金に糸目つけない居住性や利便性なんか論外のデザイナーズ同類基地外しか相手にしないからな。
おれんちはこっちからごめんだけどさw
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 19:39:46 ID:9WlGvB0C0
さすがに最近干された感があるせいかテツ&トモというカキコがなくなったね
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/11(金) 20:52:20 ID:CzCcOl+U0
>>461
何?それ、新しいイタ飯かなんか?
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 00:14:31 ID:NAxNYecN0
回廊もどきハウス、やっぱり耐震性に疑問が残る
なんだか不愉快な印象ばかり残る設計さんだね
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 00:31:56 ID:Q9LTTDI10
自分的にはキャンティレバーさえオソロシスなのに
今回の鉄筋は無いと思った。
ちょっと前penに出てたイギリス人建築家の自邸が
全面ガラス張り大開口で理想なんだけれど
地震国日本じゃやばいよなあ…。
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 00:41:58 ID:3vr6hl0/O
東西方向に揺れたら、南側の開口部が平行四辺形に潰れるような気がしてしかたないんですが…
どう思う?
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 00:53:44 ID:xhN8Ib8k0
五月蝿いですよ、貧乏人達、ぷ。
立てた家にいっさい文句を言わないのがおされなセレブリティ人ですよ!
BY テズカ ルナチック デナイザーズハウス ブランド 代表 手塚 赤青黄
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 00:55:48 ID:IlsCBtm20
倒れて命落としたらそれこそアホじゃね?
助かっても大怪我して一生車椅子なんて10億あっても嫌だぞ()笑
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 01:51:42 ID:6YEi384s0
キッチンに服まで置くなんて
ワンルーム感覚から抜け出せないのねw
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 02:18:24 ID:26IdldNk0
>>465
そうだよね
耐力壁無いし、あの柱脚だと菱形になる方向にはA-Bolt無いし、あってもスッポ抜けるような気がする。
でもきっと大丈夫なんだという事なんだろうけど。
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 02:33:15 ID:zDQsgLSz0
業者さんたちが、何よりも耐震性や性能そのものに
疑問顔だったのが、なにをかいわんや
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 03:11:47 ID:9kgybVZH0
俺も建築を専攻した端くれだけど

建築設計は主にデザインを重視する
構造計算を熟知している人は少ないよ
だから構造計算専門の会社はある

建築士試験だって簡単なラーメン構造やトラス梁の計算
部材断面の計算程度、モーメント計算が出来ればOK
試験内容も法規と製図がメイン 

よって2軒目のような柱と梁のバランスが悪いような設計をする
マジでデザイン優先で生活する空間の設計になっていない
俺なら柱を太くし強度を持たせるか壁式構造にするな
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 08:38:39 ID:Wz3S/GaR0
昨夜見たある番組でタレントの野々村の家の中を写していた
嫁の長年の夢だった「システムキッチン」が紹介されていた。
長いアイランド型は同じような感じだったがちゃーんと
上部には喚起フードが設置されていたな。全然邪魔な雰囲気は
なかったよ。むしろキッチンと一体感が感じられた。
手塚キッチンのほうはキッチンだけが妙に浮いているというか
シンプルしすぎて使ってみたいという空気がが感じられない
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 10:44:39 ID:Xz8zTz/N0
>>472
野々村夫妻の家って、半年前ぐらいに
今田ハウジングでリフォームやってたぞw

それ以前はすごく使いにくかったらしい。
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 11:31:21 ID:Wz3S/GaR0
>>473
> 今田ハウジングでリフォームやってたぞw

それは見て居なかったが昨夜のは最近買った高価な物というランキングコーナーで
5百数万円くらいのシステムキッチンだった
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 12:03:47 ID:om7361jM0
 ビデオで見ました。風呂やトイレだけでなく、収納も含めて
天井が開いているのは、あの家がゆがむことを想定している
からでしょう。家は長い間には若干歪んで、バランスを保ちます。
特にあの家は、天井部分の鉄骨が間違いなく歪みます。
柱や壁式で支える構造だど、部屋毎とかに部分的に歪んでバランス
ととれますが、あの回廊構造だと全体的に歪みます。とすると、
室内に中途半端に床から天井までの構造体を作ると、その部分に
歪みの圧力が集中して、破壊される可能性もあります。
外壁がツーバイフォー式だったら何とかなったかもしれませんが、
僕だとあの構造では怖くてトイレや風呂の壁を天井まで作れません。
リフォームして個室を作るのも大変かと思います。
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 12:09:09 ID:om7361jM0
 あと屋根上ですが、防水ゴムだけで処理していますが、あれは
本来下地処理なので、むき出しだと短期間に痛みます。例えば鳥
が突いたり猫が引っかいたりするだけで傷がついて劣化します。
瓦やガルバリウム鋼板をはるところですが、それをすると、おそ
らくあの家の構造だと「巨大な太鼓」状態になって、雨が降ったら
中で音がものすごいことになってしまうでしょう。なのでゴムだけ
の処理と思います。
 5〜10年くらいしか住まないことを想定しているのでは。
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 13:42:18 ID:vlQJ4zGt0
家は一生もののはずだが…
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 13:50:09 ID:J7qiI70P0
毎日、避難所生活乙!
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 14:07:59 ID:wIU4vjKN0
職人さんが「この家はすごいよ、なんたって柱がないんだから」と言ってたけど
「でも俺は絶対住みたくないけどね」という心の声が聞こえました。
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 14:40:26 ID:Q9LTTDI10
>>476
へ〜。それでゴムだけなんだ。
真夏とか最近の猛暑にあのままで耐えられる物なのか
疑問だったけれど…。まるで張り子の家だね。
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 15:43:59 ID:/4tjABIk0
梁が14mあるんだから
1%垂れたら・・・・
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 16:28:22 ID:FIUS5alC0
今回は個人の家だから設計士のdquぶりがよくわかったけど
公共の記念館とか会館とか
長もちもせず、安全性や使い勝手もイマイチ、
まさに見た目だけの自称天才物件が
全国にちらばっているのだ、と思うとすごいウツ。
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 17:16:26 ID:7VhsMrU/0
>475

なるほどー。だから、施工の人が橋梁っていってたんだ。
つうことはクライアントは橋の下に住んでるってこと。
最悪な建築家だ。
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 18:34:41 ID:KKdFs0HP0
>>475-476

なるほど。おまえおれんち作ってくれ
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 21:41:27 ID:ijm4Jduv0
テレビ画面でなのでなんともいえないけど
2軒とも広さを感じない家だね

この建築家、この番組で評価落としそうだw
公共事業の幼稚園程度にしときゃよかったのに
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 21:47:50 ID:ErpulDf90
あの幼稚園は、コンセプトデザインをした人が別にいるんじゃなかった?
勘違いだったらゴメン。
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 22:05:10 ID:oUG3U4Vn0
あれだけ同じ扉が並んでると気が狂いそうだな>道場ハウス
勉強しようと思ってドア開けたら旦那が用足してたとか
服着替え用と思ってドア開けたら旦那が用足してたとか
洗濯しようと思ってドア開けたら旦那が用足してたとか
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 22:24:46 ID:BOlzr/Zh0
>>486
佐藤可士和な。ロゴとか園児の制服(Tシャツ)のデザインとかやってたな。
まあ建築もイメージ上のコンセプトはやってるだろうが、形までは及んでない。
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/12(土) 22:26:33 ID:BOlzr/Zh0
>>485
お前は見抜く力が無い
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 01:53:38 ID:c9Qlgj5f0
建築家の自画自賛、満面の笑みが正直怖かった
客観視ができない人たちは物つくりには向いてないと思う
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 06:07:28 ID:+reltZUp0
>>490
客観視は設計時にすでに済んでる
あとは現場でうまく作れたかどうかだけ
おまえのような低いレベルで建築設計はしていない
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 09:20:08 ID:+kNlWHKJ0
まあでも最終的には施主がOKしたから造ったんだよね

493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 11:53:19 ID:y337VkfS0
>489
関係者乙
このスレで褒めてる書き込みは全て君だけだねw
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 12:03:24 ID:+QPnr2YU0
100人が見て2,3人しか褒めない建築は失敗だろw
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 12:06:21 ID:y337VkfS0
回廊建築に独創性とかかんじないのだよ
京の町屋含めて、基本的な建築法じゃないか
まるでオリジナルであるかのような番組のナレーションには
谷さんにゃ悪いが反吐が出た
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 13:16:57 ID:6ABc/70JO
この番組で素敵なのは谷さんのナレーションだけだよな。
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 13:45:55 ID:jnbbvFxZ0
茹でたスパゲティのお湯を捨てるために
あれだけの距離を横移動するなんて信じられない。
家で料理する気ないんだろうか?
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 14:20:04 ID:WHsrkqsR0
ガス台で茹でてあの回廊をぐるっと回ってシンクへ
回ってる間にスパゲティがひっついちゃうよな
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 15:38:58 ID:uRCP/F3E0
>>496
美のツボ見てる?
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 16:01:02 ID:zaP1u93v0
以前、建もの探訪でやってた杉並区の中庭のある回廊風の家、あれはなかなか良かった。
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 17:32:09 ID:UNtM+xZF0
>>496
建築家のクソさ、職人の素晴らしさを伝える番組。
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 20:51:26 ID:wLO/Yomz0
でもこの番組は建築家より施主がクソなケースが多い気もする。
素人のクセに変なところに拘って台無しにしたり。
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 20:59:14 ID:z5Px5ZdJ0
回廊の施主さんはマンション住まいの前に
戸建でトラブって引越ししてたような…
なんか住宅運ない人だなぁ

504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 21:09:31 ID:cuy8jiXcO
ビフォアアフター見た
マジ素晴らしかった
何一つ突っ込みたいと思わない上に
凄い、さすがと感心させられた
残念ながらこちらの建築家とは比べられものにならない
建築家のクオリティとはこうあるべきと感心させられた
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 21:53:44 ID:6ABc/70JO
>>504
冗談だよね…
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 21:55:59 ID:B7YdK1r30
しまった、ビフォアフ今日だったのか
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 21:56:29 ID:oQQ9uTDV0
>>503
>>回廊の施主さんはマンション住まいの前に
>>戸建でトラブって引越ししてたような…

そうなんだ。収入あるのに、あの家族人数であのマンション住まいは
ちょっと変だと思ったらそういうことか。
だから、家建てる時に「近所と関わらない」みたいな希望出してたんだ。
回路の家ってインターフォンあったっけ?知らない人が見たら入り口が
分からないような家だったよね。
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 21:59:02 ID:B7YdK1r30
>507
ものすごく不親切でわかりにくい場所に
すごく小さくあったよ
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 22:11:07 ID:oQQ9uTDV0
>>508
レスさんくす。
子供が騒いでうるさくても、近所の人が文句言いに来れない
ようにしてあったりして。
真ん中が開いてるから、外から叫べば中に聞こえそうだけどね。
中庭にあんなに拘るのは、以前の戸建てで庭で子供が遊んでて
隣とトラブルになったのかな。
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 22:17:20 ID:B7YdK1r30
あくまでも経験値なんだけどさ
隣人とトラブルになった時は
自分に非がなかったか、最初にそれを思うべきだよね
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 22:25:14 ID:jnbbvFxZ0
あの家に住むのは隣人とトラぶった罰ゲームなのか。
納得!
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/13(日) 22:56:56 ID:6ABc/70JO
普段からご近所さんと仲良くしとけばよほどおかしな隣人じゃない限り、多少子供が騒いでも謝れば許してくれる気がするんだけど…。
ご近所付き合い拒否なら都心の防音しっかりしたマンションに住めばいいのにね。
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 00:00:37 ID:uRCP/F3E0
>>512
下の階の人が怒ってくる。
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 00:43:57 ID:sZLGQ2kJ0
ようやく見終わったけどニ件目酷すぎ。
彼らにとって今は良い家なのかもしれんが5年後どう思うのだろうか。
特にトイレには度肝抜かれた。
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 01:04:02 ID:KSjBr5v00
美フォーアフター見たけど
やっぱ香ばしい施主が見れる方が面白いな
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 01:13:31 ID:VYxQnB540
都内のミニ戸と田舎の回廊
どっちも玄関の靴置きがNGだった
手塚夫婦の育ちがわかるなぁ
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 03:43:03 ID:Bi/pysre0
>>516
まず家における玄関の必要性を考えろや
貴様ごときの家に玄関など必要ないだろうに
素人が偉そうに言うな
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 04:19:22 ID:nZ7Zqlwz0
まあ素人が見てもいい!住みたい!と思う家を建ててこそプロだと思うんだがな
もちろん玄人さんが見てちゃんとやってると思わせた上でな
ここでレスしてるのがどれだけ素人か知らんがほとんどがあんな家やだと言ってるのは事実だろ
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 04:21:22 ID:b3zLAc9B0
あんなの珍物件だよね
私も住みたくない()笑
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 04:23:39 ID:Bi/pysre0
>>518
それは素人が建築に対して間違った知識を信じてるからです
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 04:36:42 ID:+H0HDB9yO
玄関は大事だよな。特に玄関の収納は室内をすっきり清潔に保つためにも工夫を凝らすべきだと思う。
ドア開けたら目の高さの棚に靴が積んであるなんてありえない
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 04:54:46 ID:b3zLAc9B0
目の高さ、頭の高さに靴ってありえないんだよね
下履きをあんなに高いとこに置くなんて。
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 06:56:09 ID:+CuDQ/+iO
この番組、Before.Afterと、どう違うの?
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 10:58:32 ID:PyIG7i4X0
>>523
こっちは新築
あっちは改築
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 11:53:02 ID:lu5jsVe20
回廊の家
ただで住めるからといわれてもお断り
あんな住み心地の悪そうな家
海外でもあまり見ない物件だよ
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 16:00:49 ID:GGBCbCXY0
>520
建築学んでおりますが
奇抜なだけなら学生の作品で十分だよ
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/14(月) 23:21:50 ID:R273AvL40
税金で建てられた公共の建物ならともかく、一個人が自腹で建てた家に対して自分の好みに合わないからって、よくもこんなに文句が言えるもんだなぁ。
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 01:30:34 ID:JBE0eRLu0
というかこの手の番組は、文句言いながら楽しむもんだと思っていたw
他の番組に出演するより待遇が手厚そう?なのはそういう意味もあると
勝手に思っている。
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 08:30:21 ID:2tink7C40
同じ傾斜屋根だけにBefore.Afterの平屋の家見て羨ましいと思ったんだろうなw 
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 08:51:21 ID:POCtr5Gq0
ビフォアフと比べたがる人が多いけど
それも無意味だと思うよ
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 10:52:48 ID:xsulUFon0
そうか回廊の家はそのうちビフォアフに出ればいいんだよ
肝心の柱がないため天井がひしゃげて恐怖の毎日を送る一家・・・
壁も途中までしかないので寝室は湯気でぐちゃぐちゃカビだらけー
トイレも音が(r
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 11:25:40 ID:b+9y/yQj0
>>531
デロデロデロデロ
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 13:51:04 ID:WoPEBhx90
本当に安全なら文句な無いのだけどね
施主の自業自得だし
ただ、柱が無い家とかいって、将来のシャープのCMに出たいのかよ
と軽くつっこみは入れたい
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 10:38:10 ID:H6gHFkMI0
回廊の家:間取りの手帖に掲載されそう
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 12:21:17 ID:Bzi38rTQ0
タモリ曰く
「建築家って雑誌に載せるための家設計してるよね」
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/16(水) 17:15:11 ID:lBlQRWyW0
雑誌というか後年観光地になるのが究極の目標?
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 01:33:32 ID:Lp/Vo2mu0
下手にテレビ入ったから調子乗ってあんなの作ったんだろうか。

考えれば三時間で自分の仕事の広告特番組んでもらったもんだしな
金貰えて、でこれからはこんなの建てましたって宣伝するんだろうし。

最近なんか勝手な代理店とかが囃し立てた「センスいい」みたいな
表現にかこつけて詐欺する奴ら多い

538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 02:41:26 ID:FIP0mBlP0
>>526
工業大学ですか?
高専ですか?
卒業したら糞ビルばっかり建てないで下さいね

建築を何にも知らないやつが多くて困るね
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 16:57:46 ID:qhoI8DSG0
この何日か回廊の家、寒いだろうね。どこかに避難してるかもね。
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 17:41:38 ID:LQuEwB2fO
薪ストーブが大活躍!…な訳なさそうだよなあ…
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 18:38:17 ID:XrZfGWFD0
親子共々走り廻ってるから大丈夫
542名無し募集中。。。:2008/01/18(金) 20:33:20 ID:ia8AHMVc0
この時期収納が遠くにあるって不便だね・・・
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/19(土) 01:04:46 ID:zk7RPPa+0
収納が遠くにあるってどんな広い家なのか
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/19(土) 08:58:29 ID:f+Noo8ET0
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/19(土) 18:18:46 ID:Pyf7Pdc40
住宅地だね。どこに薪あるのかな?寒い地域だとコンビニとかホームセンターに売ってるらしいけど。
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 02:04:19 ID:ShyDiEUb0
両方ともビフォーアフターに出てきたら面白いんだけどな
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 03:30:38 ID:jgAsORtt0
【灯油高騰】薪(まき)ストーブ人気が再燃 原油高騰で値上がりが続く灯油に代わり、自宅の暖房用として…環境にも優しく、コスト減に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200807883/
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 09:46:46 ID:Afd07RZ/0
ダイオキシンで野焼き禁止とか言ってるのに
環境にいいのか?
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 16:11:50 ID:rPdWfvAj0
>>548
薪ストーブで何を燃やすつもりだwww 焼却炉じゃないぞ。
薪を燃やして出るダイオキシンなんぞ微々たるもんだ。
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 17:23:21 ID:ShyDiEUb0
>>548
最近は普通の薪じゃなくてペレットもあるしね
ただ2件目の家は柵付けないと子供が触って危ない
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/23(水) 18:22:18 ID:AenVLQrD0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   薪ください!
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/24(木) 08:39:43 ID:kzjiOJUP0
>>551
吹いたw
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/26(土) 18:57:04 ID:YPBlOrOA0
薪ストーブは掃除が大変
夏場は邪魔くさい存在感


てか俺は棚ホームで今も住んでるのか気になる
ホコリたまりまくり、外階段、祖父母は地下の窓のない一室
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/26(土) 21:28:18 ID:nKhlhw1WP
棚ホームはいままで見た中で最悪。
他の物件はいろいろ文句つけながらも施主がいいんならいいじゃんってとこもあったし、いいと思えるとこもあった。
でも施主に心から同情したのは棚ホームだけ。ドン引きした。
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 02:34:55 ID:NTjAx+rr0
棚ホームって階段グラグラなのに
「大丈夫でしょ」とか言ってた考えられない設計の家?
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 16:25:54 ID:2AQ7PMq20
>>554-555
棚ホームって、小田急沿線に建つ、あの壁が全部棚で
階段が法規上外の扱いにされてるという、あの家のこと?
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/27(日) 16:31:22 ID:Q9NUkFka0
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/28(月) 00:50:14 ID:zAEmzyYh0
>557
DQNなのはビフォアフの方だけって思い込んでた
どっちもどっちなのね
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/30(水) 01:33:46 ID:vVBCZwhm0
回廊って本来は通路なのに、
回廊の家の場合、回廊が部屋になってるから、
あの家族は廊下で生活してるようなもんだよ。
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/30(水) 23:37:43 ID:uNiojLYs0
>559
それは別にいいんじゃないの?
畳部屋も本来は寝室専用だったんだから。
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 16:42:26 ID:l4Q3InFI0
あんな変な家、絶対住みたくないw
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/31(木) 19:49:02 ID:CYoR4jnb0
>>559廊下に衝立立てて災害避難生活。
風呂は上がないから暖かくなく冬寒いだろうな。湯気で天井と壁はぼろぼろ
トイレの音はするしにおいはする、避難生活は期間限定なら可能だけど
ずっと居るのは絶対いや
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 01:29:10 ID:pH2Q0SHU0
夫婦で特殊浴場にてひらめいたプラン
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 04:40:24 ID:taYVWKZo0
回廊の家の良さがわからないやつはセンスが悪い
これはガチ
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 06:57:07 ID:56i6S3D4O
好みだろ?
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 10:08:25 ID:rJwspVcM0
新婚が住むには面白そうだが、子育てには向かないだろ。
奇抜さ>デザイン>機能性>居住性
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 14:28:53 ID:6oz2SLPD0
新婚よりも上品な老夫婦に似合ってそう
不便だけどw
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 19:54:12 ID:FoyIFArr0
この手の番組で

一度でいいから見てみたい

切妻屋根の長方形の家、吹抜け無し
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 23:38:48 ID:Y/vF2fqQ0
吹抜けのある家を設計したがる奴が多すぎる。
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/01(金) 23:53:33 ID:rJwspVcM0
家庭生活冷めたらいつでも吹き抜けるっつーの
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 00:00:24 ID:YARHtrRL0
>>570
泣くな
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 00:08:21 ID:G7imm80RO
次回の放送いつ?
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 00:30:14 ID:Bq1E6xUV0
そんな先のことは分からない
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 20:52:00 ID:cCFvUEVc0
柱がないのは素晴らしいと思うが薪ストーブの煙突が鎮座なさっていたのはいただけない
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/02(土) 21:48:03 ID:ht90/ZgP0
>>574
実は煙突が柱なんだよ
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 08:13:51 ID:bJ9vUcDX0
庭ばっかで、将来分割できるスペースが19畳しかないんじゃ子供が成長したとき厳しそう
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 09:08:51 ID:K1VEfM++0
絶対引っ越してるw
二年は住めない。
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 11:19:41 ID:hIQMRGC40
6000万円も費用掛けて廊下で生活は耐えられない
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 11:23:14 ID:KX73LgmP0
次はビフォーアフターで二階を増築するのか・・・
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/03(日) 19:49:58 ID:N0Cgaxpv0
次回放送は4月6日だそうです
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 00:25:55 ID:IatnO6StO
>>579
そん時の家に対するキャッチフレーズが気になるなww

「廊下しか無い家」
「回で示せる家」
「天井が重い家」

あり過ぎwww
みんなで考えようぜwwww
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 08:34:44 ID:96Q44NxH0
うんこの匂いが充満する家
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 10:41:50 ID:bm+Qw1jz0
既に両家ともキッチンのリフォームしてたりしてな
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 12:56:46 ID:VoIx84W/0
>>581
所「これはひどいですねぇ、廊下で暮らしてるんですよ」
宮崎美子「臭いは逃げないし、風呂の湿気でカビだらけ・・・」
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 13:05:03 ID:OQNhfUlQ0
オープニング

サザエ「○○さん夫妻は、もう何年も無人の廃墟と化していたこの家を購入しました。」
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 20:19:42 ID:s4mWQ1qmO
あの中庭の家、そのうち中庭も床にしてリビングにしてそうw

あんな住みにくいはないわ
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 20:23:23 ID:xqEvVh1h0
全面窓ってこの季節絶対寒いよね
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/06(水) 21:46:01 ID:sFVjZyK60
>>586, 587
お宅はどんだけ住みやすくて,どんだけ暖かいんだい?
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 00:56:56 ID:RDr0bin80
>>588
その後どんな感じですか?
トイレの臭いとか慣れました?
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 03:14:07 ID:eiS/SYvQ0
施主は長期遠征とかで家にはあんまりいないから気がつかないのかもね
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 06:27:25 ID:L8fTF7jl0
>>589
オタクらと違って、私の便は臭わないんですよ。
万人向けに設計されたねずみ小屋にしか住んだことが無い人には、この家の良さも悪さもわからんでしょうな。
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 10:05:17 ID:5r4m2x140
便の成分は空気に舞って色々な物に付くから
臭いはせずとも衛生面で問題あり。
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/07(木) 18:35:11 ID:chTClG+v0
こういう寒い日に、あったかいお風呂(床暖房・保温・追炊き・脱衣所付き)に入ると
番組終了してからけっこう日がたつのに、あの一家が不憫でならない(涙)。
風邪引くなよ。。。
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/09(土) 22:51:47 ID:eJpfUbva0
ハウスメーカーの家がいいというやつは痛い
これ常識
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 00:07:33 ID:2wvGzKO00
ハウスメーカーの話などしていない
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 05:54:22 ID:iHdKUjTu0
あのデザイナー基本は□だからな
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/10(日) 22:02:52 ID:5Ffd4RML0
3面窓なしって、物音とか聞こえた時覗けないから不便だよね。
窓がある方で火事になったら逃げ道もなくなるし、そんな時ぐるぐる回っても仕方ないし。
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/11(月) 16:56:39 ID:TkiVWx/rO
年末年始の録画していたやつやっと見てこれがあった
職人ってスゲーよなと思った反面建築士のバカさが浮き彫りな印象
リーダーの微妙言い回しとか笑わせてもらった
2件目のその後が見て〜
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 13:31:10 ID:V5Z1u7Kh0
施主は赤青黄色の建築家と実際に会った瞬間にヤバさを感じなかったのかな。
あの色彩センスはねーわ。
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/12(火) 22:30:43 ID:tzzda6jL0
窓がなく、ベッドと浴槽がつながっている
部屋といえば一つしかない

601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/13(水) 11:45:41 ID:dx+NBzib0
廊下で生活ってw
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/15(金) 20:27:53 ID:WYR39xVy0
>>601 避難所生活
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/16(土) 00:41:55 ID:GsQLqha60
毎日が避難所生活
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 17:48:32 ID:Rf5BdvJgO
友達の糞のかほりをかげる家w
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/17(日) 18:17:02 ID:mzfknQdn0
吹き抜けみたいな構造にこそ、換気システムが必要だと思うがな
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/18(月) 08:14:28 ID:uC5Oyoub0
回廊家族さんはこの寒波の季節をどうお過ごしされているんでしょうか・・・
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 15:19:49 ID:6LZ6iAhz0
回廊の家って本当に地震が来ても大丈夫なの?
回廊に限らず、手塚夫妻が設計する家は地震に弱そうだな。
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 20:57:54 ID:iJfz5u6U0
土台と屋根のを支える鉄骨はすごそうだけど、肝心の支柱が細かったよねぇ
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/20(水) 21:28:27 ID:hSbJ4PuU0
あれね。
なんであんな細い必要があったんだろ。
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 21:44:38 ID:NRNlTLDT0
あの家から出るところの道が狭いから車の出入りがたいへんそうだよ。
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/21(木) 22:22:15 ID:G2Sb1npS0
ビコーン!!

中庭を駐車場にすればいいんだ
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 13:29:29 ID:SFtDuQDB0
ビコーン!!

中庭を東屋風にの部屋にして住めばいいんだ 。回廊部分は逆に廻り庭園にする。
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 14:22:05 ID:db2E1lgI0
ビコーン!!

更地にしてタマホームにすればいいんだ
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/22(金) 15:27:50 ID:SFtDuQDB0
ビコーン!!

ヘーベルハウスがいいと思う
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 00:17:12 ID:dd6fwQUT0
ビコーン!!

大成建設のパルコンはどうなんだろ?
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 11:48:24 ID:0tXbyRZK0
イナバの物置で良いよ、もう
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 12:12:18 ID:n5j5hm2kO
ビコーン!!
って何!?
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 14:34:45 ID:Fbkhbgsy0
あばれはっちゃくで言うと
「ひらめいた!」
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 15:05:10 ID:MaDG7Nyc0
一休さんで言うと
ポクポクチーン!!
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/23(土) 23:00:09 ID:/2ORIh+R0
 
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/26(火) 12:04:08 ID:zTHxPIhxO
age
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 17:12:46 ID:iOVxpWUk0
TVガイド見たら日曜日に放送あるみたいです
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/02/27(水) 17:42:33 ID:+skQfWmt0
             ヘ( `Д)ノ  HDD-DVD買ってくる
≡   ≡   ≡   ≡ ( ┐ノ
           :,;  /
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 04:45:03 ID:XMwFqmqo0
CM見た明日だね
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 05:38:25 ID:Wcye4Mfm0
回廊の家って建物探訪に出るみたいだね
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 11:13:56 ID:OUgHjDuDO
>>625
それは見逃せないw
ダイニングセットの家にも出て欲しいなあ。篤史があのダイニングセットにどう反応するか見たいw
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/01(土) 18:53:50 ID:+j9Mhxvp0
>>625
同じサイタマーでも違う家だよ。
つかもう放送しちゃってるし・・・
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 02:15:05 ID:k0zd2uY40
静岡でやっと放送があった
けど、なぜか「回廊の家」だけで「とんがり屋根の家」はカット

驚いたこと(上げたらキリがないので10でやめておく)
1 3D眼鏡をかけたら合体して飛び出てくるんじゃないかと思った手塚夫婦の服の色
2 平屋にした理由が「2階建てにしたら廊下や階段など実じゃない部分を増やさなくちゃいけない」発言
  しかし実際は北と東面は収納と廊下だけ
3 雨で家屋が傷まないように外に張り出した鴨居を作ったのに浴室は屋根無しで本末転倒
4 施主の「屋根が無いんですけどね」の駐車スペース
5 玄関開けたらキッチン丸見え、超長い導線
6 ガスコンロの左側は五徳むき出し、子供が触りそうで怖い
7 コンロと遠くすごく高い位置にある換気扇
8 南側のルーバーにしか網戸がない
9 取材中に静かにできないガキとナベにタメ口の嫁
10 やっと注意したと思ったら「落ちたら危ない」ではなく「割れる」
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 15:50:15 ID:oDzo7ovdO
>1から読んでみた。回廊の人気に嫉妬www。しかしこの手塚夫妻、
施主をみて仕事するね。今回は鴨葱だったか
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 20:44:30 ID:rqzRAgU/0
靴下まで同じ色だった…
赤は何となくわかるけど、あんな青い靴下売ってるんだ…
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 21:55:14 ID:V4oM8lok0
あの手すりは危ないね。
子供が乗って遊びそうだ。
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 21:56:48 ID:LRveFS/e0
トイレの郵便受け嫌だ。
誰か来るかもと思うと落ち着かない。
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 21:58:12 ID:+kHiIvzL0
なんでいつもあの薪ストーブなんだw
眺めはいいよね
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 21:59:36 ID:bxkCz9960
今日の家いろんな意味で凄かったなあ
見逃したが幾らくらいかかったんだろ
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 22:48:53 ID:dRGRDtMr0
>>631
冗談ぬきでいつか誰か落ちると思う
土地代込みで5400万弱
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/02(日) 23:55:53 ID:Xuh0oiAw0
回廊の家の施主は仕事場で常に迷彩柄の服を着用してるから
手塚夫妻の服装にも違和感は感じず、それどころか同類と感じたんだろうな…
普通の人ならあの服装見て警戒しそうなのに。
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 00:22:16 ID:iAHbFlb50
>>631
て言うか、俺はその前にあのテラスの段差が怖い。
上段と下段の床材が同じで遠めに境目がわかりにくい。
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 00:22:42 ID:BEY9dRqi0
建物の完成後に流れてるBGMが、どれも素敵で曲名が知りたいのですが
くぐってもくぐってもわかりません。
知っている方いらっしゃいますか?

640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 00:33:00 ID:9A6LHajs0
今回のは良い家だった。
最近施主のエゴが強すぎる家ばっかだっただけに余計に
良い家だと思えてくるよ。
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 00:34:37 ID:KsyonorI0
あのガラス張り本棚が気になって仕方ない。
日に焼けてボロボロになりそうだし、結露なんてした日にはもう・・・。
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 01:02:52 ID:6gQ7Xt6j0
ベランダ手すりの下部が網製だったような(金属フェンスではなくて)
網戸が無いからあのリビング開放窓は夏は開けられないような
日よけの布はあの立地だと風に煽られてすぐズタボロになりそうな
そして一戸建てなのに窓が無いトイレは嫌だ
景色はよかったですね
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 01:06:34 ID:ef3YfPg00
いくら景観が良くても、あんな土地を買う勇気は無いなぁ 地震は無いの?
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 02:02:57 ID:P6t7R+K70
今回のは久しぶりに良い家だと思いました
ほぼ皆さんとかぶるようですが
気になった場所

・窓枠に本棚
 並んでいた本が、所謂蔵書ではなく、仕事関係の本でしたので
 まだ許せますが、なんか他においてください、って気分です
・見晴らし最高なので、ああいうサッシにせざるを得ないのでしょうけど
 網戸のフォローが欲しい
 強風時に、雨戸が無くて大丈夫なのか、と少し老婆心
・また、あのベランダの微妙な60センチ段差がきになりましたが
 1階への明りとりいれ窓の為だと理解したので、一応納得
・ベランダの手すり 子供にたいして、アレだけだと怖いです
 その他、いくつか子供に対して危うい箇所がいくつか
・トイレの郵便受け、なかなかのアイデアだと思いますが
 防犯が少し気になりました
・欄間、板でなくても良かったのでは?
・床に座るタイプだとおっしゃってましたが、経験値からいってもあと5年以内に
 普通のソファが欲しくなるはず。その時の事を考えたベランダ屋根だったかどうか
・本当に、本当に地盤大丈夫ですか?

基本は素敵なおうちでした
設計士、施主 共に良い人なんだろうと思う
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 02:41:43 ID:PZGrg05fO
将来子供部屋を二つに分けるって、4畳くらいじゃ狭くない?
あのテラスの段差も危ないし、手すりも低いし…
何より地震が来たときがgkbr
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2008/03/03(月) 06:29:33 ID:l3o2mz8z0
ダンナの書斎部分+プレイルームを部屋にして、ダンナは地下でシイタケと暮らせばよろし。
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 07:11:45 ID:Fb+chIY9O
ああいう土地は地震より大雨の方が怖い。
地表近くまで岩盤の土地は地滑りが起きやすい。
しかもコストを考慮し岩盤を水平に削らず
斜めの岩盤の上に基礎を作ってたから万が一
大きな地震がきたらズズズって…。
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 08:01:32 ID:v6dURZxv0
>>644
>・床に座るタイプだとおっしゃってましたが、経験値からいってもあと5年以内に
> 普通のソファが欲しくなるはず。その時の事を考えたベランダ屋根だったかどうか

家も床に座る(でっかいクッション)生活だよ、
昔はソファーがあったけど、結局座らないのでこうなった・・
ソファー生活が合わない人もいるよ。

>>647
どっちやねん!!
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 08:40:01 ID:kWC2RaSX0
集中豪雨での土砂崩れって多いから危ない感じだね・・・・地質が固い岩盤だから要らぬ心配?
なんにせよ子供さんが小さいうちは目が離せない家だな。夜景の眺めは最高。
施主の仕事や稼ぎぶりが分からないけど念願の家を手放すことのないよう祈るw
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 08:45:29 ID:Fb+chIY9O
>>648
まぁ山が崩れるほどの大地震はまず滅多に起きないだろうけど
集中豪雨は起こる可能性が十分あるから現実的には雨の方が怖いと
言いたかったw
でももし地震がきたらきたでかなり危険な立地だよねって話。
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 08:55:07 ID:FFaDJcq7O
眺めいいかもしれないけど地盤も心配だし
それより生活するのに不便だよ。
子供の学校、買い物すべて車がなければやってけない。

ベランダの手すりは論外。
自分の夢のために子供のこと考えてない
馬鹿な父親だと思った。
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 09:13:53 ID:LHDdZbun0
落ち込んだときにあのベランダから景色を眺めてたら
思わずI can flyしてしまうんじゃないかと心配になった
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 09:31:51 ID:Fb+chIY9O
まぁ土地の安さがすべてを物語ってるよね。
地盤の不安・不便な日常、そりゃ眺望くらい良くないとw

あと大開放できるリビングだが、ああいう山だと夏には虫がわんさか
やってきて大変だろうな。
特に夜はウッドデッキは虫だらけになりそうw
山には他にもムカデや蛇もいるから迂闊に窓やドアを開けっぱなしにできないよね。
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 10:01:42 ID:xPp/72i20
ウッドデッキに水道、温泉と蛇口あったけど
子供用プールに張った水はどこに捨てるんだ?
斜面にぶちまけるしかないような気がしてならないが

窓に本棚は俺もすごく気になった
ありゃ見た目も最悪だ
リビングはあれほど見た目に気を配ってるのに
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 10:12:04 ID:I9Y1/yiP0
デッキの下は屋根なんだから雨水同様に普通に流すんじゃない?>水
まあ別に毎日やるわけじゃないだろうから
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 10:26:43 ID:oQaHkpYW0
昨日のドリームハウス、建築費がいくらだったか教えてください。
お願いします。
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 10:55:17 ID:sb5m2dvC0
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 11:15:59 ID:1YNCCo+/0
薪割りしてた家の足下、いわゆる1階部分の斜面側は雨の日とかの水はけは大丈夫なのかな?
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 11:28:28 ID:oQaHkpYW0
>>657
せっかく貼ってもらったけど、もう消えてますた・・・。
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 12:56:10 ID:8Km2pUpQ0
>>644
浴室の窓の位置が高すぎるのが気になったよ
湯船につかってしまったら折角の景色が見えないな・・
あとリビングと違って浴室の窓は既製品っぽかったのも気になった
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 13:09:21 ID:Lk4Hu69f0
センスないのにw他人のセンス馬鹿にしちゃいかんよ
あんなもんでしょ
インテリアデザイナーとかとも相談すればいいとは思うよ
気になったのは地盤と場所 
周りにも家はあったようだが、生活が大変そうだし、坂道のぼっていくのも大変かもなあとか思った
玄関は無駄に広いともいえるが、あの場所に建てるならあれで正解かな
あと、開放感はあったけど山の家で窓が大きすぎると虫がなあ 雨戸でもつけたらよかったのに
ここのレス読むといろいろ勉強なるわ
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 14:02:17 ID:Ult7PUVk0
あのウッドデッキ、冬は寒いから使わないし、夏場は虫が寄ってくるから使わなさそうw
しかも夏は下から雑草がボーボー生えそう。
施主も奥さんも、あの家が似合わなすぎてワロタ。
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 14:32:02 ID:1YNCCo+/0
雑草の懸念は間違いなくあるだろうね。暇さえあれば手入れを心がけるように
竹とか植えて下から見ても見栄えのする感じに庭師に頼むといいかもな。

664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 14:44:40 ID:VZKfhTYD0
奥さん料理好きって言ってたけどまな板にカビ生えてたよ・・・
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 14:48:45 ID:1YNCCo+/0
施主はどんなお仕事なんだろうな・・・あの若さで持ち家と美人の若奥さんと
ご主人そっくりの可愛い二人の女の子に恵まれてしあわせもんだな
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 15:30:11 ID:igiPxu2cP
今回は突っ込みどころが少なすぎる。

地盤もちょっと気になるけど、以前放送された葉山の家々ほどひどくない。
大開口の折戸も、その辺はどこまで割り切るかは施主の考え次第だからね。
定番の薪ストーブも、ちゃんと柵作ってたし、冬場は寒くなるみたいだし、
充分な薪置き場もあるからね。実用性もありそう。
実用性と眺望と建物の美観とコストを、比較的バランスよく割り振った感じ。
建築コストは高いけど、その分土地が安いみたいだしね。

設計者も施主も、激しく突っ込むほどの変人ではなかった。
施主が「やっほー」連発してたのには笑ったけど、嬉しくてたまんなかったんだろうね。

ただ、手摺の低さと下がネットのみってとこは子育てする上で個人的にありえない。
あそこまで眺めこだわってるくせに風呂場の窓が高いのもダメ。
ベランダの柵が目に入らない高さにしたかったのか、ほかの窓と高さをそろえたかったのかわかんないけど。
たぶん後者だろうね。
デッキテラスの日よけもたぶん概観重視だと思う。

個人的に、他人の目より住人にとって美しくて使いやすい意匠にすべきって思ってるからそういうとこ気になる。
で、総合的に見て、いい家。
メンテナンスめんどくさそうだけど、頑張って維持して長持ちさせてほしい。

突っ込みどころ一覧
・地盤大丈夫?
・大開口窓(折戸)網戸なし?
・デッキの手摺、子供落ちそう
・風呂の窓が高い
・窓際本棚 日に焼けちゃう
・トイレに郵便受け

667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 16:05:36 ID:5o8CiObU0
>風呂場の窓が高いのもダメ
低くして中見えちゃそれこそ大失敗だろ
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 16:11:31 ID:0SdLUXc70
>>667
入浴時の景色が云々とか言ってなかった?
入浴しながらの景色売りにしての窓だったら、あの高さ失敗じゃね?
見る必要のない時は、擦りガラスにでもして窓閉めればいいんでさ。
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 16:42:30 ID:Ult7PUVk0
目の前に高層マンション建って欲しいw
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 17:40:03 ID:JLf5Gmzp0
>>656
たしか、4100万円ちょい。土地は1100万ぐらいだったかな。
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 17:41:08 ID:igiPxu2cP
>>667
外からはどうやっても見えないと思うし、もし見えるにしても>>668が言うみたいに磨りガラスでもブラインドでもつければいいと思う。
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:08:37 ID:Fb+chIY9O
奥さんのジュエリー作りの趣味、似合わなすぎてワロタ
工具といっても机に万力とリューター置いただけだし
作業室いらないよなw

あと旦那は敬語くらいちゃんと使えって感じ。
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:11:09 ID:0q4tMUqX0
これから、こどもがはいはいしたり、ヨチヨチ歩きするのに
目はなせなくなると思う。
見晴らしはホントにいいけど、家というより
画廊にしたらいいとおもった。
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:29:25 ID:I9Y1/yiP0
小さい企業の保養所っぽいよね
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:44:00 ID:Gc7ZNKG00
実況に「浅間山荘みたい」ってレスがあって吹いたw
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:48:03 ID:mxyCWDmG0
立地の悪さは置いといて家自体は悪くなかったと思ったが粗探ししてる奴が多いな。
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 18:58:36 ID:mOJ8+MoX0
今回は網戸がほしいけど全体は良いと思う
地震の心配してる人がいるが、地震ならどこに家を建てても同じと割り切り
が肝心。むしろ大雨だろう。デッキの落下防止網が不安材料
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 19:15:43 ID:0XqHwPoj0
今回かなり良い方だろ?普通に住みたいと思ったけど。
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 19:20:57 ID:ue6XEi3RO
美術館みたいな家!
前回の廊下の家がおもしろかった為に今回は盛り上がりがない
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 19:28:56 ID:0n2wqrzMO
ウッドデッキ部分と眺望にこだわりがある割に庇とか柵のネットとかカウンターとかゴチャゴチャしててあまり美しくなかったのが残念だなあ。
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 19:29:05 ID:HuG6y0+P0
花火の特等席は最高だろうな・・・
あの家族と友達付き合いしたいw
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 19:35:49 ID:6yB+5wr30
あの位置からだとTVのように大きくは花火は見えないですよ。
ズームして撮影しているからあのように見えると思います。
裏が山なので早く暗くなります、夏は虫が多いので窓は開けられないと思います。
最近までぜんぜん売れない分譲地でした。
建物はあまり突っ込むところがないですね。
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 21:36:02 ID:nXB+qGH+0
今回の家は良かった。住んでみたいと思った。
でも、ああいう高台の場所は眺めはいいけど、住むには不便なんだろうな。
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 21:42:43 ID:VxBJvhjw0
せっかくあんだけ日当たり良いのに洗濯干しスペースが日陰。。。もったいない…
あの家族、番組見てる限りじゃ花粉症じゃないだろうに。
しかも4人家族なのにスペース狭過ぎじゃ?
なんかところどころがもったいない感じがしたなぁ
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 21:56:51 ID:U4y9G8Bj0
眺望って 都会に住んでる人はたまに行くからいいと思うんだろうけど
山の上に住んでたらそれが当たり前の風景であって
道路から見られるものを自宅で見たいと思うものなのか?
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 22:38:58 ID:v06k2SbzO
谷啓『オヤッ?』w
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/03(月) 23:28:08 ID:5IZg9kta0
>>665
釣りですか?w

688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 00:13:58 ID:DbXL16a70
旦那の「ヤッホ〜」は古田の「オッケ〜イ」にインスパイアされたんだろうな

あの家に住むと仕事の絡みで酒呑まなきゃいかん日は地獄だな
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 00:53:48 ID:eEmzvPb80
>>685
フレーミングすることによって
普段見ている景色と別物と感じることができるのが人間

良い家だったよ
風呂場の窓が高すぎる、には同意
あと、あそこまで凝った家なのに、風呂場の手抜き感がもったいない
バスタブは上位品だというのに

あと、トイレのあのミニ流し台は使いづらいよ〜
トイレだからって流し台小さくするのはやめたほうがいい

690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 01:12:20 ID:627bn00X0
高台というより崖に建ってる家は、自分は怖くて住みたいと思わないけど
回廊の家に比べると、建築費がお安く感じたわ〜
691あほの稲川 ◆/mQ6l4WtL2 :2008/03/04(火) 01:23:10 ID:DR/VjnncO
あのババアあほや!!
セレブ気取って10万もする蛇口がお気に入りとかしゃあしゃあと抜かしとる!!
分相応っちゅう言葉知らんのかお前は〜!!
よう鏡を見んかい、お前はセレブの雰囲気ゼロじゃ〜!!
発作か〜!!
しかも趣味はジュエリー製作で生意気に専用の作業部屋まで作っとる!!
万力に輪っか挟んで棒ヤスリでゴリゴリやっとるだけのくせに
専用の作業部屋なんかいるかボケー!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 02:04:53 ID:eEmzvPb80
回廊の家が奇妙だっただけだよね
建築士も施工主も
あの建築士夫婦はあれで評価さげたかもね
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 10:32:29 ID:vJRP0yiA0
誰も黒板にはふれないなあ。
子供が利用するなら、もう少し下の位置でもよかったんじゃないだろうか。
あと、防犯が心配だなあ。
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 10:47:10 ID:SmBM7ZsNP
>>693
あの家のどこが防犯で心配?
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 12:43:45 ID:NY7tO6wq0
>>691
あ、アホ稲さんだ!
神出鬼没乙です。
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 16:01:55 ID:jiDJj5bc0
>>694
上(屋根づたい)からも下からも入れそうな感じがする。
まだ隣は空き地みたいで、夜は人もいないみたいだし。
前の景色は良く見えても、隣が見えない構造で
隣家にドロボウが入ってもわからん。
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 16:27:17 ID:BfBig8L50
留守中を狙われたらたいていの家は終わりでしょ。
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 16:38:26 ID:SmBM7ZsNP
>>697
同感。だいたい、屋根伝いとかしなくても普通にピッキングで入るでしょ。
入られたら後はどの家もいっしょ。隣家からはわからん。
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 16:48:36 ID:klG3bCtJ0
>>698
一軒家はピッキングじゃなくて窓ガラス割るんじゃないか?
結果は対して変わりはない、プライバシーを確保するとどうしても防犯面では弱くなる。
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 16:59:48 ID:NilsHjCLO
あの家ピッキングなら勝手口から侵入されそう。隠れるとこいっぱいあったしちょっと怖いな
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 18:33:27 ID:mWB8hAoZ0
ホントなんで黒板には誰もふれないんだろう?
今はまだ子供が小さくて遊ぶからいいかもしんないけど、
あんな玄関先の目立つとこにはいらないよなあ〜。
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 20:49:44 ID:bGnBrJyU0
防犯の話で叩かれててんだから、今回の家はまずまずってことだw
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/04(火) 22:24:28 ID:xKuVj/Md0
完成!キテレツハウス
駐車場3台・・確かに田舎には必要か
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 00:06:24 ID:VDKdmOfM0
黒板の部分は将来飾り棚にでもできるでしょ
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 01:19:54 ID:CM2lbXgRO
うちの実家も似た立地なんだけど夏は虫が凄い。
夜なんて網戸にはカブトムシやらクワガタやら
蛾やら亀虫やら名前知らん虫やらでワヤだよw
たまにオオスズメバチが舞い込んできたり。
あと怖いのがムカデ。
ムカデってなぜか人に近づいてくるんだよね。
何度布団に入ってこられて噛まれたことか。
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 01:22:55 ID:hHmtPSiC0
黒板の周りの白壁にも、カラーチョークでお絵かきしたくなるねぇ(自分が子供だったら)
旦那は出張で当分留守かぁ・・ウヒヒ(自分がセールスで来た悪い大人だったら)

・・っていうか、チョークや黒板消しって粉が散って汚れるから家には置きたくねえ。
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 02:00:49 ID:drqtNgAs0
ツッコミどころ
・やっぱり崖地は不安
・あの基礎部分にどうせなら部屋を作りたかった
・山の上なのにあの窓は強風時危ない両側の壁がさらに風圧を高めてしまう
・太陽高度の高い夏はあの日よけが効かず室内がクソ熱い
・リビングが広いくせに単調で逆に使い勝手が悪い
・窓が重そうで開ける気がしない
・デッキの段差60cmは高すぎる40cmにして縁側にしたい
・デッキからゴミが落ちたときに取れないしその下の屋根のメンテもしにくい
・デッキの上の日よけフレームが低すぎてリビングで立った場合に視覚的にうざい
・エントランスブリッジの壁がうざい
・エントランスブリッジを閉鎖した割に玄関からの眺めに開放感がない
・風呂の窓が高すぎる
・1階のバルコニーはいらない
・1階に全体的に工夫がない
・黒板が玄関にあるのはいただけない
・便器がTOTOでいいのか?

デッキの手摺はカウンター、視線を遮らない網ともにナイス
参考にさせてもらう
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 02:06:45 ID:CM2lbXgRO
>>707
俺もウッドデッキの下の屋根にゴミたまるだろうと思った。
というかウッドデッキの板を張ってる時すでに
黒い屋根の上になんか粉がたくさんたまってたしw
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 02:52:14 ID:c0UCDHRX0
>>705
ワヤってうちの地元も使うけど意味通じるんだろうか?w
めちゃくちゃとか大変って意味だよね。
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 03:22:13 ID:CM2lbXgRO
>>709
最近多い雑学系クイズ番組で標準語だと言ってたよw
てんやわんや→わんや→わや、となったらしい。
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 15:26:07 ID:HvZ2Xep+0
>>707
なんでTOTOのトイレじゃだめなん?
スポンサーになってたからってのもあるんじゃない?
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 22:35:01 ID:ehukQKR/0
>>707
バルコニーがないと、お布団が干せなくないですか?
フローリングに直に敷くと、敷布団にカビが生えやすいです。
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/05(水) 22:46:03 ID:PLJdb9RXP
>>707のツッコミどころの1/3は意味が分からないんだけど、それって俺だけ?

714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 00:03:50 ID:JtyoRkY20
>>713
間違いだらけだから無視しておk
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 02:19:58 ID:Gt4kl+7k0
>>713は無知
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 02:43:04 ID:vaFOHrwZO
確かに良い家だと思うんだけど、4000万以上出したんなら
もっとなんか良い家が建てれそうな気がするんだよなぁ。
見た目から伝わる質感がイマイチ低いからかな?
ドッシリ感というか重厚感が全然ない。
まぁ斜面に建物引っ掛けてあるだけだから仕方ないか。
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 12:07:56 ID:F5YEP1Ie0
4000万以上出せば一流の建築家に設計してもらえるよ。
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 13:21:19 ID:WCOwFh590
絶対ウッドデッキのルーフはリビングから見えない高さに配置すべき
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 13:31:12 ID:jqS76CPWO
>>716
玄関側から見た時、道路より下に土地があって二階から出入りする家ってちょっと安っぽく見えるのは仕方ないかも。
開口部側から見た時は斜面にへばりついてる感じがしてやっぱり安っぽく見えるし。
こっちは木をたくさん植えて土台部分を隠すとちょっとましかもしれないけど。
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 16:26:12 ID:WCOwFh590
これくらいの規模にこじんまりとまとまってるんなら回廊のコンセプトも無くは無いんだろうけど
http://www.tezuka-arch.com/japanese/works/myownsky/02.html
あの馬鹿デカい空間にこれをそのまんま適用すんのはナシだわ
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 22:23:25 ID:BqZJq+X30
>>720
こっちの家の方が素晴らしいじゃないですか
さもあの家が回廊式住居の元祖、といった
誰もが嘘だとわかるナレーションにしたのが最悪でした
あれは建築家が金だした宣伝番組だったのかな?
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 22:40:14 ID:gfac8z8RP
>>720
個人的には、今回の埼玉の家の建築家が設計した回廊の家の方がいい。
http://www.okuno-room.com/archives/2007/10/post_4.html
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/06(木) 22:58:45 ID:djObxb6d0
>>722
組織人としてはどうですか?
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 00:29:39 ID:7ZO400aY0
建築家って吹き抜けとか回廊とかやりたがるんだな。
あと「自分だけの空」とかって悦に入ってる施主も多いよね。
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 00:34:42 ID:oTw39futO
まぁ回廊ハウスはドッシリ感と重厚感だけは凄いなw
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/07(金) 01:52:33 ID:SHQi4YUp0
>>720
タレルですな
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/08(土) 00:52:52 ID:loJRJwDNO
貴様ら訴えるぞ?
匿名だからって好き勝手言いやがって!!
捕まってから吠え面かくなよコラ。
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/08(土) 11:46:04 ID:KgsTiboi0
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/08(土) 23:17:06 ID:oEpktxvL0
毎回いますねw>>727
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/08(土) 23:23:48 ID:P6EKWb/S0
気になったのは「スラー」だな。
ばかだぜあいつら。恥ずかしくないのかね。
ゆっくりゆっくりでいいだろ
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/09(日) 08:10:59 ID:Jr4JRNWaO
>>730
スラーは下げろの意味だよ。
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/09(日) 09:06:29 ID:sNNsSAQD0
>>731
あげんな
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/09(日) 14:21:06 ID:2Aq1sN7K0
こうか(降下)?
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/12(水) 13:36:12 ID:xmwIozJq0
座布団一枚 つ□
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/13(木) 20:32:16 ID:ELbJiAqI0
保守っときますか
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 12:20:28 ID:oovkXfwA0
「富士を望む 超絶景の家」は将来子供が独立したら、
家の借金と共に老夫婦が岩山の家に取り残される、
みたいなことになりそうな予感。
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/18(火) 21:22:23 ID:1FgQfgV+0
あの家で無くても、子供が家を継ぐことを要求するほうがキモイ

738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/19(水) 09:22:07 ID:nTzTtZKs0
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/20(木) 20:35:04 ID:7kpb6ovm0
740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/21(金) 13:00:17 ID:l0IATnvj0
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/22(土) 02:11:19 ID:ONDFkWdb0
正月のsp見逃してたことに今更気が付いて
hpのバックナンバー見ようと思ったら表示されない(´・ω・`)
これは施主が公開を拒否してるとか?
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/03/23(日) 09:34:12 ID:v1ogZzBW0
>>741
ホントだ
クソ建築家夫婦の公式サイトには載ってたよ
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で