315 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 20:59:22 ID:GHoEDxGd0
さっきの放送で聞き逃したんだけど、骨折したとき自分の骨で出来たボルトを使うというところ、その骨どこから取るんだっけ?
316 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 21:56:39 ID:8tjbkl7M0
>>315 その説明なかった希ガス
あと呼吸できる魔法の水が何なのかも。
>>315 俺も気になってたが説明してなかったようだな
今日の放送はいつもより酷かったなぁ
動物の噛む力なんかは白熊とか強そうなのに載っていない
まる見えでやってた動物CGバトルのデータが反映されてなかった
なんか微妙すぎるぜ
柴田「その水はどうして開発されたんですか?」
先生「すでに実用化されています」
↑微妙に台詞違っているけど質問に答えてなかった
今日の笑ったBGM
ライオンの映像+ライオンのごきげんよう過去OPBGM
サイを殺す→サイコロって最初に連想しちゃったが
スポンサーのライオンに引っ掛けていると気づくのにちょっと掛かってしまった
柴田、梅垣、青木って創価だらけじゃねーか!
土曜の7〜9時は創価タレントにジャックされてるな
319 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/14(土) 22:20:01 ID:fQp+xACfO
動いてる映像と止まっている映像はズレて見える
のハエとハエたたきの映像はインチキだ
動いてる映像でハエたたきが出てくるのが遅く見えるとう映像では
ハエたたきの左端からハエが一網目以上右に進んだ時なのに
それを静止して観てみましょうの映像では
ハエたたきが現れる時ハエはハエたたきの左端ピッタリの位置だ
微妙だがハエたたきが早く現れていている
またやりやがったな!
┌ ┐
●
└ ┘
こんな感じの黒ぽちも点の周囲が初めから黒ずんでた
白と黒が交互に進むやつも 多少はそういう風に見えるのかもしれないが
今日の奴は明らかにずれていた、定規を当てて確認したくらいだ・・・
だれかそういう確実にずれないで進む動画作ってくれないかなぁ
あと
白黒写真が色付いて見えるのは時間差と関係なかったしな(目の保護能力で反対の色が見える
出演者たちが、やたら感心しすぎるね。ひとり位、批判精神のある出演者がいてもいいんじゃないか。
なんか、「あるある、、」を思い出した。
>>320 >こんな感じの黒ぽちも点の周囲が初めから黒ずんでた
始めから黒ずんでるのが、じっと見てると消えて白く見えるってことじゃなかった?
「あるある、、」なんか見てたんだwwww
>>320 ネガカラー画像の直後にモノクロポジ画像が出るからポジカラーの残像が見えるわけで
それは時間差と言えると思うが?
>>322 そのとおり、読解力ないやつは批判精神持ってくれないでほしいな
つーか
>>320は白黒移動も含め全部的外れだから釣りかネタかもね
そうかそうか
>>321 堺と柴田が出ている時点でもう「あるある」だよ。
328 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/15(日) 20:51:20 ID:2j1GGxQ70
やはり柴田と堺はうざい
329 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/15(日) 22:47:29 ID:6qeQBTXs0
水の問題の時、あのモデルか何かの子
絶対答え教えてもらってたよな
この水はどんな水でしょうとか質問されて
「飲むと水の中で呼吸できるようになる!」
なんて普通思いつかねーよそんなぶっ飛んだ答えw
寧ろみんな答え知ってるけど
知らん振りしてそうだ
331 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/15(日) 23:53:36 ID:0FtXSCat0
>>329 俺もその答えが出るのは変だと思う、台本があるのを確信した
>>320 ずっと「くろてん」見ていたが、周りの濃淡に変化がなかった
あの高濃度酸素水は水より比重が重いくらいだし
水から出た場合は吐き出すのしんどそう
おれは小学校のときに見た科学マンガに
その水のことが載ってた。
映画「アビス」にも出てくるし、そんなぶっとんだ発想ではない
>>333 学研のひみつシリーズじゃね?たしかコロ助の科学質問箱ってやつ
俺もそのマンガがまず頭に浮かんだ
335 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/22(日) 16:32:56 ID:0cWwG5mT0
>33
じゃあTBSのニュース23にクリントンでたからってニュース23糞呼ばわりした奴はアメの敵か?
7月21日のイギリスBBCの女性記者さんの言う
「イギリスには監視カメラが多すぎる、テロや犯罪を防止する安全の為だからしかたないと
思わないでプライバシーこそもっと大事だ」
って意見は押し付けでしょ。家の中やトイレの中にまで監視されてるわけじゃあるまいし。
安全のほうが大事と思う人の意見を踏み潰すのか?
世界の27億人がまともなトイレを使用できないって意見も、昔からそういう生活スタイルを重んじる部族だっているだろうに。
そういうスタイルを貫く人を上から目線で「かわいそう」って言ってるように聞こえるんだが。
世界の喫煙者の82パーセントは発展途上国の人ってのも
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200707160023a.nwc ↑の記事のように欧米のタバコメーカーが喫煙の危険性の認識が薄い発展途上国にタバコを広めてるんだろ。
かつてイギリスが中国にアヘンを売りつけたように。
イギリス人がその事を語らないでこの問題を叩けるのか?
337 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/23(月) 12:28:53 ID:PRmq1YQAO
BBCの女は胡散臭すぎ
町の監視カメラくらいでガタガタ言うなっての
町歩いてるの撮られて困るのは犯罪者だけ
さすがに街中にカメラ設置されてると聞いたら日本人なら引くだろ
撮られていることよりも、そんな治安になった事に引く。
世界中の「不憫な人たち」を教えるのは良いが
私たちは何が出来るか考えましょうみたいな締めは心底気に入らないな
じゃあ日本は何もしないでこの生活水準を得たとでも言うのかと
>>335のいうとおり、白人は上から目線がすぎるよ
赤ん坊の死亡率が高いからワクチンをみたいなやつとか
それで死ななくなったら今度は食料が足りなくなるし
それもクリアしたらエネルギーが足りなくなるし
結局あの女は自分の著書に沿ったことしか言えないからしょうがないんではなかろうか
有田あたりなら「じゃあそうなったイギリスはかわいそうな国ですね」と言えそうだし
イギリスのカメラ設置数は不憫な人たち的位置にあると思うぞ
あと極左的に「アメリカがトウモロコシなどを高騰させたのは誤り」
とか突然言い出すのもあの番組的にどうかと思うし
家の中ならともかく
街中は監視カメラがあったほうが安心できるよ
世界の70%は電話を使ったことがない!
世界の30%は中国人とインド人だろうがwwwww
>>342 そうそう
13億人のうち1億人しか携帯使ってなかったら12億は使ったことないって話になるしな
数字の魔術だな
344 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/07/27(金) 10:24:13 ID:O1pAOgL/0
あれだけ無意味な研究はオカルト系以外で初めて見た
「世界の〜%は〜がない」
世界が100人の村だったらとかいうのと同じだろ
モラルを持ちたいけど持ってない、人より優位に立ちたいけど立ってない人向けの
27時間テレビ、亀田、隅田川花火大会・・・
今回は視聴率0%だな。
北野センセはマジカルのレギュラーだったなァ…
ダンスの運動でザ・モモタローの「もんがー」と
燃えるお兄さんの「はーしゅぽしゅぽ」を思い出した
>>346 ヘキサゴンしか興味がないので27時間テレビの存在をすっかり忘れてた
北野大ってバラエティ出る前からまじめな研究してたんだろうけど
なんか説得力ない笑顔してるよな
マジカルの時代は ビートたけしの兄だから って理由がメインでテレビ出てるようなイメージがあった
今でもほぼその理由で出てる
351 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:50 ID:+ANGRugC0
節電どうこう言ってる後ろで
セットのキャラが無駄にくるくる回ってたのワロスwwwwwwwww
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:11 ID:8l7EXm6L0
昨日見てたら元木が出ていた。
吐き気がした。
元木氏ね。
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:52 ID:RM0K2K1/O
ダンサーの人はうさん臭かった
ハゲてたし
>>351 セットの動く物体は全部光発電でつ
光は全部節電なしでつけど
355 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/08/01(水) 14:12:27 ID:x5gAnpX9O
>353
あの、うさん臭いダンサーさんの名前分かる方、いませんか?
誰か、教えてー
356 :
まさ:2007/08/02(木) 00:01:07 ID:3COoQoyI0
www.ntv.co.jp/sekaju/teacher/name/shichirui_s.html
七類誠一郎
357 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/08/02(木) 13:25:37 ID:/Q/SdZk8O
ありがとうございます
358 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/08/04(土) 20:28:36 ID:qD9N0eyt0
アハ ほど(゚听)イラネ授業はない
アハ体験の絵が変わる問題で、誰か知らんがしきりに
「何でこんなの分からないの〜?」って言ってて、すっっっっごいウザかった。
先生は「分からなくても考えることが良い」て言ってるのに、
あの馬鹿にしたような発言。
アレって誰が言ってた?
>>359 それは知らんが髪染めてる馬鹿女系の二人のうちのどちらかは
「なぜそうなるのか」としきりに聞いててうざかった
変わってる二枚絵見せられて尚理解できないなんて。。。
361 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/08/05(日) 18:08:28 ID:yw6WTNr+0
隣家だろ
なんでわからないかを聞いてただけだろ彼氏に
なんで分かんないの〜?は満里奈だと思うが
「なんでこんなにあからさまに変わってるのに気づかないわけ私ってば」の意でしょ
>「なんでこんなにあからさまに変わってるのに気づかないわけ私ってば」の意
ぬるぽど
それなら理解可能なり
364 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:
次課長河本が62キロってホント
身長いくつなのさ