サスケ/SASUKE・VIKINGを語ろう12

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 12:36:18 ID:lhSP7m4n0
腕立ては単にフォーム小さくして高速で首打ち付けるだけだから何歳でも関係ない
スポーツテストで50m5秒台ではしったり1500m3分台で走ったりたち幅跳び350とぶやつはいないが
いんちき状態おこしを50回近くいく奴は身近にいるだろう
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 15:23:52 ID:P4df1mB60
昨日のをまとめると、
参加権バスツアーに出場するのは14人。(俳優6人、芸人8人)
唯一の本戦出場者の源、弾丸ジャッキー(>>797参考)、潜水記録を持ち、ドラフト候補になった野久保など。

放送の内容1(ネタバレです)↓
バスツアーの進行は青木裕子、ペナルティ。
バスに乗り込む前に、最低限の能力を調べるために1200mを5分半(1周600m)で走ることを命じられる。
それ以内にバスに乗り込まないとドアが閉じて出発してしまう。

スタートして1周目は源が1位、続いて弾丸ジャッキー。最下位にホームチーム与座。2週目の途中で360゜モンキーズ杉浦が遅れる。
1200mを最初に走りきったのは源。(4分37秒)続々ゴールするなか、最後に杉浦がゴールしてバスが出発。
与座は早くも脱落となった。
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 15:37:16 ID:P4df1mB60
内容2
1泊2日で行われるバスツアー。
一行はマッスルパーク内のアジリティで次の種目を行うことになった。

2回の試技の最高タイムを競うアジリティ。最下位にならなければ1日目は脱落とならないため、選手は確実にいいタイムを出す。
そんな中でもミスはつきもの。1回目最下位だった源は頭が混乱してしまったのか、26秒66と遅れてしまった。
1回目トップは白井涼。10秒86のタイムを叩き出した。

2回目。1回目最下位の源は12秒23とリベンジを果たす。1回目13位のストロングマイマイズの渡辺は13秒92。
この時点で最下位候補は野久保か渡辺となる。その野久保は12秒59で最下位脱出。
これにより、2人目の脱落はまたしても芸人。ストロングマイマイズ渡辺はここで脱落となった。

(来週に続く)
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 16:18:36 ID:lhSP7m4n0
一番速いやつでも1500でいうと6分かかるのか・・・w
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 16:48:19 ID:djbCvgi40
そういや、仮面ライダーサソードこと山本は出ないんだな。
(赤坂マラソンで1位の人)
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 17:42:51 ID:rVbGYuhn0
山本は今期のフジのドラマ出演中で
バスツアーにでる余裕がない。
TBS昼ドラ主演もきまってるから
今後も出ないと思われる
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 22:46:40 ID:Uaif9W8X0
>>811乙。

陸上板の脚あげとりを受ける前に今回の状況を説明しておく。
・レースが行なわれたのは早朝ので、やたら寒そうな日だった。
・選手たちは走ることをいきなり言い渡され、ウォーミングアップもままならない状況だった。(とりあえず放送の上では)
・当日は小雨が降り続いていたようで、タイル張りの床は滑りやすそうで、ところどころ水溜りもできていた。
・コースの途中には結構な段数の階段があり、ここを2回上り下りしないといけない。
・折り返し地点は人がすれ違うのがやっとのくらいのやたら津路が細い通路。ここも2回通ることになる。
こういう普通の陸上のコースとは大きく違う状況だからタイムがどうこうなんてこれだけのデータからは言えない。
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 22:49:17 ID:Uaif9W8X0
自分で書いといて「脚あげとり」ってなんだw「揚げ足取り」ね。
あと今回の1つの関門ごとに1人ずつ落としていくという方式のバスツアー見てて
「アメリカ横断ウルトラクイズ」を思い出した。
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/29(月) 23:52:26 ID:Uaif9W8X0
マッスルパークのSASUKEコーナーの完全制覇者の名前にある「高橋賢次」って過去2回3rdに
行った運送屋の人ジャマイカ?このスレにも書き込んだことのある。
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/30(火) 00:01:55 ID:N1dRjBat0
>>818
マジ?同じ名前だし、実力からして間違いなくその人だ
3rdは今までの疲労を持って挑むからさらにきついんだろうけど、
マッスルパークのやつなら何もしてない状態で挑めるから本選より楽なんだろうな
俺も行きたいっす マッスルパーク 昨日のサスケマニア見てさらにそう思った
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/30(火) 19:01:08 ID:Wn4WVQ6oO
マッスルパークの腕立てやってきた
センサーの反応がきつくてそっちに気がいって140で終わった
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/01/31(水) 11:24:01 ID:EZA07TfD0
モンキッキー結婚おめでとう
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/02(金) 09:33:41 ID:NjtIWW110
152 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2007/01/24(水) 17:32:21 ID:+OHU1Skr0
2月20日(火)2時間SPの放送内容の続報(ソース:今日発売のテルパルf)

チンパンジーのゴメス・チェンバリンがMCを務める動物バラエティーが特別編で登場!
ロサンゼルスからは、チャイニーズシアターなど人気スポットを紹介。
ハリウッドスターの邸宅にも潜入。
ゴメスが芸能人とアスレチックで対決する「SARUKE」では、佐藤弘道、ワッキー、
山田勝己と熱戦を繰り広げる。
コロンビアからは上原多香子が動物保護施設をリポート。
小動物からライオンに至るまで、放置、虐待された800頭以上の動物たちを救う職員に密着。
お産の一部始終を撮影した「あるワンちゃんはじめての出産」や、獣医たちの姿を追った
「動物医療最前線〜犬たちの心臓病特集」など感動ネタには思わず涙・・・。
レギュラー放送の未公開映像「チンパンアーカイブ」も必見だ。
その他のゲストは黒柳徹子、大泉洋。
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/02(金) 15:19:35 ID:IoylAfWU0
なんどはかっても木下のビーチが3秒2か3秒3なんだけど?
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/02(金) 19:51:48 ID:0nlv2CBMO
>>823
で?
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 03:00:35 ID:kTiNm3s2O
ビーチbPフォースbP、タッグオブウォーbP、ワーク50,06、跳び箱18段、ショットガン12m90cmの室伏

25bP、フォースbP、テイルbP、跳び箱18段、ショットガン12m70cmのポール

どっちが凄い?
まぁここにわってはいれるとしたら大畑くらいか
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 15:36:20 ID:HiGAbqpw0
クイックマッスルってセンサーが昔より厳しくなってないか?
記録だけなら きんに君247回>>>ケイン177回だし
200回超えを成功させた12歳>>>177回のケインだがな
バーンアウトガイズやワークアウトガイズやファイナルランの記録も怪しい
確かに記録だけならバーンは池谷55秒>>西村1分5秒だが実際の対決では西村が勝ってる
ワークもケイン45秒>>>里見1分5秒だが実際の対決では里見が勝ってる
2000mはエルゲルージ4分44秒>>>>酒井7分26秒
前に佐藤弘道が事前にVIKINGの練習をして優勝したから卑怯ってカキコがあったが
それが卑怯って事になると決定戦における池谷やケインも卑怯って事になるし
ビーチの旗までの距離やショットガンのボールが落ちてくる高さも変更されてる気がする
この番組の勝敗や記録ってどこまで信じられるんだろうな?
番組を作ってるTBS自体が反日捏造で有名だし
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 15:50:58 ID:zmX77D5a0
>>826
まずはsageてレスしようよ。
クイックマッスルについてはよくわからん。マッスルパークで子供が200回越えをしたのは子供用にセンサーが
甘くなっていたのかもしれん。SASUKEのイージー設定みたいに。
あと何のスポーツでも記録なんてものは(特にタイムは)どんどん更新されていくもの。競技に対する攻略法や
効率の良いやり方が編み出されるんだから。
陸上競技だって一昔前の記録なんて今の記録と比べればしょぼく見えても仕方ないでしょ。

>バーンは池谷55秒>>西村1分5秒だが実際の対決では西村が勝ってる 
だから何度もやれば記録は更新されるの。もちろん西村だってスポ1に出続けていればバーンで池谷以上の
記録を出す可能性はある。
>ワークもケイン45秒>>>里見1分5秒だが実際の対決では里見が勝ってる 
はい、ダウト。ケインが差ウイ側を出したワークと里見がやったワークでは競技内容が違う。ケインのときはミルク缶
運びだったところが、何本ものサンドバッグに体当たりをして押す種目になってる。後者の方が時間がかかるし、
体重がないと一気に押すことができないからケインが里美のやったワークをやればもっと時間がかかる可能性が高い。
ついでにいうとバーンだってスタート直後が円形シャトルランだったり旗立てだったこともある。当然タイムも違ってくる。
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 16:06:11 ID:zmX77D5a0
>>826
>2000mはエルゲルージ4分44秒>>>>酒井7分26秒
これもよく揚げ足取られるなあ。距離が同じでも状況が全然違うから一概には比べられない。
違ってたらすまんけど陸上板の人じゃね?やたらあそこの人ってタイムにこだわってるし。
漏れは陸上素人だからもしかしたら陸上ではタイムが絶対神のような存在なのかもしれんよ。
でもこれはスポ1なんだわ。単純に比較はできんのだわ。
競馬の話で恐縮だが、競馬でもそりゃタイムは重要な要素ではあるよ。でもそれだけで勝つ馬が決まるわけじゃない。
例えば去年のジャパンカップ。出走馬の中で最速タイムの持ち主はハーツクライで2分21秒1という世界レコードを
持っていた。しかし買ったのはディープインパクト。持ちタイムだけでいえばディープはハーツより1秒以上遅い。
だけどレースの展開やら騎手の駆け引き、道中の位置取りなんかでそんなタイム差はひっくり返すことができるんだわ。

>番組を作ってるTBS自体が反日捏造で有名だし 
なんか逆に「TBSは反日だ」という意見を持っている人を貶めようとする意図があるんじゃあいかとかんぐってしまう。
正直、>>826の意見だけを見ると「何だTBSが反日だとか文句言ってる奴はこんな的外れないちゃもんをつけるような
奴ばかりなのか」と他住人に対し印象操作でもするかのような。
漏れ自身もTBS自体はクソだと思ってるのでSASUKEとスポ1だけ残してつぶれてほしいと思うけどね。
829826:2007/02/03(土) 17:04:51 ID:HiGAbqpw0
>>827>>828
俺は陸上板の人間じゃないし別にタイムを絶対視してるわけじゃない。
確かにワッキー・きんに君は普通の持久走のタイムはショボイ
だが俺はきんに君やワッキーなら駆け引き次第でテールで森脇健児や中澤裕二や三浦貴に勝てると思ってる
ビーチフラッグだってタイムでは池谷が最速らしいがレスリングの和田やライフセイバーの鯨井は池谷に勝ってるし
樽投げだって室伏が最強だとは思ってない。世界中にパワー自慢いっぱいはいるし
室伏の樽投げ8m25cmを上回れる奴だって存在すると思うし
「TBSは反日で糞だ」とゆう意見を持ってる人を貶めようなんて俺は思ってないよ
朝鮮人や中国人が最低の奴等だって事は理解してるつもりだ。いつも左翼氏ねと思ってるし

830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 19:27:25 ID:thC2zeFS0
なんか今ネイチャーこと寺門ジモンがプチブレイクしてるんで思い出したけど

ジモンって筋肉が見た目ものすごいのにパワー全く無かったよな。
フォースでは工藤はおろか中村繁之にさえ負けてたし。
でもプレステ2のゲームではパワーは芸能人最強だったが(笑)
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 20:23:03 ID:IJFEXAuH0
>>826-829
そもそもbP決定戦はいろいろな種目を一日で一気にやるから疲労も凄いんだよ
赤田がサスケマニアで言ってたけど、深夜の1時とかそこらまで収録するんだってよ
そんな中でやってるんだから、当然記録も正確だなんて言い切れない

サスケだってファイナルをいきなりやれば多くの人が成功するかもしれないけど、
1st2nd3rの難関を通してやって疲労がたまった上でやるから難しいわけで

あと、腕立ては昔のほうが厳しいと思うぞ?今の腕立てって低い腕立てをしてもOKじゃん?
亀田のやり方が良い例だが マッスルパークにあるクイックマッスルだって
誰がどれだけ良いやり方してるかなんて分からないわけだから ちゃんとした腕立てじゃなくても、記録だけ見れば凄いみたいな
それに記録というのは時代によってどんどん更新されて行くもの 周りが凄い記録出せばその周りが更に凄い記録を出して・・・の繰り返しだ
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/03(土) 20:58:36 ID:IALnCnjtO
ショットガンタッチは記録を上げるやつもいれば下げるもいるから、高さは変わらないと思うよ
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 00:30:16 ID:OaN6c4R7O
>>825  ポールはなんだかんだで宮崎、全盛期ケインといい勝負レベルだと思うんだよな、総合力で。
やっぱ室伏、大畑には若干劣るんじゃねえのか?
昔と今で種目が少し違うから一概的な比較はできないが。
室伏、大畑は歴代王者の中でも最強に抜けてるよ。


スピード 大畑>ケイン≧室伏>ポール
スタミナ 大畑=ポール>>>ケイン>>>室伏
跳躍力  ケイン>>室伏=ポール>>大畑
パワー 室伏>>ポール>>大畑≧ケイン 
という印象かなぁ、現時点では。 ポールは今回初参戦だったんでまだ未知強な部分はあるが。
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 00:50:31 ID:ltrLePNu0
こうじゃね?

スピード 大畑>>>>>>ケイン≧室伏>ポール
スタミナ ポール>>>>>大畑>>ケイン>>>室伏
跳躍力  ケイン>ポール>室伏>>>大畑
パワー 室伏>>>>ポール>>>>ケイン≧大畑
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 01:11:19 ID:2iTqeuK8O
全盛期の頃のケインはフォースも強かったな

01は照英、大畑に勝利して決勝で清原に敗退
02は当時55HRの世界記録タイ出したローズに勝利して準決勝で室伏に敗退

清原室伏相手に負けたのだったらだれもが納得だろう
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 01:37:16 ID:3j3uX6330
>>826
>前に佐藤弘道が事前にVIKINGの練習をして優勝したから卑怯ってカキコがあったが
>それが卑怯って事になると決定戦における池谷やケインも卑怯って事になるし

これの意味がわからん。解説してくれ。
佐藤弘道のはVIKING収録前日にセットを使って練習してたって話だったよな。
他の出場者には前日練習はなかったにも関わらず。
それと決定戦における池谷やケインと何の関係があるんだ?

>>831
以前芸能人決定戦のファイナリストになった出場者の誰かが、収録は朝の8時
から、翌日の朝4時過ぎまでかかったって書いてた。
種目数にもよると思うけど、収録にかかる時間はハンパないはず。
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 01:55:04 ID:C9Nx5s0M0
跳び箱とショットガンの大会ごとの記録はこんなもんだったかな。
第3回 19段
第4回 22段 1999年 22段
第5回 22段
第6回 22段 2000年 21段
第7回 20段 2001年 21段
第8回 21段 2002年 21段
         .2004年 20段

第2回 11m50
第3回 12m00
第4回 11m80? 1999年 11m50?
第5回 12m40   2000年 12m90
第6回 ?     2001年 13m10
第7回 12m00   2002年 12m70
第8回 13m00   2004年 12m50 
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 02:00:25 ID:C9Nx5s0M0
明日のサスケマニア
今夜で6人がいなくなります白熱・壮絶バスツアーペナルティ

まあ杉浦・小野あたりかな。次に脱落するのは。
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 04:13:35 ID:OaN6c4R7O
>>834  パワーはケインと大畑はパワーフォースでケインが接戦の末勝利したが、ガウンスローではかなり大畑の方が上回ってたから大畑の方が若干上だと思うな。
まあ、今は本線ではガウンスローやってないが。
こうしてみると総合力では大畑が若干室伏を上回ってるのかなぁという感じ。
最も本線にガウンスロー持ってくると室伏の方が圧勝だろうが。でも大畑でも6mは越えてるからな。
もし大畑と室伏がガチバトルしたら大畑としたら、ビーチとショットガン、テールで突き放したい所か。
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 04:33:19 ID:OaN6c4R7O
さて現王者のポールだが、来年、きんに君がアメリカ修業から、エライ強化パワーUPして帰って来て、王座奪取なんてあるかも。
ケインだって00年プロスポーツマン出る前に、スピードとパワーがエライ強化してたからな。
パワーフォースなんて99年プロスポーツマン大会では巨人の吉原に負けるくらいだったし、ショットガンも12m30失敗、ビーチも三回戦敗退くらいだったと思う。
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 10:23:11 ID:ltrLePNu0
>>839
ビーチは引き離せないんじゃない?
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 10:38:21 ID:RSe8miEc0
>>836
たぶん初挑戦の選手とかと比べてケインや池谷は何度も出場(経験)してるとかじゃない?
池谷はミュージカルで跳び箱や腕立てやってるからズルイとかよく言われてたし。

エターナルジャンプとかアホみたいに収録時間かかったらしいね。
観覧者によると競技時間よりもセットの組み立てがとにかく時間かかるらしいし。
そう考えるとファイナルランとか手抜き種目に思えてくるなw
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 11:58:59 ID:gsOf+CyI0
今と昔のクイックマッスル、どちらが厳しいかは微妙なところだな
秋山が307回出した頃のは肩のセンサーが無く、あごのボタンさえちゃんと押してれば
空振りカウントは無いに等しく、選手達も精神的に楽だったろう。
秋山の307回は今のセンサー付きでやったら20回くらいは空振りが出ると思う。それでも
287回とかいくから凄いが。
今の肩センサー有りのクイックマッスルは、選手は目の前のボタンだけでなく背後のセンサーも
気にしなきゃならんから一般人が思う以上に神経疲れると思う。まぁ亀田の極低腕立てで反応する
ようなセンサーなんてあってもなくても変わらないという説も濃厚だが。

しかしマッスルパークで一般人が3人ほど200回越えたというが具体的に何回できたのか、
明記されてないからえらく不親切だな。
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 13:04:48 ID:OaN6c4R7O
しかし、実際は野球やサッカーなど現役選手の中に入っても、実際は引退してる池谷が毎回優勝争いに加わってるんだから、体操の現役選手のにはもっと活躍できそうなのいるんじゃねえのかな?

845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 13:30:17 ID:Vf/K46Fv0
テレビサロン板の改編情報スレより。果たしてどう転ぶのか。

377 名前: ◆V8F9YVTNVw 投稿日:2007/02/03(土) 20:38:26
2/2付 例の専門誌より

●フジ1次改編案
 *「長寿番組発展解消」「土日強化」
   →・日曜13時半「バイキング」は新企画投入
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 13:53:55 ID:RSe8miEc0
>>844
池谷よりスピードとスタミナある体操選手がいるなら活躍するだろうけど……
でも日本人体操選手(代表級だけ?)は協会が負傷する可能性のある番組には
出さないって二年ほど前に決めちゃったからねぇ
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 16:08:54 ID:FeKArRlqO
ケインが消える前にケインのバーン見てみたかったな(>_<)

あと大畑・照英のスピンとか……
ビデオ見ててかなり思うZZzz....
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 16:12:07 ID:FeKArRlqO
ケインのバーン見てみたかったな〜(>_<)
あと大畑・照英のスピンとかも……
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 16:34:19 ID:p5UVls9z0
>>842
他の競技者がやらせてもらえない前日練習をやってるのと、
何度も出場経験があるのとでは、全然まったく意味合いが違うと思うんだけど。

ケインのバーンは確かに見てみたい。
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 16:59:13 ID:JTsBsMQb0
子供とか中高年でも凄い奴はいるもんだな
クイックマッスルでケインを超えた12歳とか52歳とか凄すぎ
俺は陸上素人だからテイルで三浦や酒井に勝てる小学生や中年なんていないと思ってたが
もしかしたらいるのかもと思えてきた

今じゃ全スポーツ選手で最も運動能力が低いと言われてる元力士の曙でも
ガロンスローでは決定戦優勝者のケイン・池谷・飯田・長谷川の記録を超えてるし
もしかしたら跳び箱で20段をクリアできる50代の元体操選手とか
50m走で青木や大畑に勝てる50代スプリンターとかいるのかも
ジャイアント・シルバのパワーフォースとか超見たい

851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 19:33:52 ID:8s4OXKhO0
>>847、848、849
腹筋とうんていがめちゃくちゃ速そう
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 19:34:06 ID:RK5QknzK0
為末きぼん
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 22:14:56 ID:aQ5Fe7TV0
テイルは中学生の陸上の中距離選手でも
テレックには普通に勝つと思うよ。
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 22:22:51 ID:K2/ngN7W0
何の話がしたいの?世の中には凄い人が沢山いますよってことをそんなに伝えたいのか?
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 23:13:42 ID:wOgHDdb60
>>842
モンスターボックスは確かにマッスルミュージカルで練習できる分、池谷有利だろうな。
ただクイックマッスルはミュージカル演目にはないよ。腕立てのパフォーマンスをするシーンはあるけど
あごのセンサーだけだからクイックの練習にはならない。

ついでだから普通の人がスポ1の種目に対して練習できるかどうかその難易度を考えてみた。
この難易度が高いほど、経験者やモンスターボックスの池谷みたいに特別な環境にある人が有利になる
ということになる。難易度評価はA(簡単)〜E(難しい)ってとこで。主観と独断含む。

・バーンアウト:B・・・左右のセンサーを押していく部分は小さいカラーコーンを配置すれば代用できる。
実際前回のトライアウトのときはそうやってた。腹筋パートはセンサーの位置が気になるが、腹筋自体は
誰でも練習できる。上りうんていは大抵の公園や学校のグラウンドにはある。

・ワークアウト:C・・・丸太切りは日曜大工の店で丸太とのこぎりを買えばおk。サンドバッグ落しはそのものを
練習するのは難しいが、ラグビーのタックルの練習をするようにマットに体当たりをする練習で代用。
トラック引きもそのものの練習は難しいが、下半身の筋トレで本番に備えられる。

・ビーチフラッグス:B・・・近くに浜辺があればスライディングまで練習できる。なくても伏せた状態から
起き上がりダッシュする練習は公園などでもできる。柔らかくて大きいマットがあるジムなどがあれば
室内練習もできるか。
ばスライディングも。
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/04(日) 23:20:28 ID:wOgHDdb60

・モンスターボックス:E・・・体育館を借りられても普通は8段までしかないから実践的な練習は難しい。
ただ助走と跳躍のタイミングをつかむ練習は出来るか。ものすごく手間がかかるが、前回のSASUKEに
出た体操部員が高校時代の文化祭で跳び箱の下に上げ底の台を置いたりして20段相当の高さを
作っていたから同じようなことをすればできないことはないか・・・。

・スピンオフ:D・・・基本的には腕の筋力強化が対策方法。運動会の大玉ころがしの玉を借りるか作れれば
実践的な練習もできなくもない。

・パワーフォース:C・・・実践的な練習は難しいが、競技に必要な下半身は筋トレで鍛えられる。

・タッグオブウォー:A・・・ロープと相手があれば練習可。筋トレでも鍛えられる。

・クイックマッスル:A・・・基本は腕立て伏せなのでかんたんに練習できる。いざとなればマッスルパークで実践練習も。

・ガロンスロー:C・・・タルはなくても10キロ相当の重さのものを投げることならできそう。ただし周りに人がいる場所だと
危ないのでそうそう実践はできないだろうが。必要な筋肉をトレーニングすることでも対応できる。

・テイル:A・・・基本はスタミナとスピード。走りこみで対応可。人数さえそろえば実践的な練習もできる。

・ショットガン:D・・・10mの高さからボールを落とすこと自体がまず無理なので実践的な練習は無理。
ただボタンを押してからダッシュするトレーニング自体は可能。マットがあれ
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/05(月) 01:13:22 ID:N/SXRVpK0
モンスターボックスは跳び箱自体学校くらいにしかないから、ほとんど練習なしで本番だな
本番前に10段の跳び箱を跳ばせてくれるが、あれくらいしかないよな

練習しやすいのは、クイックマッスルとテイルか あとビーチフラッグスも一応
クイックマッスルはそろそろルールやセンサーとかをちゃんとしてほしいな
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/02/05(月) 01:36:10 ID:Hd/+GRbR0
出場権バスツアー2 1は>>811-812
次のステージへ進出を決めた12人はモンスターバーガーを手にしながら一同は海ほたるへ。
第2種目はサバイ・バー。ヒデ曰く、「握力でその人の運動神経は決まる」らしい。
4人1組でバーにぶら下がり、落ちるまでのタイムを競う。脱落は2人。
支えるのは腕だけ。そんな中で2組目までに脱落候補に挙がったのは杉浦と小野。第3組の結果を2人は待つことに。
1分21秒以上ぶら下がっていれば勝ち抜けだが、第3組は全員そのタイムを超え、結局その2人が脱落となった。

残った10人はマザー牧場へ。つかの間の休息の後に行われたのはファームガイズ。
120kgの荷車引き→20kgのミルク缶2つを25m先へ運ぶ→120kgの荷車押し この3つを行い、タイムを競う。
初のパワー系。ここにコンプレックスを持つ男がいた。斎藤ヤスカである。
わずか49kgの体重はパワー系に対応することはできず、ダントツ最下位に。この男がまずこの種目の脱落第1号。
もう1人は森よしたか。スタートで躓き、ロスを取り戻すことができず、脱落が決定した。

残りは8人。ここで1日目が終了。さあホテルで夕飯・・・と思いきや、
ここで「行くところがあるから・・・」と離脱していたワッキーが再び登場。次回、新たな展開へ・・・。

(次週からいよいよ本戦出場の2枠をかけてのバトルが始まる・・・)
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で
大学のたいそう部員なら18〜21団くらい余裕で飛ぶ