◆視聴率情報提供専用スレ100◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>>307
本人達が方法論とか深い事考えてなくてもたけしの暴走見て、無意識に模倣してたんだろう、
番組の進行を壊すというやり方を。

とんねるずの自体の商品価値の高め方や大衆からの支持のされ方が、たけしのやり方にそっくりだったからね。
たけしの暴走という手段を受け継いだのがとんねるず。かといって、40過ぎて暴走って訳にもいかんしな。
「若者のリーダーだったロックスターは歳のとり方が難しい」と言われるけどとんねるずもそれに当てはまるよな。
歳取るのは避けれないし、かといって、いつまでも若者の兄貴って訳にもいかない。
とんねるずを支持していた若者も、いまや30過ぎのオッサンばかりだろうし。

バラエティの主流が80年代のハプニング&暴走から、2000年あたりでお約束トークが主流になった。
今は「空気読め!」なんて言葉が平気でMCの口から出る時代だしね。空気を壊して、
本来の番組を引っ掻き回して違う番組にしちゃうのがたけしやとんねるずの武器だったからね。
今のトレンド「場の空気読め」と真逆の芸風だったしね。活躍の場も狭まるよ、ギャラもVIP級に高いし。
今のバラエティーの王道は
さんまや紳助にたいなお約束を求めるMCが話振ったら、どれだけいいリアクションするかとかMCが喜ぶお約束発言が出来るのが、
タレントの優秀さの物差しになってる。今のテレビ番組ではお約束のリアクションが重要だからね。
だから生きるのに必死なタレントは、(嘘でもいいから)面白いエピソードを必死で話す。

さらに言わせて貰うと、80年代は、台本にないことをたけしやさんまやとんねるずが勝手にやって
それが大衆に評価された。
それに味しめたテレビマンが番組で、ハプニングを演出するようになった。
電波少年なんかは完全に作られたハプニングですからね。
たけしやさんま、とんえるずが、想定外で勝手におこしたハプニングとは別物なんだけどね
演出されたハプニングは、ハプニングじゃないし、単なる予定調和。

おれは80年代後期の台本進行全く無視の、たけしMC、とんえるずMCは好きだったけどね。
ただ今の時代には合わないだろうな。トーク番組ですら、新喜劇的なフリ⇒オチが多用されてるしね。

では長文失礼。寝ます。