プロ野球の視聴率を語るスレ633

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 09:38:15 ID:C+fEweVM
よろしく
2名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 09:44:55 ID:oCLS5B7h
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
3名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 09:47:52 ID:yw9H39yQ
誘導してもムダw
4名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 09:49:26 ID:6J5V+0pG
ここに立てんなやきう月豕
5名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 09:56:01 ID:tvJFKSBW
ヒッキーは視聴率が出たあと何するの?
冬眠?
6名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:32:01 ID:9xd95q7h
金土日の視聴率わかった??
7名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:41:02 ID:qFfmXBgJ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1112182150/

ここで「聴いたか坊主」氏に土曜の巨人戦きいてみた。
8名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:43:35 ID:cWiXxM1m
サカ豚遠征乙w
9名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:45:38 ID:sEWPIHp/
だれだよ、立てたの?
10名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:49:24 ID:cVyuvZkq
プロ野球視聴率か、、、楽しめそうだな
11名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 11:52:19 ID:8U2bM0mK
4月 平均12.78% (102.2/8)
                    13.5 13.9
16.8 --.- 12.4 12.9 *8.8 13.0 **.*
10.9 --.- **.* **.* **.* **.* **.*
**.* --.- **.* **.* **.* **.* **.*
**.* --.- **.* **.* --.- **.* **.*

12名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 12:03:24 ID:cVyuvZkq
昨日の内容で10.9はちょっと意外だったけど、順調にジリ貧傾向か。
13名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 13:02:31 ID:J3H3NWKU
15.1% 19:30-21:25 NHK プロ野球「巨人×中日」

ずっとNHKでやっとけバカ
14名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 13:23:15 ID:VBqOZ2a6
Xデー:1桁
スーパーXデー :土日で1桁
ウルトラXデー :勝ちゲームで1桁
エクストラXデー:土日の勝ちゲームで1桁
フィーバーXデー:3試合連続で1桁
連ちゃんXデー :6試合連続で1桁
V〜Xデー    :〜試合連続で1桁(現在の記録V14)
Xデーフェスティバル:過去最低記録更新(現在の記録4.2%)
スペシャルXデー:年間平均1桁
サプライズXデー:開幕戦で1桁
ハイパーXデー :リーグ優勝決定戦で1桁
ワンダフルXデー:日本シリーズで1桁
ミラクルXデー :日本一決定戦で1桁

昨年は14連続達成
今年は20試合連続一桁、Xデー(3.4)、スペシャルXデー、
チームによってはハイパー、ワンダフルあたりがねらい目かな

■姉妹スレでは色々盛り上がっている

618の奇跡   潜んでいた焼豚がガセネタに釣られ一斉に茂みから飛び出した
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?ex10/2/base/1112545686/
美月タンの伝説   変態焼豚の変態ロリオタ趣味が明らかに
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?ex10/2/base/1112756284/
一桁祭り     年間で最も視聴率の稼ぎ時4月にわずか6日目で一桁達成の快挙
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112894685/l50
プロ野球の裏の真実    ID:R52oGKdW の一連の発言
http://makimo.to/2ch/ex7_base/1097/1097829136.html

にくちゃんねる 視スレ過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8E%8B%92%AE%97%A6&D=base&sf=2&andor=AND
15名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 13:25:15 ID:VBqOZ2a6

視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
 観客動員は信頼性に難があるので第三者が測り公開する視聴率の数字に意味がある。
  また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
 その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界の及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
 そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

巨人戦は視聴率取ってるじゃないか?
  巨人戦の放映権料は一億円で12%。ゴールデンのバラエティは3000万円は18%。
 この価格は80年代に毎試合25%近く取ってたのを考慮しての額で、18%と言うのは最低限の数字。
 さらに一試合延長すると後番組のスポンサーへの賠償が数千万になるという。

なんで関東の視聴率なの?
  関東圏4000万人 関西圏2000万人 東海圏1000万人 なので
 同じ数字でも関東の方が倍の意味を持ち、マスコミは基準としている。
 巨人放映権料はそのおかげで高い金額をつけられてる。

「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は5%でこれはJリーグ並。
 なので同等と考えるのが妥当。
  優勝時の阪神でさえ、全国放送はやはり5%前後だった。



16名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 13:27:02 ID:VBqOZ2a6


巨人戦視聴率:
7日8.8% 異例のシーズン当初1ケタ台
 7日にTBSテレビで放送されたプロ野球ナイター「横浜×巨人」の平均視聴率が、8.8%(関東地区・
ビデオリサーチ調べ)だったことが8日、分かった。開幕から6試合目で、シーズン初めの時期に巨人戦
視聴率が1ケタに落ち込んだのは極めて異例。【鈴木英生】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050408k0000e040077000c.html



<巨人戦視聴率>7日8.8% 異例のシーズン当初1ケタ台

 7日にTBSテレビで放送されたプロ野球ナイター「横浜×巨人」の平均視聴率が、
8.8%(関東地区)だったことが8日、分かった。
開幕から6試合目で、シーズン初めの時期に巨人戦視聴率が1ケタに落ち込んだのは極めて異例。
(毎日新聞) - 4月8日13時16分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000061-mai-soci

    ∬∫∬
     ∧_∧
    <#`Д´>O また毎日新聞かこいつ!!!
   Oー、 //'
   \:::::;V;::::/ ビリビリ
    ):::::ヽ:::::\
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000027-mai-soci


17名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 17:36:20 ID:q6PhESp5
★ 野球 視聴率 最新情報 VOL188 ★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1081948981/
18名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 19:01:43 ID:n1Y0Mduh
991 :代打名無し@実況は実況板で :2005/04/11(月) 18:54:15 ID:EAykAU9N0
つーか同じ野球の試合でもやっているチャンネルがたくさんあるからそれらをすべて
足したら巨人戦でも軒並み20パーセントを超えてるんじゃないの?
実際最近ではスカパー契約者が増えて地上波の野球中継見ている人が少なくっているって言っていたし!!

とくに阪神戦では1試合で4つのチャンネルでやるときがある。
それでも地上波では視聴率が常に15%を超える。すべてあわしたら30パーセントを超えているだろ!!
19名無しでいいとも!:2005/04/11(月) 19:37:40 ID:iQ7+c4jL
なんで巨人はデーゲームをやらないの?
20名無しでいいとも!:2005/04/12(火) 22:07:45 ID:Qw18OsrO
今日の産経大阪本社版だそうです。
http://www.imgup.org/file/iup20687.jpg
●西武
係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。
●ソフトバンク
年間指定席、一般発売分のチケット、招待券の合計。入場ゲート近くで数人のスタッフが半券を数え、七回をめどに集計して発表する。
●日本ハム
各ゲートに設置されているセンサーで入場者数をカウント。
●ロッテ
七回終了時に当日券の販売枚数を集計し、前売り分と年間予約席の数を加えたものを八回に発表。
●オリックス
両球場とも八回終了時までのチケット半券を数え、年間指定席分を加えて八回裏に発表。作業は、約50人の球場係員が休憩時間を割いて行っている。
●楽天
五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表。

●中日
年間予約席と前売り分、当日券、招待券を五回終了時に集計。当日券の売れ行き次第では、九回に再度集計も。
●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。
●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。
●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。
●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。
●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。

21名無しでいいとも!:2005/04/12(火) 22:14:40 ID:+FTXmVnd
関東の巨人戦の視聴率のみがすべて

構造をかえJリーグなみの器にしないかぎり
22名無しでいいとも!:2005/04/17(日) 19:05:08 ID:/BAq3SGw
テレ朝の中継酷杉。
放送時間開始18:56分とラテ欄にはあるが、19:00迄は殆どCM
19時にテーマ流して試合経過を流してまたCM。事実上の放送開始時間
は19:03:20頃。野球を蔑ろにしてCM垂れ流し。視聴者無視も甚
だしい。金儲けの事しかない。プロ野球改革元年とかいわれているがTV
局自体も改革しないとダメだ。いい加減にしろ。
23名無しでいいとも!:2005/04/20(水) 12:25:45 ID:tohVTGSl
test
24名無しでいいとも!:2005/04/20(水) 12:38:21 ID:ApK14SIR




糸冬 了
25名無しでいいとも!:2005/04/20(水) 17:44:11 ID:BPClkZH3
なんでプロ野球板落ちた?
アメリカ文化を憎む中国のサイバーテロ?
26名無しでいいとも!:2005/04/21(木) 03:37:39 ID:hKWWvluF

 珍が負けたからじゃねえか?

27名無しでいいとも!:2005/04/21(木) 04:40:59 ID:59auC8Dl
復活してるぞ
28名無しでいいとも!:2005/04/27(水) 01:33:10 ID:ICOCz8fQ
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  観客動員は信頼性に難があるので第三者が測り公開する視聴率の数字に意味がある。
  また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
  その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界の及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
  そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

巨人戦は視聴率取ってるじゃないか?
  巨人戦の放映権料は一億円で12%。ゴールデンのバラエティは3000万円で18%。
  この価格は80年代に毎試合25%近く取ってたのを考慮しての額で、18%と言うのは最低限の数字。
  さらに一試合延長すると後番組のスポンサーへの賠償が数千万になるという。

なんで関東の視聴率なの?
  関東圏4000万人 関西圏2000万人 東海圏1000万人 なので
  同じ数字でも関東の方が倍の意味を持ち、マスコミは基準としている。
  巨人放映権料はそのおかげで高い金額をつけられてる。

「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は5%でこれはJリーグ並。
  なので同等と考えるのが妥当。
  優勝時の阪神でさえ、全国放送はやはり5%前後だった

  経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率は低下は大問題。
  Jリーグは視聴率が低くても経営の大勢に影響を及ぼさない。
  なのでJリーグと比較しても意味がない。
29名無しでいいとも!:2005/04/27(水) 04:07:54 ID:LvFeGNUI
>経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率は低下は大問題。
 > Jリーグは視聴率が低くても経営の大勢に影響を及ぼさない。
  >なのでJリーグと比較しても意味がない。
そもそも放映権料の分配方式が違うしね
30名無しでいいとも!:2005/04/27(水) 11:02:26 ID:iMqG9s/8
>なんで関東の視聴率なの?
これって勘違いしてる奴も多いが(>>28のテンプレも勘違いしてる)、サンプルが関東なだけでCMのターゲットは全国。
関東圏4000万人もターゲットだし、それ以外の8000万人もターゲット。
関東がサンプルなのはTV局の数の関係。それ以上でも以下でもない。

31名無しでいいとも!:2005/04/30(土) 11:24:49 ID:AlQGsFNK
きょうはテレアサでC−G戦
番組表では19:00中継開始となっているが
実質中継が始まるのは何分過ぎてからになるのか
CMとか途中経過を細切れで入れて5分は経過
すると予想
32名無しでいいとも!:2005/05/04(水) 21:35:05 ID:KdoQ4CZP
現実から目を背けては駄目だ
視聴率と観客動員はプロ野球にとっての生命線
煽りは多いだろう でも煽りに負けるな

新球団の誕生、交流戦の導入、観客の実数発表、ゴールデン枠の維持
今後のプロ野球の左右する重要なシーズンが始まる

プロ野球は変わろうとしている ファンだって変われるはずだ
同じ過ちを繰り返すな

煽りは放置、sage進行推奨

このスレの情報をまとめたサイト(内容は同じ。軽いほうを見るべし)
http://www.geocities.jp/baserating/
33名無しでいいとも!:2005/05/04(水) 23:55:31 ID:MXdjHpNm
昨日のNテレ某スポ番 中畑。
惨めな逆転負けにもかかわらず
「今日は負けたけど、Gに光明が見えた試合です」

8−1のボロ負け解説中の江川
「まだ可能性はあります。」

そして本日のNテレ某スポ番。
Gの大敗は映像のみで解説はスルー。でロッテの連勝コメントに集中。

おまえら北朝鮮かw
34名無しでいいとも!:2005/05/05(木) 01:22:25 ID:5SNetC/9
視聴率ってようするに巨人戦の・・・って
ことでしょ
パ・リーグには関係ない話じゃん
35名無しでいいとも!:2005/05/05(木) 01:40:27 ID:8C03HAs3
巨人頼むからかってくれや
36名無しでいいとも!:2005/05/05(木) 13:45:29 ID:/8pewM8B
>>32がsage進行推奨と言いつつ、sageてない件について
37名無しでいいとも!:2005/05/05(木) 21:25:15 ID:eDxBPQ0+
巨人・楽天・ハルウララ。

巨人も楽天に勝てば「楽天にしか勝てない」と云われ、
楽天に負ければ「楽天にも負ける」と云われる。
最高の展開で史上初の交流試合を迎えますな。
38名無しでいいとも!
仙台市宮城野区のフルキャストスタジアム宮城で6日午後、プロ野球交流戦の
楽天−巨人の試合を前に巨人が打撃練習中、三塁フィールド席で見ていた同市の
小学5年生男児(11)の頭を打球が直撃した。男児は救急車で病院に運ばれたが、
右側頭部に打球が当たって頭蓋骨を折る重傷で、緊急手術を受け成功した。
同球場が楽天本拠地になって初の打球事故となった。

from サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200505/sha2005050710.html


≪せり出しシート男児打球直撃≫楽天―巨人戦が行われたフルキャストスタジアム宮城で、
巨人の打撃練習中、元木の打球がグラウンドにせり出した三塁側フィールドシートにいた
小学5年生の男児(11)の右頭部を直撃。男児は救急車で仙台市内の病院に搬送され、
頭がい骨陥没骨折の開頭手術を受けた。手術は成功し、楽天球団によると命に別条はない
という。今季から東京ドームでもエキサイトシートを新設したほか、横浜スタジアムも
内野スタンドのネットを低くしており、今後、各球団はより一層の安全対策が必要となり
そうだ。
[ 2005年05月07日付 紙面記事
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/05/07/02.html

みなさん気を付けてご観覧ください