ザ・ノンフィクション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1婦人口論
平成金の卵、テキ屋ぶるーすなど…
今回のスレタイには無意味な空白がありません。
2 :03/07/27 08:01 ID:WdLTMhY3
>>1の人生も追ってほしい
31:03/07/27 08:39 ID:/BqpN3uJ
私はミャンマーで第二夫人やってますが、何か?
4シュールな愛のリアルな死:03/07/27 10:36 ID:XA3y1ozi
うーん、今回は題名に「二本目」とかも付け足してもらいたかった。
前回のは、一杯になって書き込めなくなって、沈んだのかな。
あと、その他のドキュメント系のTBS系番組 "Document DD" もたまに
ここでも話題になっているので参加してもよろしいかと・・・・
ちなみに本日は

「廃品回収に生きる! 」
モノを捨てることに抵抗のなくなった今の日本。
その結果、リサイクル・リユースの市場が活況を呈している。
溢れる中古品の山やそれらに関わる人々を通して、今の日本の姿を見つめ直す。

だそうです。また貧乏人や、勘違い気味の人がたくさん出るのかな?
5田村亮子披露宴完全生中継:03/07/27 14:56 ID:PjGlPOkR
珍しく無名なナレーターだった…
6 :03/07/27 14:59 ID:UPtEAeTT
しかし元建築業のオヤジがなぜアクセサリーショップなのか?だが
7 :03/07/27 15:00 ID:UPtEAeTT
しかも本人は一応ショップ店員なのに土建屋時代?の私服のままで店に・・
8 :03/07/27 15:01 ID:PfS2CtV2
金がないのに一家全員デブなのはなぜだ?
それにあれはゴミ屋敷じゃないのか?
9 :03/07/27 16:05 ID:yIxGpKbE
フィリピン妻の亭主

前に倒産する材木屋の経営コンサルタントで出てきたね

何かあったのかな?
10銭形金太郎:03/07/27 16:19 ID:IhcCpBQr
>8
手当たり次第何でも食うから太る。
食欲に理性無しだから表情にしまりがない。
金持ちデブも確かによく食うが良質のものが多いことや
豊かな生活を構築するための緊張感が伴うせいか引き締まった表情が多い。
1111:03/07/27 16:24 ID:teIOJJFh
>9
別人でない?
確かにメガネデブだけど。
1212:03/07/27 16:50 ID:a/3SqsMJ
アクセサリーショップのその後は?
13.:03/07/27 21:41 ID:/ZiDcu0D
 アクセサリーショップは、センスある若者のバイトを雇わないと厳しいだろうな。
物の値打ちや流行の動向のわからない店主は、客や売り手に買いたたかれるだけ
だろ。

 デブ一家は、団らんがあって人間的な感じがしたよ。人間の臭いのする一家だった。
苦手だけどな。子供はたくましく育つぞ。むしろアメ車家庭菜園一家の息子たちの方が
精神は荒廃するだろうな。親とまったく違う価値観で育つからなあ。
14先週は如何でした?:03/07/27 23:58 ID:faCxKNRM
まぁ今回はそれなりにホノボノしててよかったような。
続編でまた地獄になったりするのかな。

ところで先週がなかなかヘビーな内容ということもあってテレビ板
来なかったんだけどどういう反響でした?
予想できるのは「おばさん金吸い取られてバカでぇ〜」つーのが多かった?
私は男なので遠慮しなくていいから教えてちょ。
15 :03/07/28 00:04 ID:90wMKYCP
先週はどんな内容でしたっけ?
16.:03/07/28 00:22 ID:/+Zd+2Dj
日本人女性が老後の不安もあって札束で東南アジア人の第二婦人におさまる
話じゃなかったけ。
17 :03/07/28 00:41 ID:v4Yco5cO
>>14
貴方の思ってる通りです。つうかそれが世間一般の普通の感想。
18先週:03/07/28 14:21 ID:OOyu4v6f
先週(一夫多妻)はここと同時に見てたんだけど、「ここでどうせこうなる」
と、予想が書き込まれたとたんに、そうなって笑えた。
まあ、定番だよな。

>>15
バイト雇ったら月20はかかる。
雇えないよ、あんな狭い店で。でも開店資金は200だろ。
よかったよね。そんなもんで。
新橋の居酒屋なんて4000とかいってたよなーー

スレ立てお疲れさま。
家からだと立てられないんだよね。
19 :03/07/28 14:57 ID:Mlo3/Sov
ゴミ回収家はなんだかんだ幸せな家庭だな。
親に似てしまったデブ娘だけは気の毒だが・・・
20名無しさん:03/07/28 15:02 ID:r6oQGdq/
でも子供は太ってる方がかわいいよ。
21.:03/07/28 15:03 ID:/+Zd+2Dj
五味一家は、旦那が倒れたり、亡くなったら、生活保護しかないな。
いくらタフとはいえ、あの荒っぽい食生活、つけがくるだろ。奥さん
なんのスキルもないしな。
22名無しさん:03/07/28 15:03 ID:r6oQGdq/
祝・新スレ
23露天商ぶるーす:03/07/29 00:18 ID:l8WlaJI6
アクセサリーショップの人は、「廃品回収に生きる」ではないね
24名無しさん:03/07/29 00:26 ID:szrYsTDi
アクセサリー・ショップの男の人は、なんだかこう、お金のことであせりすぎていて、
全ての面で余裕がないように見える。家賃が安いという理由でテナントを決め、利益率が
高いという理由でアクセサリー店を始める・・・。なんだか安易すぎる気がする。
アクセサリー・ショップは人に幸福感を売る商売なんだから、気持ちに余裕のない人には
向いていない気がする。
25?ae?T:03/07/29 00:39 ID:U5A5YJEW
>>23
よくみてろよ。
解説してたじゃん。
アクセ屋は人生リサイクルだって。
2623:03/07/29 00:53 ID:acCtwWLR
sageてるのになんでこんなにレス早いの?
27名無しさん:03/07/29 01:50 ID:szrYsTDi
バリの第2婦人希望の女の人は、やはりいつまでも
親との間の問題を引きずってるからああなるんだろうね。
人の「役に立つ」ことなしには自分は人に愛してもらえないと思い込んでいるから
男に貢ぎまくる。しなくていい苦労をすすんでする。
あれじゃあ、最初は欲のなかった男でもだんだん増長していくでしょう。
28 :03/07/29 20:13 ID:ft9K0yU7
TBSのDDのスレは立ってないんだよね?
今夜のDDの内容は、どんなん?
29.:03/07/29 23:21 ID:b2SeMp+B
>>24
商品について熱っぽく語れるような人じゃないとだめだろうね。暇で時間だけ
はありそうだから、勉強すればいい。
30.:03/07/30 00:12 ID:tTZVCYUj
>>28
挫折と栄光・女起業家の道
3128:03/07/30 00:37 ID:hFMen7GU
>>30
ありがとう。
これってシリーズもので以前「マネーの虎」に出てる女社長も出てなかったっけ?
マネ虎出てる人はもう出ないかな?
32B級トップチーム:03/07/30 03:05 ID:SwJq5dgE
>20
それは親のエゴ

ディーディーの現場撮影者が女で、女企業家と緊張感の無い話し方を
していたのが気になった。いつもの頼りない声の男がイイ!!
ナレーションもいつもの男性アナ希望!!
犬飼ってる社長、どんどん住まいのランクが落ちていってたね
エステなんか行ってる余裕ないだろ!?
歳も歳だし、疲れてきて結婚するのも近いだろうなぁ〜
会社に犬連れていくのやめれ!
33 :03/07/30 07:20 ID:sOnF0ntL
アクセサリー屋って佐竹に似てる。
3434:03/07/30 08:55 ID:0N3NZCtq
誰か佐竹似のアクセサリー屋
見てきて
35.:03/07/30 11:12 ID:tTZVCYUj
女性起業家シリーズ、出世依存症の患者たちの苦闘の記録。若く綺麗な時期と
景気動向がマッチして上昇気流にのってしまった成功体験。これはやみつきに
なるよな。組織に属することしか考えない人たちに比べれば、彼女たちは逞しい
し、ガッツがあるなと感じたよ。妻子を背負って起業して失敗した男だったら
もっと悲惨な末路をたどり、再就職も難しかったと思う。
36名無しさん:03/07/30 14:40 ID:bvQgLmO+
女性社長の企業は無理に大きな借金をしないで経営しようとするから
バブルはじけた後もつぶれにくかったらしいね。

まあ、だから女は大きな商売が出来ないといえばそれまでなんだけど・・。
3737:03/07/31 08:31 ID:/vVXibEo
来週の内容は?
38_:03/07/31 08:36 ID:ukPpyUNp
39_:03/07/31 08:39 ID:ukPpyUNp
40.:03/07/31 11:39 ID:43BvFMo0
>>37
ノンフィクション「ミス日本たちのその後・・・」
41 :03/07/31 12:29 ID:j/ghZCet
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
42民教協:03/08/01 10:00 ID:8wD0kLkT
今週の「ノンフィクション」の廃品回収ネタは前にドキュメントDDでもやってたし、埼玉の一家三人デブ一家の廃品回収人もDDに出てた。パクるなよ、フジ!!
43紫外線対策:03/08/01 10:17 ID:SRjTHm9x
私みてないからわからないんだけど女起業の内容でマネーの虎にでてた女社長って誰??もしかして・・尾崎??知ってる方お願いします。簡単に内容も・・
44.:03/08/01 10:23 ID:ZTdjp0dX
デブ一家の個性はすさまじいからなあ。娘の進学や就職、カミさんの
親の来日などこれからも特集されるだろう。ある種の売れっ子だね。
45:03/08/01 21:55 ID:gv0a6f6y
こべっとうさんの顔写真希望。
46山崎 渉:03/08/01 23:27 ID:4R1v2j9p
(^^)
47シュールな愛のリアルな死:03/08/03 13:50 ID:DLhrWe6h
そういえば、Document DD にもあのゴミ屋敷デブ一家は出ていたっけ。
さっすが、ここの人たちはチェック厳しいのう。
あんときは、あのゴミ屋敷からめぼしい電化製品を盗むクズ野郎が
頻発した為、対策としてビデオカメラを設置していたっけ。

女社長とかいうのは、ダンナに結婚の条件として5年以内に年収2000万になること
家事子育ての8割以上を負担すること、誰も経験したことのない結婚式を挙げる
こと・・・とかつけて、みんごと結婚出産までした人かな?
ほとんど亭主育成ゲームの感覚だね。でもケナゲに亭主頑張っていたよ。
とにかく、ちゃんと実行できたんだからすごい。確か35歳あたりで
結婚したんかな?亭主はもちろん20代のアンちゃんだよ。
以前のバリ島勘違い駄目ダメ母娘と、対局をなす実例だね。
マネーの〜は見ていないからワカランが。

あ、今週のノンフィクションはこれからミスコンの話を放映か・・・
4831:03/08/03 14:01 ID:mg1Ijy21
>>43
多分その尾崎って人だと思います。
先週のDDでは事業失敗した人ばかりで、その人は出てこなかったけど。

前出てた時は、女性企業家育成セミナーの講師で
「あなた達は甘い!準備もしてないし時間を有効に使ってない!」と
ちょっと怒ってたと思います。
49 :03/08/03 14:11 ID:VSsrNUqz
殿様のフェロモンに出てたな、上白土なおこ。
50チャダ:03/08/03 14:58 ID:Q8VG0v01
今日はナレーションじゃなくて、ナビゲーター坂上みきって出てたな
51 :03/08/03 14:58 ID:mg1Ijy21
>>49
名前だけよく覚えてますわ。
今日のは盛り上がりに欠ける感じもしたし散漫な感じもしたけど
まぁまぁホノボノとしてよかった。

最後の女社長ブサ気味だけど気立てよさそうで好感持てたけど
次のミス日本育てるって・・・、あの候補じゃそれで事業失敗しねーか?
毒吐くつもりは無いけど娘をダイエットさせて、使用前使用後で売った方が成功しそうな感じもしたけど。
52しつこく書くが:03/08/03 15:17 ID:mg1Ijy21
シカシ、飲み屋のカミサンも「ミス日本今のところ売り物にしてない」とか
言ってたけど、してるだろ?

おにぎりに塩かけすぎ。←まーこれは食べてみないと分からないけど、
二つ客に出して「どっちだっけ?」ってブサイクおばさんだったら
「ハァ?どっちだっけだぁ?!」とキレられるよ。
あんたがキレイだから、「ああ、いいよ」で済んでるんだよ。
53名無し:03/08/03 15:26 ID:sIj7upR5
紀香は女優としては成功してないはずだけど
一応、ミスの中では成功者ってことなのね。
54 :03/08/03 16:53 ID:w+YXPBL1
>>53
紀香は女優としては成功かどうか怪しいがタレントとしては大成功でしょう。
今日のを見てもミス日本の肩書きが芸能界においても実世界においても
いかに役に立たないのかがよく分かる。
55名無し:03/08/03 21:06 ID:KIFt/O7A
今は顔は整形でなんとでもなるからね。
生まれつきの美貌だけでは芸能界ではやっていけないでしょう。
よっぽど金かプロダクションの力がないとね。
56.:03/08/03 21:10 ID:tnGQVtMd
上白土なおこ あの冷蔵庫をみたら、糞が巻き散らされた便器を見せられたよう
で幻滅。もっともそういう汚れ役でやっていくしかないと腹をくくったのだろう。
美人だが、内面性がまったく感じられない顔で、そのへんの飲み屋にいてしまう
雰囲気が女優として致命的。カラオケ接待にまったく違和感がなかった。

女将さんのミホさん 栃木の飲み屋の女将さんとしては凄い美人。やっかみもすご
いだろうね。常連たちはカミさんとやるときも愛人とやるときもミホさんを想像し
ながら射精するのだろう。今回のテレビで十分宣伝になったのでわざわざ売りにする
ことはないだろう。あの容姿をもってすれば、営業力はすごいだろうから、奥さんが
前面に出たほうが店は繁盛するな。
57.:03/08/03 21:21 ID:tnGQVtMd
「月とアリだね」

 まったくその通りで、美人は月のようにそこにいるだけでいい。そうで
ない者はアリのように働くしか能がない。役に立つ人材にならないといけない。
紀香の場合は、演技もトークも十人並みでタレントとしても女優としてもスキル
は乏しいが、ゴージャスな華があることでCM女王になった。そこにいさえすれば
いいステイタスを獲得した。もちろん、でくの坊のようにぼうっとそこにいる
ではなく、業界人に対する愛想のよさを維持する努力と根性はありそうだ。
58 :03/08/03 22:27 ID:IRJAKWSW
栃木の女将さんは、モロに整形した目してたね。
あんなバレバレな整形顔でもミス日本になれるんだな。

女社長のオバサンは、ダイエット本出しているわりには
自分が太りすぎだし、ちっともキレイじゃない。
59名無し:03/08/03 22:39 ID:KIFt/O7A
まあ、女社長の古屋さんは47歳だからねえ。
顔もスタイルもあんなものでしょう。
60Ω千痔の笙α#:03/08/03 22:41 ID:eQA4n8+X
今日の、元ミス日本の女性達、あれ本当にミス日本なのかな?

歴代ミス日本を調べてみたけど、名前が無かったよ。↓
ttp://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/rekidai.html
61Ω千痔の笙α#:03/08/03 22:47 ID:eQA4n8+X
つまり、あれかな?ノミネートはされたけど、グランプリまではいかなかったのかな?
62 :03/08/03 23:45 ID:w+YXPBL1
番組の中で言ってたと思うが、ミス日本は30人くらい選ばれて、
その中でグランプリは一人だけってこと。
栃木の女将や藤原紀香はグランプリで、 美容関係のおばさんと
上白土はただのミス日本ってことでしょ。
63.:03/08/03 23:46 ID:1Yr6o/Cq
>>60
十二回、十三回大会を連覇してる桑原って何者だw
64.:03/08/03 23:47 ID:1Yr6o/Cq
阿部ちゃんを排出したメンス・ノンノグランプリのその後もたのむ。
65 :03/08/03 23:51 ID:w+YXPBL1
叶美香はミス日本グランプリに選ばれた当時と現在では
明らかに胸の大きさ違うな。これって(ry
66.:03/08/04 00:03 ID:RjNLCmpS
紀香は、選ばれた当時はただのイモ姉ちゃんじゃないかよ。原石を見抜いた
審査員の眼力はたいしたもんだw
67 :03/08/04 01:03 ID:U2yHl0HS
ミス日本なんて、芸能人になるなら、1年間芸能活動できないという
デメリットしかない。
紀香は、そこから這い上がってきたわけで、大したもんだよ。
芸能人になるなら、ミスマガジンが一番じゃないかなー。
とりあえず受賞後1年間いろいろと売り出してくれるし。
あとはホリプロスカウトキャラバンかな。
ここの選考基準は謎。しかし受賞後はホリプロの力で、
ブサイク、歌下手でもかなり息の長い芸能活動が可能。
↓ここの下の方見て。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2324/database.html
68   :03/08/04 01:27 ID:Df6NB2Ht
69 :03/08/04 01:44 ID:qkEp7h2i
>>68 抜けることは抜けますよ!プロのオナニストですから私。

でも濡れ場って男の役者の方はついつい勃起しちゃうのかな〜。
70:03/08/04 03:18 ID:I7OQ0cFB
上白土さんて、何て読むの?それにしても良く食うオンナやね〜
7170:03/08/04 03:19 ID:ggmiqrgM
麻丘実希。
俺はあの中では一番良かったな。
ドキュメント見てからエロVシネみたらより興奮できそうW。
出演作も検索してみたけど最新のしかなかった。
一覧とか専門の(事務所)のHPもないとはなあ・・。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
7270:03/08/04 03:20 ID:ggmiqrgM
ありゃ、71でしたね。
「かみしらと」と言ってましたよ。
73アリの母ちゃん不憫でならない:03/08/04 03:49 ID:2IiXZexL
>68
勘当した親を思うと起ちません。
>52
あんたよく観てたね
俺も「あー!あー!あー!」って思ったよ。
あれだけ旨味調味料かければ美味いだろうよ、酔客にはよ。

グランプリ選ぶ映像で、よくテレビに出る美人女医も映ってたね。
それにしても何故候補者にモザイク??人殺しでもいたのかね?
74.:03/08/04 08:32 ID:RjNLCmpS
ミスニッポンのAV女優っていなかったっけ? 卑弥呼とか違かったかな。
75 :03/08/04 13:10 ID:oPSfckdc
>>69
>抜けることは抜けますよ!プロのオナニストですから私。
汁男優さんでっか?
76 :03/08/04 14:43 ID:0wBW2F9L
そう言えば、特命係長 只野仁に出てたな
77かこりん:03/08/04 17:27 ID:haAV+3pf
76さん。
何の役でした?
7870:03/08/05 02:01 ID:mFcrfNqO
>麻丘実希
今まで何とも思わなかったけど、ああいう裏側見ると良いも悪いも含めて親近感湧いてきた。
可愛く見えてきた。
79\:03/08/05 18:38 ID:KpJqnJ0y
麻丘さんの部屋の小さい仏像が気になったのだが・・・。
80名無し:03/08/05 23:12 ID:Q1a0FxlF
あの人も親子関係でつまずいていそうだね。
結婚が決まった時両親が本当に嬉しそうな顔をしたとか。
それまで親に喜んでもらったことはほとんどないと言っていた。
81.:03/08/05 23:46 ID:Pii6RezB
>>78
麻丘実希を励ますオフでもやるか。座敷かりてカラオケ。本人も来てくれるよ。
82 :03/08/05 23:56 ID:7dTDSOV3
すいません、今夜のDDの内容は?
83ちゃん:03/08/06 00:09 ID:5PiqCAnM
>>82 ラーメンって書いてあるよ。

俺は女将さんの方が色気を感じたよ。あのジーパンのケツに・・
8422222222:03/08/06 03:10 ID:RzlBX9cD
ラーメンなんか並んでまで食うな!みっともない。
85.:03/08/06 08:46 ID:ZnFTm1ON
>>83
女は二種類に分かれるね。ジーパンのケツが色っぽい人とそうでない人。
86ジーパンでか尻:03/08/06 14:57 ID:aX/8dESf
>あのジーパンのケツに・・

みんな同じ見方してるので安心したよ。
俺もあのケツにムラッときた一人。。
87ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:02 ID:4IuqWECl
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
88ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:02 ID:nWdmGjHV
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
89ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:02 ID:S/FlgwJC
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
90ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:02 ID:4IuqWECl
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9182:03/08/06 22:15 ID:Uw9l1uOV
>>83
遅ればせながらレスありがとう。と言いながらageとこう。
昨夜の番組はここでも話されてるね
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058551850/505-
92名無し女:03/08/06 22:33 ID:qstIpTRD
やっぱり女のジーパンのケツは適度にムチっとしてる方がのぞましいんでしょうか?
93.:03/08/07 00:02 ID:XIfp3yp7
>>92
尻肉の質量感があったほうがいいですね。ウエストが太いとただの肥満に
見えてしまいますが。それはともかくジーパンケツのサイトはあまり見か
けませんね。
9483:03/08/07 00:23 ID:aRsJHb3J
これだけジーパン尻ファンが居て涙がでるくらい嬉しいです。

昔はザードの坂井泉水が良かったなあ。ジーパン
95.:03/08/07 01:27 ID:XIfp3yp7
>>94
ジーパンはいて客を迎える風俗嬢がいてもいい。脱がすところから客にやら
せる。たいていは、脱ぎやすい服装で自分からあっさり脱いでしまうこと
が多い。ジーパン尻ファンは、世の中に軽く見られているよ。もっと声をあげ
るべき。
96うーん:03/08/07 01:54 ID:bDev9XAf
話が思わぬ方向に。
97 :03/08/07 09:48 ID:ZicwFv6v
ジーパン女将、ちょっと川島和津実に似てなかった?
98めす:03/08/07 11:31 ID:geYQN1PZ
>>97 似てた♪
>>94 坂井泉水!!!!!!!!!よくプロモでジーパンをはいてた!!!
99.:03/08/07 14:46 ID:56+2L1oJ
>>97
そういわれれば、プリティワイフの川島に似てるね

http://vinfo.xcity.jp/japan/info.html?ID=SEA105
100相伴:03/08/07 21:41 ID:WiAJN195
>>99
「丸純子」で検索してミレ。
101 :03/08/08 21:50 ID:boQLU9sf
ふたごやの、ますいママ今TBS出てる。次回の前フリかな?
102.:03/08/08 22:16 ID:sJSJIB8b
ふたごやのママは、埼玉のデブ一家で一ヶ月同居生活してみい。
103ゲス芸人:03/08/08 22:36 ID:Ijp5Dku9
個人的には、ふたごやのママ好きだな。充分に勃起できるし。
埼玉デブ一家のフィリピン妻、あれだと萎えるよ。(・ω・)

104.:03/08/09 00:07 ID:wcVzhSs6
>>103
銀座であのフィリピン妻が「イラッシャイ」なんて出てきたら速効で帰るよ。
クズ屋の嫁さんがふたご屋のママだったら、世の中すてたもんじゃないと
思えるんだけどねえ。
105名無し:03/08/09 02:51 ID:XX93gWoi
フィリピン妻も若い頃の写真では結構かわいかったのにね。
デブは伝染する?
106 :03/08/09 03:12 ID:7itzOyJx
TBS 深夜のドキュメントDashDash のスレってないんですか?
107.:03/08/09 10:20 ID:wcVzhSs6
>>106
なぜかここが兼用してる。対照的なスタイルにもかかわらず。
108 :03/08/09 11:08 ID:/r8jrAPE
少し前の、女の食卓に出てきた「宅配の奥さん」あれは良かったなぁ・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
亭主は事業に失敗して夜逃げして、奥さんは宅配でお金を稼ぐ。
あの奥さんなら一晩2万円でソープで稼げるのにね。
109.:03/08/09 11:41 ID:wcVzhSs6
この番組を愛好する人は、人妻好きが多いという傾向。
11022222222:03/08/10 05:04 ID:x7wpumPB
本日はディーディーとダブルですな
111シュールな愛のリアルな死:03/08/10 09:53 ID:WzflswPG
Document DD とは対照的だからこそ一緒でいいんじゃないかな?
ゴミ屋敷デブ一家は両方出てきたしね。

人妻、女社長の没落、で思い出したのがかつてアイドル、現デジタルコンテンツ
会社社長のチバレイこと千葉麗子。
ITバブルの勢いで作った会社なんかどーせもたねーよ、とか予想していたが
まだ続いているね。正確な収益はわからんけど。・・・でも結構見直したな。
この人なんか、取材対象になりそうだけどな。
http://www.cherrybabe.co.jp/

ところで今日の特集は「失業家族日記 」
過去最悪の5パーセントを記録した、年間完全失業率。
そして、その底は未だ見えない。
リストラ、失業。再出発すべく奮闘するお父さんたちとそれを支える
家族の物語を追う。
112ダメ:03/08/10 14:11 ID:5wwI77Fh
この便利屋も使い物にならない。
今頃潰れてるな。
113ダメ:03/08/10 14:16 ID:5wwI77Fh
な。
泥棒未満。
114名無し:03/08/10 14:40 ID:KIEteDLK
言ったらなんだけど、考え方が甘いんだよね。

月収100万あった頃のレベルで人生設計して家も買ったそうだけど
自営なんていつまでその収入が続くかわからないし、まして
運送業なんて体壊したら終わりでしょ。悪くなった時のことまで
想定して将来設計しなきゃ。

次についた仕事の便利屋も同様。誰でも始められる仕事じゃ
競争激しいのは当然。初期投資で200万もかけて
元をとれる確率がどれくらいかしっかり把握してから始めない
ところなんかも大甘。

いったら何だけど、この番組に出る人が人生がうまくいかない理由が
あってうまくいかない人が多すぎ。
115ダメ:03/08/10 14:43 ID:5wwI77Fh
今度の便利屋は少しは何とかなるかも。
親父が早めに会社とじて、家残す頭があるんだから。
アドバイスがあるだろう。親父から。
116ダメ:03/08/10 14:45 ID:5wwI77Fh
見切りが早い。
さすがだ。儲かる分けない。
117ダメ:03/08/10 14:47 ID:5wwI77Fh
それにしても、最初の方に便利屋はフランチャイズ儲けさすためにコストのかかる
チラシ撒いてるよね。2件目なんて1色刷のチラシなのに。
118 :03/08/10 14:50 ID:zgT4RpkJ
なんか見てて鬱になってきた…外行ってくる。
119 :03/08/10 14:53 ID:DnMA481Y
>>118
今回は最後は何とかなりそうでよかったのに。
120仕事頼んだ喫茶店:03/08/10 14:54 ID:5wwI77Fh
あーあれね。
テレビが来てたから頼んでみたんだよ。
え、いきなり来たあんな奴に仕事頼む分けないじゃん。
121 :03/08/10 14:57 ID:DnMA481Y
>120
まー、タチの悪いウソ・ネタ話まきちらしてるという点では
お前も業者も似たもの同士かな
122 :03/08/10 15:02 ID:DnMA481Y
さてDDでキャバレーでも見るか。
123現実:03/08/10 15:08 ID:5wwI77Fh
>>121
冗談ぐらいわかってよ。
でもさー、4日ぶりの仕事がカメラの前なんてそんな偶然ほとんどないじゃん。
もしかしたら、やらせカモしれないし。
124シュールな愛のリアルな死:03/08/10 15:15 ID:WzflswPG
>>122
福富太郎さんの?
素人感覚がウケるキャバクラに対抗して、大正ロマンを髣髴させる店内で
かつての名を馳せたキャバレー「ハリウッド」の復興に賭けるってやつか。
この人も、なんかズレている感じだよね。まあ71歳の御老体で最前線に立つ姿は
立派だが・・・・
125demo:03/08/10 15:29 ID:5wwI77Fh
最後の挨拶見て結構感動した。
すべて状況を把握して、それでもやるバカ。
失敗してもかっこいいよね。
126 :03/08/10 19:52 ID:GeeNu72A
便利屋なんて普通に生活してて使わないだろ。
鍵空けでも修理でも掃除でも専門の業者に頼むよ。
127 :03/08/10 19:53 ID:GeeNu72A
でもあの奥さんは良妻だね。羨ましいぜ。
128名無し:03/08/10 19:58 ID:KIEteDLK
このあいだ車で病人を病院へ連れて行ってもらようと思って
便利屋に電話したら、運転だけでの手間だけで
5000円近くするといわれた。
車はお客のを使ってガソリン代は客持ちだって。

そんならタクシー使うよ!
129.:03/08/10 21:28 ID:4jvUHvS2
>>114 おそらく追い込まれて正常な判断力を失ってしまうのだろうね。そこ
を代理店商法につけこまれる。どこも雇ってくれないと病的な状態になっていく
だろ。

 高級住宅街であろうとチラシをまいて反応がないのは当然だ。便利屋が
必要なのは、古い家に住んでたりして修理がたえず必要な家。そういうところは
専門の業者に頼む。奥さんのトイレ掃除をメインにしたほうがいいんじゃないのか。
価格破壊で勝負して仕事と客を増やす。金を稼げない時代、少々のことはガマンする
か自分でやってしまうからなあ。
130テレンバッチ澄夫:03/08/10 22:12 ID:We/8pKo1
>>129
金の稼げない時代、、まさにそのとおりだね。
地獄の入り口を垣間見た気持ちになったよ。
およそ人ごととは思えない。(寒
131 :03/08/10 22:21 ID:GeeNu72A
この不況でもフランチャイズ商法が儲かる事はよく分かったw
132.:03/08/10 22:30 ID:4jvUHvS2
宅配奥さん 大人のおつきあい+トイレ掃除のサービス付き
      二回目からは半額クーポン付き

 こんなチラシが投函される日は近い。ドライバーはもちろん旦那・・・。
133シュールな愛のリアルな死:03/08/11 00:24 ID:tbyV4WDd
フランチャイズの便利屋家業にいいように扱われているよね。
年齢、過去の経験無用ということで失業者には人気だろうけど、
講習料や会社の看板利用料で、結局いいように扱われている。
だいたいあの、元運送業屋のおじさんはカギ開け苦手なら
自分でドアノブを買ってきて研究しろってぇの。
だから再就職できて、雇われる身になっても使えないんじゃないの?

それから元NKKのSE で現在介護士かいうのは、SEとして使えないから
おん出されたんだよ。そっち方面にはチト詳しいからわかる。
元々コンピューター苦手で、なおかつ自分で革新しつづける技術について
いけなくって、歳食っても若手を管理する能力の無いおじさんは大企業にいます。
コンサルタント会社が絡むと、彼らはリストラの対象にすぐなります。
だって悪いけど、本当に無駄飯喰いの存在なんだもん。管理できる人いれば
派遣のアンちゃん使ったほうがよっぽど安くってマシだよ。
向いていない人は大企業でも、四十前に転職しないとダメな時代ってわけやね。
それでもダメな人はだめなんだろうけど・・・・。
確かに、いずれ明日はわが身だ。ヒトゴトじゃないか。
134.:03/08/11 00:30 ID:3rEPjY5S
これは本当に便利だというサービスを百個ぐらい箇条書きにしてみる
といい。そのニーズに対応することは個人の能力の限界を超えること
に気づくだろう。

 ヨーロッパに住んでいた頃、掃除をインド人に頼んだことがある。
めちゃくちゃ安い値段でピッカピッカにしてくれた。掃除業界は、
外国人に駆逐されるだろうな。
135 :03/08/11 00:36 ID:QMJXnNr8
リストラって言っても本当に使える人間を会社側だって手放す訳ないよな。
今回出てきた人達なんて明らかに仕事できそうにない人ばっかりだし・・・
136名無し:03/08/11 00:54 ID:k2fwMZuy
>135
お前もその一人か?
137 :03/08/11 02:20 ID:YWjSAeTY
チラシ、1500枚まいて仕事の電話が一本もなかったとか言ってたけど、
これが現実なのかってぞっとしたよ。
俺でも速攻でやめるよ。普通の人ならやる気なくなるだろ。

でも、成功する奴っていうのはそんなことでもへこたれないで別のアイデァを
考えて行動する奴なんだろうな。

138 :03/08/11 03:58 ID:RGxHQbe3
>>137
君さあ、便利屋に仕事頼むことあるかい?
ないよね。それが現実だよ。
しかも、便利屋なんて5年位前からいっぱいあるぞ。

それよりも、介護の世界は人手不足のナレーションとともに
映し出された求人票時給800円から1000円だって。
実際、中年男性の介護の仕事は少ないよ、
婆ちゃんの世話を、男はできないからね。

人のこと言うより、漏れも仕事探さなければいけない罠
139.:03/08/11 10:01 ID:3rEPjY5S
>>138
アメリカでも介護の仕事を男性がやるようになってきたようだね。失業した
人がこの業界になだれこんでる。幼児化してわがまま放題の人の糞の世話した
り、きつい仕事だろうな。知り合いがやってるけど、子供の世話とちがって
老人の世話にはまったく希望が感じられない、と憂鬱そうに語っていた。
140名無し:03/08/11 19:24 ID:bK3N4eUB
まあ、何事も向き・不向き、性に合う・合わないってのはあるからね。
141 :03/08/11 20:26 ID:QtKhpJbW
介護って本当に安いよな。
人の糞尿の世話して自給千円いかないなら警備員で突っ立ってる方がマシだ。
142名無し:03/08/11 20:32 ID:bK3N4eUB
男でも料理できると結構お声がかかるみたいよ。

知り合いの家に来た20歳そこそこの男の子は調理師の免許もっており、
今風のメニューの食事が作れることもあいまって
いろいろな家から引っ張りダコなそうな。
143 :03/08/11 21:42 ID:wUZZq0ap
介護の娘も運転代行の娘も可愛かったです。
144T3:03/08/11 22:12 ID:uow65s2k
サラリーマン時代
チラシなんか何十万枚巻いた事か
145名無し:03/08/11 22:17 ID:bK3N4eUB
チラシのデザインやコピー一つとっても作る人の工夫次第で反響は随分違うと思うね。
そのへんからして、商売始める以前の「センス」も大事なんじゃないだろうか?
146:03/08/11 22:37 ID:QK3Gb+Ox
147.:03/08/11 23:37 ID:3rEPjY5S
>>145
センスがあったらフランチャイズの便利屋はやらないだろ。数十万もとる
講習料うけて鍵開けできずに時間切れ。

ピンクチラシみたいのがいいんじゃないのか。とりあえず電話はかかってくる。
148.:03/08/11 23:39 ID:3rEPjY5S
>>143
娘の存在が救いのない暗さを救っていたね。駅前広場で一日中、自殺
しそうな顔して座り込んでいる独り者の中年男性だったら、番組は
さらに鬱々としたものになっただろう。
149 :03/08/11 23:41 ID:QbXIiMsP
しかし便利屋を選択するのがダメダメだよな
いまどきカギ開けはカギ開けのプロがいるし
掃除関係や探偵系もその道のプロがいる
結局便利屋は全てにおいて低レベルで素人クラス
誰が仕事たのむよ?
150露天商ぶる〜す:03/08/11 23:58 ID:sCuc5cow
>>141

妙な説得力があるね
151.:03/08/12 00:00 ID:tHEwvP+W
>>149
不便屋はどうだ? 不便な体験を提供してあげる。それでもって過剰便利社会
では味わえない体験を客は堪能する。
152 :03/08/12 00:32 ID:60i/R3Ly
介護は根本にボランティア精神がないととてもじゃないが無理。
下の世話なんて肉親でも苦痛なのに赤の他人のをやるんだから。
153 :03/08/12 14:35 ID:7RQuQ4Gq
そのうち介護施設をやろうと思ってたんだけど、下の世話とかは雇ったアルバイトとか社員にやらせるけどな
154 :03/08/12 15:32 ID:dhUxWIay
下の世話はかわいがってるペットのでも嫌だ
155名無し:03/08/12 15:38 ID:RWVoHEc9
子供と違って老人の世話は未来への夢がないからね。
156 :03/08/12 17:23 ID:AYNJqrXC
でもさ、何を始めたって批判はつきものだよ。
実は一番重要なのは行動力。
リーマンで収まってて、あれこれ批判するのは誰でもできるからね。
どこから成功か来るのかなんて解らない。
行動力、こればっかりはそうは真似できない。
157 :03/08/12 18:08 ID:7RQuQ4Gq
でも、これからは老人が増えて若者が少なくなる社会になるわけだ
158   :03/08/12 18:10 ID:6/QtS0xL
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
159シュールな愛のリアルな死:03/08/12 20:29 ID:Xv3Fo9NG
今回のは、何にも考えなくって(本人達はそれなりに考えているのだろうが)
始めたけど、結局何にもなれなかった連中ばかりだったような気がします。
番組が意図的に、そういう視点で作っているせかも知れないけど。
才能ある人は自分の向いていることが把握できて、社会からどう求めれられる
存在かを相対的に見極められる人じゃないかな?なんか偉そうで悪いけど。

大企業元SE(なんちゃって系)の娘さんは綺麗だけど、ヤケクソ気味で片っ端から
職種を決めずに、新卒の就職先を見つけようとしてるところで
もう先が知れてるような気がする。
160名無し:03/08/12 21:10 ID:RWVoHEc9
そうそう。業界も業種も絞らずに150社回るなんていってるところからして、
先は見えてる。数多く回ればいいというわけでもない。
161.:03/08/12 21:13 ID:BjqHTVzq
今晩のDDは何やるんだ? フジの深夜三時からおもしろいドキュメント
やるぞ。刺殺された議員の話。

「『日本病』の正体〜政治家 石井紘基の見た風景〜」
「迫る謎」
162.:03/08/12 21:16 ID:BjqHTVzq
>>160
「先」って何なのかね。キャリアアップして一生をまっとうできる人間
は限られたエリートだけだという時代だと思うよ。最初から腹くくって
喰うためだけに働くというのも、いいのではないか?
163160:03/08/12 21:24 ID:RWVoHEc9
150社受けて全滅ってこともありうるってこと。
自分の興味も適性も掘り下げず、相手(企業)が求めているもの
を研究もせず、ただ数打ちゃ当たる・・式なんてうまくいくわけがない。
まあ、見合いと同じようなものでしょう。
164 :03/08/12 21:29 ID:V6kgIt3L
女はいざとなればパン職って逃げ道があるからね、だから150社ってもほとんど
大手の会社でしょ。
165.:03/08/12 21:32 ID:BjqHTVzq
なるほどね。数うってもあたらないわな。見合いのほうが当たるだろ。
容姿も十人並み以上だったし。
166 :03/08/12 21:41 ID:Stzhbn7g
かわいいといえば大型免許合格を聞く部屋いた娘もなかなか良かった。
拍手なんかしていて。
167.:03/08/12 21:41 ID:BjqHTVzq
>>166
一瞬だったけどよく見逃さなかったな。実はおれも綺麗だと思ったよ。
168シュールな愛のリアルな死:03/08/12 21:47 ID:Xv3Fo9NG
なんかあの家庭の親子は、親も親だし子も子だなぁ・・とかと思ってしまった。
親父見て学習して欲しかった。
あの娘さんは、全滅か、就いてもやたら安い給料だとか、テレアポみたいな
ロクでもないトコとかに落ち着きそうな気がします。老婆心ながらですけど。
・・・個人的にああいう子の顛末、何件か知っているしね。
169.:03/08/12 21:56 ID:BjqHTVzq
>>168
就職きまんなくて風俗嬢というパターンもよくみかける。投げやりに
なっているのか、なんでもOK状態で客としては有り難いが・・・。
170シュールな愛のリアルな死:03/08/12 22:07 ID:Xv3Fo9NG
>>169
了解。
そういえば昔は風俗業界で働く人達も番組で取材していたのに、最近は全く?
ご時世を反映してまたやればいいのに。
Mr.レディーの風俗嬢(?)とか、上智大生の帰国子女とか記憶に残っている。

アルバイターのアンちゃんが「風邪こじらせて医者行ったらあまりの
金額の高さ(国民健康保険にも入っていなかったンだろう)にショック
を受けて、手っ取り早くというわけで風俗店の受け付け(ボーイ?)
になったんもいたなぁ。
171民教協:03/08/12 22:56 ID:G48S88nD
今日の夜はドキュメンタリー見るので忙しいぜ。
今ガイアを見終わったところ。
NHKアーカイブス、DD、テレメン、FNSドキュメンタリー大賞。
テレメンだけはオンタイムで見てあとはビデオに録るけどね。
172.:03/08/13 18:44 ID:iLqizduC
石井鉱基のドキュメント。録画タイマーかけてたら三十分欠けていた。
石井ターニャ嬢が遺志をついで膨大な資料を整理しているが、こういう人
こそ政界に立候補してもらいたいものだ。何のポリシーもないプロレスラー
やタレント、ヤクザに秘書の給料はらってもらっているチョンマゲ議員など
より遙かに希望のもてる人である。
173ななし:03/08/13 18:49 ID:hbOFi9B/
そうだね。あの子は就職より見合いの方が当たりそう。
174ななし:03/08/13 18:57 ID:hbOFi9B/
そういうふうに自分を客観視できるようなら
就職活動でもそう苦労すまいに(苦笑)。
175 :03/08/13 23:42 ID:Rydc72lm
確かに石井こうきは正義の人だったのかもな
なんか、アニメとか漫画の世界のような話しだった。
正義を貫くために働いて命を狙われるなんてね。
石井ターニャは忘れちゃいけない名前だな
176 :03/08/14 00:43 ID:WDnw83TY
石井ドキュメント、バイタリティがすごくて日本の議員じゃないような感じだったな
第三世界などにはこういう人が残っているのだろうが

177 :03/08/14 00:55 ID:/v/GpUaW
そーだなー、なんかフィクションの世界の人のような。
「小泉と取引(?)出来る材料をつかんだ」と言っていたとか奥さんが
言ってたと思うけど、どういう取引をするつもりだったんだろう?
山拓も失脚するかも知れないし、分かんねー世界だなー。
178.:03/08/14 01:30 ID:/8AgaiCn
石井の遺志をつぐマスコミパフォーマンスだけやった管、江田、羽田には大失望
だね。結局、ターニャが資料もちかえって一人で調査してるし。民主党が政権
をとっても、根底の泥泥構造はかわりそうにない。
179大失望という日本語は無い:03/08/14 11:39 ID:d1UlCgbl
>シュールな愛のリアルな死

いつも思うんだけど、こいつの書き込みって、わざわざ固定ハンドル使う程の内容でもないんだよね…。

恥ずかしくないのかね?
180シュールな愛のリアルな死:03/08/14 14:26 ID:Wr4Tf2Q6
>>179
呼んだ?
まあ、いつも読んでくれてありがとう。
181・・・:03/08/16 01:39 ID:qnLeAuI4
石井紘基をなくしたのはいたい。
もっと色々暴いて欲しかった。
蛇足だが娘はベッピンだった。
182.:03/08/16 01:45 ID:EqZRqnr4
石井紘基のモスクワ留学の論文の紹介まで行い、それを日本のソビエト化
に結びつけ、アルゼンチン化と結び合わせるくだりなど、編集の妙を感じさ
せた。
183 :03/08/16 05:26 ID:L2f+OW+J
>>167
あれは少々DQN風味だったけど良い面だった・・・
184DDよく再放送やるな:03/08/17 14:05 ID:1MbEAGFE
ノンフィクションは今日も重そ。来週は聾唖の女優さん?

ところで関東だとTBSで昨日今日とDDの再放送みたいですね。
昨日のDDの内容は何でした?
185退場勧告:03/08/17 15:08 ID:jwPL6aSi
"あの"ピースボートのポスターに推薦文を寄稿している筑紫を報道の看板に据えるTBSや、
高速道路を無料化するために自動車保有税を創設するというシュールでリアルDQNな民主党
の話題は、別途スレ立て願います。
186自業自得:03/08/17 15:20 ID:QG4mJJAN
>個人の力を超えた時代の波に翻弄される…

あの人達って銀行や行政にビル建てることを強いられたのかね?
自己責任において決断したんだろうが。

国家賠償 or 救済が必要だとでも言いたいのかね?
おとなしく昔ながらの中華ソバでも喰ってる!!
187 :03/08/17 15:23 ID:1MbEAGFE
DDは誰かスレッド立ててもいいかもな。でも書き込み少なそうだから
同じドキュメント好きでくくってもええんちゃう?

フジのドキュメンタリー大賞は同じ局で放送数少なそうってことでここでよかったんじゃないかな。
力作・問題作だったけど放送から時間たてば書き込みなくなるって。
なんか賞とって再放送されればまた書かれるけどねぇ
188番組ファン:03/08/17 15:27 ID:FhfbBhRD
ホームレスや70、80になっても働くばぁちゃんをみてきた俺らは、
800万円也の落成記念パーティーやってた香具師らが後でどんな
地獄に遭おうと、どうってことないでつ。
189スレ自治会:03/08/17 15:31 ID:jzlWNwIQ
>同じドキュメント好きでくくってもええんちゃう?

よくねぇよ、カス
勝手に仕切るな、クソ
190でも:03/08/17 15:35 ID:dc7SVbIr
今日出てきた人たちで、上野の人たちは何とかなるかもしれないからいいけど。

後は、自己破産すればいいのにしない。
それって一種の贅沢、わがままでしょ。
もしかしたら、バブル再びなんて思ってるかもしれないす。
自己破産して0になれるんだから、金持ちから普通に戻るだけじゃない。
わがままいってるよね。
紺猿のおっさんも自己破産っていってたよね。
191でも:03/08/17 16:18 ID:dc7SVbIr
今日のDDもひどいな。
起業家、女社長・・・・・
一言で言えば、
「まず、会社ありき。事業ありきじゃないんだよね」
個人事業主で始めればいい物を・・・・
名誉欲だろうね。
192ななし:03/08/17 18:42 ID:Af+7VnSy
まあ、いいことが永遠に続くと思い込んでで何億も借金してビル建てて
今になって苦労するのは自業自得。そして病気になって働けなくなる
ことも想定して企業経営はするべき。経営は楽観思考だけじゃだめなんだよ。
あの人たち甘すぎ。
193.:03/08/17 20:55 ID:3r7wQEsX
 時代の波にのって夢の資産家へ。だが、実体は借金まみれの砂上の楼閣だった。
不況になればテナントはあいて返済計画は破綻する。自己破産すれば庶民以下に
格下げになるから必死にあがいている。会社向けビルじゃなくてつつましい
アパート経営してる人はどうなのか気になる。

 ろくに知識もになくアクセサリーショップはじめたあのオヤジ、便利屋の
チラシを娘と一緒にくばっていたオヤジ、あっちのほうが気になるなあ。
194ななし:03/08/17 21:19 ID:Af+7VnSy
でもまあ、バブルの頃は相続税対策としてアパートやビル建てた人もいたからね。
欲の皮つっぱった不動産投資成金ばかりでもなかった。
195 :03/08/17 21:46 ID:JtTBhDrt
所詮、貧乏人の僻みだけど奴らを見てていい気味だったよ。
うちの親はまともでよかったよ。
196 :03/08/17 22:29 ID:lpVLTBBJ
今日出てきた人の中の1人がダンナの元会社の会長だった。
ダンナ「あれ?この人・・・」絶句してたよw。
今から4年前にはあの会社、かなり儲かってたのになあ。
辞めといてよかった。
197シュールな愛のリアルな死:03/08/17 22:45 ID:FfkwAWm9
昔、青森の青年実業家のバブル崩壊、東京へ夜逃げがあった。
銀行員の口車に乗って事業展開したのが失敗して借金まみれ。
で、結果夜逃げをする。
借金の保証人となった地元の人は苦労しながら借金返す。
彼らの娘から「お父さんお母さんが大変だからお金返済して」
の手紙を番組スタッフを通し、夜逃げした男に渡そうとしたが
ご本人は「受け取れない。」との答え。
そのくせ自分は東京でブランド品を買ったり、悠々自適な生活送っている。
カミさんが「やっぱり(儲かったいた頃より)東京の生活がいいですね」
のセリフに、こっちは見ていて呆れる。自分たちだって家族があるし
とか夜逃げの男(亭主)もいってるし。
地元青森にある先祖の墓は荒れ放題だそうです。

4年位前の話しだったような気がするが、今を取材して欲しい。
198*:03/08/17 23:42 ID:QljY/8xV
>>190
たしかに自己破産するのがまっとうな道と思われるが、

小島宣隆(のぶたか)というおっさんが、
債権回収機構と交渉の上、借金残高を大幅に値切った(例:10億を50万に)
という話があって、一時テレビにもよく出ていたし、著書も多い。

彼らもそのセンを狙っているのかもしれない。
サラ金なら400万円の負債元本で、もうアップアップだろうが、

彼らの債権者は、いちおうエスタブリッシュメント側だからね。
2番目の村田氏もビル売却後、15億の借金残高となったわけだが、
それほどおたおたしていない。
199*:03/08/17 23:53 ID:QljY/8xV
尤も村田氏は不動産も全部手放したし、今は月給15万の雇われで、もはや
事業家でないから小島流作戦はない、か。
200 :03/08/18 01:12 ID:c2m9qKqS
今は金貸し業者もヤバイ状態で2億を1億の返済でいいから返してなんて良くある話し
うちも2億ぐらい安くなったしな
201:03/08/18 01:13 ID:xnfeac0b
携帯サイトのようです。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
202.:03/08/18 01:22 ID:R9FYLu2J
あの人、二食(にじき)さんだよ、なんて台詞は昔の日本映画に出てくる。
それにしても昼飯抜くのはどうかと思う。晩飯の残りでも食べておけよ。
203ななし:03/08/18 01:53 ID:RR2omg17
体が資本なのにね。

それ一つ見てもバランス感覚ない人間だから
あんな無謀な投資するんだよ。
204 :03/08/18 02:10 ID:c2m9qKqS
バブル時代は本当に夢だったからな
205全国放送で恥ずかしくないのか?:03/08/18 07:49 ID:N6v00lI7

銀行員に「ビル"売ってやって"もいいが、工場と住居を保障しる」だって…
お門違いもいいところ。

生活手段と住まいの確保は世帯主の勤めです。何甘えてんの?実際
206でも:03/08/18 11:03 ID:rsTQ76So
>>205
おまえポンコツだな。給料30もらってないだろ。
あそこは、まだ傷が浅いから完済できる可能性があるんだよ。
それに「ビル売ってやって"もいいが、工場と住居を保障しる」は、売らないって
言う意思表示なんだよ。業界用語。
わかった。
207 :03/08/18 14:17 ID:c2m9qKqS
今、ビル買って景気が良くなった時に売ればかなりの儲けが出るのはわかったいるんだけどな。
いつよくなるかは判らないけどな
208ポンコツ・クンニ:03/08/18 15:19 ID:Y5SdKEFx
>>206

漏れは205じゃないけど、やっぱ甘えてるなぁ、って腹立たしくはなるよ。実際。
だってバブル期に銀行がバンバン貸してくれたから、こいつの親父がビル建てら
れただけで、別にこいつの努力じゃないじゃん。その偉そうな「業界用語」って
のも、全国放送でのたまえるってところから勘違いマンコだと思うんだよなぁ…。

209205:03/08/19 00:39 ID:CS2vMEfO
業界用語の例

シャブい【しゃぶい】塗料の希釈率が高いさま。
マル対【まるたい】捜査対象者のこと。
赤残【あかざん】当座預金等の残高不足。この状態を指して「過振っている」ということもある。

「ビル"売ってやって"もいいが、工場と住居を保障しる」が「ビルの売却をしないという意思表示だ」
というのは、婉曲な表現手法を用いた"文章"であって、断じて"用語"ではない。こんなの現在進行
形で義務教育受けている者でも理解できるはず。

おそらく2 6さんは準禁治産者に該当するようだから、残念だけど単独で法律行為は無理ぽ。宅建と
る時に習ったよ。

きっと上野の工場の息子は「銀行が金を貸すと言い出さなければ俺達はこんなことにならなくてすん
だのに」とか、「落成記念パーティーでは、支店長が揉み手をしながら酒を注ぎに来たというのにビ
ルを売れとは何事だ」などと思っているに違いない。私はそういう考え方を甘いと言っている。お門
違いだと言っている。
210でも:03/08/19 00:50 ID:Kik+JXDE
>>現在進行形で義務教育

厨房以下って言いたいんだろ。婉曲な表現手法だな〜。
211ものずきな椰子:03/08/19 02:03 ID:jtAd4xfQ
104.comを駆使して自動車工場に電話取材を敢行!

私達にも甘い所があったかもしれないが、借り入れにあたっては銀行が作った
収支シュミレーションを判断材料にした。彼らは専門家の筈。

金利の変動、空室率のリスクは織り込まれているが、賃料の予測は何と逓増!!
この紙をとっておかなかったらとっくに追い出されていただろうとのこと。

金利の減免、返済期間の延長を頼んでみたが、「分類債権になってしまうので
ダメ」の一点張りだとか…。

本気でもないのに自殺をほのめかしたことについて抗議の電話が殺到した。
申し訳なく思っているとのこと。

ちなみにこのスレは毎日チェックしているそうです。
212でも:03/08/19 04:10 ID:NtQjZxSh
まじめな話。
どうせ自殺ほのめかすなら、最後に「でも一人じゃ死なない」
「道連れを作ってやる」位いえばいいんだよ。真剣な顔で。
ギリギリ、脅迫罪は免れるだろ。
213ポンコツ・クンニ:03/08/19 08:18 ID:WEWssLtI
>>211

え?本人に電話取材したの?乙です。ここチェックしてるんだぁ。
漏れは208で「甘えてる」とか「勘違いマンコ」とかのたまって
しまった者ですが、本人がチェックしてると思うとなんか言い過ぎた
気もしてきた。

でも普通にコツコツ努力して自動車工場やってる人間が上野にマンショ
ン建てるなんて無理なんだからよぉ。それでも本人が降臨してきて、
「とにかく銀行が悪いんだ!」なんて頭の悪いキレっぷりを見せてくれ
たらまた楽し、だな。
214 :03/08/19 10:13 ID:iw9RsOs0
うちも最高で15億ぐらいの借金あったけど8億ぐらいまでに減らしたけどな。
でも、今回TVに出てた人はジリ貧な状態だったな。
あのバブル期を知ってる人はこんな状態になるのを思わなかっただろうな。

「銀行が悪いんだ」ってのもあったけど、確かに悪いけどその銀行すらも潰れてきたしね。
うちの最寄駅の前の三○銀行もローソンになったし・・・・
215.:03/08/19 11:17 ID:CUBU8Frg
いいも悪いも、個人も組織も儲けようと右往左往してるだけだろ。
バブルも不況のときも本質はかわっていない。
銀行の詐欺営業トークは、断罪されてしかるべきだけどな。マルチ
みたいな営業は、お堅いはずの銀行がしてはいけない。
216 :03/08/19 11:53 ID:I2f+i6oq
銀行が堅い?君、バカじゃないのw
217 :03/08/19 12:07 ID:iw9RsOs0
でも、銀行は誰でも金は貸してくれないよ。軽くはないなw
世の中がどうのこうの、銀行がどうのこうのという問題じゃないだろ。

自己資金0で自宅や工場の建替え資金をテナント入居者に払わせようという
薄汚くて虫のいいプランが破綻しただけのこと。

番組制作者にとっちゃ有り難い視聴者である似たような境遇の事業主(ど
うせ仕事がヒマでTVでも観てるしかない)の反感を買いたくないから、自
然と番組はああいうトーンになる。

自己破産の手続きの後、ババァやガキを施設に預けて、夫婦住み込みで
パチンコ屋にでも就職しる!!

アンタらに唯一残された真人間に戻れる道だってば。
219でも:03/08/19 14:11 ID:Ir7BKkZm
取材対象罵倒age
220.:03/08/19 16:06 ID:UL6BX3wK
>>216
「堅い」というのは、皮肉をこめてだよ。公共性がサラ金より高いという意味
でもある。だから税金も投入されているわけだ。そこまでちゃんと読めや。
221.:03/08/19 17:41 ID:vHJYs04e
>>203
御意
100倍使った次に100分の1に節約しても意味ないんだよな
222小心者:03/08/19 21:07 ID:g1c80GcP
時代が悪かったって言う人は、もし時代が良ければボロ儲け
してたはずの裏返しの怖さを想像しなかったんだろうか。
いくら銀行などに大丈夫だって言われても
億単位の借金のリアリティは持たなかったんだろうか。
223ななし:03/08/19 23:19 ID:ddSdC/RP
しかし、センスの悪い内装だった
224・・・:03/08/20 01:34 ID:AWiv0jWE
確か名前、金子だったよね。自動車工場ビル。
225.:03/08/20 01:52 ID:1TZ+RmNY
富裕層と貧困層の二極化がきわだってくるなかで、そうした差別化を
うまく刺激して成長するナルミヤ。貧者は貧者なりに必死に抵抗し、
自己をアピールする。これからもこういうコンプレックス商売は
不況知らずだろうな。
22622222222:03/08/20 02:54 ID:ctCmTr6+
メーター検針のババーは馬鹿だな。可愛くもない娘に・・・
貧乏は教育で克服するしかないのに。
たけしの親は偉かった。
227 :03/08/20 12:33 ID:WhZB+OMs
「ふたごや」のますいママ、今テレ朝「ワイドスクランブル」出てる
228シュールな愛のリアルな死:03/08/20 20:08 ID:FrvxxHxc
ますいねーさん、は
ホンマにガンと闘病生活送っておるんやて。
ワシ番組見ィひんかったけど、顔出しているサイトで教えてもろたわ。

そのうちどっかで特集みたいのすんのかね?
229名無しさん:03/08/21 02:10 ID:5LZfW7Su
まあ、ああいう不規則・不摂生を余儀なくされる仕事してれば
若くしてガンになっても不思議ではないな。気の毒だけど。
230.:03/08/22 02:55 ID:RpTYA3bm
ふたご屋のママじゃなくて客のスケベ爺が癌になればよかったのにな。
231シュールな愛のリアルな死:03/08/23 01:53 ID:RnQ3Nv0O
ドキュメントDD の子供向け女物限定ブランド品の洋服販売で気を吐く
ナルミヤの話は興味深かった。(やっと、今頃見たよ)
このご時世、いいものでも高いものは売れない、という風潮をあざ笑う
かのような社長。
ワシは専門じゃないけど、あのブランドの生地や仕立ては大した事ないはず。
限定品を作ったり、雑誌やモデルをうまく使って購買欲をかき立たせるのは
さすがだね。理論上は誰でもわかるけど、ちゃんと成立させるんだから
大したもんだ。しかも、はやりすたりの早いアパレル業界で続いている。
あそこはバブル時代でも儲けていたけど、今もそうなんだから凄いな。

マズイツラの娘を持つ貧乏母子家庭が高い金出して連中へ「献金」している姿は
金儲けたることの現実を表わしていて面白かった。
まあなんだな、宗教と似たようなもんだわ。
232退場勧告:03/08/23 07:39 ID:/bWno4Dl
スレッドタイトルに通番が無いのは、他のスレの妙なしがらみを引き継がない為です。
フジテレビ系列の"ザ・ノンフィクション"以外の話題には、別途スレ立てをお願いします。
233.:03/08/23 11:12 ID:ORir/jfS
>>232
原則はそうだろうが、めちゃくちゃ盛り上がってるスレでもなし、堅いこと
いうなや。どうもしてもそうしたければ、しかるべきところでお願いすれば?
234筋を通そう:03/08/23 15:30 ID:JD4kuPxa
俺的にはどっちでもいいんだけど、

>どうもしてもそうしたければ、しかるべきところでお願いすれば?

これだけは間違い。ルールを守らない方が退場するべき。正しい方にあれやれ、これやれ
ってのはおかしな話だ罠。
235一人二役:03/08/23 17:40 ID:pcM1axtE
つ〜か、231=233だる。
バカバカしい。
236.:03/08/23 18:59 ID:ORir/jfS
>>235
一人二役じゃないよ。シュール男と一緒にしないでくれ。どっちでもいいよ、
俺的には。んじゃ。
237片腹痛いわ:03/08/23 19:02 ID:9QKdr1s/
>>233

えっ???
まさかこのスレを盛り上げてくれてるつもりなの???

ハハハ、それは大きなお世話だよ〜。
sage進行マタリで充分だと思うがね。
238名無しさん:03/08/23 19:07 ID:/2Vddl/f
今日見つけた女性週刊誌にますいママが出てた。
抗ガン剤で髪の毛ほとんど抜け落ちたズルムケ頭で写ってた。
なんていうか、もうやぶれかぶれでなんでもこいなんだろうな。
239.:03/08/23 21:34 ID:ORir/jfS
>>237
どこをどう読めば、おれが盛り上げてるつもりなんだよ(藁
両腹いたいわ。
240シュールな愛のリアルな死:03/08/23 22:18 ID:RnQ3Nv0O
呼んだ?
なんか、わけわかんなくなってきたな。

ところで
ますいねーさんは、ホンマに髪の毛抜け落ちているそうです。
ビートたけしが事故起こした後、崩れた顔であえて記者会見に出たけど
あの人もある意味、さらにマスコミを利用して活躍して欲しい。
241片腹痛いわ:03/08/24 07:29 ID:hr9ZYhOr
>なんか、わけわかんなくなってきたな。

話は単純

お 前 が ウ ザ い ん だ よ
242シュールな愛のリアルな死:03/08/24 11:27 ID:mRgvm9PY
今週は番組ありません、来週もありません。
放映は九月七日からです。
243名無しさん:03/08/24 11:35 ID:H379KwTy
なんか淋しい。

でもいつも見終わると決まって鬱っぽくなるけど(w。
244ドラマもいいけど:03/08/24 13:45 ID:R5lmjzsM
>>238
やぶれかぶれって言うか悲劇の主人公なんだろうな。
実際悲劇なんだろうけど。でも生き続けられればいいんじゃないかと思うし
あの少女時代の話が本当なら、その時よりゃいいんじゃないかなとも。
(俺の親父もガンで死んだけど。あと、暴力兄貴との確執に関心も。)

他の生きててつらい人の励みにもなるかもということでいいんじゃないかな
245.:03/08/24 18:24 ID:Qw8fE+yy
仮借のない現実を悲劇に転換することで耐えられるということもある。多かれ少なかれ
みんなやってることさ。
246_:03/08/24 18:39 ID:HQBiXNWh
テレビライフには今日放送載ってるのに
内田有紀の変なドラマやってたね・・・
247 :03/08/24 21:46 ID:Gm09iGXm
上野の自動車屋さんのビル見てきました。
テナント、全部うまっていたみたいでした。
(表にプレートがあって各階の会社名が全て載っていた)
テレビ取材の後に、借り手がみつかったのでしょうかね。

上野駅から歩いて10分弱くらい。立地としては良いと思うのですが、
それでも借り手がなかなか入ってくれないのは…。

厳しい世の中ですね。

しかも、社長は病気を患っておられる。
若くして癌になるという、これだけだって重大な重荷なのに…

何とか頑張って、うまく解決して欲しいなと痛感しました。
248___:03/08/25 06:33 ID:w/Ap2pZF
>>211
>>247

必 死 だ な
249ポンコツ・クンニ:03/08/25 08:25 ID:n4ApRwjz
>>211
>>247

取材ご苦労様です。テナントはあのTV見て入ること決めたのかな?
だとしたらこの不況の世の中、この手のドキュメント番組で泣き言
言うのが経営戦略になったりしますなぁ。

で、このスレ見ている本人の意見を早く聞きたいーー
250.:03/08/25 10:15 ID:HRWX8SL0
>>249
24時間泣き言を流すドキュメントチャンネルがあるといい。そっちのほうが
よっぽど地球人を救いますよ。
251でも:03/08/25 14:38 ID:OIcqOhP5
>>250
昨日やってたじゃん。4ちゃんで。

24時間マラソン。100キロなら時速4キロ。
日本の低所得者層はわり算も出来ないのか?
252 :03/08/25 14:39 ID:oYkyi4R/
253 豚児:03/08/25 21:54 ID:imi+vysT
やはり、テナントが入らないで苦しんでいる大家さんを政府が救済するべき
であると思います。具体的には空き店舗等を抱えて四苦八苦しているビルの
持ち主には補助金を交付し、自己破産をすることを免れるようにするべきで
す。生活のメドが立つまで家賃は国が支払うような制度を作ることは焦眉の
急であると言っておきます。
254 豚児:03/08/25 21:56 ID:imi+vysT
255 :03/08/25 21:58 ID:hxF4Ex5D
ゴール付近にお客が居なかった真相
2003/ 8/25 14:24

投稿者: yamada24tv
24時間テレビのマラソン見に行った。
武道館の入り口付近で待ってて、山田花子が来るのを待っていた。
中でサライを歌ってるのが聞こえたあと、21時20分に「山田花子さんは時間内に来れません、
このまま待っててもゴールには来ません」というのを関係者らしき人が拡声器でアナウンスしてた。
その後、応援に来てた人たちに警備の人が「清水門からお帰りください」といって、
待っていた人を全部追い出した。武道館の中に居た観客も一緒に追い出された。
もちろん、沢山の人がスタッフ側に抗議してました。
でも「山田花子さんはまだ走ってるという話なのに、なぜ追い出すの?」と聞いたら、警備員に「とにかく帰れ」と言われた。
「清水門付近にいてもいい?」と聞いたら「門を閉めるからダメ」と言われた。
結局22時頃の特番では武道館北口にてゴールした映像が流れた模様だが、
武道館では「山田花子はゴールに来ません」とアナウンスをしてたのに、結局山田花子はゴールに来た。
テレビで見てた人の中には、なんでゴール付近に人が集まってないの?と思った人もいると思うが、
日本武道館では日テレ側が放送終了後から山田花子が到着した頃に待ってたお客を追い出した事件があった。
武道館の外にいたのに、携帯カメラも含め写真撮影を一切禁止された。だから、映像が残ってなくてネタだろ?って思う人もいるかもしれない。
でも、ここに書いたことは本当にあった事件だ。
           
256でも:03/08/26 02:07 ID:zeWdSsR0
そんなこと、本社でもよくあることじゃん。
出待ちの人に、警備員とかはもう出たとかよく言うよ。
しっかり中にいるのに。だって、周りに迷惑かけるからね。
有料には有料なりの対応、タダにはタダなりの対応。
わかった?
ちなみに問いつめられたときの言い訳もキマってんの。
「勘違いでした」「予定が変更しました」「こちらに連絡が来てませんでした」
枕詞は悪びれずに「すいません」
257 :03/08/27 13:49 ID:1UHVALgU
>>247
半年前にもNHKで似たような話をやっていた。
日本橋の老舗かまぼこ屋さん(中央区日本橋室町1丁目11番地9

取材キボン
258257:03/08/27 13:50 ID:1UHVALgU
ビルの名前は神茂ビルです。
259 :03/08/27 13:57 ID:1UHVALgU
>>247
> 上野の自動車屋さんのビル見てきました。
> テナント、全部うまっていたみたいでした。
> (表にプレートがあって各階の会社名が全て載っていた)
> テレビ取材の後に、借り手がみつかったのでしょうかね。

あのテレビ番組の中でも、「最初3フロア空きだったのが、
1年後に4F,5Fがうまった」とあった。

その後、残る1フロアがうまったことになりますね。
「順調に行ってあと12年で4億返す」とありましたが、
これでもう少し楽になるのではないでしょうか。

> 上野駅から歩いて10分弱くらい。立地としては良いと思うのですが、
> それでも借り手がなかなか入ってくれないのは…。

今となっては、大して立地がいいとは言えなくなってるんですね。
260 :03/08/27 14:07 ID:1UHVALgU
261 :03/08/27 20:12 ID:OqV0tKYF
>>257
この前、現地を見てきました。
地下鉄(営団銀座線)の三越前から徒歩3分の場所にありました。
外から見たところ、全部うまっているようでした。
このビルの場合、番組で見たところによると、企業が借りてくれるように
一千万円以上かけてIT化したとありましたので、努力が実ったのでしょうか。
その番組は↓だと思います。
http://www.cminc.ne.jp/pub/NHKBS0301.htm

更には参考
http://www.nli-research.co.jp/doc/fu020606.pdf
262 :03/08/27 20:15 ID:OqV0tKYF
まぁ、予算もあるのでしょうけど、やはり借りてもらう為には
それなりの努力も必要なのではないでしょうか?
光ケーブルを引いたり、借りる企業にとって魅力的な何かを模索する
必要もあるのでは?
263 :03/08/27 21:32 ID:pWCb92VK
借りてもらう為に重要なのは不動産の能力が結構左右するんだよな。
良い不動産につくとちゃんとしてくれる
264.:03/08/28 00:55 ID:tvD1Hfb4
使い古された文句だが、自己責任の時代ということだな。銀行が金を貸すと
売り込んできても、冷静に見極められなかったということだ。世界経済の
動向は専門家でも見抜けないんだから無理もない。庶民はやまっけを起こさない
ことだ。借金して勝負にでたらそれそうとうのリスクを背負うということだ。
だが、銀行は責任をとったのかという問題は残るけれども。
265素っ頓狂な社会主義者へ:03/08/29 00:12 ID:s0A5cSfn
>やはり、テナントが入らないで苦しんでいる大家さんを政府が救済するべき
>であると思います。

何が"やはり"なんだよ、バカ
266 :03/08/29 01:12 ID:alnGNOT2
>>264
銀行も設ける為にやっているわけだからな。
銀行も責任を取れないから潰れてるわけだけどね。
267265よ。お前が間違っているぞ。:03/08/30 08:14 ID:1FtRqpeE
結局、存在価値を高める事が出来なければ
存在を許されない世の中になっているんだよ
銀行救済のガス抜きの為のバラ撒きは延命処置でしか無い
税金の無駄遣いは勘弁して欲しいよ


268 :03/08/30 08:17 ID:1FtRqpeE
それから、「シュールな愛のリアルな死」よ。
お前最近批判されてから元気がないようだな。
弱虫め。元気を出せ。コテハンで書いてりゃ批判されるのは2ちゃんの宿命
みたいなもんだ。小さな事で亀みたいに縮んでるんじゃねーよ。意気地なしが。
おい、元気出せよ。お前の文章、楽しみにしてるんだから。
269 :03/08/30 13:01 ID:0u2mkqY/
既出だけど、明日も休みみたいね。
その代わりといっちゃ何だが本日14:00〜フジ
「連続ドキュメント五嶋龍のオデッセイ」なんてどうよ。実況板↓
http://live6.2ch.net/livecx/
270_:03/09/01 00:50 ID:GJOAbAiO
>元気出せよ。お前の文章、楽しみにしてるんだから。

一人二役も大変だね〜
271シュールな愛のリアルな死:03/09/01 07:32 ID:Ni9Ulhb4
呼んだ?

大仰なHNの割りに中身が無いという批判は正直、こたえたよ…。
もう書くのをやめる。バイバイ
272 :03/09/01 21:55 ID:XpfOBkfo
>>271
まぁ、名無しでもレスしろや。
273 :03/09/01 21:57 ID:XpfOBkfo
だけど、お前、案外気が小さかったんだな。まぁ繊細で傷つきやすかったのか。
でも、俺はお前の文章好きだったよ。
ありがとう。
274.:03/09/02 00:18 ID:SGHDS3XM
書きたい奴、書くべきことのある奴は、どんなに罵倒されようとも書き続ける。
気が向いたら、また書けや。
275シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/02 00:26 ID:dc1IN9aj
>>271
オイオイ・・・オッサン!呼んでおまへんがな・・・アナタハ一体誰デスカ?

まあ、ワシはここじゃ、固定ハン以外じゃ書いていないけどね。
さらにニセモン出てきたり、勝手に一人二役だとか、こりゃまた結構
なことで・・・。ハハハ、久しぶりに来て笑ったよ。

出てこなかったのは、肝心の番組が無かったんだからじゃ。
先週はDD も無かったしのう。271はワシを批判した(という)御本人かな?
そうそう。>>272-273, >>268 応援どうもな。
こりもせず、また固定ハンで書くかんね。そのうち。
276シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/02 00:56 ID:dc1IN9aj
あ、読み忘れていた。
>>274
うぃーっす。了解しやした〜。
277名無しさん:03/09/02 00:59 ID:Om87kmqq
なんかこのスレで、愛っつうか、友好のようなものが生まれつつありますね。、
278 :03/09/02 01:27 ID:v6MCodOQ
273・274・277は読点多目のところが似ているから同一人物扱いされそうだからキヲツケロ
279豚児 ◆LC7P44pfbg :03/09/02 08:30 ID:dWl5w47Y
やはり、テナントが入らないで苦しんでいる大家さんを政府が救済するべき
であると思います。具体的には空き店舗等を抱えて四苦八苦しているビルの
持ち主には補助金を交付し、自己破産をすることを免れるようにするべきで
す。生活のメドが立つまで家賃は国が支払うような制度を作ることは焦眉の
急であると言っておきます。
280豚児 ◆LC7P44pfbg :03/09/02 08:32 ID:dWl5w47Y
そもそもビル立てて苦境に立たされている大家さんって、
銀行とバブルの犠牲者ですよ。実際。
これを救済するのは公に(パブリックな資金を使って)行うのが当然じゃないかと。
281豚児 ◆LC7P44pfbg :03/09/02 08:33 ID:dWl5w47Y
銀行だけを公的資金で救済しておきながら、銀行の被害者(ビルのオーナー)を
放置することは道理的に考えてもおかしいです。
282:03/09/02 08:37 ID:rSeMb0XP
良い番組でつ
283 :03/09/02 10:53 ID:Ia50VPMy
たしかに一部の店や銀行だけを助けた時あったね。
でも、今度はそっちを助けると税金が足りなくなり、何かで補わないといけなかったりしますからね。

うちもあいてるテナントあるけど、なんとも言えないな。
そこそこ入りたいって言う人はいるけど、家賃を払えるか不安な人が多かったりするしね。
284名無しさん:03/09/02 11:59 ID:Om87kmqq
ビル売ればすむことだろう。命まで失くすわけじゃなし。
そんなものにいちいちパブリックな金使ってたらキリがない。
285豚児 ◆LC7P44pfbg :03/09/02 12:50 ID:0dAfNCBl
>>284
あの番組を見ましたか?
テナント入らなくて苦しんでいる人は、癌で胃の三分の2を手術して取って
いるのです。病気で苦しんでしかも大きな借金。
やはり政府の援助の対象ではないでしょうか?
286 :03/09/02 12:52 ID:/+IUoyv/
豚児の釣りに掛からないように。
287でも:03/09/02 13:09 ID:/oEXFw0J
ビル赤字の補填なんか出来る分けないじゃん。
財源ない、補助金の金額が決められない、ないないだらけ。
補助金出すなら、自己破産の費用ぐらいでいいと思う。
そもそも、そんなことしても国にメリットは無いでしょ?
りそなにしても、ダイエーにしても国にメリットがあったからであって、
そうでなければ国は動かない。
だいたい、資本主義だったと思うんだけど。日本は。
288名無しさん:03/09/02 14:19 ID:Om87kmqq
>285

病気で身もだえするほど苦しんでる人間、死にかかっている人間は
世間に山のようにいるんだよ。山をはらずに堅実に生きてきてもな。

大体、事業を始めたり借金をするのに、自分が病気になった時のことも
想定して始めるのは当たり前。そうしなかった方が甘すぎる。
289 :03/09/02 21:39 ID:6fV46Frx


先日、上野の有名デパートの近くを歩いていたら、歩道の脇に義足を置いて
座っている人がいた。

そして、段ボールに手書きで「私は交通事故で足を無くし、仕事と家庭を失い
ました。どうか、カンパをお願いします」という文が書いてあった。
290.:03/09/02 23:27 ID:SGHDS3XM
>>289
日本はそういう物乞い少ないね。小銭めぐんでもらわなくても生きていける
からなんだろうけど。浮浪者に金をせびられたことは今までで一度しかない。
291名無しさん:03/09/03 00:50 ID:GNUTD7v9
いつだったか、海外から日本にホームレスの視察に来た人が驚いていたそうだ。
日本のホームレスは物乞いをしないから。
292 :03/09/03 16:17 ID:7HHcSh43
スカパーでたまにみるんだが、内容にもよるけどナレーションのせいで余計にテンションが下がるw
293シュールなバカのリアルなオナニー:03/09/07 07:00 ID:ak2PpZa9
放送日age
294転職:03/09/07 14:05 ID:gMGLJd92
リストラか・・・
295でも:03/09/07 14:11 ID:s//IYGUB
パッとみ3組とも上手くいかないな。
フランチャイズに吸い取られるだけ吸い取られて、潰れる。
この前の便利屋と一緒だな。
296でも:03/09/07 14:16 ID:s//IYGUB
商品代1000万て・・・・・・・
原価100万あるのかな?
ホリキュウボロ儲けだな。
297:03/09/07 14:39 ID:yYd584lT
このオッサン駄目男(^_^;
298でも:03/09/07 14:43 ID:s//IYGUB
ダメ男の息子・・・・・・
苦労してるだけあって・・
社会って物わかってるよね。
299 :03/09/07 15:04 ID:TeL/5Ji5
コロッケ屋のオヤジはなんなんだ? こんなヤツがいままで生きてこれたのが不思議。
しかも開業資金0で独立はじめるし。
でも2度離婚してさらに女を見つけて金をださせてるところをみると、女を騙すのは上手らしい。

300?@:03/09/07 15:10 ID:UCXwUakL
日曜の午後2時から放送ってところがいい。

301 :03/09/07 15:12 ID:izE27Ooo
息子が「質問したのに全然答えられない」って言ってたが、
あの手の質問にしっかり答えられるヤツなんているのか?

あのオヤジはとくにダメ人間だから例外としても、例えばあの
フランチャイズに契約した人間の中でどれだけきちんと答えられる
人間がいるだろうか?

これは「会社リストラされるような人間がフランチャイズ登録するん
だから、きちんと答えられる頭はないだろw」というレトリックではなく。
302  :03/09/07 15:18 ID:UCXwUakL
息子はまだ青井
オヤジの生き様が答えられなくしてしまった。
303名無しさん:03/09/07 17:50 ID:FjkrLTcz
コロッケをあまく見てることからしてダメ。

コロッケは奥が深い。
日本一うまいコロッケ作りを研究して秘伝を作り、
いまつきあってるおばさんと二人で商売初めな。
うち8万で都内の商店街のテナント貸してもいいよ。
304:03/09/07 18:52 ID:yYd584lT
冷凍コロッケぢゃん
305 :03/09/07 19:57 ID:9eAgkHBZ
リサイクル店の奴は宅間
306 :03/09/07 20:33 ID:cAbQZubC
リサイクル店はあの奥さんいかんだね。
あの夫はボンクラのくせに態度悪すぎ
→リーマンだろうと自営だろうと成功しない、と見た。
307.:03/09/07 20:49 ID:zYTAk747
 コロッケ屋は、息子の家をホテル代わりにしたり、親や恋人に資金出させたり、
図々しいけど、息子の言うとおり子犬的可愛げがあるもんだから、やってこれた
んだろうな。店はたぶん鈴木さんが仕切ることになるね。将来的には息子が鈴木さん
をバックアップすることになるな。

 リサイクル屋は、鬱屈やストレスを店員や奥さんに公然とぶちまけて反省しない
んだから、コロッケ屋のオヤジよりたちがわるい。研修仲間からFAXもらって号泣する
情の深さがコロッケ屋にあるし、それである程度は人はついてくるけど、リサイクル屋
に人間的魅力はまったく感じられなかったな。

 剥製屋は、腕は確かなものがありそうだが、子供が四人もいるとなると職人芸で
稼ぐのは大変だろう。軌道に乗るまでは赤字の年が続くだろうが、魚以外にも販路
を広げていかないと無理だろうな。

 それにしてもコロッケ屋の研修風景は壮絶だった。コロッケを売るためにここまで
狂わなければならないのかと暗澹たる気分になった。
308。。:03/09/07 20:53 ID:PdG2Bq/X
魚のはく製って、そんなに需要があるの?
釣り具店以外で何処に置けるのかな?
1体いくらで売るのだろう?

リサイクル店の親父は人格にかなり問題が有りそうだね。
義理の父母、会社の元上司も奴にはうんざりしてそうだ。

コロッケの親父はあのダメっぷりが女心をくすぐるのだろうか?
あの内縁の奥さん、50代にしては綺麗だったと思う。
コロッケ失敗しても、あの奥さんが居れば奴は幸せ者だろう。
それにしても資金ゼロで始めるって度胸があるというか…。
悪い意味でとても40代には見えない親父だった。コロッケの社長は老け過ぎだが。


今日の3組は全て微妙と言うか、本当に大丈夫なのか!?と思ってしまった。
309 :03/09/07 20:57 ID:EILTcghH
あの光景をTVで見たら今後リサイクル屋にバイトは来ないだろう。
あれじゃただのチンピラだ。
310ふぁっしょんまっさーじ:03/09/07 21:01 ID:ND97vAEM
>>309
同意。
初めの方で怒られてたバイトの子がかわいそうに思えた。
311AKINA:03/09/07 21:46 ID:eBuvv+m/
コロッケ会社の社長 老け杉。
31だって? キムタクと同い年??
312 :03/09/07 22:02 ID:QgEpmqCX
>>306
口ばっかりの、ただの山師だな>ダンナ
努力もせずに「しょうがない」で逃げるような
店主に偉そうに言われちゃ、バイトも逃げる
嫁さんが、あんな奴にはもったいない

コロッケの親父はダメっぷりが武器かもね
息子もなんだかんだ言いながら、部屋を貸しちゃってるしな
313NANASI:03/09/07 22:06 ID:0XQZxT8O
リサイクル屋は義理の両親とも職場の上司とも折り合いが悪くなって・・
て、自分が悪いんじゃんか。人間関係うまくいくよう少しは努力
したのかよ。してないよなきっと。どこへ行っても何をやっても
同じことの繰り返しだ。大体バイトの子に注意するにしても、
「お前ちょっと来いコラ」ってどこのやくざかと思ったよ。周囲の人間と
うまくいかない要因がかいまみえたっての。

奥さん子供に苦労かけんじゃないよ。
314名無しさん:03/09/07 22:25 ID:0Oa4f2YS
リサイクル屋は人の使い方を知らないんだな。
でもあのバイトもいかにも群れて楽しんでる感じがしたね。
会社とかって似たような人が集まるものだから
あの程度の経営者ならあの程度の従業員しか集まらないだろうね。
コロッケ会社の研修は見てて鬱になりました。
やっぱフランチャイズの募集なんて信用しないほうがいいみたいね。
なかなか勉強になる内容でした。
315 :03/09/07 22:43 ID:EILTcghH
コロッケは開店半額はあったにせよ雨の悪条件であれだけ売れたのは
立地が結構いいのかもしれないね。
同じ駄目人間でもリサイクル屋のチンピラまがいと違って成功して欲しいよ。
同棲相手のためにも。
316 :03/09/07 23:05 ID:rXPjqd/V
堀Qがフランチャイズは夫婦でやると失敗する可能性の方が
多いって言ってたけど、やっぱりそうなのかなぁ?

リサイクルはダンナが裏方に徹してる?から商売的にはいいのかも
しれないけど、一緒に働いている方は最悪だと思った。

コロッケの研修はただの自己啓発セミナーじゃないの?
317.:03/09/08 00:26 ID:ZSK7W+om
リサイクルおやじは、ここまで悪いイメージをテレビで流されて大丈夫なのか。
バイトが集まらなくなりそうだが。こわい上司がいないと収拾のつかない会社
もあるだろうて。時給八百円で働く若者を働かせるには、あれしかなかったの
かもな。あの店は、奥さん次第だね。あのおやじには商売の才能はないよ。
客が値切る態度がむかつくと怒ってたしw
318とりあえず直前さんにレス:03/09/08 01:03 ID:PY9+ie6/
>>317
とりあえず、あの静岡の大須賀ってノンフィクション普通には見れないと思う。
319 :03/09/08 01:48 ID:FRLtrwtk
コロッケは、スーパーの店頭、というのが、実は危険なんだと思う。
よほどうまくて安ければもちろんお客はあのお店で買うが、普通の主婦は
食品売り場の惣菜部でコロッケなんてついでに買うものだから。

剥製は、こんなもんで商売になるのか ? 家族養えるのか ? 
と思った。とにかく、魚を扱う商売に片っ端から営業するしかない。
お寿司屋さんに、新鮮そうな鯛の剥製とか、スーパーの魚屋さんにも
新鮮そうな魚の剥製とか。「話のタネになりますよ」なんて言いながら、
居酒屋とか。

リサイクル屋は、せっかく男前で、がっしりした体格で、しっかりしてそうで、
奥さんキレイなのに、上にあるレスみたいなわけで(ry
やる気はあるのだから、お客の前でバカなフリができるようになり、
アルバイトもおだてて使うことを覚えれば、なんとかなるかもしれない。
ただ、あの人にはかなり難しいカモ。

堀九って、マネ虎を見てての感想だが、頭が良くて、それなりに人間的魅力が
ある人なんだろうな。だからあんなに大きなビジネスをすることができるように
なったんだろうな。
320D狂:03/09/08 03:03 ID:SD3Ew8Fa
>>311
コロッケ屋の31歳の社長は先週テレビ東京のドキュメンタリー「キラリ!自分流」に採り上げられてたよ。
リサイクル屋の店主はダメだね。
剥製なんかで食っていけるのかな?
久し振りの放送でレスが伸びるね〜。
三日我慢したオナニーキモチいいね〜。
322 :03/09/08 10:40 ID:Cf/ADcD6
そもそもサラリーマンすらまともにできないリストラおやじが、自分で事業始めて成功すんのか?
結局はどこも隣の芝生だろ。どこだってそんな甘くない。
楽して金儲けられるんなら、みんなその仕事やってるよ。
323.:03/09/08 11:00 ID:Hxlmxhig
>>322
サラリーマンできない人は、自営かヒッキー・ホームレス以外に選択肢
はない。資本金もノウハウ・スキルやコネもない人は、フランチャイズにすがる
しかない。甘くないから、地獄の研修。
324 :03/09/08 11:29 ID:jQe2+3N8
リサイクル屋の旦那には
「顔で笑って心で舌を出せないと客商売はできないよ」
と電話で言っておいた。。
「うるせえコラ」
と言われました。
325 :03/09/08 12:26 ID:CU6W48r6
あの男は妻子に暴力を振るうタイプだな。危険だ。
326名無しさん:03/09/08 14:07 ID:t7NLGvLH
商人肌でなく、職人でもないって・・・中途半端な人は困るね。
そして人の意見を有難く取り入れる素直さもないといったら極めつけ。

うちの親類にもいるんだが。
327 :03/09/08 15:54 ID:ur/cY4j6
散々外出だろうけどさ、コロッケ屋は特筆すべき人徳のある奴だ。

ついに店はオープンって時に研修で一緒だった人からファックス貰って嬉し泣きするシーンとかね。
オイオイ泣くのかよ!メンドクセェ人だなあ・・と思いつつちょっと貰い泣きしそうになったのは
俺だけじゃないでしょ。

研修帰りに息子のアパートに向かう車中でデイバッグ抱えて首をうなだれて眠る姿は薄汚いオサーンなのになあ・・
328名無しさん:03/09/08 16:05 ID:oz3LolfP
1年後ぐらいに、3人のその後を放映して欲しい。
329 :03/09/08 16:07 ID:ur/cY4j6
>>328
うん。飲兵衛のフジオさんみたいにね。
330名無しさん:03/09/08 16:38 ID:We5lVMIX
>>317
あのオヤジは嫁の親とも折り合いつかないし普通の会社でも
合わないから辞める。人間関係がダメで今度は自分が上の立場になって
使う立場になっても元から人間関係ができてないから何やっても成功できないよ。
使う人間が文句いうだけ言って本人動いてないし、言葉も悪いしそりゃ
バイトはやめるに決まってる。相手の気持ちや使われる人の気持ちも考えられ
ない人間が経営者になるのは無理。
客の前でも怒鳴ったりして本人は何とも思わないのは終わってる。
あーいう人間はプライドだけ高くて頭はからっぽ
331.:03/09/08 18:59 ID:HpCDU4bV
>>328
黙々と剥製を作り続ける初老の男。部屋は剥製だらけ。奥さんはパートに出て
留守。経済状態最悪。

コロッケ店は、鈴木さんとツノダの息子でなんとか続いている。ツノダのオヤジ
は体調が悪いとのことで、部屋でテレビみながら猫と遊んでいる。

リサイクル店は儲けが先細って閉店。夫婦は離婚。奥さんは温泉で仲居をしながら
子供を育てている。旦那は東京で一旗あげると上京して音信不通。
332.:03/09/08 19:02 ID:HpCDU4bV
>>330
ああいう人がやっていけるのは、刑務官、生活指導の教師、悪徳営業の管理職
ぐらいなものだろう。
333.:03/09/08 19:03 ID:HpCDU4bV
>>327
心根が優しい人なんだろうね。あれだけ社会に虐待されながらヘラヘラ
笑ってられるなんてたいしたもんだよ。たいていはひねくれたり、拗ねたり
しちゃうからね。
334 :03/09/08 19:25 ID:Iyvc7B0L
あんな亭主の為に両親や故郷を捨てる必要があるのだろうか・・・
娘の婿に取った男があんなだった両親には同情を禁じえない。
335自営志願者:03/09/08 19:58 ID:S1AS565h
このスレの皆さん人と状況を良く観ていらっしゃるんですね。
姿が見えていないのは本人達だけ・・・

コロッケや>年金暮らしの80歳の親に無心なんてすな!
開店間際の臨戦態勢時に感情なんかゆるますな!
リサイクルや>奥さん、無駄な努力つぎ込んでもしょうない。
早くお別れしたほうがあなたの為・・
剥製や>出来ちゃったのかもしれないが
子供4人の経済負担覚悟は前からあったのか・・

以前はこういった方たちでも組織の中でもてあまされながらも
生きてゆけたんでしょうね。
偉そうなこというてスンマセン
336  :03/09/08 23:22 ID:rbqBPmrQ
>>335
minnna so omotteru
337 :03/09/09 15:39 ID:lPWQ3H8R
>>332
普通に区役所や市役所にいっぱいいそうだけどね
338 :03/09/09 15:53 ID:v8xGhC/b
↑うちの市の資料課にいるふたりのおっさんは、1日中なにもせずにずっと文庫本読んでる。
給料はもらえるんだろうけど、よくあんな無意味な職場に毎日通えるよ。
死にたくなんねーのかなー。
339 :03/09/09 16:23 ID:lBZVX2XV
民間は別として公務員なんて仕事しようがしまいが基本的に給料は同じなんだから
その2人は勝ち組。
340 :03/09/09 18:23 ID:zZ+xBhSn
>339
ただ単にお前自身が羨ましいだけだな。
341\:03/09/10 11:19 ID:93nbS+hs
自分の釣った魚を魚類専門の剥製屋に頼んで剥製にしてもらったことがあるけど、
結構、お金と日数がかかった。
村田さんの店に置いてもらえるくらいだから、
あの剥製屋さんは、それなりの腕はあるんだと思う。
ただ、剥製で家族を養うには、相当な数をこなさないと厳しいと思う。
342 :03/09/10 12:10 ID:Mi3ZS8it
>>319
コロッケは1つ50円とか言ってなかった?
物によるんだろうが
うちの近くのスーパーもたまに50円で売ってるけど儲けあるみたい。

リサイクル屋の親父ってうちの親父に似てるんだよな。
でも、仕入れが上手いから、かなり儲けてるんだよな。
人を扱うのは下手糞なんだけどな。
そこは奥さんがカバーすればいいことなんだけどね。
でも、旦那さんは商売人っぽくなかったな。
343シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/10 19:41 ID:XdcgNx2r
冷凍モンを揚げたコロッケは開店特売日のため、
あの日は赤字覚悟の一個29円だったんじゃないの?
だから、雨天にもかかわらず長蛇の列が出来た気がする。
50円に戻ったら、はてさてどうなることやら・・・

自己資金なしがゆえに、内縁の妻だけならいざしも、その御両親
(しかもオン歳80歳の年金生活者)から100万円借りられるのだから、
別の意味でたいしたものだ。馬鹿女を風呂に沈める悪徳ホストよりすごいぜ!
・・・・見上げたもんだ。
344 :03/09/10 19:55 ID:L2SrhEMg
金を借りたのは内縁の妻と自分の両親だよ。
末っ子で溺愛されてたって言ってただろ。
345名無しさん:03/09/10 20:13 ID:1DKc+YSm
子育てって難かしいかもね。
厳しいだけでも、甘やかすだけでも、子供はダメになる。
346シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/10 20:57 ID:XdcgNx2r
ごめんごめん、間違ったこと書いちゃったよ。
でもあれだよね、憎めないといおうか、通常の男が聞いていて耐えられない
ような、延々と続く女の愚痴を、ウンウン頷いて聞いてくれそうな人。
ある意味、特別な才能があるといえるかも。

魚の剥製職人で一家支えようとした亭主は、どれくらいのものをどれだけ作れば
生活できるか、毛頭計算していないのでしょう。
会社の経営が厳しくなって年収も年々落ちているのに、4人目の子供つくる
くらいなんだし。
趣味の子作りでさらにひっ迫した家計を、もう一つ趣味である剥製作りで
埋めようと、暴挙にでました。・・・勝手に自分でナレーション浮かんだわ。

あのリサイクル屋は月50万の賃貸料払って、生計立てるのは無理っぽいね。
バイト君は最初の給料もらった時点で、次の日こなくなるパターンかな。
ともかく、従業員を育てる以前の問題だろう。

今回は待たせただけあった気がします。番組の内容。
347.:03/09/10 21:15 ID:Qi9NN6hK
★ここまでのまとめ★

剥製屋=間接的一家心中

ゴミ屋=会社内暴力

コロッケ屋=癒し系一流ホスト
348 :03/09/10 21:17 ID:Duz70FfG
この企画で番組を作ろうと思った時に、コロッケとリサイクルはフランチャイズ本部
から紹介されたんだろうが、剥製の人はどうやって探してきたんだろう?取材し始めて
からリストラされたんだから、独立するかどうかもわからなかったのに。
349 :03/09/10 22:43 ID:lfO0t14n
剥製の人、なんか写真撮ってパソコンで送ってなかった ?
通信教育みたいので勉強してたのかな ?
350 :03/09/11 10:22 ID:FcRcCDG7
>>346
趣味の子作りって(笑)
貧乏で他の娯楽にまわす金がないからエッチばっかして、結果子供が増えたのか、
子作りは趣味で、4人もこさえちゃったから貧乏になってしまったのか・・・
351 :03/09/11 11:50 ID:Up0TC4c3
「ホスト」っていうのも違うんじゃないかな〜?
ホストって複数の女に金を出させる特技を持った人物のことでしょ?

あのオッサンはただのほほんと生きてるだけ。あれじゃ養育費も払って
来なかっただろうし、子供がほんとかわいそう。でも息子は立派に
なったからよかった。元奥さんは離婚して正解だな。
ん?ということは、女をつなぎとめておけなかったんだから、
やっぱり「ホスト」じゃないじゃん。

同居してる女だって、ただ「寂しいから」一緒にいるだけでしょ?
旦那さんに先立たれて、子供が独立しちゃって。子供が同居して
あげたれいいのにね。そしたら、あのオッサンも出て行かなきゃいけなくなるし。
コロッケ屋だって、余りにも暇でやることないから手伝ってるだけであって。
旦那さんの生命保険かなんかで暮らしてるんじゃないかな?
そのなけなしの金を、あのオッサンが無心しやがって。人として最低。

ああいうダメ人間見てると、気分が悪くなってくる。煽りでもなんでもなく
交通事故かなんかで芯でほしい。
352 :03/09/11 12:08 ID:0piEjwCu
でも、子供ってお金かかるけど、みんなが子供を産めば景気も回復にいくんだよな。
景気悪いからお金を使わないから、儲ける店も少ない。で悪循環
353 :03/09/11 12:27 ID:PPd0POgX
>>351

> 子供が同居して
> あげたれいいのにね。

あの女の人、
「話し相手が欲しい。自分のこどもでは本当の話し相手にならない」
と、番組で言っていたよ。
たしかにそうだよな。親の立場だとやはり制約がある。
354 :03/09/11 12:37 ID:PPd0POgX
あのコロッケ屋フランチャイズの名称なんていうんだっけ?
ネットで調べてみたいので、
355 :03/09/11 14:06 ID:wWtTW5mF
あんな広い家に一人で住んでたら、物騒だし、そりゃ寂しくなるだろ。
そういう、普通の人の日常にある寂しさみたいなものが伝わってくるのも
この番組の魅力なんだろうね。

芸大中退おやじは、デブ禿オヤジでもないし、女にやさしそうだから、
話相手にはちょうどいいんじゃないかな。二回離婚してるっていうのも、
鈴木さんにとっては良かったのかもしれない。人間って、自分より
幸福そうな人にはなかなか近寄らないから。

おっさん、家賃はいらないし、料理洗濯掃除もしなくていいんだから、
ラッキーだよな。
356名無しさん:03/09/11 14:36 ID:e8rHIeSb
え?芸大中退って、東京芸大?
じゃインテリじゃん。
それとも大阪芸大かな?

ま、どっちにせよ、芸術系の人間はどうもねえ・・。
「モノをつくる人は甘える」ってビートたけしが言ってたよ。
甘える男と甘えたい女。甘えたい男と甘える女。
「供依存」ってやつ?
357名無しさん:03/09/11 14:39 ID:e8rHIeSb
>355

>人間って、自分より幸福そうな人にはなかなか近寄らないから。

それは人間ていうよりおたくのことでしょ?(w。

不幸な人、落ち目の人ばかりとつきあってたら
せっかくの運気を吸い取られる気がして自分はいやだね。
この番組に出てくる人たちはどちらかというと反面教師として見ている。
358名無しさん:03/09/11 15:53 ID:ZYsjcUCt
他人を「おたく」呼ばわりする奴発見
359D狂:03/09/11 17:20 ID:kDBDg4KW
>>355
芸大じゃなくて武蔵大学だ。
360 :03/09/11 17:31 ID:0piEjwCu
うちの会社では中卒の社長に東大卒が頭を下げてる。
あんまり関係ないものだなと思ったよ。
361   :03/09/11 17:41 ID:V8cSxS7P
あそこの剥製屋は昔からやってるぞ
独立開業とは違うんじゃねーの
二束の草鞋が一足になっただけ
他の2人と比べてもおかしくない?
362.:03/09/11 19:00 ID:F/1tjgUj
>>361
フランチャイズは、独立開業といっても実質は本社に搾取されてる労働者と
変わらないからね。剥製屋は、自分の才覚でやってこうというわけだから、
他の二人とは志が違うと思う。
>>356
映画の「芸術系」の監督志望の人は、芸術に甘えてしまって、採算をとるという
映画の厳しさを見ないことはあるだろうね。剥製屋は、そういう甘えは許されない
立場にあるから、客のニーズを満たすという一点ははずさないでやると思う。
363.:03/09/11 19:03 ID:F/1tjgUj
コロッケ系は、天然ホスト。別名ヒモとも言うが。要するになまけもの。
勤勉体質の日本では棲息しづらい人種。その圧力に耐えかねて、彼も
「一人前」になろうと一念発起したんだろうね。毎日毎年何十年もコロッケ
をあの狭いスペースで売り続けるなんて彼には無理だろう。
364 :03/09/11 19:36 ID:U0174zdl
コロッケの駄目男でさえ2回も結婚できてるのに何で俺は・・・
365 :03/09/11 19:40 ID:QH/3DYXw
ノンセクションの30
366  :03/09/11 21:45 ID:vLLHJgPT
>>355-356
あのおっさんは「武蔵大学」だよ。

もしかして、武蔵野美大かなんかと勘違いしてないかい?
武蔵大学は文系大学だよ。
367 :03/09/11 22:30 ID:vLLHJgPT
>>363
ヒモ(天然ホスト)ならまだいいが、
あのおっさんは普通に結婚して子供つくって就職もしてたんだから、
やっぱり、厳密に言えばヒモではないよ。

「住宅の飛び込み営業の仕事してて、一件も取れなかったからクビに
なった」ってナレーションがあったけど、なんでそんな仕事やろうと
おもったんだ?無理に決まってるだろ。自分でわからないか?
たぶん363の言うとおり、コロッケ屋も失敗するだろうね。何やっても
ダメだと思う。あいつは。

ま、ダメ人間を探してきて、「おれのほうがマシだな」と思わせるための
番組なんだろうけど。
36822222222:03/09/12 00:48 ID:6WyR8gLW
コロ丸とコロチャンコロッケどっちが先発?
369.:03/09/12 01:04 ID:CXeSKI1N
コロッケ屋は、息子の部屋にあがりこんだりして人なつっこいし、穏和
な性格だから、老人の介護とか話し相手になる仕事がむいてるよ。
体育会系の飛び込み営業なんて向いてない。人を押しのけて競争しなく
てすむ仕事がいい。コロッケ屋の競争はどうなんだろうね。こんど一つ
買ってみるかな。近所の子供がおやつがわりによく買ってるなあ。
370青木山陰幹事長:03/09/12 07:58 ID:9mO2TOt9
そろそろまた被差別部落ルポやってくんねえかな。
3年前くらいに見た時には、世の中にはこんな可哀想な人達がいたのか???
なんて思ってしまったが(東京は童話問題はほとんど無い)、2ちゃんで
裏の真相を知ってしまった今となっては・・・
371名無し:03/09/12 08:05 ID:vPI+GFFm
>>370
被差別部落の裏の真相って?
372 :03/09/12 09:31 ID:xD5qGlAV
>>371
差別を利用したたかりのことでしょ。
373名無しさん:03/09/12 13:48 ID:5WrnhcNE
100年前ならいざ知らず、現代ではどんな地域に住むかは
自分の意思で決められること。被差別部落がいやなら出ればいい。
それでもそこにい続けるというのは、そこに住んでいても特に不利益がない、
もしくはそこに住んでいることによって利益を得ている(補助金、税金優遇、
公務員優先枠)からでしょう。可愛そうでもなんでもない。かえって
そういう連中から差別をネタにいいがかりつけられてタカられる
非・被差別地域の者の方が悲惨。
374 :03/09/12 17:37 ID:h9vhwTBU
>>357
おまえみたいに、人を見下して喜んでる人間よりはましだと思うが
375nanashi:03/09/12 19:17 ID:5WrnhcNE
見下してるとか見下されてるとか決め付ける人間て、
自分が見くだしたがりなんだよね。
人は自分の中にある欲求は他人の中にもあると思いがち。
心理学用語で「投影」というんだが。
376ラトノーネマ:03/09/13 01:27 ID:wtJkpQSI
うまく書けないんだけど、リサイクル店の旦那にはちょっと?と思いました。

バイトさんにはっぱをかける、なんてあったけど別の場所へ連れだして、肩に手を回して・・・・って、あれじゃただの「脅し」なのではないでしょうか?
それくらいのことしかできない人間だから、婿となってもお世話になる予定の家族とあわず、その後は人間関係で会社を辞めてしまったりしたのでは?
リサイクル店をやるにあたって、旦那はマネ虎社長からちゃんと職の訓練を受けたんでしょうか?
よく合格したなぁ。

奥さんがかわいそうで。。。。
バイトさんも辞めてしまっているのでしょうか?

剥製の旦那さんはリストラで会社を〜などはしょうがないと思うけど、その職場で働ける内(給料を貰える時期)はギリギリ我慢して辞めないで家族のために少しでも稼ぎを得たほうがいいのでは?と思いました。

とにかくこの回を見て「?」と思ったのは自分だけではなかったことがこのスレでわかってちょと嬉しい。
377 :03/09/13 16:33 ID:brvU4RUq
今TBSで始まったNONTVとかいう番組の盛り場見まわり教師みたいな男がアヤシゲだぞ?
378377:03/09/13 16:40 ID:brvU4RUq
379 :03/09/13 17:57 ID:kSB1P1/A
>>377
途中から見て、こんな人もいるのか、って驚いた。
定時制の先生をやりながら、薬物中毒の患者の面倒を見て、
さらに夜に盛り場を見まわりしていた。
先生は病気で、後数年しか生きられない。
380541:03/09/13 17:57 ID:RJPINTSV
AGE
381.:03/09/13 19:02 ID:T+jZhihP
14日のノンフィクション★5万年前の母を求めて忍足亜希子★
382シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/13 20:28 ID:2fVJFiZB
>>376
番組の意図には、かん違いぶりを視聴者に思わせることが含まれていたはず。
だからそれでいいのよ。

ところで、リサイクル屋の亭主は、人に使われたことも使うことも満足に
出来ないから指導については、あんな脅ししか出来なかったんだろう。
カミさんをはやく子育てに専念できるように、従業員を育てたいという
のは本音だと思う。根はいい人なんだろうな。
カミさんが仕事中もベラベラくっちゃべっているから
バイト君達もつられて喋っているように見えたけどね。
素人同士のあの夫婦じゃ先は見えている。あのフランチャイズの親玉も
この先、分かっているんだろうよ。2000万円以上借金して月50万の賃貸料
ということだが、バイトへの人件費すらあやしいな。
本来なら何軒かのリサイクルの店にバイトでいいから
亭主が弟子入りして、何年か修行しつつ店の何たるかを学ぶべき。
人に使われるのが嫌だから出来ないんだろうけど。
都合のいい宣伝文句に乗せられた結果がこれだ。
そうそう、昔はフランチャイズでペンション経営、はやった時期あったよねぇ。
この商売は、時代とともに形を変えてカモを呼び込んでいる気がします。
383あなたのお勧めベスト3は?:03/09/13 21:43 ID:Mm7BV7/W

この番組のコンテンツって、ビデオやDVDになってませんか?

あと、フジのBSに加入したら、再放送が観られるらしいのですが…

この番組って、何回(何年)くらいやってるのでしょう?

個人的には、去年の「テキ屋ぶるーす」の回が印象に残ってます。

ライブラリーのようなものが出来て、いつでも観たい回が観れるように

なったら最高なのに…

384 :03/09/13 23:46 ID:kSB1P1/A
>>382
早く店長みたいな人を育てたいとか言ってたけど、
あの人についていくのは難しいだろうね(w
31才だっけ ? まだ若いんだから、人間的深い魅力みたいなものは
なくてもしょうがないと思う。
でも、この若い社長を助けてやりたいな、とか、この人と一緒に仕事をしたいな、
という魅力がテレビの画面で見ただけだけど、まるでないんだよな。
奥さんは明るくて、商売に向いてると思うけど。
385.:03/09/13 23:51 ID:T+jZhihP
堀之内「あの店長にはハートがない。他人の気持ちがわからない。
はっきり言って僕は嫌いです。」

386376:03/09/14 01:06 ID:CHuP2YCi
>>382
レスどうも。
382さんが書いたようにリサイクル店の店主は開店する前にまずは別の店舗で1週間〜1ヶ月の修行、といった形がなかったんだろうか?と思いました。
また借金・賃貸料・人件費の問題も。

教えることは教えましたので後は頑張ってね!
↑フランチャイズってそれだけなのかな?と感じました。

それと、リサイクル店の奥さんが「○○さん、辞めないで一緒に頑張っていこうよ」と辞めていくバイトさんに声をかけている風景が目に浮かびました。
旦那は「いいよ、辞めちまってもさ!」なんて言うのかな?

辞める理由はやはり・・・・なんだろうなぁ。。。。

387名無し:03/09/14 14:01 ID:xU5ewXjx
録画していたのを見ました。
リサイクル屋店長は、何やってもどこ行ってもダメだろう。
友達もいないかも。


388でも:03/09/14 14:09 ID:coPPweze
今日のはどうしようもないな。
389 :03/09/14 14:10 ID:S3LaxZkO
オープニングに流れてたオペラっぽい曲がなんというタイトルかわかりますか?
390マニア:03/09/14 14:15 ID:hc8YI39i
いままでにないパターンでつね
見るポイント変えなきゃね

391 :03/09/14 14:19 ID:S3LaxZkO
今までのこの番組で一番最悪だったのは、
貧乏な両親が障害者の幼稚園生を育てていく話。
二人とも超DQN。
夫が働かなくて酒飲んで家でゴロゴロ、妻は行動的な割には頭が悪すぎて周りに迷惑かけまくり。
挙句の果てには番組の途中で子供の事を考えないで夫婦別居。
しかしなぜか番組の最後で妻が妊娠していることが判明して夫が帰ってくる。
あんな罵りあってたのにヤることはヤっている。
ただでさえ家賃が払えない貧乏なのに二人育てていけるはずがない。
そんな絶望な状況の中で番組終了。
あの家族は今どうしているんだ?
392習慣ポスト:03/09/14 14:54 ID:Lusj1zr3
上白土、また、毛ヌードでてた。
393名無しさん:03/09/14 14:54 ID:9gAxFtVv
障害者モノの番組って、たいていが、愛情豊かである程度経済の余裕もある
親が喜んで障害児を育ててるってパターンが多い。NHKの番組は特に。
乙武君の例もそう。でもあれはきれいごと。

それって、障害者のいる家庭のごく一部の例にすぎないんだよね。
子に障害あるってわかって旦那が出て行くとか子を施設に放り込んで
それっきりって家も多いでしょう。
394ミソコンドリア:03/09/14 15:00 ID:4hZGij2a
今日のは激しくつまらんかった・・・
冒頭でちゃんねる変えちゃったよ。
こういうのはもう少し尺を長くして”サイエンススペシャル”なんかとして
別の時間帯にやるべきものだと思いますた。

みんなダメ人間を見たいのに・・・
395名無しさん:03/09/14 15:59 ID:9gAxFtVv
ずっと昔の祖先のところで血がつながってるという相手に会ったって
おもしろくもなんともないね。だから何なのさ?
自分の人生において「カンケーのない人」だ。



396名無しさん:03/09/14 16:02 ID:9gAxFtVv
>379

え?あの先生病気であと数年しか生きられないの?
癌かなにか?ドキュン生徒救済に命を吸い取られたんだろうね。
397(^O^)/ :03/09/14 16:31 ID:stftOQ91
>>394

みてねえくせに、激しくつまらんというのはルール違反。
だいたいサイエンス番組じゃなかったし。

片山右京の会とかアシュリーの会とかに類似しているけど、
ある意味つなぎは必要だぜ。

つねに高付加価値の番組を無料で提供し続けるのは難しいだろ。
正月から盆暮れまで一年中浮浪者やDQN(たまに猫)を追っかけまわして放送時間はほんのわずか。

だからこそノンフィクションは面白いのだ。
たまたまツナギの会だからといってもやらない週よりはよっぽどマシ。
398398:03/09/14 17:23 ID:lwGdxTcS
  ∧ ∧  
  (,,,・д・)<ツナギの会ってオーバーオールの会?>>397
(,,uuノ 





399.:03/09/14 21:25 ID:jzeC24Mk
今回は新聞欄みて録画しないで出かけたけど、どうやら見なくて正解だった
みたいね。先週が強烈すぎたからなあ。コロッケ一枚売るのに絶叫の限界に
挑んでたからなあ。
400 :03/09/14 21:35 ID:S1octi+5
今日はほんとつまんなかったね。全部見たけど。
DNAの謎ばかりやるのかと思ってたけど、途中からウルルンみたいな
滞在記になってるし。
401あなたのお勧めベスト3は?:03/09/14 22:24 ID:w5EHsBGy

この番組のコンテンツって、ビデオやDVDになってませんか?

あと、フジのBSに加入したら、再放送が観られるらしいのですが…

この番組って、何回(何年)くらいやってるのでしょう?

個人的には、去年の「テキ屋ぶるーす」の回が印象に残ってます。

ライブラリーのようなものが出来て、いつでも観たい回が観れるように

なったら最高なのに…

 ▼ザ・ノンフィクションのコレクターさんがおりましたら、リストかなんかで選ぶ形で、
  一本いくらでうってくれませんか?

 あと、「テキ矢ぶるーす」っぽい回のタイトルとかあげてくれませんか?
402 :03/09/14 23:30 ID:Rxup1gJK
コピペうざい。
403~_~;:03/09/15 00:26 ID:XoCqZ8pw
今日のは途中でウルルンになっちゃってたね。
しかも再放送&編集みたいだし。
でもあの女の子、忍足さんっていうんだっけ?すごいと思う。
一生懸命さが伝わってきました。
あんなこに会いたい・・・・。
呼んだ?

"唖黙りさん"って呼びかけてたけど、ありゃ聾だろ…。
405でも:03/09/15 07:08 ID:b0PzXQft
セリフの言えない女性を女優と認めたり、"同じDNAの人に会いたい"の一言
で外国に連れて行ってくれる日本人が失いつつあるもの…。

感謝する心かな?
ニセモン、相変わらずだ。ワシはよっぽど好かれているようだ。
ID の数字が太いのは別人だよ。ま、やりたきゃそのままで今後もどうぞ。

今週のは悪い良い以前に、先週とかのと全く毛並み違う作り方だから
他の番組でやったほうがいいのでは?と、いったとかろかな。
407394:03/09/15 17:30 ID:zUOpPjg6
たとえ全部観なくてもつまらんものはつまらんのだ!
それぐらい冒頭観ただけでわからんでどうする!?
ルールとかの問題じゃない!
テレビっ子の能力を見くびるな!
408名無しさん:03/09/15 18:10 ID:6hyZTBsR
テレビ番組って、最初の10分がつまらないと、大抵の場合全編つまらないってね。
元アナの人が言ってたよ。
409135:03/09/15 21:26 ID:QUqSj2QM

ザ・ノンフィクションのコレクターさんがおりましたら、リストかなんかで選ぶ形で、
一本いくらでうってくれませんか?
410 :03/09/15 21:37 ID:kNVaEJr/
winnyかmxで探せば。
411いっけい:03/09/16 00:35 ID:a8aNpoSe

研究所にサンプルを提出していないだけで国内にもイッパイいるんじゃないの?
DNAのパターンが同じ人って。
412・・・:03/09/17 00:36 ID:2ki3OV9A
いやあ、元ミス日本の麻丘実希のヘアヌードいいわあ!
コレ自体は、ひと山ナンボの代物だけど、前の生々しい苦悩の私生活をドキュメントで見てるから異様に興奮したW。
392さんアンガトね!
413?:03/09/17 00:54 ID:/n9fiuTK
ずーっと前、もう何年も前のなんだけど、
赤い髪でタトゥーがあって、縄で縛られて写真を撮られている女性モデル?(若かったような?)の話ってどなたかご存じありませんか?
今、あのこどうしてるんでしょう・・・・
414135:03/09/17 22:57 ID:H1kl5YEZ
>>413
そういう捜し物が、リスト購入とかで解消できればいいね。
特に、「ザ・ノンフィクション」コンテンツは需要高いと
思ふのだが、CXビデオは期待に応えてくれんかな。
41522222222:03/09/18 00:07 ID:/lZ+oi8W
今回の内容、アレなに?
オナニーじゃんか! 大して有名でもない女優の話なんか観たかないよ。
416 :03/09/18 15:22 ID:a/tLNvHd
録画してみたけど5分で止めちゃった

障害者と言えば小学校の時に知恵遅れの子がいたな
同じ塾でいたけど、どんどん差が開いていっちゃうんだよね。
小学校高学年になっても、足し算レベルだったし
その後はどうなっちゃったんだろうな・・・・・
417シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/18 19:51 ID:UuD2/s+u
今回のは、教師が生徒に見せたがる教材のようなものだから
番組ファンからすると、どうしても対象外になりがちになっちゃうな。

えーと、来週の報告。「靴屋の夫婦物語」
高齢化社会が進む日本。将来の希望を見出せない若者が増え続ける一方で、
年金に頼らず路上で靴の修理と販売をし、自活する老夫婦がいます。
彼らの逞しく生き抜く姿から、忘れられた働くことの美しさや、
夫婦愛を描きます。

・・・なので、期待大かな?
そういえば、テキヤブルースでそんなような夫婦いたよね。
亭主はかなり腕の立つ靴の職人だけど、連帯保証人だかでだまされて
店取られちゃった老夫婦 。
418.:03/09/18 20:37 ID:KPiz1Ahq
>>417
期待大だね。路上販売は、ホームレスとリーマンのグレイゾーンに位置する。
社会適応者たちは、勤勉を強いられているが、そこから解放されたいという
自由を「敗残者」たちに見て、つかのまの解放と優越感を味わう。と同時に
そちら側には飛び込めないから憧憬もおぼえる。社会不適応者たちは、そこに
未来の自分を見て、不気味さと不安を感じる。落ちるところまで落ちても生き
続ける逞しさに憧れと安堵、そして目くそ鼻くそ的な優越感を抱くことができる。
そのあたりの視聴者の心理のあやをノンフィクションはよくわかっているな。
のぞき見趣味だけではない。
419名無しさん:03/09/18 20:47 ID:Y3e9zZGK
靴磨きやりながら女手ひとつ息子を大学まで出したって婆さんがいたな。
420名無しさん:03/09/18 20:49 ID:Y3e9zZGK
>女手ひとつ息子を
じゃなく
>女手ひとつで息子を
42133333333:03/09/19 01:16 ID:yMucrzXu
>417
あの靴職人の親父は今で言うDVだよな!?
あ〜いう人に限って外に出ると異様なまでに小さくなっちゃうんだよなー
422 :03/09/19 09:04 ID:vMEooVIU
フランチャイズが社会問題化してるね。

あのコロッケ屋やリサイクル屋はどうなんだろう?
423  :03/09/19 22:02 ID:3x5PwEk2
>>422
獏初します。
424シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/19 22:13 ID:KF6Q/bh4
>>421
DV?(・_・?)ハテ ワシには分からん。Digital Video くらいしか浮かばん。
おぬしには悪い。ところで、あのじーさまは、露天で七味唐辛子を
口達者に売ってたよ。連れ(カミさん)が要領悪く商売下手なのでバカにしていた。
まあ、暴力リサイクル店の亭主の逆といったところか。

>>418
うむ。達筆ですな。なんか頭の良さそうな文章です。

>>422
法律上は問題ないわけだし、負債抱えたって見極められない自分が悪い
といって差し支えない無いんじゃないかな?
駄目人間をさらに駄目にする商売にも思えて、あんまり感心しないがね。
金持ちになる為には、ああいう屍が必要とも言えるだらう。

・・・調子こいていっぱいレスつけちゃいました。では失礼。
425 :03/09/19 23:19 ID:dKwP+hnR
DVってすぐ怒って家庭内暴力を振るうことじゃなかったっけ?
426名無しさん:03/09/20 00:00 ID:khW2ZyeD
Domestic Violence。
427 :03/09/20 10:59 ID:hrk4yj59
すぐ、って…
4283333333:03/09/20 22:11 ID:QT0kWql7

>>413
そういう捜し物が、リスト購入とかで解消できればいいね。
特に、「ザ・ノンフィクション」コンテンツは需要高いと
思ふのだが、CXビデオは期待に応えてくれんかな。
もしくは、大量に撮り貯めしてる人がいたら、レンタルorダビング
してほしい。もちろん薄謝しますよ。

429  :03/09/21 02:12 ID:Dq9jQga8
すいません。平成の金玉は最後どうなったんでしょうか?
ちょうどあの時出張で見れなかったんですよ。心残りで・・・。
あのどんくさい女の子はどーなったんでしょー^−か?


430シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/21 02:43 ID:JiiPVD7s
>>429
ユキナさんは辞めると言い出しましたが、次も決まっていないのに
この寮から出て一体どうするの?と女将さんにとがめられました。
そりゃもっともだ。苦手な継母がいる実家に帰る気ないんだし。
その後、新たな目標としてフグさばきを教えてもらい、免許取得の予定です。
431ボブ:03/09/21 02:55 ID:MHwInVbX
>>429
フジテレビ739で

#79
男の夢というけれど
〜元F1レーサー片山右京のエベレスト挑戦〜   
(過去放送日 2003/02/16)

#80
平成の金の卵たち 〜あれから5年 20歳の旅立ち〜
(過去放送日 2003/03/02)

#81
森を追われた動物たちは・・・〜獣医18年の奮闘〜
(過去放送日 2003/03/16)


9/17(水)13:00〜13:50 #79
9/18(木)18:00〜18:50 #79
9/20(土)22:00〜22:50 #79

9/24(水)13:00〜13:50 #80
9/25(木)18:00〜18:50 #80
9/27(土)22:00〜22:50 #80

10/01(水)13:00〜13:50 #80
10/02(木)27:00〜27:50 #80
10/04(土)22:00〜22:50 #80

10/08(水)12:30〜13:20 #81
10/09(木)18:00〜18:50 #81
10/11(土)22:00〜22:50 #81
432ウキョー!事務所:03/09/21 03:37 ID:IqIbn/PT
やった!金玉再放送!!!
433 :03/09/21 04:55 ID:9QbSN9KO
今日の放送は、どういう系ですか?
434でも:03/09/21 14:36 ID:aYMs/gKx
ああいう靴が売れなくなったのは不況のせいだけでは無いと思うんだけど・・・
安かろう悪かろうって感じがする。
今は中国製が安かろう、よかろうだから・・・
それを見極めれたって、もうどうにかする力も無いだろうけど・・・
435名無しさん:03/09/21 15:12 ID:ia7Z53/h
旅行から帰った翌日また店出してる場面で
客に「あ!そこさわんないで!商品に傷ついちゃうからぁ!
言うほうもつらんだよ〜〜〜!!!」と懲りずに毒付いてるじいさんみて、
大笑いしちゃった。

商売うまくいかないのは自分に学がないとか
世間が不況なせいだけじゃないよ、じいさん。

あと何年仕事続けられるかわからないけど、
あの二人は一緒に逝くのが幸せなのかもね。
436  :03/09/21 15:20 ID:bZFWj0bf


BGMが別れの曲
437名無しさん:03/09/21 15:23 ID:ia7Z53/h
436

そうそう。

だから最後にはどっちかが逝ってしまうという場面で終わるのかと思ってたら
違っていた。
438 :03/09/21 15:31 ID:eTW5tnqO
ところであの夫婦はなぜ年金もらえないの?
439名無しさん:03/09/21 15:45 ID:WdbTu29n
小売業(国民年金)だと、年金暮らし大変なんですか?
440でも:03/09/21 16:39 ID:aYMs/gKx
小売りでも年金をいっぱい払ってる人はもっと貰える。
みんなほとんど年金払ってなかったんだろ。
ちなみに今40才以下の自営の人は払うだけ無駄だと思う。
ぜったい払った額より、支給額の方が少なくなるというか、貰えない現実。
おれは勤め人だから勝手に天引きされてしまうが・・
自営なら絶対払わない。
441 :03/09/21 17:21 ID:AQMzNugC
蒲田の廃業した八百屋さん、どうすんだろ
国民年金だけじゃ食べていけないよ、っていってたし。
自分としては、こちらのほうが身近で気になる。
442222222:03/09/21 17:23 ID:ld2dL0Gl
フジテレビ739を観るには、
どういう手続きをとればいいのですか?
面倒くさいのですか
443443:03/09/21 17:39 ID:v58ftxPr
あのじいさんも長生きするよ 道間違えたばあさんに「乞食貧乏!」だもんな・・・
先の逝くのはばあさんだな でもお幸せに〜!
444 :03/09/21 20:39 ID:D69D2cFB
あの婆さん、そのうち絶対事故るだろうな・・・
445.:03/09/21 21:02 ID:9iaMOole
>>441
露店やるスキルも度胸もないしね。わずかな年金で爪に火をともすような生活
だろうね。あるいは、コロッケ屋フランチャイズで絶叫再インストールだろうね。

 露店はきつい仕事だけど、あの年まで仕事を生き甲斐に働けるのはたいしたも
んだ。野菜も靴も量販店に蹴散らされてゆく。趣味のフリマで激安で売る人も
あの老夫婦に打撃を与えているにちがいない。
446.:03/09/21 21:09 ID:9iaMOole
爺さんは、闘争心があるから矍鑠としてる。怒ってないと鬱や病になる
のを無意識に知っているみたいだな。婆さんはいい迷惑。人格者だよなあ。
昔の奥さんは怒鳴られてアタリマエのような感じだったのだろう。
奥さんが「お風呂に行ってきます」と言って失踪した旦那のほうは、怒る
だけの人だったのだろうな。この間のリサイクルショップじゃないけど、
テレビってのは、人間性を写し出してしまう怖さがある。
447.:03/09/21 21:49 ID:3yKaa9V1
あの奥さん偉いね。
ほんとに人間ができてるというか・・
楽をさせてあげたいな。2人共。
これからは、なるべく露店で買い物しようと思った。
448nonfix:03/09/21 23:00 ID:ZxCVsRg3
教訓。
例え親友だとしても保証人にはなるな、だな。
449 :03/09/21 23:12 ID:pGAlQkm3
きょうの露天商夫婦だけど、
子どもが二人いると言ってたけど、
子どもとの関係の話は全然出てこなかったね。
そこが、いまひとつ腑に落ちない。
450同情と応援:03/09/21 23:13 ID:Xn1INRda
俺の家も昔、商売やってて流行らない店で、親父とお袋が苦労しているのを見ていたから、同じものを買うんだったら個人経営の店で買うようにしている。少々割高でも構わない。

飯食うのでもチェーンレストランでは食わない。個人の食堂で食う。
451こども:03/09/21 23:14 ID:Xn1INRda
>>449
普通 数万でも仕送りするよな。あれじゃあ見てられないよな。
452お風呂:03/09/21 23:16 ID:Xn1INRda
>>446

ソープってことかな。
453名無しさん:03/09/21 23:34 ID:ia7Z53/h
子供5人生んでソープ勤めって・・・。
454449:03/09/21 23:38 ID:pGAlQkm3
>>451
あなた、異様にレスが早いね。
455.:03/09/21 23:47 ID:9iaMOole
「あなたと別れてこんなに楽しい世界があるなんて知りませんでした。」

 風呂に行ったまま帰ってこない奥さんの特集キボンヌ。
456 :03/09/22 00:28 ID:yTyLJZBk
次のあの露天商が出る時は働けずに生活保護だろうな・・・
457 :03/09/22 00:36 ID:mpvYGuFZ
そう言えば生野って部落地区で有名だけど
放送を見る限りいかにもそういう雰囲気の街だった
458.:03/09/22 00:38 ID:FrUMTqmh
>>456
コロッケ屋フランチャイズを始めてると思う。


459 :03/09/22 01:04 ID:shtEe5ip
>>457
> 放送を見る限りいかにもそういう雰囲気の街だった

(私も見ていたけれど)そういう雰囲気とは、
具体的にはどういうところに現れていましたか?
460せむしババー:03/09/22 02:37 ID:cH/qXl7n
>459
靴関係って部落の稼業なんだよね!? ま、全部とは言わないが。

乞食貧乏は世間を知らないまま死んでいくのだろうな〜
あんな滅茶苦茶な亭主と一度離れて暮らす勇気があれば
461 :03/09/22 07:35 ID:bo1NWynW
>>457
同和じゃなくて朝鮮人が多く住んでる街なんだけどな。
しかし今更、「靴屋は部落」とか抜かしてる奴ってなんなんだろうか。
アンカーもろくに打てないし。
462 :03/09/22 11:23 ID:pDVUOOxA
部外者は生野に近づくのは止めときましょう。
もし車に傷つけたり猫轢いたりしたら人権とか同和を利権にする人がわらわら出てきます。
463名無しさん:03/09/22 12:06 ID:qZ/ODBPz
利権をゆすりのネタにしてる人ばかりなら、
あそこに出た靴屋たちはあれほど貧困に苦しんでいないと思うが。
464 :03/09/22 14:16 ID:V6f8zdUK
なんだかんだいって、あの奥さん幸せそうな顔してる。
いい顔だ。
465 :03/09/22 14:28 ID:3exhUbA4
娘二人とのつながりの線がまったく見えなかったのが、俺も気になった。
嫁にでも行って、面倒見てもらえないのかな。

あいかわらず、じいさんは怒鳴りまくりだったけど、
あの歳で一人暮しよりは、話相手が居た方が寂しくないだろうな。
あの歳まで露天商として働けるなんてすごいよ。体もきついだろ。
466 :03/09/22 14:39 ID:pDVUOOxA
すっかり腰の曲がったばあさんは気の毒だな。
あれで幸せなのだろうか・・・
467名無しさん:03/09/22 16:11 ID:qZ/ODBPz
結婚して44年間旅行もしたことがないというと、
多分子供たちとの関係もあまり良くないんだろうね。

ふつうなら、たまには子供が費用もって年とった親に旅行くらいさせる。
あの番組での旅行費用ははたぶんテレビ局が出したんだろう。

涙が出るな。
468名無しさん:03/09/22 16:13 ID:qZ/ODBPz
しかしまあものは考えようで。
今のところ、あの年齢で露天商やれる程度に健康な体があるわけだ。
これから先はどうなるかわからないが。
469.:03/09/22 16:14 ID:fkH0/Awj
>>466
他に選択肢はないだろ。爺さんと離婚→独り暮らしを満喫or再婚して怒鳴られ
ない生活 なんていうのはあの年ではありえない。多くの人は運命に流される
ままに生きるだけなのさ。それであの笑顔なんだから、いいほうだろ。憤怒
と悲哀と抑鬱しか刻まれない顔にならなかったんだから。
470.:03/09/22 17:22 ID:qgR1asqW
あのおじさん現役ばりばりでかっこいい。
でもあんなに奥さんに怒鳴らなくても・・
奥さんはなんか人格に品を感じたなあ。
素敵な人。
471名無しさん:03/09/22 18:00 ID:eTAG+rkL
靴屋夫婦の話も続編とは言え良かったんだけど、
大阪の靴製造業の方々をもう少し突っ込んで取材してもらいたかったな。
「靴露天商→靴製造業」の取材って、今までに無いアプローチで何だかそそられた。
472 :03/09/22 18:54 ID:shtEe5ip
>>468
>>470
そうだよね。75歳であれだけできれば上出来じゃないか、とも思える。
露天で回る先も、蒲田、世田谷、広尾など、広範囲で、
顔なじみの客もいて楽しそう。

(年金はたっぷりあっても、することが無くて、体と頭がなまっちゃって
家でごろごろしている人よりもよいのでは?)
473.:03/09/22 19:50 ID:fkH0/Awj
年金四、五万しかないのに、することが無くて、体と頭がなまっちゃって
家でごろごろしている元八百屋よりよいのでは?
474名無しさん:03/09/22 21:16 ID:qZ/ODBPz
472より473のタイプの年寄りの方がボケにくいだろう。
人間、危機感ゼロってのもボケの要因になるらしい。
475 :03/09/22 22:51 ID:3exhUbA4
>>467
そうだよね。娘が二人いるなら、「私の給料でお母さんと温泉でも行ってきなよ」
なんて話が一度もなかったことのほうが不自然だよね。
露天の前は店出してたこともあるんだから、休みはどうにでもなっただろうし。

>>469
奥さんはほんといい笑顔だよね。
あのじいさんは、亭主関白で怒鳴りまくるけど、仕事しないで酒ばかり飲んで
いるわけじゃないしね。
頼りない男よりはよっぽどまし。
476名無しさん:03/09/22 22:57 ID:qZ/ODBPz
口は悪いけど暴力ふるったことはないんじゃないの?
言葉の暴力はすごいけど。
477222:03/09/22 23:23 ID:/ltAAV1O

フジテレビ739を観るには、
どういう手続きをとればいいのですか?
面倒くさいのですか

この番組のバックナンバーを好きな分だけ
観たり買ったりしたいのはどうすれば
478でも:03/09/22 23:26 ID:nec2s14X
フジテレビにきけ。
479  :03/09/23 00:10 ID:+rGI5GfA
ダンボール集める人たちの続編やらないかなー
480・・・:03/09/23 02:01 ID:71aKfikI
スカパーだよ。
TVでやるやらないって話で、自分の家(の環境)で見れないのなら、普通衛星放送とかって考えるだろ?
ましてやこんなトコきて、書き込みまで出来るなら調べられるでしょ?
2度も書き込みしてるくらいだから、「調べるまでもない」って域ではなさそうだし。
・・・って釣られましたか?
481乞食貧乏と夫人弁護士:03/09/23 04:50 ID:z9R3rA4k
>472
ゴロゴロしたくても出来ない人が沢山いるんだぜ!
今の時代暇は贅沢だよ。

あとさ、「風呂行って来ます」で奥さんが逃げたって話し。
これはよく使われる冗談だよ、わかれたのはホントだろうけど。
482長谷川公彦:03/09/23 12:38 ID:mbx6Bx5K
矢島正明のナレーションは淡々としていていい。
483名無しさん:03/09/23 13:02 ID:Ya7aRp07
>481

ボケ老人の悲惨さを知らないな(w。
484ERROR:名前いれてちょ。。。:03/09/23 21:35 ID:kiNw0T/Q
マジでこの番組の過去作品リスト希望
そして、好きな分を選ぶので誰か売って
(ダビング等可)ください。
485 :03/09/24 15:18 ID:74v2/1g3
>>483
あの老人達も年々キツクなっていくわけか・・・・
これからが本当の厳しさなのかもな
486名無しさん:03/09/24 17:55 ID:onLJ47iW
まあ、早晩生活保護なんでしょうが。
ボケ予防のためにも仕事は完全には辞めない方がいいと思うな。
487名無しさん:03/09/24 18:06 ID:onLJ47iW
商品の値段覚えておくことだって結構いい頭の体操になるんだよ。
488 :03/09/25 16:43 ID:UgJMTjJ7
なんつうか、靴屋の旦那みてショック受けてひどいと思ってる人は
あんまり年寄りと付き合いないのかな?
昔の男の人ってああいう乱暴な物言いの人多いよ。ああいうのは
昔の人にありがちなスタイルだよ。でも奥さんにはやさしいところ
あったじゃない。いちいち真に受けてたらダメなんだよ。フィルタ
かけて聞いてないとね。

まあ、いまどきの常識から言ったらとんでもないけどね。

489^-^;:03/09/26 00:07 ID:1otYRhlB
今週はどんな放送内容なの?
490.:03/09/26 00:51 ID:nT9lX/3i
振り子理論で行くと、今週はハズレくさい。社会の底辺見たさという観点から
すれば。
491名無しさん:03/09/26 02:01 ID:zoHAcInm
社会の底辺といえばヒッキーでしょう。
492 :03/09/26 04:44 ID:8kOuyPId
富山の盲点をついた手口だったな。
日本の法律を変えないと盗難車や犯罪は増えるだけだろうな。
一番は市長や政治家の車が盗まれたり動くかもしれないって程度なのかもな
運転手もいるから、そうはなりにくいだろうけどね。
493.:03/09/26 11:23 ID:nT9lX/3i
>>489
▽母よ!・引き裂かれた在日家族

微妙だな・・・。以下のようなものを希望。
▽ヒッキー美少女が風俗で社会復帰
▽盗撮逮捕でどん底に落ちた男の苦闘
▽重度の精神病者、涙の就活
▽父が痴漢常習をカミングアウト、その時家族は
▽ベイスボール・ブルース 愛甲、藤王、中山のその後
494 :03/09/26 13:34 ID:XQp4IZqJ
>>489
2003年9月28日 14:00〜14:55
母よ!〜引き裂かれた在日家族〜
逮捕歴37回、夫の博打、浮気、そしてバラバラになってしまった子供たち。
母と息子の間に生じてしまった溝は、埋めることは出来ないのだろうか?
そんな在日朝鮮人の母の“違法な仕事”“出所”を息子が撮った…。
495谷川公彦:03/09/27 00:17 ID:OihUHPYc
マジでこの番組の過去作品リスト希望
496名無しさん:03/09/27 00:39 ID:Ytwiy0zc
ゆきなちゃんはその後どうなっただろうか?
あの子、養女にしたいとチラッと思った。
497489^-^;:03/09/27 01:04 ID:SG9g7Rsj
おお〜今週も面白そうですね。
見よっと!
情報ありがとう。

ああ、あの赤い髪の女の子、今どうしてるんだろう?
確か麻縄みたいので縛られてカメコに撮られるモデルさんだったような?

老人の居酒屋の回〜その後には泣いてしまいました。

漏れはTBSのドキュDDも好きです。
498トライ:03/09/27 23:45 ID:OihUHPYc

この番組の過去作品リスト希望。upおねがいしまつ。
そして、好きな分を選ぶので誰か売って(ダビング等可)ください。
499苦瓜:03/09/28 00:28 ID:SKTKUt5w
ガード下の飲み屋の常連のそれぞれの人生のやつ、最終回見逃した。残念。
あの飲んだくれの息子さん変死したんだって?
どう考えてもそんな終わり方しかないものね・・。

ダンボール集めの愛嬌のある老人たちも亡くなってんだね。
なじみのキャラになっていたので番組を見てショックだった。
さみしいよ・・でもあの二人はやっと楽になったのかもしれない。
500.:03/09/28 00:53 ID:4UkGPysu
>>498
局にお願いするといいよ。DVDボックスが出るかも知れない。レンタル屋に
ならぶかもな。本でも、お願いすると再版されたりすることもある。
501:03/09/28 01:06 ID:3wcI4ptX
これときどきみるけど涙が出そうになるのがあるよな
5020000:03/09/28 02:05 ID:o3glPWvK
これはNONFIXとは違う番組なの?
それともNONが番組名変えただけ?
503中井雅之:03/09/28 11:12 ID:i366RNww
>>502
NONFIXはまだ細々と深夜に月1回放送している。
504シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/09/28 12:28 ID:1gAlo0Hu
TBS ドキュメントDD 番組続投おめでとう。
最近、どーでもいい人ばっかり取材しているけど、マターリも悪くはない。
505 :03/09/28 13:55 ID:8m2n/Qzu
(俺のIPだと、なぜか立てられないのだが、)
だれかドキュメントDDと、NONFIXのスレを立ててください。
506 :03/09/28 15:08 ID:8m2n/Qzu
きょうの良すぎて、まだ誰もカキコしていない。
みんな余韻に浸っているんだろうな。

(きょうのを見逃した人は、ヘマ)
507=^-^=:03/09/28 16:32 ID:4tTxR6Lv
今日のOAは良かった。
でもなんか・・・・ね。

家庭を省みない旦那さん、我慢して頑張ってきたあの奥さん。
悲しい感じもしましたし、子供たちを育てるためにとにかく頑張って歩いてきた・・・・。
その気持ちは伝わってきました。

お孫さんのご結婚、そして長生きしてほしいです。
508 :03/09/28 16:32 ID:VrM6abKd
なんかコメント付けづらいよね・・・

とりあえず母ちゃんはえらいなっ・・・という。。
509.:03/09/28 17:32 ID:4UkGPysu
差別されながら、女手ひとつでやってこられたのは、在日のコミュニティの
存在も大きいだろうな。パチンコ屋や焼き肉店関係の仕事をするにあたって
は、いろいろと助けてもらったはずだ。息子も総連の映画の仕事をした後、
親から焼肉店を引き継ぐという受け皿があった。本国への寄付の額は度はずれ
なものだが、それだけコミュニティに対する信頼の念があったということだ
ろう。ひるがえって日本人の現状はというと、会社や組織への信頼はできない
殺伐とした時代になってきている。親元から独立というフランチャイズ商法が
隆盛をきわめるわけだ。
510あっ一言・・・:03/09/28 17:33 ID:VrM6abKd
・・・言い忘れ。。

家出した娘がこの番組見て再会!という新たな展開に期待。
511山田吾郎:03/09/28 19:02 ID:lA3Dh4kq
86才のおばあちゃんはすごい人生を送ってきて大変なものだと
驚きつつ、能無しの夫がいたからこそあのパワーが生まれたのではないだろうか。
とも思う。

 ただ、何で日本で苦労しつつ稼ぐことができたのに日本人に対してあまりよく
思わないのだろうか。
 その点で、多少甘いところがあるけれど柔軟な息子さんは見事に日本人化して
いたのはちょっと嬉しかった。
 長生きしてねおばあちゃん。
512名無しさん:03/09/28 21:08 ID:/RLbcaqy
長男て60歳過ぎの人でしょ?
その年代の人で大学、しかもゼニに結びつかない芸術学科に進学させてもらえるなんて、
息子は幸せものだと思う。お母さんの相当の理解と努力があったんだろうな。
513名無しさん:03/09/29 12:47 ID:jscIdwCH
>>511
苦労しながらも、こうして生きてこれたのは
結局「日本」のおかげ。
それなのに感謝のかけらもないとは・・・。
自分で来たのに「徴兵」されたと言いはるし。
どうして物事を客観的にみられないんだろう。

確かに、2世、3世の考え方生き方の変化に
ほんの少し希望を感じた。

チマチョゴリって
年寄りにも妙に綺麗な色(ピンクとか今回のおばあさんの明るいグリーンとか黄色とか)
を着させるので
歳とってるのが強調されて違和感大。
514 :03/09/30 00:53 ID:KZAgKwIT
DDは今週から月曜夜放送
515 :03/09/30 03:31 ID:+0BePx4t
長男の娘はキレイだった。
516 :03/09/30 12:45 ID:Xeyo61Bz
>>515
花嫁さんだよね?めちゃくちゃ綺麗だった
でも年とるとあのばあちゃんになるのかと思うと
517eee:03/09/30 22:51 ID:PTjYfA4e
>>500
みんなで署名運動しる!!!
プロジェクトXのDVD販売実績を
超えるはずだ
518名無し:03/10/01 20:52 ID:khaxcHcx
そういや、NONFIXの昨年10月放送分のDVD化(一度発売中止になったけど
復活か?)が決まったようだね。

>>505
DDはともかく、NONFIXは昨年6回しか放送していない(今年も同様)
というありさまなんだから、単独スレはいらない罠。
519=^-^=:03/10/02 00:45 ID:hRBrPcQ4
今週はどんな内容なんだろう?

過去作品のDVD(購入者が希望される1話のみ1枚で)とかでもいいからほしいです!
縄で縛られたモデルの赤い髪の女の子の話、気になって仕方がない!
なんとかお願いしますよぉ〜!

あ〜だれか、ドキュメントDDスレ立ててくれないかなぁ。
あの画面に出てくる安そうな文字が好きぢゃ〜(w
>>519
既に立っているかもしんないけど、DDスレなんてすぐ落ちちゃうんじゃないの?
ここでは分けて欲しい輩が結構居そうだけど・・・
よそでやってくれ!の気持ちも分からなくはないけど、必要性が見えん。

それにしても、40万円する人気のチワワにはたまげたよ。
争奪戦みたいのがあって、どうしても値段がつりあがっちゃうとか。
世間はいつまでも不況だ、貧乏だとかいっても愛玩具にあたるペットが
バブル期にはやったシベリアンハスキーよりもするんだから、
世間とやらは、いかがなものか。
何度も、SM撮影会で出てきた赤く染めた女の子のことが、話題になっているけど
違う人がそれぞれ書いているの?
個人的には、対人恐怖症で人と面と向かう仕事が出来なくって
社会参加できない子が、最後に流れ着いた行き場に見えたよ。
ただし、ああいった商売は新鮮味がウリなんだし、写されるのを続けることは
もう無理だと思う。要領悪そうだし。経営者側にもなれそうになかったし。
あれの時はあれで、若い女であることを武器に商売をしていたわけだしね。
まあ、あの子にあんまり好感持てなかったから、その後には興味ないなぁ。

そんなに知りたいのなら、あそこのSMクラブの経営者みたいなオッサン
(名前忘れた)を検索して、直接手紙なりメールなり送ればいいんじゃないの?
さもなければ、なんとかして関係者に会うなりするとか。
こんなところで「どうしていますか?」なんて書いているヒマあったら
とにかく行動しなよ。時間やお金かかるけど、得る為には代償は必要だぜ。
人生ってのはそうやって生きがいをつかむもの。
人任せにしないで、自分で動きなよ。じゃ、健闘を祈る。
522フジ739:03/10/02 10:00 ID:s3ur78QQ
昨日久しぶりに金卵シリ−ズ見たけど
せっかく再放送するなら、シリーズごとまとめて見せて欲しいよね。
放送順にやるのではなく・・・
523乞食貧乏と夫人弁護士:03/10/03 21:00 ID:/b5Jl2TK
>>ベイスボール・ブルース 愛甲、藤王、中山のその後
小林も入れてあげてください。 藤王は雑誌でよく見るね。
>>522
お前、イイコと言った!! あの娘、河豚毒自殺しなきゃいいけど。

DDはかなりの割合で、金持ち女を登場させて視聴者のルサンチマンを
増幅させるよね〜
524長州人:03/10/04 03:49 ID:44/W5kDC
あの朝鮮人のばあさんが密入国(しかも二回)でというのが印書深かったなあ。
在日はほとんどそうなんだよね、実は。
きちんと強制送還していればこんな状態にはならなかったのに。。。
525みのがすなよ!:03/10/04 05:22 ID:8HvvSw8S
2003年10月5日 14:00〜14:55
ためいき家族の行方〜それぞれの3年後〜

3年前私たちは、
『女子高生のため息〜優しすぎるパパへ〜』(2000.9.10OA)と
『父子家庭のララバイ』(2001.6.3OA)の両番組で、
様々な親子関係、家族模様を取材した。
家族関係が希薄だと言われる現代、子供達は何を考え、
そして親達はそんな子供達にどう接しているのか。
そこには、誰もが抱える家族間の葛藤があった。
あれから3年、彼らがどうしているかと訪ねてみると、
そこには私たちの想像を越えるような変化が!
番組では、3つの家族の3年後を取材した。
526名無し:03/10/04 06:37 ID:5oDyp4gD
火曜の深夜にやっている「FNSドキュメンタリー大賞」についても
ここで語ってよろしいでつか?

10月15日 2:28〜3:23 高知さんさんテレビ 聴け!山の叫び−土佐・森林防衛隊がゆく−
10月22日 2:38〜3:33 長野放送 聴診器を温めて〜ある医療改革者の遺言〜

愛媛放送(テレビ愛媛)  祖国〜在日の子どもたちが学んだこと〜(仮)
福島テレビ  こころに平和の砦を〜語り継ぐアウシュヴィッツ〜
仙台放送  痴呆症に挑む脳科学療法(仮)
秋田テレビ   康楽館〜明治の芝居小屋変遷記〜(仮)
新潟総合テレビ   我、美田に生きる・農民詩人のうた(仮)
さくらんぼテレビジョン  未定
岡山放送   未定
石川テレビ放送   海女たちの四季(仮)
527テキ屋ぶるーす:03/10/04 21:34 ID:mpEqjpCJ
>>519
みんなで署名運動しる!!!
もし発売されればプロジェクトXのDVD販売実績を
超えるはずだ

ザ・ノンフィクションは下請け製作会社が作ってるから
そこの社長にDVD発売話を提案したら、勢いよく、喰い
付いてくると思うよ。儲け話は。
528nanashi:03/10/04 21:56 ID:7KUTNDoX
もし発売されて売れれば、失業中の出演者たちにも印税が入って
すこしは懐が潤うでしょうしね。
529.:03/10/04 23:35 ID:O3BISxsg
日曜午後の ため息共同体。いいねえ。
530でも:03/10/05 06:24 ID:7hIjP9cq
こういう番組のスレなんだから現実的にいこうや。
DVDなんて販売できるわけないじゃん。
問題ありすぎ。
スカパーで再放送がやっとだろ。ノンフィクデー作って1日じゅう最初から
やってほしい。
531=T-T=:03/10/05 12:19 ID:kPX+CZTK
>>520 >>521
失礼。
行動はしてるつもりで「ある」努力はしてきたんですが、結局・・・・です。
他にネット検索もしようとしたんですがお店や人の名前すらわからずだったので。
532532:03/10/05 14:43 ID:APANi/bd
悲しすぎるよ・・・今はこんなの一杯いるのかな・・・
533:03/10/05 14:44 ID:ml8af05z
だな
534ないしょ:03/10/05 14:52 ID:sZRCqHch
本日のまとめ頼む。
途中からみたから、何がなにやら。
535  :03/10/05 15:15 ID:h1Y70/8y
【本日のまとめ】
おねいちゃん太り杉
536(^O^)/ :03/10/05 15:31 ID:xlmTvA64
平成タマ取り合戦
ガングロ王

の三本でした。
5373次下請け製作会社:03/10/05 19:09 ID:i07n3qJW
>>530
現実的には、「ザ・ノンフィクション」フリークの方にリストを
作ってもらって、希望作品を販売&レンタルしてもらいたい。
誰か、放送開始からコンプリートコレクションしてる神様いない
かな〜
538 :03/10/05 20:56 ID:eVzUeQkf
>>534
べつに特筆すべきものは何も無かった。ただの片親家庭3組。

しいてめずらしいところを挙げれば、そのうち1組の子1人が
ニューハーフになった、ってことだけ。でもそれだって、片親だからとは
関係無いしね。その子がただオカマの素質があったっていうだけだし。

539.:03/10/05 21:10 ID:K6SCSnyY
 極楽の山本似の女の子の家庭は、お父さんが印象的だった。生存競争にやぶれた
のだろう。会社でも家庭でも。彼女たちが食べている荒っぽい食事、食べっぷり
を見れば、なんという逞しい人たちだと舌を巻く。長生きするよ、女性軍は。

 オカマの弟のほうがハンサムに成長にしていたが、女性ディレクターが媚びたっぷ
りに話しかけていたな。生々しかった。オカマをやるということは、ショーを
やること、ハイテンションの接待をすることを意味するが、そのあたりは若さのまま
に突っ走れているようだ。金ためて自分の店を持つのを目指すのだろう。

 女優に加齢に転身していたヤマンバ。ヤマンバをやめたくてもクライアント
のリクエストでやめられないとは皮肉なものだ。

 笑いのある家族なら大丈夫。そこから消えていった影の薄い男たちこそもっと
も悲惨で悲哀感漂う存在なのだ。

 

540 :03/10/05 21:57 ID:zecuCRgX
極楽の山本似の女の子の家庭、なんか平和が戻ったみたいな
終わらせ方したけど、甘いんじゃないかなあ。
姉は、学生っていうより夜の女だし。
ありゃ昼の仕事には戻れないと思うけどな。
妹は、20才前に無職男とデキ婚ってとこかな。
その程度ならいいけど、その前に犯罪に巻き込まれなきゃいいけど。
あ、もちろん加害者側ね。
541 :03/10/05 23:46 ID:tZmWQiI9
>>540
あの家の母親にすごい嫌悪感を感じる。
もっとしゃきっとせいやと言いたい。
一緒に暮らしてて、姉の方にあんなバイトを許してることも、
帰ってこない妹に対する接し方も。
542.:03/10/06 00:05 ID:Icr7aB4k
地雷風俗嬢というのはこういうところから発生するのかと暗澹たる気分になり
ますた。
543監督落合失敗:03/10/06 01:14 ID:oRm43Wa0
あの歳で肉付きすぎだ。
>541
あのお母さんも疲れてんだよ。可哀想な女だよ。
姉のバイトもそんなにダメか?苦学生なんだからしょうがないじゃんよ。
次は風俗が待ってるけどね。
>527
なんで必ず儲かるようなこと言える?
544名無しさん:03/10/06 02:45 ID:0ju6qpFY
今録画をみますた。
ニューハーフになったのは父親の男根信仰が極端だったせいなのか。
ああゆう根拠の無い上昇志向は犯罪に繋がらんか心配。
元生徒会長一家は母親が父親に対するフォローしてたら変わったんでしょうね。
今日はいつものDQNメントでは無く、人はどうしてDQNになるかの”プレ”DQNメントでした。

545監督落合失敗:03/10/06 03:56 ID:oRm43Wa0
俺も今録が視た
それにしても姉はヒドイ顔だな、朝丸というかザコバというか。
妹は松浦アヤに似てると思えば似ている。化粧バッチシ時。

オカマ兄弟はみんな可愛い顔してるのな。好きになりそう。
546   :03/10/06 04:53 ID:vxbqA75Q
あの顔でもスナックで働けるんだもんな

どこが不景気なんだよ。
547 :03/10/06 12:28 ID:ObOTUyMF
妹と姉はバイトを交換すべきだ。
いくらスナックでもあれじゃ嫌だよ
548.:03/10/06 13:04 ID:Icr7aB4k
おまえら、スナックいったことないな。地方の風俗なんてあんなもんだよ。
明るさと元気があればいいの。綺麗な娘があんなとこでこき使われるわけ
ないだろ。来てる客も酔っぱらえば、じゅうぶん発情できるような雑食動物
ばかりなのさ。
549/:03/10/06 13:59 ID:AD/OC159
この家族の父はどうしたの?
550 :03/10/06 14:25 ID:QBvyrYpw
>>549
取材していないからわからん。
551 :03/10/06 15:22 ID:CsNOSDbG
>>544
正直、あの親父は駄目親父だな。自分の人生も1回だから子供の育児を放置するって・・・・・・・離婚する時に引き取る覚悟を決めたのにな。
あの親父にニューハーフになった息子を攻める権利はないよな。

ヤマンバの家は良かったけど、残りの二人の家族は親がDQNすぎるな。
うまく子育てが出来るのはヤマンバの親父だけ、片親じゃ親がしっかりしてないと駄目なんだろうな。

子供も、もし美人だったら、またかわっているんだろうな
552nanashi:03/10/06 15:51 ID:omDgTSV9
器量が良くてもDQNになる子はなる。
オカマになった少年を見よ。
553 :03/10/06 19:33 ID:tYqH3eOO
今、テレ東でノンフィクションの女の人とはぜんぜん違う
ナリ行った姉ちゃんが出てるぞ
554553間違えた:03/10/06 19:34 ID:tYqH3eOO
今、テレ東でノンフィクションの女の人とはぜんぜん違う
バリ行った姉ちゃんが出てるぞ
555  :03/10/06 20:04 ID:IEOr6bXr
私も母子家庭の母なので、身につまされて見ました。

ニューハーフになった男の子、もともとそういった
気質であったのならそれはそれで良いのだけれど
もし放任の父子家庭で淋しかったせいで
「強いものに頼れる」女になろうと思ったのなら不憫だ・・・
(解釈が間違ってたらすみません)

元生徒会長の女の子、高校生だった時は
「しっかりしてるな〜」と思ったけど
今は「世の中いろいろよ」みたいになってた。
でも、そんなに早く知らなくても良い事だって沢山ある、
大人になるにつれて徐々に知って行く事もある、
あまり生き急がないで、まっすぐなまま延びて欲しいと思う。

子供たちに言いたい、
自分を心配して欲しいのはよく分かる、
でもその度に心配したり怒ったりするのって
よほど根気と愛情がある大人じゃないと
文句言い続けられないんだよ、と。
でも気付けない位にナイーブな子供なんだろうけどね。
556nanashi:03/10/06 20:14 ID:omDgTSV9
うちも母子家庭で、中学、高校と母親は仕事が忙しくて
目を見て話すこともほとんどなかった(忙しさのせいだけではないが)。
母は無断で泊まってきたことも何度かあった。大学進学の時も
すべて自分で調べて自分で進路を決めた。
でも私はグレなかったし、お水の方にもいかなかった。
自分の将来の目的を持って生きてたからね。
557;^-^;:03/10/07 00:50 ID:p4rR6iiG
録画したの見ました。
正直、うーん?という感想です。
幸せならそれでいいかもしれないな、そう思って見ていたんだけどちょっと・・・・。
自分の周囲にいる片親の子供(同級生や友人、会社関係のバイトなど)はやはり子供自身が周囲に暴力や非常識、物事に対して我慢できないなどの問題があり、それを踏まえて録画を見ました。

お釜になった男の子。
先に彼を放棄し、否定した父親のあの発言は・・・・どうなんでしょ?
男の子、頑張れ!あ、今、女の子になろうとしてるんだっけ(w
弟さんに女プロデが媚びっぽい口調だったのがおもしろかった。
プライベートであの飲み屋に遊びに行ってんだろうなぁ。

ガングロコギャル。
柏ってあそこで浴衣着てた女の子だったのね(汗

山本似な女の子の家。
無断で外泊とか親の電話に出ないとか、自分が子供の頃はそんなことなかったなぁ。
あれじゃあ、母親に対して失礼だよなぁ。
>>540のカキコ+風俗関係のようになりそうだし。

つい「やはり」と思ってしまう面も今回はありました。
558 :03/10/07 04:27 ID:NIH+8quJ
ちょっと偏見あったかな?少し判っていたんだけどね。
>>556ほ方のようにしっかりしてれば、問題ないのよ。
でもさ、みんながみんなそうじゃないのよね。
特に小学生や中学生なんかは、まだ子供だからね。しっかり教育もしないとね。
放置をしておくと70%ぐらいは勉強とかしなくなっちゃうんじゃないかな?

片親になった原因もいろいろあるけどね。ガングロの病気で亡くなったなんかはしかたないしね。
559大甘:03/10/08 00:26 ID:s9YZvH9q
家族なんかどうだっていいじゃねえか。もっと自立しろといいたい。甘えるな、死ぬときは一人だぞ。
560 :03/10/08 22:04 ID:DcASH2Qm
>>530
NONFIXは、2002年に放送されたもののうちの1/3が、来月と再来月に
DVD化される予定だ罠。ネタによっては非現実的とはいえないんじゃない?
561小夏:03/10/08 22:07 ID:s2dHOR5I
録画コンプリートコレクションされている神はいらっしゃいませんか?
>>561
何度も出ている話題だけど、ワシは違いますよ。
それと、無断の映像交換は原則として禁止じゃないの?
過去の話題ついでに、昔に放映された赤く染めたSM 嬢役の女の子
話を、またさせてもらおうか。もう3年以上も前の放映だったと思う。

>>531はその子が出た番組をいまだ「気になって仕方ない」と
いいながら、出てきた人物の名前を全部忘れているとは、
なんだかポカーンだな。ははっは。どういう精神構造しているんだ。ま、いっか。
当時のあの番組に出てきたSM 調教師みたいなことしていた
オッサンは「明智伝鬼」という男で間違いないはず。
なんでも結構有名人のようで、SM ビデオとかも出しているよ。
たまたま、読んでいた雑誌にあのオッサンが載っていたので
あれ?どこかで見たな?と当時は記憶にひっかかったわけだが
今回は昔の本とかを調べて、名前までこぎつけたよ。時間かかった。
・・・続く・・・
563シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/08 22:43 ID:siJEAmKu
・・・続き・・・
これがそのオッサンの現在のお店。
http://garasha.32ch.com/enter.html
これがビデオ。
http://les.kir.jp/hentaiero/video/turi.html
このオッサンのウリはなんでも完全なるマゾ女に対するハードSM
だそうです。ビデオでは縄で逆さ吊りにされた裸の女が、浣腸されて
クソまみれになっているとか。・・・そういうの人気あるんだねぇ。
番組に出てきた、例の赤い髪の子は、グイグイ縄で縛られているうちに
そのうち苦痛でワンワン泣き出したり、嗚咽はじめたり。
それを、会員らしき男どもが集まり、ここぞとばかりにカメラの
シャッターパシャパシャと接近しつつ、撮りまくってた。
腐った肉に群がるウジ虫のようで、個人的にはとても嫌な印象もった。。
録画しておいたと思うけど、気分悪くてすぐ消しました。

あの子は、人と目を合わせて会話もできないような子に見えた。
至らない自分をなんでも人のせいにして、その結果、自虐的な
行動にしか出せない、よくいるダメ女かな。とも思えた。
こういう連中を受け入れるのも、ある意味社会の役に立っている
とも言えるかも?まあ、賞味期限過ぎたらポイなんだろうけど。
知りたがってた君には、情報提供したんだから、
その後は君なりの努力を見せて下さいな。
この件に関しては、これ以上はここでは迷惑なので
よかったら、アドレス[email protected] にでもどうぞ。
期待させてもらうよ。

では皆さん、長文失礼しやした。
565でも:03/10/09 11:24 ID:LuzR/51U
>>560
日本社会のの大傑作、ヨタ、畠山さんが出せないんじゃ意味がない。

子供の仕送り大事にとっとくつもりでお菓子や、アイス買って、インタビューに
「お金には足が生えてるからとんでっちゃた」とぬかした
ばばあとかも出てた金玉も出せないだろ。
566小梅:03/10/09 22:00 ID:VfQyK3Hz
>>562
表面上、金が絡まなきゃ、ビデオテープの貸し借りなんて、問題ないだろ

みんなの希望は、リスト一覧のようなものから、観てない作品を存分に

観れる仕組みがほしいだけ
567 :03/10/10 03:46 ID:0lieTZdC
リスト一覧なら国会図書館とか行けば資料集めて出来るでしょ
568白魚:03/10/10 21:46 ID:rw/XqJgN
>>567
本当に国会図書館なんかにあんのか?
569nanashi:03/10/10 22:18 ID:6ngiC8qP
大宅壮一文庫にはないか?
あそこは雑誌だけか。
570見のがすな!:03/10/11 20:27 ID:cDC+Y0N8
2003年10月12日 14:00〜14:55
みんな泣いている〜玄さんの歌舞伎町『かけ込み寺』〜
昨年5月。新宿歌舞伎町に開設された「新宿救護センター」、
通称“かけこみ寺”。DV、家出、借金など現代の縮図ともいえる
様々な問題と、それを解決していく代表・玄 秀盛さんの生き様を
通して新宿という街、人そして時代を映し出した。
(ナレーション)的場浩司

---------------------------------------------------------

俺、ロフトでこの人のイベント見たけど、
この人は相当にクセの強い人物だよ。
ボランティアは手弁当どころか、所定の年会費を納めなければならない。
この人がなぜNPOをやるのか、動機が見えなかった。
571:03/10/11 23:57 ID:EECwK2qQ
突然だけどさ、
つい最近「こべっとうさん本人にあった」なんてここに書いても
誰も信じないよねぇ・・・・
572:03/10/12 00:24 ID:7UQ7Lnza
やっぱり反応ないね・・
じゃ、この話は無かったことにしましょう。
おやすみなさい。
573.:03/10/12 00:41 ID:w6RyRIpa
>>570
同感。宝島が出してる「年収三百万で幸福に暮らす方法」みたいな本に出て
いたけど、公平無私な聖人君子ではまったくない。アウトローがエイズになって
ようやく人に尽くす歓びに目覚めたとインタビューで答えていた。泥臭いおっさん
で人間的にはおもしろそうだ。カウンセラーという言葉はそうとう安売りされて
いる。地元の求人誌にも学生相手の教材販売を「カウンセラー」と称して募集
されていた。
574山本似な女の子:03/10/12 02:58 ID:NpSkCGF7
玄さんは、職を転々として、なおかつ、弱みのある女性限定という
スケベーな団体の代表。
到底、人を支援するっちゅう立場じゃないんじゃないの
575中井雅之:03/10/12 03:38 ID:cWVJl7dh
玄というおっさんは鶴瓶のトーク番組に出ていたな。
576 :03/10/12 15:04 ID:9OmJA5rY
実況で可笑しかったのがアーロンチェアに食い付いた人が多かったこと。
資金的に多忙と強調されてもオヤッ?と思う視聴者はいるものなんだね。
ところで、EDで流れた浜田省吾の唄ってポリスの何とかって唄に似ているとふと思った。2曲同時に流しても違和感無さそうだ。
577シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/12 15:36 ID:gv2e5Vbc
またもや、古い話へのレスでご容赦。
>>562(小梅)
>表面上、金が絡まなきゃ、ビデオテープの貸し借りなんて、問題ないだろ
おまえさんは、何にも著作権について知らないんだな。
まあそれは別途として、ネット上で公表してテープの貸し借りをすると
色々とトラブルあるんですよ。興味持ったら、ご自分でやってみて下さい。

一番マシなのが、DivX ファイルを Winny を使って・・・かも知れません。
ですが、一般人にはかなり難儀。ファイルサイズもいかんせん大きいですし。
578シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/12 15:45 ID:gv2e5Vbc
>>571-572
大変、興味あります。コベットーさんの話。是非お願いします。
ここじゃ、性感エステ嬢説も浮上しちょりました。

今週のオッサンはホンマにあやしいわな。社会を更生するさせる目的で
似たような団体で「ダルク」とかいうのも昔、番組に出ていたね。
579  :03/10/12 16:32 ID:QkhAwNUt
つぶれそうな状態なら、もうけてた状態に少し戻って
金稼いでからまた出直せばいいじゃないかと
見ていて思ったんだが。
金を稼ぐ才能には恵まれてそうだし。
580 :03/10/12 17:30 ID:JxPIQwuk
>>571>>572
俺も興味あります、ぜひ情報をよろしくおながいします。
あのお店はやめたのかな ? 料理人はやめたのかな ?
581 :03/10/12 17:38 ID:JxPIQwuk
今日の人はよくわからなかったな。
羽振りが良かった頃の、女たちに囲まれた写真を見たせいか、
サラ金や他にもいろいろ事業をして20億円稼いだ、
とかの話があったせいか、なんか胡散臭い人だなという印象だけが
残った。
そういう人が、なんで病気になったからといってああいうことを
始めたのかがよくわからない。

582.:03/10/12 21:39 ID:w6RyRIpa
家庭に居場所がなくなるくらい、殺伐とした金儲けに精を出していたのだろ
う。それでは人はついてこないと知り、自分を救うにはまず他人を助けようと
しなくてはならないことに気づいたのさ。

浜省みたいなタイトルだなと思ったら案の定かかって嬉しかったな。おっさん
にはもったいない曲だが。離婚届が同封されているのに気づいたときに旦那が
手が震えて挙動不審になったのはリアルだった。暴君の最期というドラマ性さ
え感じた。旦那はおそらく会社で虐待されていたに違いない。それを家庭で
繰り返していたわけだ。
583 :03/10/12 21:56 ID:nLnhXkVd
>>579
たしかにそうだけど、
大金を稼いでもそれが身につかないというタイプの人間は
たしかにいるよ。
玄さんの角川から出てる自伝も読んだけど、
それは悲惨な幼少時代を送ったらしい。
そういうのが潜在意識にあって、幸福な金持ちにはなりきれない
人なのだと思う。
584シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/12 22:33 ID:gv2e5Vbc
あの手の類のオッチャンの自伝等を真に受けるのどうかと思うよ。
何でも世の中卑屈に見ていると・・・なんて言われそうだけど。
「救済」と言う言葉の裏側を感じたな。カルト宗教だってそういうモン。

>>580
彼女は明日香を一端辞めた後、もう一度復帰して教育係をしたあと
やっぱり辞めてエステシャンになったところで、番組では紹介終了の記憶。
海岸で、しない持って後輩をでかい声あげて「体育会系」教育していたっけ。
元ヤンキーだったような?
お互い、直接会った人のお話聞きたいものですな。
585nanashi:03/10/12 23:07 ID:B3yhAONr
人を助けたがる人はさびしいから・・ってこともあるからね。
福祉、看護職、教員、弁護士なんかに多そう。
他人に必要とされている時、他人を助けている時が一番
自己の存在感を感じるという。

でもそれも「自我」がきちんと確立した人がやらないと、
健康を害するまでやって燃え尽き症候群になってしまう。
586.:03/10/13 00:43 ID:aQOVaWOK
収入もろくにないのに歌舞伎町なんて最高の場所にどんとテナント借りてる
んだから、不動産屋からすると占拠屋みたいなもんだな。しかも社員は
ボランティアと称して給料〇だもんな。元患者を働かせてるし、洗脳教育
する手間もはぶけている。関西の自宅は立派だしねえ。それでいて講演したり
本書いたりして人に感謝されるんだから、たいしたもんだよ、玄さんは。
587ななし:03/10/13 01:18 ID:M2Pnjuz3
何もあんな家賃高いところに事務所かまえずともいいと思うけどねえ。
歌舞伎町でなきゃならない理由があるのかな。
588山本似の女→風俗でいう地雷:03/10/13 01:44 ID:irTKciO4

>>弱みのある女性限定というスケベーな団体の代表。
589 :03/10/13 01:44 ID:frnvrkPr
どういうやり方にしろ、タダみたいな値段で多くの人を
救ってきたんだろ。素朴に尊敬するけどな。
社員をクビになったおばさんが、その後も働いていたじゃん。
人間的に魅力なかったら、あれはできないと思うぞ。
あと凄いなと思ったのは、DV旦那から離婚させて子供も取り返した所。
普通に弁護士と裁判通してたら、数百万と数年かかるケースじゃないか?
どういう交渉したのか知らんが、勝ち取った完勝の結果には驚いた。
590 :03/10/13 06:28 ID:S22P451Z
>>玄というおっさんは鶴瓶のトーク番組に出ていたな。

鶴瓶の番組の方がこのおっさんの生き方がよく伝わってきたな。。
ただ今回の番組の放送で家賃分くらいのカンパは楽に集まりそうな気がする。。
591.:03/10/13 09:06 ID:aQOVaWOK
命がけの仕事ではある。妻に逃げられた旦那が逆上して事務所で庖丁
ふりまわしてもおかしくはない。入り口に金属探知器も守衛もいない
からね。こういう仕事こそ公営でやるべきなんだろうが、役人が義務的
にやってても、困ってる人は駆け込んでこないんだろうな。
592ななし:03/10/13 10:15 ID:M2Pnjuz3
子供の頃、母親が飲み屋で知り合ってちょっとお金を借りたのを
きっかけにひんぱんにうちが住んでいるアパートの前に来て母が帰るのを待ち伏せする
ようになった男がいた。子供心に恐ろしくて生きた心地がしなかった。

ある時、アパートのはす向かいの部屋の家族のお父さんが
それを知り、彼が中に入ってくれて関係者一堂で話し合いをした
「今後一切、**さん(うちの母)にはつきまとわないこと。
もし約束を守らない時は俺がただでは済まさないからな」と鋭い
眼光の下そのおじさんは言った。

その後、その男は一切来なくなった。
中に入ってくれたおじさんには今も感謝している。
大して学校教育も受けてない工員のおっさんだったが
「気迫」があったよ。警察に頼むよりはるかに迅速で確実な結論が出た。





593  :03/10/13 12:54 ID:UU1FAWCh
>>592
ええ話や・゜・(ノД`)・゜・
594シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/13 14:02 ID:mU67Y8IM
あのオッサンについて意見が分かれているけど
あまりにも番組での紹介がええかっこしいから、眉唾モンに見えたわけ
でしょう。マスコミに対する姿に虚像を感じたわけ。
つらい過去や今を持つ、弱い者を救う彼の正義の味方っぷり、とかもね。

気になったのが、白血病の死を感じて毎日生きているんだったら、
パカパカ吸っているタバコとっととやめろや!と思ったこと。
抵抗力を弱めないために、血をサラサラにする漢方薬飲むくらいなら
ギリギリ削って電気代節約するなら、タバコ止めればどうですか?
健康第一ですよ。私もスッパリ止めました。彼に会う人がいたら伝えてください。
595シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/13 14:09 ID:mU67Y8IM
今度は、この番組で紹介されるお先真っ暗の老人や浮浪者も救って
欲しいなー。取材費も出ますから、活動続ける足しになりますよ。

あと、エンディングに流れた浜省のポリス(The Police)もどきの
曲とは「見つめていたい」原題"Every Breath You Take"
で間違いないかと。チェックしてみておくんなはれ。
596.:03/10/13 15:27 ID:aQOVaWOK
念のため書いておくと、

浜田省吾の「悲しみは雪のように」1981年発表。

ポリス「見つめていたい」1983年発表。
597 :03/10/13 16:53 ID:xFKFUMxw
>>587
勝手な想像なんだけど
・訪れる人には歌舞伎町の特定産業就労者や就労するかもしれない生活背景を有す人が多い。
・歌舞伎町は元々玄氏の根城だったのでは。
598580:03/10/13 17:05 ID:tDHr7UFN
>>584  シュールさん
教育係は彼女にあっているかもしれませんね。心理学に興味があるとか
言ってたから。でも、やめて、エステシャンですか。まぁ、若い頃は
好奇心もあるし、いろいろな可能性があるから仕事が変わるのはしょうがない
ですよね。中学の成績はトップクラスというのを放映で見たので、
頭はいい子なんだな、と思いました。今はどうしてるんでしょうね。

>>594
タバコ、すぱすぱ吸ってましたよね(w

>>589
確かに、金にもならないのに、人を救う姿勢には頭がさがるんですけど・・・

>>585
>人を助けたがる人はさびしいから・・ってこともあるからね

たぶん、これだとぼくも思います。

もし玄さんの事業がうまくいっていて、金回りも人間関係もうまくいっていたら、
よほどヒマ人の方でない限り、わざわざ貧乏人で困っている人をボランティアで
救おうなんてことしないと思うんですが・・・。

599名無し:03/10/13 19:49 ID:+uzxxroA
自分の家庭を放置・放棄して他人を助ける玄さんってどーなの?
2年ぶり(だっけ?)に帰宅して暖かく迎えられなくて
自分居場所無いから....ってまた家出て、当たり前じゃん。
家賃滞納してるくらいだから、生活費や養育費すら仕送りしてないと思うし。
父親や夫としての存在感ゼロってことでしょ。
他人にとってはボランティアの救護団体としてありがたい存在だろうけど
家族にとっては親父の道楽としか見えないんじゃないのかな。
600のえびあ:03/10/13 20:45 ID:irTKciO4

 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
        ミ   ∧_∧
      ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) 600ヘェーヘェーヘェー
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |  600   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
       ━━━━━━┛
601ななし:03/10/13 22:15 ID:M2Pnjuz3
どういう治療法を選ぼうと、あと命が1年しかないとしたら、
私も玄さんと同じようにタバコ吸って睡眠時間削ってでも
ああいうことをやるかもしれない。泣いても笑っても1年だし。

でも節制すれば白血病にならずにすむ可能性があるなら、
あそこまで無茶なやりかたでボランティアはしないだろうな。
602シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/13 23:32 ID:mU67Y8IM
あのオッサンの余命云々については、全く未定だったはずですよ。
白血病発病の可能性があるとかまでで、このまま一生発病しないまま生涯を
終わる可能性を、番組からは伺えたましたけどね。
本人曰く「家族ってええもんやなぁ〜」とかいいながら、
自分の家庭を破綻させている姿は確かになんとも・・・・。
番組からは、人々を感動をさせるど根性親父のように映していたけどね。

>>596
御意。

>>598(580)
君は、コベットーさんと、ゆきなちゃん(矢越)を混同してるぞい。
学校の成績はよかったが、家庭の事情で不向きながらも明日香に住み込みで
勤めているのが、ドン臭いゆきなちゃん。彼女はコベットーさんみたいに
でかい声あげて、後輩指導はできません。
603  :03/10/14 01:26 ID:LZ7GGUX2
たしか、相談者からは40分五千円で金取ってたはず。
それが、ほぼ煙草代に消えていってると思うとあほらしい。

というか、見てて、余命少ないやつが自ら寿命縮めてることに
気がついていない気がしたんだが。
自宅での、自分の居場所がないなんてのは完全に逃げってことだし。
それに、なにも歌舞伎町じゃなくても、八王子とかでやれば家賃も安く済む
わけだし。
生き方が下手なのかうまいのかわからん人だこの人。
604今日のDD:03/10/14 01:40 ID:xUSEs/PH
セックスレス・ちんぽを欲しがる嫁 
605 :03/10/14 05:08 ID:8imlT2kr
>>603
歌舞伎町でやることに意義があるんだろ

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
606580:03/10/14 12:17 ID:xnhuUA92
>>602
すいません、完全に間違ってますた。コベットーさんて、よく知りません(w
矢越さんのときしか見てなかったからか。どうりで、元ヤンキーだっけ ?
と不思議に思ったのですが・・・申し訳ないです。
607ななし:03/10/14 13:28 ID:4Nwuo0sG
図書館で玄さんの本を借りて読んでみようっと。
608シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/14 21:43 ID:BTjboDw6
金もないのに、なぜクソ高い歌舞伎町に事務所を構えるようなことを
するのは確かに変かもね。別に歌舞伎町でする理由もないと思う。なにせ目的は
困る人を救いたいわけだし。なんかツテあるとしても、今じゃあの状況だし。
24時間眠らない町だからこそ!といっても、あそこは21時終了になったし。
要するに歌舞伎町は個人的な趣味なのでは?
まあ、人や金を集めて自分の信念を貫くんだから、立派だけど。

自分を省みずに人を救おうとするのなら、フェニックス隊
とやらを組んで、浮浪者に勤労させていた元社長のほうが、
ずっと好感もてたな。最後はあそこも立ち退き食らって、玉砕したらしいけどね。
609シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/14 21:46 ID:BTjboDw6
>>604
構って欲しいとか言ってたけど、アレって「したい」ということなのかね?
自分の愚痴や仕事の文句を、全部受けてもらいたいような・・・・

>>606 as (580)
彼女は確か、「小別当」とかいう苗字。名前は「マヤ」だっけ?
(漢字忘れてしもた)
えーと、亀レスでいいから、直接会った人、お話待ってます。
610 :03/10/14 22:27 ID:PwRYwIX0
>>609
育児とか全くしないで勝手なこと言うなって思ったの俺だけかなぁ?
611 :03/10/14 22:44 ID:Dazgk2sP
いや、東京の中でも歌舞伎町でやることには、
一定の意義があると思うけどね、おれは。
人間、ほんとうに困った時には、ああいう人が多くて猥雑なところを
指向する。(八王子とか、田園調布では来にくいだろう。)

それに、あの場所は歌舞伎町といっても、かなりハズレのところにある。
繁華街というより、事務所街だ。
家賃も特別高くもないだろう。(それとも、放送で家賃の
金額を言ってた?)
612.:03/10/14 22:47 ID:HhIfdHPO
>>611
家賃いってたよ。歌舞伎町でビルのフロアを二つも借りてたら高いに
決まってるだろ?

歌舞伎町でやる意義はあるね。田園調布の住宅街にヘルスができても
行きづらい。
613シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/14 23:04 ID:BTjboDw6
いや、歌舞伎町でやる意義はあるんだろうけど、なぜあのオッチャンが?
と、いうわけです。お金ないしね。やっぱり、風俗とかその手の猥雑な世界が
好きだから選んだのでは?と、思ったわけですよ。その辺、どうでっしゃろ?

>>610
だって、昔っから婚約条件で
「会社を立ち上げて3年以内に年収2000万になること」
「育児の8割以上を負担すること」「決してアタシを怒らないこと」
「誰もやったことのない結婚式を挙げること(これは東京ドームで行った)」
を飲んで結婚したんだぜ。あの亭主。どっちもどっちと思いやしたよ。
ダンナを育成ゲーム感覚として見ているとか、前の取材で逝ってたよ。
614 :03/10/14 23:25 ID:PwRYwIX0
>>613
そういえばそんなこと言ってましたね。

以前、外資系の銀行の夫婦の話があったがそことはえらい違いだなありゃ。
615611:03/10/14 23:54 ID:Dazgk2sP
家賃いくら? 誰か金額を書いて。
616ななし:03/10/15 01:00 ID:pWhj0TgU
2フロアーで550,000円/月。
617 :03/10/15 01:19 ID:mnNwx0iO
DDの女、結婚の時の契約書がどーのこーの言ってたけど、
自分が10kgも太ったことは契約と関係ないのかね。
それでも乳児連れてフランス料理屋に寿司屋ですか。
周りの客はさぞ嫌だったろうな。
テレビ見ながらずっとツっこんでいたよ。
「何寝ぼけてんだよ、オ・バ・サ・ン」
618  :03/10/15 07:44 ID:z2radiDf
え?
DD契約嫁のその後でも放映されたんですか?
しまった見逃した・・・
619見ろよ!:03/10/15 15:08 ID:YwmzeUto
2003年10月19日 14:00〜14:55
占い師たちの不思議な物語
長引く不況の影響でしょうか。
夫のリストラ、残されたローン
…先の見えない、さしせまった状況の中、
家庭におさまっていた主婦たちも、気が気ではありません。
そんな中、占い学校に通う主婦たちが増えています。
「手軽に開業できて、すぐお金になる」番組では、
その言葉にのり、占いの学校に通った二人の女性の1年を追いました。


----------------------------------------


な〜んか、つまんなそう。
620 :03/10/15 15:40 ID:rwr3Zh5d
あのおっさんは、にぎやかな場所が好きなんだろうね。寂しがり屋だから。
歌舞伎町でなければならない理由、自己満足以外にも何かあるんだろうね。
ただ、このおっさんは俺も理解できない。

テレビの画面を見ただけだが、少なくとも俺には偽善者には見えなかった。
しかし、頭がいい人、という人にも見えなかった。
だが、たんなるバカにもは見えなかった。もしバカだとしたら、
事業の成功はなかっただろうから。
何かとてつもない信念を持った人、というふうにも見えなかった。
「この人は、家族と暮している毎日がつまらなくて家を出て、
何もやることがなくて、ヒマだからこんなこと始めたのか ?」
というふうに見てしまった。

でも、ただの暇つぶしだったら、家を抵当に入れたり、借金なんか
しないよな。
人助けをしている自分が好き、という自己満足なのか ? 
621シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/15 19:05 ID:psmwsdW9
前も、占い学校を巡る人間模様を放映していたけど、あの続きかな?
卒業生では、西川口働くで30過ぎの風俗嬢が一番マシだったような?

出産、離婚をしたが、どんな時でも、いままで男が途切れことがないとか。
ダイヤルQ2式のシステムを使い、電話で悩みを相談しつつ占っていたっけ。
それが結構、お客には好評のようで、儲けていました。顔は出ていませんでした。
ただし、ビキニ姿は出ていました。なかなかのスタイル。
よく、「これじゃあ、男が離れないはずだよ」とか
(寝た相手に)言われるそうです。
取材じゃ、ぽわわ〜んとしたしゃべりで、男や金に対して、ガツガツしてない
印象でしたけどね。・・・・・・やっぱり運のいい女は違う、か。
622シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/15 19:20 ID:psmwsdW9
>>620
今まで金のためならと、手段を選ばなかった自分の過去を
払拭させたいのが動機かと。自らの死というものを肌で感じたときに、
罪悪が大きくこみ上げて、今の彼を動かしている気がします。
でもなんかあの行動には、理不尽あるけどね。

八王子や田園調布でなくていいから、蒲田や新小岩とかでも、変なの
一杯いるから、お金の工面つかなかったらこちらでもどうぞ。
623 :03/10/15 21:07 ID:rwr3Zh5d
DD女、夫はよく我慢できるよな。家事をやるなんてよ。
あの女、顔は俺の好みだ。

フランス料理屋って、赤ちゃんなんて入店できるのか ?
テレビの撮影だからとく別か。どうでもいいけど。
624 :03/10/15 21:44 ID:qktzYefy
歌舞伎町のやつはスーパーニュースでやってた内容だな。
この前、占い依存症ってのもやってた。
占いをしないと不安で不安でたまらなくなって週に3回とか占いに行っちゃうらしい。
本当は毎日占いに行きたいとか言ってたし
625.:03/10/15 22:09 ID:JULn5B8B
占いは、カウンセラーがわりにもなるし、飲み屋のマスターやママさん
のような存在でもある。管理社会で場違いなレトロな存在だが、だから
こそ根強い人気がある。キャラを確立し、空気を読んで的確な言葉の
マッサージとカンフル剤を与える仕事だから、神経も使うし、頭の
回転も要求される。タフな仕事だわな。
626  :03/10/15 23:53 ID:28TgMrmW
俺がみた限り、このおっさんはなにか目標をしっかり持つと
かなりの能力を発揮するタイプなのではないかと。
人助けとかは自己満足でやってるんだろう。
そのあとになにか大きな事業でも立ち上げようと目論んでる
ように見えて仕方ない。
人助けして、自分の精神を安定させてから、なにか大きな
ことをやってやろうみたいな。
627 :03/10/16 01:19 ID:Tj6dRkPY
占い師って結構美味しい仕事なんだけどな。
電話の占い師とか一人で3人の名前を使ってやってる人もいるしね。
同じ客をつけないようにするシステムをつけるしな。
でも、未来が見えるわけじゃない。アドバイスが出来るだけ
628ななし:03/10/16 01:50 ID:erCRAx9V
ちょっと本で見たが、玄さんは十年以上前、気まぐれで講和を聞いた寺の高僧に
惚れ込み、何度も通って話をきいてるうちに出家(在家だが)をすすめられ、
得度した経験があるらしい。ヤクザな商売を続けながら仏の
十戒などとても守りきれなかったらしいが、そのまま修行を続けたところが
なんともおもしろい。

白血病ウィルス感染は神戸に妻子を残して単身上京した後でわかったらしい。
ウィルスに染していても発病するのは1000人に1人だとか。
そんなに確率低いのになぜあそこまで人生の方向転換をしたのか、
これからじっくり本を読んで確認することにする。
629恥を知れ!:03/10/16 01:59 ID:/0Uuae3v
>621
なんでいきなり占いの話?

DDの馬鹿妻、痛風になってたね。きっと天罰だ!
あいつは、セックスとウンコ以外は全てさらす馬鹿女だ。
ナンシー関あたりにバッサリ切って欲しい。
630 :03/10/16 21:25 ID:MedT9OiH
>>628
その後のお話キボン
631恥を知:03/10/16 22:26 ID:ytimAeFi
玄さん

まずは、自分の家庭を人並みにしろよ
恥ずかしがらずに。
なんで夫婦で会話がないかとか、相談員なら、自分をさらけ出す覚悟しる
632 :03/10/16 22:53 ID:XOc+8Mlo
相談員は他人の相談に乗って自己満足に浸る。
多数が、己の家庭や精神状態が安定していないと聞く。
633nanashi:03/10/16 23:45 ID:erCRAx9V
でも、あのおっさんは想像絶するほどバリエーションに富んだ人生送ってきたから
社会のオモテも裏もよーくわかってると思うで。奇麗ごとだけじゃなくな。
ああいうことをやれるのは彼だからこそという気もする。
634.:03/10/17 00:29 ID:m2r5nbAZ
玄のおっさんは、人徳も泥臭い魅力もあるからいいけど、女房と子供失った
「俺ダメだよお」を連発してた亭主のほうが心配。もう首つっちゃったか。
そんな度胸もなく悶々と生きているのか。取材よろぴく。
635 :03/10/17 10:47 ID:VyXft5rb
そうだな、俺もあの亭主に死ぬ度胸なんて無いと思うよ
第一女に暴力する事を楽しむ様な弱い奴に死ぬ度胸なんて無いよ。
酒が飲めるか分からんが飲めるんだったら酒量もぐーと
増えて最後は体壊して病院逝きてパターンじゃないの。

636模範解答:03/10/18 12:05 ID:eVwsTLVQ
>>530
現実的には、「ザ・ノンフィクション」フリークの方にリストを
作ってもらって、希望作品を販売&レンタルしてもらいたい。
誰か、放送開始からコンプリートコレクションしてる神様いない
かな〜


>>577
637シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/18 12:30 ID:kUH4qoYX
>>636
模範解答とやらって、いったい何が言いたいのかね?
>>577のワシへのレスらしいが、意味不明。誰かよかったら教えてくだされ。

リスト作って、販売、レンタルってフジテレビの許可なけりゃ無理では?
どう考えたって。それに許可なんか、おろさせやしないだろうし。
おまえさんは著作権について何にも知らんと書いたが、学習能力すら
なさそうですな。何度も同じこと書いているし。
それに、過去の作品についてはBSフジが一番近いけど、お金かかるから
いやんだろうな。
ためしに、自分でコレクションの署名運動するサイトでも立ち上げたら?
どうせ、できやしないけだろうけど。(立ち上げ方を調べる気もない)

ついでに書くと、こないだ赤い髪のSM 嬢について調べてやった結果だけど
お礼も何も、一切答えナシだったよ。何度も教えてと、書いていたのにな。
638シュウルダンス:03/10/19 02:19 ID:G1dChN0N
シュールな愛のリアルな死 さんへ

>>636は意味不明だし、このスレの一連の流れから見ても、
あなたの対応の方が誠実なのは、疑いようがありません。
あまり、気にしないほうがいいと思います。

ところで、その話題のことなんですが、同級生が昨日の連ドラの
ビデオを貸し借りするレベルのことじゃないってことですよね。
つまり、匿名掲示板でカキコするような話題ではないと…
639 :03/10/19 16:03 ID:whrm8ogT
今のTBSのドキュメンタリーもすごいぞ
640 :03/10/19 17:54 ID:MMGTCfTp
占いで生活ができると思ってるのは馬鹿だよな。
学校通うだけで、生活できるようになれば苦労しないって。
人のことを占なう前に、自分のこと占なえよ。
641nanashi:03/10/19 18:07 ID:paFh4kcH
あの占い学校校長のおっさん丸儲け。
ま、商売の極意はバカを騙しながら気持ちよくさせることだからな。
642         :03/10/19 18:59 ID:tJQ/JAyP
>>639
見たよ!
一度目の放送の時もショク受けて見てたけど、
今回の再放送もハマっちゃった。
あの人たち皆幸せになっていって欲しいな。
643.:03/10/19 21:07 ID:zhi7IEOQ
斉藤リカさんは、世の中を知らなすぎるね。旦那も甘すぎるし。高い授業料
じゃの。安い賃金でパートでレジうってるにはそれなりの理由があるわけで、
そこから抜け出るには、既成の制度にのっかってるだけでは儲からないって
ことだね。トーメイみたいに法律すれすれのことをやらないと、庶民がはい
あがるなんてことは難しい。リカさんみたいな人は、ヘルス嬢とかやってしま
うと客に生本番やられても文句いえないタイプだな。トーメイにもうやられち
ゃったかもしれんなあ(笑
644.:03/10/19 21:12 ID:zhi7IEOQ
トーメイのフランチャイズ搾取システムは、アコギやのう。占い師養成、
探偵養成、流行のロースクール、この手のはだいたい眉唾だと思ったほう
がいい。金持ちのマダム相手の宅配ホストのお仕事の募集と似たような
ものだ。一年ぐらい勉強した占い師の占いなら、自分で一冊読んで占うの
と大差はない。テレクラのサクラで助平の愚痴を聞いてやってるほうが
金になると思うね。
645.:03/10/19 21:17 ID:zhi7IEOQ
徒弟制やのれん分けという伝統が日本には「あった」から、この手の
学校に通う人がいるのもわからなくはない。師匠について刻苦精励すれ
ば、独り立ちさせてくれると思っているのだ。フランチャイズはそのあた
りの国民性をたくみに利用したシステムだな。言い換えれば、高い学費
を払えば、つまり金で技術もキャリアもどうにかなると思っているのだ。
甘すぎる。限られたパイをとりあうために同業者同士つぶしあっているの
がどの業界もその実態である。トーメイみたいな山師は今まで何人もみて
きたよ。
646 :03/10/19 21:53 ID:sKTQIGd/
占い学校のお婆さんの息子とわたし、多分同じ難病
(クローン病)だ。
わたしは手術して普通食なんだがいつかああいう風に
鼻からチューブになるのか?と思うと鬱。占いどころでは
なかったわw。
647 :03/10/20 00:18 ID:lZCnzwVA
>>646
婆さんの息子さんと同じ病気とは大変ですね。
あの息子さんは切れば寿命が縮むけどチューブで20年長生きしたい
って言ってたけど、646さんは大丈夫なんでしょうか?

話は変わるけどトウメイはうさん臭さ満点ですなぁ(w
上場企業云々の話もなんだかなぁって感じだし。
あの主婦はいつ気付くのでしょうか?もう一人の方は儲からない
ことにすぐ気付いて辞めたのは賢明だと思いますが。
母子家庭も厳しいだろうなぁ。あの町工場の給料も泣けるけど
あんなもんなんだろうなぁ。
648nanashi:03/10/20 01:30 ID:Pe4D5FPu
インターネットができる時代・環境に生きていながら
占いでたべてゆくことが可能かどうか多くの他人の意見をきいてみることすら
しないまま学校入ったんだろうなー。

はっきり言って「バカ」じゃないの。
うちの母親も言ってたよん。
649七氏:03/10/20 01:44 ID:AIrAF2mI
この手のドキュメント、日テレみたいに日曜の深夜にやってくれないかな。
その方が落ち着いて見れるよ。
日曜の昼下がりに放送されても、なんかすごくブルーになるんだけど。
ホームレスの現実とか、大不況で泣く人々とか。
今日みたいな小春日和ののどかな日曜の午後は、
日常の深刻な現実は見たくない。
深夜だとシリアスモードで、じっくり見れるんだけどな。
650nanashi:03/10/20 01:51 ID:Pe4D5FPu
「他人の不幸は蜜の味」という言葉もあるけど、そうとは限らないよね。
やっぱり、基本的に人生に満足してる人や少しずつでも上昇気流に乗っている
人を見た方が自分も良い「気」をもらえる気がしていいな。

先週の歌舞伎町悩み相談の玄秀盛さんの本読んだけど、あの人はスゴい!
まあいろいろヤクザなこともやってきたらしいが、ともかく
人が逆境から這い上がる生命力みたいなものを感じた。
651 :03/10/20 09:02 ID:PV+6EG43
斉藤リカさん、かわいい(;´Д`)
652,,:03/10/20 13:08 ID:HPpB9C35
昨日のは見てて痛かった。
典型的な「資格商法」で、しかも先生が胡散臭さを隠さない。
占いはビジネスだとか犠牲の上に成り立ってるなんて身も蓋もない事バラしちゃってるし。
あの奥さんは占いを始めなくても
いずれマルチとかカルトに引っ掛かってたような気がする。
一見理解がありそうな旦那様も実はスキだらけ…これじゃ救いが無いよ、自業自得とはいえ。
653シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/20 15:14 ID:n48jukC1
>>638
ありがとう。そういうことです。そんでも、自分でサイト立ち上げられたら
ここで宣伝くらいはしてもいいでしょうな。
「釣りネタ」かとも思ったけど、そうでもないみたいなんで
稚拙ながらも、ああ書いたのですわ。
自分の都合に悪いことは耳に入れず、何度も同じこときいている
ようなのが、今回の占い学校の生徒みたいになるんじゃないですかねぇ?

>>650
矢沢栄吉の「成り上がり」みたいな本なの?
あれは、御本人は書いていないけど。
けしかけるようで悪いけど、感銘受けたら人になんて言われようと
カンパしたりして応援すべきだとも思いますよ。自分の幸せと繋がるし。
その後の玄さんのネタでもできたら書き込み、お願いします。
654シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/20 15:20 ID:n48jukC1
>>652
なるほろ。あの主婦(リカちゃん)確かにAmway とか、やりだし
そうだもんね。ダンナは、まいるなぁ〜。追跡取材欲しいところかな?

校長は、直ぐにでも独立開業できるといいながら
生活に余裕がない人でないと、成功しづらい
なんてセリフをシレッていってるし。こりゃー舐められているよ。
卒業後の斡旋による収入の話をきいて
こりゃ食えない、とかいって退散した主婦いたけど
55万払って入学する前から、その辺りを確認しなかったのかな。
はっきり確認できないなら、入学は止めるべきだ。
だいたい占い学校の経営者は、自分で占い学校なんか通って
そこから商売紹介してもらって、今に至るわけではないでしょうに。

相変わらずこの番組は、こういう系統の連中が好きやね。
655 :03/10/20 15:34 ID:DdcrySNB
リカさん、俺もカワイイと思った。
パソコンの仕事もうまくいかなかったとかいってたよね。
パソコン持ってるなら、どうして2ちゃんをしなかったのかな ?

社会からは悪く言われてる2ちゃんだけど、ここの社会板なんか見ると、
変な友達や知り合いを作るよりも、視野が広まる。
ある意味、変な職場に勤めるよりも、よっぽど勉強になる。
もし2ちゃんのいろいろな板を見ていれば・・・占い学校なんて
行ってなかったんじゃないかな(w
656 :03/10/20 20:06 ID:7zabgdlM
今夜のDDの予定内容
「ホームレス夫婦の清貧物語」
657nanashi:03/10/20 20:55 ID:Pe4D5FPu
玄さんの本を買えば自動的に印税が彼の活動事務所の運営費になると知って
カンパのつもりで一冊買っちゃいました。
今年中に2冊目の本を出すらしいです。
658nanashi:03/10/20 21:00 ID:Pe4D5FPu
>655

そうそう。ものごとにははオモテとウラがある。
ウラを知ると気持ちがすさむが、重要なとことに手をつける前には
必ず通過すべきポイント。2ちゃんねるは人助けにもなりうる。
ウラも知った上でそれでもやりたいならやればいい。
でもあの人たち、ものごとの自分に都合のいい部分しか見ようとしないで
簡単にお金払っちゃう感じだもんね。
659うさんくさい占い師:03/10/21 03:51 ID:LEs801lH
斉藤リカちゃんはホント可愛かった。

ディーディーのホームレスは、心が豊かな人だな。
月に8マンもあるなら食って少し貯金も出来るだろう。
家に居る俺が無職で、ホームレスが働き者だもんな〜
なんだか怖くなってきた。
660.:03/10/21 08:55 ID:qrgbcJf4
ディーディーのホームレス。あれだけ自分を律して働き、料理を作れる人が
高齢だというだけではじかれるとはひどいものだと思ったな。きっちりしてる
おばちゃんだったから、仕事もちゃんとやる人だと思うんだけど、若い人に
もってかれちゃうんだよなあ。カレーをおすそわけしたりと、きっちりしてる
だけじゃなくて雅量もある人だったね。活動の基本になる食を大事にしている
人は生活も折り目正しいものになるものだな。
661df:03/10/21 08:59 ID:7a/cvB9/
理香さん、40歳にしては可愛いから、水商売系だと
うまくいくと思うけど。

でも、奥さんだからだめだよな。
662トーメイ:03/10/21 09:21 ID:mMbkoZLh
百年企業だ〜
女性を求めて三千里
663ななし:03/10/21 12:24 ID:PpSDsu/5
ホームレスのおばさんはホームヘルパーの資格とって働けばいいのに。
東京なら60歳くらいまでは仕事あると思う。料理できるなら
有利だし、月5万〜10万位なら稼げるよ。
でも定住所ないと仕事まわしてもらえないかもしれないけど。
664ななし:03/10/21 12:26 ID:PpSDsu/5
うちの母親は70歳近くまでヘルパーやってたよ。
665ななし:03/10/21 14:31 ID:gErws62i
千葉の家の中の蠅が鬱陶しかった・゚・(ノД`)・゚・
666.:03/10/21 14:40 ID:qrgbcJf4
トーメイの学校。「テレビでもとりあげられました!!」とか宣伝の張り紙してあり
そうだな。この番組みた人は絶対に入学しないと思うが。
667 :03/10/21 15:00 ID:xej642ck
昨日のDDは隅田川が舞台ですか?
668シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/21 15:21 ID:6lC3To3y
解説:昨日のDD
59歳の隅田川沿いの端の下に暮らす夫婦のホームレスを取材。亭主と合わせて
月収8万位だが、食費には月6万は使うとのこと。他のホームレスへの面倒も
あるかも知れんが、いくらなんでも使いすぎではと思いました。
ワシよかいいモン食ってますよ。作った小屋の中は小奇麗で、その辺の男所帯
なんざよか、ずっとマシ。些細なことで40年以上勤めたホテルを辞めたらしい。
あのオバハンはどうやらホテル業に固執している気がする。だから定職がない。
案外、仕事にプライド持っている反面、経営者側からすると意固地で
扱いづらい人物にも見受けられました。テキパキしているけどね。
群馬出身で、とにかく東京に出たら白いご飯が食べたかったそうで
食堂だかではじめて食べたときはあまりの美味さに、涙出たそうです。
ワシ群馬出身でオカンはあのオバハンよか年上だけど、特殊な環境で育った
んじゃないかな?そこまで貧乏な人は見当たらなかったわ。
669シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/21 15:28 ID:6lC3To3y
訂正:
×端の下
○橋の下
670df:03/10/21 16:14 ID:7a/cvB9/
東明先生、かなりいい加減みたいだったね。

まだ、学校開いているのかな、誰か知っている?
671         :03/10/21 17:46 ID:36BkVyFq
DDのおばちゃんの作るご飯、おいしそうだった。
身なりも清潔そうだった。
家の中もキチンとしてた。
小屋の外観さえ映らなければホームレスだってわかんないよね。

私は部屋はあるけど、仕事もあるけど…
ダメな自分を激しく反省した夜でした。

672.:03/10/21 19:11 ID:qrgbcJf4
トーメイの占い学校で、リカさんが出て行くときに声をかけていた女性職員がいた
けど、気の強そうなやり手っぽい人だったな。声だけだったけど。ああいう山師には
しっかり者の女性がうしろに控えている例は多い。強烈なキャラクターをもった男
を社長として前面にだし、それをあやつるのがやりてババアなんだよなあ。世間の
非難をあびるのはあくまでもトーメイで、実質的な経営者は黙々と金を儲ける。
673sage:03/10/21 19:34 ID:Ut7NMZsn
出て行った奥の写真、ボカシてあったけどキレイっぽかった。
アレもホントはただの元生徒の写真だったりして。
脳内元妻。
674 :03/10/21 22:22 ID:4VLaKDf7
まぁ取材してるディレクター?じたいかなり胡散臭く取り上げてると思うが・・・
居ない所じゃ、トーメイって呼び捨ててるし。
それ流してるし、アレ見たら誰も入学しなくなるじゃん。
トーメイはきっと宣伝になるとか考えたんだろうな。
675シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/21 23:35 ID:6lC3To3y
もう1人の占いバーさんもイメージダウンだったかもね。
不肖の息子で苦労しているみたいだし、信憑性無くなるかもね。

一つ気になったのがまたもやタバコ。あの御子息は
腸の病気により満足に食事できない。だから鼻から特殊な管を通して栄養を取って
生き長らえているとかだけどさ・・・タバコ吸っていたぞ。
医者に「そんなにして長生きしたいか?」とか言われて腹立ったらしいが
その辺が起因しているのではないか?喉にも肺にも心臓にも負担かかるもんな。
そんなにタバコって止められないモンか。
676ななし:03/10/21 23:39 ID:PpSDsu/5
リラックスできるから離れられなくなるみたいね。
非喫煙家の私としては想像の範囲でしかわかりませんが。
気分を高揚させたいなら朝鮮人参茶なども似た効果があるらしいですよ。
677名無し:03/10/22 03:36 ID:+qDLdPLo
折れさ、実はこの秋から占い学校に通おうかと思ってたんだけど、
あの放送見てヤパーリ逝かなくて正解と思っちったよ。
ちなみに折れが行こうと思ってた所は、業界では有名の原宿に本拠がある
所なんだが、授業期間約1年・料金トータル40マソでとりあえずはプロとして電話占いには参加させてあげる
みたいなこと書いてあって。
で思ったんだが、本当に占える人って、わざわざこんなとこで金払わなくても
自分で街角立つなりしてやればいいのでは、と。
つーか、あんなんで遊園地やらの占いの部屋で金とるんだったら、
折れの方がもっと正確に占えるぞ。
で思い出したのさ。8月に自分で自分のこと占ってみたら、11月までこのことは決断するべき
ではないと出たんだよね。なーるほどこーいうことだったのか!
ザ・ノンフィクションに感謝♪
678松の:03/10/22 04:06 ID:QMUEFUAx
>668
59歳だから前職に固執するのは当然では?
客室清掃も立派な手に職だろ!?
ナニ金曰く、夜逃げしても6割が前職に就くそうだよ。
新しい世界に挑戦する意欲は体力に直結してると思われ。
679 :03/10/22 04:29 ID:qiCvgkBp
占いのやつはピチネズミ講だな
あれはカモられているな。

>>677
無所属だと、周りからもイジメとかあったりするらしい。
あんまり良い商売じゃないよ。
実際は厳しいよ。本当に未来が見えるわけじゃなくてアドバイスが無責任に言える仕事だからね。
おだてたりはげましたりするlことだしね。
良心強い人には出来ない商売だしね
680.:03/10/22 09:20 ID:QSLF6RWa
職歴・学歴社会で前職に固執するのは当然だわな。介護婦は年とってもできる
けど、人当たりがきつそうな人だったから、どうなんだろうね。掃除婦が
むいてると思う。
681シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/22 11:11 ID:1zfb68zJ
>>678
前職に固執するのは当然だけどさ・・・・ホームレスまでして固執するのには
理解できなかったな。体もとりあえずは健康そうだったし。
自分の身の回りはおろか、人の面倒まで見られるんだから、ちょっとね。
ホテル業なんか知らないけど、あれ観ると採用する気なくすな。
またトラブル起こしそう。なんかあんなような人、職場で見てきたんで。
682df:03/10/22 12:47 ID:JLlmXIfr
りかさん、かわいいかったけど、最後の方で本当に疲れている感じだったね。
東明みたいのにひっかかって、悩みが多いんだろうけど、、
まだ、彼女、易者やっているのかな?
見てもらいたいな。
683ななし:03/10/22 14:18 ID:9JK/Royq
占い?
誰でも簡単に始められる仕事は競走相手が多く成功するのは難かしいに決まってる。
ラーメン屋、便利屋、リサイクル屋・・・みなそうだ。
他にない付加価値でもつけない限りはね。

そんなことも考えられない人は自営業には向いてないよ。
684683:03/10/22 14:26 ID:9JK/Royq
>競走
じゃなく
>競争
685・・・:03/10/23 01:19 ID:3H50XgNe
しかしあんなに金にならない姿みるとヨコシマな考えがうかぶなあ・・W
ナンパできそう・・って思わなかった?
俺熟女好きなんで。
路上ナンパはキツイけどこれなら逃げられないし、たかだか3000だしね。
仮にその場で断られても「毎週通うからいつか食事しようよ」みたいな定収入客を匂わす事言えば、断固NOはないだろうよ。
それでもダメって言われたなら、ホントにダメって事で無駄な金使わずに済むし。
・・と思いチェックしてみたけど、ホントのババアばっかW
テレビに出ていた30半ばのなんていなかった。トホホ。
スレ違いスマソ。
686nanashi:03/10/23 17:38 ID:QagzJLeZ
そんなにかわいかったかね?
ま、好みによるわな。
687.:03/10/23 19:58 ID:KIgBUNNP
有栖川晴美を口説くには金がかかったり面倒くさそうだが、斉藤リカさんは
ここにいる連中にとっては親近感がわくのだろう。リカさんにはすでに
何人もの定収入客がいたりしてな。女は怖いからナア。
688名無しさん:03/10/24 01:23 ID:46huIyyh
リカってのより、彼女と一緒にインチキ占い学校通ってた
色白の女の方が好みやったわ。一日50円しか儲からないと知って
リカより早く足洗った女。
689 :03/10/24 02:48 ID:+6FfX+4U
でも、あの占い学校はボッタクリだよな。
まだ、続けてたら騙されてることに気がつかない人達だな
690.:03/10/24 09:00 ID:ud+X9Ie8
徒弟制ってのは、教授でもお笑いの師匠でも小遣いしか弟子に渡さないもの
ですよ。この厳しさが芸の道へと弟子を導くんです。

 とか言ってだましてそうなトーメイ。
691名無しさん:03/10/24 10:39 ID:46huIyyh
弟子の「格」が細かく何段階にも分かれていて、身分が上がるごとに
金払うようになってるところがミソ。宗教教団と同じしくみ。
アホな弟子は上にいくためには喜こんで金を落とし続ける。
692 :03/10/24 13:28 ID:+6FfX+4U
お笑いってさ、それでもご飯とかは食べさしてくれたりするじゃん。
でも、成功するかしないかはギャンブルに近い商売だな。
30ぐらいで引き時かも決まるしね。

あの占いは学校で儲けてランクで分けるけど、結局は上の何人かは辞めないで下で入ってきた人は辛くて辞めて新規を獲得するシステムでしょ
結局は10年20年やって上が抜けるまで待つシステム
それまで、会社があるかは判らないしな。
この番組ではそのシステムを悪徳だとかは言ってなかったけど、どうみても駄目だろ
693df:03/10/24 16:28 ID:AGIcGF7P
有栖川も理香さんも、両方とも40くらいだが、
2人ともなんか、女としては、まだまだ現役ってかんじだね。
色気をかんじさせる。
694 :03/10/24 18:03 ID:+6FfX+4U
普通にパートするか、風俗で働いた方がいいってことか
稼げない旦那と一緒になったのが運命だな
金の無い男は駄目だよ
695名無しさん:03/10/24 21:41 ID:46huIyyh
確実に金になるのはマックのバイト、スーパーのレジ打ち、
それからあの番組でもやってた工場の部品作りなど。
服や靴などの経費がほとんどかからないからね。
利益が残ってこそなんぼ儲かったかだから。
696.:03/10/24 23:36 ID:ud+X9Ie8
有栖川晴美は出所してもレジ打ちやマックはやれないだろうな。場末のスナック
のヘルプから出直しか。商才ありそうだから、すぐに小金をためこむだろう。
リカさんは、スキルになりえない資格や教養をためこむ人生で貧乏しそう。
697見ようぜ!:03/10/25 16:08 ID:cbF0sXwY
2003年10月26日 14:00〜14:55
銀座ママの履歴書 〜愛と家族の裏事情〜

人もモノも一級品が集う特別な場所、「銀座」。
そんな銀座に一生を捧げてきた高級クラブの
『ママ』という職業。色香と商才に長けた5人の
銀座ママの生きざまとは…。
698名無しさん:03/10/25 18:22 ID:6jcBLuct
ますいママ出るかな。
699 :03/10/25 20:08 ID:wNYREoQx
今夜3時過ぎからNONFIXもやるね。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nonfix/index.html
でもイラクの刑務所に捕まった日本人ジャーナリストの話だから
俺は起きてても日本テレビのヴェルディ・仙台戦のどちらを見るかはビミョーだ。
700えろびあ:03/10/25 22:52 ID:V0ibWazd

 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
        ミ   ∧_∧
      ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) 700ヘェーヘェーヘェー
        ∩⊂~~  ⊂~)       
       ━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
       |  700   |┃
       \____/┃
         _|     ┃
       ━━━━━━┛
701  :03/10/26 06:07 ID:DDbBcVjb
おまえら、今日深夜2時からノンフィクションの再放送やるど!
「女の居酒屋逆風行進曲」だって。芸術祭参加作品らしいけど、
どんなのか知ってる?
702でも:03/10/26 13:07 ID:eiPZV6Z1
居酒屋潰れて、首になった婆さん達の話。
見てると、頑固者はどうしようもないな。
という結論になる。
703結局:03/10/26 15:40 ID:wEDEl7np
銀座のママを取材した番組って今までにも何回か見たけど、
今回も案の定、そろいもそろって・・・って感じ。
「モデルか女優なんかの華やかな世界に憧れる」→
「20才前後で結婚して子供を生む」→
「旦那と別れる(結婚してない場合は貢いだ男と別れる)」→
「銀座デビュー!」
同情するもなにも因果応報だなぁとつくづく思った。
704ママ:03/10/26 15:50 ID:pBQJAT22
銀座のママは美人じゃないとなれないな。
ババアだと思っても、若い頃の写真は美人だしね。
ブスだと、雇われママにもなれんのだろう。
705名無しさん:03/10/26 17:42 ID:3jZkaJ8J
でも必ずしも超美人である必要はない。
これは昔からの原則。
706エメル損  :03/10/26 19:18 ID:1TaZDfts
しかし、稲城在住ママの娘はメチャクチャ可愛かったな。
707でも:03/10/26 19:28 ID:eiPZV6Z1
それにしても・・
銀座のクラブで制服はないだろ。
もう潰れるな。
そこまで追い詰まってたのはわかるけど。
708.:03/10/26 21:20 ID:O676D/Iy
ママはそれなりだったが、けっこう不細工なホステスもいたな。林芙美子に憧れて
なんて、インテリの客が喜びそうな理論武装してる由美ママは、最後の送別会でも
ライバルが去って嬉しいくせにそつなくお世辞を言いはなってるし、儲ける人は隙
がない。客は、会社の金で飲んでえばってそうなでぶった下品な男が多かった。
こんなのを毎日相手してたら、ぼろぼろに疲れる(=突かれる)のもうなずける。
自営がきついのはアタリマエだが、なにしろ粗利はべらぼうにいいので、苦労してる
といっても同情はしなかった。コスプレをやりたいとミーティングで言われたとき
のホステスのきまずい空気が印象的だった。あれだったら池袋のイメクラの
グロテスクなパロディでしかない。あんパンと牛乳で諭吉とられちゃ客もたまった
もんじゃない。
709.:03/10/26 21:32 ID:O676D/Iy
昼メロだけが唯一の楽しみなんて言われたら客の立つ瀬はないわな。もう
やめるから放言してたのだろうが。坐って七万だったら、ソープ行くよと
いう客が増えたのだろう。客単価は高いが競争が厳しい銀座を離れて市川
で水商売やるというのは、どうなのだろう。派手なショーやっても儲から
ない気がする。人気ホステスを引き抜かれないための、ママの手料理接待
など苦労のほどがうかがわれたが、もっとどろどろしたのが見たかったねえ。
店の営業に関わるから無理でしょうけど。
710名無しさん:03/10/26 21:32 ID:3jZkaJ8J
銀座のホステスって昔の方がレベル高かったんだってね。
頭もよく(知識をひけらかすという意味でなく)、遊ばせ上手だったとか。
昔の女は賢くても上の学校行けなかったし、就ける仕事も
単純労働、人の世話(教員、看護婦、ホステス、風俗・・etc)に限定されていた。
今はクレバーな女が就ける仕事はいくらも選べるし、女で起業しても
特別視されないようになったから、
結果として銀座ホステスのレベルが落ちたってとこかな?
711.:03/10/26 21:52 ID:O676D/Iy
>>710
そうだね。カラオケの出現によって、会話力や会話をもたせる教養は
低下したかもしれない。男にも女にも言えることだが。あとは風俗が
一般化、細分化されて、手練手管をつかって男は口説かなくても快楽
にありつけるようになったし、そもそも貞操観念が消滅したので、
「ものにする」苦労もブランド品を買い与えればいいということになって
しまった。平安時代の貴族なんかは、自分で歌を詠まないと口説けない
世界だったわけだが。ああいうのが大人の社交場の源流だったとすると、
熟女のセーラー服のコスプレはなんとも象徴的でしたなあ。


712 :03/10/26 23:16 ID:k7Hccu38
一番成功しているようにみえる最初のママの
心の闇が一番深いような気がしたな。
713 :03/10/27 00:29 ID:KhKRNcAk
>>712
私もそう感じた。
実家の母親ってのがなぁ・・・。
上品ぶってるけど、なんだかなぁ〜。
714 :03/10/27 00:36 ID:MThmdAh1
久子だな
やっぱし
715ザ・ノンフィクション:03/10/27 04:04 ID:anPDQkOm
今まで放送された中で、もう一度見たい作品や、
登場人物のその後を知りたいと思う作品はありますか?
また、ザ・ノンフィクションといえば「コレだ」という作品があれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
716のん:03/10/27 04:19 ID:kvnae5Rs
>>715
・今やった「女の居酒屋」の続き
・金の卵の続編
717   :03/10/27 04:21 ID:Vg9/EAe3
>>715
T豚SのNONTVでやってたヤケドの女の人のがまた見たいです。
718 :03/10/27 06:40 ID:Lb4CFW+o
>702
情報サンクスでした でも見忘れた・・・
719.:03/10/27 10:52 ID:49QNO7wP
「女の居酒屋」。貧しい時代を生き抜いた日本人のメンタリティと老後の
現実をよく描いてるね。働くことが生活も人生もすべてだというのが日本人。
末端に落ちれば落ちるほど仕事はきつく、賃金も安い。年をとればそこからも
はずれる。コネでもなければ「対象外」の寿命をまっとうするだけである。
自殺しないだけこのお婆ちゃんたちは逞しいと言える。例えば、フランス人なら
引退するために50代まで働く。バカンスも年金も法律によって保護されている。
日本は、年とって住むアパートも大変だから、無理してマイホームのローンを
組んで馬車馬のように働く。持ち家をもち、アパート経営でもできれば、老後は
安泰というわけだ。そこまでいくには、フリーターでは苦しい。生活するだけで
資産の形成まで余裕がないからだ。お婆ちゃんたちは、どこの投票しているの
だろうか。もっとも、政治家に世の中を変える力などありはせぬ、と達観してそう
だ。世の中、九分九厘自分の利害のために人は動くのだ、と。
720.:03/10/27 10:59 ID:49QNO7wP
まじめに一生懸命に働く、というのが日本人の美徳であった。お婆ちゃん
たちはまさに良き日本人を体現している。だが、その結果がこの現実だ。
お上がなんとかしてくださる、という他力の発想が強すぎたのではないか。
その結果、修行でもするかのように、信仰の対象であるかのように働く、
働く。年齢に限らず、仕事を確保するためのサービス競争が激化するわけだ。
安い賃金で使われているのに、清掃のサービス残業までしたりする。
50歳まで社長夫人でいた人は、社会について何も考えないで生きてこれた
のだろう。そのツケたるやすさまじいものであった。それでもヒリヒリする
ような充実感を感じているかもしれない。衣食足りても旦那の愚痴ばかり
いって鬱病になっていくよりはましなのかもしれない。
721名無しさん:03/10/27 14:04 ID:Eov6JAJa
これから数十年先の老人はまた少し事情が変わるでしょうけどね。
団塊世代以降に老人になる人にとっては、単身老人向けの賃貸住宅は
余って借り手市場になるだろう。アパート経営なんて借り手がなければかえって赤字。
何も持たない者の方が失うものがないだけマシかもしれない。

でも将来老人になる皆さんは将来生活するのに今の老人以上の自助努力が必要ですよ。
どっちにころぶにせよ、お金を貯め、その賢い運用法は身につけておいた方がいいですよ。
722ノンフクション:03/10/27 17:38 ID:eXRBx2Ga
あれが芸術祭参加とはジョークだな。笑える。

ザ・ノンフィクション自体なのか、
あの婆さんの回が参加なのか知りたいところ。
723名無しさん:03/10/27 18:18 ID:naiXy0Pc
やっぱり金の卵です。
ゆきなちゃん応援してます。
あの子の面白いところは、いつも泣いてて頼りなげなのに
しゃべらせるとすごく頭のいい喋りをするところです。
あの年であれだけのことはなかなかいえない。
こないだ(といってもだいぶ前ですが)の回で
みくに親方がでてこなかったけど
なんかあったのかな。
724名無しさん:03/10/27 18:49 ID:Eov6JAJa
ピーピー泣いてばかりいたけど、結局最後まで残った。
おもしろい子だよね。
725bbbbbbbbbbbbbbb:03/10/27 20:46 ID:5BGYAavi
http://epio.jpinfo.ne.jp/news/1165.gif
期限の☆28日☆目前にヤケーニ静穏化してるニダ
M8.0キル━(゚∀゚)━!!
726シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/27 22:15 ID:kw5Jj1WI
遅ればせながらも、今週の感想を・・・・・
最初に出てきた世田谷の高級一戸建て、ロココ調の家に棲む由美ママ。
東大卒のおやじに、慶応卒の元ミス日本の妹。早稲田と違って慶応は名家が多い。
とかなんとか言ってたな。お店にも慶応校舎の絵が飾ってあったけど
慶応人脈が強いのかね?母親もやたら慶応が好きなようだし。
案外由美ママは、慶応幼稚舎からの内部進学組だったのかも。
敢えて大学に進学しなかったそうだけど。
林芙美子が好きなら、短歌や俳句も披露して欲しかったな。
文学を書くには、人間の底辺を地の底から見るべきだ、とかいう
言葉に感化されて銀座に入ったとか言ってたけど、ご本人は何かと
「一流だの、名のある方だの・・」
(続く)
727シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/27 22:22 ID:kw5Jj1WI
(続き)
母親も、今度泊まるのは一流ホテルだから安心、なんて言ってたし。
親子とも、「一流」の肩書きが随分とお好きなようで。
でもああいう連中に、金持っているのが集まるんだモンな。
金握ったほうが勝か。でも案外、名家といわれる金持ちの生活は、
つまらないのかもしれない、なんて思った。

久子ママ
性格はフツーの男よりずっと男なんだろうな。一番好感持った。
相当のやり手に見えた。人よりずっとお金稼いで、人よりずっとお金も
使うんだろう。
そして、経営者向きの女に見えた。高校時代もリーダー格だったタイプ。
ああいうのが女とりしきるの、うまいんじゃないかな?
確かに、亭主はいらないね。お客にも「あと三十年!」といわれてたけど
そんくらい商売続けてね。
(もしかしたら続く)
728 :03/10/27 23:42 ID:vzw/jO3Y
今夜のDDは「 「夏祭り・猿まわし夫婦の旅」
テレ朝テレメンタリーは「うつ病増加現代の心の闇が新たな医療課題に」
729・・・:03/10/28 02:00 ID:+uigaa6a
由美ママって冗談抜きで吉川晃司の彼女です。
どうでもいいんだろうけど、吉川ファンとしては初めて見れて驚いた。
年上の女社長が恋人というのは知ってたんだけど、まさかママとはね。
スーパーカー2台所有も頷ける。
口ぐせが「和服の似合う女」
アルバムのspecialthanks YUMI
・・スマソ、ノンフクションファンでもあるのでWで興奮しちゃって・・。
730.:03/10/28 10:22 ID:NnFrheT/
>>729
なるほどね。吉川が筑紫哲也と飲んだりするというのも、由美ママが引き合わせた
のかもしれないな。筑紫もあの天蓋つきベットでピストン運動していたのだろうか。
もつべきものはパトロンヌだな。
731シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/28 10:44 ID:eVZB/jfX
由美ママは元々、勝新のバックアップから始まったようだし、
コージ君のナベプロつながりが、関係していたのかもね。
それにしても、ホストと化したのか。コージ君。
ああいったママってぇのは、貢いで精神を安定させるのかな?
とりあえず、結婚するとしたら、御両親大反対しそうやね。

ところで、"Special Thanks to Yumi" とかしてto 入れないとマズくないか?
学歴はどうでも言いから、その辺注意してやってくださいな。ママ。
732ノンフクション:03/10/28 23:31 ID:CowTGRVA
>天蓋つきベットでピストン運動

やたらリアルに目に浮かぶな。
733名無しさん:03/10/29 00:30 ID:dum4s/WF
あのママは筑紫のタイプじゃないと思う。
734喧嘩番長:03/10/29 04:24 ID:dTy0KbAB
由美ママは慶応が好きな人だっけ?
それとも入院した人?
元女優のママはスンゲー美人だったな、流石にコスプレは気持ち悪かったけど。
若い頃に比べて人相が悪くなってたな。金まみれになるとあ〜なるのかしらね。
金持ちを見てるのにでんでん羨ましく思えない人達だなー。なんでだろ?
あとさ、このテノママ達はキチンと避妊しなさいよ。

735まにあ:03/10/29 05:56 ID:ShBxAIOK
コスプレはやりすぎ。
あそこまでやるなら潔く新宿場末のスナックへ移転すべき。
銀座ではやっていいことと悪いことがある。
正直、見ていて死んで欲しかった
736シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/10/29 06:29 ID:4gXZXlOv
>>734
慶応の御質問は>>726読んでくらはい。
ちなみに、妹は双子なんだってね。ふたごやますいママも同じく
東大卒の親父に双子の妹いたよな。料金は両者で結構違うんだろうけど。
ますいママは癌に冒され、子宮摘出したんだっけ?追加取材希望。

>>735
いくら器量がよくても、商才ないと水商売は駄目っちゅうわけでんな。
由美ママの「品格落としてまで銀座にいる気しませんよ」の言葉が浮かぶ。
昔、徹子の部屋でタモリに頼まれて、セーラームーンのコスプレした
黒柳徹子は迫力あったけな。気合入れて髪まで同じ様にしてたし。
今度は銀座でセーラームーンといきましょうや!アハハハ。
クラブ名は今の"Massy" より"Messy"(むさ苦しい、不道徳な)がいいかもね。
737まにあ:03/10/29 06:57 ID:ShBxAIOK
そうそう。何故に銀座の客は銀座で飲むかをこのママは考えていない。
その時点でアウト。その浅はかさ、恥ずかしくて見てられない。
銀座に来て安っぽいセーラーコスチューム(しかも大人のオモチャ屋で売ってるみたいなの)
ラジオ体操にアンパンと牛乳に付き合わされた客って一体・・・。

ちなみにますい姉ママ、カツラつけて週に数回ずつ復帰してるらしいですが。
ふたご屋も所詮キャバクラの延長だとか評判悪くても
先のコスプレ必死パブよりはまだマシ。お涙頂戴だろうがまだマシ。
738 :03/10/29 11:15 ID:ao9gODmf
>>734
俺は本当にお金持ちかは微妙な気がするな
収入は多いけど出費も多い職だとおもうしね。
実際に貯金なんかはそんなに無いと思う。

子供が20歳でモデルを目指してるところあったじゃん。
中学の同級生で同じような感じの人がいた。
歌舞伎町にスナックを持っていてやってたんだけどね。(娘も働いている)
成人式の時にあったらビックリ「誰?あの凄い美人」とみんな言うぐらいの美人になっていた。
だけど、あれから10年まだ、スナックをやってると聞いて中学の友達にちょっと誘われそうな時があったけど、見てみたいけど見ない方がいい気もする。
あまりに美人だったので、その10年後は見たくない気がするね。
739名無しさん:03/10/29 14:13 ID:dum4s/WF
10年以上前)にテレビで銀座で売れ行きナンバーワンというホステス(30歳)を見た。

ちょっと見は大企業の役員秘書ってかんじ。月の明るさ(控えめな明るさ)をかもしだし、
たおやかで清潔感があった。
自宅の部屋は本がぎっしり。和歌や俳句の本などもあった。
年収1000万以上でも、美容院、衣装、本などの自己啓発費、お客への営業費用
などで出費も多く、年をとってからはやれない仕事だと言っていた。
740 :03/10/29 18:31 ID:ao9gODmf
銀座はさ30歳でもナンバー1で出来る
客がそれなりのお金を持ってる年配層だからね。
人間としてもいろいろ学んでるから20歳のガキより30歳のしっかりしてる方が人気あるしね。
新宿とかだと、客層も悪くなるし客の年齢が下がる為に歳も重要だな
741名無しさん:03/10/29 19:29 ID:dum4s/WF
でもどうせコスプレ見るなら30歳より20歳のを見たいな、自分なら(w。
銀座のホステスはやっぱりコスプレやらないでほしい。
もっと別のものをウリにして!
742引退:03/11/01 22:33 ID:jEk1dFFu
>>741
稲城のママ本人、その母、娘…
美人家系はさすがに綺麗揃いだな
娘よりもママとSEXしたい無性に
743銀銀:03/11/01 23:01 ID:GFKLchKv
銀座でコスプレしたら逆に新鮮さを感じたかも?
744由美ママ:03/11/01 23:10 ID:2/cIuoGV
「格」を落としてまで銀座で商売したくはありませんから。
745.:03/11/01 23:20 ID:SrUCdPrp
 こういうお客さん↓にしてみたら、ブルマにアンパン・牛乳、ラジオ体操
は酷いかとおもわれ。

「苦節二十五年、生き馬の目を抜くこの世界でようやく俺も銀座で飲める
までになった。長かった。失うものも多かった。でも今俺は一流の場所
の一流の女が接待する店に足を踏み入れるのだ。一流の女の一流の接待
とはいったいどんなものなのか考えただけでもわくわくする。」
 
746nanashi:03/11/02 00:28 ID:jB1nts1L
20年前ならよかったのにね。
カラオケない頃は銀座のホステスのレベルも今とは大きく違ったろう。
かわいそうに・・・。
747シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/11/02 13:55 ID:sXvjkGaU
今週、及び、来週は番組ありませんので、よろしゅうに。
748sage:03/11/02 15:58 ID:Ra1H6ddx
来週も放送無いですか。残念。

昨日の夕方、DDの再放送してましたね。女社長とその旦那。
キツイ奥さんだ。
ウチも漏れが家事するけど、さすがに全部ではないな。半分くらいかな。
世の中いろんな人がいるもんだ。
749:03/11/02 18:55 ID:FhZ1OjuH
>>745のような人て本当に頑張って銀座デビューだね
銀座って言ってもピンキリある事知らないのかな
過剰な期待してる所とか痛々しい
嫌な客になりそうなタイプだね
750アンパン・牛乳:03/11/02 22:29 ID:aLr79EVt
俺も稲城のママの方とハメたい
娘より色気あるじゃん。
ママの母でも勃つ自信あるし…

ママみたいな人が、新小岩のピンサロとかに
いないかな〜。毎日行くのに
751サルくん:03/11/03 17:05 ID:vgsw8Oba
DDで猿のやつ見て前にノンフィクションで老夫婦がサーカスで
働いていた回を思い出す。
あの夫婦に飼われてた小猿が人間の子供のように可愛かった。
一緒にお風呂に入って石鹸でゴシゴシ洗われてるときの小猿の顔が
子供の人間みたいでよかった。
今も平和に元気に暮らしているといいなあ。
752セーラー服に萎え:03/11/03 20:28 ID:h6mCFI9u
>>750

さすがに銀座ホステスから、そこまでは堕ちないだろう

地雷の可能性の方が高いのに…
753 :03/11/06 11:11 ID:0qMuOIHK
今、日テレで新宿駆け込み寺の再放送やってます
754生き馬の目:03/11/07 22:11 ID:Qa0MzliS
占い師の回の感想なんですが…

あの、手相学院のインチキ臭いオヤジが、キャバレーかどっかで、
「この世に確たるもんなんて、あるわけねーじゃねーか」みたいな
ことを言ってた時、鳥肌が立った。

八王子の共働き奥さんは、地方都市に派遣されてるような契約になって
働いてるのに… あんな怪しい風貌のオサーンに騙されるなよと言いたい。

それにしても、買わされた虫メガネにワロタ
755まにあ:03/11/08 23:09 ID:URjhjY4F
>>755

「君は結婚してからも主婦じゃなくて、仕事もした方が…」
 都合よすぎるよな。占い師に向いてるとか…
756シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/11/09 04:52 ID:YGIQ3bHq
胡散臭い占い学校校長は考え物だが、ラクして人に指図されずに収入得たい
という都合のいい願望から、入学する連中も考え物。
よーするに、過去の豊田商事とかも含め、擬似ネズミ講の会員販売にたかる
連中を同情して見る気になれないのと同じでした。ワシは。

DD にでた八王子に住む、定年退職後に猿回し巡業しているおじいちゃんは
よかったな。
もともと貯蓄面でも老後は、夫婦で旅行しながら暮らして問題のない
結構恵まれた環境のようだけど、カミさんも支えているし。
収入も投資した金額に比べると、本当に趣味程度のようだ。まあ無理して
稼ぐ必要もないからだけど・・・
ある意味、日光猿軍団に対するアンチテーゼを示したかったのかもしれない。
あれなら老人を口車でだまかす、商品先物取引の話とかにも
乗らないだろう。そして、ボケることも当分なさそうだ。
757 :03/11/09 05:03 ID:NwCVI/wH
今日も中止なんだよな・・・
758.:03/11/11 11:21 ID:3DTHKgBI
DDは、渋谷の円山町の料亭や街の変貌を扱ってたけど、料亭ってのは、いまだ
にのんびり経営してるんでびっくりした。世間から取り残されても、やってける
資産があるからでしょうかね。街の弁当屋にしても建物の評価がすごいから
余裕すら感じた。芸者さんも仕事があまりないのに、小料理屋で高そうな肴で
いっぱいやってるし。番組もなかなかおもしろいところに眼をつけるもんだなと
思ったね。
759名無しさん:03/11/11 18:56 ID:rVOwVR/L
久子に会いたい・・・・
760秋刀魚:03/11/12 17:13 ID:iqXRxHye
銀座のママ編で、
恋から6期生(’99)のオバちゃんが出てたよ。
ホステスだったんだね。
761 :03/11/13 20:32 ID:vKIW8Yzv
恋からのウェイトレスって職業はホステスですよ。
762coming soon!:03/11/15 13:43 ID:VUdSGpKn
2003年11月16日 14:00〜14:55
『地盤・看板・カバン』なし〜若手3候補者が見た夢と現実〜
2003年秋。2年半前の小泉内閣発足以来、
国民の目が「政治」に向かざるを得ない状況が続いている。
763地盤:03/11/15 19:48 ID:RLZAABzs
>>750

稲城のママと姦るのにいくらまで払う?
俺はせいぜい35,000円までだ。
764稲城のママ:03/11/16 13:36 ID:ok48PlVe
売り物じゃないわよ、冗談じゃない!
あたしの体は晃司だけのもの...。
765.:03/11/17 00:25 ID:Ow12qouL
『地盤・看板・カバン』なし〜若手3候補者が見た夢と現実〜
今日は感想少ないね。

長くなったのでこちらにアップしました。関心のある方はどうぞ。

http://plaza.rakuten.co.jp/nostalgie/
766:03/11/17 12:27 ID:FKVfESyC
昨日、見た。世の中には、なんというか、もったいないことをする人がいるんですね。
俺、JALのパイロットなら、一生しがみついている。

絶対にやめない。任天堂の人生ゲームで政治家を志す。
767あほーだい:03/11/17 13:48 ID:CF6x3ZxR
同じ元東大官僚の静岡七区城内実氏の戦い振りと比べると
香川の候補者は自民党候補者がとっても固いのに
準備不足で空回りしてた感じがするな。
票は「民主党」という看板で結構入ったみたいだけど。

サクセスストーリーに溺れる兄貴と比べて
弟はいたって冷静だったな。
768 :03/11/17 23:49 ID:y11yOYHc
香川の候補者の話きいてて、「
「結局、官庁で働いてて一番上の地位(大臣)になりたくなったんじゃないの?」
と思ってしもうた。
地元の目線が欠けてる感じ。
次回も挑戦するんだろうが四国みたいな保守王国じゃ落選しつづけるやろね。
でも奥さん美人でうらやますい。
769nanashi:03/11/18 01:08 ID:tqglPwsQ
ほんっと、奥さん美人だったね。
770:03/11/18 23:54 ID:DoVTiJCo
DD、よかった。
移動販売ってたいへんなのね。
お店を持とうとしているあの2人の女性を応援してる。
771.:03/11/20 01:30 ID:7DkbBRHJ
DD、見逃しちまった。くやちい。
772 :03/11/20 02:03 ID:QPvd2VXB
お金を稼げる人だったら美人の奥さんなんて簡単だよ。
美人なだけならついてくるよ。
773 :03/11/20 03:37 ID:0aj71JQF
移動販売用の車を路駐すんな、とは言いたい。
774nanashi:03/11/20 21:00 ID:vCeDIMtG
東大に入る男の高校時代の同級生っていうから、
単に美人なだけじゃなく頭もそれなりの女だろう。
幼稚園の先生してたっていうから面倒見もいいだろうし。
775coming soon:03/11/20 23:33 ID:RLV7yFm+
2003年11月23日 14:00〜14:55
東京行商女人生哀歌
これは、50年間ひたすらに行商を続けてきた
一人の女性の物語です。生きて80歳、その大半を
50キロの行商籠を背負いながら、
都会で野菜を売り歩いてきた彼女の人生とは何だったのか?
776775:03/11/20 23:35 ID:RLV7yFm+
今、コピペしに行ったら、そのページを開いているあいだ、
気味の悪いラッパのような、叫び声のような音がした。

なんなんだ?
777   :03/11/21 00:08 ID:waBt/N6J
777get!
778名無しさん:03/11/21 00:40 ID:2sXBpRCt
そーいえば、30年ちょっと前、東京にあるバアちゃんの家に
千葉から大きな籠かついだ八百屋のおばさんがよく売りに来てたなあ・・。
779 :03/11/21 13:22 ID:fBXDGuBc
今でも、山手線の大塚駅とかでたまに売ってるよ。
あれ売れるんだろうか・・・・・
あれも、ちょっと前にやっていた靴屋の親父も同じようなもんだよな。
780 :03/11/21 22:35 ID:KU95D/L7
京成の行商専用列車なくなっちゃったしなぁ・・・。
781 :03/11/21 23:01 ID:XozhGY3i
>>780
そんなのあったの?
くわしく教えてよ。
782シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/11/22 23:04 ID:blSY7r99
選挙の話は、根性、努力、感動!のノリやったから、ホンマおもろなかったわ。
右京の時と同じスタッフ達で取材したのかな?ワシには苦手な構成です。
でもな〜、最初の東大卒の元官僚のアンちゃんは当選したら
わけわかんないことして、もっと社会を悪くしそうな気がしましたわ。

>>770
DD に出てきた女二人組、両方とも、なかなか器量よしだったね。
案外、マズイツラとかデブとかに限って、OL業にしがみつくのかも知れない。
だっているもの。何も出来ないからこそ、会社の悪口いいあうのが趣味な女。
片方の、元秘書で年収450万だった子、OL時代の写真はもっとかわいかった。
さすがにあの頃と比べると、浅黒くなって確実に劣化しているかな?
当時は八重歯の似合う・・・という感じで、オヤジ達にも人気あったに違いない。
上司達からの縁談勧められて、寿退社でもすりゃあ、結構お金持てて、
いい家に住めて、幸せにもなれたんだろうけど。ま、嫌だったんだろう。
もう選んじまった人生だし、進むしかない。振り返るな。進め。
783新着レスの表示:03/11/22 23:27 ID:h+gkeq10
明日は、あの駅の地べたで、野菜とか漬物とか
売ってる婆さんたちか…
北関東から上野経由で来るとき、一人ですごい
荷物背負ってくるんだよなー

個人的には都内で、タダレた生活に堕ちていく
20〜40代の女性のドキュメントばかり見たいん
だがな
784 :03/11/23 14:10 ID:64D9xNvj
この前の土曜朝のフジ「週刊フジテレビ批評」で視聴者からの手紙にスタッフのコメントで
「苦しい状況の中で頑張ってる人は感動的で、視聴者の皆さんの励ましで
私たちも番組を制作する励みになります」というようなコメント出していた

>DD
あの元OL二人組、年幾つ位かな〜。20代後半?
>>771
関東だと土日祝日の16時前後によく再放送するけど。
この前の女社長シリーズの最新版ももう再放送してたから、すぐ再放くるんでは。
785。。:03/11/23 14:44 ID:vYO7rDl/
みんなで 大塚に 買いに行こう
786//:03/11/23 19:13 ID:f0kzmY9B
戦後直後、野菜50s以上を背負った行商が汽車乗る時チェック入るとは知らなかった
にしても50sって…すごいな…。そりゃ背中も曲がる罠。オツカレサマです
787    :03/11/23 22:45 ID:IdHEsyiJ
テーマとはちょっとずれるんだけどさ、
子育て時の苦労を言い続けるのは
子供にとって呪縛になると思った
788今夜のは:03/11/24 00:36 ID:9ShNa3ck
遅くなったけど今日のザ・ノンフィクション、よかったと思う。
あの人たちのお蔭で今の自分がいる・・・・そんな風に思えてしまう番組だった。
電車に乗ってる若い人たち、邪見には決してしないでほしい。
これからも頑張って。

ところで日テレ今夜のドキュメントはリスカ。
今、見てます(録画もしてるけどね)
789 :03/11/24 01:14 ID:Me9ziAim
結局、売る側も買う側もコミュニケーションが欲しいだけだな
790.:03/11/24 09:10 ID:qv7gd5b+
行商のおばあちゃん、土地付きのいい家に住んでたんで驚いた。都会の人より
金持ちじゃないか。やっぱり人生、金では満たされないということだな。
791_:03/11/25 01:10 ID:Fja3u1s8
今夜のDDはあまりみたくない、というかもうニュースとかでやってます!な内容だったね。
792喧嘩番長55555555555:03/11/25 01:19 ID:jSnIgtRL
あ!!!!ディーディー見忘れた。。。
793名無しさんは見た!:03/11/25 04:16 ID:EfEhArRb
唐突ですが、「金の卵」のことで。
修行に来てた埼玉のラーメン屋の息子が料亭をやめると
言い出したとき、先輩の板前が、タバコふかしながら説得
してましたよね。あのとき「ダメな店選んじゃったな」と
卵たちを哀れみました。
794シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/11/25 04:47 ID:Myl/2D4u
>>791
ウン。と、いおうか、既に番組で放映した内容をまた引っ張り出して
再編集したようなモンだった。なんか、場つなぎでこしらえたのかな。

>>793
過去ログ読むと、あの板長(だっけ?)がカッコイイから店に行きたい
とかいう人もいたよ。

一番デキがよかったけど、とっとと辞めて、調理師免許を地元でとって
東京にまた戻ってきて、さっさと店持ったのは野添くんという子だっけ?
なんか・・・・
「親方には感謝していますが、あそこに居つづけては駄目になりますよ。」
・・・・とか言いたそうな印象受けた。
795 :03/11/25 13:01 ID:i8Ux4pjV
>>790
場所によるけど、あのような場所の土地と家なら安いと思うよ。
東京に出てくるのに1000円ぐらいかかる電車賃じゃなかったっけ?
しかも、時間も1時間半じゃなかった?
そんな場所なら一戸建て買うのはそんなに夢じゃないと思うよ。
ただ、会社まで、そんなに時間かけて通勤するのとか嫌だろ?
遊んでても終電の時間を気にするしな
796転送量無制限タイプも新登場。:03/11/26 23:15 ID:U8cdtML0
行商婆さん編の感想

CMキューの音声フェードアウトがなっとらん!
今回の編集は外注の外注じゃないのか?
まるで、高校の放送部の音つなぎかと思ったよ。
797[-○-]:03/11/27 00:19 ID:0KeQz3Mu
名前んとこはタイファイターってことで(w

遅くなったけど、日テレの深夜ドキュメントみた。

リスカっていう内容はともかく・・・・あの内容じゃあ金曜日や土曜日の朝とか再放送はできないね。
洗面きいっぱいの赤い・・・にはこっちがクラクラになったよ。

商店街のモー娘ってときは再放送で見たけどおもしろかったな。
798長州人:03/11/27 23:52 ID:IbDwmkcd
主役のばあさんが教養があるからか、語りがおもしろかったね。
他の回の主役は、教養どころか読書すらしてないものなあ。
799シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/11/30 14:22 ID:5qTOlT40
最近休みが多いな。番組。
来週は
「秘境・ヒグマに今異変が…」
だ、そうです。( -人-).。oO(・・・・・・)あんま期待できそうにもないか。

これからの年末年始も特番で消えそうやね。
800 :03/11/30 17:24 ID:z4te2Hxt
「東京行商女人生哀歌」放送の数週間前に、千葉テレビで行商の歴史を扱った番組が放送。
そこで取材されていた人も大塚で行商していた。もしかして同一人物なのか?

個人的には表バージョンと裏バージョンを見られた気分。
801名無しさん:03/11/30 19:16 ID:U9X4ZmZ9
昔パーフェクションってゲームがあったね

ションだけだけど
802D,D,はダッシュダッシュの略:03/12/02 00:20 ID:YRliKI3i
今夜のDDは築地の食堂か〜面白そうだな。
あれ?でも火曜日放送だったような気が。。。。
803喧嘩番長55555555555:03/12/02 01:24 ID:HLglpPs1
dd視ました??
ネタに困ったら日光サルか築地ですな。
それにしても寿司屋の次男はイイ顔してたね。眼が生きてた、輝いてたよ。
元野球部って感じだな。
青木雄二先生が言ってたよ
働く者は儲けずに、儲ける者は働かない。
804802:03/12/03 00:09 ID:jSuAhlt1
おそくなったけどDD、録画したのを見ました。

築地って知らないことばかり。
今回は築地の食堂などを紹介、追ってましたが自分的には知らないことを知ることができて楽しかったです。

しかし、DDにも物言いを。
せめて来週の予告だけはやってくり〜!
DDの富士山何号目の特集も再放送してほしいし。

今週日曜のノンフィクションはつまらなそうだなぁ。。。。
805 :03/12/04 00:34 ID:Oxa8agij
大塚に住んでるけど、行商おばさん多いよ。
土地柄か売りやすいのかもね
806 :03/12/06 12:40 ID:lSQB9onW
今日TBS14:00〜14:55NONTV「がんと一緒に生きる」絵門ゆう子密着300日
17:00〜DD再放送「「家に直行・名門ホテルの戦略」」
807 :03/12/08 16:35 ID:qb8XVcgi
クマー、つまらんかったね。
808おおおおおおおお:03/12/09 04:37 ID:5WTGw9lb
180円らーめんのおじさん、頭が真っ平ら!!
809ダッシュダッシュ!:03/12/09 13:23 ID:FxARCar9
遅くなったけど録画したのを見た。
クマの回、おもしろかったよ。
クマが出没する知床にひとりで暮らしているおばあさん、大丈夫かな。

DDの160円ラーメンは良い。
都内ラーメンの値段が高い中、あれならやっていけると思う。
810 :03/12/09 22:13 ID:4j/yWHBr
熊、わたしも期待しないで見たんだけど面白かった。
登別熊牧場の現状と、子熊が捕まった親熊の周りを離れない姿に
思わず涙した。
熊と共存共栄してる漁師さんもよかった。これからも事故が起きない
ことを祈る。
811  :03/12/12 19:34 ID:aFQxHTN8
あさっては百姓家族の続きだね。楽しみ!
812_:03/12/14 01:08 ID:1ntiSkQF
百姓家族ってあの山の中で・・・・のでしたっけ?

確か自給自足の生活で、次男に住み込みで働きに(研修?)きてた彼女ができたとか、三男は家を出て港で働いてるとかの。
813l:03/12/14 14:45 ID:ZV5v7BPW
りさこさんてブスだね
814テヘへ:03/12/14 14:55 ID:m6BBdCA7
でも長女は可愛くなったな
ちょっとタイプっつーか凄い可愛かった。
なんかあーいう子も良いかなと都会の高3も思いましたw
815年上女:03/12/14 15:15 ID:aFJqdV/a
次男、かっこいい!すっごくタイプ
私と出会ってたら絶対に落としてみせたのに!!
816 :03/12/14 15:39 ID:5Bhg6Lss
この家族、基本的にみんなきれいな顔してるよね。
817   :03/12/14 16:08 ID:dywsoiiR
三男はドラマのエキストラか。
どこの事務所なんだろう。
818 :03/12/14 17:18 ID:YKW2GO/p
男も、女も、あのオヤジの子からとは考えられないぐらい容姿には
恵まれてるよね。
差別に負けない子に育ってほしい、って親のコメントがあったけど、
だったらある程度の年齢になったら都会の学校に進学させたらどうなんだ ?
と思った。
あのままの純朴な田舎暮らしで一生終えるのも、ある程度の都会というか、
世間で人並みにもまれて、一生を終えるの、どっちがいいのかは一概には
言えないと思う。
ただ、まだ若くて輝いている年頃だし、可能性もあるんだから、あの生活だけ
というのはどうかと思った。
大学に進んで、視野を広げ、それなりの会社に就職して、
「リーマンなんかバカらしいよ」
って考えになってからあの生活をしたほうがいいと個人的には思う。

あのオヤジの考えのままの生活を送らされていることが、ちょっと
ひっかかった。
819;:03/12/14 20:27 ID:hp7JkQWF
次男とりさこの釣り合い悪すぎ・超ブスじゃん
820 :03/12/14 20:40 ID:arFpYuaE
>817
来年放送TBSのペルソナの微笑をチェックしてみよう!
821   :03/12/14 21:58 ID:/vui61LP
三男、某若手俳優みたいに、パトロネスが拾って売れっ子になるといいね。
822名無しさん:03/12/14 22:36 ID:1vOX8lEJ
日景忠夫におシリ提供してパトロンになってもらい、のし上がるのが一番の近道。
823名無しさん:03/12/14 22:42 ID:1vOX8lEJ
あのおやじさん、差別に負けない強い人間になってもらいたいなんて
言ってるけど、テイのいい逃避のようにも見える。体を動かして自分の道を
切り拓くだけじゃなく、多様な人間との交わりを通して養われる
強さっていうのもあるからね。子供たちには将来実家のそばに家を
構えてほしいなんてのも、一種、社会からの逃避じゃないの。
おやじさん、昔学生運動してたっていうから自立心旺盛でガンコ
なのかもしれないが、実はどちらかというと臆病で弱い人なのかも。
臆病で弱いのが悪いっていうわけじゃないけど、子供たちまで
巻き込むってのはどうかね。ああいう生活形態って、病気したらそれまでだし。
次男の結婚相手の家はひどい貧乏ってわけでもなさそうなのが救いに感じた。
824名無しさん:03/12/14 22:47 ID:Omr0r4rf
ウホッ
825    :03/12/14 23:29 ID:/vui61LP
いい男
826 :03/12/15 00:45 ID:QJ/IVS0+
りさこタン妊娠してたのか。結局出既婚か、とちょっと残念だった。
あの山の中じゃ娯楽は限られてるもんな。
りさこ母は結婚式来てたの?。
長男が一番綺麗な顔してると思った。
827名無しさん:03/12/15 00:47 ID:5IUytxBg
りさこタンのほうから誘ったのかもね。
やり方も教えてあげてさ。
828んょしくぃふんの:03/12/15 01:07 ID:I7hjF6+L
遅くなったけど今日の百姓家族、見ました。
うーんやっぱし、りさこさん残ってくれてたのね。

昔の映像も出てたけど、家族「だけ」で暮らしているからいざこざやもめ事があったのね。
これからどうなっていくのか楽しみです。

とにかく今回のザ・ノンフィクションは良かった。
次男&りさこさん、本当におめでとう。
829(´・ω・`):03/12/15 01:12 ID:FIJm0K4j
やっぱり顔か……_| ̄|○
あんな暮らししてても結婚できるんだもんなぁ……欝
830:03/12/15 01:15 ID:QJ3IsXuZ
831名無しさん:03/12/15 02:42 ID:TC3Z/IHM
「北の国から」より,事実なぶん良かったよ。実在するから最終回もないしな。。
がんばってこのシリーズ続けて欲しいな。
832なんかさー:03/12/15 12:32 ID:3fitbd1W
このシリーズはいいな。長男と長女には幸せになってもらいたい。
本当にみんないい子だね。今頃おかあさんはこの番組を見て何を
感じるのだろうか。母親はいなくても子供はまっすぐ育つものだな。
広末聞いているか。この番組でもよく見ておけよ。セックスばかり
するのが能じゃないんだから。ちょっと脱線。
833名無しさん:03/12/15 15:04 ID:5IUytxBg
次男もセックスしたかったんだね。
あんな不細工とでもいいから(w。
834    :03/12/15 15:42 ID:i7vFwnGB
>830
何かその文章ゆんゆんしてないか?
835:03/12/15 16:15 ID:qhqiVwQD
まぁ確かにブスだけどさ、そこまで言う事ないっしょ。
俺だってブスより可愛い子の方が絶対良いけど
好きになった人が世間的にブスと言われるのであっても
気にしないし、ましてや彼等は山の中だしね。
そんなブスだって事をここで酷い表現で言うのは失礼だよ。

あと部落差別の事言ってたけど今でも本当にあるの?
俺同和問題詳しく知らないんだけど、部落出身ならば
引っ越せば良いんじゃない?
って話じゃないのかな?良く分からないね。
836名無しさん:03/12/15 18:51 ID:5IUytxBg
>635

山の中だから相手選ぶ余裕ないっしょ。
イノシシでもよかったのかも(w。
837 :03/12/15 22:46 ID:/JJA0tVp
次男ってなんかリアル純くんって感じがした。
このシリーズ初めて見たけどなんかリアル北の国から
みたいでそこそこ楽しめた。あと結婚おめでとう。
838   :03/12/16 00:24 ID:P/2IavLY
長男の目が死んでるようにみえたのは私だけでしょうか?
ちょっと心配。
839名無しさん:03/12/16 00:33 ID:MtW870gP
まあ、よくあるパターンだよね。
下の者はお気楽に親から逃げられる。
長男が重い十字架を背負って生きるのは宿命。
840 :03/12/16 00:50 ID:n/YnRN8T
>>835
私、就職した当初人事部配属だったので
ハローワークかどっかが主催の研修会とかで
部落差別について勉強させられた。
それによる就職差別をなくすためのものなんだけど。

今も、昔とは少しずつ形を変えて存在するよ。>差別
ただ、私も全く知らなかったのに、そこで勉強したことで
かえって変な知識がついてしまったと思う。
いっそ知らなかったら偏見も生まれないのに。

脱線しました。スマソ
841デーデー:03/12/16 01:24 ID:ZWuL9w/i
そもそも高級ブランド物は、中古・質屋・行列と無縁な人が
身につけるんでないの??
ブタ女が身につけてもちっとも似合わない。まず、それなりの体型になれ。
842:03/12/16 01:39 ID:yrb1BkER
ほうほう。
俺も実際どこどこは部落だった地域だとかは
聞いたら少なからず特異な地域って見ちゃいそうで
恐いから聞きたくないね。
今でも差別残ってるって何か寂しいね。

あと長男の目が死んでそうだったみたいのは
俺もそんな感じがした。
せっかくできた恋人も相手の親に別れさせられたし
色々と考える事もあるだろうし何か鬱っぽくも
感じ取れる目だった様な気も・・・。
84337歳:03/12/16 16:17 ID:+4Io2nLr
俺もブスとでもいいからケコーンしたいよ。。。。。
844オープニング、変わりましたね:03/12/19 03:08 ID:mys5yhCo
>>830
三男の所属事務所はアミューズなんだね。
ノンフィクション効果のスカウトでなければ良いが...。

双子の姉妹は中学校登校拒否なのか。
父親と長男の日記を見て、TVでは語られていない部分が見えて良かったような悪かったような...。
845名無しさん:03/12/19 14:18 ID:honKA0M9
>双子の姉妹は中学校登校拒否なのか

へえ。
セーラー服着て歩いてるシーンもあったけどね。

まあ、宿命とはいえかわいそうな子供たち。
846blue moon blue:03/12/19 14:29 ID:Gh+3cbHW
>>843

貴方のHNと書き込みを見てると悲壮感が出ていてちょっと気になったよ。
何か相談に乗ろうか?
847 :03/12/20 21:07 ID:qypd1B6G
本日深夜 NONFIX
2003年12月21日 3:28〜4:28

ある難民親子の失われた10年
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nonfix/index.html
848あああ:03/12/21 00:13 ID:3OxzexYT
百姓家族ってさ
フジテレビからギャラどんくらいもらえんのかな。
849名無し:03/12/21 00:36 ID:C0wyKBgq
>>848
TV局って意外とケチなので、ボールペン程度だと思う。
性悪なスタッフだと、暗に食事をたかられたりもする。
850:03/12/21 01:01 ID:2JnxrGM5
849
あそこまで内部を取材してんだから
それだけって事は無いでしょー・・・。
851名無し:03/12/21 01:20 ID:C0wyKBgq
以前かなり取材が多い環境にあったのですが、
ギャラを置いていったところなんてありませんでした。
「謝品」と呼ばれる物だけです。
スタジオに行って出演しても、交通費だけですよ。

TVに出してやって、世の中に広めてやる的ですよ。
それにあの番組は極端に予算が少ないと思います。
外注スタッフは持ち出しもあり得ると思います。
852シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/21 09:53 ID:J4Y12eJG
百姓一家の取材はうれしかったけど、半分くらいは過去の映像だったかな。
初めての人への解説よりも、取材のインターバルが以前より短くなったから
ああいった構成にした気がする。

ちえちゃんも高校進学しなかったようだし(一応通信制だっけ?)
双子の末娘の高校進学しないか。
まあ、進学するならあの家族捨てないと無理じゃないかな。

あの親父はテイのイイ事言ってるけど、本音はてめぇが老後の面倒を
見てもらいたいだけろ。長男ケンタには、付き合っていた女の親から「内の娘には
ふさわしくない」といわれて断られたそうだが、あんなところの長男に嫁いだら
不幸になるのに決まったようなもんだしな。
りさ子さんは、その辺ちゃんと計算して、次男を選んだに違いない。
ともかく、ツラはどうであれ美術系じゃ有名なムサビ出てんだし、
親も含めて、素性はしっかりてんじゃないの?りさ子さん。

長男ケンタの人相が、以前より悪くなっているのが気になった。
853シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/21 10:05 ID:J4Y12eJG
あ、訂正。上は「素性はしっかりしてんじゃないの?」の間違え。

三男ユキト君は新宿で男相手に体売るほうが
芸能界に近くなるかもね。あんなネーちゃんに怒鳴られながら
レッスンするよりずっとマシかもね。

今週・・・・ミス日本 美女たちのその後II・・・・
「ミス日本」それは女性なら誰もが夢見る栄光の座。しかし、
「ミス日本」の栄光を勝ち得ても、その後も華やかなスポット・ライトを
浴び続けているのはほんのわずかである。栄光の過去を引きずりながら
厳しい現実に必死に立ち向かう元ミス日本。
悩みもがき、苦しみながら自らの人生を切り開いていく元ミス日本の姿を
追った。(ナレーション)坂上ミキ

・・・栃木の地元に帰った、やたらおにぎりに塩振ふる、現在女将の
あのオネーサンまた出んのかな?店たたんでなければよいが・・・
854でも:03/12/21 14:15 ID:BQY2/RBq
資産がある人にはちゃんと死ぬことを宣告し無いといけないな。
そうすれば、ちゃんと頭使ってお金を隠して置くから、この奥さん大変なこと
にはならないんだろうな。
勉強になりました。
855 :03/12/21 15:04 ID:EW9UwDRs
>>854
きょうの最初の7,8分見ていないんだけど、
マユミさんの夫の死因は? 病死? 事故死?

生命保険入っていなかったのだろうか。
856 :03/12/21 15:23 ID:EW9UwDRs
きょう2番目に登場の大高未貴さんのホームページ
www.pet.gr.jp/~miki/

みんなで応援しよう!
857 :03/12/21 15:38 ID:EW9UwDRs
佐野美和さん
ttp://www.ne.jp/asahi/miwa/sano/

応援しよう!
858 :03/12/21 16:02 ID:YOHVhh7B
まず最初の癌で夫を亡くした奥さん。秋吉久美子に似てたね。タイプだ。
田舎に帰って両親と暮した方がいいと思ったが、娘を都内のお嬢様中学にでも
入れたいんだろうな。女優でもできそうな華やかな雰囲気があったけど、
あの程度の容姿ならいくらでもいる業界だからな。
もう結婚はしないなんて言ってたけど、数年後はわからないよな。
男が放っておかないって。

ジャーナリストをしている人。もう元日本という肩書きは使わない、
って言ってたけど、今そう言っても誰も信じないぐらい変わってたな。

もと市会議員、もうちょっと若かったら、タイプだ。

キレイな女だと、ある程度歳取っても結婚のチャンスがあったり、
パトロンが見つかるかもしれない。
859ななし:03/12/21 18:31 ID:ikX+gw5H
>855
病死。借金額が大きくて相続放棄したらしい。(建築事務所やってたとか言ってたなあ。)
860でも:03/12/21 19:04 ID:BQY2/RBq
日本の銀行は、借金するときに社長の個人保証も取るからな。
生命保険とかあっても、相続が負になるんだろうな。
色々勉強になります。
861nanashi:03/12/21 22:26 ID:szmnZi/X
実業家は羽振りのいい生活してても借金も沢山あることが多いからね。

でもホントウに家族のことを思うなら、自分に万が一のことがあった時のことも
想定して人生設計すると思うけどな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:35 ID:w8l0oCRG
863美人いないじゃん!:03/12/21 23:11 ID:U7iOOW3Z
>>859
借金一億って言ってた?

それにしても美人が一人も出なかったのはなぜ?
最初のこの人が一番マシだった。
特にジャーナリストとその友達1992ミス日本は、
一般人と比べても(ry
864でも:03/12/21 23:22 ID:BQY2/RBq
>>861
あれからよく考えたんだけど、子供を私立とか塾に行かせようとしてたよね。
元奥さんは頭が良さそうだったから、無理な設計はしないはず。
やっぱりきちっと残す物は残してたんだろうな。
表向きは相続ゼロでも、裏では結構残してたんだろうな。
865nanashi:03/12/21 23:34 ID:szmnZi/X
そうね。
パートでウエイトレスや医療事務やってるのは世間体を考えてのことで、
本当は最低でも子供の学費程度プラスアルファ位のお金は残してもらってたのかも。
866.:03/12/21 23:49 ID:tZ9MCTME
派遣で医療事務やウエイトレス。子供の弁当作り。

ふつうの人の暮らしを元ミス日本がやってみました、という話でしたね。
不思議と悲惨なムードが漂うわけだすが、くどいようですが、これが
ふつうの人の暮らしなんですよ。
867美人いないじゃん!:03/12/22 00:09 ID:IH2rt5dx
>>866
若くして旦那が死んでるだけでも、
普通の人よりはかわいそうでは?
868名無し:03/12/22 00:16 ID:hQdFBhQO
議員さんだっけ?
何か30代半ばで自分探し・・・って感じが
お気楽でイタイ気もするのだけど。
やりたいことに挑戦して自由気ままでいいのかもね。
869.:03/12/22 01:07 ID:57xLDeiP
30代半ばで自分探しという名の職探しは、お気楽のようで、本人そうとう
ツライだろ。政治家として夢を見れた時期もあっただけに。

>>867
旦那が死んじゃったのはかわいそうだね。
870555555:03/12/22 01:34 ID:AX8bmZlv
>850
あの家族に金持たせたら、俺達が期待する映像が撮れなくなるよ。
貧乏なトコが売りではないか!
871 :03/12/22 02:11 ID:JFaxFlmV
>>848
ドキュメンタリー番組だと特に直接の取材協力費などは出ないらしい。
(「バラエティ番組」扱いだと出るらしい)
取材の際の喫茶店代・食事代くらいは出るみたいよ。

俺は他局のドキュメンタリ取材受けて結局断ったけど
コーヒー・紅茶・軽食はありがたく受け取ったから
あの三男のユキト(?)もその恩恵受けただろう。

もしかしたらアパート借りる保証人くらい請け負ってるかも?
イイ男で将来売れる俳優になれば・・・と考えてたらそのくらいのことはしそうかも。
872nanasi:03/12/22 02:21 ID:kQVRzlMH
朝日のドキュメントが無くなったような気がする。
地方だから?
873nanashi:03/12/22 02:22 ID:dtMps0b1
今は顔が良いだけじゃダメでしょう。
整形でいくらでも美形は作れるから。
相当強力な個性orコネor資金がないとね。
874:03/12/22 12:37 ID:1+y5vRhE
ていうか、みんなそんなに美人じゃなかったし・・・
875873:03/12/22 13:42 ID:dtMps0b1
871に言ったんだよ。
876873:03/12/22 13:44 ID:dtMps0b1
ミスコンの場合はいかにも整形美人とわかってしまうようなのは受からないんだよ。
877:03/12/22 13:54 ID:EEo4aWGl
昨日、この番組観忘れちゃったよ!
観たかった〜、8月にやったのは観たけどね。
ミスって考えが甘いと思うよ。
過去の肩書きなんて通用しない。
878:03/12/22 13:58 ID:EEo4aWGl
8月に放送した時に出た元ミスの人は一人は29歳で
女優目指してるんだったよね。
仕事貰えたってAVっぽい仕事しか貰えてなかったし
入った事務所にも原因あると思う。小さい事務所だったし。
やたらに小さい事務所へ入ると危ない目に合うんだよね。
女優になりたければちゃんとした養成所で勉強したほうが
いいのにって思った。

879  :03/12/22 16:06 ID:UOdJWmf1
う〜ん、なんか昨日のノンフィクション、痛々しいなぁって思った。
そして自己顕示欲ってやっかいなものだなぁ〜と・・・。
有名になりたいって欲望と自分に相応しいことを、
客観的に理解できない人の滑稽さみたいなものを感じたなぁ。
オールナイターズ→市議選(当選したら水着になるという公約)
→都議選落選→気象予報士目指すって・・・w。
880 :03/12/22 16:52 ID:Oude7xHR
けっきょく、ミス日本なんて、容姿も普段の生活もこの程度なんですよ、
っていうのが放送の意図だったのかな ?
だって、キレイなだけだったら、芸能人やモデル、普通の人でも、
あれよりルックスがいいのはいっぱいいるから、ルックスだけ比べるなら
滑稽になるんだよね。バイタリティみたいなものはあるのかもしれないけど。

881美人いないじゃん!:03/12/22 19:59 ID:xVYuLJ33
ルックスだけ見ると、ミス日本って、かなりレベル低いね。

これが日本の美の最高峰?なわけないだろっ。
美人は日本のどこに隠れてるんだ!って感じ。

まー、あの容姿で応募しようってところがすでに
自信過剰で滑稽。
882 :03/12/22 20:33 ID:JFaxFlmV
>>880
>けっきょく、ミス日本なんて、容姿も普段の生活もこの程度なんですよ、
>っていうのが放送の意図だったのかな ?

ウーン、番組製作者としてはドキュメンタリーだから事実をそのまま、でOKだと思うけど
(TBSのDDなんかは、ほとんどそういうのが多いしマターリしていい。)
ミス日本コンテスト主催者としては上のような意図もあったかおね。

「こんな感じですよ。だから皆さんも応募してみませんか?
但し将来の成功は保証しませんが。」ということで。

で、12/30(火)11:30〜テレビ東京で
「ミスインターナショナル世界大会2003」ていうのやるね。
ミス日本とミスインターナショナル日本代表とでは、また違いそうだな。
883.:03/12/22 20:45 ID:57xLDeiP
あの番組を制作したの女だったね。こういう形の復讐もあるだろうな。
884名無し:03/12/22 21:24 ID:5r3ZoK6l
金の卵のこべっとーさんのこと、知りたいです。
どこであったんですか?
885nanashi:03/12/22 23:42 ID:dtMps0b1
ミスコンていうのはね、顔だけじゃなく一定以上の身長、プロポーション、
学歴(超一流大学でなくても可だが)、職業、うちこんでいるテーマ(例:「国際親善に役立てる
仕事につく夢をもっています」などと言うと審査員にウケる)を
総合して決められるんだよ。芸能活動したことがないこともたしか条件の一つだったかな。
それから年齢も差し引いて見てやらないと。彼女たちだって昔の容姿は
もっと良かったかもしれないしね。
886.:03/12/23 00:11 ID:pvwhJF8k
一般人と比べたら、いまの年でもじゅうぶん綺麗だよ。
街を歩いてみればそれはわかる。
887:03/12/23 00:25 ID:VrhpOcy0
>>885
「顔だけでなく」だから、まず顔はよくなきゃいけないのに、
大したことないのでは?歳を考えても。

歳をとると本来の骨格の良し悪しが出るからね。
若い頃は若さでごまかせるが。
888nanashi:03/12/23 00:28 ID:1D5oYP7j
顔95点、頭脳40点より
顔75点、頭脳60点のほうが選ばれるってこった。
889nanashi:03/12/23 00:29 ID:1D5oYP7j
ジャーナリストのなった人は美容のことなんてあまりかまってないんじゃないの?
もともと美を売る仕事につくより報道の仕事に就きたかったそうだし。
890nanashi:03/12/23 00:30 ID:1D5oYP7j
ジャーナリストは「頭脳60点」てことはないがね。
891 :03/12/23 00:51 ID:eZIpq6Rk
ドキュメント03のスレはないんだね…。
892    :03/12/23 01:48 ID:obalxz0+
>891
日テレ「ドキュメント’02」
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1011698573/l50
893オープニング、変わりましたね:03/12/23 02:04 ID:zwMqE9Se
元市議会議員の女性はポルシェが愛車だったね...。
そして母親と購入した赤坂のマンション。色々と考えさせられたよ。
894.:03/12/23 09:39 ID:pvwhJF8k
年とっても上昇志向をあきらめない有栖川晴美を思いだした。
895:03/12/23 15:37 ID:EjtOqVQv
夏にも放送した元ミスのその後みたいなのやってたけど
2人目の人は結婚して子供もいて居酒屋?かどこかの
女将さんになったんだよね。でも自分が元ミスだったという
過去の肩書きが忘れられず、お客さんに「自分は元ミス」ということを
知ってもらいたくて必死だったもん。考えが甘いよね。
896 :03/12/23 19:34 ID:CxYR4Rcq
いい女性は、さり気無く自分をアピール、というのが一番なんだけどなー。
897シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/23 23:48 ID:VImDaXtf
>>895
一応、建前上としては、低迷する亭主の店の打開策として
「元ミス日本グランプリ」の肩書きを使ったらどうか、という話だったけどね。
亭主は結婚する前から「俺と結婚するからには、過去の肩書きは
捨てる事」と念押されたそうだ。
うーん、難しいな。亭主の甲斐性がないのも過去の執着へ
起因しているかもね。

もっとも見たところ、芸能界への夢破れたから、地元に帰って結婚の道
選択をした感じだったなぁ・・・・
898シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/24 00:02 ID:C2crLNgv
それにしても、今回出てきた亭主が食道癌で他界した「元ミス日本」は
ちょっと考えさせられたな。
亭主は会社経営していて、どういった生命保険かけて、どういう
生活設計考えていたんだ?
本当に将来の家族のことを思っていたのかな。

だって、ボルボやベンツ、外車を何台も乗り換えて、さらに
美味いもん喰いまくって、他界したら残った家族ああだもんな。
あんまり同情する気ないよ。
「ツケまわったんちゃうか?」と思うたわ。悪いけど。

亭主が忘れられないというよりは、当時の羽振りが忘れられないから
あの未亡人は世田谷の過去にこだわるような気がしたよ。
一人娘ゆえの弱さといえるかも。そういえば本人も一人娘育てているし
また同じ事繰り返すかも・・・・
やっぱり、家庭持つ女は亭主に対して、したたにみる目が必要かな。
899.:03/12/24 00:25 ID:w4qfSPLU
ミス日本までいっちゃうと、世の中の善意というか、自分の可能性
や好運を根拠なく信じてしまうところがあるだろ。よく言えば楽観的
でポジティヴ。庶民の身の丈では生きるのはつらいはず。美への信仰
は本人が一番つよいだろうな。
900D.D:03/12/24 00:51 ID:bhftmoPm
遅くなったけど録画したノンフィクション見ました。
「元ミス日本?美人はともかく置いといて何ができるの?」
というどこかの番組で聞いた言葉が頭の中をよぎりました。

その中で頑張っている人、挫折した人、いろんな方々がいるのを知りました。
これからもその後を追ってくれるのかな?

そうそう、最近オープニングかわってますよね!

ところで昨日のダッシュダッシュは面白かった!・・・・ような気がするようなしないような?(w
うーむ、劇団員はやはり食べられない職なのね。
901 :03/12/24 01:51 ID:W8PcKDww
>900
とりあえず、劇団だけじゃ苦しいんでしょうね。
>>898
本人には癌のこと知らせbなかったというしねぇ。。。
実際、漏れなんかもそれなりに能力あったら乗りたいクルマ乗ってもいいと思うんだけど。

現サッカー解説者の中西哲生ってのは外車二、三台持ってるそうだけど
選手やめたときは持ってた車売って生活費に買えてたそうだし。
建築家なら、それなりの仕事してそうだから漏れは別に車買い換えてたりしててもいいと思う。
902シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/24 02:06 ID:C2crLNgv
>>900
42歳のいい年こいた男が、低収入が上に、もらい物を生活の糧に
演劇に固執している姿は滑稽ともいえる。
脚本とかコンセプトとかずいぶん苦労していたようだけど、
どこが面白いのか理解を超えていたし、将来性も全く感じられない。

ただ、本人は他の道なんか考えていないようだし、
あれもまぁ〜 とてもいい生き方じゃないの?
男は家庭持って一人前と考えている連中には、クズに見えるんだろうけど。

愚痴りながら「こう生きるべきだ」「おまえのここが間違っている」
などと同じ事を繰り返し言っているオッサンなんかより
あっちのほうがずっといいように思えた。
903シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/24 02:14 ID:C2crLNgv
>>901
いや、別に外車乗り換えて、うまいもん喰いまくってもいいんだけどさ
問題は「家庭、家族」と思ったわけですよ。
借金もずいぶん残したようだし。
うーん、言っている意味わかるかな?

その点、一昔にDD に出ていた金融外資系のオッサン、
フェラーリやBMW 乗りまわしていたけど抜け目なさそうだった。
904.:03/12/24 10:25 ID:w4qfSPLU
一億なんか楽勝で返して貯蓄できる仕事をしていたのだろう。だが、癌という
不測の事態にはかなわなかったということだな。稼ぐ人は借りる金もハンパ
じゃないからな。
905シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/24 20:18 ID:C2crLNgv
ガン保険やら色々あるんだし、それなりに稼いで所帯持った男は
フツー、自分の死後を考えて、それなりに保険かけるモンだと思ったよ。
一級建築士の社長ったってピンキリだしさ。仕事の波もあるんだし。

昔、バプル期に稼ぎまわった後、奈落の底に落ちた経営者3人が
仲良く首吊ったドキュメント、この番組でやってたっけ。
これで会社の借金をチャラにして下さい、と遺書残して。
3人とも自殺でもちゃんとおりる生命保険を掛けてたそうだ。
なんかそれ、掛け金高そうだね。
906オープニング、変わりましたね:03/12/25 02:03 ID:2zFDkKkG
生命保険は契約後1年以上であれば、自殺でも保険金は下りるんじゃなかったけ?
907.:03/12/25 18:36 ID:GRvq2f6u
>>905
その社長たちの最後の晩餐は牛丼だったそうだね。最後ぐらい贅沢してもら
いたかった……
908シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :03/12/25 18:57 ID:UtFraGTG
http://www.atc.ne.jp/seikindo/manual/jisatuno.htm
>住友生命は保険金支払いにおける自殺の免責期間を1年から2年に変更した。
>多くの生命保険会社がこれに続く形で免責期間を引き延ばした。
>それでも自殺による保険金支払いは12万件にのぼり、
>年間2000億円に達している。
>会社を立て直すつもりで保険金目当てで自殺した中年の男性は、
>自殺であることがバレて25億円支払われるはずだった保険金が
>0円になってしまった。

>>907
あそこの社長達も、ンジュー億円に膨らんだ借金を結局自殺で
払いきれなかったようだったわ。
909:03/12/25 20:45 ID:vMdYhvKO
>>
自分もそれ観た。
で、その人は芸能界へ入って何をやりたかったんだろう?
910:03/12/25 20:46 ID:vMdYhvKO
>>897
911nanashi:03/12/28 15:51 ID:C1FCe8vc
今年もこの番組で様々な人生模様を見せてもらいました。
個人的には金卵の矢越幸奈ちゃんのことが一番気がかりです。

912 :03/12/31 05:30 ID:FZlZNiXF
誰もが気になるのが矢越ちゃんの男だよね。
何かとんでもないのにつかまって転落人生歩んでそうで見てみたい。
いや、その逆であって欲しい。
今年の正月にはやらんのかね?
913 :03/12/31 13:22 ID:n7A5Fn5G
今日15:30〜17:25のテレビ朝日の番組で、ますいママが出るみたいだけど
914シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/03 13:39 ID:1002Kn5K
明けましておめでとうございます。お久しぶりです。

>>909-910
返事遅れてごめんね。
うーんと、単に世間にチヤホヤされて、いい生活おくりたかったんじゃないの?
たとえ一時だとしても、美しさという事で(まあ、審査員ウケする
キャラとかも左右するんだろうけど)頂点に立てた女なんだし。
あの人は、下着姿も披露した写真集まで出してたよね。子供にも見せていた。
そうだな、芸能界には入り込めなくとも、それなりに金持っている男と
結婚することも可能だった気がする。なにも地元に帰らなくても。
それが出来なかったのは、元々、要領が悪かったんじゃないかな?

番組的には、上手く金持ちとっつかまえて、不満もありつつも
世間様から見えて悠悠自適の生活おくる、元ミスなんか取材したく
ないんだと思う。見ているコッチもつまらんし、芸能人の豪邸訪問なんかと
番組の趣旨は違うしね。
915シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/03 13:44 ID:1002Kn5K
ところで次回の番組は、11日からです。
「アメ横初夢物語〜2004年今年もやります繁盛記〜」

こんなんみっけたよ。今日NHK総合でやるんだけど果たしてどうかな?

若者たちの現場2004
 「わたしも輝きたい〜引きこもりを抜け出して」  
  後6・05〜6・35  
秋田市に住む吉敷宏実さん(24)。小学校の時のいじめが原因で、
中学から去年まで11年間引きこもる生活を送っていた。
そんな吉敷さんが社会に一歩を踏み出すことになったきっかけは、
自分の思いを詩に綴ること。引きこもりの悩み、そして心の葛藤を
文字で表現し心を少しずつ開いていった。
今年8月、書きためた詩を自費出版に踏み切った。過去の自分と
決別しようと決心したからだ。吉敷さんはいま、秋田市内の共同作業所で
クリーニングの実習をしながら、社会復帰を目指している。
そしてそこで、引きこもりをしている人たちから相談を受けるように
なった。自ら相談に乗ることで、吉敷さんは自分の過去を冷静に振り返り、
空白の11年と向き合おうとしている。

自分はなぜ11年間引きこもっていたのか? いじめとは何なのか? 
番組では、自らの体験を語り出す吉敷さんの姿を通して、
心の闇の奥底から抜け出す生きる力を見つめる。
916901:04/01/05 03:27 ID:HMfvg0Me
なぜか前のレス(?)へ>>895
今さらながら、「忘れられず」じゃなかったんじゃないかと。
偏見かもしれないけど多くの女は「ミス日本になりたい!アイドルになりたい!
スチュワーデスになりたい!」ってほとんど同じだと思う。
男だって「格闘技ができるJポップミュージシャンになりたい」と思うのが多いだろうし。
>>915
あんたもドキュメンタリー好きだねー俺も好きだけど。
そのNHKドキュメンタリは1・2回は面白かった。
2回目は東大卒の建築士が安藤忠雄の下でしごかれる話だったし。
まぁNHKはまた再放送されるだろうから、またその時にでも。
今日の日テレドキュメントは見逃したけど明日はDDだ。
917:04/01/05 14:56 ID:DUsXw2bc
>>914
芸能界へ入りたかったんなら自分でなんとか行動起こそうと
思わなかったのかね?
誰かにスカウトしてもらえると思ったのでは?
自分で情報つかんでオーディションとか受けようって考えれなかったのかね?
918555555:04/01/06 02:05 ID:T0/cn3nd
ディーディー
焼き肉屋の取材は、今回のビーエスイー問題後の方が面白かったかもね。
919  :04/01/11 17:24 ID:df5bO8az
今日のアメ横姉ちゃんは凄かったね。
従業員のおっさんの話も聞きたかった。
920せんべい:04/01/11 18:08 ID:qvgFiWvu
チョコ屋の2階にはデカイ仏壇と
おそらくデー作先生撮影の写真のカレンダーがあったね。 

自宅の壁には候補者のポスターも張ってあったし。
子供の部屋にも小さい仏壇もあるしな。
921.:04/01/11 21:33 ID:Xh4/A1Pl
就職難だし、親にも喜ばれるし、後をつぐのはいいと思うよ。大卒で販売の仕事
をするのはサラリーマンでも珍しくないし。そこで社長になって采配ふるえる
んだから。でも自営は年中暇なしという感じだな。問題は、就職もできず、
あとをつぐこともできない場合。
922nanashi:04/01/11 22:20 ID:xn1sRiVm
アメ横で唯一軒しかない業種というと、独自の仕入れルートや商売のノウハウをもっているんでしょう。
一代で終わらせるのはもったいない。
923nanashi:04/01/11 22:22 ID:xn1sRiVm
でもあの息子じゃ適性あるかな・・・?
生き残る道は、息子が将来バィタリティーと愛嬌のある商売に向いた嫁を
もらって一緒に頑張って商いやることだね。
924.:04/01/11 23:35 ID:Xh4/A1Pl
息子は、シャイな感じだったね。でも地方の商店街が閑散としているなかで、
アメ横のにぎわいは日本一だからね。ある意味、特権階級だよな。
925:04/01/12 00:21 ID:ShR8lRG2
遅くなったけど、D.D、ノンフィクション見ました。

DDは焼肉屋さんの話だったけど、面白かった。
久々に焼肉を食いたい!というかお店「友ちゃん」に行きたいです。
しかし別のお店、昼間はランチで稼ぎがいいけど夜の焼肉屋にチェンジすると・・・・夜は入りづらいのかな?
でも昼間は入ってるんですよね、なんでだろ?

そして、今日のノンフィクションもよかったなぁ。
あのフジ屋の女の子いや女社長、本当に頑張ってる。
心の底から応援したくなりました。
応援・・・・あ、上野アメ横ではあそこで買い物すれば応援になりますね(w

チョコ屋の息子さん頑張れ。
もうちょっと愛敬というか社交性があればいいんだけどね。
926シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/12 01:57 ID:Z/3VDaGZ
お久しぶりです。えーと、まず古いレスから。
>>917
いや、色々と自分なりにやってみたけど、結局駄目だったんじゃないの?
ハタから見れば「詰め方が甘い!」とか言われるんだろうけど。
あるいは、芸能界を見て、やってけそうにないと思ったのかもね。
ホンの一握りの人が、続けられる商売だし。

番組的には、いっくら美人でも、人生上手くはいかないモンダ。
というのを取材したかったんだと思うよ。
927シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/12 02:08 ID:Z/3VDaGZ
結構、アメ横の話はここでも評判よかったみたいね。でも
ワシはあんまりピンとこなかったな。人間のインチキでドロくさい面を
あえて写してくれるのがこの番組だと思っているから。
なんか、「努力、根性」「感動の親子愛」みたいのは苦手。
まあ、ヒネた意見で悪い。おまえらしいってか?

DD でやってた焼肉屋のオバハン(経営者)が涙目で
「裏切った従業員に対しての報いを思い知らせてやる」
言う意気込みを語る姿はよかった。こういうのがいいね。ワシは。
でもアレだな。多分、給料で要求した金額を、経営者側が
出せなかったからじゃないの?裏切るったって、従業員連れて
抜けただけだし。金を持ち逃げしたわけじゃない。ま、よくワカランが。
928:04/01/12 09:43 ID:/+G9XGHh
この番組フジの中では面白いよね。
少し前はやらせで見なかったけど、
やっぱり面白い。
929.:04/01/12 12:17 ID:CLSHDUv/
アメ横、たしかにベタな展開ではあったね。親の後をつぐいまどきの息子。
働いている息子をみて涙ぐむ父親。他方で、亡き父をついだいまどきの娘。
アフロOLが社長に転身して大苦労。家族の絆。作りやすい話に仕上がっていた。
ただ、アメ横のあの狭い店の事務所とかが見られたのは、おもしろかった。
930nanashi:04/01/12 19:04 ID:ZW8q3OeW
家業を継がせるにも、適性のなさそうな息子を出すところが
いかにもこの番組っぽいんだよ。ネジがはずれかけてギシギシ音をたてる
自転車をこいでいるような感じの人ばかりがここには出てくるじゃないの。
931ななし:04/01/12 22:44 ID:d4b2nvVD
2代目、今日も店に出てたよ。女社長は見かけなかったけど。
932.:04/01/13 00:11 ID:jcihCdMk
あの息子は、あの性格じゃ一般企業でうだつが上がらないのは目に見える
から、跡を継いで正解だよ。
933_:04/01/13 01:09 ID:02d2tksF
ごめん、今日は眠気が・・・・。
今夜のDDは無理そうなんで明日にもで内容報告お願いします。
って福袋かな。
934シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/13 01:48 ID:mRn3pigt
フツー跡を継がせるにしても、一端外で勤めさせて
経験つませるんじゃないの?
親が花屋をやっているのいてさ、理工系の大学出て
とあるメーカーに勤めていた。「オヤジに絶対外で働かないと駄目と言われた」
なんて言ってたっけ。「組織で働く事がわかってきた。やっぱり、
花屋の跡継ごうかな」なんて言ってた。

その他、ある程度の会社になっても、跡継ぎは一端外で働かすよね?
うーん、それとこれとは別か・・・

>>931
確認ご苦労様でした。いいな。こういう意見があると。

>>933
ワシは録画したけど、まだみていない。
935.:04/01/13 01:54 ID:jcihCdMk
福袋特集、まったく見るべきものはなかった。ただの年中行事だな。
テレビで取り上げるほどのものではない。物かうしかのうのない
暇人が群衆と化してるだけ。
936934:04/01/13 16:58 ID:DpJPbcp0
同意。
家業を継がせるにせよ、一度は他所の水を飲ませないとね。
息子に商売を学ばせるなら一度は大阪アキンドのところで丁稚奉公させるべき。
937936:04/01/13 17:00 ID:DpJPbcp0
934
じゃなく
>934
の間違いでした。
938933:04/01/15 00:05 ID:i1gU7/7x
眠気眼でなんとかDD見ました。
デパートの回・・・・なんだあれ?
ドキュメント系番組は期待して損するときもありますね。

この前の日テレニュース内特集みたいにホームレス関係を見たいです。
沖縄と北海道のホームレスたちの違いに驚きました。
939猫ひろし:04/01/16 01:29 ID:/8wzraP+
>923 924
環境が人を変える
940 :04/01/16 17:23 ID:3hdwFiVd
あと60
941   :04/01/16 21:31 ID:RHDTuU+4
猫かをり
942 :04/01/17 13:36 ID:BDk2Z4Jq
DDっていつやってんの?
943 :04/01/17 22:36 ID:chmSKbAU
今テレビ東京にDDの女社長が出てるぞ
>>942
月曜深夜
944 :04/01/18 11:24 ID:aDKcErdr
今日あるか?
945シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/18 12:44 ID:ITroUclp
DDのデパートの話、見てたら眠むぅーなった。切って寝てしもたわ。
番組の作り方でなく、取材の対象そのものがオモロなかったんちゃうか?。

ちなみにザ・ノンフィクションは今日および、来週もありまへん。
次回は2月1日からどすえぇ〜。
946  :04/01/19 03:11 ID:7XNIW/PP
>>943
見たよ。
子供、大きくなったね。
旦那、エライじゃん、年収2000万以上クリアして。
でも、なんで女社長と旦那の苗字が違うんだろ・・・?
947関係者じゃないよ:04/01/24 03:23 ID:ovnyFc2j
関東だと、明後日・土日の午後にDD再放映あるみたいね。
ネットのヤフーの番組表見ると食べ物屋(築地・神田とか・)とかの
内容みたいだけど。ヒマなひとは実況してみたらどうだろう。
>>946
あれ、2000万クリアしたとか番組で言ってた?
それだったらダンナもすごいけど、それ報道(?)してる番組もすごい!!
948長州人:04/01/24 07:36 ID:AE2CxBOT
アメ横の娘社長は東京出身のはずなのに、
地方出身者臭いなあと思っていたら小田原だったね。
なぜ、遠いところにすんでいるのだろう?
店の名前は何だっけ?この前行ったらそれらしき店が無かった。
949シュールな愛のリアルな死 ◆2fy/1bksb6 :04/01/24 23:38 ID:Y33RQrHU
ホンマにあのダンナ年収2000万超えたんかいな・・・・
ま、そっちの方の番組見ていないからナントモだけど。
でもあのカミさん、会社の設立費用とかある程度負担してくれたん
じゃないかな?でなきゃ、あそこまでして契約とやらを飲み込んで
結婚せんじゃろ?

あーそうそう。今週のDD はオモロかったわ。
ヤミ金に取り立てられて困っている連中、3人出てました。
ホンマに一度自己破産したあのアンちゃん、返済すんで、彼女もできて、
うまくいっとるんか? 3ヶ月後の取材に顔見せなかったけど。
オッサンもオバハンも懲りずに、またヤミ金の世話になってしまった
のがナマナマしくってよかった。オッサンはこうなる自分も悪いと
いいながらも、誘惑に負けた、なんて言ってたしね。
950946 :04/01/25 02:35 ID:pWZ87adf
うん、旦那は年収を2000万クリアしたみたい。
私もあの女社長にあんまり好印象もってなかったけど、
テレ東の番組では感心したなぁ。すごく努力家だし。
自身のHPの日記でも、DDではすごくキツイ女に放送されて
怖いって書いてた。
番組を作る側の思惑がはいってるんだろうな・・・。
なにせ1回目の放送に、結婚なんてしたくないって言ってた
女社長が、あれよあれよと結婚・出産してるんだから。
会社と家庭の両立でアタフタしてるところを番組側は
撮りたいんだろうけどね。
951 :04/01/25 16:51 ID:OSAhPkRn
今日は無かったような
952 :04/01/27 17:20 ID:xtr6KlBU
やらせがあったな
953 :04/01/29 17:23 ID:eOJGMFXI
フィークシュッ
954 :04/01/30 18:54 ID:LCeBN7Ru
今夜21時のTBSの中居の番組にまた、ますいママが出るみたいだけど。

それはそうと、さっきのTBSのニュースで放火や不法投棄をボランティアで
追跡してる荒井という20代前半の青年(プー?)が特集されてたが
この人をDDとかのドキュメンタリーで追ったら面白いんじゃないかと思ったけど。
ゴミをめぐる人間模様というのも有ったし。
955 :04/01/31 14:42 ID:DTrXzTtr
フジローカルか?
956 :04/01/31 20:50 ID:gufgrsCn
今夜深夜にNONFIXあるみたい。起きてられるかな。。。
957.:04/02/01 02:23 ID:wGbQRSwr
今夜深夜のNONFIXは、世紀の傑作。みるべし。
958 :04/02/01 22:21 ID:WNk9r3c4
で、今日の芸大入学苦節X年の人、
卒業してからの本番人生はどうするのかな?
959.:04/02/01 22:46 ID:wGbQRSwr
>>958
声楽でくえるまでバイト生活。
960 :04/02/01 22:54 ID:WJd+sCwU
961ななし:04/02/01 23:42 ID:RyTLJaki
オペラなんてピアノ以上に食えないよ。
親から精神的に自立したいならまず経済的に自立する方法を考えなきゃ。
憎みながらも完全には切れないのはまだ親に依存(精神・経済両面で)してる証。
世間体を過剰に気にする教師の家で体罰受けながら育ったというから
かわいそうとは思えるんだけど、ちょっとあれはイタいなあ・・。
962 :04/02/02 00:36 ID:G82S9wgB
オペラの人、最初っから先生についてレッスンしてればよかったのに・・・。
963 :04/02/02 08:20 ID:99EOH9ss
芸大の人、外見だけ見ると男には不自由しなそうだけど、そこらへん
どうなんだろうね。
964 :04/02/02 09:30 ID:2yU3J+UR
芸大の人あの年で4年間の大学生活はつらそう。
卒業できるかしらん。
芸術には無知なんだけど芸術みたいなものに
学歴(または指導)が必要なのがすごい不思議な気がした。
この人は幸せになるまで取材は続けてほっすい。
965:04/02/02 13:29 ID:NaQ9M+N5
あの状況で何で芸大合格にこだわるのか今一解せなかった。
一応大阪音大出てるわけでしょ?番組の中でもそのモチベーション
の部分が二転三転してなかった?親を見返してやりたかった、
家(両親)から逃亡したかったから?途中では東京芸大ではなく
「東京の大学」って言ってたな。まぁどっちにせよその辺が
どうして東京芸大進学に結びつくのか分からんかった。
しかもめでたく合格した後の話で、結局入学費とか学費面
で親の援助を受けざるを得なくなったことが「彼女のジレンマ」
になったって言ってたけど、そんなのバカでも予想できること
じゃん。距離さえ離れれば自立できるとでも思ってたのかね、
この人は。ちょっと浅はかだな。>>961さん仰るように、親から
独立したいだの見返してやりたいだの思うのなら「芸大進学」
という選択肢は誤りだな。まず経済的に自立・独立しないと。
反対されながらもバイトでなんとか食いつなぎながら芸大を
目指してたプロセスがあの人には重要だったのでは?

こういう類の女性って恋愛とかですごくいい理解者を得たり
するとコロっと過去のことなんか許せちゃったりふっきれ
たりするもんなんだよな。この人には何かきっかけが必要
かもね。女性なんだし、家から離れたいのであれば結婚が
一番いい契機になると思うけどな。
厳しいようだけど、親がどうのこうのとかいうモチベーション
じゃそもそも芸大で声楽修めること自体がきついだろうな。
あと、あの親父さんは最悪だな。完全に虐待のレベルだが、
明らかに連鎖してるな。きっとあの親父さんの両親にも問題
あっただろうな。女の子にグーで手をあげるなど論外だぞ。
966  :04/02/02 14:18 ID:3pfWpuEc
大阪の音大を出て普通の会社で働いていたときの写真が
チラッと映ったけど、その頃のほうが綺麗だったのにって思った。
芸大に行ってる今は、虐待されてた中学の頃の顔に戻っちゃったなぁ。
なんか、うらみがましい顔っていうか・・・。

あとインテリに多いと思うんだけど、
「芸術が好きな自分が好き」なんだろうな。
彼女の母親も娘を想うっていうより、
体裁を気にするタイプに見えたなぁ。
967 :04/02/02 17:11 ID:CYSzCEJ4
心理カウンセラーの「忘れられない6歳下の彼」の写真(ぼかし入り)がおもいっきり金髪で笑った。
968 :04/02/02 17:32 ID:jip4CYlR
もう一人の、カウンセラーの人。シンガーソングライターの平松絵里に
似てたね。病気になってかわいそうだったな。歳下の彼氏のことが今でも
気になるみたいだったね。
969.:04/02/02 19:39 ID:jO/OFT74
東京芸大じゃないとプロとしては厳しいと判断したのでは。芸大でれば喰える
というほど甘くはないと思うが、本人が思いこんでしまったのかもしれん。
母さんも30年かけて日展入選だしね、ハイレベルな家庭なんだろうな、子供
は大変だ。

カウンセラーの人は、薄幸顔だったね。人がよさそうな顔だちだからカウンセラー
むきだと思うが。いかにもヤンキーの彼氏にいかれしまってる様は、男性経験を
ヤンキーに開花されたのかと邪推した。
970 :04/02/02 20:08 ID:0Cr+zaDr
あのカウンセラーの人は平成13年の放送時から凄く気になってた。
お母さんとお兄さんに「どうやって食べて行くつもりなんだ?」と
責められてて気の毒だった。あと(クリスマスに年下の彼氏からの)
鳴らない携帯をじっと見つめる姿が忘れられなかった。
病気の回復も含めて幸せになって欲しい。

それに比べると芸大の人は・・・。↑の方たちも言ってるけど・・・
自立にはまず経済的自立が第一なわけで。
芸大に通う資金が整わない状態で受験を繰り返していたということは
最初から親を当てにしてたということだよね・・・。
(生活費と学費をバイトで捻出できないのは予測可能だし)
彼女の場合「怒りをエネルギーにしてる」というより単に親に復讐しようと
してるような気もするな。
トラウマになるような経験を持つ人はたくさんいるけど、あの年齢まで
純粋に同じ想いを抱き続ける人は珍しいように思う。
生きていく中でいろんな人(友達とか恋人とか)に出会い癒されることで
いつまでも負の感情を持ち続けるのが馬鹿らしくなる瞬間があると思うから。
そういう意味で彼女はあまり幸せじゃなかったのかな?
あとインタビュアーに対する態度。親に憎しみがあったとしても
インタビュアーには関係無いわけで。そのへんに思いやりの無さ
というか情緒の欠落を感じる。
まぁあれだけハードな生活を出来る人なんだから頑張って欲しいけどね。
971 :04/02/02 20:08 ID:UkdVZONr
カウンセラーの人は、
彼と将来どうこうしたいっていうんじゃなくて、
「支え」とか「希望」という存在なのではないかと。
それは本人も分かっているんじゃないかな。

芸大の人は、芸大入学が目的だったんなら
ひょんなことで中退したり音楽家の道を諦めたりするかも。
そのときに
「今までの10年間は後悔していません」なんて言わないでほしい。
もしかしたら無駄な時間だったのかもしれない。

なあんて、自分にダブらせて書いてしまいました。
しったフリしてごめんなさい。
972.:04/02/02 20:14 ID:jO/OFT74
克己的な性格に育つと、チャレンジしてないと虚しくてやりきれなく
なるのさ。芸大合格のあとは、また別のチャレンジが麻薬のように必要
だろうね。ただ体が精神についていけなくて反逆するから、あのように
過労ダウンする。のめりこんでがんばる人生でこのまま突っ走るのかな。
973名無し調教中。:04/02/02 22:10 ID:Nx8EFY5a
みんな長文だな
長文あんま読む気しないけど、このスレの長文は読んでしまう(w

芸大の彼女は、家に引き篭もるよりも行動する人なので応援したい
彼女が母親になったら、両親の気持ちを理解できるんじゃないかなぁ

カウンセラーの彼女は、母親と一緒に暮らせばいいのに・・・

両者とも一人暮らしは大変だと思うけど、がんばってほしい。続編みたい
974二千六百年:04/02/03 01:19 ID:ngFX+cCy
わしの名前凄くない?
975_:04/02/03 01:31 ID:bVP6367E
なんか最近、週末DDの再放送多いね。
築地のラーメン屋関係は・・・・美味しそうだったなぁ。
ラーメン食べたひ、じゅるる。

で、久々に見たノンフィクション。
芸大の女性・・・・頑張ってほしい。
カウンセラーの女性・・・・頑張ってほしい。
それしか出てこなかったけど、本当に応援してます!

しかしオープニング変わってしまったけど以前のも日曜のお昼にあの不気味さが良かったけど、新しくなった民族風音楽のOP「ドドン、ドドドドン!」って音楽も良い!
976.:04/02/03 01:56 ID:SF4fqPTH
DDはあの時間にラーメンは反則だろ。喰いたくなってしようがない。
一級建築士もラーメン屋とは、金以上の魅力がラーメン屋にはある
ようで。それとも建築業界に見切りをつけるような事があったのか。
977名無しさん:04/02/03 02:00 ID:aDKVPqtL
>>974
すごい。2600年て。
978オープニング変わりましたね ◆szLCYJou62 :04/02/03 09:02 ID:md5mwWPC
>>974
なんて読むんだっけ?
979||:04/02/03 09:29 ID:C4P/S3AW
>>974
ということは昭和15年生まれだろうな。
980 :04/02/03 17:09 ID:45Lm55Cb
あと20
981 :04/02/03 22:12 ID:NuVXoqQc
>一級建築士のラーメン屋
今、TBSのバリバリバリューで欠陥住宅特集やってるけど
あの一級建築士もそういうことが少しはあったんじゃないかな。
982あああ:04/02/04 00:59 ID:oVNQFNEK
男でも女でも自由がゆるされる限界は35までかな。
俺だって大学行きたかったけど家庭の事情で就職したし。
芸大の人、あのまま図書館に就職しちゃえばよかったと思う。
983 :04/02/04 03:28 ID:qPjV+LWm
>男でも女でも自由がゆるされる限界は35までかな。

そんなことはないと思うぞ。
自分の人生だし。
984 :04/02/04 08:11 ID:zX8oNXsK
その通り。あそこまでやれば執念というか意地だよな。
他人からみたらバカバカしい事なのかもしれないけど、
本人の中でどれだけ大きな問題かであって。
ともかくあの人の根性は本当にすごいと思うよ。
985長文:04/02/04 09:56 ID:/3YHs6dn
芸大女。番組はフォーカスすべき人物を間違ってるね。

親父から虐待を受けたこと、その傷にモチベーションの出所
を置いてる内は自分自身が一生救われない、幸せにはなれない
ということに早く気付くべきだな。
二千六百年親父は小学校の教員なんだそうだな。年齢から見て
まだ体罰が常識だった時期に教師の全盛期を過ごしていたと
見て間違いないな。ほぼ100%教え子にもキレていたはず。

あの中で番組がフォーカスすべきは彼女じゃなくあの親父だ。

表向きは教師。妻も教頭まで勤め上げた教師。経済的にも
何の不自由もなくきれいな家屋に住まう。外見がそうで
あるが故にあの二千六百年親父、かなりディープだな。
2Fからものを投げ捨てたり、娘を拳でなぐりつけたりしてる
時点であの二千六百年親父がそもそもまずは精神科でカウン
セリングを受けるべきなんだ。
そのプロセスに彼女が関わるかどうかは別にして、とにかく
彼女には何ら非はなく、そんなことに縛られて人生の選択を
する(芸大合格に固執したり)必要などないってことに
気付かないと。
986長文:04/02/04 10:03 ID:/3YHs6dn
そして影の役者はあの教頭マザーやで。自分の夫の虐待ぶり
を見て放っておいたね。若い頃から付き合ってきて薄々は
分かっていたはずだ。教師なら児童虐待等についての知識も
一般人よりあったはず。なのにそれを放っておいたね。
絵に執着してるね。そっちに逃げたね。思考ストップさせて。
心理学をきちんと修めた人にあの教頭マザーの書いた数々の
絵を見せたらいい。面白いと思うぜ。日展入選ねぇ。娘と
引き換えの入選か。おめでたいねぇ。

歪んでるね、あの家族。他にも兄弟がいたね。長女の芸大女
がすべて吸収してくれてたはず。大人になった今でも、お姉
ちゃんとは顔合わせたくないはずだ。自分の心が痛むからね。
ボコられるお姉ちゃんを見てたわけだから。普通はここで
兄弟が団結したりするんだが、それもない。恐らく早くに
自立しようとしたはず。

あの芸大女にだけフォーカスするのは誤り。
根が深いよ、あの家族は。
987 :04/02/04 17:04 ID:cy/BjJTC
987
988>982:04/02/04 17:38 ID:UG1KMTgd
その通リ。
自分と自分の置かれた状況を客観視し、
諦めるべきことは諦められることも「才能」の一種だからね。
989nanashi:04/02/04 17:54 ID:UG1KMTgd
親自身が「理想の自分」というぬいぐるみを着て生きてると
子供にも自分の理想(幻想我)を貼り付けて、その幻想我の部分だけを
愛するようになる。子供の「現実我」の部分は無視され、排除される。
どんな親も最初は子供に自分の理想を貼り付けるものだけど、
その期待に柔軟性があるかどうかが大事。愛情とは相手の現実我を
受け容れることともいえるから。

990nanashi:04/02/04 17:56 ID:UG1KMTgd
教師の子っていろいろ問題抱えた子が多いって聞きますよね。
不自然なまでの優等生かドキュンになるかの極端が多いらしい。
991 :04/02/04 19:07 ID:DRscg6qW
これってやらせがあった奴だろ
992二千六百年:04/02/05 03:52 ID:s/uKKkB+
>990
ちゃんと統計をとれば偏りは無いと思うが。確かによく聞く話だけどさ。

ディーディーのラーメン井上。
パパママらーめん屋は、一日100杯で十分生活していける
それが、井上では調子悪くて400杯って言ってたよね?
あの人おしょろし〜程金持ちなのでは?
993名無しさん:04/02/05 03:59 ID:tKgHh5a3
>親父から虐待を受けたこと、その傷にモチベーションの出所
を置いてる内は自分自身が一生救われない、幸せにはなれない
ということに早く気付くべきだな。

その通りだね。もうお互い年取ってるんだから、にちもと父さんと和解したらどうだろう。
でもむずかしそうだなあ。
994:04/02/05 14:30 ID:rOxYSNpb
芸大出てもオペラ歌手になれなくて40過ぎても親のスネかじるつもりなのかね。
音大生がいっぱいいるマンションに住んでるけど、芸大出てもほとんど一般企業に
就職してるからプロで食べてくの大変そう。
995 :04/02/05 17:45 ID:xBodIH32
あと5
996 :04/02/05 18:12 ID:vOmJ8Co9
ダッフンダ!
997\:04/02/05 18:25 ID:6mPCK3F9
>>994
だから、本人はプロで食っていこうなんて気はないのよ。
親に反抗したいだけ。親にはむかってることに意味があった
わけよ。で、入学しようとしたら入学金だ授業料だで結局
親に頼らざるを得なくなって( ゚д゚)ポカーン 状態で学校も
休んでたでしょうが。
あと、プロ目指して声楽に進むのなら芸大じゃだめでしょ。
当然海外でしょうが。ドイツ逝けと。
998 :04/02/05 23:23 ID:3MfZf2HR
水曜日に出たテレビ雑誌買ったけど、これから2週なかなかエグイ内容みたいね
999 :04/02/05 23:31 ID:3MfZf2HR
>>992
>ディーディーのラーメン井上。
>パパママらーめん屋は、一日100杯で十分生活していける
>それが、井上では調子悪くて400杯って言ってたよね?
>あの人おしょろし〜程金持ちなのでは?

おしょろし〜程、かどうかは知らないけど、「それなり」以上のもんかもネ。
ラーメン修行してる若者が「やっぱ、うまいッスネ!」って言ってたし。
まぁカットされたれた「マズイ」って言う客の声もあったかも知れないけど。
1000  :04/02/05 23:54 ID:rIaysuCJ
1000初げっとー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。