笑福亭鶴瓶司会 「ミライ」 を語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
105旧水戸藩士:03/09/06 21:31 ID:CQi00HG/
一水会・鈴木邦男が次のゲストだぞ!!
106a:03/09/07 09:33 ID:DLcOFGO/



107a:03/09/09 01:57 ID:nc8BtqR3
邦夫邦男
108 :03/09/09 02:00 ID:NP195Uz2
え!マジ?見沢知廉のことも話すかな?
109名無しさん:03/09/09 03:01 ID:jFjo+anO
実況では小難しい話や三島の話で小競り合いしているうちに番組終了。
110伊藤孝輔:03/09/09 20:29 ID:HOG2jPyA
伊藤博文公がテロリストだったなんて本当ですか?
昨夜出演していた元右翼の方が言っていましたが僕には信じられません。
111 :03/09/09 21:01 ID:LFrz4UTK
鶴瓶ちゃん
徳川の現当主つかまえて、徳川が鎖国/\としつこく言っていたが
こと幕末においては、幕府=開国、薩長=攘夷だぞ
こんなことは小学校でも習うんじゃないか?

つーか江戸幕府が続いていたら、会津松平家出身の現当主は将軍になれない
江戸幕府存続=慶喜が幕府を立て直すということだから
慶喜子孫が将軍を継いで、田安亀之助にも出番はないだろ
112名無しさん:03/09/10 00:02 ID:0VAz4xae
後番組、ココリコかよ!!
113:03/09/12 02:21 ID:Gf2QaKnj
今回のホームレス作家はいい話だった。
114名無しさん:03/09/12 03:34 ID:NRUl2FiT
テレビ誌によると来週で最終回。最終回は鶴瓶自身が語るようです。
「よふけ」から続く番組もついに終了のようで…。
115 :03/09/12 03:44 ID:fKvNQOJP
脇を固めるのは、南原と名倉かな?
116 :03/09/13 03:18 ID:ATc8x8Hj
>>113
中年男性がああいう生活ってのはきついのかもしれんが、銭金を見た後だと
あまり対した事無く思えるな。変なプライドが見え隠れするのも不快。
いくら売れたからって、戦記物を書く作家を馬鹿にする権利は無いだろ。

でも、番組は面白いから残して欲しい、
117ミライ:03/09/15 22:38 ID:p8mn4yHb
今日最終回かー、本当残念だなー。
118名無しさん:03/09/16 02:11 ID:ZiWTqWHc
ミライ最終回は鶴瓶の一人語りだった。
ついに終わっちゃったか・・・(´・ω・`)

「なにかやりたいことを一つ通す事によって悔いのない事が生まれる」
119_:03/09/16 02:12 ID:xlnfrjFi
スタートしてみたらどうでっか?


釣瓶を尊敬してしまったw
120偽あかさん:03/09/16 02:21 ID:cBDFwglV
本当に残念だ この番組がなければ第二次大戦の参謀の話なんか きけないよ そして、きかないよ 政治にたいしても興味をもった番組でもあったなー くだらないドラマをDVD化するよりも、こっちをしてほしい
121名無しさん:03/09/16 03:34 ID:ZiWTqWHc
| __________  |
| |    /∵  ▼ \  | |
| |   /∴      8CH | | <さて、よふけから続いてきましたこの番組・・・
| |  , |∴   /  \ | | |
| | |`──-( / )-( \)l | |    あ、鶴瓶だ。へぇー今日が最終回か
| | | [     ,   っ   l | |          Λ_Λ
| | `-,     'ヽ、_ソ  }'| |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| | / ヽ、    `'   ノ .| |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__



| __________  |
| |    /∵  ▼ \  | |
| |   /∴      8CH | |
| |  , |∴   /  \ | | | <スタートしてみたらどうでっか?
| | |`──-( / )-( \)l | |
| | | [     ,   っ   l | |          Λ_Λ  師匠・・・
| | `-,     'ヽ、_ソ  }'| |       ┌(T∀T )‐―┬┐
| | / ヽ、    `'   ノ .| |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__
122 :03/09/16 03:35 ID:nMq3RA13
最終回さ、最初の釣瓶が箱に入るシーン(ミライってタイトルが出るシーン
右下の方にうっすらと男の顔が映ってなかったか?
カメラマンの顔かな?
123偽あかさん:03/09/16 09:16 ID:cBDFwglV
本当に残念だ
この番組がなければ第二次大戦の参謀の話なんか
きけないよ
そして、きかないよ
政治にたいしても興味をもった番組でもあったなー

くだらないドラマをDVD化するよりも、こっちをしてほしい
124斬り屋:03/09/16 12:49 ID:4MBjijHJ
最終回おもしろかったな。
とてもとてもおもしろかった。
斬り屋的採点、◎。つるべサイコー!
125斬り屋:03/09/16 12:57 ID:4MBjijHJ
この番組のおもしろい所は、一般的な人間とは違った生き方をしている人物を取り上げ、
その人物の一生を追っていくというところだと思う。
これまでも、さまざまな興味深い人物達の経歴を見てきた。
どれもおもしろく、そして視聴者にとって新鮮であった。

そして、昨日の放送が最終回。
取り上げる人物は、この番組を司会し進行してきた落語家・笑福亭鶴瓶であった。
126 :03/09/16 13:41 ID:ZpX5Xijk
駆け込み寺の玄さんのときは泣いてしまいました
127 :03/09/16 16:29 ID:6rvnpDsy
>>122
映ってた。
気持ち悪かった。
128 :03/09/17 13:27 ID:CtaYiyjq
  /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / なにかやりたいことを一つ通す事によって悔いのない事が生まれる
  |`──-( / )-( \)l |  <  
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
129サンマ:03/09/17 14:22 ID:6H0RPng3
チンコしまえよ
130斬り屋:03/09/17 23:42 ID:SijpV1LF
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  スタートしたらどうですか
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 

131名無しさん:03/09/17 23:54 ID:I9M+gKys
BSフジを見られる奴は、再放送も入れてもう二度見られるはず
132お前観察力が凄いな!:03/09/18 00:03 ID:/lZ+oi8W
この番組のおもしろい所は、一般的な人間とは違った生き方をしている人物を取り上げ、
その人物の一生を追っていくというところだと思う。
これまでも、さまざまな興味深い人物達の経歴を見てきた。
どれもおもしろく、そして視聴者にとって新鮮であった






気が付かなかったよ
133斬り屋:03/09/18 00:12 ID:dLMA+D5Z



    _、_    ありがとう   
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//
134名無しさん:03/09/18 17:26 ID:YJRGJtvL
「ミライ」は「よふけ」より若干重い雰囲気だったな。
135 :03/09/18 21:34 ID:SePw4Bs6
アウトローな人が多かったからかもしれんね。
駆け込み寺、刺青宣教師、愛田観光…。代々忠も入るか。
どの人達も本気で話してる分、政治家より見応えはあったとは思うな。
136名無しさん:03/09/19 02:47 ID:h1kWN1bh
>>135
そういえば代々木忠はよふけにも出たはず。
それ以降鶴瓶の家には時々AVが箱いっぱい送られてくるそうだw

よふけは客前トークだったのと、赤さんの存在がいい感じに緩和してた気も。
137 :03/09/19 06:55 ID:6rWKfvfN
この番組ってオープニングの曲が鬱になりそうな感じで好きだったな
138  :03/09/23 02:11 ID:K6nlllYW
今回最終回はすごいいい話だったなぁ
139 :03/09/23 03:09 ID:hckBLHO+
福岡で今最終回やってたんだけど、
すっごい感動した。ビデオとっておけばよかった・・・・・。
鶴瓶自身の話もカッコよかったが師匠とのエピソードが
めちゃくちゃよかった。
鶴瓶カッコイイ。根性ある。
140(:03/09/23 04:37 ID:/EjCIY4v
人の顔がうっすら浮かんだ・・・って、ミラーにカメラマン映っただけじゃん。興味シンシンで見てしまいました。でも内容よかった。師匠の話に感動した
141 :03/09/23 04:40 ID:gAJ8zHhO
↑記者とモメた時の松鶴師匠の言葉はハショってたけど本当はもっと強烈
だったみたい。
「アホ!いね!(大阪弁で失せろ)カスが!こんな弱いヤツいじめてどない
 すんねん!こいつかていずれ売れたらおまえも世話になることあるねんぞ。
 そんなこともわからんのか!出て行け!」
「ど、どーも」(と逃げるように出て行く)

鶴瓶は「松鶴は男やなぁ〜」と思ったって。
142 :03/09/23 05:11 ID:vmtBYUEB
こういういい話ってちょっと苦手だったりするんだが鶴瓶の語りのうまさ
と深夜のこの時間ってのが効いて感動しちまった。
松紳よりこっち撮っときゃよかった・・
143名無しさん:03/09/23 13:30 ID:aC2HQTEt
>>141
詳細サンクス、そこまで言ってたんだ。松鶴師匠カコイイな。

消えるにはまだ惜しい番組がまたひとつ終了か。
144 :03/09/23 23:15 ID:I9PGjDNk
ちょっとくどく感じたりするが、こういう話のときの鶴瓶は真の神。
大阪はまだなんだけど、本当に放送するんだろうなKTV…。
145名無しさん:03/09/24 02:39 ID:H+vrAKu2
>>144
もし放送があったら録画必須
146ミライ:03/09/25 23:03 ID:HVCzsNLT
本になんないかなぁ・・・・

147名無し:03/09/26 02:10 ID:wbldLer6
やっと最終回ビデオで見ました。
こういう番組はなくなって欲しくないのになぁ。
なんていうか、見ると人生にやる気が出てくる番組でした。
148 :03/09/27 18:42 ID:aUn7SAWd
うちの地域は昨日最終回放映でした。
夜ふけからみてたんで感慨ひとしおでした。
30分短かったなあ。
149つるびん:03/09/30 15:03 ID:REEamUo7
秋田で今最終回やってます。
何でこんな中途半端な時間にやってんだよ。
糞ローカルが!!
150:03/11/01 03:28 ID:kxZN+dOj
スタートした人間(俺はすでにスタートずみ)へいっとく。

成功できない人間は銭金で笑われる覚悟をしとけ。

しかもそれが大多数

ツルベは幸せ
151 :03/11/14 01:47 ID:BM6rgu8l
関西では今日最終回でした。
好きな番組だったのに。
152m:03/11/14 01:53 ID:Q/z+icYt
age
153 :03/11/14 15:32 ID:0sZ6fvAe
鶴瓶がよくする松鶴の感動話・・・

鶴瓶は入門しても一度も落語の稽古をつけてもらえなかった。
兄弟子らが稽古しているのを近くで聞いていると松鶴は

「鶴瓶が聞いてるから、ヨソ行って稽古しよか」

と言って鶴瓶から逃げていたらしい。
そんなある日、師匠から

「落語の新人コンクールがあるから、鶴瓶、オマエも出ぇ」

稽古もつけてもらっていないのにコンクールって・・・審査員は師匠・松鶴。
そう思いながら、大学の落研の時に覚えた落語「いらちの愛宕参り」を演じる。
客はドッカンドッカン受ける。
客も鶴瓶も満足して落語を終わると、審査員の松鶴が、

「あんなの、落語やおまへん!あいつは落語をわかってない」

会場は緊張した。
結局、賞は他の落語家が受賞した。

その帰り道、鶴瓶は松鶴の一歩後ろを黙って歩いていると、
突然、松鶴が鶴瓶のお尻をパーン!と叩いて、

「おまえが一番おもろかった・・・・」

ジ〜ンときたという。賞なんかより、自分が尊敬している師匠に
面白かったと言われた事の方が賞よりもずっと嬉しかったと。
154 
松鶴師匠もさんまの師匠の松之助師匠も素晴らしい眼力で見抜いてたんでしょうな。
「ヘタにカタにはめたらこいつはダメになる」と。
二人とも出世したけどいい師匠についたからでしょう。