【大きな翼で】日本版サバイバー3-15【はばたけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
799( `ー´)さん
ついに最終回。
優勝者は残った三人の中からは最も優勝から遠いかな?と思っていた人でした。

(放送開始〜相吉さん追放まで)
・ゲームを蛯沢さんが制したことにいきなり驚き。
最初の方からバランス崩しまくりだったので。
・相吉さんが追放審議会で見せた涙は覚悟の印か。
追放される時も「ごきげんよう!!」で去る明るいキャラでした。
過去出場した数少ない10代の中では、ずば抜けた能力を持った方のように思いますね。
蛯沢さんからのメッセージは、「大きな翼は既に手に入れたんだ、後は羽ばたくだけだぜ」…って所でしょうか。
・戸北さんの「チームの、いえ、蛯沢さんの決定です。」これ、2ndでも聞いたなあと思いつつ。
4thも第3位追放時のコメントはこれでお願いしたいです。
・それにしてもネプの司会はホント勘弁して欲しいよ。
何も戸北さんに開票させろまでは言わないけどさ。ゲストで来てた内藤剛志さんあたりにやってほしかった。
右下の方にあの三人の顔が映っただけでなく、声まで聞こえてきただんだから…。
2ndのように質疑応答にまで顔を出されなかったのは良かったけど、番組がネプをプッシュしすぎなんだろうね。
それなりに一生懸命やってるなーと思えるのは名倉だけ。あくまでもマシというレベルで、だけどね。
上手いか下手かは問わないから真剣にやって欲しい。…ってこれ、アマチュアに言う言葉だよ!!
相吉さんの追放でしんみりしていたのに一気に萎え。
・菅原さんが相吉さんに言った「今日の水とん忘れんなよ!!」は食を大切にする店長っぽくていいね。
もうちょっと気の利いた言葉はなかったのかな、とも思ったけど。
800( `ー´)さん:02/12/20 02:05 ID:0EkVNRQE
(相吉さん追放〜放送終了まで)800なら嬉しい。
・蛯沢さんが決勝の相手に菅原さんを選んだことで菅原さんの優勝で決まりだな…と思いました。 
そして蛯沢さんは「最強のサバイバー」と戦うことと優勝(しやすい相手を残すこと)を天秤にかけて
見事に散ってしまった1stの吉野さんの再現になっちゃうんだろーな、って憐れんでいました。
1stの吉野さんは半ば「ヤケ」だった可能性もあるけど彼もその二の舞か、って。
・質疑応答、最初の方は何だか笑い声とかも聞こえてきてマターリした雰囲気だったので「あれ?」って
思ってしまいました。2ndの殺伐とした雰囲気が標準なのかな、と思っていたので。
詳しい内容については後ほど。長くなったものの相変わらず深みはありませんが。
・平山さんが太ったのは蛯沢さんと相撲の決着をつけるための準備に違いない…。
冗談はともかく、さりげなく壱岐をアピールするその姿勢には感嘆。
他の方では吉岡さんの金髪・大木さんのオシャレ・石原さんのスーツが目を引きました。
・蛯沢さんも菅原さんもビシっと決めてましたねー。まるで合わせたかのように。
2ndの関口さんはオシャレしてたけど河村さんは普段着だったので正装の二人を見て「オオ!!」と思いました。
ボタンとか座り方の手足の位置とかが微妙に違っていたのがまた面白かったなあ。
・優勝者は僅差で蛯沢さん。男泣き、カッコ良かったです。
最後に4th情報があるのかな?と思ったけど無かったね。
関東ローカルの年末スペシャルで放送されるんだろうけど寂しいなあ。
・結局放送の中身以外で番組作りについて言いたいことは二つ。
一つはお決まりの「ネプ消えろ」あと一つは「テンポ悪いな〜」。2ndのテンポもかなり悪かったけど。
誰か書いていたけど生放送でやるなら生放送の必然性をもっと伝えて欲しかったなあ。
あと、質疑応答の放送にあてる時間がもっと合っても良かったんじゃないかな、と思いました。
多分あれだけではないだろうし。
・さて、放送後は打ち上げでしょうか??楽しかったんだろうなあ…。上田さんも来ればよかったのにね。
801( `ー´)さん:02/12/20 02:06 ID:0EkVNRQE
(質疑応答関連その1…蛯沢さんを中心に)
・私の個人的感情で言うなら、木津谷さんの投票コメントに集約されてた感じ。
不利の下馬評を質疑応答の中で見事にで覆した、と言うか。
その一つとして、夢を語ったことが大きかったように思いますね。
1000万を取りに来た、と言う割に菅原さんはその1000万円をどう使うのかが語りきれなかった。
蛯沢さんも明確には語っていなかったけど(語る必要性も菅原さんよりは低い)、
その1000万円を自分の夢イコール俳優になるための資金なんだろうなあ、とは思えました。
 それにしても以外だったのが蛯沢さんは解体業のかたわら、アクション俳優でも
あるということをほとんどサバイバー生活の中で言ってなかったんだね。
あらかじめ質疑応答で言おうと思っていたのだろうか。
この事でスレが荒れ気味になったことを踏まえ、書かない方が良いのかなと思いつつも、私は
「夢」っていうのはそうベラベラ話すもんじゃないってことなのかなあというのが「言わなかった理由」
だと思ってます。特にああいう熱い男の人なんかはそう思ってそうな感じ。あくまで「憶測」なんだけどね。
・先週の放送後、ここに蛯沢さんは理論的に質疑応答に臨むべし、と書いていたんだけど
いつものように熱意100%で質疑応答を乗りきったね。
でもよく考えれば彼のような人間が戦略や理論を語る方が怪しまれるかもしれない…
そういう意味ではいつもの熱血キャラで行って正解だったのかも。これも単なる結果論なのかな。

・何回か蛯沢さんの口から「夢」という言葉が出ていたけれど、若い陪審員達は
夢を語る蛯沢さんに自分を重ね合わせて揺り動かされた部分?というものがあったのではないかと。
菅原さんに投票した3人も含めてね。やっぱり素直に夢を持つ人は誰しも応援したいよね。
・菅原さんを残した理由についての説明もきちんとなされていた。
なぜあそこで菅原さんを残したのか。そして、相吉さんを落としたのか。
残り3人となった状態での勝者は誰であろうとその事に対する説明の義務があるな、と思っていたので
そこをちゃんと喋ったのも○。
802( `ー´)さん:02/12/20 02:18 ID:PieIH/P9
(つづき)
・蛯沢さんが「勝ち残るためとはいえ、たくさんの人を騙してきた」と言ったのはどう伝わったのかな?
私は甘チャンだから肯定的に受け止めたけど。実際にそれで追放されてきた人達にとっては…??
・その他、目を引いた所としては蛯沢さんが「自分は弱いところだらけ」と言ったのも意外でした。
意地でも強がるタイプかな、っていうのがあったので。陪審員の中にも驚いた人がいるかも。
・全体的に120%を伝えきった蛯沢さんと100%伝えられなかった菅原さん、という感があります。

(質疑応答関連その2…菅原さんを中心に)
・今回、残念ながら菅原さんの株は私の中で下がりました…。
質疑応答でもクール(全体的に表情があまり変わらない?)に振舞っていたのがちょっとマイナス。
それを大きく上回る一番のマイナスは、吉岡さんと決勝に残りたかった、と言う発言。
真意なのかジョークなのか吉岡さんへのゴマスリなのかは不明ですが。
 この後、菅原さんは1000万円が欲しいんだ、サバイバーとしての栄誉だけなら応募もしていない、と言いました。
だったらダラヒガン新旧リーダー対決で熱く…とかじゃなくて「吉岡さんと残ったなら
簡単に勝てると思った。それだけ1000万円が近くなる」というのを理由にしたなら整合性が取れたのに。
吉岡さんはそんな事を言われたらムカムカだろうけど他の人には一定の評価を得た…かもしれない。
もっと冷徹に、ある意味、卑怯と言われるくらいの1000万への執着心が欲しかった。
・もともと菅原さんには「倒れてDS寸前までいった」というハンデがあった。
しかし、その事を「自分の弱さ」の中で喋ったのはかなり好感が持てました。
ただ、もう一つカレーの誘惑に負けてしまったことについても言い訳が欲しかった。
「1000万円を取りに来たのならあそこで手を離してカレーを取った行動と矛盾するのでは?」と
思われても仕方が無いくらいの大ミスかな、と思ったので(特にゲームを大切にする人達にはね)。
 例えば「あそこで勝たなくてもあの時の人間関係からすれば俺の追放は無いだろうと思った。
事実、その通りになったから問題は無いと思っている。」とか。
もちろんその事を「自分の弱さ」の中に関連付けて喋るのもアリでしょう。
803( `ー´)さん:02/12/20 02:19 ID:PieIH/P9
(つづき)
・もう一つ。菅原さんはもっと陪審員をヨイショというか褒めるべきだと思った。
「吉岡さんと残りたい」とかじゃなくて、もっと自分の素直な気持ちね。
蛯沢さんも2ndの河村さんも陪審員を名指しで褒めてる部分が多いんだよね。
たぶん二人とも意識して言った訳じゃないんだろうけど、「皆を蹴落として決勝まで来たけれど、
それとは別に皆から得たものがある」というような事を話されて気持ちが悪いものでもないはず。
それがわざとらしかったら別だけど。
 陪審員といっても同じ生活をしてきた仲間。こういう仲間への本来であれば不要な賞賛とか、
聞かれてもいない「夢」の話とか、「質疑」に「応答」する部分以外での蛯沢さんの過剰ともいえる
ほどのアピールが勝敗を分けた気がしますね。砂子さんの簑島ママ的な活躍も無視できないけど。

(質疑応答その3…陪審員を中心に)
・陪審員で活躍していたのは砂子さんと石原さんでしょうか。
実は全員一回は質問しているのかな??映ってないだけで。
 菅原さんの同盟者である石原さんは客観的な立場を貫いていたように思う。
あえて蛯沢さんを攻撃したり菅原さんを支援するような事もできたのにしなかったのだろう。
それは追放後、唯一の責務である陪審員としての彼なりのあり方を追及した結果なのではないかと。
 対して蛯沢さんの同盟者である砂子さんはやや蛯沢さんを支援する姿勢に立っての質問をしていたね。
お互いの同盟のタイプの差がそのまま出た感じ。良いことか悪いことなのかは別としてね。
妄想だけど、もし石原さんと砂子さんが決勝に出ても菅原さんは客観的な立場で質問し、
蛯沢さんは砂子さんを勝たせたいという意図を感じさせるような質問をしたのでは…?って思いました。
 あと、砂子さんが「誰と決勝に残りたい??」という質問に対して蛯沢さんは平山さんの名前を出したけど
同盟者の蛯沢さんの名前は出さなかった。これで砂子さんは機嫌を損ねたかな?と思ったけど実際はむしろ逆か。
どうにかして蛯沢を勝たせてあげたい、それに徹するんだというのが伝わってきました。
804( `ー´)さん:02/12/20 02:20 ID:PieIH/P9
(つづき)
・木津谷さんと大木さんとで票が分かれたのがビックリでした。
相吉さんが決勝にいれば二人とも相吉さんに投票していたんだろうけど残っていない以上、
一緒に生活していた旧ダラヒガンの菅原さんが僅かに有利かな?というのは私の予想でした。
そして、上にも書いたけど木津谷さんの投票コメントが一視聴者の私からは激しく納得でした。

・相吉さんが書いた蛯沢さんの「尺」の部分のハートマークは単なる女の子のオシャレ文字で意味は無いかと。
後は、投票用紙にワンポイントを施した蛯沢さんへのお返し、という意味合いかな。

・平山さんの菅原さんへの投票もは本当にビックリ。てっきり蛯沢さんへ投票だろう、と思っていたので。
どっちに投票するか、もっとも迷ったのが平山さんなんじゃないかなと思います。
それなりに自信があった予想が外れて驚いたのがあったからそう思い込んでいるだけかもしれないけど。
木津谷・大木さんへの票読みミスといい、やっぱり私の予想は当たらないや…。

・吉岡さんの投票コメントについて激しく既出だけど激しく疑問なのです。
吉岡さんが追放される前は菅原さんがゲームで勝ちまくり、と言う構図はまだ無かったように思う。
だから「体力は蛯沢さんの方が上」であると言っても差し支えないように思う。
しかし…知力と、そして洞察力はどうみても菅原さんのほうが上なのではないか、と。
蛯沢さんを選ぶ、という選択肢には文句のつけようが無いけれども、投票コメントは
もうちょっと的確なコメントが欲しかったように思いますね。追放された者の唯一の務めなんだから。

・何だかんだ言って、票がバラけて一票差で優勝者が決まる、と言うのがまた良かったな、と思いますね。
1stも2ndも優勝者の圧勝だったので。その分、菅原さんはしばらく眠れない日々が続くかもしれませんが…。
・優勝者のキーワードを順に挙げていくなら1stは生活を楽しむこと、2ndは成長、3rdは熱意かな。
さて、4th優勝者のキーワードは何かな…??そろそろ「戦略」かもね。
805( `ー´)さん:02/12/20 02:23 ID:X6QYCFBS
(小ネタ。初挑戦!!)
エキサイティングな過程をたどった3rdだけど結果は最悪!!
ビックリした人だって多いんじゃない?なんであいつが優勝するんだ。
さいごに菅原を残した時点でもう菅原優勝確定だと思ったのに。
わたしとしては石原か木津谷の優勝が見たかったし、残った三人の中では
おんなの相吉が勝って女性三連勝でもよかったけどマジであいつだけは勘弁。
めとアタマが悪いんじゃないかなって思ったね、陪審員に対しても。あんなの口からでまかせだって。
できもしない事を大袈裟に語りやがって。27で俳優になれなきゃ今後も無理だろ。
とうぜんの事じゃん。俳優目指してる人なんていっぱいいるんだぜ。
うれしがるのもいいが、1000万もらって喜ぶリアクションは俳優としてはまだまだだな(ワラワラ)。

(つぶやき・その他)
・相吉秀美さんへ。質問へ答えてくださって有難うございます。
見解がよく分かりました。再質問はしないとの約束だったのでここまで。
・オールスター戦について。興味は無いと思いつつ、放送されたら絶対見るでしょうね。
やることは無いと思うけど一つ重要なことは過去の優勝者を入れるのかどうか、かな。
入れなきゃこのスレで敗者復活戦だな、とか叩かれそうな気がするけど。
 私はサバイバーを通じて芽生えた各メンバーの友情が壊れるのは見たくないなあ。
壊れる友情もあれば壊れない友情もあるだろうし、新しくできる友情もあるんだろうけど。
結局のところ、オールスター戦より4th及び5th以降が見たいし、過去のサバイバー出演者が
現在どんな生活をしているか、というのはVTRで伝えてもらうだけで十分かな。
・遅レスですが私の名前について。読み方?は「ネーノさん」が正しいです。
でも「顔文字さん」って書いてあってもちゃんと分かりますよ。
もともとチョイ書きするために使った捨てハンでしかなかったのに予想以上に長居してます。
参考スレ : なんでも許す心の広いキャラ「ネーノ」パート7
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036737549/
806( `ー´)さん:02/12/20 02:24 ID:X6QYCFBS
(つづき)
・今週のMVPは蛯沢さんで決まりでしょう。
ヤツの優勝は認めないとかヤラセだとか騒いでいる人は勝手に認めなかったらいいだけの話でさ。
思えば、砂子さんの追放による挫折を経験したのが彼の場合よかったのかもしれない。
孤独と追放の危機に怯え、やる気が無くなる。そういうマイナスを背負った事のある男の強さ、
みたいなのを質疑応答で痛烈に感じました。
開票でも「まだ菅原さんのほうがちょっと有利かな…?」と思っていたけど1票開くたびにドキドキでした。
蛯沢さんの優勝が決まった瞬間、思わず拍手しちゃった。
ただ、 バーの店長という菅原さんに比べていまだ夢半ばの蛯沢さんがこのサバイバーを
ゴールとせずむしろスタートとしてこれからの役者生活を見ていく必要があるように思うね。
こんな事をわざわざ書かなくても彼はそうするんだろうけど。
それをいって1000万を手にした、と言ってもいいくらいなんだから一応書いただけ。
 あと何年かして、その時にはたぶんサバイバーは放送されていないかもしれないんだけど、
もう一度TVでその姿、今度は演技をしているを見たいです!!
もし放送が続いていたならサバイバーゲストとしても来て欲しいなあ。
本当にお疲れ様でした、といつも書いているんだけど今回、蛯沢さんに対してはそう書かないかわりに
「またいつかTVでお会いしましょう」と書かせてもらうYO。大きな翼ではばたけ!!!!!!