地方も民放最低4局は常識なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青森市民
地方の地上波民放も
最低4〜5局あって当たり前なのか?

関連スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1014790112/l50
2青森市民:02/06/24 14:30 ID:wQeZle/K
3名無し:02/06/24 14:32 ID:wQeZle/K
名前変更・・・
実家から青森に越してくるまでは
青森には民放は4局はあるものと思っていた
4 :02/06/24 14:34 ID:wJvBQ1UM
5系列5局以上が常識
5ま.:02/06/24 14:34 ID:/eyyQ6Cv
>>3
私の友達、BS以外入らないっていってたよ?
地上波NHK凄い大きなアンテナ立てないと入らないっていってました。
6名無し:02/06/24 14:37 ID:wQeZle/K
96年より後
地上波で開局した民放はきいてませんね
7名無し:02/06/24 15:18 ID:wQeZle/K
>>5
それはかわいそう
8名無しさん:02/06/24 15:32 ID:PN/bhyoB
北海道の田舎ですら4局あるしの。
9名無し:02/06/24 17:45 ID:wQeZle/K
>>7
7局では?
それとも場所によって中継エリアのない局もあるのですか?
10名無し:02/06/24 17:46 ID:wQeZle/K
>>9
>>8の間違え
11名無し:02/06/24 17:49 ID:wQeZle/K
4局目の名称は「テレビ青森」か「みちのくテレビ」がいいな
三八はテレ東系の方がいいかもしれないが・・・
12名無し:02/06/24 18:05 ID:wQeZle/K
ニュースはローカルならほとんどRABのみ
13AirDream :02/06/24 21:20 ID:TDWPhykE
青森でも「空から」最終回を観れますか?
14某広域圏住民:02/06/24 22:54 ID:/oGyEygf
自分は、民放が3局以下の地域があると言うことを、10数年前、山形(当時2局。滞在中にTUYが開局した。)へ行って初めて知った。
それまでは東京、大阪、名古屋圏以外は、県単位で民放があることすらも知らなかった。日本全国どこでも4〜5局見られるものだと思っていた。
少しカルチャーショックだった。現在はCATVも普及してかなり改善されているだろうけど、
それでも未だに主要4局が見られない地域もあるんだね。ウチはド田舎だが、広域圏の恩恵を受けてその不自由は無いけど、
逆にウチより発展した整備の行き届いた都市が、そんな現状と言うのは、やっぱり変だな。
15AirDream :02/06/24 23:06 ID:TDWPhykE
宮城県・・・MMT OX TBC
静岡県・・・SBS SUT SDT
福島県・・・FTV FCT TUF
岩手県・・・TVI IBC ???
秋田県・・・AKT ABS ???
福井県・・・FTB FBC
石川県・・・ITC MRO ???
富山県・・・BBT KNB TUT
新潟県・・・NST BSN ???
長野県・・・NBS SBC ???
山梨県・・・UTY YBS
〔このほうがよかったです〕

16 :02/06/24 23:32 ID:aZIfOhgz
>>6
平成9年(97年)
高知(さんさんテレビ)
山形(さくらんぼテレビ)
が開局してるぞ!
173時のあなた:02/06/24 23:40 ID:ZF8W9316
>>6,>>16
独立U局を入れると、
99年に開局した「とちぎテレビ」が最後らしいですね。
18名無し:02/06/25 11:26 ID:Qfk1WOKT
>>13
おそらく
先もATVで「母の告白」観てきました
角倉が現れ始めた頃
19名無し:02/06/25 11:30 ID:Qfk1WOKT
>>17
UHFですか?
20名無し:02/06/25 16:24 ID:Qfk1WOKT
3:55ガチンコ予告
21>1:02/06/29 15:31 ID:g4ZibNmQ
常識じゃねえよ!

県によって民放数が違うのが当たり前と言うのが常識だ。
22fqwr:02/07/02 20:26 ID:LZl/fmeJ
>>21

kqw:;qwkd:;qwrkqw:;rkqw:;rkqw:;trkw:twekl;t
23だいたい:02/07/03 14:32 ID:AAQk8L6D
県民総生産で1局あたり1兆円以上,放送広告費比率0.5%計算で局が
置かれている.
すなわち放送局を維持するには最低40億から50億の収入がないとだめ,

24>22:02/07/04 14:32 ID:mG/Y2ztf
何が言いたいの?

日本語でお願いね。
25ななしさん:02/07/04 15:03 ID:bNDvJTnb
1999年の県内総生産はここにある。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/kenzyuni.htm

>>23のとおりだと(1局あたり1兆円以上)、
10局以上 東京 大阪 愛知 神奈川 埼玉 北海道 兵庫 千葉 福岡 静岡 茨城 広島
..9局__ 新潟 京都
..8局__ 宮城 長野
..7局__ 群馬 福島 栃木 岐阜 岡山
..6局__ 三重
..5局__ 滋賀 熊本 山口 鹿児島
..4局__ 愛媛 岩手 石川 青森 長崎 富山 大分 山形
..3局__ 秋田 奈良 香川 沖縄 宮崎 和歌山 山梨 福井
..2局__ 佐賀 徳島 島根 高知 鳥取

ということになる。
ここで注目したいのは高知県。2局が相当なのに実際には3局存在する。
つまり、放送局の数が過多ということになる。
26>25:02/07/04 18:59 ID:BmhHMf3+
>>23
のデータは中継局50局程度,自主制作10%確保に必要な最低売上です。
中継局を100局近く置く場合にはあと10億売上が必要です。
しかも自主制作率が上がれば上がるほどもっと多額の金が必要になります.
それでも東京の地上波6波は少ないことになります.東京本社のCS放送も
多数ありますが,東京キー局がいかに金持ちで金遣いが粗いかがわかります.
27茨城県民:02/07/04 19:28 ID:NcKKVnd3
テレビ局ひとつもないけど
な〜んの不満もない。
28>27:02/07/05 13:39 ID:FZKC2+50
東京の電波が入るだろ?
29青森市民:02/07/06 12:03 ID:dbStqUUN
>>25
なるほどそうなのか
30名無しさんといっしょ:02/07/06 12:05 ID:VX+VCvkF
>>25
何のデータ?
31青森市民:02/07/06 12:05 ID:dbStqUUN
>>26
テーブル料金がかかるからなあ
地方局は自主制作をどんどんやったほうが
いいのか
32青森市民:02/07/06 12:06 ID:dbStqUUN
>>30
所得とかの
33青森市民:02/07/06 12:08 ID:dbStqUUN
やはり、ローカルスポンサーをつけて自主制作番組をやった
ほうがいいのか。地方は
34青森市民:02/07/06 12:14 ID:dbStqUUN
35 :02/07/06 12:19 ID:VUMr50Hu
27時間みれんの?
36青森市民:02/07/06 12:26 ID:dbStqUUN
>>35
見れません(悲)
県南(三八)は見れるんです(悔)!!

まあいっか、24時間テレビで我慢してやらあ
37青森市民:02/07/06 12:30 ID:dbStqUUN
「27時間」はここ数年は見てないなあ
実家に居たときも
38 :02/07/06 12:30 ID:jP2R4Aam
ひとつの考え方として「親が優秀だと子が育たない」ということもある。
つまり、フジ系は'80年代の「黄金時代」に「親」であるフジがあまりにも
優秀すぎたため、「子」にあたる系列局はなかなか自社制作が定着しないと
いうことがある。
沖縄テレビやテレビ宮崎といった例外局もあるにはあるが
(長寿の自社制作レギュラーが多い…制作能力が安定している証拠)
テレビ静岡や新潟総合テレビ、仙台放送など、自社制作がなかなか定着しない
地域の方が多いという現実もある。
ただしテレビ静岡「テレビ寺子屋」は例外の部類に入れて良いと思うが…。
でもここの場合、完全に悪い意味で「この番組だけ」だから。
フジ系列の場合、準キー局である東海テレビや関西テレビも、
自社制作もネット向け番組もパッとしないものが
少なくないように思う(さんまのまんまは例外かな)。

さらに、この考えとは全く逆のこともあって、「親がバカすぎて話にならず」、
結局系列局は自力で数字を計算できる番組を作らないとならなくなり、
努力する。結果として系列局の方が個性的で面白い番組が多くなる。
しかしキー局が自前での制作というプライドに縛られ、評価の高い地方発の
番組があっても黙殺する…。
この傾向がもっとも強いのはテレビ朝日で、ABCはかつてTBS系だった頃からの
伝統が今も生きている。その他系列でも古い方に入る北海道テレビや
九州朝日、静岡朝日なども可能な限りで自社制作枠を確保して、自社でも
ある程度の番組は作れる状態にしてある。
テレビ朝日制作よりも地方制作の方が長寿番組が多いというのも、その理屈を
補強しているように思う。
また、どちらかと言えば、TBSもその傾向が最近目立ってきているように思う。
39青森市民:02/07/06 15:33 ID:dbStqUUN
やはり、地方局がキー局番組全部をネットするのは不可能か
40青森市民:02/07/06 15:43 ID:dbStqUUN
駅近くのラーメン屋でフジ系入るみたいだ
ケーブルTVだろう
41ゆゆたんはハイビジョンで ◆YUKOtvHI :02/07/06 15:44 ID:mDp7WFEF
>>39
全番組を?それをやったら地方局の意味が無くなります。
それなら地方局は中継基地としてしか機能しなくなるので・・・。
42地方民:02/07/06 16:11 ID:ItPIzoWQ
でも、テレビ局が少ない地方民はそれを望んでる。
地方局の制作番組なんてニュースくらいしか無いし。
いっそのこと合併して残りは中継基地にでも・・・とか。
43 :02/07/06 16:44 ID:ZYhBqvGd
>>41
ほんとはそれで充分なんだよ。
報道だけ残して後はなくしちゃってもいいんじゃないかと思う。
44茨城県民:02/07/06 17:05 ID:Y+XQpDRT
東京にしかないようなお店・会社がスポンサーの
番組をただで見るのはなんか特した気分。
45 :02/07/06 17:06 ID:M8N/aI2P
2局しかない、視聴率取りやすいどー
46茨城県民:02/07/06 17:12 ID:Y+XQpDRT
地方の人がキー局オンリーのアニメ(枠を持ってるスポンサー)の
DVDやグッズを買う事は間接的に関東人に貢いでいることを意識しましょう。

・・・・ってこんなこと考え出すと、他にもキリがないけど。
47:02/07/06 17:17 ID:/z+8PqlA
フジ系見た〜い!!
48 :02/07/06 17:39 ID:ZYhBqvGd
フジ系に限らず、関東ローカルの深夜番組はホントに面白い。
ゴールデンなんかより全然いいよ。
7年ぶりに地元かえってきてショック受けた。
面白い番組、もののみごとに全然やってないんだもの。
おかげで全くテレビは見なくなり、
レンタルで映画ばかり観てます。
ちなみに、観たい映画も公開されてなかったりする。
49名無し:02/07/06 18:10 ID:uC80113Q
関東キー局がネット上で関東ローカル番組のみ流す様にすればそれで解決なんじゃないの?
会員制にして、それなりに安い料金で見れる様にして。
関東ローカルの深夜番組やアニメとかを望む人は多いと思うから、
キー局にしてはビジネスにもなるんじゃないかな?
当然地方局からは反対の声があるんだろうけど、
深夜帯にのみ放送って事にすればさほど迷惑はかからないんじゃないかと。

…って、スレのテーマと違うっぽくてスマソ。
この考え自体も浅はか…!?
50 :02/07/06 18:13 ID:ZYhBqvGd
>49
いや。充分ありだと思う。
51地方民:02/07/06 21:34 ID:ItPIzoWQ
ほんと地方局って言ってもキー局の番組を垂れ流しているだけ・・・
地方局が無くなっても東京の局が見れるのなら、今までとそう変わらん。
局の数は2つとか3つでもいいけど、チャンネルはたくさん欲しい。

地上波デジタル化でなんか変わって欲しいけど、無理なんだろうなぁ。
52 :02/07/07 00:57 ID:f/eeDHw8
宮崎のF君は大学行くまで民放2局が普通だと思ってたそうです。
53 :02/07/07 00:58 ID:SkgWLs10
宮崎県民に選択の自由は無い
54 :02/07/07 01:46 ID:4Xh7JARW
宮崎では見たチャンネルを表,見ていないチャンネルを裏と言う。
55ブキッチョ子豚18歳童貞:02/07/07 02:03 ID:B6t+vkrb
二年間宮崎県民だったがかなり辛かった
56風の谷の名無しさん:02/07/07 06:25 ID:D2jM6Gj4
関東に地上波ストリーミング配信の私設サーバーを置けば解決(藁
57 :02/07/08 02:37 ID:kziCMfQd
>>56
今の法律では著作権等々の絡みがあって絶対無理。
58風の谷の名無しさん:02/07/08 03:11 ID:d72jjBh9
>>57
だから「私設」なんだが。

自分のマシンを関東に置いて、そこから自分以外見れないように暗号化した上で
ストリーミング配信する。
「私的目的のための利用」だから合法だよ。
59風の谷の名無しさん:02/07/08 03:13 ID:d72jjBh9
暗号化するなどして、不特定多数が閲覧できないようにすれば
「送信可能化権」には引っかからないと思うが…
60 :02/07/08 03:23 ID:nqNvwkvx
キー局の電波は離島向けに衛星で全国に流れているんだから
UNIX板の住人にお願いしてスクランブルを解除してもらえばいい
61 :02/07/08 03:42 ID:fn0Iv5aC
石川は最初フジ系とTBS系しかなかった。
90年にテレビ金沢(日テレ系)が出来て92年だったか北陸朝日が出来た。

後はテレ東系さえあればイイんだけど、まあ無理だろうなあ…
62 :02/07/08 04:42 ID:OOJL16kp
>>9
TVH(テレ東系)は道央と道南、道北の旭川周辺でしか入らない。
道北の残りと道東は民放が4局のみ。

ところで広島にはテレ東系ないんだね。岡山でさえあるのに。
政令指定都市でみれないのはあと仙台のみか。
63 :02/07/08 04:44 ID:OOJL16kp
>>62 続き
TVH開局前はテレ東の番組が全道で数週遅れで見ることが出来たが
開局後は一部地域でしか見れなくなってしまった。実家が道東なので鬱。
64 :02/07/08 06:15 ID:kziCMfQd
>>56-59「著作権」の観点ではどうなの?
65 :02/07/08 09:50 ID:Vqg5bkie
>>64
多分、問題になると思われ。
私設サーバーの設置は現状では大丈夫だろうと思うが、それが一般的に
なったとしたら、法律を改正して違法にするんじゃないだろうか。

キー局が配信を認めるか、キー局自身が配信しないと難しいかと。
66名無しさん:02/07/08 12:04 ID:ztAVY/9L
>>62
京都市も専用アンテナか高性能アンテナがないとつらいところがイパーイ。
神戸市はかなりの範囲で見れないらしい。
67テレ東>>>>テレ朝は常識だよね?:02/07/08 12:42 ID:vhITJD89
テレビ東京系が見られる場所(一部地域除く)

・北海道
・首都圏1都6県(と山梨県・静岡県の一部)
・中京圏3県(と静岡県・滋賀県の一部)
・大阪府(と京都府・兵庫県・奈良県の一部)
・岡山県(と兵庫県・広島県の一部)
・香川県(と兵庫県・徳島県・愛媛県の一部
・福岡県(と佐賀県の一部)
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:39 ID:LIzwcJmA
>>67
・福岡県(と佐賀県・山口県・大分県・長崎県・熊本県の一部)
69 :02/07/08 13:45 ID:IDkmXY9x
>>67
わかりやすいね。でも敢えて岡山香川は一つにまとめた方が・・・。
70 :02/07/08 14:34 ID:kziCMfQd
>>67
・首都圏1都6県(と山梨県・静岡県の一部)
・中京圏3県(と静岡県・滋賀県の一部)

これだけ見ると、静岡も結構見られる…と思うだろうが、現実は違う。
在京局は静岡東部と伊豆で見られるけど、それでも西伊豆は厳しいし
東部も普通に見られるのは御殿場くらいなもの。
それ以外の県東部や中伊豆はCATVで在京局+TVKの区域外再送信を
やってるので、それで見ることが出来る。

さらに中京圏だけど、こっちはさらに限定される。豊橋中継局の電波が
たまたま流れる浜名湖周辺(浜松市や湖西市、三ヶ日町あたり)と、
浜松の東隣、磐田市やせいぜい袋井市の一部あたりという、極めて限られた
地域でしか見ることが出来ない。

で、結局割を食うのは県庁所在地である静岡市や隣接する清水市、焼津市
などがある県中部。ここは在京局を見ようにも地元局の電波が強く、
隣接する地元局+NHKの電波が強く受信不可能な地域多し。
それでも海沿いでは比較的受信可能で、焼津より南の駿河湾沿いでは、微弱
ながらも直接受信が可能な地域も結構ある。
なお、静岡市と清水市の中心部周辺では地元のCATVがテレビ東京のみ
区域外再送信をやっているので、一応それで見られることは見られる。
※県中部では、地元局の強硬な反対があり、テレビ東京以外の在京局の
区域外再送信はまず不可能。

そして山梨もほとんどは地元のCATV局で、山梨に系列がある
日テレとTBS以外の3局の区域外再送信をやってるから、
それで見ることはできる。

一応(一部地域を除く)とあるけど、とりあえず書いておきましたよ。
71テレ東>>>>テレ朝は常識だよね?:02/07/08 14:54 ID:vhITJD89
的確なレスサンクスです。当方大阪在住です。

最近のテレビ大阪は他の在阪局の悪い影響(MBS・ABC発祥?)を受けてしまい、自主路線がちょっと増えてしまった。
人気番組のなんでも鑑定団が今年4月のテレビ大阪ローカルの阪神戦延長で見られなかった時はショック。
さらに阪神戦の影響でポケモン・遊戯王が遅れる(来週に2回まとめて放送される)のもなぁ。
72元神戸市民:02/07/09 00:24 ID:opcYawsR
>>66
中央区に住んでたけど普通に見れたよ。
姫路から引っ越して見れたときは嬉しかった(藁
ちなみに姫路はFM大阪も聞けない。
73 :02/07/09 14:51 ID:Hvxz6ETp
>>66>>72
神戸で見れないのは主に北区と西区。面積ではかなりの範囲だが。
他は谷間とかでなければ映るし、
明石海峡大橋周辺や西区のニュータウン等はCATV化されてるので見ることができる。
74 :02/07/09 15:01 ID:4506vPn0
ま、視聴者の要望(欲求)と、企業としての採算ベースは一致しないわけで。
75アニヲタ仙台市民:02/07/09 15:10 ID:esJQGTua
>>15
宮城にKHB(東日本放送/テレ朝系)が抜けてるぞー・・・(;´Д`)

ただでさえテレ東が見られない+テレビ局の情報が関東方面ぱっかで鬱なんだから、
これ以上削らんといてプリーズ。
76  :02/07/09 17:44 ID:vl4x1Tse
>>61
日テレ系は電波悪いが我慢すれば、隣の北日本放送がみれたね。

テレ東系はみられる方が幸運と思うしかないね。見れないのがデフォルト(w
77JOTX-TV:02/07/09 20:48 ID:mWZDT6lC
>>67
断っておくがテレビ愛知のエリアは原則愛知県のみだ。テレビ大阪と同じ。
だから中京圏3県というのは正確ではないと思う。よって・・・

・北海道(及び青森県の一部)
・関東広域1都6県(及び山梨県・静岡県・新潟県の一部)
・愛知県(及び三重県・岐阜県・静岡県・滋賀県の一部)
・大阪府(及び京都府・兵庫県・奈良県・徳島県の一部)
・瀬戸内広域2県(及び兵庫県・広島県・徳島県・愛媛県の一部)
・福岡県(及び佐賀県の一部)

が正しいと思う。(エリア外区域はCATV再送信も考慮)


78風の谷の名無しさん:02/07/10 23:03 ID:jR0EOfdK
>>77
>(エリア外区域はCATV再送信も考慮)
ならば、

・大阪府(及び京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・徳島県の一部)

だと思う。
滋賀県のCATVはテレビ大阪を再送信しているところが多い。
ちなみにテレビ愛知を再送信しているところはないが、彦根のZTVは再送信しそうな予感。
79風の谷の名無しさん:02/07/10 23:05 ID:jR0EOfdK
あと、

・福岡県(及び佐賀県・熊本県・大分県・山口県の一部)

だな。
80通行人さん@無名タレント:02/07/11 06:59 ID:SNMvItfm
あと、

・瀬戸内広域2県(及び兵庫県・広島県・徳島県・愛媛県・高知県・鳥取県・島根県の一部)

だな。
81 :02/07/11 07:41 ID:HvBaGvLY
区域外送信を含めると
結構全国各地で見れるんだな

やっぱ見れない人は少数派なのでは?
82風の谷の名無しさん:02/07/11 13:28 ID:H+WMs5xV
一部でもテレ東系が受信できる都道府県は

北海道・青森県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・
山梨県・長野県・新潟県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・
奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・鳥取県・島根県・広島県・山口県・徳島県・香川県・
愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・熊本県・大分県

和歌山県でもテレビ大阪の受信報告があった。
83 :02/07/12 00:58 ID:BTcZi1zM
>・関東広域1都6県(及び山梨県・静岡県・新潟県の一部)
>・愛知県(及び三重県・岐阜県・静岡県・滋賀県の一部)

これについて、揚げ足取りで大変申し訳ないのだが…
「関東広域」については長野県中部・北部も含まれる。
「愛知県」については長野県南部の一部も含まれる。
長野については、かなりCATVによる在京局の区域外再送信が発達しており
妙高高原や野尻湖周辺という、ほとんど新潟県というようなエリアでも在京局が
CATVで受信可能という状況。
また、長野南部の愛知や一部岐阜に隣接する地域でも在名局が受信できる地域も
あると聞いているので、一応補足情報として付け加えておきます。
84風の谷の名無しさん:02/07/12 02:25 ID:fwKwHCcj
逆に言うと、どうやってもテレ東系が受信できそうにない県は

岩手県・秋田県・宮城県・山形県・富山県・石川県・福井県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

の11県かな。宮城県が入っているのが痛いな。
85アニオタ某県民:02/07/12 02:43 ID:m//+jcb2
ウチは地上波テレ東が入らない県ですが,
民放4局+BSジャパン+スカパーで
テレ東の番組は殆どカバー出来ています。
むしろ飽和状態・・・(汗)

やっぱテレ東が見たい人はアニオタが多いのかな?
86元神戸市民:02/07/12 07:05 ID:7VlNpz96
>>85
そのとおり。姫路に住んでたときエヴァ見れなくて困った。
87 :02/07/14 01:25 ID:LzzTP9KH
テレ東系見れないのにアニメイトあったりするとちょっと違和感。
88>84:02/07/14 01:29 ID:vHt+Wei0
他4系列局は系列局ない県でもすべて県境付近なら受信可能.
89長崎でTVQ見てるYO:02/07/14 03:14 ID:ccr+tKpc
90テレビ大阪映らへん:02/07/14 03:47 ID:/b5nNaub
なんか、「民放4局」から「テレ東映る?」に話がシフト
してる気もするが(W

>>86

松浦亜弥も「ASAYANとか、姫路じゃ映らないんですよぉ」って言ってた
けど、アンテナを西に向ければ、テレビせとうちが映るんじゃなかった
かなあ。まあ、場所によりけりで厳しいかもしれないけど。
91姫路工大理学部OB:02/07/14 14:10 ID:fR6mQMPO
>>90
姫路市内は知らないが、上郡や新宮の山奥では見れる。
うちの寮で受信してた。KTVよりOHKが映りよかった時期もあった。
92改訂版:02/07/14 17:13 ID:4QY4R6Ia
・北海道(及び青森県の一部)
・関東広域1都6県(及び山梨県・静岡県・長野県・新潟県の一部)
・愛知県(及び三重県・岐阜県・静岡県・長野県・滋賀県の一部)
・大阪府(及び京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・徳島県の一部)
・瀬戸内広域2県(及び兵庫県・広島県・徳島県・愛媛県・高知県・鳥取県・島根県の一部)
・福岡県(及び佐賀県・熊本県・大分県・山口県の一部)


93チャーミー:02/07/14 17:31 ID:5yI5+HsM
>>90
姫路でもあややが住んでいたところはCATVでテレビ大阪が映っていたらしくて、
それを見て応募したとか言ってたな。
94長崎でTVQ見てるYO:02/07/15 02:05 ID:Y9KunT9j
95両親元ヤン:02/07/15 04:19 ID:IjJr5U/m
>>93
ん?あ、そーだっけ?
漏れの聞いた話では、「姫路じゃ映らない」話に続いて、「友達から
借りたモーニング娘。さんのCDから、『モーニング娘。の妹オーディ
ション』という紙が落ちてきて、それで応募した」とかだったけど。
ただまあ、姫路のCATVなら、テレビ大阪再送信してそうだね。

96 :02/07/15 05:37 ID:X8+aNfpR
>>92も完全ではない罠。
97関西U局の犠牲者:02/07/15 06:54 ID:jcRwIlNT
姫路は見れないのが普通だからね。
というか兵庫県では見れないことになっている。
だいたい県民の半分は見れてないと思う。
CATVとかBSデジタルって最近の話だもん。
98 :02/07/15 22:00 ID:CLot0xvO
山形は地方では珍しく4大系列が揃っている。
99サク:02/07/15 22:18 ID:Syyl5S4Y
>>98
おそらくYTSの鞍替えまがいの結果ですね。
YBCは日テレ系のフルネットに、
TUYはTBS系のフルネットに加えて、
フジ系の番組もいくつかネットしたが、
その割合はフジ系全番組のわずか1・2割ほどのみ。
県民が再びフジ系の番組を見たいという願いが、
おそらくSAYの開局につながったのでしょう。
100 :02/07/15 22:18 ID:1jauW5xh
100
101 :02/07/16 14:53 ID:lm1YK2XU
102 :02/07/17 20:26 ID:EMULrU5c
MXテレビとかTVKって、関東の人にとってはどう言う位置付けになるんですか?
地方に住んでると、全く縁の無い放送局なんですが。
103名無しさん:02/07/18 00:27 ID:EQAhGQdG
関東だとVアンテナしかつけてない家が多いね。
Uもつければチャンネル増えるのに…

地方だと「よーし父さんチャンネルたくさん受信しちゃうぞー」
なんてやってるのに…

もったいないとは思わないのかな。
104風の谷の名無しさん:02/07/18 01:16 ID:sQueD8xw
>>103
UHFアンテナつけても、キー局に比べてはるかに劣る、つまらない番組しかやっていないから
食指の動かない人も多いんでしょう。

地方の人が、遠距離受信してまでも地元に系列局のないキー局のネット番組を見るのとは
方向性が逆になるわけだし。
105首都圏在住:02/07/18 11:51 ID:m6PE9sNd
UHFアンテナ多方向に向けてますが何か?
番組がつまらないというがTVKは健闘してると思ふYO!内容的にいってBSデジ
タル民放よりいいとおもいます。たしかにキー局ないと困るけど。MXもテレバイダ
ーなんかいいとおもうしTVSも千葉の人なんかも見てるらしい。ま、それでも地方
の人が遠距離受信してる人たちに比べれば圧倒的に少ないんんだろうけどね。漏れは
チャンネルは多い方がいいので独立Uマンセーです。
>>104
予算の規模が違いすぎるの仕方ないと思うYO!同じ土俵でくらべるのは?
独立U某局の昔の資料にU局のUはユニークのイニシャル。東京局にはない異色番組
を開発放送界に独自の道を切り開いてきましたって書いてある。
106名無しさん:02/07/18 12:47 ID:sdJixtHl
>>92
>>94の通り長崎でも見れるし、島原半島なら大牟田局で直接受信できる。長崎が
民放2局の時代からその付近の住民はみんな大牟田や熊本方面にアンテナを向けて、
福岡や熊本のテレビ見てたし。
107名無し:02/07/21 17:07 ID:W0e/79BL
>106
じゃあ、無理して長崎に4局も造る必要は無かったね。
108風の谷の名無しさん:02/07/22 06:29 ID:/9aTPdSI
>>107
長崎に限らず、鹿児島や大分も2局以上増やす必要はなかったと思う。
109名無しさん:02/07/22 06:41 ID:lS8X9ORy
>>108
激しく同意。
110九州人:02/07/22 08:15 ID:8Mza6fbx
>>107-109
そういうが、地形やCATVがないなどの関係でどうしても他県のテレビ局がみれないところはどうなるの?引っ越せと?
111 :02/07/22 08:28 ID:5s861NOj
他地域に出るまでは民放5局映って当然だと思ってたよ。

>>103
VHF×1とUHF×4本を上げているバカですが何か?(w
112風の谷の名無しさん:02/07/22 13:16 ID:DGm1qi05
>>110
各県に4局ずつ作るのではなく、2局ずつ2県で統合すればよかったのではないかと。
113名無し:02/07/22 13:51 ID:Ny5Q4FGO
>九州人
引っ越しが当然。
114匿名希望:02/07/22 13:53 ID:+FtMSgoU
>>82
山形県も忘れているよ。(山形県でもテレビ東京の受信報告があった。)
115青森市民:02/07/22 14:36 ID:I6xo+41o
やっと書ける!!
こうなったらケーブルテレビしかないか
116青森市民:02/07/22 14:48 ID:I6xo+41o
>>112
それはいい、そうすればよかったんだ
例えば広すぎるが中国地方は広島が中心になって統一するとか・・・
117青森市民:02/07/22 14:51 ID:I6xo+41o
最近まで売ってた「TVkids」とかいう雑誌
のネットワーク表見たとき、福井はテレ朝と跨いでだなあ
118青森市民:02/07/23 09:51 ID:KhIvc6Cd
119匿名希望:02/07/23 13:52 ID:U8BkQa8C
けど、>>188の所で見たように、何故か全てテレビ単営局なのにJOFFや
JOTFがあった。本当はJOFFが仙台放送ラジオで、JOTFが
広島テレビ放送ラジオ局のコールサインとして割り当てて欲しかった。
120匿名希望:02/07/23 22:35 ID:U8BkQa8C
>>114の追加
岩手県
121匿名希望:02/07/25 13:27 ID:p1ixssNA
>>119の訂正
>>188>>118
122青森市民:02/07/26 09:59 ID:37hNGJQ/
きのうは、レンタカー借りて五所川原あたりまでドライブだあ!!
やっぱ田舎の交通は自動車だな!!
123青森市民:02/07/27 14:18 ID:mqsDCLpy
今日は昼から
「めちゃ…スペシャル」やるのか
124 :02/08/03 10:39 ID:wYmwQcGW
もし総務省のチャンネルプランで全国に割り当てが4局あったら・・・
山形はフジテレビが当時の郵政省に圧力をかけて4局目を強引に割り当てさせたらしいが。
125名無し
>124
フジテレビって、お役所よりも力有るのかよ?