はじめてのおつかい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
アッタウマンセー!!
2新刊唐人:02/01/05 00:51 ID:Uhc1TboW
やっぱり危険すぎる
車道を歩かせるのは危険

まねをする親子が出るに決まってる
あれほどして 何か意味があるのか?

ほのぼのした雰囲気で安全に配慮したような
画面になってるが (やたら撮影スタッフが写ってる)
いざ事故が防げるかというと無理だろう

どう考えても虐待だ
3::02/01/05 00:52 ID:uGGFhoL/
どうみても撮影スタッフが誘拐犯にみえる
4ぼりびあ:02/01/05 00:59 ID:+UHRMrIK
今日も転びやす子供のお使いだったけども
砂利道をサンダルで行かせるという内容。

しかも足下が見えないように?ケーキの箱を
持たせるという念の入れよう。

日本テレビは視聴率のためには、子供のケガ
なんかなんでもないようだ。
5 :02/01/05 01:18 ID:usLa98BU
目の悪い女の子のとこでボロ泣きした。
6てれてれ:02/01/05 01:48 ID:Spk4qbeJ
あの番組は、出演者の募集をしないと聞いた。
出たがりの親がこまっしゃくれたガキを応募されると困るからだそうだ
(ソースは読売新聞)

だけど、今回「ご意見・ご希望をお寄せ下さい」って出たけど
これは遠まわしに募集してるんじゃないか?
71:02/01/05 08:33 ID:7KrJwgXa
虐待のほとんどは
しつけの名のもとで行われる

これは虐待中継ショーだ

子供の成長にもたいして足しにならない
大体 相応の年齢になれば、自然とできることも
多いのだ。

泣く子供に無理にさせて全くどうかしてる。

我々で言えば中学生に大学受験を
中年に総入れ歯を押しこんでいるような
無意味さを感じる。あと何年かすれば
そうなるかもしれないのに。

本人にはただ苦痛なだけだ。
年相応というもの越えた虐待だ。

子供は、純真だから親の言うことを遂行しよう
とするが、バカな親のしたに生まれると
しつけの名の下にいろんな虐待を受けると言うのがよく分かる。

番組中、ゴルファー丸山が「アメリカなら虐待でこれはできない」
とやんわり言ってたのが、国際的な正論だと思う。

まぁ、読売は正論などと言うモノは通じないがね(^^;)。
8:02/01/05 10:05 ID:lpBEANVe
>>1 元気ですかーっ!元気があれば何でもできる。
9しょげないでよベイベー:02/01/05 11:15 ID:RHQoR7Gm
4年前、はじめてのおつかいのギフト券プレゼントに
応募したらはずれたが、それから毎年日テレから、
はじめてのおつかいの番宣年賀状がくるようになった。
ウザいんですけど...。
あと、ナレーターとBGMもウザイ!
10てれてれ:02/01/05 12:04 ID:Spk4qbeJ
まあ厨房は自分に都合のいい理屈だけが正論なんだろうけどね。
そういう意味じゃ8の正論は朝日なんだろうな(プ
11どうせ:02/01/05 15:27 ID:lYXEpRAH
放映された分の裏には、事故ったりリタイアしたり、スタッフの
存在がバレたり・・・と失敗おつかいのVTRが山とあるんだろう。
しょせんはきれいごとだけの放送。
12   :02/01/05 17:06 ID:cZ+SVBR+
>>5
あの弱視の子、女の子だったっけ?
「舟(しゅう)」って名前だったけど・・・・

お母さん美人だったね
大変だと思うけど

テレビ的には良かったかな キレイな人で(w
13 :02/01/05 17:16 ID:Nc2vMIwe
>>12
ププ 何イッテンの? 全員 役者だけど?なにかあったの?
14やらせだろ、ありゃ:02/01/05 19:51 ID:xLs6qlSl
あの番組って、一応撮影は子供には秘密なんだろうけども
どー見たってバレバレだよ
今のガキはカメラ慣れしてるから、撮られてるのすぐ分かるよね

特に弱視の子の時は、投光器使って撮影してたし
あれで分からなきゃ、おかしいでしょ?
15  :02/01/05 21:59 ID:hoMPqiFB
>>13
分かったようなこと言うなよ めでたい奴プ
16  :02/01/05 22:18 ID:hoMPqiFB
>>13
では、あの弱視の子の母親役をやっていた女優さんのファンになってしまったので
名前など詳しいプロフィールを教えてください
17げー:02/01/05 22:19 ID:Wtbiqxyj
また見ちゃったよ。視聴率番組で
雨ン中女の子が「ゆるしてー」とか泣きじゃくってんの
18 :02/01/06 15:31 ID:YVyHbTn8
「うん、わかったよ」って言って
何事もなく5,6件店回ってとっとと帰ってくる3歳児のお使いが見たい。
19一応:02/01/06 16:36 ID:YQd7EBi6
泣きが入らんと 率取れないので 没でしょう

あの BGMいー加減変えてや。
20  :02/01/06 19:29 ID:Y01GYrHa
しょげないでよべいべぇ〜
21-:02/01/07 18:27 ID:Ijmn0DjJ
え!?弱視の子って男の子でしょ?
22アッタウとは何だ!:02/01/07 18:29 ID:RzXj7KUy
アッタウが一般的に通じると思ってるDQN母に喝を入れたかった。
23   :02/01/07 18:31 ID:A2uJqKU3
「追跡!」の時代から嫌いだったなぁ。
青島さんも司会のくせに「かわいそうだよなぁ。見たくねェなあ」と言っていた。
24 :02/01/07 18:36 ID:RzXj7KUy
追跡で1番最初にやったときの覚えてる。
その頃は大人の足で5分ぐらいの所にお遣いに行ってて、母親の目も届く所だった。

でも今は初めて行くところや、初めて電車やバスに1人で乗せたり、見てて可哀相。
しつけと称した虐待だよ。
25 :02/01/07 19:04 ID:TzCg6ARj
>>7
しかし、叱るべきところは叱らなければ、只の甘やかしだぞ。
あの母親は、今まで自分の子供を甘やかした自責もあったから、
自分の子供にもっとしっかりして欲しくて、一生懸命になっていたのでは
ないかと思われ。母親の、自我との戦いでもあるのだよ。
その辺のDQN親みたいに、理不尽な虐待とは訳が違うよ。
2625のつづき:02/01/07 19:13 ID:TzCg6ARj
>>25は、弱視の舟くんの話のところね。
じゃあ、最後に登場した、くろば亭のばあちゃん。
相手がよそんちの子供を叱り飛ばしてたけど、
あれは虐待なの?どうよ?
27Name@Not found:02/01/07 19:36 ID:1PX7kslU
>>22
おしゃべりな子供って可愛いんだけど、
どうもあの子にはイヤな感じがして、大人げねえなあ俺って
思ってたんだけど、あの母親には俺もカチンと来た。

虐待としつけは「カレー味のうんこ」と「うんこ味のカレー」だ。
その区別のできない人間が、自分の子供を殺し、
あるいは>>7みたいなことを言い出すのだ。
28 :02/01/07 20:34 ID:CpqwJbfH
>>27
>>13が言うには「全員役者」だそうだから、
「カチンと来た」ということは、あの母親役の人の芝居はうまかったということだね(w
29いろは:02/01/07 21:09 ID:qq0znyC/
で、ガキがお使いして何がおもしろいのか?

一般募集してないのはやっぱ劇団がらみなのだろう
何かあっても文句言わないとか
誓約書とかも書かされてるんだろうなぁ
30 :02/01/07 21:51 ID:TzCg6ARj
>>29
>で、ガキがお使いして何がおもしろいのか?

じゃあ、自分はしたことあるのかい?
最近じゃ、自分で買い物どころか何もできない、
自立心まるで無しのお坊ちゃんだっているらしいぞ。
31日テレ逝ってよし:02/01/07 22:50 ID:1d9dowch
汽車の写真撮る男の子の時、
道路から撮影してて、男の子に注意されたカメラマン!
車道にいたら危ないって、子供に教えないといけないよ。
いくらを許可とってあっても「ありがとう」って言って歩道に入らないと。
あげく、男の子がカメラ壊れて泣いているのに撮影してるし。

ナレーションもカメラマン肯定でむかついた。

日本テレビ逝ってよし。
3231:02/01/07 23:05 ID:1d9dowch
4行目間違えた

いくらを許可→いくら許可
33日テレ”腐れ”ブランド:02/01/07 23:08 ID:SMbsJuEJ
3〜4歳才の子供に金持たせて一人で歩かせて「しつけ」と称
するのは勘違いもはなはだしいね。何かトラブルに巻き込んで
くださいといわんばかりだな。

こんな番組見てホントにまねさせる馬鹿親が絶対居るとおもうな。
34アッタウ:02/01/07 23:13 ID:1d9dowch
35:02/01/07 23:19 ID:2DzbpN0t
>>31
 私は逆に、その後カメラを直したスタッフに御礼を言わなかった あの子に
 腹が立ちました。言葉使いも なんか悪かったし、まぁ写真3枚も載せちゃう
 親バカだから しょうがないんでしょうけど・・・
36まぁ:02/01/08 00:02 ID:D9xvfuB+
やらせかどうか別として
子供のすぐ後ろを車が通るシーンがあるが
(郵便局の車なのでやらせではないと思いま。)

あんな パーっと駆け出す子供を一人で、守る大人がいない
のは問題だ。轢かれてもおかしくない。
死んじまったらしつけも何もないだろう

ショーとしては
もうちょい軽い安全な内容でいいのではないか?

あの撮影班の傍若無人ぶりもナントかならんのか?
数度他の番組の現場に出くわしたことあるけど
人間救急車両的な考え方。
TV局の収録ってなんか特権階級と勘違いしてない?
37通行人さん@無名タレント:02/01/08 00:08 ID:g3QPUr2/
>>30
論点ずれとるわい、
「ガキがお使いして(るのを見て)何がおもしろいのか? 」
つっとろーがよ。
答え:全然おもろないわい
結局ガキが迷ったり困ったりしてるのを見て笑ってるだけじゃんかよ。
偽善者。
38ナナーシ:02/01/08 00:11 ID:QmG2e5sK
今回は特にスタッフの奔走ぶりをアピールしすぎ
この番組はあくまで、「はじめてのおつかい」であって、「スタッフのがんばり」
ではない。純粋な番組だというならスタッフを出すな。

アッタウのDQN母、早いとこ逝って下さい。
あんな親に育てられる子どもがカワイソウ。合掌。
3930:02/01/08 12:24 ID:lCo5hNZ4
>>37
>結局ガキが迷ったり困ったりしてるのを見て笑ってるだけじゃんかよ。
>偽善者。

偽善者って言うけど、
こういう奴らといっしょにされるなんて心外だよ。むしろ母親達に呆れてた方だ。
そりゃ、アッタウ母は逝ってよしだと思ったし、
使いで持たされたケーキを崩して罪悪感もなくへラッとしてる息子のそばで
予備のケーキを3つ4つ作ってる母親にも腹が立ったよ。甘やかしすぎだ。
TVに出るからって、いいところばかり見せすぎ。
本人の意思かスタッフの提案か知らんが、予備のケーキなんか作らなくてよろし。

それに比べて、舟くんのお母さんや三崎のゲンタばーば。立派なもんだよ。
ゲンタばーばの場合は、店の宣伝もかねているのだろうけど、
コロッケ買えないってぐずってる女の子にあの婆ちゃんが叱り飛ばしているのを
見て一緒に「甘ったれてんじゃないよゴルァ!」って叫んじゃったよ。
あれが母親本来の姿だと思うのだけれどもね。
40:02/01/08 16:36 ID:D9xvfuB+
「初めてのお使い」
放送されるようになってから
虐待死って増えたんじゃないの?
41 :02/01/08 17:22 ID:nGzRvlSN
募集はしているよ。
私の息子の保育園に告知が来て
友達が出ていましたから。

あと、最近はスタッフの存在がバレバレですが
一応、危険な場所には行かないよう誘導はしてくれます。
自分で転んだりした場合は手を出しませんが。

告知のチラシに詳しく書いてあったんだけど
どこいったかなあ
42123:02/01/08 20:13 ID:D9xvfuB+
番組中 子供が路上で寝込んじゃうシーンがあったけど
あれってスタッフじゃなくても起こすべきなんじゃないかな?

「車1時間通すな」「了解」みたいなナレーション入るが
ガキも迷惑だが、日テレのやり方も大迷惑だ
43*:02/01/08 22:29 ID:iWbS1lLS
>>42あれ、現実に遭遇したらマジで轢いちゃうよ。特に夕暮れ時なんかだと見えにくいし。
それでも車が悪いんだよな。バカ親に責めて責めて責め捲くられるんだよな。
道路交通法って、なんかおかしい・・・。

>>39ゲンタばーばは良かったね。
今時血の繋がっていない赤の他人にあんなに堂々と叱られる事ってないのに、あの子は愛情持って叱られててすごく恵まれた子だと思った。
44名無しさん:02/01/08 22:42 ID:Vo9WitGZ
この番組を見るときは、いつも早い時間からビールをたくさん(500缶5から6本)
飲んで感情を鋭敏に尖らせてからみます。
もちろん番組開始と同時に号泣!! それは人に見せられた姿じゃありません。
45:02/01/08 22:57 ID:8gIw7kzY
この番組もヤラセでしょ?
46 :02/01/09 00:10 ID:6uzrBixH
>>45
育児経験のない奴、母親の苦労やありがたみを知らない奴に限って
そういうこと言うよな。
47名無し@マネージャー
45は孤児だから解らないんだyo!