1 :
名無し:
日本の民放、こんなに多くていいのか?
1つの県に3つも4つも必要なのか?
特殊法人同様、構造改革の必要が有るのでは無いか?
潰すなり、となりの県の局と統合するなりして、減らす必要が
有るのでは無いか? キー局のクソ番組ばかり垂れ流す局の
維持のために、税金が使われるのには我慢出来ない。
護送船団方式に守られているテレビ局の人間に、金融機関の体質を
批判する資格は無い。
2 :
:01/11/17 16:59 ID:SL5nHpiF
へぇ
3 :
:01/11/17 17:01 ID:hW7OtSrQ
ほぉ
4 :
名無し:01/11/17 17:04 ID:6duC5OSc
視聴率を取っている局は別として、Nステバブルの時に作られた
テレ朝系列は、かなり厳しいらしい。それに、他局もBSやCSにも金を
つぎ込んでいるから地方のテレビ局はそのうち統合されるでしょう。
以上。
6 :
:01/11/17 17:05 ID:6ei5kr90
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |。 | |このままじゃオレたち…
(| (二) |。 | < テレビに支配されちまうぜ!!
|____|。 | \____________
. (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
|| ,く| o |__| |
||〃 | o || |
" | o ,〃 |
└i^iー―(⌒) ┘
| | | |
| | | |
l二二l l二二l
7 :
:01/11/17 17:05 ID:dF7YCRMj
>>1 県県県県って(藁
田舎者はこんな下んないこと考えてるのかぁ
現状を弁えてからデムパ飛ばしてね♪
8 :
名無しさん :01/11/17 19:56 ID:yXV5sRke
9 :
だめだこりゃ:01/11/17 20:47 ID:buGIJBu0
テロ事件で大赤字
10 :
:01/11/17 20:56 ID:JPkEav8J
地方の中心都市に5局作って広域放送(?)
その他の各県に1局ローカル局
放送免許法を改定してくれてれば…
11 :
:01/11/17 20:58 ID:lrrcd7Ld
地方局の維持のどこに税金が使われているのか1はまずそこから
説明するように(笑)
12 :
名無しさん:01/11/17 21:29 ID:4OYbSMYs
既存の放送局が他県に進出出来るように放送法を改正したら
逆に地方局が東京に進出するのも可能になって
MBSやABC、CBCあたりが東京にエリア拡大するとか、
東京資本の新規参入組が地方局を買い取って東京に進出するとかで
東京にだけどんどん民放が増えるという現象が起こったりして。
で、既存局の系列局のない地方への進出は全く行わずしまいだったとか。
13 :
:01/11/17 23:28 ID:bZJ9WiwZ
14 :
:01/11/18 01:31 ID:HuyznBPM
>>10 なんでそういうふうにしなかったんだろう。
3000万人のエリアと数十万人のエリアで
同じレベルにするのは無理がある。
15 :
小泉純一郎:01/11/22 21:31 ID:rTpmVPbG
<地上波テレビネットワーク再編成案>
1CH NHK・・・・・・・・民間資本ではない公共放送が必要との観点から。
報道番組を中心とする内容。
教育テレビ&バラエティー番組は廃止。
原則的に全国同一放送。ローカル番組は報道
など、一日数回に限られる。
2CH 民放・・・・・・・・・民間企業による全国統一経営の下での放送。
基本的に全国同内容の番組であるが、
時間によっては各地域別番組の編成を認める。
3CH 民放・・・・・・・・・同上。2CHとは別資本とする。
4CH 予備チャンネル・・・・必要に応じて設けられる予備周波数帯。
大都市圏などで必要に応じて割りあてられる。
16 :
小泉純一郎:01/11/22 21:38 ID:rTpmVPbG
追加:NHKは地上1局のみで充分。
民放は全国単位の2局に限られる。
現行は5大ネットワークであるが、数が多すぎるために、
民放の免許は厳しい基準により競争によって与えられるのが
望ましい。
17 :
:01/11/22 22:10 ID:MHud7L31
ここ妄想スレですか?
18 :
:01/11/22 22:46 ID:XACU1HtH
テレビ局の数が多すぎるとは思わない。
が、新聞ラジオテレビが全て同じ系列である日本は異常。
どちらかと言えばもっと新規参入があったほうがいい。
それ以前に最低限テレビ局からは電波帯使用料を税金として徴収しなさいな。
公共性より自社の利益を優先にして非常識なくらい儲けてるんだからさ。
19 :
ななし:01/11/22 22:54 ID:oiiepnax
日本はテレビ局多すぎ。東京だけで最高10局は見れるでしょ?
フランスは国営(全国・地方)・民放2局・有料民放1局しかなかった。
しかも日本みたくダラダラしたテロップ少ないし。
20 :
小泉純一郎:01/11/23 13:30 ID:2hER2/aV
〉〉19
確かに外国は日本に比べて地上波のテレビ局が少ない。
フランス(民放:TF1)やイギリス(民放:ITV)など。
ドイツは地方の番組が多いが、
アジアでは韓国、台湾などは基本的に全国同一放送です。
21 :
小泉純一郎:01/11/23 13:34 ID:2hER2/aV
ちなみに
フランスのTF1はかつて国営だったのを民営化した。
フランスではNHKと違い公共放送局の役割分担が厳格になされている。
例:テレビ放送・・・F2、F3
ラジオ放送・・・フランス公共ラジオ
放送技術・・・・送信技術公社
など、いずれも独立した別の組織です。
22 :
名無し:01/11/23 18:34 ID:F2n90SVU
1県4局化プランこそ破綻している。
こういうドキュソ政策ばかり考える総務省が、自分たちの誤りを認めようと
しない。 地方局はメンツにかけても、絶対に潰さないだってよ。
23 :
名無しさん:01/11/23 19:43 ID:DD4otMk+
そもそも1県ごとっていうのがおかしい。
24 :
名無しさん :01/11/23 19:45 ID:BRbCPhe4
NHKは分割民営化。
ハイビジョンにいくら金を突っ込んだのだろうか。
しかも、アナログは実用化されず。
誰が責任取ったのかな。
25 :
:01/11/23 23:49 ID:hnesrMKV
ちゃんねるいっぱいあってもコンテンツが似たもん同士じゃねぇ・・・
26 :
:01/11/24 00:06 ID:/7rGOdn0
同じ時間帯に民放全部でテレビショッピングやるなやゴルァ!!
27 :
:01/11/24 00:09 ID:TWyepFC8
ケーブルテレビばっかのアメリカはどうよ?
放送局が一番おそれていること、
それはNTTグループの放送事業参入。
かたやー「日本全国光ファイバ化が経済的」
こなたー、「いや、NTTとは隔離された放送網が経済的」
トークバトルの予感。
29 :
名無しさん:01/11/24 14:50 ID:olUUvPYZ
本州や北海道ならまだしも、四国や九州みたいな小さなブロック地域の
県も県域放送だと言うのは、かなりキツイんじゃねえの?
でも、九州は殆どが山地だから、広域放送にするには莫大な投資が必要に
なって、ほとんど不可能に近いんだろうな。 他にも、広域放送が出来ない
要因が有るのかな?
30 :
名無しさん(29):01/11/24 14:54 ID:olUUvPYZ
皆さん、東洋経済と言う雑誌に、テレビ局経営度ランキングと
デジタル化関連特集が載っているので、見てやって下さい。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:13 ID:s9CgW9Lj
【英文社名】Fuji Television Network 【市場名】東証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1957年11月18日 【単元株数】単元株制度なし
【代表者名】村上 光一 【上場年月日】1997年8月8日
【従業員数(単独)】1,346人 【平均年齢】39.5歳
【従業員数(連結)】3,166人 【平均年収】14,901千円
【英文社名】Tokyo Broadcasting System 【市場名】東証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1951年5月17日 【単元株数】1000株
【代表者名】砂原 幸雄 【上場年月日】1960年10月
【従業員数(単独)】1,005人 【平均年齢】43.1歳
【従業員数(連結)】2,660人 【平均年収】14,860千円
【英文社名】Nippon Television Network 【市場名】東証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1952年10月28日 【単元株数】10株
【代表者名】間部 耕苹 【上場年月日】1959年9月
【従業員数(単独)】1,126人 【平均年齢】38.3歳
【従業員数(連結)】2,465人 【平均年収】14,720千円
【英文社名】Asahi National Broadcasting Co.,Ltd. 【市場名】東証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1957年11月1日 【単元株数】単元株制度なし
【代表者名】広瀬 道貞 【上場年月日】2000年10月3日
【従業員数(単独)】1,203人 【平均年齢】41.1歳
【従業員数(連結)】2,637人 【平均年収】14,210千円
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:16 ID:s9CgW9Lj
【英文社名】Asahi Broadcasting 【市場名】大証2部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1951年3月15日 【単元株数】10株
【代表者名】柴田 俊治 【上場年月日】1961年10月
【従業員数(単独)】694人 【平均年齢】38.4歳
【従業員数(連結)】895人 【平均年収】14,100千円
【英文社名】Nippon Broadcasting System 【市場名】東証2部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1954年4月23日 【単元株数】500株
【代表者名】亀渕 昭信 【上場年月日】1996年12月2日
【従業員数(単独)】276人 【平均年齢】39.0歳
【従業員数(連結)】933人 【平均年収】12,701千円
【英文社名】RKB Mainichi Broadcasting 【市場名】
【決算】3月 末日 【中間配当】中間配当制度なし
【設立年月日】1951年6月29日 【単元株数】1000株
【代表者名】石上 大和 【上場年月日】1964年10月
【従業員数(単独)】262人 【平均年齢】41.3歳
【従業員数(連結)】613人 【平均年収】11,693千円
【英文社名】Chubu‐Nippon Broadcasting 【市場名】名証1部
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1950年12月15日 【単元株数】100株
【代表者名】横山 健一 【上場年月日】1960年10月
【従業員数(単独)】378人 【平均年齢】38.1歳
【従業員数(連結)】1,051人 【平均年収】11,676千円
【英文社名】Broadcasting System of Niigata 【市場名】JASDAQ
【決算】3月 末日 【中間配当】9月
【設立年月日】1952年10月14日 【単元株数】100株
【代表者名】牧野 庄三 【上場年月日】1969年4月15日
【従業員数(単独)】190人 【平均年齢】43.7歳
【従業員数(連結)】1,080人 【平均年収】10,450千円
33 :
名無しさん:01/11/24 15:18 ID:Dvp4H3/R
最近の就職難を解決するためにも、キー局は社員をもっと雇うとか、制作会社への
制作費を増やしたりして雇用創出に協力したほうがいいと思うのですが。何だかん
だいって多額の利益をあげているのだし。
34 :
名無しさん:01/11/24 15:48 ID:GpuOBkk8
免許で放送事業してるところは
自社或いは関連会社がコンテンツの版権持っちゃダメって思う。
法律で規制できないかしらん?>経済産業省
あと、権利持ってるコンテンツからも波料取るのはおかしい!
波料を丸々税金として徴収せよ!>国税庁
35 :
:01/11/24 17:40 ID:FMgR23Il
36 :
:01/11/24 18:05 ID:YDQdUs6/
ボクと同じ意見を持ってる人がいてほっとしてます。
学級崩壊をまねてテレビ崩壊・TBSの暴走っていうのをはやらせたい!
おちまさと等の構成作家・放送作家、チーフプロデューサー・チーフディレクター等のスタッフクレジットに表示される人物は大抵はけむに巻く為の代理のような印象です。責任を分散させたり、追及を妨害する。あと広告代理店とスポンサー・クライアント。まぁきりがない・・・
各放送網の上の人間は絶対といっていいほど暴カ団・政界・財界・旧財閥・宗教団体・公益法人・特殊法人・他メディア・学界とグルでしょう。
37 :
:01/11/24 18:07 ID:RYJY0S8m
>36
妄想age
38 :
ななしろう:01/11/24 18:10 ID:Kd5ojYv3
>>29 コスト面よりも放送局は認可事業だからまず総務省から
放送免許が降りない事にはね。
隣接地域のチャンネルとかで東名阪以外は広域(複数県)
での放送免許は不可能なのでは?
39 :
NANASIKUN:01/11/25 02:42 ID:9S2rsNeF
age
40 :
:01/11/25 03:18 ID:IHdU8ira
TBSは局員のプライドの高さが災いして、ろくな番組つくれなくて
業績落としてるよなー
時代に取り残されているyo!
41 :
:01/11/25 03:28 ID:0KDjHwMv
アホな質問だと思うけど、地上波は新規参入できないの?
42 :
:01/11/25 03:35 ID:NrXqaL4s
>>41 金が有ればできると思うけど、衛星に比べて設備投資がなぁ。
43 :
41:01/11/25 03:44 ID:0KDjHwMv
>42 ありがと
新規参入可能なら、もうけ過ぎってのは筋違いだよね。
44 :
名無しさん :01/11/25 15:11 ID:57gCKLeT
34ですが、違う観点から見てみようよ。
儲けるのは悪い事じゃないけど、インフラを持ってる者の立場が強過ぎるのは確かだよ。
ニュースの時には「公共性を遵守して・・」とか言ってるくせに、
番組の版権や放送権や色んなものを独り占めし、視聴者に意図的な刷込みをして、
そこから膨大な上がりを取ってるんだよ。
この放送事業の公共性とコンテンツビジネスの商業性を分ければ、
局の統合云々なんて言われなくても成されるだろうし、
番組の質も上がって視聴者にも得ではないかな。
45 :
名無しさん:01/11/25 15:19 ID:WmBIP9IE
キー局がゴールデンタイムに番組枠をほぼ独占しているようなものだから
地方局や制作会社が参入する機会が少ないと思うのですが。
46 :
あなたにオンタイム:01/11/25 17:03 ID:rEP21IoF
TBSはオウム事件の時に放送免許取り消しに
なりそうだったと聞いたことがあるけど
どうなん?
今のTBSにあの事件を反省する気持ちが
あるようにはみえないよなぁ。
ツクシは23で「こんな局辞めてしまおうかと
思った」とか言ってたくせに特に変わったよう
には見えないし、
ワイドショーやめて代わりに始まった
はなまるも薬丸の思い上がりが鼻に付くだけ
の気分の悪くなる番組だし。
他局にいたっては完全に他人事だもんね。
スレの主旨とずれてしまったけどage
47 :
:01/11/25 17:19 ID:YtWONQUm
現在のテレビの極悪悪影響番組一覧
カチンコ、金スマ、プラチナロンブ、ヤミスキ、電波少、貧乏脱、ダウンタウンDX、・・・他数十個
局は違うが裏で繋がっている!
現在のテレビの極悪悪影響人物
食反嶋愛、T部長、T伊東、Hまさとし、・・・他数百人
48 :
テレビ局:01/11/25 19:04 ID:+pvrYBsJ
痛いよ〜 痛いよ〜
49 :
ある程度の整理は必要:01/11/25 19:11 ID:p9cNNmJm
だと思いますね。
東京はTBSとテレビ朝日はJALとJASのように合併して一つにするべきだと
思います。できたらフジテレビと日本テレビかテレビ東京も一つにして
3局+MX(これが一番いらないけど)に整理すればいいでしょう。
地方も無駄な中継局が多すぎます。全て山岳にするか、山岳のないところでは
気球を使った中継局でもいいのではないでしょうか。
地方のローカル情報をやる局は1局で十分です。そのかわりローカルの割合を
もっと増やして欲しい。
50 :
:01/11/26 00:24 ID:8VP5obI9
51 :
:01/11/26 00:29 ID:AgkbLTSJ
ああ
52 :
名無しさん :01/11/26 01:50 ID:W7nw+MgB
また34です。
局の数を統廃合でイジるのは賛成なんですが、
もう一度、違う観点で考えてみませんか。
>>49さんの航空関係の例えで言えば、JALとJASというよりも、
航空会社と、空港管理(今は公団ですが)に分けましょうよということ。
航空会社は飛行機さえあれば空港を使って自分なりのビジネスできます。
ダメなら航空会社は航空会社同士、空港は空港同士で再編成すればいいんです。
ところが今の放送局は言わば空港と飛行機をを抱え込んだ状態ですよ。
これでは自由な競争が無いと思いませんか?
53 :
>52:01/11/26 09:46 ID:vghD/N6l
テレビだと電波を出す会社とプロダクション(ニュースもプロダクションで制作)
に分けるわけですね。女性(男性も)アナウンサーはみんなタレントになるわけだ。
54 :
34:01/11/26 15:52 ID:zSDVuFu5
>>53 そうそう、そうです。
CATV、スカパー、これらはあくまでインフラの会社。
地上波だけが何故プロダクションメイン?
55 :
小泉だが何か?:01/11/26 16:16 ID:SKf6Ciub
構造改革の真義を突き過ぎててビクーリシマシタ(゚o゚;)
播出、製作、制作、それと芸能事務所を分けるのですな
56 :
:01/11/26 19:00 ID:SwcC6Bwb
デムパを出す会社 (゚ャ゚)~~~A
57 :
_:01/11/27 04:48 ID:Ytprvaga
デムパを受ける視聴者 (゚ャ゚)~~~A キモチイィー
放送・CATV・電話・インターネット…
NHK受信料は高い。CATV視聴料も高い。スカパー!視聴料も高い。
毎日の買い物をとおして巻き上げられる民放広告費も高い。
電話代もまだまだ高い。
インフラが別々、それぞれの維持コストを転嫁されるのは、
けっきょく一般消費者。
放送と通信を融合させて、
第一種電気通信事業者は国営の「光ISDN運営機構」だけとする。
第二種電気通信事業者はだれでも自由に設立できるものとする。
こんな構想、しょせん実現しえない夢物語よ。
59 :
従兄弟の焼肉店潰れた:01/11/28 12:24 ID:Wfo3taGn
全く痛みを追わないテレビ局がひたすら「平成不況」「先が見えない不況」と煽ってて
苛立ちますね。
一般市民の不況感煽って楽しいか?
狂牛病にしたって、行政を攻撃するだけじゃなく真相解明してこそ報道だろ。
いやそれ以前に、
・狂牛病の牛の肉でも食べても平気であること
・そして安全検査を通った牛しか市場に出ていないこと
を伝えるべきだ。
何が「行政がしっかり調べてくれないと私達も安心して食べられませんからね」だよ!
最近のマスコミはたるんでる。ただの野次馬だ。
60 :
従兄弟の焼肉店潰れた:01/11/28 12:26 ID:Wfo3taGn
よく見たら全くスレ違い。
ごめんなさい。
61 :
NANASIKUN:01/11/28 20:11 ID:15vYBXfV
>>59-60 そんなことないすよ。テレビの報道は不安を煽るだけで何の解決にも
ならないし。いくらニュースで同情的に焼肉店を取り上げても、その
経営者の痛みは分かりっこないと思うのですが。
ほんとに単なる野次馬根性丸だしですね。
62 :
_:01/11/29 00:36 ID:yANkYaVf
>>61に同意
僕は個人的にスクレイピーも怖い。海外では羊肉が多いので。
豚や鳥類や魚だってこの種のものは有るようだし、
なんでニュースの幅を広げて危ないもの、危なくないもの、
またそれらが何故危ないか、危なくないかを上手に知らせられないのか疑問。
狂牛病自体は確かにスレ違いかも。だが、マスコミの姿勢がよく分かる例ではある。
報道をテレビの役割の一つと考えると、この部分は本当にお粗末だぞ。
63 :
ヤスオちゃん:01/11/29 03:43 ID:9w/YuShO
長野県田中知事の脱記者クラブは言うなれば脱不誠実マスコミだよね。
その意気や由。
地方レベルでも戦ってるんだから、国レベルでも戦ってほしいよ。
きっと、誰もがもう洗脳ニュースには辟易しながらもその局を観ちゃうのは、
結局1局たりとて誠実な局なんか無いから、仕方無くであろう。
断じて支持してるわけではないであろう。
狂牛病では農水省や厚生省のやってる事が違うニュアンスで視聴者に届いてて、
とにかく国が悪いんだ、牛肉危ない、で済まそうとしてるんだろうな。
牛肉関連の人達がへの打撃は、明らかにマスコミの責任だよ。
イギリスから入ったかも知れない肉骨粉、何で入ったか報道されないでしょ。
誰かが輸入したんだよ? 誰なんだよ?
裏社会に通じてるのを自慢げに「独自のルートで」とか言ってるよね。
みんなが大体想像ついてんのに何故調べて報道しない?
なんとかしなきゃいけないよ。この集団を。
64 :
ヤスオちゃん:01/11/29 03:49 ID:9w/YuShO
↑報道はテレビの一部分だった。ゴメン。
65 :
NANASIKUN:01/12/03 22:11 ID:Q7qNw/GM
age
66 :
名無しさん:01/12/03 23:16 ID:2KtP0Czv
お姫様が生まれた、狂牛病3頭目、構造改革と抵抗勢力、米テロとアフガン・・・。
どれ一つ取っても、そのニュースの持つ意味が表されない。
ドラマ、バラエティ、スポーツも、みんな偏ってる。
67 :
:01/12/04 12:21 ID:fqt0WqrA
ことなかれ〜
スカパーに集めろ!
ビデオオンデマンド!
68 :
名無し:01/12/04 13:59 ID:BTOuTNgq
>>66 「そのニュースが持つ意味」って、それは視聴者
各自が考えていくものじゃないの?それぞれの、
価値観があるわけだし。それも、一方的に押し付
けてほしいっていうこと???
ドラマとかバラエティが偏ってるとか、くだら
ない、っていう人は多いけど、じゃあ君達はどん
な番組を見たいの?24時間、NHKスペシャルみたい
なの見たい?君たちが考えるテレビの役割ってな
によ?
69 :
_:01/12/04 15:23 ID:5ZvVRwGp
70 :
:01/12/04 17:11 ID:DzKpsvju
>>68 要は日本のマスコミがテレビもラジオも新聞もたかが数グループで
運営されているという違法独占状態が問題なんよ。
そういう意味ではデジタル化よりもネットを太くして
誰でも番組流せるようにしたほうが健全化するんじゃないの?
71 :
名無しさん:01/12/04 18:15 ID:cd5FyAGW
>>70 でも、光ファイバーにして、インフラ整備しても、わざわざパソコンでテレビを見るような視聴者ってそんなにいるのかな?
72 :
:01/12/04 23:31 ID:qWrPuB2L
>>70 >ネットを太くして
>誰でも番組流せるようにしたほうが健全化するんじゃないの?
そうしたいところなんだけど
マスコミが圧力をかけようとするんだよ
73 :
:01/12/05 00:16 ID:ViJdk4bj
>>71 インフラ整備したらちゃんとテレビがネットテレビになるよ。
どの番組も全国ネットになるしね。
74 :
66:01/12/05 02:06 ID:938pAhZ0
テレビが本格的にネットテレビになる時に、
また免許制になっちゃったら同じかもしれない。
インフラが変わる事は切っ掛けにはなるけど、根本的な解決ではないかも。
>>68 視聴者が判断しなければならないのは、その通り。
僕が欲しいのは、報道の腕章着けた人間でないと調べられないような情報。
例えばエンロンの倒産。
トレードの失敗で倒産したのは分かった。
ではそのトレードの問題は? 影響の範囲は? MMFは本当に危ない?
特にMMFなんて、狂牛病みたいに風評が広がったら、
証券会社が沢山潰れかねないよ。
表面だけをなぞらないでほしいんだな。
75 :
66:01/12/05 02:32 ID:938pAhZ0
書き忘れたこと
エンロンがヤバくて、その影響を日本が被りそうな事は、
知ってる人は11月半ばから知ってた。
今から取材します、って言い訳は無しね。
76 :
34:01/12/06 01:03 ID:hnqJJhTS
77 :
思うに:01/12/06 03:11 ID:jhrackUN
>>74 今のうちに既存の腐ったメディアは全滅させて
信用を軸に利用者を集めるメディアを育てたほうがよいのでは?
具体的にはネットテレビ、ケーブルテレビ等による競争拡大と
ヤラセなどの意図的に歪んだ情報を流すこと対する罰則強化。
どっちもアメリカではとっくにやってる、というか
日本だけ異常なまでにテレビ局を甘やかしてる。
78 :
テレビ局内定者:01/12/06 03:27 ID:6f9pD6uo
>>77 憲法、一度くらいはちゃんと
読もうね(w
79 :
テレビ極泣いてー謝:01/12/06 03:32 ID:AyWbDKvt
がんばれDQN!
80 :
既得権益:01/12/06 06:14 ID:XVqMdLqA
オーイ!銀行に続いて、テレビ局も潰れるぞ
いい時代だ、ダメな企業は市場から退場せよ
81 :
名無しさん:01/12/06 06:20 ID:Xn4q4G77
正直今回のテロ報道を見て、アメリカのメディアの
脆弱さを見せ付けられて萎えている。
アメリカが参考にならないことは分かった。
日本独自の方法で精査していくしかない。
82 :
閉局の瞬間:01/12/06 09:33 ID:XREsDQsF
というのも見てみたい。明日から同じチャンネルをひねったら砂嵐と言う感じで
むなしさが残るというか。
83 :
:01/12/06 15:06 ID:HsjIkly0
>>82 予告なしにある日突然、砂嵐になるんだろうな。
店が潰れるときみたいに。
84 :
あのね:01/12/06 22:32 ID:iUK06DEr
>>78 内定してるなら放送法くらいちゃんと読もうね
君みたいのが就職するからテレビが壊れるんだよ(w
85 :
:01/12/07 01:43 ID:GMtGK9rH
>>84 あーいうんやないと採らへんねん、テレビ局は。
自愛に満ちてて微笑ましいやないの。
己の弱さに気付かんイジメっこ集団てとこかな。
86 :
:01/12/07 01:47 ID:t2k/GKDz
殺人電波は即死亡ですか?(w
87 :
はい:01/12/07 02:04 ID:McD8zDFD
正確には脳死状態
88 :
名無し:01/12/08 15:38 ID:SxZOyoYf
取りあえず、あの横並び体制を何とかして欲しい。
どうして、ニュースやワイドショーの開始時間が、殆ど同じなんだ?
89 :
:01/12/08 19:09 ID:JsHVLZTd
90 :
:01/12/11 16:38 ID:qjccHXbz
91 :
:01/12/12 03:01 ID:FW7c2EYx
とりあえず、ムカつく局Pがリストラされると嬉しい。
92 :
:01/12/12 03:22 ID:kqXPZ0bP
なんか、統合しろだの、新規参入を認めろだの言いたい放題ですな。
どっちやねん?
プラットフォームとコンテンツを分ける理由がよくわからん。
ニュースも分離するんだったら、政党や宗教の息のかかったニュースとかも
受け入れなきゃならんよな。
放送責任ってどこが持つの?プロダクション?
だれでも見られる地上波がそんなに無責任でいいのかね?
あと地上波デジタルと称してU帯に上げたがってるのはお上だからね。
ローカル局で喜んでる所なんて一つもないぞ。
>>88 日本人の生活パターンが殆ど同じだからです。
93 :
:01/12/12 03:34 ID:FW7c2EYx
94 :
デジモンテイマーズ多摩バス:01/12/12 03:37 ID:ypNb8CPY
ドラマやバラエティは勿論テレビは完全に狂ってるな…。
もうテレビは要らないのではないの?区営図書館のおはなしのへやだな…
これからは。
狂った番組ばっかし放映する局は廃局して大型おはなしのへやにしろ!
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ