1 :
puxu :
01/11/10 21:58 ID:nfr4hw5m 東京メトロポリタンテレビジョン ↓ MXTV
2 :
旧愛媛県人 :01/11/10 22:00 ID:nfr4hw5m
愛媛放送→テレビ愛媛 伊予テレビ→あいテレビ
3 :
:01/11/10 22:10 ID:WnySOTuU
名古屋テレビ放送はむかし「名古屋放送」で(FM局開局を考えていたらしい)、通称は名古屋テレビだったね。 ま、「全国朝日放送」をテレビ朝日と呼んでるのがもっともポピュラーな例でしょうな。
4 :
age :01/11/10 22:20 ID:Gg/TrMyl
TVQ九州放送→テレビQ
5 :
某所 :01/11/10 22:26 ID:nfr4hw5m
山陰中央テレビジョン→TSK(開局時の名前、テレビ島根鰍ゥららしい)
6 :
旧福岡県民 :01/11/10 22:32 ID:Lqnyi61M
>>4 地元では「てれきゅー」のほうが一般的ね。
以前に何かのスレで出てたと思うが。
7 :
:01/11/10 22:34 ID:ae53FenM
RKC=高知放送 最初のR不明
8 :
名無しさん :01/11/10 22:36 ID:Is44uZR7
>>7 R=ラジオ
K=高知
C=コーポレーション
9 :
みゆ :01/11/10 22:43 ID:M3plqHvA
昔のKBS京都→近畿放送(今は京都放送)
10 :
略称で言えば :01/11/10 22:47 ID:T/pj7iEb
ラジオ局からスタートしたところは変えてないところが多いね。 RAB、RNB、RKK…などなど。
11 :
:01/11/10 22:48 ID:JrLM15jS
コールサインの一部が略称 フジテレビジョン=CX テレビ東京=TX 仙台放送=OX 旧社名の略称をそのまま使用 青森放送=RAB 山陽放送=RSK 中国放送=RCC 山口放送=KRY 西日本放送=RNC 南海放送=RNB 高知放送=RSK 熊本放送=RKK ? 北陸放送=MRO 宮崎放送=MRT
12 :
:01/11/10 22:49 ID:JrLM15jS
高知放送=RKC だ間違えた。鬱史
13 :
:01/11/10 23:02 ID:WoywvanH
>>11 <北陸放送HPより>
北陸放送の金沢ラジオ局のコールサインが『JOMR』、
七尾放送局が以前『JOMO』、この2つの末尾『MR』と
『O』をあわせて『MRO』が生まれました。
14 :
:01/11/10 23:12 ID:Rtzcut9X
>>11 MRTはMiyazaki Radio & Television。
15 :
名無しさん :01/11/10 23:16 ID:LGQcUnL1
>>4 >>6 「テレビQ」って、かつて地元の新聞のテレビ欄ではそう表記してたね。
「テレQ」表記だったのは、今はなきフクニチぐらいだったのでは?
今は「九州放送」と表記している。
>>5 山陰中央テレビの旧社名は「島根放送」で、呼称は「テレビ島根」。
開局(1970年4月)から2年間そうだった。
>>2 で挙げた愛媛放送=テレビ愛媛と同じ様なもの。
岡山放送(OHK)も、かつては「テレビ岡山」と称していた。
また、富山の「チューリップテレビ」は、
開局当時は「テレビユー富山」という社名だったが、
(「チューリップテレビ」の呼称は開局当初から)
いつしか「チューリップテレビ」自体が社名になった。
16 :
某所 :01/11/10 23:18 ID:nfr4hw5m
>>6 以前テレビ埼玉でTXN九州(当時)製作のホークス対ライオンズの中継があった。
その時、実況の人が「てれきゅー」といってたみたいだから、たぶん公認?だと思う。
17 :
:01/11/10 23:21 ID:fmN3AIKM
富山テレビ 以前の略称は「T34」(富山のT、34ch) 1994年から現在の「BBT」となった。 BEST = 最善をつくし、最高を目指す BEING = 生命、人間、生きること TOYAMA TELEVISION = 富山テレビ ミヤギテレビ 以前はmm34、現在はMMT MMはJOMMから、34は34chから。
18 :
:01/11/10 23:26 ID:9efl4Xk/
>>17 局の数が増えて単純な社名の頭文字とれないのね。
何か苦心が伺える。
19 :
スレ違いだけど :01/11/10 23:29 ID:fmN3AIKM
長野朝日放送も最初は「NAB」にしたかったそうだが 民放連の略称と同じになってしまうので 「ABN」にしたそうである。
20 :
6 :01/11/10 23:32 ID:Rtzcut9X
>>15 そうそう、うちは読売新聞をとってたけど「TVQ テレビQ」と書いてあったね。
現在は「TVQ」が社名の一部になってしまってるから、その下には「九州放送」と書いてある。
>>16 開局キャンペーンポスターでも「テレキュー」と書いてありました。
「レディス4」では「照れずにテレQと呼んでください」とか言ってた(笑)。
21 :
:01/11/10 23:35 ID:oF0WImiT
>>18 そういう意味では、琉球朝日放送が「QAB」なのも
ムリヤリな気がする。
Asahi Broadcasting of Ryukyuの頭文字をとって
「ABR」とでもしたほうが自然だと思うが?
22 :
あんあんあん :01/11/10 23:35 ID:nfr4hw5m
富山テレビ かつて→T34(34Chから?) 現在→BBT B=BEST(最善をつくし、最高を目指す) B=BEING(生命、人間、生きること) T=TOYAMATELEVISION(そのまんま?) らしい。 スローガンやん。
23 :
某所 :01/11/10 23:38 ID:nfr4hw5m
富山テレビって素直にTTVにすればよかったのに。 とちぎテレビにもっていかれたけれど。
24 :
:01/11/10 23:39 ID:fmN3AIKM
東海テレビの「THK」 岡山放送の「OHK」って 何の略ですか?
25 :
某所 :01/11/10 23:41 ID:nfr4hw5m
琉球朝日放送とTVQは似たものどうしだね。 TVQがTVQ九州放送になったのは、テレビ九州という会社がすでにあったからとどっかに書いてあった。
26 :
某所 :01/11/10 23:45 ID:nfr4hw5m
THK,OHKはNHKと同じようなものじゃないの? Kは会社とか、株式会社とか・・・
27 :
名無しさん :01/11/10 23:58 ID:t22Srz6J
>23 当初、略称がTTVだったとちぎテレビは、 略称が同じTTVである多摩ケーブルテレビからクレームが入ったらしく、 コールサインJOGY-TVからGYを取って、GYTに変更しましたよ。
28 :
某所 :01/11/11 00:04 ID:iKWNPhYK
スカパーでトラベルテレビとか言うのがTTVだったと思うけれど、あれは可なのかな? それにしても、GYTって隣県のGTVと紛らわしくない?
29 :
山 :01/11/11 00:39 ID:6oLOWaLY
読売テレビ→よみうりテレビモナー
30 :
名無しさん :01/11/11 00:53 ID:OTYh/9yi
>>17 ミヤギテレビ(宮城テレビ放送)
MTB→mm34→MMT
31 :
広島ホームも :01/11/11 01:10 ID:d7yIzgov
UHT→HOMEだったっけ。
32 :
テレビ新潟も :01/11/11 01:13 ID:xe/vBXj4
TNN→TeNY ですが
33 :
今の社名なんだっけ :01/11/11 01:39 ID:jkt0Mf2Z
ラジオ東京テレビ(KRT) ↓ 東京放送(TBS)
34 :
テレビ神奈川 :01/11/11 01:53 ID:jkt0Mf2Z
TVKテレビってよく考えたら変
35 :
:01/11/11 01:57 ID:uRNKyR+6
テレビ新広島って、なんでTSSなんですか?
36 :
:01/11/11 02:05 ID:/fIQIkRU
>>35 Television Shin-hiroshima Systemsの略。
37 :
35 :01/11/11 02:11 ID:uRNKyR+6
>>36 ありがとうございます!
長年の謎が、これですっきりしました(w
38 :
:01/11/11 02:20 ID:2NqhCgNa
全国朝日放送・・・テレビ朝日
39 :
テレビ埼玉 :01/11/11 02:28 ID:rNXQr8sm
TVSって、音だけ聞くとTBSと間違えやすいね
40 :
nanashi :01/11/11 05:41 ID:hzd3vUGR
四国放送→JRT(JRはコールサイン“JOJR”から、Tは“Tokushima”の頭文字)
41 :
名無し :01/11/11 06:00 ID:1DjdfHNh
RKB毎日放送って、なんでRKBなんだろう? 大阪の毎日放送はMBSなのに・・・。
42 :
名無し :01/11/11 06:02 ID:1DjdfHNh
テレビ北海道→TVh 最後のhだけなぜか小文字。
43 :
:01/11/11 06:27 ID:feN87l5a
>>24 OHKは…理由は知らないけど、コールサインのJOOH−TVとちょっと関係してるかも、と思った。
>>41 前身となったラジオ九州の略称Radio Kyushu Broadcastingにちなみます。
ここと、北九州で開局を目指していた西部毎日テレビジョン(JOGX−TV)が合併してできたのが現在のアール・ケー・ビー毎日放送。
44 :
名無しさん :01/11/11 06:28 ID:h09oeO8/
45 :
43 :01/11/11 06:48 ID:feN87l5a
落ち着いて考えれば、「Okayama Hoso Kabushiki Kaisha」の略でもOHKだった。自己レス。
46 :
真性厨房 :01/11/11 06:59 ID:h09oeO8/
>>33 コールサイン、呼び出し名称が変わっただけで、
社名・東京放送、略称・TBSで変化無し。
詳細は
http://www.tbs.co.jp/pressreleases/20010925.html参照 。
>>34 よくいるよね、そういう人。
TVKテレビだとテレビ神奈川テレビになるって言うんでしょ?
でも、普通に考えたら変だけど、よく考えたら変ではない。
というのは、略称の後にテレビを付けたのが通称となっているだけ。
それがわかりやすいと思って局がそっちの通称でアピールしてる。
(正式社名やその一部が通称なのがほとんどだから、勘違いしやすいけど)
だから、TBSテレビやABCテレビもTVKテレビも同じ。
TBSテレビはおかしいと思わないでしょ?
(コールサインの中にTVが入っていると変、というのはどうかって事。
確かにちょっとおかしく感じなくもないけど)
>>39 略称で呼ぶ人なんてあんまりいないのでは?
日本テレビをNTVって普段から言う人がいないように。(この場合は日テレが一般的)
>>45 略称が「Okayama Hoso Kabushiki Kaisha」であるなんて有り得ないとは思うけれど。
このスレは、タイトルからすると通称と社名が全く違う局という事だけど、
その話題は最初の方だけでほとんど無くて、
通称・略称・社名等に関するレスがごっちゃになってて、そこがいい。
47 :
43 :01/11/11 07:08 ID:tijVFRHG
>>46 うーん、根拠もなにもなしに書いてますからね。
KTNは「株式会社テレビ長崎」の略ですしね。それと同じかと思った次第。
余談ですが、社名の英語表記で「K.K.」というのが割とポピュラーであるように、「Kabushiki Kaisha」とか「Kaisha, Ltd.」なんてのもそれなりにありますよ。
48 :
某所 :01/11/11 08:24 ID:6Jnba4wp
よく考えるとチューリップテレビのTUTはテレビユー富山からきてるみたいだね。
49 :
:01/11/11 09:07 ID:3JDyACTO
新潟総合テレビ NST→Niigata Sogo Terevision
50 :
名無しさん :01/11/11 10:01 ID:OTYh/9yi
>47 福島放送 KFB=Kabushikikaisha Fukushima Broadcasting ここも株式会社を使ってるね。
51 :
JORX-TV :01/11/11 11:04 ID:BCNPQ8cK
>>46 > 略称で呼ぶ人なんてあんまりいないのでは?
北海道なんかはみんな略称で呼ぶよね。
単純に社名が長いところは略称や愛称を使っているんでしょう。
だから地方だとどうしてもその割合が増えてくるのだと思います。
あと,私もOHKのKは「株式会社」だと思う。
全く決定的ではないけれど,他にも例が見られます。
RKK熊本放送 (元 株式会社ラジオ熊本)
KRY山口放送 (元 株式会社ラジオ山口)
KHB東日本放送 Higashinippon Broadcasting Co,Ltd
KFB福島放送 Fukushima Broadcasting Co.,Ltd.
さらに
RSK山陽放送 KSB瀬戸内海放送 KTKテレビ石川
UMKテレビ宮崎 THK東海テレビ KKB鹿児島放送
あたりもその類ではないかな。
52 :
ぶんぶん丸 :01/11/11 12:20 ID:6Jnba4wp
北海道文化放送のUHBは、 U=up(躍動)、urban(都会的) H=Heat(情熱的)、Humor(面白さ) B=Box(テレビ局)、Best(最高) らしい。 今までテレビ静岡のSUT(静岡UHFテレビの略)みたいなものかと思ってた。
53 :
ななしさん :01/11/11 12:39 ID:EjbuuWcS
>>52 後からのこじつけでしょう?たぶん…
開局当初は『UHF・北海道・文化放送』で考えたはず。
>>43 のRKB毎日放送の話は最初の頃(昭和30年代前半)、
福岡と関門(今の北九州・下関など)のチャンネル割り当てが
別々に出ていたことを知ってないとつらいかも。
>>9 正確には京都放送(KHR)で開局→近畿放送(KBS)に改称
→通称のみKBS京都に変更→社名のみ京都放送に戻す。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 12:48 ID:IG9XvkEW
四国放送の「JRT」は、 JR=コールサインの「JOJR」から。 T=「TV」のT、「徳島」のT。
55 :
ぶんぶん丸 :01/11/11 14:53 ID:6Jnba4wp
こことは関係ないけれど 沖縄テレビ=OTV 昔の大阪テレビ(現・朝日放送)もOTVだったよね。
56 :
e :01/11/11 15:13 ID:PFLLP24G
コピペだが、 すれ違いかも知れないが、放送局の略称ってどれだけ通用しているんだ? 例えば「TBS」は全国に通用する略称だと思うが(つか逆に「東京放送」は殆ど通用しないと言ってもいいくらい)、「ABC」「MBS」「CBC」は東京ではピンとくる人はあまりいない。 要するに、地方では略称で呼んでいるのかいないのか、略称で通じるのか通じないのか。
57 :
:01/11/11 16:16 ID:6aFZUQ4f
関東や関西だと、「4チャン」とか「6チャン」とかチャンネルの番号で呼ぶのが最もポピュラーなのでは?
58 :
名無しさん :01/11/11 16:27 ID:x8VWarh2
>>56 関西の場合は、関東同様チャンネル番号が等間隔で並んでいるので
チャンネルの数で言う人が多かったような。
(ABCは6チャン、関西テレビは8チャンというように)
ちなみにMBSは、番組宣伝などで自分の局のことを
「毎日放送テレビ」「毎日放送ラジオ」と言っていました。
(視聴者がテレビとラジオを勘違いしないための配慮だろうが、
この言い方には何か違和感があるなあ)
あと、自分の周りでは
どういうわけかテレビ東京系の「テレビ大阪」を
地元の人でも勘違いしていることが多くて
「大阪テレビ」と言っているのをよく聞いた。
(ふと思ったのですが、関東地方でテレビ東京のことを
東京テレビという人はいるのでしょうか?)
チャンネルの数字で言わない場合は、
単に局の名前を短く
「毎日」「朝日」
「関テレ、もしくはカンテーレ」
「よみうり」
「テレビ大阪、もしくは大阪テレビ(笑)」
「サン」「KBS」
と言うのが多かったと思う。
略称では、ABCとMBSは聞いたことがあるが
(自社CMでも盛んに言っているので)、
YTV、KTV、TVOと呼ぶ人はほとんどいなかったような…。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 16:36 ID:T0nIsBSf
略称が変わったテレビ局 広島ホームテレビ UHT→HOME 奈良テレビ放送 UTN→TVN テレビ新潟 TNN→TeNY ミヤギテレビ 正式商号は「株式会社宮城テレビ放送」です。 略称を3度変更。 MTB→mm34→MMT 「MMT」の略は、「MM」コールサインの「JOMM-TV」から。 「MMT」は「杜の都のテレビジョン」の略でもある。
61 :
:01/11/11 16:40 ID:FIFCBvwA
62 :
ななしさん :01/11/11 19:25 ID:Sh3XLgXw
そういえば、関西の新聞&TVガイド関西版は 『毎日放送』や『毎日放送テレビ』ではなくて、 『毎日テレビ』って表記だね。 朝日放送も『ABCテレビ』を通称にする前は 『朝日テレビ』だったし。 関西以外の人眼から見ると、少し意外。
63 :
:01/11/11 19:31 ID:Hf6NmD8+
関係ないが、STV(札幌テレビ放送)は ラジオも持っていて、STVラジオと言う名前。 ラジオなのに、TVって名前が入っている。
我が家の年寄り2名は、「9」とか「11」とかチャンネル数で呼んでおります。 熊本ではめずらしいほうなのでしょうか。 むかし、UHF局がTKUしかなかったころ(すなわち、がちゃがちゃまわす方式のチューナーだったころ)は「U」と呼んでたな。
65 :
:01/11/11 19:44 ID:o+KN0srN
>>59 テレ朝で昔Nステに来てた投書の封筒の宛先が朝日テレビと書かれてたのがあった。
66 :
ななしさん :01/11/11 19:46 ID:Sh3XLgXw
>>63 STVはラジオの方があとから開局したから。
昭和35年だと『いまさらテレビを外すのも…』に
なったのだろう。
67 :
:01/11/11 20:23 ID:Ek2CHrXM
外国と略称がかぶるのは何の問題もないんだろうか? ABCとかBBCとかKBSとか。
68 :
:01/11/11 21:17 ID:Aoa4B658
さくらんぼテレビ SAY (商号:さくらんぼテレビジョン) S=Sakuranbo A=? Y=Yamagata A分かる人教えて
69 :
名無しさん :01/11/11 21:29 ID:OrMfTM5K
70 :
名無しさん :01/11/11 23:54 ID:xe/vBXj4
静岡朝日テレビ(SATV)は、 確か、旧名・静岡けんみんテレビだったと聞いたのですが、 当然英略称もSATVでは無かったんですよね。 御存じの方教えて下さい。
71 :
:01/11/11 23:58 ID:y4cQD5HA
>>70 そのまんま「SKT」だよん。
熊本県民テレビと同じパターンね。
72 :
:01/11/12 01:22 ID:qRfvu/lw
>68 SAkuranboじゃないの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 12:23 ID:QX0TeZVu
大テレって今のどこですか?
74 :
:01/11/12 15:21 ID:VsnVFsmW
東海テレビの「THK」は
「Tokai Hoso Kabushikigaisya」であってますか?
>>51 KTKはテレビ金沢
>>62 ラ・テ兼営局だからと思われ。
昔、長野の信濃毎日新聞で
CBCテレビを「中日テレビ」と表記していた。
>73
朝日放送
75 :
名無し :01/11/12 15:33 ID:Y6Hn7Q8D
サガテレビのSTSって、Saga Television Systemsの略?
76 :
名無し :01/11/12 15:35 ID:Y6Hn7Q8D
>>74 中日新聞ではなぜか「CBC中日」になっています。
77 :
名無しでGO! :01/11/12 16:02 ID:ByRvnfyx
>>62 そして、KBS京都が「京都テレビ」。
びわ湖放送はそのままか「びわ湖放送テレビ」で、「びわ湖テレビ」とはいわない。
KBS京都の社名変更で思い出したけど、なんでIBCの正式社名は「岩手放送」から
「アイビーシー岩手放送」になったの?
78 :
:01/11/12 17:31 ID:EzrihQZz
RKC=ラジオ高知?
79 :
:01/11/12 17:52 ID:j4R3TNci
札幌テレビ Sapporo TeleVision
80 :
:01/11/12 19:16 ID:VsnVFsmW
讀賣新聞の長野版も ラ・テ兼局の信越放送(SBC)は「信越放送テレビ」 テレビ専業の長野放送(NBS)は「長野放送」と表記されている。 この2局はSBCやNBSで呼ぶ場合の方が多い。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 19:30 ID:Gm2t6H+r
「CBC中日」の表記は、中日スポーツもです。 「中日テレビ」の表記は、5年前まで毎日新聞の大阪本社発行も こうなっていました。(伊賀版・滋賀版で)
82 :
名無しさん :01/11/12 20:23 ID:rY+AEX/w
>>67 冗談みたいな話だが、
アメリカMTVは「MTV」を使用するに当たって、
先に使用していた三重テレビに承諾を取りにきた。
83 :
旧愛媛県民 :01/11/12 20:29 ID:hvQaJjDg
84 :
名無しさん :01/11/12 20:30 ID:xPZnKl35
85 :
旧愛媛県民 :01/11/12 20:36 ID:hvQaJjDg
愛媛に住んでいた時、愛媛新聞では南海放送を南海テレビと書いてあった。 大分放送は大分放送と書いてあるのに何故?
86 :
TBS直す前に :01/11/12 20:57 ID:HBNWLxNK
>>84 沖縄の放送局に間違い(変更前)記述があるので民放連さん直して!
RBC Radio:5kw→10kw
ROK:783kHz 5kw→864kHz 10kw
87 :
ななし :01/11/12 22:00 ID:6gliv7RX
JBS 日本衛星放送 → WOWOW
88 :
風の谷の名無しさん :01/11/12 22:06 ID:ByRvnfyx
>>87 JBSじゃなくてJSB。ちなみに社名も日本衛星放送からワウワウに変更。
JBSは日本福祉放送(旧・日本盲人放送)があったな。放送局といえるかどうかは知らんが。
89 :
:01/11/12 22:16 ID:Zy/czNh1
>>75 その通り。このパターンは他にも
YTS:Yamagata Television System
KTS:Kagoshima Television System
TYS:Television Yamaguchi System
TSS:Television Shin-hiroshima System
など。
90 :
:01/11/13 01:02 ID:VSEBtGwl
91 :
nanashi :01/11/13 06:05 ID:5W7G/9tY
>>56 在名局の場合、略称で呼ばれているのはCBCだけ。
中京テレビは報道スタジオ等に“CTV”の表記を用いているが、
地元の人にはあまり浸透しておらず『中京』と呼ばれることが多い。
東海テレビ(THK)&名古屋テレビ(NBN)については局自身が略称を全く使用していない。
地元の人も『東海』『名古屋』と呼んでいる模様。
名古屋テレビについては社名変更(名古屋放送→名古屋テレビ放送)後、
“Nagoya TV”→『名古屋テレビ』→『ナゴヤテレビ』と表記が変わっている。
テレビ愛知は『テレビ愛知』と呼ばれている(笑)。
略称“TVA”はあまり浸透していない。
広告等では『テレビあいち』という表記を使用している。
92 :
名無しさん :01/11/13 12:53 ID:KYDVea9B
>>59 テレビ大阪も大阪テレビと言われることがあるように、
以前はテレビ愛知も愛知テレビと呼ばれる事が多く、
「♪テレビ愛知だて〜愛知テレビじゃな〜い
あんた間違えて〜憶えと〜せん?」
というスポットCMを流したおかげで、「テレビ愛知」が浸透しています。
93 :
:01/11/13 15:47 ID:YV2wNffG
94 :
名無し@無知 :01/11/13 16:23 ID:57rVT3PU
無知ですみません。 コールサインって一体何ですか?
95 :
:01/11/13 19:01 ID:LP/2LFfp
うちの高校のほとんどの人8チャンとか言ってるのは田舎ものの象徴か?
96 :
68 :01/11/13 19:02 ID:JoNruy05
97 :
ななしさん :01/11/13 19:57 ID:pV6sbZBT
>>88 JBSはスカパーで福祉系のテレビ放送もしていた。
現在はスターデジオ内の1チャンネルとして放送継続。
>>94 放送局のような無線局を呼び出すための符号。
仮に出力オーバーによる受信障害とかがあった場合
建て前では、この符号の放送を頼りに局を探すことになる。
地上波民放&NHKは
JO●●(ーTVorーFM、AM局はそのまま)になる。
以前は番組の切れ目ごとに放送することが
義務づけられていたらしいが、
最近は1日1回以下でもいいようだ。
98 :
:01/11/13 21:00 ID:tfvZ19nK
>>91 CBCって、ローカル番組には「CBC」
ネット番組には「中部日本放送」と使い分けてますよね。
他のテレビ局でも、このような例はあるんでしょうか?
99 :
JBS :01/11/13 21:01 ID:6Q4jn+3i
ジャンプ放送局だろ?
100 :
nanashy :01/11/13 21:31 ID:VZjFzU01
数年前に広島を出ていった者としては、 「広テレ」という略称が気持ち悪くてたまらない。
101 :
age :01/11/13 21:31 ID:U7f4lVcA
>>91 中京テレビは「U」って言ってたな。マークも「U」だった。(歳がばれる)
テレビ愛知が出来てUHFが2局になったので変更された。
102 :
みゆ :01/11/13 22:33 ID:V8F4619y
>>97 BSもJO22-BS-TV(BS2)とかいうコールサイン出てきますね。
昔は22じゃなくて32だったけど。
103 :
名無しさん :01/11/13 23:30 ID:zWv/vq+d
104 :
GO :01/11/13 23:33 ID:9jakyzkW
東海テレビのTHKってどういう略なんだろう?
105 :
>97 :01/11/13 23:42 ID:y4LbZaNm
JOは日本の放送局共通のコールサインです。 日本には明治末期の時点ですでにJAA〜JSZが割り当てられており、 その中から放送局が選んだのがJO、発音がしやすいので 決まりました。
106 :
名無しさん :01/11/14 00:15 ID:smKm+UiZ
>>101 確かに「U」って呼んでた。
今もマークは「U」で健在では?
放送終了くらいでしか見ないけど…
他の地域でもUHFが1局時代は「U」って呼んでたのかな?
107 :
:01/11/14 00:23 ID:HAJhvldS
108 :
ごんべえ :01/11/14 00:36 ID:LaYmqKM5
青森テレビは昔「U」って呼んでた。 他の東北2番目U局のテレビ岩手、秋田テレビ、山形テレビも 「U」と呼ばれていたんだろう。 20年以上前からU局が2局以上ある地域はどうだったんでしょうか?
109 :
:01/11/14 00:51 ID:71SHpu2p
中京は「U」、その他のチャンネルは「何番」って数字。 三重テレビだけは「三重テレビ」って呼んでた。
110 :
:01/11/14 00:59 ID:IdOR84lf
コールサインの一部が愛称って話があったけど、 実は日本テレビも「それって日テレ」とか言い始める前は 「AX」って呼んでほしくて、一時期キャンペーンしてたの 覚えてる?>関東在住の方 もう10年くらい前だと思うけど、「E電」とか「実年」なみに 定着しなかった。
111 :
U局 :01/11/14 01:09 ID:1DXJ0YhP
uhb北海道文化放送 UTYテレビ山梨 SUTテレビ静岡 KUTVテレビ高知 TKUテレビ熊本 UMKテレビ宮崎 これらの英略称に含まれるUはU局を意味しているんでしょうか。
112 :
名無しさん :01/11/14 02:34 ID:pJ+v1e+e
>>110 そうね、深夜番組全盛の頃やってましたね。
フジが「JOCX-TV2」(ドゥー・仏読み)をやっていた後かな。フジ真似て
深夜のID作って(高速道路の早回し映像みたいなやつ)「AX」を強調して
ましたね。
でも今や「SHIBUYA-AX」であり「AX MUSIC FACTORY」に名残りが・・・。
「それって日テレ」の前に、開局40周年の頃は
「みんなの中に、私はいます」で宮崎駿デザインの「なんだろう」登場。
確か「24時間テレビ」でも使われたよな。
あと「Virginからはじめよう〜日本テレビ〜」ってのもあった。
113 :
:01/11/14 02:44 ID:3qKTffDh
世界規模で見ると TBS=ターナーブロードキャスティング が一般的。
114 :
nanashi :01/11/14 06:02 ID:SLD2tyyK
>>106 現在の「U」マークの前に、今とは違う「U」マークを使っていた時期があったのです。
旧マークの説明が難しいけど…ヒューズの端っこみたいな形(自爆)。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 10:30 ID:c2fx0mbJ
TUFテレビユー福島、TUYテレビユー山形モナー
116 :
NA :01/11/14 19:04 ID:2s4sYhD2
TUTチューリップテレビもかな?
117 :
NA :01/11/14 19:32 ID:2s4sYhD2
118 :
NA :01/11/14 19:35 ID:2s4sYhD2
119 :
106 :01/11/14 21:42 ID:smKm+UiZ
>>114 それは知りませんでした。スマソ。
本で見ましたが、中京テレビって開局から1年間は
「中京ユー・エッチ・エフ・テレビ放送」だったんですね。
「エイチ」でなくて「エッチ」なのが時代を感じます。
120 :
名無しさん :01/11/14 21:56 ID:jk0zMAAh
ちなみにMTBというのは「マウンテンバイク」でなく、 開局したてのミヤギテレビのこと。 その後愛称は「mm34」になり、さらに「MMT」となった。 まるで出世魚のように愛称を替えていく珍しい局だ。
121 :
ななし :01/11/14 22:01 ID:N68bJMuH
略称が謎の局 AKT秋田テレビ NKT日本海テレビ THK東海テレビ(Toukai Housou Kyoku?) SAYさくらんぼテレビ(多分、Sakuranbo And Yamagata?) これらのテレビ局はどういう略称なんでしょうか?
122 :
:01/11/14 22:06 ID:lhUCBj9b
>>121 AKT=AKita Television
123 :
:01/11/14 22:08 ID:CSA2xPlW
そのまま、Nihon-Kai Televisionじゃないの?
124 :
(≧∇≦) :01/11/14 23:00 ID:Mn0eY1VE
TeNY、昔はTNNだった。Tv Niigata Network でいいのだろうか?
125 :
:01/11/14 23:07 ID:yaov66ec
>>124 正式社名が「テレビ新潟放送網」なので、それでいいと思う。
126 :
名無しさん :01/11/15 05:31 ID:MPwH3vvm
>>121 AKT AKita Television or AKiTa television ?
NKT NihonKai Television ?
THK Tokai tv Housou Kabusikigaisya ?
SAY SAkuranbo tv of Yamagata ?
127 :
nanashi :01/11/15 05:43 ID:+wbDlvtY
岐阜放送は『岐阜テレビ』『岐阜ラジオ』という呼称を使用することがあります。 ところで、しばしば話題に上る東海テレビの略称“THK”ですが、 東海テレビ関連の施設で『東海放送会館』というのがあって、 その“Tokai Hoso Kaikan”の略称だ…という説を聞いたことがあります。 信憑性のほどは定かではありませんが。 話は変わりますが、南海放送の愛称“Nancy16”って、今も使ってるんでしょうか?
128 :
名無し :01/11/15 15:39 ID:IMPb0bXr
東京12チャンネルは、どうしてテレビ東京に名前を変えたの?
129 :
ABCDEFG :01/11/15 20:31 ID:uK4OBGwr
夏に愛媛に帰ったときには、「Nancy16」のジングル?は流れてなかったと思うけれど・・・ 「Nancy16」は、周波数が1116Khzに統一されたころから使われていたと思いますが。
130 :
:01/11/15 20:38 ID:dU+vY51Z
>>128 初めての系列局、テレビ大阪ができる関係で
12chだと東京でしか通用しないということで、
テレビ・東京12チャンネル→「テレビ東京」へ
131 :
ななしさん :01/11/15 20:41 ID:vCFMHbhW
>>128 初のフルネット局のテレビ大阪が開局することになって
『12チャンネル』じゃ話がおかしくなったから。
132 :
>128 :01/11/15 20:43 ID:jgEsZRO2
英語名称は東京12チャンネル会社発足当初から Television Tokyo Ch12だったんですね。 TT12かTTCでいいじゃないか。 フジテレビジョンは設立当初はFuji Telecasting Corpの略で FTCという略称があったこと知ってる?
133 :
なぁぁぁぁ :01/11/15 21:08 ID:uK4OBGwr
日本科学振興財団→東京12チャンネル→テレビ東京→〇テレビ東京→TVTOKYO
134 :
名無し :01/11/15 23:12 ID:IMPb0bXr
ふーん、テレビ東京って面白い歴史があるんですね、どうも、どうも・・・
135 :
名無しさん :01/11/15 23:43 ID:7RCKPR/t
>>133 ○テレビ東京って、
もしかして、チュッ!テレビ東京の事?
136 :
○○太 :01/11/15 23:43 ID:epCNLeDi
既出だがギャップが最も大きいのは「テレビ朝日」で決定だろうな。 「テレビ朝日」の全国的知名度はかなり高いと思われるが、正式社名の 「全国朝日放送」の方は、全国的に見てもイパーン人には???だろう。 NETから改称する時、本当は「全国朝日放送」ではなく「朝日テレビ」に したかったんだけど、系列の先発局・本家「朝日放送」が紛らわしいから ダメだと言い出して「全国朝日放送」(通称・テレビ朝日)にしたらしい。 会社間の力関係はANB<ABCなんだな。
137 :
:01/11/15 23:49 ID:scKQg+0h
>>136 たまにNステで久米宏がABCのことを「大阪朝日放送」と
呼ぶのは、テレビ朝日のささやかな抵抗なのだろうか・・・?
138 :
:01/11/16 00:04 ID:38YsdZFj
そういえば、ANBって何の略?
139 :
名無し :01/11/16 00:05 ID:N4WhT7IO
会社間の力関係はANB<ABC<東映<朝日新聞でもあるね。
140 :
ANBは :01/11/16 00:06 ID:oB9E5OLL
全国朝日放送の英訳Asahi National Broadcasting Coの略ですね.
141 :
MUSICS! :01/11/16 00:08 ID:L8cQwyQJ
142 :
:01/11/16 00:11 ID:I427m/uj
>>138 >>140 All-Nippon asahi Broadcastingの略だとも聞いたことがある。
実際、ニュースネットの「ANN」はAll-Nippon Networkの
略称だし。
143 :
:01/11/16 00:11 ID:38YsdZFj
144 :
:01/11/16 00:14 ID:13zpST2l
>>142 ANNはAsahi News Networkの略です。
145 :
:01/11/16 00:17 ID:38YsdZFj
他は、 JNN=Japan News Network FNN=Fuji News Network NNN=Nihon News Network でいいんですか? あと、FNS=Fuji Network System?
146 :
:01/11/16 00:18 ID:VDFDR1CD
147 :
名無しさん :01/11/16 00:28 ID:PAg+Kc4q
>>142 >>144 ANNはAll-nippon News Network の略です。
Aは Asahi ではなく All-nippon です。
自分もちょっと前まではAsahi だと思ってましたが違うみたいです。
148 :
:01/11/16 00:33 ID:TT+fobIM
ところで、九州朝日放送はなんで「KBC」なんでしょ。
149 :
:01/11/16 00:46 ID:biP0w2bs
150 :
:01/11/16 00:48 ID:7F/JhxsG
KBC キュウシュウアサヒ ブロード キャスティング
151 :
148 :01/11/16 01:00 ID:TT+fobIM
で、なんで「ASAHI」が略称から省かれてるんでしょ?
152 :
:01/11/16 01:42 ID:38YsdZFj
NBNも謎だな。 Nagoya Broadcasting Networkでいいのか?
153 :
nanashi :01/11/16 06:13 ID:V5fdM0QT
>>129 情報ありがとうございます。
>>152 正解です。これも
>>149 のNBNの英文サイトに書いてあるみたいですね。
>>136 旧NETが社名変更する直前、「新社名は『東京朝日放送』になる」という記事を新聞か雑誌で見たことがあったのですが、
蓋を開けてみたら『全国朝日放送』になってました。
154 :
:01/11/16 08:23 ID:SL+qHaZF
>>152 名古屋テレビ(NBN)は、開局当時ラジオ局を兼営するプランが
あったらしく、当時の社名は「名古屋放送」となっていました。
その名残でNagoya Broadcasting Networkという英文表記を使って
いるのだと思います。
>>146 これは駄レスですが、あんたこそ逝ってよし!
あんたもANN=Asahi News Networkだと思っていたのでは?
ろくに調べもしないで「知ったかぶりすんな逝ってよし」は
ないのでは? 基地外か!? それとも厨房!?
155 :
:01/11/16 16:13 ID:vyot337J
系列局に、朝日資本じゃない会社もあったりするので 「ASAHI」を冠するのは避けたんでしょうね。
156 :
名無し :01/11/16 17:28 ID:OKsKavD5
>>116 チューリップテレビのTUTは、開局当時局名が「テレビユー富山」だった頃の名残。
157 :
名無し :01/11/16 17:46 ID:OKsKavD5
>>155 静岡朝日テレビはどうなの?
開局当時の局名は「静岡ユー・エッチ・エフテレビ」だったような・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 17:49 ID:w4p57h2k
「静岡ユー・エッチ・エフテレビ」は、テレビ静岡の会社設立当時の商号でした。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 17:51 ID:w4p57h2k
そのため、テレビ静岡の略称は「SUT」です。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:03 ID:w4p57h2k
「静岡朝日テレビ」の旧商号は「静岡県民放送」(通称:静岡けんみんテレビ)、 略称は「SKT」です。
161 :
:01/11/16 19:49 ID:UQ18nYYu
QAB(琉球朝日放送)は何の略かな? Asahi Broadcastingはわかるが、Qの意味がわからない。 RyukyuだとRだしなぁ・・・。
162 :
名前も入れてちょ :01/11/16 21:14 ID:2vgWr3eZ
>>161 琉球の球じゃないの?
TVQ九州放送のQが九州の九みたいな感じで。
NACK5は、「エフエム埼玉」→「エフエム・ナックファイブ」に社名変更済み。
164 :
名前も入れてちょ :01/11/16 21:24 ID:2vgWr3eZ
NACK5って79.5khzからきてるんじゃないの?
165 :
161 :01/11/16 22:35 ID:UQ18nYYu
>>162 なるほど。琉球の「球」かもしれませんね
ありがとうございました。
166 :
みゆ :01/11/16 23:23 ID:3sRbnd8J
167 :
風の谷の名無しさん :01/11/17 01:33 ID:0a3hZ4IR
でも、なんで正式社名も「テレビ朝日」にしないんだろう? 略称もTVAのほうが分かりやすいだろうに。(当時テレビ愛知はなかった)
168 :
○○太 :01/11/17 02:01 ID:uNfIU+sr
NHKはさすがに100%に近い知名度だが、 日本放送協会と言われると一瞬???となるよな。 どうせならば、正式名:日本国営放送 略称:NKHのほうが すっきりする。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 05:08 ID:YPGzaZpJ
青森さくらんぼテレビって、正式名称ですか?
170 :
nanashi :01/11/17 06:14 ID:H3hIaMYI
>>169 さくらんぼテレビは山形ですよ。
ちなみに正式社名は『株式会社 さくらんぼテレビジョン』だそうです。
171 :
名無しさん :01/11/17 06:31 ID:OPAgdWHo
>>167 「全国朝日放送」という名前は社員の公募で決めたらしいですよ。
まさかここも、名古屋放送や福岡放送のようにFM兼営を狙っていたのか???
それとも
ABCが頭に「朝日」がくる社名ははダメって言うし
朝日を入れてカッコいい名前何かないか?
と公募でもしたのだろうか…
172 :
名無しさん :01/11/17 08:27 ID:Bb7RYN+s
>>171 「全国朝日放送」は、ラジオの文化放送 (フジ産経グループ)を、テレ朝のラジオ にしたいらしい。
173 :
風の谷の名無しさん :01/11/17 18:02 ID:0a3hZ4IR
文化放送といえば北海道文化放送と長崎文化放送。でも系列が違う。 北海道はFNN、長崎はANN。
174 :
風の谷の名無しさん :01/11/17 18:21 ID:0a3hZ4IR
大阪の読売テレビ(YTV)。 局としてはひらがなの「よみうりテレビ」を使用し、親会社の読売新聞も ひらがなで書いているが、他社の新聞は漢字の「読売テレビ」を用いることが多い。 でも、登記上の正式社名は「讀賣テレビ放送」と旧字を用いる。 鹿児島に、YTVと同じNNN系列の局があるが、こちらも登記上の正式社名は 「鹿児島讀賣テレビ」となっている。「鹿児島日本テレビ」でない理由は分からない。
175 :
風の谷の名無しさん :01/11/17 18:28 ID:0a3hZ4IR
なぜ新潟県に放送していないのに信「越」放送?
176 :
名無しさん :01/11/17 19:01 ID:DFqjSUPW
>>175 当初は、長野・新潟を放送エリアに見据えていたらしいです。
177 :
名無しさん :01/11/17 19:39 ID:sbYYEdJK
「ZIP-FM」→エフエム名古屋株式会社 「FMA」→エフエム愛知株式会社 FMAはこの愛称になる前は普通にFM愛知だったんだけどな。 脱線ネタだが、名古屋テレビとZIP-FMってなにか関係がある? あと、J-WAVEって正式名称は??
178 :
名無しさん :01/11/17 19:40 ID:sbYYEdJK
>FMAはこの愛称になる前は普通にFM愛知だったんだけどな。 正式にはFM AICHI→FMAだったっけ?
179 :
>174 :01/11/17 19:44 ID:44A1yi5T
KYTはよみうりテレビが出資して出来たんじゃなかったっけ。 「鹿児島讀賣テレビ」である理由は、 確かそこにあったと思うけど。
180 :
1314 :01/11/17 19:44 ID:3RzPb64T
J−WAVE→FMジャパン FMノースウェーブは、J−WAVEをまねしたのかな?
181 :
名無しさん :01/11/17 20:23 ID:sbYYEdJK
>>180 なるほど。そっち系の名前は想像していたがやっぱりそうだったんだ。
ありがとう。
Bay-FM=FMサウンド千葉 ノースウェーブはJ−WAVEのまねでしょうな。 放送免許申請の時は「FMはまなす北海道」名義だった。 「FMはまなす」は現在コミュニティFMで別に存在しています。 私は宇田川ではありません。
183 :
名無しさんだよもん :01/11/17 21:01 ID:3N2uoIuw
TVQって開局当初の社名は「TXN九州」だったと思ったが。 いつ改名したの?
184 :
0120-APPLE-1 :01/11/17 21:31 ID:CzMbUL1e
FM802の放送免許申請の時の社名は「FM関西」だったって本当?
>>137 単に大阪(関西)からの中継?であることを示すために「大阪」と付けているのだと思う。
九州朝日放送とか静岡朝日テレビなど地域名+朝日放送(テレビ)の局が多いから。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 21:36 ID:jKVcXwyl
「ティー・エックス・エヌ九州」が「ティーヴイキュー九州放送」と社名を変更したのは、 2001年1月1日です。
187 :
名無しさん :01/11/17 21:40 ID:8gnSjMn3
188 :
けんいち :01/11/18 02:49 ID:ki5RWm+B
WOWWOWも知名度が結構高いと思われるが、JSBとか 日本衛星放送と言われると???だ。
189 :
:01/11/18 04:35 ID:BP5DS7QT
190 :
とおりすがり :01/11/18 06:17 ID:/pcyQBD8
このスレってラジオもありなの?
191 :
名無しさん :01/11/18 09:47 ID:Lt8Ntwzx
>>188 株式会社ワウワウ に社名変更済みです。
192 :
名無しさん :01/11/18 10:06 ID:m8DYtmoF
193 :
名無し :01/11/18 11:56 ID:PDflgCY3
ふと思ったけど、なんで「TXN九州」になっちゃったんだろう?
194 :
ななしさん :01/11/18 12:15 ID:LloAAZO7
>>191 どこにも見あたらない。
社名が変わったことがわかるページへのリンクきぼ〜ん
195 :
>184 :01/11/18 12:37 ID:NfGJSpjw
当初の計画では「FM近畿」だったらしい。 「読むFM802」という本の中に書いてあった。
196 :
>193 :01/11/18 12:40 ID:NfGJSpjw
当初希望していた「テレビ九州」は、 すでにどこかの電気屋に商標登録されていたのでやむなく、 ではなかったっけ。
197 :
:01/11/18 14:39 ID:62+qDsv3
TXNは何の略? joTX-Network?
198 :
あ :01/11/18 15:01 ID:1QWgFFmS
テレビ東京ネットワークだからじゃないの?
199 :
風の谷の名無しさん :01/11/18 15:06 ID:iiepSmeU
200 :
風の谷の名無しさん :01/11/18 15:08 ID:iiepSmeU
201 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/18 18:18 ID:6V3b73+D
>>185 ナイトスクープでも誰かの家でインタビュー(?)するときに
「大阪朝日放送の探偵ナイトスクープです〜」って言ってるね。
202 :
:01/11/18 22:21 ID:WLYBz7FF
>>174 「よみうり」の表記にひらがなと漢字があるっていうのは東京の遊園地「としまえん」みたいだね。
ちなみに巨人軍の運営している会社は「株式会社よみうり」(旧社名:読売興行)だよ。
203 :
HHHH :01/11/19 20:00 ID:Ck0Uf+FR
テレビ東京系が映らないない地域の人の中に、TBSの本当の名前がテレビ東京と思っている人いそう。
204 :
:01/11/20 19:01 ID:s9YgZRoY
>>59 >>92 岡山でもテレビせとうちを「せとうちテレビ」と言うヤツが時々います(w
>>99 正解(w
>>100 >「広テレ」という略称が気持ち悪くてたまらない。
日テレ系だから日テレを意識してるのだろう。もしも昭和50年秋テレビ新広島が日テレ系で
開局して広島テレビがフジのフルネットになってたら広テレという略称を使って
いたのだろうか?
205 :
& :01/11/20 19:35 ID:+rlPpfLf
中国新聞には広テレって書いてあった。 ほかは、中国放送→RCC、広島ホームテレビ→ホーム、テレビ新広島→tss だったかな?
206 :
:01/11/21 22:36 ID:zz65T978
>>205 なんかTOKYO-FMが「TFM」と略すので広島FMも「HFM」と略すのと同じだね「広テレ」は。
>>145 NNNの頭の"N"はNationalの略
ラジオのNRNの頭"N"も同様(ただしこちらは産経系)。
208 :
名無しさん :01/11/22 00:26 ID:eIoOH2rp
209 :
ななしさん :01/11/23 01:59 ID:Nq5WSR9B
>>208 ちなみにNNN24(元スカパー・いまはBS+CATV)は
『日本テレビ・ノンストップ・ニュース』だったね。
ところでMXテレビって
いつから『東京MXテレビ』を通称にしてるの?
210 :
名無しさん :01/11/26 05:30 ID:qjJFVw0H
211 :
名ない :01/11/26 19:27 ID:oHITThVS
>>208 東京MXテレビの新しいロゴ(?)が今年の秋ころに東京新聞に載っていたから、
10月くらいかrたじゃないの?
212 :
NNN :01/11/27 16:45 ID:SNcmaCIi
>>208 を見てちょっと気になったんだけど
日本テレビは「にほんてれび」って言ってるのに
英文社名はNIPPON TELEVISIONってちょっと変??
ついでにBS日本(BS日テレ)も「BS NIPPON」。
213 :
MMM :01/11/27 21:58 ID:qDs1RP/w
>>212 日本銀行も発音は「にほんぎんこう」なのに、ローマ字表記では「NIPPON GINKO」。
214 :
:01/11/27 22:13 ID:fAjOort1
>>98 福岡放送はダイエー戦の全国放送は「製作著作・福岡放送」だったが
「朝ドキッ!九州」や「ナイト・シャッフル」等のローカル番組では
「製作著作・FBS福岡放送」だった。
215 :
AAA :01/11/29 23:27 ID:MAPYhx/y
216 :
風の谷の名無しさん :01/11/30 00:42 ID:cSs52+WZ
>>213 日銀は「にっぽんぎんこう」だったと思ってるけど…
>>212 日本語:にほん−英語:NIPPONの組み合わせの会社も結構ある。
英語ではNIHONはほとんど見かけない。日本大学くらい?
217 :
:01/11/30 23:46 ID:NBUTX8yq
>>98 CBCも昔は全国ネット
(月〜金の13:45〜14:00のCBC製作のドラマで確認)で
「製作著作:CBC」だった。
いつから「製作著作:中部日本放送」になったかは不明。
ラジオ福島はラジオ九州やラジオ熊本などのように
TV局も持つという考えは無かったんだなあ。
もし、ラジオ福島がラテ兼局になっていたら
RFC福島放送になっていたんだろうな。
で、今実際ある福島放送はどんな社名になっていただろう?
218 :
名無しさん :01/11/30 23:52 ID:SsbcbXpu
>>217 おそらく
FAB福島朝日放送
FAT福島朝日テレビ
FKT福島けんみんテレビ
のいずれか
219 :
名無しさん :01/12/01 01:28 ID:WWXqsXjM
>>217 ラジオ福島はテレビ局兼営に何度も何度もチャレンジしたんだよ。
福島県の新聞事情が複雑なせいでテレビは夢に終わってしまったんだよ。
220 :
:01/12/01 02:36 ID:bVld+1xB
>>218 福島朝日放送は却下されたらしいので
福島けんみんテレビだったかも。
でも、後に福島朝日放送or福島朝日テレビに
変更しただろう。
>>219 なるほど。
もし、ラテ兼局になっていたらどこの系列だっただろう?
日テレ系だったら福島中央テレビがTBS系かな。
そして福島テレビはUHF局だっただろう。
221 :
:01/12/01 21:10 ID:osHB8L/l
>>220 RFC福島放送(日テレ系V局)
FTV福島テレビ(フジ系U局)
FCT福島中央テレビ(テレ朝系U局)
TUFテレビユー福島(TBS系U局)
もしくは
RFC福島放送(TBS系V局)
FTV福島テレビ(フジ系U局)
FCT福島中央テレビ(日テレ系U局)
FAB福島朝日放送(テレ朝系U局)
222 :
日本テレビ放送網 :01/12/04 17:26 ID:36GFKM1k
>>212 「にっぽんてれびほうそうもう」が正式じゃなかったかな?
223 :
お :01/12/04 17:49 ID:T9+6kgRL
>>193 そもそもTVQが「テレビ九州」にならなかったのはガイシュツ(地元ケーブルテレビが採用済み?)
だが、TXN九州になった理由は、同局が開局時にテレビ東京側が「TXN」(TX-Network)という略称を
浸透させたいという意向があったためTXN九州になった。だが地元では愛称の「テレQ」が使われる場合がほとんど。
社名変更したいまでもそう。おとなり佐賀・山口でも同様に「テレQ」で通じる(ただし山口北部や東部の端ではだめかも)。
「TVQ九州放送」に社名変更した理由についてはしらないが、おそらく「TXN九州」では分かりにくいし
「TXN」の役目も果たしたからではないかと思う。
>>177 >>178 >>187 FM AICHIだけど、一時期 P-POP STATION という愛称にしていた時もあったね。
自社ワイド番組が朝から晩まで「P-POP STATION」という名前に統一されていて、
それ以外の時間帯も「FM AICHI」ではなく「P-POP STATION 807」というジングルが流れていた。
ただ、その頃も新聞のラジオ欄は「FM AICHI」だし、
ニュースや天気予報、交通情報の名前は
「FMAスコープ(のちにFMAニュース)」「FMAウェザー」「FMAトラフィック」
と愛称がいまいち統一していない感があった。
「P-POP STATION」終了後 愛称が「FMA」に統一されたと思ったら
2〜3年で再び元の「FM AICHI」に…(ロゴデザインは前と違うけど)。
何だかなあと思う。
225 :
↑補足 :01/12/04 17:56 ID:BB5qrRtU
ちなみに個人的には P-POP の頃の 「♪P-POP STATION 807(エイト オー セブーン)」という ちょっと物悲しいような しっとりとしたジングルが好きでした。 何でも あの久石譲氏が作曲したとかで…。
226 :
名無し :01/12/04 18:15 ID:519bAkZO
>>203 工房時代にいたよ。そういうやつ。
あ、うちの親もそうだったよ。
227 :
名無し :01/12/04 18:29 ID:BB5qrRtU
>>203 私の地元(静岡)にもそういう人がいました。
その人は、「何でも鑑定団」や「TVチャンピオン」の製作局を
「TBS東京」だと勝手に思っていたらしい…。
228 :
226 :01/12/04 18:43 ID:519bAkZO
>>227 静岡って地域によってはテレ東またはテレビ愛知がみられるんだよね?
そんな「都会」ですらそうなのか。
うちは僻地だから折れ自身も中学まで知らんかったよ。
ちなみに学生時代、テレ東広報に聞いたんだが、社名が変わる時、
TBSに承諾をもらいにいったそうだ。ほかにいい社名案はなかったん
だろうか?
もらいにいったそうだ。
229 :
静岡人 :01/12/04 21:51 ID:zkelAyMb
>>228 テレビ東京が見れる地域 伊豆、東部、中部
テレビ愛知が見れる地域 西部
CATVだったら当然だしアンテナでもOKという地域もありますから・・・
(どちらも無理な地域も存在するけど)
230 :
:01/12/05 11:44 ID:Q1ALWY/S
うちの親は、CBCでも東海テレビでも中京テレビでも名古屋テレビでも 名古屋のローカル番組はみんな「名古屋放送」と呼ぶ。
231 :
227 :01/12/05 14:00 ID:C80sLMU2
>>228 ちなみに
>>227 で書いた その人は、
静岡県に帰郷して来る前まで東京で働いていた人です。
東京にいた時から「TBS東京」だと思っていたのだろうか…。
232 :
名無し :01/12/06 01:59 ID:c3adTB79
テレビに興味ない人なんじゃない。 例えばNHKは日本放送協会だけど 日本発条(株)の略称でもあるから 生まれてこのかた混同してました・・・とか。
233 :
nanashi :01/12/07 06:20 ID:ankisenV
>>232 『NHK』の略称は日本発条が先に使い始めたもので、
日本放送協会が『NHK』の略称を使う際に、
日本発条との混同を避けるためにロゴを斜体字にした…
という話を聞いたことがありますが(笑)。
真偽のほどは定かではありません。
234 :
名無し :01/12/07 18:55 ID:F+37sak1
日本発条が先だったのは知ってたが、 その話は初耳。斜体にしたぐらいでどうになるもんでも ないようにも思えるが。
235 :
名無し :01/12/12 20:56 ID:mI5hkgQJ
>>70-71 静岡けんみんテレビはSKTでしたが、
正式社名は熊本と違い「静岡県民放送」でした。
236 :
名無し :01/12/12 21:05 ID:mI5hkgQJ
>>222 いまや「日本テレビ・放送網」の感じになっているが、
開局時のオーナー正力松太郎は全国カバーを意図していたので、
「日本・テレビ放送網」が社名の区切りとして由緒正しいのじゃないのか。
237 :
>232 :01/12/13 12:21 ID:29GIYTWz
日本発条は会社が傾かないようロゴはまっすぐですね。 ちなみにJRのレールを製造する会社だときいたような。
238 :
正力タワー :01/12/13 23:30 ID:lcvKlaPi
239 :
nanashi :01/12/14 05:30 ID:T0OVcOEY
>>237 日本発条は自動車用、工業用等の「ばね」(スプリング)を製造する会社です。
240 :
:01/12/14 08:11 ID:yk8vNNj8
消防の頃「新車情報」で初めて耳にしたとき 不思議な気分になったyo。
241 :
:01/12/14 16:08 ID:grY/BkUd
HPアドレス。 CBCは他の会社に「www.cbc.co.jp」とられちゃって 「www.cbc-nagoya.co.jp」使ってましたね。 今は「www.hicbc.com」使ってるけど、 「www.cbc.jp」は取りに行かないのかな?
242 :
名無しさん :01/12/14 23:59 ID:FdaZCkKs
hicbc.comは、wwwいらない。 MBSはmbs.jp使ってるね。 短くて覚えやすいから好き。
243 :
あ・か・さ・た・な :01/12/16 11:56 ID:CwjZfmMi
>>217-221 もし、福島V局がラジオ福島になっていたら、
FTVは福岡放送が使いそうじゃない?
日テレ系の基幹局ってっけっこう○TVって使っているところ多いから。
例・STV・NTV・CTV・YTV・HTV
STVってラ・テ兼営なのに(ラジオの開局はテレビ開局後だけれど)
244 :
奈良に県域FM欲しい連 :01/12/16 12:14 ID:sStw1SoN
>>243 似たようなはなしだけど
長野放送はいい加減に長野テレビ放送(NTB)にして欲しい。
そうすれば、奈良テレビをFM兼営の奈良放送(NBS)にできる。
245 :
いちななし :01/12/16 12:21 ID:XDgA+NH7
>>241-242 STVも同じで、いまは、
stv.ne.jpドメイン使っている。
stv.jpドメインも別にとられた。
>>244 へえ、ラ・テ兼営の放送局で、
テレビをつかっているのってSTVだけじゃないんだ。
でもHPのアドレスはいろいろ混乱しそう。
246 :
743 :01/12/16 13:27 ID:9J4D6daQ
>245 長野のラテ兼営は、信越放送
247 :
ななしさん :01/12/16 14:48 ID:wB2xxk7o
>>244 却下。
読んだ時に日本テレビと区別がつかない。
ケーブルテレビで東京の放送が映る地域が多いのに、
長野に東京そっくりの略称を持つ局はこれ以上いらない。
ただでさえ
TSBとTBS、ABNとANBの
区別がつかない人間がけっこういるのに…
248 :
& :01/12/16 14:50 ID:EtZt9EVg
>>247 長野はどうか知らないけれど、ANBって普通使わないよ。
249 :
ななしんぼ :01/12/16 14:57 ID:lUzT+hFz
地元での呼称だけど、局名が「県名放送」「県名テレビ「県名○○テレビ」みたいに なってる地域はアルファベットの略称が定着してることが多いと思うんだけど、どう? 台風中継なんかで「以上KKB本社前からお伝えしました〜」とかって中継アナウンサーが よく言ってるけどKKBとかって全国放送で言われて分かる人間がどれだけいるんだ? という気もするが。
250 :
ななしんぼ :01/12/16 15:03 ID:lUzT+hFz
岡山・香川ではあまり略称が浸透してない。 俺は地元の人間では無いんだが、地元の年輩の人と会話してても 「瀬戸内海放送」とか「山陽放送」とか正式名称を言う人が結構多い。 以前出口調査のバイトしたときも「RSKなんですけど・・」と声を かけたら「ハ?」という顔をされたので「山陽放送です」と言い直し たら分かってもらえたり。 夕方のローカルワイドでも「KSB瀬戸内海放送のスタジオからお送り します」とか「西日本放送までお寄せ下さい」等、略称のみで話すことは 少ない。
251 :
ななしさん :01/12/16 15:13 ID:wB2xxk7o
>>248 前はそう思っていたのだが、たとえば雑誌のグラビアとか
芸能プロダクションのHPとかで、タレントの番組を
紹介する場合などに使われてるケースが意外とある。
(通称の通称になる『テレ朝』を使わないという前提だと
『テレビ朝日』より字数が節約できるし、新聞のように『朝日』にすると
朝日放送(または○○朝日放送)と区別がつかない)
この手の誤植も、そういうケースで何回か見た。
252 :
:01/12/16 19:19 ID:LGrNxWte
>>168 NHKは国営放送ではなく「公共放送」。(⇔民間放送)
日本には「国営放送」は存在しないです。
(受信料、税金とは別で払うよね?)
>>214 >>217 テレビ番組は「製作」ではなく「制作」。
細かい指摘でスマソ。そういうことにもこだわるスレに見えたので。
253 :
名無しさん :01/12/16 19:42 ID:ik7wiESY
NHKの受信料って実質、テレビ税みたいなもんだけどね。
254 :
名無し :01/12/16 19:52 ID:P4YB+IjH
>>249 地域により差があり。
特に新聞の影響が大きいと思う。
>>249 のKKBは地元新聞も欧文略称
>>247 の長野放送は地元新聞もNBSの略称を用いない。
255 :
244 :01/12/16 20:01 ID:NWFpobZt
>>247 ぢゃ、石川テレビ放送(ITC)にならって、
長野テレビ放送(NTC)にすればヨシか。
サガテレビ(STS)にならって、
長野テレビ放送(NTS)にすればヨシか。
いずれにしても、NBSの略称は奈良県域FM・TV兼営局実現のために譲るべき。
256 :
:01/12/16 20:12 ID:ziV6stvM
NBSって元々はニッポン放送の略称だったはず >いずれにしても、NBSの略称は奈良県域FM・TV兼営局実現のために譲るべき 実現不可
257 :
:01/12/16 20:21 ID:XSVF69lr
>>253 そうなん?
けどNHK職員は公務員ちゃうやろ。
258 :
ななしさん :01/12/16 20:33 ID:DvmAt2S8
>>255 それなら、奈良テレビが改称すればいいじゃん?
長野放送より奈良テレビの方が後発だよ。
群馬や滋賀、三重でテレビとFMが両立できているので
奈良でのTV、FM兼営はありえない。
特にFM滋賀がまあまあの滑り出しなのは大きい
>>254 長野放送の場合、局自体が自分のことを
呼ぶ時は、ほとんどNBSを使っている。
259 :
ハァ? :01/12/16 23:27 ID:69hNYmrQ
>244 っていうか、略称が使えるようになれば、 FM・TV局兼営になると思ってるの(w 経営形態と略称とどっちが優先すると思ってるんだろうね。 そんなこと考えるのはマニアのキミだけ。
260 :
名無しさん :01/12/17 00:11 ID:x2uiEP3T
>>242 「mbs.jp」って日本のTV局では一番短いURLですよね。
ちなみにABC朝日放送も「asahi.jp」でいけますよ。
また、フジテレビはcoカットして「www.fujitv.jp」
テレビ東京はwwwカットして「tv-tokyo.co.jp」でいけます。
他にもwwwとかcoカットしてもいける局は沢山あるようですが。
>>252 広辞苑とかの類の辞書に記載されている意味あいとしては、
テレビ番組の場合正しくは「制作」なんだろうけれど、
「製作」と表記している番組(局)もあれば
「制作」と表記している番組(局)もありますよ。
民放キー局の場合、確か、
日テレ・TBS・テレ朝・テレ東は「製作著作」
フジテレビは「制作著作」と表記していたと思うけど。
261 :
743 :01/12/17 06:02 ID:3/8CBSm6
>>260 TBS・MBS・CBC等JNN系列の局は「製作著作」を使用している様です。
他のJNN系列局はどうか知らないけど。
>>257 「テレビを持っていれば、NHKを見ようが見まいが払わなければならない」
ということを考えれば「テレビ税」と言ってもおかしくはない。
たしかにNHK職員は公務員ではないが、「みなし公務員」ではあるな。
いっそのこと、受信料を本当に「テレビ税」にして、国が徴収しそれをNHKと民放に配分する。
払わない人間に対し強制的に徴収する権限を与える。
そうすると「払わない者に対する不公平感」に関しては、やや軽減するかも知れない。
(受信料の民放への配分は氏家氏か誰かが話していたような)
考えてみれば、民放は、テレビを持っていようがいまいが、商品中の広告料として「受信料」を払っているわけだが。
263 :
:01/12/17 23:29 ID:/4cavOs7
>>262 なるほど君の考えはわかった。
「国営放送ではない」ことに反論してるわけじゃないんだな。
「テレビ税まがい」「みなし公務員」はまた別の次元の話ってわけか。
デモ チョトマギラワシヨ
>>263 私は
>>253 ではないのです。誤解を招いたかも知れぬ。
しかし、「テレビ税」という呼び方(たとえ)は自分自身よく使うので、
>>253 を見て「これは自分が書いたもんかいな?」と思ったよ(それは言いすぎだ)。
265 :
263だす :01/12/18 00:35 ID:U5u4R0zq
うむ、そうでしたか。
実は最初、263の書き出しを「
>>262 (=253?)」としようとしたものの、
まてよ、もし別人だったら不愉快だろう、と思って()は省いたんだ。
253があっての上だったから、紛らわしく思えたんだな。いや、失礼した。
君の考え262は深いな。(しかも、いいやつだ)
266 :
:01/12/18 20:20 ID:9WsKC3lU
ま、なんにせよ一番よく使われている通称は「Uチャン」だな。(w
267 :
だぁ :
01/12/22 19:29 ID:j6zqdwxb 愛媛に住んでいた時、共聴で大分放送が映っていた。
あいテレビが開局して大分放送が映らなくなっても、
「大分」って言っている人がいた。
>>255 そんなに奈良テレビの略称を宮崎放送(MRT)にならって、
「NRT」
とかにすればいいじゃない?