【アンチ】忍たま・落乱の現状を嘆くスレ4【腐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最低人類0号
過剰な腐女子向けサービス、上級生等特定キャラプッシュ…
つどい()ミュージカル()ドラマCD()
そんな落第忍者乱太郎及び忍たま乱太郎の現状を嘆く人達のスレです

・信者の凸、変な人等荒らしはスルー
・他所に凸して迷惑をかけない
・このスレの内容を他スレに書き込まない(マルチしない)
・他スレのレス、外部サイトの情報をやたら貼り付けない
・やたら人のレスを真似して書き込まない
・同じレスにやたら安価しない
・やたら同じ話を繰り返さない
・次スレは>>980が立てる
※やたらな注意書きは大体特定の方へのものです…

前スレ
【アンチ】忍たま・落乱の現状を嘆くスレ3【腐】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1338782974/
【アンチ】忍たま・落乱の現状を嘆くスレ2【腐】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333625465/
【アンチ】落忍・忍たまの行く末を見守るスレ【腐女子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1331165890/
2最低人類0号:2013/05/22(水) 17:49:51.68 ID:XlSbP1eE0
過去のアンチスレっぽいログ

忍たま乱太郎は腐女子に媚びったクソアニメ
http://logmemo.org/changi.2ch.net/anime/1216642675/
忍たま乱太郎アンチスレ2
http://log2ch.net/read.php/anime/1219490879/
忍たま乱太郎アンチスレ
http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/anime4vip/1232413883/
忍たま乱太郎アンチスレ
http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/anime2/1238406172/
忍たま乱太郎アンチスレ
http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/anime2/1247647691/
【忍たま乱太郎アンチスレ5】
http://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/anime/1256737091/
3最低人類0号:2013/05/24(金) 09:59:30.00 ID:YCXfMool0
ここが次スレだろ
4最低人類0号:2013/05/24(金) 10:19:41.89 ID:YCXfMool0
数年前に原作者は本当にやりたそうな仕事を潰してるんじゃないかと言われてたけど
そういえば41巻のカバーで言ってた閻魔の話が未だに世に出てないよな
最近は雑渡とか特定プロ忍も作者の好みと思われるけど
実は雑渡で追加された設定ってのは、本当にやりたい仕事でやるつもりだった案も参考になってたりするんだろうか
推測なんだけどさ

135 : マロン名無しさん[sage] : 2009/07/18(土) 18:04:32 ID:???
つか、編集に言われるんだと思うよ
本当はAが描きたいと思うのにBでって言われて
過去から現在まで本当にやりたそうな仕事を先生少なくとも2本潰してる感じもするからね。
138 : マロン名無しさん[sage] : 2009/07/18(土) 18:24:49 ID:???
>>137
雰囲気的に仕事で印刷元が権限あるんだろうなと思うのは
絵本がそうだよ。昔一旦らくらんを休止して、別の作品
閻魔大王率いる魔界の妖怪系学校ものを考案しています的な事を
絵本のおまけのかわら版で発表したら

生徒の仮モデルは
らん、きり、しんが邪馬台国の格好で閻魔の学校の生徒って設定でこの絵も書き下ろされてた
これがポシャって絵本がその年2冊出るわ急に妖怪も出始めた

このころ映画とかあったから、やっぱり落乱でって押されたんやないかなって思うしな

んで、最近だと41巻にこれを温存されているのかして
後ろの帯に「別の話を考案中」って閻魔が出てただろ。
あれが世に出るか出無いかで大人の事情も伺えるじゃない
5最低人類0号:2013/05/24(金) 13:16:20.16 ID:4/nceCtdO
腐女子ヤバイ
同人とかピクシブの過剰な美化絵柄は公開オナニー
6最低人類0号:2013/05/24(金) 23:08:30.42 ID:9jxeUg3Q0
不細工キャラにいたっては全く原型ないよなw
何が良くて好きになったんだ?って思うレベル
7最低人類0号:2013/05/27(月) 14:04:07.26 ID:W0EuwIbJ0
今更かもしれないが委員会の話が増えるにつれ乱太郎までも不運キャラ化してるのが凄く嫌だ
8最低人類0号:2013/05/27(月) 16:04:38.52 ID:B27f64ug0
腐女子絡みと関係なかったらすまんが

忍たまでは「忍者はそうそう戦う物じゃない」って言うけど
果たしてそれはどれくらい説得力あるんだろ
魔法みたいな技を使わないだけで戦う気マンマンな気するんだけど
9最低人類0号:2013/05/27(月) 17:56:17.08 ID:Z3mOBZZ+O
不運不運ってしつこくないですか?胃もたれしそう^^他にないんか〜い
10最低人類0号:2013/05/27(月) 20:51:08.43 ID:B27f64ug0
そういえば、尼子先生の描く絵本なんだけど
本来なら2012年の冬だか春に「サバイバルだいさくせん」が出るはずだったんだよな
それが未だに出ない発売中止状態になったのって何か現状と関係あるのかと勘ぐってしまう
作者自身の個人的な理由なのか、今のニーズが原因なのか
11最低人類0号:2013/05/28(火) 00:23:27.14 ID:Xa5taIb20
作者、絵本の方もやる気なくしてるんじゃないかなあ
本来なら新作絵本は去年の春に発売されるはずだったのにな
個人的事情にしろ、大人の事情にしろ発売されないってのはなあ
12最低人類0号:2013/05/28(火) 13:39:53.61 ID:Xa5taIb20
今更だが53巻で6年の内3人が思い上がったような態度に対して
学園長に怒られるシーンはちょっとだけスカッとした
でしゃばり具合には萎えたが
13最低人類0号:2013/05/29(水) 03:31:29.91 ID:Ihl9+s6B0
前スレで、忍たま劇場版2作目の監督は忍たまのTVシリーズに
少なからず不満を感じてるんじゃないかってレスがあったけど
「内心は忍たまのTVシリーズ以外でも何か思う所あったのかな」って思った

別作品での劇場版にも関わってて、それのブルーレイのスタッフのオーディオコメンタリーの所で
「初めて少年漫画の劇場版を担当して勉強になりました
初めてやるような演出も多くやらせてもらって刺激的な経験で
そういう風な作品に関われて有り難く思っています」みたいな事を話してたみたい

その別作品での劇場版は原作と違って
ハッピーエンドじゃないってのは既にあった話があって原作との違いにびっくりしてたけども
パンフレットによるとこだわった部分は最後の方で主人公は敢えてヒロインの為に言うこと聞かず
結果重い荷物を背負うといった所みたい

・・・とまあ、考えすぎかもしれないけど、その少年漫画の劇場版での
初めての演出とか刺激的な経験な作品に関わって有り難いと言ってるから
それまでの作品ではアレだったというような事でもあるのかなーって思ったな
本人のそれまでの作品の中には忍たま劇場版も含まれてるものな
14最低人類0号:2013/05/29(水) 03:33:44.80 ID:Ihl9+s6B0
別作品の劇場版の事はコレ
スレ違で忍たま関係ないので伏せるけど
373:投稿日:2013/05/26(日) 00:01:47.07
オーディオコメンタリーでスタッフが
「話が来た時に勉強で原作全部読んだけど
原作はわりかしハッピーエンドで終わってくれるのに
映画はあんなんでびっくりした。ファンとか大丈夫かな」的な事言ってたけど

コメントのノリや例のパンフの発言からするとあながち映画の結末をすごく嫌ってるってわけでもないのかな
例のパンフは○○主人公が××××ヒロインの為に敢えて言うこと聞かない、結果自分も重い荷物を背負うと語ってたアレ

374:投稿日:2013/05/26(日) 00:21:40.13
原作を見て、映画の話を見たらびっくりしたのはそれだけ意外だったんだろ

エンディングクレジットの所でも
初めて少年漫画の劇場版を担当して勉強になったとか
初めてやるような演出をやらせてもらえたとか刺激的な経験だったんで
そういう風な作品に関われて有り難く思っていますと言ってたから
むしろ今までやる機会のなかった事もやれて満更でもなさそうな

375:投稿日:2013/05/26(日) 00:28:36.07
>○○主人公が××××ヒロインの為に敢えて言うこと聞かない、結果自分も重い荷物を背負うと語ってたアレ

パンフによると拘って描いたところ、その辺だから
○○主人公が××××ヒロインの為に行動とかもそこから来てるとさ
○○主人公が××××ヒロインの為に行動というのはコメンタリーでもあったよな
15最低人類0号:2013/05/29(水) 03:49:56.93 ID:Ihl9+s6B0
色々と描いたけど確かに忍たまではどう足掻いてもハッピーエンドしかなさそうだし
演出の種類みたいのだって限られてそうだしな、って思った
原作付きの劇場版は忍たまと同じ亜細亜堂の恐竜映画もそうだけどあっちは原作者本人が原作と変えるように願ったが
忍たまは原作者からギャグで通してくださいって要望だったんだろ?

そういう意味では少年漫画の劇場版で今までにない演出をやらせてもらって有り難いと感じるのも
手放しにハッピーエンドと言えない最後の部分にこだわったのは
内心忍たまや今まで関わった子供向け映画で何か思う所でもあったのかな
不満とまではいかなくとも「こういうのもやりたい」とかね
16最低人類0号:2013/05/30(木) 15:46:39.66 ID:9EwXtw6M0
>>13-15は忍たまの現状とは直接関係ないんじゃね?
17最低人類0号:2013/05/30(木) 17:41:24.18 ID:DM2gRy530
テレビシリーズが7分半の尺で収まりきらない話が多い事&
スタッフがやる機会のない演出があるという事は
腐女子関連とはあまり関係ないじゃん
18最低人類0号:2013/06/04(火) 21:19:06.89 ID:DuDATbpF0
てか完全に考え過ぎ

若干病んでる臭いもするから
しばらくヲタクの世界から離れた方がいいよ
19最低人類0号:2013/06/05(水) 18:18:56.09 ID:veKyTnOG0
尼子サービス精神旺盛なのはいいんだけど
メインで動かすキャラは搾っていったほうがいいと思うんだよね
無理に色んなキャラ活躍させようとしすぎて最近はわけわからん
20最低人類0号:2013/06/05(水) 18:19:55.50 ID:veKyTnOG0
↑先生付け忘れた
21最低人類0号:2013/06/05(水) 19:40:06.05 ID:lIcVNfVuO
呼び捨てw
自分の描いたキャラにお熱で
腐っていらっしゃるんですよねー?ヒャハ
22最低人類0号:2013/06/05(水) 20:36:42.74 ID:90GnI87vO
本気で子供人気を考えたら敵は使い捨てで仲間でも使いにくいキャラはどんどんクビにするくらいでいい
子供はそこまでキャラ人気とかこだわらないし
23最低人類0号:2013/06/06(木) 01:33:38.87 ID:yMnQmePd0
>>18
でも一応忍たまに関わってるスタッフの一人が
「TVシリーズでは調べ物はやっているんですが、TVだと踏み込めない部分もありますから、劇場版ではそこをキチンとやりましょうっていう事でした」
「ビデオシリーズとかで30分くらいの話をやれるといいなぁ。7分半とかでは上手く収まらない話とかけっこう多いので」と言ったので何か思う所はあるんじゃないか?
前者はアニメージュ 2011.8月号.P89から一部抜粋、後者は忍法帖とくもり!のP109ページ

また別の作品では「今までにない演出をやらせてもらい、そういう作品に関われて有り難いと思いました」と言ってたみたいだしなぁ
24最低人類0号:2013/06/06(木) 17:32:39.17 ID:DvtCUrQs0
これ今の子供見てて覚えられるのかな
懐古のつもりはないけど生徒キャラとか今の半分くらいでいい気がする
25最低人類0号:2013/06/06(木) 18:45:52.77 ID:qcR7IftO0
キャラを出すのはいいけどアニメ用に変な個性付けるのは止めてくれ
26最低人類0号:2013/06/06(木) 21:36:36.67 ID:FNaWEQUO0
>>23
いやそういう願望は腐女子云々とはあまり関係と思う
そのスタッフは原作者が言うには
「私がこだわってきた時代考証も室町時代は江戸時代に比べて描写が難しいのに
服飾や住まい、武器など細かい部分にまでこだわってくださいました」だそうだ

ただそのスタッフは去年のアニメイトで配られたガイドのインタビューで
「しんべヱの眉毛の段みたいなバカバカしい話をまたやりたい」って言ってたそうなので
忍たまはギャグアニメという愛着もあるんじゃないかな

んまぁ厳禁回や前のOP(サビで先輩キャララッシュのやつ)にも愛着ありそうに見えたけどね
厳禁回で何度か作画監督に登板してサラスト強調して、後に他の作画スタッフもバサバサと動かすようになった
前のOPは20期でまた変わる時に裏話(忍法帖とくもりのOP裏話)によれば
「○○(そのスタッフ)君が10年流せるものを作るって意気込みで作った物なんですよ。
それくらい力を入れたものだったので、おかげさまで評判も良かったんですが
次のハードルがやたらと高くなってしまいました。」って話
27最低人類0号:2013/06/06(木) 21:38:33.08 ID:FNaWEQUO0
>>24
子供は大量のポケモンを覚えてたりするけど
忍たまはポケモンと違って覚えさせようとする気ないな
キャラ厨が忍たまキャラを覚えるのと
子供がポケモンのモンスター覚えるのとは訳が違うもんね
28最低人類0号:2013/06/06(木) 21:49:21.09 ID:yMnQmePd0
その力を入れて作った前作OP>>26
5年前にニコ動でランクインされて新規腐ホイホイになった
忍たまとしては間違った方向に力を入れてしまったのだろうか
29最低人類0号:2013/06/06(木) 22:45:32.51 ID:G0d4AmhW0
正直16期以前のアニメは主役三人だけで回すのもいい加減まんねりだったし
原作に忠実にするのは構わないんだけど
その原作者自身が雑渡や黄昏云々にキャラ萌えまくって贔屓してんのがなんだかなぁ
30最低人類0号:2013/06/06(木) 23:18:22.01 ID:FNaWEQUO0
尼子先生も実は結構しわ寄せ食らってるんじゃないかと思ったな
作者も現在は雑渡等に萌えてたりするけど、その反面他にやりたい仕事を潰してる所もありそう
41巻のカバーのコメントの所で閻魔大王のネタを温存してるみたいに言ってたけど
未だにそういう作品が世に出てないもんな
http://www.logsoku.com/r/csaloon/1247029541/135-145のログの流れでもその話題がある

去年に出るはずだった絵本が発売中止化したのも何か関係してるのかねえ?
サバイバルだいさくせんが出るはずだったのになー
絵本も過去に何冊か出ててあっちでは一年は組の担任が大木先生になってる
31最低人類0号:2013/06/06(木) 23:43:58.84 ID:zBn4Rc040
OPのハードルはどんどん高くなってる気はするな
32最低人類0号:2013/06/07(金) 00:06:01.94 ID:ojxWwJVX0
>ただそのスタッフは去年のアニメイトで配られたガイドのインタビューで
>「しんべヱの眉毛の段みたいなバカバカしい話をまたやりたい」って言ってたそうなので

「しんべヱの寝ぐせの段みたいな話をまたやりたい」って言ってたのは意外だった
てっきり厳禁回みたいな話とかアクション話をやりたいって言うのかと思ってた
本編だけみると厳禁回の方がサービスや願望入ってるのかって方向で気合入ってるように見えたし
アクションの方も忍たま以外のインタビューでもそれが好きなような発言をしてたしさ

そのスタッフが作画(と演出。ただしコンテではない)で登板した回で
挙げられやすいのは「しんべヱの寝ぐせの段」「救出厳禁」「迷子厳禁」だっけな
枚数を気にせずにやれた時代なのは「しんべヱの寝ぐせの段」って言ってるけど
妙な方向に絵や動き方で力んでるように見えたのは迷子厳禁の段>救出厳禁>しんべヱの寝ぐせの段
腐女子や女性ファンや比較的最近の忍たまに馴染んでる人間には厳禁みたいな動きが受け良いんだろうが
忍たまらしいって言われるのは「しんべヱの寝ぐせの段」かもな
33最低人類0号:2013/06/07(金) 00:32:59.31 ID:/22E4X7A0
OPは結果的に寄ってきたファンはともかく
スタッフにとっては女性ファンは意識してなかったみたいだけどな
意外な感じはするんですよねって言ってた
単に大きなお友達とか以前に純粋に力を入れて作ったらああなっただけかと

20期でまたOP変わったけど前作OPのおかげで次のハードルが高くなったって裏話があるくらいだしね
忍たまらしさは別としてOPは新しくなるにつれてパワーアップしていくつもりなのかね
OPが変化する時期まで続いてるかわからないけど
34最低人類0号:2013/06/07(金) 19:07:27.62 ID:/22E4X7A0
キャラを無理矢理だそうと、動かそうとする件について
ファン共は何も不満を感じないのかねえ?

キャラ目当てって言うけど寧ろキャラ目当てだからこそ
無理矢理出すような扱いに納得いかないものだと思ったけど違うのかねえ?
明らかにこの話に必要あるのかってのが多い
35最低人類0号:2013/06/07(金) 22:28:03.47 ID:jwpQoR6SO
キャラ目当ての腐に関してはとりあえずキャラが見られればいいんだよ
原作アニメでの扱いとか設定すらどうでもいい
なぜなら同人設定があるから
そういうのはもう忍たまファンなのか?って状態なのにそういうのに歩み寄られるの嫌だな
どこまで同人設定逆輸入とか言えるのかよくわからんけどさ
36最低人類0号:2013/06/08(土) 00:12:26.46 ID:FKMFV/ce0
同人設定とやらも幾つか逆輸入されてるって聞いたがマジか?
豆腐小僧ネタとかもその1つだと聞いたがマジか?
37最低人類0号:2013/06/08(土) 03:24:05.61 ID:V1Rnw6sa0
>>36
豆腐に関しては絵本からじゃなかったかな?
38最低人類0号:2013/06/08(土) 09:01:50.03 ID:XBJRdzlv0
豆腐は原作でもちょいちょい出てるよ
同人逆輸入と言えばアニメイト関連商品とかは公式アニメと二次創作の合間をついて商品化したりして結構危険な気がする
あれ絶対二次創作のカップリング意識して商品作ってるから
腐は容姿捏造するのはまだ許すとしても設定まで捏造するからな…
気に入ったキャラとキャラをくっつけるためには手段を選ばないから
39最低人類0号:2013/06/08(土) 12:43:46.73 ID:30IOVyjC0
豆腐とかチョークネタとか無理に定番化しなくていいと思うんだけどな
キャラ付けのためのゴリ押し演出が多すぎて正直くどい
無理に全員のキャラに個性付けなくてもいい気がする。空気は空気のままでいい
40最低人類0号:2013/06/08(土) 15:46:39.50 ID:FKMFV/ce0
曲がりなりにも公式の媒体が同人設定を逆輸入するのってどうなのかね?
41最低人類0号:2013/06/08(土) 16:12:00.27 ID:FKMFV/ce0
>>32
そのスタッフが作画(と演出。ただしコンテではない)で登板した回で
実際のアニメ本編で絵や動き方で力んでるように見えたのは
迷子厳禁の段>救出厳禁>しんべヱの寝ぐせの段って言うけど、この力み方は忍たまらしさが足りなかったって事なのかな
枚数で好き勝手出来た時代なのは「しんべヱの寝ぐせの段」なのに、妙な方向に力みがあるのは新しい時代の方なのは癖が変わったか引き出しが増えただけか

2008年であった公式エピソードランキングではしんべヱの寝ぐせの段はランクインされなかったけどさ
2008年に行われた公式のランキング
好きな! おはなしとうひょう

順位 タイトル            シリーズ
1 予算会議の乱            15
2 救出厳禁            12
3 そんなはずは・・・        12
4 ハンサムな・・・           13
5 石川五十ヱ門             2
6 七松小平太のスランプ         9
7 正体をあばけ!            12
7 滝夜叉丸の入院            14
9 兵太夫のからくり           11
10 合戦場の弁当             11
10 勇気を持ちたい            14
12 忍術学園入学/くノ一教室はおそろしい  1
12 しめりけ厳禁          9
14 先回り厳禁         14
15 同行厳禁         11
16 木の葉隠れしすぎ        10
16 ノロシを解読せよ        13
18 ただのドケチじゃない/学園長のワラ人形 1
19 海の妖怪トモカヅキ        10
20 不破雷蔵先輩         3
20 火気厳禁         10
42最低人類0号:2013/06/08(土) 17:00:39.35 ID:Uqd9eT5R0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10634462
忍たま部分は初代か2代目OPの一部シーン、忍たま音頭の一部シーン
忍たま16期〜19期OPの一部シーン、先生になりたい(1期)の一部シーン、救出厳禁(12期)の一部シーンがある
救出厳禁の方から新しい方だとすると古い方より少々動きの質が変わってるな
この中の忍たまで作画・絵コンテ・演出で関わったのは16期〜19期OPで
作画で関わったのは先生になりたいで作画・演出で関わったのは救出厳禁(後はどれくらい関わってるか知らん)

話変わるが久々知の豆腐ネタの奴は元々は絵本版の運動会の話で
たまたまリレーで豆腐持ってただけだったけど
それでファンの間で「久々知は豆腐好き、豆腐小僧」って言われるようになり
後に公式でも豆腐キャラとなったんじゃなかったかな?
43最低人類0号:2013/06/08(土) 19:25:51.53 ID:FKMFV/ce0
絵本版でたまたま豆腐持ってただけで豆腐小僧になるって凄いな
それだけ薄かったのか
44最低人類0号:2013/06/09(日) 01:29:05.16 ID:W5Se7L7I0
絵本版といえばこれも尼子先生が描いてるんだよね
絵本版は一年は組の担当が大木先生だったり、ドロンな術も出てくる
絵本版ってここの住人的にはどう思う?

そんで>>32>>41の言う昔の方のエピソードの1つである
しんべヱの寝ぐせの段って本当に評判良いの?
あれって土井オタとか女性ファン受けはよくなさそうだけど古参ファン的にはどうなんだろう?
45最低人類0号:2013/06/09(日) 14:07:51.74 ID:yBFfAc350
普通に土井オタにも好評だったけど何か
46最低人類0号:2013/06/09(日) 16:01:39.53 ID:LdO8rBNz0
同じ「アニメ」関連でも声優陣の何人かは原点回帰を求めてたり
兼役の人も古くからのキャラを好んでるって感じだけど
劇場版第2弾の監督の人は単にTVシリーズの体制で何か思う所がある感じ
アニメージュ2011.8月号のこの人に聞きたいでは
「TVシリーズでは調べ物はやっているんですがTVだと踏み込めない部分もありますから、
今回はそこをキチンとやりましょうっていう事でした」と答えた

忍法帖とくもりのこれから望む事では
「ビデオシリーズとかで30分くらいの話をやれるといいなぁ。
7分半とかでは上手く収まらない話とかけっこう多いので」と答えた
47最低人類0号:2013/06/09(日) 17:31:04.90 ID:W5Se7L7I0
そういえば映画第2弾で背景もテレビシリーズとかなり変えてたっけ
その映画の監督の人が「映画の世界観を作るのにテレビのまんまじゃダメ、新しいスタイルを作って」
「映画はやっぱり背景が良くないと辛いですから」という理由で(アニメージュのインタより)
テレビシリーズへの反発もあったり背景への不満も感じてたのかね
テレビシリーズの背景はデフォルメタッチだけど映画第2弾の背景はリアルタッチ
映画にするんだからって言っても第1弾の方は背景もあまりテレビシリーズと変わってなかった件
48最低人類0号:2013/06/09(日) 17:39:33.28 ID:LdO8rBNz0
そういう発言ってテレビシリーズや映画第1弾のスタッフに失礼な気が…
映画第2弾だって忍たまのテレビシリーズありきの映画なんだから
映画の世界観どうこうだけでなくテレビシリーズの忍たまらしさも必要じゃないのかな
忍たまらしさは別の所でやってるんだろうけど背景もそうした方が良かったんじゃ
テレビシリーズの背景がデフォルメタッチなのに映画の背景でリアルタッチで丸きり別物
変えるにしてももう少し雰囲気残しても良かったんじゃ
49最低人類0号:2013/06/09(日) 23:52:22.67 ID:W5Se7L7I0
何か四年生の方で新キャラが出るらしい
尼子先生のトークショーで言ってたらしい

・・・これ以上キャラ増やしてどうすんの
50最低人類0号:2013/06/10(月) 00:25:00.83 ID:LPX/9oQg0
例えばドラえもんとかもスペシャルや映画で新キャラがたくさん出たりするけど
忍たまの生徒の場合ゲストキャラじゃなくてレギュラーキャラだからな
一年に数回しか出番がなくても
こんだけレギュラー多いと出番回すのが困難だろうなあ
51最低人類0号:2013/06/10(月) 00:29:13.53 ID:kf8gMPKs0
>>42
別のアニメの話も混じるけど
この人が一番のフィルムと言ったのは「絶対少年」というアニメのOP(絵コンテと演出担当)
力を入れたという忍たまの16期以降のOPも意図しなくても結果的に大きなお友達が喜んだ
子供向け作品を多く作ってる割には
ベストだと言ったり、力を入れたと意気込んだ物として挙げるのは
子供向けアニメじゃない奴や結果的に大きなお友達受けした奴なんだなあと思った
旧ドラえもん映画の何作かのOPとか昔の忍たまの主題歌みたいな純粋に子供向けのも作ってたんだけどね

忍たまのOPだって初期のような感じなら現在ほど大きなお友達沸いたとは思えん
新たなファンが増えるのは良いがそのファンが問題なんだよなー
52最低人類0号:2013/06/10(月) 00:31:34.26 ID:kf8gMPKs0
この人ってのは>>42の動画MADのアニメの作画か演出に関わったスタッフの事です
そして2年前に上映された映画版第2弾の監督でもあります
本人は大きなお友達ファンは意識してないつもりなんだけど
結果的にそういうファンがついてきちゃったんですよねー
53最低人類0号:2013/06/10(月) 00:53:03.76 ID:PqMaphfR0
元々腐だらけで離れていた大きなお友達が16期で戻ってきたのもある
ただこのあたりで終る可能性あったらしいし
DVDも発売されてそういう意味では成功した
売り上げ的な意味ではだが
54最低人類0号:2013/06/10(月) 01:10:07.57 ID:0Cg7wOw90
もう大きなお友達サービスは別放送枠のBSプレミアムとかでやってくれ
んでいつもの放送はもう1期から再放送かリメイクでいいや
55最低人類0号:2013/06/10(月) 03:05:44.37 ID:HUF0moaQ0
>>49
四年生なんだ?
六年生は委員会絡みで2〜3人欲しいって言ってるっていうのは何回か聞いたことある

あと、水軍も最低でもあと一人欲しいらしい
(当時は二人って言ってたけど、一人は最近出たから)
56最低人類0号:2013/06/10(月) 15:57:14.38 ID:ct/f6UKJ0
前作忍たまオープニングの作画・コンテ・演出と2年前に上映された映画2弾の監督担当したスタッフさんにとって
小さい子向けではないアニメの絶対少年のオープニングが一番のフィルムで
結果的に大きなお友達が喜んだ忍たま16期以降のオープニングが力を入れて作った物なのね

良し悪しじゃなくてホントは純粋な小さい子向けアニメ以外のも作りたいって願望も多少あるのかね
最近関わった少年漫画の劇場版でも、今までにない演出をやらせてもらいそんな作品に関われて有り難いと語ってたり
パンフでの発言によれば特にこだわった部分は最後付近(完全なハッピーエンドじゃない)だと語ってたらしいしw

>>48
忍たま映画2弾は、クレしんの戦国くらいに普段と掛け離れてたら清々しいとすら思えるんだが
忍たまのは下手に普段ありきってのが意識されてるから却って違和感が出るんだわ
映画らしさを意識してても普段の忍たまのお約束も意識してたみたいだしなあ
57最低人類0号:2013/06/10(月) 16:02:58.06 ID:ct/f6UKJ0
>>53
16期からのOPが変わったのも新規層が増えた原因の1つだって聞いた
気合を入れたとか、次のハードルが高くなったって言うけど初期あたりの方が忍たまらしいと思うなぁ
今度またオープニングが変わる時もゴチャゴチャ路線になるのかな
20期でまたオープニング変わったけどゴチャゴチャ路線だった(作った人は前作のとは別人らしいけど)
近年のオープニングはゴチャゴチャだったりやたら動いてはいるけど
とにかくスタッフとしては意識したつもりがなかろうが
結果的に大きなお友達が寄ってくるのと、そうでない物は全然違う

>>55
またキャラ増やして何がしたいのかねえ

話変わるけど絵本を発売中止したりで尼子先生やる気なさげだと思ったな
絵本版はタソガレドキとか出てなかったりするだけマシだと思ってたのになあ
58最低人類0号:2013/06/10(月) 16:38:31.42 ID:kf8gMPKs0
主題歌映像は力を入れれば入れるほど忍たまらしさと離れるものなんか
>>53
前のNHKの返答によると継続基準は
「視聴者のみなさまからのご意見や反響などを参考にしながら、総合的に判断します」
「商品の売り上げは作品やキャラクターの浸透度を測るバロメーターの一つではありますが、それをもって番組の継続が決まるわけではございません。」

って事らしいけど終わる可能性ってあったんだ…
あとDVDは最近になってシリーズ毎に出てるけど昔の方は映像ソフトなんてまともに出てなかったような
出てもセレクション系だった。1期2期はDVDボックスが出たけどこれは16期より何年も前の事
DVDが16期シリーズから出るようになったけど基本子供向けアニメのは大きなお友達がいても売れる物じゃない
中にはどんなに売れない物でも最後まで出したアニメもあるから契約によって違うのかね
59最低人類0号:2013/06/10(月) 17:10:33.97 ID:xyrWytw60
新キャラ、年齢発表されてないけど13歳には見えない
下手したら大人に見える
六年生増やしたいとか言ってたけど止めたのかな
60最低人類0号:2013/06/10(月) 22:59:32.16 ID:jFvqNIjh0
飯加玄南と同い年だと思えば納得できなく…ないか、ないな
編入生なら13歳じゃないかもね
でもそうなるとタカ丸の二番煎じになるな
61最低人類0号:2013/06/11(火) 00:21:45.01 ID:EjxYzL5z0
朝小も読んでないので新キャラって6年の食満や、5年の尾浜みたいなモブ上がりか
4年のタカ丸みたいな編入なのか読めないな
いずれにしろまたキャラ厨とか変な事になりそうで

>>58>>53
本気で終わる可能性があったって事は、全体的な反響もアレだったって事じゃないの?
62最低人類0号:2013/06/11(火) 00:41:14.24 ID:w02PkUFq0
>>61
本気で終わるかもと言われてた時期は忍たまのアニメ製作請け負ってる
亜細亜堂が経営難陥っててピンチだった時期と重なってる
つまり製作会社のピンチだから忍たまも危なかった
63最低人類0号:2013/06/11(火) 00:44:43.65 ID:w02PkUFq0
急に大友向け商売始めたのも
今まで子供向けってことで商業路線取るのは遠慮してきたのを
経営難の際にはなりふりかまってられないから商業していこう
ってことになったんだと思う
64最低人類0号:2013/06/11(火) 00:47:21.49 ID:EjxYzL5z0
>>62
制作会社が潰れても、別の会社で続投になったアニメもあるけど(例:はなかっぱ)
制作会社が潰れたりすると普通は終わるってことだろうか
忍たまは一時期話数が少なかった時あったけど
会社のピンチ時期と関係あったのかもしれん
65最低人類0号:2013/06/11(火) 00:53:17.01 ID:EjxYzL5z0
>>63
原作の方で新キャラまた増やすってのもテコ入れなのかねえ
でも商業路線を取るといってもそこまで儲けれるのかどうか微妙だと思ってた
大きなお友達がいても子供向け作品じゃDVDも基本的に売れないし
ミュージカルだってどうせ単なる俳優オタも混じってるんだろ
66最低人類0号:2013/06/11(火) 01:04:13.79 ID:w02PkUFq0
>>65
ミュはあれでかなり儲かってるから4弾も続けてるんだろ
チケット代だけでなくグッズ販売とかパンフ販売やらの利益が入るし
ドラマCDがデイリーに入ったり実写映画化の版権料やらムービックから
のグッズの版権料やらで表に中々出ない部分で相当儲けてると見てるよ
67最低人類0号:2013/06/11(火) 01:05:42.21 ID:w02PkUFq0
>>64
はなかっぱはかなり特殊な例だろ
大抵会社が潰れた場合は作品もそれで終わる
68最低人類0号:2013/06/11(火) 01:13:54.44 ID:EjxYzL5z0
>>66
業界について素人なんだけど、ミュは実は安めで元が取れやすいって可能性はないか?
ただミュとか映画とかはNHKが直接制作には関わってないんじゃなかったけ?
2年前のアニメ映画でも「忍たま乱太郎」劇場版アニメに関しましては、
NHKが制作に関与していないため、テレビシリーズの今後の放送とは全く関係がありません」って返事があったらしい
(その映画が爆死して、アニメも終わるのかって質問した奴がいたのだがそれでNHKから返答貰った)

>>67
NHK作品でも会社が潰れたら終わるって事?
費用の多くはNHK受信料だと聞いたけどそうだとしても(忍たまでもそういう返事があった)
制作会社の危機が無くなるって事とは関係ない?
69最低人類0号:2013/06/11(火) 01:23:17.05 ID:Mtj6s+fV0
映画(アニメ、実写)、ミュの製作委員会にNHKという会社が含まれてない
総合ビジョンってのはあるけどこれはNHKの下請けかなんかの会社じゃなかったかな
TVアニメの費用のほとんどは受信料(と著作権になってるグッズの収益)じゃなかったけ?
あとグッズ等のコピーライトの欄はNHK・尼子騒兵衛・総合ビジョンなので
亜細亜堂には金入ってこないんじゃない?
どんなにグッズが売れても金入る所はNHKと尼子先生と総合ビジョンじゃない?
70最低人類0号:2013/06/11(火) 01:26:15.18 ID:w02PkUFq0
製作会社が潰れるってことは製作のためのノウハウがなくなるってことだよ
はなかっぱみたいなのならともかく二桁続く長寿アニメでしかもギャグとは
いえ歴史物アニメの製作を引き継げる所なんてまずないと考えた方がいい
71最低人類0号:2013/06/11(火) 01:29:12.77 ID:w02PkUFq0
NHKや総合ビジョンに金入れば亜細亜堂にも入る仕組みになってるに決まってるじゃん
72最低人類0号:2013/06/11(火) 05:57:39.12 ID:p81NZYi+0
一文字取っただけの名字じゃ子ども混乱しそう

しかし、モデルが先生お気に入りの役者ってのがなぁ
せめて、公表するなら、そういうのは数年後つ○いでにして欲しかったな
73最低人類0号:2013/06/12(水) 00:08:23.25 ID:7O9TQqFb0
小説の表紙が発表された
小説はちょっぴりシリアス、でもギャグも満載だそうだ
表紙は雑渡、諸泉、山田先生、土井先生(?)が並んでる

この表紙の通りなら近年の原作やアニメ以上に主役三人は目立たないかもしれん
74最低人類0号:2013/06/12(水) 00:10:49.72 ID:7O9TQqFb0
>>73の補足

土井先生に見えたけど実は土井先生じゃなくて案外ドクタケ忍者の最強の軍師かもしれん
75最低人類0号:2013/06/12(水) 01:05:20.08 ID:pESg96150
土井先生がその最強の軍師なんだろ
76最低人類0号:2013/06/12(水) 04:38:08.61 ID:7O9TQqFb0
原作付きでそれに関する話をアニメにする時の状態で誰も突っ込んでないけど
制作状況的に10分枠(実質は約7分半)であの続き物で長い原作をアニメ化するには向かないようだ
忍法帖ふたたび、忍法帖とくもりの裏話で触れてたけど作画も含めてかなり大変な状況だったり
制作のタイミングとか切り方とか色々あるようだ

こういう制作上の問題もあることから、原作話をやる基準ってのがわかりにくいな
幾らファンの要望があろうが出来る事と出来ない事だってあると思うんで

スタッフの誰かが、ビデオシリーズとかで30分くらいの話をやりたい
7分半では上手く収まらない話結構あるって言ってたことと何か関係あるのかな?
77最低人類0号:2013/06/12(水) 21:25:43.54 ID:a6Bc2laI0
間違いがあったらスマン
長い原作を(出来る限りだが)消化しようってしたのは19期あたりからじゃなかった?
キャラが増えたのは16期からだけどその段階ではもっともっとあの放送枠や対象向きに話を簡略されてなかったけ?
2010年に「つどい」があったらしいし何か注文が入った事と関係あるんだろうか?
19期は2011年度放送だから制作段階に入ったのは2010年の頃だよね?
でも本当に何か注文があったとしても、作画やらの問題があったりで、限界があるだろと思うので
やるやらないの基準が注文する側の権限だけで決まるとも思えない
制作状況も時期によって違うとか、これをアニメにしろと言われてもどうしても無理があるとか
78最低人類0号:2013/06/14(金) 10:00:08.25 ID:NKlosJgS0
「スタッフが大きなお友達を意識しててその層が付く」パターンと
「スタッフが大きなお友達を意識してないけどその層が付く」パターンでは
どっちも面倒な事になるけど、後者はある意味重症
前者は計算でも、後者だと根っこの部分では無自覚にファンと似た感覚を持ってるんじゃと思うから
意外だとか意識してないって考えてるはずなのに出来上がった物には想定してないファンが食いつく
79最低人類0号:2013/06/14(金) 10:17:23.24 ID:Gypm5IWk0
で?
つまりスタッフのせいだと言いたいの?
前から腐だらけだったけどなぁ
なまじクオリティが上がった分食いつく層も増えたって感じか
80最低人類0号:2013/06/14(金) 16:29:57.01 ID:v+I48J1M0
一々先輩キャラの自己紹介いらねえ。これやられると話のテンポが悪くなる
どうせ人数多すぎて大きなお友達以外覚えようがないんだから無理して覚えさせようとしなくていいよ
昔みたいに背景に名前書いておけば十分
81最低人類0号:2013/06/14(金) 22:12:03.63 ID:NKlosJgS0
>>79
割と昔からそういう層がついてるのは知ってる
それでも数年前の開拓とやらがなければまた違ったと思うが
クオリティ高かろうが低かろうがそういう層が食いつかないアニメはあるわ
お子様と大きなお友達の感性は全然違いますがね

数年前からのゴチャゴチャOPもその原因の1つだって聞いたが
これで初期路線だったらここまでああいう層沸く事はなかったと思う
最初期のやつなんかは利吉すらも出てなかったくらいだよ
(その代わりそれ以外の新規層だってわかなかったと思うが)
82最低人類0号:2013/06/15(土) 15:14:18.24 ID:md9SbBebO
83最低人類0号:2013/06/17(月) 03:03:13.86 ID:mKANi3wC0
アクションをやりたい的な事は忍たま以外でのインタビューで発言をしてて
忍たまだと、劇場版2弾の時のインタビューでは
「TVシリーズでは調べ物はやってるが、TVだと踏み込めない部分もあるから今回はやりましょうっていう事でした」

忍法帖とくもり!のこれから望む事での返答では
「ビデオシリーズとかで30分くらいの話をやれるといい。7分半とかでは上手く収まらない話とかけっこう多い」

なんて事を言ってたスタッフがいるのはわかってるんだけど
かと思えば去年の夏に配られた「メーカー横断アニメガイド2012年SUMMER」のインタビューでは
「しんべヱの寝ぐせの段みたいなバカバカしい話をやりたい」って言ってたみたいだしぁ。基準がわからんな
好みや出来関係無しに「しんべえの寝ぐせの段」はアクションや7分半では収まらない話とも無縁だったような
84最低人類0号:2013/06/17(月) 06:01:13.37 ID:Cky0sjlV0
いやアクションについては忍たまの方でもやりたげな発言してなかったかな?
↓朝日新聞社?のインタビューではこんな下りがある
アクション場面に定評があり、今回もスピード感ある格闘シーンを映像化している。
「同じような絵を延々と描くより、一コマ一コマ違うシルエットを描いて派手に動かす方が面白い」という。

それに「基準がわからない」って言うなら尼子先生にも当てはまる
恋愛いらないと言ったり、アニメでその描写があると不満に感じる割には
「カメ子と鬼蜘蛛丸は10年後結婚する」という裏設定を考えてるみたいだしな
”忍たま”の恋愛描写がいらないと言いたいのか、本編でそれを出すなと言いたいのか
85最低人類0号:2013/06/18(火) 02:27:17.35 ID:N9t5JqsT0
本当は恋愛いらないというよりアニメ側で勝手にくっつけられるのが嫌なんじゃない?
86最低人類0号:2013/06/18(火) 06:52:31.91 ID:F6x91h4m0
原作者の恋愛いらないってのは単に「”忍たま”の恋愛描写がいらない」「本編でそれを出すな」「アニメ側で勝手にくっつけるな」って事だろ
それと例のスタッフの>>83の話はアクションとか他の物とは別口に「馬鹿馬鹿しい話をやりたい」って事だろ(食べ物でいうと甘い物も辛い物も好き)
87最低人類0号:2013/06/18(火) 06:55:53.11 ID:C1C7ellm0
初期の頃、一年は組とくの一教室でラブコメっぽい要素あったよね
庄ちゃんがトモミちゃん見て顔赤くなったりしてたな
くの一アニメ用に改変させられたけど作者はどう思ってるんだろう
88最低人類0号:2013/06/18(火) 07:19:32.02 ID:bStvCOm80
>>87
そこら辺はまさに>>84にある「不満を感じた部分」じゃないかと
忍たまは尼子先生に不利な契約を結ばれて色々あったと聞いたな
2010年の頃のつどいレポートで幾つか情報が流れたな
2012年でもつどいがあったと聞いたけど情報が流れないのは2010年の件があったからかもしれないな

でも最近はどうなってるのか知らない
雑渡の声優変更の事情も尼子先生の要望ってのも有り得るけどはっきりと発表されてない
89最低人類0号:2013/06/18(火) 10:30:45.87 ID:F6x91h4m0
少なくとも原作者や一部スタッフは、「他にやりたい事もあるけど何かの都合で潰してそう」な感じはする

原作者は41巻のカバーに閻魔の絵と共に「別の話を考案中」って言ってたけど未だに閻魔関係の物は世に出てない
他の物もやりたいけど、偉い人から「乱太郎絡みでやってくれ」って言われてるんじゃないの?って思った
一部スタッフは「TVシリーズでも調べ物はやっているんですがTVだと踏み込めない部分もある」
「ビデオシリーズとかで30分くらいの話をやれるといい。7分半とかでは上手く収まらない話とかけっこう多い」って言ってた
他にもやりたい事もあるけど、メディアの都合でやれないんじゃないの?って思った
「しんべヱの寝ぐせの段みたいなバカバカしい話やりたい」とも言ってたけど、それ以外のものもやりたい事あるんじゃないの?って思った
バカバカしい話なら7分半でも収まるけど、7分半で上手く収まらない話となるとバカバカしい話以外もアリになってくるんじゃない?
90最低人類0号:2013/06/18(火) 11:19:10.36 ID:dtM6gwTg0
久しぶりに忍たま関連スレ見てるんだけど
2chに長年住み着いてる
「伊作好きの腐女子に振られたせいでアンチ忍たまになった特撮好き」の
男の子の妄言を信じてる人がこんなに増えてる事に驚いた…

「アニメ忍たまが打ち切りになりそうになったことがある」って
実際にソース出せる人一人もいないと思う
それってその子が実写版のスレで言い続けた妄言でしかないんだよ

製作会社の事情や実際にNHKに問い合わせたりした住人の話とか
このスレで触れらてる事もほとんど実写版のスレで話された事で
「結論として打ち切りの危機にあったという事実は現在確認できない」
って話で落ち着いたのにここではまるっきり逆の流れになってて驚いた

分かってて(煽るためとか引っ掻き回したいとか)書いてるならいいけど
本気で信じて広めてるのはまずいよ
91最低人類0号:2013/06/18(火) 11:37:48.07 ID:bStvCOm80
>>90
実写版スレであったけ?

会社の事情は亜細亜堂の脱税、NHKへの問い合わせはアニメが打ち切りになるかどうかじゃなかったけ?
因みにNHKへの問い合わせとは、2年前のアニメ映画が爆死してそれでアニメも終わるのかって質問した奴がいて
それでNHKから返答貰ったやつ

もしかして、>>90の言ってる実写版スレってしたらばとごっちゃにしてない?
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9273/storage/1312557920.html#353
92最低人類0号:2013/06/19(水) 01:29:19.88 ID:1K3ZlgY00
>>89ってさぁ、同じ不満や望む事でも、乱きりしんの声優とは別の理由じゃないか
原作者のは「忍たま」とは別の作品もやりたいって感じだし
一部スタッフのは普段のTVシリーズの10分枠じゃやれないって感じだし

原点回帰、キャラが増えてわけわからんってのと一体何が関係あるんだろう?
93最低人類0号:2013/06/19(水) 01:47:51.53 ID:W3GSEtWm0
乱きりしんの声優が原点回帰!って望んでるって話はどっかで聞いた事あるけど
置鮎も魔界之先生をやりたいって言ったんだっけ?
94最低人類0号:2013/06/19(水) 02:54:52.96 ID:B5fr8oWe0
>>90
いつもの人女の子にふられた腹癒せとか情けなすぎるwww
ふられた原因はどう考えてもお前の性格だよって感じだなw
95最低人類0号:2013/06/19(水) 03:08:16.51 ID:B5fr8oWe0
>>57
絵本中止は原作者が50巻時に倒れたことと急増した講演会や取材の仕事
また映画やミュの仕事や地方銀行などのキャラクターデザインの仕事や
尼崎の地域振興事業の仕事で16期以前に比べても仕事量が大分増えてるから
描く時間が純粋になくなったのかスケジュール管理者からストップかけられたかだと思う
ただでさえ睡眠時間平均一日3時間で仕事やってる状態じゃな
96最低人類0号:2013/06/19(水) 03:50:43.97 ID:W3GSEtWm0
>>95
ハードスケジュールだなぁ
しかも若い歳じゃないから尚更大変だな

絵本といえば41巻のカバーで言ってた地獄を舞台にしたやつも
今でも何かの都合で実現してないのは大人の事情か
まさか地獄の話について言ってた時は、忍たま関連がここ数年のようになる前だったな
97最低人類0号:2013/06/19(水) 11:47:01.50 ID:B5fr8oWe0
仕事頼んでくる側はあまり原作者を酷使しないで欲しい気がするけど
原作者が超ワーカーホリックだから難しいか…
また倒れそうで不安なんだけど

藤子先生とか個人的に好きな漫画家が良く急死してるから余計に不安になるというか
98最低人類0号:2013/06/19(水) 13:17:19.26 ID:W3GSEtWm0
アシスタントは今雇ってないのかな?
アシスタント抜きにしても大変そうに見えるけど
99最低人類0号:2013/06/20(木) 01:39:21.35 ID:8IBRrn0J0
原作にいる新キャラってミュージカルの役者をモデルにしたらしいけど
声優もそのモデルになった役者にやって欲しいって話もあるんだな
太秦に行った人のレポに書いてあったとかなんとか
100最低人類0号:2013/06/20(木) 11:42:36.90 ID:Oc8SwHa90
実現したら降板するキャスト出るよ
しかもメインキャスト

ソースないけど実際にそうなるから覚えてといてw
101最低人類0号:2013/06/21(金) 02:23:35.97 ID:7zGYGwes0
>「映画の世界観を作るのにテレビのまんまじゃダメ、新しいスタイルを作って」
>「映画はやっぱり背景が良くないと辛いですから」という理由で(アニメージュのインタより)

今更だけどこういう発言を公の場でするのはどうなんだろ?
映画版第2弾って監督の意図(背景は大事、テレビのままじゃ駄目)で
テレビシリーズとかなり違う背景になったけどこれってテレビの人に地味に喧嘩売ってねーか?
同じ映画版でも第1弾はそこまで第2弾ほどテレビとかけ離れてはいなかった尚更
102最低人類0号:2013/06/21(金) 04:48:27.10 ID:IkwyHtzy0
むしろテレビでやってるものだからこそ
映画館で見るに値するものを作ろうとすること
その姿勢をアピールすることは当たり前では
103最低人類0号:2013/06/21(金) 10:17:16.01 ID:dYsPccR40
TVアニメを映画化する場合に世界観を再構成するのはごく一般的な作業だ
クレシンやドラえもんだって劇場版は世界観再構成してる

第一弾は3本立て映画の内の1つで尺も短いからTVアニメの延長線上でいけたんだろうけど2弾は長編だし
104最低人類0号:2013/06/21(金) 11:09:30.30 ID:w6ZYcmGy0
いっそクレしんの戦国くらい普段とかけ離れてば、アリかと思ったが
映画版がテレビ版と別物状態だったら背景がかなり違っててもすっきりしたんだけど
忍たまは半端にテレビシリーズというかお約束も意識して作られてるから違和感があったな
死人を出せないところとか、ギャグとか意識してからねえ。映画だけど普段を意識という微妙なライン
お約束が変えられないからせめて背景だけでもガラっと変えたのか?
105最低人類0号:2013/06/21(金) 11:26:41.85 ID:7zGYGwes0
普通に「映画ならではの背景」みたいな言い方と留めておくならともかく
「いやあやっぱ映画は背景が良くないと辛いですから」的な言い方はまずいんじゃね?
しかも、このスタッフは背景以外でもテレビシリーズの事で不満も持ってそうだ
背景以外の事では>>46の雑誌でTVシリーズでは踏み込めない、上手く収まらない話もあるって言う

そういう面で不満を持つ人もいるんだろうけど、7分半では収まらないとか踏み込めない部分もあるってのは
マンネリ化とかキャラ厨や腐狙いとはあまり関係ない所じゃん
「アニメガイド2012年SUMMER」のインタではバカ話(普段同様7分半の話だったけ?)もやりたいって言ってたから
TVシリーズの物全てに不満を持ってるってわけではないんだろうけど単なるバカ話なら7分半でも尺的に可能だもの
106最低人類0号:2013/06/21(金) 19:04:19.18 ID:PZzWjHuc0
しつこいなー・・
背景に不満で言ったのならぶっちゃけ言われる方が悪いんだろプロなんだから
むしろプライドがあってカッコいいとすら思うわ
アンタ仕事でミスして怒られたらそんな言い方傷つきます!とか泣きわめくタイプか?
自分も映画並みの背景のテレビシリーズ見てみたいもんだわ

あと忍たまの魅力はギャグの底にはシビアが常に潜んでいるという所だと思うから
別に映画に違和感感じんわ
107最低人類0号:2013/06/21(金) 20:34:22.37 ID:E1woJO0PO
全て腐女子が悪い
108最低人類0号:2013/06/22(土) 00:13:14.38 ID:AJuf168Q0
劇場版第2弾の監督の人は自分で「監督業をメインにしたつもりはない」って言ってたけど
そこまで結構背景とかその他に拘ったり口を出すなら
いっそテレビシリーズでも監督業をやってみたらどうか、と思った(※皮肉じゃない)
腐狙いとかマンネリ化の有無とは関係ない所で新たに功罪が出るかもしれないがね
乱きりしんの声優達の望むような「原点回帰」になるかどうかもわからん

「自分は一原画マンであるのが理想」
「作画やキャラデザでもなく、原画を描いて行きたい」
「原画を描いてる方が一番合っている」って事も言ってたけど
それについても寧ろ自分で監督業をやった方が決める権限があるんじゃないか?
監督業になれば自分で作画やキャラデザをやらずに他の人に任せられる可能性あるんじゃないか?
自分で「作画やキャラデザやるのは向いてない」って思ってる人なら
他の人に作画やキャラデザを任せる事が出来る方が気が楽なんじゃないか?
109最低人類0号:2013/06/22(土) 00:48:13.70 ID:H84H3nzZ0
>>107
それに加えて腐にのっかりすぎな原作者も悪い
110最低人類0号:2013/06/23(日) 01:30:24.35 ID:uVf+gqM40
話によっては7分半じゃ収まりにくいのもあるのは事実だから
一部スタッフの「ビデオシリーズとかで30分くらいの話やりたい」って意見は理解出来るな
腐媚とかマンネリの問題とか関係無しに、7分半向きじゃない話はもっと長い尺で見てみたい
111最低人類0号:2013/06/23(日) 02:21:14.77 ID:pH5pIz8e0
作者は作品のイメージを壊さないためにイベントとか最低限の場以外はあまり表に出てこないほうがいい
ネットが無い時代なら大丈夫だったけど今はそういうのすぐネット上で拡散してしまうから
あんまり腐萌えしてる面とか見せんでください。思い出が汚れる
112最低人類0号:2013/06/23(日) 03:11:04.66 ID:uVf+gqM40
小説版ってちょっぴりシリアス(でもギャグも満載)との事だけど
もし、あれが映像化されるならOVAかNHK総合の特番みたいな感じなるんじゃないか
113最低人類0号:2013/06/24(月) 00:11:23.13 ID:7gW8mSNP0
ギャグ一色、まったり一色の話なら7分半の尺でも十分だけど
それ以外ならOVAか他のメディアで見てみたいと思う
114最低人類0号:2013/06/25(火) 01:21:30.80 ID:VHtG+bu30
小説版の裏表紙とか目次の幾つかが公開されたな
尼子先生のコメントによると「忍者同士の戦いのシーンは圧巻」
戦いのシーンって事はアクションシーンって事になるのかな

アクションシーンといえば、劇場版第2弾の監督の人は他作品でのインタビューで
「アクション物をやりたい」「アクションが好き」「アクションが必要ない映画にもそれを入れる」
「自分よりアクション上手い人を見ると悔しさもある」って言ってたけど忍たま関連ではどうなのかな
115最低人類0号:2013/06/25(火) 08:52:27.80 ID:K/eCDjGH0
忍たまでは劇場版第2弾で乱太郎を中心にして作ったり
「バカバカしい話(しんべヱの寝ぐせの段みたいな)をまたやりたい」とも言ってたから基準が分からんな
乱太郎はアクション系のキャラじゃないし、しんべヱの寝ぐせの段はアクションらしきものはなかったような
アクションというならどれかの厳禁か他の話のがそれらしいシーンがあるような
忍たまではそれほどアクション物の願望がないのか、単にアクション以外でもギャグ系も好きなのか
116最低人類0号:2013/06/25(火) 09:34:33.02 ID:VHtG+bu30
忍たま以外の作品ではあんなにアクションアクションって言ってるのにすげえな
忍たま劇場版二弾より5ヶ月前に上映された幼児向け恐竜家族愛映画では
主人公の特訓シーンやライバルとの対決シーンも入れたり
後半のアクションシーンに拘ってて上手い原画スタッフに入ってもらったと語ってた
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2860818/156276493に2011年8月号のアニメージュインタビューが一部載ってる

他の映画ではアクション面で「自分が描くよりも良いのが出来ると歯軋りするくらい悔しい」
「上手い人を見ると監督としては本当は喜ばしいのに悔しい」って言ってた
117最低人類0号:2013/06/25(火) 10:48:37.40 ID:VHtG+bu30
>>116で言ったのは、忍たま劇場版第2弾の監督についてだ
わかりにくいレスですいません

忍たまでは他作品ほどアクションについて熱くなってないようですね
118最低人類0号:2013/06/25(火) 19:57:07.02 ID:WZb4NTYa0
クレヨンしんちゃんだってアクション要素ないのに映画は毎回アクションなんだよな
119最低人類0号:2013/06/26(水) 05:42:32.24 ID:HyOv0/JX0
でも忍たまの劇場版も少なからずアクションシーンあると思う
第2弾の監督やった人は朝日新聞社?のインタビューで
アクション場面に定評があり、今回もスピード感ある格闘シーンを映像化している。
「同じような絵を延々と描くより、一コマ一コマ違うシルエットを描いて派手に動かす方が面白い」という。

っていう下りもあった

他作品のインタビューで
「自分の映画を作るときは、本来アクションが必要ないもんでも1シーンでもいいからアクションシーンを作ってやろうと思う」

って言ってたから、忍たまの方もそうなんじゃね?
忍たまの方も他作品ほどでないとしてもアクション願望はあったんじゃね?
ギャグとは別の意味でさ
120最低人類0号:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:XqEM0cXN0
忍たまに限らずクレしんやドラえもんもそうだけど
普段のノリだけで90分作ったら子供から見たら退屈すぎるだろ
121最低人類0号:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:m4QNqbTS0
ほんとは映画なんてのはアクション詰め込んで友情でも家族愛でもお涙頂戴の感動ものにした方が
動員数増えるんだよなあ
ギャグだから感動物にしないでって原作者の意見があるからアクションだけでも派手に詰め込んだ方が
子供とかにも受けると思う
というか>>120ではないけどいつもののりで劇場版こそ無理だからね
122最低人類0号:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:UynRbY3w0
原作もアニメもキャラ多すぎる上にそいつらの不必要な自己紹介を一々挟むからテンポが悪いし寒い。
原作者はキャラ増やし続けたいなら不要なキャラを切り捨ることを覚えたほうがいいぞ
一々各キャラのオタに媚びてたら作品として成り立たなくなる
123最低人類0号:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tFbiwTEw0
実写映画見た
普通につまらん、無意味に下品なのも胸糞悪い
なんでコレ2作目できてんだ
124最低人類0号:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:73WERvSG0
なんだろう。今の忍たま見ても全然わくわくしない
自分が年とっただけかもしれんけどアニメ映画は2本とも普通に楽しめたけど
地上波は
125最低人類0号:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:q19KjT3q0
地上波でやった実写第一弾ならファンの間でも面白くないどころか
不愉快というレッテルを貼られた作品だからな
二作目の方が下品さもなくて前作よりは面白いらしいまだ見てないけど
126最低人類0号:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3xKWF0LW0
いい大人がガキ向けアニメ見てワクワクするのもどうかと思う
127最低人類0号:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RUfUjFJ30
数年ぶりに偶然忍たまを見た!
すごく絵が綺麗になってギャグも少なく普通の忍者アニメっぽくなってたけど
やはりPTAとかに遠慮してこんな風になったの?
昔は毒も効いてて面白かったのに
128最低人類0号:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4IwgZRyi0
>>124
今の作風が合わないってことだろ
自分も昔の方が内容は面白いと思う
今はなんかパワーを感じない
129最低人類0号:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RGJ5ph0C0
昔のらんきりしんなら先輩達にへーこらしてるんじゃなくて
無茶して困らせる位の事をしてたよ
130最低人類0号:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ta2cIQv70
最近の忍たまはキャラが増えすぎたのもあるけど
それなりに見てるファンにしかわからないようなお約束を連発しすぎて
一見さんは完全に置いてけぼりになりつつある
本来の視聴層の子供とか見てて面白いのかなこれって思ってしまう。
子持ちの人とか自分の子供の反応とかどうなの?
131最低人類0号:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:PmVdedGx0
作者が趣味に走りすぎ
132最低人類0号:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:X0NQPzLL0
原作が掲載紙が小学生新聞だという事に気が付かず
原作が小学生向けな幼稚なものだと言う方がいますが
そこまで言い切る彼女が清々しく感じました。
今や映画もアニメも本来は小学生向きから
尼崎市役所も大きいお姉さん狙いですね
133最低人類0号:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:B9tf+rG+O
>>131
趣味っつーか ただの
オ●ニーだよな?
\(^0^)/
尼崎なんて治安悪いんでしょ?
え、違うの?
134最低人類0号:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GZbrCONL0
めちゃめちゃ治安悪いが市のお祭りに暴力団関係排除したら、的屋3軒しかこなかったぐらい
でも、新聞で聖地周りが人気で観光客が増えているそうだ
135最低人類0号:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qjrBTM620
LINEの忍たまスタンプが微妙 
136最低人類0号:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xgky52t+0
スタンプ?何それ美味しいの?(ガラケー所持)
137最低人類0号:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kCGEiyuFO
泉州と尼崎って
どっちがヤヴァイのかな
138最低人類0号:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ulEEru0b0
学級委員会は何をする委員会?
1、学園長の秘密任務
2、学園内の秩序を守る
3、学園監視を外部から受けている
4、鉢屋が学園に来たので作った
5、鉢屋が上級生に従えないので急遽作った
6、上等なお菓子を食べれる委員会
以上な意見が支部・同人では出てくる設定ですが
なにか元でもあるのでしょうか?

学級委員会は何をする委員会?
進行なら先生や事務がやれば良いのにね
139最低人類0号:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+1KJolUAO
言うこと聞かないとか、生意気なヤツとか
授業に集中してないヤツなんかを
体育館裏に呼び出してフルボッコに
決まってんだろ、何逝っちゃってんの。
140最低人類0号:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ulEEru0b0
139>>
学級委員のお仕事?
141最低人類0号:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:UgDK4KKH0
ドラマCD聞いた限りでは学級はただの雑用でアニメでも他の委員会から漏れた雑用をやるくらい
優秀の集まり他の生徒に言えない特殊任務を遂行してるなんてのは腐女子の妄想
学園長の雑用したりしてんのから妄想が拡大してるだけ
上等な菓子が食べれるとかはあるかも
甘酒一つで予算が無くなった火薬との落差が酷くて特別に思う気持ちも分からないでもない
しかし一年交代の委員会でそもそもそんな重要な秘密を預ける訳がない
142最低人類0号:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+1KJolUAO
>>140
もちろん学級委員のお仕事です!!!!!!
143最低人類0号:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:wB+m2ftH0
>>141 >>142
ありがとうございます
確かに甘酒代で会計に怒られる火薬は可愛そうですね

学級委員だから学級委員会と言う設定に他の学年や組は?と
勘衛門が鉢屋の誘い文句に?????????と成っていました

学級委員会はなんか不思議ですね
144最低人類0号:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:6Z7Ysonr0
誘ったんじゃなくてそもそも学級委員長だから学級委員長委員会だと指摘しただけだよ
今忍たまに五年は組に在籍する生徒はいないけど五年は組が存在してない訳じゃないのと一緒で
どの組にも学級委員はいるけどキャラクターとして登場してないだけ
一いと一はに学級委員がいて一ろにいないのも変だし
さすがに六学年×三クラス×十人前後の学園生徒を全員登場させる訳にいかないんだから
その辺深く考えない方がいい
145最低人類0号:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:wB+m2ftH0
確かにそうだと、学級委員会増えてしまいますね
とても参考になりました。有難うございます
146最低人類0号:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lb8Ycqat0
忍たまで萌える要素がなくなったので進撃に行く方
あちらのスレの方がエキサイティングで凄いのに驚きました。
それだけ忍たまは女子が多いのだと改めて感じました
147最低人類0号:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3mQc+6sH0
原作はともかく、忍たまは再放送期間はオフシーズンみたいなもんだしね
148最低人類0号:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kDSJH2E/0
OPは16期が忍たまらしくて好きだから嬉しい
149最低人類0号:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9CLQwFZ70
16期OPを見てると20期OPはキャラが多過ぎてごちゃごちゃ感が半端ない
OPには忍術学園+αぐらいでいいよ
150最低人類0号:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dtNLd/GJ0
不運委員会出ずっぱりで主人公遺作みたいなOPは
AZA堂の吉田さんの満足と滝遺作ファンの村上さんの自己満足

シンプルで良いと思う主人公レベル以外は1回出れば良いと思う
今年度の忍たま予算削られて21期は75話しか出来なかったらしいので
来期も今と同じと思ったらブルーですね
151最低人類0号:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uaptBxmv0
タソガレが嫌いすぎて20期からEDを最後まで見なくなった
再放送に入ってからは最後まで見てる
来期また同じのが戻ってきたらやっぱり途中で消しちゃうだろうなあ・・・
忍術学園の子たちだけにしてくれないかしら
152最低人類0号:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9nNtibb80
>>151
めちゃくちゃ同意
153最低人類0号:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DfytiltG0
タソガレ忍者は雑渡マンセー信者しかいないから恐い
伏木蔵もダシにされてるし…
154最低人類0号:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9nNtibb80
OP学園内だけで後はちょっとが良いけど
原作がタソガレびいきですから
155最低人類0号:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uaptBxmv0
原作が同人誌って言われる理由はそこか〜・・・
156最低人類0号:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kG46pHX60
作者が雑渡萌えなんだっけ?早く飽きればいいのに
157最低人類0号:2013/09/01(日) 13:07:30.86 ID:Npc2LGqT0
原作者は仕事と趣味の切り分けが下手な人って事か
158最低人類0号:2013/09/07(土) 03:28:37.35 ID:y6u9YAMW0
雑渡の設定は好きなんだが原作でねじ込みすぎ
無意味なねじ込みによってありがたみや魅力が半減してる
いい加減にしてくれないとタソガレアンチになりそうで怖いw
159最低人類0号:2013/09/07(土) 10:29:14.77 ID:v+hwd5pd0
すでにアンチになってる(笑)
あれを好き好き言ってる奴見てると更に嫌いになっていける自信がある
160最低人類0号:2013/09/08(日) 16:56:59.12 ID:yythHymA0
雑渡が出すぎで少しやだが
タソガレ隊がうようよ出るのもやだ
161最低人類0号:2013/09/19(木) 03:08:39.91 ID:aDPvy8yU0
こないだ十数年ぶりに忍たま見たら、やたらと上級生が出てくるので何か違和感あるなと思ったら・・・
子供の頃好きだったものが汚されたようでショックだったわ。

腐女が絡むとロクなことねーなぁ。
162最低人類0号:2013/09/19(木) 20:32:41.70 ID:ARIIkSRo0
>>161
ただの生徒な上級生でショックなんじゃ、戦好きの悪い城の忍者につきまとわれてる近年のはもっと汚らしく感じるんじゃないか?
原作者が先陣切って腐ってる
163最低人類0号:2013/09/27(金) 20:27:02.45 ID:6LJrAqMy0
原作者がミュージカルの俳優と付き合ってるってマジ?
ヲタの間でそういう噂が流れてるけどマジなのかな…

てか尼子先生既婚腐女子じゃなかったのかい
164最低人類0号:2013/09/30(月) 16:33:22.86 ID:fLPl9R2C0
付き合ってるかどうかは知らんがその俳優が先生のお気に入りっていうのはよく聞く
最初はいい人そうだなかっこいいなと思って見てたけど
疑わざるを得ないくらいその手の話し上がってるし演技がキャラ崩壊過ぎて嫌気がさした
原作とミュは別物としてみてたのにその俳優をモデルにした新キャラ出てきたのもモヤっと
キャラにモデルがいることは別に良いんだけど今回はモデルがな…
165最低人類0号:2013/10/02(水) 20:55:54.93 ID:Nb8td6kL0
モデルにしたキャラを出すぐらい気に入ってるのは間違いないと思う
私もミュは別物だと思って楽しんでたからモヤっとした
中の人までやるって聞いて更にモヤっとした
俳優さん自体に非はないと思うんだけどね
舞台の関係者(原作者含め)に気に入られようとするのは普通だと思うし…
166最低人類0号:2013/10/02(水) 23:26:19.92 ID:TC2KGdhMO
ミュージカルとか誰得だよ
セーラームーンもそうだけど。
あんなん止めてくれって感じ。
どうせ観客に子供なんていないでしょ?
嫌なら見るな、じゃなくてね…
この気持ち誰か理解してくれーーーーーーーーー!!
167最低人類0号:2013/10/02(水) 23:37:46.63 ID:UufBuuy/0
>>166
セーラームーンはどうだか知らないけど
忍ミュは子供もいるよ

誰得ってとりあえず原作者は得してるんじゃない?
理解しようにも情報少なすぎて・・・
168最低人類0号:2013/10/03(木) 00:14:04.78 ID:fI5gFip2O
>>167
ごめん。何て言えばいいのか…
アニメはアニメのままで良いのに
無理矢理 実写にしなくて良いって事。
USJのワンピースだってそう。
完成度が高かろうがって感じ。
愚痴ってごめん。観たい奴は観て、観たくない奴は来るなって事よね
169最低人類0号:2013/10/03(木) 00:50:19.53 ID:b5Lnn6Va0
>>168
理解した
愚痴の内容自体はスレタイと違うけど
163-165に反応したのかな?
それについてはわからないでもない
ミュージカルだってお金がかかってる二次創作だから受け付けない人がいるのは当然
脚本がアニメの脚本書いてる人だからストーリーは受付やすいけど
キャラの挙動が演出とか役者の解釈が入る分何か違う感あるのわかる

自分はミュージカル話題は平気だけどどうしてもいつまでもでしゃばってる雑渡含むタソガレドキが嫌い
原作者がアレお気に入りって聞いてキャラに含めて原作者も気持ち悪いって思ってる
今でも忍たまは好きだけど原作者は好きになれない
知り合いになるような距離にいる相手じゃないからどうでもいいけど
大人の事情って見えちゃうと気持ち悪いよね・・・
170最低人類0号:2013/10/03(木) 15:54:09.60 ID:FBWUKhI50
原作者がどんな腐貴婦人だか知らないけど
ミュージカル作家が原作を把握しないで
小説を書くのは止めて欲しかった
171最低人類0号:2013/10/03(木) 22:43:30.79 ID:5s6DEe2o0
小説版で留三郎と文次郎が互いを「文次」「留」って呼んでるのに違和感…。原作ではそんな呼び方してないよね?
172最低人類0号:2013/10/04(金) 00:28:05.18 ID:5FigcOKS0
小説の「文次」「留」も違和感あったけど
アニメで時々出てくる「文次郎先輩」とか「仙蔵先輩」とかも違和感
伊作先輩、滝夜叉丸先輩以外の「名前+先輩」に違和感がある
滝夜叉丸は呼び捨てにするなとがみがみ言っていた時期があるからまあ分かるんだけど
文次郎とか仙蔵って名前で呼ばれるほど親しみあるタイプのキャラクターかなあ?って
キャラクター性についての話が多かった時期に思っていた
違和感は今でもあるので「潮江先輩」「立花先輩」に戻って欲しいなあ・・・
173最低人類0号:2013/10/04(金) 08:16:28.45 ID:02SnbmiU0
原作が先輩は全て「名前+先輩」呼びだから、原作に合わせたんじゃないのかね?
でもリアルだと先輩って普通は「苗字+先輩」だし
特に忍たまの世界じゃ敬語は1年生から徹底されてるのもあって「名前+先輩」は違和感あるよなぁ

「文次」「留」ってライバルだけど実は仲良しっていう同人設定みたいな呼び方だなw
174最低人類0号:2013/10/04(金) 09:42:16.27 ID:5FigcOKS0
手元にある原作流し見た感じでは伊作先輩以外はみんな「苗字+先輩」みたいだよ
175最低人類0号:2013/10/04(金) 10:58:01.89 ID:bz7kD5pw0
小説版で留三郎と文次郎が互いを「文次」「留」は違和感同感
原作は「七松先輩」「中在家先輩」
アニメで時々出てくる「文次郎先輩」とか「仙蔵先輩」や
変な口ぐせはアニメの演出だけどやだな〜
176最低人類0号:2013/10/04(金) 13:20:27.54 ID:5ifr5v2G0
>>174
まじか!勘違いしてたみたい
混乱させてすまん
見直したら普通に苗字+名前だった
じゃあアニメだけ名前+名前呼びなのかぁ
なぜだろう…
177最低人類0号:2013/10/04(金) 18:58:16.20 ID:8NcAEa1Y0
小説はアニメ脚本の人が書いてるんだっけ?
アニメしか出てこない長次のもそとかも出てくるし
アニメは最近名前+先輩呼びだよね
一年もそうだし五年も六年を名前+先輩呼びだったよ
というか一番多いのが苗字からのフルネーム+先輩だったかな
尾浜勘右衛門先輩とか
出番少ない上級生達は名前紹介乙ですみたいな感じになっててそれは仕方ないけど
178最低人類0号:2013/10/04(金) 19:13:26.40 ID:bz7kD5pw0
原作では最近長次のもそとかも出て来てますが
「ウガー」は受け狙いっていうか別にいらない
坂口さんは長次の設定を切れたら手がつけられないにしたいらしい
アニメでも忍ミュでも、原作でもそうなたら
悲しいですが受けの為には仕方がないのか
179最低人類0号:2013/10/04(金) 19:13:56.12 ID:hGTpXjJP0
対比しやすいキャラ調べた。原作だと

不破は名前+先輩か名前呼び
 後輩 「雷蔵先輩」「不破雷蔵先輩」
 先輩・教師 「雷蔵」
 同級生 「雷蔵」

鉢屋は苗字+先輩か苗字呼び
 後輩 「鉢屋先輩」「鉢屋三郎先輩」
 先輩・教師 「鉢屋」
 同級生 「鉢屋」「三郎(一部)」

この違いはなんだろうな
180最低人類0号:2013/10/04(金) 20:14:41.47 ID:5FigcOKS0
原作だと、優しくて付き合いやすい設定の先輩が「名前+先輩」なのかなー
181最低人類0号:2013/10/04(金) 20:45:23.62 ID:Vu2EDtqm0
>>179
ドラマCDは五年は同級生全員お互い名前呼びだったよ

三郎は今期は教師も三郎呼びだった
山田先生とか
182最低人類0号:2013/10/04(金) 21:15:31.25 ID:inERVol50
>>1
> つどい()ミュージカル()ドラマCD() ←←←注目

5年腐も5年夢豚も嫌いです…
183最低人類0号:2013/10/04(金) 21:28:07.64 ID:bz7kD5pw0
ドラマCDは六年はも同級生全員お互い名前呼びだったよ
184最低人類0号:2013/10/04(金) 21:34:30.69 ID:5FigcOKS0
ドラマCDの学年別のはどの学年の回もおそらく名前呼びなんじゃないかな
比較対象として適当ではない気がする
185最低人類0号:2013/10/04(金) 21:47:08.88 ID:DECJMlU90
今期アニメは尾浜も三郎呼びだったから
多分アニメは同級生名前呼び設定に変えてきてると思う
186最低人類0号:2013/10/04(金) 21:56:07.85 ID:4+rhDJjr0
アニメで「鉢屋」呼びは危険だしな
部落差別問題に発展したらアニメ放送中止になりかねない
187最低人類0号:2013/10/04(金) 22:58:34.21 ID:5FigcOKS0
地名を名前に持つキャラクターなんか珍しくないのに特定の名前が部落だって話題に持ち上げる方が差別しているように感じる
20年以上放送していて、問題あるならとっくに伏せられてるから今更気にしなくていいでしょ
一年は組のメインキャラじゃないし、問題あっても鉢屋の登場回削除で番組はそのまま続くと思うよ
188最低人類0号:2013/10/04(金) 23:10:37.33 ID:4+rhDJjr0
鉢屋は地名だから伏せられてるんじゃないぞ〜

被差別部落出身者(というか在日)の苗字であることと
「おい、鉢屋」が外国で言うと「おい、奴隷」みたいなニュアンスで使用されていた地域があって
この平成の時代にもまだ鉢屋差別があるからNHKが今現在も鉢屋を伏せてるんだぞ

> 20年以上放送していて、問題あるならとっくに伏せられてるから

問題あるからとっくの昔に鉢屋は伏せられてる

そんなことも知らんのか
アニメは見ない原作派なのか
189最低人類0号:2013/10/04(金) 23:17:53.75 ID:5FigcOKS0
知ってるよ
EDで「鉢屋」だったり「はちや」だったりしてるのも知っている
音読したらどっちも変わらないのにと毎度変わるたびに思っていたんだ
伏せると書いたのは、きり丸のように苗字なしってつもりだった
わかりにくくてごめん

固有名詞として登場させてるくらいだからクリアになっているかと思っていたけど
現地の人は今でもそんなに神経質になっているの?
さすがに今も奴隷扱いされてるなら相当だと思うけど
190最低人類0号:2013/10/05(土) 00:34:07.52 ID:/TMMIr/h0
せっかくだから改めて調べてみたけど現在どうなってるかはそれこそ地域の社会科の授業でも受けないとわからなそうだな〜
191最低人類0号:2013/10/05(土) 09:18:05.56 ID:UnOujRe60
鉢屋の件から外れますが
同和問題をあえて掘り出して話す人は
差別を営利化する方が今は多い団体が増えているので
NH/Kは触れたくないのだと思う

「おい、鉢屋」が外国で言うと「おい、奴隷」みたいなニュアンスは
立花にすんでいますがそんな事はありません
何処で聞いたんですかそれ?貴方は在日ですか?

同和問題としてその件では在日の人が言っていることが多く
大阪方面では以前問題にはなっているが、
あえて、ここでふれることではないです

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100817/1282073048
上を踏まえて
わざわざ鉢屋の名前を同和問題にすり替えいまだに傷ついていると言う方
アニメにだしただけでこれは差別だと言う団体が問題です。

鉢屋の名前を持つ人には迷惑な話だと思ってください。
普通にくらしてますし奴隷でありませんから

問題にしているのは一部の方々です
192最低人類0号:2013/10/05(土) 09:24:02.64 ID:UnOujRe60
鉢屋のはなしは置いておいて

同級生が名前で呼ぶのはふつうだと思います

でも、小平太が「仙ちゃん」呼びをする忍ミュが気持ち悪い
193最低人類0号:2013/10/05(土) 11:51:34.71 ID:/TMMIr/h0
>>191
189、190です
ありがとうございます
勉強になります
194最低人類0号:2013/10/05(土) 18:39:41.19 ID:UZhZyW//0
鉢屋というキャラが在日だというのに
鉢屋を擁護(?)するために気に食わない意見を在日認定して
差別したり叩くのはどうかと思う。なんか変だろうそれは

ファンがああだこうだいおうと、現実問題鉢屋は「表記されない差別」を受けているし
作者も講演会で差別と戦う意思を告げているんだよ
195最低人類0号:2013/10/05(土) 20:49:14.79 ID:jlOukjnZ0
忍ミュは大きいお友達意識しまくったファンサービスだからそこは気にしなくていいんじゃないかなあ
同級生は名前呼びは別に構わないよね
一年もみんなそうだもの
そのままみんな上級生に上がってったんだろう
原作よりアニメのがフレンドリー意識してるのかもね
196最低人類0号:2013/10/05(土) 21:05:29.28 ID:/TMMIr/h0
同級生の名前呼びは普通だと思う

「フルネーム+先輩」は原作、アニメ共に伝統だと思うんだけども
アニメで時々、下級生が上級生に対して「名前+先輩」になってるのが違和感
保健委員の子達以外が伊作を「伊作先輩」って呼ぶのも違和感あるんだけどなんでかな?
特にしんべヱがかわい子ぶってるように感じてひっかかってる・・・
197最低人類0号:2013/10/06(日) 17:42:26.43 ID:Ck1IHtvZO
デブ妄想キモ大きいお友達死ねぇえーーーい!
ウゼェんだよぉおおおおお!!!!!!!!!!
198最低人類0号:2013/10/06(日) 22:12:02.75 ID:o2ysDGZ80
>>鉢屋というキャラが在日だというのに

凄い妄想
一気に鉢屋が嫌いになった

>>作者も講演会で差別と戦う意思を告げているんだよ
戦うとは言っていないのに
先生まで持ち込まないでください

戦うではなく差別について考慮していきたいです

何に対して戦うのやら

「おい、鉢屋」が外国で言うと「おい、奴隷」なんて
聞いた事がないので分りませんが奴隷なんて日本人でも知らなかったですし
知りたくもなかったけど、
では、どこでそんな事言っているか教えてください
いえないような嘘なら止めて下さい

忍たまの鉢屋が在日だと先生が言いましたか?
何処に?ねえ?
199最低人類0号:2013/10/06(日) 22:16:34.75 ID:erA0X37E0
うわあ…

鉢屋が差別されてるのは可哀相だ
でもそれをこのスレで喚き散らかさないでほしい
うざいしキャラ厨は本気で気持ち悪いよ…
200最低人類0号:2013/10/06(日) 22:28:46.93 ID:Ck1IHtvZO
先生マンセー
腐除死マンセー
うるせぇええええ!!!!
201最低人類0号:2013/10/06(日) 22:58:58.50 ID:o2ysDGZ80
忍たまの鉢屋を在日と言うのに反応してすみません。

確かに鉢屋が差別だとN/H/Kを脅していたのは右翼団体と尼崎ではかなり有名ですが
十何年も昔の話ですし、右翼団体に在日な方が多いのも事実です。
今でも学校で同和問題に鉢屋は学びませんし、右翼団体は鉢屋以外のことでも難癖をつけているので
よく知らない人が鉢屋が在日だとか
「おい、鉢屋」が外国で言うと「おい、奴隷」と同じとか言わないでください
面倒ですから、この話は終わりにして欲しいです。

鉢屋は差別はあると思いますが、それが全部在日にしないでください。
お願いします。何百年前から日本にいて帰化しているのですから
今頃ほっくリ返して在日だとかやめてほしい。
室町の鉢屋が全部が全部は在日だとは限らないのだから
文献とか確り調べていっているんですか?
今も差別はあるかもしれませんが、この話題はやめましょう

尼子先生も差別だと思っている人が差別をしていると話されているのだから
戦うは言っていませんから、


「善方寺先輩」より「伊作先輩」の方が言いやすい?
親近感からだからかもしれませんね
202最低人類0号:2013/10/06(日) 23:15:28.46 ID:erA0X37E0
> 面倒ですから、この話は終わりにして欲しいです。

ID:o2ysDGZ80一人だけが喚いて話を長引かせてるんだけどそれは理解してる?
しかも全部ソース無しで自分が聞いた話

「鉢屋」という苗字の発祥は河原乞食の物乞いだと知ってるからこそ
鉢屋=在日ではないと言っているのだろうけど
被差別部落民であった歴史から現在NHKが伏せている

その処置に対して先生が「鉢屋」表記に戻そう、鉢屋差別をなくそう、とファンに働きかけた
そのことに関して「戦う」という表現をしたのでは?
何をそんなに興奮しているのか分からないし気持ち悪い
203最低人類0号:2013/10/07(月) 00:27:41.77 ID:Oy06Bvvt0
スルーしなよ>ID:erA0X37E0
読むと「おい、奴隷」に反応してるんだから
あんたも意地悪だねてか陰険だよ
あんたの言っている
>鉢屋=在日ではないと言っているのだろうけど
被差別部落民であった歴史から現在NHKが伏せている
だからなんだよ?「鉢屋」って名前が皆な被差別部落民なのかよ馬鹿じゃね
わめいている奴に油差すなよ馬鹿じゃね?お前こそ在日なんじゃねえか火病ってるぜ
空気よめよ文章よめよ

被差別部/落民問題出すとへんなの来るからやめとけマジ
204最低人類0号:2013/10/07(月) 00:35:02.35 ID:JG5HlE+z0
> 「鉢屋」って名前が皆な被差別部落民なのかよ
そうだよ
だから鉢屋は気の毒だしNHKが特別の配慮してるんだよ
それを差別と取るかどうかは受け取り手の問題で
原作者は差別と受け取った

> わめいている奴に油差すなよ馬鹿じゃね?お前こそ在日なんじゃねえか火病ってるぜ
> 被差別部/落民問題出すとへんなの来るからやめとけマジ

なにこれ釣り?
205最低人類0号:2013/10/07(月) 00:40:13.09 ID:Sif47w050
ID:erA0X37E0に論破されて僻んでるだけでしょw
涙拭けよ
206最低人類0号:2013/10/08(火) 00:21:20.59 ID:JMPPgrMFO
はちや大人気だな
207最低人類0号:2013/10/08(火) 09:01:39.59 ID:rHz7WXA70
新しいキャラが出てくるのは知っていたが
もう、いいや増やさないで欲しい
アニメに出るのは3年か4年後にして欲しい
208最低人類0号:2013/10/08(火) 18:38:09.57 ID:d/W2pE5g0
放送終了してるかもしれんぞ
209最低人類0号:2013/10/09(水) 13:09:04.29 ID:x4sN8kkm0
アニメもグッズも売れるのでそのままかも
210最低人類0号:2013/10/18(金) 00:11:51.69 ID:7uIcZfCO0
16期の滝のかわいさわ半端ない可愛くってよかった
211最低人類0号:2013/10/18(金) 04:11:20.54 ID:9EjrCkOw0
上で散々言われてるが
キャラ増やすなら掘り下げしてくれ
ただ組織の設定としてわらわら居るだけでは…
212最低人類0号:2013/10/18(金) 23:21:26.81 ID:iydXInes0
五年の髪形タコみたいな奴が気持ち悪い
この髪形と眉毛のせいで生理的に無理
213最低人類0号:2013/10/19(土) 21:07:57.72 ID:qHWOci+Y0
滝はかわいくってかっこいいのは初めからです
214最低人類0号:2013/10/21(月) 22:45:50.86 ID:nVsR0yfW0
>>192
今更だけど好意的に解釈すると、小平太の仙ちゃん呼びは一応アニメで出てると言えなくもないので
役者がちゃんと研究して役作りした結果…かもしれなくもない

けどミュージカルはキャラの呼び方に限らず
腐女子がうるさいせいでいちいちあざとく感じて嫌だわ
215最低人類0号:2013/10/22(火) 09:15:00.07 ID:6otPWIGx0
小平太の仙ちゃんはまだしも、文ちゃん、いっさくんは何となく気持ち悪い
216最低人類0号:2013/10/22(火) 13:43:57.93 ID:6ZRxSecc0
役者が役作りの研究の参考にしてるのは同人誌だったりしてなー
217最低人類0号:2013/10/22(火) 18:29:09.95 ID:uZrTQINM0
土井きり厨がうざい
土井ageな公式もきり丸ageな公式も消えてしまえ
218最低人類0号:2013/10/22(火) 22:00:38.55 ID:2dZ2L6U80
土井先生と絡むきり丸は特に気にならん(昔より毒気は抜けてる気はするけど)
それよりも長次と絡むきり丸がいい子ちゃんすぎて違和感はある
ってか主人公3人があんなに委員会を必死にやってるのは違和感がある
特に乱太郎は不運+保健委員命で違和感しかない
219最低人類0号:2013/10/22(火) 23:24:52.12 ID:DuDHzSqe0
>>217
まあまあ
土井せんせかきり丸を誰とくっつけたいかは知らんが落ち着けよ
220最低人類0号:2013/10/22(火) 23:41:18.96 ID:mB89YQgF0
あ?
221最低人類0号:2013/10/23(水) 11:55:12.52 ID:NmYXywvd0
乱太郎は不運+保健委員以外キャラがない
222最低人類0号:2013/10/23(水) 12:45:55.02 ID:ahRM7A/D0
>>221
原作者が乱太郎は極端な個性がない一般人キャラって言ってるんだからそれでいいんだと思う
223最低人類0号:2013/10/23(水) 21:13:39.02 ID:tSAR7urT0
>>219
別にどっちもくっつけたくない
土井は公式ageされてるし、Twitterではでるたんびに名前連呼されたりぷにぷにほっぺとか尻とか呟かれるし、土井くくと土井きり厨はうざいし
きり丸も公式ageされてるし、つらい境遇で頑張ってるのはわかったから「すごいやつです」って乱太郎に言わせるのやめてほしいし、カプ厨もうざい
人気投票ツートップなのを疑うレベル
224最低人類0号:2013/10/23(水) 22:56:50.50 ID:NmYXywvd0
土井きりできり丸ラブラブな、土井先生はちょっと悲しいな
225最低人類0号:2013/10/25(金) 00:02:38.86 ID:z6DZ5F/T0
土井くくはちょっと無理あるんじゃないかとずっと思ってたけどそうでもないの?
委員会同じなのは分かるけどなんで久々知が土井の嫁ポジなのか分からん
226最低人類0号:2013/10/25(金) 00:23:49.82 ID:9RRHSwWA0
土井くくの久々知は乙女すぎて誰おまってなる
教師と生徒という関係とか、公式の二人きりの秘密的な感じの話とかが要因なのかね

公式に腐向け(犬猿とか竹くくとか雑伏とか)要素のある話はしてほしくはなかったよ
これも時代の流れなんかね
227最低人類0号:2013/10/25(金) 00:44:54.08 ID:3GVw1AXw0
教師と生徒ね
個人的には忍たまに手を出すks教師なんていないと思ってるけど
228最低人類0号:2013/10/25(金) 00:47:24.35 ID:LumsHLkM0
何故腐女子アンチスレで腐女子どもが腐カプの批評してるんだよ
出て行けよ
スレ違いもいいとこだ
229最低人類0号:2013/10/25(金) 02:01:09.49 ID:LumsHLkM0
大体きり丸は主人公の1人だろ
忍たまって基本形はらんきりしん主人公3人+保護者の土井山田先生がベースになってる物語
何を持ってageといってるのかは知らないが物語のベースメンバーが優遇されるのは
世の大半の物語でも同じだと思うけどな
230最低人類0号:2013/10/25(金) 02:10:48.08 ID:LumsHLkM0
主人公3人組の中できり丸が1つ頭抜けて目立ってるから乱しんももっと目立たせて
という不満ならまあ分かるが
231最低人類0号:2013/10/25(金) 04:07:22.30 ID:TLYnw52O0
新刊で出てくる新キャラが気になる
ミュ俳優モデルの4年キャラだっけ?
誰をモデルにしようが構わないが上級生キャラは増量しないでいい気がする
タダでさえ上級生が多すぎ&全員に出番与えようとしてごちゃごちゃしてるのに…
232最低人類0号:2013/10/25(金) 07:41:26.61 ID:2ZbkPimSI
最近の原作の全学年出しは作者もかなり無理してるように思える
233最低人類0号:2013/10/25(金) 07:44:52.79 ID:qTuaSIs/0
だって今のファン層(主に腐)が全員均等に出さないと文句言い出しそうじゃん
234最低人類0号:2013/10/25(金) 09:28:01.36 ID:uGQ2Hjdg0
前回五年出なかったから大変だ
235最低人類0号:2013/10/25(金) 10:04:39.04 ID:LumsHLkM0
>>233
腐って文句が多い割に原作買って読んだことあるのか非常にあやしい気がするんだが
あいつらの半分ぐらいは一回も原作読んでないんじゃないの
236最低人類0号:2013/10/25(金) 10:18:53.40 ID:X5vwaoBQ0
腐でも見てる原作萌えから入ってるのもいるから全くないことないだろうけど
流行りジャンル複数掛け持ちで忍たまじゃなくても良くて美化捏造したキャラが好きな腐は
見てないんだろう
237最低人類0号:2013/10/25(金) 14:21:40.60 ID:5/Z3mxoFO
ID:LumsHLkM0が全部正論過ぎて吹いたw
238最低人類0号:2013/10/25(金) 14:39:22.47 ID:bpbcLHnY0
漫画とアニメのどっちかしか見てない層はいるだろうね
239最低人類0号:2013/10/25(金) 16:21:25.79 ID:uGQ2Hjdg0
同人とアニメしか見ていない人もいるに違いない
240最低人類0号:2013/10/25(金) 16:24:53.10 ID:uGQ2Hjdg0
同人で長次にもそもそしか言わせない奴はアニメのみだろうね
原作は最近言うようになったが普通に通訳無しで話している
241最低人類0号:2013/10/26(土) 00:00:12.13 ID:xD3eAJyU0
アニメのアルバイト組年々語尾?がくどくなってね
無理に変な語尾つけなくても6年は普通にキャラ立ってると思うんだけどね。
242最低人類0号:2013/10/26(土) 01:48:07.38 ID:3v6GbAkS0
なんだ、腐を叩きたいだけか
腐は原作読まない、ってイメージがあるけど、読んでるよ
人によって冊数に違いはあるだろうけど
マンガも読まない、アニメもろくに見ない、絵本も読まない、同人メインのはただのイナゴ腐だよ。どこのジャンルにでもいる

それと、たしかにきりちゃんはメインのうちの一人だけど、他のメインに比べて下げる描写が思いつかないくらいない
乱太郎、しんべヱ、土井、山田はあるけど
そう考えると、多少は贔屓されてるんじゃないの
土井も小説でメインだったし
243最低人類0号:2013/10/26(土) 02:11:29.65 ID:IKX6S4I20
腐が原作をちゃんと読んでるかどうかは知らないが
アレだけサービスして読まれないとか原作者がちょと可愛そう
原作は上級生にスポットライトを要所要所に当ててサービスしまくってるし
同人書くにしてもカプで妄想してニヤニヤするにしても原作はいい燃料になる
私は上級生+プロ忍の出番を無理やりねじ込んで不自然になってるようにしか見えないが…
244最低人類0号:2013/10/26(土) 02:43:12.20 ID:4j/YaQ8Y0
原作が同人誌に見える件
245最低人類0号:2013/10/26(土) 05:08:35.50 ID:0bvFitPvI
>>244
同人誌の読み過ぎで頭おかしくなったんだろ

>>242
スレタイに[アンチ][腐]とあるのも見えないのか
あと冊数に違いはあるが読んでるって…
仮にもファンを自称するなら全巻読破と所持が当たり前だろ
朝小とれや絵本読めやプリンセス版入手しろとは言わないが
小中学生やバイトができない環境の高校生なんかは別として

何をもってsageる描写がないと言ってるのか知らんが
きり丸のマイナス面なら普通に描かれてきただろ
他人の家のタケノコ盗みしたり他人の物も平気で売り払ったり
ギャグになってるが実質保護者の前で命より金と言ったり
どケチのせいで仲間ピンチに陥れたり
プリンセス版なんかお侍さんに大怪我負わせた上に着物まで盗んだ
246最低人類0号:2013/10/26(土) 13:12:33.97 ID:4j/YaQ8Y0
>>245
逆じゃない?
>>244は同人誌あんまり読んでなくて、同人誌と原作の差がわからないって言ってるんだと思う
実際、初期の巻と最近の巻の違いっぷり見ると最近の巻は言われても仕方ない
もともと趣味に走った原作だとは思うけどその方向が変わってる
247最低人類0号:2013/10/26(土) 16:06:55.09 ID:0bvFitPvI
作者の作風の変化は関係ないだろ
原作が同人に見えだす病に罹患した時点で同人を捨てるべき
最近まで普通の感想や考察してた知り合いが興味半分で同人に手を出したら
同じアニメ同じ原作を見てるとは思えない感想考察書くようになって
原作が同人に見えると言い出したんだぜ
影響受けやすい人にとっては原作の見方までこじれさせてしまう
ような代物なんだろうよ同人って
248最低人類0号:2013/10/26(土) 17:26:46.52 ID:4j/YaQ8Y0
同人やってない子に洛乱読ませんたら、忍たまの同人誌?って言われたんだよね
原作だって言ったら驚いてたけど、言われたこっちのが驚いたわ、
249最低人類0号:2013/10/26(土) 19:53:28.45 ID:4j/YaQ8Y0
ごめん。落の字打ち間違い
そして更にごめん。IDがかぶってて変だと思って問いただしたら
読ませた子本人がうちのPCで244書き込んでた
嫌がってる人から見たらどうみえてんの?
って思ったらしい
250最低人類0号:2013/10/26(土) 19:55:15.41 ID:SZyk+wQ6I
朝日コミックスや定価等が書いてあるし製本も世に流通する
商業漫画なのに間違えるわけないだろ
アニメと全く絵柄や作風が違うからギャップに驚いたにしても不自然だし釣り乙
251最低人類0号:2013/10/27(日) 23:37:09.30 ID:Bu2QP4IV0
アニメ映画から忍たまファンになって原作も集め出した。

腐女子の存在を知るまでは子供向けアニメのイメージだったのに
同人畑で人気があると知り、腐女子御用達アニメのイメージが付いてしまった。
純粋に原作とアニメを楽しんでいる身としては忍たま好きを公言しずらい…。

と腐女子を否定してしまったがアンチスレだからいいよね。
私みたいにそういったジャンルが受け付けない人間もいるってこった。
252最低人類0号:2013/10/28(月) 10:28:48.79 ID:nB59y65/0
原作は何も知らない1年生に
上級生や先生が突っ込みを兼ねて忍術を教える流れがあるので
やたら出るのは小学生新聞に掲載している時点でそうなんだと思う
小学生新聞は5・6年生の子が私立受験で読む事が多いので
毎回名前だしや委員会説明はお約束なので
大きいお姉さん方は理解してあげてください
253最低人類0号:2013/10/28(月) 12:32:55.79 ID:kd7CV1Ys0
244です
本屋の紙のカバーかかってたから気がつかなかったなあ
アニメより絵が下手でキャラクターの個性表現もあいまいだからそう思ったんだよね
同人誌ってここで嫌われている偏向設定のパロディみたいなものだけじゃなく、個人研究誌みたいなものもジャンルによってはあるけれど
忍たまって前者ばっかりなのかな?って思った

とりあえずここで脊髄反射的に全否定なのは一人っぽいのかな
原作に対してアニメの出来が良くて僻んでるみたいにも見えるから原作信者かな
自分は特別忍たまも原作も大好きってわけでも嫌いでもないけど250みたいにいきなり全否定しかしない人がいるのって萎えるね
どこ見てそうなった?っていうような同人は自分も嫌いだが、250みたいなヒステリックなのも好きじゃないな
個人的には251みたいな自分の好きを苦手も含めて主張できる人は好きだ
別に全てを好きである必要はないと思うので苦手方向があってもいいでしょ

長くなったけど、すごく好き好きってわけじゃない自分がここに居座る理由もないのでもう来ないよ
反応してくれた人ありがとね
254最低人類0号:2013/10/28(月) 12:39:17.40 ID:nB59y65/0
アニメより絵が下手でキャラクターの個性表現もあいまいだからそう思ったんだよね
>>50巻以前は五六年はアニメよりいい顔
アニメが上手いと思うのは人それぞれで確かに自分も初めはそう思った
255最低人類0号:2013/10/28(月) 13:26:33.34 ID:sZHkrJONI
>>254
こんな釣り針見えてる釣りに釣られるなよ

腐アンチスレにて突然同人誌と書きこむ
原作に比べてアニメの出来などの煽り
>>244.248.249のIDと言い訳
書店の紙カバーかかってるのに同人誌?
これだけ揃って釣りじゃない方が不自然なぐらいでしょ…
IDで自演バレしたのを取り繕うとしたため言動がおかしくなった子だよ
256最低人類0号:2013/10/28(月) 13:30:00.88 ID:sZHkrJONI
もうこねーよ宣言出すのも典型的な自演失敗子だよ…
257最低人類0号:2013/10/28(月) 13:52:32.72 ID:nB59y65/0
>釣り針見えてる釣り
分らなかった

>脊髄反射的
が意味が解らないまま

勉強不足ですみません
258最低人類0号:2013/10/28(月) 13:58:38.10 ID:x2OoU7PQO
匿名掲示板でサヨナラ発言は意味がわからない
259最低人類0号:2013/10/28(月) 14:54:11.47 ID:sZHkrJONI
脊髄反射的は>>249書き込んで2分後に>>250にツッコミ入れられたことに
対してなんじゃないかな…
それを根に持ったんでしょ…
260最低人類0号:2013/10/28(月) 17:33:06.86 ID:9eAjS2k80
クマー
261最低人類0号:2013/10/28(月) 21:56:42.57 ID:KDn+fNSe0
>それよりも長次と絡むきり丸がいい子ちゃんすぎて違和感はある

これを言う人結構いるけど初期は「中在家先輩は怖い」
「不気味」「図書室行きたくない…」と言っていた事とか
オリエンテーリングの回とか見てない人多いのかなぁ?

バイト手伝ってくれる上に
優勝して学費半年分そっくりくれた先輩に対して
良い子ちゃんでいるのはドライなきり丸っぽいと思うけど
262最低人類0号:2013/10/28(月) 23:38:40.47 ID:Uho95k/Z0
ID同じは友人がうちのPCから書き込みしたとは懐かしい
かなり昔の2chでの自作自演厨がID替え忘れた時言い訳テンプレだ
それを今頃再び見るとか
263最低人類0号:2013/10/29(火) 01:12:35.53 ID:Bl0lIcqJ0
友人ですかそんな嘘が通用するとは…
264最低人類0号:2013/10/29(火) 01:42:54.13 ID:arEwHhXxI
もちろん通用した筈がないってw
265最低人類0号:2013/10/29(火) 01:54:46.17 ID:arEwHhXxI
昔でも通用しなかったのにスマホ・タブレット端末時代に
友人のPCから2chは時代から取り残され過ぎてるw
266最低人類0号:2013/10/29(火) 13:11:22.25 ID:Cm9HsrGN0
きり丸信者の巣窟すぎて草不可避
267最低人類0号:2013/10/29(火) 16:37:38.82 ID:P4h0GvhfI
自作自演大失敗した直後に煽りやっても引っかかる人はいないと思うな
268最低人類0号:2013/10/29(火) 23:19:58.66 ID:Cm9HsrGN0
自分のこと?
もしかして、自作自演の人と同じだと思ってるのかな

一緒にされたら困るんだけど
IDどころかIP確認して来いよ
269最低人類0号:2013/10/30(水) 02:21:02.31 ID:Qjv9DpeKI
一緒だろうがそうでなかろうが投下タイミング的に
煽り乙扱いしかされないだろ
270229:2013/10/31(木) 03:25:32.02 ID:0OFQ8IRO0
きり丸信者って多分自分のことを言ってるのかもな

個人的にきり丸は単体だと苦手なタイプで主役3人トリオの一角として
みれば普通かなって程度のキャラだから心外だけどね
戦災孤児で学費稼ぎしてるとはいえケチが行きすぎてな・・・
人様の持ち物を勝手に売り払ったり金のために人に怪我負わせたりしたのは
いつみてもこれはちょっとないなと思う
主役トリオの内の乱太郎としんべヱは単体でも普通に好きなんだけど
271最低人類0号:2013/10/31(木) 10:54:45.68 ID:D8iDu4lmO
主役トリオって表現なんか好きww
そうだよあくまで主人公は乱太郎一人じゃなくこの三人なんだよ
最近「主人公はあくまで乱太郎一人だ」とか言う人が出てきて困る
272最低人類0号:2013/10/31(木) 13:15:28.34 ID:ytkWLsVoI
先生も主役三人組といってるのにな
273最低人類0号:2013/10/31(木) 17:03:14.42 ID:D8iDu4lmO
なんかテレビの字幕放送で乱太郎の台詞だけ色が付いてんのに(番組の主要人物の台詞字幕は黄色とか緑で表示される)
後の二人の台詞は色が付いてないから主人公は乱太郎だけだ!
って考えみたいよ
そんなの字幕打ち込んでるスタッフが手抜いてるだけで主役に当てはまらないなんて理由にはならないだろうに…
274最低人類0号:2013/10/31(木) 20:00:15.07 ID:ytkWLsVoI
>>271
最近他所できり丸を主役にしろという馬鹿と
きり丸主役だと思ってたという勘違いがいる反動じゃないか

性格や設定が良い方にも悪い方にも濃いきり丸が目立ち気味だけど
らんきりしんトリオで主役でトリオの中心的存在が乱太郎なのは不動だと思うな
275最低人類0号:2013/10/31(木) 20:26:44.91 ID:9oCS/VN60
乱太郎アンチ乙
276最低人類0号:2013/10/31(木) 20:41:50.56 ID:Gn6P6Z5G0
タイトルに名前入ってるから乱太郎が主人公なんじゃないの?
ファンブックとかに明記されてそうだけど手元に無いからわかんないや…
つってもドラえもんや犬夜叉みたいに名前が入ってても
扱いは「主人公の1人」って漫画も多いけど
漫画やアニメを見る限り3人とも主人公だしね
277最低人類0号:2013/10/31(木) 23:19:26.41 ID:0OFQ8IRO0
乱きりしんは他作品ではズッコケ3人組のハチベエモーちゃんハカセの関係が一番近いと思う
乱太郎は位置付け的にハチベエ位置になるんだろうか
278最低人類0号:2013/11/01(金) 22:39:49.47 ID:NMHDfSM40
ズッコケ三人組はそのタイトルの通り三人が主人公
でも主人公ポジはハチベエ、頭脳ポジかハカセ、足手まといポジがモーちゃん
忍たまはタイトル的には乱太郎が主人公
でも実際は乱きりしん+土井先生(と山田)であとはサブキャラ
そして主人公ポジはきり丸、足手まといポジはしんべヱ。乱太郎は特にない
園田村では乱太郎が主人公らしかったけど、普段は空気
279最低人類0号:2013/11/01(金) 23:36:36.97 ID:PMyVKKyK0
は?
280最低人類0号:2013/11/02(土) 00:01:53.27 ID:GEeFxfjyO
>>278
クソどうでもいい話題をいつまでもゴチャゴチャヌチャヌチャベラベラグダグダとうざいんだよ
主人公は乱太郎きり丸しんべヱの三人って連載開始時点から決まってんだよ
タイトルがどうのこうので主役だ脇役だウッザいのなんの
281最低人類0号:2013/11/02(土) 01:43:10.18 ID:W8yOFU9F0
話題替えすればいいじゃん
282最低人類0号:2013/11/02(土) 02:22:32.44 ID:GHNOvayr0
自分の考えと違ったら言葉を荒げて罵る
これだから忍たま好きな人ってマナー悪いって言われるんだよねー
283最低人類0号:2013/11/02(土) 17:49:58.82 ID:T3ncZJzC0
ヌチャヌチャってwスレチって指摘すりゃいいだけなのにね
284最低人類0号:2013/11/02(土) 19:30:41.48 ID:d8nV2j2N0
四年生は原作とアニメと顔がかなり違う気がする
不破・鉢屋は凄く顔が長い
285最低人類0号:2013/11/03(日) 21:41:58.08 ID:EZRVrRxo0
最近の原作は主役はあまりしゃべってはいないのはたしか
286最低人類0号:2013/11/03(日) 22:12:09.88 ID:/y38RcD60
原作は忍術学園の生徒が全員出てくる話はもういいよ
タソガレドキもいい加減しつこい
287最低人類0号:2013/11/03(日) 22:21:16.31 ID:EZRVrRxo0
1年と1学年ぐらいが話が進むかも
288最低人類0号:2013/11/04(月) 02:30:01.14 ID:eUYQJp4y0
54巻は話自体は面白かったのだが人数多すぎ
全学年出す必要はなかったと思う…
289最低人類0号:2013/11/04(月) 02:44:45.82 ID:A22G5mws0
こっちは新刊を語り合いたいのに
周りは新キャラの浜?ってのと火薬・四年・六年とのカップリングについてばかり

腐のおかげで予算ががっぽりなのは助かるけど
こうも新刊の内容ではなく、いやまあ新刊なんだけど、腐の話になるとは
悲しいわ
290最低人類0号:2013/11/04(月) 10:14:18.82 ID:htTwGyLoI
腐った同人の燃料にすることしか考えないのかよと思うよな

最近の原作はあの手の金払いはいいけどキャラだけしか興味なさそうな
連中に対する商売上の媚として全生徒無理に出してる感が悲しい
54巻の話は結構面白かったけど全生徒無理に出さずに人数絞れば
更に面白い話になっただろうに
291最低人類0号:2013/11/05(火) 03:28:10.35 ID:Z6Sypal20
ドラマCDは大きいお友達やら腐向けやら言われてて
自称古参の方々には不評らしいけど
乱太郎やしんべヱたちと、一学年+αの話ぐらいがそれぞれ出番があって
いいと思う

腐を否定する訳じゃないけど、新キャラが出たとたん
カップリングを作り出すのは引く
292最低人類0号:2013/11/05(火) 09:35:48.43 ID:N0uYuTmH0
確かに引く
293最低人類0号:2013/11/05(火) 19:44:16.72 ID:kYjupUeg0
キャラが薄いのがダメだもっと掘り下げろという人がいるが
そんなもんいらないから既存キャラ減らせと思う

各生徒の細かい設定とか正直どうでもいい
あのごちゃごちゃしてるの何とかならないのか
単純に話がつまらない
294最低人類0号:2013/11/05(火) 20:25:13.00 ID:6oEeYRYI0
一端増やしたもの減らすの無理じゃないか
腐った人たちが暴動起こすぞ
295最低人類0号:2013/11/06(水) 02:21:33.85 ID:+yBFbwj60
減らさずとも、話に出さなければいいんじゃないか?
存在するけど出てこない
無理に全員出さない、的な
296最低人類0号:2013/11/06(水) 07:35:26.21 ID:84mI0F770
出さないとそのキャラ信者から叩かれ
出したら出したで出し過ぎって叩かれるからどっちもどっちだな
297最低人類0号:2013/11/06(水) 08:21:11.81 ID:Sm1RNCZT0
キャラを出さないから叩かれるって事はあまりないと思うんだが
コンビとかセットを売りにしてる場合で片方だけ出てると
「xxも一緒に出して!」とか「xxともっと絡ませて!」みたいな要望はしてそうだな
その結果が今のごちゃごちゃ状態なんだろうけどね…
298最低人類0号:2013/11/06(水) 09:26:56.52 ID:+yBFbwj60
出さなかったら、次は出るかなーって感じで終わりじゃないのか?
一人だけ出さなくてその学年の他のメンバーだけ出してたら不満とかあるだろうけど

ああ、でも、思い返してみれば、不破の悩みがどーのこーのの時は
ろ組関係なんだから竹谷を出せ!竹谷に出番を!ってのは見たな
鉢屋がいるのに竹谷がいないのはおかしい!って感じの

あと同室の時は、伊作サイドに乱太郎や保健委員がいるなら
食満サイドに富松がいないのはなんでだ!って感じのも

話を作るのは難しいな
299最低人類0号:2013/11/06(水) 16:54:26.85 ID:v9cFfwIQ0
何かここ数年で一気に大きなお友達人気が出た分
それが一般層にも知れ渡ってしまって忍たま=腐ジャンルみたいな悪いイメージもついちゃったな
作者も熱狂的なファン(というかほぼ腐?)の要望聞きすぎて迷走してるのがよくわかる
無理に色んな上級生活躍させようとしてgdgd感がすごい
300最低人類0号:2013/11/07(木) 15:22:40.22 ID:r57bsnuEI
6年主役のミュやってて尚且つアニメも6年主役話が毎期3話シリーズ化してるから
6年に関しては商業上メディアリミックス上ある程度漫画内で活躍させる必要性が
あるんだろうなとは思う

でもストーリー上必要性殆どないキャラも出し過ぎてるのはどうなんだろ
301最低人類0号:2013/11/07(木) 17:52:31.47 ID:iuwM26Ud0
アンチをするつもりはないんだが、気分を悪くしたらすまない
六年生ってどこに売れる要素があるんだ?
六年生自体は嫌いじゃないし、単体で見れば好きなキャラはいるんだが
そこまでプッシュされる理由がわからない
いつからこんなにプッシュされるようになったんだ??

上級生が好きな人何人かに聞いたら
六年生→実力もありイケメンで中身もいい。創作だと奥様方に人気
五年生→空気だけど問題児
四年生→六年生に次ぐ存在。アイドル。可愛い
って認識が共通だったんだが、いつからこんな認識が増えたんだ?
302最低人類0号:2013/11/07(木) 20:38:33.01 ID:zaCChJ5y0
6年生は何かと問題児(脳筋とか犬猿とか不運とか…)が多いから話を作りやすいのでは?
6年メイン回を見ても主役組みを振り回す話が多いし(仙蔵だけは振り回されてるが)
ドラマCDでも犬猿が問題を起こしてそれをみんなで解決する話があったし
誰かが何かと問題を起こしてくれるやりやすそうではある
話を作りやすい+そこそこ人気がある=プッシュになってるんじゃないかなぁ・・・
ラジオはただの腐女子受けが良い人気声優座談会になってたけどね(主役組みが居ないってびびったわ)

原作でストーリー上無関係なキャラの活躍は私も遠慮したい…
面白くなるなら別に良いんだが読みにくくなるだけなんだよなぁ
303最低人類0号:2013/11/07(木) 21:39:51.41 ID:Ke9LwTcW0
下級生好きはマイナーという風潮
庄ちゃんと平太は貰っていきますね…
304最低人類0号:2013/11/07(木) 22:26:23.83 ID:vKcGkeko0
>>303
スレチ
305最低人類0号:2013/11/08(金) 03:53:17.78 ID:bq86bTbV0
作者元々初期の方の巻からファンサービスでキャラ出しするけど
近年自分の好きな○○出してくれと言うファンがあまりにも多いんで
結果無理に全員出しとなってるんだと思う
無理してサービスに務めなくていいのにと思うんだけどな・・・
306最低人類0号:2013/11/08(金) 08:32:02.71 ID:FLn2ik6t0
委員会別でも子供達にわかりやすければいいのではないかな
と、思ったら大きいお姉さんも新聞とっている人が多いそうだ
307最低人類0号:2013/11/08(金) 18:21:58.18 ID:lf7iySSJ0
4、6年は癖が強いの多くて使いやすいのはわかるけど
その理屈で言うと5年って8割いらn
308最低人類0号:2013/11/08(金) 20:50:49.87 ID:qIsrxorR0
新しいキャラ見てびっくり
なんだこの既存キャラを足して割ったような…
309最低人類0号:2013/11/08(金) 22:48:25.04 ID:/QKWRZYa0
30後半から一気に出るようになったキャラってかなり印象薄いわー
どの委員会所属だとか得意技とか設定上知ってるけど、それだけ
310最低人類0号:2013/11/09(土) 00:45:03.18 ID:ySb/XLqs0
>>305
ファンサービスも悪くないし嬉しいけどファンの声に振り回され過ぎないでほしいなー
311最低人類0号:2013/11/09(土) 03:21:05.14 ID:4en7UoqB0
5年は古参の鉢屋と不破と最近天然ボケでキャラ立ちはじめた竹谷は
いいんだけど未だ久々知と尾浜のキャラがな・・・
一度に多くのキャラ出し過ぎでキャラ1人1人が薄くなってしまってる感が
312最低人類0号:2013/11/09(土) 06:56:52.84 ID:ufLrByGH0
久々知ってキャラなくてアニメスタッフが困った末の豆腐推しなんじゃないか
腐女子にとってはキャラない方が好き勝手妄想できて有難いんだろうけど
313最低人類0号:2013/11/09(土) 13:23:07.25 ID:pa1qI+it0
キャラない方が大変だぞ
キャラあっても落乱の創作は書き手によってキャラが変わることが多いのに
なかったら人気の書き手のを参考にしたり、全員バラバラで誰おまになる

もう、六年は七松・立花(オリエンテーション?で一年と絡んだイメージ)
五年は鉢屋・不破(なんか古参イメージ)
四年は滝夜叉丸(古参イメージ。田村もなんか大会かオリエンテーションかんかで古参イメージ)
さ三年は孫兵(古参イメージ)
二年はなし
一年は乱きりしん(主役)
メインで、足りない部分はその時限定でキャラ出せばいいと思う
多すぎたらまとまらないし、たくさんでても出番があるのは一部
どのキャラももう特徴やら初登場やら覚えてないくらい印象が薄い
314最低人類0号:2013/11/09(土) 17:10:28.46 ID:LS0oYmVh0
全キャラ好きだけど、正直キャラがごちゃごちゃしててそんな出さなくていーわって感じだな
しかも新キャラ出すし
オリエンテーリングとか予算委員会で出すのは自然だけど44巻とか無理に出そうとしてテンポ悪すぎ

しかも最後の終わり方が最近不自然すぎて「お、今回は面白くなるかな?」→「やっぱりつまらないブツ切りだった…」みたいなもん
は組だけ出してたまにモブや解説、ゲストでキャラ出すのが無難じゃないか?
315最低人類0号:2013/11/10(日) 00:30:10.48 ID:gzvMfoQR0
アニメだけで見ると前にやるおじゃる丸くらいのキャラの多さが一番良さそうなんだよなあ
割と万遍なく出てるし話もお約束はあるけど飽きるほどになってない
忍たまの方は一年で数回しか出てこないのばっかで毎日見てる人以外はキャラも把握できないだろうし
把握できないキャラがいきなりちょっと出てきても話に入り込めないと思うんだよなあ
信者以外の視聴層には優しくないと思う
316最低人類0号:2013/11/10(日) 00:44:10.01 ID:nWusMs3nO
おじゃるはキャラもストーリーも基礎がしっかりしてるから15年経っても全くブレないんだよね
監督が大地さんなのも大きいけど
ポケモンやアンパンマンやおじゃる丸のキャラを沢山言える子供はいても忍たまのキャラをベラベラ言える子供はまずいないんじゃないかと
317最低人類0号:2013/11/10(日) 13:05:43.29 ID:SRiAOBXKI
54巻は出すキャラ半分にしとけば名作になりえたと思う
籠城戦自体は熱いし土井と押都のアレなど考察欲そそられるし
雑渡も荒ぶりツッコミしたりするようになったし

しかし意味もなくキャラ出し過ぎたせいで
318最低人類0号:2013/11/10(日) 22:00:57.79 ID:3hh4TUCm0
アニメは当り前だけどメインはあくまで乱きりしん
他のは組8人に時々メイン回がやってきて先輩キャラはあくまでお助けキャラみたいな形で出る

とかだったらいいんじゃないかなと思う
別に先輩をメインにする必要ないだろ
は組11人はうちのタマ〜みたいなもんだと思ってるから主役回があるのは別に気にならないけど
319最低人類0号:2013/11/10(日) 23:56:46.15 ID:IPOxCTob0
乱きりしんに出番があるのはいいけど、他のは組にもあるのか
は組は一応乱きりしんが所属する組だけど、そこまで出番が無くてもいいと思う。今でさえそんな、毎回出番あるわけじゃないし
要所要所では組も出せばええんでないの
320最低人類0号:2013/11/11(月) 19:40:47.68 ID:JujOVr7E0
>>308
同じ事思った
アニメでどういうキャラになるかで評価も変わってくると思う
声優がキャラのモデルご本人になるという噂もあるし、ちょっと面白そうだなとは思ってる

新キャラを出すのは良いんだが(今までの新キャラもけっこう好きだから)
原作のグダグダ感が更に増すと思うと微妙な心境になる…
54巻の登場人物は一学年に2人(1年以外)にするか
1年+どっかの委員会だけにすればよかったんじゃないの?と思った
321最低人類0号:2013/11/11(月) 20:53:20.11 ID:NT87zfuu0
もうドラえもんの映画と一緒でゲストキャラはその巻、その期だけにして次回に出さないようにしようぜ
16期以前で上級生足りるし一年は組だけで多いのにもう増やさなくていい
322最低人類0号:2013/11/12(火) 01:38:19.61 ID:Wxbm60Rv0
安宅船のエピソードでキャラ沢山出し過ぎたといってた頃の心を思い出して欲しい・・・
323最低人類0号:2013/11/12(火) 18:15:58.28 ID:0WddDTme0
>>319
は組だけなら別にいいと思うけどな
14巻とか神巻だったじゃん
324最低人類0号:2013/11/12(火) 23:31:08.09 ID:fYyfz3g90
主役乱きりしん、レギュラー土井先生山田先生、準レギュラーは組、脇役上級生ぐらいがいい

まあでも最終的には本当に話に必要な人だけ出せばいいと思う
あと新キャラ出したらその後ずっと出し続けてるの止めてほしい
タソガレとかさ。キリないよ
325最低人類0号:2013/11/13(水) 11:03:03.10 ID:iHZyE7l60
ゲストキャラとして出すなら良いけど
学園生徒にすると色々面倒
326最低人類0号:2013/11/21(木) 02:37:11.19 ID:BptGvPa20
新刊の雑渡の出張り具合()
327最低人類0号:2013/11/21(木) 17:18:01.37 ID:fbDLTxLs0
雑渡どころじゃない。タソガレの出番多すぎ
乱きりしんレベルの出番
328最低人類0号:2013/11/24(日) 20:18:56.97 ID:aLAkVSGM0
腐女子って勘違いしたらどんどん伝染するんだな
鉢屋の狐面や変態が減ってきたと思ったら今度は天才とかチート方面に持ってきたいんだな
原作や公式アニメでいつ鉢屋が天才なんて言われたんだよ
鉢屋って相変わらず捏造設定の温床なんだな
感心するわ
329最低人類0号:2013/11/25(月) 16:23:55.50 ID:+W50HiaXI
つどいって作者が作中に出てくる忍者の道具とか
術についての講演会みたいなもんだと勝手に思い込んでたわ
実際は腐女子の集まりみたいになってるんだな
330最低人類0号:2013/11/25(月) 18:09:34.47 ID:X3dEJHQS0
ファンとの交流イベント(成人女性限定)って時点でお察しでしょw
つとい設定は原作者が絡んでる2次設定(表に出せないから)だと思ってる
身内で好きなだけきゃーきゃー言ってればよろしい
ただそこから一歩も出ないでくれ、頼むからお願いします
331最低人類0号:2013/11/27(水) 20:38:42.51 ID:4nvK9fgS0
作者タソガレ出しすぎだろ。俺が考えた最強の忍者集団?今頃厨二病発症か?
6年も出張りすぎだし
新キャラは魅力無いしもうダメだ。
332最低人類0号:2013/11/28(木) 02:11:02.13 ID:JTBWTjpX0
>>329
腐女子は参加者の半分ぐらいらしいけど
その中に自重せずに作者にギャーギャーいうやつがいるとかなんとか
333最低人類0号:2013/11/28(木) 06:16:46.05 ID:N1fMU3bb0
十何年ぶり久々に観てみたがキャラ多すぎ
誰か出てくる度に逐一「ン年生の○○○△△△△さん!」って
ただでさえ判りにくい名前なんだから表示ぐらいしてほしい
絡み方が見るからに腐要員でみてられなかったわ
334最低人類0号:2013/11/28(木) 10:58:18.30 ID:dGR6Vs7s0
>>329
俺もそう思ってたらそんなことになってたとはしらんかた
ファンと距離が近すぎるのもどうなんだろうな
335最低人類0号:2013/11/29(金) 10:15:20.55 ID:0IqlIG760
今年行われた竹谷旅館も集いと変らないだろう
336最低人類0号:2013/11/29(金) 11:58:57.78 ID:1EqN0nFlI
一瞬挨拶しに来ただけらしいし違うだろ
337最低人類0号:2013/12/06(金) 01:14:59.52 ID:R/bwdvvT0
竹谷旅館は尼崎市観光のイベントでした
大好評だったご様子でよかったですね
338最低人類0号:2013/12/06(金) 21:16:27.34 ID:QDwIQby/0
知恵袋にあるカップリングが荒れてるとか質問されてたの見た
1日くらいで削除したっぽいけど、なんでこのジャンルは痛いのが多いんだろう…
339最低人類0号:2013/12/07(土) 00:28:22.50 ID:e2oh6waN0
痛い人も多いからではないか
340最低人類0号:2013/12/07(土) 23:57:49.06 ID:dmO3bU3k0
一年生カプ大丈夫なのかな
変なのに粘着されてるよね知恵袋とかさ
341最低人類0号:2013/12/08(日) 12:20:50.89 ID:7AGJ5gzT0
一般的な知恵袋に書くなんてそれだけでも痛い奴
342最低人類0号:2013/12/08(日) 22:29:20.23 ID:o04DlpPt0
それをわざわざ見に行く野次馬も同類だよ
普通に読んでりゃCPとか出てこないしそういう人にはかかわりたくない
343最低人類0号:2013/12/09(月) 00:03:34.73 ID:a3t7Q7XT0
馬鹿と刃物には触らないのが一番
344最低人類0号:2013/12/09(月) 01:03:11.80 ID:GQ17TNap0
一年生カプ()
345最低人類0号:2013/12/11(水) 14:54:47.99 ID://Ma3Ajj0
連載がギンギン忍者文次郎では無いかと思うぐらい文次郎が出張っている
解説吹き出しがドコ○モドアになったのには、落乱は何処に行くのだろうと不安
346最低人類0号:2013/12/11(水) 21:19:44.16 ID:dLFzILVO0
よく腐がRTとかしてる「○○に比べて落乱はホントにいいジャンル!」というのを見るたびに寒気が走る
他をdisらないと持ち上げられないっていう自体よくもなんともないということに腐は気づかないのか…
347最低人類0号:2013/12/12(木) 03:06:17.61 ID:P5YkQ00a0
文次郎というか六年とタソガレの連中が余程好きじゃなけりゃ
もう落乱は楽しめない域に達してる気がする
53巻は画面うるさすぎて途中で読むの挫折した
汚れ役もやらないわカッコつけるばっかりでちっとも面白くない
出番ばっかり無駄に増えても好感度下がるばかりである意味すごいと思う
この作者の場合ある程度突き放して描けてるキャラのが魅力的だったりするし
ほんと六年とタソガレだけでスピンオフでも作ればいいのに
348最低人類0号:2013/12/12(木) 11:44:04.57 ID:yQ5ql8L80
六年とタソガレだけでスピンオフあったら欲しい
349最低人類0号:2013/12/12(木) 11:55:13.34 ID:A0WMOZTwO
54巻は久々に面白かったがキャラ多すぎ
らんきりしん+土井と安藤+組頭と覆面+食満で話進行できたし
あのオチにもっていくなら綾部+文次郎をラストだして他全部モブにすればいいのに
これだけでもメイン十人いる
350最低人類0号:2013/12/12(木) 13:49:15.73 ID:3gHyXFWY0
>>303
気持ち悪い
351最低人類0号:2013/12/12(木) 14:43:05.13 ID:yMax1YvQ0
6年の化け物女装や尻に鎌刺さったは普通に穢れ役だと思う…
53巻で化け物女装×3の場面の汚さには笑ったが
文次郎が半主役状態なのは確かにちょっとなあと思う
352最低人類0号:2013/12/12(木) 15:03:27.23 ID:P5YkQ00a0
>>347だけど汚れ役云々っていうのは確かに適切な表現じゃないかもしれない
絵ヅラ的には汚い女装とか確かにそうなんだけど…
いちいちそれが冗長でくどく感じる
しかもそういう描写って六年が本来は強くてカッコイイ存在っていうことに
信を置いた上でのギャグなんだと思うんだよね
元々そう思ってない自分には何が面白いのかさっぱり分からない
内輪ネタのギャグみたいでおいてけぼりになる
殊に潮江と食満のやりとりとか毎度変わり映えしないしまたか…みたいな
上手く言えないけどもうちょっと出番自重してほしいとだけ
353最低人類0号:2013/12/12(木) 17:48:23.42 ID:yQ5ql8L80
潮江と食満が頻繁に喧嘩をいているのは落ち着きがなくて尊敬も何もないよ
今回は潮江は出すぎですね
354最低人類0号:2013/12/12(木) 18:07:22.80 ID:CjEIfw4S0
腐女子とそれに応じる先生もちょっと自重してほしい
自分のキャラを好きなのはいいけど贔屓が過ぎるわ
キャラがよく言うファンレター()とか本当に来てるのかね?
355最低人類0号:2013/12/13(金) 11:04:47.49 ID:LT3nri190
こんなスレがあったのかと驚き
過去ログも見て自分が落乱に感じてたもやもやが言葉にされてて感激
(キャラ図鑑になってるとか)いつまでも続く委員会ネタ、毎度ワンパターンのギャグ、
多すぎる登場人物でごちゃごちゃの画面に45巻から買わなくなってしまってた
昔みたいのに戻ったらまた買いたいんだけど今でも変わってないのね・・・
356最低人類0号:2013/12/14(土) 00:26:28.76 ID:ZCcLqLy40
先生がタソガレドキに飽きるのは何年後だろうか…
嫌いとまではいかないけど出すぎだしいい加減出番減らしてほしいな
357最低人類0号:2013/12/18(水) 04:05:37.34 ID:5yvYbAKn0
雑渡はギャグのキャラとしても中二でシリアスぶっていて面白くないし
はっきりと子供向け漫画として駄目になった転換期の象徴みたいなもんだなー
ぼくが考えた最強生物の雑渡

54巻で、は組とドクたまがメインと聞いてたから久々に昔っぽいかなと思っていたら
相変わらず一はとドクたまは「コマに居るだけ」の空気でロクな台詞は無いし
性格がよく出る長台詞やオチは上級生が主人公のごとく担当し
タソガレに無理やり協力させられる話だし、雑渡は虎若にも不気味に絡んでくるわで
あかん…という気持ちが増しただけだった

しかし、ここまで腐った漫画になってしまうとは思わなんだ…

乱太郎が推しキャラのために、年中保険委員になり下がったのはいつからだろう…
きり丸のバイトをろくにやらなくなったのはいつからだろう…
しんべヱが鼻水たらしてコマに収まってるだけなのはいつからだろう…
いくらなんでも、主役3人組に飽きすぎだろw
単行本の表紙絵が相変わらず3人だけなのが、逆に可哀想に思えてくるってね
もう乱太郎の名前をタイトルにするのやめてやれよレベル

まぁ乱太郎ってタイトルじゃなきゃ、アニメも漫画もネームバリュー落ちるから
それだけの理由で維持してるんだろうけどね。
358最低人類0号:2013/12/18(水) 04:18:34.35 ID:5yvYbAKn0
>>347
そう、六年とタソガレが特別好きな人や腐じゃないと、まるで笑えない漫画だな。今は
それも欲望的な笑いで

それ以外のキャラは出番削減&置物化してるし、一番推し雑渡は汚れも出来ない
ギャグや初期が好きだった人は諦めて離れて
六年と雑渡が好きで現状が好きな人はつどい、先生をチヤホヤと腐方面に誘導し
もう状況は悪くなってく事しか無いんだろうな。

逆にNHKの、乱太郎ら3人が主役、子供向けって建前がどこまで持つのか楽しみにもなってきたが
子供の頃から変わらないと思っている数少ない作品が、腐方面に大きく舵切るとさすがに虚しさ覚える
359最低人類0号:2013/12/18(水) 17:20:18.12 ID:QoOjpQv90
自分のキャラを好きなのはいいけど入れ込みすぎて贔屓がでるとダメになるね
360最低人類0号:2013/12/19(木) 01:35:28.77 ID:8AP/VXgo0
黄昏の方は新敵勢力だから強くしたり目立たせる理由も一応あるんだろうけど
文次郎は無駄に出張りすぎ

もう落第忍者乱太郎じゃなくて落第忍者文次郎に変えた方がいいと思った
361最低人類0号:2013/12/19(木) 12:40:23.11 ID:Jy1YD8Z60
6年の潮江を主役に据えてるなら、相変わらず何も改善の見込みも無いのか…
もう小さい頃に朝小で楽しんでた落乱に戻って欲しいとは無理言わないけど
なんでこんなにキャラ萌えで作品バランス崩す程暴走する人になっちゃったんだろう


雑渡は敵勢力と言っても、暗黒微笑万能感漂わせて粘着してくるだけの不要な存在だからなあ、
純粋なギャグキャラで、笑いのネタになる事件を起こしてくる八宝菜とは根本的に違う

脇役キャラの出番頻度を固定化するくらいに、雑渡を中心に物事が毎回のように動くってのは異常だよ
「あっ!?」位しか言わなくなったハリボテ人形乱太郎の相方ポジが、スリル野郎>きり丸になったし

そのスリル野郎がまた、10にもなって園児みたいな膝乗り、飯食わされる等の気味悪い絡みを繰り返すわ
忍術学園の情報を次々雑渡に流出させるわで、雑渡が絡むと精神的ブラクラキャラと化す(遺作も)
362最低人類0号:2013/12/19(木) 14:40:03.10 ID:Tsvh/XQM0
アニメだっけ?忍者食研究してる人は?って聞かれて黒古毛先生の名前言っちゃったのって
いくらなんでも敵にペラペラ話しすぎって思ったわ…先生方に注意されないのかな
タソガレドキグッズ()で遊んでるのも正直キモイ
363最低人類0号:2013/12/19(木) 20:55:35.44 ID:yqxJBHuP0
小説読んだ人いるかい?
あれで自分は「落乱はもうダメだ」と悟った
あの世界観が公式(尼子先生公認)ならもう無理だ

内容も萌え豚?腐豚?良く分からないけど萌え属性ある人向けすぎて驚いた
とにかくまともじゃない
子供の頃から読んでて自分の子供も読み始めた時は
とても嬉しかったのに…なんでこうなった…
364最低人類0号:2013/12/19(木) 20:56:51.97 ID:yqxJBHuP0
あと>>348
>六年とタソガレだけでスピンオフあったら欲しい

小説はまさにあなた向けの本だと思う
きっしょ
365最低人類0号:2013/12/19(木) 21:02:22.48 ID:3aCVUjfV0
> 「あっ!?」位しか言わなくなったハリボテ人形乱太郎の相方ポジが、スリル野郎>きり丸になったし

本当のことだけど
こうやって書き出されると胸が痛むわ

らんきりしんが主役張ってた初期は今読んでも面白いが
30巻くらいからごちゃごちゃしはじめて
40巻以降は何度も読み直さないと話の全体像がみえない
一度に登場するキャラが多すぎる(30〜50人位?)のに
ストーリーと関係ない台詞やギャグや人物紹介を頻繁に挟むから頭に入ってこない

昔みたいにらんきりしんが中心だったなら
タソガレは不気味で怖い人達で「スリル〜」を感じられただろうし
時々助っ人として出てくる上級生に憧れる下級生にも共感できたと思う…
上級生と委員会にレア感みたいなのがなくなってマンネリ
10歳の子たちが頑張る話のはずなのに、強力な敵味方が頭上で喧嘩してるみたいでつまらん

主人公ってのは読者の目になるキャラで、物語世界への入り口なんだから
今みたいに主人公が漠然とした集団の中にいるんじゃ、入り口が閉じられてるように感じる
タソガレも上級生も主人公視点で描かれてないから魅力が伝わってこない
「雑渡昆奈門は油断できない。先輩気をつけて」「あの上級生とあの上級生はいつ見ても喧嘩してる。仲悪いんだな」
みたいな感想をちゃんと主役している状態の乱太郎に言わせるだけで大分印象変わる
366最低人類0号:2013/12/20(金) 10:17:28.63 ID:NeSsgpQS0
本気で文次郎が出張りすぎて嫌
文次郎と小平太でいちゃいちゃしてろ
きり丸が連載の初めに図書の先輩を紹介すると
出番が少なくなるパターンは
出したからいいでしょみたいで腹立つ
きり丸より乱太郎がいっぱい出るのは嬉しいけど
きり丸<乱太郎<<<<<<<<<<文次郎に嫌気が差した
今月で新聞取るのやめたよ
367最低人類0号:2013/12/20(金) 18:08:46.33 ID:byrTrsid0
六年のパートって悪い意味で室町って舞台を忘れる
現代の15歳がおふざけしてるのと何が違うのって感じ
少なくともここ10巻位はずっとそう
ミュージカル()に肩までどっぷり浸かって影響されたんだろうか
年相応の所があるのは当然だけどそれが全編に渡ってじゃ一体何の漫画なんだか
そんな図体と態度だけでかい子供を下の学年に歯の浮くような台詞だけで
持ち上げさせてるから、さらに違和感ある
長次ときり丸みたいに作中での具体的なエピソードあるならまだしも

下の学年は五・六年のアクセサリー兼太鼓持ちじゃありません
顔見せ程度の出番で持て余すくらいならいっそ出ない方がマシです
…と思うくらいに酷い
368最低人類0号:2013/12/20(金) 18:12:24.57 ID:jRqq2g7g0
尼子先生は生徒キャラの中では文次郎が一番お気に入りだからねぇ…
文次郎は嫌いなキャラじゃないけどあまりにも作者の贔屓が見え見えだと萎える
369最低人類0号:2013/12/20(金) 19:26:00.04 ID:cShlcK1G0
> 尼子先生は生徒キャラの中では文次郎が一番お気に入り
描写多くて過去未来設定てんこ盛りのきり丸じゃなくて?

近頃潮江推ししてるのは進撃の巨人人気にあやかろうとしてるんじゃないのか
リヴァイより潮江のが8年位先に登場してるけど
370最低人類0号:2013/12/20(金) 20:35:02.84 ID:SyYIdWej0
作者が進撃の巨人読んでるかどうか知らないけど関係ないと思う
単に文次郎は他六年生と比べて動かしやすいだけじゃないかね
371最低人類0号:2013/12/20(金) 20:46:41.73 ID:0Uz62Utm0
進撃読んでないけどそれが文次郎とどう関係あるんだよ…
372最低人類0号:2013/12/20(金) 20:56:54.32 ID:cShlcK1G0
進撃の巨人を実際に読んでいるかどうかは置いといて
原作者はファンの動向も流行も把握してるからな
進撃人気キャラと外見似ている潮江を全面に出せば
リアが食いつきやすいだろ

原作者にとって落乱は商売なんだから
現在何を売ればいいのか探ってる面もあるんじゃないのか?
潮江を一番贔屓しているっていわれると何かピンと来ないってのもあるが
373最低人類0号:2013/12/20(金) 21:46:23.70 ID:rA4eb0yl0
リヴァイは逆裁の御剣に似てると思ったことあるけど(外見だけ)
文次郎に似てると思ったことは無いなぁ
374最低人類0号:2013/12/20(金) 22:19:07.35 ID:44iNhDTH0
長次や仙蔵ぐらいの動かし方なら好きだけど文次郎は色々と過剰だと思う

しかし文次郎の目立ち具合にリア狙いはまったく関係ないと思う
アニメの人気投票みても上級生の中でファン人気が特に高いのは伊作や4年
腐人気の方は5年が頭抜けてるそうだし…
文次郎は不人気とは言わないが目立って人気というキャラでもないので
リア狙いのため目立たせるということはないだろ
単に動かしやすいのと作者のひいきの相乗効果なんだと
375最低人類0号:2013/12/20(金) 22:32:31.21 ID:44iNhDTH0
>>369
きり丸は1年の中では設定多いけどてんこ盛りって程ではないだろ
未来設定も土井先生の未来の話の1エピソード的な語られ方だったし

設定てんこ盛りってのは土井先生や雑渡とタソガレや水軍や照星さんのことを指す
376最低人類0号:2013/12/20(金) 23:28:03.81 ID:d0fQ2fmy0
正直潮江好きなのは今までの扱い見りゃわかる
目も左右形が違うって設定あるほどの拘りだし、贔屓はされてる
この辺否定するのは叩き意見避けたい潮江信者くらいだろ
後は雑渡かな
作者は大人キャラのほうが好きだろうし生徒よりそっちの話を描きたいんだろうけど
雑渡や黄昏の設定やら何やらは過剰に盛りすぎて
作者のキャラ萌えが全面に出ちゃった感じ
377最低人類0号:2013/12/21(土) 02:00:20.80 ID:5fdvxWtN0
本当は大人の忍者を主軸とした話を書きたい
でも学園物である以上は大人の忍者の話にはできないので
妥協点としてプロに近い活躍できる6年を主軸にした物語化ってことだと思う
潮江は生徒の中では一番お気に入りだが大人キャラ程ではなさそう
裏設定特にないしスペックをもりもりにしてないし

本当に主軸にして物語を書きたいキャラ達は超スペックかつ練られた裏設定がついてるところだろ
378最低人類0号:2013/12/21(土) 11:44:06.30 ID:4NSLt4f70
好きなキャラには設定もりもりって同人と変わらんな
379最低人類0号:2013/12/21(土) 18:24:08.87 ID:DFeQ7Rwm0
49巻プレミアム版おまけの全裸文次郎は正直引いた
380最低人類0号:2013/12/21(土) 19:47:16.68 ID:SNCA7QR30
大人の女性向け()のほうが引いたよ…
買ってる層はまあ合ってるんだろうけど
381最低人類0号:2013/12/22(日) 11:19:55.99 ID:sJ4etmxV0
文次郎の顔は間違えないけど長次の顔はだんだん不細工になるのは愛情の差ですね
382最低人類0号:2013/12/24(火) 14:10:50.95 ID:O2LRdkx/0
顔を覚えていないとか?
383最低人類0号:2013/12/26(木) 11:42:23.91 ID:ZOTUDVbe0
個性を出したいだけで不細工かどうかは
長次が不細工と言うなら雷蔵三郎は顔が長く鷲鼻が美形と感じるのは
人の好みで尼子先生は人が不細工と思う長次を不細工とは思っていないかも
384最低人類0号:2013/12/26(木) 22:48:28.58 ID:3uhfgPUv0
あの世界はドクササコのへぼ忍者みたいに顔面崩壊してない限り普通顔の範囲
だとしか思えないが・・・
美形設定あるのも一握りキャラだけだし
385最低人類0号:2013/12/26(木) 23:18:06.89 ID:oXwXfgtA0
美形明言されてるのって土井・利吉・水軍くらい?
他はブサイク記号あるキャラばっかだよな
顔のパーツの一部分が変か、髪型とかが変なやつばっか

長次ってか6年のほとんどはフツメンなんじゃないの?
あと三郎と雷蔵の顔が極度に長いのってアニメの方だろ
386最低人類0号:2013/12/26(木) 23:58:18.77 ID:3uhfgPUv0
明言されてないが原作三木ヱ門は顔だけ見ればかなりの美形だなと思ったけど
性格が残念すぎて美形キャラとして認識できない…
387最低人類0号:2013/12/27(金) 09:34:47.07 ID:8XqE4vcG0
アニメでは文次郎・長次は乱きりしんから笑われるほどのブサメン
滝はイケメンでも原作・アニメでも一年に嫌がられる性格

利吉さんぐらいではないか性格や容姿で問題がないのは
あとは個性的ということで・・・・
388最低人類0号:2013/12/27(金) 12:15:50.36 ID:1jMfv0ld0
利吉はアニメはともかく原作は普通に性格に難あるじゃん
都会にコンプレックス持っててひねくれ者

滝は腐った層がイケメンといってるだけで一般には殆どイケメン認識されてない
キャラ代表格だと思うが・・・あの眉毛の時点でイケメンはない
389最低人類0号:2013/12/27(金) 19:06:56.66 ID:nUy15nAl0
アニメ滝夜叉丸は不細工っつか顔真四角で釣り目で筋肉むきむきだしオッサンくさい
声も太くて低いしイケメンキャラではないだろ

てかさ、何を基準にイケメンとかいってんだ

公式・原作者に美形と明言された学生は
6年食満、5年該当なし、4年綾部、下級生該当なし

女にモテると明言された学生は
6年仙蔵、5年該当なし、4年タカ丸

学生についてはこうじゃないの?
390最低人類0号:2013/12/27(金) 21:58:13.41 ID:YFPsxtGL0
アニメじゃホームベース顔で声も高木だもんなぁ
滝夜叉丸は自分のこと美しいって言ってるけど所詮自称だし
これイケメン言うのは無理がありますわ
原作も顔だけなら三木エ門のほうが美形に見える
名言されてないしつどい含め公式なのは>>389だろうけど
391最低人類0号:2013/12/27(金) 22:07:53.42 ID:kmIvpFkf0
三木ヱ門は忍法帖でアイドル顔って言われてたからアニメスタッフには美形と認識されてるね
392最低人類0号:2013/12/27(金) 22:40:35.33 ID:fmHEMThA0
アニメ三木ヱ門は顔変わりすぎ
393最低人類0号:2013/12/28(土) 11:11:15.70 ID:fmUktIYJ0
目が赤いのを何とかして欲しい
394最低人類0号:2013/12/29(日) 23:45:57.35 ID:mTRzFw5f0
利吉・土井先生・仙蔵くらいしかイケメン(美形)って感じしない
六年以下は子供だし…
395最低人類0号:2013/12/30(月) 00:04:22.06 ID:ZJcUrNTC0
え、なんで仙蔵がイケメンやら美形に感じるんだ?
アニメも原作もみてないミュージカルだけの人?
だったら>>1読んでこのスレに来ないで欲しい
396最低人類0号:2013/12/30(月) 00:42:25.96 ID:xutGJ1s10
サラスト1位だからとか?
イケメンって好みの問題だしなー…作中で言われてるならまだしも
397最低人類0号:2013/12/30(月) 01:54:27.95 ID:ZJcUrNTC0
好みって…
原作者発言にすらないぞ>仙蔵美形
大丈夫か?

なんつーか本当に>>1よめ立花仙蔵腐

> 過剰な腐女子向けサービス、上級生等特定キャラプッシュ…
> つどい()ミュージカル()ドラマCD()
> そんな落第忍者乱太郎及び忍たま乱太郎の現状を嘆く人達のスレです
398最低人類0号:2013/12/30(月) 10:28:03.42 ID:55eTPK8bO
>>397
よく言ったGJ
これでテンプレも読めない低脳腐がいなくなる事を願う
399最低人類0号:2013/12/30(月) 13:37:59.07 ID:xutGJ1s10
>>397いや、原作発言とはいってないし落乱の絵でイケメン()とか一人もいないだろ
好みってのは>>394が6年好きだからって意味でね
そもそも自分の押しキャラ美化したいひとがなんでここにいるんだって話だけど
400高井重雄 ◆xkberHzFgE :2013/12/31(火) 23:28:40.87 ID:8lOk2qJC0
(*θ*)~~
401最低人類0号:2014/01/04(土) 08:04:31.61 ID:XiPYcDnW0
> 落乱の絵でイケメン()とか一人もいないだろ
落乱でイケメン認定されてるキャラいますけど?
402最低人類0号:2014/01/04(土) 13:38:56.18 ID:ftjGZcnc0
イケメン設定あるキャラなら数人いるんだよな
逆にいえばキャラ大勢いるわりに数人しかいないんだけど
403最低人類0号:2014/01/07(火) 17:39:03.62 ID:8hyb/xib0
浜くんはイケメン?
404最低人類0号:2014/01/07(火) 17:46:59.29 ID:mbNBzgz30
浜君は忍ミュ食満役の役者がモデルだけど食満より土井先生に似てるという事は土井先生はモデルの食満役の役者に似てるという事なのだろうか
405最低人類0号:2014/01/08(水) 14:38:34.69 ID:ymfKjLqk0
アンチスレでイケメンについて語られてもな
406最低人類0号:2014/01/09(木) 22:49:15.27 ID:IUg3/mGP0
最近の潮江押しは作者個人の贔屓もあるだろうが
ミュージカルファン層サービスで押すように朝日新聞社やアニメ側から
言われてるんじゃないか

オタク向けミュージカルは客の一人あたりの金払いが凄まじい
チケット一枚5千以上はするものを公演期間複数回行くのは当たり前化
開催期間中毎日見に行くやつも珍しくないという特殊な世界なそうだ
もちろん物販でグッズも売りつけて大儲け

潮江は原作やアニメだと特筆するような人気のあるキャラではないが
ミュージカルだと役者人気高さもあって一番人気なそうだ…
実写映画の時も監督が土井と潮江が特に人気だから気を使った的な発言をしていた
407最低人類0号:2014/01/10(金) 00:21:29.64 ID:yx8e0vob0
今はちょうどミュージカルの時期だもんな
でも潮江って結構な頻度で役者が変わってる気がするけど…

6年が原作で優遇されてるのはミュージカルの為もあるのかね
そういえば新キャラもミュージカルの役者がモデルらしいしなんだかなぁ
ミュージカル層は公演+写真だのCDだのDVDだの買うし
金払いがいいから取り込みたいって気持ちはわかるけど…
408最低人類0号:2014/01/10(金) 01:26:58.69 ID:RfWNZu580
公演期間中1名あたり3回の観劇と仮定し
公演期間中1名あたりグッズ類平均購入金額5千と仮定し
更にDVDやら色々あって…

これは公式が積極的に取り込み進めていきましょうという風になってしまうよな…
409最低人類0号:2014/01/10(金) 14:00:05.96 ID:0xFSLdS+0
潮江は委員会つながりの団蔵に先輩風吹かしたり
七松みたいに多少迷惑な後輩鍛錬する程度なら好きなんだが
乱きりしんにあんま絡まれてもなって感じ

六年生とタソガレドキが増殖してから伊作の「頼れるお兄さん」属性が
行方不明になって、むしろボケボケご迷惑キャラに成り下がってるのが個人的に微妙
は組の活躍が見たいので、年の離れた先輩(兼解説役)は伊作だけでもよかった位なんだが…
乱きりしん筆頭には組押しのけて出張る先輩も大人もいらん
410最低人類0号:2014/01/10(金) 14:28:22.36 ID:1uX8/l+v0
潮江が作者のお気に入りとか熱心なもんこへファンが昔からいるとか
噂が流れているせいか、そんな目で漫画も見てしまう
411最低人類0号:2014/01/10(金) 15:56:42.83 ID:J+neByDc0
>>410
昔からいる熱心なもんこへファンってのは初耳だ…詳細詳しくお願いします
412最低人類0号:2014/01/10(金) 16:07:45.75 ID:J+neByDc0

ごめんなんか日本語おかしかった
詳細よろしくお願いします
413最低人類0号:2014/01/10(金) 16:12:19.67 ID:1uX8/l+v0
つどいに昔からいる方で先生と親しくお付き合いをされている15年以上の潮江ファンの古株さんがここ何年か最近もんこへにお熱という
話をなんどか聞いていますね、先生と親しくは自作か分りませんが集いには何度か参加されているかたという噂で本当だったら嬉しいw
414最低人類0号:2014/01/10(金) 16:37:02.69 ID:J+neByDc0
>>413
ありがとう、15年以上って凄いな…その人同人もやってたりするのかな?
原作で文次郎と伊作の絡みも最近増えてきた感じがするけどそういう古株腐女子さんからの要望かねえ…
415最低人類0号:2014/01/10(金) 21:04:29.71 ID:+0PcUYDd0
>>413
> 15年以上の潮江ファンの古株
ダウト
潮江は15年前は未登場。精々「6,7年前から」くらいにしとくべきだったな

> 先生と親しくは自作か分りませんが集いには何度か参加されているかたという噂で本当だったら嬉しいw
ここそういう6年や腐のアンチスレなんですけど
416最低人類0号:2014/01/10(金) 22:34:10.26 ID:9Q7Xb0wE0
15年忍たまのファンで今は潮江に熱を上げてるって事じゃないの?
でも潮江って乱きりしんに絡んで得をする(人気が上がる)キャラじゃないと思うんだけどね
417最低人類0号:2014/01/11(土) 02:04:16.81 ID:WPlQpNXi0
文次郎は確かに原作で活躍してるけど小兵太と絡んでる印象あんまないし
もんこへ腐は関係ないだろ
食満とのライバルネタの余程多いじゃん
418最低人類0号:2014/01/11(土) 02:17:03.32 ID:Shf5NSmX0
なんかでその話きいたけど忍たまファン10年以上だったのでは
先生からすれば、文次郎は動かしやすいから出してしまうなんじゃない
419最低人類0号:2014/01/11(土) 02:21:39.58 ID:Shf5NSmX0
生徒いっぱいでなくてもいいからもっと乱きりしんがメインの話も読みたい
420最低人類0号:2014/01/11(土) 03:16:32.15 ID:WPlQpNXi0
せめてもっと人数しぼって欲しい
421最低人類0号:2014/01/11(土) 12:46:16.98 ID:Qh+VgT9u0
わちゃわちゃ背景やリアクション要員で出してもいいけど
原作もアニメもいちいち台詞で自己紹介しなくていいと思う
どうしてもなら1年は組以外は、欄外や字幕で名前とクラス・委員会書くとか
(本音を言えばそれもテンポ悪いからいらない位だけど)

あとプロ忍…というか黄昏時がなんぼなんでも出張り過ぎかなぁ
嫌いじゃないし長期連載だから尼子先生の好きな要素入れる事に反対はしないが
ドクタケ以上にがっつり出てこられて学園に馴染んでると違和感が。
特にトップは包帯の大男っていうギャグと正反対のビジュアルなもんで。
422最低人類0号:2014/01/11(土) 18:14:02.77 ID:czwNfJt90
タソガレは毎度毎度、学園の子たち以上に目立って出てきすぎていてうんざり
学園外キャラはそんなキャラも居たよね〜くらいが丁度いいのに
先生はそんなにタソガレお気に入りなら落乱は仕事と割り切って
タソガレメインの同人誌でも作ればいいのに

タソガレ出すなら教師だせってここ数年ずっと思ってる
423最低人類0号:2014/01/11(土) 18:32:42.44 ID:jx3Lr5SG0
というか>>413>>418はどこでそんな話を聞いたんだよ
同人腐女子のやってるツイッターとか?
424最低人類0号:2014/01/11(土) 18:40:35.44 ID:rN9PwLRS0
タソガレは確かに出張り過ぎ
特に雑渡はフレンドリーな世話焼きおじさんになってから魅力的に感じないし
そこまでねじ込みたいなら忍術学園の教師になればいいんじゃね?って思ってるわ
それなら今よりは違和感なく見れそう
425最低人類0号:2014/01/11(土) 23:38:13.08 ID:l6EOCQGr0
小説で臨時教師になったよね…
426最低人類0号:2014/01/12(日) 02:31:19.40 ID:hEvgy8ob0
タソガレもう出てこなくていいよ
427最低人類0号:2014/01/12(日) 16:13:36.93 ID:NWq/iiRH0
タソガレ・マイタケ・ドクタケ・キクラゲ忍術学園内は出入りが多いね
428最低人類0号:2014/01/12(日) 20:02:51.84 ID:oaimOYS10
毎巻の自己紹介は掲載が子供新聞なんだからしょうがないんじゃね
429最低人類0号:2014/01/13(月) 13:35:10.92 ID:8gAANpjO0
同感 確かにそうです
430最低人類0号:2014/01/13(月) 18:19:59.73 ID:25TNEutd0
今思えば初期の頃アニメ側の都合で出演キャラ減らしてたのは正解だった
今は無理に出しすぎてわけわからんし覚えられん
431最低人類0号:2014/01/13(月) 19:01:39.91 ID:Scz4p+rA0
でも今となってはアニメ側の方が乱きりしんと関係無い色んなキャラのエピソード作るの楽しんでるけどね
432最低人類0号:2014/01/14(火) 11:07:17.06 ID:qRKklk/V0
尼子先生のモチベになるならタソガレ出てもいいんだが
出す人数はもう少し絞ってとは思う。54巻とかは雑渡と押津だけなら良かった
雑渡も包帯ぶっ飛びリアクション芸とか涙目とか37巻みたいにやるんなら許容範囲

ただタソガレの影響で伏木蔵や伊作がキャラとして魅力低下したのは虚しい
伏木蔵のタソガレグッズ持参や膝抱っこデフォはどうしても気持ち悪い
433最低人類0号:2014/01/14(火) 11:12:06.55 ID:ri1rrYLO0
原作者にお稚児がある時代だからと言われたら困るけど
膝抱っこはやめて欲しいですね
434最低人類0号:2014/01/14(火) 11:40:04.88 ID:qRKklk/V0
稚児はまぁあの人だろって知っちゃったから邪推はしなくて済むんだが
普段相当しっかりしてる1年を膝抱っこ
=完全お子ちゃま扱いに見えるのが猛烈に違和感なんだよね
乱太郎しんべヱ団蔵金吾等は親キャラが居てもそんな事された試しないのに
435最低人類0号:2014/01/15(水) 13:49:52.41 ID:3E12AHAG0
タソガレの忍軍や忍村?や稚児や烏帽子親って設定見ると
原作者ほんと歴史・時代劇好きだな、としみじみ思う
……敵役としてはドクタケのが好きだけどな
魔界之先生とドクたまをタソガレより目立たせて欲しい
436最低人類0号:2014/01/15(水) 16:26:46.30 ID:WpiM5D810
浜を擁護していたタソガレと文字で書くと何か変ですが
これからもタソガレはでるのでは
437最低人類0号:2014/01/17(金) 12:31:47.48 ID:RBOwf1G30
まあ出るだろうな>タソガレ
モブ忍者に名前付ける前に、ドクササコの凄腕忍者とかに
名前付けてやるべきじゃね?って気がするけど
438最低人類0号:2014/01/17(金) 15:39:21.10 ID:8BUNw/zd0
ドクササコの凄腕忍者かなりの腕前なので名を明かしていないとか
忍者が簡単に名前を明かすのも身内の手の内を明かすのも
忍者としてはどうかなとは、思うけどね
439最低人類0号:2014/01/17(金) 21:11:01.74 ID:oTEpkLk80
 
440最低人類0号:2014/01/18(土) 12:19:14.60 ID:N3ii9vGy0
まあタソガレ以外ではガチで凄腕な敵は貴重だし
名前は確かに気になる>ドクササコの凄腕
尼子先生はタソガレに関してはいきなり設定煮詰めまくってるが
凄腕はなんかそんな事もなさそうだが…
441最低人類0号:2014/01/18(土) 12:49:56.06 ID:PCgdKvKn0
タソガレ飽きたよ
442最低人類0号:2014/01/18(土) 14:57:03.67 ID:ZW5+EfgG0
タソガレ出てから伊作の人気が上がったように見えるけど私には下がった気がする
443最低人類0号:2014/01/18(土) 17:22:29.04 ID:fbU0caWg0
伊作人気はタソガレ関係無いです
444最低人類0号:2014/01/18(土) 21:21:54.17 ID:gT6c/o680
むしろ伊作をダシにタソガレを出してるように見える
445最低人類0号:2014/01/18(土) 21:31:02.77 ID:4RmVRq+90
>>444
物凄いしっくりした
なるほど

でも最近の巻では伊作関係なく登場してるよな
446最低人類0号:2014/01/19(日) 05:58:41.64 ID:5ExFSRPQ0
>>440
凄腕で定着しすぎて発表しづらくなってしまったorzというようなこと
言ってたらしいよ
447最低人類0号:2014/01/20(月) 03:26:27.59 ID:C6ug5tJL0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1324386713/469
448最低人類0号:2014/01/20(月) 14:31:16.28 ID:etKLc5520
>>445
伏木蔵や諸泉もいるし、更には浜もでてきたし
文次郎や食満も雑渡と因縁ついたから
タソガレ登場のきっかけを伊作に限る必要がないんだろう
449最低人類0号:2014/01/20(月) 15:46:33.86 ID:hVCejmDF0
雑渡ねえ
アニメの映画でせっかくかっこよくみせてもらったのに
原作がキャラ破壊しまくってるようにしか見えないんだよな
あの世界観の中で違和感しか印象に残さないってある意味すごいし
出てくる度にアンチ増やすキャラってのも新しいけどな
ゴリ推しで出しまくって連載終了でも狙ってるのかね
450最低人類0号:2014/01/20(月) 16:59:08.30 ID:9yoPJ3XL0
雑渡が大男な設定知っている人はアニメでもいるのかな
451最低人類0号:2014/01/20(月) 17:24:03.55 ID:hVCejmDF0
>>450
劇場版観てたら知ってると思うよ
思いっきり「包帯だらけの大男」ってセリフで説明されてる
452最低人類0号:2014/01/20(月) 17:29:41.28 ID:etKLc5520
初登場くらい敵方でギャグやりつつ
忍術学園のが総合で一枚上でやられましたポジならいいが
最近は忍術学園に馴れ合いつつ一枚上を行くという
敵キャラとしても何か微妙な立ち位置になっちゃったよな>雑渡
忍たまにやられるかガチ敵になるか決めてくれと言いたい
453最低人類0号:2014/01/21(火) 15:16:22.14 ID:UcBTTQs20
雑渡自体はともかく、雑渡の活躍の為に
ヘタレ化・マヌケ化する伊作や情報横流しする伏木蔵といった
微妙な描写が多いのはちょっとやめて欲しい

あと雑渡じゃなく教師にその立場やらせればいいのにと思う事が多い
454最低人類0号:2014/01/23(木) 15:09:00.08 ID:oIBRQn7a0
雑渡って乱きりしんの三人じゃなくて、
伊作とか伏木蔵関係で話に出てきたキャラだからなぁ
出番の割にメイン3人組とはちょっと関係性が遠くて、ピンと来ない
乱きりしん(+土井山田)が事件を通して知り合ったキャラは
敵でも味方でも親しみ持って見れるんだけど。
455最低人類0号:2014/01/24(金) 14:33:50.24 ID:KVx4wMHJ0
キクラゲの若様とか懐かしいキャラが再び、みたいなのは好きだ
雑渡も何冊かに一度、42巻くらいの出番ならいいんだけどね…

初期はギャグで今はほのぼのコメディとして読むべきなのかな
最近は「とべせんせー」「しゅわっち!」「飛ばないでください!」
に並ぶような腹筋崩壊ギャグがない
456最低人類0号:2014/01/24(金) 15:15:07.34 ID:R4qw6i/T0
昔の元気なお年寄りネタや忍術ネタが大好きだった自分には最近の巻はちょっと物足りない
457最低人類0号:2014/01/27(月) 16:55:29.85 ID:GZJ8EGY40
> 最近は「とべせんせー」「しゅわっち!」「飛ばないでください!」
> 昔の元気なお年寄りネタや忍術ネタが大好き

まったく同じ所が好きだわ
初期は家族で読み回して友達にもかしてたが
40巻くらいから親が読むのをやめてしまったな
似たようなキャラ多すぎ説明台詞多すぎ紹介多すぎで内容が薄い
ストーリー性捨てるならギャグか室町薀蓄を期待するけどどちらもないし、あっても使い回しネタ
上級生が増殖して出張ってから急激につまらなくなったと言ってた
別に上級生が増殖しようと出張ろうと面白ければ読み続けたんだろうけど
458最低人類0号:2014/01/28(火) 11:59:24.58 ID:MojMcswu0
上級生も、1巻に出るのは1学年もしくは1つの委員会だけ
とかにすればもうちょっと1年は組の出番を無駄に食わず
自己紹介も減らしていける気がするんだけどねぇ

でもぶっちゃけ上級生の役割って
利吉とかが1人加われば事足りる場合なのが大半だから
初期の乱きりしん土井山田+ゲストでサクサク進むのが楽しかった身としては
やっぱり上級生いらんわってなる
459最低人類0号:2014/01/28(火) 15:30:04.02 ID:nYTQYU7T0
それなら話も分りやすい
何かの説明だけ委員会の先輩がちょろっとでればいい
460最低人類0号:2014/01/28(火) 20:59:19.26 ID:TSZRFBM/0
話変わるけど
メインはらんきりしん+土井山田なのか、は組+土井山田なのかどっち?
461最低人類0号:2014/01/29(水) 02:46:56.05 ID:oXLuxLW00
メインは「は組+先生達」でいいんじゃね?
主役とか副主役とかメイン脇役とかを厳密に言い出すとややこしいことになるがw
462最低人類0号:2014/01/29(水) 12:09:22.30 ID:ZhlN6/2u0
初期のメインは乱きりしん+先生ズだけど
今の人物紹介見ると、は組+先生がメインでいいんじゃないかな

上級生より伊助や三治郎あたりの地味になりがちな
は組をもっと掘り下げたり活躍させて欲しい。メイン回も少ないし…
463最低人類0号:2014/01/29(水) 12:45:35.07 ID:hZqRI9kZ0
上級生はいてもいいけど、乱きりしんが完全モブ化するような話が続くとちょっとどうなの?って感じる
個人的には
乱きりしん>一年は組>土井先生、山田先生>その他一〜六年生>その他学園内関係者(他の先生方、くのたまとか乱太郎の父ちゃん母ちゃんとか利吉さん。水軍もここでもいいかも?)>ドクタケ>ゲストキャラ>>>>>>>>>>>>>>>>その他プロ忍>その他敵の皆様
このくらいがいいなあ
プロ忍はたまに出てくるくらいがかっこよく見えて好きだ
464最低人類0号:2014/01/30(木) 12:38:04.92 ID:xIcXNiI60
今んとこ出てるキャラで利吉・ドクタケ以外のプロ忍だと
ドクササコの凄腕くらいなら、まぁ許容範囲かな…
部下がアホでギャグもやれるし

タソガレも押都さんとかいいキャラだと思うけどね。全体に出過ぎ。
465最低人類0号:2014/01/31(金) 14:42:04.75 ID:Xo2kR/in0
うん、タソガレもキャラ自体は悪くはない
ただ出方で損してるよね…
脇でいいんだよ。凄い脇で出番もレアな方が引き立つ
466最低人類0号:2014/01/31(金) 15:41:31.03 ID:t7WAEcD20
タソガレも照星さんくらいの露出度ならまだ鼻に付かないのになあ
照星さんは肝心な見せ場では虎若に撃たせたりと場を譲ったりするし
強いプロ忍はたまに出るくらいが格好いいんだよ
出しゃばるんじゃなくあくまで名脇役であってほしい
467最低人類0号:2014/02/01(土) 12:49:42.85 ID:nN4Mcm3/0
確かに照星さんはバランスいいね
成長を見守る大人ポジションをはみ出てない
タソガレも嫌いじゃないが魔界之先生とドクたまが恋しくなる
468最低人類0号:2014/02/01(土) 15:33:54.93 ID:Xw6h3l8c0
たしかに照星さんがかっこよくみえるのは、出番の加減が丁度いいからってのもあるな。
469最低人類0号:2014/02/03(月) 12:02:54.98 ID:MwccJJbE0
食満の話かたは凄く頼れる先輩って感じで部活の先輩なら一番いいな
潮江は語る自分が好き何だろう後輩の事を思って活動している上級生って
あと雷蔵ぐらい、フレンドリーなので学級委員入りたい
470最低人類0号:2014/02/03(月) 12:11:45.14 ID:Ub7QVOvc0
雷蔵は図書委員でっせ
基本上級生は滝夜叉丸みたいな一部例外除けばいい先輩だと思う

大人組だと水軍もたまにしか出番ないから
あんだけ人数いても尼子先生の萌え燃えも感じるが邪魔には感じないな
基本的に忍たまに敬語で、上から目線じゃないのもいいのか?
タソガレも押都さんは確かにまあいい
471最低人類0号:2014/02/03(月) 15:15:26.99 ID:MwccJJbE0
雷蔵はいい先輩だけど
フレンドリーな学級委員に入りたい
火薬委員会は寒いから甘酒申請したくても駄目だけど
学級委員はお菓子食べられる優遇がうらやましい
472最低人類0号:2014/02/03(月) 15:24:39.26 ID:ukKyYZNA0
原作しか読んでないんだけど学級って
フレンドリーさを伺わせるような活動あったっけ??
活動・登場数自体少ないのに
473最低人類0号:2014/02/04(火) 10:34:21.86 ID:FeJo3h1q0
学級委員会が何しているか分らない予算に茶菓子計上って特別待遇
その前にあまり学級委員会に興味がない
火薬委員会は火気厳禁だから甘酒で暖をとる案が可愛い
火気厳禁なら図書も寒いのかも
474最低人類0号:2014/02/06(木) 09:43:15.52 ID:D+FHrfCc0
47巻読んでいたけどそんなに学級委員会の存在が分らない
5年が凄く美形にもみえない
475最低人類0号:2014/02/06(木) 12:02:05.35 ID:eb1cG3vL0
自称美形はいるけど公式設定美形なキャラなんてレアだしなぁ
ゲスト以外だと
かっこいい枠の利吉、ハンサムと言われる土井先生、
結構男前とか言われた鬼蜘蛛丸くらいか?

なので顔面偏差値で言い争うのを見ると何だかな
476最低人類0号:2014/02/06(木) 13:50:24.71 ID:D+FHrfCc0
友人に5年生がリア充と進められて読んでますがどこら辺がリア充だか
分からないまま雷蔵の顔になるのがリア充か
477最低人類0号:2014/02/06(木) 16:26:13.95 ID:yl1My/NK0
別に多少の美化はいいんだけど
四年を女の子アイドルみたいにするのと
作法は美人揃い!とかゴリ押ししてくるのだけは受け付けない
そんな公式設定ねえから
478最低人類0号:2014/02/06(木) 19:32:23.38 ID:2QKO+69m0
1〜6年で公式設定美形って4年しかいないはず

三木ヱ門 アイドル顔 ←公式資料集
綾部 ルックス最高値 ←登場人物からの評価
滝夜叉丸 自称美形 ←公式ナルシスト

信憑性の薄いつどい設定だと
食満がイケメン(同じ顔の与四郎も多分イケメン?)で
仙蔵、タカ丸は美形設定ではないが女にモテモテ
って話だったよな

他の1〜3年、5年・6年に美形設定は無い
ファンの間で「孫兵衛・きり丸・伊作はもしかしたら顔が良いかも」って言われてるだけ

三木ヱ門と綾部以外の学生キャラを美形といってるのは
間違いなく同人しか読んでないし調べもしていない
479最低人類0号:2014/02/06(木) 20:37:44.03 ID:5cOunZq00
タカ丸は髪結いだからモテるって話だったな
食満は登場時の面影を残そうとしたら美形になった、
仙蔵は町娘からモテるって話がつどいで出た程度か
とりあえず滝夜叉丸美形はない
480最低人類0号:2014/02/06(木) 21:47:55.18 ID:sFrLME9G0
確か伊作は騙しやすいという理由でくの一からモテるんだよな
481最低人類0号:2014/02/07(金) 10:37:27.63 ID:RFwGnFmP0
滝夜叉丸はあくまで「自称」だな
伊作は>>480の設定と合わせて、優男程度ではあるのかも
きり丸は山賊?に「この子は売れるかも」とか言われてたから
それなりに整ってるんじゃないかと思う

まぁぶっちゃけ男は顔じゃないを素で行く世界観だしな。照星さんとか。
482最低人類0号:2014/02/07(金) 13:04:44.28 ID:nPfNwW3H0
友達から原作借りて読んで中在家いい子だと思う話をしたら
公式のブサメンだから本もグッズもすくないから止めたらと忠告されたけど
原作じゃ鉢屋も七松も変らない気がするどの子もかわいい
483最低人類0号:2014/02/07(金) 14:18:44.94 ID:2hPsDld/0
そもそもの話の視点は乱太郎なのに何で脇役になるのか
484最低人類0号:2014/02/07(金) 14:31:57.42 ID:RKHn+KjU0
不運小僧だから
485最低人類0号:2014/02/09(日) 08:53:22.66 ID:kztZ9ZFQI
>>481
最後の一行ワロタ
すごい説得力
486最低人類0号:2014/02/10(月) 02:38:51.25 ID:7bZJaWVp0
本やグッズ少ないからやめたらって変な友達だな…
本当は忍たま好きじゃないだろその友達
487最低人類0号:2014/02/10(月) 10:40:11.70 ID:VdivLHTL0
忍たまが好きでは無く五年生が好きなだけでしょう
488最低人類0号:2014/02/10(月) 10:49:53.84 ID:2M2v/uj10
覇権厨?みたいな人なんだろうな>本やグッズ少ないからやめろ
作品が好きとかより、他人より優位に立つ感覚に酔ってるみたいな

ていうか公式ブサメンって何だ
ギャグ狙いの変顔キャラ以外でそんな言及されてる忍たまとか居たか?
489最低人類0号:2014/02/10(月) 17:05:57.07 ID:pxD4FvcU0
上でも言われてるが
公式で顔面偏差値に言及されてる忍たまのがレア
しかも尼子先生は忍たまにはブサイクとかイジメじみた表現はしない

なので公式ブサメンとかナンセンスだし原作に失礼だよ
そんな事言ったら多分アニメの滝夜叉丸なんて
公式勘違いナルシス不細工になってしまうんじゃないか?
490最低人類0号:2014/02/10(月) 23:16:49.77 ID:vEnU8spn0
原作とアニメで全然顔の印象違うキャラ結構いるしなぁ
491最低人類0号:2014/02/12(水) 09:14:25.43 ID:4AWFdlsk0
原作のほうが綺麗な顔しているし伊作は原作の方がカッコイイ
492最低人類0号:2014/02/13(木) 11:22:41.58 ID:4ePiuS8o0
伊作は雑渡と絡んでない時は頼れてカッコいいから好きだ
雑渡が絡むとヘタレで役立たず、むしろ足手纏いになるのが辛い
伏木蔵もタソガレが出てから鼻に付くキャラになってしまった気がする
あんな目立ち方されるなら、空気のままでよかったよ
493最低人類0号:2014/02/13(木) 20:58:16.40 ID:jjF2XvY+0
雑渡が無駄にでしゃばるようになってからろくでもない
プロ忍なんかうーんと脇役でいいんだよ
忘れられそうな頃にたまに出てくるからこそ光るのにな
原作者、実は雑渡潰したいんじゃね?って思うわー
494最低人類0号:2014/02/13(木) 23:56:17.79 ID:KQn34ChN0
確かに原作雑渡腰を痛めたり忍では難しそうだよね
495最低人類0号:2014/02/14(金) 05:22:19.25 ID:hKEHxwBl0
雑渡は「ぼくのかんがえたさいきょうのにんじゃ」すぎてちょっと

片目片耳で現場で活躍してるとか
火傷負っても武術の達人であり続けるとかチートだろ
八方斎みたいに知略だけのキャラでよかったのに
そうしたら活躍も少なかっただろうし
496最低人類0号:2014/02/14(金) 10:50:08.67 ID:8LiCk7cq0
片目方耳では空間の距離感が把握できないので接近等は無理に等しいのに
七松と手合わせ見て無理でしょあれ
497最低人類0号:2014/02/14(金) 17:22:06.87 ID:ZXEO0x5q0
歴史薀蓄ものとサザエさん時空って相性悪いんだなあと思う
尼子先生の知識量だと合戦やそれによる対立の流れとか描きたくなるだろうし
仮に時間が経過するストーリー漫画だったら、今みたいにタソガレが出張ってても
新展開みたいな扱いでここまで嫌う人もいなかったろうなー

キャラの増え方とかサザエ時空じゃなくストーリー漫画的なんだよね
でもやっぱ乱太郎たちは一年生のままでいて欲しい
498最低人類0号:2014/02/15(土) 10:53:41.07 ID:+bHC0kIf0
さすがに丸々新規のストーリーではなく
昔のエピソード前提の話が多くなってきたとは思う
でも40巻台は焼き直しって印象が強かったが
50巻台になってから新設定・新キャラをからめて+αの要素を追加したり
乱太郎たちが前の経験を生かした行動を取っていたり
サザエさん時空と成長もののバランスが少しずつ取れてきていると思う
499最低人類0号:2014/02/17(月) 12:01:39.22 ID:89+8w+vL0
作者と一緒に作品も成長する、って感じだよね
自分も50巻台から、また新しい切り口で持ち直してきたと思ってる
タソガレの出番は多いが…まぁ尼子先生のモチベ維持に必要なら…うーん

大人キャラやプロ忍のガチ忍者ネタは小説って場でやれると解ったし
小説の売れ行きが悪くなかったなら
忍たまメインの漫画本編とはバランス取って行って欲しいね
500最低人類0号:2014/02/17(月) 15:38:12.03 ID:ZxbJ8nYP0
同感
小説はアニメとミュージカルを手がけている方が書いているので
演出かかったものなので、変な演出がありましたが
なるべくなら原作にあわせてほしい
501最低人類0号:2014/02/17(月) 17:14:57.01 ID:MdzbuRyY0
小説は6年のキャラ付けとかがアニメ風味?で
原作とは何か違う・・・という所が時々気になったけど
でもプロ忍色を濃くした落乱って感じで体術の描写とか面白かったし
あれはあれで切り離して、原作はは組+担任主体でやって欲しいね
502最低人類0号:2014/02/18(火) 11:18:29.54 ID:shTRG+L/0
ちょっと文章硬いなって思うし
6年がキャラ演出微妙だったり尊奈門が意外と性格きつそうだったりして
原作との齟齬とか引っかかりはあちこちに感じたけど
土井の過去やタソガレとかのシリアス設定を出すには向いてたよね>小説
自分も小説でシリアスネタは消化しといて欲しい
503最低人類0号:2014/02/18(火) 14:07:07.33 ID:97tGXDzj0
小説は小学生向けに面白おかしく書いた話だから表現も子供が分りやすいものになっているため何処となくアニメチックなんだろうが
子供でも分りやすい話つくりにして欲しい。小説の後55巻でタソガレとやたら仲がいい土井先生が気持ち悪い
504最低人類0号:2014/02/18(火) 16:33:45.25 ID:Q4xxWuBv0
まぁドクタケは敵と言いつつ
ドクタマとは仲良しだったりする世界観なんだが
タソガレとの馴れ合いはドクタマみたいな緩衝材的存在がいないし
何か急展開な気がするし
そもそも乱太郎達が出発点になった縁じゃないから
は組+担任ズがなんか普通に交流してるのは違和感あるよね
505最低人類0号:2014/02/19(水) 13:04:24.85 ID:kolLF50q0
忍術学園からみるとタソガレって警戒対象にはなっても馴れ合う理由がないと思う
それにしても、タソガレいつまで出しゃばり続けるのか・・・
いい加減脇役フューチャーじゃなく、普通に乱きりしんメインとか一年は組がメインの話が見たいんだけど
506最低人類0号:2014/02/19(水) 14:10:38.61 ID:6r2j3p4y0
乱きりしんだけでもいいからもっと分りやすく
画面が集合写真みたいなのは、もう嫌だね
507最低人類0号:2014/02/19(水) 19:43:36.77 ID:/MQMxko1O
test
508最低人類0号:2014/02/20(木) 11:03:56.98 ID:gs9WvR240
戦争好きの悪い城って設定どこ行った?だもんな>タソガレ
キャラ的には嫌いではないんだが
忍術学園、特に山田先生や土井先生まで馴れ合ってると違和感
尊奈門が土井先生につっかかる程度のギャグ描写だけならいいんだけど。
509最低人類0号:2014/02/20(木) 11:53:28.89 ID:RIvn77Hr0
戦争好きの悪い城が⇒よい忍者になっているのが微妙
浜がタソガレ内通者に感じて駄目だ
510最低人類0号:2014/02/21(金) 12:40:44.12 ID:inGrNU4w0
戦争好きの悪い城でもドクタケや八宝斎みたいに
キッチリ忍たま達にやられる役だったらいいんだけど
戦争好き設定は消えてないのに、忍術学園と馴れ合ってるのがね…
511最低人類0号:2014/02/21(金) 20:12:51.66 ID:sThtIXLYO
魔界之先生は中立な立場?
512最低人類0号:2014/02/23(日) 22:38:14.75 ID:INgwrDT50
設定が子供向けなんだから別に原作者も考えていないでは
513最低人類0号:2014/02/24(月) 21:32:20.73 ID:COvfA1Ou0
あれ?
原作者はどこかで子供向けのつもりで描いてないみたいな事言ってなかった?
514最低人類0号:2014/02/24(月) 22:55:51.41 ID:poQUpVs8O
作者「腐向けです」とか言うんじゃねーだろーな(笑)
ヒャッハー
515最低人類0号:2014/02/24(月) 23:01:25.16 ID:D7NXsvOO0
ソースがないのに変なこと言うなよ
516最低人類0号:2014/02/25(火) 00:58:15.29 ID:Q1XrWtmk0
>>513
それパプワ君の作者だろ
517最低人類0号:2014/02/25(火) 09:12:43.50 ID:cbDKYW3U0
5年て結構投げやりな事が多い
原作をみていると問題を投げかけている割には最後まで出来ないのは・・・
六年が出しゃばっているからか・・・・特に潮江と食満

解決は乱きりしんでやっていただきたい
518最低人類0号:2014/02/25(火) 23:55:47.36 ID:I18O7THv0
何か今の忍たまって先輩方プロ忍SUGEEEばかりな話ばかりで年功序列みたいで夢がない
先生と共闘して問題を解決する健気な3人と1年どこいった
たまには1期みたいに上級生やっつけてみろ。腐共が発狂するとこ見たい
519最低人類0号:2014/02/27(木) 11:12:09.69 ID:VzDTahtX0
大人でも敵のへっぽこ忍者とかいるけどね
そういうのをやっつけるのは三人組or1年は組でいいとは思う

6年がギャグから戦闘からまだ大人には敵わない未熟さまで
「先輩キャラ」としての役目を全部やってしまうから
2〜5年は存在自体が意味なくなってるな〜って気はする
520最低人類0号:2014/02/27(木) 11:12:52.57 ID:0ODYuGpL0
生徒の実力が完全に上級生>下級生なのが最近の忍たま
昔の見たら乱きりしん3人がそれぞれの特徴を活かして敵わなさそうな相手倒してた
視聴者は3人の視点から見てるわけだから最初っから実力差や
越えられない壁を見せられるだけだと確かにつまらんな…
521最低人類0号:2014/02/27(木) 11:32:40.02 ID:YrIZj9BE0
腐女子や原作者は嫌かもしれないけど
自分は中期位まであったちょっとしたラブコメ話好きだったな
別に誰と誰が付き合うとかそういう極端な話じゃなくてちょっといい雰囲気になったり
年上のお姉さんにあこがれてみたりそういうのが年相応で微笑ましかった
522最低人類0号:2014/02/27(木) 12:33:37.44 ID:VzDTahtX0
>>521
アニメのくの一教室との絡みは自分も割と好き
は組でわちゃわちゃしてるのと違う、三人の男の子っぽさが見えてよい
やってやられて的な攻防も大してジメジメしないしね
523最低人類0号:2014/02/27(木) 12:48:30.90 ID:eF88DWy+O
正直くのいちとしんべえと牧之助の話はアニメの最後の良心だと思ってる
524最低人類0号:2014/02/27(木) 13:04:09.69 ID:xAtUKjZB0
福富屋家族もほのぼのする
525最低人類0号:2014/02/27(木) 17:15:13.57 ID:YrIZj9BE0
初期見てた側からすると未だに2年生を先輩呼ばわりするのになれないw
いじわるしろとは言わんけど年が近いもの同士仲良しするよりもっと競ってほしいね
526最低人類0号:2014/03/02(日) 12:13:17.10 ID:OGcoTv1M0
今でも滝夜叉丸はちゃんとウザがられてるけど
2年生はいい子ちゃんというか
普通の先輩化しちゃった結果、影薄くなった気がする
年が近い同士、対抗したり生意気だったりするノリが好きだったから少し残念
527最低人類0号:2014/03/02(日) 23:40:59.70 ID:UOtZ43Yg0
二年って昔は普通に意地悪な先輩というイメージがあった
528最低人類0号:2014/03/03(月) 10:29:33.00 ID:wed7sTJY0
四年はうざい滝夜叉丸、二年は挑発的な三郎次
初期はそんなイメージだった

先輩を慕ったり仲良くって委員会が目立ち始めてからのノリだよね
結果的に二年はちょっと大きい一年モブみたいになってしまったな…
時代の流れか
529最低人類0号:2014/03/03(月) 15:05:51.98 ID:zjOTGxNE0
初期の久作はあれはだれだと思うぐらい別人
530最低人類0号:2014/03/05(水) 18:54:05.64 ID:I7rvzH8T0
初期はほとんどアニメ側の独断で製作進めてたからね
初期の久作やモブはアニメオリジナルだしね
まあでも個人的にはもうちょっとああいった不細工キャラいてもいいと思うよ
上級生とか皆顔似てて見分けつかんし
531最低人類0号:2014/03/06(木) 13:01:52.33 ID:OfRe1XrO0
上級生はか6年は委員会やは組メンバーとのコンビで覚えたのと
後は雷蔵と滝夜叉丸くらいしかフルネーム言えない

意地悪だったり年の近い喧嘩相手感のなくなった2年筆頭に
それ以外の上級生は存在の意味があるのか?とすら
532最低人類0号:2014/03/08(土) 22:39:03.17 ID:vmoSKU/jO
エンディングに大きいお友達からの腐絵はどっさり届いてるだろうが紹介されたことはあるのかな
533最低人類0号:2014/03/08(土) 22:55:15.44 ID:Hmyf0Ja00
雷蔵・滝夜叉丸はインパクトがすごいから覚えやすいけど
この2人もすっかり影薄くなったなー
他のキャラ立ってない名前のあるモブどもより出番があるだけマシってくらいで

>>528
> 結果的に二年はちょっと大きい一年モブみたいになってしまったな…
ほんとこれ
委員会描写いれるにしても、下に意地悪で上に反発する生徒像はどこいったんだ
あれが良かったのに
いい子ちゃん化すればするほどキャラが薄くなって全員似たり寄ったりのモブになっていく
だったら1年はらんきりしんだけ、上級生は6年だけでいいわ
画面がごちゃごちゃして読みにくいし話の進行妨げるから他はいらね
534最低人類0号:2014/03/09(日) 00:39:24.75 ID:GWDEZp+S0
今は委員会単位の行動が多いから、学年ごとの反発の描写が少なくて2、3年生のポジションがあいまいなことになってるんだよね

委員会ってクラスとはまた違った仲間意識があるから、仲悪い学年同士も協力し合うため刺々しい関係ができにくい
そのうえで委員会対抗戦とかをやると、どうしても目立つのは上級生どうしの対立構造ばかりになってしまう

委員会とか混ぜない完全学年別対抗戦とかやれば2年生の1年生を侮る姿、3,4年生が張り合う様子、とか下級生の特徴も出やすいんじゃないかな
この前の運動会も得点は学年ごとなのに委員会競技の点も加算されるからわけわからんことになってたし
535最低人類0号:2014/03/09(日) 10:58:32.14 ID:9Bjn9HOJ0
>>534
> 今は委員会単位の行動が多いから、学年ごとの反発の描写が少なくて
委員会同士の描写だってろくにないやん
学年単位の行動も多いけど、やっぱり描写がろくにない
なんでかっていうと団体行動してる時って「ええー!」とか大勢でリアクションするだけだから
委員会も学年も集合絵として描かれてるだけで
その中でどんな人間関係があるのか掘り下げられてない

現状、1年新キャラ・2年・3年・4年新キャラ・5年新キャラ3名・6年新キャラは
キャラ被りすぎ・名前与えて登場させた意味がない
読みにくくなっただけ
536最低人類0号:2014/03/09(日) 19:21:41.41 ID:9B9JdoWP0
1年や6年に新キャラなんていたっけか
まあ確かに5年は鉢屋不破以外はモブと変わらないレベルで空気だと思う
537最低人類0号:2014/03/09(日) 19:53:05.56 ID:gC7Ifctk0
大体30巻以降に登場して
掘り下げがなされてない・キャラ被りしてるのは新キャラの感覚だ

乱きりしん・2年池田・3年孫兵・4年滝夜叉丸から仕切りなおして欲しい
池田・孫兵は20年以上前からいる古参キャラなのに未だにろくな掘り下げがない
それどころかキャラが薄くなって背景モブに成り下がってる

キャラ物として売るなら1人1人丁寧に掘り下げてほしいし
物語で売るならキャラ減らして無駄すぎる紹介コマや
重要でもなんでもないセリフを順番に言わせるためだけに登場させるようなコマを減らしてほしい
538最低人類0号:2014/03/09(日) 23:49:57.52 ID:B00VnzWm0
同感
あと登場人物が多すぎるせいでページがごちゃごちゃしてて読んでると目が疲れる…
昔の巻はページも内容もすっきりしてて読みやすいのに
539最低人類0号:2014/03/10(月) 10:13:49.21 ID:Z8sJ2huG0
食満と尾浜が出て来てから何かこびた作品みたいで
そこに浜はさらに要らない
540最低人類0号:2014/03/10(月) 10:57:50.20 ID:skJYah120
タソガレがだらだら出てくるようになってからが本格的にダメ
大人キャラは名脇役であって欲しかったな
541最低人類0号:2014/03/10(月) 11:19:57.72 ID:7KvTYlqq0
脇大人だとドクササコの凄腕とか、
たまにでるキクラゲ城メンバーは結構好きだ
黄昏も2人くらいがチラッと出てギャグするのは嫌いじゃない
運動会とか文化祭は出過ぎだと思った

尼子先生のモチベになるのかも知れないが配分は本当注意してほしいね>タソガレ
542最低人類0号:2014/03/10(月) 14:33:08.59 ID:Z8sJ2huG0
人数多くて話が分らない 
543最低人類0号:2014/03/10(月) 23:29:54.00 ID:/RP+nK7N0
最初の予算会議辺りまでしか買ってないわ
急にジャンル人口増えてきて冷めてしまった
544最低人類0号:2014/03/11(火) 12:05:17.39 ID:8GyVPv2w0
別に総人口が多くても構わないが、1冊に出す人数は絞って欲しい
は組にプラス他学年から1人とかで十分なんだよ
学年全員とか委員会全員はいらんよ
は組でさえ、目立たない生徒がいるんだから
545最低人類0号:2014/03/11(火) 12:44:19.53 ID:hOahoHHQ0
伊助のことかー!
546最低人類0号:2014/03/11(火) 14:56:48.65 ID:d1aRz6f10
原作の三治郎も…
忍者は修験道との関わりも深いって
50巻巻末で言ってたしぜひ描いてほしい
547最低人類0号:2014/03/11(火) 19:18:30.71 ID:oIKIb1WG0
実際に保育園児〜小学生(オタ系じゃない)の男女と忍たまの話をする機会があったんだけど
子供達に上級生とか全然覚えられてないよw
三人組と滝夜叉丸と土井、山田、戸部先生、牧之介、雑渡辺りが話しに出てきた
意外と自分が見てた頃と感覚変わんないなと思った。
548最低人類0号:2014/03/11(火) 19:48:20.56 ID:fGSY3rAI0
自分の周囲も大抵の人が知ってるのは
乱きりしん、くノ一3人、不細工犬、女装オカマ(山田先生)、若い先生(土井先生)、食堂のおばちゃんで
多少見続けてた人は
山賊みたいな人(第三協栄丸)、うざいナルシスト(滝夜叉丸)、名前が格好良いアゴ(雷蔵)
をなんとな〜く覚えてるくらいだった

んでネット見てるようなのは「実はきり丸って可哀相なやつ」という話になる
原作があるってことを知ってる人もいる
549最低人類0号:2014/03/11(火) 23:58:05.75 ID:aF4PBPU80
大体そんな感じだよな
あとは学園長に牧之介や戸部先生くらいかな
550最低人類0号:2014/03/12(水) 01:51:51.90 ID:H4QeavuQ0
子供がなかなか覚えないから本編中でしつこく先輩のプロフ紹介してる面もあるんだろうよ

自分的にはもう先輩のプロフ覚えさせようとするのは諦めて欲しいけど…
覚えなくても普通に見てる分には問題ないし
覚えたがるのは普通の子供ではなく忍たまが好きすぎる子供だろうから
そういう子は自分か親が調べるだろうよ
551最低人類0号:2014/03/12(水) 04:50:37.20 ID:4yuuYsZh0
結局先輩大活躍で喜んでるのは大きなお友達だけってことだろうね
そりゃ実写映画転ぶわ
552最低人類0号:2014/03/12(水) 06:09:10.20 ID:83NcNF/D0
もともと実写は否定派だから情報を遮断してたんだが…そうか転けたのか…
553最低人類0号:2014/03/13(木) 01:25:06.51 ID:TTeEtR9o0
先輩キャラの自己紹介うざいよね
原作だとあまり違和感ないけどアニメで同じことされるとテンポ悪いんだよね
子供はあの数の先輩キャラなんて覚えようがないと思うから無理して覚えさせようとしなくていいと思うわ
大きなお友達はほっといても調べるんだからさ
554最低人類0号:2014/03/13(木) 11:29:17.03 ID:A2WsDisR0
アニメは原作がやらせてるから入れているだけだと思う
原作でやらなくなれば入れなくなるんじゃないのかな
555最低人類0号:2014/03/13(木) 12:18:42.00 ID:I6FAIMwd0
そこまで忠実にするアニメが変なだけだろ
原作であるからってそこまで忠実にする必要は皆無だ
556最低人類0号:2014/03/13(木) 12:20:06.03 ID:VM2Sk8Xu0
小学生新聞は季節が変ったら初めに登場人物ページでも作ればいいのに
進歩しない
557最低人類0号:2014/03/13(木) 12:28:21.29 ID:AlwyUYz30
コミックスには人物紹介ついてくるし自己紹介いらんよね
名前だけついたモブなキャラが大半なんだし

原作でも自己紹介は
クラス+委員会+役職+名前で漢字ばっかで鬱陶しい台詞なのに
アニメで馬鹿正直にそれを読まれると余計に醒める
558最低人類0号:2014/03/13(木) 12:55:55.85 ID:A2WsDisR0
ずーっと続いているから、自分はあれって原作者の意向なんだと思ってたわ

21期の厳禁、アルバイト、同室では自己紹介なかったから
絶対やらなきゃってほどじゃないんだなーくらいの認識
559最低人類0号:2014/03/13(木) 17:48:36.41 ID:VM2Sk8Xu0
朝日小学生新聞は半数は中学受験の子が読むかなだから小学校卒業すると
購読やめちゃうから新規の子供に分りやすくしている可能性はある。
560最低人類0号:2014/03/13(木) 22:52:57.57 ID:77yp5IXe0
あくまで小学生新聞に連載されてる子供のための漫画なんだから
何年も追っかけして単行本も揃えられるような大人のニーズにばっかり合わせてたら本末転倒
どこから入っても話がわかるようにってことを意識してるのは作者も言ってる
だから一度に登場するキャラをもうちょっと絞ってくれればありがたいんだけど
561最低人類0号:2014/03/14(金) 23:53:04.38 ID:YgvTOd4f0
原作は一冊につき1キャラの1自己紹介だけど
アニメは1期間内に1キャラが登場するたびに自己紹介繰り返してるから問題だよ
562最低人類0号:2014/03/15(土) 23:38:44.70 ID:Ay/Ch13u0
ロケット団に比べたらましだと思うことにした
563最低人類0号:2014/03/15(土) 23:46:54.68 ID:zIt1StT60
ロケット団はどっちかというと滝みたいな芸風だからなw
あれなくなったら寂しいわ
564最低人類0号:2014/03/16(日) 20:34:53.67 ID:612ndohW0
滝と三木にロケット団やって欲しい
565最低人類0号:2014/03/18(火) 13:53:03.78 ID:LuLjcPgM0
滝や幹はそういうキャラだからいいけど
他の上級生とか一々自己紹介とかいらんよね
大人数が出てくる話でやられるとかなり尺やコマの無駄使いな気がする
566最低人類0号:2014/03/22(土) 01:50:34.62 ID:US1oJJe3O
忍たま終わらせて昨日までやってたベロニカやってほしいわ
そっちの方が子供が喜んで見てたし
567最低人類0号:2014/03/22(土) 18:48:33.42 ID:DPXpJtpm0
ぶっちゃけ新しくなればなるほど面白くないから新しいアニメ始めるか初期のリメイクでもすればいい
オタサービスはもういらん
568最低人類0号:2014/03/22(土) 19:03:08.62 ID:aDKtKwKmO
皆正直に言えよ。
原作者がアニメについて色々意見するようになってから劇的につまらなくなった
一年は皆個性のない良い子ちゃん化したし10分枠にいらないようなキャラが大量に増えたし
アニメ視聴者には評判良かったくのたまの出番もラブコメ要素も皆無になった

原作も何かアニメ化されること前提で書いてるのか不自然な会話が多くなったし
アニメはアニメ原作は原作で特徴が別れていた頃のが面白かった
569最低人類0号:2014/03/22(土) 19:11:22.06 ID:3Yt2eqPO0
原作者がアニメに意見するようになったのって最初からなんだが

> 10分枠にいらないようなキャラが大量
6年はアニメ側が要請して登場させたし
1〜5年の新キャラ・事務員なんかは腐女子が原作者にお願いして増やさせた
原作初期の滝夜叉丸を登場させ続けた時と同じで
ファンが頼めば登場させる作者なんだよ…
570最低人類0号:2014/03/22(土) 19:16:06.58 ID:DPXpJtpm0
アニメに関しては単純にネタ切れがと製作側に腐が紛れ込んだのが敗因
571最低人類0号:2014/03/22(土) 22:43:54.82 ID:/HLi1vkP0
乱きりしんで回してた頃も大概マンネリだったけどな
昔は1年だってこの3人以外ほとんど出番削られてたし
今が良いかと言われたら知らんが
572最低人類0号:2014/03/22(土) 22:56:26.56 ID:GPZ+SEgD0
>>568
みんな正直に言えってそれただのお前の主観だから
ソースの無いことをさも当然みたいに言われるのはモヤる
普通に不満言えばいいだけ

原作初期の話はもっとリメイクしてほしい
DVDも出さない、オンデマンドで配信する気もないならいっそ焼き直してくれ
573最低人類0号:2014/03/22(土) 23:15:57.75 ID:2j1AjPGz0
先輩大増加については大体アニメのせいなんだよな…
574最低人類0号:2014/03/23(日) 13:33:24.50 ID:2ta4B09I0
先輩キャラは人気声優を当てたりして人気取り易いからかね

個人的には同じ置鮎なら伊作ばっかじゃなくて
魔界之先生(+ドクタマ)もっと出したらどうよとか思うが。
立ち位置面白いのにな
575最低人類0号:2014/03/23(日) 19:40:15.07 ID:Lgx+7UBA0
ぶっちゃけ20巻代以降つまらん
初期巻は今でも笑えるがキャラ増加と共につまらなくなった

30巻以降から4年5年6年増加して40巻では1年・下級生まで増やして
でも増やした意味の無いキャラしかいない
新キャラと被りすぎて既存キャラまで存在感薄くなっていく
いらねーよもう
350人以上いるキャラを10分の1に減らしてほしい
それだけでも大分読みやすくなるから
576最低人類0号:2014/03/23(日) 20:08:09.94 ID:offPIh+x0
長期任務とかで上級生を一時的に消すという
577最低人類0号:2014/03/23(日) 20:29:26.27 ID:CNLMgQ0y0
腐が発狂してNHK攻撃しそう
578最低人類0号:2014/03/23(日) 22:06:29.52 ID:OODcMnx50
長期任務とかで上級生を一時的に消すという

すでに52巻で七松と中在家は飛ばされている
579最低人類0号:2014/03/23(日) 23:21:22.56 ID:offPIh+x0
>>578
そうだったのか…その辺りはもう買ってないから分からんかった
すまんな
580最低人類0号:2014/03/24(月) 05:44:15.80 ID:aJIBMQbp0
>>579
そいつら元々そこまで出しゃばってないので
6年うざいなーって感覚は変わらんかったけどなw
581最低人類0号:2014/03/24(月) 11:25:33.77 ID:G1XrPZCa0
別に消さなくてもいいが一度に出す人数はマジで絞って欲しい

上級生出しまくりの上にプロ忍まで乱れ撃ちされると
画面がごっちゃごちゃ&話がgdgdで萎える
上級生だって、滝夜叉丸や雷蔵や伊作や仙蔵あたりが
たまにポッと単品で出てきてた登場初期の頃は普通に好きだったよ…
582最低人類0号:2014/03/24(月) 23:46:45.14 ID:yIhdjyj40
七松・中在家
⇒そいつら元々そこまで出しゃばってない
伊作や仙蔵あたりが
⇒たまにポッと単品で出てきてた登場初期の頃は普通に好きだったよ…

ここだけを読むとでしゃばっているのが
留三郎と文次郎だと分る
583最低人類0号:2014/03/25(火) 00:32:58.00 ID:QacYWSGS0
上級生を個人でウザイと思ったことはないなー
でも上級生(+プロ忍者)総出でわちゃわちゃやってると
テンポ悪い、読みにくい、主人公組がモブになってるの3拍子でウザイって感じる
特に1つの学年が1人ですむ文章を分け合って発言してるような状態はウンザリする
散々言われてるけど人数を絞ってほしいね
1つの話に上級生を2〜3人に納めてくれるのが理想かな
それが無理でもせめて456年生は重複しないようにしてほしい
584最低人類0号:2014/03/25(火) 12:08:21.42 ID:M7oOQCjO0
委員会で独りづつ出てきてくれたら分りやすい
585最低人類0号:2014/03/25(火) 13:55:41.78 ID:OQSY0tPe0
それいいね1話につき主要キャラは3人までが限度だ
もともと主人公が3人みたいなものだからそれでも多く感じる位だ
586最低人類0号:2014/03/25(火) 15:22:00.50 ID:U5tBgy1n0
出し過ぎてるせいでキャラの個性が出しにくくなってるしね
587最低人類0号:2014/03/28(金) 11:47:34.67 ID:4WX+n/aL0
最近再放送されてた滝夜叉丸+三人組の回とか見ても思うけど
先輩も一度に1人くらいの登場なら
乱きりしんも先輩もキャラ立つんだよね
588最低人類0号:2014/03/31(月) 11:34:02.73 ID:2SWoOZd30
先輩連中でしゃばりすぎてうざいから
もういっそドラマCDミュージカル()みたいに先輩メインのOVAでも出せばと思ってる
腐の隔離所として丁度いいだろ
589最低人類0号:2014/04/04(金) 07:56:13.57 ID:rYfrAn2zO
テスト
590最低人類0号:2014/04/04(金) 16:59:39.70 ID:OoLSGDy+0
最近あまりにも原作がつまらんから
二次やる人も無理してみなくていいんじゃねと思ってる
591最低人類0号:2014/04/05(土) 14:00:27.60 ID:VIaeYh740
>>590
それはさすがにないわ
592最低人類0号:2014/04/06(日) 06:00:30.36 ID:LwTaGWXBO
>>590
知り合いがまさにそれ
つまらない分二次で昇華したい、でもあまり楽しくないというジレンマに陥ってる

今まですごく楽しみで新刊発売日チェックしてたけどしなくなった
最近は本屋の棚に並んでたら買うか買うまいか迷うようになった
ごちゃごちゃテンプレばっかで中身ないし、まとめて読んでもつまらんもんなあ
593最低人類0号:2014/04/06(日) 06:02:49.56 ID:/ms27BZw0
何で平然と2次の話してるんだ?
594最低人類0号:2014/04/06(日) 13:10:19.77 ID:owejzni90
小学生向けの漫画に文句をいうのも大人気ない
原作のほうがアニメよりましな性格だしどれも年相応な感じだ
アニメは約8分ぐらいの話にしなくてはならないから
オーバーでギャグを入れないといけない
新聞は忍術や時代背景を少しずつ入れたり多少教育向け
そこを考えて頂ければ
595最低人類0号:2014/04/07(月) 18:25:39.52 ID:XrZEBc2y0
上級生を出すなとは思わないけど
ファンサービスというだけの意味の無い登場が多すぎる気がする
登場させるならさせるで意味や役割ががある登場をしてほしい
そういう意味でも一つの話しに出す登場キャラは厳選してほしいね
最近はキャラオタがうざいから出しときゃいいんだろ的な空気が原作アニメ共にある
596最低人類0号:2014/04/08(火) 00:31:38.35 ID:5/Grva700
意味があるなら出してもいいですよね
さらに話さえ分りやすかったら嬉しいです
597最低人類0号:2014/04/08(火) 10:47:52.39 ID:dWGPjkeo0
今でも忍術はもちろん54巻の籠城ネタとか
史実関連のネタは本当に好みだし
タソガレのガチな忍軍設定も設定厨としてはワクワクするんだ

が、それを彩るキャラはほんと絞って欲しい。マジで。
598最低人類0号:2014/04/08(火) 12:44:08.64 ID:mQUThPT/0
男子上級生出すなとは言わない。
しかしあんなにキャラすら立ってない薄いのばっか出すくらいなら、
その半分くらい削って、モブくのいち達のほうも平等にキャラ付けして出してやれよと思ってしまう。
あの娘らなんて最初から出てるのに可哀相だ。
599最低人類0号:2014/04/08(火) 12:51:28.16 ID:mQUThPT/0
あ、あと一年生もあんなにいらない。
せめてい組とろ組は伝七と伏木蔵ぐらいだけでいいと思う。
600最低人類0号:2014/04/09(水) 10:28:34.48 ID:+6LSuPt00
6年はなんとか委員長だったりでキャラ立ってるし
4年は滝筆頭に個性があるが、それ以外の学年はなぁ…

2年も初期のイヤミからいい子ちゃんに変貌して以来完全モブ化したのが残念
もっと1年は組と対抗し合ってくれていいのよ?
601最低人類0号:2014/04/09(水) 15:54:38.13 ID:B3PNaOTb0
2年やくのいちと喧嘩する3人組は年相応でいいのにね
最近は上級生にへこへこしてばかりで何か気味悪い
10歳てもっと生意気言ったりするもんでしょ
602最低人類0号:2014/04/10(木) 03:58:28.09 ID:fA/yZvuH0
>>597
54巻は良エピソードだったけど人数絞ったら傑作エピソードになってたかもと思う
603最低人類0号:2014/04/10(木) 11:51:25.47 ID:Q6FdOeK10
>>601
だから自分はアニメのくのたま回好きなんだよねぇ
互角に張り合って色んな事してるのが子供向けらしくて楽しい

尼子先生はキャラの強さが年功序列ガチっぽい感じで
礼儀正しさは大事な人なのは分かるが、最近の先輩への従順さは
は組の良さを殺しちゃってる事も多い気がする
604最低人類0号:2014/04/10(木) 17:20:08.81 ID:EMBbG+4p0
子供からしたら主人公が先輩の引き立て&実況役ってどうなんだろ
間違いなく男の子うけはしないだろなー。
605最低人類0号:2014/04/10(木) 18:23:10.50 ID:7TazIWWSO
でもベロニカに変えてほしいってレスはさすがにないわ
あっちのがサムイ
おじゃたまやっぱり安心するし
606最低人類0号:2014/04/11(金) 10:12:28.72 ID:5zQ197yF0
普通に見てる男の子からしたら
先輩でさえもぶっ飛ばせ!な勢いで主人公が活躍してた方がいいだろうなぁ
先生に怒られてあーん(泣き顔)な展開はお約束だけど
先輩には基本、対滝夜叉丸や八宝菜くらいの生意気や冷めた態度でもいいと思うけどね
は組は大人の敵忍者とだってやり合うんだし
607最低人類0号:2014/04/11(金) 20:08:35.52 ID:uzfjhHSZ0
そういうの考えると今の忍たまって子供受けとか全然考えてないんだろうね
腐女子ってああいうただひたすら先輩SUGEEEEEEEみたいなのが面白いの?
608最低人類0号:2014/04/14(月) 18:13:59.54 ID:Dy34TZt70
腐女子だけど乱きりしんを押しのけての先輩の活躍なんていらんよ

元々小さい頃に乱きりしん+山田土井の基本メンバーでの活躍を
楽しく読んだりアニメ見てたクチなんで
先輩が増えすぎた今は、ギャグの切れ味や話のまとまりがイマイチで残念感が強い
今でも54巻みたいに良エピはあるから期待はしたいんだけど。
609最低人類0号:2014/04/15(火) 18:50:18.48 ID:6a4CcQXN0
必要以上にキャラ出しすぎてるのは予算会議で辺りで学年総出動させたのがうけて
原作公式共に味をしめちゃったのがまずかったと思う。
ああいうのはたま〜にやるからお祭り感が出るわけで普段の連載でやられると飽きる
610最低人類0号:2014/04/15(火) 23:56:54.09 ID:0mZey3zc0
有難みがなくなるというやつだな
611最低人類0号:2014/04/16(水) 01:41:33.58 ID:3FlXoDGT0
水軍なんか正にそれだよね
出てくる時は大体キャラが総出で出てくるんだけど
たま〜にしか水軍エピが無いから、特にウザがられたりしない

尼子先生はサービス精神旺盛でそこは確かに好きなんだけどね
612最低人類0号:2014/04/16(水) 06:30:06.50 ID:aySwtb3l0
動画サイトで盛り上がってしまった辺りから全てが変な方向に進んでしまった気がする
613最低人類0号:2014/04/16(水) 06:56:03.16 ID:MQdiXBrC0
某動画サイトで蜂のやつが投稿されたあたりから異様な雰囲気になった気がする
もちろんその動画のせいじゃなくて時期的にって話
そこらで私嫌気が差してジャンルから足洗ったし
614最低人類0号:2014/04/17(木) 22:08:00.66 ID:1du+HLuv0
蒸し返しになってしまうんだけど、自分、先輩陣よりもタソガレが出まくっているのが辛い
先生のモチベーションになるからとは言え
ほぼ一巻に一回はぞろぞろ出てくると言うのが、正直もう鼻についてきてしまっている
初登場時はドクタケより不気味な感じだけどそれでもギャグっぽい所(横座りとか)があって
そんなに嫌いではなかったんだけどなぁ
615最低人類0号:2014/04/17(木) 22:21:31.16 ID:yhoePxqf0
初登場時はジンベーと雑渡で漫才してたり結構抜けてた所があって
落乱らしい脇役やれてたんだけど
今は大の大人がそうじょろじょろ出てくるなと思う>タソガレドキ
616最低人類0号:2014/04/17(木) 23:29:43.02 ID:wZqB87+Y0
アニメが女性人気意識した方向に行ってしまうのはどんな漫画でもよくあることだけど
原作はそうしないでほしかったな。あの最近の人気キャラ総出動ぶりは編集が圧力かけてるとしか思えないレベル
617最低人類0号:2014/04/18(金) 12:04:28.09 ID:tuXYeeu/0
せめて予算委員会みたいに
メインは普通に三人組orは組の活躍で
総出動話は最後に追加されるおまけエピソード的ならいいんだけどね…
あと総出動でも、水軍の設計図の話みたいのなら総出動の意味はわかる
618最低人類0号:2014/04/18(金) 12:53:21.11 ID:N7aGJuzI0
水軍の設計図の話は好きだったなあ
しんべーの事マジでお馬鹿!って思ったけどwww
619最低人類0号:2014/04/18(金) 20:38:42.54 ID:LnLJZn190
設計図のは確かドクタケまで出てきたし
教師事務員も出番あったけどダレ感なくて神回だと思う
ああいうのなら総出動でもいいね
620最低人類0号:2014/04/19(土) 00:57:35.31 ID:N6MUk4FG0
上級生もキャラは好きだから出番あっていいんだけど乱きりしんが薄くなるのが悲しい
初期の頃みたいに肝心なところや絞めは3人組かは組がやってほしいね
上級生やタソガレに関する不満って、3人が主役から脇役に転じてるところなんだよ
個人的に乱きりしんがメインであれば、話に絡む人物が先生でも上級生でもモブでもそこまで変わらないと思ってる
621最低人類0号:2014/04/19(土) 21:58:06.16 ID:11zcC5CY0
せめてオチは三人組、最低限は組でって思うよね
622最低人類0号:2014/04/21(月) 11:12:56.74 ID:1zJMAYgt0
今期はきゃらが可愛くて期待!
623最低人類0号:2014/04/22(火) 18:45:39.59 ID:od87fjsi0
今期を見てて思うけどアニメ版だって上級生いなくても十分面白い話は作れるじゃん
624最低人類0号:2014/04/23(水) 11:10:47.16 ID:Cavu5tSA0
主人公達だけで今期はやっていくんじゃない?
一年以外の生徒はもともとそんな感じでしょ
伊作がOPで変な動きなので
毎回うざく感じるのはしょうがないとして
上級生メインじゃない方が、やはりいいな
625最低人類0号:2014/04/26(土) 20:30:57.83 ID:ogyBlgIX0
元々上級生とか脇役なのに何レギュラー入りさせようとしてんのと思う。
アニメオリジナルの話とかはっきりいって上級生メインの回より先生や忍術学園周辺の脇役メインの回の方が変なテコ入れされてなくて面白い
626最低人類0号:2014/04/27(日) 22:12:55.62 ID:jL75j3sj0
上級生よりも、タソガレドキとかオーマガトキをレギュラー入りさせようとしてる方が気持ち悪いわ。
大人はもっと脇役でいいよ。
627最低人類0号:2014/04/28(月) 10:49:49.83 ID:cmaAR1Ob0
タソガレの近さが気味悪い
628最低人類0号:2014/04/28(月) 11:22:31.39 ID:5vF/zUVG0
大人出すならプロ忍よりも
大木先生野村先生魔界之先生あたりがいいな…
ギャグとしてもキャラ立ってるし初期からおなじみだし

プロ忍でも照星さんや凄腕さんはそこまで邪魔に感じないけど
629最低人類0号:2014/04/28(月) 18:21:50.41 ID:9+vvtqIK0
今期は普通に見れるな何でだろと思ったら
上級生とタソガレがそこまで出しゃばってないからということに気づいた
630最低人類0号:2014/04/30(水) 18:32:37.45 ID:pnTXKJ53O
アニメだが田村は男前に大砲ぶっぱなすシーンをなるべくはぶき大砲はユリコ芸のためのものになり女々しくなってった?
631最低人類0号:2014/04/30(水) 18:41:57.19 ID:1NWTuqN60
田村キャラと顔変わりすぎて原型ないね
632最低人類0号:2014/04/30(水) 21:32:02.11 ID:pnTXKJ53O
お前は右だとスタッ腐に決めつけられるとキャラの原形を失う典型辿りそう
633最低人類0号:2014/05/01(木) 02:21:18.04 ID:tUPBbNPk0
もう原作に近い三木ヱ門は絶望的なんだろうか
アニメであんな誰だか分からないレベルの改悪されてて心底がっかりした
正直原型留めてない二次創作でも見てる気分になるし一体何なんだアレ
それとも武器オタクってとこが子供向け番組的にまずいのか

アニメは比翼連理だの豆腐地獄だの上級生が絡むと気持ち悪いし信用できない
三人組や1はの面々にこそオリジナル回で話を作るべきじゃないのか
634最低人類0号:2014/05/01(木) 06:25:16.61 ID:dStPh+BM0
アニメ上級生は大きなお姉さんから集金したいが為にああなったようにしか見えない
原作でモブ同然なのに変なキャラ付けやねちっこい絡みをさせられててげんなり

三人組やくのいち回のアニオリは相変わらず楽しいんだけどね
635最低人類0号:2014/05/01(木) 06:26:59.86 ID:fYA9so3+0
何でもいい子ちゃん化やめろ個性が無くなる
2年とかまさに存在価値すら無くなってしまった
636最低人類0号:2014/05/01(木) 10:12:43.40 ID:crjPruFSO
田村先輩
忍たま1のイケメンで男前な武器とチートキャラすぎたのかも
腐狙いやめてほしいからあえて言わせてもらうと
三木右派で左好きにとってはこれだと大変不都合
キャラとしての魅力スペック完敗面目丸つぶれ
これだろうな

崩壊なら滝くらいはじけるとおいしいのに
四年以下は六年大人キャラあげの犠牲になってるな
637最低人類0号:2014/05/01(木) 11:51:54.05 ID:Ip2l+rG70
日本語で頼む
638最低人類0号:2014/05/01(木) 12:04:00.41 ID:crjPruFSO
何か気に入らないか?
639最低人類0号:2014/05/01(木) 12:58:08.34 ID:j1ihc/Qc0
http://monitor.macromill.com/int/?entry_kbn=1302&int_id=Z7912259A
パソコンでもスマホでも参加できるアンケートサイト・マクロミル。
空いた時間でポイントを貯めよう!(登録・サービス利用無料)
640最低人類0号:2014/05/01(木) 13:51:29.22 ID:jTz6my5D0
まあいつものギャグぶりはしょうがないが
今回の田村は行き過ぎだな、少し控えることは
ギャグアニメだからしょうがないが乙女すぎる
641最低人類0号:2014/05/01(木) 18:30:31.04 ID:7au44KDfO
ここらで新キャラにお色気系のくの一の上級生でも出て腐女子が発狂死してくれないかな
公式原作者共に腐ってるから無理か
642最低人類0号:2014/05/01(木) 18:50:04.69 ID:/Pbgl5b90
二年生空気すぎて他の学年は一人や二人覚えてるが二年生一人も名前わからん
643最低人類0号:2014/05/01(木) 22:06:02.25 ID:2BVNZO4k0
>>641
お色気くろいちが出てきたところで腐女子は発狂しないと思うわ
むしろカプ厨が食いつくんじゃなかろうか
唯一発狂することがあるとすれば原作者の集い設定
集いアンチの大半が自分の同人に都合の悪い情報出されるのを嫌う腐女子だからな
黄昏に関しては作者も暴走気味だけど…
644最低人類0号:2014/05/01(木) 22:19:36.87 ID:g77FkbbPI
今日久しぶりに初期の忍たま見た
なんか懐かしさと今の媚びた忍たまへの怒りが混ざって
涙出そうになったわ
645最低人類0号:2014/05/02(金) 08:37:37.88 ID:q/+1AMwj0
昔みたいにラブコメ要素入れてくれ
646最低人類0号:2014/05/02(金) 11:50:01.34 ID:lzpjx4IOO
>>641
男キャラを女々しくしすぎるのは好かんが
お色気くのいちが目立つと勘違いした新規エロ妄想垂れ流しの腐男が執拗に腐を叩いて偉そうにスレ占拠しだす危険性がある
647最低人類0号:2014/05/02(金) 12:02:34.24 ID:kN9Ov839O
まかいの先生や照代みたいな話によっては敵にも味方にもなる中立キャラ好きだから上手く使ってくれないかな
あ、タソガレは結構です
648最低人類0号:2014/05/03(土) 20:25:54.24 ID:hLPE6h1m0
今期は上級生メインの話以外はここ数年の中では結構面白い話が多い気がする
家族特集とくのいち特集は素直に嬉しい
スタッフの入れ替えでもあったのかね
649最低人類0号:2014/05/04(日) 02:19:14.73 ID:ZsggGGTw0
スタッ腐が減ったのかも?
田村とかはまだ変な乙女化させられたまんまだが…
650最低人類0号:2014/05/04(日) 06:46:06.97 ID:r0jjhJTl0
田村にはもっと石火矢ぶっ放して男らしく豪快にしていてほしい
最近アイドルばっかり推されててかっこいいシーンないな
651最低人類0号:2014/05/04(日) 08:24:46.87 ID:RoQMGZOs0
限定復帰という声優さんたちの希望がやっと受け入れられたのかな
652最低人類0号:2014/05/04(日) 13:56:00.92 ID:VwM6xF1cO
>>650
魅力は隠されショウセイあげばかりさせられて不憫だ
都合いい総受けタンだろおとなしく女子化しろって透けて見えて胸焼け
653最低人類0号:2014/05/04(日) 22:26:36.76 ID:4AbktdoT0
なんか最近日本語おかしい人いるね
654最低人類0号:2014/05/05(月) 02:47:13.29 ID:uR8fi4Ds0
スタッフ的には贔屓のつもりなのかもしれないけど
原作から遠ざかりすぎだし女子化しすぎて気持ち悪いし逆効果だよね
正直、原作どおり自信過剰な所もある火器オタクだけど向上心はあるってキャラの方が
普通に人気出たんじゃないかなぁ。声はもちろん男性声優で。
655最低人類0号:2014/05/05(月) 09:10:18.94 ID:SCnhIOkLO
>>653の読解力がないか>>653が田村乙女化して都合いい腐に当てはまってるから
数年前から言われてることだから
656最低人類0号:2014/05/05(月) 15:11:03.23 ID:i6wHRyCD0
田村は原作と別人だと思えばいい
657最低人類0号:2014/05/05(月) 15:58:41.33 ID:yaVK3kd80
>>650
原作回ベースの委員長改選のときは優秀さが滲み出てたんだけどな
まあ今期のアニオリでも優秀さは強調されてるけど原作とは別人だな
658最低人類0号:2014/05/05(月) 19:14:23.96 ID:J34QHN0s0
>>654
最近その自意識過剰ってところもアニメでは火器が得意とか成績優秀とか
そういう点じゃなくアイドルって点に行ってる気がする
声も変えろとは言わないが四年の中で一人だけ女性声優だし少し浮いてるね
659最低人類0号:2014/05/05(月) 19:14:57.49 ID:J34QHN0s0
ごめん安価ミス
660最低人類0号:2014/05/05(月) 20:06:44.30 ID:LRjpwFVk0
滝の声優さんがまた男らしいと言うか声が野太くて演技濃ゆいから
余計に田村の声が気になるところもある
661最低人類0号:2014/05/05(月) 22:57:49.79 ID:DaffpWc30
耳が馴染んでるから声が男性の田村は想像しにくい
662最低人類0号:2014/05/05(月) 23:59:33.87 ID:60JFfGmL0
声はどうでもいいがキャラデザがキモい
昔の方が良かった
今は誰だお前としか思えない
663最低人類0号:2014/05/06(火) 03:05:11.96 ID:AjepLdMB0
滝とは別の意味で原作からアレンジされてるよね田村

滝はインパクトあるし原作の要素は生きてるしギャグに映えるから
本来の原作の持ち味を活かしてると言えるけど
田村の原作から外見も性格も離れすぎたなよなよキャラデザ
誰が戦犯なのこれ?
664最低人類0号:2014/05/06(火) 09:17:57.29 ID:l7nDqD8wO
田村は目が黒目時代は凛々しかったし、精悍さがあったよな。
665最低人類0号:2014/05/06(火) 09:59:10.42 ID:FSz6lt720
滝夜叉丸もやりすぎだけどな
慣れすぎて麻痺するけど
666最低人類0号:2014/05/06(火) 12:58:23.87 ID:swR9FsuA0
1年と2年、3年と4年は仲悪い設定好きだったのに
今じゃ一つでも学年上ならガチガチの敬語&ぺこぺこしすぎで逆に気味悪い
委員会ネタが多くなってきてからこんなノリになったから委員会自体が嫌い
667最低人類0号:2014/05/06(火) 13:49:13.11 ID:fyexrqT+O
田村は声優さんは昔から変わってないからよいけど
前は演技がもっとイケメンだった
声優さんは悪くないはず
668最低人類0号:2014/05/07(水) 00:35:27.34 ID:zX2Itl890
>>664
16期はまだ黒目だったけどその時点で性格はナヨナヨしだしてた気がする

アニメの三木ヱ門は原作無視されてるみたいで原作好きとしては複雑
キャラデは原作に近づけた結果らしいけどぶっちゃけアニオリキャラにしか見えない
原作のほうは外見性格共に男前方向に成長させてる感じで余計に乖離が激しくなってるし

ただアニメは今まで原作の優秀さもほぼカットしてたから
今年になってから優秀だとか強調しだしたのはちょっと驚いたけど
669最低人類0号:2014/05/07(水) 01:02:14.57 ID:tg/cp4LBI
今のキャラデザでも凛々しくて芯のあるキャラならそこまで違和感ないと思うんだけど
中身まで女々しいと本格的に女にしか見えん
670最低人類0号:2014/05/07(水) 16:18:28.31 ID:phW6TD0Y0
それだけ逢いたかったんだろう

話は22期は分りやすいからいいな
671最低人類0号:2014/05/07(水) 20:22:57.11 ID:27e2ekM3O
22期は一昔前の忍たまの雰囲気があって良いな
672最低人類0号:2014/05/07(水) 20:38:15.62 ID:Hm1RMVig0
今期みてるとやっぱ腐とキャラオタは邪魔な存在だなというのを実感する
原作者も公式も大きなお友達の意見に振り回されずに好きに仕事してた方が
面白いもの作れると思う。声のでかいファンの意見取り入れて良くなる作品って聞いたことない
673最低人類0号:2014/05/07(水) 21:54:52.86 ID:RGFJ+uSk0
今期はなんか前までと違うなと薄々思ってたけど、やっぱり違うわ
今期は面白い
674最低人類0号:2014/05/09(金) 18:24:57.40 ID:7i5oLvI70
特集とは言わずずっとこんな感じでいいんだよね
あとはもうちょっと授業の話が増えてくれればもっといい
今期は先生達の出番が多くて嬉しいし話も変に狙った感じが無くていい
675最低人類0号:2014/05/10(土) 11:56:31.81 ID:PMNYy9GL0
昔の南蛮敵→バンバンジー→ばばあじじい
の三人組空耳ボケみたいなギャグ授業ネタがまた見たい
676最低人類0号:2014/05/10(土) 14:09:48.49 ID:Q1NT44jA0
腐でもキャラオタでもキモいの自覚してひっそりやってればいいのに
声を大にして集団で騒ぎ出す馬鹿が出てくるから嫌われるんだよ
677最低人類0号:2014/05/12(月) 18:26:41.25 ID:CmAURj+m0
何か今までが酷かっただけに今期はつい過大評価してしまう
素直に面白い。
678最低人類0号:2014/05/19(月) 18:10:03.64 ID:UU6qgodM0
このスレが過疎るのはいいことだ
679最低人類0号:2014/05/19(月) 19:00:45.89 ID:dxN037RH0
壁に耳あり障子にメアリー
680最低人類0号:2014/05/19(月) 23:07:14.30 ID:19pT99Il0
仲森たん
主婦レズ発言、旦那を使った男性器講座、現在進行形で未成年処女フォロワに男性器語り強要してる

@genki100per: チン描く時は基本的に、わたし、AVも写真もそういう資料も見ないので、だてどのくらいで描こうか、となった時、まず口を開けて、それから手を握り込んで、感覚で太さを決めて、描きます。きっぱり。最悪です。はい!!(目の前にいる夫の気持ちたるや)
2014.05.19 13:42
ーーーーーーー

@genki100per: @ うん… じゃあ一緒に太さと長さと味について語ろうか。酒持ってこい!!!(あ、未成年だった)

@genki100per: @ やだ、ホントに語る?wwwwww えーAVってボカシとか入ってんじゃないの??(笑) どうなんだろうね!! これもうヨメさんとこのTLの皆さんでご意見募ったらいいんじゃないかな…!!www わたしも好みの形描くともうそれしか描きたくないからなあ!www
681最低人類0号:2014/05/21(水) 14:47:49.02 ID:CSbf+TYm0
これくらいなら別にいいんじゃない?
強要って程でもないんじゃないかな
682最低人類0号:2014/05/21(水) 15:53:07.48 ID:08/afv7E0
ヲチは他所でやりな
683最低人類0号:2014/05/21(水) 18:30:19.23 ID:PmVsI4iQI
今期は今のところいい感じだな
684最低人類0号:2014/05/24(土) 15:46:40.25 ID:y4V8K9lX0
今期のアルバイトは文次郎が15歳にみえて六ろもいい感じでいい感じだな
685最低人類0号:2014/05/24(土) 16:02:30.38 ID:eAStKHDm0
元々その3人と厳禁回は牧乃介回みたいなスタッフの悪ノリお馬鹿回って感じで
そこまで大きなお友だち人気は意識してない気がする
ただ同室は残った6年の使い道にしてももうちょっとやり方あるだろうに
伊作が年々なよなよくねくねのオカマみたいになるの何とかならんのか
686最低人類0号:2014/05/24(土) 17:36:27.32 ID:q5cMJdr30
同室回も不運と巻きこまれ不運でギャグ仕立て
というコンセプト自体は悪くないんだが
伊作のオカマ臭い動きと科白で全部台無しにしてる気がする
声だけなら男前ボイスなんだが…
687最低人類0号:2014/05/24(土) 19:24:42.07 ID:eAStKHDm0
いい加減大半のキャラは一人称固定されたんだから登場させるなら間違えないでくれと思う
二次やる上で最低限の設定すら調べる気がないなら無理してそのキャラ出さないでいいから
つか未だに間違える人アニメと原作片方すら見てないでしょw
688最低人類0号:2014/05/24(土) 21:18:05.69 ID:N3nBr3mA0
二次への不満は該当スレあるよ
689最低人類0号:2014/05/25(日) 12:03:29.50 ID:nPV9dAYy0
崩し顔がややマイルドで少し物足りないけど今期は割とまんべんなく色んなキャラにスポット当ててて嬉しい
特に学園外

乱きりしん三人組orは組と担任二人+αがやっぱり一番見てて落ち着く
690最低人類0号:2014/05/26(月) 12:34:27.68 ID:FJRuY9E40
今期は一回に出すゲストの量や使い方が適切な回が多いね

同室とか今までちょっと…な狙いが目立ったシリーズも
方向性を改善してくれるといいな
今のところ犬猿はとりあえず悪くない
691最低人類0号:2014/05/26(月) 13:06:54.12 ID:tyXbDjrQ0
今期は文次郎がやけに目立つのがひっかかるが、今までに比べるといいかな
六年の中では不運特集週でもあるのか?ってくらい伊作がやけにハブられているように感じる
692最低人類0号:2014/05/26(月) 17:07:32.67 ID:b/CT8ZmB0
タソガレが絡まない頃の伊作の出番て元々こんなもんだったよ
保険委員長としてちょくちょく出てたけど主役回ってのは意外と少ない
693最低人類0号:2014/05/26(月) 19:43:55.00 ID:MMRZ/sW30
元々6年はアマミノクロウサギ並みのレア登場って設定だしね
文次郎は若返りついでに出張ってる気はするが
伊作にナヨナヨされてるよりは普通にギャグとして見れるのでいいかな…

自分はあんまり委員会ネタばかりなのは苦手だから
今の所は三人組・は組・担任ズメインでほっとする
694最低人類0号:2014/05/27(火) 11:29:52.56 ID:C057Q9FE0
上級生はまあウザくはない範囲でギャグやってるね
懐かしキャラを結構出してくれてるのが今期のアニメは好きだな
くのいち週間良かったし、ドクタケと先生も期待
695最低人類0号:2014/05/27(火) 11:39:15.56 ID:Hw3gyeZb0
あの大泥棒はもう出ないのか…
696最低人類0号:2014/05/27(火) 16:30:06.96 ID:GUsxeeEY0
タソガレは二度と出てこなくても寂しくもなんともないんだけど
他の六年出ているのに伊作だけ影も形もないのは寂しいなあ
697最低人類0号:2014/05/27(火) 16:47:05.52 ID:x64hOg1z0
伊作はあのカマ臭さが改善されるまでいらない
698最低人類0号:2014/05/27(火) 18:40:36.68 ID:pnZlvgU00
アニメオリジナルの話だと伊作は同室位しか固定された出番ないからね
今期の流れだと委員週間とかやりそうだし保険委員の話に出てくるのでは?
699最低人類0号:2014/05/27(火) 18:51:26.48 ID:GUsxeeEY0
>>697
そこは自分も改善してほしい!
原作のドライな伊作のが好みだ

>>698
いつやるのかわからないけど、出て来そうな同室とか委員会をのんびり待つよ
ありがとね
700最低人類0号:2014/05/27(火) 19:06:03.99 ID:hMYJjVig0
最新刊くらい男らしくドライな伊作、アニメでも見たいよね
せっかく声は男前なのに勿体ないにも程がある
今期はキャラの扱い方は気持ち悪い程の媚びはなさげだから
その調子で期待したいが
701最低人類0号:2014/05/27(火) 23:39:21.43 ID:pnZlvgU00
スタッ腐降格かな?いいことだ
702最低人類0号:2014/05/28(水) 01:01:29.95 ID:dyYBV4AZ0
豆腐地獄みたいな意味もオチもない話は今期ないね
703最低人類0号:2014/05/28(水) 09:38:49.78 ID:i2tNzT1R0
今期の山本シナ先生、感情の起伏激しい気がするんだけど前からこうだったっけ?
どっちの姿でも基本冷静で落ち着いてるイメージあったんだけど
昨日の怒鳴ってるシーンはすごく意外というか別人?な印象だった
704最低人類0号:2014/05/28(水) 09:52:09.54 ID:JN9p0vkE0
もう一人の私回といいお婆ちゃん姿と若い姿で
キャラ付けそんな別物だっけ?とは思っていた>シナ先生

まあスタッ腐自己満足話よりは全然いいし
くのいち同様、原作とは別キャラとして考えるべきかもね
705最低人類0号:2014/05/28(水) 10:36:51.37 ID:eDnOVZJ20
原作は1話が長いから7分ぐらいのアニメではまとめるのは難しいから
今ぐらいのアニメオリジナルの方が楽しい
作画も話もまとまって良いし見やすい。
はっきり言って、以前運動会で伊作が最後に出番はないようだねと
笑顔で話す姿は驚いた。あれはいらないな
706最低人類0号:2014/05/28(水) 11:19:04.30 ID:alOydZ+J0
尺合わせなのか?と思うくらい蛇足感半端なかったよね
707最低人類0号:2014/05/28(水) 18:18:32.98 ID:xDim3VNo0
>>703
シナ先生は原作でも怒ると怖いという設定だよ
708最低人類0号:2014/05/29(木) 14:30:53.38 ID:C+9dUX9h0
庄左衛門の爺ちゃん回とか笑えて
時代ネタ忍者ネタもあって面白かったし
今期はいい意味での原作好きか時代物好きな人がスタッフなのかなと感じる
709最低人類0号:2014/05/30(金) 21:24:22.94 ID:aQflDkN30
後は伊作のなよなよオカマ化の改善がされれば…
710最低人類0号:2014/05/31(土) 09:44:09.33 ID:kDf6n2Hd0
今んとこ出て来た上級生は過度なサービスや
BL臭の演出はないから、伊作も是非改善して欲しいよねえ

伊作が無理なら声が同じ魔界之先生だせばいいよ
711最低人類0号:2014/05/31(土) 10:47:40.50 ID:VQfrshRy0
>>641
当初は北石照代がそうなる予定だったが(ルパン三世でいう峰不二子みたいな感じの)
712最低人類0号:2014/05/31(土) 11:01:55.99 ID:Z+eWSSV50
アニメだと北石もなんだかんだで可愛い系だよね
713最低人類0号:2014/05/31(土) 13:45:36.99 ID:MjMrHAXN0
北石数少ないくのいちのプロだし中立的な立場が面白いと思うけどね
腐女子は何故かちょっとでもくのいちが目立つと発狂してるイメージ
言うほど目立ってもないしくのいちはアニメオリジナル要素でいいと思うんだけどね
714最低人類0号:2014/05/31(土) 13:57:07.46 ID:zWz/ZPF5O
>>713
くのいちもくのいちならではや、くのいち故にっていう話なら見たいけど
アニメオリジナルだとただの普通の女の子故に、女の子だからしょうがないって話が多いから
なんかイマイチ面白くない
715最低人類0号:2014/05/31(土) 14:04:15.97 ID:x9CsgwjjO
自分たちが好きなキャラだってアニメの後付け設定が多いのに女キャラにだけは必死に噛みつくよね腐女子って
716最低人類0号:2014/05/31(土) 16:18:25.00 ID:aE3dDVnc0
兄弟設定が美味しすぎる公式恐るべし
717最低人類0号:2014/06/01(日) 01:08:41.57 ID:3E5YK1zN0
アニメのくのいちは好きでも嫌いでもないけど
わざわざフューチャーするほどじゃない話が多くて退屈
どうせやるなら、くのいちならではっていう話作ってほしいなあ
普通の女子会話とか興味ない
718最低人類0号:2014/06/01(日) 01:26:41.83 ID:+jdrlla30
くのいち週間普通に面白かったじゃん
少なくとも先輩タソガレのごり押しより遥かに見れる
719最低人類0号:2014/06/01(日) 01:30:39.77 ID:A+ZSP5660
確かに、只の小学生女子みたいなエピが多いね
三人組でやれるようなのも結構ある

お色気忍術は無理でも、くのいちなりの情報収集とか
ちょっと工夫が欲しいのは確か。
まあBL臭いのよりは無害だけど
720最低人類0号:2014/06/01(日) 01:47:12.20 ID:5L6GHZPbO
どうでもいいけど似たような文章書いてるから自演ばれてるよ
721最低人類0号:2014/06/01(日) 08:19:02.23 ID:kjuaSSBe0
175多いよね
722最低人類0号:2014/06/01(日) 11:33:10.31 ID:zs72MmZ/0
アニメだと先輩キャラはいちいち自己紹介が鬱陶しいけど
くのいちはそれが無いだけでもテンポ良く見れていいよ
723最低人類0号:2014/06/02(月) 16:57:09.17 ID:97FT3kVF0
ここ数年のノリが気色悪かったお陰で今期がすごく面白く感じるw
今期は原作回やシリーズ物以外の上級生はモブ同然だしタソガレは空気だし
くのいちは活躍するしで今頃腐女子は顔真っ赤にして怒ってんのかなw
724最低人類0号:2014/06/02(月) 20:54:50.69 ID:thOt/iF10
そうでもない
725最低人類0号:2014/06/04(水) 12:05:20.01 ID:KJ7SuUOe0
今の忍たまは絵も話もよいけど5年の台詞があまりないのがさびしい
726最低人類0号:2014/06/04(水) 21:14:47.96 ID:zAjuurxk0
5年は雷蔵・三郎以外、乱きりしんとは関係薄いからなぁ

無理に腐くさく出されるよりは現状でいい
727最低人類0号:2014/06/05(木) 14:25:17.16 ID:VLY87HPU0
原作回で先輩それなりにでてくるしアニオリでゴリ押しして出す必要ないと
アニメ側がやっと悟ったんだろ

先輩の自己紹介で終わる回が多かった期は録画辞めようかと考えたけど
そうしなくてよかったわ
728最低人類0号:2014/06/05(木) 14:46:58.09 ID:qPuy8pxK0
>>722
あるある

今期は先輩出すにしてもキャラとネタ絞ってるのが良いと思う
教師陣だけでなく、なつかしキャラもプッシュしてくれる辺り
変なBL萌えスタッ腐はいなくなったのかな
729最低人類0号:2014/06/05(木) 16:14:15.61 ID:ikp+A0Dx0
BL萌えスタッ腐より、ピントはずれな脚本家が多少考えを修正したんだと
考えたほうがいいかもしれない
730最低人類0号:2014/06/05(木) 16:34:25.71 ID:UIcEhas/0
ぶっちゃけ5年の半数は原作でもそこまで重要な役割持ってるわけじゃないし
キャラとして弱いから原作回以外無理して出さんでいい
最近の忍たまは色んな先輩キャラを無理に活躍させようとしてつまらなくなったようなもんだし
もう当分先輩ごり押しは封印してほしい
731最低人類0号:2014/06/06(金) 13:45:03.13 ID:x+z+3ZF70
先輩ごり押しは腐女子媚びとか以前に
自己紹介とかのテンポが悪すぎてギャグになりきれない
不発っぷりで終わる駄作になりやすいからな

脚本家が大友に余計なサービスしないでいいと考え直してくれたなら良かった
732最低人類0号:2014/06/06(金) 20:06:09.48 ID:Vg8qmY4P0
浦沢脚本もこの数年は投げやり感あったよね
忍たま見限られたのかと思ってた
多忙な人っぽいし
733最低人類0号:2014/06/06(金) 22:14:42.20 ID:9jTCba4w0
この調子で同室シリーズとかの
腐得でしかないようなアニオリシリーズもやめて欲しい
734最低人類0号:2014/06/06(金) 23:36:19.25 ID:osQ381720
女児は喜んでんじゃねーかな
あれは厳禁や6年のアルバイトと同じく続き物でなくならんやろ
735最低人類0号:2014/06/07(土) 01:18:54.20 ID:lrGaYWeZ0
今期は無理に先輩出そうとしてる感が消えた
それだけでこんなに面白くなるとはな…
736最低人類0号:2014/06/07(土) 13:40:39.15 ID:0AaClKl90
キャラ絞って無理に個性を出そうとしないだけで
自然と安心して見れるものになってるよね…

原作や設定に元々それだけの底力があるとは思ってたから
今期忍たまは嬉しい誤算。変なリア厨大量流入とかしなそうだし。
737最低人類0号:2014/06/07(土) 21:12:36.33 ID:M5mYr9IV0
ツイッターとか見ると今期はオタ系以外の人が忍たまのことを
呟いてるのをちらほら見るから一般の視聴層が戻りつつあるっぽい
738最低人類0号:2014/06/07(土) 21:26:18.87 ID:lrGaYWeZ0
多すぎたオタの数が減ったから今まで目立たなかった一般視聴者の声も見れるように
なったというのもあるだろ
多分その両方
739最低人類0号:2014/06/09(月) 13:15:32.55 ID:Pgw7xMjL0
まだ検索すれば痛いオタはいくらでもいるしな…
740最低人類0号:2014/06/11(水) 06:28:07.80 ID:UiJ6Stuh0
上級生出さずに古参キャラ出せば良作という風潮
自分は上級生が出しゃばろうが古参キャラが出ようがどっちにしろここ近年の話は本当つまらないと思う。原作回は論外
ここでは何故か評判の良い今期も例外なく
昔アニメであった八宝菜が記憶喪失で人魚になってそれをめぐって第三共栄丸さんと戦うみたいな
あんな風にちょっと毒のある馬鹿馬鹿しい話がまた見たい
最近はPTAが何でもかんでも口出しするからそういう話作れないのかな
741最低人類0号:2014/06/11(水) 08:12:27.97 ID:H7zJMOvP0
人それぞれだな
742最低人類0号:2014/06/11(水) 12:06:31.09 ID:FLHkoTl20
まぁ昔のがギャグがキレてたのは確かだな
今は教育用番組の延長的なカラーが強くなってる気はする
743最低人類0号:2014/06/11(水) 14:43:35.46 ID:gzenQg+u0
伊作の扱いがなよなよする方針では無く
ちゃんと六年生として扱ってくれる今回は
伊作ファンじゃないけど、安心して見れる。
744最低人類0号:2014/06/11(水) 17:54:46.18 ID:rOJFOuAr0
話のクオリティ低下については長寿番組だしネタ切れというのが一番の原因かと
長期連載でずっと同じクオリティを保ち続けてる作品なんて見たことが無いしね、必ずどこかでgdgdになる
あと初期のようなノリは各キャラの設定が固まってなかったからこそ
アニメ側が好き勝手にできた部分が大きいから今では無理だと思う
745最低人類0号:2014/06/11(水) 18:20:55.91 ID:IZ5NjI9QO
スタッ腐全員降格させるだけで大分マシになりそうだけどな
腐女子に限らず同人上がりがプロ入りして良くなる話って聞かない
746yumesakisourou:2014/06/11(水) 19:29:57.99 ID:utWym9nL0
原作の落第忍者乱太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメの忍たま乱太郎
747最低人類0号:2014/06/11(水) 20:22:01.81 ID:rOJFOuAr0
最近はアニメより原作のが劣化が酷い気がする
キャラ出しすぎでぐだる傾向早く収まらないものかね
748最低人類0号:2014/06/12(木) 06:00:16.00 ID:eDWoSC8z0
http://monitor.macromill.com/int/?entry_kbn=1302&int_id=Z7912259A
パソコンでもスマホでも参加できるアンケートサイト・マクロミル。
空いた時間でポイントを貯めよう!(登録・サービス利用無料)
749最低人類0号:2014/06/12(木) 09:17:48.12 ID:gFhbA4jJ0
原作は潮江ばかりでうんざり
750最低人類0号:2014/06/12(木) 09:47:25.70 ID:prQmiGYw0
最近の原作だと54巻だっけ籠城戦のあれは結構面白かったんだが
キャラ絞ってたらもっと面白かっただろうな的な
「惜しい」感じがあった

キャラ1人1人のピックアップは15分で纏めるアニメに任せて…
って訳にも行かないんだろうけど、無理に出さないでいいよね
751最低人類0号:2014/06/12(木) 22:34:59.16 ID:yIdJu19I0
ぶっちゃけアニメは原作の設定に合わせるようになってからつまらなくなった
まあその頃から原作が上級生と委員会話ばかりになってきたからというのがでかいけど
752最低人類0号:2014/06/12(木) 23:59:40.00 ID:N06fxAd70
アニメは以前の起承転結がわかる程度で作ってたのが腐溜まりができてからは日常系アニメかよってくらいに頭に入って来ないしな
753最低人類0号:2014/06/13(金) 10:37:59.79 ID:f+/d7BnP0
別に頭からっぽにして楽しめるのでいいけどな自分は
アニメはほのぼの時々歴史薀蓄で。
原作は1冊かけて話作るならもっと纏めて欲しいけど。
754最低人類0号:2014/06/13(金) 13:18:07.14 ID:Ku6ezMkF0
原作もう少し潮江の発生率減してほしい
755最低人類0号:2014/06/13(金) 22:58:40.14 ID:W373+Cwm0
まあ塩江は多いな出番
756最低人類0号:2014/06/14(土) 07:07:09.09 ID:uLorquy60
あまりの多さに胸焼けしてきた作者が贔屓だというのはしっていたが
今回はあまりにも出番の差に吐き気がしてきた。別にここは塩江じゃなくても
いいんじゃね?

まあ、生ぬるい目線で見ておこうと思う
757最低人類0号:2014/06/14(土) 09:29:22.35 ID:/q8X6jCt0
そこ教師でもいいんじゃね?な所にまで出てくるからなー潮江
黄昏が食傷と言われてたが、潮江もそれに近くなってきてる
758最低人類0号:2014/06/15(日) 00:11:44.18 ID:wwKEWz05O
アニメのアルバイト六年3人組のぎんどんもそ口調が年々くどいのなんとかしろよ
あいつら元々キャラ立ってるんだから変な後付け設定つけなくていいから
原作じゃあんな語尾ないだろ
759最低人類0号:2014/06/15(日) 10:26:52.75 ID:TxLC4Bwl0
もそ…が小説にまで出てきたのは流石にどうかと思った
760最低人類0号:2014/06/16(月) 00:49:29.43 ID:u+BnD3xQ0
アニメの後付設定の全てが悪いというわけではないけど
そればっかりになると胃もたれして冷めるんだよなあ
761最低人類0号:2014/06/16(月) 14:57:22.62 ID:WUmMUyv+0
小説はもそをアニメで演出した流れがあるから使ったとか
小説版の長次が切れたら誰も手がつけられないは原作じゃないよね
アニメネタ?ミュージカルネタ?
762最低人類0号:2014/06/17(火) 18:23:08.99 ID:4r0XoR8Q0
相変らず上級生がごちゃごちゃ出てくる話はつまんねーなw
学年総出動ということにしたいなら昔みたいに話に加わるのは3人位で後は
背景モブ扱いでいいじゃんといつも思う
763最低人類0号:2014/06/19(木) 13:13:38.86 ID:a0Yr1jE10
凄腕さんの名前あえて名乗らないのか、そのほうが忍者らしい
764最低人類0号:2014/06/19(木) 14:54:58.30 ID:9rPx29rQO
滝や三木みたいにボケもツッコミもいける芸人ならありでしょ
765最低人類0号:2014/06/20(金) 06:26:49.22 ID:RKhs2DyNI
ここって絵師に関してはどう思ってんの?
と思ったが結局は対象だよな。
最近勢力が衰えてきたかり○ごレンジとかどっ○いとか姫○とかが目立ってるイメージ。
766最低人類0号:2014/06/20(金) 10:31:39.92 ID:uOHmrLgL0
スレチ
767最低人類0号:2014/06/20(金) 16:01:54.89 ID:nadO6CsO0
支部は減った気がする弱ペダとかダイヤ、HQに流れつつあるのか
原作は浜がいい味だが、持ち返せるかだね
今のところ原作は乱きりしんはいい感じかな
768最低人類0号:2014/06/20(金) 18:17:37.65 ID:KEerdSgb0
二次創作に関しては該当スレでやってくれ
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1382675206/

しかしまあ原作が同人誌とか言われちゃう位一般の評価が落ちぶれたわけだけど
なんでこうごちゃごちゃして読み辛い漫画になっちゃったんだろね
新キャラを増やすのは一向に構わないんだけどその分話に必要の無いキャラをばっさりカットしてほしいわ
腐ったお友達意識しすぎて完全に迷走してる。
769最低人類0号:2014/06/20(金) 18:55:52.60 ID:uOHmrLgL0
初期の頃は上級生が出てる巻を教えて下さい!とかの質問がよくあったのにそれももう必要ないもんな
770最低人類0号:2014/06/21(土) 17:36:05.45 ID:2StI4Wd6I
りんご◯ンジは◯ね、下手くそが政権借りて人気気取りか
771最低人類0号:2014/06/22(日) 06:22:07.90 ID:6flP65HWI
>>770
りんご◯ンジな、竹谷信者は総じてきもいし痛いからはげど
後なんかバカッターの女子力()アッピルが鬱陶しい

中身のまったくないあのキャラを何で好けるのかよくわからん
アニメでも上級生でりゃ中身どうでも良さそうだし首振る
772最低人類0号:2014/06/22(日) 09:45:31.25 ID:LxeAOJ/c0
何語か分りませんが、スレが違いますよ
773最低人類0号:2014/06/22(日) 10:06:57.81 ID:EN98XClj0
しかも自演だな
文章の書き方そっくり
774最低人類0号:2014/06/22(日) 17:38:39.33 ID:NbQoNqRl0
そもそも誰それ
有名なの?
個人叩きは他探してね
775最低人類0号:2014/06/23(月) 16:03:44.84 ID:WylwFMj+0
今回のアニメ忍たまは
上級生の使い方をセーブしながら乱きりしんやプロや家族もだして丁度イイ

変に上級生を乱発するから変になっていたと思われる
絵も可愛いので今期は凄く満足です。

原作の朝小は
乱きりしん潮江会計火薬潮江一年会計先生三年会計二年潮江先生乱きり
見たいに合間に潮江と会計がやたら出ていい加減にして欲しい。

原作も忍ミュも潮江かと思うとすでにゲンナリしてしまった。
776最低人類0号:2014/06/23(月) 16:27:52.84 ID:5dqkPX180
ぶっちゃけ今は面白さがアニメ>>>原作だから困る
777最低人類0号:2014/06/23(月) 20:28:55.80 ID:5qvXNQGe0
絵柄は原作のが好きなんだが…な
778最低人類0号:2014/06/24(火) 00:40:59.74 ID:42fYQXC40
作者に手紙を出すのが腐ばっかなんだろ
もっと小学生や本来のターゲット層からメッセージが来ればいいけど
今の子は手紙とか書かないんじゃないかな
779最低人類0号:2014/06/24(火) 00:59:33.65 ID:fHM31V4R0
新聞に連載されてる漫画の柱に毎日子供たちからのメッセージ載ってなかったっけ
780最低人類0号:2014/06/24(火) 09:45:06.10 ID:e/lwSNmi0
今回の連載は面白いよ
らんきりしんが活躍するところでちゃんと活躍し
上級生はちゃんと役割持たせて動かしてる
教師は教師だし
ストーリーはいい意味で意表を突かれる
朝小読者組は分かるだろうが騙されたよなw
781最低人類0号:2014/06/24(火) 14:09:58.76 ID:CNPdmYnc0
今回の朝小は面白かったけど
潮江が動かしやすいキャラだからだしやすいというのと
手紙を書いたらキャラを出してくれる事がわかった。
782最低人類0号:2014/06/24(火) 14:10:45.67 ID:CpDC7Pmf0
原作は最近、途中までは面白かったのに終盤・まとめがぐっちゃぐちゃ

っていうのが結構多いので油断がならん
783最低人類0号:2014/06/24(火) 21:22:16.28 ID:e/lwSNmi0
いや先日これまでの伏線をほぼ回収したよ
54kみたいに面白かったけど尺足らずで謎の部分残したままとかはならなそう
784最低人類0号:2014/06/24(火) 21:23:06.93 ID:e/lwSNmi0
手紙書いたらキャラ出してくれるは20年ぐらい前からでしょ
785最低人類0号:2014/06/24(火) 22:08:38.56 ID:4L6HJsK/0
正直デジタル世代の今の子供がキャラ出してほしいからと
わざわざ手紙出すとは思えないんだが
786最低人類0号:2014/06/24(火) 22:11:15.99 ID:s4rjsNmL0
(思考回路が)子供(なBBA)
787最低人類0号:2014/06/25(水) 13:47:06.47 ID:rc0xUPhP0
秋の新刊に、今連載されてたやつが載るんだっけね
楽しみにしてよう
788最低人類0号:2014/07/04(金) 20:51:37.39 ID:aRQhA9wp0
同室の何ともいえないつまらなさって何なんだろ
出演キャラが悪いというより演出、脚本が悪い気がする
789最低人類0号:2014/07/04(金) 22:43:36.95 ID:OUiTvcJ40
保健委員なのにネガティブすぎてコレジャナイ感
790最低人類0号:2014/07/05(土) 11:04:34.63 ID:gZwm+aK50
悪い意味で先が読めすぎるのと
乱きりしんならいいが
最上級の6年生にああいうgdgd仲良し劇やられると寒い
791最低人類0号:2014/07/05(土) 15:38:45.97 ID:8g3dYKQO0
まず伊作の改悪が気持ち悪すぎて無理
坂口脚本の伊作はなんであんなにナヨナヨしてるんだ

今回は特に乱太郎が空気なのもあって見てられなかった
ちゃんと主人公にストーリーリーディングさせろと
尊敬できる先輩だとわかる描写をちゃんと描いてくれと思った
792最低人類0号:2014/07/05(土) 18:32:49.32 ID:fpe0W2os0
遺作きゅん()は天使()だからね、仕方ないね
原作のかっこよさよ
793最低人類0号:2014/07/06(日) 09:30:57.18 ID:cfgGFZ9u0
原作だとイケメンだし何だかんだ図太くドライなのが好きなんだが
アニメ遺作は女々しいわ暗いわナヨいわで
原作に対するヘイトじゃないかとすら
794最低人類0号:2014/07/06(日) 10:16:28.62 ID:yZwB6UVG0
何かアニメの伊作喋り方だけじゃなく性格や仕草まで女々しくなってきたね
最近の同室なんか完全にオカマ
795最低人類0号:2014/07/06(日) 18:29:38.51 ID:JjEhw80g0
同室の伊作はそれ注意してれば避けられるんじゃね?というレベルの不運が多いのもな
不運じゃなくてドジ、これが学園でプロにもっとも近いと言われる六年か…と同室シリーズはいつも残念な気分になる
厳禁やアルバイトや同室の食満と違って見せ場もなくただひたすら無能に描かれている
その上あのカマ臭さだからイライラも倍増する
796最低人類0号:2014/07/06(日) 19:46:26.96 ID:4ugbfdUd0
忍ミュってよくわかんないけどちらちら目に入るシリアス()ストーリーだけで薄ら寒いし気持ち悪くて絶対近づきたくない
797最低人類0号:2014/07/07(月) 09:56:28.43 ID:v4LMIjjg0
同室は食満のかっこよさばかり出て伊作が残念すぎる
今回はおじいさんの怪我に薬をひとつぼ丸々あげなくてもよかったんじゃない?
伊作が偽善者っぽくて嫌だけど、あれは忍術学園の六年生ではないよな
798最低人類0号:2014/07/07(月) 10:02:00.95 ID:KTZm3GsH0
伊作はまあ敵味方なく治療しちゃうのは原作でも示されてるが
それとは対照的なドライさとか男らしさが
アニメではほぼ省かれてしまってるのがネックだよなぁ
腐っても後輩達からは頼りにされる先輩らしさがある筈なのに酷い劣化
799最低人類0号:2014/07/07(月) 19:31:49.70 ID:jq0Jw/NB0
委員会で行動するのもほどほどにしてほしい。
飽きてきた。

土井先生山田先生以外の先生たちも好きなので、上級生に出番とられてしまって悲しい
800最低人類0号:2014/07/07(月) 23:35:53.45 ID:28m4tGQk0
委員会話って深夜アニメの学園物から恋愛要素抜いたようなスカスカ感がある
上級生が出しゃばると1〜4年が皆良い子ちゃん化して無個性になるのが嫌
801最低人類0号:2014/07/07(月) 23:57:26.13 ID:Tf2iIbRk0
初期の頃は読んでてイライラするくらいらんきりしんを始めとした下級生がクソガキだったり鈍臭かったりで最後に反省する話とかだったのに…
802最低人類0号:2014/07/08(火) 00:17:03.94 ID:AzkOF5FbO
下級生はクソガキ位の方が子供視点だと面白いと思うんだけどね
2年とくの一は意地悪でありライバルでもあるキャラで居続けて欲しかった
競争相手がないのは退屈
803最低人類0号:2014/07/08(火) 00:33:47.20 ID:KSiuo2XJ0
アニメ側も上級生人気に頼るしかない位ネタが切れてるなら
1〜10期辺りでもリメイクすればいいのにと思ったけど
今のノリでリメイクしたらとんだ改悪になる気がする
804最低人類0号:2014/07/08(火) 10:16:28.10 ID:mIdS6c530
5年生が仲良し設定は公式だと思うけどいい人過ぎて
出番があるのに味がないように思えてしまうのが毎回残念です
805最低人類0号:2014/07/08(火) 10:32:18.55 ID:7RvjsQL00
五年生は正直乱太郎と仲良しな雷蔵くらいでいいな
他まで出てくると没個性になる
806最低人類0号:2014/07/08(火) 17:50:28.22 ID:uf2OSAEG0
今期タソガレがほぼ出てこなかったのは評価する
807最低人類0号:2014/07/09(水) 12:56:51.06 ID:ZxjyXXkM0
潮江と会計がその分沢山沢山沢山でています。
話の流れから別にでなくてもいいのに
808最低人類0号:2014/07/09(水) 14:39:20.55 ID:X0dbgB0m0
潮江よりも教師でも出したら?ってシーン多々あるよな
近年、キャラ贔屓が露骨になりすぎてる感
809最低人類0号:2014/07/09(水) 16:01:58.65 ID:gHtKgXy80
贔屓は近年じゃなくて小松田さんブームの時からでしょ
小松田さんブーム→水軍ブーム→雑渡中心黄昏ブーム→潮江とその周辺ブーム

その時作者の中でブームが起きてるキャラは露骨に出番増える感じだから
ブームが去るまで待つしかないと
この中では水軍ブームは特定キャラ贔屓がなかった分バランスよかったんだけどね
810最低人類0号:2014/07/09(水) 16:07:23.93 ID:gHtKgXy80
潮江に関してはどちらかというとこいつ弄りがあるな的なブームに見えるから
雑渡や小松田さんみたいに露骨に持ち上げ方向でのブームじゃない分良かったと思う

原作以外のメディアならいいんだけど原作中でキャラがageられすぎてると
違和感があるんで
811最低人類0号:2014/07/09(水) 17:28:33.87 ID:+Ypcodzs0
最近の潮江ゴリ押しは原作者というよりアニメ製作側や編集の要望な気がする
812最低人類0号:2014/07/10(木) 12:10:34.98 ID:rprYFd1N0
いや原作での潮江押しは原作者お気に入りだからでしょ
ただ>>810の言う通り、全面的にマンセーされてる訳ではないから
小松田・雑渡ほどは鼻につかないだけで
813最低人類0号:2014/07/10(木) 14:43:56.42 ID:0FgC0B7a0
潮江ゴリ推しは原作者が気に入っている以外理由も糞もない
生徒の中では一番だろうよ
作中でマンセーはされないけどそれでもお気に入りなのはわかるレベル
814最低人類0号:2014/07/22(火) 13:49:32.62 ID:Hy5qKkMMO
>>801
記憶があやふやだがまだ滝夜叉丸が池田と良く絡んでた時代に
乱きりしんが学園長に酷いことして
それに対して懲らしめるつもりで三人にちょっかい出したのに
滝夜叉丸と池田が酷い目にあった話とか(三人もしっぺ返しが来てたが)
三木エ門と滝夜叉丸が伊賀崎に理不尽な理由で絡んで謝らなかったりと
今じゃどうなのよな話も少なくなかったような話もあったし
今の方が視聴者的には悪くないのかもとは思わなくもない
ただ一方で未だに伊賀崎のペット脱走ネタはやってるが
815最低人類0号:2014/07/22(火) 20:26:15.54 ID:G/4eyvlU0
別に作者のお気に入りゴリ押しだろうが大きなお友だちサービス満載だろうが
漫画自体が面白くなれば問題ないんだよ。まあ面白くないからこう不満が出るわけだけど
アニメの方も作画とかそういうのばかりこだわってないで脚本をまともに書いてくれと思う
正直デフォルメ強い作画だから多少崩れてても気にならないし元々作画なんて気にしてるの腐女子だけだろ
816最低人類0号:2014/07/22(火) 21:37:20.49 ID:7Ip2EmRn0
作画オタを腐女子呼ばわりとか作画オタ差別だと言いたい
817最低人類0号:2014/07/22(火) 22:07:48.24 ID:WGEG+pCo0
作画は気になる人は気になるだろ
デフォルメとか関係ないし、そもそもアニメなんだから作画大事
818最低人類0号:2014/07/23(水) 11:16:54.84 ID:qW4AUgIa0
>>815
アニメってシナリオ面の不足はシナリオライターとok出す奴の責任で
シナリオの良しあしに作画班は関係ないだろ
別部署なんだし

シナリオの遅れでスケジュール狂って作画がボロボロになることはあるが
作画がシナリオの出来に影響することはまずない
819最低人類0号:2014/07/23(水) 11:18:25.52 ID:qW4AUgIa0
くれしんとかでも作画論議盛り上がるぞ
820最低人類0号
作画より演出のきもさなんとかしろ
上級生がきらきらしてたり髪のうごきがどうとか
こだわるとこズレすぎなんだよ伊作文次郎留三郎とか媚通り越して気色悪いわ