【KMC】Kyo Music Cityのキモヲタ通報厨【毛虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13最低人類0号
通報の仕方

※海外ロダは英語で書いたほうがいい。翻訳ソフトレベルでオケ
・megaupload
http://www.me gau  ploa d.c om/jp/index.php?c=abuse
 不正利用の内容のところにこのファイルは著作権を侵害していると申告。

・mediafire  abuse@me d iafire.com
・USAupload  abuse@usa upload.net
・sendspace   http://ww w.send spac .com/contactus.html
・firestorage  http://firestora ge. jp/supports.cgi
 アップされてるファイルのアドレスとリンクされてる違法サイトのアドレスを書いてメール。
 フリーメールで匿名でも大丈夫。著作権侵害と明記。
 自分は著者、こういうPN、自分の本のリストはこれ(密林とかのアド)
 このファイルは著作権侵害なんで消してくれと主張すると確実。

・filefactory  dmca@filefa ctory.com
・badongo  legal@badon go.com
・zshare  abu se@zs hare.net
・rapidshare  abu se@rapi dshare.com
 自分は著者、こういうPN、自分の本のリストはこれ(密林とかのアド)
 このファイルは著作権侵害なんで消してくれと主張。
 著者である証拠をあげ(例:原稿なんかの写メを添付。鮮明じゃなくていい)
 住所、電話番号、メルアド明記(メルアド以外嘘でオケ、漢字でいい)。
 違法サイトのアドレスを晒して、
 ここは著作権侵害サイト、お前のとこにリンクされてんだよと主張。
 メールに署名は忘れずに。
14最低人類0号:2010/01/27(水) 04:37:07 ID:x67jDg880
@BB(掲示板) http://atbb.jp/  [email protected]
 違法アップロードをしているとメール。
 版元、メーカーにも通報したと書くとより効果があるかも?

・alink7.uic.to   http://uic.to/inquiry/
 著作権を侵害するファイルへのリンク集になっているサイトのアドレスを明記し、
 自分は著者、こういうPN、自分の作品がUPされてるから凍結してくれとメール。

Your email needs to contain the following information:

Your name
Physical Mailing Address     ←この辺はフェイクでもOK
Phone number
Email address

"I have a good faith belief that use of the copyrighted materials
described above on the allegedly infringing web pages is not authorized
by the copyright owner, its agent, or the law."

"I swear, under penalty of perjury, that the information in the notification
is accurate and that I am the copyright owner or am authorized to act
on behalf of the owner of an exclusive right that is allegedly infringed."

A description of the copyrighted/trademarked/patented work or other
intellectual property that you claim has been infringed;
< Description of works here > ←密林などの自分の著作本が分かるURLをコピペ
15最低人類0号:2010/01/27(水) 04:37:20 ID:x67jDg880
@BB(掲示板) http://atbb.jp/  [email protected]
 違法アップロードをしているとメール。
 版元、メーカーにも通報したと書くとより効果があるかも?

・alink7.uic.to   http://uic.to/inquiry/
 著作権を侵害するファイルへのリンク集になっているサイトのアドレスを明記し、
 自分は著者、こういうPN、自分の作品がUPされてるから凍結してくれとメール。

Your email needs to contain the following information:

Your name
Physical Mailing Address     ←この辺はフェイクでもOK
Phone number
Email address

"I have a good faith belief that use of the copyrighted materials
described above on the allegedly infringing web pages is not authorized
by the copyright owner, its agent, or the law."

"I swear, under penalty of perjury, that the information in the notification
is accurate and that I am the copyright owner or am authorized to act
on behalf of the owner of an exclusive right that is allegedly infringed."

A description of the copyrighted/trademarked/patented work or other
intellectual property that you claim has been infringed;
< Description of works here > ←密林などの自分の著作本が分かるURLをコピペ

A description of where the infringing material is located on the site;
< Infringing urls >←違法ファイルのページをコピペ

Your name
16最低人類0号:2010/01/27(水) 04:37:50 ID:x67jDg880
●通報の仕方(改)

より有効な通報先
ttps://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/ask_pr.php

メールは捨てアドでいい、名前や住所も要らない。
KMCのアドレス( http://jpmp3.com/ )と捨て垢とパス、
音楽か映像関係のトピックを貼って送信。

たんにKMCのアドレスと違法行為が行われている旨を書くだけでも可。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17最低人類0号:2010/01/27(水) 04:38:32 ID:x67jDg880
通報先・便利なリンク一覧

警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
@police
http://www.cyberpolice.go.jp/
18最低人類0号:2010/01/27(水) 04:38:45 ID:x67jDg880
★便利な通報リンク(各国諜報機関・治安維持機関編1)保存版

■MPD 警視庁匿名通報フォーム www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■NPA 警察庁サイバー犯罪対策プロジェクト ttp://www.npa.go.jp/cyber/
■DIH 防衛省情報本部 www.mod.go.jp/dih/
■MSP 海上自衛隊小月警務分遣隊 ttp://www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/butai/ozdsp/top.htm
■TNA 厚生労働省麻薬取締局薬物情報通報リンク ttp://www.nco.go.jp/email/ncorespons.html
■ICPO 国際刑事警察機構 www.interpol.int/
■PSIA 公安調査庁 www.moj.go.jp/KOUAN/
■CIRO 内閣情報調査室 www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jyouhoutyousa.html
■SOKA 創価学会 www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
■NPSC 国家公安委員会 www.npsc.go.jp/
■SEC−9 公安9課 www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/03_/

■CIA アメリカ中央情報局 ttp://www.cia.gov/
■FBI アメリカ連邦捜査局 ttp://www.fbi.gov/
■PKB ブルーシティ治安局 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/
■NSA 国家安全保障局 ttp://www.nsa.gov/
■FSB(ФСБ) ロシア連邦保安庁 ttp://www.fsb.ru/
■SPD スペシャルポリス ttp://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
■SBU ウクライナ保安庁 ttp://www.sbu.gov.ua/sbu/control/uk/index
■BSI ドイツ連邦電子情報保安局 ttp://www.bsi.de/
■FRA スウェーデン国防電波局 ttp://www.fra.se/
■SSS アルジェリア反乱活動対策調整司令部 ttp://www.agentura.ru/dossier/algeria/
■MTN アゼルバイジャン国家保安省 ttp://www.mns.gov.az/
■NIS 大韓民国国家情報院 ttp://www.nis.go.kr/app/main/index
■MIT トルコ国家情報機構 ttp://www.mit.gov.tr/
19最低人類0号:2010/01/27(水) 04:39:27 ID:x67jDg880
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
■公安9課 ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/03_/
■内閣情報調査室 ttp://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jyouhoutyousa.html
■国防省 ttp://www.defenselink.mil/
■アメリカ中央情報局(CIA) ttp://www.cia.gov/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI) ttp://www.fbi.gov/
■国家安全保障局(NSA)ttp://www.nsa.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) ttp://www.gsg9.de/
■機動警察パトレイバーttp://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/
■創価学会ttp://www.sokagakkai.or.jp/
■国防省ttp://www.mod.gr/
■特捜戦隊デカレンジャー(SPD)ttp://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9)ttp://www.gsg9.de/
■英国首相官邸(ダウニング街10番地)ttp://www.number-10.gov.uk/
■ロシア連邦保安局(旧KGB)ttp://www.fsb.ru/
■アメリカ国家画像地図局(NIMA)ttp://www.nima.mil/
■国際連合ttp://www.un.org/
■スウェーデン予備軍ttp://www.hemvarnet.mil.se/
■アルジャジーラ(アラブ)ttp://english.aljazeera.net/
■国際刑事警察機構(ICPO)ttp://www.interpol.int/
■地球防衛組ttp://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0093.htm
■第四海兵遠征旅団(米国)ttp://www.lejeune.usmc.mil/4thmeb/
■スペシャルポリスttp://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/
20最低人類0号:2010/01/27(水) 04:40:40 ID:x67jDg880
BPO
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/
TBS
http://www.tbs.co.jp/contact/
スポンサー?(HP掲載分)
GREE
http://gree.jp/?mode=support&act=inquiry_ext_form
RICODECO
http://www.ricodeco.jp/contact/index.php
ニコニコ動画
http://help.nicovideo.jp/faq/post_33.html
☆☆☆☆☆
総務省−放送免許の管理してる
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
☆☆
放送倫理・番組向上機構(BPO)
03-5212-7333 土日はやっていない。
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/index.html
インターネットによるご意見の受付についてより

TBS
左、ご意見・ご感想をメッセージフォームで送るより
http://www.tbs.co.jp/contact/
21最低人類0号:2010/01/27(水) 04:42:03 ID:x67jDg880
音楽出版社協会(MPA)
http://www.mpaj.or.jp/
音楽制作者連盟(FMP)
http://www.fmp.or.jp/
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www2.accsjp.or.jp/
これって違法?
http://www.ihokamo.net/
不正コピー情報ポスト | ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/
日本映画製作者連盟(映連)
http://www.eiren.org/
日本映像ソフト協会(JVA)
http://www.jva-net.or.jp/
日本映像ソフト協会(JVA)お問い合わせ
http://www.jva-net.or.jp/inquiry/index.html
日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/
日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター(CPRA)
http://www.cpra.jp/
Contact│CPRA 実演家著作隣接権センター
http://www.cpra.jp/web/contact/index.shtml
◆著作権情報センター
「一般的な著作権に関するご質問」
http://www.cric.or.jp
◆日本音楽著作権協会(JASRAC)
「作詞・作曲などの著作権に関するご質問」
http://www.jasrac.or.jp/
◆文化庁
「著作権法及び法律のご質問」
http://www.bunka.go.jp
22最低人類0号:2010/01/27(水) 04:42:33 ID:x67jDg880
日本音楽事業者協会(JAME)
http://www.jame.or.jp/
日本国際映画著作権協会(JIMCA)
http://www.jimca.co.jp/
日本国際映画著作権協会 / JIMCA / パイラシーホットライン
http://www.jimca.co.jp/phl/index.html
情報提供フォーム
http://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
日本動画協会(AJA)
http://www.aja.gr.jp/
日本レコード協会(RIAJ)
http://www.riaj.or.jp/
社団法人 日本レコード協会|お問い合わせ
https://www.riaj.or.jp/inquiry/j/input
著作権情報センター 「一般的な著作権に関するご質問」
http://www.cric.or.jp
日本音楽著作権協会(JASRAC) 「作詞・作曲などの著作権に関するご質問」
http://www.jasrac.or.jp/
文化庁 「著作権法及び法律のご質問」
http://www.bunka.go.jp
23最低人類0号:2010/01/27(水) 04:42:40 ID:x67jDg880
日本音楽事業者協会(JAME)
http://www.jame.or.jp/
日本国際映画著作権協会(JIMCA)
http://www.jimca.co.jp/
日本国際映画著作権協会 / JIMCA / パイラシーホットライン
http://www.jimca.co.jp/phl/index.html
情報提供フォーム
http://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
日本動画協会(AJA)
http://www.aja.gr.jp/
日本レコード協会(RIAJ)
http://www.riaj.or.jp/

社団法人 日本レコード協会|お問い合わせ
https://www.riaj.or.jp/inquiry/j/input