【自己板のストーカー】シャロンを哂うスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
175最低人類0号
【名無しでコテ監視】まぞっち(笑)過去ログ倉庫
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1226533558/533

533 名前:はじめまして名無しさん[] 投稿日:2009/01/08(木) 09:26:02 ID:ADDZQhDhP
>> 532
考えてみたら、「いい〜」って母音だけの組み合わせでも
日本語は、個々によって様々な受け取り方が出来るなしかし
語尾を省略した「はやっ」も、☆を付けたら「はやっ☆」とカップルの会話になるし
「はやっ!」だと、待ち合わせに早目に到着した奴への表現になる
問題なのは感嘆詞しか使わなくなると、細かな差異がわからなくなる事だろか

あと、「ほな〜」 「ほんま〜」 「ほのぼの」
「ほの明かり」 「ほの暗い」 「ほも」など
文頭に「ほ」が付くと柔らかい言葉になる
ただ日本語は、環境映像のナレーターが話すのには向いているけど、論理的な言葉では無いよな

そういえば川島 隆太教授によると、脳は音読をしている時に一番活発に動くらしい
また、百マス計算で有名な陰山 英男さんが教材会社の人から聞いた話によれば
近所の人と挨拶を交わす学校のテストの点は、挨拶をしない学校と比べ明らかな差があるとのこと
確かに、名刺の名前を覚える時に音読したら忘れないもんな

にしても、言葉の呪縛性を舐めたら良くない
誰の本だったか失念したけど、工員が工作機械に好きなアイドルの名前を付けたら
よく手入れするようになり、製品の故障率が下がったらしいし

個人的には、ひらがなを多用する人間、団体、商品はどうも信用出来ない
ひらがなの柔らかで、本質を誤魔化しているケースが多いから
一例として、かんぽ(簡保)の宿や本の題名
あー、それとキチガイストーカーシャシロンのスレ
「わんことねいろ」とかいうスレタイもだなεε=ヽ(.。) (.゚))ノ