【靱帯断裂しろ】いつもの人2【認定厨乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
333最低人類0号
小学生のようだからマジレスしてあげるとね
そもそもニプなんて略語こういう所でしか使わないんだから
こういう場所で通じればそれでOKなんだよ。ここではみんな
ニプ=ニプレスの略 って意味で使ってるんだから
ニプなし=ニプレスしてない って意味でちゃんと通じてんの。
疑問を持つのは大事だけどいちいち語源にこだわってたら
大人の世界ではキリないよ。小学生の君でもわかるよね?
だって例えばもし語源が最重要って言うなら
携帯電話を携帯と略したりするのは
最悪の略し方ってことになっちゃうだろ?
何しろ携帯=持ち運ぶの意味しか無いんだから
意味的に重要な電話の部分を略しちゃってるんだからね。
でも普通は携帯=携帯電話で通じる。それはなぜかというと
携帯とつく言葉で一番使われるのが携帯電話だからだよね。
他にもホントは携帯○○って言葉はあるけど使う場面が少ない。
携帯傘とかね。分かるよね、この感じ。
小学生には難いかもしれないけど頻度の問題ってやつなんだよ。
つまり言葉ってのはある一定の必要な範囲で通じるか通じないか
一番重要なのはそこなの。慣用なの。語源じゃないの。
だからニプレスをニプと略しても問題無いんだよ。
ホントは意味が真逆だけどそれでもいいの。こういう場所で通じれば。
日常会話でニプなんて言葉使う場面ないからさ