【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
690最低人類0号
760 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2007/10/31(水) 00:30:49 ID:x5zdibzZ
ちなみに俺はスパゲッティーのスプーン論争では
最初の1,2年は絶対スプーン禁止派だったが、後半は
完全に「日本では全く問題ない」派に転じて、最後の2,3年は
スプーン肯定派を牽引して圧勝で終わった。
それで考えると、俺は
「蕎麦屋酒で伸びた蕎麦をつまみにビールをやろうが、焼酎でポテトサラダを飲もうが
ぜーんぶ蕎麦屋酒と言っていい、正統のこだわりなんて馬鹿らしい」自由派に
いそうなもんだが、全然違うんだなこれが。
蕎麦屋酒で蕎麦をつまみに焼酎なんてダメだよ。
そんなんで蕎麦屋酒とは言っちゃだめだって。
だから俺は提案したんだよ。
ラー飲みやトンカツ飲み、中華屋飲みと同じく
そういうのは「蕎麦屋飲み」と言ってくれってさ。
別に「蕎麦屋酒」という言葉を俺が考えたわけじゃないけど
語感、とかイメージってあるじゃん?
「江戸の粋」にこだわった飲み方が蕎麦屋酒で
よく言えばリラックスして、悪く言えばだらしなく蕎麦屋で飲むのは
蕎麦屋飲み でもこれがダメなんだってよ
飲み方にこだわりがないのに、そのくせ「蕎麦屋酒」という呼称には
こだわる。
さあ問題だ。これはどちらがどう主張するか?
当然史実も織り交ぜながら、現代との折り合いも含めて
「日本人論」的な規模の壮大な論争となるのは必至だろうな。
かなーり長くなるぜぇ〜。