【日本ハムスレ】レオネット【自称玄人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
416最低人類0号
★安倍内閣の支持率微増、34・4%…読売世論調査

 読売新聞社は26日から28日にかけて、参院選に関する第2回継続世論調査(電話方式)
を実施した。

 安倍内閣の支持率は34・4%、不支持率は51・8%だった。
支持率は前回調査(5〜7日実施)より1・5ポイントの微増となった。

 男女別の支持率は、男性37%、女性33%。前回は女性が男性を上回っていたが、
今回は逆転した。年代別では、20歳代〜40歳代で前回より支持が減ったものの、
50歳代以上の世代では増えており、60歳代は8ポイント上昇した。支持政党別でも
自民支持層で微増、公明支持層では20ポイント近く上がっており、支持率が
下げ止まる兆しもうかがえた。

 7月29日投票の参院選の投票先については、選挙区選では民主党が24%で、
自民党の22%を上回った。比例選でも民主党が22%、自民党は21%だった。
前回は選挙区選ではわずかに自民党が民主党を上回っていた。
ただ、政党支持率は自民党31・5%(前回比1・6ポイント減)、
民主党19・9%(同2・6ポイント減)と、いずれもマイナスとなった。
無党派層は34・8%で逆に4・2ポイント増えた。

 参院選で重視したい政策や争点(複数回答)では、「年金」が67%で、
前回に続いて1位。2位は、前回3位の「教育」(41%)で、3位は「政治とカネ」(40%)だった。

 参院選の日程を1週間遅らせ、今国会の会期を延長させた安倍首相の姿勢に関しては、
「評価しない」が計61%に上った。「評価する」は計27%だった。年金記録漏れ問題に対する
政府の対策については、「評価しない」が計65%で、「評価する」は計27%だった。
政府の対策で年金問題が解決に向かうかどうかについても、「そうは思わない」が67%、
「そう思う」が26%と、不信の根深さを示した。

讀賣新聞 (p)http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070628i113.htm