なんか凄い事になってますね私が立てたせいかな・・・。
スーツか・・・・う〜ん安物を二着しか持っていませんね(w。
今日も食べ物ネタですが
今日手作りマヨネーズは本気で体に良いといっている人を
見つけて忠告しようとしたのですが止めておきました、マヨネーズぽいものは確かにどの家庭でも出来ます。
しかし、自家製は低コレステロールだの市販品に比べて脂質を取らないといっていますがそれは合っています。
しかしそれは専門家が作る場合であって素人が作るとそれはもうおぞましき物が出来ます。
マヨネーズは卵黄を主にサラダ油で引き伸ばした物に酢、塩、胡椒、化学調味料を混ぜた物です、
作り方は卵黄にサラダ油をたらし、分離しないように混ぜるのですが是が結構失敗する場合があります。
上手く混ぜ合わせていっても、途中で分離してしまう事が良くあります、此処をクリアーしても酢の分量で間違う場合が
良くあります味付けはお好み次第ですが、人によって化学調味料を効かせ過ぎたりしてえぐくなったり、
する場合があります、更に金属のボールで作る場合かき混ぜる時に底に泡だて器を当て過ぎてちょっと
金属色の入ったマヨネーズが出来る場合があります、更に自家製は製品製より長持ちすると思っている人がいますが
大きな間違いです、自家製の場合雑菌が直ぐに入り込む場合がありできれば作った直後に全部食べる事がいいのですが、
あと家庭では油を入れすぎて本来の低脂質の観念を完全に無視する場合があります。
基本的にマヨネーズは買った方が自分は安上がりだと思います。
ヤパーリ、QPマヨネーズが良いのですかねぇ。
最近、馬鈴薯潰してポテトサラダにするパターンが多いので、マヨネーズの
消費量が桁違いです。
昔は2年くらい放置してたりしたのに(ぉ。
>>952 長いぞヴォケナス!
何処を縦読みしろってんだ!
QPマヨネーズはいいと思いますよ。
自家製の場合は
1 卵は出来るだけ新しい物を使う。
2 塩、コショウ、酢の分量を間違えないようにする。
3 一週間以内に食べるようにする最悪作った日の次の日に分離する場合がある
まあ味覚の潰れた輩は何にもマヨネーズを掛ける人もいるそうですが、
お店まで来て蕎麦や、餡蜜、丼物に掛ける奴の奴は最低限はお店の
店長(特に50代過ぎのおじさん)の目の前で掛けて食べれるのかと
逆に感心してしまいます。
餡蜜にマヨネーズ!?
ゴスロリチャーン(・∀・)のマヨネーズ漬けハァハァ(;´Д`)
『奴の奴は最低限は』
な ん と な く 言 い た い 事 は 伝 わ る が
ま あ お ち け つ
>>944 >カール・ゴッチを積極的に回避したルー・テーズは糞!
ビル・ミラーやドン・レオ・ジョナサンが一発でやられる実力&しょっぱい
試合運びの偏屈野郎&犬と闘うときの殺し方を控室で熱く語るサイコさんを
歓迎してやる義理などないと擁護してみる。
3本勝負で1対1対両者リングアウト引き分け&入院なんて毎回やってられない。
因みに自分が確認した中で恐ろしかったのは、
すき焼きにマヨネーズ
卵ご飯にマヨネーズ
カキ氷マヨネーズ(結構有名?)
煮物全般にマヨネーズ
味噌汁にマヨネーズ
まだ刺身にわさびマヨネーズ醤油いいです
極めつけ
納豆にマヨネーズと練乳
本気で米のHDR食べた方がマシな気分になります。
( ゚д゚)・・・(絶句
そういや蕎麦にアイスクリームを入れた馬鹿が居た
という話を聞いた事が・・・
>961
練乳は余計ですね。マヨネーズ+辛子 であれば、充分妥当しうる範囲なのですが。
てか、いくら役員が来たからって月曜から呑みですかい。
今日は休肝日の予定だったのに(苦笑
上まあ納豆の話である訳だが(苦笑
ちゃぎに休肝日があるなんて…
まぁ、そりゃそうか
長く付き合いたいもんな…
ガヴィみたく禁酒にちゃぎが耐えれるわけが無い
>965
失敬な(w
別に1ヶ月ぐらいお酒を抜いても平気ですよ。
基本的には1日呑んだら2日休肝日というインターバルをとるよう心がけていますので。
今回は2日連続で飲んでしまったので、週末までは呑まずに過ごしたいですね(w
私はマヨネーズを嫌っているわけではありません
マヨネーズは食品との調和を兼ね合わせれば
素晴らしい調味料です、ただ過度の摂取は止めたほうがいいと思います。
一週間で2本使用するようになったら注意した方がいいです。
それではおやすみなさい。
>967
釈迦に説法かもしれませんが、クセのない淡白な素材にインパクトをつけるには
有効な調味料ですから、過度の使用は逆効果といいますか、マヨネーズの味し
かしないと言いますか(苦笑
脂分が多いので、口当たりは良くなるんでしょうけど・・・
料理に限った話ではありませんが、つまるところ「適材適所」の一言に尽きますね。
>>966 インターバルがインパールに見えてしまった
なにをとんでもない事をとか思ってしまったよ
ちゃぎタンまじでゴメソ(死
>969
牟(検閲)中将ですかい(w
てか、「インパール状態」の酒飲みってどういうものなのか、もうひとつ想像が及ばなかったり(苦笑
予算極小で飲み屋に行って、知り合いが居ればたかるという呑み方かと。
>971
なるほど、知り合いがいなければ、知り合いを「現地調達」する訳ですな(w
#確かに、現地調達に失敗するとヒサーン(爆
次スレはどうも別板の地下雑談スレの住人が流入している気がしてならない
ゲフンゲフン
やばいな・・・肝臓の数値が悪化してる・・・
24時間戦い続けた体は何処に行ったのだろう・・・(泪)
何処へって、戦い続けたから失ったんだろうが。
体はどこも消耗品なんだから、もうちょっと大切にしろよ藻前ら。
埋め立てついでにマメ知識披露。
来年の今頃、5月下旬に、リニア彗星(C/2002 T7)と、
ニート彗星(C/2001 Q4)というふたつの彗星が、
ほぼ同時に明るくなって夜空を飾ります。
天文現象はよく「○○年ぶりに見られる現象」などと表現されますが、
大彗星が同時に出現するのは、ひょっとしたら、
人類が今まで見たことがない光景かもしれません。
以上、マメ知識終わり。
そーゆー事を聞く度に、「トリフィドの日」ちゅー話を思い出す。
幼き日に焼き付けられたトラウマ?が、未だ大天文ショーを見たくない気にさせる・・・
なるほど。そういえば世界では、まだまだ皆既日食を見ない人々の方が多いんですよね。
宗教上の理由や「失明するのではないか?」といった思い込みなどから。
20年前、インドネシアに皆既日食見物に出掛けた知人の体験談。
知人:
「ガイドブックに『このへんは治安が悪い』って書いてあったんですが、
穏やかないい地方じゃないですか」
現地ガイド:
「いやいや、日本からのお客さんに失礼の無いように、
あらかじめ、このあたりのならず者を集めて、
まとめて殺しておいたんですよ(笑顔)」
ガクガク (((;゚д゚))) ブルブル
>>979 頃したってのはガイドさんのネタ・・・じゃないんでしょうねえ、インドネシアなら
では、俺も豆知識なんぞ・・(笑)
ブラジル サントス
混入物の多少で(No2〜8)、粒の大きさで(スクリーンNo13〜19)、
それぞれ7段階に格付け。
有名なブラジル・サントスはサントス港出荷の豆を指す。
酸味と苦味のバランスがよく、ブレンドのベースとしてよく利用される。
中煎りは柔らかな香りで味はやや平坦だが、
深煎りになると、舌にからみつくような力強い苦味がある。
コロンビア
粒の大きさは、大きめのスプレモとそれよりやや小さめのエキセルソに分けられる。
全体に豆は大粒で、特有の酸味、コクがある。
中煎りはすっきりとした味わいで、
やや深煎りになると円熟したコクが感じられる。
さらに深煎りになると、重厚な味のなかにも透明感のある独特の風味がある。
タンザニア キリマンジャロ
キリマンジャロは栽培地の山の名前。豆の大きさで最高級のAAからCまでの4段階に分類している。
酸味、甘味、コク、香りともに優れている。
中煎りでは甘さを伴うコクがあり、すっきりとした酸味も感じられる。
やや深煎りでは濃厚なコクが生まれ、ブレンドに使うと味に深みが出る。
深煎りでは、キレのよい苦味が楽しめる。
グアテマラ SHB
高地産のものは香りがよく、栽培地の標高によって、
標高4500フィート以上のSHB(ストリクトリー・ハード・ビーン)をはじめ、7段階に格付け。
香りが豊かで、酸味やコクもあり、ブレンドにもよく使われる。
中煎りでは甘味を伴った香りがあり、柔らかな口当たり。
やや深煎りになると、コクが強くなり、グアテマラらしい芳醇な香りが生まれる。
ジャマイカ ブルー・マウンテン
数ある品種の中でも最高級品とされるブルー・マウンテンは、
ジャマイカ東部のブルー・マウンテン連峰で産する。
粒の大きさでNo1〜3、そしてピーベリー(丸豆)の4つに分類。
豊かな風味で、酸味・甘味・苦味がよく調和しており、ストレート・コーヒー向き。
中煎りが適し、深く煎ると個性はなくなる。
本来の香味を楽しむには、新豆を選ぶことが大切。
キューバ クリスタル・マウンテン
豆の大きさで、最大のETLからTL、ALの3段階に分けられる。
クリスタル・マウンテンはETLの最優良品で、香りが高く、適度な酸味と苦味がある。
中煎りでは独特の香りと柔らかな酸味がある。
同じカリブ海系の豆であるジャマイカ、ハイチなどとは異なる香りがある。
深く煎ると味の個性が弱くなっていくので、中煎りの好きな人向き。
インドネシア マンデリン
インドネシアには、ジャワ島のジャワ・ロブスタ、
スラウェシ島・トラジャ地方のトラジャなどの高級品があるが、
なかでも最高級とされるのがスマトラ島産のマンデリン。
香りとコクを身上とし、甘味も豊か。
中煎りではなめらかな口当たり、やや深煎りでは甘味のある香りが特徴。
この豆の個性がもっとも生きるのが深煎りで、
奥行きのある苦味、濃厚なコク、芳醇な香りがある。
イエメン モカ・マタリ
モカとは、かつて珈琲の出荷港として栄えた港の名前。
モカ・マタリは、アラビアン・モカと呼ばれるイエメン産のモカのなかでも、
最高級銘柄のひとつ。
ナチュラルで発酵豆の混入が多く、ハンドピックを必要とするが、独特の香気がある。
中煎りには柔らかな酸味があり、深煎りでは深いコクと芳醇な香りが生まれ、
ワインフレーバーと表現されることもある。
エチオピア モカ・シダモ・ウォッシュト
昔はイエメンのモカ港から出荷されていたもので、ただ「モカ」と呼ばれていたことも。
アラビアン・モカと区別するため、
モカ・ハラー、モカ・シダモなどと産地名をつけることもある。
シダモ・ウォッシュトは、輸出向けに水洗処理をした最高級品。
中煎りでは、ナチュラルのモカ(モカ・マタリなど)とはまったく違った香りを楽しめる。
深く煎ると、より個性的な香りが出てくる。
アフロ:体流シマショウカ?
もえ:だれェ?
アフロ:ア、アフロと申しまス。
アフロ:♪からっだのそと〜は、きれいになったァよ〜
アフロ:♪つぎっはなかでぇス、なかでスよぉ
もえ:なかぁ?
アフロ:ああ、俺のこの猛り狂った肉棒でなッ!
もえ:いいよぉ。
アフロ:じゃあ、遠慮なく。 ズブズブズブズブ
後日、当時の天文雑誌を入手したら、
似たようなことが書かれていたのを発見しました。
現地警察による治安維持の為の措置、だそうです。
日本人の日食見物などという物見遊山の為にしては、
ずいぶん荒っぽい手段のように思われますが、
前述したような、宗教的な混乱に乗じての、
掠奪・暴動などを防ぐ意味もあったんだとか……。
コーヒーの銘柄「キリマンジャロ」って、国内には数tしか輸入されていないのに
末端(笑)で小売りされている「キリマンジャロ」の総量は数千tになるとか・・・。
あ、ごめ「キリマンジャロ」じゃなくて「ブルー・マウンテン」だた。
雑談スレでサンドバックにされた。・゚・(ノД`)・゚・。
いいもーん いいんだもーん。
ミリ先生と別人が証明できたからいいんだもーん。・゚・(ノД`)・゚・。
>>990 あの流れだと別人ではなく同一人物と証明されてしまったような気もしないでもない。
ところあっちみてて思ったんだけど、アフロ伯って歌劇or殉情恋愛板って行く人でつか?
>>991 現実離れしすぎた人が多くてレス読むのが辛いので行きませんです。
って優香、昔ちょっとだけROMりましたが・・・
以前はほのぼの、モナー、経営、リーマン、世界史、グルメ外食、オカルト、クレジット板にいましたが、
いまは最悪・軍事、芸能有名人だけですね。
むかしの経営板、リーマン板は勉強になるスレがあったのですが・・・今は・・・
だれかフェチ殿に「それは豆知識とちごうて、豆の知識やがな〜」という
ツコーミを入れて差し上げてくだちい。
ボケたら突っ込みましょうの家訓を実行出来なかった・・・
やっぱり頭が全然まわってないもうだめぽ・・・
>981-983 '''' _,,.、 ~`ヽ
| |""~ | |
| |_,,..-‐'" |
| _,,..、 ,/! |
i-、 _,,.-'"~\ | | // __| |
| i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" |
| ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ
! ! / '" ,/ `フ ,/ ~
| ヽ/ / / /
! / / / ,,,,,...---――---,_
ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
\__| / ,:ィ'" | |
! ,-'1 ヽ-''""") | ,|
'‐'" | ,:-‐''"" ,! ,|
| !,__,,,-―:、 ,! ,i!
! ノ ,! !
`ー―''''""~ / ,!
、_,,,__ / /
\ ~~'" /
\ ,.:'
`ー‐'"
1000get(・∀・)イイ!
フェチが哀れで哀れで・・・・゚・(ノД`)・゚・。
惨めな包茎だなあ
1000は俺
ベンゼントリップには撒けないぞ
記念カキコ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。