大型特殊免許 9 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1o(^_^)o
一種or二種
後輪操舵or中折れ
試験場での情報、教習所の話題等、大型特殊免許に関する事は何なりと語り合いましょう o(^_^)o

前スレ
大型特殊免許 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1397604756/
2o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:50:16.00 ID:dmQtdWyp
■ 大特試験のコツその1 車両操作:コマツ WA100 (中折れ式)の場合。
・パーキングブレーキは座席の左側。
・バケット操作用の十字レバーは座席の右,操作レバーに被さるように細い操作停止レバーがある。
  バケットを動かすときは操作停止レバーを前に押し出してバケット操作レバーが動くようにする。
    操作レバー:左→バケット上げ,右→バケット下げ
          押す→アーム下げ,引く→アーム上げ
  バケットの操作を終えたら,操作停止レバーを手前に引き戻し、バケットの誤動作を防ぐ。
・ハンドルの下-左側(乗用車ではワイパーレバーのある位置)にギアレバーがある。
 手前からR/N/D,長さの短いレバー。
・ギアレバーの下に変速レバーがある。手前から3/2/1速,長さの長いレバー。試験では使用しない。
・大特車両に慣れてない場合,ハンドルは両手で柔らかく握り,遠方を見てふらつきを抑える。
  ハンドルのノブは方向変換のときだけ使ったほうが良い(慣れてない場合)。
・ハンドルノブの位置はハンドルを切るごとに毎回変化するので,戸惑わないように。
・ハンドルを据え切りすると車体が踊るような感じがある。
・ウインカーは自動で戻らないので,カーブ・車線変更が終わったら自分で戻す。
・ブレーキはかなり重い(止まるまでに時間がかかる)ので早めにしっかりと踏むよう心掛ける。
 練習走行区間でグッと踏んでみると良い。
・ドアの窓は押し開きになっているので初回乗車時に開け方を確認しておくこと。
 (ただし、着座姿勢では届かないので、発進前に開けておく方が良い)
3o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:50:54.77 ID:dmQtdWyp
■ 大特試験のコツその2 発進
1) 乗車前に,路面に下ろされたバケットが指定された停止位置からどのくらい離れているか確認。
2) ドアの前で車両前後の安全を目視で確認し乗車。ドアはしっかり閉めないと半ドアの可能性あり。
3) 座席のシート高を合わせ,ルームミラーに手を添えて見え方を調整。
4) シートベルトを着用。
5) ブレーキを踏んで,変速レバーを3速,ギアレバーをニュートラルに入れエンジン始動。
6) バケット操作停止レバーを解除(前に押し出す)し,バケットレバーを左に倒してバケットを上げ,
  次にバケットレバーを手前に引いてアームを上げる。操作停止レバーを入れる(手前に引き戻す)。
7) 1で確認した距離を加味し,停止位置に対して車両をどこで停止させたらよいのか覚えておく。
8) ギアレバーを前方に押して F:前進に入れる。
9) 座席左のサイドブレーキを降ろす。
10) 右合図を出し,後方・左右の安全をミラー&目視で確認して発進。
  車線に入ったらウインカーを戻すのを忘れないように。
4o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:51:38.09 ID:dmQtdWyp
■ 大特試験のコツその3 【走行】
・直線部はアクセルを踏み込んで 15〜20km のスピードを出し,運転の"メリハリ"をつける。
・コーナー中での加減速および車線変更は禁物。
・障害物の通過では反対車線に出て”逆走”しないように,障害物から1mの間隔を空けて通過。
・コーナーでは,バケットを縁石に沿わすように曲がるとよい。
・変速レバーは常に3速で良い。試験場によっては3速固定で走行するよう注意書きがあるようだ。
 車両停止時の後方の目視確認はいつでもどこでも毎回行う必要があり。
・フラつきをなおすコツは,なるべく遠くを見て車体が振れた時に微妙なハンドル操作で修正。
カーブでも切りすぎは厳禁なので少しずつ回す。切りすぎてあわてて戻すと3〜4回はフラつく。
・車線変更では車線変更3秒前に合図を出し,車線変更側の安全を目視確認し車線を変更する。
・赤信号などで万一,前方に停止車両がいる場合は 1.5m の間隔を取って停車すること。
5o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:52:40.50 ID:dmQtdWyp
■ 大特試験のコツその4 【右左折】
1) 進路変更が必要な場合は,交差点の 30m 手前までに終了しておく。
2) 合図は交差点 30m 手前(センターラインの白線1本と空白1つが3組分)で出す。
3) 見通せる交差点では 10m 手前,見通せない交差点では 5m 手前と直前で左右道路を目視確認。
4) 左折では交差点で目視による巻き込み防止の確認をし,スピードを落として大回りに
  注意しながらゆっくり曲がる。
5) 左折では左縁石に 50cm,右折ではセンターラインに右寄せ 30cm の間隔をとる。
6) 右折では右側横断歩道の安全を目視確認する。交差点中央の菱形からは 1m の間隔で通過。

■ 大特試験のコツその5 【踏み切り】
1) 停止線で停止。
2) 右後方の安全を確認してから窓を開け音を確認。
窓が開かない場合は停止措置をして後方の安全を確認し,ドアを開け音を確認。
3) 窓(ドア)を閉め,後方・左右の安全を目視&ミラーで確認してから発進。
6o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:53:25.28 ID:dmQtdWyp
■ 大特試験のコツその6 【方向変換 (中折れ式の場合)】
1) 進入時に方向変換場所の安全を目視で確認。
2) 方変場所とは反対側の縁石に寄りぎみで進行し停止。
3) ギアレバーを R:後退に入れ,左右後方の安全を目視確認しバック開始。
4) バックでは後輪の軌跡上を前輪が通過するので,恐れずに突っ込みましょう。
5) 中折れ式は据え切りで車体が>の状態から<まで変化するので,方変場所で車体が
  >または<の状態になってから車体を真っ直ぐに伸ばすとよい。車体後部だけが方変場所の
  サイドポールと平行になった状態でハンドルを戻すと,車体が方変場所で斜めになる。
6) 車両が停止した時は,必ず毎回,前後左右の安全を目視で確認してから車両を動かすこと。
7) 方変場所に入ったらギアを F:前進に入れ合図を出し,左右・後方の安全を目視で確認し,
車体後部がポールに当たらないよう注意しながら,ハンドルを据え切りの感じで脱出する。
7o(^-^)o:2015/02/15(日) 20:58:59.96 ID:cgLQ0/ky
■ 大特試験のコツその7 【降車】
1) 左合図を出し停車レーンに入り,乗車時に覚えておいた位置で停車。
(アームを下ろすと車体先端の位置が後方に移動するので,乗車時にバケットを上げた時の
停止位置とバケット(または車体)との位置関係を覚えておくこと)
2) サイドブレーキを引く。
3) ギアを N:ニュートラルに入れる。
4) バケット操作停止レバーを解除してバケットを下ろし、バケット操作停止レバーを入れる。
5) ウィンカーを戻す。
6) エンジンを停止。
7) 後方の安全を確認してから降車。
8o(^-^)o:2015/02/15(日) 21:00:33.94 ID:cgLQ0/ky
前スレにあった「地域別試験場」は、データが更新されていないので割愛した。

現在、大半の都道府県試験場では、中折れ式(小松WA100等)が使用されており、
それ以外では後輪操舵式が残っているが、順次中折れ式に更新されているようだ。

テンプレここまで。

「大特試験のコツ」改訂しました。
(変速レバーは3速固定)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:28:20.39 ID:Hhl2r5zs
乙です。
ちなみに鴻巣はギアがフルオートで前進、ニュートラル、後退だけです。
窓もパワーウィンド、エアコン付きで雪の日でも寒くなかったです。
10o(^_^)o:2015/02/16(月) 22:19:13.70 ID:STwLRltk
>>9
何?!大特試験車両の窓がパワーウインドウだと?
そいつぁすげえwww WA100じゃないのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:31:36.06 ID:0VPNTswy
エアコンは冬必要ないでしょwww
60`まで出る大特ホイールローダがありますからね!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:29:42.31 ID:H6kxrbt5
>>11
冬(雪の日)はガラスが曇りやすいので、暖房+エアコンだな。

最近の中折れショベルは前後進1速のフルオートが主流のはず(厳密には別の場所に速度切換えスイッチがあるんだが)

でもパワーウインドウは初耳だな。メーカーどこだ?

旧スレ(8)捨ててこっちに来ちゃったけどイイのかな?
13o(^-^)o:2015/02/17(火) 13:29:53.08 ID:SjOAJ/FX
>>12
最近の大特車両はエアコン完備が多いな。
技能試験は10分程度だけど、仕事で使う場合は何時間も中にいるから、労働環境上の配慮だろうね。

そういえば、府中のWA100の速度切り替えレバーは存在自体気がつかなかった。。。
後からググると、どうもはじめからレバーが折り取られていた!ということらしいw

前スレ消化したかったけど、>>10でおいらがうっかりageてしまったので、こちらがメインになってしまいましたね。
責任取って前スレ埋めてきますw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:45:10.66 ID:NhC4ZJ1M
試験車でアクセルべた踏みしたけど時速30kmが精いっぱいだったよ。
15o(^-^)o:2015/02/18(水) 13:59:57.19 ID:CMxGj24X
>>14
そういう仕様じゃないのかな。
課題速度も25km/hだし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:11:39.12 ID:UP3xXQ9w
むかし仕様
17o(^-^)o:2015/02/18(水) 15:27:25.33 ID:CMxGj24X
前スレ埋まりました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:48:10.42 ID:W/Yx6CVf
>>16
わろた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:07:13.86 ID:XDB32pOx
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:14:09.34 ID:zMGLwdQ0
発信時は

1、アームを先に上げる
2、その後、バケットを上げる
(停止時は2→1の順番に、それぞれバケットとアームを下げる動作を行う)

と教習所で教わったのだけど、1と2はどっちが先なんだろう?
教習所では1が先なのはバケットが地面に付いた状態でバケット操作をすると、
バケットで地面がこすれちゃう(削れちゃう)からと聞きました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:30:18.27 ID:MVBNwz68
>>20
オレは上げは1→2で操作してる。
アームを下げた状態で2→1と操作すると、バケット底部の手前側(ヒンジの辺り)が、
多少地面に擦ってガリガリ言う場合があるかも。
ただ、どっちが正解かは知らんからこれから試験受ける人は指示通りの順序でやる事をお勧めする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:13:48.49 ID:NNWwxcXh
>>11
高速道路走れるじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:12:52.82 ID:MVBNwz68
>>11
以前、カワサキの除雪専用機で最高49キロってのがあったけど、今は見あたんねーな。
60キロなんてあんのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:39:54.52 ID:r/YEPGTY
免許的にはヒトマル戦車の運転もできるんだよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:47:05.18 ID:0nbS/4u2
      O      
       o     
        。
 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄| ←こいつはo(^_^)o
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
26o(^_^)o:2015/02/20(金) 10:18:57.67 ID:1G8csSe2
>>25
よく似てるな、ははは…o(^_^;)o


ただし、ディスプレイは既にLCDになっているよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:25:53.75 ID:2OThe3VC
自虐ネタ乙w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:24:44.98 ID:o/uwc4/T
>>23
リヤアクスルが天秤式からリーフリジットに変更し
60`の最高速度まで対応だと

燃費が激悪だけどね、それと昔ながらの4速トルコン式だわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:23:34.47 ID:7yVuExjG
最低速度規制をクリアできるから高速走れるな
3024:2015/02/20(金) 19:43:44.70 ID:pYLyKiX+
火砲の担当だったんで、車体は受け持ちが違ったんだよ。
3123:2015/02/21(土) 12:16:09.48 ID:G+CMidGM
>>28
サンクス。

しかし、ショベルで60キロも出したらいろんな意味で夢に出そうだなw
オレは怖くて60も出せんぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:03:01.64 ID:0MANfpOn
そんなにスピードだしたらバケットゆれまくって壊れそうで怖い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:41:48.99 ID:2tfg3SOU
次の木曜日が大特二種試験です。
結局、イメージトレーニングしかできず、大特車に乗るのは大特一種の教習所を卒業して以来になります。
(まあ、ほとんどの人がそうなんだと思うけど…。)

何回目で合格するかなー。3月は仕事があまり平日休みなさそうだから受けに行けないかもしれないからなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:42:59.57 ID:J1C5AhVS
>>33
自分は4回

試験場で1種2回→2種4回
35名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:14:45.15 ID:qw+5BCzL
パワーショベルの作業免許取るのやめようかな。歩くだけでもフラフラしてるのに
パワーショベルなんか危ないし。
36o(^_^)o:2015/02/22(日) 17:24:47.98 ID:BsoDr5pk
>>35
仕事で必要なければ、作業免許はあえて取る必要ないんじゃね?
必要になったときに取れば良いと思っているよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:28:26.36 ID:J1C5AhVS
それを言い出したらデイトクを取る意味がそもそも
38o(^_^)o:2015/02/22(日) 19:15:31.14 ID:BsoDr5pk
>>37
運転免許は全部取ってもたかが知れているけど、作業免許は比較にならないほど
種類がたくさんあるからね。大徳免許を持っているだけで、運転講習が短縮されるものもあるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:50:33.35 ID:gjctvIgy
>>33
まぁイメージトレーニングで大特はなんとかなりますよ
私は試験場でしか乗ったこと無いけど1種3回、2種1回でしたわ

おちついてがんばれー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:49:06.20 ID:RLSHs2N6
知的障害の俺でも簡単に取れたんだから、健常者なんか楽勝だろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:56:29.60 ID:m2kWwYPn
>>40
知的障害でも取れたんだから

誰でも取れる。

試験前は不安になる人が居ても

不思議では無い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:12:19.98 ID:PGeyqRD2
明日卒検だよコエーよ
もう今の時点で心臓バクバクだよ
43o(^_^)o:2015/02/23(月) 22:24:02.98 ID:npEBXjju
>>42
大丈夫だよ。習ったとおりに走行すれば。コーナーはゆっくりね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:05:02.23 ID:hBhi2s3t
大阪の門真運転免許試験場に免許更新に行って時間があったのでコースを眺めてたらトラクターみたいなのが走ってたんやけど大特の車両が変わったんかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:05:58.77 ID:5YCE6PT2
農耕の持ち込み?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:53:07.70 ID:WwyXcPOm
農耕車に限るでもやってたんだろ。
47o(^_^)o:2015/02/24(火) 00:02:14.40 ID:6eSDUiOe
ホイールローダーWA100は素人目にはトラクターみたいだな。
後輪操舵の時代はたいていフォークリフトのバケット版だけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:22:47.94 ID:ghQ0iguH
>>47

すげー無理がある
49o(^_^)o:2015/02/24(火) 06:15:18.10 ID:6eSDUiOe
50名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:08:41.55 ID:IRtN6fnk
>>49
無理
51o(^_^)o:2015/02/24(火) 15:00:38.16 ID:6eSDUiOe
素人が見れば、だよ。
そりゃ大徳の達人が見れば一発で分かるだろうよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:37:28.19 ID:U/ap+2FH
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:42:02.90 ID:/pj80Mj1
卒検合格できたよおおお
練習の時は9割方出来てた方向転換のバックでもたついて
バックで入れる前に1回、入れた後出る時に1回戻らされた時は冷や汗モンで発表まで生きた心地しなかったが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:47:01.69 ID:Gcnf2SLD
トラクターと言えば「燃えるおとーこの〜あーかーいー・・・」だな。
リアルタイムで知ってるやつは、相当のおっさんだな (オレもだよw)
55o(^_^)o:2015/02/24(火) 19:25:41.75 ID:6eSDUiOe
>>53
卒検合格おめでとうございます!
方向変換の時、後ろに十分下がらないで前進してしまうとやり直すようですね。
でも結果として合格したので良かったですね。
後は試験場で免許をもらってきましょう!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:27:52.93 ID:U/ap+2FH
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:01:18.73 ID:E2IzWt67
レス番とおり〜昭和54年ヤンマー向けに作られた歌だわwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:27:47.14 ID:ghQ0iguH
>>51

何イライラしてんの?
59o(^_^)o:2015/02/24(火) 23:31:31.31 ID:6eSDUiOe
>>58
いや、別にイライラしているわけではないよ。
キラキラしているけどw o(^_^)o
60o(^_^)o:2015/02/25(水) 02:53:16.44 ID:k8VG7gpI
おいらのキラキラ免許証です。
http://imgur.com/fkDt2Xm.jpg
61o(^_^)o:2015/02/25(水) 06:29:39.82 ID:mf+YQGAl
>>60
グロ&スカトロ注意
6254:2015/02/25(水) 12:23:28.31 ID:TWEy8olA
>>57
昭和54年て・・・
そんなに昔だったのかw

子供の脳裏に刷り込まれるほど、当時はバンバンCMで流れてたわ。
6333:2015/02/25(水) 16:47:10.99 ID:StPC3Sq4
>>33です。

明日は大特二種の試験を受けに行く予定だったのですが、
子供が風邪で発熱してしまって、保育園に預けられないので試験を受けに行けなくなってしまいました。
(明日、嫁さんは仕事。)

府中試験場にTELして試験日を3/5に変更しました。
明日の試験を楽しみにしてたので、残念です。
早くフル免許になりたいです。はぁ。
64o(^_^)o:2015/02/25(水) 18:06:01.81 ID:mf+YQGAl
>>63
それは残念ですね。
3/5頑張ってください。
あと何を取ればフル免許になるのでしょうか?
6563:2015/02/25(水) 18:21:30.60 ID:StPC3Sq4
>>64

この大特二種を取ればフル免許になります。
最後の関門なのです。

フルビット免許にはもうなれないので少し残念なんですけどね。
66o(^_^)o:2015/02/25(水) 19:20:37.07 ID:mf+YQGAl
>>65
おお〜それはすごい!
おいらも最後は大徳二種でした。
けいいん二種が一番難しく感じたし、実際に長くかかったから、
先に取っておいて良かったです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:20:47.07 ID:58HQUq5d
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840
68名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:43:34.82 ID:MAnZA2fv
大徳二種取りたいな
一種取った時は後輪操舵だったんだ
どこかで中折れ練習出来るとこないかな?
上江橋はもうないし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:39:12.23 ID:d9R+lqA0
>>68
大特二種なんて取っても使い道ないだろう。やめとけよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:36:39.16 ID:OkoGEwap
>>69

確かに大特二種は使い道ないけど、俺も取得する。
ただ単に自己満足の世界。フル免許への憧れ。
71o(^_^)o:2015/02/26(木) 23:41:38.16 ID:qoAyK+Nx
そう。自己満足でいいと思うよ。おいらもそう。

>>68
大徳の練習場は本当にないね。
戸塚も大特はやっていないようだし、再度一種の公認校に行くのもちょっとね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:21:01.60 ID:JKNCwii7
大型一種免許ないのにいきなり大型二種免許の試験受けれる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:37:10.01 ID:JimGKt4a
>>72
大型仮免取ってからならいけるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:49:30.60 ID:dHokUkxK
大仮なぁ
75o(^_^)o:2015/02/27(金) 22:47:27.55 ID:PKZMtJhi
>>72
大型仮免技能試験(バス型)→合格→仮免許交付→5日間練習(練習所か自己調達+免許所持者※添乗)→
学科試験→合格→路上試験→合格→合格証明書交付→取得時講習(2日間)→免許交付

※大型一種免許3年以上又は大型二種免許

指定教習所でしたら上記学科試験以外の課程が全て込みですから、是非お近くの指定教習所にどうぞ!
76o(^_^)o:2015/02/27(金) 22:50:22.92 ID:R9rRPdMg
今日も楽しい大徳教習♪
騒音のせいで指導員の指示が聞き取りにくいです。
77o(^_^)o:2015/02/28(土) 20:19:19.94 ID:h+YF+/hY
今日もツマラナイ大徳教習♪
78名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:40:26.01 ID:s/KZkLaB
新型を使用するところは指導員の指示が聞き取りやすく困ります。
79o(^_^)o:2015/03/01(日) 17:56:22.87 ID:5LjNUpts
今日も楽しい大徳けいいん教習♪
80o(^_^)o:2015/03/02(月) 00:15:37.25 ID:VLi4W+wU
今日も楽しい大徳農耕限定教習♪
81名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:26:58.66 ID:TBprOOxc
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
82o(^_^)o:2015/03/03(火) 23:24:33.85 ID:0kMx4PrY
今日も楽しい大徳教習♪

課題走行時(方向変換、S字)は、周囲をきょろきょろ確認しながら通過しましょう。
周囲に作業員がいることが多いので、他の車種に比べて多めの確認が必要ですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:37:03.76 ID:5YPvPtSs
明日はいよいよ待ちに待った大特二種の試験なのに風邪をひいてしまった。
どうやら子供の風邪が移ってしまったみたいです。
今日1日でどれだけ回復できるかなー。

大特車久しぶりだから運転するの楽しみだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:58:26.14 ID:VZvCpMAB
>>83
風邪をひいたら頭がボーとして安全確認忘れてしまうよ。明日の試験は諦めましょう。
85o(^_^)o:2015/03/04(水) 06:58:26.17 ID:iSZ7stem
>>83
前回お子さんの風邪で技能試験延期した方ですね。
今度は自信が風邪ですか。。。それは災難ですね。
回復をお祈りしています。
86o(^-^)o:2015/03/04(水) 06:59:37.78 ID:iSZ7stem
>>84-85 時間差0.03秒www
8783:2015/03/04(水) 23:13:29.06 ID:5YPvPtSs
>>85
そうです。私です。子供の風邪が家族全員に広まってしまって、最悪です。

大特二種の方向変換って、けん引車の方向変換みたいに車体を真っ直ぐにして、
ギアニュートラル+サイドブレーキをして、試験官に「入りました。」の申告は必要なのでしょうか?
88o(^_^)o:2015/03/04(水) 23:25:12.13 ID:iSZ7stem
>>87
一応、申告することになっていますが、おいらの時は申告する前に「じゃ次は…」と次のコースを指示されました。
申告が必要な腹づもりでいた方が良いと思います。

東京の場合、けいいん二種も大徳二種も、一種と変わらず、二種だから真っ直ぐにしなければいけない、
ということはありません。(他の道府県はどうか分かりませんが)
もちろん真っ直ぐに越したことはありません。

次回頑張ってくださいね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:24:06.56 ID:DYEfXmfB
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
90o(^-^)o:2015/03/05(木) 01:00:47.93 ID:6TQn43Kd
今日も楽しい大徳農耕限定教習♪
9187:2015/03/05(木) 06:24:50.89 ID:J1yNFg1Q
>>88

レスありがとうございます
では、方向転換はけん引と同じような気持ちで行きます。

では、もう少ししたら家を出ます。府中試験場に行ってきまーす。
9291:2015/03/05(木) 11:16:33.33 ID:DqDucRSm
大特二種試験受けてきました。結果は残念!途中でお帰りとなりました。
方向転換までたどり着けなかったです。無念。

次の受験日は3/17です。
とりあえず、まずは風邪を完治させておきます!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:20:04.14 ID:fhnQ6Mp1
>>92
乙でした。
1回目はまあ、練習だと思ってw
94o(^_^)o:2015/03/05(木) 13:26:08.15 ID:htAsxogQ
>>92
それは残念でしたね。どの辺で減点されましたか?
左折のふくらみと右側通行あたりですか?
今度は体調を整えて再チャレンジしてくださいね。
9592:2015/03/05(木) 14:58:35.04 ID:J1yNFg1Q
>>94

「右左折時の寄せ」、「ミラーでもっと確認」、「ふらつき」って言われました。
目視で確認してたんですけどね。
「巻き込み確認」はよくしてるね〜って言われました。
正直、「う〜ん…。」って気持ちですが、まあ、仕方ないです。
でも、今日は久しぶりに大特車を運転できて楽しかったです。

今月は次回の3/17にしか受けに行けそうにないので、頑張ります。
フル免許への道は遠い…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:02:50.12 ID:l8ZeZEPq
フルは小特も必要
97o(^_^)o:2015/03/05(木) 15:23:52.73 ID:htAsxogQ
>>95
ああなるほど。この辺の注意はよくありがちですね。
目視では死角がありますから、目視とミラーの両方での確認が必要となります。
方向変換とS字通過中は特に目視/ミラーおよび左右をきょろきょろ確認しながら進行する必要があります。
ふらつきは、右左折からの立ち上がり時でしょうかね。遠くに視線を置いてハンドルを切りすぎないことです。
ちょっと足りないかな、くらいで止めていいと思いますよ。

>>96
それはフルビッターという変人たちの勲章です。
「フル免許」というのは通常、全ての自動車に乗れる免許です。
大型二種+大徳二種+けいいん二種+大型自動二輪があればフル免許ですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:28:56.97 ID:Y6LVQN/v
フル免許なら大型と大特と大型二輪とけん引あればOKじゃね?
完全なフルビット目指すなら下位から順に取っていくしかないけど、今後の改正次第じゃ歯抜けが出来てパーになる事も十分あり得るしそこまで金掛けるのはリスクが高い
9995:2015/03/05(木) 18:28:45.28 ID:J1yNFg1Q
去年までは中型二輪と中型車(8t限定)の免許をもっていました。
「全部の車を運転したい!」って気持ちになり、「フルビット免許になりたい!」って思ったけど、
高校生の時に初めて取得した免許が中型二輪だったから、いきなり夢が絶たれてた〜!って事を知って残念無念。
やっぱり全ての欄が埋まっている「フルビット免許」の方が何かカッコいいですよね。
(昔、こち亀の両さんの免許を見て、「マジすげ〜」って思った私がいます。)

でも、まあ、さすがに今、所持している免許を返上して、イチから取得しなおすのは大変なので「フル免許」を目指す事にしました。

大型二輪 ⇒ 大型二種 ⇒ けん引一種 ⇒ 大特一種 ⇒ けん引二種

と取得してきて、残すは大特二種のみとなっています。あと1つだけだから頑張ります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:27:44.12 ID:O0P50hBO
春休み利用して大特にチャレンジです。
仕事関係かと聞かれましたが単に暇人です。
どうやら大特は本当に必要な人か暇人が取るみたいですね。
101o(^_^)o:2015/03/06(金) 10:07:01.30 ID:0D07RMWp
>>100
>どうやら大特は本当に必要な人か暇人が取るみたいですね。
それ以外ってどんな人だ?www

大徳一種 → お仕事(ガチにオペレータになることを要請されている人)
大型二種 → 暇人・趣味(仕事で必要な人は滅多にいない)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:53:24.85 ID:2dgNOjaO
>>101
2種の中では1番取りやすい
103o(^_^)o:2015/03/06(金) 10:59:20.09 ID:0D07RMWp
>>102
あ、そうか。大型二種を取る前に大徳二種を取っておけば、学科試験が免除になるから、
技能試験に集中できますね。
大型二種教習も学科教習がない分、安く済みそうですし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:30:13.66 ID:4z+kKdnV
「一種→仕事」
「二種→暇人」
言い得て妙でワロタ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:37:18.36 ID:1AkeR+CN
法律上必要なくても社内規定で大特運転する社員に大特二種取らせるところがあるらしい
106o(^_^)o:2015/03/06(金) 13:53:41.54 ID:0D07RMWp
>>105
何のために取らせるんだろう?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:09:23.69 ID:LwcSAeEP
フォーク乗る時、会社外の
公道2mぐらい走るんで
しょうがなしに大型特殊取るんだけど
そのぐらい警察スルーせんのかな
まあ出るとこ出たら違法になるのか
フォークにナンバーつける事になって
社員に大型特殊取らせるとこ結構ないか
108o(^_^)o:2015/03/06(金) 15:50:44.13 ID:0D07RMWp
>>107
警察対応というよりも、事故を起こさないための能力を担保するのでしょう。
つまりコンプライアンス対応だと。

たとえ構内でも、事故が発生すれば業務上災害だし、特に免許を持っていなければ、
運転手の技量不足が原因と指摘される可能性が大きいので、やはり運転免許は必要でしょうね。
(まあ一種で十分ですがね)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:04:31.17 ID:LlqVthVi
ナンバー無しの公道で接触事故を起こしたら重罪になるよね
無登録、無車検、無保険、交通三悪の代名詞

作業資格は敷地作業(運転)のみに限定されてるもので、公道は運転免許と
車輌登録がなければ走行できない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:08:18.29 ID:LlqVthVi
そうだ、無免許は現有免許も処分の対象になるからね

分かれば、免許取消しを覚悟して無免許をすることになる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:46:01.53 ID:6XjE0r4C
昔、フルビット免許の可能性なんか考える前に、最初にとった原付の写真が気に入らないので、すぐに小特をとりに行きました。試験場では「君、小特って何の免許か分かってるの?」といわれましたけど、問題なく取得。
その後、普通車、自二輪(中型限定)をとって4ビットまでいったのですが、普通車が中型(8t限定)に変更され、フルビットの夢もくずれたのですが、今日、大特の卒検も終えたのでやっと5ビット達成予定です。大型、牽引、大自二輪はどうするか財布と相談中です。
112o(^_^)o:2015/03/07(土) 19:25:41.18 ID:ZwxtDaEs
>>111
>「君、小特って何の免許か分かってるの?」といわれましたけど

試験場でそんなこと言われるのかwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:04:04.11 ID:Niapm5Ui
未成年の16歳で4輪車が運転出来る小特免許
※小型特殊車に限る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:53:15.94 ID:obq7pbaf
制度と現状が大きく乖離してる特殊自動車も何とかしないと
新小特の問題もあるし18で取得できていきなり数10トンのラフタークレーンも運転可能は恐ろしい免許だぞ
115o(^_^)o:2015/03/07(土) 23:57:42.25 ID:ZwxtDaEs
>>114
しかも普通免許なしでも取得できて、場内試験のみで取得できるし。
素晴らしい免許だなwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:54:11.79 ID:ouaFgAF9
>>107

無免許運転になるからねえ。
意識も上がるはずだし、免許取らせたほうがメリット大きいような気がするよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:45:47.15 ID:AvwLTeMH
大特免許で運転できる一番大きい車はクレーン車のような気がする。ただクレーン車はまた作業免許取るのに10万円以上かかるらしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:51:46.78 ID:AvwLTeMH
ラフタークレーンでググってみた。画像見たらこれこれと思った。以前1度道路走ってるの見て
凄い勇姿だなと思ったのを覚えている。道路を運転するだけなら俺でも運転できるんだなと思うと確かに恐ろしい。
大特の教習に仮免許もあればいいのにな。
119o(^_^)o:2015/03/08(日) 14:57:48.06 ID:N8pjJtim
>>118
確かにそうなんだが、ホイールローダで路上教習や路上試験をされたら、周りの車はたまらないw
12095:2015/03/09(月) 01:02:00.33 ID:Xm/BdsjZ
>>104

大特一種は取得済み
大特二種も取得予定

の俺はどういう事になるんだろう?
121o(^_^)o:2015/03/09(月) 07:36:47.68 ID:GJYDswyT
>>120
大徳一種 → 常人
大徳二種 → 変人

引き返すなら今のうちだよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:52:29.34 ID:qI6DVAy7
>>118
ラフターって背後から近付いてくるとき、音だけで分かるよね。
123104:2015/03/09(月) 12:36:33.71 ID:amQhO+zz
>>121
自虐ネタ乙w

>>120
気にせず突き進めw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:16:20.77 ID:wFWNH2qn
大特だけで幅3m長さ14mの特殊車が運転出来るよ^^
125名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:41:53.46 ID:pRh2yedf
>>124
画像見せて。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:40:23.84 ID:3WjWvGHq
127名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:01:57.65 ID:cvXY55k9
あれっ・・>>126さんが貼ってくれてるじゃーありませんか
128o(^_^)o:2015/03/10(火) 23:04:28.83 ID:BkgQBSvF
>>126
すごいな。こいつを運転できちゃうわけだ。
18歳で、路上試験なしの場内教習でw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:24:02.86 ID:dyhsDLKd
実際、公道をある程度以上の長さの距離走る大特車両はラフターくらいでは。
あとは至近の移動(新小特含む)か、公道上そのものが作業現場か…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:38:58.00 ID:xm3MAEYZ
>>126
長さはともかく、幅がでかいなー
左側の視界がものすごく悪そう。目視なんて出来るのか。
ホイルローダーのでかいのは運転できそうだが、これは逆に無理ポ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:27:29.53 ID:QzO+QepI
パワーショベルの作業免許はやっぱり来年取ろうかな。どうせ働かなくても食っていけるし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:08:01.14 ID:6I2eJ46V
S字 S字バック クランク クランクバック 鋭角
どやされながら頑張ったのに必須じゃなかったのか。
遅いと言われ速度出せば遅い普通車に近づけば煽るな言われ
試験は轟音でコース指示1度聞き落としたけど無事合格。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:58:00.76 ID:ii7ygo4D
そんな無意味なこともやったのか?w
134o(^_^)o:2015/03/11(水) 21:12:01.38 ID:QP6aDkDs
>>133
クランクとクランクバックはおいらもやったな。鋭角はやらなかったけど。
検定の課題ではないけど、応用問題として面白かったよ。
普通車に接近するのは確かに気をつけた方が良いよ。
普通車同士と違って万一バケットを後部にぶつけたら被害大きいから。
135o(^_^)o
>>132
合格おめでとう!
すぐに試験場で免許にしてきて下さい。
そのとき、免許交付まで時間があるからといって、技能試験のコースを眺めたりしないこと。

「試験場受験、面白そうじゃん!大徳二種受けてみるか!」とか思った時点で、
あなたは変人免許ヲタクへの道を進むことになりますからw