大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:27:17.86 ID:Ujk+t0AS
重大事故とか起こした時に免許取らせた場所の責任が問われたような記憶
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:49:26.37 ID:UdpHKvqE
ここにいる教習生の皆さんは「教習所で取得しました」と「1発で取得しました」とどちらで言いたいの?
正直に言ってみて
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:11:08.67 ID:66KNz1JZ
>>950

分かってないね!
何故?路上試験が導入された理由が分かってないよね?

試験場の場内試験だけで大型二種免許を取得した、
プロドライバーが事故を多発させたからだ。

場内試験だけで免許取して、事故を起こした連中にも
文句を言ってね。

>悪くないし違法でもない
ただ恥ずかしいだけよw

別に恥ずかしくないよ。
オイラが行ってた教習所は、かつて試験場組と請け負い
試験組と別れてたけど合格率は90%以上を誇ってたらしいよ。

そう教習所の所長さんが言ってたし。

それほどの実績のある教習所で技能免除の受けて、
何が恥ずかしいだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:25:07.43 ID:q1zrAiqC
>>953
だから?

全国47、どこの都道府県で取ろうと、どこの教習所で取ろうと、どこの試験場で取ろうとも
全く同じ免許、全く同じ試験課題のなのに

それをわざわざ気にする奴は、逆に何かポリシーでもステータスでもあるのか?

そういうものに気にしたりこだわりを持つマニアックな考え方には
普通の人には到底、理解出来ませんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:48:49.63 ID:66KNz1JZ
誤 
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:49:32.33 ID:UdpHKvqE
大声で教習所取得と言えるキチガイw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:51:56.86 ID:66KNz1JZ
>>954だけど

誤  場内試験だけで免許取して、事故を起こした連中にも
   文句を言ってね。

正  場内試験だけで免許取得して、事故を起こした連中にも
   文句を言ってね。

連投すいません。


959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:53:58.42 ID:9ZPWlLVQ
>>954
お前無知だね
昔はその教習所に試験官が出張してその教習所のコースでいつも乗ってる車両を使って試験するんだよ
つまりそれで合格出来ないアホはいないくらい条件がいいんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:07:45.35 ID:4O56LPWR
教習所で免許取得したけどバス会社に面接行ったらどこで取得したか聞かれた
正直に教習所ですと言ったけど同時に受けた他の3人に失笑された
他の3人は試験場での取得だったので試験官から何回で合格したかを聞かれていたけど俺は蚊帳の外でしたわ


もちろん二次試験には呼んで頂けませんでした
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:30:13.36 ID:QuOC6dAd
普通免許しか持ってない時からバス街宣車を運転してた俺に死角なし!
無免許で技を磨いてから試験所に行けば一発合格まちがいなしだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:57:43.22 ID:66KNz1JZ
>>954
スレチだから、出て行ってくれないか?

>>959
知っているよw
キミも悪いけど、出ていってくれないかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:46:21.68 ID:4O56LPWR
次から聞かれたら試験場での難関をクリアして取得しましたと言うよ
50万使ってこんなに肩身が狭いのはタバコと同じ感覚
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:48:39.82 ID:bRb1V7mS
>>962
自分にスレチ
早く出ていけヘタクソw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:10:50.79 ID:k6P4/t0b
自分にスレチだから出て行けと宣言して、もう出ていったんじゃないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:20:41.57 ID:bRb1V7mS
なるほど
まぁバカだからすぐに何も無かった様に出て来るだろうけどw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:09:29.03 ID:TkA4D0ah
運転免許の最高峰資格ですよ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:42:45.16 ID:mHE9+NhT
試験場と教習所どっち議論自体下らないんだけど、まぁそれはいいとして、
トラック乗りは全員試験場とか、有り得ない決め付けを根拠にしゃべってる奴は
出て行ってほしいわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:44:35.98 ID:Q786uQff
>>939
バスの運転手がニートか(笑)
まぁなんだ
養成あるのはわかったろ?
試験場か教習所かでこだわるのはここの住人くらいだよ
採用ページに大型二種免許の実地は試験場に限る。ってバス会社見せてよ
教習所上がりを拒否するなら面接以前に門前払いじゃないのか?
会社ってのは時間とコストのムダを省くもんだよ

970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:51:19.70 ID:+hbvM3LK
>>951
履歴書にウソを書いたらマズイよな
資格の必要な会社の確認行為は必須だし当然の権利でしょ
会社としても免許上の問題がなくてもウソツキは雇いたくないよな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:05:06.25 ID:+hbvM3LK
>>954
路上試験が導入された理由
アメリカに叩かれたから
それ以降のお前の妄想はすべて無駄

俺が指導した奴等は全員一発で受かったから合格率は100%だな

バカがバレて恥ずかしいと思うならお前が消えたほうがいいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:34:06.91 ID:3vmHb02M
運転に自信が無い(時間がないと言い訳)のヘタクソは50万払ってどうぞ教習所へ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:48:49.19 ID:Q786uQff
>>972

あんたはこのスレで何してるの?

スレタイも理解出来ないようじゃヘタクソ以前の問題だよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:28:48.17 ID:3vmHb02M
>>973
ヘタクソからかって遊んでるんだけど?w
無視も出来ないのかアホw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:33:54.77 ID:q1zrAiqC
>>972
>運転に自信が無いヘタクソ

そりゃそうだ
無免許で運転が出来ないから、これから習いに教習所行くのだから
「運転に自信が無い」は、当たり前
なに間抜けなこと言ってんの?
馬鹿ですか?

逆に生まれもって何ももせずに運転に自信がある奴なんているのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:06:45.79 ID:3vmHb02M
>>975
大一もないバカは50万払ってどうぞ教習所へ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:08:55.26 ID:vijRo65w
ワロタ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:33:53.29 ID:TkA4D0ah
大型二種は運転免許の最高峰だ、
免許証を見せるだけで信頼度が増す
そうだ、プロのドライバーだからさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:03:50.99 ID:q1zrAiqC
>>976
その大一も同じ
大一も大二も普通も関係ない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:36:36.86 ID:MPzdb6d4
>>979
無免許かまだ取れないガキかよバカ
ガキでも雑誌や聞きかじりの知ったかのほうがまだマシだな

普1なら運転方法も知らない奴はいるからそう言える場合もあるが
大1大2なら最低限普1は持ってるから駐車場とかなら運転は出来るぞ

バカは死ななきゃ治らないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:51:28.68 ID:a8juqk+M
>>980
どの車種の免許であれ、これから取ろうとするものは
無資格、無免許には変わりはない

仮に操作方法くらいは分かっていても
未教習の人がいきなり試験にパスできるレベルにないのは当然のこと
何のための教習所でしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:02:50.90 ID:MPzdb6d4
>>981
乗れるかどうかの運転技術の話をしてるのに法律の話をするとか
どんだけバカなの?

お前が死ぬほど下手だからって他の人が試験にパスできるレベルではないとは限らない

何のための教習所?
普1でも車種を変えたら運転が出来なくなるくらい致命的なヘタクソのため
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:29:02.35 ID:Ok2czVPG
運転に自信が無い(時間がないと言い訳)のヘタクソは50万払ってどうぞ教習所へ

984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:09:44.01 ID:QK+rZGEP
>>983
自信があって試験場で60万払っても取得できない奴よりもまともだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:34:20.22 ID:LG3pgxvA
>>980
>大1大2なら最低限普1は持ってるから

残念
普1は必須ではない
大特でも良いんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:39:37.68 ID:0qp9bi+k
>>982
無資格、無免許、未教習ゆえド下手だから腕をつけるために教習所に通う
普通のこと
それの何がおかしいのかと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:30:28.81 ID:YoxbPqB/
次のスレはこちら↓

大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1350271769/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:28:29.88 ID:cF3ijzDv
>>986
そうなんや
お前は運転のうの字も知らんヘタクソなんや
そうやから教習所やないと取得出来ないんや
それをわかってくれたらええねん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:11:03.70 ID:0qp9bi+k
>>988
教習所での教習は1から腕を磨き上げるものであって
試験レベルはどのみち同じだ馬鹿
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:27:00.34 ID:cF3ijzDv
>>989
取得しても使い物にならんがヘタクソは50万払ってどうぞ教習所へ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:20:25.80 ID:pFUP20Sm
うー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:20:51.01 ID:pFUP20Sm
めー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:39:00.47 ID:Ewv7x2Ao
えっ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:20:15.46 ID:r0ZS+y+e
つーか、ググったら普通MT免許からでも41万だって。
50万もしないじゃん…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:07:56.93 ID:I/gh/1iy
>>994
時期によるけど横手なら普通MTで40万ポッキリ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:56:31.02 ID:5cDwEYXR
たっけーー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:09:17.16 ID:LScHxSDz
36万でとりましたなんて言えない空気
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:22:20.01 ID:QmHPYBSN
たっけーー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:22:47.35 ID:QmHPYBSN
わー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:23:14.24 ID:QmHPYBSN
埋めます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。