大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
取得方法の違いと特徴
試験場の場合
 仮免の取得、練習所と試験場の行き来、教習所にて応救AED講習(二種未取得者)
 利便性として欠ける
 数少ない実車で受験が可能→上達の早い人なら費用が安く済む場合あり
教習所の場合
 本免許学科試験以外では、それらが一度に同じ施設内で習得可能、利便性として有利
 一定のカリキュラムが設けられており、未熟者にとっては1から10まで無理なく習得できる
 上達の早い人にとってはショートカットが出来ないため、費用が高い

技能試験について
採点方法は定められた試験課題について減点方式で行い
減点適合基準に則って減点が行われる
合格基準、1種70点、2種80点
この採点方法と合格基準は、試験場、教習所、都道府県の区別はなく全国一律同じ

試験場での合格率が低い
条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる→合格率低
レベルが伴わなければ検定受けられない→合格率高
その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること
ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ

前スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:17:40.26 ID:Lb67Wjdw
過去スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248563822/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1264923003/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:35:38.69 ID:Y1iQRMAk
取得しようかと思ってる
でもバス運転手って給料安い…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:08:20.52 ID:yMkpvJce
大二の試験場スレってないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:08:24.71 ID:9XKK/AB5
この免許を取得しても劇的に何かが有利になるわけでも無い…
無理して大二の免許とらなくてもいいんだぜ?
余裕が有る時でいいんだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:56:52.47 ID:sdE/+LEr
>>5
劇的にもなにも、バスの運転手になりたいから取るんじゃないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:30:44.32 ID:yVSNMejt
>>4
知らね
鋭角や方向変換といったコースや課題、技術的な話題で
試験場にも教習所にも通用するような内容なら密かに質問しても別にいいんじゃね?
ここは教習所スレだから、入校、第一段階、第二段階、技能教習、学科教習、修了検定
応急救護、効果測定、卒業検定、卒業といった一連の流れも話題として踏まえてるから
そこらへんは試験場で取得する人とは勝手が違うだろうね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:54:51.39 ID:eZsBMNha
25歳なんですけど、20代で大型二種取りにくるひとはいないかな??

バス会社に入りたいんだよね。
ハローワークからの補助受けれるし。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:37:42.96 ID:aVTv2BuK
他にいるかいないかじゃなくて欲しいなら取りに行くべき
俺の連れは25の時に大型二種取りに行ってたよ。俺も今27で取りに行ってる
教習所で知り合う人はだいたい40前後ばっかりで「お〜若いなw」って言われるけど
ただし相手が若いと教官もやりやすいのか失敗すると結構怒鳴られたりするのは覚悟したほうがいい
(40前後の人に聞いたらあまり怒られてないらしい)
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 12:44:36.49 ID:rCQZW7Hc
実務経験重視の世の中、免許ありきの就職活動です。二種免取ったのは良いけどちっとも受からん。悲しくなるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:06:09.93 ID:dRMn1KKM
受からんってバス会社?
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 20:35:50.71 ID:0a8K06oc
>>11
はい。路線バス、送迎バス、観光バス。全部 \(^o^)/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:10:46.10 ID:Y88W7Lyg
大型二種、大特一種、け引一種を持ってるけど。ついでに、フォークリフトまで。
仕事が無くて、タクシーに乗る予定。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:32:19.73 ID:dRMn1KKM
>>12
なんで受からんの?
というか、免許もって面接に行って、受からんなんてことあるの?
人がいないとか言われてる職場で拒む理由がわからんのだけど

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:56:01.12 ID:Y88W7Lyg
採用試験に落ちるときは落ちるよ。
面接、一般教養試験、適正検査をクリアしても…。
運悪く、実技でハイレベルな奴が混ざっていたり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:05:45.54 ID:bq+zMKgP
送迎も落ちるってダメダメだろ
1種のノリで何でもやります頑張りますとか言ってそうだ
17 ◆1Patsu.CUo :2011/11/09(水) 03:41:47.97 ID:y3Cx8RWl
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:54:00.46 ID:/IDNWIKN
>>15
一般教養ってどんなのが出るの?
傾向と対策練りたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:38:33.17 ID:JY6NYaSf
>>18
けっこう複雑な計算とか、漢字の読み書きとか、現在の首相は?とか。
あと、職務に対する姿勢を記入させることもある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:00:06.12 ID:U2rJ6jIa
書類審査で蹴られて面接すらしてもらえなかった俺が通りますよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:29:21.11 ID:VuPB2hjp
バス運転士に計算能力を求めるのかー\(^o^)/

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:56:33.58 ID:fyBr61ND
>>21
おつりの計算を間違えないような人間を採用しなくてはならないからな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:04:36.75 ID:1tDZ1p1O
路線でお釣計算する事あるの?
大体両替機あるし、高額は「今度ね」だしw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:56:06.95 ID:lORAC2Jd
>>20
マジかよ
どういう選考基準なんだろうか
来るもの拒まずの業界じゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:05:35.32 ID:GWEQgykU
いやさすがに俺が人事ならもし変な奴が来たら拒むぞ
いくら人手が足りないとしても
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:07:24.29 ID:ELoeHjV0
バスは下手な中小より入社が難しいよ
誰でも取れるとはいえ養成がない最近は大2がいる
煽りで出てくるようなゆとりやDQNや厨房は常識や体性がなく面接で落ちる
トラ経験者は運転技術があって内定になっても検診で落ちるから中高年と体育会系は無理
最終的にバブルを知らず大人しい文系のアラサーが受かるけど
実務の理不尽なお客のクレームでいじめっ子は精神を病んで早期退職する
残ったのはイジメられてきて慣れてる軟弱な奴やノラクロだけもだけ

赤本やマニュアルだけで生きてきた奴には不思議な状態に感じるかと
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:28:04.61 ID:3dxtA7qo
教習料、高杉晋作
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:55:24.21 ID:vPuynD4Y
理系大を出てるから計算問題くらいは出来るだろうけどね
派遣の試験で数学は全部解けたことはあるけど、国語と社会はどうもね・・・
暗算は簡単な足し算と引き算ですら昔からの苦手だ
それと入社しやすいかどうかは、リーマンショックの前と後とでは全く比較にはならないだろ
同等に比べたら話が会わないはず
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:59:27.21 ID:U+CuSgSJ
MT普通車の免許しか持ってないんだけど、通学で大二取るのにどのくらいかかるかな?
ちなみに無職で時間だけはたっぷりあるんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:08.68 ID:h646qCQB
ザッと調べた

中型限定8t(旧普免)
技能29(12+17)と学科19(7+12) お値段 約50万

普通車
技能34(15+29)と学科19(7+12)  お値段 約55万
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:29.63 ID:VuPB2hjp
>>029

無免許から普通車
普通車から大型二種

両方同じぐらいの時間数だから、あなたが普通車とったときと同じぐらいの期間でとれるんじゃないかな??

予約もすんなりとれて、毎日通うなら1カ月ぐらいで、のんびり通うならその分延びるんじゃない??

ちなみに合宿は2週間みたいですよー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:41:24.74 ID:kztJ2OmN
>>26
大二は入社後に自費で取ればOKって所もある。
バスを運転する以上大二は最低なきゃいけない物だから採用には関係ないんだな。
何よりも人物重視ってことかな。
まあお客に失礼のない対応ができる人間でなきゃ勤まらんよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:52:42.05 ID:3dxtA7qo
深夜にやってる教習所があってもええやん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:33:01.70 ID:+KlrhMR+
ドライバー経験は全く無し、今の所やるつもりも無し
数年前、リーマンショックの時、会社都合で会社を辞めさせられた後
せっかくだから、この時期に大型二種を合宿でスパッと取って
その後は就職活動に・・・とか思ってたのだけど
結局は何だかんだで失業してた期間はトータル半年間
半年もあったのだったら、地元で大型二種を気長に取りに通いながら
就職活動をしてても結果的には同じだったかなと
こういう経験談もある

>>33
それを言うのなら逆に考えて、自分が深夜に働いて、昼間教習所に通うとか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:08:55.68 ID:OJIlvzlk
深夜に教習所のコースに侵入して、歩いて試験ルートを覚えてたつわものがいたなー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:24:52.07 ID:he4iL/vg
>>33
都心部は騒音条例とか安全確保とかでいろんな認可が出なかったかと
>>27を見ると何をしても条件の緩和をしても文句を言いたそうだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:45:54.62 ID:30mvIpVn
>>33
夜の技能教習は難易度激ムズ
仕事で中・大型トラックとか乗ってた準経験者ならまだしも初めてあんな大きい乗り物運転する者にとっては倍ぐらい難しい
無傷で卒業したいなら明るい時間帯に行ったほうがいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:22:19.21 ID:zv9dVxGp
俺は仕事終わりの夕方から教習所に通って1ヶ月で取った
夜3限のみの実車だったから激ムズ
雨の日なんて何にも見えない、教官は慣れてるから縁石も見えてるけど俺には見えんw
旧普通免許で久々のミッションだったからなぁ‥ 補講にならなかったのは奇跡に近い

でも検定は昼間だったから白線と縁石がハッキリ見えるってだけで心に余裕ができて楽勝だったよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:00:25.14 ID:CTBIlAAz
実技って一日最大何時間入れられるの?
教習所によっても違うのかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:10:07.91 ID:CTBIlAAz
バスのサイドミラーって、電動じゃないの?
俺、身長がそこそこあるから、大抵他人が使った後のミラーの角度が合わなくて
調整しないと駄目なんだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:54:47.82 ID:30mvIpVn
教官に言ったら調節してくれるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:33:13.11 ID:YumMghTP
>>40
電動なんて良いものはナイ
指定ガッコの教官は調節してくれるのか、サービスええのう
試験場で乗る人は、くれぐれも試験官にミラー調節してなんて頼んじゃだめだぞw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:40:21.44 ID:ltcfc3zq
>>39
情弱乙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:54:37.98 ID:P+ncpM+d
>>40
路線仕様と同様、黒いカバーの無い薄っぺらいタイプのミラーは電動ではないでしょ
観光、貸切仕様の黒いカバー付きだと電動じゃね?
トラックで中型以上のミラーは、貸切と同じ黒いカバー付きで
それだとミラーの面積が広く、横幅もあって見易く運転もしやすいのに
薄っぺらい路線用のミラーは横幅が狭くて見難く死角も多い
それなのに何であんなミラーを使ってるのだろう?見難くない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:58:30.47 ID:eEfb2TDw
>>43
お前は生まれたときから知ってたとでも言うのだろうか
凄いですな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:04:04.56 ID:ltcfc3zq
>>45
普通免許取ったんならわかるだろ(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:17:23.84 ID:SfvNp38Y
>>46
そう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:07:38.09 ID:T70htbNB
>>45
正しい情弱の使い方だったけどな
ここに書けるなら調べられる環境があるのに調べない奴
簡単に出てくる程度の質問だしな
昔は2時間だったが今は3時間とか懐古したい訳でもなかろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:53:11.26 ID:Cqaro8hT
という一意見の押し付け話でした
ちゃんちゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:32:39.81 ID:ZNmyiTMM
で、何時間くらい受けられるんだっけ
普通免許取ったのは16年前だから忘れちゃったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:56:25.26 ID:ztNb9qIJ
>>50 それくらいググれば瞬時に出るだろ?
ここに書き込みできるのにググれない?そりゃ〜ありえないな。

大型二種の教習所の場合で

大型一種を所持している場合(仮免不要の場合)は
1段階(所内)、2段階(路上)ともに 1日3時間まで。

大型一種を所持していない場合(仮免が必要な場合)
1段階は1日2時間まで、仮免取得後の2段階は1日3時間まで。

学科は今も昔も1日無制限だ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:38:35.64 ID:0UIApqVU
もうすぐ修了検定だから聞きたいんだけど最後発着点に車を止めた時ギアをRにしないと失格になるんでしたっけ?
記憶が曖昧で不安になってきた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:54:43.03 ID:pA6bHy1j
>>52
ニュートラルで良いハズだけど?
電磁シフトは、Rに入れても意味が無い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:25:57.99 ID:CcYnroRH
意味無いの?
基本的な動作としては、エンジンが掛かってる時にフットブレーキを踏んだまま
ホイールパークかサイドを掛けて、車が動かない状態にしてから
ギアをRに入れてエンジンを切るんじゃないの?
電磁は知らんけど
要はエンジンを切ってからだと、ギアが入らない事もあるから、エンジンを切る前にギア入れる
更に細かいことを言えば、平坦か下り坂ではR、上り坂では1
教習所によっては教え方が微妙に違うのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:53:26.91 ID:fBOVqm2C
>>51
学科は昔4時間で一時期6時間で今は制限がない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:17:45.96 ID:E31aVAsF
>>54
自分の行った教習所では、「無用にギアを入れると、電磁シフトのコンピュータが壊れる」って習ったよ。
余談ですが、以前につとめていた、高速ツアーバス会社では、車庫ではニュートラルが基本でした。
歯止めはしますけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:50:22.00 ID:YYBz8HW5
取得時期や時代、条件、車種によって異なるのかも知れないけど
普一では1日1〜2時間、混み具合や予約状況の影響か変動
大一では1日2時間
大ニでは1日3時間
細かな条件や定義でもあるのかも知れない
これだけ解はバラバラなのに「知らないお前が悪い」的な言い方する奴の気が知れん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:20:24.63 ID:fBOVqm2C
>>56
教習では昔のロッド時代のままの法規で教えるからRに入れろってなってる
力技でなんとでもなるから
実車とか実務では今のはエアーばかりだし抜けたら何も操作が出来ないでしょ

>>57
混み具合などによる取れやすさと法的な上限では話が違うかと
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:06:44.50 ID:YbvoZ6Ut
>>58
>取れやすさ
とは、運が良ければ取れた、悪ければ取れなかった、たまたま取れた
そう言う意味か?
そういう話をしたつもりは一切無いのだけど?

>〜話が違うかと
細かな条件までは知らんが経験談を語ったまで
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:42:13.59 ID:fBOVqm2C
>>59
混み具合などによるって読めなかったか

他の人は1日の受けられる法的な上限の話なんだが
細かな条件までは知らんで語りだして
日記や独り言だったら板違いだ

混み具合で1日に受けられる時間は変動しても
混み具合で法的な上限は変動しないだろと
だから回答がバラバラにもならないし教習所で最初に習うから知らないのは問題

1種を一発で取って初めて教習所とか
大昔に普免などを取って現在の法的な1日あたりの上限時間を知らなくても
ググル程度で出る簡単な内容でいちいち全部このスレで聞くお前が悪い
だから 知らないお前が悪い的な 言われ方をしちゃうんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:54:51.45 ID:i0DKoJHU
>>60
それは回答例の一つに過ぎないし、他人は他人の回答の仕方で良いんじゃないですかね?
質問者は>>39>>50

>実技って一日最大何時間入れられるの?
>教習所によっても違うのかな

>で、何時間くらい受けられるんだっけ
>普通免許取ったのは16年前だから忘れちゃったよ

質問者の文章のどこに「法的」なんて言葉が書いてある?
>教習所によっても違うのかな
と書いてあり法的かどうか限定的な質問されてるとは思えなかったですけどね
当方が普一で1時間教習だった時、もし他校で2時間教習が可能であったなら
「教習所によっても違うのかな」に対しては
経験談を踏まえて回答したのであって、間違いではないと思いますけどね

質問に対しての回答が適切だったかどうか、こればかりは質問者が判断することであって
質問者が回答に対して口出しするのなら分かるが、あなたが口出しするのは大きなお世話
スレ違い、スレに相応しくない記事だと主張されるのであれば
該当記事の削除依頼でもどうぞ出して下さいな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:30:22.34 ID:ruGNbJPM
だから なんなの?
質問者>>39>>50は 
34過ぎてもこんな聞き方しかできないの?

喪前の 行こうとしている教習所の混み具合なんか知るか!?
いい歳こいたおっちゃんが小学生並の質問だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:22:39.64 ID:axqYda+d
内弁慶の集う憩の場でしょうかね?wwww

6452:2011/11/13(日) 14:18:56.33 ID:Qdn8Sa8L
遅くなりましたがありがとうございました
修了検定無事合格できました。明日から二段階…恐怖の路上が待ってる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:40:43.27 ID:khw2Zp0R
おめでとう!これからが本番だよ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:00:47.21 ID:GZcT+qiX
つか、路上のほうが楽だよ
普段から車の運転してるなら
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 18:05:26.64 ID:hRLua9J1
>>64
おめでとう。事故に気をつけろよ~
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:51:29.25 ID:uyeWmdis
>>54
自分の行った教習所はロッド車はRで、電磁シフトはNで降車後に教官が後輪にチョークを入れていた。


>>64
路上頑張って、先日まで自分も恐怖(単車に自転車と歩行者)との戦いでした。
発車確認、目視、右左折ミラー確認、オーバーハング
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:36:00.21 ID:31K3rwzy
>>61
質問者は一日最大何時間って聞いてるんだから
>普一では1日1〜2時間
この回答の時点でおかしいだろ
そこに法的な上限が関わってくるから
基本は2時間までで条件付きの緩和を使って3時間までが正解
51がすでに正しい解答をしてるのにウソを言うなよ
その程度の頭もまわらんのかね
質問者がお前と同じような知能や日本語に問題があるなら話は別だがな

お前の屁理屈で言うならうちの教習所では混んでたので0時間でしたって言うのか?
最大って意味わかる?

バカ発言くらいじゃ2chは消さないよ
ヤフーとかの他所の質問でも消さないわ
小さな個人掲示板じゃないんだから細かい理由で消したりしねーよ
お前のバカ発言とみっともない言い訳が残るんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:51:21.08 ID:y0dI/k/u

この馬鹿ストレスでも溜まってるのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:31:09.69 ID:tJnT5Mha
溜まってるのはストレスと便秘だろうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:35:42.02 ID:2veWQGMx
>>69
>質問者は一日最大何時間って聞いてるんだから
>>普一では1日1〜2時間
>この回答の時点でおかしいだろ

あら?質問者の書き込みはその1行しかなかったのですかね?
二度に分けて計4行書いてあったはずだが?

>何時間くらい受けられるんだっけ
最大の方はスルーして、どちらかと言うとこちらへの回答をしたつもりであって
お前が質問と答えを勝手に選んで結び付けただけ
おもしろい奴

誰が何時間乗れるかなんて事細かくは把握してない
所持免許等、条件によって変わるかも分からない
質問者が普免とって16年、取得当時のことをあまり覚えてない様子、取得時期も近い
等々の理由から、幾らか想い出して貰えたら良いな、という意味も兼ねて
自分の場合はこうでした、と、普一から過去の経験談を沿えて事実を嘘偽りなく書いたまで
嘘つき呼ばわりしてるようだが、意図して嘘を書いたつもりは全くないけどな

そもそも、そういった記述を書くことが間違えだとか
書いて良い内容、書いて悪い内容は誰が決めるの?お前が決めるの?
ずいぶん偉そうですね
そう言うからには俺はルールにない押し付けや要求は一切してないけどな、お前と違って

お前にとって気に入らない書き込みでもあったのかどうか知らんが
キチガイなお前がこのスレで、ただ単に喚いてるだけにしかとても思えんですな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:10:00.00 ID:1emEAFNi
わかった、こいつらは高度な自演荒らしだ
こんなマイナーなすれでキチガイ二人がランデブーするなんてありえないだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:58:48.86 ID:VFq90aJv
その片方のキチガイではあるが自演ではない
済まなかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:31:26.86 ID:0HxV38vM
>>73
>どちらかと言うとこちらへの回答をしたつもりであって
こんな独り言を言い出すコミュ障な人格障害だと思わなかったんだスマンな

質問者の正しい回答は他所で出てるから問題ないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:14:42.30 ID:WW5SCUKE
俺が最初に教習所での最大受講時間を聞いたばかりに、不毛な争いに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:21:57.28 ID:r14Kjefb
>>75
そうだな
お前の声のデカイ独り言にも付き合っちまったな
そりゃ済まなかったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:47:03.97 ID:CHPmI4S2
千葉でバスの立てこもり事件があったんだって
怖いね
バスの運転手になったら、逃げるわけにも行かず、戦わないとダメなの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:46:02.62 ID:dfIY2d02
>>78
まあ、戦うまではいかないが乗客の安全最優先だよね。


つ点検ハンマー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:00:15.92 ID:2EbIG+gK
下手に抵抗すると乗客にも危険が及ぶし自分の命でも落としたら会社に迷惑かかるし、基本は無抵抗が良いんじゃないだろうか

セガール並の戦闘力があればハイジャック犯を制圧してもいいが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:51:27.37 ID:J4bthgqF
セガール並に闘えたらバス運なんてやってないわw
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 17:37:04.16 ID:LYGIqH/m
>>81
わろたw セガールみたいなのが運転手だったら怖いぞw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:34:03.56 ID:qqQqZ1jd
沈黙の路線バス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:21:33.55 ID:2zXdYbVQ
「緊急事態発生中」の方向幕の出し方を習ってない。
明日、聞かなくちゃ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:52:51.27 ID:Lxr0KiRJ
緊急ボタンを押せば全自動で会社に通報から表示変更までやってくれる
バスだけでなくタクシーにもついてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:21:46.19 ID:H53OE4Te
ウンコ漏れそうなときも、ある意味緊急事態発生中だよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:37:28.61 ID:8slORvc1
元自衛官の運転士なら知っている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:18:05.02 ID:TZawyUbz
自衛官の仕事も結構良いよね。相当厳しいだろうけど、それさえ数年間我慢したらいろいろな免許手に入るからそこから再就職先見つけやすいし

ヘリコプターの免許とか欲しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:08:29.46 ID:Hc2kEaVg
よく勘違いされてるけど自衛官たって仕事で必要な免許取るだけで、いろいろ手に入るわけではない
早くに退官する人には再就職用に免許取らせてくれたりもするが、だいたい限られてくる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:14:54.80 ID:6OJlRvcZ
あげるよw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:35:51.83 ID:rQFuMWB5
戦車部隊に居た人の免許の裏には「カタピラーに限る」の赤文字が
大特の限定解除てのもなかなかレアだなぁと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:37:59.71 ID:Hc2kEaVg
裏に赤文字で?おもての免許の条件の欄に書かれるんじゃないのか


最近は自衛隊で大型免許を取ると「自衛隊車両に限る」だかっていう限定がつくみたいね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:19:19.25 ID:iQQSqfgm
>>88
今では5年勤めて普免がいいとこ
配属先次第で大型や大特の限定がとれるくらい
ヘリなんて4年大学出か航空大出で入隊しないと一生取れないよ

>>91も都市伝説だな
昔はカタピラで今は自衛隊車両ね
キャタピラーと混ざってるぞ

農耕限定大特なら田舎の農業校出の奴は大抵持ってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:35:36.27 ID:NO1aOfi1
大学出てから自衛隊入ればヘリ免許取れたのか
入っとけばよかったかなぁ
今はもう年齢制限で無理だが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:08:25.02 ID:NxqxcJ7Y
「自立型」「課題発見能力」「リーダーシップ」。企業の採用担当者が口にする共通のキーワードだ。
「ナンバーワンの学生求む」。通信企業のソフトバンクグループは昨年度から、ナンバーワンになった経
験のある人だけが応募できる採用枠を設けた。スポーツでもアルバイト先での売り上けでも、ペーパーテ
スト以外なら何でもいい。筆記試験はなく、志望動機も聞かない。昨年は500人を超える応募で8人が
採用された。
創業者の孫正義社長は、グループ会社を将来5千社まで増やす計画を打ち出している。計算上5千人の経
営者が要る。リーダーシップのある人材が欲しい。「新しいビジネスモデルをつくり出すには、こだわり
を持って考え抜き、やり抜く力が必要。独立心が強く、新しい分野に挑戦できる人が必要だ」と、人事担
当の甲田修三執行役員は話す。
富士通も「一芸入社」を昨年から設けた。三宅龍哉総務人事本部長は「何かを極めるためのプロセスが重
要だと考えた。結果的にリーダーになってもならなくても、少なくとも集団の触媒になってくれるばず」。
高度成長期なら、企業は拡大再生産で成長できた。既成の商品やサービスを改良する能力があればよく、
「1980年代までは、企業が求める人材像は詰め込み型教育とマッチしていた」と、リクルートワーク
ス研究所主任研究員の豊田義博さんは指摘する。
しかし、バブル経済が崩壊した90年代、国内市場は頭打ちに。一方で、東西冷戦終結や新興国の台頭など
で市場はグローバル化が一気に進み、大競争時代を迎えた。消費者の価値観や技術の寿命は短命化し、改
良型の商品は売れない。「この10年で、新しい価値観を生み出せる自立型の人材を求める傾向がより強ま
ってきた」と豊田さんは話す。
グローバル化と歩調を合わせるように、98年改訂の学習指導要領は「自分で課題を見つけ出し、目ら考え、
主体的に行動すること」と、社会の変動に対応できる「生きる力」を打ち出した。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:14:05.72 ID:uue98diX
ヘリって300万だっけ?セスナが250万?
なんかスポーツ新聞でみたことがある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:18:38.26 ID:l3Ze9TkB
キーファー・サザーランドはヘリ操縦できるらしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:06:40.71 ID:0tnVeHtZ
俺が取った頃は300万で広告が出まくってたな
改正後に乗る時間が増えて500万は必要とか変わって
それ以降は見てないけど
日本で飛ぶのは大変
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:39:11.65 ID:Jz8Ea7J6
ヘリってエンジン止まっても着陸(墜落じゃなく)できるんだっけ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:12:19.66 ID:6307+YVu
今日の夜はドシャ降りの中路上教習だ…今から憂鬱すぎる
千円払ってキャンセルしようかな…
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 15:52:33.95 ID:IHbs01iw
>>100
やったらいいじゃねぇの。こういう時こその運転も必要だ。憂鬱なのはわかるが、運転は晴れの日だけじゃないぞ。1000円もったいないよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:06:44.54 ID:6307+YVu
>>101
結局行くことにしました。というか晴れました
一段階の時に夜の教習で方向転換、縦列で白線が全然見えず落ちてるから夜は苦手意識あります
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:07:08.47 ID:0tnVeHtZ
>>99
できるよ
練習項目にも入ってるし
ある程度の高さと油圧とか操作が壊れてなければの条件付きだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:38:58.36 ID:q9VBiun3
入校して最初にやる運転適性検査って、一種と二種とでは別物?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:53:08.15 ID:wn40rzD0
>>104
同じだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:26:12.46 ID:5mNCtT53
そうか。じゃあ連続して受ければ適性検査は免除だな。サンクス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:37:54.44 ID:wn40rzD0
>>106
教習所にもよるけど、それぞれの免種を同時入校すれば良いのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:48:11.42 ID:uJsHmP7P
いや既に9月に卒業してて、また取りたくなったパターン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:51:48.61 ID:8UQvusUV
教習所によって違うけど、半年とか1年とか以内だと前のデータ流用するよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:43:40.44 ID:mwbumieQ
それでいて適性検査料は取るのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:46:13.71 ID:1wjyHDbC
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は大型二種免許を持ってるんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な卒業検定と二種学科試験を突破してから2ヶ月。
あこがれの大型二種免許を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「大型自動車第二種運転免許」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
煌めくバス運転手に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?ステイタスというのは日々作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「免許証が何をしてくれるかを問うてはならない。
免許証に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれはこれからの世界を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
大型二種免許所持者としてのステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
大型二種免許を更新することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大型二種免許哉。
知名度は世界一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「大型二種免許持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な大型二種パワーの威力。
大型二種免許を取って本当によかった。
君もおめでとう。
112 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/20(日) 21:49:52.47 ID:/kk7EckR
何のコピペ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:36:54.26 ID:bpNr8dfs
このひな型を最初に作ったやつ逆にすごい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:48:38.53 ID:kM7AZq+7
>>110
再入校者は安くなってるだろ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:03:13.55 ID:DVJPanUS
>>114
横槍だが
そんなのは教習所次第で違うのに難癖をつけてもしょうがない
クレーマーかよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:22:25.11 ID:2weMPbZF
普通車の免許が中型になったのはいつからだっけ
俺の免許も気づけば「中型車は中型(8t)に限る」ってなってた
これだと大型二種取るとき、費用がちょっと安くなるよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:16:01.89 ID:wWCVy3QR
>>116
2007年6月2日 中型免許制度施行

大型2種にかかる費用

大型一種 学科有り(約36万)
中型一種 学科有り(約45万)
普通一種 学科有り(約55万)
中型一種限定8t 学科有り(約50万)
中型二種限定8t(約33万)、
中型二種AT限定8t(約38万)
一種大型+二種普、または二種中型(約25)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:03:25.90 ID:lONqNdrG
値上がりしたな・・・・w

オラが取得した7年前、旧普通 ⇒ 大型二種 34万で行けたんだけどなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:50:32.39 ID:2weMPbZF
値上がりの原因ってなに?
実技教習時間が増えたとか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:34:52.25 ID:1NOEgOrT
>>110
横槍だが
そんなのは教習所次第で違うのに難癖をつけてもしょうがない
クレーマーかよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:02:22.57 ID:pPpNNvbm
>>116
>普通車の免許が中型になった
普通車を運転できる免許は変わらず普通免許だよ。
変わったのは旧普通免許が中型免許扱いになったということ。
>>118-119
値上がりや増えたというより実質違う免許を新設したからじゃね?
昔の大型トラック・バス教習車両は今の中型教習車で、
今の大型車は昔の特大車と呼ばれてたクルマだし。
122名無しさん@便秘だがね:2011/11/21(月) 23:42:48.99 ID:bLVB60Z9
>>111
オマエ、バカ?
大型二種免許持ってたって自慢にもならねーよ。
試験場で苦労して取得したんならまだしも
教習所で取った二種なんか価値なし!
カネで買えるようになるとこういうバカが湧き出てくる。
オレは現役の某市営バス運転士だが、こういう書き込みを
見るとムカムカして来るんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:05:12.57 ID:o7IJE7Q0
コピペ改変だと思うよ・・・w

それはそうと、北国は雪の季節ですね
路上教習や本チャンの試験は大変ですがただ一つ
夏より有利なことがあります
それは・・・路側帯が雪に埋まって見えなくなり、寄せ足りないとか、ふらつきとか
言われにくくなることです がんばってねー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:09:25.94 ID:PxX0Yo5w
>>118
7年前に取れたっけ

>>119
2種の救急なんたらっていつからだっけか
あれだけで5万7万あがったと思ったが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:24:43.63 ID:GHXaT9ep
>>119
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1152823468/2
このリンク先を見ると、それはまずないと思うんだよね
旧制度では普通持ちも大型持ちも教習時間数の差は、新制度ほどは大きくなく
曖昧な記憶ではあるが、確か50万くらいで、±5万くらいで
>>117
>中型一種限定8t 学科有り(約50万)
とあまり変わらなかったような気がする
間違ってたらスマン

>>122
オマエ、バカ?
教習所も試験場も試験課題も免許効力も同じ
あっ、これもコピペだったかな?失敬
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:56:32.23 ID:d61AZfO1
>>123
卒検の日、この冬一番の冷え込みのせいで
検定に使うバスのバッテリーが上がり
一時間待たされたのはいまとなっては
いい思い出。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:29:19.74 ID:EFDVvqVJ
教習所での教習車の車種って統一されてはいないよね
でも普通車と違うから車種は限定されてくると思うんだが、一番多いのはなに?
エルガ?
車種によって、この車種は乗りやすい、あの車種は扱いにくいとかあるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:33:01.51 ID:7x3IimVZ
やっぱり微妙に勝手が違うよ
対応できないほどではないけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:40:31.56 ID:o7IJE7Q0
エルガが多いかね
車種もそうだけど、車それぞれに個体差があるんで
クラッチが繋がる場所が異様に高いとか、ハンドルの切れ回数が微妙に違うとか
普段練習してるのと同じ車種でも、試験場のはまた違ったりするから
「あ、ラッキー1号車だ」 とか、「うぇー今日は2号車かよー 俺\(^o^)/」
なんて会話が交わされるのですw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:56:31.03 ID:PzJO0oJ5
教習中、手袋していいのかな?
運転手がやってるような白いやつ
手汗がすごいんだよね…
緊張したりすると、ビッシャビシャになる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:19:49.39 ID:mQX59YmY
手袋はしても大丈夫だった。
俺も手汗で滑るから100均で買ったのをしていた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:31:19.04 ID:kuzRUiBW
普通車では手汗出ないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:44:38.51 ID:qFRlEaJZ
つか試験場も教習所も同じとか言ってるやつ、試験場で受けたことないからそんなこと言えるんだろ
大特でも何でもいいから一度受けてみろって。驚くぐらい減点されて簡単に落ちるから


俺は大型二種は潔く教習所で取るよ。どうせ試験場じゃ受からないんだから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:17:25.98 ID:bzqQ76Eh
試験しか行わない試験場、指導から行う教習所
そりゃ機関として異なる罠
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:23:40.84 ID:bXJeeIuX
んじゃ「試験場の試験も教習所の検定も」に読み替えて
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:26:03.01 ID:hzSuB8R6
試験場の試験官は警官ですからね、目付きが厳しい
そしてあのチェックを入れるエンピツのシュッ!という音に最初はビビリましたね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:38:35.06 ID:HYRAy39+
教習所に入って、いきなり検定やらされても落ちるのと同じだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:44:55.64 ID:bXJeeIuX
それはそもそもまともに走れずに検定中止になるんだろ

上でも言ったが、試験場だとほんの些細なことでも減点される。そして減点超過で落ちる
逆に教習所だと、ある程度大きなことじゃないと減点されない

まあ試験場が恣意的に減点してるんじゃなく採点基準に基づいて減点してるわけだから
試験場が厳しいっていうより教習所が甘いってことになるんだろうけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:58:15.65 ID:pqgabDPi
>>137
同意
練習するから試験に受かるのであってね
試験場で受験できる条件は、教習所に入校できる条件に同じ
試験場での受験資格には、教習所で言う「みきわめ合格」といった要素は全く不要だからね
よって、試験場では腕が無くても受験が出来てしまう
→ゆえ、みきわめ合格レベルに達してるかどうかすら疑問
→不合格者多数→試験場は厳しいと、ああ勘違い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:04:31.29 ID:bXJeeIuX
俺が言ってるのは単に合格者が多いか少ないか、不合格者が多いか少ないかではなく
試験場では「びっくりするぐらい減点される」ってこと。教習所と同じ運転じゃ間違いなく減点超過で落ちる

実際受けてみりゃわかるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:12:38.63 ID:ll59SeJL
試験場マニアなら試験場スレでやってろ
スレ違いだバカ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:16:56.60 ID:bXJeeIuX
俺は大型二種は潔く教習所で取るよ。どうせ試験場じゃ受からないから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:29:29.78 ID:9wqusdJV
>>139
無免のお前の考えでは
教習所を卒業した奴は練習も沢山したしある程度の技術があるんだろ
そのまま試験場で受けてみろよ
教習所のような甘々点数じゃないから落ちるぞ

試験場で合格の奴は教習所の卒業検定は余裕で受かる
腕もないのに練習もせず試験場で落ちた奴は論外だバカ
教習所は混んでくると金さえ払えば基準に満たない腕でも卒業させてもらえる
正確には経営の都合で入所金をボル為に追い出すんだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:25:33.97 ID:UQtBEpte
教習所の場合は教習に何度も乗って慣れた車両、
何度も走って慣れたコース(場内・路上)だしな。
試験場じゃ初めて乗る車両、初めて走るコースってこともある。
場所によっては練習走行やれるし
コースも公開されてる所があるがそうでない所もある。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:11:06.47 ID:MBKHNvS+
緊張して汗がでる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:02:42.86 ID:esHKo5se
バスのハンドルは重い?
俺の車は13年落ちのポンコツミニバンだからすごく重いんだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:03:10.10 ID:esHKo5se
バスのハンドルは重い?
俺の車は13年落ちのポンコツミニバンだからすごく重いんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:19:19.51 ID:cqcsGpGo
チミのポンコツミニバンより軽い!
大げさだが、一指し指で回る代物ですがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:03:36.34 ID:AAZ5Bo/c
>>143
試験場合格者は上手い???
どれだけ自惚れてるのかと
面白い力説でつねw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:13:06.60 ID:W6jp6K9y
教習所取得スレなのに試験場派が力説w

これはケムール人か朝○人の仕業だな
151名無しさん@満腹:2011/11/23(水) 19:18:16.42 ID:t3I1hP6Z
>>149
おまい、なんか勘違いしてねーか?
試験場合格者=運転うまい、は成り立たんよ。
いくら運転がうまくても試験場じゃ合格できないよ。
逆に運転がヘタクソでも合格できるんだな。
試験場の技能試験は、運転がうまい、ヘタを
合格基準にしてないよ。

前にも書いているヤツがいたが、教習所で取得しようが
試験場で取得しようがもらう免許証は同じ。
試験場合格率が低いのは当たり前。教習所で練習もせず、
いきなり仮免、卒検受けるのと同じだからな。
運転免許は、取得時ウンヌンよりそのあとが大事。


152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:51:05.21 ID:n9jOW/9g
大二持ってる人ナニゲに多いな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:21:56.87 ID:cqcsGpGo
そそ、試験場で習得した勘違い野郎が一部居るようだなwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:14:53.51 ID:n9jOW/9g
旧普通
普二輪
大二輪

持ってるんだが、次、大一取るか、いきなり大二取るか迷う

見た目 的にw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:28:08.10 ID:KoPVep3L
試験場vs教習所の論争はこっちの専用(隔離)スレで
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248581593/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:40:33.26 ID:hniYrryh
別に金で買えるのがおかしいなんて微塵も思ってないけどな
むしろ試験場じゃどうせ受からないから、俺でも大型二種取れるようになってありがたい


だが、試験場のほうが厳しいのは事実。何度も言ってるが、一度でも受けてみりゃわかるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:30:54.56 ID:/vECb+lu
大二が4輪免許の最高峰だとか言い出す奴がいるからおかしなことになるんだよ。
よく考えてみろよ。
ただのバスの運転手じゃん。
大二がどうこうとか、免許に興味ない奴から見たらただのバスの運転手なんだよ。
それ以上でも以下でもなくただのバスドライバーさんだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:38:05.63 ID:hzSuB8R6
>>154
原付、小特が無い時点で見た目的にはアウトでしょ
大2いっちゃってください
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:43:51.15 ID:dlK/12Wx
試験場で技能受検する人のスレはこちら

大型U種一発受験者 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1153410347/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:29:57.28 ID:vb5P36EF
知りあいのオバサンが路線バスの運ちゃんだが
ちょっと車幅が少ないだけで中央線を越えて走るんだぞ
怖いと思わないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:28:40.31 ID:VljcmxFq
事故らなきゃおk
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:11:30.16 ID:JLlRY4wM
バスのワイパーはなぜ合掌ワイパーなの?
観光に使われる車種は観音開き型で、窓の中央にゴム?のラインも縦に入れてないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:20:33.61 ID:z7nwTpqW
ガラスの面積の問題じゃね
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/11/24(木) 14:07:01.20 ID:y7q/1asI
>>162
左右分割の方が安い

貸切は前方視界も重要だから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:34:45.15 ID:epuci/9A
>>160
交差点右折待ちで左折してくる対向のバスの左後輪見てしまいますね
「寄せ甘いなぁ 60点」とか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:21:26.39 ID:v1VbtMm2
雪が降る地域ではワーパーに雪が積もらないようにと縦型が多い
AKB48柏木由紀の出身地、鹿児島県では火山灰を拭き掃うようにと
左右のワイパーが交差する横型を採用
縦型だと中央に拭き残しが発生してしまう
地域特性に合わせられてる
縦型と横型とでワイパーのコストが変わるとは思えないけど
窓中央の柱の有無で強度の影響がありそうだから
そこらへんでコストの違いがあるのかも知れないね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:10:10.36 ID:q+pWWun3
キュービックは全国共通で交差していると思うが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:12:04.72 ID:0QwsLoKT
全国じゃないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:55:53.47 ID:vb5P36EF
>>162
昔のトラのような2本や3本の拭き方だと
左上が残るからミラーが見難くなるし観光でも問題が出る
それじゃメルセデスみたいにM字拭きのほうが綺麗とも考えるけど
最近のは空気抵抗を考えてるのか流線型で丸いからその方法も使えないし
ワイパーの向きが横から縦に変わると内も外も拭き残しが出来てしまう
結果としてワイパーを縦にして曲面にそって走らせるしかなくなってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:36:49.88 ID:NeNVi/YF
>>144
>何度も走って慣れたコース(場内・路上)だしな。
コースに関しては教習所では有利なのは確かだし認める
検定だけ他の教習所コースに移動して試験するするとかは、まず有り得ないしね

>教習所の場合は教習に何度も乗って慣れた車両、
これ何故?
コースは動くことはないが車は動くもの
教習で何度も乗り慣れた車両を、検定当日に使用されるとは限らないのだが?
まあ需要が少なく台数に限りのある大型特殊や(中型)二種車両では
滅多に無いかも分からないけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:10:14.18 ID:7fa4Fzd5
>>170
もうええやん

試験場で受けたことないくせに試験場も教習所も同じとか言っちゃう
おめでたい連中に何言っても無駄よw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:28:35.94 ID:GZykh3q1
逆を言えば同じではなく違う・異なると主張したいのであれば
ソースを出して貰いたいくらいだけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:34:42.72 ID:7fa4Fzd5
中型を教習所で取ったとき
左方優先の道路で左方から車来てたが無視して通過→合格

普通免許を教習所で
路上で、左折時にセンターラインはみ出した→合格

大型特殊を試験場で
「巻き込み確認が足りない」「速度が出てない」→何度か不合格


もはや減点の次元が違うんだよな。信じるか信じないかはあなた次第
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:05:06.60 ID:4opWD9e0
>>170
何号車は曲がるとか何号車はアイドリングが高いとか個体差でなく
○○教習所はクラウン××教習所は子ベンツとか基本的に同一車種
バスならセレガとかエルガとかそういう意味だろ

教習所なら試験車両と同じ車種を練習車として使うから慣れてて楽
試験場の場合は試験車両と同じ車種を練習車として用意するのが難しい
それぐらい読み取ってやれよ
だから教習所派は都合が悪いのは見えなくなるって言われるんだよ

それでもまだマシで2輪だとレプリカとかアメリカンとかオフとか
それくらい差があったら取り回しからライン取りまで地獄を見るぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:12:08.35 ID:vbCe05zg
>>174
お前、どっち側の人間なの?w


つかこの話題ももういいな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:50:03.45 ID:7kuUkuES
>>174
車のメーカー・車種・車名違いの話を、お前が勝手に個体差に変換しただけだろ?

>○○教習所はクラウン××教習所は子ベンツとか基本的に同一車種
これもお前の決め付け論だしな

>バスならセレガとかエルガとかそういう意味だろ
だからさ
中型トラックなら日野レンジャーとかいすゞフォワードとかそういう意味じゃねーの?

ご都合よく変換するのはお前だろうが?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:32:50.84 ID:kDM3l3Yt
>教習所なら試験車両と同じ車種を練習車として使うから慣れてて楽

非公認の練習車と試験場の試験車のように
教習所では試験専用車、練習専用車、このように限定して使うことは少ないでしょう
しかしメーカー違い、型式違い等で複数車種が存在すれば
試験車=練習車とも限りません
裏を返せば、「楽」は成り立ちませんね

こうやって事実ではないことを、あたかも事実であるかのように都合良く話を持ち込んでいく
それが度々現れる奴の仕業だろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:35:12.63 ID:pJs0SUnG
おまえら揃って>>155のスレに池w
そういう話をするための隔離スレだ!

↓以下、正常な流れで。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:43:21.99 ID:9L36hpOC
何故かここを利用されてるけど
そもそも「試験場vs教習所」徹底論争や議論が出来るスレがないからか?
話題を限定してどっかに専用スレでも立ててそっちでやるべきかもね
大型二種に限ったことでもなく車種を特定する必要も無いのだから
車板にでも立ててやってくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:03:56.68 ID:Xv1rbkg+
同じ日に入校した人達最近全然見なくなったな〜
自分がモタモタしてる間に皆もう卒業したのかな…そんな自分もようやく卒検が見えてきた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:30:59.06 ID:4opWD9e0
>>176
それは>>144が言った事の解説なんだが?
普通と大型で説明をしたらわざわざ中型を選んで否定して同じ事を言う
お前アスペの症状が出てるぞ病院へ行け
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:48:37.44 ID:4opWD9e0
>>179
ここのスレを立てた奴が先に立ってた他の取得系スレを削除したから
残ってるのがこのスレだけだったのよ
ググレば他の教習所スレや試験場スレや派閥討論スレが
保存屋のHPやキャッシュに残ってるぞ

俺の専ブラにはPCを新しくしたからこれくらいしか残ってないが
【一発】大型二種何回でとった?【試験】
http://c.2ch.net/test/-/truck/1185639346/
【フルビッター】フルビット免許への道
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1171297567/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:25:00.09 ID:jcd2YrYM
>>181
>教習所の場合は教習に何度も乗って慣れた車両、
>教習所なら試験車両と同じ車種を練習車として使うから慣れてて楽

>>144>>174も、お前が都合のいい解釈をしてるだけ
練習で乗り慣れた車両で試験を受けることもあるが
練習では乗らずに初めて乗る車両で試験を受けることも普通にある
その解説として中型を例に出したのだが?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:30:41.89 ID:gYQOqFnQ
>教習で何度も乗り慣れた車両を、検定当日に使用されるとは限らないのだが?
その教習所にある車両を使う。わざわざ別の所から借りてきやしない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:30:11.67 ID:nqMxY0VH
わざわざ別の所から借りてきやしない
勿論その通りだし、そう言ったつもりもない
その教習所にある車両を使う
その教習所にある複数の型式の車両の中で
練習では一度も乗らなかった車両で試験に挑むことはある
同じ免許取得車種において、必ず一形式の車両だけが存在するとは限らない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:05:48.12 ID:7EeuWWEN
俺は「教習所のほうが簡単」派だけど、車両の違いなんて正直どうでもいいと思うよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:15:42.06 ID:KweS0Fqa
車両の違いを重要視するか、そんなのどうでもいいとするかどうかは別として
試験場取得者は必ず車両のことを言い出すんだよね、バカの一つ覚えみたいに
それなら教習所でも変わらんと返してるだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:26:57.19 ID:7EeuWWEN
つか試験場で取ったことある人なら、誰しも>>173みたいな経験してると思うんだが違うのか


逆にそういう経験のない教習所取得者は、いくら説明されても理解しようがない(自分自身が体験してないから)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:20:22.74 ID:1YYUXAi9
逆に指定校行った事無い人はその内情もわからんという
どっちもどっちやなー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:44:12.50 ID:v0Ui/vUV
だと両方行ってる>>173が一番信用できるってことになっちゃうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:29:16.64 ID:2VaYykRV
誤差範囲
「難しいと思いました」といった単なる個人の感想文だろ
しかも3つしかないデータをソースとして信用しろと?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:52:08.69 ID:E+8ktfrN
教習所でも一種と二種とでは厳しさは全然違う
教習所で一種、試験場で二種を取った人は、教習所で一種を取得した感覚で物事を言ってるだけだろ
初めて取った二種免許が大型だとすれば
大型二種を試験場で取った人は、教習所で取れる免許は残されてないし
教習所で取った人でも、残された二種免許は、けんニ、大特ニくらいで
国内では殆ど使い道のないある種のマニア免許しか残ってない
一度免許を取ってしまうと、その同じ人がその同じ車種の免許を
もう一方で体験することは不可能、よほど免許取り消しになるか身元を偽らない限りね
比べられる余地がない
だから、どっちもどっちだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:15:35.69 ID:pAsg8c5u
>>191
何だかんだケチつけて信用したくないだけだろw
『「難しいと思いました」といった個人の感想文』なんてどこにも書かれてないし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:58:59.66 ID:XC79fxiw
前も言ったけど、試験場も教習所も難易度同じなんて言ってるのは教習所しか行ったことない奴だろ?


試験場組で「難易度同じ」って言う奴いたら見てみたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:50:59.53 ID:S6kj54jc
余談だが、ソースをケチャップに置き換えたらどうかな?www
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:01:15.25 ID:XC79fxiw
スカンピ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:55:04.17 ID:IeTe7+ub
>>193-194
感想文でないとするならケチャップキボン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:02:04.76 ID:voZ+TX47
センターラインはみ出して受かったんならそれは「感想」ではなく「事実」だろ(「真実」かはわからないが)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:08:24.86 ID:Ic5M+n9U
普通一種、旧大型一種、新大型二種をすべて教習所で取得
以下略して、普一、旧大一ではオーバーすることもなく、各検定試験に落ちる事もなく
最短ストレートで取得することが出来たので、よっぽどの運転音痴ではないと自負
大二教習をはじめる、大一所持者の最短数18時間
各課題がクリアできたと認められなければ、とことん残すし検定試験も容赦なく落とす
最短18時間なんてとんでもなくトータル約30時間乗車
まあ、30時間とは言っても普通所持ならこのくらいだし
旧制度の教習で大一所持ならストレート27でも時間だから、そんなもんかも分からない

>>143
>教習所は混んでくると金さえ払えば基準に満たない腕でも卒業させてもらえる

事実無根ですね、真っ赤な嘘
もしこれが事実だったら今頃、最短18時間で卒業させて貰いました!
とでも書いてた所だろうし、そいつの言い分も正しかったかも知れない
しかしながら残念でした

一種免許ではすんなり取れた人ですら、二種免許では結構な苦戦
感想文のつもりだったけど、体験記としては事実かな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:15:35.71 ID:JnlxouXp
>>194
お前さんは試験場と教習場の両方で大型二種を受けてるのかい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:32:13.82 ID:IEBA7oyx
よく考えれば、合格するまでなら試験場と教習所の両方で大型二種を受けられるのか
おそらくだけどそんなことする方が少数派じゃね?
それで「お前は片方しか受けてないないだろ」みたいな言い方されても
ちょっと困りものですね・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:53:07.91 ID:QFTYLFpV
片方だけの人が多数派だよな。試験場で受からずに
教習所で取ったならそれは教習所の経験者数にカウントされる。
両方で合格(技能試験・卒業検定)までいかなければ比較することはできないよ。
でもふつうは両方やっててもどっちかで合格すれば反対側は途中放棄される。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:27:34.84 ID:DKddwXmy
試験場と教習所、両方を受けたケースを考えてみた
・なめて掛かってロクに練習もせずに試験だけ受けてみる
 やっぱり教習所に通い直し一から練習
・免許取消
 教習所で取得、プロドライバーをやって免許取消処分を受ける
 後、再取得の際は乗り慣れてるので試験場で取った
・免許失効
 山口達也のようなうっかり失効
・適正検査に不合格
・難易度に違いがあるのかどうか気になって仕方のないヲタク
 それを証明すべく敢えて返上して、もう一度取り直してみた
1番目ならともかく、それ以外は稀だと思うけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:53:22.79 ID:Czw/PNO3
両方受けたっていっても、教習所で取得の後取り消しで試験場の場合、試験場に行く時点ではすでにある程度の技量があるから公平な目では見るのは難しいよね。
それに試験場っても各都道府県によって違うだろうし、教習所だって厳しいとこ楽なとこあるだろうから、何にしたって個人の感想の域をでないと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:19:39.84 ID:yS0lWIvS
>>203
俺のまわりには1の類似で
試験場で受かる自信がなく自分の腕も自覚していて
だからって練習所の費用もバカにならないので
教習所を練習所と考えて受けて同時に試験場の1発も受けるって奴はいる
試験場で受かったらラッキーでダメなら教習所の卒業まで待つ

余裕で受かると言われてる奴は
教習所のパンフレットをもらってきたけど一発で受かる奴もいたり
場内練習の途中で受けたら1回2回で合格してる
お前は無理じゃねと言われた奴は試験場で何発も受けてもダメで
そのまま教習所の卒業まで居座って高い金額で買ってきてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:43:03.11 ID:yS0lWIvS
>>199はかなり下手で友達がいないようだ

1種でも教習所と試験場は違うのに
必死に書いてないところを探して自分の下手を慰めている
1種でも時間がかかるとか最短で取った奴がいるはずだとか
見てると可愛そうで泣けてくる
この手の絡み方をしてくる奴は免許が無い場合が多いんだけどな

教習所や試験場の情報は友達のクチコミが一番だし
ネットでもその手のサイトにはいろいろ出てる
地域板なんて○○教習所の誰かは優しいがあいつは怒鳴るとかご指名されてる

教習所に勤務してる奴と飲めば辞令が出てるとか愚痴を普通に聞くんだが
学生でも先輩や友達の友達など内部関係者に話を聞く機会はいくらでもある
あの文面の通り謙虚に他人の話に耳を傾けないから
友達がいなくて教えてくれる人もいないのだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:02:27.04 ID:JnlxouXp
実技免除になる指定校の教習場は前払いだろ
分割でも卒業までの教習分は全額払うと一筆書かないと入校できないはずだが
途中で辞めて試験場一発で受けに行く意味あんのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:33:53.22 ID:yS0lWIvS
お前のとこはそうなのかもしれないが
俺のまわりや知りあいの教習所や合宿も含めても
入所金と教本代と予約カード代などだけだぞ
よく出てくるこことかもな
ttp://www.heiwabashi.co.jp/price
金がないと実技が出来ないし予約が取れないとこもある

下手糞用のオーバーなし保証パックなどは一括かもだが
途中で辞めたら使わなかった分は返金されるぞ
ノバウサギを見てもわかるよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:35:50.48 ID:RiahECv/
Come on NOVAウサギちゃ〜ん♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:29:23.43 ID:IVzpswEg
近所の教習所は入金機ってのがあって都度払いでも教習予約できるな。
入校時に全額一括なんてところは逆に少ないんじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:36:41.06 ID:HeY4BAGs
バスの運ちゃんっていきなり大型二種取るのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:56:12.73 ID:ZX+UKLCb
普通はいきなり二種です
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:02:09.92 ID:iA4DRRcY
他人の都合までシラネーヨ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:51:56.44 ID:6XEpEIgQ
いきなり二種にいったがなにか?
必要免許:大型一種免許必 と記載されてダメなんだよwwwwwwww
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/11/28(月) 06:51:37.96 ID:U9Gg3mzz
>>214
大型一種を運転できる免許のことだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:05:59.14 ID:ZX+UKLCb
もちろんダンプ乗り、トレーラー乗りが大ニを取りにくる場合もあるけど
普免だけ持ってる人が大ニに来る場合が多数です
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:48:05.19 ID:JLGUvg4r
別に同じ免許で試験場と教習所の両方を受験する必要はないんだよ

>>133で言ってるだろ。試験場の空気つか試験場の採点に触れてみろってこと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:01:16.94 ID:0ubkmK2o
出来る限り同一条件で比べられない以前に
車種が異なればお話にもならないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:10:10.60 ID:FF54ZeXZ
>>133>>199>>205も、どれも本人もしくは他人の体験記に過ぎないだろ

>1種でも教習所と試験場は違うのに

どのように違いがあるのかな?
これを主張するのなら制度上において、採点に関わることなど
何らかの違いでもあるのだったら明確なソースでも出して下さいな?

確かに試験場によっても厳しいと楽があって、教習所にも厳しいと楽があって
更に細かいことを言えば採点者の数だけ厳しいと楽があって・・・
それを枝分かれしてたら、いったい何万通りの難易度が存在することになるのやら
そんなこと言ってたらキリないし、得られる免許の効力も同じなのだから
制度上は誤差範囲としてるんだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:58:51.25 ID:ZhGIzFMl
>どれも本人もしくは他人の体験記に過ぎないだろ
個人の体験をもとに自分の考えを言うのは自由のはずですけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:19:29.69 ID:0Aqfphwf
ソースキボン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:04:14.17 ID:4/Yrqfo/
>>219
ここまでひどいと説明する気もない
お前が採点が同一であるソースを出したら俺も社外秘の辞令を出す
誤差の範囲を超えてる証明を出してやる
他にも突っ込みどころはあるがお前にいろいろ教える気はない
自分で教習所にバイトでも入って内部事情を自分の目と耳で確かめてこい
お前と話をするほうがキリがない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:22:50.72 ID:4EnQyXu+
まぁ〜おまえら、自分の見た目で話してる限り平行線だわなぁwwww

進歩しない! と言うことだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:24:03.35 ID:nzOFh8GE
バスって後輪駆動だよね
ドリフトできる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:40:29.28 ID:MEsJhr/M
>>224
やる気次第!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:04:10.26 ID:h44/pEN0
>>219>>222
明文化された基準それ自体は厳然として存在するけど、
その運用が千差万別だってこと言いたいんだろ?
全国統一の基準をいくら論じたところで意味は無い。
違うのは運用のほうなんだから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:17:03.83 ID:eCP3hB1T
今日卒検だわ…朝から気が重いぜ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:13:03.16 ID:RUTVZwqi
>>227
2段階の「みきわめ」を通っているなら大丈夫でしょ?
がんばって!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:39:33.57 ID:CTJi0R4E
明日卒検で自信ないので、アドバイスお願いします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:00:17.88 ID:4xJrUH6l
自信がないほうが受かるでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:30:44.48 ID:uQpMMPrK
雨が降らないことを祈る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:43:56.44 ID:7LThVyBE
雨か・・・ いいなぁ

スケートリンクだよ 発進時のスリップ厳禁だから大変なんだよwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:11:10.84 ID:oUJWLNPp
>>229
俺も当日は不安で吐きそうだったけどなんとか合格できたよ

・原付きは追い越さない(即失格)
・右左折の時は横断歩行者に気をつける
・狭い道で対向する時は無理せず止まって相手を先に行かせる
・信号の変わり目には常に敏感になっておく

とりあえずこれだけ気をつけてあとは普段通りやれば大丈夫じゃないだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:39:47.61 ID:cJpb7ued
229の者ですが、卒検受かりました。鋭角が3回切り替えしてヤバかったけど、何とか通過しました。どうもありがとうございました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:51:43.64 ID:ACPhTtTO
ギアの入れ間違いとかで落ちたりしないかな?
昨日乗った関東バスの運ちゃんは、ギア入れ損ねたのか、ガガkガkッガガ!
とかなってたぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:54:59.42 ID:ACPhTtTO
おめ〜
ちなみにいつ頃入って受かったの?
毎日通学で行くとしたら、最短だとどのくらいで取れるんだろうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:18:11.20 ID:oUJWLNPp
これからの時期は学生が大量に増えてくるから予約とれんかもしれんね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:20:21.73 ID:cJpb7ued
仕事しながら行ったから、2か月ちょっとかかりました。毎日通って、ストレートで行けば、半月から1か月くらいで終われると思います。ギヤの入れ間違えしても、教習所なら検定通ると思います。試験場試験なら通らないかもしれませんけど…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:06:46.33 ID:7tVjSEL/
>教習所なら検定通ると思います。試験場試験なら通らないかもしれませんけど…。

教習所組 vs 試験場組
ファイッ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:35:58.16 ID:S+K6IuZz
>>234
おめ〜
で、どこのバス会社受けるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:43:32.00 ID:T/B0LAIR
>>237
教習車(バス)は予約空いてても、指導員が普通車と兼任だからなあ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:25:18.67 ID:7uTVxAak
教習員の言った通りの標識に中々停車できません…。停車する速度って30m手前位
から、だいぶ遅くっても大丈夫なの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:32:47.77 ID:b3vavb2d
止まらなきゃおk
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:25:13.81 ID:xsUqolJZ
教習所も試験場も、どっちで取ろうと得られた免許は所詮、同じ癖して
脳内で上下関係を線引きし、自分の受けた試験はハイレベルだったと
勝手に勘違いしてるだけの超自惚れ君ですねwww
アホくせ、くだらね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:33:39.71 ID:xs+EgtF4
むしろ遅すぎるくらいまで落とさないとショックの少ない停止なんて無理だしな
車内ミラーを見つめながらゆっくりと標識を合わせられるくらい安全な遅さまで落とす
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:04:50.05 ID:0fTg5PQ9
車内ミラーを使う手もあったのか
基本はサイドミラーで合わせて最後の微調整はちょろちょろ速度で直視だった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:37:51.72 ID:J4MRtgXp
路停の項目か、
条件が変わらないからいいじゃないかw

こっちは、停止箇所が決まってるが雪の関係でその日によって目測が変わるから
合わせるのに苦労するんだよ。

全く合わない事もしばしばだよwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:04:59.86 ID:IB3aLNW9
たまたま駐車車両が居た場合は使えないのだから変わらないじゃないか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:47:43.64 ID:QrUtHXdi
そもそも、ポールに合わせるのだから道路に目印を付けておくのは全くの無意味、だと思う
使われるポールも変更するだろうし
あるコツを掴むとすごい楽になったよ
ミラーを見て、どこの延長上にリアドアが来るか・・・を探す
左前タイヤの上にある「練習中」「試験中」を差し替えるプレートの角
その延長上にドアが来ることを見付け出す
別に誰にも教えて貰ったわけではないけどね、あくまでも俺のやり方
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:56:40.75 ID:n6YjkjPC
ウインカーとかステップとか足元ランプとか
でっぱりを見つけたら早いよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:35:54.59 ID:xs+EgtF4
だな
ミラーで見た時のでっぱりでドアと後輪の位置がどこに来るのかを理解してりゃどこでも止まれるし曲がりやすい
特に鋭角なんかは余裕で曲がれるようになる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:54:18.49 ID:st2VW5ey
>左前タイヤの上にある「練習中」「試験中」を差し替えるプレートの角
車が変わっちゃうと出来ないね・・・


まあ「車に目印を決める」ってのはいいと思うけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:19:33.98 ID:YS+6sRuY
だから俺のやり方だと言ってるだろ
車が変わればそれなりに対応しろよ
同じ車であっても運転者の体型、運転姿勢、着座位置、ミラーの合わせ方でも
変わってくるだろうよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:34:52.26 ID:AkqWJ63i
道路に目印を無意味と切り捨て、同じ車であっても運転者の体型、運転姿勢、着座位置、ミラーの合わせ方でも
変わってくるのにあるコツを掴むとすごい楽になったとドヤ顔で言う、これいかに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:21:38.34 ID:CTlwCSvA
何かおかしいのか?
「このポールの場合、運転席が道路のこの辺りに来たら止まる」みたいな覚え方をしてたら
ポールを変えられたら無意味だろうなと思ったからそう言っただけなんだが?
やり方は人それぞれだし、俺はこういう風にやってます、と語っただけで
別にこういう風にやれと押し付けてる訳ではないのだから、物言いがあるのなら好きにしろ
そもそも>>249のやりかたが全車全員に該当するとは限らんて説明が>>253なんだが?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:31:04.34 ID:L60P5SAZ
いるよね、意味もなくムキになるやつw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:17:06.30 ID:3mOcK1rV
低脳な例 >>252
教習所なんて学校名など入ってるから同一車種
入れ替え時期でも2車種しかない

無能な例 >>254
そのうち空気の流れで見た目の歪みがとか
人間の限界を超えた妄想が出てくる

無能な例その2 >>256
罵倒しか出来なくて説明も知性も根拠も何も無い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:29:57.38 ID:U7MxFg5M
あーなるほど
あら探しだったのね
マジレスして釣られてもうた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:30:58.46 ID:L60P5SAZ
>そのうち空気の流れで見た目の歪みがとか
>人間の限界を超えた妄想が出てくる

>>256で書いた通りだったなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:14:10.23 ID:3mOcK1rV
>>258
252か
少し前にも同一車種うんぬんの話題は出たし
初めての車でも発進時にドアの位置を確認すれば済むこと
ちょっと考えればわかるだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:07:21.44 ID:xHUhdR0A
坂道発進って、実際の運転手はやってないね
激坂の路線バスは乗ってないからわからないけど、俺が乗ってきたバスの運転手は
登り坂からの発進でも、そのまま出すね
発進時に、やっぱり少し下がるけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:55:42.86 ID:21igGyxx
HLAが付いてるから坂道発進は下がらないよ。
ホイールパークじゃないオンボロは論外だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:41:03.20 ID:ay9v6Del
路肩から距離が離れれば状況がかわるのだが・・・
毎回、距離がかわればそう簡単にはあわないのが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:00:36.66 ID:GXz79E25
>>260
>>252ではないが

意味もなくいちいちムキになるような>>254はアホだと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:13:46.79 ID:/hcNLvj0
車が変われば目印使えないようなこと書いてあったけど
後ろドアと後タイヤとの間のランプは、だいたいどんなバスでも
だいたい誰が乗ってもタイヤの位置が分かるように出来てるんじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:12:02.41 ID:FxDhi2gH
路線バスって坂道でほとんど後ろ下がらないための装置がついてるらしいけど、
さすがに教習車には無いよね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:53:39.92 ID:ay9v6Del
教習車に標準装備だよ
10年落ちの改造車など ないタイプがある。 おkか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:03:00.06 ID:FxDhi2gH
へえ、そうなんだ。んじゃ普通車より楽なのかね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:11:08.54 ID:vQ7nlON8
教習所通おうか迷ってんだけど
通っても、運転下手だから免許取れなかった人とかいるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:49:33.11 ID:+rucesIL
普通車から練習してこいと言われた俺でも取れたから、多分いない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:24:06.31 ID:fSzk1F/4
まれに、「自分には合わないから無理」って言って教習所を辞める人がいるらしいよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:56:24.65 ID:sEbJfT6I
ポールを直接見て合わせればいいんじゃないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:03:39.02 ID:0v6VZba+
>>272
それが出来ないやつらのスレ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:17:39.47 ID:4tEKZNvX
>>272
入所金で儲ける下手糞量産教習所は見えるが
普通は乗客に見立てた衝立で見えないようになってる
275272:2011/12/06(火) 00:33:31.67 ID:70ILevho
うおっ
衝立があったかどうか、覚えてない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:51:58.66 ID:WY/flrYs
>>274
合格ラインは特に区別なく同じ
試験場は教習所よりも糞下手受験者が多いからなかなか合格できんとな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:09:55.54 ID:NP5lzuvJ
>>263>>272
>>263の通り、車体左側面とポールとの距離の違いで
運転席から見えるポールの見え方が変わってくるのは確かに事実だが
試験には規定があるだろうから、極端に離れて2メートルとか
ポールがミラーに写らない範囲で合わせてる訳ではなかろう
しかしそういう影響を受けない為にも、ある程度はミラーで合わせられるようにした方が
良いんじゃないかなと個人的見解
ミラーなら車体とポールとの距離は関係ないし、だったはず
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:15:44.58 ID:JX8lSaVe
>>275
衝立が無い所もあると思うが、基本ミラーで合わす。検定も同じ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:19:00.10 ID:0a4HA+b9
>>262
知らなかった
普通車免許のとき、あれで何度辛酸舐めたかわからないくらいだったんで
軽いトラウマになってたんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:31:54.52 ID:CCfQhofd
普通車では坂道発進が平地のそれとは違うんだよって教育せにゃならん。
わかってる人(免許所持者)が上位免許取るんだからわざわざ復習させることもないだろ。
あえてやらせるのもいいが失敗時の結果は普通車と比べ物にならんしなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:54:27.62 ID:3zON7xns
俺が通ってたとこは普通に坂道発進あったよ
クラッチだけでヒョイとつないだら「サイドブレーキを使って下さい」と注意されたけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:57:44.23 ID:yOQwAiep
うちの所HSAは付いてたと思うけど 平坦なコースだったんで有る無しは気にならなかったなぁ
加えて排気ブレーキ&リターダも使う事もなく
減速時使用すべきか教官に聞いたら乗客に対しての作動のショックを理由に
使わないように言われたなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:32:59.37 ID:MyGgKCYB
坂道発進補助装置の原理を、素人の俺に教えて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:40:55.05 ID:C8B2YU3d
>>280
お前の書き込みは何ら為にならん
邪魔なだけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:03:37.47 ID:Q8Cb1SPs
>>279
教習車にそういう装置が搭載されてることと、実際に使用出来るかどうかはまた別で
大型一種を取るときに教習では使わないと聞いた
二種では気にもしなかったし説明すらなかった
今流行りのアイドリングストップとかも付いてそうだったな、使わないけど

>>283
乗客として乗る機会も滅多に無いのだが
当時とある市営バスではAT車に採用されてて、当然クラッチペダルは無い
アクセル踏むのは人間、クラッチを繋げるのは機械が行い
バスはそのタイミングを測るよしもないので、機械が一時的にブレーキを掛けておく
アクセルを踏むと解除されると同時に、メーターの所のランプが消える
さらにリアのブレーキランプが一瞬点灯する
原理までは知らないが、ホイールパークみたいなものを電気的にやってるイメージじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:19:53.14 ID:oFMwo8yD
AT式が登場したかw
MT式はクラッチをつなげた瞬間解除だ
むろん、微調整もできる

いいかココ重要だぞ!!
下り勾配は解除され使えないんだぞ!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:20:45.26 ID:RpkWDFYX
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:26:16.67 ID:oFMwo8yD
抜けておったなwwww
 
原理だが、
ブレーキを踏む、効いて止まる、ブレーキを放す、効いた状態でブレーキラインロックで保持する、走り始めクラッチを踏みギヤをいれクラッチを繋ぐ、保持装置解除、走り始める、分かったか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:32:22.71 ID:wIUx54cW
なんか変なのが混じってるね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:36:30.43 ID:oFMwo8yD
おめぇ〜らに アクチュエータ加圧うんぬん・・かんぬん・・説明したところでわからんだろうよ(笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:36:14.39 ID:QMVXwYIy
>>290
じゃあ引っ込んでろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:49:29.86 ID:x4PPUNVw
>>279
言い忘れた
普通車教習よりも、中型、大型はディーゼルエンジンで低回転域でトルクが大きいから
普通車ガソリンよりもエンストなりにくい、しない訳ではないけどね
ちょろちょろ走るには、普通車とは違いクラッチ離すだけで走っていくから、そう言う意味では楽かも

そのWikiをみたら90年代に開発されたと書いてあったけど
既に20年以上も前、1989年式のAT車では実用化採用されてたから
もともとはAT用だったのかな?それがMTにも応用されたとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:29:16.70 ID:51N0MGtw
所詮wikiだからウソがまかりとおる
ATが出回る前からあったしな

ついでにいろいろ見ていたら
ダブルクラッチもおかしかったし
シングルクラッチなんて言葉まで出来てて笑ったわ
やり方がターボラグ防止と間違えてるし
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/12/07(水) 05:35:47.38 ID:NQ/WR3Mf
>>286
下り坂で使えないのは日野だけだろ?

とりあえず三菱といすゞは使えるがJバスのいすゞは使えない
オプションなんで装置自体ないバスも多い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:05:36.01 ID:jkO0PBJU
普段ブーツ履いてるんだけど、教習中はさすがにマズイかな?
スニーカーにしないとダメ?
冬だからスニーカーだと寒いんだよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:35:33.27 ID:CEO7EpRL
>>295
サンダル 裸足 厚底ブーツ
事故がおきてるからブーツも足が自由にならないからダメかと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:21:48.36 ID:RTi9ciFs
でも実際のバス運転手って、サンダル履いてるのとかいるよな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:32:06.83 ID:FrEYl8o7
昔はいたけど、最近は見ない


でもちゃんと滑らないようになってるサンダルでしょ
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/12/07(水) 23:27:21.07 ID:NQ/WR3Mf
>>297
一般的には点呼や打合せは革靴、亀の甲の踵に紐があるサンダルで運転
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:50:03.95 ID:gUPCo3nV
二速でもサンダル
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:57:15.74 ID:RrCm/hz2
そこでスリッパ、土足厳禁ですよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:04:33.76 ID:Gk8A3UKl
>>300
その歌っていくつまであるんだっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:22:06.38 ID:Wesn7eC2
知りあいのダンプ乗りに現場では安全靴で運転中はサンダルが多かったな
つっても299が言うような踵があって紐有りでパカパカしない奴
すでにサンダルでないような気もするが
すっぽ抜けたりしないし滑り止めもついてて
踵とサンダルの間にペダルが挟まったりしなくて良いらしい

最近のガキに人気だった柔らかくてエスカレーターに挟まるような奴じゃない

>>302
10個でもイチゴ だったかな
日本一売れた曲を知らないなんて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:06:42.87 ID:5aucISMi
一人になればサンダルだろうが
なんでも桶
人のせるならやめとけ

坂道なんて貸切や高速バスなんかになると
エンジントルクあるから
クラッチつなぐだけでアクセルふかさなくても大丈夫だよ
超急坂なら別だが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:56:10.91 ID:enzbNWUM
1速に落としてクラッチつなげば大体の坂はおkだろ
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/12/08(木) 03:31:47.67 ID:zYxtgj5C
>>304
> 人のせるならやめとけ

自家用車に家族乗せてる奴らから何とかしなきゃ始まらない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:05:24.24 ID:N1WnKtEA
>>302
にんじん、サンダル、ヨット、ごましお、ロケット、七面鳥、蜂、鯨、ジュース、いちご
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:39:45.82 ID:oyQYGihK
卒検通りました。ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:12:44.82 ID:TGGtzxN9
あと学科試験だけだね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:18:07.82 ID:U+QEkgiP
>>308
おめ〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:36:52.02 ID:XeKQI4lY
>>308
おめでとう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:18:26.43 ID:YuJL5Qya
あけおめことよろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:14:26.17 ID:Ak34DBR8
よいお年を
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:38:36.89 ID:cPRuWS3v
教習所の二種の教官くらいになると、給与いいんだろうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:52:16.08 ID:Z30iwBIP
教習の時に給料の話になったことあるけど少ないって言ってたよ。詳しくは聞かなかったけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:32:20.30 ID:TCLsEbZy
教習所は基本的に薄給だよ
自分の免許を使って走っても18万から25万なのに
横に乗ってたら15万くらいじゃねえの
募集を見るとそんなもんだし
事務のねーちゃんと同じくらいだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:30:16.05 ID:NoZVy521
今週末から合宿いくんですけど 気をつける事 などありましたら教えてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:48:47.65 ID:TCLsEbZy
ヌッシーに集られない
○○万円で取得可 に騙されない
教習所と違いオーバーすると追加料金の他に滞在費がかかる
男女別棟だと男のほうは飯場よりヒドイとこがあるらしい

専用スレで聞くのもいいかも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:26:20.04 ID:/OukQ7Gb
今からだとクリスマスイベントやる合宿もあるだろうなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:47:28.73 ID:Z30iwBIP
週末から合宿だと年内に取れるかどうか微妙だね。もし年末年始までに取れなかったら家に帰らされるのかな?教習所も休むだろうし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:20:15.14 ID:i53ZwtMx
逆を言えば帰らせて貰えないのかな?
いずれにしろ、帰省交通費を出すか宿泊代、飯代を出さなきゃならんしな
てゆーか年末年始は交通網が混雑するか
教習所って12/30〜1/4あたりが休み?
どうせ独身一人者なら、どっちでも良いか
お前らだったら年末年始に被ったら、帰ると残る、どっちが良い?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:18:03.74 ID:uJ45Ea38
いま大型二種で1段階だが、普通にオーバーしてる


教習所なら簡単に取れると思ったんだけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:26:20.20 ID:BSFyfS1G
簡単かどうかの感覚は個人差がある。同じことをやっても
苦手な人がいればスイスイやってしまう人もいるように。
また他人から見て簡単そうでも本人はけっこう苦労してたりとかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:16:38.28 ID:kP9qMvdw
>>322
所持免許は?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:22:06.65 ID:uJ45Ea38
>>324
中型一種
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:23:04.30 ID:uJ45Ea38
ちなみに限定解除ではなく普通一種からの中型一種


そんときは検定も落ちずに取れたんだけどなー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:52:56.38 ID:GImDoI9B
中型一種所持だとトータル24時間か・・・
おれ旧大型(車のサイズ的には現在の中型相当)からだから、そういう意味では同じだね
それだと普通車サイズからでも入りやすかったし、検定もすんなり通ったけど
現在の大型は結構でかくなってて、慣れるまで大変だったかな
まず初めに乗ったときの印象は中型サイズとは比べものにならないな思った
何のアドバイスにならなくてスマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:08:41.80 ID:KDQ3EvQQ
>>322

自分は中型8t限定で合宿で取得しましたが、鋭角がだめで一段階2時間オーバーの一日延泊しました。
二段階は時間内ですみましたが、最後まで鋭角が鬼門だった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:11:02.16 ID:6MFycihZ
中1から大2だとお約束の
2種乗りが出来ていないとか
バス乗りが出来ていないんじゃね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:15:23.34 ID:I3mQC5hR
中型所持者は普通所持者に比べて10時間も少ないのだから
オーバーかどうかなんて気にすることはないと思うけどね
普通車を受験する時のように、みんながみんな同じ乗車時間だったなら
君は何時間オーバー?とか、そういう話で通じるだろうけど
大型二種ともなれば、所持免許によって基準そのものが変動する訳だし

参考
所持免許
一種
 大型 18
 中型 24
 中型8t 29
 普通 34
二種
 中型二種 14
 中型二種8t 20
 普通二種 29
一種+二種
 大型+中型二種8t 13
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:44:25.32 ID:uJ45Ea38
方向変換とか縦列とか、バックが苦手で延びてる


卒業検定の課題なんだから、とりあえず修了検定受けさせてくんねーのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:00:27.52 ID:6MFycihZ
>>331
振り返って現在地を確認してたペーパーと同レベルなんじゃね
バスじゃ客がいなくても空しか見えないからな
トラ乗りだったとしてもドアを開けて顔を出せとかバカな奴に教わったんだな

ミラーで自分のケツの位置とタイヤの位置を確認しながら下がるんだよ
箱の動きを把握してないんじゃどうしようもないけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:04:57.09 ID:uJ45Ea38
タイヤの位置はわかるが、コースとの位置関係(遠近感)がわからないんだわ


ポールがタイヤより前にあるか後ろにあるかとか、縁石に寄ってるかどうかとか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:04:02.00 ID:zbY0OTa1
乗用車なら1車線分で事が足りるけど大型は倍はいるからな
でかいってのと
バスは運転席から前と右前しか見えないって事くらい
トラだと左前も少し見えるけど
基本トラやバスは後方はまったく目視や直視が出来ないから
乗用車のように周囲の確認が出来ない

見える範囲で縁石の距離感を計って
タイヤの位置と車体の4角を把握して動かす
最後の微調整はミラーで見える状態になってるからそれでやる
タイヤが縁石にヒットしてはダメ
車体の4角はポールにヒットしてはダメ
それをイメージしてラインを書けばいけるでしょ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:27:11.91 ID:zm9z39Je
>>322みたいに
教習所なら簡単に取れると思ってる人というのはさ

>>205-206>>222
何の根拠もないこういう奴の言い分を鵜呑みにしすぎじゃね?

はっきり言って大間違い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:30:58.29 ID:Av7jfB9u
教習所といえど、全然運転できんかったら卒業させられないでしょ


安全確認とかだったら見過ごすこと出来るんだよ。試験場ならきっちり減点されるけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:01:55.06 ID:K+euCsEa
>安全確認とかだったら見過ごすこと出来るんだよ。試験場ならきっちり減点されるけどね

こうやってます、と言ったソースを出してね

なるほどね、これは不正行為のようなものじゃないかな?
不正行為のような”何でもあり”を語るのであれば
どちらも採点は人間が行うのだし、やろうと思えばどちらでも出来るわな
試験場だから、絶対に見過ごすことは有り得ませんって説明にもならないしね

憶測論ではなくちゃんとしたソースを出してね
妄想ならなんとでも書けるもんね!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:16:20.04 ID:IOD0VdpY
でた〜 ソース厨。 ソースが無いと何も信用できない落ちこぼれ。
醤油でも飲んで死んでくれ。

信じる馬鹿もいれば、信じてすくわれた香具師もいる。
ここは2チャンネル。自分で情報を取捨選択するもの。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:53:05.71 ID:9xTRLAm7
二種免許取ったら政治家とか大企業社長のお抱え運転手やりたいw羽振り良さそう。求人ないかなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:28:02.07 ID:zbY0OTa1
大手が直線に運転手の募集なんてする訳がないだろ
進路相談室にでも行って聞いてこいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:06:45.39 ID:Av7jfB9u
>試験場だから、絶対に見過ごすことは有り得ませんって説明にもならないしね
誰もそんなこと言ってないだろw
試験場の試験官だってそりゃ人間だから、ミスを100%捕捉できるとは限らない

教習所といえど脱輪したりポールに突っ込んだりを見逃すことは出来ないと思うよ、さすがに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:03:26.20 ID:zbY0OTa1
試験場で走っているのは全員が教習所で言うとこの卒業試験中
ミスをしたら目立つし失敗をしたのに合格をしたらあちこちから突っ込まれる

教習所は練習中もいれば試験中も走ってる
ミスをしても気付くのは同乗者くらい

見てる数も違うし泣いたり胸を触らせて合格をもらえるのが教習所
>教習所といえど脱輪したりポールに突っ込んだりを見逃すことは出来ないと思うよ
残念だが合格者がいるんだよ友達にな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:30:28.79 ID:J1Wf/hIr
>>342
本当にあるかどうか疑わしいがあったとして、極々一部の教習所の話で全体を語るなよなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:45:52.16 ID:zbY0OTa1
1つ2つじゃないから言ってるんだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:44:28.78 ID:J1Wf/hIr
>>344
三つか?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:48:59.77 ID:zbY0OTa1
寒いギャグは夏に言ってくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:05:25.63 ID:n7FueMOK
>>346
で、全国1400超ある指定教習所の内どれだけあるんだ?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:02:18.21 ID:qIVA1+Vv
教習所と同じ涙ぐましい努力を公安委員会にして合格を頂いてる届出校もあるんだよ
表沙汰にはできないがねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:33:43.63 ID:msBArTB7
>>348
あっそ、指定教習所ではないと言うことが分かって良かったよwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:02:12.26 ID:oo2ClLKh
結局の所、不正行為の話しか出ねーのかよ
くだらね
制度上のことを聞いてるんだがな
くだらない話にも程がある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:52:37.51 ID:Bs4m1EsI
大一のスレがないから俺も仲間に入れてくれ
不安で仕方ないんだ…
今仮免の合否発表待ち
ベストは尽くしたと思うんだが
あー心臓に悪い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:45:40.36 ID:1DDq0HN4
>>333
とりあえずコースに親近感を持つことだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:25:34.01 ID:aK/3C2/q
>>351
落ちたか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:05:09.94 ID:Bs4m1EsI
>>353
受かってしまった
迷惑かけてすまなかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:29:11.14 ID:LSVXhP+Z
1段階と2段階ってどっちが難しいの?大型一種持ってない場合
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:53:09.03 ID:YKTWwFvS
1段階だろ
だってはじめてデッケー車に乗るんだぜ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:40:45.88 ID:LSVXhP+Z
だけど修了検定では通れりゃよかっただけのコースも、2段階では
乗客を運ぶことを意識しないといけないぶん大変になりそう

点数的にも60点と80点だし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:03:09.64 ID:80zuGWjf
今日、駅前のバスターミナルで、都営バスの運転手がタクシーにクラクション鳴らしまくって
喧嘩になってた
客降ろすためにターミナルに止めたタクシーが邪魔だったようだが、都営はろくな運転手がいないな
わずか数秒のことなんだから待てばいいのに
タクシーの運ちゃんも切れて、降りて喧嘩になってた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:26:27.81 ID:/1wl7R3K
>>358
関東バスに比べりゃ(ry

中型1種持ちで本日技能4時間目終了。次からS字クランク鋭角隘路など。
ここからが難しいんだろうなぁ。運転席が車線をはみ出すように乗らないと
曲がれない感覚とかは掴んできたけれど。普段乗ってるマイクロバスとは
比較にならないね。難しいわ。補習なしでいけるよう頑張る。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:58:58.93 ID:msBArTB7
検定に関係ないがと言われ、何するのかと思たらS字バック、、、
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:10:02.96 ID:nBP2JiFU
タクシーがわるいべさぁ
バスのターミナルだよ?
ありがた迷惑だよねw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:55:31.72 ID:6Tnm08Zn
5分以内の人の乗り降りは駐車も停車もならないんじゃなかったか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:05:56.00 ID:/Yl8LMk7
運行時間内のバス停は駐停車禁止
時間制限はかなり前になくなってる
荷物の積み降ろしや乗降は駐車にはならないが停車になる

運転者が離れた場合は即駐車扱い
だから最近の宅配は2マンでやってる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:31:52.01 ID:jzR9cmoo
硬いことを言えばその通りなんだろうけど
その程度でとやかく言う人間は自分自信がどこまで完全無欠にやってるだろうか
荒探しみたいなもん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:46:07.97 ID:/Yl8LMk7
でかいとこならタクシー降り場くらいルールであるし
小さくてもマナーとか暗黙の了解の降ろし場所があるもんだよ
ところ構わずオヤツを食い散らかすガキじゃないんだから

法規で聞いたり人情で難癖つけたりするなよ
ああ言えば上祐ってカコ悪い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:58:43.61 ID:ycH90jjc
>都営バスの運転手がタクシーにクラクション鳴らしまくって

まあね、この姿の方がカッコ悪いと思うけどな、一個人の意見としてね
他人は他人でどう思うのかってのももちろんあるけどさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:26:18.57 ID:g0zUFiDL
駅前広場でのマナーってのは免許を取る教習に関係あるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:16:55.85 ID:tn8nIOQS
いくら正当性を主張したところでクラクション鳴らしまくって・・・て所がね
路上を走れば幾らでもおかしなのは居るだろうが
それで一度でも教習中に行ったことあるかと?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:36:23.32 ID:oXYeU1b5
>>360
S字バック、坂道逆バックもやらされた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:57:04.30 ID:Mabew5dg
>>359
普段マイクロバス運転してるんだ
あれ2種いらないの?

>>360
俺S字バック最後まで曲がれなかったよ。教「まぁここまで来れたらいいわ」って言われたけど皆は最後まで行けるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:47:24.26 ID:A2hjYCoc
俺S字バック最初のカーブすら通過できなかったけどおkになったよ


全体的にオーバーはしてるけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:01:50.30 ID:JXLAoFfM
大二が取れる一番近場の教習所では中型8t限定から大二が取れなくて、
とりあえずもっと近い最寄りの教習所で大一取ったのだが、大二への熱意がすでに無くなってしまった。
そして金も無くなってしまった・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:02:52.99 ID:J7AE/oT0
>>370
送迎とかレンタカーなんかの白ナンバーは二種必要ないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:27:00.28 ID:k73Oylot
>>372
そこの教習所大丈夫なのか??

以前、個人情報を記入させる教習所があって、それが災いし悪い評判がたち
廃業に追い込まれたところがあったよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:05:56.16 ID:93C36MA8
>>373
そうなんだ。なんか学科で聞いたような気がするけど細かい事は忘れてしまったよ。
今度バスの契約社員の面接受けてみる予定なんだけど、公表されてる給料が月21〜22万て皆から見たら薄給なの?
俺は28歳独身だからこれでもとりあえずやってけるけど、たしかに家族いたらキツいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:09:01.14 ID:3Tar/fhB
タダ同然の社員寮とか診療所とか福利厚生がある大手ならいいが
地方や弱小でそこから税金とか引かれて手取り15から18万になって
暮らすとなったらよくてワープアで最悪はアレの対象で射程圏内だぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:42:55.64 ID:uLJvcz9C
>>374
大二が取れる方の教習所は良く分からないよ。
大一を取った方は旧普通自動車・旧中型二輪・大型二輪と何度か通ってる。
元指導員の知り合いからは色々グダグダ内部話を聞いたが、どこの企業でもある話。
外面は良い教習所だと思うよ。
そこで大二が取れれば通いやすいし、一番良かったのだが・・・。

金が無くなったのは別に大一で教習時間オーバーした訳じゃなく、
他の出費がかさみ、大二用に貯めておいた金が無くなったってことです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:35:40.55 ID:93C36MA8
>>376
よくてワープアorzやっぱり大二取ったところで現実は厳しいな…一応大手ではあるんだけど、受けるだけ受けてみるよ
受かる保証がそもそもないけどw
まあ酒タバコギャンブルはしないから金使いもそんな悪くないほうだしなんとか…泣ける
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:04:57.34 ID:eaB65cS0
田舎ならワープアでも問題ないだろ
周りも貧乏人ばかりなんだし
都内の民間バス会社勤めてる奴のほうが悲惨じゃね?
都営以外に民間が腐るほどあるけど、どこも400万いくかいかないかだろ
ただでさえ金がかかる都内で、どうやって都内で生計立てて暮らしてるのか、気になるわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:25:56.39 ID:3Tar/fhB
>>379
俺は田舎でも都心でも暮らしたから言えるが
正直田舎のほうが金がかかるぞ
部屋は親戚付き合いのような大家がいればいいが余所者にはボッタクル
食品や生活用品は特売とは無縁の定価販売で僅かな地元の物が安いだけ
公共の足なんて皆無で車やバイクなどを買うと輸送代が別料金で高い
村営バスなんてもっと安いし仮にMAX月18万と奇跡のボーナスを2回として入れて
14ヶ月計算でも年収252万だから400万なんて程遠いし定年頃でも絶対に届かない

都内は高い部屋や店が恐ろしく高いだけで
一般用は田舎並価格で生活必需品は安い
そこに収入が全然違うんだから残るもんが違う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:31:01.69 ID:2hFQrl39
>>377
あくまでも個人的見解ね
本来なら、いきなり新・旧普通→大ニの方が
料金なども含めて一番効率が良かったのだけど、事後だから仕方ない
せっかく新大一で取ったのなら、腕があるうちにその流れで大ニを受けた方が良いと思う

俺は旧大一→新大ニでその間に、何年も開きがあったのと、普通車しか乗ってなかったから
腕も感覚も落ちてるのもあって、結局は普通車の人と、時間も料金も変わらないくらい費やした
それがみんなに当てはまる事なのかどうかと言えば、もちろん疑問ではあるだけど、ちと気になったから
普通→新大一30万くらい? 大一→大ニ30万くらい?
ストレートならまだ60万で済むかなと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:57:53.35 ID:uLJvcz9C
>>381
旧普通(8t限定)から大二で平均50万ちょっとだったかな。
旧普通から大一で25万くらいで、大一から大二が30万ちょい。
回り道するとやはり高く付くなぁ。
取り敢えず大一あれば旅客運送以外は大型バスでも乗れるし。

また金貯めて大二チャレンジしてみるよ。
ありがとう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:09:21.06 ID:93C36MA8
>>379
ドーナツ現象というやつですかね?都内で働いて生活は物価の安い所でしているのでは

>>380
定年近くで400万まで届かないのはキツいすね…
体がしんどいけどバス運よりトラックのほうが生涯賃金高いのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:48:52.59 ID:SyHbrmDA
カラダを壊すか精神を壊すか どちらかだね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:00:29.04 ID:A806MALr
でも、バス運転士を目指す奴が、ほかにスキルがあるとは思えない
なので、できることをやるしかない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:04:39.48 ID:nY7r/udi
たまたま受かったからバス乗りになった奴もいるけど
整備士から通訳までやってたのにバス乗りになった奴もいる
本人が好きでやってるんだからどうでもいい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:56:22.29 ID:2FBFCHRG
今の50〜60ぐらいの年代の人ってバス運転手になるのが夢だったって人多いのかな?俺が行ってた教習所だけでそういう人二人いた
彼らはなりたくてなるんだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:43:16.77 ID:EhqwFI5Z
この間、卒検受けてきたけど、相方だったおじさんは縦列で切り返しというかやり直しまくって落ちてた
教習所の検定で落とされることなんかあまりないだろうに、なんか可哀想だった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:41:16.83 ID:KuNaXj4y
俺が卒検受けた時ももう一人おっさんがいた。
・方向転換の時に線ちょっと踏んでた
・指示器の出し忘れ、消し忘れ数回
・左折の時ふくらみ過ぎ
・クラッチ操作が雑過ぎ
で(あ〜あ落ちたなこのおっさん)て思ってたら受かっててびっくりした
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:41:45.02 ID:vLcEYIhI
修了検定合格。いよいよ路上だ。
同時受験の人、明らかに普通車の進路妨害してたけど合格してた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:12:26.81 ID:W3MNNhby
近くの教習所、大二の車種がエアロスターだった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:36:29.06 ID:737HibSX
あたしの所もエアロスターのフィンガーだった。(某バス会社の中古)
もう一台はエルガの新車だったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:19:35.10 ID:n2RU6W3s
大江戸温泉物語の2階建てヨンケーレ、女の人が運転しててびっくりした
でも白ナンバーだから一種か
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:51:15.14 ID:cmTxwv9v
仮免前に教習所でも 学科試験は受けるのですか? 終了検定は実技と学科? 普通車はやったんだけど もう何十年教習所いってないから教えてください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:34:48.49 ID:IPUVeJ1D
学科試験は卒検受ける前の一回のみ。修了検定にはない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:24:07.46 ID:66kVMvZ9
仮免前に学科試験は存在しないな
元々の所持免許があるからね。

教習所終了検定(実技)に合格後、大型仮免許交付その後、路上教習

教習所の卒業検定は実技のみだよ。
運転免許試験場(俺の地域の呼び名)で本免試験(学科試験)に受かって大二免許交付
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:16:43.78 ID:mNDfzEoX
明日から大型二種の教習に通います\(^o^)/

つまづいたときはみなさまよろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:11:15.60 ID:cmTxwv9v
ありがとうございます。 深視力むずかった。

学科試験が教習所でないだけですくわれます。あると合宿なので延泊かなとおもったので

免許センターだけ試験うけるだけならなんとか大丈夫かと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:42:43.80 ID:nUBwOF3p
試験場での学科試験はその日に行ってすぐ受けられるのかな?まず予約してから?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:31:19.30 ID:iDWlYCoV
>>399
学科は当日申し込み

オイラは月曜受験予定、木曜に卒業出来たけど祝日で間が空いちゃって緊張してますw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:00:13.25 ID:IPUVeJ1D
教習所にも効果測定あるから予習は必要だぞ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:46:59.07 ID:cmTxwv9v
効果測定はないって言われたよ。
教習所に聞いたから間違いないよ

大型二種 教習所でとるなら試験は実技だけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:01:04.57 ID:eNtQFLdH
県によって学科試験の問題はかなり違うからな
他県合宿卒業の連中は2-3回くらいはスベる覚悟で挑むべし
2種の学科は半分以上が落ちるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:26:19.88 ID:66kVMvZ9
>2種の学科は半分以上が落ちるよ

これは迷信だからな。
いかに予習と復習が出来ていなかったかの証拠だからなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:37:25.99 ID:aPBHz5W7
無灯火で全速力で左後の車道を漕いで来るチャリ。狭い道の対向右折で鼻先出してくる乗用車。
今まで俺もやってたんだよなぁ。乗ってみてわかったわ。バスの運転手さん、すみませんでした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:41:20.81 ID:lN+iEO0C
>>404
実際俺の回は3割くらいしか合格してなかったけどね
普通2種も混ざってたけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:47:03.38 ID:RGNjsgjE
>>406
おいらの時もざっくり3割の合格だったな。
ただ、立ち話を聞くと、落ちるヤツは何度も落ちる。受かるヤツは一回で受かる。
おいらは二回目だったが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:00:40.90 ID:A9kAz+4S
バス運転手のハンドルさばきは、何であんなに独特なのか。内かけ、送りは当たり前。ハンドルの上半分は握らない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:17:12.79 ID:eNtQFLdH
俺が受けた時は11人で合格2人
一発試験の連中もいるけど、まぁ2種免の学科は難しいからなぁ、そんなもんだと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:24:15.10 ID:auzgXMC5
学科一発(´∀`) 

免許モラタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:34:42.13 ID:cmTxwv9v
頭悪そうなタクスの親父でも受かるから 大丈夫よ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:03:42.04 ID:olAlK1K+
俺は卒業してるけど、年明けまで本試験受けられないから落ち着かない年末年始を送る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:11:08.61 ID:axtBmY/w
>>402
マジですか?俺が行ってた教習所には効果測定あったんだけどなぁ。地域で違うんだな失敬した
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:43:44.21 ID:U7p4cnsn
大型トレーラーバスを運転する場合は、大型一種とけん引二種で大丈夫?
それとも大型二種とけん引二種が必要?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:12:45.67 ID:Z+UOQ5hF
>>394
教習の流れとしては、これまで二種免許を持たない人が受ける大型二種教習は
普通一種教習とよく似てる
技能教習と学科教習の両方があり、第一段階は校内教習、みきわめ合格したら
修了検定=仮免許試験に合格すれば
第二段階へステップアップ、路上教習が待ってる、みきわめ合格したら
卒業検定=校内の一部と路上試験に合格すればめでたく卒業
卒業前に「効果測定」と呼ばれる学科試験があるのも同じ
異なるのは「仮免許学科試験」が無いくらい
大型一種を持ってる人でも、上記内容から修了検定が省略されるくらいで他は同じだしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:14:25.60 ID:Z+UOQ5hF
なあ?落ちる落ちるって二種の『学科』試験のことだろ?
学科なんて、あんなの車が無くても、家で机やコタツでもあればいくらでも勉強できるだろに
落ちる人は単なる勉強不足なだけ
ハッキリ言って落ちる人の気が知れん

>>409
二種用の学科試験は、一種の範囲から9割、二種の範囲から1割だから
理屈の上では、一種を完璧に解ければ、二種が出来なくても90点で合格できてしまう

>>403>>406
合宿卒業生です
帰宅後、確かに試験場で受けた学科試験の合格率は半分くらいで思ったより低かったけど
それでも1度で通ったが?
受かる人は受かるよ
マグレだと思うのなら効果測定は一回、98点で卒業したけどね

>>404
激しく同意
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:57:26.18 ID:iQ186pP4
>>413
大1がないと仮免が必要なんで効果測定(実質仮免試験)がある
二種がないとやっぱり効果測定がある
大1と何かしらの二種の両方持ちならない場合がある
(教習所によってはセットになってるから両方持ってても半強制である)

ないって言う奴は
限られた両方持ちで効果測定を免除してるとこに当たったか
無免で友達からの情報もない妄想君なんだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:02:26.98 ID:iQ186pP4
>>414
とっくに法改正で両方とも二種が必要
つるつるの初代が運行終了したのもそれが原因

>>416
二種の勉強をしていない奴が多いんだよ
夜間の運行中に室内のランプを消したほうが反射などが減って運転がしやすいから消した
とかな
419 【東電 59.8 %】 :2011/12/25(日) 04:56:51.66 ID:z5NClZQl
>>415
普通一種免許の教習でも仮免許学科試験が無い場合があるね。
二輪や大特免許を持ってて本免学科試験免除の人。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:25:03.62 ID:/6zF/eaV
大型二種なんて、そりゃ取ろうと思えば大変ではあるけれど
それなりに練習を積み重ねることと、腕がなかなか上がらなくとも
悲観的にならずに努力すれば、いつかは取れる免許だよな
普通車しか運転してない人、できない人に
いきなり大型に乗って運転してみろ、試験してみろと言ってもそりゃ無理だ
だけど東大合格や医者、弁護士資格なんて俺には一生無理、そっちの方が遥かに不可能に近い
何か資格を取る為の本で立ち読みしたけど、大型二種の合格率は教習所で30%
試験場で15%だったと思う
その本に気象予報士の合格率が載ってて、5%しか無いんだって、、、
板違いなのは分かってるけど、大型二種よりも難しいの?誰か持ってる人いる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:02:51.00 ID:mtGBu9mg
〉二種の勉強をしていない奴が多いんだよ
学科受講は「へ〜そうなんだ」で結構一回で頭の中に入るけど
一種の部分のあやふやな所をそのままにしておくのが一番怖いですね
自分じゃ判ってるつもりになってる 判らない所が分からない みたいな
うちの時は二種合宿受講前に二輪取ってたんで 空いてる時間は待合室の一種用PCの問題集解いてましたね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:43:36.33 ID:iQ186pP4
>>420
東大は過去の問題を勉強すれば簡単に受かる
少子化でヒデー状態だから今はスゲー簡単
医師は医学部を出ればもらえるし
弁護士なんて10倍以上合格にしようって規定が出来たからアホでも受かるし
お前でも法務従事者経験5年以上とか別口からなら簡単にもらえる
気象予報士は初期のネタで受けた奴が合格率を落としただけ

情報は更新しろよ
受かったからって講習を受けなきゃならないとか協会に上納金がいるとか
普通の仕事よりヤクザだから俺はやらないけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:06:39.30 ID:ZgxJq+pB
ちなみに俺は8t限定なるものがあるが、教習所内では学科試験いわゆる効果測定はないみたい。 教習所は実技のみの試験みたいです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:56:31.79 ID:0zRe/Hw1
>>422
司法試験に合格してないと、認定されなくなったんだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:00:21.31 ID:CaOJYrTh
>>418
このスレでつるつるとだけ言われて理解できる人は極々一部しかいないと思うぞw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:37:15.29 ID:NvT0pJ1L
深視力一発でできたー☆

びびってたけど思ったより簡単でした。
独り言すまそ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:49:22.94 ID:axtBmY/w
たかが紳士力にビビる人も珍しいな。どれだけ失敗してもあれで落ちる人なんていないって教官が言ってたよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:14:22.56 ID:3TZ7Z8YR
>>421
それ GJ!! だと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:42:37.08 ID:U7p4cnsn
道交法30条「追い越し禁止場所」は「追い越し」のみ禁止で「追い抜き」はしてもいいと習った?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:20:01.88 ID:02am644J
追い越しとは基本的には進路変更、ようは対向車線を使ったりして
また元の車線に戻るってことだろ?
ニ車線、三車線で平走するような所は、黄色い線であっても単なる追い抜きだろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:42:28.76 ID:yYFoETPi
うむ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:45:39.73 ID:HtOhE1Fd
効果測定が仮免試験なのかwww 初めて知ったよ。

仮免試験と呼び続けていたからね(笑)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:49:07.21 ID:iQ186pP4
追い越しの定義に戻るは入ってません
車線変更して抜く
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:49:24.00 ID:HtOhE1Fd
旧大二でとった訳だが普通一種と全く同じ課題で大型仮免を取得したんだがね。
 
そんなもんで、大型1種は持っていないんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:11:01.17 ID:yOPeF6sV
>>433
それなら、片側1車線の場合、対向車線を走りっぱなしかね?
片側2車線、3車線なら黄色い線をまたぐ事すら許されてないのだから
てゆーか>>429の言わんとしてる状況がよく掴めない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:38:21.51 ID:NvT0pJ1L
>>427
ここのスレとかよそのスレで、何回もやり直したとか、目がぶっ壊れそうになるって聞いてたからびびってました(´・_・`) さすがに深視力で引っかかるとは思ってなかったけど。。。

まぁこれからバスに乗りはじめることにもびびってます。
おれ、ペーパードライバーやし、MTなんか普通車の教習でしか乗ったことないし、年に数回乗る実家の車は軽やし。。。
先生にいい度胸やんって突っ込まれたわ((((;゚Д゚)))))))
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:44:21.71 ID:HtOhE1Fd
まぁ~コツを掴むと指導員も教えやすいペーパドライバーなんだよねw

苦労は必ず【実】になるからガンバレよ!w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:46:39.41 ID:iQ186pP4
>>435
はみ出した時点で違反だろうに
その先の内容までは条文ではイランだろ
教習の運転方法を聞いてるんじゃないんだから

つかいろんな想定も出来ないなら黙っていればいいのに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:48:22.52 ID:yYFoETPi
深視力は一発おkだったのに肝心の技能教習で20時間オーバーしたやつを知っている
440 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/25(日) 21:56:00.07 ID:olJ6bgCY
明日中型免許の第一段階の修了検定
落ちるかもしれん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:23:39.71 ID:troD468L
>>438
できるだけ質問や相談に応じようとしてるんだがな
んで質問者の言わんとしてる意味がよく分からないから聞きなおしてるんだがな
何か問題でも?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:54:45.99 ID:MK1Jjcrl
技能試験と学科試験があって、所持免許によって異なるから、とりあえずそれぞれ別に考えるんだ
技能試験には
普通仮、普通一種、普通二種
大型仮、大型一種、大型二種
がある

学科試験には、車の大きさに関係無く
仮、一種、二種
この3つのみ

効果測定は、一種、二種、それぞれ卒業する直前の二段階目で受ける学科試験のこと
厳密に言うと仮免とはちょっと違うような、仮免は第一段階、路上に出る前に受けるものなので

>>434の言う通りであってる
普一→新旧問わず大ニの人は、大型も二種も両方とも持ってないので両方受ける
技能は、大型仮をうける→修了検定
学科は、二種の効果測定を受ける

大一→大ニの人は
技能は、既に大型一種をもってるので修了検定はパス
学科は、二種の効果測定を受ける

普二→大ニの人は
技能は、大型仮をうける→修了検定
学科は、全部不要(二種学科、応急救護、効果測定、試験場での学科試験すべて)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:10:05.43 ID:iQ186pP4
>>441
間違えてるから問題なんだが
あっていれば初めから突っ込んでないしな

>>434もおかしいと思わないか
旧大二でとった奴が大型仮免を取得とかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:48:43.23 ID:ZgxJq+pB
旧普通から8t限定から大型二種とるときは、
実技のみで 効果測定いわゆる教習所内学科試験はないよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:05:49.36 ID:k3xo9lnl
>>443
旧大ニって、9mバス時代は大型仮免は不要ではなく必要だったんだろ?
教習所で取得できる制度が無かった遥か昔の時代は、路上試験も無く
大型仮免を必要とせずに、箱庭試験だけで大型二種が取れた時代はあったようけど

>>444
効果測定いわゆる教習所内学科試験の有無は
都道府県別や教習所によって違うものなの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:37:59.80 ID:yrt/Dhra
ところで、教習所で取れるようになってから路上試験が課されるまで
2段階って路上で何やってたの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:47:42.81 ID:8rxAlGx8
いや
教習所で取れるようになったと同時に
教習所、試験場に関係なく路上試験が行われるようになったんじゃないかな?
それゆえ大型仮免(もしくは大型一種)も必要になった
そう認識してるのだけど違うかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:08:53.16 ID:Wgar8Uk8
>>445
9mの時点で新大ニだから
4年前くらいが遥か昔かどうか個人の感覚は知らんけど

>>444
二種ねえからある

>>447
あってる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:39:51.84 ID:ZyKOZD9S
>>448
9mの時点でも新大ニなの?
新旧どこを境目とするかの認識の違いはあったとしても
ここは教習所スレなのと、>>434の人は普通一種の時と同じだったと
おそらく教習所内での流れを説明してるのだと思うから
その人は、2002以降に大型二種を取った教習所取得者だと思うんだ
さらに
>>447であってるのだとすれば、大型仮免が不要だったのは少なからず
2002年の途中以前だったのだから、4年前ではなく、かれこれ10年前になる
>>434の人は、旧大ニと書いてあったことから、2002〜2007年の9mのバスで大ニを取得
従って大型仮免が必要だったはずだと、こう読み取れるのだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:55:48.45 ID:sYsjSwkE
おはよう 二種なくても 俺の合宿してるとこは教習所内学科試験ないよ。 教習所内実技と卒検と実技2回は試験あるけど 効果測定はない
451450:2011/12/26(月) 10:10:58.28 ID:sYsjSwkE
これから乗って来る
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:19:25.16 ID:1ZYw0I2E
>>434だよ
2種に関して教習所学科試験はないよ。
すでに下位免許所持でパスしてる訳だね。

教習所で2種が取れるようになってから路上試験が追加されたんだよ
普通2種も路上試験ありなんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:58:00.74 ID:61FNp9NS
>>452
普一、普二、大二の順だったのか
>>442の一番下だね
スマソ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:00:34.99 ID:194Dtl4j
中型仮免おちた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:08:49.60 ID:1ZYw0I2E
中型仮免は普通免許と同じ項目で実技かな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:23:48.99 ID:194Dtl4j
実技
脱輪しまくった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:33:39.25 ID:sYsjSwkE
左に寄りすぎと いつも注意されるんだ
乗用車感覚だから直すのもむずい 泣

左折は大丈夫だ
458400:2011/12/26(月) 16:44:00.41 ID:7Y9hHmVy
朝起きたら雪積もっててワロタw

試験は滑らず無事合格しますた


459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:57:54.89 ID:yrt/Dhra
多少の降雪ならむしろ車道外側線とかが見えないから採点が易しくなるよな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:10:18.98 ID:wkPd/Xhw
車道外側線って採点に関係あるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:06:52.99 ID:sYsjSwkE
踏んだらだめじゃん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:26:54.82 ID:Dm9IpLAE
>>442
効果測定は仮免を受検する前にもあるよ。(普通仮免など)
ここは大型二種教習スレだから仮免学科は普通や大特免許所持者ということで免除。
一段階での仮免前効果測定、二段階での本免前効果測定・二種効果測定があって
二種(普通・中型・大型)では二種効果測定が行なわれる。

なお効果測定は模擬試験という呼び方をする教習所もあって、
教習内容としては法定外のテスト。公委の試験を無駄に何度も
受けなくて済むように生徒の実力を測るためにある。
測定に落ちるような奴は本免も危ないんで卒検受けさせないとかね。
法定外だから教習所によっては有無も含めて方針もやり方も違う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:46:09.47 ID:EiA11k3a
>>461
歩道がない場合は、その通り。
歩道がある場合は、無視してOKのはず。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:08:21.39 ID:aZQZsxZJ
>>463
ググルと以前の黄色線のように解釈でもめてるみたいだけど
二種で踏んだらまず無理じゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:15:52.99 ID:ENxEswGk
検定じゃないけど、路上教習で狭い道のすれ違いでは普通に路側帯に入ってたな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:29:58.00 ID:xycqueBH
>>460
車道外側線と等距離に走らないと、ふらつきで減点するんだそうな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:44:45.20 ID:C1CVmnEi
おはよう 今日も2時間のるぞ 今日は初バック 注意点ありますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:02:29.03 ID:FoU1N+Qk
>>467
違うとこに入れないように気をつける。
469467:2011/12/27(火) 17:31:31.28 ID:C1CVmnEi
鋭角とSだった。 めちゃくちゃ難しくはなかった ようは ハンドルをどこで切るかだね 慣れればいけるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:30:20.95 ID:NpcIO3dm
>>467
棒に触れたらアウツ
471463:2011/12/27(火) 18:44:55.36 ID:EiA11k3a
>>464
すみません。左折時の「寄せ」の場合の話と
勝手に解釈してました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:34:48.94 ID:ENxEswGk
>>418
道交法86条を読み直してみたけど、
トレーラーバスは大型一種とけん引二種で運転できるように読めてしまう
トレーラーバスのヘッドにも客を乗せるなら、大型二種とけん引二種が必要だろうけど
法改正とはいつのこと?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:51:30.06 ID:5dnp7/Hl
>>472
一種と二種の連結は認めない旨だから車両法の管轄だと思うけど
詳細は社歴とかファンサイトでも見てみ
定期的に検索する奴がいるのかつるつるでググッても上位にいろいろ出てくるから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:03:54.44 ID:Wj5hiTVW
けん引二種の受験条件は、けん引一種または他の二種免許を所持じゃなかった?
だとすると、大型二種でなくても、(例えば普通二種と大型一種で)けん引二種が取得可能だよな?
あと法改正されたとして、今までそれで仕事をしてきた人はどうなるの?
法改正が施行された日から、急に運転できなくなるの?
旧普通免許で4tトラックを運転してた人みたいな処置が取られるの?
法改正で乗れなくなったってのが不可解
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:05:58.16 ID:Wj5hiTVW
間違えた
例えば、普通二種と大型一種とけん引一種所持で、けん引二種が取得可能だよな?
大型二種が無くても取れちまうよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:40:10.81 ID:5dnp7/Hl
法律上では排ガス規制と同じ
車検場でこの車では走ってはいけませんとなったら
免許の云々の前に乗れる車両がない
1年前の予告くらいはありそうだけど移行期間も審査もなかったんじゃね(知らん)

あの時で二種トレはつるつると北海道だけだと思った
大阪のは走ってなかったような
絶対数が少ないし大二とトレ二持ちしかいないから問題にされなかったんじゃね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:41:24.29 ID:YfSzWOQ4
そーだよ。受検資格と、実際に免許を使う場面というのは必ずしも相関しないから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:30:49.44 ID:zwYrinyh
おはよう 今日も9時から乗るぞ 鋭角とSだぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:20:58.23 ID:SNnT+7vg
普通自動車免許の中型限定MTなんですが、今まで4t車どことかMTすら乗ってない
人間が大型免許を取ろうとするのって無謀でしょうか?
ちなみに合宿の教習で取ろうと考えています。スキルどころか経験もないので、
不安です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:21:38.73 ID:SNnT+7vg
日本語が変になってしまい申し訳ありません。
今持っている免許が中型限定という事です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:53:09.08 ID:cGc5vlzM
鋭角とM? 

教習所でなにをやってるものだか?wwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:11:54.41 ID:hXE0tz1t
ほとんどの人が>>479の状態で教習所に来るんじゃないかな?
大型持ってる人だとトラックの癖がついてて補講になってたりするし
何の癖もないほうが素直に教官の言う事を聞けて上手くなるのは早いと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:56:29.57 ID:IwofX2fq
>>479

おれも全く同じですよー。
ペーパードライバーで、車乗るのは年に数回実家に帰ったときのみ。しかもオートマの軽。

ちなみに明日の初技能。
感想をお話しますねー。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:02:10.49 ID:5dnp7/Hl
経験のある職業ドライバーが7割
免オタや将来の保険にとペーパーが2割
趣味ででかい車を自前で持ってるのが1割
なんて予想はしてるけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:13:37.92 ID:voJPJSE9
二種取りに来てる人はペーパーの人がほとんどだった気がする
ぼちぼち慣れていけばいいんじゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:31:33.34 ID:Z3aLPQhQ
>>479
大丈夫だ
俺も全く同じ
どうせ合宿行くなら大型二種(+けん引)行ったほうが良かったと後悔してる
+で何か一緒に取った方が後で取るより安くていいぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:11:07.50 ID:l/NBqE7b
>>479
中型限定でも取れるから大丈夫。ハンドル操作する時、普通車よりも遅く回していかないと、センターライン踏んだり、左折時に縁石に乗り上げたりするから気をつけて!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:12:57.38 ID:omagaZF8
一種の時も二種の時も、さすがにペーパーって人には会ったことない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:01:13.99 ID:zwYrinyh
鋭角とSやってきたぁ
教官によって教え方がまるで違う! 鋭角脱輪しちまった 横でみてもらったほうがいい 口はさむから脱輪したじゃないか!


あとバスは運転席の後ろに前タイヤあるから普通車や大型にくらべ左折時は少し前にでてからハンドルきったほうがいいよ
490483:2011/12/29(木) 11:48:34.81 ID:jRlErNap
初技能行ってきます!!
ペーパーの底力みせてやる!!

491483:2011/12/29(木) 14:12:05.44 ID:jRlErNap
おわたー。
これからバス乗るときは、もっと運転士に感謝の気持ちを持って乗るようにします(´・_・`)

乗り心地のいいバスに乗れるのがどれだけありがたいかよーくわかった\(^o^)/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:06:59.81 ID:Iv6r0LO9
おつかれ〜 バスはエンジン滑らかだしそのうち慣れるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:47:21.79 ID:8xLlFcLJ
運転が荒々しい運転士でも、ブレーキだけは上手くやってるなーって感じる
494483:2011/12/29(木) 18:23:54.77 ID:jRlErNap
>>492
なかなかクラッチがつながる位置がつかめなくて、しゃくれまくりました。。。
ブレーキもそろりそろり踏んでるつもりなのに、ガクッとなるんでわけわからんでした((((;゚Д゚)))))))

カーブとかはミラー見る大事さがよーくわかったんですが、逆にミラーに気をとられすぎて、路上に出たら前ぶつけそうです\(^o^)/

てか教官が横で見てるだけでなんにも教えてくれない。。 放置プレーやった。笑
495483:2011/12/29(木) 18:25:50.21 ID:jRlErNap
あと車が古いのか、操作がヘタなのかわからんけど、ギアが硬すぎてなかなか入らない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:39:21.87 ID:8xLlFcLJ
長−いギアか


フィンガーシフトだと切り替わるまで一瞬置かないとだから慣れないとよくギア抜けちゃったりするけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:59:38.31 ID:NckuLGhC
>>494
座ってるだけでなんの助言もしない教官いるよね。あれで一時間に一万円も取ってるんだぜ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:40:21.16 ID:LXI76PDi
教官にもよるね、自分の場合は聞いた事やポイントだけ言ってくれたほうがいい
やたらあれこれ言う教官はめんどくさい
499483:2011/12/30(金) 17:09:10.81 ID:JOpqdkRm
>>496
ながーいギアです。

今日はS字と後退してきました。
どっちもそんな難しくなかったです。

ただ足が半クラに慣れてないので、教習終わったら足がカクカクします((((;゚Д゚)))))))笑

てか交差点の左折が意外に難しい。。
路上出たら、左折するときにミラーばっかり気にしすぎて、対向車にぶつけそう((((;゚Д゚)))))))

なんか日記みたいですまそ。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:24:04.97 ID:OwOU04Xd
トラックのS字は難しかった印象があるんだけど、バスとけん引は簡単だったな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:21:24.45 ID:rP/EuEjt
いすゞエルガ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:04:03.33 ID:r7kTCLFF
卒検合格しました。
教習車はスペースランナーとエアロスターがあって
それぞれの癖に注意が必要ですからな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:13:34.84 ID:LxzACoBq
>>501
車種覚えてないんで、よく見てきます\(^o^)/

てか教習所の予約がとれないぜ。
学科も予約制やてー。
普通車教習時代はすいすい予約とれて、ヒマなときに学科受けてたんやけど、いまは本気で日程決めないとなかなかおわらなさそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:46:17.67 ID:pi+qIPXw
>>503
今の時期は無理だよ 普通免許取りにきてる学生が多いでしょ〜
2〜3ヵ月余裕必要なんじゃない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:34:38.88 ID:3IDuAyjb
3月まで繁忙期だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:05:04.47 ID:MHEg5saE
大型車系(トラックとかバスとか)の教習車は空いていても
指導員が普通車の教習に取られてしまうからね。
教習車と指導員がセットで空いてないと予約できない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:11:58.40 ID:vSOR5HIE
それが、いま通ってる教習所は普通車と二輪で一つの学校。普通二種と大型二種とけん引で一つの学校だから、普通車の混み具合関係ないと思うんですけど。。 なかなか予約とれない。

場内も毎回、バス1台走ってるだけ。貸切状態なのに。。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:36:58.20 ID:MIKinwBu
大型2種とってどうするの?
今はタクシーくらいしかないぜよ

将来の保険かな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:53:49.74 ID:bYJ1rsUS
大型無しの人間からすれば、大型二種取れば大型一種も普通二種も兼ねてるからな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:38:26.18 ID:f5t3jxFJ
保険的な所はあるね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:31:03.20 ID:vaL6Y3SM
仮免合格した後に深視力やったんだけど
うまくいかず何回かやってとりあえず良かったんだけど
これってまたやることってある?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:56:07.32 ID:g2bUXTn6
>>511
試験場でやりますよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:25:11.26 ID:B66WM+BO
本試験で煙の出やすい物を燃やして云々ってのが出て知らねーって思ったけど、
ちゃんとテキストに書いてあったわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:57:58.40 ID:KQQTRp3D
>>508
趣味半分保険半分で大二取得

ローカル求人誌で路線運転手募集発見

実技試験があり未経験者は非常に不利だよ
と言われるが、久しぶりにバスが運転できる!w と応募

実技試験
教習所のバスに比べると天国のように運転しやすいバスだったw

内定のお知らせ

明日初出社

…こんなこともあるからなかなか油断はできないぜ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:59:46.02 ID:LJB6CQfI
おめ!!
楽しく仕事してねー。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:40:17.02 ID:sds9PbEQ
>>514
新年そうそう縁起がイイネェ〜!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:41:37.48 ID:B66WM+BO
一種の人も半分くらい落ちててびっくりした
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:29:40.02 ID:MJZv3YoF
>>514
いじめと拘束時間長い・・・給料薄

がんばれ〜w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:07:14.02 ID:jogISyCr
止まれの時は止まれあり、1,2て数えるのと
路上で横断歩道のたびに横断歩道ありっていって
直進か減速か停止って言わないといけないんだけど
これって他の教習所でもある?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:07:58.47 ID:qeEdsIfH
>>514
裏山。がんばって
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:12:27.23 ID:d0TkCvOh
>>519

いま通ってるとこは無言。

昔の普通車通ってるときは、全て声だしさせられた。進路変更のときは、右後方よし。
横断歩道通過時は横断歩道よし。
など。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:26:36.70 ID:lx0x9wwj
コメンタリー運転の事だな?

この目的は、自分がどこに重点を置いてるかを自己で認識するもので
安全確認の意識を向上させる為の項目だね。

「パトカー乗務員は初乗務から一定期間やらされる項目だよ」と元交機隊の
指導員が教えてくれたよ。

確かに今どこに重点を置いてるかが自分で認識できる訳だけども、実際は指導員に
よりするところ、しないところ、分かれるね。

教習に通った時、学科教習で話には聞いたけど実際にはやらなかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:52:08.36 ID:FtPS4ZWl
>>518
イジメは社内と客のクレームだな

>>519
車庫入れとか規定の位置に停止したら知らせるのはあったかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:09.17 ID:Y/UJa9Dr
>コメンタリー運転
コメンタリードライブって言おうぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:01:43.98 ID:Vcb9Eg1e
>>519はコメンタリーとはちょっと主旨が違うような
言うことは決まってなくて、自由に実況していくように言われたけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:23:51.97 ID:Y/UJa9Dr
試験場での方向変換で、完了の申告をするとき「一丁上がり!」と言って最終的に合格したやつを知っている
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:40:35.82 ID:yb68g0Io
コメンタリ―ドライブか・・・ 運転のほうがww
言うことは各教習所でちがうよ!

528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:42:15.73 ID:yb68g0Io
列車の運転乗務は必ず読み上げするな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:52:14.18 ID:dTEbsB5L
CAのねえちゃんもやってる
どこでもやってるな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:04:02.12 ID:WRNHhey+
時刻、よし。
扉灯、点。
信号、よし。
ってか?
応用できそうだけど、変人だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:50:40.94 ID:FGBzY/u7
今日、終了検定だぁ がんばるぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:13:27.69 ID:4DaP2ZVY
修了検定やろー。

終了検定じゃないー。
終了せずに修了してね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:34:02.97 ID:FGBzY/u7
受かったぁ
って 落ちないか。

誰でも受かるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:45:38.36 ID:7ugkN1H+
修了検定は一種の方が難しくない?ホイールベース長いから
でも落ちる人は稀だろうね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:09:11.26 ID:qpOTjppg
安全確認とか抜きにすれば、一種のほうがでかいから難しい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:59:18.04 ID:4DaP2ZVY
以外に半クラミスって、鋭角で脱輪とかないかな?? それか切り返し4回目してしもたとか。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:20:26.59 ID:7ugkN1H+
一種だけど、路端でミラー当てて修検落ちたって話は2chで見たことある

卒検は一緒の車だった人が、縦列切り返し4回以上やって落ちてた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:22:32.33 ID:FGBzY/u7
終了検定では、鋭角はなかったよ。あったのは ろたん、 あいろ、 坂道、 踏切、S。 確かに一種のほうが難しいかも バスより長いしね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:36:59.18 ID:qpOTjppg
修了検定で、カーブで前輪が脱輪して不合格になった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:44:31.88 ID:4DaP2ZVY
前輪が脱輪!?
カーブで??
なにが起こったん??
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:02:35.49 ID:ADaVY28E
カーブでハンドルを切ろうとしたら、タッチの差で前輪が脱輪するほうが早かった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:11:04.13 ID:6dNLJEYj
カーブというか外周からの左折とかかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:20:04.52 ID:br+dNLmh
直線→カーブ→直線


カーブに差し掛かるあたりでハンドル切ろうとしたら、先に前輪が脱輪した
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:24:01.63 ID:dQ1x6lxA
右カーブなら左前輪、左カーブなら右前輪だろ

100点を持ち点として、一種70点、二種80点で合格
二種って、すぐ点数が無くなるよな
無くなるのが速いんじゃなくて、あっという間に不合格点に突入して、はい終わり
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:15:02.54 ID:XU2RM9ka
>>543
それが通用するのはトラックまでだよw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:44:05.57 ID:/eF0sdpe
鋭角ではじめの切り返しで止まるとき脱輪しそうでこわいなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:55:32.28 ID:6dNLJEYj
アンダーミラーで縁石が見えた位で止まれば大体大丈夫じゃない?

それより、ブレーキ踏みながらギシギシ鳴らして据え切りしないでほしいよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:29:05.41 ID:byInL3s4
明日中型の検定あるんだけど
縦列と信号黄色での行くタイミングが不安
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:05:30.97 ID:kc5hcwam
548おまえなら大丈夫だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:57:47.99 ID:WWJq58jF
>>549
歩行者にきずくの遅れて指さされ急ブレーキ
不合格だった
縦列は一回きりかえした

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:28:27.93 ID:J+xHc9J2
明日があるじゃないか 合宿なら金かからんが通学?なら痛い出費だね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:08:19.26 ID:WWJq58jF
>>551
通学
仮免で一回不合格で2時間補習の仮免検定代
今回で1時間補習代と卒業検定代
今ニートだからこの出費いたいんだよなぁ

普通免許の時は地図みて自分でルートきめて目的地まで進むのだったけど
今のとこは違う学校で中型なんだけどそういうのなかったんだけど
中型はない?それとも学校によって違う?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:01:24.25 ID:H2JpWXfD
自主経路ってやつだな。普通一種以外はないはず
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:46:29.34 ID:zkoBfZca
ペーパードライバーか?

二種は一種より路上検定コース長いよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:05:34.61 ID:1Ixeya+k
長いね。修了検定は落ちてもまた受ける気になるが、卒業検定は長いからまた受ける気にならん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:48:53.34 ID:WWJq58jF
>>554
ペーパードライバー
免許とってから2年半ぐらい車のってなかった
いまだに減速して3速にする時うまく入らない時がある
力入りすぎってよく言われる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:53:51.69 ID:RO7pYWGa
中型なんか取らずに、3年待って大型二種を取ればよかったのに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:44:14.71 ID:zkoBfZca
今の人は中型ないと4tトラックも乗れないからな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:25:24.07 ID:mYbuPhLf
>>553
大型二種にも第2段階で「経路設定」という項目がある。
俺の行ったところは好きに教習所に戻るという形で実施した。

ただし、大型の場合どこでも通れるわけではないから、
土地勘のない人は教官の言うとおりに帰っただけみたい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:27:41.86 ID:r1jPncvZ
>>559
検定ではなかっただろ?

どう見ても>>552は卒業検定の話をしてると思うのだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:06:01.81 ID:d4bI1CXt
今日卒検だよ。
縦列きたら間違いなくおちるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:51:22.18 ID:CynND0P2
縦列と鋭角ってどっちが難しいの??

てか縦列100ぱーあるんじゃない??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:32:51.71 ID:zpFa8dNF
>>562
縦列or方向転換だね。
必ずあるのが鋭角。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:40:56.00 ID:w7wucXoU
>>562
昔は100パーってか全部やらされる
今はどれかやればいい
知りあいの行ったとこは縦列の練習すらなかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:47:12.55 ID:dDU1k6hh
たぶん鋭角以外はどちらかじゃないかなあ? 
俺は卒検で縦列したけど、もう他の人は方向転換してたから
縦列は苦手で左後輪がライン踏むギリギリだったし
隣で審査員がブレーキ踏む準備してるのが見えたから焦った

566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:19:34.22 ID:xqHmEGtF
縦列って一回切り返すつもりでやれば簡単じゃない?
1m寄せて、後輪合わせて、右側面合わせてって感じで、やり方決まってるから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:28:28.27 ID:d4bI1CXt
見事に落ちました 笑
最後バックで50aがわからず ポールにあてて エンドでした。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:54:53.96 ID:hKm9XcDh
>>567
補修で50センチの感覚つかんで、次の検定でポールにあたらないようにがんばってね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:12:51.45 ID:Hkxwm0lQ
>>567
太陽が後ろから照っていたら陰で判りやすいんだけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:26:55.70 ID:w7wucXoU
横のほうが伸びた影がミラーで見やすくね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:36:35.17 ID:9NN4f+kZ
後ろのガラスに棒の影の黒い線が写るからそれと実際の棒が一つになったらぶつかったって事w
だから、重なる少し前で止めれば良い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:50:43.84 ID:Byq7b6IV
ポールに当たった瞬間、口が半開きになりませんか?
心の中では、『あっ・・・オワタ・・・』 
いままでなにをやって来たんだとソウマトウのように駆け廻り
我に帰ったときのむなしぃ〜こと・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:10:12.06 ID:d4bI1CXt
みなさんありがと
多分明日は方向転換だと思います。 卒検連続縦列ならまたまた終わり 笑
50aはまだ感覚ダメ

陰があればやりやすそうだけど 陰がないんだよね

まぁ 明日また報告いれます。 応援よろしくです。m(._.)m
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:36:48.41 ID:wpFJzkuZ
50cmは練習の時成功したらそれとなーく前タイヤがどの辺の位置にあるか覚えておくもんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:55:29.83 ID:nixr5hki
今日補習うけてきた
半クラの位置が少し下になってた感じがした
前車検に出すっていってたから少し変わったのかもしれない
おかげでエンストとガックン結構しちゃった
今日の人笑顔のまま注意してくるからやだった
かもしれない運転もっとしろと注意何回かされた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:02:30.42 ID:CVIrze+y
10メートルも先の50センチなんだから無理にやろうと思わなくていい


教習でやったんなら、目印決めとけよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:09:58.71 ID:1aAIHe92
目印といっても中々難しいよね
真横に見える物とかでは正確じゃないし
アンダーミラーでバンパーと縁石の目地を合わせるとかなら正確だけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:33:50.31 ID:zpFa8dNF
>>567
それを恐れすぎて
「はい、前に出てやり直して下さい」
と言われたぜ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:16:47.76 ID:CVIrze+y
大型二種の縦列のスペースは15メートルだから、バスの全長が11メートルなら前に4メートル空いた時ぶつかるってことだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:43:06.86 ID:nNIzZ/oj
方向変換のコース 規定位置にタイヤで出来た凹みがあるでしょう?
いい加減、年数が経つとコース舗装も凹んで分かるとおもうんだけど・・ どうかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:17:32.26 ID:ncVkjMA5
ヤフー知恵袋にはそんなような書き込みもあったが、現実にはそうも行かん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:22:44.88 ID:OolZS/wk
>>576
正規のとこはポールは移動するんだが

>>576 >>579
課題なのに無理にやるなってアホか
深さが15mで固定とか教習にすら行ってないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:27:02.19 ID:OolZS/wk
>>580
教習の速度や重量や台数だとまだ凹みは無理じゃね
ブラックマークでも下手糞があちこちでやるから当てにならんし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:47:02.24 ID:+LiQcmDb
卒業検定2回目で合格した
止まれのとこでウインカー出し忘れ指摘され
曲がる時3速にきりかえてからうまくスピード落とせないのが
路上1回場内2回
ガックン1回
ならしでだけどエンスト1回
初めの出し忘れでもうおちたとおもったんだけどなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:13:03.72 ID:9IIVBecR
がっくんとかしゃくれるのは減点対象??

いまだにバスに乗りこなせてないから、コーヒーこぼれるような運転しかできない。

クラッチゆっくりゆっくり上げても、ガコンってなる。とくに2速から3速と、3速から2速。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:42:24.48 ID:LZAWx+zc
客乗せる前提だからひどいと減点
スムーズにできるよう早く慣れよう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:14:45.12 ID:QN7zaCt1
50センチのポール寄せは、深視力の能力を発揮する場面でしょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:31:15.08 ID:Ey4Cfv9z
>>582の言ってることが意味わからんので、誰か通訳してくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:55:02.88 ID:4XCLwTLD
深視力の棒みたいにポールが動く教習所で受けたんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:41:51.36 ID:UPTXPjtG
自分が受けた教習所では、ポールの台にキャスター付いていて
教習で車当てたりするから日によって微妙に移動してたわ


591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:59:08.24 ID:4XCLwTLD
普通、後ろのポールが動いて調節できるようになってるけどね
中型、大型一種、大型二種で長さが違うから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:34:55.65 ID:1jLevZzB
今の時代、路上検定もあるから可哀想!

頑張れ下手糞ども!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:40:36.43 ID:UPTXPjtG
路上のほうがのびのび走りやすかったね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:05:08.52 ID:OdTmuyRs
>>593
歩道のない狭い二車線で大型が来ると待機してないとスライドできなかったり
チャリ歩行者が容赦なく車道へ出てくるショッピングセンターの近くを通ったりで
スリル満点なんだが。いい練習にはなる。その教習所の卒業生の事故率低いらしい。
明日、卒検。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:24:43.04 ID:+LiQcmDb
たまにいる逆走ちゃりはまじで怖い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:33:57.70 ID:P/bVxmbU
>>589-591
俺が通ってたところも車種ごと長さ変えてたが、大型二種なら一定だよな
>>582は長さが変わるのを「正規」などと言ってるわけだが


それとも正規ってのは人の名前か?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:49:41.42 ID:Udxzbz0D
>>594
そんなオイラは大型が交差出来ないすり鉢テカテカ雪道道路ですが・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:43:13.59 ID:3B883SZJ
バスは室内から後ろのポールを見ろと言われるから距離感が分かりにくかった
後から牽引を取ったんだけど窓から顔出してバックできたんで30cmくらいまで余裕で寄せれたよ
牽引はそこまで寄せなくていいよw と教官に笑われたわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:15:35.07 ID:5yGexoM0
けん引二種の方向変換で、直列だけでなく平行にもしないといけない県があるって本当かよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:28:31.92 ID:81LyNdWm
599
どこの県でもそうだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:28:54.95 ID:aPhhNk6x
深視力なんだけど
紙には9 17 21って書いてあってその横に4 13がせんで消してあって最後のやつ
ちょっとすぎちゃってるけどって言ってたけど合格にしてもらえた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:54:27.64 ID:6CWZ2DVp
>>600
二種だと平行も課されんの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:39:27.95 ID:8V/zA7lC
602
そうだよ、けん引二種は車庫に平行に止めないといけない

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:02:59.09 ID:3B883SZJ
牽引2種はあの車庫のど真ん中にまっすぐ収めないと合格しない
1種はヘッドと車体がまっすぐなら車庫に斜めに入ってても合格だけどね
まぁ1種でも並行に入れてないと後ろがポールに当たるから並行に入ってないとあまり下がれないけどさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:26:04.13 ID:8V/zA7lC
ど真ん中まではしなくて良かったんじゃないかなあ
教習中に聞いた話だが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:27:27.93 ID:3B883SZJ
ど真ん中じゃなくてもいいんだった
サーセン
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:32:57.60 ID:V5G3ACXv
一種の時、平行に入れるのはそんなに難しくなかったけどな
毎回真ん中に入れるのは無理だったけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:30:10.62 ID:MV0v77hg
初めて分かった平行の意味が・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:07:57.91 ID:rmKlOA0N
50cm以内という課題がある中型と大型は必然的に平行に入れることになるけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:54:17.73 ID:idpZPPNv
段違い平行棒
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:55:49.20 ID:rmKlOA0N
警察庁の採点基準見てもけん引二種で平行なんて課されてないじゃん


だが実際には平行を課してる試験場も多いと聞くが、何の権限があって課してんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:10:37.72 ID:al/ahvyU
お客乗せて曲がって止める人は二種にふさわしくないのでお引き取りください
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:46:50.71 ID:vvej01Fi
お客乗せなくても曲がって止める人は二種にふさわしくないのでお引き取りください
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:16:56.23 ID:0jrSAqw9
で、それが大型二種教習と関係あるの?
615594:2012/01/14(土) 19:11:30.32 ID:W76KmLRS
合格しますた。細かいミスありましたが二種の運転は出来ているといわれました。
課題は方向変換。50cm寄せで一回失敗してやり直し。鋭角は最初から切り替えし前提で
確実な方法で。後扉の目標物合わせは最後まで苦手だったなぁ。中心よりもどうしても
ずれる。扉の範囲内には納められるけど。月曜日学科試験。この週末は勉強してます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:39:48.78 ID:k9E+C94c
>>615
危険物問題は基本乗車拒否の方向で。
ただし「乾電池」なら引っかけ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:47:48.46 ID:wJixqOHf
学科は教習所の問題集やっていったのだが古いからか知らん問題多く出てて落ちた
なんで、本屋で最新の問題集買ってやり込んで受かったわ
合格者も少ないので、それなりにやっとかないと落ちる率高いようだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:09:49.33 ID:D0Hu5uLW
で、それが大型二種教習と関係あるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:14:50.96 ID:wJixqOHf
さあ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:34:06.46 ID:JnRiYF/s
踏切で煙の出やすい物を燃やすとよいってやつは出たから覚えといた方がいいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:46:21.07 ID:D0Hu5uLW
職務に関する話はおkだけど観光案内はダメ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:37:55.74 ID:xrCSE2Gq
後方のポール50センチ以内は狂いなくほぼ命中してた
コツというのか、後部ガラスとポールとの見え具合を覚えるようにしてたからそれで
運転席付近での位置を目印に覚えるとか書かれてるけど、無意味だからやめれ
バス停に仕立てたポール&ドア停車も、左サイドミラーでの見え方など
コツを覚えてからは狂いなく出来るようになった
これも同様、運転席付近での目印も無意味、どのポールにも通じるような覚え方なら構わないけど
方向変換で車を入れる所は、教習生でかつ現役大型ドライバーをやってる人からの
アドバイスにより入れられるようになった
やっぱり最大の難関だったのは鋭角だったかな
修了検定に関してはもともと大一持ちのためパス
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:42:17.97 ID:X4wI6K5+
鋭角は2回切り返しを前提にすれば楽勝なんだよな


教習所だとあくまでも「1回でできるように」って言われるけど
(まあ最終的に検定では3回以内にできりゃあいいんだけどね)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:33:45.08 ID:K95Q4nAE
鋭角って1回の切り返しで抜けれるんや。
しらなんだー。
今の教習所は2回切り返ししてる。
てか、よせが甘かったり、ハンドルのが早かったりしてイレギュラーなことになると、もう無理ー。ハンドルをどっちにきったらいいんかもわからん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:01:08.08 ID:AKqu2Dl5
大型二種の卒検前効果測定って、二種問題出るのかな?
教習所のPC(満点様ってやつ)で卒検前効果測定用の模試をやったら、二種問題がなかったようなんだけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:10:16.34 ID:epRRUIf1
身長が低くて、4t車のクラッチが踏み込めない人がいる
そういう人は教習受けられないんだろうか?
何か噛ませて踏めるようにしてくれるのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:21:38.64 ID:nSVPd3Pf
効果測定って●が移動してるのをボタンで止めたりする反射神経的なアレじゃないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:31:32.29 ID:phvm5bW+
卒検前の効果測定なんて二種にはないぞ

学科は二種餅でなければ、運転試験場でうける。

●でボタンは、深視力だろ3つの棒があって真ん中が動いてる。

深視力は、大型 けん引 大型二種とある 普通二種もあったかな?

だめなら普通のみになってしまう! まず大丈夫だろうが 笑
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:44:08.64 ID:nSVPd3Pf
深視力じゃないのがあったぞ
PC画面で移動する小さい●が壁から出てくる時を予想してボタンを押すテスト
車で移動する映像を見て「歩行者は何人居たか?」や「左折する車は何色だった?」とか
他にも反射神経を試されるようなテストがあって教官曰く「落ちる奴はほぼ居ない」だと
運転するのに何に注意したらいいか、何が欠けているかを教えてくれるテストだったらしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:13:20.51 ID:CG4PYH3D
それ適性検査だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:15:18.53 ID:JgcLy61a
>>625
俺が行ってた教習所では効果測定に出てた<二種問題
自習用のPCは一種専用で二種はアナログな模試だけだった

>>629
それは学科の授業でやる適性診断じゃないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:54:08.20 ID:l+VUv29g
>>626
私は153センチだけど、大型一種も大型二種も大丈夫でした。
ただ、大型一種の教習車は古いフォワードで大変でした。無理してクラッチを踏んでました。
大型二種は最新型のエルガでしたので、クラッチ操作は楽でしたよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:29:19.55 ID:CKzxQ5jb
>>626
めいいっぱい前にして下げてもダメなのか
厚底は事故がおきてるから禁止だぞ
634625:2012/01/17(火) 18:49:03.38 ID:AKqu2Dl5
私が通っているところは深視力や適正とは別に、卒検前に効果測定がPCで行われます。
合格しなければ卒検を受けられないので(+落ちたら再受験料かかる)ので、まずは突破するためにどのように対策取れば良いかと思っています。
模試を何度かやったのですが、おそらく一種しか出ていないと感じたので、実際の効果測定ではどうなのか、と思いました。
ちなみに私は中一持ちで二種免はありません。

>>631
ありがとうございます。
場所によってはないところもあるんですかね?
そうであれば羨ましい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:47:45.98 ID:4GYA8lxS
効果測定は本試験を受ける力があるか確認するものなので、二種の問題も当然出る
自分は、教習所で貰ったペーパーの練習問題と、PCサイトの問題をやって大丈夫だった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:52:55.90 ID:l+VUv29g
>>633
厚底では運転しませんよ。オバチャンですから(笑)。
身長が低いと、確かに大変ですね。大型一種の時、指導員に160センチ以上ないと大変だと言われましたよ。
今は最新型の車種が多いからチビッコでも運転しやすくなりましたけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:18:55.82 ID:YsYfdGLW
逆に、フィンガーシフトだとクラッチを完全に踏み込まないといけないから足短いとつらい


古い型で長ーいギアだとクラッチそこまで踏み込まなくてもいいからやりやすかった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:33:48.45 ID:CKzxQ5jb
>>636
大昔はハンドルもでかいしペダルもみんな重かったから運転も力仕事だったけど
今のはゲームくらい小さくて軽いから楽だし小柄な人でも届く
トラやバスはダッシュボードも低いからまわりが見えるでしょ
運ちゃん仲間に150cmない元おねーちゃんがいるけど
通勤のバイクや車なんて無人で走ってるようにしか見えないぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:00:07.82 ID:jA2oHq4i
効果測定って名前ついてるけど、要は模擬試験。
教習所でやらなきゃいけないこととして規定されてるものじゃない。
本試験を受ける前に合格レベルにあるか実力を文字通り測るもの。
教習所ごとに利用法は違ってて、厳しいとこでは
測定に2回合格しないと卒業できないルールなとこもある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:25:12.49 ID:yB8IYej7
今日は10日振りに乗るぞ!!
鋭角といんろの続きのはず。。
ちなみに前回は、激烈な風邪の中鋭角やってたんで、さっぱり覚えてない。
寒気するし、鼻水でるし。。。

てか予約がなかなかとれないから思ったより進みが悪い。。今月仮免まで行きたかったのになー。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:26:30.43 ID:yB8IYej7
そういやぁ学科の勉強さっぱりや。本すら開いてない。
週末に一気に6時間受ける。そんなに集中力もたねーよ。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:43:54.65 ID:+yihSKC3
あいろね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:51:50.12 ID:MPKNUrIa
>>640
い…隘路?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:56:44.54 ID:+Tj9FUkp
すまそ((((;゚Д゚)))))))
いんろ→あいろでした。。

方向変更と縦列もしましたー。
むずい。。

てか、車が変わる度にクラッチの感覚が若干違って、バスががガコる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:17:02.23 ID:9gvadwtL
車内にクラッチが焼けた独特なニオイが漂っていませんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:22:47.03 ID:XwfKnCGU
>>644
それを乗りこなしてこそプロ(二種)だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:30:40.41 ID:V3DDwQqt
教習で乗るのと、実際仕事で運転するのはどの程度違うのかな?
大差ないのか、全然別物なのか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:03:39.69 ID:jnrzcMXJ
客がいるから全然別物
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:47:48.06 ID:H7L93Xj7
具体的にどんなところが違うんでしょう?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:24:27.80 ID:xFuhWQ5l
車種の違いを言ってるのか
個体差を言ってるのか
実走を言ってるのか
しゃべるクレーマーの荷物を言ってるのか
エスパー過ぎる

全部違うけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:31:58.17 ID:ALV5t3Xn
運転手やったことないんだから、それすらわからなくて当然でしょう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:28:08.87 ID:IKCQfgpU
具体的な懸念材料が何か分からなきゃ答えようがないだろ。
教習と実際で違う点を全て書き出すのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:47:54.65 ID:ALV5t3Xn
全て書きたきゃ全て書けばいいし、一つだけ書きたきゃ一つだけ書けばいいんじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:07:36.93 ID:IKCQfgpU
じゃあオマエが書いてやれよ。
こんな抽象的な質問には俺は答えない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:24:08.65 ID:M+kuRIKk
にしゅっ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:41.95 ID:lisU4ty8
あいまい質問を閉め切ります

これが答えだよ
657名無しさん@腹ペコ:2012/01/20(金) 03:02:12.79 ID:c1218dvx
>>647
くだらんこと聞いてるんじゃねーよ。
路線バス乗って運ちゃんがどーいう運転しているか
よーく見てこい!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:09:08.26 ID:bdEqSbAM
運ちゃんの運転見てたら視線を意識してたみたいだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:09:00.65 ID:M26jphX6
結構良い条件のバス会社見つけたから履歴書送ったけど一週間経っても連絡なし…
審査で落とされたか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:53:01.81 ID:77ttceGF
とりあえずマイクロから始める
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:51:08.77 ID:xmBfu3VH
第一段階の学科を、昨日一気に受けてきました。
普通車と重複する範囲は本読んどいてくださいね。言われて、あとはビデオ見せられるだけ。
ってのが、6時間続いた。

重複するなら学科免除にしてくれよー。
金も時間も節約できるのに。
グチでした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:19:32.25 ID:lsnuhQ49
後でやる応急救護も6時間だからしんどいyo
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:58:34.90 ID:P1F95gax
一種と重複してても頻出ポイントは教えてくれたけどな

応急は、事故の話やバイクの話とか雑談しながら、進行してて面白かった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:41:58.79 ID:eix4tYp3
応急は俺もキツかったなぁ
これ6時間もやんのかよ‥ と思ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:01:58.65 ID:EVhSlKIq
第二段階も一日ぶっ通しで、応急もぶっ通し。。。
長いなー。 てか応急って6時間も何するんですか?? 人工呼吸とか、AEDとか??
6時間もかからんだろー。。
てかバスで走ってて、バス運転士がAED扱うことなんかないやろ。バスに積んでないのに。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:36:47.46 ID:ae0NqHZB
話や実技とか
3時間受ければ残り3時間は別の日でも良いらしい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:45:09.45 ID:FhVj8Hph
応急救護で筋肉痛になるんだぞ!
経験した人はよ〜く分かるとおもうがwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:57:48.25 ID:X+vSJS2k
心臓マッサージで?
筋肉痛にはならなかった気がするけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:05:15.35 ID:FhVj8Hph
チミのところでは、心臓マッサージしかやらないのかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:23:19.05 ID:YmSLksXD
俺のときは心臓マッサージと人工呼吸と包帯だったが、筋肉痛になんかならなかったけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:39:58.44 ID:dAchN3be
二種の応急は受講者の少ない教習所だと
マンツーマンになる可能性があるから
油断できない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:52:47.64 ID:X+vSJS2k
生徒同士で、ひっくり返したりするのはあったかも
でもそんなに力は使わなかったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:01:04.15 ID:bTXxmscR
6時間も心臓マッサージ続けなきゃならないのかよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:07.16 ID:Gdc/xUYF
>>673
心臓マッサージ30回と人工呼吸2回だから、心臓マッサージだけ6時間続けるわけではない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:05:02.21 ID:pUqEAJrt
負傷者の起こし方、抱え方、運び方、一通りやるだろうよ
1種が3時間(普通免許)二種がプラス3時間(6時間)
どこまでが1種と同じ項目かわからんが

救護士、看護師は免除されるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:21:55.36 ID:4rYb0F5Z
>負傷者の起こし方、抱え方、運び方、一通りやるだろうよ
やらない所もある


自分が常に正解だと思うな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:04:21.24 ID:GVXkiN5w
>6時間も心臓マッサージ続けなきゃ
お前はもう死んでいるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:04:41.09 ID:AcnQ94kc
>>676
そうなのか? そんな手抜きをする教習所があるのか??

それは大問題だな!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:25:32.46 ID:+Yta6B9s
うちは応急6人でやったがオッサンばかりやった
おねえさんも教習来てたのに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:59:00.98 ID:5UnHa4oT
俺の場合トータルしたら半分以上はDVDや教科書見てる時間だったぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:20:52.12 ID:3Y6O/Aug
去年、合宿で大型二種を取得したが入学日が同じ人が4人いて、一人が23歳の女の子だった。
顔面偏差値60はあるだろうというお嬢様系で残り3人が浮かれた。
この女子医大生は同級生が普通免許取るのについてきただけで、何もしないのはもったいないから大型二種と大型自動二輪を取りに来たみたい。
学科の講義は免除のようだがやる事がないからと結構顔出してくれたし、楽しい2週間だった。
彼女の免許証をみせてもらってびっくりしたのだが、大型二種と大型自動二輪取得で14免種フルビット達成ということだった。
俺らは人生半分詰んでここに死活を求めてきてるのに・・・と思うと複雑だったが、いかんせんかわいい女の子だったら許せた。
これが鉄オタみたいなキモオタ医学生だったらキレてたと思う。
空き時間にテニスをやってもインターハイ杯出場経験があるらしく歯が立たないし。
なんか世の中の縮図をみたよ。これ女じゃなかったら本当に・・・(ry
実際に実車にのると普通にうまくて、指導員(娘が推薦入学で女子医大生の大学に合格してる)が「あの子にあわせてやろうか」とか言い出して、
男三人は卒検落とされ3日間延泊を余儀なくされた。でも、毎日女子大生とお話しできた事を考えるといいかと思う。幸せな1週間だった。
今頃、どっかでお医者さんやってるんだろうな。二種免許は使わないだろうな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 05:28:02.40 ID:rDHDIytJ
女子大生と二種について雑談できるなんてなんてついてる奴だ。おれは37で一番年下、おっさんばかり。
それに比べれば一週間目の保養になっただろ。めちゃウラマヤシイ。
その子は俺が府中にいる間、大特二種を一回、牽引二種2回で合格。
府中で若い女の子だから目立つ。医大生で牽引二種なんてたぶん同一人物だろう。あっというまにいなくなったのではなす機会はなかった。
みかけによらずけん引二種や小特持ってるあたりかなりマニアだと思う。
可愛かろうが、医大生だろうが、見た目にひるむ必要なし。同じ講習を受けたんだから連絡先くらいは聞いただろうな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:00:23.94 ID:0zi4eoOZ
免許とってから、一発目に受けようと思ってた会社が、養成運転士で募集し始めた。。。

自社の教習所で、二種とらしてくれるし、教習一日につき5000円の日当が出るんやてー((((;゚Д゚)))))))

あと1カ月早かったら。。。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:37:20.49 ID:JgATMBpi
案外警察職員だったりしてなwwwwwwwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:16:18.73 ID:rDHDIytJ
たまたま大型受けにきてたおばさんの健康相談に乗ってて、その時に病院のIDカード見せながら私は医学部の学生だから診断・治療できなくてお話を聞くだけなんですが・・・みたいな話をしてそれとしては医大生だと思った。
美人女子大生であれ、試験場で一発受けてる段階で免オタなのは間違いないな。今、思えば話しかけとけばよかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:25:04.02 ID:fgiHiwKa
模擬試験にあったが、
運行中に無駄話はダメってのは分ってたけど、
車掌との行路打ち合わせはOKって知らなかったわ・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:16:44.14 ID:xEpX5JiS
ネタ臭がプンプンするが・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:19:17.47 ID:027L2QSD
業務に関係することは無駄話ぢゃないだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:08:25.51 ID:KZXb89Gs
今、東北まで出向いて大ニ種の合宿奮闘中。
吹雪の中鋭角やらされてる、路肩と車道の境目がなく泣きそう。
中央線や路肩見えないんですけど・・・って言ったら、
「昨日除雪した後に乗っているんだから位置把握しているでしょ
そのくらいちゃんと感覚で覚えておこうや」って有難いお言葉頂きました。
この後の検定受かる気がしない。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:13:43.62 ID:HthMI0+8
>>689
それは事実だよwww
雪国では常識なんだけども、本当にひどいときは除雪してくれるよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:12:33.82 ID:kLCQIDcH
>吹雪の中鋭角やらされてる、路肩と車道の境目がなく泣きそう。
その程度で泣きそうとか、そんなメンタル弱かったら何の仕事も出来ないだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:45:26.32 ID:3YB35gyh
なんで東北まで出向いて教習なん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:11:00.47 ID:gCdQoljO
>>691
え?そんな状況なったら多分俺も泣くと思うw
吹雪とは無縁の地域に住んでるけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:10:13.88 ID:1kHcjnSd
>>691
ゆとり用語やスイーツ用語に過剰反応してたら過労死するぞじいさん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:55:41.99 ID:yeFH76HR
教習所はどうか知らんけど、一発だと中央線がわからない状態の積雪だと試験中止になるからな
ヘタしたらしばらくお泊りかもね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:33:39.58 ID:D9gOV46y
旧普通からの取得で1段階終了検定の時はベタ雪の強い降りだったよ

コースも除雪がしてありその後積もった雪で縁石が分からなかった。
雪が強くワイパーを早く動かさなければ視界を確保できない状況

交差点左折の指示があり左折しようとしたところ、直角にコース跡が
あったので最初にハンドルを切った位置から曲がり始めると明らかに
踏みつけるのでハンドルを戻し遅れ気味でハンドルを切り始め交差点を
左折し終えた
修了検定後、検定員から【交差点左折時のふらつき】として指摘を受けたのだが
コース状況を説明して「除雪跡をコースとして認識した」と説明し納得してくれた

その後雪が止んでから職員総出でコースの除雪その為試験開始が午前9時で検定結果がでたのが夕方4時過ぎだったよ
気疲れした一日であった(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:47:31.97 ID:uyqg0iu8
雪国の教習所で、除雪車は別にあるのになぜか大型特殊の教習車が除雪してた


検定前だったから、ブレーキあっためてたのかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:41:56.45 ID:YyFDwHDL
教習車で除雪がデフォルメントですのよ〜

教習車はバケットが付いているけど、クイックカプラー式の教習車が置いて
ある学校もありコース除雪はプラウに付け替えて雪かきするんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:56:56.42 ID:HYUtac78
仮免前の第一段階で時間オーバー確定だ
適性ないのかな・・・

最初の適性検査では問題なしだったんだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:36:50.44 ID:TWOa6lCc
>適性ないのかな・・・
>最初の適性検査では問題なしだったんだが
上手いことでも言ったつもりなのか


もし本気で言ってるならおめでたすぎるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:47:13.93 ID:LTQMfrVz
>>699
単に最低限の基準よりも多くなっただけだろう。
基準そのものが実態に合ってるかは兎も角、
習得レベルなんて個人差があって当たり前だよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:22:05.76 ID:znHpcxAD
最低限の規定数で卒業できたか、それともオーバーしたか
あるいはどれだけオーバーしたかなんてのは
所持免許次第でどうにでも変動するからね
んなもん気にすんな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:46:46.57 ID:ptT5PpE0
例えば2007年5月に取った中型8t免許と2007年7月に取った普通免許なんて実質差はないのに
大型二種の教習時間は5時間差があるからな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:41:06.42 ID:q2vCb0Dc
前にハンドルを切るとエーバーハングが変わると言ってた奴がいたが
今度は所持免許で時間オーバーが変わるのか

オーバーって単語が不幸なのか日本語が不自由なのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:08:06.57 ID:0EQ8CQAZ
どうして免許は二種までなの?三種は作らないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:46:57.40 ID:rcV/eTIM
2007年5月に取った大型免許と2007年7月に取った中型免許も
法的に乗れる車のサイズは異なるものの
取得直後や免許を寝かせていた状態でなら、技術的には実質差がないのと似たようなもん
それでいて6時間も差がある
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:33:44.51 ID:nCi0tuVW
教習時間オーバーが見えてきたせいか、教官も焦った顔してた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:53:23.68 ID:hTpzRrqa
>取得直後や免許を寝かせていた状態でなら、技術的には実質差がないのと似たようなもん
乗車経験を反映できる制度、システムにしない限り
そこらへんは免許持ってる・持ってないでしか判断できないもんね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:27:00.85 ID:7bD2eqKs
>>708つ自動車学校の認定教習で技量維持
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:25:38.56 ID:zy1uPFTx
忙しいわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:03:28.52 ID:sw8I8MKy
銃に似てるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:07:08.50 ID:6BYntMY5
銃所持免許は射撃記録+銃検
ペーパー免許は許さずだったはず
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:25:38.63 ID:HbWHJVL+
>>712
昔のままなら建前だから意味ないよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:21:19.09 ID:Iu9MeC0t
今日初めて路上教習に逝って来た。
吹雪いていて、前方10m位しか視界無し。
ビビりながら三速で40k程出して走ってたら、指導官に
「ほれっもっとスピードだすて!すむぅ〜ずにっ」

2〜3cm積もったぐらいでパニクリながら運転していた
自分からすれば上出来だったのだが、指導員はお気に召さないようでした。
いやぁ・・ほんっと、東北の人って雪道の運転上手いわw
運転する度に自分の運転技術に自信がなくなる・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:40:28.42 ID:RrtZ2J9E
それぐれいでぇねーと冬道は上手くならんでなぁ(笑)
卒業する頃にゃ〜立派に冬道マスターしてんからな〜 がんばり〜ぃや!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:05:52.56 ID:u6GGdUDT
やっぱり免許取るのは、冬だよね
冬道の運転も教えて貰えるし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:23:46.01 ID:TV6ptUg0
>>714
よかったね、初めての雪道が指導員付きで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:50:26.11 ID:RyNv9099
俺は、実践での公道デビューが雪道だった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:46:34.97 ID:1MKRnZEE
オレの初めての路上は凍結だった。
赤信号で普通にブレーキ踏んだらすーっと流れた(笑)
前がいたら確実に追突だったな、、、
教官はブレーキ踏む訳に行かなくてひきつった顔してた。
でもオレ自身はなぜか至って冷静だったな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:41:54.62 ID:OAX0Go66
俺の時は集中工事で裏道はダートで大通りはレコードだったな
雪や凍結ほどではないが滑るし騒音がすごいし痺れまくってた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:00:09.07 ID:Edv/Nu3V
>>720
レコードってどういう状態?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:47:13.89 ID:zjwbAEKp
>>721
ダートはアスファルトが完全に剥がされて砂利の状態
レコードは路面切削工で表面だけ削られてる状態
大型の作った轍も平らになっちまう
こんな奴
ttp://tamuragumi-03.up.seesaa.net/image/20100510_S2.JPG

峠や坂道の排水用の滑り止めもレコードって言う場合もあるけど目的が違う
ドーナツもあるし形もいろいろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:05:52.98 ID:zjqFinUH
路盤開放も切削跡も四輪なら平気だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:34:58.34 ID:PdU6u+vW
今日バス会社の面接受けてきた。
面接官に「君は一年くらいトラックの仕事してきたほうがいいと思う。トラックなら探せば人手足りない会社いっぱいあるから。うちは正直求人は出してるけど人手に困ってはないんだよねw選考したらまた連絡します、じゃお疲れ様でした」
て言われた(´;ω;`)これって落ちたよなやっぱり
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:26:44.81 ID:Pn7f13yN
なら求人だすなよと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:48:28.26 ID:/SZC7FfG
即戦力が欲しかったんだろな
>>724は未経験なんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:55:53.22 ID:agYEhoUu
人が足りてなければ仮採用でもなんでもする。
ある程度足りていて余裕の人数が欲しい場合は、求人していても
「本気で採りたい」と思える人材でなければ採用しない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:07:29.12 ID:G5ykhFAH
バスの採用とか運行は板違いだからな
そんなのを間違える人は落ちただろうな

727以外にの理由は補助金狙いとか罰則逃れの定期募集ってのがある
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:55:22.41 ID:qc3qEhoE
つまりは会社の都合だから
いらない人はさようなら
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:36:32.35 ID:agYEhoUu
職業に直接関わる免許だから仕事の話に流れるのは仕方ないにしても、
とりあえずスレ本来の免許取る話に戻そうぜ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:56:01.71 ID:DXibS+4J
うちの教習所は第一段階が12時間なんだけど、普通なのかな?

すでに2時間オーバーしてるんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:05:44.23 ID:uN1LVodF
>>731
所持免許によるでしょ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:11:07.24 ID:OSaYG5tw
技能だけなら自分も12時間らった、その後に仮免の検定。
落ちれば2時間技能追加で再検定。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:31:31.06 ID:DXibS+4J
>>732
忘れてたよ、限定中型MTだった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:07:32.22 ID:dCTHBrZn
中型の限定MT持ちだけど、あと1時間乗ると仮免検定だって言われたけど
時間オーバーしてるから、合格貰っても一般道教習が不安だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:45:45.79 ID:/S9KL2h9
大型二種を取る時に最低必要な乗車時間
所持免許
大型で18h、中型で24h、中型8tで29h、普通で34h
中型二種で14h、中型二種8tで20h、普通二種で29h
大型+中型二種8tで13h

大型二種を取るのに最低必要な乗車時間数は
所持免許によってこれだけ種類が豊富で違いがあるのに
何でわざわざオーバーかどうかを気にするのだろう?
普通一種を取る時なら一律同じだろうから、超過数、オーバー数で例えるのもありというのか
逆に分かりやすいかも知れないけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:02:01.57 ID:DRFsMxYa
「大きいクルマ」を運転する自信がない奴ほど時間を気にする。
規定時間=ノルマだと思ってるから自分自身で感じるレベルよりも他人の評価が気になるんだよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:13:45.86 ID:WCUztci2
学校などの受験の場合は合格点でも定員制限で不合格になるけど
運転免許に人数制限はないからね
下手だからオーバーするんだよ

教習所に通う金すらない問題外もいるけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:23:14.87 ID:lmjb5xLO
いよいよ卒検。
右回りの鋭角が上手く行かない。
左からの方向転換が上手く行かない。
路側帯に積もってる雪にタイヤ弾かれ危うく対向車とコンニチワする
経験をしてから、細い道でのすれ違いがビビリまくってトロトロ運行。
さて・・卒検当日は
ご当地のにごり酒飲んで気分を大きく余裕を持って・・orz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:32:58.31 ID:d6dYWwln
実は、路上教習はシミュレーターが多くて実車は意外と少ない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:36:56.75 ID:Psf2xoxL
上江橋で練習したヤシいる?
今度行こうと思うんだが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:55:24.60 ID:Psf2xoxL
>>739
基本的にすえぎりはダメだから、
ハンドルの切り方によっては直線バックに
近くなる、鋭角の通過は。

コースの外に運転席が飛び出す感じが
何か不思議だ。

左ギリギリに寄せないと、早くハンドル切れ
ば右の後輪噛みこんじゃうし、遅ければ左の
前輪乗り上げちゃうしで厄介ですよね。

最近の後方間隔は、相変わらず定規でやってる
のかな。。?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:56:48.03 ID:5sQpgQ0D
行こうと思うなら雪国教習所だよ。
バスのABSで遊んでおいでよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:00:29.93 ID:Psf2xoxL
>>743
ひたちなかとかにありそうだが。。
バスのペーパー練習所って限られてるからなあ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:19:57.32 ID:7gNfvIDt
練習してバス会社受けるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:09:09.15 ID:Psf2xoxL
>>745
福祉系の送迎やろうかと思ってる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:10:38.84 ID:XQycoD/x
>>739
鋭角は俺は逆に左周りが上手く行かない

右回りはいつも、左ギリギリに進んで
右ミラーに角が写るころに、右全開でハンドル切ってる

>>742
定規ではないがコンベ使って測ってるよ
748名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 18:33:36.26 ID:WGJXdehI
今日、スクールバス(エルガ)3台が連なって走ってるのみたよ。
圧巻だった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:10:21.00 ID:7qKAxEKz
>>741
俺は、カミコウバシのお陰で、17年前に路線バスの運転手になれました。
ツボを押さえた的確な指導がステキでした。
750名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 19:28:24.30 ID:WGJXdehI
>>749
9mバスの教習所卒業者で、11mは乗車未経験です。
指扇まで行って練習してきます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:57:23.62 ID:zX/YHgz9
>>746
特別支援学校のバス?
752名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 20:59:44.28 ID:WGJXdehI
>>751
そう。将来的にガイドヘルパー取得も
考えてる。自分とこ、福祉業務一家です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:22:20.41 ID:9F/f+XfL
昨日二俣で取得できた。
大ニは12〜3人だったかな(実技免除ね)、
受かったのは五人。
問題で
普通二種及び自家用大型車の定期点検は三ヶ月に一度である。
ってのが出て間違えた。エヘヘ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:36:32.55 ID:Dh2CC0YW
バスやタクシーなどの旅客自動車および自家用の大型貨物自動車は3ヶ月毎に定期点検を受けなければならない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:10:11.48 ID:O+/153Rh
>>749
近所に用事があり、カミコウバシに散歩してきますた。
日進駅から先(単線!?)

指扇駅を降りてトコトコ。。。何か河川敷に着いた。
土手を下りてアスファルトの農道を歩き(フットサル場1つと林と畑ばっか)
いざ着いたらバラック沢山、木造農家の様な建物が1つ。。

あのぅ。。ここ本当に練習場でつか?という雰囲気だった。
確かにコースは広い。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:20:57.93 ID:4c+lfy+C
カミコウバシって言ってる奴は案内すらもらってないな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:36:05.31 ID:O+/153Rh
かみごうばしでしょ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:47:41.64 ID:BRXN2Bbv
そうだね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:11:59.27 ID:p467hU2H
>>755
建物は気にしない(笑)。
元職場の先輩に進められて、通ってました。
760755:2012/02/09(木) 22:17:55.78 ID:O+/153Rh
>>759
たぶん、20-30年くらい、時間が止まってる
感じがします。あの一帯は。

来月あたり、練習してきます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:33:25.78 ID:ok5Rkp+b
太陽グループのラジオCMってなんか耳に残る
おっさんがお姉言葉で、大丈夫よっ!とか言う変なCM
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:34:30.60 ID:wzEpLppm
大丈夫なの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:02:19.02 ID:3dXfC/Ea
仮免取った、路上教習面白いね

そしていかに、路上駐車が邪魔ってのがよく分る
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:46:51.08 ID:AJ+0aT2b
>>763
縁石ギリギリに停車させるの、結構大変じゃない?

自分が経験したコースだと、交差点の角に消防署が
あって、停止線の手前5m位に駐停車禁止ゾーンが
あるという、道路混雑時の大型車にとってはワナ以
外何者でもないってのがあった。

検定コースでもろにそこを通ったからたちが悪い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:01:36.24 ID:AJ+0aT2b
新型バスは5,000万円すると当時教わった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:22:24.59 ID:gwEn504C
受注生産だから、教習専用だから、高いんだよ
普通路線バスを改造したタイプでも1000万ととぼけた価格
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:06:36.29 ID:AJ+0aT2b
>>766
特車だしな。
768名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 00:15:05.02 ID:F06VZgYY
千葉に柏南という教習所があるのだが、
大型二種半年待ちでバカバカしくなり、県道かっ
飛ばして茨城の教習所まで逝ったのは今は昔。。OTL
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:59:29.39 ID:Z+pIBJei
>>764
停車は大変だけど、縁石側溝が幅30cmだって教わったから
あとはミラーで合わせるだけ
でも、近づけるときに乗り上げそうで怖い

交差点手前の駐停車禁止ゾーンは確かに嫌だね
超えるまでの、自分の全長、信号状況、渋滞状況を
判断しないといけないから、一番困る
770名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 00:30:27.41 ID:wHym4wS/
>>769
停止線の前で止まれないというワナ。

進行方向が詰まっていると、青でも停止線
の前にすら進めないOTL
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:44:19.95 ID:XbgshPRE
にしゅっ(゜o゜)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:29:58.27 ID:/8m2gDQ5
でかい車に乗りたいっ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:37:09.60 ID:2XIlfC8L
60km/hまで出したら半分パニックになった
教官から「余裕なさ杉」って言われた

修了検定まで確実に出来ていたのに
右左折前の尻振り確認を忘れてしまう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:47:30.44 ID:Z4q8CoEW
>>773
中央分離帯有り4車線道路で練習してるの?

速度が出てると、早めにブレーキの準備しなきゃ
ならんしね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:40:06.93 ID:qjdta1Yf
尻振り確認を忘れないように!
乗用車はスペースがあれば無理やり入って来るからね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:03:54.75 ID:Z4q8CoEW
4車線で、停止線が坂道途中にある道路が一番やっかい。
坂道発進を強制させられる。
777 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/15(水) 05:35:55.41 ID:4lFa5qXV
てst
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:49:16.24 ID:f93pMyQz
救護実習が8人で教官が喜んでた
1〜2人だと時間つぶす方が大変だって言ってたよ


一発試験で取得した人も受講してたけど、
「3時間ぐらいに出来ないの?」って意見があったけど、
教官が「国が決めたことだから、我慢してちょうだい」とか言ってた

やっぱり長いんだ
779名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:55:45.64 ID:BDnvc4X3
>>778
AEDとか心肺蘇生とか、包帯の巻き方だけは
マジでしっかり勉強しておいて損はない。

実戦もあるけど、他の国家資格でも、この知識は
役立つ。
780名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:58:55.91 ID:BDnvc4X3
>>778
車椅子の使い方とか、傷病者の抱き方とか
あるよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:37:16.07 ID:Ib8qGmDX
>>779
取得して3年も経つと忘れてるなオレ
782名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 11:32:27.60 ID:BDnvc4X3
>>781
上級救命講習とかに行くと思い出す。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:28:35.28 ID:aJMkc9wR
教習所で大ニ取得向けて頑張ってる人は
バス会社の養成組がほとんどかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:09:33.13 ID:p5RXyIfp
ちがうな
785名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 17:15:19.84 ID:BDnvc4X3
>>783
物流会社の安全教育とか、
福祉関係の仕事されてる方とか。。

免許マニアみたいなのもいるけど、
大体は自分の車の運転に対して、安全意識を
高く持つためという方が多い。

自分は、家族に福祉系の仕事してるのが
いるのと物流系の業務をしてたので取得した。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:54:15.66 ID:TRfHx5yc
>>785
それもちがうな、
て言うか話があっち向いてるww
787 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/18(土) 21:34:44.09 ID:lxHxalvh
バスの運転って楽しいじゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:55:09.19 ID:9Gid5e92
でかい車は楽しい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:41:49.23 ID:aJMkc9wR
路線バス乗務としてこれから運転するのなら
免許所得した後、会社での研修が超きっついぞー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:37:46.19 ID:0AtgMaoq
免許持ってるだけじゃ最低限の条件クリアしただけだしな。
実際はそこからプロのドライバーとして一から学ばされていく。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:57:05.44 ID:qFOTAbrr
>>790
それな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:22:18.37 ID:wK3KyiKi
普通免許だって同じだぜ。
教習所出て免許取って、そこで進歩終わってるのが多数。
ようやく横の五月蠅い教官いなくなって
一人で好きなだけ練習できるってのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:24:14.25 ID:VXK7Adgw
大二欲しいけど、金ねぇー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:48:28.10 ID:/rh43G5u
そんなあなたに一発試験

でもここは教習向けだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:28:52.41 ID:nY3FPp/X
大型一種持ってればともかく、持ってなければ一発受験でも相当金かかるだろ


とマジレス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:21:54.79 ID:JNOYoZvU
1発なら5万から8万くらいじゃなかったか
教習所だと50万から60万
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:31:28.65 ID:nY3FPp/X
まあ大型一種持ってればいいけど


持ってないと路上練習10時間必要だから、相当金かかる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:46:48.93 ID:VXK7Adgw
まずは大特二種でも取って学科対策でもしようかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:47:08.22 ID:cCQVq5yH
大型一種なしとすると
大型仮免許受験に6300
大型二種免許受験に7700
路上練習が5回
仮免許、二種免許ともに5回で合格としても70000
路上練習を練習場でやったら10万は超えるね
まあ教習所だと中型限定で40万くらいだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:29:52.14 ID:/rh43G5u
>>798
大型二種取って学科対策ってと言っても
あとは何を取得するんだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:34:59.41 ID:nY3FPp/X
      、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    >>800 えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
802名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:05:46.37 ID:nvNQ/+1z
>>798
実技に集中したいのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:18:53.96 ID:nY3FPp/X
学科合格の有効期限を気にしなくていいから楽じゃん


教習所行くにしても、学科教習は半分以上免除だし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:20:19.81 ID:udU56+sC
>>795
激しく同意

大型一種持ちの現役大型プロドライバーで、既に大型に乗りなれてる人であれば
練習は鋭角コースを重点にしておけば良いんじゃないかな?
方向変換なんてもは、実際にトラックの車庫入れの方が難易度高いだろうし
そういう人なら通学教習所に行くよりは、試験場の方が早くて安いだろうね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:20:59.73 ID:udU56+sC
>>799
練習量等、条件はなるべく合わせておかなきゃダメじゃん
中型8t限定なら教習所の場合は最短で29時間乗る
ということで、ここを参考
http://www.totsuka3.com/i-main.html
大型パックパックコース 安心コース(17時限)115000円
大型路上パックコース(10時限)104000円
>>799の人が、仮免に4回も落ちて、二種本免許に4回も落ちるヘタクソな人を例とした
試算を出してくれたので、そのまま使うとすると試験料金が70000円
これらを合計すると、289000円

うまく行けば費用は教習所の4分の3くらいで済むのかな?
極端に安いわけではないな
それから試験場で取った人は、教習所に行って二種取得時講習も受けなきゃならないんだろ
更に金が追加され、その差は縮むわけだ
金うんぬんより、あっちだ、こっちだ行って手間かかりそうだな

教習をどれだけオーバーしようと、試験に何度も落ち再試験を受けようとも
追加料金の掛からない合宿免許を探して選んだ方が良いんじゃね?
例えるなら、パソコンや携帯のパケットデータ通信が一定額料金みたいなもんで
安心感あるかもよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:50:20.60 ID:4f5/1Ltn
>>805
社員乙としか言えない
一発に5回もかかるヘタクソなら教習所も同じく5回でやっと受かる計算でやれよ
教習所で落ちると補習と試験だから倍かかるから
>条件はなるべく合わせておかなきゃダメじゃん
自分の言った事は守れよ

お前が宣伝してるそこは教習所と変わらない費用のかかる練習所だろ
一発とも違う教習所でもないどっちの比較にもならない
携帯厨だから後半の別料金をまったく読んでないだろ

合宿も理解してないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:50:52.15 ID:1EIBBBK0
>>800
一発で何でも良いから二種取っておけば、教習所の大二教習料金かなり浮くんじゃない?
学科のだる〜い授業受けなくて済むし。

学科試験なんて、試験場の売店で売ってるプリント10枚くらいの問題集で楽勝だし。
と言うかそのプリントがほぼそのまま実際の試験の問題で出るから、丸暗記でおk
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:57:52.22 ID:1EIBBBK0
>>804
鋭角はすぐになれるよ。
方向転換の方がきつかった。東京府中で受けてみたけど、9mバス用の方向転換路をそのまま
11mで使ってるから酷くきつい。
コースによっては新しく作った11mバス用の広いところで、そこは楽勝だったんだけど。

路上試験の壁が厚かった。丁寧に走るとメリハリが足りないで死亡、メリハリ付けたつもりで走ると
荒っぽいで死亡。何回も受けて、試験官と顔見知りになって認められると受かる感じだった。
中には文句の付けようのない運転して本当に一発で行く人も居るみたいだけど。

3回くらいでこれは教習所いった方が良いと悟った。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:08:13.76 ID:57X5k/wf
>>806
>一発に5回もかかるヘタクソなら教習所も同じく5回でやっと受かる計算でやれよ
>教習所で落ちると補習と試験だから倍かかるから
>>条件はなるべく合わせておかなきゃダメじゃん
>自分の言った事は守れよ

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

教習をどれだけオーバーしようと、試験に何度も落ち再試験を受けようとも
追加料金の掛からない合宿免許を探して選んだ方が良いんじゃね?

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

読めない?
バカですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:06:05.61 ID:4f5/1Ltn
>>809
>合宿も理解してないだろ
1行11文字も読めないバカですか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:44:59.08 ID:TctS8wav
>一発に5回もかかるヘタクソなら教習所も同じく5回でやっと受かる計算でやれよ
>教習所で落ちると補習と試験だから倍かかるから


合宿で、中型8t限定持ちで40万弱(追加料金一切なし)の所を知ってる
5回落ちようが10回落ちようが料金変わらず。はい論破
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:49:15.62 ID:TctS8wav
何か今読み返したら、ID:4f5/1Ltnの読解力が思いのほか低い気がしてきた
なのでわかりやすく書いてあげると、>>805が計算してるのは一発受験にかかる費用だから
教習所の4分の3ぐらいで済んで、289000円ってことね

だから教習所の費用を求めるには、逆数の3分の4を289000円に掛けるんだよ。難しいかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:57:51.15 ID:eOQk7p+M
>>812
そのような表現は社会人としていけねぇ〜よ。
十人十色、十人十エロ、分かりやすく説明するのも必要だよ(笑)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:48:46.62 ID:4opTSbE/
バカだから逆数なんて言ってもわかんないだろ
分数すらわからんかも知れないのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:48:56.75 ID:67u5bwJB
>>811
無料で練習が出来る所を知ってる
5回落ちようが10回落ちようが料金変わらずはい論破(笑)

>>812
こんなコピペされそうなナゾナゾ数字マジックも説明しないとダメか
バカに言っても理解されそうにないけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:29:56.36 ID:HiAHHbJ1
教育訓練給付金オヌヌメ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:41:10.78 ID:GuOss6DA
>>811
すげーな
わざと落ち続ければ、家賃払わなくて済むな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:01:05.85 ID:REk9TUyB
今って、教習混んでますのん? 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:05:19.01 ID:sg6+MWYY
混んでるでしょうな。普通車の高校生・大学生が多いから
(3月になるともっと混むと思う)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:58:10.00 ID:swx+X/IP
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:33:23.28 ID:zqWXb4YP
>>820
おまえ、ステマだろ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:02:00.52 ID:ifhkXb5k
>>818
この時期、普通一種は混むだろうけど
中型、大型、二種と言った職業免許は、普通一種のように極端な波は無く
一年を通してコンスタントみたいだよ
ま、俺も取得前、通う前は同じ様に気になったけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:10:45.92 ID:jCxzI07V
でも指導員の数に限りがあるから、教習所全体で混むんじゃねーの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:47:27.71 ID:RS4dwS6c
混雑すると他車種指導員が普通車に回されるんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:58:53.76 ID:ohJjmrxu
>>824
だな。だから結局中型や大型も混雑気味になる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:04:18.80 ID:YI381r/P
自分のところでは教習バスが1台しかないし
教習生が10人ぐらいいるから取り合い状態
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:08:01.49 ID:eqJ0WPFZ
事故ったらまずいね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:29:04.79 ID:RS4dwS6c
事故らんだろ。
法改定で11mになったとき、初乗務からしばらく指導員が皆ビビったらしいけど
いまや、慣れて気にならなくなったとか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:25:42.09 ID:tYN70jkS
大型とか二種の教習って、少数の指導員しかできないのかと思ってたら
毎回違う指導員で感心した
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:16:49.52 ID:sEYKods5
中型8t限定から

いきなり大二か
大一→大二か
大特二→大二か
大特二→大一→大二か

迷う〜〜〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:22:37.08 ID:2PKR8hWP
いきなり大二の人多いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:22:45.45 ID:YI381r/P
中型8t限定から大二の練習してるけど

大一からやれば良かった…と思うことはある
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:35:56.07 ID:Venyytb6
中型8t限定のペーパードライバーな俺やけど、もうすぐ卒業検定。

俺的には、しょっぱなから大型二種でも楽勝。
もちろんはじめはびびってたし、補修ついても追加がかからない安心パックつきの教習所にしたんやけど、
時間内で十分終わる。教習所の先生も、補修つく人はほとんどいないって言ってた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:42:01.13 ID:Venyytb6
>>830
大一はトラックで教習だよね?? 大一で、トラックの感覚に慣れたころに、大二でバス乗ると逆に難しそう。

費用も余分にかかるし、いきなり大型二種でいいのでは??

免許の欄埋めたいってわけでもないんでしょ??

835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:56:21.40 ID:2PKR8hWP
大型バスは前輪が後ろのほうにあるから
最初は変な感じするけど慣れるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:45:24.39 ID:AX9tYF3+
中型8t限定から大二ですが、なにかありましたか?

旧大二だからS字 クランクも経験した。
クランクは難しかったな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:45:41.28 ID:AX9tYF3+
中型8t限定から大二ですが、なにかありましたか?

旧大二だからS字 クランクも経験した。
クランクは難しかったな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:12:00.29 ID:JljDT0Pe
>>834
トラックの感覚があるとバスになれるの早いよ。
ほんの少しハンドル切るタイミングが違うだけだから。

トラック経験無い人だったら、個人的なお勧めは中型限定解除で
トラックに慣れる→一気に大二かな。
自分がそうだった。現中型と同じトラックで試験の旧大型取って
すぐに大二いったから。11mバスもすぐに慣れたよ。

中型限定で4t転がしてる人ならいきなり大二で良いと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:33:58.99 ID:674u3wwi
いずれ大二取るつもりなら、最初から取ってしまったほうが無駄が無いしなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:39:45.92 ID:lS2TU6u5
ホント?  

841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:33:31.55 ID:xILo4lbI
俺は二種8t持ちだったから合宿で23万ぐらいだった。
大型もちの人はシミュばっかやってたけどこっちは実地ばっかだった。
時間余って仕方なかったわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:47:45.11 ID:xzX4sGHL
迷ってる奴は絶対に大ニからいったほうがいい。大は小を兼ねる。


経験ない?関係ない。免許は取れる。
俺が後悔してる口。心配だったから大一から取った。んで今になって大ニ欲しくなってる。教習所でまたウン十万かかると思うと二の足踏む。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:37:07.20 ID:I9AyOfMC
大一から大二だと合宿でも20〜30万かかるよな


んでいきなり大二取るのと大一取るので差額が20〜30万あるかっていうとそこまではない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:55:30.77 ID:NIxhsKsC
大二教習もうちょい安くなんないかなぁ・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:07:53.13 ID:bhM/xtoB
仮に二種免許を取り、バスの運転うまくなっても
それだけでは二種の領域にはなってないと聞きました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:32:57.66 ID:xQZyTGsa
学科があるから高いんだよね。1種の教習所もそうだけど。
一発試験先に受けて学科受かったら学科免除とかあったらいいのにと本気で思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:57:08.59 ID:spvWxZwd
そのための大特二種
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:15:35.03 ID:PVfrY/Ge
>>847
大特ニ種あっても教習費用安くならないよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:45:45.20 ID:p0Qg4Mt7
そうだね
俺のところは大特二種所持でも短縮・安くもならない
中型一種+普通二種所持、中型二種所持が一番安いって言ってた

大特は車両の挙動が全然違うからなのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:03:02.22 ID:QHFtv5Zz
大特二種やけん引二種を持ってても、学科試験は免除にならないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:29:32.50 ID:F3YJg6Ny
大特二種、けん引二種もちは、学科試験免除。だが、普通二種、中型二種、大型二種を取ったときに学科(応急処置?)を受けなくてはならない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:44:39.70 ID:08pnBTmj
普通二種や中型二種所持者は、応急救護を含めた全学科教習は免除だけど
大特二種やけん引二種所持者は、応急救護を除いた学科が免除で、応急救護は受ける
そして昔取った旧普通二種(現在の中型8t限定二種)所持者は、過去に応急救護を受けたことがなくても受けたとみなされる
大特二種やけん引二種所持者は、普通二種や中型二種所持者ほどは安くならない
こんな感じだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:51:48.65 ID:08pnBTmj
若干言葉が足りなかったかな
>>852はスレタイ通り、大型二種を取る時ね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:17:40.09 ID:9Pdabbma
二種の学科教習って受けてるのが自分1人だけもザラらしいからな


大特二種あって学科が8時間なのは楽
855 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/26(日) 02:11:24.31 ID:3ez1YfTQ
どのみち大特二種の免許まで取らなきゃならないんだろ?
それでホントに楽なのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:52:54.44 ID:9Pdabbma
平日に2回試験場に行ける人なら
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:55:22.14 ID:zdEhqOu3
そもそも1人乗りの作業車であるホイールローダーの公道走行を極める免許
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:04:25.02 ID:Gfb+hsmf
大特二種初めて受けたとき、安全確認の不足を試験官から指摘されて
「二種は工事現場じゃないんだよ。お客さん乗せるんだから」って言われたけど


本当?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:59:10.74 ID:xpmtskA1
ココは大型二種の教習所スレなんだが

二種は旅客運転をするための免許なんだよ
旅客が乗っていることを想定し
事故を起こさないように安全確認をしなければならない

数十人の命を預かって運転していることも常に意識するの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:29:07.68 ID:3hmYYaSm
>>859
第1パラグラフと第2パラグラフとがつながっていないぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:54:42.94 ID:fCaml+Ca
>>854
俺のときは一回だけ二人教習生がいた。応急救護の教習は
試験場組の取得時講習の人と一緒だった。後は全部ヒトリ。
世間話したりで、そんなに悪くはないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:37:18.66 ID:3hmYYaSm
世間話が苦手な人もいるんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:11:48.64 ID:zYBG2Jp6
>>858
スレチ指摘されてるけど、一発で「あなたの運転は二種の運転じゃない。
一種試験だったら合格だけど、二種としては合格をあげられない。もっと練習しなさい」

と言われて落ちたことあるよ。
864 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/27(月) 01:26:03.16 ID:+1TWGXRf
やっぱ一種と二種とでは格が違うんだな
当たり前だけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:39:18.25 ID:nbB3SPR7
二種免許一般について「お客さんを乗せる」というのはわかるけど
工事現場という、大型特殊ならではの特徴を挙げつつ
しかし二種はお客さんを乗せると言う。本当に大特二種ってお客さん乗せんの?

ということが言いたかった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:07:51.67 ID:vDedJ6lu
>>865
>しかし二種はお客さんを乗せると言う。本当に大特二種ってお客さん乗せんの?

その通りで、そういう免許だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:14:58.94 ID:G9n9EBZs
営業運転の免許
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:32:41.62 ID:CvWQ7Z6R
大特二種と言えば雪上車バスとかかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:52:43.76 ID:POpvrVWk
大特二種を必要とする車両があるのは、
日本に1か所しかないと何かで読んだことがある。
本州のどこかのスキー場だったような。。。
※試験場や教習所以外でね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:13:33.28 ID:TCKH5gn3
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:01:29.93 ID:dYqoKADI
ただ、魅せるためだけに大二という文字を免許の欄に載せたい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:18:38.17 ID:nMWd9nsU
>>869
実在するのか


いや俺が思ったのは「本当にあんのか?」ってことなのよ
確かに二種免許はお客さん乗せる免許だけど、大特二種でお客さん乗せることなんてあるんか?っていう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:26:02.37 ID:+sNMJdn1
>>872
869じゃないが
1箇所どころじゃない
本スレ見てみ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:37:43.49 ID:i664zwmD
教習で取りにいった時は 
大特二種は実務で使える所はほぼ無いような事は教官に聞いた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:25:42.84 ID:d1p+ItsK
先行学科があるのに、急な用事が入ると困る…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:19:48.03 ID:rI83GDq6
ほんと?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:48:23.72 ID:VBlYEdXK
うそ(笑)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:39:58.90 ID:bcklMHNS
そうなんだ(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:37:55.25 ID:SrEiImx/
時間さえあれば取れる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:09:10.09 ID:NtQYt6tJ
ほんと?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:44:44.41 ID:NXCi2M2e
うそ(キリッ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:47:53.75 ID:4WI++RxJ
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・

ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・

ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E


ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     アトムチラシ0226_2
     ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136842
     PW[ atom ]

かわいいチラシもあるんだよ。とっても見やすいの・・見てください。
      ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up175653.pdf

ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

 
 ★「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
   ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
   
   ttp://ame※blo.jp/mo※udouken※-yori※yoi-ku※rasi/

  直接URLを貼るとはじかれてしまいました。
  ※を省略していただけませんでしょうか。
  重ねがさねお手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:01:38.97 ID:GkFyfpyB
そうなんだ(寝)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:03:49.24 ID:k4eC1mKT
ZZzzzzzzzzz〜  ZZzzzzzzzz〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:44:41.68 ID:4KOTnGZE
バスって前輪と後輪が中央寄りにあるからトラックと同じ感覚で曲がるとキツクなる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:46:36.32 ID:jDLK+z78
後輪の位置を基準にハンドルのタイミングとってれば問題ない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:50:17.93 ID:0e6ETu+b
いきなり大型二種取ったから、「タイヤが運転席の後ろにある」ことに全然違和感を感じない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:30:20.17 ID:RJoLJmS2
じゃあ
けん引取って
タイヤが自分の尻の下に有る違和感を味わってください
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:48:28.40 ID:Q8ajW0In
ほんと?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:44:45.06 ID:fsywbF4n
>>885
トラックと同じ感覚でハンドル切ると大回りになるってこと?
バスの方が小回り利くからトラックより早めにハンドル切ってもOKってこと?
大1ペーパードライバーの俺に教えてください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:07:15.12 ID:LG/MqeOK
>>890
どうして大回りになるのさ?
自分の後ろにタイヤがあるのに・・・
892名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 11:40:15.89 ID:yB+EFleU
>>890
後ろにタイヤがあるってことは、
トラックの運転感覚だと、早くハンドルを
切ってしまう可能性があるということです。

クランクなんかだと、後輪を縁石に噛み込
む確率が高くなる。
893名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 11:51:10.73 ID:yB+EFleU
>>890
内輪差を考えればすぐわかる。

運転席の直下にタイヤがある場
合と後ろにタイヤがある場合は、
同じタイミングでハンドルを切
れば、後者の方が小回りになる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:19:52.23 ID:fsywbF4n
>>891>>892>>893
ありがとうございます。
大型トラックの左折と大型バスの左折見てると、
バスの方があまり頭を突っ込まずに曲がれているような気がしまして。
バスのホイルベースが短い分、
トラックより早くハンドル切っても曲がれるんじゃないかと思っておりました。
大一の路上教習では随分突っ込んで曲がってた記憶があります。
実際そこまでしなくても曲がり切れてたのかもしれません・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:37:18.02 ID:lwfFHCGg
切り始めるタイミングは運転席と後輪の距離で決まるんだろ
前輪の位置は関係ない
896名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 13:43:49.42 ID:yB+EFleU
>>894
リアがどの位長いかでも違うしな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:11:53.43 ID:LG/MqeOK
>>894
参考までに、
車の前部分を注意して見ればわかる。
特に狭い道で曲がる場合にわかるんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:38:02.49 ID:O0lsr9Bi
トラックだと早目に少しずつ切って、ケツの振り出し殺してく感じで曲がれてたけど
バスは、意識しないと急ハンドルになってしまう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:29:51.41 ID:KMVQQIIi
ケツ振るのは同じっぽい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:02:22.62 ID:+Zs3Gr0z
ぽいっていうか、同じ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:49:01.62 ID:GQd/XtE8
>>895
トラもバスも運転席と後輪の位置は変わらない
違うのはバスは乗降ドアの関係で前輪が後ろにあるってこと
前に乗降ドアのないマイクロバスは4tとほとんど変わらないだろ

恥かいたのがリアルじゃなくて良かったな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:55:19.20 ID:qNHphDjP
>>901
えっ!そうなんだ・・・
おじさん恥かく所だったよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:46:53.09 ID:KXS3mh/r
運転席の位置に着目しなさいよw

広い道ではトラ、バス、変わりナシ
狭い道ではトラ、バス、変わり大アリ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:00:08.55 ID:+72oXzgx
ホイールベースの問題でしょ
公道だと、タイヤが通れても、ボディが建造物に当たるから意味ないよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:49:17.86 ID:u0AMWQAH
バスだと建造物に当たる怖さより先に、高さのある路肩の方が怖くない?
古い歩道なんてよくあるじゃない、車道より妙に高い歩道がさー(笑)
今のノンステ車高のバスはアレにバンパー引っ掛けてアチャー
双方狭いT字路を右左折する時に、停止線越えて一般車が
停まっている時なんて、バンパーで路肩を数センチ間隔で舐めて行くように
進んでいくのは本当に嫌だよね。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:00:42.18 ID:R40EEPup
>>901
運転席と後輪の距離が同じなら切り始めるタイミングは
前輪の位置に関係なく同じだろってことだろ
後輪を路肩から離すな
いつか巻き込むぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:14:32.18 ID:A3BRryLs
まあ、試験はね。
鋭角とかオーバーハング縁石越え基本だし。
自分は既に縁石の上の草原の上に居る状態まで前に進んでからバックだからね。

ドアミラーで後輪見えない普通二種の方が鋭角難しかった俺。
バスはミラーで見えるから逆に楽だった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:29:10.83 ID:5k2sCM3/
>>906
後輪が角を越えてからハンドルを切ったら巻き込まないってのは普通1種の走りだから
大型だと1種も2種もそれじゃ曲がれない
お前みたいな知ったかゆとりがいるから隘路なんてくだらない課題が出来たんだよ
ここにきたらフルロックなんてやっていたら2種は受からないから切り始めるタイミングも違う

そんな曲がり方をしてたら1種でも公道では引きずりと転がりですら運転が出来ないぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:45:03.30 ID:Yph3sHIz
グッと濃い話してまんなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 11:51:54.14 ID:gCzN8ymp
>>907
普通二種の鋭角は確かに大変だと思う。
縁石が見えないしな。

クランクの方が楽だ。
911名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 12:00:52.23 ID:gCzN8ymp
>>907
鋭角の切返し時は、運転席がコースの
外に飛び出す様な感じで変な気分になる。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:20:32.47 ID:xaAUpkQv
普通に左折する時、前輪が後ろにあるせいで、トラックより切り始めを遅らせてしまうんだよね
本当はそんな必要はなくて、切る量を少なくすればいいだけなんだけど
遅れて急ハンドルで曲がるから、ケツを大きく振ってしまう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:01:21.06 ID:+EoYyXU7
教習所の大ニ運転指導と、バス会社に入社後の研修とは
全く違うと思っていたほうがいいかも。
左折時だとハンドル切るタイミングは、
自分の曲がりたい(入りたい)車道の真ん中に丁度自分が
差し掛かった頃に焦らず、速度とハンドルを回す速度を
道の広さ&対向車の停止位置に合わせながら切り始めれば
たいがいの交差点は頭を振らなくても曲がれると
バス会社の教官に教えられてる。
判りにくかったらスマン。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:43:43.77 ID:BoogIn26
バス会社の研修で左折時あんま左に寄ると怒られるって聞いたことある
915 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/07(水) 23:24:20.21 ID:Gbjf/Ybu
右折の時は、左寄りから、
左折の時は、右寄りから、
大きく回るように指導されるね。

極端な例では、対向車がなければセンターラインを割っても構わないとか。
カルチャーショックを受けるね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:51:52.37 ID:xaAUpkQv
実際は必要以上に大回りしてるバスは見かけないね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:15:11.10 ID:RgZKZHR/
よし、Myおんぼろバスで練習してみるかwww
ちなみに、旧大型2種規格な!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:27:35.32 ID:EcbDQBnC
丁度バスの左折する交差点(左折先狭い)の向かいにあるモスバーガーで眺めていたこと有るけど、
舵角少なめで後輪が路肩を綺麗に舐めていくバス、遅れてからハンドル一気にいっぱい切って、
車体真っ直ぐなるのが遅いバス色々だったよ。

実務になっても、結局はその人の運転スタイル出ちゃうね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:20:48.57 ID:Ar3GxS2J
>遅れてからハンドル一気にいっぱい切って
それがバスの運転だと思って教習所でずっとそうやってた

だけど最近バス乗ってみるとそうやってる運転士さん全然いない。マジ恥ずかしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:01:57.51 ID:TPUyNpCN
教習所は教習所で習得して
あとは実務は実務で習得しようじゃないか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:43:04.08 ID:tKed63m5
大型2種取得しても乗用車も満足に運転できない族が居るのは確かだ。
車線カット、大回り、カーブでセンターラインオーバ などなど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:47:49.06 ID:OskQmn0d
質問ですが
大型2種取ればタクシー乗れますか?
乗れるはずだろうとは思うのですが教本に
大型2種で乗れる車種=バス
普通2種で乗れる車種=タクシー
と書いてあったのです・・・
よろしくおながいします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:58:16.28 ID:u8GnZUlK
>>922
もう一度教本を読みなおそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:17:14.81 ID:OskQmn0d
>>923乗れるとばっかり思っておりました・・
ありがとうございました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:23:21.34 ID:kzwYYA0F
もう一回読みなおそう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:38:23.03 ID:yLQsJhdD
>>922
下位互換
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:05:41.65 ID:U9w5jFBy
大型2種の料金が千葉より東京が10万近く高いのはなぜでつか

千葉は何かの料金が含まれてなくて実はおなじだったりするのだろうか・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:08.48 ID:8M3JPm83
大は小を兼ねるのに(笑)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:30:49.80 ID:rUcU82aP
>>927
単なる都会と田舎の差じゃないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:32:10.87 ID:TPUyNpCN
>>922
マジレスすれば、大型二種で運転出来るのは

大型一種、二種 (大きなトラック、大きなバス)
中型一種、二種 (中ぐらいのトラック、9mの29人以下のバス)
普通一種、二種 (普通の車、タクシー)

大型二輪、大型特殊は運転できない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:34:08.52 ID:rUcU82aP
125ccのバイクも運転できないよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:36:47.36 ID:Ar3GxS2J
大二、大特二、けん引二、大自二の4つですべてが運転できるところから辿って考えよう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:41:02.76 ID:lZ9oJG01
千葉って安いね
でも千葉は学科試験が難しいって聞いた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:47:57.49 ID:Ar3GxS2J
「幕張は難しい」って噂で聞いたことがある


だが千葉民でないのでどこに免許センターがあるとかよく知らん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:53:04.03 ID:TPUyNpCN
>>931
二輪は原付以外不可の方が良かったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:56:29.63 ID:Ar3GxS2J
具体例出した方がわかりやすいでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:59:17.59 ID:u8GnZUlK
>>927
土地代と人件費の違いかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:37:27.55 ID:1Fxj/FIu
>>927
ホントに全く同じ条件で10万も違うのか?
ソースキボン
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:04:38.21 ID:YzUA1SSb
そりゃコースが広いとか設備がきれいとか、指導員がどうのとか
通ってみなけりゃわからんこともあるだろ


だから全く同じかどうかなんてわからない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:17:52.99 ID:dLhwQhMi
いやいや、そうんじゃなくて、所持免許と取得しようとする免許とか
あるいは何らかの料金が抜けてる、別に記載とかは?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:31:13.75 ID:YzUA1SSb
取得免許、所持免許、追加料金の有無などは全く同じ
他に写真代とか仮免手数料とかが込みかまでは確認してないが、実費で10万は違わないだろう
942名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 02:26:21.39 ID:ABTpc9QU
>>933
二種学科に関しては、やや難しめである。
名詞の置き換えで、迷わせる問題が多い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:58:38.77 ID:BURGNr8o
>>938ソースは教習所HPの料金表です
東京のとある教習所:けん引20万、大型1種30万、大型2種50万
千葉のとある教習所:けん引16万、大型1種25万、大型2種42万
大体の額だけど、中型8t限定からのコースでこんな感じですが・・
東京は2箇所で同じような額でした
なんの差なんだろう・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:07:39.13 ID:YzUA1SSb
つか普通に教習所の違いだと思うよ。東京と千葉の違いではなく


大型二種以外でも、普通に安いとこもあればふざけてるのかと思うぐらい高いところあるしね
945名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 08:37:24.27 ID:ABTpc9QU
>>933
今は25%台だったとは思うが。。

一時は1割(日ごと)と言われてた時も
あった。勉強しないで受ける受験者もいる
からだと思いますが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:41:53.41 ID:9aawVduE
各試験場で問題集があってだな・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:26:01.34 ID:YzUA1SSb
まあ千葉が難しいってのはマジだよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:32:48.50 ID:0m45HeWh
千葉が難しいというのはどういう利権によりますか
949名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:11:08.76 ID:ABTpc9QU
>>948
利権もあるけど、本当に交通事故数と死亡者数が多い。
ワーストで全国1・2位を争うレベルだし。

今は大分改善されてきてると思うが、うねった道や狭い道も多いしな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:14:09.71 ID:snBws5hh
>>利権もあるけど、

あるんかいww
951名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 11:10:30.08 ID:CeY6nTmi
>>950
警察庁・国交省の外郭団体はあると思う。

道路行政に、結構な費用を投入してると
思うしな。アクアを含む事故防止の為。
952名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 12:21:17.50 ID:CeY6nTmi
>>949
千葉の場合、線形改良で滅茶苦茶金を使ってそうだしな。
京葉道路で稼がせといて。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:46:06.58 ID:F8YfRGQU
事故が多いちいきは必然的に試験が厳しくなる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:19:18.77 ID:Zl+q09Uu
卒検落ちた。路上走った後所内コースでV字して、最後の最後方向変換で縁石踏んで検定中止。
ありえねぇ!ガックシ!

明日補習乗って、気持ち入れ替えて、また頑張るよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:20:14.31 ID:RJKNWS6E
路上が先なのか


普通は場内が先だけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:30:14.67 ID:T3q8AGvy
>>955
うちの地域も(とは言っても大二は1カ所しかないがw)路上→場内だよ。
別の教習所で取った大一も、更に違う教習所で取った普通一種もみんな路上の後場内だった。

一発試験は場内でふるいにかけて、残った人だけが路上だったけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:54:12.91 ID:RJKNWS6E
普通一種は路上先が普通だけど、それ以外は場内先が普通だと思ったけどな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:57:04.99 ID:jhOGvB1r
検定って昼休みにやるから、先に所内やるのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:25:40.82 ID:RJKNWS6E
検定を毎日やってる県では卒検が昼休みとも限らんよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:07:34.40 ID:EnlQCfLO
今日卒検
場内で外周回って方向転換&後方間隔
その後路上試験
路上試験では法規走行&状況に応じた運転に重点を置いていたような気がする。

走り終わって
検定員から車間距離つめ過ぎって・・・・・。orz。

合格したけど。
961960:2012/03/10(土) 22:36:41.62 ID:EnlQCfLO
誤爆失礼。

一種の卒検でのこと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:59:33.04 ID:FfjQM8fd
>>941>>943
ども、やっぱ東京と千葉とでは物価も違えば教習料金も違うんだな
昔、親が千葉に土地だけ買ったわけよ、で、数年前に久しぶりに行ってみた
約30年も経つけど何も変わってないどころか、道路はボロボロの所が多いね千葉は
利用価値もないし売るにも値が付かないからもうそのまま
この30年でガラっと変わった所もあれば全く変わってない所もあって雲泥の差
千葉の中でも東京に近い所ならビルディングとかいっぱい建ってるけど
そうでないところは全くやる気なしだろ、どーしょうもないな千葉
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:03:06.50 ID:FfjQM8fd
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120310/wlf12031012010013-n1.htm
DMV、何の運転免許がいるのだろう?
無軌条電車ではないのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:56:58.32 ID:Q6fxUiCx
>>963
動力車(内燃)+大型二種
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:30:28.14 ID:znSBAq3z
>>964
キハ○○とかの気動車を動かす免許?
966名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 10:58:46.85 ID:8htYReFT
>>954
ハンドルを早く切り過ぎたな。
出る時は難しいね。

中央オレンジ線で、チャリを
追い越しちゃダメだと教わった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:40:10.17 ID:RPnt3jcj
厳密には違反だが、それを守ると大渋滞ってことで現実的にはおkらしいが


教習所的にはダメなんかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:48:24.21 ID:PHQ4687s
追い越し禁止場所でも、軽車両の追い越しは○と教本に書いてあった
でも、イエローカットは軽車両でも×かもしれない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:43:19.66 ID:RPnt3jcj
道交法の引用だが

(追越しを禁止する場所)
第三十条  車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、
他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 (以下略)
       ^^^^^^^^^^^^^^

よって、追越し『禁止』に軽車両は含まれない。
ただし『追越し』自体には軽車両を追い越すことも含まれるので、厳密にははみ出したらダメ。ただしそれを守ると大渋滞なので、実際にはおk
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:03:43.30 ID:h49Vb9PE
>>967
ダメだけど、実際にその場面の路上教習で渋滞作ると教官の指示で、
行け!となるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:13:07.16 ID:w7fbLxbr
>>970
一車線で結構流れが良い道なんだが40km/h制限。
きっちり40キロで走ってて後ろ見たらズラッと繋がってたんだよ。
そしたら教官が、
「(まだ40キロ制限だけどあと少しで50キロ制限になるから)50キロ出してください」と。
そんなこともあったよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:08:45.68 ID:6MBDglLJ
自転車乗ってる爺さんが一番怖い
車道をフラフラしてるし、接近に気づかないのか後ろも確認しないし

教官も「うわ、どうするかな…」とか判断に迷ってた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:29:37.39 ID:6UcbB4lS
教習中に事故したら教官も責任問われるんかな?
検定時は全て受験者と聞いたが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:38:42.90 ID:ZBK5IC5N
昔普通車で通ってたときは、教習中も全て教習生の責任って言われた。だから、練習中の板も乗るときに自分で表にして、降りるときにまた自分で裏にしろと。

で、大2を試験場で取ってた頃、試験中に交差点でバスが事故った。当てられた事故だったらしいが、担当の試験官はその後、自分が合格するまで姿を見なかった…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:55:37.33 ID:PeEAl9e1
仮免で走ってんだから本人の責任


ただ指導員も会社内の処分はあるでしょう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:28:45.14 ID:gj8Hqqxl
自分が合格するまで姿を見なかった…?
 
合格後、どうなんだろう? やっぱり姿を見かけなかったか?
977名無しさん@お腹いっぱい。
黄色の線は追い越し禁止じゃないのに
隔離スレらしいレスばかりだな