1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:16:33 ID:YrjXjw6h
緊急車両→×
緊急自動車→〇
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:24:05 ID:UnrqNOKw
海保 港 岸壁などでの 捜索活動などでは 車移動多いね〜
東京の海保特殊救難隊の基地
消防の救助工作車と同じ型の 車両あったっけな
赤灯ついてなかったけど
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:45:29 ID:VIqcagQ6
効率を考えりゃ、
餅は餅屋で、陸では、消防のレスキューが最強だから
わざわざ海保で、同じ様なものを持つ必要はないわな
緊走できない緊急車輌もあるんだよな。
回転灯やサイレンを搭載できない緊急車輌が。
災害時の緊急災害応援部隊として、ステッカーをダッシュボードに置けば規制地域に
入ることができるというものすごく限定的なものだけど。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:58:38 ID:PnjAjyDf
>>7 それは「緊急自動車」ではなく「緊急車両」ね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:12:19 ID:gdOfcslw
交通事故調査用緊急車。どこにあるんだ???
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:30:49 ID:whq3iNQK
先日、訳あって所轄警察の覆面パトカーの車検証を見ることが
できた。(5ナンバーの捜査車両?)
ただ、車検証にはどこにも緊急自動車と書かれてなかったが、なぜ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:21:36 ID:NIL7MZtM
だから、緊急指定というのは、
クルマの構造とかとは関係ないんだって。
車検証の話は、車の構造的な部分の話。
白黒や交通用のもともと覆面として製造されたものは、
型式がパトカー専用になってるけど、
それ以外は、そりゃ、普通の乗用車だから、車検証も同じだろ?
あと、車検は国土交通省、緊急指定云々は、公安委員会で
全然別の所轄の話。
車検証の構造のところじゃなくて
備考欄のところに緊急自動車ってかいてあるんだよ。
と思ったけど、前スレに最近は書いてないってあるね。
今度、最近車検受けた車のをみてみるわ。
でも、俺が昨日確認したのは、そのレスより後に車検受けたやつだな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:25:51 ID:RkP1tSbZ
昨日、緊走中のJR西の車と一般車両の接触事故を見たわ。
JR西は、ちゃんと、講習受けさせた人間に運転させてたのか?
赤灯&ハイビームの車だったんで、警察車両かと思ったら、
そのクルマがJR西の車で事故の当事者だったww
警察と消防以外の緊急走行車は、無茶苦茶が多いから要注意だね
JR車以外では、日赤も酷い走り方してるし
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:13:42 ID:bW7BQfWB
JR車は 事故や 架線トラブル発生場所への緊走?
消防・警察以外では 東電 ・東ガスなんか けっこう うまいなって感じするんだけど・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:18:30 ID:RkP1tSbZ
>16
JRの緊急走行のほとんどは人身事故関係
大ガスは上手いというより超安全
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:26:06 ID:xejLAVOM
自分の推測
マグネット式のみの警光灯装備覆面車→緊急自動車の記載なし
フロントグリル内や反転式赤色灯装備の覆面車→緊急自動車と記載
正解ですか?
陸運局しだい
とか
担当者の気分しだい
とかのほうが可能性高そうだ
そういえば個人で業務用無線機を所持・運用する場合も、担当技官の気分次第で無線局免許が
通ったり通らなかったりするらしい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:07:09 ID:aPjJMefm
>18
不正解
クルマの形や改造の有無とは無関係だから
車検証上の緊急云々など、
単なる備考の話で、車検そのものには関係ないし
>>20無線扱っている店舗経由なら余裕で審査なんか通る。
個人の申請だと、自治会のイベントで使うとかでも審査通るよ。
ただし役所仕事だから遅い。
地元のガス会社は、運転マナーがいい。企業の看板背負ってるだけある。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:12:20 ID:SnFDQe/n
車検証の備考欄に「緊急自動車」と記載する基準が分からない。
8ナンバーなら警察車とか消防車ですぐ分かるが。
>>23 冷凍車もキャンパーも選挙カーも8だが?
どれも緊急性はゼロだがな
高所作業とかも8だったかな
まあ8ナンバーてのは特殊用途自動車のことを指すからな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:44:33 ID:O+kwaZMk
トクコトとトクダネ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:43:42 ID:OWLvz4jO
だから、
緊急自動車=特殊用途自動車
じゃないんだから。
東消救急車のサイレンアンプに「最大」「標準」って
あるけどあれは”ピーポー音”の音量を変えれるわけ??
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:22:27 ID:q/YTitjG
緊急自動車を通常運行する場合って指定運転手じゃなきダメですか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:12:42 ID:v5/TrA4e
今日の 夕方 厚木の246 で 血液事業団の アベニールの 血液搬送車 緊走してたけど 下手過ぎて 見てるこっちが イライラした
渋滞の中だったが 側道寄りの車線がら空きなのに わざわざ 渋滞の間すり抜けようとしなくても・・・ よくまわり見ようね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:55:18 ID:Gan1TvK8
クソレスつける
>>30にイライラした。
実際に第一通行帯緊走してみたらわかる。
事故を起こす可能性が非常に高い。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:24:34 ID:HvQnD4Vu
血液輸送車の運転手は頭悪そうなの多いのは事実。
本物の消防救急車の機関員を見習うべき。
雑で危険な運転で渋滞をすり抜ける癖に、
どっかで詰まって動けなくなってるのが日赤のクルマ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:18:35 ID:KNUab4Im
血液輸送車の運転手ってどーやってなれるの?
まずは日赤に入社
緊急自動車は誰でも運転可能(社内規定がある場合は除く)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:43:33 ID:jxjtpsNc
それに 血液搬送車は 運転手一人の場合が大半だから なかなかマイク とれないね! 最近は ウーウー サイレンに切り替えできるアンプもあるみたいだけど・・・
交差点赤進入時ぐらい アナウンス ほしいよね!
あと 日赤血液搬送車と同タイプのバン型で
医薬品会社の車 みたことあるな〜 同じく緊走してた
>>36 赤信号進入時にアナウンスしない救急車も結構いる。
なんでかなって見てみると、アナウンスしないで前席2人で左右の確認してる。
そもそも、マイケルジャクソンみたいなマイクってないの?耳にかけるやつ。
アレが一番有効だと思うんだけどね。
俺がよく見かけるエクストレイルやセドリックの日赤は、
赤信号通過するときに凄まじく高い音色のウー音に変えてる。ちょっと不気味。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:25:02 ID:RBuargp7
>>37パトカーみたいなサイレン音のことかな?
深夜暗闇に隠れて違反車両見つけると鳴らす
そういえば前に消防署所属の救急車フレキシブルマイク(往年の諸氏には大門マイクと
いったほうがわかりやすい?)が、ついているのを見たことがある。広報用か無線用かはわからない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:13:50 ID:SleN2Pcl
35の方ありがとう。赤十字の採用案内見たけど看護士の情報のみだった 入社できたら夢だわ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:03:22 ID:VqkqQej3
>>40 それは本当に先は マイクでしたか?
フレキシブルでも 先っちょ が ライト(マップランプ?)になってる のも みた事ありますよ
マイクだったら 多分 広報用でしょうね
無線だと 受話器型だと思われ・・・
>>42 1回しか見たことないから詳しく覚えていないけど確か先っぽに黒いスポンジが、
あったような・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:06:29 ID:HSZc9r8q
医薬品会社の緊急車なんて存在するの??
どこに会社?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:18:05 ID:43Al2JzK
>>46 日赤が県内遠隔地の血液供給を民間委託しているケース。
製薬販売会社や警備会社が「血液輸送車」で緊急指定を受けてる。
緊急輸送も委託してる所って
東京の事業団と島根のセコム以外あるの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:53:56 ID:bSbIYPT0
なんていう製薬会社?
情報願う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:25:52 ID:jNFbA4sc
数年前の警視庁幹部車で事件臨場する車両の運転席Aピラーには、パトライト製の
フレキシブルが付いてて切り替えスイッチで「広報・無線」ができるものが数台あったけど
普及するほどには至らなかった。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:17:50 ID:e1xLpJ96
ま、緊急指定なんて、
社会的緊急性を鑑みて公安委員会が認めりゃ何でもなれるんだから、
日本のどこかには、薬屋の緊急車両もあるんじゃない?
特殊な薬なら、血液と同様、命に関わる事案だから、
公安も認めるだろうし。
もし認めなければ、運搬だけのために、救急車を呼ぶ?
警察のパトカーを呼ぶ?
みたいなことになるわけだし。
移植ネットワークの車を緊急指定するようなもんでしょうから。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:03:36 ID:eAzOeYF9
総務省電波監理局の電波監視車なんて緊急性はないと思うのだが・・・。
役所ならなんでもOK???
>>38 >>39 どちらかというと白バイ。
でも、白バイほど安っぽい音じゃなくて、立ち下がり時の音が
パトカーや救急車のウー音とは全然異なる。
シンセサイザーで作ったような、「はみだし刑事」的というか・・。
大阪・吹田にある救急病院のベンツ救急車は、
耳からかけたマイク付けてウー音で警告してた。かれこれ10年ぐらい前。
救急車は同じ県でも市町村ごとで仕様が全く違っていますね。
AVMは付いていてもナビ無しとか、サーチライトが付いている車両も有るし。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:22:30 ID:qWyHN1Nu
最近の救急車の赤色LEDを見ると
パチンコ台を連想してしまう
埼玉西部広域消防の救急車は
屋根からサーチライトが生えてる
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:58:39 ID:DUq2AMZQ
>>52 違法電波の発信元に速く行きたいんじゃね?いつ交信切られるか分かんないんだし。
そういえば、消防関係車輌はほぼワンオフらしい。
機関員の好みとかそういったので、変えるのかもしれないが。まぁ日本機械とかモリタとか
そういったところに見学できる機会があればそのあたりも聞けるかもしれないけど。
>>56 ちょっとズレるけど、東京消防庁の表記を見慣れてると
広域消防云々って表記に燃える。
埼玉県に近い都内だと、埼玉西部広域〜を一番よく見かけるけど
西入間郡・・・・・・・・・と、めちゃくちゃ長い表記を見たときは驚いた。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:41:03 ID:/OtJ+aQz
先日埼玉県南部で甲府市消防?の救急車が緊走してたが
なぜ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:10:01 ID:dOOX7PnP
>>60 合う病院が埼玉方面にあったのでは?
東京の多摩のほうでは、相模原や川崎市の救急車がたまに緊走してるよ。
>>60 埼玉東部の方に小児救急専門?の病院があるらしい
埼玉県ドクターヘリが空いていなかったのでは
(山梨はドクターヘリが無いので、よく埼玉(笹子トンネルより西側)・神奈川(同東側)に依頼する)
山梨県からでは無いが、埼玉県ドクターヘリの交信を聴いてると、そっち方面へ搬送って話が良く出る
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:45:12 ID:N8i0PDrY
さっきウチの近所にパラメディックとポンプ車が来たんだが、なぜか2台とも回転灯消灯。
立ってた救急隊員に聞いたら亡くなったんだと。
この後どうするのかと尋ねたら、病院には搬送せずに最寄の警察署で医師に死亡診断書いてもらうんだって。
どんな時でも緊急走行で搬送かと思ったらこういうケースもあるのね。
>>63 俺のあたりだと、緊走で駆けつけても回送状態で現場引き上げする際は、明らかに死亡した場合だ
というのが半ば常識みたいな風に言われている。まぁ実際は、医師以外は、死亡判定できないんだけどな。
>>64 警部補以上の司法警察官も死亡判定は出来るよ
診断書は書けないけど
だから
警察官が死亡判定→これにより救急隊は現場より引き上げ
↓
警察の車で警察指定の病院か警察署(これは稀)に搬入
↓
そこで医者に診断書を書いてもらう
という流れ
回転灯消灯といえば・・
先日、消防指揮車とポンプ車の2台が近所にに到着。
小火か何かかな?と思ってたら、通報者らしき人が誘導して別の場所へ消えて行った。
数分後にポンプ車とレスキュー車が回転灯とサイレン無しで、
その消えて行った方面へと静かにまた消えて行った。サイレン鳴らしてたのは最初の2台。
不明確??な場合は一般走行で来るの・・??
>>66 怪煙警戒とか油流出警戒とかじゃね?
けどレスキュー臨場となれば、どうなんだろ。
飛び降り警戒とかじゃない?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:06:50 ID:FjCHetPA
大阪市の救急車は停車時、
赤色灯の片方だけ付けて止めてる場合がある
あれは何の意味なんだろう
>>70 なぜ両方点けたままでは無いんだろう、って事だろ
>>69 バッテリー上がり防止だろ
>>67 >>68 納得。マンションの多い一角なので、後者の可能性が高いですね。
>>69 大阪の救急車ってなぜ赤帯がないのかと不思議だったけれども、
あか=あかん ってことなんだってね。最近知った。
たしか片側点灯は無線に応答がないのを知らせるためだったかと
初代スーパーアンビュランスって退役後はスクラップにされたんだろうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:22:16 ID:zE0QY2+Z
>>69 救急搬送の必要が無くなった際の合図
とか耳にしたような
防火週間になると俺が住む地域では消防分団車が消防署の指揮車を先頭に、防火パレードをするんだが、
他の地域でもやるのか?ちなみに俺の住む地域ではなぜか軍艦行進曲を指揮車が流して、
後続の分団車は、警防半鐘のサイン(カンカン・カンカン)をならしながら10台くらいで、
流していくんだが。
パレード!?!
特別警戒の為の出陣式はやってるけど、パレードなんてやらないお@埼玉南西部の市
パレードなんて、東京消防庁の出初式でしか見た事無いよ
田舎の消防団だと単独で回ってるよ
火災予防週間だったりすると毎晩、録音した音源流しながら赤灯点けて走ってる。
>>78 76だけどそれもやるけど、初日(今日とか)はやったりするんだよ。
俺が物心ついたときからやっているから少なくても30年近い歴史がある。
>>63 警察医が書くのは「死亡診断書」じゃなくて「死体検案書」な。
>>64 医師の死亡診断以外に「明らかに死亡」って規定があるよ。
具体的に言うと白骨化や腐乱、頸部離断、死後硬直、死斑の出現とかだね。
救急業務規程をググると、その手の規定が見つかる。
例:千葉市救急業務規程
(死亡者の取扱い)第27条 救急隊員は、
傷病者が明らかに死亡している場合 又は 医師が死亡していると診断した場合は、
これを搬送しないものとする。
いわゆる社会死ってやつだな
街中をサイレン鳴らして緊急走行してる救急車が
サイレン停止して普通走行に戻ったのを見て
(あ、死んじゃったんだ)と思った子供時代
今思えば出場指令が中止になったんだろうなぁ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:45:39 ID:PUtcE3Lm
>>61 何年か前、八王子の東京医大付属医療センターに入院したことがあるんだが、当時の津久井消防の2B救急車がよく来ていたのを覚えてるよ。
去年の二月にも手術の為に同センターに入院したけど、その時は水戸市から遠路はるばる現行ハイメがやって来ていてビビったwww
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:50:39 ID:63larUSC
>>82 そういう都市伝説あったね〜
取り消し引き揚げとか 、直近隊が 出場可能なって 引き揚げとかね〜
サイレン吹鳴配慮の場合もあるね !
うちは田舎の住宅地だから救急車がサイレン鳴らして来ると夜中でも野次馬が来る。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:12:17 ID:kgTs51Uh
>>84 >サイレン吹鳴配慮の場合もあるね
緊急であるのだから、サイレンを停止する必要はない。
サイレンを停止して走行中に事故ってしまえば、元も子もない。
サイレン停止を要求するような患者は、救急車を必要としていない証拠だ。
こういう変なサービスを行うから、救急件数が減少しない。
by 原色
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:24:22 ID:a7r3mUVA
東京消防に通報して、現場付近サイレン消していただけますか?って聞いても
飛び降り危険や薬物乱用じゃない限り断られるよ。
救急車のサイレン吹鳴配慮って、単に通報者宅近辺に近づいたらサイレン停止ってことじゃないの?
大通りから住宅街へ入り、さらに奥まった裏路地まで鳴らし続けることはあまりないと思う。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:54:19 ID:XB359cWU
>>90 10年ちょっと前、警視庁の白黒シグマがこの音鳴らしてたなー。
大きな事件で大量のサイレンが聞こえると、この音も含まれてた。
90年代のパトカーではどれくらい装着されていたのだろうか・・・。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:25:54 ID:B132ju7g
ホアンホアンサイレンって、何で絶滅したの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:27:54 ID:fVfS65nk
>92
美濃部の共産思想から出た
アイデアだからでしょ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:33:51 ID:B132ju7g
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:28:49 ID:fVfS65nk
美濃部がウーウーが戦争の空襲警報を思わせる
威圧的なものだから、
もっとソフトなものにしろ、とか言い出して始まったからじゃ
かった?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:56:13 ID:B132ju7g
>>95 ありがとう
でも何で継続採用されなかったのだろう?
ピーポーと同じで、どかない車が多くなったのかな?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:22:30 ID:aAwpD3ai
>>95 絶滅の訳を聞いてるのに、アンタの答えは真逆
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:24:18 ID:aAwpD3ai
因みにこの音色が「ファンファン」と聞こえる人居るか?
大佐?
(^O^)100記念オメレト(^O^)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:57:51 ID:aAwpD3ai
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:04:04 ID:aAwpD3ai
おまえバカか? >>なんで絶滅したの?との問いに、搭載された理由をタレてたってしょーがねーだろ。
質問はあくまでも「何で絶滅したの?」だ。わかったか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:15:48 ID:tvgvv2l3
左巻きの美濃部のやったことは、
サイレンだけに限らず、都バスの色の変更とかも、
彼が去った後、良い悪いはともかく、そのほとんどが
否定された、という昔の歴史を知らんガキだろう。
ま、サイレンの件は、単純に、聞こえにくく、
緊急時の警報として弱いということもあったろうがな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:27:19 ID:P1qmgPx6
>>105 バカはお前だw
>>93のレスには直接の理由は書いてないがちょっと考えれば答えに繋がるだろ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:59:15 ID:aAwpD3ai
>>107 だからよ、92で何で絶滅したの?と聞いてるのに93と95が答えになってないから96で
同じ内容の質問>>でも何で継続採用されなかったのだろう? となってるんだろ?
要は93も95も92に理解させる答えだしてないから、この流れになってるんだろ?
オマエ頭大丈夫か? 考えりゃわかるとかテメー勝手な考えは棄てろ。
92に理解してもらえる答えを出してから人のこと否定しろ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:35:31 ID:tvgvv2l3
aAwpD3aiだけが理解してないだけだよ
君はもう少し歴史を勉強しろよ
これ以上騒いだら恥ずかしいだけだから
あのサイレンって全部アロー製なの?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:27:49 ID:og+ndNxH
112 :
92:2008/11/09(日) 10:30:56 ID:FhwCfOTg
>>107 ごめん
わからなかったよ。
ついでに私は「ワオワオワオワオ」と聞こえるんだけどね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:31:14 ID:eq0+7ayV
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:18:48 ID:0fiDxnCD
ちょっと口はさむようで悪いが俺が思うに本当の理由って警察庁にしかわからんのじゃないかなと・・・
警察庁がサイレンの音を決めるんだろ?
継続されずに廃止になった理由・・・
サイレンのメーカーが新開発した商品をしつこく営業したか、よくありがちな官民癒着が原因かも官官接待が根強い時代だったからな
これはあくまで俺の予測でしかないけど案外簡単な理由だったりする
こんなとこで納得してはくれまいか
115 :
92:2008/11/09(日) 20:08:42 ID:FhwCfOTg
あまり納得はできないが、
>>114の顔を立てて、これで納めよう
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:23:18 ID:eq0+7ayV
>>115 誰も知らないようだからマジレス
昔のパトカーはモーターサイレン単体と拡声装置単体で搭載されていたから、モーターサイレン
鳴らしっぱなしでも、拡声アンプに外部入力させてモーターと同時にホアンホアンを吹鳴させてた。
拡声する時だけホアンホアンが音量ミュート状態になるだけで支障なく使えた。
回転灯が円筒型から散光式に以降後、サイレンと拡声器複合型電子サイレンアンプを搭載するようになった。
暫くは電子サイレンの外部入力端子にホアンホアンを繋げて使用していたけど
外部入力ホアンホアン使用中は電子サイレンが吹鳴できないし、ホアンホアンの必要性がなくなったから消滅したのです。
だから、左掛かった総理がどうのこうのは全く関係ない。
因みにホアンホアンが使用されたのは昭和40年代からです。救急車のピーポーと同じ時期。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:24:40 ID:hkagEFcB
警察庁と警視庁は別組織。
警視庁は、東京都警察で、東京都が所轄する組織。
警察庁が云々したなら、全国の警察で行われたはず。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:28:03 ID:eq0+7ayV
だから警視庁独自で採用してたはず。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:43:01 ID:0fiDxnCD
もうどーでもええよ
日本もアメリカのサイレンに変えてほすぃ
121 :
92:2008/11/11(火) 19:51:20 ID:YsSJuI2G
今日高速走ってたら筒型赤色灯とサイレンスピーカーという
一昔前のパトカーみたいな装備の日赤のカルディナを目撃
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:34:08 ID:tud2p4rP
クラウンワゴンやセドバンだったらかなり萌える
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:53:14 ID:Wt2CRPgC
日本初のドクターカーは3ナンバーなんだね。
個人的には8ナンバー取って欲しかった。
DQN乙www
<投稿要旨>
深夜に消防車、救急車がサイレンを鳴らして走行しています。
サイレンは、拡声機の使用に当たり、生活条例に違反します。
また、救急車の場合はプライバシーとも関係します。
サイレンを鳴らして走行することの目的・必要性、法的根拠について教示願います。
<回答>
消防車両が、サイレンを吹鳴して走行することについては、
緊急時の他車両や歩行者を含んだ安全確保に必要なため実施しております。
これにつきましては、道路交通法施行令第14条に緊急車の要件として、
「サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけていること」や
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示にその視認性や音量も規定されており、
これを満たしてはじめて緊急走行が可能となります。
これからも、緊急車両の安全走行に努めてまいります。
ご理解の程よろしくお願いします。
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004909.html
>>125 こういう思想ってどこから湧き上がるのか謎だ。
某県の駅前交番のミニパトが旧サニーから新車に代わっていた。
旧サニーはトランクリッドにTL−ANTとルーフトップにアンテナが付いてましたが
新車には、ルーフトップにアンテナのみ
警察用ナビがダッシュボードに鎮座してますた。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:45:48 ID:6AOcLZUi
日銀の現金輸送車は警察が護衛するの?
一般道はわからんけど高速上では
パトカーがくっついてた
そのパトには銭形のとっつぁんが乗車
先を行く現金輸送車にはおなじみルパンと次元が変装して乗車
日銀本店の地下駐車場には五右衛門が斬鉄剣を持って待機
こんな妄想はガキっすかね?ww
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:57:58 ID:cGKdwXNL
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:15:19 ID:lAa8CG5e
東京電力の高所作業車が緊走してたけど、拡声器の音が良いね。
消防系は昔ながらのザラザラした音質だけど、ワイヤレスマイクみたいに綺麗な音だった。
現行のハイメディックなんて音割れして何言ってるのか分からないけど、あれでいいのか??w
アンプメーカーによりけりなのかな・・・。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:45:59 ID:tzxhbjEA
脱着の流線型ってそろそろ半世紀も使われつづけてるけど、いい加減
変更しないのかな?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:07:02 ID:SzlZENIv
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:05:26 ID:qcxWdTD1
おととい横浜市大の救命センターのドクターカーが緊急走行してたな。
あれ、飾り物ではなく動くのかとビックリしたわけさ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:06:23 ID:jJM2+DeW
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:05:29 ID:0tA2PapM
医師を現場に搬送する為の車が緊急自動車として認められるようになったよね。
あれって、消防から現場への医師派遣を要請されるような救命救急センタークラス
の施設しか認可おりないかな?
うちは往診専門の無床診療所(在宅療養支援診療所)だけど、老人ホームやグループホーム
十数施設で、数百人の老人を診ている。年間の救急車の要請回数は70〜100回程度。
医師の搬送車両を緊急車両としてくれれば全部自前でやれるんだけどな。
今は施設内で在宅用のレントゲンや呼吸器まで使えるので入院させる必要もない。
病院への搬送が必要になったとしても、とりあえず駆けつけた医師が処置して、
施設の車に医師同乗で搬送できる。
在宅療養支援診療所の規定で365日対応できる医者が待機しているのに、役目は
119番するだけ。
医師不足で崩壊寸前の救急病院の負担も減るし、救急車の要請はなくなるので
いい話だと思うけど。
でもお役所は3次救急の医療機関にしか認めないんだろうな。年に3回も稼動
しないだろうに
最高1日で6回救急車頼んだりした事もある。あまりに救急車呼びすぎて最近は
心苦しい。
この手の相談って公安委員会にすればいいのかな?ググッたけど全く分からない。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:51:22 ID:mSbSf9QH
ドクターカーの要請は消防の司令室だね(指導医)。まず3次のセンターは転院搬送用の
専用車を持っている。各病院の病院車は基本的に転院用途のみ、でも緊急走行の要件が??
の緊急走行(病院の宣伝)もあるような気がするよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:48:24 ID:zhYeK7O7
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:33:56 ID:zhYeK7O7
>>142 あー、CMのやつねwしばらく考えてたw
岐阜基地で防衛省ナンバーのスーパーメディックを初めて見た。警務隊のアベニール緊急車もあった。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:44:46 ID:iepHIdTk
自衛隊は白もあるしカーキ色もあるね。
自衛隊の緊急車輌は、三菱のジープが一般的によく見かけるよなぁ。
大きな幹線道路とかだと演習の行き帰りに回転灯消灯状態若しくはカバーをつけた状態で
移動しているくらいしか見かけないけど。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:33:29 ID:8epcuo79
自衛隊の救急って演習中の事故とかだけですかね?
自衛隊病院からの転院
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:37:04 ID:8epcuo79
官舎での病気や怪我での搬送もあり?
1回だけ防衛医科大病院(所沢市)に来てるのを見た事がある<きうきうしゃ
ナンバーを見なかったので、どこの基地から来たのかは解らないし、走行中を見ていないので
サイレンを鳴らしていたかも解らないが、赤灯は廻してた
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:14:08 ID:WptMgxSd
>>139 一般車両のドクターカーは、まだ前例がすくなすぎて無理でしょ。
医療機関なら救急車でいいじゃん。診療所でも救急車だったら
届出だけじゃなかった?
中古の救急車安いよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:12:34 ID:8epcuo79
世田谷の三宿の自衛隊病院に緊急走行の白の救急見たな、どこの基地から着たかはわからん。
横浜には米軍のアンビュランスもあるぜ。白い車体に、アンビュランス。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:10:00 ID:OaVKwNmt
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:47:38 ID:yq7cuqLc
神奈川県警の現行アリオンが自宅近くの100Pに駐車してたので、マジマジと覗いてみた。
無線機はセンターコンソールで隠蔽されてるし、アンテナ類も一切無い。
Aピラーにも赤灯コード留金具なし。
秘匿性抜群・・。 ただ、ルーフに透明のパーツで・・・。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:18:07 ID:vSsu/Cyc
神奈川って屋根の中央に金具ないよね。以前無線機のコール(マイクのとこのテプラ)を撮影しようと
フラッシュたいたら、後の席に刑事が潜んでてビックリしてたよ。
一昨日銀行の駐車場に車停めたら隣に覆面レガシィが停まって
刑事が二人店内に入っていった間にじっくり観察したけど
無線機はむき出しでマイクにはコールサインがテプラで
貼ってあるし(○○62)リアガラスにTAアンテナ、
Aピラーにコード留め金具はあるし助手席にマグライト
ルーフにゴムのポッチあり
ちなみにバンパーに擦り傷が多数あった
今日は、黒と白のアリオン2台見た。オーラ出まくりだった
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:27:00 ID:tDYsIqDE
埼玉県内の陸事(車検場)でなぜか長野県警の覆面スカイラインを見た。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:46:49 ID:2UiI1yyg
>>159 事件に関係ある車両でも あたってたんじゃね?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:17:17 ID:/T0znVNC
だいぶ前だが、東京の清瀬市で静岡県警の白黒パトカーを見た事がある。
なぜだ?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:46:25 ID:GsaO/U3S
警視庁の白黒はしょっちゅう神奈川に入って来る、神奈川の白黒はあまり都内に入らない。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:38:17 ID:EL0r4Z+j
杉並区のかなり奥まった住宅地に埼玉のY31がうろちょろしてた。
確か高速隊三郷分駐の車両
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:20:38 ID:GsaO/U3S
>>157 ・・62というコール(私服)だと、警視庁でも神奈川でもないね。
警視庁の所轄刑事課は20番台 交通10番台 警備30番台 地域(制服)60番台
神奈川の所轄刑事課は30番台 交通40番台
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:53:05 ID:GsaO/U3S
私服型捜査車両は他府県でもよく見かけるね。
サイレン鳴らさずに赤色灯のみ回転の緊急車両→ 一人で運転が可能なんですかね
日赤はサイレン鳴らしてても1人で運転してるけど
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:23:43 ID:hVff9yUi
ごめんなさい。。書き込み見なかったことに。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:55:52 ID:riaBIfgm
>>170 まあそう落ち込むなよ。漏れ達に話してミロ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:37:25 ID:H6bIfVB0
昨日、新宿のど真ん中あたりで初めて「レスキュー車」が単独で緊走してるのを見たけど
クラクション鳴らしまくりで相当激しかった。
あの辺だと、あれくらいやらないと逆に危険か・・。
イエルプ鳴らしたところで、アメパトバイクのイミテーションバイクを転がすおっさんがいたずらで鳴らしているのかな?
としか思われかねないからな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:28:16 ID:Kpr/0Ihq
アメリカンポリスもどきの親父って青のストロボとか回転灯焚いて走ってるけど
一回も捕まったところみたことない。レッカー屋の青灯みたいなもんか。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:27:30 ID:1ZOmVuHG
青灯は 防犯パトロール などでも使ってるね
あとトレーラーの先導とか
一部法が 改正されたんじゃなかったかな
それか 特例
規制緩和じゃなかったかな?
トレーラーの回転灯は緑色だけど
先導車の回転灯は青や緑や黄色と色々見てきたけど
特に決められていないのかな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:51:07 ID:BJZLA8dQ
深夜の国道とか走ってるとトレーラが先導されてるのよく見かけるよね。
追越禁止のデカイ掲示板と後導車から伸びた手が握ってた停止灯が印象的だったw
>>174 あれってハーレーとかそういったバイクのクラブチームが交通安全活動に参加するという
規定の元に公安の後ろ盾があって、目を瞑っているということがあると聞いたことがある。
なんかうらやましいな。回転灯を回して公道を走るなんて夢だ。
1回だけ工事車輌で回転灯回して回送あったけど、なんかうれしかったし。
>>178 そんな貴方に消防団を勧める
緊急走行中は勿論の事
通常走行中でも子供が手を振ればイエルプ鳴らしまくりだった消防団も
今年度で退団しなければならないのは寂しい限り
赤 言うまでもなく緊急
黄 工事関係や特大車両の誘導
青 交通安全
指定外の残った緑 トレーラ なんじゃね?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:49:25 ID:MNSH6GdG
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:31:23 ID:QN8ThDlI
所轄の駐車場で見つけたんだが、現行のスカイラインセダン、色はシルバー
オートカバーが付いていわゆる機動捜査のようだが、屋根に反転灯、なんだこれ??
交通系でもなさそうだし、警護でもない、捜査で反転灯なんてあるか?
交通系じゃないという根拠はどこだったの?
むしろスカイラインというネームバリュで、交通系の気もするが。
まぁ機捜の覆面じゃね?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:52:50 ID:QfFvUaXI
最近は捜査でも反転灯の車両って多いよね。
ステップワゴンとかエルグランドとか。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:51:35 ID:K3Toe26l
>>183 ストップメーターとか交通系の装備がない。という点では明らかに捜査系だが、
反転灯が理解できない。ちなみにアンテナはTA偽装。
国費で交通系覆面できたけど現場で余って
必要ないから捜査に回されてきたとか?
うちの地元だと虫除け板、レーダー付回転灯装備の
高速隊仕様の175系クラウンパトが新車状態から
所轄の警ら用パトカーで使われてるし
反転灯装備のディアマンテが捜査で使われてる
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:01:44 ID:T8LHwkFk
>>186 神奈川県警本部暴走族対策室専用車だと思うけど・・。
コールサイン確認したらよかったね
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:29:34 ID:tgDs6Mcq
現行型の綺麗なヤツなら、やっぱり、警護系でしょう?
要人の警護なんて、しょっちゅうあるわけでもないから、
どっかの足車につかってんじゃない?
あと、反転灯付きなら自衛隊の警務隊とか検察庁とかの
可能性もあり
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:16:34 ID:T8LHwkFk
>>190 もう少し、よく読んでからレスれば? 182でシルバーって書いてあるよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:59:09 ID:K3Toe26l
182です。おそらく188だと思います。交通と捜査のある意味で半端なものでしょう。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:08:57 ID:HJE+EUAk
交通部暴走族対策室のコールは特捜4桁だっけ。エルグランドの覆面とか、結構凝った装備だね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:38:10 ID:1OF+A51i
51後期のエルグランドにフロントサンルーフ潰して昇降赤灯装着したり、35スカイライン
にも昇降つけたり、日産は地元神奈川県警には特別な配慮してるのかな?
同じ部署所属のトヨタアルファードはマグネットオニギリだけだからね。
すみません、質問させて下さい
消防車が放水する時って、どこで水圧なんかを操作してるんですか?
操作盤(?)の写真や操作方法の説明などが判るサイトなどあると
嬉しいのですが、どこかに無いでしょうか?
最近の消防車のはわからんけど
自分が某工場の自衛消防隊で乗ってた頃の消防車は
車体側面にある水圧計や吸水レバーとかが並んでる
とこにある黒いダイヤルみたいなのを回して操作してた
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:00:40 ID:iQAXudmp
車体横に水圧計、真空ポンプ、アクセル、給水口、中継口、がある
神奈川は日産のお膝元。
特装車はT○NXとかで架装が多いのかと・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:21:48 ID:PyQY7KCs
現職に県費と国費の見分けつくかと聞いたら、車検票とか言ってたたけど。
基本的に神奈川や埼玉の高速隊のGTRのような変わったやつが県費かな?
警視庁の捜査一課長のアスリートも都費かも知れんね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:00:16 ID:29nan1U7
ディズニーランドの救急車見た事ある人います??
横浜市のホームページでまた香ばしい香具師拾ってきたよーw
<投稿要旨>
駅近くの「駅東口入口」の交差点を渡っていたところ救急車が着ましたが、
話に夢中になって、サイレンを認識せずに横断歩道を渡っていました。
クラクションが鳴り、「はっ」と気づき走って避けましたが、
ドライバーは私を睨むようにして通り過ぎていきました。すごく感じが悪いです。
緊急自動車を避けなければいけないのは十分に知っていますが、
マイクで注意を促さず、クラクションを鳴らすとはどういうことなのでしょうか。
緊急であることを差し引いても人間としてのモラルが低いです。
マイクが壊れていたりして使えないというならば、
窓を開けて声で注意を促すなど冷静な判断で機転を利かせる必要があるのではないでしょうか。
横浜市としてどのような指導をされているのかお伺いしたいです。
とともに職員のモラルの向上への指導に期待します。
<回答>
救急車の緊急走行については、その業務の特殊性から、法令の規定により通行方法等について
優先や特例を受けておりますが、その反面、資格、要件、注意義務等についての制約が設けられております。
このため、常に優先通行権の過信を慎み、緊急走行する自らに与えられた権利と制約を十分に理解し、
運行中の事故防止の万全を図るよう指導を行なっております。
緊急を要する患者さんを搬送するという運転中のこととは言え、
不快感を与えたことについてはお詫び申し上げます。
今後も引き続き、救急技術の向上と併せ、安全運転、緊急自動車の適切な走行等に関する
職員研修・指導を徹底し、市民の皆様の緊急走行や救急業務についての
ご理解を得て参りたいと考えております。
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004861.html ……突然出てきて危険を感じたからとっさにクラクション鳴らしたんでしょうに。
この文章から突然飛び出してきたと決め付けられる人間も
相当香ばしいけどな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:49:55 ID:/X9TLsX/
>>201 この苦情釣りじゃねーの?www
マジで書いてるんだとしたらスイーツ(笑)かババアだな。文面からして。
第一サイレンと回転灯に気付かないってどういうことだよwしゃべってんならヘッドフォンしてるとかじゃないだろうし。
多分こういうヤツが車で左によけて、緊急車輌を先にいかせたりとか、しない人なんだろうな。
それと些細なことで救急車を呼んで、搬送できないといわれたら「ケチ」とか「それくらい市民サービスだろ」
とかと文句たれるんだろうな。
>>201文面から推察するにババァだな。年齢30〜40代
ドライバーは私を睨むようにって、これって因縁つけてくるDQNと変わらないよ。
横浜は、変人が多いのか?
なんか大勢の目の前で恥かかされて(自業自得だが)
悔しくてクレーム出したって感じがするな
たぶんその場にいた人間はクラクション鳴らされて
当然だろと思ったのが大多数だったと思われ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:31:56 ID:N2JGuV5u
すみません教えてください
東京と保健福祉局という緊急車両をよく見かけるのですが、
あれは一体何を緊急出動しているのでしょうか。
ほんとよく最近甲州街道とか走っているのですけど子供に聞かれても答えられなかったです。
ネットでしべていたらここの過去スレ(読めない)がひっかかりました。
他は有用な情報がないです。
不思議に思います同かよろしくお願いします。
公用車はあまり緊急性の無い車が緊急車取ってる多いよ
国土交通省なんか電源照明車とか4WDで運転しても
重くて80キロ出すのがやっととか
大型車の橋梁店検車もそんなスピードで走れないだろって車だし
赤灯サイレンついてるけど生涯鳴らすこと無い気がするね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:19:49 ID:FXvWCgH1
>>207 感染病関係の人間を搬送します。 生きていても死んでいてもこのクルマで運びます。
>>207 確か車両運用は東京消防庁に委託してたような。
それと誤字脱字が多いのが気になった
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:52:35 ID:yWC44q6B
>>207 甲州街道なら都立M沢病院では?そっち系もやってるようだと聞いたが。
台数も結構あるようだね。高規格ではない2Bの。首都高、環七、環八で
よく見かけますよ。明治通りでは数台繋がっていた。
話題逸れるけど、新宿の国立医療センターの病院車も独自だね、横文字多くて
アジアの救急車みたいだ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:58:14 ID:yWC44q6B
神奈川県立こども医療センターのNICU車の変遷に詳しい方居ませんか?
現行ーパラメディク 先代ーベンツ かなり前ー縦目グロリアバン いずれも
サイレンが変な(不気味)音。
東京都保健福祉局って都の部局で昔の衛生局。
保健所や病院、医療関係をやってる部署。
ここ所属の2B救急車には昔は東京都衛生局と記載があった。
感染症患者搬送用や精神病患者搬送用があるらしいが・・・
都営病院等で医療法に定める病院救急車としての
運用もあるのかも知れない。
以前は公社化した荏原病院の裏の関連施設に
感染症救急車が数台とまっていた。
これの見分け方は運転席と後部患者室に隔壁がある仕様。
最近のはトランジットアイソレーター(隔離用透明カプセル)が
搭載できるタイプ。ラッサ車等と云われる事も・・・
精神病患者用は窓ガラスに破損防止処理が・・・・
多分、松沢とかの施設に置いてあると思う。
ややこしいのは東京消防庁にある感染症対策救急車。
これは普通の高規格救急車でトランジットアイソレーターが積める仕様。
おそらく予算は感染症対策で出てるのでは?
運用は東消に委託で兼務車輛かと・・・
以前は感染症患者の収容などは市町村の事務だったから
市町村消防の使用過程車を感染症救急車で使用していた
自治体もあったが都道府県に委譲されたから
手のない自治体は怪しい全○救に委託もあるらしいが・・・
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:44:06 ID:yWC44q6B
>>213 でもね、緊急走行を見る頻度からして、それほど重大な感染症が発症してると思うか?
せいぜい赤痢か結核で、エボラやラッサが出れば新聞紙上で大騒ぎだろ。
誰が(医師だろうけど)どこに、どの様に出動要請するんだろう。
松沢とか都下のマルコメけいの病院の近所で見かけるけど、精神系疾患の急患って?
因みに精神系の病院で独自の病院車持ってるとこ結構あるけど、緊急走行はその病院のマルコメ患者を
救命センターに蘇生搬送するような用途だよね、いわゆる黄色い救急車として発狂した人を迎えにいくわけではない。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:47:15 ID:yWC44q6B
あとね、都の車両はどこから出動するんだろうね?都庁が丸の内にあった頃は
都庁の敷地に1台置いてあったけどね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:03:03 ID:ExPLlM4T
精神疾患系の急患扱いは直接的に精神疾患に係るものではなくて、暴れて頭部を強打したり
大量の薬物を服用した時らしい。で、その際に緊急走行で搬送されるんだと。
精神科にいる看護師の姉から聞いたw
ダイバーシティ擬装アンテナなんだけど、おいらとこの土地では、本体たたんで
アンテナだけ2本伸ばしてるんだけど、感度とかどんなだろ。
精神科系救急には発作を起こした患者や措置入院の患者の収容もあるよ・・・
警察による搬送や消防救急による搬送も
精神科救急は一般に収容してくれる医療機関が見つからず
消防救急隊での医療機関への搬送は困難を極める事が多く
急増している一般の傷病者の搬送で手に負えないと
その手の車両を要請するパターンになる。
民間搬送業者に委託もあるようだが・・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:44:21 ID:19nLZ3B/
>>218 その手へ委託って、誰の判断?救急隊は隊の判断で直接マルコメへ搬送できないらしいが。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:42:10 ID:19nLZ3B/
ボディーに都立松沢病院とか都立荏原病院(旧)なんて書いて緊急走行したら
人気者になるね。民間の精神病院も・・病院という記載だけで、精神病院とは
書いてないけどね、「黄色」とか緑の救急車の都市伝説もあった。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:54:34 ID:BpGYd04F
>>219 担当医の判断だろjk
それと民間委託だったら全○救だろうね。
精神病院の搬送といえばパトカーの地域もあるよな。
マルケイの無線は中継が充実してるからTAは延ばさなくても
不具合はないですよ。地域にもよると思われますが。
福岡の自動車警ら隊の零倉のトランクリッドに付いていたアンテナって
アレはなんですか?岐阜県のツートンパトにも同じモノが付いているのですが。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:03:30 ID:06nxJoKz
1日午後9時10分ごろ、京都市東山区宮川筋の交差点に、サイレンを鳴らし、ダッシュボードの
上で赤色灯を点灯させた乗用車が信号を無視して進入し、車3台と衝突、計5人がけがをする
事故があった。
乗用車は緊急車両を装ったもので、東山署は道交法違反(信号無視)の現行犯で運転していた
川勝雅之容疑者(45)=京都市西京区=を逮捕した。
自動車警ら隊のパトカーが付近で赤色灯を点灯した車を発見、追跡していた。川勝容疑者に
大きなけがはないが、意識がないといい、回復を待って事情を聴く。
川勝巡査部長乙。
狸寝入りキッターっ!!
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:02:20 ID:xYAJJ1vi
警察でも消防関係でもないけど(もちろん
>>225の容疑者でもないw)、
毎日仕事で緊急車両に乗ってる俺に質問ある〜?
ちゃんとヘルメットかぶって緊走している?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:17:04 ID:xYAJJ1vi
>>229 緊走時どころか、通常運転の時も常にヘルメットは被るように
うちでは義務付けられているよ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:59:34 ID:ED7MK8lY
某団は夕方に鯨貧寒付近で
ほぼ毎日緊急走行している気がするが・・・・
ここは使用車輛に高級車が多いな。
公団かJAFか?
俺も緊走車に乗ってるが、正月早々から緊走すんの嫌だな〜・・・
久しぶりに運転したので、緊張運転しました。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:12:10 ID:L58TzzH/
確かに毎日運転してると
、緊急走行がウザくなってくるわな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:15:30 ID:d4+j/bjg
しかし、和歌山県警の黒豹隊って過剰な追跡じゃね?
あれじゃ追われてる奴が事故わ・・・
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:34:45 ID:9nco4SVA
それより原チャリを暴走族扱いしてんのがアホらしいよな しかも原チャリ相手に黒豹三台だし 暴走族を知らない奴から見たらバイク乗りはみんな暴走族に見えるような偏向放送だな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:47:23 ID:nBKXGnab
当局のプロパガンダなんだから当たり前
正月の娯楽映像として見るべきもの
しっかし最近の密着24hは緊迫感無いなぁ
若手警官の無線やり取り聴いていて、もうひとつだし
「おまいがヤクザか?」みたいな刑事とか、一昔前の荒くったい内容の方がハラハラして面白かったけど
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:00:50 ID:SaJLeExH
事故のグロ映像はダメだし、
ヤクザまがいの警官を出せば法律遵守の面でクレームが
出て宣伝にならんから、ま、こんなもんでしょ?
昔は、TVということで、日頃使わんような珍品PCを
出してきて緊急走行させたりしてたけど、
それもやらんようになったな。
100匹いたら
90匹は逃げられて
5匹は事故で珍走が被害者になって放送出来なくて
3匹は反撃されて
1匹は議員の子息でなかった事にして
放送されるのは最後の根性なしの1匹だろ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:46:54 ID:cYFAvmAx
病院の患者搬送車両って緊急走行の要件を厳密に守ってるのかな?医師の同乗がないようなケースや
ひどいのは、ガソリンスタンドから給油後自院まで緊急走行したり。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:07:05 ID:XJ20mlvb
また地元キソーのいつものおいさん2人組が、昼飯に近くの麺屋に来てた。
追尾したら、やっぱすぐ待機所に帰りました。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:15:56 ID:cYFAvmAx
>>244 病院車の緊急走行には、医師の同乗と、指示が要件と聞いたけど間違い?
地元の病院所有の救急車はサイレン鳴らさず
赤灯だけ回して通常走行してる時があって
バックミラーで見たときに緊急走行してるのかと
車を脇に寄せようとなってしまい紛らわしい
パトカーや消防車ならともかく救急車で
あれをやるのは勘弁して欲しい
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:37:51 ID:cYFAvmAx
個人的な意見だが、3次救急の救命センター以外の病院車って、そもそも転院搬送が目的で
どちらかというと緊急走行して病院の宣伝しているような気がしてならない。
ガソリンスタンドで給油して近くの病院に緊急走行で戻ったのは、横浜の瀬谷で新聞をにぎわせた
某産婦人科系のH病院だが、どう考えてもおかしいよ。
単なる転院なら救急車使わないと思うけど、何台も持ってるわけでもないし。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:14:48 ID:Ds7I8gQT
全日救の救急車は緊急指定受けてるの?
緊走は見たことないが。
>>243 何年か前に高知の四万十町の病院所有の救急車が片側1車線の高知自動車道を
150KM/h近いスピードで緊急走行。それほど緊急かとみんな路側一杯に寄ってから
非常駐車帯に無理矢理停車して道を譲った。
高知ICで下りると、北環状線への右折レーンにその救急車がいて、運転手はタバコ
をゆったりと吸っていた。速度も異常だが、そもそも緊急走行も必要ないのに遊びで
やっていたんだろうな。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:23:16 ID:AMa9Q3LR
都内では、新葛飾病院 榊原記念病院など心臓血管系のモバイルCCUはよく見かける。
心臓の専門病院だから、一般病院で手に負えない?あるいは入院患者の転院希望で、お迎え
に来るんだろうけど。あと、大学病院の救命センターの転院は、病状が落ち着いて一般の病院への
転院。
阪神大震災時に病院の院長が自宅の飲料水(ミネラルウオーター)を病院の救急車に緊急走行で
自宅まで届けさせて、道交法で処分されてたよ。誰かに刺されたな。
全○救の搬送車の緊急走行を首都高で見たことがある。
搬送業者の緊急指定は聞いたことがないので
通報してみたら指令員も不思議がっていた、
その後、警察から確かに緊急指定受けてますと
折り返し連絡があったよ・・・・
全○救って患者搬送事業者の認定リストにのって
ないし感染症などの患者輸送も自治体から
引き受けてるし謎が多い。
西の方じゃ救急寝台車って認可車両がある。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:17:23 ID:4WhYwr6q
>>241 90年代までは、一般道の事故や高速の玉突き事故の緊迫した映像が迫力満点だったな。
血だらけになったトラック運転手や、血だまりの大映し、
バイク事故のシーンでは警官が片足持って歩いてたり・・・。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:15:14 ID:AMa9Q3LR
去年だっけ、大阪のジェットコースターでOLの首が飛んだって。テレビの映像見てたら、後ろの席に取り残された
乗客がゲーゲー吐いてたよ、途中で止まった高架上のコースターに缶詰めになって。
報道では、身体の一部が分離と言ってたが、頭部が取れたらしい、下を歩いていた通行人も、頭が飛んできたと言ってた。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:19:36 ID:t9lpbskY
関東の某件在住だが近所に全O救の車庫がある。
静岡、群馬など他県ナンバーの救急車が停まってる。
怪しい会社だと思う。
毎日、緊走が無い事を祈りながら乗務してるよ・・・
しかし実際は日に1〜2回は緊走している現実。
最初はワクワクして血が騒いで優越感に浸れていたのだが、
最近はこの仕事に向いてないのかな?・・・と思う次第w
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:58:46 ID:AMa9Q3LR
緊急走行の指定を受けていることと、個別に緊急走行する事とは別じゃね?パトだって
好き勝手に緊急走行出きないだろうよ。民間救急や病院車はいい加減だな、あと病院救急車って
結構事故多くないか?昔、本物と病院車が大きな交差点で出会い頭の側面衝突して、病院車の後ろの
扉が全開で、ストレッチャーごと患者が放りだされていたよ。
>>257 BOOK OFFの前?
確かに怪しい・・・
パトカーが一番好き勝手やってる気がするが。
交差点通るとき一瞬だけサイレンならしたり。
神奈川県警だからかな。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:28:05 ID:DQu5JMt2
全日急で都内走ってるのって 沼津ナンバーとか多いよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:11:26 ID:Sv6MzFdD
陸運局に問い合わせたら答えてくれますか?
「怪しい救急車が停まってますが・・・」
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:36:13 ID:3iT1kT6W
その怪しい会社の群馬ナンバーのコースター
昨年東北の某政令指定都市で見かけますたよ!!
医療設備輸送車体と車体に記載されてました。後扉には、フリーダイヤルのNOが記載 緑ナンバー
白衣着のスタッフが、一服してる感じでした。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:59:19 ID:DQu5JMt2
全日急はその他諸々の同業者含めて、大きな病院が斡旋してる。大きな病院は転院が多い(今日は基本的に同じ病院に3ヶ月以上入院できない
特に大手術の後も、様態が落ち着くとよそへ行かされる)から、必然的に彼らの出番が増える。まあ、病院保有の車両とどう分けて利用してるかは
解らんが、相対的に、遠距離とか医師やナースの同乗が必要な重態ではないことが前提だろうな。
もちろんタクシーや自家用車では無理だし。
病院救急車は依頼のあった他の病院(個人宅にはNG)に重症患者を迎えに行く。
民間救急は大きな病院からの転院先に送り届ける、でOKだな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:57:23 ID:YnMtaW4X
在宅医療を受ける終末期患者の苦痛を和らげるため、
国土交通省と警察庁は09年度から、緊急治療に駆けつける医師の専用車両を、
緊急自動車に認定することを決めた。
救急車と同様に交通規則の一部が免除され、優先走行などが許可される。
従来は渋滞に巻き込まれ医師の到着が遅れることが問題化していた。
>>266 >車種は問わないが、他の車両に注意喚起できる赤色の警光灯とサイレンを
>備え付ける必要がある。塗色には制限がない。
>「周辺住民に知られたくないとの患者の要望もあり、一般車との区別を
>つきにくくするため」(技術企画課)
・・・バレバレだろう。
一般車のフリをしたとしても真っ赤っか〜なフェラーリとかベンツSLKとかの
高級車が住宅地に突如路駐してたら逆に怪しまれるだろうに。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:47:08 ID:f2OaVmrh
↑交機みたいに反転式赤色灯でもいいの?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:47:58 ID:ScWSwv3Q
横消の救急と帯同して出場する赤マーチはなに?署によってはミニバンもあるが。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:24:29 ID:cJrhRLxM
全O救の救急車について警察署に緊急登録について確認しました。
今日高速で故障車がボンネット開けて止まってたんだがよく見るとリバティの血液輸送車だった
緊急車両が自走できないような故障に陥るってどうなのよw
ちなみに数分後対向車線から別の血液輸送車が走ってきたけどお迎えかな?
まさか緊走中に故障したわけじゃなかろうな
まぁ日本赤十字社はその程度のメンテしかしていないということか?
ってか5000km毎にオイル交換やって、普通に毎日乗り回しても普通は自走不可になると
いうことには陥らないような気がするが。
まぁ俺も会社の車が電装トラブルで、自走不可になったことがあるからあまり大きなことは言えないけどな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:56:34 ID:u4AHIRah
とある役所の駐車場には2トンダンプに赤色灯付けた緊急車が
置いてある。緊急で土砂を運ぶ必要性があるのか?
土砂災害復旧や河川や道路の復旧用とかじゃないの?
役所と一口に言ってもいろいろあるから、それだけじゃ分からんけど。
うちの地元だと市役所の不法投棄対策用の
2トンダンプに赤/黄の回転灯装備してる
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:31:01 ID:4Pckxa2o
最近、凹んだまま使ってる警察車両多くない?
昔は、そんなことはほとんどなかった。
経費面で厳しいんだろな
経理上は直したことになってるのかもしれない
ギクッ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:37:14 ID:xcwTxOe2
>279
それじゃ裏金作りだろ?
警察お得意のね
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:44:10 ID:n7g0ej6n
パトカーサイレンアンプについて質問です...
サイレンはスイッチを切るとすぐに停止するものなのでしょうか?
それとも、「ウ〜」のトーンが完全に低くなるまでなり続けてから消音する感じなのでしょうか?
教えてください!
どの機種かわからないが、基本は、停止ボタンを押すと、少しの時間減音していく。はやく切りたい場合は、
アンプの電源スイッチON OFFボタンで強制的に電源オフ。サイレンもブツ斬りされると思います。
>>284 参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、パトのエンジンを切って赤灯やサイレンを強制的に切るっていう方法もできますか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:49:31 ID:+QCw0CcO
少なくともエンジンキーがOFFの位置でも回転灯は作動する。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:01:06 ID:DeRKFNBg
相当な容量のバッテリー積んでるけど、
エンジンをアイドルしとかないと、
あがっちゃうんじゃない?
だから、赤灯つけてる時のPCは、ほとんどエンジンかかってるでしょう。
パトライト製のアンプで正規の配線ならば、常時電源と共にACCコントロールがあるから
キースイッチをOFFにしたらサイレンも赤灯も切れるよ。
ちなみに現行のパトライト製には電源スイッチはありません。
キースイッチACCもしくはON位置で強制ONです。
とりあえずあれだよ!
回転灯のスイッチを切っちゃえばサイレン音も止まる訳だよ。
回転灯は停止しててサイレンだけ吹鳴してるってのは見たこと無いでしょ〜?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:10:27 ID:v7jYY6kG
123
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:57:32 ID:p2kPFfs9
照会?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:22:27 ID:XQ9fGPSh
サイレン音を直に切りたい時は、電源OFFすればOK。
電源OFFにしても赤灯はOFFボタンプッシュしないと作動が止まない。
>>289 それは消防用だと思うよ。 ゼロクラウンPCも電源ボタンあるから。
>>288 エンジンを切らないのは灯火作動以前に、無線関係の為。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:40:58 ID:XQ9fGPSh
>>289 因みにもう1点の指摘。
SAP−500BZなんかの基本的なサイレンアンプの電源は2系統ある。
アンプ自体の電源は、アクセサリー電源だけど、一緒にドッキングしてる灯火用の
電源は、バッチョクなんだよ。
だからエンジンキーの位置に関係なく、灯火の入切はできる。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:26:15 ID:vLiOtCjv
家の近所の駐屯地では、柵沿いの一般道を赤色灯まわしながら走ってる
ジープがいるが、法律上問題ないのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:48:59 ID:RaHxZBcA
>>295 じゃあ一般道を緊急走行したら大問題ですねw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:56:14 ID:DJLQaKxf
>>296 いや、そういうことじゃなくて
有事でもないのに、赤色灯をまわしているということは何か法的根拠が
あるのかと疑問に思っただけです。
短文で誤解を招くような表現でスマン
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:21:17 ID:lZrlTWn2
>>297 警務隊は警らもするだろうから問題はないだろ。
逆に有事でないと赤色灯回しちゃいけないって法令があんの?
ACC電源はサイレンアンプのバックライト照明用じゃないんですかい
基本はBAT直ですよね
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:06:19 ID:OaCeZ87X
照明は電源入れると点くし、ライトスイッチ連動のイルミ線がある。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:23:00 ID:fKdiI7Az
赤十字のカローラワゴンがサイレン鳴らして赤信号の
交差点をそのまま突っ込んでいった。
明らかに違反でしょ?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:28:50 ID:Zi2Bn95z
違反だなそりゃ
救急車と消防車とパトカー以外緊急自動車じゃないからサイレンは付けれないはず
赤灯とサイレン同時セットで緊急自動車になる
なので整備不良と赤信無視で免停だな
もはやどこからつっこんだらよいのやら
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:55:38 ID:rAhUIy6n
血液輸送車だろ
緊急自動車が緊急走行中でも
赤信号の交差点に進入する時は
徐行して進入することになってるから
その点は違反だな
>>302はもうちょっと御勉強しようね
>>295 駐屯地って言うとナンバーはアレか?
走る外国なら日本の法規をかなり逸脱出来るぞ
それとは別に有事以外でもパトロール目的の抑止力名義で
回して走るのはOKだしな
そういえば警務隊は、ハートマン軍曹ばっかり?と思えるくらい筋金入りの人たちの集まりと聞いたときがあるな。
まぁそうじゃなきゃ到底統制が出来ないということかもしれないが。
そういえば警務隊は、ハートマン軍曹ばっかり?と思えるくらい筋金入りの人たちの集まりと聞いたときがあるな。
まぁそうじゃなきゃ到底統制が出来ないということかもしれないが。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:52:29 ID:vad1ZZ8Y
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:01:22 ID:rAhUIy6n
いや、Yナンバーではなく、MPのことだろ、横浜にはYナンバーの軍属(無論外交上の特権はない・地位協定だけ)と
MP,軍の消防・救急があるな。
MPはいわゆるアメリカンなパト、ナンバーは米軍のオリジナル、消防は黄色のやつ、救急は日本の2BにAMBURANCE
とだけ書かれた白に赤線(横田にはアメリカンな救急があるらしい)、緊急走行はまず見ないぞ。
軍所属のオリジナルナンバーは外交特権はないと思うが、詳しいことはわからん。
あと、黄色いアメリカンなスクールバスも走ってるな。
以前横浜の鶴見消防署の出初式に参加した時
米軍の貯油施設から参加した消防車を見たが
塗装は赤白でアメリカンだが車体はモリタ製だった
>>310 以前はアメリカンなスクールバスも走ってたけど
今は三菱ふそうの普通のバス(と言っても黄色でSTOPの標識はついてるけど)ばかりでつまらんよ。
アメリカンな救急車と言えば、マリアンナ医大のドクターカー
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:51:23 ID:rAhUIy6n
>>312 詳しいね、聖マリ本院の救命センタにあるな、2台とも形は違うがアメリカンだ。
理事長が学会で出張に行っって衝動買いしたとしか思えん。順天堂医院(一応大学病院)
にもアメリカンなのがあった。サイレンはアメリカンなのかは分からない。
東京消防の丸の内(有楽町出張所から永田町へ転籍)にもフオードがあったし、川崎消防の
本署(後に百合丘へ転籍)フオードがあったが、すぐに消えた。取り回しが不自由で、故障が
多く、燃費が悪いと三拍子、政府がODAでどこかの国に寄付しようとしたところ、相手国の排ガス
基準に合わず日本で引きとらざるを得なかったと聞く。まあ税金の無駄使い、今頃潰されて鉄の塊だろう。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:52:04 ID:UBhzvJLp
横浜にはアラビアンな救急車もあるだろう。輸出仕様で赤十字の変わりに赤い三日月の。
日本赤十字社って確か赤の三日月も正規マークだと聞いたことがるんだが。
国際派遣隊としてアラブ圏にいくと不具合が出るから、三日月バージョンもあると聞いたことがある。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:22:25 ID:SPbmpiHd
十字架がやばすぐる地域があるもんね。
イスラム圏だとマークが三日月マークで
赤十字の名も赤新月社になってるんだったかな
確かキリスト・イスラム両圏で通用する
共通シンボルマークもあったような気がした
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:33:44 ID:9DFxo3UL
イタリアンな救急車もあるで(笑)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:19:37 ID:trHagAvn
聖マリとか聖路加とかは、
実質米国政府系の病院だからでしょ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:56:08 ID:KxVdrUrh
フジテレビのニュース
6時17分頃にレスキュー隊の予定
>>318 赤四角社(レッドスクエア)ね
今思い出したがダイヤマークだった希ガス
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:35:52 ID:eg/3mimH
聖路加は英系じゃないか?元々は聖ルカで立教(センターポール)と発生は同じらしいぞ。
出来た当時は立教も築地辺りにあったらしい。
聖マリは日系、名前はしゃれ。川崎市立病院(慶応系)に救命が出来るまで永らく川崎市
の三次機関だったが、死にかかったCPAが「聖マリ」と聞くと目を覚まし逃げ出すほど
地元で不評の馬鹿医大。早稲田の一文に推薦で入った文系の娘が、聖マリも推薦で入れる
けど、仮に医者になっても死ぬまで馬鹿にされるから嫌だといって行かなかった。
西川先生の母校。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:59:32 ID:IE2b73Zg
聖路加=CIA
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:27:15 ID:eg/3mimH
「こちら北千住の救急隊です 60代の男性 軌道内で電車と接触 20メートル程飛ばされまして
頭を打っているんですよ」
「お待ち下さい ナースに代わります」(なんだ ただの受付かよ、さっさと代われって、二度手間だよ)
「ハ〜イ、こんばんわ わざわざ遠くからどーも」
「あの、電車とぶつかって頭を強打した方で」
「うちはCTないから検査できませんよ、Drに聞いてみます」
「かわりました、どうされたの?」
「ホームから落ちて電車とぶつかって20メートル飛んで・・・」
「随分飛びましたね!そういう患者さんは外科ですよ、うちでは無理、お大事に・・・」ガシャン
ツーツーツー
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:53:27 ID:eg/3mimH
↑次に電話した日本医大の高度救命センター
「で、意識レベルとバイタルは?」
「測れないんですよ」
「傷の具合や出血は?」
「いや あのう頭部と右側の上腕が外れてまして」
「えッ! それ救命では扱えないでしょ、警察の方居るの?」
「いや、まだ・・・」
「それ、即死でしょ・・・」
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:43:04 ID:kzlxaHoD
東京消防庁の救急、@搬送先の病院に最寄の高速出口を通過し、17分遅れで病着時患者死亡。
A搬送先の松戸市立病院を「勘違い」して新東京病院へ搬送、改めて松戸に向かい
およそ15分のロス、患者死亡。
横浜市安全管理局 要請者の住む団地を勘違いして、別の団地へ到着。
関西 要請のあった病院駐車場で手を上げたものを収容し搬送、この患者は要請者とは別人。
救急車にはナビが付いているだろうに、少々たるんでるな!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:45:11 ID:uz23AyPD
消防車の、ポンプ車とタンク車は、水槽があるだけで全然能力とか違うものなの?
放水とかしたら、すぐに貯水タンクの水とか無くなったりしない?
>>327 最後のやつはナビかんけーないじゃないか
1のはナビの指示通り走ったら高速の出口過ぎたってやつじゃない?
>>328 ポンプの性能は同じ
タンク容量も小さいのだと500大きいのだと5000超
標準的なので1500〜2000リットルくらい
3分もつか持たないかだけど
火元の目の前までいって中継の水を受けたりするまでは貴重な水
ボヤ程度ならタンク水で間に合うときもあるし
米軍の救急車なら三沢やその周辺で普通に公道緊急走行してるぞ。
しかも青回転灯で変わった音のサイレンで。
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び
区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う土地等の使用等に
関する特別措置法ってヤツにかかわってくるやつか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:01:59 ID:bMirwVHm
ちょっといい話。昨年藤沢市の救急隊が隣接市に住む自分の家族からの私的な
出場要請で臨場したのがバレて、定年間際の隊員が首になったらしい。
日頃からこの隊員の家族に重度の身障者が居て、奥さんから様子がおかしいと
電話があって、上司の許可の下自宅に緊急走行した。
誰かが刺したんだね。
現行センチュリーがグリルの中の赤灯点けてサイレン鳴らして緊走してたよ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:05:20 ID:bMirwVHm
先着のSPだろ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:47:21 ID:S7RTrnIP
>>335 そもそも市民の公僕であるべき救急隊員が、よその市で暮らしてのがいけない。
市営住宅を優遇する代わりに市内居住を義務化するべき
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:41:19 ID:KuE/vU8n
「上司の許可の下」って泣かせるね。一人で出場しないから3人でいったんだな。
茅ヶ崎市に藤沢の救急車が迎えに来たと、誰かが刺した。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:15:17 ID:JXiPf/yP
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:57:44 ID:cWafFy5O
ちゃんと119に電話して茅ヶ崎の救急車を呼びましょう
それが嫌ならタクシー使ってください
救急車は市民のものです 私物ではありません
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:56:36 ID:3Deh+ZFz
東京消防の救急波で、踏切から線路に飛び込んで飛ばされた傷病者の状況を指導医に聞かれ
「前額部の切創と、頭蓋骨頭頂部陥没、四川風マーボ豆腐のよう」とリアルに説明していた。
偶然か、その日の昼飯はマーボー豆腐定食に決めた。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:39:21 ID:DMma/HGD
最近書き込み減ったなw
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:44:46 ID:N1PsPeDz
「救急横浜から 救急磯子1」
「磯子1です どうぞ」
「了解 これは 街の開業医 産婦人科からの通報 保育器を持って来い
日赤病院連絡済だそうです」
「はい 了解」
こないだ見かけた謎の緊急車両
・車種は白一色の現行プラド
・ブーメラン型の赤灯が付いていて8ナンバー
・外装はルーフキャリア、ヒッチメンバーが付いていてダッシュボードにはビデオカメラ設置
・社名や団体名などの表記は一切無し
これなんだと思う?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:53:10 ID:N1PsPeDz
県庁か鉄道?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:46:00 ID:DMma/HGD
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:26:30 ID:j9+fs7fx
↑ダム管理関係とか。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:33:57 ID:XgH+8wG5
鉄道だったら社名いれんべ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:43:00 ID:TnvCnDQ/
岐阜県立病院のドクターカーは3ナンバーだね。
8ナンバーは取れなかった?
>>345 河川管理の所有だとしたら
リアタイヤの前辺りに所属部署名が書いてあるはず。
長野県で目撃したJR東海のRV型の緊急車両は
リア部分にちっちゃくJRのロゴマーク貼ってるだけで
カラーリングも一般車両そのまんまだったから
一見どこの組織の所属かわからんかった
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:00:42 ID:MXPLj5A6
国土交通省の国道事務所のエスティマは、
白にエアロブーメランだけのシンプルなものなんで、
病院車の救急車みたいに見える。
昔の建設省時代の鶯色はやめたのかな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:49:09 ID:IgtNQj9a
0時ごろ井の頭通りを高井戸から吉祥寺駅方面に何台もの車両が
サイレン鳴らして走ってった。
あまり見たことない形だったので本当に警察車両?右翼?宗教?異様だった。
事情知ってる人いる?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:31:34 ID:E4x04TdU
↑ 車種は?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:54:03 ID:NZtMzkBQ
水資源公団とかJRとかの緊急車両って所属名何にも書いてない場合が多いよ。
国土交通省
白車体に機械番号を白で貼ってるのって
あれわざとだよな
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:11:56 ID:xQdsG3bA
>358
何でだろうね?
他に使い回すためとか?
単にコスト削減で貼ってないとか
以前勤めてた工場の自衛消防隊のポンプ積載軽トラは
消防カラーにスピーカーサイレンと筒型回転灯装備で
地元消防の無線受信機付という気合の入った装備だったのに
コスト削減の一環で車両更新したら白色で回転灯無しの
単なる軽トラになってすごいガッカリした
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:03:00 ID:48mwHC+F
ディズニーランドの救急車見た人いる?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:23:12 ID:Bu7/w74+
警察車以外の緊急車両は、車体のドコゾに何の所属なのかを明確に掲示しないといけない
法律があるよ。
うち鉄道だけど社名と左右後に緊急自動車って書いてあるよ
そういえば、鉄道会社に赤色散光灯(パトライトのエアロブーメラン)つけているライトバンで、
4ナンバーってのがあるけど、あれって法律上は覆面パトカーと同等な扱い?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:53:15 ID:2X2y8NYx
緊急自動車とナンバープレートの番号は無関係
公安委員会が、緊急指定すれば、すべて緊急自動車になるだけ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:30:37 ID:FgCqUp/G
↑ そんな法律あるの?
掲示してない緊急車なんてたくさんあるが。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:50:27 ID:9UtXG1X3
救急車ってピーポーが通常で赤信号入る時ウーって鳴らすよね 今日見たの通常でずっとウーだった
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:00:30 ID:9wxpAV8G
>>367 確かに警察や検察、公安、警務隊などを除けば、
JRにせよ、国土交通省にせよ、ガス電気などのライフライン関係も
表記の大小はあれども、ちゃんと所属は書いてあるぞ。
逆に、上記以外の所属のもので、無印の緊急車ってある?
先日仕事中に自爆と思われる事故現場を通過したら
レッカー会社のレッカー車とRV車が停まってたんだが
RV車の装備がフロントグリルに赤色LED、
車内のサンバイザーに警察の捜査用覆面パトで
使用してる赤色フラットビーム、
ルーフ中央に赤色回転灯(マグネット式か反転式かは不明)
という装備で全装備点滅させて停まってた
カラーリングが一般車と変わらなかったんでサイドドアに
会社名が入ってなければ警察の覆面と思ったかもしれん
いくらなんでもフラットビーム装備は過剰だと思った
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:47:35 ID:9wxpAV8G
レッカー屋の赤灯&サイレンの半分以上は、
公安の緊急指定を受けていないが、
事故車の撤去や路面清掃などを素早くやってもらわないと困るので、
警察も緊急走行を黙認してる。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:04:17 ID:xHuAHaAC
とある役所には2ナンバーを付けたマイクロバスに赤色灯を
つけたのが停まってる。表示は何もない。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:58:30 ID:+u/Ajq1L
拘置所・刑務所・鑑別所のマイクロやワゴンにも赤灯あるけど何も書いてないな。
ボディーに「府中刑務所」とか書いてあったら恥ずかしいね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:30:25 ID:9asz2ldm
>>371 それは流石にねーよ。
緊急走行中に接触でもやらかしたら絶対に車検証やらなんやら確認されるから。
青灯黄灯の無許可車両ならそこら中にいるがな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:25:23 ID:IOJnd+kn
今どき、無許可で赤色灯付けてるレッカー屋は少ないと思われ
むしろ警察公認(公安)の緊急指定車の方が多い。
青や黄色は、トラクターヘッドとかにざらに付いているけどほとんど無許可な雰囲気だよな。
トーイングの安全性を確保するためつけるんであれば緑灯と道交法だったか道路運送車両法
だったかで決まっていたはずだけど。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:44:38 ID:IOJnd+kn
自衛隊のトレーラーが戦車を回送してる時、
緑回転灯を回してた。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:31:50 ID:qSm8uMZK
昔は、警察指定業者でもレッカーや積車の緊急指定は
難しかったけど、今は、警察が口添えしたら簡単なの?
そう言えば、JAFも、最近は、赤灯&サイレン付きの
車両も増えたから、認定の基準が緩和されたのかも。
緊急が赤で工事やレッカーが黄で重トレなどが青だったのは昔話だな
青がパトロールに使われるようになって
レッカーなど事故処理関係でも赤が緩和されたが
黄は申請が五月蝿くなった
残ったのは緑ってわけか
パトライトの緑色回転灯シリーズのカタログには
「回転灯装備にあたっては使用者が道路運送車両の
保安基準緩和申請の認定が必要があります」
と記載されてた
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:45:49 ID:blHSfi4D
レッカー関係のスレ見てたら、事故現場で回転灯回してなくて警察官に「危ないから回して。」
って言われた、ってのがあったな。
382 :
精通者。:2009/02/19(木) 22:54:31 ID:+zQVwABD
緊急指定されたレッカー車でも一般道での緊急走行は禁止。
あくまでも高速道路内限定。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:22:23 ID:YujTndII
>328
建前はそうでも、実際は、一般道でも
平気で緊急走行しとるのが現実。
そりゃ、早く来て事故車の撤去や油の除去などの掃除をしてもらいたいから
警察も黙認するわな。
警察は、事務処理だけで、後の面倒な処理や掃除は、
レッカー屋とか管理隊にやらせてとっとと帰りたいんだろう。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:17:31 ID:vNV/6vmW
まあのんびりする為にだけに帰るんじゃないだろうからね。
仲良く最後まで処理に付き合ってる最中に新しい事故が他の場所であったらどうすんの。
人数も限られてるだろうから自分達がしなければいけない仕事以外は
さっさと帰って待機しとくのが望ましいんじゃないか。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:26:15 ID:0fLCxips
交通管理隊も大変だよ。体張って仕事するから。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:49:51 ID:YujTndII
管理隊は、高速隊の下請けみたいなもの
ほとんどの面倒なものは、後は宜しく状態。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:22:33 ID:dFO/LW3G
何か質問あるか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:30:09 ID:bi5VJGTU
今度、自主防犯パトロール用の車両を自作しようと思うのだが、
正直面倒かなぁと思っている。
散光式警光灯もサイレンアンプも用意してあるのだが・・・。
やっぱり、業者に頼んだほうがいいかな?
防犯パト車輌登録にはある一定以上の活動が、ないと一般団体は無理だった気がするが。
パトライトのwebページにそうかいてなかったっけ?
酒屋の店とかが配達ついでにパトロールする
程度じゃダメとかって聞いたけど
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:27:10 ID:KzjdQwYo
>>389 すでに、パトロールの適正団体としての許可は得ている。
今は、パトライトのAJSを脱着してる。
これが面倒なんで、パトロール用の車を用意しようかと。
説明不足でスマソ。
ちなみに、車は白黒にする予定(警察に確認したら、団体名入れればおkだった。)。
ルーフに穴開けたりとかって、素人には無理かな?
>>391 世の中には、模造覆面パトカーを自作で作る人もいるから無理と言うことはないと思うが。
ルーフキャリアつけてそれを架台として利用すれば、エアロブーメランとかつけれそうだけど。
まぁ、模造パンダパトカー風にしたいんであれば、何でもやりそうな車屋に頼んだほうが無難かと。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:37:05 ID:KzjdQwYo
>>392 正直、所轄から架装してくれる業者を紹介してもらったが、予算が合わなくて…。
自力でやるのはやっぱり無謀か。
値段の安いところを探してみます。
>>393 プロは取り付ける為にブラケットとか作って
綺麗に仕上げてくれるから高いのは仕方が無い。
安く済ませたいならベースキャリアの上に載せるブラケットを使い
配線はフロントガラスの端を這わせて
エンジンルームから車内に引き込むと
ルーフに穴開けなくて済む。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:06:02 ID:P7s8RTtw
修理屋がPCを回送運転する際は、
フロントウィンドウごしに、
段ボールのような紙に手書きで「回送中」と書かれたものを
掲示しながら走らせるんだねぇ。
作業着の貧相なおっちゃんが一人で運転してたわ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:16:01 ID:naDJWcR4
もう何年も前に見たんだけど修理工場の人のサイトで、血液運搬車の回送中に、
誤ってサイレン作動させたっていう話があった(落した車検証を拾おうとした時に体の
一部が操作盤に触れたとかなんとか)。
しかもちょうど真横に消防署があって救急車が出動したと思ったんだとw
>>393 カタログを見ているけれど、AJSは取付方法が複数あるが、
どれにしても、使用の都度脱着では面倒でしょうね。
私でしたら、ルーフキャリア対応の取付ブラケットを購入し、
カー用品店でルーフキャリアを調達。搭載という方向です。
最も、ルーフに穴を開けて直付けも技術的にはそれほど
難しくはないと考えますが、防錆防水処理や寸法あわせ、
天井の内装を剥ぐことを考えると、ちょっと避けたいと感じます。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:08:56 ID:sd9+Ie5c
違法に赤灯とサイレンをつけた
右翼の街宣車が取り締まられないのは何故ですか?
実は警察とつながりがあるから。
>>398 長野のコンテナ車にも赤色灯積んでるのあるね。
去年リア部分にデカデカと「長野県警」と
ステッカーを貼ったダンプを目撃した
長野県はなんでもありなのか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:39:19 ID:feMWjNNX
茨城まで出張します。普通課程
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:15:57 ID:J2J6t5l1
緊急車両乗ってると特権階級になったみたいだね♪
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:40:46 ID:nasDaNCk
>>403 それは無い。 道を譲らない輩も多いし、わざと邪魔する暇人も割と居るよ。
そのとうりですよ!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:09:35 ID:XwfmRyrS
警察車両はともかくも、
鉄道とかガス、電気、水道関係の緊急走行中の事故は
良く見かける。
サイレン鳴らせば、何でもOKみたいに考える馬鹿が
増えたんじゃない?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:32:42 ID:dlWgFvje
>>緊急走行中の事故は 良く見かける。
そんなに頻繁に目撃するの? オーバーな表現でない??
自分の目撃頻度は
救急>消防>警察>日赤>>>ガス、電気>>>鉄道
水道の緊急走行は見た事が無い
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:48:00 ID:5ynBP8jd
水資源公団とかの緊急車両自体レアだからね。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:35:09 ID:k6UKiAZs
道路公団の大型散水車が緊急走行してるのを見たことある。
>>408 最近は飛び込みが多いから
鉄道は警察の下くらいかな
出発地点の近所なのが原因かもだが
駅のニュースを見ると1日1人はやっちゃってるしな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:48:54 ID:2qGA/F/k
>409
水道管破裂などの際には、
水道局の緊急車が緊走してるでしょ?
水道管が破裂したということすらあまりない気が・・・・
電気会社や電話会社にも緊急車輌があるけどめったに緊走しないよな。
NTTの緊走見たこと無いな
東京電力は落雷の影響で停電したりすると
サイレンがんがん鳴らして駆けずり回るけど
それ以外ではあんまりないかなあ
ライフライン系は大規模な訓練に参加するときとか
見られる可能性があるかも
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:30:02 ID:m2QCCh5K
霊柩車が緊走してた@ジャカルタ
ちなみに救急車は赤灯だけで、サイレンなし。ほんとの話。
>>415 非常用電源車とか携帯電話移動基地局車とかその手の類の車両は、災害が怒らない限りは緊走
しないといって断言していい。
移動基地局は、大規模イベントにはちょくちょく出張するけど。
>>416 電気は建物火災のときに、ほぼ間違いなく緊走で登場。
消防車のモーターサイレンの合間に電子サイレンなのでよくわかる。
ご近所さんで、新築建てて間もない頃に東京ガスのバンが2台も来たときあったな。
音だけだならパトカーと一緒だね。
自分の住む地域だと、東京ガスや電力の基地が割と遠い場所にあるから
ある程度消防車のサイレンが止んだ頃にポツンと鳴らして走ってる。
余程デカい火災以外ならパトカーは緊走で来ないし、
あぁアレはガスか電力ね、みたいな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:36:45 ID:v2Nu5pxF
今度4月から緊走できることになりました。
脳内ではないです。
無事故でがんばります。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:55:19 ID:m2QCCh5K
千葉ではガス代滞納して停めに来る時緊急走行、近所の手前恥ずかしい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:31:45 ID:KOFJrolm
農協の緊急車をたまに見かける。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:59:01 ID:Uc1/TgcH
魚屋も市場から緊急走行するな。
最近BB環境になってようつべを普通に見れるようになったんだが、外人さんに日本の
救急車とかが好きな人がいるんだな。
Japanese Ambrance Cool!!とかのコメついてたりするし。
まぁ日本人の俺もFDNYとかの救急車のキセノンフラッシャーの派手さ加減はかっこいいとおもっちゃうけど。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:05:28 ID:TfpoH77A
セコムが緊急車持ってるの?
情報求む。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:20:28 ID:H8HaBHnE
旧スレにあった
血液運搬か何かの委託の車でしょ?
>>425 それって単なるデコトラだろ。
まぁデコトラの祖は宮城の魚河岸という説があるからな。
430 :
”管理”隊:2009/03/17(火) 17:36:01 ID:ufClXvBR
緊急走行ってメチャ楽しいわ♪
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:02:48 ID:P84z7W6R
↑
本物なら絶対にそんなことは言わないよ
確かに、脳内緊走は楽しそうだwww
マイナーな民間緊急車両には、モーターサイレンも別途付けた方が、
一般車も直ぐにどいてくれそうな気がする。
この前高速走ってたら反対車線を赤灯装備した
全日急のマイクロバスを見かけた
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:57:45 ID:GEdA5QZ2
今日の昼、緊急車両(救急車)が、
「こういうときは左寄るんじゃないでか!」
とか偉そうにスピーカで車まくしたててた。
左車線スカスカなのになんで右走りたいのかわからん。
緊急車両も右側からの追い越しは禁止だから。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:15:41 ID:JsE4Nt9B
左側からの追い越しが禁止じゃなかったかな?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:11:17 ID:UYIcy4Kf
>>369 遅レスでスマソだが…
TDR(東京ディズニーリゾート)の救急車は所属の記載無しだよ
カラーリングは白地に赤ラインの一般的なスタイル
もちろん緊急走行可能
by 昔乗ってた人
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:33:45 ID:MMVAS0pu
>>437 つかなんでアレ緊急走行できんの?別に医療法人でも持ってんのかね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:11:34 ID:cG3zHxtS
いや、OLCは医療法人なんて持ってないよ
でも公安委員会の指定受けてるんだよね
免許の裏書申請するときの「緊急自動車の使用者」もオリエンタルランド名だったし
千葉の公安委員会の細則とか何かあんのかな?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:34:12 ID:cG3zHxtS
追記:
あとOLCの自衛消防の消防車も赤灯&サイレンつんでるね
(画像もあるんだがDION規制の巻き添え喰らって、今は携帯からなんで貼れん
まぁ、こっちは公道に出ないから関係無いか
要は医療機関であればよいのであって非営利の医療法人でなければならない
という要件にはなってない(福利厚生目的等であれば営利法人でも医療機関
開設はできる)からOLC診療所の開設主体であるところのOLCが指定を
受けるというのは可能なのでは?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:59:12 ID:oorB4Vlt
というか、工場など自主消防にある救急車や消防車と同じで、
その用途や目的を公安委員会が認めりゃ問題なしということでしょ?
ディズニーだけでなく、サーキットにも救急車や消防車がいるし。
むしろ、病院関係しか持てないみたいな話のほうがおかしい。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:59:47 ID:9ywWE408
競馬場とかサーキットも基本的に診療所があって、その所有ということ?
川崎のJFEは、小さく「診療所」と書いてある、結構緊急走行してる。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:29:07 ID:W49/NQjT
ツインリンクもてぎにもにもウィレンのライトバー付けた救急車いたなー。
道路交通法施行令第13条第1号の2で
国、都道府県、市町村、関西国際空港株式会社、成田国際空港株式会社又は
医療機関が傷病者の緊急搬送のために使用する救急用自動車のうち、傷病者の
緊急搬送のために必要な特別の構造又は装置を有するもの
ってなってるからね
昔関越自動車を走行してるときに関越トンネルの
群馬県側の入口の手前の右側の建物の車庫に
救急車が置いてあるのを見たんだが
あれは道路公団の所有なんだろうか
今は無いけど昔あった自主救急区間ってやつ。
確か日本坂トンネルとかも。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:55:04 ID:OdlMLuT+
全日救に外注してたヤツ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:57:34 ID:4QhI/sMD
柏の本部にも、高速道路の多重事故を想定した3Bがあった。関西空港には航空機事故に備え
大型バスを改造しベッドをたくさん備えた特殊救急がある、が一度に大勢搬送できれば良いと
いうものだろうか?傷病者ごとにトリアージも違えば搬送先も違うはずだ。
搬送先が同じ患者を乗せればいいのでは?
患者の数だけ搬送先があるわけでもないし
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:12:53 ID:OdlMLuT+
>>446 自主救急止めて、自治体に任せた際、
クルマや機材すべて、自治体に譲渡したらしいね。
黄色い救急車(笑)かと思ったら、
普通の救急車に、JHの表示があるだけだったみたい。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:58:38 ID:Lg0hDRoM
ボディーに・・・精神病院と大きく書かれた救急車に緊急走行で迎えに来られたら恥ずかしいな。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:54:51 ID:8Cq9iaKC
全日救を含む民間救急にも
サイレン、赤灯付きの車両を持つところも
あるけど、それの法的根拠は何なんだろう?
医師の同乗や消防などの公的機関からの要請とかがあれば
認められるとかの例外があるとか。
民間救急が、医療法人からの委託業務として救急車の運営を
している例は知ってるけど。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:31:18 ID:m9CtM7g+
珍しい例だが、とある地方のセコムに血液輸送車の登録が確認
されている。しかも営業ナンバー。緊急車の世界は謎が多い。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:43:55 ID:8Cq9iaKC
>>455 謎の鍵は、「業務委託」で、
それを公安委員会が認めるか否かのようですな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:40:59 ID:WUiT98tK
緑ナンバーの救急車は平成13年以降、新規登録不可能。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:37:14 ID:wmM6jMIK
>>458 正式には、サイレン、赤灯付きの有料救急車ですな。
しかし、新規登録不可になっても、
以前に登録したものは、既得権として温存できるんでしょうか。
排ガス規制で落ちそうな気がする
献血供給事業団は非営利の財団法人だから
白ナンバーでいいと思うんだけど違うのか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:16:02 ID:ERzb3HNL
>>461 セコムは営利法人だから営業ナンバーでいいと思うけどw
逆に何故そういう風に思ったのか教えてほしい。
>>463 自ら売りさばいてるから
アルフレッサやクラヤ三星堂と同じ扱いじゃないの?
車のナンバーとは離れるが
事業団が非営利の財団法人というが、
日赤以外の分画製剤を日赤とは別に医療機関に営業して利益を出してるのは問題ないんだろうか
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:02:19 ID:A4Qe1427
利益を出してはいけないんじゃなくて、
事業の運営費用やそのためのプール金など、
監督官庁からみて適正ならいいんじゃない?
漢字検定のヤツみたいに、
本業とは無関係のレースにつぎ込んだり、
経営陣の私腹肥やしにしたりするのは言語道断だけど。
夜間でもハイビームで緊急走行するバカいるよね。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:04:34 ID:KlcDVptb
重病患者の往診車、1日から緊急車両に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000518-san-soci 自宅療養患者の容体が急変した際に医師が駆けつけられる態勢を整えるため、医師の往診車が1日から、パトカー
や救急車と同じ「緊急自動車」として申請できるようになった。重度の傷病者の在宅医療が主な対象で、渋滞の際や
遠隔地に対しても素早い対応が可能になる。
これまで緊急自動車として認められていたのはパトカーや救急車のほか、消防車、自衛隊車両、電気やガス会社の
応急車両など。同日の改正道路交通法の施行で、重傷病患者への往診車についても各都道府県の公安委員会が
緊急自動車に指定できるようになった。
赤色灯とサイレンを備え付けることが要件で、パトカーなどと同様に公道の優先走行が認められることになる。
末期がんなどの終末期医療を在宅で受けることを望む患者が増えるなか、栃木市の末期がん患者のサポート団体が
昨年7月、訪問診療車を緊急自動車に指定できるよう構造改革特区として提案。国は10月に特区を認め、21年度から
全国的に実施することにした。
469 :
往診専門開業医:2009/04/01(水) 12:23:48 ID:ipMqm4fX
>>468 すべての往診車が申請できるわけじゃないんだって。
うちは在宅療養支援診療所で24時間対応&緩和ケアもやっているので
申請したけど、最初は窓口の交通課が何それポカーンっだったw
公安委員会には折衝済みで問題なくとおりそうだけど。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:56:55 ID:VI9ZSTKX
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:28:39 ID:8qyBKB0S
もう新型の白バイ(CB1300)は出回ってるのかな?
誰か見た人いる?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:24:49 ID:UfzLNiU6
東京ガスと東京電力の散光灯って、平べったい長四角のアメパト風タイプだね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:34:40 ID:9nUYey5g
>>472 東京は1〜10方面交通機動隊で取り締まり活動してるよ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:54:30 ID:V0rTVDTx
>>475 情報サンクス!
じゃあうちの近所(警視庁9交機管内)でももうすぐ見られるかもね。
現行レガシィワゴンの東京ガス仕様、今日初めて見た。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:07:32 ID:NbLeAnHO
>>477 東ガスはレガシィも持ってたのか!
やっぱりウィレンのライトバー装備なのかな?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:36:09 ID:B1LUM9mB
>>474 >>478 アナタさー、ウィレンのストロボやLEDなんて一部の東ガスだけだよ。
新宿支店のガスライトキャラバン見たからって、全車ライトバーじゃないからね!!
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:35:10 ID:i8sSwipk
↑ ボクシー緊急車もあるよ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:01:33 ID:mqyS0X3j
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:09:20 ID:dzH/Cc4H
そう言えば警察はフラッシャータイプの赤色灯を採用しないのかな?
エアロブーメランのラインナップには確かLEDタイプのもあったよね?
>>482 以前、RLに九州のどこぞの県警で試用中の姿が載っかっていたねぇ。
結局不採用なのかしらん。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:28:40 ID:9bi1mIoV
>>478 レガシィはバーの左右がコの字型に曲がってるタイプ
(よく、先代トヨタ救急車に付いてた感じ)だったよ。
コモのほうは緊走時じゃないときはパッと見、キャリアか?ってくらいライトバーは目立たないね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:42:43 ID:SqaSD4vA
>>484 >バーの左右がコの字に曲がってるタイプ
あぁ、大阪サイレンの製品だね。
商品名なんてったかな?
それを載っけたエクストレイルの輸血搬送車をよく見かけるよ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:13:40 ID:67cAXd2z
近所で車と自転車の接触事故があったが(けが人なし)
パトが緊走でやってきた。誰かが大げさに通報したのかな?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:23:32 ID:jzh13II8
>>486 そうかも知れん。
まぁ結果的に怪我人無しなら良かったよ。
ところで、Jレスの最新号に載ってた四街道消防のマルチスター、あれカッコいいね。
梯体がゴツくていかにも洋モノっぽいw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:20:52 ID:nnfhWknw
>>487 あれ7t車だろ?
パワー無さそうだよな。
水槽無くすとか8t車にすればよかったのにと思うのは、俺だけかな?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:50:01 ID:rxx5JScc
>>488 確かに27mまで伸びる屈折梯体と水槽を積んでると、8t車ぐらいにはした方が良かったかもね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:23:26 ID:H56Hcce5
あの車、ジャッキが6本だよね?
都会じゃ部署位置選定が難しそうだよ。
出張で東京来て思ったが東消の救急サイレン音めっちゃ大きくない?
サイレンアンプが特注とか?
>>491 そもそもモーターサイレンの併用がうるさいw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:02:34 ID:cRorN73C
東京は音程が高い。
音程が高いサイレンで思い出したが、なんで白バイのサイレンってあんなに甲高いんだろうな。
ドライバユニットが電子式なら、乗用車と同じ音色にできると思うんだけど。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:15:32 ID:MM/Rf4oU
四輪の安全性と比べ、より危険な二輪は、甲高い高いサイレンで目立つように?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:08:50 ID:T9IvWxQQ
カーステガンガンかけて周囲の音が全く聞こえない奴もいるしな。
そういうバカ相手でも接触なんて起こしたら
なにやってんだって非難を浴びるのは緊走車の方だし。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:34:19 ID:0YyA9bn8
2週間ほど前に埼玉の西部地域で静岡県警の白黒パトカーを目撃。
容疑者移送?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:38:57 ID:5hx+8ZGn
容疑者の移送にパンダはないだろ。無論白黒で出向く必要性があった?捜査や事務連絡で他県に出る場合
白黒は使わない。
高速道で道路の構造上反転できない場合の高速隊は結構入り乱れているが、神奈川も都内に入るよりは、神奈川に来る
警視庁の方が多い、捜査用の覆面なんて都県境無関係でウジャウジャだしな。
基本的に他県に侵入し警察権行使出来る距離って50キロじゃないか?
交機だったら競技会とかで遠征したとか、広域防災訓練で出張ったとかそんな感じじゃないの。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:41:34 ID:twxQJwhF
例えば東京消防庁の消防車が埼玉県内を走行中に民家火災を発見したら
放水するのかな?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:10:03 ID:/uKMwBor
>>501 清瀬の隊が帰署途上所沢市内でその他火災を発見ってのがあったなあ
消してた
504 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 22:20:59 ID:fxqchcl3
インフルエンザ報道で何度も映っていた旧型救急車は
成田空港所有の物?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:21:52 ID:MWNMKaBt
ボデイに 横文字で 検疫と書いた2B?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:07:15 ID:LAMmtrWF
多分それだろ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:11:58 ID:TvBBrux2
白バイサイレンは出力20W
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:39:56 ID:SdXrWtq0
>>504 空港の検疫の管轄は厚労省だから
そこの持ち物でしょう。
509 :
緊急マニア。:2009/05/02(土) 14:14:32 ID:xbXTDNnJ
車体に何かアルファベットが入ってたから国の公用車とは
思えないが。法律上、空港会社も救急車は所有できるはず。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:20:29 ID:pMcyYcqn
空港の持ってるのと功労賞のは別だろ。検疫用は感染症仕様、空港のは大事故仕様。
新宿の国立国際医療センターの救急車は、一見タイかフィリピン仕様だ、派手なんだよ。
横文字で。
「検疫」と英語で書いてあるから公用車じゃないっていう発想が分からん。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:35:58 ID:Pix8KnuB
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:59:10 ID:SdXrWtq0
空港=外国人も多い
という発想が浮かばないんだろうか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:46:56 ID:Q6D5HfUW
先日、横浜市の私大病院から、心臓移植のために子供が米国に渡航した。そこで、この病院から
成田空港までの間はこの病院の所有する2Bで搬送したのだが、これを運転したのがこの病院に
出入りの葬儀屋だ、と報道があり病院側も認めている。
そこで、病院所有車って、病院の職員以外でも運転できるのか?
救急車の所有者が許可した人なら誰でもいいよ。
派遣ドライバーとか委託業者だったり、いろいろだよ。
誰でもいいと言っても、緊急車両として運転するなら4輪の経歴2年(普通車以外は3年)以上必要だけど。
一昨京都で事故った日赤病院の救急車の運転手も委託されてた自営業者。
>>515の病院はそこの葬儀屋と運転業務委託の契約でもしてたんでしょ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:04:34 ID:ppapMGi3
関係ないけど国土交通省の緊急車(パトロールカー)の運転手も
民間業者ですね。
>>517 一応指揮官的に国交省職員が乗ってるけどな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:04:23 ID:QnjVr9Rd
>>516 週刊誌は「葬儀屋なんかに運転させて不謹慎」という論調で、葬儀屋は出入りの業者。
委託の有無は不明、偶然運転させたようだね。
>>517 地元では国交省の道路パトロールカーの
ドア部分にマグネットかステッカーで
「委託先 ○○建設」と貼ってある
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:13:11 ID:6K7obzK1
葬儀屋だろうが何屋だろうがど〜だっていいんじゃね〜か? 要件満たしてれば。
田舎の県警じゃハタチのガキに白バイやPC乗務させてる方がよっぽど不謹慎だと思うけどね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:54:03 ID:9RYl/Pgj
NEXCO(高速道路会社)のパトカーも委託会社の社員が乗務している。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:55:50 ID:9RYl/Pgj
緊走中の救急車の後ろをパトカーが緊走してるのって
けが人が犯人って事?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:06:37 ID:dd+xpVJb
救急車がなんか違反でもしたんじゃね?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:03:22 ID:o+JEKkgS
犯罪被害者か被疑者を搬送。被疑者の可能性高い。あと、薬物で暴れたとかな。
事故の被害者になった時
俺が先についた救急車で病院に行っちゃって
話を聞きそびれたのか追ってきたことがあったな
緊走はいらんだろって言ったら
病院までの道がわからんって
お前それで仕事になるのか?税金泥棒と言っといた
どこに運ばれるか分からないし
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:10:12 ID:q8RJLrrF
なんだかなあ…
人間としてどうよそれ。
救急車止めて、そこで事情聴取よりいいだろう
病院名聞いたんだから
事故処理してから
地図でもカーナビでも見てゆっくり来れば
怪我の処置も終わっててゆっくり話が出来るのに
身内じゃあるまいし待合室でサボってるなよ
不景気だからってk殺多過ぎ
スレ違いだといいかげん気づけ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:41:02 ID:ZoqH0m0C
救急車の前をパト緊急走行←VIP
後ろを←被疑者の治療
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:58:45 ID:DMgAdXcB
>>525 警察の身内が 勤務中に受傷した場合(現場で撃たれたとか・・・) もあるよ!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:35:17 ID:jAfD/aVb
さっき有った出来事なんだが…何故緊急移動中の救急車に道譲らない馬鹿だらけ。
片側2車線の駅前に有る道で俺の後ろに10台位居たけど譲る気配所か、気がついて無い様子。
そんな時差し掛かった交差点が赤で普通に止まると塞ぐ形になるからスペース確保しながらハザード付けて止まったら、
脇に有った駐車場から出てこようとするのが1匹。(そいつが出て来ると通れなくなる)
激しくクラクション鳴らして止めたけどちゃんと周り気にしながら運転しろと小一時間ry
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:20:18 ID:hLsHuB8V
クラウンパトのブーメランと東京ガスのLED
遠めで見たけど明るさ10倍くらい違った。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:21:59 ID:pR3P/7LJ
>>534 最近そういう馬鹿ドライバー多いよね。
こないだ、うちの近所でも緊急走行中の消防車が交差点に進入してきてるのに、自分も負けじと交差点内に進入してきたオバサンドライバーを見かけたよ。
消防車に思いっきりクラクション鳴らされてたけどね。
周りの状況読めないならクルマ運転する資格無し!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:40:46 ID:tGcjfF0g
運転免許が簡単に取れるからだろ。制度自体に疲弊。免許は教習所に通わないと取れないと誤解している人が居る
誤解した人が教習所に通う、この教習所に退職警官が天下る。教習所も退職警官もある程度免許を出さないと
客が減るから大尼になる、結果不適切なドライバーに免許が渡る。
オレは学生の頃運転試験場に行き、学科・実技とも直接とった、実技は3回目で通った。
試験管である警官は凄く厳しい要求をして、教習所なら合格だけど、ここではダメと言って
2度落とされた。
んでもまえは緊急自動車海苔なの?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:22:42 ID:TXC4Kxc1
デカさんが捜査車両1人で緊急走行してた。 霞ヶ関に令状取りに行ったんだろうけど
渋滞中の都心を1人で緊走は大変そうだな。 MPVのエンジンうなってた。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:44:47 ID:yqyMDKiB
令状採るのに緊急走行の必要アリか?
近所の奴等は弁当を買うのに緊走してますが?
赤信号を渡る数メートルとかも何度も見てる
いろんな意味で緊急事態なんだろうけどw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:23:27 ID:hZm5Ye9Z
>>540 話が本当だとしたらすぐに押さえたかったんだろ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:10:01 ID:zSiU7zzO
>>540 東京では令状請求の為の緊急走行はしょっちゅう。ド田舎の事なんかシラネー
緊逮の要件に緊逮した際は速やかに令状請求しなきゃならんってのがあった気がする。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:58:08 ID:izg6xL44
>>544 法律用語としては
直ちに > 遅滞なく > 速やかに
だぞ?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:43:31 ID:nUw/b+CT
令状は事案によっては、
1分1秒でも遅くなると、捜査に響くことも少なくないから
緊急走行は当然。
弁当の件は、今時、そんなことはあり得ん。
誰が見て、通報するかわからんのに。
そんなヘボイミスでも、発覚して処分対象になりゃ
出世はそこで終わり。
リスク高過ぎ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:05:11 ID:VmkHETx3
緊急逮捕で令状を急ぐ、でも緊急走行しても簡裁で待たされればおなじ事。
都内でよく一人の捜査車両の緊急走行見るし、運用として緊急走行してるのは
知ってるが、「すみやかに」の読み違えではないかね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:56:25 ID:yUXL48bX
YouTubeの動画で白バイが一方通行を逆送して
バイクを追尾(緊走)してるのがあったけど
緊急なら逆送もいいのかな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:10:35 ID:PuPVpyp6
>>548 全く問題なし。そのための制度だからね。
そういえば、前に消防無線聞いていてAVMに逆走指示が出ていたらしく「このまま逆走でよいか」って
確認とって走る感じの内容のを聞いたことがあるな。
いくら緊走だといえ、怖いだろうしな。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:43:34 ID:hUdXncfr
よく緊急車両でも逆走は禁止とか警察と消防以外サイレンは鳴らせないとか言ってる奴なんなの。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:51:51 ID:EGQ94xwZ
>>548 興味があったら『緊急自動車 道路交通法 特例』で調べて味噌
基本的に踏切以外はフリーパスだべ
緊急車両といえども歩行者優先だよ
横断歩道を横断する歩行者がいたら止まらないとだめ。法律上はね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:38:50 ID:Y6b3biSZ
>>555 歩行者の保護は道交法の第38条
道交法41条(緊急自動車等の特例)で、38条の後段は適用除外されてない。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:21:27 ID:bz5RejqO
サンバーの救急車を見た。(軽自動車)
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:28:48 ID:rSxw1LHE
エスティマの病院車を見た、精神病院かな?「みのり会」と記載があった。
謎の緊急車輌を見た。
車はステーションワゴン(レガシィっぽかった)
屋根にはアメパトの様なバータイプのキセノン発光赤色灯を点灯させ
バンパー下部にはオートカバー式の赤色点滅灯
後部窓にもLED発光とおぼしき赤色点滅灯
サイレン音が白バイみたいな「ヒュ〜ン」という音色だった。
運転手は1人でJAFの作業員みたいなオレンジ色の服を着ていた。
あれは一体何処の車なのだろうか??。
久し振りに東京都福祉保健局の救急車を見た。
おそらく精神疾患搬送用なんだろうけど、あの車内はどうなってるんだろう?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:30:56 ID:ZC7wmDIO
↑ JAFの車じゃないの?
どこで見た?
562 :
559:2009/06/01(月) 20:36:26 ID:y/7+64OU
>>561 福岡です。
ただ、車体の何処にもJAF等所属をしめす表記はありませんでした。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:26:30 ID:ZC7wmDIO
ガス屋でしょ?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:48:48 ID:9AaLvCuj
>>562 ヤフーオークションID bouchan880
コイツの愛車です。 警察&緊走オタです。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:50:31 ID:9AaLvCuj
本人もココチェックしてる。 出て来いボッタクリやろう
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:12:00 ID:CQovZGhj
緊急ではないが自衛隊が緑色の回転灯を回して走ってるのは
どんな意味が?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:26:52 ID:VCGj7COy
トレーラだったろ?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:58:49 ID:CQovZGhj
↑ 深夜に戦車?を積んでました。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:12:42 ID:IAxy63Jx
>>566 何も自衛隊だけではない。幅3メートルを超えるトレーラーは緑色の回転灯を付けて、なおかつ点灯させて公道を
走行できる。ただし、車検証にその旨記載をしてもらうために手続きが必要だが。
地吹雪対策として、紫回転灯を動作させながら走行できるというのをふと思い出した。
申請地でしか運用できないという規定があった記憶がある。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:43:42 ID:xVAYYJ2I
逆に言うと幅3メートルを超えている場合は緑回転灯を
付けないと違反なのでしょうか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:49:01 ID:IrvTi9CD
>>571 実は「付ける事が出来る」、ということで、義務ではない。法令が本末転倒な規制をしている典型的な一例。
実際に道路走っていると、「義務にしろ!」、と言いたくなる。すれ違いのときに怖い。緑あれば結構遠くから
分かるから、対処が遣りやすくなる。
伴走車にもついてるけど、あれもいいの?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:59:58 ID:uGnUEO26
俺もそれは疑問に思ってた。
青とか黄色とか回しまくってるもんなー。
警察車輌(非パトカー)でも黄色回してることがあるから、申請して通ればおkなんじゃね?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:08:09 ID:83GA9jnA
>>576 あるというかRWM型をポン付けな。
陛下巡幸の時、バリケードの準備・撤去時安全確保のために10t箱の前に先導車として走ることがある。
俺、アウトソーシング作業員の一人として、その車に乗った。
まぁ中身は至って普通のオデッセイだったけど。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:05:51 ID:5+juUZFy
RWM型ってなに?
>>578 パトライトのオムスビ型の回転灯だよ。
ってかそのくらいググればすぐ出るだろ。仮にISDN回線だとしても1分以内に表示されるぞ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:41:53 ID:5+juUZFy
キモいよ。 オムスビでいいだろ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:34:30 ID:1AoeGxT4
小糸だったらどうすんだよw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:47:20 ID:5+juUZFy
コイトだろうがパトライトだろうが、オムスビ、ブーメラン、バータイプ、円筒タイプ
なんかの表現でいーだろと言ってんだよ。
HKF・・とか言ったら、ハロゲンじゃないからSKFMだ、とかいーてーんだろ。
気持ちわり〜んだよバカ
>>581 そのあたりはしっかりと見てパトライト製であることを確認。
ちなみに、警察職員が受令機をいじくっているのを、みてたら「こっちみんな」といわんばかりに
さっと隠されてしまった。
>>582 何でキレているんだよ。このスレにいる以上ヲタに変わりないわけだし、ヲタがさわやかでどうするんだw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:34:39 ID:MUMCE5fW
新幹線の陸送の時も青とか黄色で派手だよな。
[追越禁止]とかのでっかい看板積んでたり。
風力発電所のポール輸送も結構すごかったなぁ。
前後に黄色回転灯つけた車配置して時速30km程度で進んでいっていた。
国道に出ると、誘導目的で警察もついていた感じだった
そういうものを運ばせてもらえるまともな会社は黄色い回転灯なんてつけてないけどね。
回転灯は緑色だけ。黄色いのはサイドマーカーやフォグ、作業灯と混同してるだけかと。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:49:45 ID:Q5C8Gw+8
元国営の運送会社でも青ストロボとか使いまくりだけど・・・。
>>586 先導車とでかでかと看板立てたピックアップトラック(トヨエースの4人乗りとか)が、
黄色回しているぞ。
確か元国営運送会社の下請けとかで。
消防車(ポンプかな)と赤1BOXが
赤信号を渡ります救急車が左折します
なんて言ってたけど
言ってた人が救急車に乗ったほうがいいんじゃないかな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:52:31 ID:Mym71QIx
高速道で日銀の現金輸送車を警察が先導してるのを見たことがある。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:33:16 ID:DP3Ppm30
東京医大にはレクサスのドクターカーがある。
なかなか格好いい。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:57:04 ID:LwC99+YP
消防で赤灯以外に青灯着いてんのは指揮車とか災害時の本部って意味らしいよ 市川消防のハイエースも青灯ついてる
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:07:09 ID:Uz830McU
なるほど、あの青灯にはそんな意味があったのか
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:37:11 ID:cwlINznO
一時期、大阪機捜や愛知機捜の隊長車も青上げてたよ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:55:56 ID:4yReNETd
自分は電力会社に勤務してて昨日初めて緊急走行しました。
高所作業車とハイエースの応急作業車2台で現場まで行ったんですが、ドキドキで死にそうになりました。
自分はハイエースの後ろに乗ってるだけでしたが、助手席の先輩がマイクで緊急車両赤信号進入します!!とか言ったりして格好良すぎてチビりそうだった。
いつか自分もやりたいけど、災害は無いに越したことはないですね。
放送事業者にも緊急自動車ってあるの?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:46:08 ID:zM87lfLV
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:52:48 ID:etIEIZLR
596は東京電力の人?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:43:47 ID:5H606a51
NHKにあったような希ガス
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:53:51 ID:e/REiAzg
↑ ない。許可取れない。
Wikipediaに書いてあるよ
放送事業者って
SNGで中継電波発射中は、安全対策として赤灯回していることがあるからそれと勘違いしてるんじゃね?
wikiって誰でも添削できるから、シロウトが赤灯回している=緊急車輌と安直に考えてしまったとか。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:34:07 ID:MqL5QT/l
放送局じゃなくて、
NTTなどの通信事業者じゃないの?
仮に放送局であったとしても、民放じゃなくて
NHKでしょう。
民法の放送局が、公共的緊急性を持って移動する場面は
無いはず。
通信事業者なら、電源車を始め衛星通信車、携帯電話臨時基地局車とかあるよな。
電源車と基地局車は大規模なイベントがあれば割とよく見かけるけど。
放送事業者なんかに免許出したらえらいことになるだろうな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:48:58 ID:I1IRB5ZO
民放、NHK双方に中継用の緊急車がある、緊走は見たことないがガレージに「緊急車両出入り口」
と記載されている。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:18:41 ID:GSk9AFvy
こないだ埼玉県警のセルフローダー(積載車)がタクシーを
運んでた。何か事件絡みか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:04:30 ID:J5wykFj9
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:46:44 ID:rMA5okou
バッテリー上がりか、キーの故障。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:13:47 ID:9cnqaeJo
事件関係車両だったら 裸じゃ運ばないんでね?
ブルーシートで覆うとかさ・・・
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:52:35 ID:AjfrvWBJ
轢死体もな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:59:57 ID:yFt+8226
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:38:11 ID:QmyXUIdL
パトライトとクラリオンとソニーのサイレン音の違い教えてくれー。ちなみにパト用ね。
>>614 パトライト「うぅぅぅー」
クラリオン「うぅー」
ソニー「ガーッ」
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:35:26 ID:bHO9QwxE
ソニーのサイレンあったら見てみたい
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:04:54 ID:7p4QYfbA
救急のサイレンは「麦畑」がいい。昔ゴミ拾いのトラックがオルゴールでやっていた。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:50:27 ID:o4tNd3+z
ソニーじゃなくてパナソニックだw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:49:48 ID:4abLPIxi
ディーラーが整備や修理でパト預かった場合、メカニックは行動を試走出来るの?
今日の昼ごろトヨタに行ったら高速隊の白黒が整備で入っていた、しばらくするとメカニックが
場内で試験走行をはじめ、やがて公道に出て結構乗り回していた、トヨタの作業服で。
夕方ディーラーに行くと私服の警官がディーラーのスタッフ、フロントの担当と上司、メカニックの
担当と上司という感じでずらりと並べて説教たれてた。相当怒っていてみんな直立不動の平身低頭。
無線をいじったか、何かやったんだな!
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:03:55 ID:zhT8DHju
619は何で私服の警官とわかったの?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:30:43 ID:BLPv5VMn
ワイシャツノータイの中年オヤジ、首から手帳を提げていた。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:40:29 ID:WMTSF9Op
>>619 非警察官が試験もしくは移動のため運転する場合は、
外からよく見えるところに「回送中」という
表示をするか、赤灯をカバーするなるを
やっていなければ、明らかな内規違反
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:08:25 ID:NJ4MQtVF
>>622 内規と言うのは、預けた側の警察の内規?依頼の仕方が不十分、それとも受けたトヨタ側の内規?
覆面と違って制服や白黒を乗り回すと言うことは「職権行使」だから、まずいよね。
制服の地方警官も上司の指揮や許可なしで他府県で勝手に制服着たらまずいらしいな。
パトカーは特殊車両になるから
無許可で乗ると無免許運転なんだよ
大特じゃないぞ 専用の免許だ
白バイなんかも勝手に乗れなくて
一般の人が乗るには指導員資格が手っ取り早い
あの横にラインが入ったツナギのような制服はそのランクを示している
>>626 略帽はどうかかわからないが、工事現場等でのヘルメットは役職(監督とか)に応じて
ラインの数が増えたり、ラインが太くなったりする
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:23:18 ID:Zyqgn7H2
大阪市消防局の救急車ETC付いていないね。料金所で停まったのんみたわ。パトカーはついていますか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:46:19 ID:lrCQOBoh
いまだ、チケット制でそ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:20:30 ID:wjtxxvK5
先日見かけた緊急車。
車は4トンのユニック付きトラック。
屋根に赤色灯を装備。
車体にOOO事業組合の表示。
役所関連だろうか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:35:24 ID:Mp38GFQg
パトのETCカードの請求先って本部でしょ?本部で法人カードが有るんだね。
JPカードかな?
>>631 JPカードって制限だらけのk殺専用の恥かしいカードのことか?
違う意味で使えるのはぼったくりバーくらいじゃね
救急車が高速使うときって、NEXCOに消防本部が連絡してICフリーパス+NEXCO職員による
一般車接触防止誘導が行われているのを見聞きしたことがあるけど。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:00:57 ID:Mp38GFQg
JPVisaカード、買い物50万キャシング30万円とか?警察庁の共済組合のカードだね。
急な出張費用の立替とか、海外旅行での高価な買い物に便利とか唄ってるが,恥ずかしいね。
警信は警視庁と宮内庁だっけ?主な方面の筆頭署や本部にATMがある。K札間は金銭の使い方など上司がうるさいらしい。
銀行も給振り口座を自行に指定して、人事が定期的に「給与の下ろし方」やカードの決済の仕方を調べている。
金銭トラブルや高利の借金、カードの使いすぎは銀行員にとっては致命傷だからな。警察、特に機動隊は自分の給料下ろすのも
上司の許可が要ると聞いた。
昔は別納プレートだったけど
別納ETCってあるのかな
本当かどうかわからないが、自衛隊員は借金で首が回らなくなれば、硫黄島に飛ばされるらしいな。
あそこは本当に金が無価値になる場所らしいから。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:50:19 ID:eYaKB7cA
救急車やドクターカーのダッシュボードにカードケースに入った「首都高通行許可書」みたいな
ものがあるが、あれはフリーパスようか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:56:32 ID:eYaKB7cA
サラ金の上客って警察官と自衛隊らしい、潰れないし、万一虎ぶっても組織の名誉をかけて解決してくれるからね。
首が回らなくなると、上司が諭旨退職を勧め、退職金で清算させると聞く。自己破産したら首だろうな。
拘置所に収容されている殺人未遂犯に取り立てに行くという恐怖のエイワは某広域のフロントらしいが、
もともと横須賀の自衛隊相手に急成長したらしい。
ギャンブル、飲酒、風俗で身を持ち崩す奴は警察や自衛隊に多い、そして勤務中にピンサ路嬢を射殺して自殺。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:23:43 ID:e5nCin67
>>637 他府県の者だが関係者だから答える。お察しの通り高速通行券だよ。フリーパ
スっていっても後々走行区間を報告書に書いて提出しなきゃならん。因みに券
には通し番号が入っていて後で確認するらしい。だから不正使用は一発で判る
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:53:54 ID:JCHOagcv
六百四十打
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:48:09 ID:4uxWDQtF
大阪府警は渋滞している区間だけサイレンを鳴らして通過すいている所になればサイレン辞めて通常走行。やりたい放題です。どないかならないかね。
>>641 それを撮ってつべとかにうpしたらどうだ?
ニコ動は、VIPくさいから役所関係者はあまり見ないだろうがつべだったら見そうな気がする。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:57:14 ID:McwC2tUb
>>641 だから吹鳴配慮だろ。
ただでさえ色々うるさいのにそんなことやるお巡りがいるとは思えない。
>>643 17:00ころに、黄色信号でサイレン鳴らして信号突破するパトカーとか見たことないのか?
割と日常的な光景になりつつあるけど。まぁ寛大な気持ちで早く家に帰りたいんだなぁと
思ってその光景を生暖かく見ているけど。
同じく赤信号前で吹鳴して左折にて通過後通常走行していくのを見たことある
ちなみに兵庫県警ね
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:32:20 ID:7CHTt9O4
>>644 1700時ってw
パト勤務員が8〜17時勤務だと思っているのか
>>646 1730に交代じゃなかったっけ?
警察署自体も、窓口業務は17:15に終わるし。
17:30頃申請書類持っていったら、「もう時間が遅いからで直せ!」っていわれたことあるし。
単純に、無線が入って犯人にバレないように部分的に緊急走行してるだけじゃないの?
警察24時の番組で覆面がやってたよ。
サイレン鳴らしてない間は無線でずっとしゃべってた。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:53:55 ID:n/nhknoE
>625
回送ならOK
緊急走行は、専用の免許が必要
>>649 緊急走行するのに専用免許が必要?
警察・ガス・電力会社などは独自で免許制度を導入しているだけ
免許取得後三年経過していれば緊急走行して良いんだよ。
と、釣られてみる。
普通車と二輪は2年以上でいけますけどね。
ところで、道交法第八十五条、施行令三十二条の二から第三十二条の五、施行規則第十五条の二あたりを読んでると
大特の緊急自動車に関しては運転できる要件が書かれてない(政令で定められた大型特殊自動車というものがない)んですが、
免許取得後すぐに運転できるんですか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:32:22 ID:n/nhknoE
緊急自動車、欲しいなぁ…
>>649 亀レスのうえに前後の流れを見てないだろ
2種の回送にあたるのが赤灯カバーなんだよ
回送なんて出せないんだから
緊走でなくても赤灯があるだけでダメ
客を乗せてなくてもバスが路線のコースを走ったり
客のいないタクシーで走ったりしてもダメなのと同じなんだよ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:21:09 ID:TVzXAUWm
>>653 偉そうな割には突っ込みどころ満載ww
別にタクシーやバスは、2種免許なしでも、
「有償輸送」しなきゃ法的には1種免許がありゃ十分。
パトカーなんかは「回送中」の表示を窓ごしにして
整備屋の人が、警察署には今っ出ることはしょっちゅう。
赤灯のカバーなんて、「劇用車」の回送以外知らん。
2種免の話は関係ねーだろw
>>654 いつの話だよ
なぁなぁで済むなんてどこの田舎の話だよ
これだから陸の孤島は
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:24:50 ID:P2khFO82
>>654の話がまっとうだと思うに一票のカマボコ修理屋が通りますよ。
俺が修理で預かって来たPCは何かの間違いか幻か。
それとも某市営バスは勝手に走って来たとでも言いたいか。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:33:41 ID:rDPEgjm6
東京生まれの東京都民だが 654の言ってる事はいたって正論だよ。
しったかのバカばっかだな? 緊急車両の運転には専用の免許だと?
業務以外では赤灯カバーしないといけないだと? あんまり笑わせんなよ。
特に653。 アンタ自慢げに無知を披露してどうすんだ?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:08:54 ID:4TPwwmUp
緊急車両の定義の中に確か、サイレン・赤色警光灯をつけ、運転中のもの だったかな?こんな条文があったと思う。
wikiに企業の緊急車両を運転するには検定2級が必要とかかいてあるけど、本当?
なんの検定か知らないけど、うちの会社でそんなもん持ってる奴誰もいないよ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:38:20 ID:3+xGQFLF
>>661 警視庁の「社内資格」のこと。たとえ警視庁の警察官といえども、それを取得しなければ警視庁の車両は運転できな
い。ということ。他の県警のことは分からん。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:42:13 ID:AJ98w6wt
何の「検定2級」なのか知らんけど 662の言う通り警視庁には独自の資格制度はあります。
東京都東大和市に警視庁の施設があり、そこに教習所のようなコースがある。
助手席に乗る検定員は勿論警視庁の職員。 資格と言うのは通称「青免」といって
それを取得しなければ緊急走行云々以前に、社内のクルマを公式には運転できない。
それとは全く別として、緊走関係の研修には、上司の決済次第で、ひたちなかに
3泊コースの楽しい旅行気分の研修に行けるのさ(高額な費用は勿論役所もち)
県警にも同じような制度はあるはず。
東京消防庁にも同じ制度はある。 「機関員」資格。 これを取得しないと救急・消防いかなる
車両運転できない。
>>662-663 教えてくれてありがとう。
でも、私が聞いてるのは警察や消防の話じゃなくて、企業の話。
>>661の6-7文字目にも書いたけれど・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:45:04 ID:FgNVVCNT
>>664 企業の場合も同じく、社内検定をするところとしないところがあるから、
社内資格を設けている企業の場合にはその規則に従うだけ。
法令上は免許暦しか問われない。
>>664 民間企業の中には、大型自動車免許、第二種免許取得や独自の認定制度を設けて学科試験・車両運転技能試験を実施するなど、
独自の社内資格を設ける企業もある(茨城県ひたちなか市の「自動車安全運転センター中央研修所」で技能講習が行われている)。
特に警察・消防以外で緊急車両を保有する企業(電力・ガス・水道・鉄道事業者、輸血用血液供給センターなど)では、緊急走行時でも
接触・人身・物損事故を避けて安全・迅速に事故発生現場へ急行出来るよう、一般の自動車教習所より高度かつ手厳しい
運転技能習熟訓練が課されており、その試験(検定)に合格しなければならない
(緊急車両を運転するには2級以上の検定に合格する必要がある)。
全部読んだ?
民間企業の中には、
特に警察・消防以外で緊急車両を保有する企業(電力・ガス・水道・鉄道事業者、輸血用血液供給センターなど)では、
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:51:47 ID:cMrjnQDN
ウチの会社は救命救急センターの24時間運行ドクターカーの運転業務を
委託してるが、免許以外の資格はなんもいらんぞ。
パトライトのサイレンアンプを持ってるんだけど、
このサイレンアンプを家庭用のコンセントで使えるようにすることは可能?
緊急自動車の指定運転手は公安委員会に届け出だけじゃね?
>>661 道交法では運転免許と3年だかの歴があればいいが
緊急車両のなんたらでは講習やら資格がいる
たぶん後者を言ってるんじゃね?
危険物ローリーの運転は運転免許だけだが
該当危険物やら高圧ガスやらがいるようなもん
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:51:35 ID:GBcNzS5R
>>670 俺も鳴らしたことあるよ!
部屋で聞くと耳が壊れるな
>>672 部屋の中でモターサイレン+電子サイレン(アメパト)+キセノンフラッシュは軽く逝ける(*´Д`)ハァハァ
家庭用でも聞けるように、音の出力を小さく改造できないかな〜。
>>666 いや、だから、それによるとうちの会社は2級以上が義務付けられてるらしいが
そんなもんもってるやつ誰もいないよ
緊急走行中に事故っても警察からの照会もないし。
>>676 いや、だからって完全に後だしだろ
>wikiに企業の緊急車両を運転するには検定2級が必要とかかいてあるけど、本当?
>なんの検定か知らないけど、うちの会社でそんなもん持ってる奴誰もいないよ。
うちの会社がどこなのか書いてないし、うちの会社がwikに書いてある
「警察・消防以外で緊急車両を保有する企業(電力・ガス・水道・鉄道事業者、輸血用血液供給センターなど)では」に
該当するかどうかもわからないだろ
後出ししておいて「いや、だから」はねーだろ
失礼すぎるだろ
虚偽の文章をそこまで擁護する意味が分からん。
書いた本人なら、何の検定2級なのか、法的根拠は何かを教えてくれ。
>>678 擁護なんかしてないだろ
後出ししておいて「いや、だから」とかまずそれを詫びろよ
wikiに企業の緊急車両を運転するには検定2級が必要とかかいてあるけど、本当?
↓
民間企業の「中には」って書いてあるけど全部読んだのか
↓
だーかーらー、うちの会社はそれに該当するんだyo
↓
だーかーらーって後出しされても知るかよ
↓
虚偽の文章うんぬんカンヌン
自宅で気軽に聞きたいならキングレコードの新・効果音大全集(13)がオススメ!
最初、本物そっくりだなぁと思いながら聞いてたらジャケット裏に「制作協力 株式会社パトライト」と書いてあった。
もしかして本物のサイレンアンプから録音したのかな?
もっと気軽なのはつべだよな。
アメパトサイレンばっかりだけど、部屋の中で回転灯回してサイレン鳴らすつわものが結構いる。
>>681 しかしあれ、手動オンオフの音をもう少し間隔をあけて
何パターンかやってくれたらよかったのに。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:31:54 ID:PjaWnygT
ひたちなかの講習受けて、日常業務に必要としない者でも緊急走行免許ってもらえる?
>>684 『緊急自動車の運転者を対象』とあるから
一般人は無理なんじゃないかな?
手っ取り早く運転したいなら
消防車を貸与されている消防団に入団してみては?
緊走の免許なんてねーよ。基準を満たして公安委員会に届け出ればオッケーだよ。 つかお前が緊急自動車運転する機会があるのかよ
ちなみにオレ鉄道員
消防団員だけど今朝もCD−2で緊走してきた
機関員でもポンプの扱い方の講習しかないよ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:25:06 ID:ooQygSFX
民間の病院救急車って緊急走行の要件満たさなくてもやるよね、ガソリンスタンドで燃料入れて
病院の車庫までとか、まずいよな。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:17:21 ID:8yR4bOfH
病院搬送が終わってすぐに出動態勢にする際、空荷でも緊急で署に戻る時はある。
ちょっとした熱でも指先ケガしたとかでも気軽に救急車呼ぶ輩が増えた
おかげで仕事増えてたまらんわい。
119番常連の酔っ払いとか、勘弁してくれっつうの。
今日初めて救急車にもモーターサイレンが搭載されてることを知った・・・。
交差点内で、ピーポー+ウ〜を鳴らしていたけど、
途中でモーターサイレンに切り替えてて、なんか感動した。
しかし、モーターサイレンよりも電子サイレンのウ〜の方が聴こえやすい気がするけど。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:11:54 ID:+6kDG1tc
どかない奴はパトカーでも消防車でも救急車でも何でもどかない。
国家権力に逆らってるつもりなのか共産党なのか何なのかわからないから教えて?
>>692 単なるアホ。
そんなやつ威力業務妨害で、あとで書類送検でもしたらいいのにな。ナンバー調べればすぐわかるんだし。
左車線が空いてるうちによければいいのに
混雑してくるまで前を塞いで、結局もたもた左車線に移るやつが大杉。
>>687 保線or車両屋?よく人身事故起きると、真っ先にやってきますな。
>>692 ただのいきがり。俺は関係ないとかうざいとか面倒とか思ってるのだろうけど、
これ義務ですからね。それ以前に人道とか常識で考えて、譲らないってのは
愚か者の烙印を置かれるでしょう。
東京だと東名の下でよくやってますな。
今日片側3車線の道で逆走する白バイがいた
当然周りの車は急ブレーキの上接触寸前
たかだか原付の取り締まりでさすがにバカなのかと思った
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:28:05 ID:PtHFSliO
>>696 3車線もあるんだから白バイ通るだけのスペース空けてやるくらい無理なさそうだけどね
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:57:43 ID:vRAODSKv
過剰反応は日本人の得意芸のひとつ。
699 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:09 ID:OkufRTXX
てか、救急車の女性の機械音声って緩くない?
あんな声ならマイクのほうが緊急性ある雰囲気だけど。
モーターも使わず機械の声だけなら、これから事故増えると思うよ。
もっとアピールしなきゃ〜。
↑お前緊走したことないな
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:25:43 ID:gxY0+pvR
↑普通ねーよw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:34:40 ID:19xWe2O8
消防団に入って火災時に消防車を運転しないといけなくなった。
分団員が少ないのと車庫に一番近いから運転して現場にって確立は高い・・・
まぁ個人的には乗ってみたかったから全然OKなんですが・・・
運転する時の注意とかあったら教えてください。あと、もちろん昼間はハイビーム
で緊走すよね??
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:33:43 ID:tcooxn4R
↑
嘘臭い。
消防団といえども、かなり規律には厳しい。
上は地域の名誉職だからな。
新入りが簡単に運転させてもらえるとは思えない。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:58:09 ID:1aYrAmQs
地域によってかなり違うんじゃない?
オレはイヤイヤ入団させられたけど、3年目くらいに分団にクルマが配備されたから
機関員やらされた。
3人指定でシフト組んだから、酒飲めない日が頻繁にあった。都内某所の話ね。
緊急走行そんなに楽しいかね? 事故防止ばっか考えて運転するから喜びは感じられない。
うちは役付きにならないと緊走はできないなぁ
いざというときの責任問題もあるけど
どうやって走るかよりどこに部署するかの方が重要だからねぇ
緊急以外では慣れるためにみんながハンドル握る事多いけど
新人「(ルームミラーを見て)なんか赤いのが煽ってくるんですけど」
部長「それ荷台じゃね?」
的なネタは結構長いこと語り継がれるから要注意なw
706 :
702:2009/08/31(月) 21:52:49 ID:19xWe2O8
>>703-705 レスどうもです。
緊走はまだしたことないんですが入団してから「消防車運転したい」って
言ったら「なかなか運転できる人がいないから運転していいよ」と。
乗れん人が多いみたいで。まだまだ訓練の時の移動とかですが・・・
長いこと緊急走行してるとサイレンで頭いたくなるな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:38:58 ID:gE6zyqVA
俺はこの4月に入団したばっかだがもう緊走でハンドル握ってるよ。ってのも
特殊な事情もあって、もともと俺がドクターカーの運行なんかで緊走を日常的
にやってたってのも理由の一つなんだが、うちの分団は実際は誰がハンドル握
ってもイイ事になってる。
俺の爺は生前分団長やってたけど、警防業務中俺を、分団車に乗せて家まで送ってもらった覚えがあるぞ。
まだ俺が小2くらいの話だけど。
普通の消防自動車と同じ電子サイレンが鳴ってて、
ふと見ると消防団の古いポンプ車だったり装備が簡素な消防車だったりすると萌えるな〜。
ちなみに俺の地元はつい最近まで昭和58年ぐらいのエルフでクルクル1灯式だったよ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:51:01 ID:BswQVdtk
先日、友達とドライブしたときに東京電力の高所作業車が走ってたんだけど
「なんであの消防車白いの〜?」なんて驚いてた。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:01:58 ID:xgW1EoIJ
消防車より警察車よりガスライト24のLED警光灯が一番目立つ光だった。
何処のメーカーの製品だろ?
エレベーター会社は緊急車両持ってないんだね
洪水・地震・停電・閉じ込め・故障等で必要になりそうなのに
普段原チャで回ってるから要らなさそう
日産サニートラックの荷台にハシゴやら機材積んで1灯式の回転灯で緊走してたのって、
何会社だろうか・・・・。都内で、かれこれ10年前だけどw
>>713 三菱電機ビルテクノサービスは、緊走はしないけど割と24時間サポート体制整っているみたいだよ。
仕事で若干付き合いがあるけど、長くても30分以内に到着する。日立電機とかも同じだと思うが。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:40:17 ID:0ByiDCwW
近所の会社にサニトラの緊急車が置いてあるよ。
ナンバー付いてるから現役かも。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:11:07 ID:sqlTUcpX
なんだこれ!税金滞納者とか生活保護者はこぶ救急だな。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:53:04 ID:xDLF/5s7
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:08:26 ID:FZNOejWQ
トヨタのクイックデリバリーベースの聖マリアンナのドクターカーはカッコ良かった。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:39:06 ID:IMuZrwWb
↑アメ車もあったな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:21:08 ID:TzuGtm3t
どこかの病院にレクサスのドクターカーあったな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:31:28 ID:TzuGtm3t
↑ 追加
東京医科歯科大学病院。3ナンバー登録。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:30:39 ID:bsF+XNrb
そう言えば以前、旅行で北海道を訪ねた時、道央道を走ってたらアストロのドクターカーが対向車線を緊走してったのを思い出した。
車体に『新生児救急車』と表記されてた記憶がある。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:32:18 ID:LuoSztEH
東京医科歯科は4ドアのレクサスISだな。患者搬送は想定していないから、医者(救命医)の往診車。
物事が悪いほうにしか行かない事を「医者の車」って言うだろ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:25:48 ID:lHW1QTBX
4ドアのレクサスで緊急時に何が出来るんだ?
良く緊急指定を出したものだ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:43:47 ID:S3fVzxUc
以前数台あったアメリカン救急車は絶滅だな。東京・川崎・名古屋だっけ。
>>730 2年ぐらい前に、東京の小平で見たんだよなぁ。
どこの署だろうか、予備車(?)が急遽使われたのか・・・謎。
>>730 フォードの救急車なら数年前まで走ってた@名古屋市熱田区船橋出張所
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:50:33 ID:UOziE5fH
フオードって2タイプあったね。取り回しが悪くて軽油仕様で。もともと豪州仕様のを
QDAで外国に寄贈しようとしたら、相手国がディーゼルはNGで、結局自治体が押し付けられた。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:01:25 ID:UOziE5fH
↑
ODAね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:30:19 ID:jWIEkUtm
アメリカンと言えば
家の近くだと米軍の救急車が緊走していたりするけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:54:57 ID:2H9Bzjtm
赤十字のトラックタイプの緊急車両は登録は何になってるんですかね?救急自動車?血液運搬車?
>>737 新鮮血を満載したタンクローリーを想像した
反省はしてない
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:01:30 ID:K97a9iPu
この間、名張で青線の救急車を見たけど、以外に新鮮に見えた。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:44:02 ID:5HeA+HLJ
救急車に赤十字付いてても新鮮だな!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:55:44 ID:oZaypMh3
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:24:06 ID:scp/wh3G
救急車登録と思われます。
>>740 昔実家の消防本部に赤十字マークの救急車があった
日赤からの委託という形だったらしい
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:35:38 ID:h/TQo99o
>>744 日本海側の人口十万程の地方都市の組合消防
車体側面に赤十字マークと日本赤十字社の表記
救急の日のイベントの時に署員の人に聞いたら
委託されて運用しているとの事であった
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:27:11 ID:me3hQQay
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:00:39 ID:M2ZVZLOZ
製薬会社が救急車寄付する事ってよくあるの?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:31:18 ID:eptyWQ6d
たまにあるだろ、・・製薬寄贈と書いてある。芸能人が東京消防に寄贈したハイメのナンバーは
九年会(昭和九年生まれの爺さん達の集まり)をもじっていた。
横浜の救急は「石油貯蔵施設特別交付金・・・」と財源が小さく表記されている。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:50:53 ID:sCPqjcc1
>>748 あとは地元企業からの寄贈だったりってのもよくあるパターンだな。その昔は
モーターボート競走会・ライオンズクラブ寄贈ってのも結構あったな。今の高
規格車と比較して2B車は価格が安かったから大量に寄贈出来たけど、今は高規
格が一般的だからなかなか大量に寄贈出来ないんだろうな。
世界は一家 人類穴兄弟
うちの県ではJA共済が毎年警察に
ワンボックスの事故処理車を寄贈してる
車体側面後部にJAマークが付いてる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:49:48 ID:P6ZEE7S6
松本かどこかに生命保険の寄贈もあった。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:32:33 ID:KtLIDbVX
火災保険号
昔実家の消防署にフロント部分に金属プレートで
「火災保険号」と付いてたポンプ車があった
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:17:36 ID:uvQKv1kB
宝くじ号
損害保険号
色々あるべ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:46:12 ID:P6ZEE7S6
↑居酒屋かい?
ウチの市の救急車に
市内に住む婆さんが生前世話になったからって、遺言で寄贈された現行ハイメがいる。
そのクルマにはその婆さんの名をとって「静号」と小さく書かれてる
前スレくらいに出てた。
埼玉県のとある署にかつてあったベンツ救急車、
きぼう号なんて書いてあったな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:46:33 ID:di6+qJti
救急って民営化して、タクシーみたいに自分の病院に運びたい車両を無線でセリにかけたら良いだろ。
「911番センターから 千代田区日比谷2丁目 交通 近い局どうぞ」
「3分どうぞ」・・・・
「5分どうぞ」・・・・
「予定車有りませんか、どうぞ」・・・
「日医大Dr1 千駄木」
「911 了解 日医大Dr1 現場へ 場所・指令同番地にして 50代女性 車に撥ねられ でん部を受傷」
「日医大Dr1 了解」
ってさ、患者に来て欲しい病院が自分の病院に運ぶわけだよ。
「救急セコム1 病着」
「911 了解」
「911から 救急ALSOK23」
「ALSOK23 です どうぞ」
みたいにな、軽症〜CPAまでの程度と搬送距離で料金計算して 病院につけて
退院など病院の精算時に支払うという方法で。
いい考えだろ! 先ずは横浜を特区にして試行する。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:47:55 ID:di6+qJti
↑Drヘリもそんな感じ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:28:48 ID:Xl2Vf5/v
真っ先に警備会社が参入しそうだなw
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:11:53 ID:V/XTd/SX
徳州会とか板橋中央も熱心じゃないか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:03:03 ID:3xMSvEXD
現在の法律では、基本的に民間会社に緊急指定の救急車
は許可されない。特殊なケースを除いて。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:44:56 ID:V/XTd/SX
↑だから特区。
全○救の社長と飲みに行ったときにその自慢ばっかりだったw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:05:38 ID:EmIpU3Av
救急車は病院から迎えに来ると言う国も多い。それより、私立(民間)病院の救急車は
法令を守らんね。
神戸の大震災の時、病院長が自宅に自院の救急でミネラルウオーターを緊急搬送させた。
まあ、隣の消防本部に勤務する救急隊員が家族から携帯で私的な通報を受けて自宅に出場・搬送し
首になったけどね、定年直前に。自宅には身障の子供がいたようだ。
私的な無断出場とはいえ、3名一組だ〜、一人で勝手というより同情した同僚も協力してみんなクビ。神奈川県湘南地方。
地元の病院所有の救急車は赤灯だけ点灯して普通走行してるから
後ろから走ってくると緊急走行かと思ってしまい紛らわしい
サイレン鳴ってなければ何も気にすること無いだろw
白黒パトカーも赤色灯だけで普通走行してるのをよく見かける。
俺が紛らわしいと思うのは、警戒中や巣に戻るポンプ車が赤色灯+鐘で走ってるとき。
右折しようとしてる場面に何度が遭遇したけど、とりあえず譲らず通過した。
パトカーや消防車なら赤灯のみで走行してるのは
よく見掛けるから別に気にはしないんだが
病院の救急車が赤灯だけ点滅して普通走行してる意味ってなんだ?
単純に消し忘れだったりしてw
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:03:58 ID:EmIpU3Av
↑病院の宣伝効果。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:52:34 ID:lF2wJ5pi
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:45:03 ID:+32HvNfJ
>>774 じゃないと思う(笑)いや、実際そんなんで搬送した事あったんだけど、緊走す
る程でも無いんだけど、一応搬送してるしなぁ〜って状態の時にじゃあ間取って
赤灯だけ回してって転送した事があったよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:07:53 ID:MQxIbnq1
事故防止。特に追突
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:20:23 ID:eI47CxK2
777げっちゅ!
オータム当選じゃあ〜!!
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:48:59 ID:51f8voIk
赤灯つけずにサイレンだけで緊急走行する救急車は不気味。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:38:50 ID:VZanjxB5
ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜こ〜ろ〜す〜ぞ〜w
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:06:18 ID:/K/08g8/
>>778 緊急走行じゃないでしょ?赤色灯のみで車追い越したり赤信号通過するんじゃあるまいし。
転院搬送で、他の病院へ向かうときか
緊急を要さない患者を自分のとこの病院から他の病院へ運ぶときだと思うよ。
ちなみに俺の住む近くの救急病院は、サイレン鳴らしてどこかへ出発すると
必ず30分後ぐらいにまたサイレン鳴らして戻って来る。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:08:03 ID:/K/08g8/
失敬、サイレンだけでという部分を「赤色灯だけで緊急走行」と読み間違えてますた。
上で出てる「病院」救急車がなぜ赤色灯だけで走っているのか、のレスでした。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:17:30 ID:ixVCXSSa
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:57:33 ID:93G0s0Qa
装備後付けみたいな感じだなー
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:35:23 ID:sq8HLGij
バータイプの散光灯が短いね。シンプルなのにサイレンがイカツくてギャップが激しい〜
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:58:21 ID:GIUgSED0
「臓器移植用緊急車」、「交通事故調査用緊急車」
これどこにあるの??
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:43:34 ID:hLjwLa6l
社団法人日本臓器移植ネットワークには有ると思うよ。
「臓器移植用緊急車」は虎ノ門の某駐車場で見かける。
レガシィ架装したやつ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:15:44 ID:GIUgSED0
↑茨城県にもあるな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:52:39 ID:ftwQqTMr
>>787 つくばの自動車研究所が持っている
茨城県南地区で死亡事故が発生すると臨場する
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:48:56 ID:EYjUo8/L
↑その団体はどこから死亡事故の情報を入手するんだ?
天下りか?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:43:41 ID:BaEZwPsS
警察庁の会社でしょ、モロに。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:09:06 ID:JK1OT8VC
日本皇民党幹部ら3人逮捕 不正に車検を受けた容疑 大阪府警
街宣車に取り付けていた赤色灯を保安基準に適合するように取り外し、不正に車検を受けたとして大阪府警警備部などは15
日、道路運送車両法違反容疑で、政治結社「日本皇民党」(高松市)の幹部、槌田一幸容疑者(46)=高松市香南町=、同、
高鐘守容疑者(45)=大阪市北区天満橋=ら3人を逮捕した。
府警によると、いずれも容疑を否認している。
捜査関係者によると、日本皇民党は、故竹下登元首相に対する「ほめ殺し」などで知られる団体で、槌田容疑者は総裁に次ぐ
ナンバー2の「本部長」、高容疑者はナンバー3の「行動隊長」。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091015/crm0910152327041-n1.htm
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:43:14 ID:iTTNgXMV
乗用車ベースのドクターカーは3や5ナンバーが多いが
緊急車は乗用ベースでも8ナンバーになるものがあるのだから
ドクターカーも8ナンバーにならないのかな?
「医師派遣用緊急車」とか。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:34:31 ID:XZZTjQ7H
8ナンバーにするメリットってあるのかい?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:56 ID:2j4sM364
基本無いよね
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:15:10 ID:LaCPu+6D
小糸製作所のオートカバーなんですが、
オートカバーがウィーンウィーン音をだしながら、
開いたり閉まったりするのはなぜですか?
1. 故障です
修理についてはお近くの営業所までお問い合わせください
2. 仕様です
動作音低減のご要望については今後の製品開発の参考とさせていただきます
好きなほうを選んでいいよ!
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:32:41 ID:PbairGlv
>>797 ナンバーの違いはクルマの「用途」の話ではなく、
「構造上」の話。
そういえば
何で鉄道会社の緊急工事車両も赤回転灯つけてるのにスレの1には含まないの?
それを言うなら水道局の緊急車両もな
挙げてたらきりがない
忘れてならないのは
赤十字の血液緊急運搬車だね
東京医科歯科大にレクサスのそれが止まっていた
レクサスのはドクターカーでしょ?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:05:30 ID:gjpcp4LV
>>807 日本でも結構飛ばしてるよ。
パトカーがハイビームにしながら車と車の間を一瞬にして通過して行ったり、
ガス会社が赤信号抜けた瞬間に猛加速して行ったり、
後方から来る救急車の距離がみるみるうちに縮んで
追い越したかと思えばあっという間に米粒ぐらいの大きさになったりね。
ちょっと表現が大袈裟な部分もあるけど、現場に向かうときは結構すっ飛ばしてる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:48:37 ID:DT2dbihr
なぜレクサス?
プロボックスの方が全然使い勝手いいはず。
赤色灯回したレガシィを赤色灯回しながらパトカーが追いかけてた
シュールだった
意味不明
偽覆面を本物のパトカーが追っかけてたってことか?
全面通行止になってる国道の事故現場にパトカーの先導で
車線を逆送する大型レッカー車は見たことある
現場に向かってるレガシィ覆面パトが、
たまたま居合わせたパトカーと一緒になって同じ方向へ走って行ったんだろ。
それとも、レガシィに対して「前の車止まりなさい」とでも言ってたのかな。
>>813 そんな事言ってました
信号無視して逃げてましたけど
GTRの消防車が
また見たくなったな
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:12:41 ID:4RZmbHGv
海保の緊急自動車ってどんな車?
海保の密漁を監視するワンボックスカーはテレビで見たけど
緊急走行できるかは…?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:38:57 ID:JsDxbQjS
海上保安庁には緊急自動車はない。
確認済み。
20日の夜に横浜の立場で見たんですが。
側面に丸いマークの入った2人乗車のライトバン(車体はシルバーでマークのデザインはよく見えなかった)
屋根の中央に1灯式の赤灯を点灯
ダイバシティアンテナを立ててた
赤信号で停止するも、交差する側の往来がなくなるとサイレンを鳴らさず赤信号で発進。
かまくらみち(ヨーカドー側)から長後街道に進入、中田駅付近で住宅街の狭い路地に入ったりして親善病院付近まで追跡してみたけど
とくに赤信号無視した以外急いでる様子もなく、何の車か分かりません。
なんだか分かる人いますか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:40:00 ID:1QwgBRm9
シルバーのアベニールなら県警所轄の刑事課の機動鑑識だな、側面のマークはわからんが、
緊急走行以外にも赤灯つけて警戒走行してるよ、とくに侵入盗(空き巣)の防犯でね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:03:08 ID:AdTZVBn+
先日、先代S180系のクラウンに赤色灯付けた車を
シルバーカラーで警察の車ではなさそうだ。
どこかの役所所有か?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:43:35 ID:DdcDsMfU
機動捜査隊。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:56:43 ID:NDtzICo5
自動車警ら隊のパトカー(警ら用無線自動車)
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:37:33 ID:qXFD4IFa
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:34:58 ID:JpbxHd4P
上野公園近くの東京都の施設にイチョウのマークの
東京都福祉保健局の救急車がよく待機している。
しかも数台居る時がある。キャラバンとハイエースの2Bで
No1〜5まで見たことあるから5台くらい配備されているみたいだ。
パトカーもよく来てるから精神、薬物中毒患者の措置入院関係だと思われる。
おそらくこの施設で精神保健法?関係の鑑定をして入院が決まれば
専用救急車で搬送になるのだと思う。
薬物中毒の芸能人とかも連れて来られていそう。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:44:23 ID:AAUD3+BM
ディズニーランドに救急車があるって噂があるけど、どんなのか
見たことないな。見た人いる。
噂っていうか横転事故起こしたり、車検切れ走行したり何かとニュースになってるよ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:40:16 ID:I/0OcASu
↑ どこかに写真か画像ないかな?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:02:03 ID:dPcAlGh4
>>827 精神保健センターか?緊急走行の必要あるのかね?
勘違いしてる人が多いけど、精神病患者を単に病院に連れていくための車じゃなくて
精神病患者が暴れて頭を強打したり、自分の体を刃物で刺したりとか
そういうときのための救急車だから、緊急走行は必要だよ。
イチョウのマークの救急車は精神と感染症患者の搬送用だよ。
東京都福祉保健局緊急自動車の運行業務は入札で運行委託してる。
感染症用は患者を一般医療機関や自宅などから荏原、豊島、墨東、駒込などの
指定感染症病棟へ搬送。
精神保健用は総失や自損行為で医療保護や措置入院の判定が下りた、
急性期の患者をいわゆる精神科救急病棟に搬送。よって緊急走行。
応急入院の精神科病院から措置入院を受け入れる病院への転院にも使われる。
薬物中毒や精神系の病気で事件を起こして警察に連れて来られた人の
精神鑑定を行う為に精神保健指定医師を緊急に出向させる為にも使われている。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:49:56 ID:XP45RU0i
まさにキチガイに救急車というわけだな、黄色い救急車の都市伝説の根拠だね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:52:42 ID:o0I0ThUz
国土交通省の緊急車(パトロールカー)も民間委託だが
役所の緊急車を民間会社の人間が運転してるのは違和感がある。
本来の緊急車両の役割を果たしていないのではないか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:56:21 ID:DmfUXYvi
役人マジックの成せる業です
緊急走行という行為自体を神格化しすぎだよ。
職務遂行の為に行っている行為に過ぎず、
その業務体系が委託業務で委託先の会社員が運転していても
緊急要件満たしていたら関係ないだろ。
そんなに緊急走行したか?
やってる方にしてみれば、行った先には仕事が待ってるだけで
下手くそや身勝手なドライバーの間を縫って行って神経すり減らして
何かトラブルを起こそうものなら責められる緊急走行なんざ
ちっともしたくないよ。3ヶ月で嫌になるよ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:04:46 ID:f/DRbyqD
俺は3回運転したらお腹一杯。
緊急走行10年目 いまだにサイレン鳴らして現場に行く緊張感がたまらない@鉄道
消防団はそんなあなたを待ってます
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:09:15 ID:L8U58LYz
心臓移植で渡米する子供を横浜の昭和大学北部病院の「救急車」で成田まで搬送した歳、運転したのは
この病院に出入りの葬儀屋の運転手だって記事読んだよ。病院の職員でもない。
運転関係一括委託じゃなかったのか
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:08:51 ID:cn+PWvhU
普通免許取得2年以上経過すれば、誰でも緊急走行運転はできる。
できねーよ もしや知ったか? 公安委員会に届け出しないとな
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:50:27 ID:8+Ap/7Kj
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:00:33 ID:cn+PWvhU
>>845 運転してるオイラが言うのもなんだが、公安委員会に届け出、ってなに?
車両は公安から緊急指定を執ってるけどな。
ただ、条件を満たしていない者が緊急走行運転を行う際は
公安委員会の審査を経れば可能となりますがね。
これは本当に恥ずかしいよ。脳内緊走は大概にしとけよ。
wikiにかいてある検定2級が必要とか信じてるやつもハズカシイ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:15:40 ID:YSCsoMia
年が明けたら、東京都公安委員会に行ってくるよ・・・。
「わたくし、今後、緊急走行したいので届けを出したいのですが・・」
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:01:34 ID:cq/hDuh2
>>845は緊急車両自体の届け出と勘違いしてるだろw
届出だけで済む緊急自動車っていうのも限られてるがな
>>852 届出で済むのは消防・救急ぐらいだよな。
自衛隊の警務隊車両なんかはどうしてんだろな?陸事管轄のナンバー背負ってないから車両自体は公安関係ないんだろか?
緊急の許可証なんて現実には、陸事で新規登録掛ける時と車両代替で次の申請掛ける時以外使った試しがない。
職場の車、駐車禁止の除外指定だけはもらってるんだけどな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:02:25 ID:vvqm8bnL
個人で緊急自動車って所有できるの?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:33:37 ID:ty7RaKAs
>>857 できねーよ。
ドクターカーの所有者は医者を派遣する医療機関。
以前のように医療設備を備えてない極普通の車でも
ドクターカーとして緊急車両が受けられるようになっただけで
医者のマイカーが緊急指定を受けられるわけじゃないよ。
民間の救急車のような搬送車ですら
まだダメだしな
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:21:56 ID:DVkwpxb1
>>858 終末緩和ケアの緊急往診に使用する医師用自動車は指定を受けられる
個人病院はダメとの規定はない
道路交通法施行令の文言上は所有者が誰かというのは書かれてないよね
使用者が個人であることは想定されていないんじゃないかって気はするけど
法人であることを要するような記述にもなってないので
たとえば法人化されていない診療所で指定を受けていれば所有者や
使用者が個人というのはありうるかも
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:36:23 ID:SyYIoHGM
医者のマイカーでの緊急届けも可能だよ。 その為の規制緩和なんだから。
実際は許可貰うまで大変らしいけど
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:56:24 ID:aFrzKI9O
医師が自家用車を緊急車両に・・・みたいなニュースあったよな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:42:28 ID:b5E84GRI
なんでこのスレって
>>858みたいに根拠も無く自信マンマンに言っちゃう奴が多いの??
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:43:42 ID:QtoC3ZP3
>>833 その救急車、俺が勤務してる職場の敷地内にある精神科病院(八王子市某所)に今日、緊走で入ってきてたよ。
後部ドアにNo.1と表記があって品川ナンバーだった。
サイドドアが開いたところがチラッと見えたんだが、車内の一部には滑り止め加工された鉄板(消防車のサイドステップなんかによく使われてるアレねw)が張られてたよ。
ちなみにストレッチャー周辺は見えなかった。
ネタスレで楽しいウソなら受け入れられるが
マジスレで言っちゃう人は問題ありだよ
幻覚が見えちゃってるのか
他人を騙すのが当たり前になってる人格障害者か知らんけど
救急車に乗って早いとこ病院に行って欲しいね
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:19:57 ID:aErOed61
以前、皇居に行った時、警視庁のフォークリフト(大型特殊)
が停まってたが赤色灯付きで緊急車登録だった。
フォークリフトに緊急車登録はいらないんじゃないか?
>>869 そういうのを受け入れられない人は2chなんか見ないほうが
精神衛生上いいと思うよ。
いまさら言うことでもないけど。
2chでマジスレを見たというのが幻覚か。
自信満々に規制緩和で可能になったとか言ってる人も困るけどね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:52:51 ID:aSvo1H2u
おまいら・・
緊走の嫌さを知らんのか。
道空けない、直後でパッシングしてもマイペース。
可能な限り、緊走だけはしたくない。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:50:02 ID:RUGZ7MqB
>>873 あぁ、中の人の苦労は想像に難くないよ。
以前うちの婆ちゃんが心筋梗塞で倒れて救急車のお世話になって俺が同乗したんだが、病院に向かうまでの道中で一般車がなかなか道を空けないもんだから、助手席の隊員さんが何度もマイクで呼び掛けたり足踏みでウーウー鳴らしたりしながらイラついてたよ。
俺も隊員さんと一緒になってイラついてた。
それまでもそうだったけど、祖母の救急搬送の一件以来、緊急車両に道を譲らない一般車を見ると前より更に苛立ちを覚えるようになったよ。
一般人すらこれだけイラつくんだから、それを毎日のように繰り返してる緊急車両の中の人はどれだけイライラしてることか…ホントご苦労様です。
先週長野県内の中央道で日赤の車がサイレン鳴らさず
赤灯だけ回して120`位でスッ飛んでった
ちなみに80キロ制限の区間
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:31:52 ID:+utEZfQb
845=858 シネ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:53:22 ID:iI/lxh6d
以前、自衛隊のジープが緊急走行してるのを見た事がある。
何があったのかな?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:23:31 ID:oQ97Sggj
戦争だろう!
>>877 自称緊急車両のアレ系。もちろん自衛隊とは関係ない
地元やその近くで火災が発生して2、30分の間で数分置きに消防車がビュンビュン走り続けて、
ようやく静かになったな〜という頃に走って来る東京ガスや東京電力に萌え。
今朝は最後に聞こえたのがアクセルベタ踏みするディーゼルエンジンとともに聞こえたサイレン
=東京電力の高所作業車。消防よりも激しい勢いでマイク使ってた。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:59:32 ID:wNSeVsei
近所で電柱に車が衝突事故した時、東電のプロボックスが
緊走でやってきた。
電力会社は落雷→停電で必死に駆けずり回る印象が強いな
数日間、いつも同じ時間帯に東京ガスが緊走してて、
向かってる方向も一緒だからなんでかな〜なんて思ってたら
たまたま通りかかった道路がガスの地下工事中。
そこに工事車両と一緒に東京ガスもスタンバってた。
こういうときも出動するんだね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:57:02 ID:BlrtgsIv
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:30:44 ID:JBxQKetM
先日、埼玉の南部地区でプロボックスがマグネット式の赤色灯
付けて緊走してた。警察の車両なのか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:08:19 ID:EJxMq0kE
嘘こけ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:24:08 ID:PTWbWFlq
地元で死体遺棄事件があったとき、
赤信号で止まってる一般車をごぼう抜きして
マグネット式の回転だけで通過して行ったのがレガシィのワゴンだったな〜。
無音だし緊走として成り立ってないのにいいのか?って思った。
まぁ田舎で見通しの極めてよい広い道だったから事故は起きなかったけどね。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:34:37 ID:9TkXGXZZ
>>886 うちの近くの鉄道もマグネット式の回転灯で緊急走行してるよ!
>>888 うちの田舎でも
フラッシュビームだっけ
サンバイザーのフラッシュだけでサイレンも鳴らさない
で事件現場の方に走っていくあやしい三菱のワゴンがいるwww
アメリカのボランティア消防士は火災があった時、詰所まで自家用車で緊走できるの? ようつべ見てたらそんな感じだった
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:53:46 ID:xCOQjtcJ
今日久しぶりにY31セドリックの血液輸送車の緊走
見かけた。まだ使ってたのね。
Y31の公団車も血液輸送車もだいぶ見なくなりましたな。
払い下げで出てきていいものだけど、需要がないからなのか
YPY型だから、解体せざるをえないのか。
俺の住む近辺で一番良く見かける血液輸送車は
エクストレイルでその次がY31セドリックだな〜。
エクストレイルの前はサファリ、
Y31の前は丸目4灯(タクシー顔)の130系クラウンセダンだった。
先日高速で対向車線をとあるタイヤショップの
2トンのパネルバンが流線型の青灯を点滅させて
走行してたんだけどあれはどんな意味合いなんだろう
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:26:45 ID:aX0bH4ox
タイヤショップの車両だとわかってんなら普通想像つきそうだけどな?
高速SOS中危険防止で点灯
その後消し忘れての走行だろ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:34:51 ID:BbaSlx61
一昨日まで沖縄に行ってたんだけど、自衛隊の車が緊急走行してたよ〜
不発弾処理って書いてあるマグネットプレートっぽいのを車体に貼ってた
沖縄は戦争中に米軍が砲弾撃ちまくったから
陸自の不発弾処理隊による不発弾処理件数が多いみたいだね
東京消防の警鐘の連打ってどこのアンプですか?
特注品なのでしょうか?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:41:41 ID:/uhpyuYh
最近知ったけど、救急車って電子サイレンのウ〜音以外に
モーターサイレンも付いてるんだね。
さすがゆとりだな
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:19:28 ID:k8a3y43e
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:21:13 ID:g/d3m7tr
埼玉の川口市内で自衛隊のジープが緊走してました。
何が起きた?自衛官がJK買ったのかな?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:14:31 ID:q2z9n1Io
戦争に行くんじゃないの?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:11:57 ID:cHDoRX0E
たまに「ガス会社や電力会社の緊急車両はあまり知られていないので道を譲ってもらえないことも
多いです><」みたいなこと言ってる奴がいるけどマジで言ってんの??
そもそも緊急車両がバックミラーとかサイドミラーに写ったって正面からじゃパンダだろうが東電だろうが
ぱっと見分からないっつーの。
俺が運転中にも東電だから避けないJRだから避けないなんて風な運転してる奴は見たことがない。
まあまともな思考してる奴ならサイレン鳴らして赤灯回してる車に道を譲らないなんてことは無いと思うが。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:42:14 ID:SH/nOsEt
道を譲らないとどんな法令に抵触する?罰則は?
道路交通法
(緊急自動車の優先)
第四十条 交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は
交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)
に寄つて一時停止しなければならない。
2 前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
二 第二十五条(道路外に出る場合の方法)第三項、第二十六条(車間距離の保持)、第二十六条の二(進路の変更の禁止)第二項、
第二十七条(他の車両に追いつかれた車両の義務)、第三十一条の二(乗合自動車の発進の保護)、第三十二条(割込み等の禁止)、
第三十四条(左折又は右折)第六項(第三十五条(指定通行区分)第二項において準用する場合を含む。)、
第三十六条(交差点における他の車両等との関係等)第一項、第三十七条(交差点における他の車両等との関係等)、
第四十条(緊急自動車の優先)、 第四十一条の二(消防用車両の優先等)第一項若しくは第二項又は第七十五条の六(本線車道に入る場合等における他の自動車との関係)
の規定の違反となるような行為をした者(第二十六条の規定の違反となるような行為をした者にあつては、第百十九条第一項第一号の四に該当する者を除く。)
どんな緊急車両がサイレン鳴らして近づいても
全然どかないババアの車もいるよな
民間企業の緊急車両ってマイク使用が極端に少ない気がする
だからどいて貰うのも遅いんじゃないのかな
自治体によっては、どんなに混雑してる交差点とか、赤信号通過時も
ピーポーサイレンだけでいこうとする救急車両もあるけど予算考えれ
ば田舎の消防は「ウー」とか「イエルプ」をつけれないんだろうな・・・
イエルプは保安基準だか道交法だかでアウトが出たんじゃなかったけ
先日、消防団で緊走したとき
青信号の交差点を直進で渡ってるときに交差する側(もちろん赤信号)の先頭で信号待ちしてたババアの車が何を慌てたのか、信号を盲進して行く手を塞いだことがあった
915 :
元運転手:2010/03/15(月) 17:09:36 ID:U9yw5fOa
>>912 所属していた先の緊急車は、ワンマン乗車なのでマイク使用禁止だった。
アナウンスで一般車をスムーズに誘導できたり、注意喚起で事故防止になる
のにな・・と感じるシーンは多かった。
>>913 以前、ピーポ単音式の緊急車で大きな国道の赤進入時に事故り、警官から
「ウー音無しで怖くない?」と言われたなぁ。
イエルプ単体での使用は禁止で、電子サイレンもしくはモーターサイレン併用ならOKなんじゃなかった?
>916
うちの田舎の消防はイエルプ単体でいまだにモロに活用してるぞ・・・
今のうちに走行風景録画しておいたほうがよさそうだな。
>>910に触発されて、消防法を調べてみた。消防車テラツヨスwww
消防法
第二十六条 消防車が火災の現場に赴くときは、車馬及び歩行者はこれに道路を譲らなければならない。
○2 消防車の優先通行については、道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号)第四十条 、第四十一条の二
第一項及び第二項並びに第七十五条の六第二項の定めるところによる。
第四十条 次のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一 第二十六条第一項の規定による消防車の通過を故意に妨害した者
消防車の邪魔をするやつは放火犯と同等の罰を受けるべきだと思う。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:54:04 ID:EN7Q334G
国土交通省名義で消防車保有してる?
空港の消防が国土交通省なんじゃない?
成田とかは違うみたいだけど。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:10:19 ID:YGJvX4/X
↑ 「空港消防」などでググると出てくる。
所有は国土交通省だが、運転手は下請けの警備会社の社員。
成田空港会社では独自に消防車や大型救急車を保有している。
パトライトのサイレンアンプって自動で鳴らしてる時に手動を押した場合、
手動が鳴り終わったら、サイレン停止するのか、再び自動に戻るのかどっち?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:30:05 ID:iNoyGcZZ
自動に戻るだろ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:22:03 ID:Fwh83MZC
自分の勤務先に新しい緊急車が納入されました。
消防団に新車が入ると入魂式ってのやるんだね
今年度導入したけど、入魂式やったよ
今日JRA中京競馬場の救急車2台が
長野県木曽の国道を北上していた
高速使わずにどこに向かったのか気になる
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:19:43 ID:RA5k3lDe
競馬場で救急車、保有できるのかな?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:34:00 ID:kcZiwpov
サーキットとかにもあるよ。
ただ医療設備なんて無いに等しい程度のだけど。本当にサイレンと赤色灯が付いてるだけ。
>>931 サーキットってもいろいろあるからなあ。 でも自前の救急車持ってるんだったらそれなりの規模の気もするけど。
鈴鹿しかしらんけどボンベ2本含む酸素吸入セットは最低全車積んでるし高規格も2台あって中身もそれなり。
>>932 レースの時は専従のレスキューオフィシャル乗って更に医療備品積んでいくしね。
鈴鹿は全部で7-8台あるんじゃないかな。
>>931はどこのサーキットなんだろう?
警視庁高尾署管内の某駐在所に現行エクストレイルの白黒がいた。
エアロブーメランUとLED補助警光灯とドアバイザー…この装備から推測すると都費モノかな?
>>935 埼玉のとある救急車は、こういう状況のときに
モーターじゃない手動のウー音を押し続けてたな。
ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていつ立ち下がるのかもどかしかったけどね。
このドクターカー、数日後に事故。
担当の医局長さん大凹みwww
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:28:07 ID:PMD0akZH
>>935 救急車とは違うのか?ワイパーの位置やカメラの位置から推測するとミニバンクラスなのかな?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:29:29 ID:jA078G+m
>>938 傷病者の搬送ではなく、現場での処置&消防機関の救急車による搬送が目的。
だから、トヨタのRAV4が選定されたみたいよ。
しかし、
>>937氏の言うとおりだから、周りのドライバーへの周知が課題だと思う。
まあそれ以前に、周囲の運転マナーの問題かもしれないが。
>>939 え?↑ウーって立ち上がって、↓ウーって立ち下がるって言うけど。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:47:04 ID:B9O6JakZ
おまえ真性のバカだな。
少なくとも日本語において「立ち下がる」と言う言葉も無ければ、辞書に載ってることは
ない。
日本語知らない白雉が勝手に「立ち上がる」の反対に「立ち下がる」を使ってるだけの事。
>>942 立ち下がる の検索結果 約 2,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
電子関係では普通に使ってますが?
低脳晒す前にググレよ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:44:13 ID:B9O6JakZ
白雉が勝手に「立ち上がる」の反対に「立ち下がる」を使ってるだけの事。
何度書けばわかるんだよ? >>電子関係では普通に使ってますが?
勝手に言葉作ってUPしてるだけだろーが。 「立つ」動作において「上がる」だろー
テメーは逆さの状態で生きてるのか?バカが
>>944 動作だけではありません
予定が立つ
生い立ち
成り立ち
これらのような形の無い物事の始まりにも立つと言う言葉は使われてます
生育環境が悪かったのはお気の毒と思いますが
鉄板焼きに鉄板か入ってるのか
いちご煮にいちごは入っているのか
これらにような稚拙(笑)な説明では誰も相手をしませんよ
じゃぁ「立ち上がる」の対義語って何ですか先生?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:13:32 ID:90X+iVvC
>>946 人間だったら座り込むとかじゃないの?
しかし、なんで「立ち下げる」を使いだした人は「上がる」のほうだけ対義語にしたんだろう。
「立ち下げる」じゃ、反復動作を表してる気がするけどね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:38:13 ID:w4jiiFY2
国語の勉強は他でどうぞ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:58:33 ID:5sM/VHBs
ゆとりでしょ、原因は。
うむ。
そもそもここは、サイレンのスレではなくてだなww
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:01:03 ID:lNObRM3i
>>935 のドクターカーが安全かつスムーズに緊急走行するにはどうしたら良いのか ?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:59:30 ID:fh8qkVIC
>>952 ハイエースベースにしてシンプルに所属名と赤帯。
ベース車がアレなのにデザインに凝りすぎてる気がする
>>952 >>954 あと屋根の警光灯も変えた方が良いんでねかなー・・・もしくは発光パターン変えるとか
>>952 ボンネットのところを白黒パトっっぽい
白____人_____
黒
塗装にしてみたらいいんじゃないだろうか。
あとは、助手席でニンジン片手にハコノリしてみるとかw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:11:45 ID:RD3yDpd8
鳩山総理が乗ってるレクサスは緊急車登録してるのかな?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:44:06 ID:zmBoE1nZ
>>957 してない。いざとなれば警護の警察車両で先導すれば緊急走行可能だし
>>956 >あとは、助手席でニンジン片手にハコノリしてみるとかw
まさに警護車状態ww
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:39:59 ID:PNAONP+M
LEDのライトバーって昼間は被視認性悪いよな
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:09:25 ID:FyxT/4UZ
ぜんぜん悪くねー
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:22:43 ID:cyw5GWN1
今日の夕方大手町で黒いバンが赤色灯とサイレンならしつつ走ってただけど
あれって右翼?緊急車両でぐぐっても出てこないんだが
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:13:10 ID:CAjyMpHN
SATだな。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:48:07 ID:tlJmT9pi
機捜じゃない?機捜にもランクルとかエルグランドあるだろ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:14:06 ID:s9f0vFjc
なんで緊急車両って都道府県ごとで枠が決められてるのかな?
別にいくらあっても困るもんじゃないだろうに。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:38:42 ID:qCaWZF8I
>>962 車種と装備品が分かれば検討付くんだが・・・
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:42:11 ID:L7n9EkrQ
SATの車って基本見分け付きにくいよね。
なんの変哲もないマイクロバスやパネルバントラックだったりする。
当然か。
>>965 素人の想像に過ぎないけど、数が多すぎると緊急車両の優位性が無くなるからじゃない?
たとえば緊急車両同士が交差点でかち合う機会が増えてしまう、とか。
あとは安易に緊急車両の指定を受けさせないためとか。
969 :
962:2010/05/23(日) 00:27:05 ID:z5QdLVGZ
>>966 親切にありがとう、でも夕方で暗かったのとその辺疎いせいで
わからないんだ、すまない><
ウーサイレン中でもピーポーサイレン消えないタイプも出てきてるんだな
三浦市の救急車は青帯だよ
岐阜県でも青帯の救急車見た記憶がある
小さな出張所の消防車って、1台は予備でほとんど出てくことてないんだね
2台しかない所だと、火災の場合でも1台しか出ずにそのままシャッター閉めちゃう
相当な火災かメイン消防車の故障ぐらいの時しか使わないのかな
>>974 出張所にもよるんじゃない?
俺の地元にある出張所も2台ポンプ車があるけど、どちらも年式が新しい。
火災があったときにたまたま通りかかったけど、勿論スッカラカンだった。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:18:08 ID:cAWm3Yki
>>974 地元には「震災対策予備車」ってのがあるね。
出張所には1隊分の人員しかいないので、
震災のときは非番員を増強して運用する。
コールサインは「○○増強ポンプ1」のはず。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:00:50 ID:CYJRPH4l
>>977 やっぱ、下の階の住民は浸水して散々なのだろうか・・・。
SAP-500R(Ver.1)のROM系って救急車用の
「リーローリーロー」みたいな音のサイレンでしょうか?
980 :
979:2010/06/09(水) 00:18:04 ID:hVgq7G0P
このサイレン音懐かしいな。
パラメUやもう少しテンポの遅いバージョンが東消のスーパーメディックだった。
ていうか、真っ昼間の交通量の多い道路で
サイレンを弱モードにしてる救急車ってなんなの。
バカが突っ込んで事故っても知らないぞ。