2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:02:38 ID:SooOzQIu
糞スレはココでよかったかな?
車の免許くらい持ってるよ。今回中型限定になったから次回は大型限定に成るはず…!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:58:12 ID:2geE4NgI
既に3時間も超過してて次卒検とかw
方向転換はどうにも納得いかんw
テンプレ案
2007年6月2日より、大型教習車は車両総重量11000kgの車両を
使用することになりました。
また、課題走行が追加されました。
※車両総重量11000kgの車両とは主に下記の車種です。
日産ディーゼル:クオン
三菱ふそう:スーパーグレート
いすゞ:ギガ
日野:プロフィア
いずれの車種も
全長:約11.3m
全幅:約2.5m
ぐらいです。
○課題走行
・S字
・クランク(ないところもあります。S字の両脇にポールが設置されている場合は省略
されている可能性有り)
・坂道発進
・方向転換もしくは縦列駐車(これは仮免許交付後に練習する可能性あり)
ここまでは普通自動車に毛が生えたようなもの。
新たに設けられた課題
・隘路:長さ12m・幅3mの枠内に進入路から右折もしくは左折により90度向きを変え、
枠内に車体を収める。
切り返しは前方もしくは後方の停止線まで前後進して行う。切り返し4回で検定中止。
・路端停車:道路脇に設けられた指定停止場所にバンパー前端を合わせ、車体を路端
より30cm以内に平行に停める。停止後は前方の障害物を除けて出る。その際に、
左後ろを路端のポールに当てる、前方の障害物にミラーを接触すると検定中止。
・後方間隔:方向転換もしくは縦列駐車の際、後方より50cm以内に停車する。
道路交通法で決められている教習時間
基本走行(場内走行):5時間
応用走行(路上など):9時間
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:50:44 ID:Hb+/gbZ/
隘路はハンドル切り始めてからちゅうちょせず
そのまま全開切ってしまってもいいのですか>?
>>8 切り始める場所さえ間違っていなければOK
ちなみに、切るのが早すぎた場合は
ミラーを見ながら切り足したり等の補正などを効かせられるけど
切り遅れてしまった場合は、幅寄せで頑張るしか道が無くなったりすることがよくある
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:33:31 ID:zviUlxwJ
昨日卒検なんとか合格ですよ。
でも改めて法改正の意義を実感するよなw
だって今まで5トンで大型とれたわけでしょう?
卒検なんかよりによって方向転換でしたからねw
あれはゆっくりやるしかないんですよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:59:41 ID:wv7jWqa+
今の大型教習は10トン超えの車だよね
自分は数年前に大型取得したから5500kg積載車だった今は大変だね。みんながんばれ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:14:03 ID:Hb+/gbZ/
>>9 サンクス
自分の場合ハンドル切り初めで2/3までしか切ってなかったので
(のちに全部切る)枠内に収まりませんでした。0rz
今まだ1段階目ですのでチョコチョコこのスレお世話になります。あぁ・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:26:42 ID:26AI9TLZ
今通ってる最中なんだけど
新大型免許導入から1年くらいたったけども
それまでの教習車は5.5tくらいだったからいいけど
今の教習車は10t。コース自体はそのままだし広くならないので
場内だと少し狭い印象受けるけど実際どうなの?
>>13 確かに少し狭いけど、所内コースと同様に、路上も大型車にとっては狭いので
良い練習と思って我慢するしか
>13
教習所内のコースも、新大型の教習車に合わせて拡幅してあるよ。
新大型の脱輪は以前と同じコースアウト、中型の脱輪は内側に書いてあるラインを踏んだらとか。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:24:13 ID:RQ2Na5Lx
>>16 むやみに喧嘩をふっかけてはいけません。って幼稚園の先生が言ってた。
>>7 >2007年6月2日より、大型教習車は車両総重量11000kgの車両を
4トンの増トンかい?w
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:35:16 ID:X9zNllbb
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:31:40 ID:/Lv/HDK3
>>19 だから?前スレなんて見てないし
君らみたいな免許も無く2chに張り付いてるニートじゃ無いし
10トン車サイズで総重量11トンはありえないんだけどw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:01:25 ID:gTMZGpH5
2chの慣習から鑑みて非難されるべきは
>>19だな
お前らの目は節穴か?11tとは書いてない。11t以上だ。つまり積載合わせて20t超も含まれている。
おまえら本当に改定後の免許の内容理解してんのか?ちゃんと調べてからこい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:43:34 ID:YfTygoDc
>>13 直線での3速、4速の変速タイミングが問題あり。
免許に関しては、新設の中型が11トンまでだろう。
車両総重量とは積載量を含めた値じゃないの?
自分が卒業したとこなんか、教習所の出口が
左右で30pもなかったぐらいだ。本当にギリギリだ。
でも今になったら得した気分だ。今のうちにへまをした方が良いよ。
26 :
931:2008/05/05(月) 21:51:16 ID:uf4wJ+Cc
みなさんご無沙汰してます
前スレでもお世話になりました
明日いよいよ卒検です。
最後乗ってから1週間以上あいてるけど
それなりに頑張ってきます ノシ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:36:20 ID:UdSHP2Zm
>>26 落ち着いてやれば大丈夫!
頑張れ
∩(・ω・)
>>26 1週間も間空けると車両感覚忘れそうで怖いな。
頑張れ!! 合格の報告待ってるぞ!
しかし、皆が通ってる教習所は試験当日までコース分かんないの?自分が行ってた所は、仮免も卒検も前日にコースを教えてくれて、その日は検定コースのみを練習して苦手なところを潰しておけたんだ。
29 :
931:2008/05/06(火) 00:39:30 ID:2qH2n2SR
sage忘れてた
緊張して眠れません^^;
応援アリガトです
大型みきわめ終わって牽引初めて
2段回まで進んで、大型の感覚忘れてると思う・・・
うちの教習所はコース教えてくれませんね。
方向変換か縦列ドッチ当たるかも当日しかわかりません
路上に出たら何とかなると思うんやけどな〜
大型終わってけん引初めて1週間って事は、けん引も卒検?
自分は大型合格したその日からけん引始めた。
しかし、大型乗った後にけん引やるとスイスイ走れるよな。
31 :
931:2008/05/06(火) 01:08:13 ID:2qH2n2SR
先月29日に卒検受けたかったんですけど
イッパイですと言われ牽引スタートさせました。
本当は大型終わってから始めるつもりでしたけど・・・
ダブル検定が出来るってしったのも
牽引初めてからですね〜
明日は大型だけです
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:42:46 ID:A/iInOAS
>>28 コースは直前しかわからないが
ほぼ全部指導してもらえたぞw
むしろ方向転換が激ヤバだったもんでw
33 :
931:2008/05/06(火) 20:20:16 ID:2qH2n2SR
大型無事に合格できました☆
後方確認で1回目は50a届いてなかったけど
2回目でクリア出来たみたいで良かったです。
今までありがとうございました。
2007年以前の普通持ちだけど
新大型は教習所だと何処も教習費用13万くらいなのかな
>>33 オメデトウ
>>34 自分が行ったところは、中型8t限定所持で25マソ位だった
大型趣味で取るには高いねorz
>>36 教習所なら最短11日で取れるけど、かなり貴重な時間をすごせると思う。
大型車の運転はかなり面白いよ。
ちょっと高いけど、無駄にはならないと思う。
>>37 たしかに、趣味目的だからこそ、尚更貴重だよね!
……そう思うより他、取った今となっては自分を納得させざるを得ない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:32:39 ID:KYHUGLmt
給料一ヶ月分つぎこんで大型取る価値あるかな?
もうちょっとおっさんになってからのほうがいいかな…?
>>39 価値があるかどうかは人それぞれだから何とも言えないけれど
『いずれ取ってみるつもり』というのならば、思い立ったら
すぐやってみた方がいいかと。
悩んでいる時間というものは、結果から回帰的にみると
無駄でしかなかったことが多いからな。。。
>>39 今何歳なのか分からないけど、あまり年をとり過ぎるとキツくなってくるかも。
それにズルズルと先延ばしにすると、やる気も薄れていくよ。
大型取る価値はあるよ
大型車が大きくハンドルとって曲がってくる理由を知らない連中も居るし
トラック・バスが停止線より前で止まってる理由もわかる
大型車専用の標識も意識するようになるしね
交差点で大回りすると、自車にぶつかりそうとか言って稀に文句言う奴まで居る始末
普通車の感覚と大型車の感覚はだいぶ違うし
間違っても止まろうとしている大型車の前にわざわざ割り込んで
ブレーキ踏むようなマネはしなくなるw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:25:29 ID:/eJu3yDT
最近大1取ったけど場内だと12mじゃ正直キツイ。
学科は付いてくるが1種やめて大2種にしたほうがいいとオモ
2種のほうがいくらか全長短いのでオヌヌメ
>>43 12mできつい所、一般道じゃいくらでもあるよ
それで鳴き入れてるようじゃ・・・
たしかに取得する段階だと、まだ経験浅いから所内はきついんじゃね?
ただ、たいてい路上出はじめてからは、所内帰ってくると
それまでがなんだったのかってくらい路上がラクになるもんだけれど。
法改正後12Mで無理やり所内で走ってるようなモン
だからある意味仕方ない。
現実には教習するには今のコースで12mはちょっとせまいね。
よーし大型取りに行っちゃうぞw
大型取れたら牽引取るんだ
そん次に大特ぐらいいくかな
2種は当分いらないや
・・・ってここまでやったら免許証が100万円ぐらいの価値になっちまうwww
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:38:50 ID:Y9/uGv6A
私は教習所で、普通一、自二小型限定、普通自二AT限定、大一、大特一、
けん引一、普通二、大二 を取得しています。
300万円ぐらい、掛かっているでしょう。
免許の教習料って計算したこと無かったけど、改めて計算してみると結構いってるな。
>>48 ざっと計算したけど、200マソ位じゃない?
新大型車免許を取得するため教習所に通ってる者です。
今1段階なんですが、クランクがうまく通れません。ポイントとしてつかめない点が、
クランクに進入するときと、クランク内の角を曲がるときのハンドルを一杯にきりはじめる位置と、1つ目を曲がりハンドルを戻すポイント(内側の後輪を縁石にこすらないようにするため)がイマイチわかりません。
車体や自分の体がここらへんにきたらハンドルをきったりもどしたらいいよ、というポイントがあれば教えてください。
お願いします。
大型の試験項目にクランクはなかったはず。
教習所に行ってるなら教官に聞いたら教えてくれるんじゃない?
自分が行ってた所は、聞けばいろいろ教えてくれたよ。
一般に大型でもクランクはあるようだけど「狭路の通行」としてS字だけでもOKみたい。
自分が行った教習所も大型用はS字だけだったよ。
>>51>>52 ありがとうございます。
自分の通ってる教習所には大型用のクランクがあるのですが、修了検定にはクランクがある教習所でも検定時にやらされないっていう理解でよろしいでしょうか?
ただ単に経験させるために設置したのかな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:08:17 ID:UhDgK1sx
>>53 クランクを設置できない教習所は、S字にポールを立てて兼用として使うことができるそう。
そのクランクが中型用なのか大型用なのか、指導員に聞くべし。
55 :
53:2008/05/13(火) 21:15:54 ID:eTTqW3O4
>>54 大型・中型の敷地で教習をしていて、クランクが二種類あります。
いつも自分が通っているクランクは教官には聞いてませんが多分大型用のクランクだと思われます。
大型用のクランクだとしたら検定で通る可能性あり?
>>55 54さんの通り、やはり教習中に教官に検定内容を尋ねるのが一番ですよ。
別に悪いことじゃないし(むしろ当然)、普通に説明してくれます。
学校の試験と違って検定内容は秘密じゃありませんから。
たぶん、S字かクランクどちらか一つ、三パターンくらいを当日くじ引きじゃないかな。
57 :
53:2008/05/13(火) 22:03:45 ID:eTTqW3O4
>>56 ありがとうございます。
今度教官にきいてみます。
あと、クランクを通るコツを教えてくれれば助かります。
運転して覚えたり、教官に聞いたりした方がいいのですが、怒りぎみに答える教官が多いので聞きずらいんです。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:02:20 ID:UhDgK1sx
>>57 そのコースのS字にポールを立てていなければ、クランク通過の可能性もあるね。
クランクは、ポールにミラーをできるだけ近づけて行けば、内側があくから楽に通れるよ。
最悪、後ろより前が通れない方が切り返しも楽だしね。
ただし、切り返す時は後方確認を忘れずに。
59 :
56:2008/05/13(火) 23:46:33 ID:L5Dw/XRV
>>58 同感。
教習所のコースは公道と違って必ず通れるようにできてる。
なので、曲がる方に対して外よりから前を目いっぱい深く通せばまず通れるはず。
意識は前方重視で、内輪や後オーバーハングはサイドで確認しながらの感じかな。
ミラーは目前で確認できるし、前輪もすぐ下だから後輪より感覚を掴みやすいからね。
>>53 で、S字はうまくいってるん?
60 :
53:2008/05/14(水) 17:07:59 ID:f2aFdPA8
>>58>>59 アドバイスありがとうございます。
S字は危なっかしいけど一応、縁石にこすったり乗り上げたりはしていません。(すれすれの時が多いですが)
18日に1段階の最後の二時間を乗ります。
予定では19日に修了検定です。
最後の二時間でクランクが上手くならないといけませんね(゚Д゚)
皆が通ってるところは毎日乗れないの?
自分が通ってたところは初日から卒検までぶっ通しで乗れて、11日で卒業できた。
入所日をうまい具合ずらして入所させて、連日乗れるように調整してるみたい。
>>61 うちんところは、運転免許試験場に車両を貸し出すとかで
毎日は乗れなかったなぁ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:43:56 ID:ZR4HDa2m
大型取ってきたんだけど、教習車のサイドミラーって生徒用が変な位置にあって見にくくない?
うちだけかもしれないけど?右ミラーがかなり下についてて見づらかった・・・
>>61 自分はド田舎で取ったから毎日乗れました。昼間休みだから乗りに行ってたら、教習生自分だけで、コース貸切だったこと数回ww
田舎だから人いなくて教官の勤務時間短縮のため、教習できない時間帯とかあったけどwww
>>63 某教習所と、さっき見た別の教習所はノーマルミラーに教官用ミラーが下に付いてた
やっぱ教官用なんじゃないか
指導員用ミラーって意外とくせ者だよな。
でも右側についてる教官用のアンダーミラーは使えるよ。
S字やクランクなんかで右のバンパーの位置を確認できる。
教官用ミラーが邪魔で目視確認が面倒だった経験有り
>>68 目視確認ってどこを見る時?
左右や後方の目視の時は関係無いし、ミラーでの後方確認でも自分のミラーしか見ないから、気にならないと思うんだが?
左右や後じゃなく、丁度ミラーのある方向から左に行く道路に出た時だよ
要するに変形Y字路だな
そんな道路はそっちには無いのか
71 :
53:2008/05/20(火) 11:38:10 ID:YqeLlzvf
昨日修了検定があり合格しました。
問題だったクランクは範囲内の一回の切り返しですみました。
アドバイスをくれた皆さん本当にありがとうございました。
おめ
あとはケツ振り確認だな
所内じゃやらないだろうから
確認しないと隣の車にケツぶつけてニュースになるからな
今日、地元の警察で先月申請しておいた免許を受け取ってきたのだが、大型を取っても、旧普通免許の既得権の確保の為に、中型8d限定の文字は消えないんじゃないの?
受け取った免許の条件欄には、何もかかれてなかった。
免許の発効日の欄の『他』の欄が平成11年になってるから大丈夫ってこと?
旧普通免許(限定中型)から新大型を取得すると、限定中型の文字は消えて中型のみになります。
旧大型免許保持者は、中型限定の表記が残ります。
>>73 新制度で上位免許を取得すると
過去の制度の「既得権」は放棄したものとみなされます。
>>75 もしこの先、深視力検査にひっかかって大型免許を返上しないといけなくなった場合、返上すると普通免許も無くなってしまうって事?
>>76 深視力を必要としない新普通免許まで格下げになります。
だから、普通免許まで無くなってしまうことはないですね、
旧普通免許よりは運転できる車両の範囲が狭まりますけれど。
今日初めて乗ってきました。
普通のカーブはまぁまぁだったけど、交差点なんかの小さく回る左折は結局一回も出来ませんでした。
脱輪しそうになる→ハンドル切れない→大回りorz、それを直そうとして切るの遅くする→大回りorz
の無限ループでした。
車も想像してたのよりだいぶ大きかったし、ほんとに卒業できるんだろうか?
>>78 こっちも普通持ちで旧大型の教習を受けたときにそんな感じで。
今の大型本当に大きいし長いね。
最初の1,2時間で心配することはないですよ。どこに目をつけるかわかってくると
補正できるようになるし。
>>79 ありがと。ちょっと元気出た。
明日もあるから頑張るよ(`・ω・´)
初めてでうまくいかないのは普通だと思うが・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:39:22 ID:BcvOzFaT
12m車だと教習所内は極端に狭いので少しアタマ突っ込んでから
曲がるしかない。ライン踏みまくりだとすぐ指摘されるから。
道幅いっぱい使って曲がれ、と教わらなかったか?
やっと曲がれるようになったよ、ぎりぎりだけど・・・
タイヤがどの辺にあって、どの辺でいっぱいまで切ったらいいかがわかってきた
路端とかS字はなんとかできるから左折さえミスらなかったらいけそうだ
>>82 ほんと狭いね。後ろタイヤがセンターライン踏まないように気をつけてる
>>83 それは言われなかったけど、右に寄るとそれは振り出しで減点だからだめってのは言われた
それじゃ難しすぎるだろjkって思ったよ
前タイヤはケツの下
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:57:38 ID:XRfEtFtZ
旧普通免許(現中型8トン限定)の人って以前マイクロバスや
積載6トン車などを運転すると無免許だったが
今だと条件付き中型免許保有だから条件違反ですむの??
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:25:05 ID:iBQtTmxK
愛知平針試験場にけん引の試験やりにいったんだけど
時間が少しあいたので、新大型の様子を眺めてたら可哀想になった。
バックストレートから左折でS字進入。
どうやっても右前輪、左後輪が縁石にあたるコース幅…。
試験やってたのが8人ぐらいで、受かったのが1人。
コース幅新設してあげないとあまりにも可哀想だ。
おれが10年前にやった時は、試験車がレンジャーベースで余裕だったのになぁ。
平針って確かバカ長い台車がある所たよね?
方向転換とか至難の業じゃないの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:56:23 ID:iBQtTmxK
>>89 教官とかに聞いたわけではないから確かではないけど
見た感じクンロク平でダブルキャブの10輪グランドプロフィア。
方向変換なんて見てるこっちが泣けてきた。
よっぽどけん引のほうがスイスイ走れてたよ。
レンジャー頭だけどw
>>86 条件違反という解釈で間違ってないですよ。
今年の4月頃に通ってたが、私もQUONだった。
なかなかおもしろい体験だったなぁ・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:17:32 ID:dbbwbNOC
87と91どっちが正解???
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:33:45 ID:5VGjzeja
条件違反じゃないよ。無免許運転になる。
中型限定免許は持ってるけど、中型免許は持ってないってことで無免許か?
自動二輪の中型限定で大型に乗っても無免許だったよなぁ
いや、条件違反でしょ。
AT限定でMTを運転したら条件違反であるように
8t限定で10tの中型車両を運転したら条件違反となります。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:40:58 ID:ZOrWqZhe
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:50:05 ID:cAfwopPi
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:00:05 ID:sPmZaNkm
>>97 二輪は1996年頃の改正で変わらなかったっけ?
ややこしいなぁ
無資格運転ってのもあるんだろ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:20:29 ID:R+uWqqhf
イザ新大型の車両の運転をしてみると、交差点の左折時に停線を大きく越えて (ひどい奴は車体全部はみ出している)
信号待ちをする馬鹿に手を焼くトラ乗りの気持ちがよくわかるだろ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:52:58 ID:wQvVjLG6
>>104 実在するけど全部じゃないよ
普通の仕事を特集しても番組にならん
さっき9時間の休息を取ったら、隣のトラックはまだ居たよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:32:18 ID:2VG66tAG
>>103 乗用車だけじゃなく4トンもそういうの居るな
大型車で曲がった先の停止線ぎりぎりまで迫らないと曲がれない所で
何考えてるんだか、こっちを睨み付けるバカな乗用車
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:55:37 ID:gUYKVS8L
漏れは瑞季が好きなんです。
でも彼と別れてなんて言えないし・・・
どうすればいいですか?
↑?????????????↑
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:43:52 ID:yGiSn+ns
二輪の大型ができる前に自二車(自二車は中型に限る)の免許で
750t運転して切符切られたときは青切符の条件違反できられた。
押して帰れと言われしばらく押して歩いて警察官が見えなくなったところで
乗って帰ったけど・・・。
8トン限定でマイクロとか運転しても条件違反じゃない??
ただ切符きられた後が問題だ。
バイクのように押して歩くこともできず立ち往生・・・。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:37:49 ID:q4KI0Y9T
78さん!大丈夫ですよ。自分普通車AT限定しかもってなかったんですが先月新大型とれたんで。卒検1回落ちましたけど…
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:27:30 ID:yQW4QbVZ
>>104 基本的に民間企業ですから
企業間格差が拡大しているのでしょう。
この業界、荷主の安定性は重要です。
かくゆう私も6月から委託事業に関与する事になりそうですがw
>>112 それだけそういう需要が多いって事
君も宅配なんかは「翌日届いて当然」て思うだろ?
宅配会社のマーク付けたトラックだけが宅配を運んでる訳じゃ無い
むしろ少ない。殆どが下請けだ
小さい会社だと昼休みなんて「早くメシ食って時間作れ」て所が殆どだしな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:01:24 ID:zJv19Qoz
>>110 ありがとう!とにかくがんばります!
実は昨日仮免受かったんで来週からは路上です
最初は修了検定がすっごいうまくいったこともあって、うっひょおおおおって感じだったけど
冷静になってみると、あんなでっかい車体で交通の流れに乗るのか・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って感じです。とにかく事故らないように気をつけます
あと
>>104も僕なんですけど
業界全体があそこまで大変というわけではないんですね
ちょっと安心しました
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:00:33 ID:9fQ3mwsN
同じメーカーの車両でも型が古いせいか
ブレーキだってオルガン式で効きも悪いし
アイドリングは高めの割に、低速トルクが小さい
で教習所も狭いとw会社の指導で免許取得期間が短いと
こういうことにもなるかもねw
>>114 運送会社の求人の必要条件に大型車運転経験1年以上とか運転経歴証明書持参とかある。
免許取りたてには中々厳しいよ。
>>116 そういうとこは研修しないと公言してるのと同じ
つまりは金が無い企業
>88
平針で近日飛び込み受験予定なんだけど、即日実技受験できそう?
1年前は混んでて2箇月先まで予約でいっぱいとか泣けた
>>118 大型はみんな落ちまくってたから、予約埋まってるんじゃないかな〜
申し込みから試験日までが空くようなら、練習期間と割り切ったほうがいいかもね
横の教習所で最終19:30ぐらいまで練習できたはず
S字入り口はみんな泣いてたから覚悟決めたほうがいいかもw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:01:33 ID:Ew2TF/rj
場内、路上と2回合格しなきゃいけないうえに場内合格後、2h X 5日以上の
路上練習をしなきゃならない。試験場取得のメリットはあまりあるとは思えない。
旧普通 (現8t中型) 所持者なら教習所でも20h (ストレート) で済むんだからそっちの方がいいかと。
俺は2年前に取ってしまったが、これから取得するとしたら仕事に穴を開ける事や
路上練習の費用 (俺の場合だと時間貸ししか方法がない) 受験費用 (おそらくこれだけでも
結構な出費になると思う) といった諸々の事を考えれば教習所にするね。
>>118 今、結構あいてますよ。中3日くらいで受け続けられます。
ちなみにバス型なら毎日空いてるw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:56:20 ID:PHkaRKDF
自分で乗ってる分には大きく感じないけど
路上でてる教習車はデカくかんじるね?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:19:23 ID:g/JdLh5j
今日久しぶりに普通車で街中を走った。ちょーこえーよ、そんなオイラは現行大型持ち
そうか?
教習所の行き帰りは乗用車だったからそんな事は無かったが
方向転換むずいよ
それに練習時間も少ないし・・・
あい路は結構練習できたのになんでだよぉ
大型乗った後普通車乗ると、ステアリングやペダルが軽く感じて違和感あるよね?
普段MTで、ステアもクラッチも重めの車に乗ってるのだが、教習所からの帰りは、走り出しの300m位は違和感ありまくりだよ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:48:34 ID:k3iiL0rI
1時間ぐらい普通車乗る時間もあるよね。タクシー教習
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:13:45 ID:X9Kj1kly
新大型持ってるが無職、
2tからガンバルか
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:54:08 ID:b/ziyM8t
↑アホか
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:05:34 ID:X9Kj1kly
なぜ、アホなんだ?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:15:46 ID:AsqURviB
>>128 運転するのが2tでも大型持ってれば企業によっては大型手当てが出るからな
新大型って
あい路あるん?
自分、旧大型持ちだが
あい路やった覚えない
一緒に受けてるおっさんが
あい路を明らかにI路と呼んでたw
SとIとか言ってて。
確かにI型だな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:46:28 ID:gjpMdci0
隘路(あいろ)は新大型で追加された項目
要は頭を突っ込むだけ
俺は路端を「ろばた」って読んでたぞ!
路端にイワナの串焼きはない
137 :
78:2008/06/12(木) 20:06:34 ID:YTU/fPN7
昨日無事卒検受かりました。コース内が縦列で助かったw
アドバイスくれた方や励ましてくれた方どうもありがとう!
おめ
あとは最後の深視力だけだな
それで免許に「大型」の文字が入る
質問です。
ドライバーの職に就く場合、やはり大型持ちが基本なんですか?
転職しようか考えているんですが、旧普通免許しか持ってません。
必要ならば取りに行くつもりです。
運送会社に就職するつもりなら、大型免許は必須だと思います。
卸売りなどのルート配達などで4d常務なら旧普通免許でいいと思います。
但し、運送業者によっては、大型車運転経験1年以上等の条件を付けているところもあります。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:53:28 ID:jWmR04ms
>>139 求人情報誌を見れば一発で分かるようなことをなぜここで聞くのですか?
不思議です
>>139-140 自分の知っているところの4トンドライバーの採用基準は4トン経験者、または大型、(限定なし)中型、大特、二種免許のいずれかの保有者。
だから旧普通免許しか持っていない場合は、経験者じゃないと不可。
乗用車しか乗った事ない人には4トンは結構大きく見えるからな
2トンがあるなら2トンから乗ったほうがいいと思う
でも大型も「免許あるだけ」だと最初は大概4トンだけどな
その運送屋の業務内容によるだろ?
取引先の積み荷とか、何を柱として荷を運んでいるとか。
2・4tしかない運送屋ならば旧普免で充分だし、目星ついた会社に、とりあえず電話して聞いてみないと。
しかし、大型の教習者乗ってると、中型の教習者がかなり小さく見えるよね。通ってるところは、5.5tの中型車があったけど、改正前は、あれでよかったのかと思うと、つくづく改正前に取っておけばよかったと思うよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:59:56 ID:mm7cM3t1
俺は今取ってよかったと思った
大きさ違いすぎて大変そうだからね
まぁ、いきなり乗せてくれる所は少ないかもしれないけど
中型乗ってみたかったなぁ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:16:06 ID:s58Fj58l
>>145 「大型」の基準は大きさじゃ無いんだけどw
その「中型」ベースで現行大型免許が必要な車ってのもあるんだよ、教習生君
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:50:21 ID:QO3tgFRQ
でも大きさが決められているんだよね。可笑しいよね俺も教習所で現中型見た時うわ!小っさって思った
そっか・・・やっぱある程度2トン4トンそれ以上と乗ってる人じゃないと
大型免許取りに行くのって教習所とかからしても馬鹿じゃね?とか思われるもんかな?
段階踏んでから来いよとか・・・
取ってどうすんだよとか・・・
参ったな・・今日教習所に申し込みに行ってきたんだけど
下手こいたかな。トラックなんか乗った事ないし、どうせ取りいくなら制限のないとこまで取った方が良いかって思ったんだけども
・・今は去年6月までに普通免許とってたら、十分な大きさのトラック運転できるしな
今日教習所で大型用の教習車見たけど、でかすぎ。乗ったこともない人に取っちゃ無謀すぎなんじゃって・・。
私メンタル面弱くていい歳してるのに自分勝手な言い訳して何年も特に働きもせず引きこもってて
なんかとってこいって周りが言うんで、行ってきてみたんだが・・・・・やっぱやめたほうが良かったかもな
私のような奴がドライバーとか無理だし・・・。
>>147 教習車両はフルサイズのものを使わないとダメでしょ。
見た目の大きさの話をしているのだから、重量は関係ないのだよ。
>>149 教習所からしてみれば、馬鹿じゃね?と思うとか思わないじゃなくて
何も考えていないと思うよ。
指導員も各々の時間で決められた課題を無心で教習するだけ。
俺は13年ほとんどオートマの乗用車しか乗ってなかって
最初は普通の発進でガクガク、坂道発進もめちゃくちゃだったけど
そういう人でも十分対応できるカリキュラムになってるから
規定時間で行けたよ。
新基準の大型取っ手からけん引取れば超ラクw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:58:36 ID:EECZMFfS
>>149 あなたみたいな人がドライバーに向いているかも。
動かすことはなんだかんだいっても誰でもできるようになる。
安全確認がしっかりできて他人に思いやりのできる
運転を心がければok。←これが一番むずかしいw
停止線で一旦停止してますか。
徐行では駄目ですよ。
できないなら基本からやり直しましょう。
できているのならば教官の指示をよく聞いて
素直に集中してやり、終わったあとも
イメージトレーニングを欠かさなければ免許は君のもの。
>>154 もしかして、ドライバーの仕事って運転だけと思ってませんか?
てかネタで言ってるだけだろww
少なくとも雑貨はメンタルの弱い人には絶対務まりません
安全運転が難しいって、そんなレベルじゃないよ
事故したら即乗務停止っすから
何も知らないのにドライバー代表のような口を利かないほうがよろしいかと
>>151 フルサイズっても何箇所かの教習車見たけど短いよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:45:04 ID:eTrwu74G
え!?サイズは何処も一緒じゃないのですか?私もトラック未経験でしたが新大型取れました。落ちる人の方がめずらしいかも
>>157 HBは同じかも知れんが、リアオーバーハングは明らかに短いよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:44:44 ID:ADDc0XDL
>>149 大丈夫ですよ
俺は免許取ってから軽しか乗ってなかったけど、それでもちゃんと取れました
指導員のアドバイスをちゃんと聞いて一生懸命やればだれでも取れると思います
あと、どれくらい効果があるか微妙だけどここで(トラックがないからバス)感覚はつかめると思います
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/ >>156 指導員から聞いた話だけど、規定より短い車両を使ってるんじゃないかって教習所があるんだって(具体的に名前を聞いた)
規定ってのは11m以上12m未満だったと思う。(俺が行ってたところのは11m99センチ)
測ったわけでもないし規定内でも1m違うからほんとかどうかわからないけど、もしばれたら免許なくなるかもね
>>159 バスだと確か11m弱だと思ったけどいいのかな?
大型2種の教習車は10.9m
一種は11.9m
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:00:09 ID:ADDc0XDL
別に大型取るのに段階踏むとか、トラックに乗った経験とか必要ないぞ
乗用車しか運転してなくても問題ない
教習所なんだから1から教えてくれるさ
最初にエンストなんて強大なトルクをもてあますのは仕方ないだろ
何も乗せてない状態だと3速や4速発進だって出来るんだからな
>>159 規定より短い車両使ったからって免許が無くなる事は無いと思うけど?
その教習所が悪いのであって教習生に責任は無い
>>163 いや、届出と違う車両使っていた場合、
教習生の教習も無効になり、免許剥奪になる。
教習生は学校を訴えるしかない
あれま、そーなのか
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:56:47 ID:eTrwu74G
質問です。坂道発進で下がらない方法を詳しく教えて下さい。どうしても下がるんです
>>166 サイドは目一杯引く
半クラ強めキープでサイドゆっくり戻す
アクセル踏まなくてもok
ゆっくり戻すと飛び出さないよ
旧免許が4トンの増トンだったのは
仮免許で「大型は政令大型を除く」という条文があって
路上で6.5トン以上の車には乗れなかったからでもある
中型車が小さく見えるんじゃなくて小さいからだな
標準的な大きさで言うと長さで4メートルくらい
幅・高さで20センチくらい違うし
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:17:06 ID:vsIvKQZo
>>167 サイドを使うまでもない
坂の場合はどうすれば良いのですか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:53:13 ID:QU4vQ8HZ
>>169 クラッチとブレーキを踏んでギヤを入れる
クラッチを徐々につなぎ、タコメーターの針が振れたところでブレーキを離す
実際、仕事で大型に乗るようになると相当な坂道じゃない限りサイドブレーキは使わないよ俺は
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:27:20 ID:vsIvKQZo
教習所くらいだろ、サイド使うようなのは
だいたいはHSAみたいなずりさがり防止装置で足りる
坂道発進補助装置なんて、めったに使わないよ。
よっぽどの坂じゃない限り、踏み替え発進で事足りる。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:38:31 ID:lp6xNevD
補助やサイド使わなくても、エアブレーキを思いっきりプッシュ〜ンと踏み込めば
1、2秒ならさがらいずら
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:14:04 ID:Rr0xoqXs
>>149 まずトラックドライバーはあくまでも、お客さんの大切な荷物を預かってa〜b地点までを壊さず安全に時間内に届ける仕事だ。
こつこつ、小さな車種でも経験だと思って頑張れ!!
入った会社に大きいのが無かったら、働きながら現場でよく観察して探せ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:30:19 ID:Rr0xoqXs
>>149 付け足しで
フォークリフト技能講習修了許 期間は2日間くらい1日目は学科講習 実技講習 2日目が試験。費用は1.5〜3.5万円くらい協会などに電話して日時を聞く。
工場・倉庫・センター内での入出庫・検品作業。
スレチでスマン。
どこでもフォーク使ってる訳じゃねえよw
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:38:23 ID:dOCAoKCC
4tや大型がパンクした場合は自分でタイヤ交換するんですか?普通車でもあんなに重いのに
まさか・・
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:47:50 ID:Cw1/cGmq
8トン限定解除、1限目で早速補修ついてしまったよ。
教官にボロクソ言われた
愛のムチだと思って頑張ってみるよ。
>>178 タイヤ屋さんが出張してきて全部やってくれるよ
>>180 初日から補修なんてよっぽどだぞw
何やらかしたの?
それと、補修って5時限終わって見極めもらえなくて、そこから付くんじゃないの?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:25:29 ID:Cw1/cGmq
>>182 何もやらかしてはないんですよね。基本からダメみたいです。ブレーキのかけかたやら。ギアチェンとか。
そこのところは、よくわかりません。
イライラせずに頑張ってみます。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:32:07 ID:XGJLPMQE
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:26:46 ID:pp0ZryFU
>>180 大型取る時言われた言葉を君にあげよう
「乗用車を運転する時のクセが付いてるね。いい機会だから直したほうがいいよ」
補修ということは、車どこかこわしたんだろ。
そりゃぼろくそ言われる。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:43:07 ID:dOCAoKCC
たしかにブレーキは普通車と全く違いますね。じわっと踏んで、しかもワンテンポ遅く利き始める感じかな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:03:48 ID:3V5JLgBO
>>183 トラックのはブレーキを踏むというより
エアーのバルブをペダル踏むことにより開くって感じwwww
だから足の親指だけを使ってジワジワとバルブを開くのよワケワカンネwwww
乗用車のブレーキでもジワジワっと踏んで一切ショックがかからないように止まることができればうまくなるかも
ていうか、試験場じゃなく教習所だよね
なんとかなるって
>>180 教官はかなり五月蝿いから要覚悟。
つか、いくらなんでも1段階の1時限目で補習はつかんだろ。
見極めでなくても補習はある。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:14:25 ID:Ce+EU1qi
>>183です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
初心を思い出して頑張ってみます。
また何かあったらよろしくです。
>>190 初心を思い出すのは免許を取ってから10年後くらいでもいいよww
私にもブレーキのかけ方のコツ教えてください
なんかカックンカックンしてしまいます
ゆっくり踏んでもカックンカックンです
最初に踏み込んだ所でキープするんでしょうか? 停止ポイントが近づくあせりで踏み込みすぎなのかな?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:24:14 ID:wglQgh+R
所内だと超ゆっくり踏んで効いたところでキープする感じかなぁ
そのためには早めにかけること。超ゆっくり踏むと踏み始めの効かないところも長くなるから、乗用車の倍以上前から踏む。
俺はこんな感じで感覚つかんでいったなぁ。俺もなれるまでだいぶ時間かかったよ
ありがとうございます
早速明日ためしてみます
知らなかった。
大型って、一種→二種と段階踏むのかと思っていたけど
いきなり二種から試験受けられるんですね。
これってなかなか知ること出来ないですよね。
でも二種を先にとっても一種の車両には乗れないんじゃないの?
もし乗れるんだったら、教習車両が短い二種の方が得する感じだよね?
>>196 乗れるよ
ただ今は試験受けるのに大型仮免が必要だから面倒だ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:17:14 ID:tQR/IMMe
皆さん運送関係に勤めいてステップアップの為に大型取ろうとしているのですか?
>>196 2種は1種の上位免許
大型2種が最高峰と言われる所以
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:36:18 ID:+uz9drPZ
新大型1持ってる人は大2取得にあたってなにか免除はありますか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:31:10 ID:stghN3Kt
>>196 昔の車両で言ってそうだな
なんかボケまくってんのかな
>>202 教習車両は2種のほうが1m短いけど?w
ボケてるのは君の頭だな
>>203 俺も最初
>>196見たいなイメージを持ってて
いきなり仮免をバスで受けた。
ところが運転席から後ろを見るとビルのような巨大な空間が・・・。
路端・方向変換のポールが30mくらい彼方に見えたw
尻尾巻いてトラックに変更しました。
て、ことは本職のバス運転手はプロ中のプロドライバーなんだな
なんかかっこいいぜ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:04:18 ID:LpEi9lXE
基本的に1種と2種の違いは「お客さん乗せて走る」のか「荷物載せて走る」のか
ってゆう責任感の自覚の違いで基本操作の技術的なレベルはあまり変わらんとオモ
当然人乗せて走るほうが最も責任があるのだが・・・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:43:23 ID:Uz0lUEI1
そうだよね、客を運ばなきゃ一種持ちでもバスを運転出来るからね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:10:56 ID:PF5iEK44
二種って人を運んで営業するかってことだから、運転技術的には一種と同じなんだよね
大型二種を持ってたら、普通二種のタクシーなんかも乗っていいの?
それとも、大型二種と普通二種は別なの?
大2を持ってて運転出来ないのは、けん引や大特が必要な車両くらいだ
大1が普1の上位なのと同じく大2は普2の上位
中2種ってどんなだ?
普通2種と違うのか?
マイクロバスとかで人を乗せる営業をする場合に必要なんじゃないの?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:50:51 ID:CPC33iKv
中2種はバスで29人乗まで
旧普2種が中2種8t限定
8t限定の条件付ではマイクロバスは運転できないよ。
マイクロバスは旧制度の場合も大型扱い
その昔マイクロ限定免許ってのもあった
レンタカーのマイクロバスは中型1種でよかったよね?
友人が、地域の旅行でたまにマイクロバスを借りたいから、
8t限定を解除するだけでいいのかな?って言ってたもんで…
マイクロは中型1種でおk
旧大型車免許持ってるけど、現行の中型車程度までしか運転する機会はないだろうな。
せいぜいマイクロバスかキャンピングカーまでだ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:29:18 ID:1IGLChJo
新大型持ってるが4t乗るのも怖いから2tに応募する事に決めました(-.-;)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:11:30 ID:1IGLChJo
え!?変わらないの?
>>223 乗り始めて3時間もしたら気付かなくなるよ
>>221 後悔するかもよ
応募した先に大型があるならいずれは大型に乗るかもしれんけど
2トン4トンの配送はめんどくさいぞ
ほとんどベタだし回数こなさんといかんし給料安いし
赤の他人がどんな会社に応募しようが知ったこっちゃないけど
オレだったらそんなアホなことはしない、トラック未経験でいきなり雑貨の路線便に就職したよ
226 :
218:2008/06/24(火) 22:42:12 ID:wzfvj9jT
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:19:20 ID:930sdEj7
今思えば新大型で受けてよかった気がする
大型車には乗ってないけど大型車の運転手の気持ちがわかった。
>>227 それがわかっただけ君は進化した
少なくとも教習の時は大型の運転手だからな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:19:16 ID:TENl4jBp
やばい寝れない…10時30から大特とあわせて卒業検定です。
落ちたら笑ってください
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:31:36 ID:zaTSAr3D
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:36:25 ID:oA/sJ8Ou
何故なの?あのハンドルの大きさや、角度、普通車
みたいのではダメなの?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:46:03 ID:3a9COaFC
現在ゴールド免許なんだけど、これから大型取ってもゴールドのままだよね?
>>231 回し過ぎちゃうと思う
いきなり日野の45πに乗ると小回りし過ぎるよ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:59:27 ID:379pJLFQ
どーも
>>229です、
無事受かりましたありがとうです。
おめでとさん
おめ!
今日すれ違った大型路上
20歳前後の姉ちゃんが運転席にいた
交差点手前でも余裕の笑顔で教官と話してたw
若い姉ちゃんでも上手い奴は上手いが
ジジイでも下手な奴は下手
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:09:29 ID:Xtkwj6cy
大型に限らず、女の子の生徒と指導員が笑顔で話してるのはよく見るね。
指導員がおべんちゃら言ってんだろうな〜って想像してる・・・。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:29:26 ID:g9Vt8+lK
それで上手くなったと思い込んだ女が試験で別の人間に落とされて教官に鳴きつく、とw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:31:25 ID:qpIllHMS
>>238 20歳前後ってw
お前アホ丸出しやんけw
無い頭でよぅ考えさらせw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:54:07 ID:xcoS0bCa
18〜20才位の女の子は大型の事をプシュプシュいう車と言っていた!
見たマンマやんけ〜(笑)
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:16:52 ID:V3p9jC76
>>242 今日のMVPはお前だ
よかったな
かーちゃんにオムレツ作ってもらえ
>>242は見た目で正確な年齢を当てる事が出来る特技でもあるんだろw
我々一般人にはそんな特技は無いからな
>>243 交差点で5〜6歳くらいの子供に「車がおならした〜」と言われた事ならあったな
まぁ大型受けてる時点で21以上だ罠
たぶんそういう意味でしょ、どうでもいいけど
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:46:57 ID:FAQx+zkw
今は普通に合格していくらくらいかかるの?
249 :
149:2008/07/07(月) 16:35:00 ID:bzC2b7Qs
以前教習所に申し込みに行ってきました、トラックも運転した事ないし教官さんにも何か思われるかとか思い
うまく出来るかとても心配と言う困った事を書いてみたものですが・・・。
私の馬鹿な泣き言にレスしてくれてすみませんです。ココで返しはしませんが『なるほどね・・そう言うものなんだ』
って素直に思いました、最初は下手なもんはしょうがない、だってMT車なんて運転するのかなりぶりだもの・・大型だしね。
うん・・・しょうがないんだ・・・たぶん・・・きっと・・・。うまく出来るようになるとはとっても思えないけど、やるしかないね。
と言う事で今日から大型教習が始まってしまいました。
前日から緊張で眠れ・・ってそんなことはどうだって良いですねスレ違いって言われますね。
やはりうまく出来ませんでした、やはり気がギア?の切り替えの方にいってしまうらしく
しかもついつい切り替える時に見てしまって 前見て切り替えろ!!ってよく言われてしまいました。
幅も後ろの長さあるのに、普通車の間隔で何度か曲がってしまい乗り上げ放題踏み放題・・・・。
切り替えた後もクラッチは踏んだままだし、ブレーキの感覚も分かってないみたいで急ブレーキしてばっかりだし
ギアを変な所に入れてしまってエンストしたり・・・何処の無免許さんだって感じでした・・。
規定内での卒業は無理だろうな。うん・・しょうがない・・頑張ろう。
いくらくらい・・お金かな?
私は規定内で終わったとして24万ちょっとみたいです。
>>249 がんばれ
俺の対策でよければ書いておく。
・靴
底厚でなく、かかとが低い靴
・急ブレーキ
教習車のブレーキが効きはじめるポイントまでを感覚で覚えておく。
普通車の時より一呼吸早めにソフトに踏む。
・内輪差
ミラーと後輪を注意しながら右左折する。
・ギアチェンジ
発進してない状態で手で位置感覚覚える。
(私の場合はデフォで中央、ちょい左、左の位置さえ分かればなんとかなった)
あわてずにゆっくりと落ちつけ。
がんばれ。
ってか路上教習が最悪大変だった。
>>249 ああ、その気持ちすげえわかるw俺も最初は絶望したなぁ
ブレーキはみんな通る道だと思うぜ。あんなの最初から出来るほうがおかしいわw
早めに踏んで距離かけて止まるイメージを持てばいいと思うぞ
ギア操作は止まった状態で練習。うまく入らなかったらクラッチ踏みなおすといいぞ
カーブは一気にがばっと切ろうとしたらだめだよ
きつい所は最初1回転弱ぐらい回してそれから一気にって感じだし、ゆるいとこは切り過ぎないように我慢する
あとはイメトレかなぁ。まぁ、がんばれ、通っちまったものはしょうがないぜw
>>248 俺は25万弱だった。新しい免許の人は30万ぐらいかかるらしい
エアーブレーキは慣れが必要で、最初から上手い奴なんて1人もいないから。
俺も最初はカックン急ブレーキで、
最後の路上でやっと「乗り心地よくなったよ」と言われたもんだ
だから気にしないほうがいい。練習あるのみ
ギアはエンジン切ってギア入れの練習したほうがいい
3速と間違えて5速に入れた事が何度あったかw
費用は旧普通か新普通持ちかでかなり違うのにびっくり
旧普通は限定と言えど中型になっちゃったからね
新普通からなら中型経たほうがいいんじゃないかな?
大型が欲しいってんなら必要ないだろ
むしろ費用は割高になる
変なクセがつく前に取ったほうがいい
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:47:12 ID:04N7CPI/
それを言ったらいきなり大2行った方がいい。
意見ありがとうございます・・どうも慌ててしまう人らしく今日で5回目だというのに相変わらず進歩無くどうにもなってないようです。
何回も教習へ行ったって言うのを書くのもうざいと思ってましたが、
どうにもうまくいかずに教官にも盛大な駄目だし文句注意され凹みまくりなので泣き言を書いてみます。
どうもMT車の基本動作が出来ないみたいです、走行時減速時のクラッチ操作、ブレーキのタイミング、曲がるタイミング
走ってる時にも何故かクラッチを踏んだままにしてしまったり、カーブ中、左折時等ににアクセル踏んでしまって勢いよく曲がってしまったり
それらをする時も慌ててあわわ・・となるし。
普通免許とって15年以上MT車運転してこなくて、すっかり忘れてしまった状態から教習所に行ってしまっての今の状態・・
これからの事を考えるともう辞めた方が良いと思ってしまいます、こんなことが出来ないんじゃガッコとしても教えようがないという感じかも。
このように全く基本が出来てないのに、教習として教官はあれやるこれやると言うのを当然の様に進めてくる・・車の操作自体出来ないのに
L時の前から駐車、車幅寄せ、S字等色々入ってきてそれらも全く出来ずに・・何回も同じ間違いをしてしまって,
怒られつつ、他の事もしたいのに・・・と呆れられる始末。
もうどうしていいかわかんない;;って感じの泣き言でした・・・。
こんな状態じゃ通わないほうが良かったよね・・・がんばりたいけど・・。
普通免ペーパーで無謀だな。
カーブ中にアクセル踏みっぱなしだとATでも大回りするだろ
普通車MTをどっかから借りて練習しろ
補助ブレーキ踏まれっぱなしの光景が見えるなw
>258
イメージトレーニングだ!
仕事の合間とかで空いた時間にひたすらイメージトレーニング!
>>258 まぁまぁ、そんなに思いつめるな
上の人も言ってるけどクラッチとかその辺の流れはイメトレすればよくなってくよ
流れはちゃんとわかってる?一度整理して実際に手足動かしてやれば慣れていく
減速するときのクラッチは速度をしっかり落としてからつなげばスムーズに行く
曲がるときの操作がうまくいかないのもスピードが出すぎてるからじゃないか?
何はともあれブレーキを早めにかけてしっかり減速すればその後の操作も余裕が生まれるよ
S字とかは半クラッチと惰性とブレーキを使ってハエが止まるくらいゆっくりにしていくんだよ
半クラはクラッチは常に踏んで、止まりそうになったときに少しつないでまた踏む、出すぎたらそのままでブレーキ
あとはここのバスで練習だよ。交差点のカーブなんかいい練習になるよ。
頭少し出したら少しハンドルきって後ろタイヤ見ながら大きくきるんだよ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
>>258 そこの教習所で、ペーパードライバー講習(MTで)を受けてみたら?
普段258さんが運転しているのと、教習所で教える(求められる)運転とはかなり違うと思うので、
割安な普通車で講習を受けて、教習所運転を覚えてから大型の教習を受けられてみてはいかがでしょうか?
例)針路変更:3秒前に合図→ルームミラー→サイドミラー→目視→前を見て→針路変更
上記の一連の流れも大型車でやるのと普通車でやるのとでは、心の余裕が違うと思いますので・・・
あ〜俺も4tすら無経験で大型取ったから気持ち分かるわぁ〜
でも卒業するころには場内線踏まずにスイスイ走れるようになるよ。
頑張る以外にない。
・・やっぱ無謀ですか、私もそう思ったんですけどね・・普通車乗ってるといってもAT車だし
ペーパーといっても過言じゃない状態での大型教習だものね。
私もペーパー教習か何かである程度慣らしてから行けばよかったって思いました・・。
なんか優しい意見言ってもらえて(私には軽口でもありがたいです)嬉しい限りです。
でも、ようやっと、ま・・まぁ・・いいかな?位に普通に運転できるようになりました。
相変わらずギアが変な所に入ったりはしてしまう・・・3のつもりが5とか4のつもりが6とかw
しかし今日は1段階の見極め。今そこか!って感じです
色んな課題の練習も1.2回軽くやって終わってる状態だったのでその辺もまだまだ解らないですし、1段階目終了は遥か彼方です。
自分でも思うもん、こんなんで外出たらデカイ車なのに一般車にとって邪魔くさくてしょうがないわって。
今良く分からないのは、S字と隘路・・これもイメトレで何とかしなきゃですね・・・。
今日の恥
S字で目一杯ハンドル切って進入しそのまま戻さずS字を回ろうとしてしまったり、進入しようとして入るのが遅くて乗り上げたりw
ハンドル切ったまま戻さないで進んで行ってしまおうとしてしまうようです、うーん。
当たり前だけどスケジュール通りには終わらないね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:59:48 ID:VEId4+2z
3速のつもりが5速?
俺はよくやったがw
単に慣れだと思うね。毎日行った訳じゃ無いが一月かかったし
大型が通れる所は決まってるから邪魔とか考えないほうがいいと思うけど
逆に普通車の方がちょろちょろして邪魔
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:45:31 ID:w1CAupZP
S字はやってみたら案外簡単ですよ。
進入角度さえ決まればあとはいくらでも調整できるんで。
方向転換とか直角のバックは難しかった…
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:24:24 ID:zPI85Eyu
自分は今年の4月にAT限定から新大型取ったんですがまともにMTになれたの7回くらい乗ってからでした。どうにかなるもんですよ!
はぁ・・もう何回も乗ってるって言うのに(えっと・・規定回数+4回)なのにまだまだやっとましになったって感じで
普通に凹んでしまいます。
いつもありがとうね。参考にさせてもらってます・・でも出来ないんだなこれが・・。
やっぱり今でもギア間違えるし、S字ちょっとはましになったとは言えまだポールに当たったり後ろがあたったり
ちょっとでも気を抜けば通常道路を直ぐはみ出して走ってしまうし。
隘路はやっとこタイミング?が少し分かってきたけど切時の判断がまだまだだったり、ハンドルをぐるぐるやってると今何処まで切ってあるのかわから無くなったり。
判断力がどうもないみたいで私・・・。
2段階まで行ったとしたらまた大変な事になりそうだわ・・バックでの事が加わるんですよね?
何ヶ月かかるんだろ私。
因まなくて良いとは思いますが・・・私、通常の免許取る人とは違う目的で取ってるかもです。
わたし数年前までは普通に働いていたのですが、そこを辞めた後なんだかんだでもう6年くらい引きこもってるような状態です。
もう30代も後半になりイザ仕事を探そうとしても中々就職できなくて、
職の選択の幅を広げられたらと思って大型取ってみようって思ったんですが・・・心の弱い輩にはちょっときついみたいだわ。
ちょっとなんか言われたり失敗をとがめられたら、直ぐしゅーんってなってしまうし。運転には向いてないかな。
そんな情緒不安定な事では大型なんて運転してたら危険過ぎますもの、直ぐ事故起きますよね。
それでここでも泣き言書いてみたりしてます・・スレ汚ししててごめんなさい。
そうそう前言われましたね
ドライバーは運転するだけじゃないって・・対人との話し合いもあるし
打ち合わせもありますよね。
私みたいなメンタル弱い人やそもそも他人とあれこれするのが無理な人には、無理だって。
書き忘れたので追記してしまいました・・了解しています。
PCに向かって株トレードするんでも無い限り、
どんな職業でも人と接する事はある
タクシーや宅配以外のドライバーは比較的少ないってだけ
固定した所をまわる人だと会うのは数人しか居ないし
改行大杉
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:35:22 ID:UDYwDjng
普段普通車しか乗らない俺には新大二は、死ぬほど辛かったなぁ。
しかし、頑張れば何とかなるよ。
頭の中に(場内)「どこでハンドル切れば良い」とかもある程度大事だけど、体で覚えられる要素の方がでかかったよ。
結構悔しかったのは、8トン限定が消えちゃった事かな。
まぁ、そういう人なのはしょうがないわ、何するにも苦労するだろうけど気持ちの持ち様だわ
取るだけでも取っとけば良いんじゃないの?
あと無意味な改行多すぎね・・気をつけるようにw
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:56:56 ID:dzMM21Ff
方向転換で凹から出るのが苦手なんですが、
ヘタレな俺にどなたかアドバイスを・・・
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:12:25 ID:ZK/pLNIB
出ずらいのは入れ方が悪いだけ
左に寄せて入れたら、そりゃ出ずらいに決まってる
右に寄せて入れてみろ
あとは車庫出しと同じだ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:06:05 ID:dzMM21Ff
>277
ありがとうございます。バックは上手じゃないので、やはり練習あるのみですね。
2D自動車シミュレータってのを見つけたんで興味のある方はどうぞ。
ttp://geoquake.jp/
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:20:02 ID:TUrSWXpB
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:18:49 ID:+IXfHCC+
明日は卒業検定だ!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:15:16 ID:2+dRH8aK
卒業検定合格記念age
前回の卒検に(方向転換で)落ちてから、1週間深夜のコンビ二の駐車場で
普通車でバックの練習をした甲斐があった!
しかし、一週間も同じコンビニの駐車場で3時間くらいずつ練習してたから
不審者と思われてただろうな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:03:58 ID:MASIRtDD
現在大型1持ってるんですがこれから中型2種取る場合
実技免除でおkですか?
2種は1種とは別。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:31:07 ID:kvR4Al9+
実技免除って、どこの世界にそんなのがあるんだ?
>>282 大1を持ってるんなら、中2じゃなくて大2をとったら?
286 :
282:2008/07/31(木) 20:19:26 ID:jjFU5O+I
スンマセン
出直し的まそ
ちなみに大1から大2取る場合の恩恵は仮免免除だけですか?
他に二種持ってないんならそうだね
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:13:56 ID:jPJ2VD3O
6年引きこもって大型ってどんだけ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:05:49 ID:rKWtanoA
路上教習でマンホール避けるために軽〜く蛇行したら
教習員に余計なことすんなって怒られたっけな〜w
「トラック跳ねるからいいじゃん」とは言えん勝った。
ひきこもりで大型ってw
そんなんじゃ取ったところでなんも行動も出来ないわな・・・そんなんじゃやってもいけんわw
大型とっても、初心者じゃ就職先少ないよ。
それに、手積み手降ろしをしないといけない場合もあるので、体力も必要。
ヒッキーにはきついんじゃない。
無いよりマシ
それだけ
確かに初心者取ってくれるところ少ないよな
みんなどうやって大型乗りになったんだ?
その少ない所に行くのか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:06:50 ID:qPWd4IGm
やっぱり、まずは二dからじゃないの?
>>293 オレはブラック会社からスタートした
大型免許取立てで運送業界未経験だったのだが
入社初日に10t車と手書きの地図渡されて九州から広島まで下道で靴の集荷に行ってきた
>>293 見習い期間とか設けてある所からスタートするんじゃないの?
でも、そういうところも数少ないのも確か。
うちは全車大型だから、未経験でも大型に乗らなきゃならない
>>297みたいな所は少ないだろうよ
だいたいは4トンから乗って慣らしていくのが一般的だと思う
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:08:11 ID:Xh+N4SV+
新大型で取ったんならいきなり乗っても大丈夫だろ。
無理だろ。
平ボデーとウィング車みたいな箱車とでは感覚ちがう。
それに、荷物満載で乗った事もないし。
いきなり長距離走らされて、関東まで行ってくれって言われても、道わかんねーし、都会とか走った事ねーよっていう人も多いんじゃない?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:36:37 ID:j88Yazm5
>>299は乗ったその日に荷物崩すタイプだなw
教習コースみたいに広い所しか走らない訳じゃねーぞ
大型同士が通るのにぎりぎりって所もあるし
取立てだと平しか知らないからウイングぶつける奴も居るw
カラと満載じゃ加速もブレーキも違う
荷物の種類によっては積み降ろしや縛りも出来ないとダメ
当然道の知識も必要だが顧客の変な建物の作りも覚えなきゃならない
そして今近所のガードに激突して亀になってる大型がいる
どれもこれも2〜3日で慣れるような事ばかりだな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:59:33 ID:SBzQzEnJ
そりゃ、ドライバーに「特殊技術」は必要無いからなw
三日で覚えられる。
とりあえずやりたい事は不明だが金は稼ぎたい、ってのにはぴったりだと思うぞ
やっぱフォークリフトの免許もあったほうがいいの?
>>305 使うのなら必要
なんで、そんなアホなこと聞く?
小学生?
>>305 就職した会社にある車両によるんじゃない?
ウィング車や平ボデーの車両の積み下ろしはフォークリフト使う時もある。
活魚や保冷車なんかはつかわないよ。
でも、リフトは4日くらいで取れたはずだから、取りたいなら取ればいいんじゃない。
ただ、リフトで行動を走る場合は大特が必要。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:58:07 ID:PQnnRoix
>>307 知ったか乙
未だに手積み手下ろしの所もあるからな
フォークを必ず使う訳じゃねーよw
クレーンの場合もありますか。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:16:45 ID:zAlTVejA
そうか保冷車はリフト使わないのか・・
使っても後ろ扉にペタづけで手で運ぶ感じかな?
つか小型クレーンが欲しい
>>309 市場なんかはバレットを地面に直置きしててフォークでトラまで運んで
そこから手積みの場合もある
実際に働いてたから言えるし
テレビを見てもわかるんじゃないか?
俺からしたら
>>307のがいろいろ想定してそうだがな
>>310 平ボデーにユニックがついてるやつはいるね。
肥料や鋼材やコンクリート製品とか運ぶ時に使うよ。
自分の入りたい会社に合わせて資格取るのがいいんじゃない。
面接の時にもってると有利だよね。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:29:09 ID:PQnnRoix
>>312 他人に運んでもらうのに免許は要らないだろw
そういう所はほぼ間違いなくフォークマンが居るんだが
上でいろいろ言ってるように
就職や転職しようとしている会社や業界に合わせりゃいい
リフトや小型移動式クレーン等
決して安いもんじゃないでしょ
フォークリフトも小型移動式クレーンも4万前後だ。
技能講習日程は、リフトは普通免持ちで4日、大特持ちで2日・クレーンは3日となっている。
ちなみにこれは、近くののコマツの料金。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:33:51 ID:S5ovYNCI
そんなに金節減したけりゃ建築業の組合でも入れよ
トラック協会より安いからw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:20:29 ID:AyVMLPPf
自動車学校で近々仮免検定ですが、仮免検定時にも視力・深視力検査するんでしたっけ?
ご存知のかたお願いします
仮面って終検?
あったような気がすぞぉ〜
>>320 修了検定です
入校時にも検査したのに、ですね
ありがとうございます
>>321 「検定」とつけば視力検査は必ずある
免許書き換えまで計4回検査するんだよ
>>322 そんなにするんですか?
ありがとうございます。気構えができました
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:18:28 ID:dp5LsIcu
入る時の一回だけだぞ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:05:01 ID:N7X86SSR
修了検定左後ろ脱輪でアウトでした・・・
左折のコツありましたら教えてください
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:20:41 ID:ZA7IoZMt
左折前に徐行以下のスピード(遅いほど良い)にする。
左のミラーで、左後輪辺りの位置の見当をつける。(慣れるしかない。)
左折開始後に、左後輪辺りがどんな風に軌跡を作って動いてるか良く見る。
で、左後輪が縁石に乗らないような軌道を予想して作るわけだが、
少しずつハンドルを切って、後輪のRを少しずつ作るって俺は教わった。
スピードが速かったり、ハンドルを切るスピードが速くなると難しくなるので、
ミラーを良く見ながらゆっくりとやるしかない。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:56:36 ID:/1ATE2bV
>>324 大型持ってない馬鹿みたいだから教えてやるよ
あるいはスレタイも読めない馬鹿だな
視力検査するのは
・教習所入校時
・修了検定時
・卒業検定時
・免許センターで検査
この4回だ
>>327 ありがとうございます
ハンドル切るタイミングは、なかなかいい〜ちょっと早い の範囲で言われてます。
タイミングはいいけど、切りすぎ(一生懸命回ろうとして1回半回してしまいます)とも言われます。
補習時に気をつけてみます
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:29:37 ID:dp5LsIcu
>>328 そうなのか?
スレタイが教習所って
なってるから教習所内だけの検査かなと、ちなみに
新大型持ってますがなにか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:09:14 ID:61ou7Aip
Flashで普通車から牽引車までの
シミュレーションできるサイト知りません?
先日見つけたんだけど見失ってしまいました・・・
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:48:20 ID:/1ATE2bV
>>330 お前、脳内免許持ちだろw
見栄張らずに素直に免許無いと言えよw
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:16:50 ID:dp5LsIcu
>>333 残念ながら本当に持ってるんだよね〜 他の連中も
同じだったぞ。教習所に
よって違うのか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:04:07 ID:VMrm5/gV
>>334 教習所じゃなくても仮免とる時に検査するんだけどw
本当に免許無いんだなw
お前の行ったとこって教習所じゃなくて練習所の間違いじゃねーの?w
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:47:56 ID:EAMQ1aOI
>>335 仮免 卒検ともなかったん
だよ〜 ちゃんとした
公認だけどな。おたくこそ持ってんの?
仮面はあったけど卒検はなかったな〜
説明受けて直ぐに試験所行ってやったけど
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:30:28 ID:EAMQ1aOI
>>338 場所によって違うみたいですね。坊やな
>>335は散々バカにしてたたけど、お前の方がアホだったんだよ
??(゜Q。)??
>>338 まさかとおもうが
仮免→かめん
と読んでるわけじゃねーよな
ここの板の奴ら、本気で頭悪い奴が多いからネタかマジかわかんねーのよ
ここがバカなトラック乗りが集まるスレか?
>>342 うーん会話が噛みあってない
やっぱ、頭悪い子なの?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:21:38 ID:VMrm5/gV
>>339 場所によって違う?馬鹿だろw
普通免許と勘違いしてる奴まで居るみたいだな
脳内がいっぱい沸いてきたようだw
変な顔文字使う奴ってまともじゃ無いだろ
大型1種ならもってるけどな。お前みたいな脳内じゃ無いんだよw
入校手続きで1回へんな古い機械
仮免合格後で2回目←入校の時と違う機械覗いてやるヤツ
卒検合格後はなかったよ〜
交付日に試験所ではあったけど2回目の覗いてするヤツ
試験所のは綺麗だった。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:30:55 ID:EAMQ1aOI
そもそも検定ごとにやらなきゃいけないのか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:33:35 ID:VMrm5/gV
>>346 お前、免許無いんだなw
仮免許証も見た事無いだろ
仮とはいえ正規の免許証なんだから検査は当然なんだがw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:43:59 ID:FiXisMdo
旧大型免で22時間なのに新大型免では20時間とはこれいかに?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:52:45 ID:ny0+Q0CY
>>347 仮免許は仮の免許であって正規の免許じゃないよ。
馬鹿じゃねーの
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:01:33 ID:EAMQ1aOI
>>347 おたく免許持ってる?
早く宿題済ましちゃいなさい!あっと言う間に夏休みは終わっちゃうわよ〜〜〜
俺も
>>345と同じで卒検の時は無かったな。
入所時、仮免前、交付前の計3回だった。
法的には仮免前と免許交付前の2回だけで、
仮免まで教習が進んでから視力検査で落ちましたじゃトラブルになるから
入所時にもやるって感じなのかな?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:22:17 ID:VMrm5/gV
>>349 は?馬鹿はこれだからw
警察が発行する正規の免許だが?いろいろ条件つきではあるけどな
裏側の「公安委員会」の文字は正規の免許の証だよ
>>350 お前無免だろ。無知なくせにほざくんじゃねーよw
宿題なんて言葉が出てくるあたり、お前学生だろw
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:44:20 ID:EAMQ1aOI
試験の時だけ試験管が公安関係?ハッキリとは忘れたがなるらしいよ。だから
逆らったり妨害やらかしたらマズイらしいよ
湘南センチュリーの大型教習車の後ろにバックカメラみたいなのが立ってるが
教習中につかうのか?
>>352 裏側?何の裏だよ。
仮免取っても何ももらわなかったんだが?
>>354 教官が確認の為に使うんでしょう。生徒は使わないよ。
カメラがあれば50cm以内とか楽勝だよな〜。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:24:08 ID:JeJXmnWr
>>352 行政上の免許って言うならまだしも
お前の言う正規の免許ってなんなんだ。
正規じゃない免許を言ってみろよ、馬鹿。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:34:15 ID:W+5F2cIf
>>355,357
はいはい、無免なのはわかったよ
知らないなら黙ってれば済むのになw
正規じゃ無い免許なんてある訳無いだろ
公道走るときは免許を携帯する義務があるって事もしらないらしいな
自転車でも乗ってるのか?w
本免許だろうが仮免許だろうが同じなんだよ
見たこと無いってのは免許持ってない証w
大型免許は子供には必要ないって事だ
なんかマタ荒れだしてるね〜
次教習生の方どぞー
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:56:09 ID:JeJXmnWr
行こうとしている教習所に
@中型限定解除→大型 のセットプラン
A大型
2つのプランがあって@のほうが1万円くらい安い。
でもやっぱ大型に慣れるにはAの方が良いんですかね?
それに@だと3回検定(審査)があるし、途中で免許センターに
裏書してもらいに行かなくてはならないし。
終了検定おちた
やっぱり左折がだめです
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:48:46 ID:j1lV/Ls0
大型、中型となり普通免許は取り消しになったけどトラックは乗ってもエエのに乗用車乗ったらあかんの〜?
>>360 中型の限定解除は最寄の警察署でも出来るんじゃなかったっけ。
もって行けばその日のうちに、裏書してくれて乗れるようになるってことを聞いたような事があるんだが?
別に教習所での深視力実施するしないについてなんてどうでも良いじゃないの?
その教習所で卒業までやったら免許がもらえるか、卒業後警察行くなり免許センター?行くなりすると免許もらえる場所との違いなんじゃないの?
どっちにしろ教習してるんだから、最初の検査でクリアしてるわけなんだから あ?この前やったじゃんか、面倒なんだけど?何ふざけてるの?
とか思うと思うが、やりゃ良いじゃんか。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:33:42 ID:xVC7BPXt
左折か〜俺も始めは苦労した
場内全部乗り上げて回った事あったしw
終検でも1回チョットすってたよって言われたし
でも合格できた。
速度を落として、どっちかってと切り足す感じがィィんぢゃないかな〜
ゆっくりハンドル切ってミラーでタイヤの位置確認して
ミラーで縁石のRの手前らへんから切って行ってみたら?
説明不足でゴメンよ〜
>>354 他の教習所で見たカメラ付新大型は、
カメラは教官用。車内のモニターが教官向きに付いてて、
教習生からは見えないようになってる。
試験の時は、メジャー持って測りに行ってたけど。
左折はボディの半分が角を超えたらハンドルを切れって教わった
最徐行でな
361です
おかげで検定合格です!
ようやく路上にでれます。アドバイスくれた方ありがとうございました
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:57:08 ID:t7shWIVg
オメ☆
路上も一番初めは怖いくらい緊張するけど
ガンバレー
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:14 ID:Gvf2ssPL
今日は2回目の路上に乗ってきた。
狭い道(電柱が出っ張っているため、大型と大型の離合が困難な場所あり)を
走行したけど、ヒヤヒヤしたよ。
左ミラーが看板や電柱に当たらないか、対向の乗用車orトラックなどとのすれ違いは
可能か?など・・・
停止線はみ出て止まってる車は、本当に邪魔だと痛感した日でもあった。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:55:01 ID:32LM9zLO
>停止線はみ出て止まってる車は、本当に邪魔
これは邪魔以外の何物でもないな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:25:22 ID:pjS9Wi8x
大型の教習だと見られないがけん引のときは左足フットレストに
乗せろと教官がメチャ五月蝿かったw あれは長時間巡航用なんだがな・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:52:45 ID:fwH+Wc74
鳴門のボロふそう11トンかい?懐かしいな(笑)
>>375 普通左足は、クラッチ踏んでない時はフットレス踏んでるよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:01:11 ID:2YBU+Cx9
時間と金しだいで、誰にでも取得できる免許だよ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:16 ID:Gvf2ssPL
>>378 そうやって物事を斜めから見て楽しいかい?
どんな免許でも取った瞬間は嬉しいもんだ。
もうちょい人生楽しめよ(・∀・)
>>375 大型でもけん引でもクラッチに四六時中足乗せる訳無いだろ
積載状態だとクラッチがイカれちまう
かなり前で泣き言を言いながらココで質問してたヒキの馬鹿なおっさんだが
時間とお金が規定の倍以上掛かったが・・・この前取れた(っていうか取らせてもらったんだろう)
まぁ取れたところで・・ヒキコモリなのは変わらないだろうしな
もうおっさんだし私のような奴には仕事なんかそうそうないわな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:57:34 ID:R9QnbEv8
>>381 50代の新人ってのを見た事があるんだが
探せばあると思うよ
卒業検定で気をつける点のアドバイスお願いします
課題は方向転換or縦列 と路上です
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:29:18 ID:7X3/UC2Y
>>384 練習どおりにやれば大丈夫ですよ。
検定中は、教習と違ってとやかく言われませんので、
プロドライバーの気持ちになって、自信を持ってやれば、大丈夫です。
387 :
教習生:2008/09/02(火) 15:55:05 ID:aDNruH9c
今日から教習所に通います
大型とけん引だけど、まずは大型から取る事にしました
仕事柄、夜しか通えないけど頑張ってきまっす!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:36:35 ID:dWnnpPba
>>387 (,,゚Д゚) ガンガレ!
普段から2dなり4dなどを運転してるなら、特に苦もなく取れるよ。
大型の後にけん引とるなら、前進は余裕。
やはりけん引はバックが難関。センスあるならすぐ取れるよ。
389 :
教習生:2008/09/02(火) 23:50:16 ID:aDNruH9c
本日、2時間乗って来ました
1時間目の外周は問題ないのですが… 2時間目に交差点など走りました
脱輪などは大丈夫でしたが、どの位置からハンドル切ったり何回ハンドル回したりがチンプンカンプン… 正直自信無くしますわぁ
ちなみに仕事はラフターに乗ってます
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:40:06 ID:rBacazhH
>>389 仕事でラフター乗ってるなら、大きさに対する恐怖心などは無いでしょ。
たぶんすぐ乗りこなせるようになりますよ。
俺は最初、けん引のバックで自信なくした記憶があります。
今では首ふりでゲテモノ運んでますよ。
やはり何事も慣れるしかないですね。
391 :
教習生:2008/09/03(水) 11:25:14 ID:sdCBc7cF
>>390 ありがとうございます
ようするに…
脱輪や確認などにミスさえなければOKなんでしょうか? 深く考え過ぎなのかな…
おかげで今日は寝不足です
392 :
386:2008/09/03(水) 13:14:09 ID:UdoIcoT+
無事卒検合格しました。お世話になりました。
>>391 タイミングは教官が教えてくれますよ
左折苦手私が教官とこのスレで言われ続けた注意点は・・・・・
左折時、後輪2軸タイヤの真ん中が交差点にさしかかったらハンドルを切る
左右折でハンドル切る前にしっかり最徐行
ギア操作時にフラつかないように
急操作はしない
とりあえず落ち着け
でした。応援してます
がんばってください!
393 :
教習生:2008/09/03(水) 16:40:32 ID:sdCBc7cF
>>392 おめでとうございます
なにせ場所場所で目印あるらしくて… そんな一気に覚えれましぇん
はふぅ…
頑張ってみます
見通しの悪い交差点通過の課題のところ、
塀の高さがそれほどないので
見下ろして車がいないことを確認して徐行せずに通ったら怒られた
二輪や歩行者がいる可能性を考えろと
>>394 というか、実際路上で塀は少ないとオモ
ビルだったら覗けないから。
運転って最悪の事態想定してするもんだって学科にあったハズ
396 :
教習生:2008/09/13(土) 23:34:10 ID:YYqFGX1r
明日、仮免試験です
コース覚えたらめちゃ楽に運転できるようになりました
明日頑張ってきます
399 :
教習生:2008/09/14(日) 16:42:50 ID:zZpxl57S
無事合格しましたぁ
緊張せずにミスも無く出来ました
これもみなさんのアドレスのお陰だと思います
ありがとうございました
次は今月最終日曜の本免めざして頑張ります
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:04:41 ID:dZA33fT9
アドレス?
俺の地方だとアドバイスと言うことが多い
402 :
教習生:2008/09/14(日) 23:46:45 ID:zZpxl57S
あっ! アドバイスでした…
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:10:54 ID:45EdOkUe
>>399 おめでとう。
路上では、大型とのすれ違いに気をつけて。
あとは、電柱・塀など。
見落としてしまいがちなのが看板や樹木の太い枝など。
左ミラーをぶつけないように気をつければ大丈夫ですよ。
プロドライバーになった気分で落ち着いて走れば無問題!
405 :
教習生:2008/09/16(火) 20:19:41 ID:yuC8u8gO
本日、初路上してきました
場内に比べたら路上ってめちゃ楽チン
けど気を抜かないように頑張ります
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:41:04 ID:zgzV1Syp
新大型免許を取ったど〜
ストレートでとれてホッとしました。ちなみにここ数年は原付にしかのってなかったっす。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:39:36 ID:gktkFmL2
新大型免許!俺は旧大型二種一発で合格しましたが
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:40:15 ID:YpxgCCzj
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:11:06 ID:BWQhO4kI
今まで軽のATしか運転したことないのに無謀にも大型に挑戦!
本日初日……ギアの変速が全然うまくいきません。
MTは普通免取った時以来なんで全くこつがつかめず…いきなり1時間延長決定だそうです…
車もでかいっすね。。
いつ卒業できるんやら…
MTに慣れるのって人それぞれですが結構時間かかりますかね?
>>409 習ってた教官曰わく「あるならピアノの(正式名わからないですが足で踏むやつ)。ないならレンタカーで軽のMTで練習」すればクラッチは上手くなるらしいです。
普通車より軽のほうが半クラッチ判定がシビアなため、軽でできればトラックだと簡単らしいです。
時間とレンタカー料金に余裕があればお試しあれ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:44:23 ID:BWQhO4kI
>>410 軽のMTが練習になるんですか! ありがとうございます。
マニュアルの練習なら大きさは関係無い
まあ、教習所なら7速に入れる事はまず無いし
あとは車両感覚がつけば免許は取れるな
413 :
教習生:2008/09/27(土) 23:28:35 ID:Db0SgVpp
明日やっと卒検です。仕事しながらだったので1ヶ月かかってしまった。。。
落ちないと思うけど、頑張ってきます!
414 :
教習生:2008/09/28(日) 16:15:31 ID:OS3kx8cE
無事合格しました
終了時、検定員にも特に問題ないです言われました 次は牽引なので頑張ります
>>414 おめでとー
仕事上必要で取ったんですか?
416 :
教習生:2008/09/30(火) 09:52:00 ID:NBaDMpDz
>>415 ありがとうございます
クレーンの運転してるんですが、建設業はもぉ終わってるので転職の意味で取りました
牽引とセットなので今は自学で牽引乗ってますよ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:00:21 ID:wbRj5fmP
>>407 一生免許証の条件に8tが書かれるんですね。
失効させればもう一度取れるだろw
一度やってるから試験も最初より楽だろうしな
たまたま受かった一発野郎なんてどうでもいいけどw
素直に読み間違えたっていえばいいのに・・・
捨て台詞まで吐いてハズカシイ
>422
>417は間違いではないんだが。
フルビッターみたいに、わざわざ失効させて再取得ならともかく、
普通は、旧大型二種持ちの人は8t限定条件はずっと残るもんだし。
2種&大型は更新時、深視力で落ちる奴が多いのを知らない
>>421>>423 落ちた後取れば限定は消える
君ら3本の棒を見た事無い?w
>>424 深視力落ちて大型返納したとして、、再度大型取得するときにも深視力やるだろーが。
だいたい、深視力の検査なんて適当だぞ?
>>424は本当に深視力の検査見たことあんのか?
>>425 検査を「見た」って何?w
受けた事あるし大型も持ってるけど?
即日発行だから毎回免許センターだが
確かに、「適当」だなw大雑把ではなく本来の意味である「適当」w
3回やって平均2センチ以下なんだけどね
お前、2種あるいは大型を持って無いんだなw
つか他人の検査までいちいち見ないわなw
どれぐらい落ちてるの?
少なくとも俺は聞いたことがない。
よっぽど目が悪いとか、高齢者とかじゃないの?
自分のまわりが世界の全てだと思わないほうがいいよw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:35:35 ID:UzPzX4Ov
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:27:56 ID:B+BUTJug
深視力にしろ0.7視力にしろ、ひっかかると別室に呼ばれて再検査
これ常識
ID:UzPzX4Ov
一月も前のレスに反論してる馬鹿w
本当に受けた事があるなら、検査する所のそばに再検査する所があるのを知ってるはず
知らないから「見たか?」とか聞くんだよw
深視力だからって一般の検査と区別したりしないしw
再検査っていい加減だからね
何の説明もされずにいきなり始まって、試験官も結果の表示だけ見てて、こっちを見てなかったから、
普通の姿勢でやってたのに気づかず3回目で「そこに顎乗せて!」って言われて
最初からやり直しかと思ったら、3回目のボタンを押して、合格。
俯瞰する形で見てたら分かりやすいわな。
きちんと押せたか、知ってるのはその時の検査した担当者だけで、
本当に基準の範囲内で押せたか、記録は残らないもんなぁ。
検査を受けた本人でさえ、検査した人が手書きで書いた数字でしかわからんし。
あと、「検査を見たことあるのか?」
この日本語っておかしくないように思うのだが。
「検査をしてるところを見たことありますか」って書いてあげないと理解できないのでは?
>本当に受けた事があるなら、検査する所のそばに再検査する所があるのを知ってるはず
こんなの試験場によって違うのでは?
検査を受けたことあっても、再検査にならなかったら、
どこで再検査するかなんか知らなくてもおかしくないよね。
俺も深視力で再検査になるまでどこで再検査してるかなんて知らなかったし。
試験場の間取りなんか普通気にしないよな。
なんか自分のまわりだけで判断しないほうがいいよってレスが少し前にあったけど
そのまんま
>>433に当てはまるな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:36:55 ID:Ng5XaZYd
>>435 記録は残るけど?
検査に使う用紙に書き込んでるんだが、深視力検査を本当にした事あるのか?w
深視力を区別してるところなんて無いんだけどw
「見た事」云々て、区別してると思い込んでるからだろ
専用の機械を使う訳じゃ無いし
機械のスイッチ一つで通常の検査から切り替わるだけだしな
>>436 普通1種免許しかないならともかく、大型持ちなら多少気にするけどね?
一発で通る保障なんてどこにも無いし
警察ならともかく、試験場ならすぐわかるだろ
お前が一番、「自分のまわりだけで」が似合うなw
再検査の場所を普段から気にしてると一発で通らなくても安心ってかwww
そこまで、細かくみてるやつがなんで
今、視力検査やってるのか深視力の検査やってるのか
「見て」区別できないんだろう。
被験者の行動が全然違うだろ。
さらにこいつの場合、文章読解能力もないようで
>きちんと押せたか、知ってるのはその時の検査した担当者だけで、
>本当に基準の範囲内で押せたか、記録は残らないもんなぁ。
>検査を受けた本人でさえ、検査した人が手書きで書いた数字でしかわからんし。
に対するレスが」
>記録は残るけど?
>検査に使う用紙に書き込んでるんだが、深視力検査を本当にした事あるのか?w
だもんな・・・
>>435はその記録の信憑性を問題視してるのに・・・
まあ、読解力がないから
誰も言ってないような区別云々言い始めたんだろうけど・・・
こいつが言ってるように区別してないなら
それこそ「見たこと」だけある人もいるだろうから
「見たことあるか?」っていうのは成立するんだけどね。
バカだから、自分で書いてて気づかないのは仕方ないか・
でも、傑作だよ
一発で受からないかもしれないから、再検査の場所を気にしておけってwww
こいつの住所地の試験場は再検査になっても場所を教えてくれないから
予め知っておけってことだね。
なんか必死なのがいるな
深視力スレでやれよ
随分必死だなw
本当に深視力の検査を受けた事が無いようだしw
>>443 深視力スレなんてのがあるのか
↑いい加減うざいよ
>>445 おまえID:PUe3G1P3か?w
検査の機械を見た事ないだろw
また沸きやがった…
1ヶ月以上も前の話題に粘着してる馬鹿だからほっとけよ
大型取得したら大型(20tの四軸箱車)乗務することになってるんですが
教習車と普通の運送会社にある大型トラックと車体の長さって同じなんですか?
箱車だと後ろが見えにくかったり感覚違うんでマジで自信が無いんですが
>449
教習所によって、若干長さが異なるので一概に言えないかと。
ただ、教習所の車のほうが1mくらい短い事が多い。
あと、3軸と4軸では曲がり方とかが異なるので注意して慣れてね。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:39:16 ID:iqMSGTwZ
方向転換の時のバックがやばい難しい。
土曜日卒検なんだけど、自信無いわ…orz
>>451 バックより入れた後の後方感覚と出す時のが意外に落とし穴じゃない?
どっちにしてももう卒検まで来たなら大丈夫でしょ。
内側後輪と外側前輪の両方に集中すれば絶対受かるって!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:06:09 ID:dR0GNOVt
鳴門の大型が3台になっていた!
>>452 >バックより入れた後の後方感覚と出す時のが意外に落とし穴じゃない?
バックのが入れやすいし後のフィニッシュのが自分のペースでフィニッシュ出来るから簡単だよ(^O^)前付きだとバックでは入れにくいから注意してな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:49:14 ID:tgsLzTt+
>>451です。
報告遅れました。
無事合格できました!
問題の方向転換も右バックだったので、なんとかクリアできました。
試験中は緊張で手がビッショリになりハンドル滑りまくりでした(^_^;)
>>456 ヲメ!
これからも安全運転ガンガレ
さて、今日卒検なわけだが、初雪とかなめてんの?
>>458 お前は雪降ったから休むとか言うのか?
運転手ごときでw
今日が初雪である
ということは当然、今まで「大型自動車」で雪道を走行したことが無いと思われる
ただでさえ緊張するであろう「検定」に更に悪条件が重なったのは同情を禁じえない
初雪で「なめてんの」とか言う馬鹿のほうが余程なめてんだろw
荷物の心配も時間の心配もする必要無い教習車ごときで
はいはい
うちの近所の教習所は、
積雪があった場合は路上教習(検定も)中止になる。
もし、スタックした場合に、他の交通に多大な影響を与えるから、というのが理由。
中止になったらキャンセル料は教習所持ち?
>464
積雪の場合は、教習所の都合による教習中止なので、
キャンセルというより、延期扱いになってた。
当然、追加料金とかは無し。
普通車は、積雪があっても教習するけど。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:27:01 ID:aykkp4IG
牽引を教習所で取った後 そのまま試験場で大型一発行けますか?
>>466 書き換えに時間掛かるから一発試験の申し込みに間に合わないんジャマイカ?
>>466 試験場に行った事なさそうだなw
免許無いんだろw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:15:05 ID:+TJG9Whe
>>466です
旧普通がありますよ
一発試験は昔の中免の時 鮫洲に限定解除に行きました
言いたい事は
けん引の教習所レベルで
卒業後そのまま新大型免許が一発で
受かると思いますか?って質問です
教習所と言っても未公認で一発試験の
けん引試験になりますが
金なくて。。。。
日にちはずれるのはいいです
技量と新車両と言う事でしたので
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:20:10 ID:+TJG9Whe
今調べました
新制度に伴い
仮免スタートアンド 同乗みたいのがあるみたいですね
あれは大型二種に必要だと思ってましたが
どっちにしても無理でしたすみません
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:28:27 ID:lmp+WOzF
俺は牽引を先に取ってあって大型取ったんだが、先に大型取ってから牽引を取る方が向上心があると判断されて合格しやすいって試験官が申してやした
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:28:57 ID:aykkp4IG
言ってる意味はわかるけど 俺金無くって 大特牽引二種を取ったついでに普通二種を取り 楽になってから 大型二種を取ろうとしてるよ
こっちのほうが 向上心あるだろ?
下位免許を順に取っていった方が向上心あると思わない?
ただ大型牽引の順だと仕事に使う免許としか言えないんだが
ノリは体育会系かい?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:46:42 ID:TV5mIYP6
なんだよ親切に教えてやったのに
免許をくれる警察官がそう言ってんだからその理屈に従ってれば取りやすいってこと
仕事で使うからという大義名分がある方が警察官の心情を打つんでね?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:49:58 ID:TV5mIYP6
訂正連投ゴメン
警察官×
試験官〇
教習所の話だったな
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。
【怪事件、その真相に迫る】
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html 購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。
だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。
テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。
そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。
彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。
本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。
悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。
ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
何にしろ、一発一発言ってる馬鹿を相手にする必要無いって事だ
教わる態度じゃ無いな、
>>466のガキは
卒検今日合格しました。AT限定からだったので最初エンストしまくりだったせいで結局36万円かかりました・・・
保守
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:59:35 ID:20urSfYI
俺も旧制度大型持ってて、新制度普二→大二と取ったけど、苦労したなぁ
何だかんだ言って、一番思い出に残ってるのは、大自二だけどね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:41:53 ID:jfF/khjH
質問なのですが、自分は21の普通(8t限定)免許持ちで、2年目になるのですが
大型一種を取る事は不可能なんでしょうか?
仕事場の上司が言うには、一応教習所でやれば、取れるけど、3年たつまでは限定だか何かがつくような
といっておられたのですが、受ける事はできるのでしょうか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:52:59 ID:Ln6OJpvq
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:55:09 ID:jfF/khjH
>>481 自分もネットで調べたら3年以上と書いてあったのを見たのですが
21歳以上なら3年未満でも仮免まで取れて、それで限定だかどうのこうのとか
書かれていたので、気になって質問させていただきました。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:34:24 ID:Ln6OJpvq
>>482 旧普通の前に大特を取ってなんかいないよね。
ま、明日試験場か教習所に聞いたらどう?
たぶん、期待薄だけどね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:34:33 ID:b3iBctLK
教習所で聞けよ
今と昔じゃ違うんだし。
それに俺はこないだ改正後の二種の学科試験の練習してたら、もう高速道路でのシートベルト着用の質問してたしね。
これなんかは高速バスでも乗る機会があるなら
乗車条件になるわけだし。
俺はオサーンだから バイクの高速ニケツも詳しくないよ。出来るんだっけ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:37:07 ID:py0qSL/G
>>485 高速二人乗りは、簡単に言えば、大自二初心者でも出来るよな?
(普自二経験3年以上で、大自二取得の場合)
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:59:22 ID:69o59w55
一般道の2人乗りだって二輪免許1年以上あればいいわけだし。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:27:28 ID:I6Qn8FPn
つまり首都高が無理って事?
首都高は制度云々よりも道路の作りが悪いからあぶないというだけだろw
ほしゅ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:45:54 ID:fSGGzK+g
あげます
hosyu
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:05:26 ID:0EIQvHKy
この調子じゃ落ちるな
今大型が取れる教習所って少ないからね。
かつてやってたとこは皆中型になっちゃった。
普通二種をやってるとこの方が多いくらいじゃないか?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:06:48 ID:TUrVAEkE
一段階は一週間で修了。
先日から路上やってますが、教官から口を揃えて新大型になってからこんな上手い人始めてだと言われちゃいました(^^)v
一段階初日でいきなり車庫入れやらされて普通に一発で入っちゃいました。
18歳から若葉マーク貼って4トンに乗ってた甲斐がありました(^^)v
それだけ上手いんだったら教習所に行かず試験場で受けたらよかったのにね。
>>497 スレタイも読めない馬鹿?
試験場で何度やっても落ちまくってる奴のほうが
たまたま出来た一発野郎より遥かに多いからw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:33:11 ID:Iv9+gx7h
教習所は技能大会じゃないって言われ、俺は寄せ過ぎで怒られたけどな。
路上では免許持ちはそれぐらいがマナーなんだが。
教習所はそういう行為が 減点の対象で最初は教習ルールに従うのに焦った。
今日は卒検です
受かることを祈ります
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:14:04 ID:W/n4zHiE
健闘を祈る。
>>499 >教習所は技能大会じゃないって言われ、俺は寄せ過ぎで怒られたけどな。
歩行者・自転車への配慮が欠けてるからだろww怒られて当然
路上でも歩道が脇にある事を忘れてんじゃねーのか?
お前、ただの馬鹿w
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:00:49 ID:Iv9+gx7h
↑どんな田舎に住んでるか知らないけど、法規では75センチ空ける、75センチ以下は寄せるとある。
俺はいつも関係なく目一杯寄せるよ
逆にそれくらいが礼儀だと思ってる。
路肩なんか空けても、そこをチャリでフラフラで通られたりしたら、接触等もありえるからね
出入りに支障が無い程度に、パンパンに寄せるよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:09:36 ID:Iv9+gx7h
追加だけど、自分が運転していて 左端に車止めてる奴にソイツがもっと左に寄れば
車が行き交い出来るのにっていつも思うからさ。
例えば片側一車線で左に車止める奴とか。
大型同士がその場で行き交いしなければ、互いに譲り合えば通れるみたいな場合はいくらでもあるよ〜
>>504 田舎に住んでるのはどうやらお前のようだなw
目一杯寄せないと大型同士がすれ違えない所なんて、こっちには無いしww
すれ違えない所ってのは、殆ど大型禁止の所しか無い
自分の思い込みが正しいとか思ってるだけだな
寄せすぎが正しいとか思い込んでるから怒られたんだろ?w
その意味すら理解出来ない馬鹿が得意気に書いてるんじゃねえよ、ワロス
今日入所の申し込みに行きましたが、深視力の検査で動いていることすら分から
ないくらいでした。皆さんは綺麗に動いているのが分かり、誤差2cm以内
は余裕でしたか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:55:37 ID:zqqDrpKc
>>506 明治通り近くに住んでるバリバリの江戸っこ都民ですが何か?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:34:29 ID:LZYK5NLF
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:54:28 ID:iqcCz6SK
都内は道狭いんすよ
首都高等の下や、国道等は広いすけど、例えば普通の片側一車線等に道の左側に一台駐車してると、
反対側通れないっすよ。
また、その車の真反対の車線の位置から100M以内に
車が停車してさえ居れば渋滞の原因になりますからね。
都内はそんな感じです。
六本木交差点なんか、夜になれば三車線の内、左二車線はタクシー二重駐車っすから。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:29:40 ID:paRRvBzD
深視力は自分も最初さっぱり分からんかったが、教習所で3時間位訓練すれば何とかなる
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:36:40 ID:0IMw9RXg
余裕です。
運転後や何かに集中後に計ると出来ない事もあります
リラックスして目を休めれば出来ます。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:55:08 ID:5/twlD2C
>>507 動いてるのを注視せず、3本をざっくり見る方がわかりやすいyo
コツみたいなもんかな。
>>508-510 必死に自演ww
明治通りを通った事も無いのがよくわかるwww
江戸っ子都民ってwどこのおのぼりさん?www
>例えば普通の片側一車線等に道の左側に一(ry
だから?そんなの誰でも知ってるよ
>>508-510以外はなw
そういう所は殆どが大型貨物禁止だけど?w
まさか4トン車で通ったとか言わないよなw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:32:10 ID:m0/FsU2w
中型免許の限定解除すれば 大型免許5000円安くなるんですか?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:45:47 ID:yqbdAJTe
東京でも名古屋でも大阪でも大型がすれ違い出来ないところに得意先があるもんだ。
路地の奥やら
大禁でも許可証つきで納品とかな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:37:47 ID:0IMw9RXg
>>514 こいつ馬鹿だな。
明治通りは確かに片側二車線あるが、明治通り近くに住んでる都民と自己紹介しただけで、
例えばの場所には当てはまらないよ。
しかし俺は片側一車線が大型禁止なんて聞いた事ない。
夜は環七大型通行禁止だけどな。
お前こそマジ糞な田舎モンなんじゃないか?
明治通りの裏道行けば不思議と片側一車線のバス通りばっかだぞ。
そう言う場所に配達車等が止まれば速効渋滞。場所柄意外と大型がすれ違うよ
狭い場所の 路線バスのすれ違いなんて もろにうちの前に道があるくらいだからね。
知ったかぶりは勘弁してくれ。
地元民が言うから間違いない。
豊島区より。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:55:20 ID:0IMw9RXg
ちなみにうちの近くの片側一車線の路線バスや大型通行可能な場所は、大きい交差点のある場所には
大型が左折してくる交差点の停止線はメチャ遠い場所にある。
ヒドイ所だと大型車一台分くらい空いてる場所もある。
大型乗りだかなんだか知らんが、都内はターミナルや市場、倉庫等入り組んでる場所が多いからそういう場所は腐る程あるよ
てか自分さ、どっからどこ迄が明治通りか知ってる?
第一段階見極めもらえなかった、
確認不足とギアチェン原因らしい・・・難しいな・・・。
520 :
507:2009/02/01(日) 11:29:16 ID:CNfLgzkX
>>507です。
>>511,
>>512,
>>513さんありがとうございます。総合病院の眼科(深視力測定器は
なかった)で事情を説明して診てもらいましたが、どこにも異常なしでした。
リラックスしてざっくり見るようにして、練習させてもらおうと思います。
教習所には入所しました。運転するのが楽しみ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:04:01 ID:ZszkWDQX
>>517 あのさ、バスと貨物の禁止区域が同じ訳ねーだろw
豊島区だから何?じゅうぶん田舎だろ
大型も無い知ったかバカがw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:45:57 ID:ple8rhbg
片側一車線でも都内にはバスも大型貨物もバンバン走ってますが何か?
そう言う場所多いんすよ。
俺東京地元っすよ。今も地元民ですけどね。ちょっと都内の道かじった程度で知ったかブリの態度大は情けなーって感じっす
それに豊島区田舎じやないっすよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:48:59 ID:ple8rhbg
それに俺大二持ちっすから。牽引も大特も大自二もありまつが何か?
やらないか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:48:53 ID:12h/dnVG
普通車ATは日ごろ載ってるんだが、MT車は10年選手のペーパー。
MT車のペーパー講習受けてからの方がいいかな?
>>525 ペーパー教習までしなくてもMTか2dをレンタして半日くらい練習してみたら?
ホームセンターでコンパネでも買えば1時間くらい軽トラ借りれるよ
脳内大2持ちの自慢スレ?w
「っすよ」なんて、どこの馬鹿?ww
「ありまつ」なんて言葉使う時点で脳内だろ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:14:01 ID:YOCf1n66
>>528 脳内乙w
俺は大二と大自二持ちっすから。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:33:35 ID:hpJmlzcp
くだらん 俺の免許も大二、大自二、け引がある。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:15:33 ID:hpJmlzcp
しまったぁ!
漏れは大二持ちっすよ
また大自二とけ引がありまつよーだ
ですが何か?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:11:09 ID:FcoDn+Ro
ぐすん・・・
俺は大型一種と大自二と大特一種しか持ってないっスネ。
二種や牽引ある人羨ましいでつ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:35:40 ID:r+nm+OQV
大特は俺も欲しいっすよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:14:10 ID:fkyYUeHJ
両目が正常に見えて、時間と金があれば、取ろうと思えば
誰でも取得できる免許です。
下記の資格は、運転免許取得とは比べようにないくらい難関な資格です。
薬剤師・宅建・司法書士・行政書士とかは、時間と金+頭脳と努力が必要です。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:31:42 ID:ZO9J6H4v
いやいや スレチだし 生活が職業が大きく変わるよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:05:39 ID:7ejLGo37
薬剤師・宅建・司法書士・行政書士とかは、時間と金+頭脳と努力が必要ですが、
その割にはとった後の見返りが少ない資格です。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:33:04 ID:UWusEDta
薬剤師→マツキヨw
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:13:15 ID:rF4R5NsO
宅建なんて糞の役にもたたないw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:37:49 ID:Q2EOpJns
弁護士資格もたいしたことない
大手企業の顧問弁護士じゃないときびしい
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:31:12 ID:NTSXGLei
薬剤師って中学生あたりから、なるって決めておかないと厳しいよな?
親に金があればダイジョウブ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:28:05 ID:2gM8KbHA
なんかとんでもなくスレチな話題になってるが
薬剤師って6年も大学いかないととれない
私学だったら1千万円以上の学費
薬局の2代目とかでないと就職先はマツキヨ程度になるかも
それを考えると取得日数が2週間〜1ヶ月で費用も25〜40万くらいでOKの
大型免許はそれなりに意味のある資格なのかもしれない
今は求人も厳しいだろうが運がよければマツキヨ程度の給料は期待できる
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:02:00 ID:Dh05Brq4
大型未経験、新大型教習二種卒で寮付きで探してるけど無いよ
4トンは乗っていたけど。
大型未経験と言うと門前払いか、ハロワの求人も建前上。
仕事も薄いのに 新人育てるのも面倒なんだと。
観光バスの運転士は寮付き無いし 困った困った
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:58:45 ID:RLAMQ0ZB
>>543 あたりまえだろ!
経験無い奴使って事故されたらたまらないよ。
どこも雇ってくれないよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:31:49 ID:Dh05Brq4
そんなん言っても、誰でも未経験からだよね
しかもこっちは新大型二種教習所卒ですよ。
教習中一度は12M乗りました。玩具みたいでした。
とても乗りやすかったです。
実務経験ある人にはかないませんが、最近教習所ではそこらのハッタリ噛ましてるヘタクソ現役ドラより
みっちり鍛えられていると思ますよ。
鋭角や隘路、路端停止等が、課題ですから。
まわりまわりで覚えた一昔前の初心者よりは
数段腕はあると思います。
嘘までつきたかないから変な嘘はつかないけどさ。
ちなみに路上練習中、制限速度で走っていたら、真後ろに大型ダンプにビッタつけられ
教習バスに向かって楽しいのかと、ブレーキ踏んでやろうかと思いました。
バッカじゃねーの。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:38:05 ID:Dh05Brq4
それに断るのはいいけど、広告に未経験可 丁寧に指導します等書いてあるにも関わらず、
35以下 4トン経験あり大型経験無しで 大型免許ありと伝えると間に合ってますで終わり。
あー やらねーよ そんなに嫌なら頼まれてもやらんよ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:22:15 ID:L09MRVTl
大型経験あります。20時間?程って、自信満々に言えばOKだよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:38:31 ID:RLAMQ0ZB
>>545 教習場?やっぱり駄目だね。教習場行かなきゃ受からない腕じゃ!
二種なんて一発だろ!
自信がないから教習場いったんだろ?
そんなやつ雇わない。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:41:34 ID:RLAMQ0ZB
いまは誰でも最初は一年生の時代じゃないから、どこも雇ってくれないよ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:50:36 ID:Dh05Brq4
一発受けたやつ程付け上がる。
資格としては同じなんだけどね。苦労してる分言いたい事は解るけどね。
俺からすれば変わらない。
教習所も厳しくなってると思うよ
ヘタクソには落とすからね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:18:24 ID:RLAMQ0ZB
せいぜいがんばれ
就職できたらいいね
その考えを大事にね!
いつになったら一人立ち出来るか俺は楽しみにしてるから、一人立ち出来たら報告宜しく!
運転出来ても荷物扱いが素人なら5年は使えないな!一生懸命ナンキンガンガレ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:22:50 ID:Dh05Brq4
てか今募集してる所あるの?
佐川の仕分けすら 募集見ないよ
毎日ネットに出ていたのに
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:28:21 ID:RLAMQ0ZB
>>550 イライラさせるよな!
大型なんかは誰だって免許ありゃ転がせるんだよ!
4t乗ってたって大型の荷物を裁けなきゃ駄目なんだよ。
4tなんて大型乗りからしたら鼻くそなんだよ。恥知らずのDQN
結局会社からしたら、4t乗ってた自信満々の奴を雇って、肉体的、精神的に育ってないやつに荷物裁かしても安全運行出来るか?お客さんに迷惑掛けないか?
など心配が絶えないわけだよ!だから大型経験ない奴は雇わないと思うぞ!
今の不景気で、横乗りさせて時間たっぷりかけて教えられるほどの会社だったら話しは別だが。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:43:49 ID:HH5hyvbq
俺みたいなクソ田舎は試験場に行くとなんだかんやで1日つぶれてしまう。
それに次の予約が2,3週間先だしね。
交通費だってばかにならない。
教習所の方が好きな時間が選べて早いし、確実だ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:27:56 ID:RLAMQ0ZB
>>554 金持ちなんだね!
俺は新大型28000円ぐらいで取ったから、助かったよ。住み処は府中だし。チャリてオッケー!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:26:15 ID:hmfLEJra
4トン超ロング乗ってたら楽勝?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:01:42 ID:L09MRVTl
オバケより乗り易いでしょ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:02:35 ID:RLAMQ0ZB
>>556 楽勝だよ!お化けってことはワイドだよね?
教習なんか行くなよ!
俺は取り消しになって5年間空いたけど、仮免、路上とも一回で受かったよ。
大型なんかで教習行っちゃもったいないよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:45:24 ID:Dh05Brq4
お化けって幅も長さも大型二種で乗るバスぐらいある。
あれは正直大型より乗りずらい
>>558 一発屋って、たまたま運良く受かっただけだろw
>4t乗ってたって大型の荷物を裁けなきゃ駄目なんだよ。
大型の荷物って何だ?脳内虎海苔か?w
荷物は荷物。大型も4トンも詰める量が違うってだけなんだが?
それにどんな車でも免許さえあれば誰でも乗れるだろw
でも運送屋はそれじゃ雇ってくれないよ
あと、お化け=ワイドしか無い訳じゃ無いからなwww
脳内君
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:58:53 ID:Dh05Brq4
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:41:15 ID:0QFuaNSd
普通車のスペースにバケ4止める馬鹿発見w
>八トン限定で乗れちゃいます
当たりめーだろ。中型・大型の免許が大きさを規定してない事も知らないのかw
馬鹿な意見を重ねる大馬鹿w
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:05:37 ID:iXwN7Rjt
>>560さんに。
>>558だおれは!
別に雇う雇わない話しはしてないよ。
お化け乗ってる人なら大型は難しくないよ!っていいたかったんたが…
たまたま運が良くて取れる免許ってどんな免許?
実力をみて試験管は合格をくれるんじゃ?
まぁ当たり前だが…
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:33:14 ID:C+vlWV//
>560
>大型の荷物って何だ?脳内虎海苔か?w
荷物は荷物。大型も4トンも詰める量が違うってだけなんだが?
長尺物のことじゃないのか
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:07:40 ID:c9z0RcFx
たまに見る2トンでリヤダブルタイヤってどうなの?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:30:35 ID:iXwN7Rjt
>>560どこいった?
出て来れなくなってしまったようで…
早く4tの荷物おろしてこっちにこいよ。
また馬鹿が湧いたのかw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:20:28 ID:iXwN7Rjt
馬鹿乙w
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:47:25 ID:mebkgBd1
28歳にして大型一種で教習所に通ってるんだけど、混んでて週に2時間しか乗れません。 一週間も間空けたら覚えた感覚忘れてしまいます。 なんだかな〜
大型免許取っても仕事ないから意味なくね?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:11:55 ID:aoJsJyoq
うちに来るかい?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:47:32 ID:PgQRNuJr
>>572 いやなくないマジで。
現役虎海苔なんだけど俺
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:19:20 ID:aoJsJyoq
トラックドライバー、フォークリフトオペレータ、システムエンジニア、プログラマ。
どれが幸せになれますか。またはどれが不幸せになれますか。
参考意見があればよろしくです。
(後者2つは無視してもらってもいいです。)
>>570 たかが一週間で感覚を忘れてしまうとは、この先かなりキツいぞ。
覚えてられない人なら、イメージトレーニングをお勧めする。
>システムエンジニア、プログラマ
設計段階は割りと余裕あるけど
稼動し始めは日曜も長期休暇も突然のシステムエラーで呼び出し喰らうのを覚悟するかい?
旅行とか予定とか一切立てられないよ
たまに女は居るけどあいつら体は女だが中身は女じゃ無いしw
給料は派遣並みの奴からそれなりまでバラバラ
一応、元システムエンジニアだ
派遣切りで職探し中
大型持ってて(免許だけね)8年くらいブランクあり
4トン都内ルート〜中距離までやってた女子ですけど
今運転手も厳しい?
4トンから大型で探したいけどどうっすか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:28:52 ID:mY/Ildpv
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:35:08 ID:urpbo9ZA
>>578 付き合ってください 元4トン乗り32です
よろしく
>>578です。
さ、さんじゅに足をつっこんでしまた\(^o^)/オワタ
今時三十路くらいで気にする奴はいないと思う
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:13:21 ID:8R/yTobQ
584 :
575:2009/02/16(月) 18:50:36 ID:/AB/Ig3q
>>577 意見ありがとです。ここにSEがいるとは。
自分も元SEです。出向だらけで会社の歯車にさえなれませんでしたよ。
>>578 経験有なのがうらやましいです。職探しても経験者求むが多いです。
教習所あと6時間。右左折時のリアオーバーハングが怖いです。
>>584 自分は2t→4t→大型でステップupしよかと思ったけど
大型未経験&性別で大型への壁は高かったです
面接も問い合わせだけで明らかに女お断りって感じだったので
大型諦めて4t中距離にしました
今の運転業界はどうか分からないのですが
いきなり大型じゃなくて小さいのから順にいけば
経験はカバーできるのでは?
大型免許ありで多少は有利になるんじゃないかな
他のお兄さん方いかがですか?
スレち&長レススマソ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:15:20 ID:DinzVxc9
京成と平和橋と足立を見学してきた
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:35:03 ID:FM1CKUUV
女はフリな事はあると思うよ。体力的にも、場所によってはトイレや更衣室や扱いなんかでも。
うちなら雇ってもいいけどね。
月1の愛人契約でね。
25あげるよ。2トンで
経験積んでステップアップしてみれば?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:04:42 ID:c0+frX9e
今日は一週間ぶりの教習所だ。 うまく乗れるか心配だ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:54:35 ID:G9NA3Jhv
うまく乗ろうと思うな! 慣れろ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:09:45 ID:vjLio3vH
やばい。。
教官のむなぐらつかんで怒鳴ってしまった・・・orz
警察呼ばれていままでやった技能パーになりやしたー
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:33:41 ID:nYLlKNnQ
四トン乗った事あれば余裕だろうけど、普通車しか運転した事ない人だと、結構ビビるだろうな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:36:12 ID:Asy9inKC
マジで!?
みんなは仕事しながら
教習所へ通ってるの?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:05:37 ID:FM1CKUUV
>>590 俺は合宿だったけど 卒検前の一時間前くらいに
同じ日に入った奴に 喧嘩ふっかけられたけど 渋々我慢した
料金パーになるよりましかと思い。
教官によくしてもらっていただけに。卒検前に そんな事されてもなぁ 手出した方が負けと自分に言い聞かせてしまったよ 自分として情けない
同じ立場の人間に太刀打ち出来なかった俺。
これが大人なのかなぁって思ってしまった
今だに悔しいよ
普通車しか乗った事無い奴が最初に4トン以上の車に乗った時は誰でもビビるだろw
あとは慣れるのが早いかどうかだろ
>>593 教習所で喧嘩ふっかけるような奴は馬鹿か普段から嫌われてる奴
仮に免許取れても他の運ちゃんと仲良くなれないであろう事は容易に想像がつく
そんなのはスルーすりゃいいのさ
普通車しか乗ったことのない私ですが、教習所内ではそつなく運転できましたが、
初の路上で手に汗握るは、足はガクブルだわでめっちゃビビりました。
2時間目、3時間目は徐々に慣れてリラックスして走れるようになりました。
リラックスできるかは隣に乗ってる教官にもよりますね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:15:17 ID:c0+frX9e
今日は半クラ操作が雑だと言われました。 ペダル操作ミリ単位でやってくれだとさ…
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:14:26 ID:tzvKpGXa
>>595 >>593です
そいつ合宿なのに 自家用車持ってきていて、あろう事にもフルスモだった事に脱帽したよ。
嫌いじゃないけど嫌いじゃないけど、教習所にフルスモで乗り付けるドアホ どうなんすかね。
車見て 恥ずかしかったもん。
他には普通車取りに来ている人だらけなのに・・・
>>590 免許所得に向いてないようだな。
もうあきらめな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:32:05 ID:nCJSXJU0
みなさん週に何時間乗れてますか? こちら北海道で週に二時間しか乗れません。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:45:46 ID:BsBx+LmB
2月3月はしかたないんでね
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:00:56 ID:tzvKpGXa
学生の巣
一月に受けて良かった〜
繁忙期は値段違うし、大変そうだから避けて良かった
603 :
595:2009/02/18(水) 22:37:04 ID:msoVfuXB
>>598 通い以外で自家用車って、かなり痛いな。しかもスモークってw
大型は通いで取ったから行き帰りに自家用車使ったけど、
スモーク貼ってる馬鹿は1人しか居なかった。
大型取る連中とは殆ど仲良くなったけど、
そいつは見向きもしなかったし他の大型取る人と話してる所を見た事無かったな
スモーク貼る奴なんてそんなもんよw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:43:10 ID:tzvKpGXa
教習所にフルスモてぇ 俺は悪いんだぜぇ〜って威嚇なんかね?
笑える
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:45:07 ID:+qceH3Np
免許取ってどーすんの?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:17:34 ID:odMYITFK
安全に免許が活用出来る年迄、大型だから乗れないとかなんて取り払いたかった。
乗る機会が無くても、この先ある事もくるかもしれないってとこから始まりました
牽引は別に前から欲しかった
ほとんど 趣味に近いね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:32:25 ID:+qceH3Np
趣味なら船舶とかが楽しいんじゃない?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:18:52 ID:4hKxnwW8
大型免許取ってどうすんの?仕事ねーぞ(笑)
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:20:00 ID:4hKxnwW8
>>603 スモーク貼ってない乗用車の方が珍しいと思うんだが。
>>609 大型持ってると大型車の挙動もよくわかるよ
お前みたいな馬鹿な乗用車乗りみたいに停止線越えて止まったりしないしw
馬鹿な乗用車乗りみたいに前の車に張り付いて煽ったりもしないしなw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:30:46 ID:6X0Fcnni
教習所では方向転換が一番難しいですか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:38:03 ID:odMYITFK
俺は縦列でした。
けど縦列は試験にありませんでした
普通のスモークならまだしも、
フルスモはなぁ…
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:30:10 ID:NdgrJi/2
方向変換より、縦列駐車の方が楽なような気がするのはおれだけかな?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:41:36 ID:YF4FW+dw
今の時代、DQN必須アイテムはフルスモよりもカーテンだなw
なぜかみんな閉めて走ってるが、フルスモよりも明らかに危険なのに違反にならないのがおかしすぎる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:55:49 ID:odMYITFK
フルスモはいいけど 教習所にフルスモは
ちょっと
>>612 縦列の方が楽だよ。
方向転換は入れた後出る時も後輪引っ掛けないか気が抜けないけど縦列は入れてしまえば出るのは簡単だからね。
どっちにしても壁から50cm以内にベタ付けするのが一番難しいと思った。
縦列は前と後ろ、方向転換はコの字型にポールがあるので方向転換の
方がはるかに難しいと感じました。
自分も壁から50cm以内が難しい。
実は深視力測定が一番難しいと感じているのでこれが一番不安。
免許取ったけどいらんかった
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:44:26 ID:4yonDyTU
なぜ?
中型は確かに取る奴少ないだろうよw
8t限定で限定解除する奴も多いとは思えんし
あと、医師が少ないんじゃなくて偏ってるだけなんだがなw
コピペするだけの猿に言うだけ無駄か
大型取ったところで、
荷物の引き取り先や納め先から見下され何か言うと「運送屋なんて他にもいるから」と
休みも少なく安〜い給料でこき使われ、ってんじゃ取る奴が減るのも当然
そもそも法改正で大型の教習やってるとこ減ったしな。
中型の限定解除しても、中型自体が中途半端だからなぁ…
友人は、マイクロバスを運転するためだけに、中型限定の解除をしたけど。
地域の旅行で、レンタカーを運転するんだと。
数年前、
NHKで業界のブラックぶりが特集で報道されたからな。
あれみて、家族や親戚から「ドライバーなんてやめとけ」
って言われない方が珍しいだろw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:50:38 ID:Q3wWkwUI
需要>供給になれば、荷物運び屋さんの地位も上がるんジャマイカ。
大型免許人口はより少ない方がいい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:12:05 ID:9rHdQ/b3
確かに。
4トン 七年乗っていて 大型二種まであるのに
不況で解雇されたから、運送会社に面接に行ったら
今は4トン乗せれないってさ。
大型経験もあるけど、大型乗っても4トン乗っても 対応は同じだし、たいして給料もかわらん
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:27:20 ID:m+k9sXR9
大型は4トンの倍の仕事するのに、給料は大差無いからな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:40:25 ID:fFfgYbWs
>>630 NHKでやってたの見てないのか?
事故なんてもんじゃない。
365日24時間ほとんど休みナシ。
子供の婚約者と話が出来たのはわずか30分。
信号まちで、数十秒ずつ仮眠を取りながら運転。
若かったらドライバー以外の道に行く・・・
という1人ドライバー生活を放送してた。
大手以外じゃ長距離なんて今でも大差無いだろ
ETC割引待ちで待ち時間が増えた以外は
>>632 田中運送か?
ありゃ大袈裟な演出だったな
寝る時間帯が違うだけで寝る時間はあるよ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:27:08 ID:xb9iux5w
今日はS字で脱輪してしまいました… あと二時間乗ったらで仮免の試験なのに このままでは落ちそうだな。 コースまで覚えてないし。 センスないな俺
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:42:47 ID:D45Dvi2j
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:20:53 ID:rLpRhUOG
S時のコツ
真ん中の直線で 立て直せ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:32:38 ID:cbkaO4td
>>636 時代遅れだなぁ
一般だよ
8時間以上止まってるの当たり前に居るからパーキングやトラステで観察してみ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:28:27 ID:xb9iux5w
両手でハンドル操作ができません。 なんとかごまかして運転してますがいつも教官に指摘されます。 センスがなくて自分がイヤですよ!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:29:05 ID:rLpRhUOG
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:35:50 ID:EjK2Bbxv
普段から片手で運転してたから 教科書のような両手で運転できませんね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:46:08 ID:FyWAtpAV
できないできない
下の方とか持ってたもん
現役バスドラ でも 下の方を持ってるしね。
ひどいバスドラなんて ハンドルの中に手入れて ステアリングシャフト触ってる奴とかいるもんね
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:04:58 ID:EjK2Bbxv
なるほどハンドル操作に関しては深く考えません。 自分だけへたくそだと思ってました。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:41:09 ID:FyWAtpAV
深く考えない
大型二種とったけど ハンドルが最後まで一番難関でした。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:17:26 ID:FyWAtpAV
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:53:58 ID:F3fBi2xM
2t平→4tウイングに乗り、今大型免許を取るため教習所に通ってる女です。
あえ路がいまいち苦手で一回でピタリと収められません。
皆さんはあえ路は大丈夫でしたか?
ちなみに免許取れたら先行きは大型箱に乗りたいです。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:29:40 ID:FyWAtpAV
アイロな
アレ出来ない奴はアレだけどな。
あんなの4とん乗ってなくても ある程度 乗用車でやらないか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:31:35 ID:cG69Zsn4
あえ路って何だー
教習所でアエいでるのか!?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:06:17 ID:F3fBi2xM
漢字よめなくてごめんなさい
教官の言ってるのが『あえろ』にしか聞こえなかった…
ど真ん中にピタリと入らないんですよ…
まだ3時間だからもう少し乗ったら慣れるのかな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:58:26 ID:cG69Zsn4
普段トラックに乗ってて
出来ないの?
俺なんか普通車しか乗った事がなかったたから苦労
したな。
まー慣れるしかないな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:32:13 ID:FyWAtpAV
俺も。
あんなの普通車しか乗ってなくても イケる
右左折やれば十分イケるでしょ?
駐車場なんかに行けば嫌でも経験するし。
初めてバスでやったときなんて、アドバイス無しで出来たもん
しかも切り返し可能だったはず。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:47:23 ID:9wuv/biV
隘路ができなきゃ交差点で右左折できんよ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:58:06 ID:mXw72f/T
あえ炉は車幅感覚が必要。
ハンドル戻していくとき特に
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:10:04 ID:FLpkcqHl
あへ路は自然と出来るようになるだろ。
つーか、公道を走ってると右左折先の先頭の信号待ちの車が停止線はみ出したり、右寄りで停車したりとか日常茶飯事でしょ?
明らかに間を通り抜けるだけの隙間がなければ曲がれなくても仕方がないが、だいたいは狭くても通り抜けるだけのスペースはある訳だから、それなりの車両感覚があれば普通は出来るはずだよ。
あへ路ってのは、そういう公道を走るうえで最低限度必ず必要な車両感覚を見極める課題として重要な事なんだが、もしこれが出来ないようなら公道を走らない方がいい。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:39:43 ID:oATIsnRz
てか 隘路出来ないレベルで大型取るなよ
取った所でメチャ迷惑だよ。
俺は教習所で大型二種と牽引取ったけど、牽引は大型二種卒の後に取って
牽引の時、自称現役4トン乗りと卒検。
彼は大型仮免だったけど、仮免検定で何回も切り返して、最後に注意されまくってたのにはワロタ。
俺は教習所だけど大型仮免の検定では90点て言われたよ。
課題、法規、運転はバッチリって言われた
減点はハンドル。
普通に鋭角も一回で曲がれたし。隘路が一番上手かったって誉められたよ。
仮免取得後は時間に枠が無く
一人だけ初の路上が雨の夜
検定員曰く、一番上手かったから、夜に乗るようにって頼んだらしい
こんな俺は普段はセダンしか乗らないけどね。
普通歴15年の普段からトラックを一切乗らない俺でした。
俺はS字の入口以外、特に苦労はしなかったなぁ。
俺が通ってた教習所は何故かS字の入口のそばに照明灯の柱があった。
そのため左折してS字に入ろうとすると、バスのフロントオーバーハングが柱に引っ掛かりそうになり、ベテラン教官も1回切り返さないと入れないほど。
前と柱の間をギリギリに寄せても、後輪と路肩の間は5cmもない。
そのため大型一種は2回切り返さないと入れないので、右折でS字に進入していた。
教官に聞いたところ、9m大型バスを基準にS字を作ったため、11m車用にWBが伸びたのに合わせ道幅だけ広げたものの、柱までは移動出来なかったらしい。
右ミラーと柱5cm、左後輪と路肩0cmの条件が揃えば切り返し無しで曲がれるという、とんでもないS字だったw
おかげでどんな狭隘路も走れるが。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:14:36 ID:GLzP3UjA
仮免検定のコース覚えなくていいって言われたんだけど、 最近は教官がコース指示してくれるの?
>>658 修了検定のコースも卒業検定のコースも指示されながら走りますよ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:11:50 ID:GLzP3UjA
三日後に仮免検定です。 今日みきわめで教官にたぶん大丈夫だと思うといわれました… 自信ないな。
緊張しなけりゃ大丈夫なんじゃないの?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:04:49 ID:GK3VR1N+
お願いします。普通免許もってる25歳です、大型とりたいです
1、自動車学校の料金が25万円だったのですが妥当ですか?
2、中型は飛ばしても大丈夫ですか?
3、普通免許はだいたい補習0〜2回程度で通過できると思うのですが大型は補習率高いですか?
4、大型特殊も取りたいのですが順番はどちらを先に取った方がいいですか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:36:12 ID:z8gF9EcJ
>>662 今まで(または普段から)4tや積載車辺りに乗ったことがあるなら
良いかもしれんが、いきなり大型は厳しいんじゃないか。
構内教習でも危険すぎるし。
まずは大型特殊から取ったら?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:25:22 ID:oATIsnRz
問題ないよ
でも25万出すなら踏張ってちょい出せば 大型二種だよ。
俺は普段 トラック乗らないけどストレートで大型二種受かったよ 後はセンス
頑張れ
それと人の運転は見るとなかなか面白いよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:44:03 ID:i0xLxVKd
20万代で大型二種取れるとこでもあるのか?
どこか教えろよ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:01:33 ID:7o3AMbqY
みなさんありがとう。
免許取ってから1度もMT車にさえ乗ってないから不安になってきたよ。
なので大型特殊から狙ってみます。大型2種てのは少し調べてから検討してみます。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:23:27 ID:WC5d9mez
自分は大型と大特のセットで教習所かよってますよ! トラック経験は4トンダンプ一回乗った事あったけど、さすがに教習所のトラックはでかいね。 とりあえず大型終わったら大特にいきますよ!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:44:49 ID:/RV6PiTP
大型トクシは超簡単だが大型1免許とは次元がぜんぜん違うから参考にはならない。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:35:15 ID:SpsJbbxZ
>>665 無い
よく嫁
25万出すならって話
35あたりから鳴門などと ポツポツとある。
6月くらいになれば北海道の某所では交通費が自腹になるけど30近くもしくは20台後半で大型二種公認で取れる場所もあるよ
新大型から大型二種取れば25+25が相場。
どうせならって思うならって事。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:15:20 ID:3HAriV4q
大1持ってる人は大2取るとき実技は免除でもいいと思う
>>670 大一と大二とでは求められるものが違う。
採点基準も全然違う。
二種は運転の取り回しだけではなく、同乗者が不快な思いをさせない運転が必要なので、ブレーキング、交差点の右左折一つでも気を使わなければ即減点。
車も、トラック型とバス型とではタイヤの位置も全然違うし。
また、課題も二種では鋭角が加わる。これがなかなかの曲者。
一種は楽だよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:55:57 ID:8WIp1Xgj
変な心配しなくても金出せば誰でも取れるから大丈夫だよ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:29:30 ID:SpsJbbxZ
車もバス型とトラック型ではタイヤの位置が違う
一種でも旅客営業行為をしなければ バス型には乗れるんだけどね。
レントゲン車等
>>668の意見に俺も同意する
大型特殊と大型は違うし、仮に大特を取ったとしても大型で微々たる免除がある程度で
それに金掛けるほどの事じゃない
中型は飛ばしても全く問題ない
MT云々も、単に慣れの問題
>>673みたいな無免馬鹿は相手にしないように
>>674 そりゃ、一種では営業運転しなければ路線バス車両だって運転できる。(大型二種の教習で、大一取得者は修検免除なのはそのため)
しかし、教習所では大一:トラック型、大二:バス型で教習するんだよ。
もちろん、教習内容も大一と大二では全然違うが。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:01:31 ID:SpsJbbxZ
冷たい言い方になるが免許ってそういうもんだよ。
そりゃあが通じない。
乗れるものは乗れる。
乗れないものは乗れない
はっきり区切られている
言い方一つだ
全然違うとかw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:58:00 ID:WC5d9mez
検定で緊張しない方法ないですかね?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:24:39 ID:SpsJbbxZ
慣れ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:55:24 ID:Tp1rKVbH
普段通りにやればいいじゃなーい
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:12:12 ID:+FXQEAZq
教習所では、最後の検定より、教習中の方が緊張するね。
試験場では、いくらか緊張するが、その緊張がたまらないね。
気持ちよいよね!緊張って 最高
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:01:20 ID:9fLDcrtU
複数教習考えている人は難しい順に取っていけばいいと思うよ
大型一種(二種)と大特取るなら確実に大型から取った方がよい
卒検で路上のある大型に受かれば残りの免許は場内だけなので
気分的にもリラックスできて余裕で受かる
検定で緊張しない自身のある人はどちらから取っても大差ないかもしれないけどね
本番に超弱い俺が言うんだからこれは間違いない
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:21:19 ID:0q8GCXbc
教習所で大型二種、牽引って取って、結果試験は仮免から数えて三回検定やったけど
最初の大型仮免は点数の余裕はあったものの超緊張したな
路上はこれで終わりみたいな達成感があった。
牽引についてはおさらいみたいな感じだったが課題は慎重に走りはしたが
どちらかと言うとリラックスして走れた。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:30:53 ID:3q2JjdgE
旧普通免許しか持ってなかったのに、ストレートで大型二種取れた俺は珍しいほう?
修検が80点、卒検が90点、免許センターでの学科が93点だったはず。
俺より少し早く入所してた人は、俺が卒検受ける前日に初路上って言ってたなあ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:53:04 ID:0q8GCXbc
大型仮免90点な俺が来ましたよ
卒検、牽引卒検も点数は聞けず。
大型仮免に関しては、教習所卒な為、仮免合格後、教習簿に点数の表示あり。
てかなんで試験場の学科の点数が解るの?
俺府中だけど、合格すれば点数なんか教えてくんないよ?
合格すれば即、併記だったよ
>>689 合格して各書類を持って窓口に行った時、点数は知りたいですか?って尋ねられて、はいって答えたら書類に点数を書き込まれた。
そんなに混まない試験場だから出来る芸当かも。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:43:17 ID:io/vHZCN
各書類?
場所によってはやり方が違うのかな?
府中の二種の場合 確か合格後、申請用紙の右側を渡されて時間になったら、遠い、はなれにある別館で交付。
書類なんか無かったはず
書類貰う人は、その申請用紙を半券切らずに返却。
後日それを持って再試験
ちなみにその時の半券の番号は本籍下に記載されているよ。
ちょうど 病院の薬待ちみたいな感じ 5ケタ位
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:04:47 ID:9k2ZV+t6
今日仮免検定なんだけど、左折の内輪差が不安だな…。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:05:10 ID:nXnvI5Pq
しばらく前だから、何の書類だったかあやふやだが、仮免許証、申請書、卒業証明書などを持って窓口に行った。
その後、写真を撮影し、大型二種の人は講習がないのでロビーで待っててください。と言われ
5、6分待ったら、○○さ〜んと呼ばれ免許を手渡しされて、記入間違いないですか?と確認して終わり。
府中や鮫州みたいに大きなとこじゃないからね。こんなんで済むんじゃないの?
9時に受付して、11:30ごろ渡されたからね。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:09:06 ID:io/vHZCN
府中 8:30受け付け開始
交付14:30くらい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:14:55 ID:io/vHZCN
府中学科合格後仮免の提出を求めて来なかったな。
渡したけど、あれ無くしたって言っても多分平気な予感。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:17:22 ID:5hJsv8Ce
試験場で取得するような奴はMっの気があるような…w
嫌なはずなんだけど、あの緊張感がたまらなく思えてしまうwww
Mじゃないが、試験場で取得すれば公認で取るより大きな自信になるから、俺はなるべく試験場で取るようにしている
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:08:26 ID:9k2ZV+t6
今日仮免検定合格しましたよ! 右折隘路一回で成功しなかったけど、合格して良かったです。 他の人は一回で成功してたけどみんなトラック経験者みたいですね。 やっぱり経験者はうまいですね。
あすた卒検
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:38:27 ID:eJPJxHon
教習所って客商売だろ?
コーヒー位出せよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:12:18 ID:9k2ZV+t6
仮免と卒検どっちが難しいですかね?
俺的には卒検のほうが仮免よりはるかに難易度高い。
教習所のカリキュラムで最後の最後で方向転換&縦列。
バックが駄目なんだよバックが・・・。
しかもバックの練習が1時間そこそこで大型の後方感覚つかめとか鬼ですか?
卒検まで全然時間無いYO!!
救急車とか微妙な位置で信号黄色とか。
不測の事態に出くわす確率が高い路上を走る卒検の方がはるかに難しいと思うけどね。
とは言っても修検でやるS字やら隘路やらもまだ乗り始めで車両感覚が覚束無い時期にやるからその時は難しく感じるかもね。
路上をしばらくやった後だと修検の課題なんて楽勝に感じると思う。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:58:53 ID:9k2ZV+t6
卒検って路上ですよね?
路上のほかに場内で方向変換と縦列(&後方間隔)やんのよ。
路上のほうは2時間も走ればほぼマスターできたんだけどな・・・。
教習所の時間配分おかしいわホントに。
路上教習7〜8時間で終わらせて残りの時間は苦手な項目重点的にやらせて欲しい。
卒検で紳士力があまりよくなかったんで方向転換は後ろ50cm以上開いてたな。
それでも合格だった。あまり極端にバックしないほうがいいわ。
あおり当てたら即試験中止になってまうから。あとあり得ないけど脱輪かな。
707 :
699:2009/03/03(火) 11:44:24 ID:AMt4LPwV
合格しますた
卒検一発目で受かった〜!!
路上のあとで方向変換じゃなく縦列(+後方)だけで終わったから、
最初「落ちた」と思ってたけど、そのあと事務所でその後の手続きの話しを始めたんで、
聞いてみたら受かってたw
縦列と方向変換って選択だったのか・・・。
昨日から何十回も変換のイメトレばっかしてたのにww
とにかく皆には世話になった。ありがとう。
おまいらもがんばれよ!!
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:36:21 ID:vm9jfhbT
今日初めて路上はしったんだが、場内より路上の方が走りやすかったんだがみんなはどう??
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:39:25 ID:81E57bT7
教習所の場所によるんじゃないか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:23:46 ID:FWfY6A3m
路上のほうが確認とか忙しくないから楽かもしれない
所内の確認と違って、
回数こそ所内ほど忙しくないけど路上の確認は真剣にしないと人殺すよw
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:13:47 ID:Iujo75zQ
まあな、忙しくないって書いてあるだけで適当で良いとは書いてないがね
俺は卒検の路上で住宅街の交差点を右折しかけた時
横断歩道に70くらいの爺さんが来て、渡るかと思って手でどうぞってやったんだが、目が合ってるのに何も反応しない。
仕方なく右折したら、バスが通過した後に渡り始めた爺さんw
卒検終わった後、教官にその件について尋ねたら、あれは本当に微妙と言われた。
手で爺さんに譲らずに右折して、その後爺さんが渡ったら検定中止。
今回のはいくら合図しても反応がなかったから減点なしと言うことで。だそう。
高齢の歩行者や中高生のチャリ、タクシーには要注意よ。
場内は新大型にとって窮屈な面はあるからね。
外周40キロ走行なんてチキンレースだw
カーブは左ミラーが木や塀にぎりぎりかすめるぐらいにしないと、右後輪がセンターラインをオーバーしてしまうし。
質問ですが、大型一種を取得してみたい気持ちになりました。けど、普通オートマチックばかり乗っていまして、以前に旧大型二種教習受けましたけど、第一段階みきわめで体壊し入院して、教習オーバーになりました。
こんな私でもとれますか?
だれでもがんばれば取れると思います、俺でさえなんとか取れました
つか、今日試験場に行って来たんですが、午前中の人が全滅してました
こんなこともあるのかとビックリしました
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:00:17 ID:RxxcgfrL
全滅とは?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:09:53 ID:qRMe9mR/
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:51:30 ID:a/Uk0GCS
教習所でなら誰でも取れるよ。俺もMTは教習所以外では乗った事がなかったが、わりと問題もなく取れたよ
慣れだよ、慣れ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:38:01 ID:PD210sUX
途中で諦めなければ誰でもとれる。
補習10時間受けたという話聞いたけど。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:33:34 ID:1ZifVnEP
大型免許とったら長距離ドライバーやってみたいな! トラックで旅してるみたいで楽しそうだな!
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:36:25 ID:ELiAZ5Pg
楽しかねーよ
高速走ってる奴なんか みんな 寝ながら フラフラして運転してるぞい
楽しいのは最初の2〜3日だけ
自家用ならまだしも
自家用で大型トラックを駐車場に置けるような奴はまずここには居ないと思うんだがな
ダンプなら置けるかもしれんが
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:36:40 ID:1ZifVnEP
現場作業員からトラックの運ちゃんになるために、大型通ってます。 物流業は月25万くらいもらえますよね?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:02:02 ID:ELiAZ5Pg
>>728 甘いな 建築も基礎があるように
運送にも基礎はある
免許あったって 大型にすぐ乗れるとは思うなよ
>>730 大型トラックとトラクターの区別もつかない馬鹿w
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:55:36 ID:UuR3AspQ
今日から大特の教習始まったんだけど、バケットのレバー操作で混乱したよ! あれ?どっちだっけ?みたいな。 大型乗るより疲れました。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:31:26 ID:jkLxgwmx
明日は路上初で10日ぶりの教習だから、なんだか緊張してきたな。
今日大型一種卒検合格しました。いや〜いままで教習で教官に
「はい、いまので(ミスで)検定だったら終了ね!」って散々脅し?
を受けてきたので正直ほっとしています。緊張の連続でした。
これから受けるひとはとにかく歩行者優先、そしてミラーだけでなく
直接目視をこころがけてください。以上参考になれば幸いです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:38:18 ID:vxrJkr14
それこそ俺、明日卒検だ。
今時期、工事中が多くて走りにくい・・・
邪魔者がいなければいいが・・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:40:22 ID:a5LBConb
そんな心意気じゃ受からんな
バックする時に降りて後ろを見るのは恥ずかしい事じゃ無い
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:31:43 ID:st01vhQP
北海道は割と路上走りやすいですね! 方向転換がむずい…
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:06:22 ID:82GVjx4E
>>734 路上の信号のない横断歩道は罠だよな。
特に対向車がいつも渋滞してて、隠れちゃってる所とか。
俺は大型は教習所、普二は試験場だったけど、教習所の検定は午前中だから良いけど、
試験場は午後から路上だから、丁度下校時間にあたったっけ。
普通車じゃあるまいし片方が渋滞してたら徐行は基本だろ
>>739 信号のない横断歩道はほんとに罠ですよねぇ・・・。
渡ろうとしているひとがいれば(近づいてくるひとも)絶対に
停止しなくてはいけないですから。
教習中にそういう場面に出会えばいいですけど検定でいきなり
「あそこで止まらなかったから検定中止」って言われるのはつらいです
よね。
まぁ・・・教官も鬼ではないですから皆お金かかってるし条件付き合格
にしてくれるとは思うんですけど・・・・。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:35:07 ID:st01vhQP
運動神経悪い人間は、運転がへたくそって聞いたんだけど本当ですかね?
>>742 ちがうと思います。ただ単に「慣れ」だと思います。
バックで大型は後ろ直視できるからまだいいな。けん引だとまったく無意味だから
箱ならモニター付いてるだろ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:22:13 ID:TUX1+oVJ
けん引と大型一種はどっちが難易度ありますか?
>>746 難易度で言えばやっぱ大型でそ。けん引はぶっちゃけバックだけ。
方向転換は車体折ってからバックする。それと直線バックに慣れること。
それ覚えたらあとは4tと同じだから楽勝
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:26:11 ID:TUX1+oVJ
これから運輸業界に就職を考えてるんですけど、けん引はあった方がいいですかね? 今大型教習中なのでセット割引になるのでけん引も取ろうか模索中。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:17:51 ID:X3xgqTMK
資格を欲しがる業界は
資格はあって
当たり前
しかし使わなきゃ資格はあるだけ損
運輸業界なら あって意味無くはないと思われ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:52:34 ID:PGWVnhO+
現在大型と大特教習中だからけん引もとれうかな! 将来トレーラー乗りたいし
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:57:49 ID:rA/pNubl
合宿なら余計に欲しくなるよね。
大型二種、牽引って取ったけど、
牽引は大型二種のついでに一、二時間練習所でやったら出来たくらいだよ。
実際車庫入れなんて本当にそれぐらいしかやらなかったし。
ただ安かったし確実性を取り合宿で取りました
大型二種のついでだから、六日やれば確実に取れるからね 同じ教習所だし。
一緒に受けたら かなり安かったよ
15+6日間でしたよ
>>742 俺の友人のY君、甲子園にレギュラーで出場し、野球以外のスポーツも万能。ただ勉強はまったく駄目。
運動は抜群に出来るので、普通免許ぐらい余裕だと思っていたけど、半クラがとうとう出来ず、発進すら出来ないのでAT限定に変更。
それでも修了検定5回、卒業検定12回(確か)掛かってようやく卒業。
しかし免許センターでの学科に20数回掛かってようやく免許を手に入れた。
今思えば、免許取るのに何十万、あるいは何百万かかったのやら。
このように運動神経の善し悪しはまったく関係ないと思います。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:30:04 ID:PGWVnhO+
頭の回転が遅い私はトラック向いてないかな?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:53:26 ID:rA/pNubl
頭の回転よりむしろ 平行感覚じゃない?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:00:59 ID:sYj3gtLk
>>752 向き不向きはあるんじゃないか?
自転車やスキーとかスノボとかでも、ちょっと乗れば覚えるのは居るし慣れたとこで上達しないのも居るし
たまたま運転に向いてなかったんじゃないのか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:11:30 ID:qlVYpyNP
要点のとらえ方がなっとらん
からだに覚えさせると上達するだろ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:26:12 ID:TuC33pNB
普通車を毎日意識しながら運転してれば、技術の向上に繋がりますかね?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:31:54 ID:ahp9JNhG
こないだ久々に 普通車乗った。
そんな俺は バスウテシ
恐かった
>>757 1BOXタイプなら小回りと安全確認してればサイズが変わっただけって感覚だよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:27:33 ID:ahp9JNhG
1BOX
それはない
>>750 ホイルベースとトレッドが違う感覚で、その感覚が掴めないなら大型車の運転は止めた方が良い。
>>757 ステアリングの操作とかミラーや直視確認とか有効だったと思う
それ以外は役立たずな気がするけど
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:20:49 ID:ahp9JNhG
↑何言ってんだコイツ
ハイエースと大型を一緒にすんな
全然違うよ
それとも僕は大型とハイエースを自由自在に操れるよー
って宣伝してるつもりか?
マジ頭わるそ かまってちゃん
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:11:27 ID:mpXtFbM9
>>764 そのまま拡大してみろよ
バスの形になって基本的な動きは同じだよ
軽でも大型でも同じ自動車で、小さいか大きいかの違いだよ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:53:15 ID:TuC33pNB
アルバイト引っ越しの4トン運転手の募集見て電話したら、経験ない人無理だとさ! 大型教習中だと言った方が良かったかな?
アルバイトごときで要経験?
まあ他あたれw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:05:44 ID:ww6gHPfl
>>765 引越は今が一年で一番忙しいし、バイトした事ある人ならわかると思うけど、スゲー狭い道入ったり、ひたすらバックしたりするし、荷を積んで走った事ないと厳しいよ。積んで降ろし場着いたら荷台の中ぐっちゃぐちゃとか悲惨だよ…積み方にもよるけどね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:09:36 ID:ahp9JNhG
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:16:27 ID:mpXtFbM9
>>769 まぁ、軽トラでとんでもなく狭い道をクランクするより、とにかく広い道を大型で走る方が簡単なんだよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:55:20 ID:mpXtFbM9
ついでにだが
>>769 教習所を見てみな
普通車コースのクランクは大型車じゃ通れないだろ?
大型車用のクランクがあって、大型車でも通れるように出来てるんだよ
クランクの形は大きさ以外にどこが違うんだ?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:02:54 ID:ahp9JNhG
>>771 コイツマジ ウゼー
軽と大型が拡大しただけで同じみたいな事書いといて
別スレで 俺の意見に 納得してんじゃねーよ
お家にお帰り
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:16:46 ID:mpXtFbM9
>>772 わからないことは聞け
これ基本だぞ
黙ってたらだれも教えてくれない
普通免許取るとき緊張しなかったか?
俺はメチャメチャ緊張して、免許を取って恐る恐る乗用車を運転して、基本的な動きとかを理解したら普通に運転出来るようになったぞ
今でも乗用車は教本を見ながら運転してるのか?
道交法とかも同じ自動車なんだから何が違うんだ?
ただ普通か大型か一種か二種の違いだろ
けん引は基本の動きが違うから別だけど
まあまあ、とにかく慣れだよ。752にでて来るY君には
ちょっとびっくりしたけど、今日びおねえちゃんでも
普通に大型乗ってるしな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:17:44 ID:8Rq8GkLj
久々に乗ったらクラッチペダルなかったぞ。
そりゃ無い奴もあるさ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:46:17 ID:i+4Ofi+f
後10年したら大型のMT無くなんなじゃね?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:11:44 ID:+vT6x5KG
現在フリーターなんだけど、大型と大特とけん引あれば運輸業に就職できるかな? トレーラー乗りたいです。
>>777 AT限定免許もできるんかいな。やだねー。
うちの会社に3トンでクラッチのないやつがあるけど
いわゆるクリープがない。バースにつけるとき結構
苦労するらしい。評判はよくないんだよな。
いすずのスムーサーみたいな奴か?
いや三菱ふそうです。
>>778 体力あれば大丈夫でしょう。
運送関係の募集は年齢制限もないし。
つぶしがきく免許だと思う。もってて損はなし。
今は大型でも大型二種でも取るのが厄介になったから、現在現役の運転手がゾロゾロ引退した頃には貴重な免許に
ならないか
昨日から教習始めたよ。
でも先に8t限定を解除して正解だったな。
普通車の運転技術しかない状態であれだけ大きい車を動かすのは大変そう・・・。
でも
>>774さんの気持ちはよく分かるよ。
今は女性でも大型免許を取るみたいだけど、姉ちゃんが大型に乗り込むのを
実際に見たときはさすがに驚いたわ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:40:54 ID:s+zazLDw
仮免取って所内から路上に出たらめちゃ楽チンだった
でも方向転換で後方に苦戦…
50cm以内だと思ってたら70cmくらいあいてた
>>784 俺はいつも先生に「下がりすぎ」って怒られていたよ。
見に行くと20cmくらいでいつも停まってた。
接触したらアウトなんでもう少し離しなさいって言われ続けた。
>接触したらアウト
どうせ荷物下ろしに行くとトラックステーションとかだとケツぶつけて止めるからなw
ゴムついてるからいいけどよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:39:52 ID:vjTrE9V/
大型教習中なんだけど、取るならけん引と移動式クレーンどっちが稼げるかな?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:52:19 ID:EhuYMw5O
ラフターオペは移動式クレーンと大型特種が必要
>>785 卒検で後ろ接触したわ…
二回目は縦列で合格したけど、方向変換は結局苦手なままだった。
てすと
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:58:38 ID:UM8S+bkX
関東だと教習所で言えば柏南はいいよ。バスも沢山あります。かずさもいいです。 東○はダメと評判です。あそこはバスがなく予約できません。 教官も屑しかいなく、オ−バーさせて教官の残業にしないと食えない仕組みになってます。私も経営方針に参り退職しました。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:59:28 ID:sKSKiqcu
近所の教習所で大型第二を始めたそうで、聞いてみたらクランクは課題に無いそうで、S字ポールならあるそうです。
クランクとS字ポールはどちらが難しいんだろ?
旧大型規格だから無理らしい…
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:51:50 ID:2nOFlX2v
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:19:50 ID:szn/Epxy
>>792 S字なんてそんなにやらないし、一度やり方を覚えてしまえば、そうでもない。
一番やっかいなのは、方向変換と鋭角。
これはどちらも試験の課題です。
>>794 鋭角なんか難しいか? 何も考えずに出来る気がするが。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:56:13 ID:OTTxlnsJ
新基準では、鋭角コース幅など変更になったのか?
旧基準では、クランク・鋭角共にコース進入後いかに路端ギリギリまで寄せることが出来るかで
通過し易いかが決るんだが。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:55:39 ID:fcgCpnJm
>>795 練習ではね。
いざ試験となると緊張して本領が出ないのさ。
鋭角はともかく、方向変換は入りも出も気が抜けないし。
別に緊張しなかったけどなぁ
練習と一緒のことやるだけだし、失敗したって補習受けて再試験なだけだし
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:15:41 ID:XEQYmlMt
今日、書き換えしてきた。
昨日、卒検合格。
普通車しか乗った事なかったけど何とかなった。
補講無し。卒検、修検も1発。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:52:56 ID:UqRD4Zld
二種取るの面倒だよな。 俺も取得して大二って免許にあるけど、時間かけた割りには意味があったか疑問に感じてる。免許取る間にバスが嫌になってしまったよ。笑
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:22:04 ID:zYfAZ4Bz
浮きコースのほうが楽なんだよ。知ってた?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:17:27 ID:FJ1P05Nn
教習所、若いおねーちゃんいっぱいいて楽しそうだなぁ。
>>800 バスは運転しなくとも、確実に安全運転の意識は向上したでしょ?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:14:59 ID:NZPfb8HU
>>803 そこなんだよ。
バスは運転しなくとも、オレはそれが目的で大型二種取りたいんだよ。
更なる運転技術の向上を目指したい。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:32:35 ID:T7deK1Sq
初めて路上出た時 視界にぷるったなぁ
バス的なズドーンとした
しかも仮免一発目がいきなり夜、雨だった
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:47:51 ID:G4bpLxL8
>>803 同意。
俺は、バスに乗ることよりも技術の向上を目指していたよ。
あと、大型車の特性とかも知ることができたし、普段気にもしてなかった
大型車の死角とかも理解できたと思う。
それに、大型ドライバーの気持ちになって普通車を走らせることが出来
る気遣いというかマナーが身についたよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:02:40 ID:9kREoLYd
>>806 技術の向上ね〜。 趣味で取る人多いからな〜 遊びだよね。大二もさ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:32:44 ID:XaPm23Z9
技術の向上か遊びだよね〜 は
>>807心次第・・・・
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:48:39 ID:T7deK1Sq
とは言え あっても意味なきゃ 無駄なんだけどな
技術の向上って、言ったって
使用しなきゃ多少の知識と一時的なものにすぎないんだけどな
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:17:55 ID:9kREoLYd
使用しなければ無意味。 飾り。関係ないんだが、 ソ−ス後で張り付けるが、大型一種なしで大型二種のみだと大型一種と同等の積載積めないって違うよな?とある教習所ホムペなんだが、、同等なはず。
大2は大1の上位免許だが?w
いやぁ、飾りでも意味あるでしょ。つかむしろ転職考えるときとかその飾りが重要なんじゃないか。
俺、履歴書の飾りに2種取ろうとマジ思ってる。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:20:00 ID:KYdF7IKP
>>813 オレも同じだ。
将来はバスウテシ考えている。
嘱託でもいいからまずは実務経験積みたい。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:32:22 ID:VpulwqOq
教習所大二卒半年だけど
取ってから免許で乗れるもの、自転車は乗ってないよ
その前も二年は免許での乗り物乗ってないし
大型バイクに至っては 取って8年 一度も活躍せず。
二輪にいたっては10年はペーパーですよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:47:00 ID:9QKQHl2u
>>813 おまえ。飾りじゃねぇじゃん。何が転職だよ。使う事が今後ない人を指すんだよ。かっこつけるなよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:12:22 ID:hQcEXER8
免許取得って趣味だろ?
趣味だ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:02:38 ID:74X0/x/A
オレも趣味
大型の教習所組は半分以上が乗り物好きの趣味の香具師でないか
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:20:45 ID:gJ2lIZsG
趣味人大杉
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:30:49 ID:BZtYrT6m
普通趣味なら教習所は避けるんじゃねーかなー
教習無しの一発試験トライの方が趣味として楽しめそうじゃないか
だって自分を試せるんだぜ?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:39:00 ID:iZCqyU+t
免許ビット趣味 一発は仕事に影響。 九ヶ月をふるに使って卒業。楽しめた。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:57:01 ID:zAqAoD1c
>>821 一発試験受けたいのに平日しかやってないんだもん
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:01:37 ID:awznjDW5
>>822 まぁそりゃ仕事には影響するけどね
俺は有給使って4回目にOK牧場
金額的にも2万もしなかったぞ
だけどけん引は3万近くかかった
回数は聞くな
恥ずかしいから
>>821 試験場も土日営業してくれれば一発もいいが・・・
平日に趣味の免許のために何日も休めない
それに
最近は仮免とった後路上で練習した証明書(車検証のコピー)も
出さなければ本免受けれないから、結局運送業と関係ない趣味の人は
未公認の練習所にでも行かなければならない
ならば公認で基礎から着実にやった方がいいって感じだな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:30:58 ID:MKpMaANT
二種の方だが、オレは教習所へ行く予定。
確かに金はかかるが、その分練習にはなる。
今後使用することあるかどうかは分からないけど、ほとんど趣味だな。
いざとなったら役に立てられるであろう程度でいい。
まあ、それでも数日は会社休まなければならないけどw
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:38:34 ID:p8iUIPTl
確かに趣味で大枚叩いたり、貴重な時間を使うのは勿体無く思われるだろうけど、
>>803にも書いてあるけど、技術の向上と、自己流でなぁなぁになった運転の再教育を受ける事は重要だと思う。
飲酒運転する奴や、無免で逃げ回るバカに比べたら…
趣味なら趣味で良いんじゃないか?
趣味がゴルフならクラブ買ったりコース回って金使うし、車が好きなら乗り換えたりアルミだの色々と金使ったり
興味ない人から見たらタイヤ付いてるのになんで取り替えるの?みたいなもので、免許を取ってみたいと思って金使うのも変じゃないだろ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:16:08 ID:RM/fn0jt
>>828 運転技術の見直しって?そんなもん興味ないよ趣味だから。横断歩道で道譲ったり普段しないから。免許取得の為に やってるだけ。
自己満自己満w
新しく併記されたビットながめて( ̄ー ̄)ニヤリッ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:43:25 ID:Hb8LPb4r
良からぬ事考えとるんな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:22:12 ID:dGb5qKTD
質問させて下さい。普通車MTの免許がありますが、大型の免許取得するのに、教習所で料金は、いくらぐらいになるでしょうか?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:16:53 ID:LkuW6+z+
答え : ネットで
>>834 の居る所の教習所で料金を調べてくさい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:32:39 ID:v0J560Ok
場所による
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:30:12 ID:wzPCz7Ua
新大型で取ったけど教習料金もう忘れたな。確か22万くらいじゃね?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:56:29 ID:42QLbYmL
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:43:43 ID:P2qrPdTW
↑都内高いな〜!さすがだね。千葉だと普通→大型で33 8t→大型で25 二種も高いだろうな〜! 5万は違います。
あーそっか。大1って中型持ってないと取れないんだっけか?
>>841 中型・普通・大特のいずれかの免許を取ってから3年以上で21歳以上
843 :
名無しさん:2009/04/18(土) 21:40:55 ID:AwdN5cQh
大型仮免を一発でとった後に路上経験必要なの?そのまま本免試験(路上)でないの?
今は5時間(だっけ?)路上練習した証明書が無いと路上試験できなかったと思う。
さらに合格した後は取得時講習を受けてその後めでたく交付。
改めて考えると一発組も手間暇掛かるからあんまりメリット感じないね。
845 :
名無しさん:2009/04/18(土) 23:09:30 ID:AwdN5cQh
>>844 牽引は試験場でとったけど大型を試験場でとるのはめんどいな
かといって、教習所で40〜50マンもきつい
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:34:37 ID:kBfKBEBT
合宿なら24マソで取れるだよ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:33:46 ID:AfEnEU6F
質問ですが、、、
大型二種を教習所で取る場合、
終了検定、卒業検定共に、実技のみで学科は無いと言われたのですが、そうなのですか?
一応、教習所に問い合わせたら、そう言われた。
てっきり学科もあるものかと思ってた。。。
>847
普通二種(正確には他の二種免許)持ってるなら学科不要だ
てか普通免許みたいに、実地免除で学科は試験場でやるんじゃないのか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:46:34 ID:AfEnEU6F
>>848 早速ありがとう。
しかし、二種はまだ何も持っていないんですよ。
あるのは8t限定中型のみです。
検定とは別に教習中に模擬テストとしての学科は一回あるとの事で、
その以外の学科は運転免許センターでの学科試験になるとの事です。
本当にそうなのかな。。。
>>850 仮免で学科試験が課されるのは、原則として大特・大自二・普自二いずれの免許もない人が
普通仮免を取得しようとする場合だけだよ
大型仮免や中型仮免の受験者のほとんどは、仮免学科より上位の一種学科に
過去合格した証明(小特・原付以外の一種免許)があるはずで
ごく一部の例外(一種免許がない、現役自衛隊員かバス車掌2年の人が取得しようとする場合)
を除き学科試験免除になる
たとえ大型バスで路上教習や卒業検定を受ける場合にも
教習車は大型仮免許以外に、大型一種免許でも路上運転できるわけで
その時点では二種レベルの学科に合格している必要がない、という理屈だね
>>850 模擬試験じゃなくて効果測定ね。
効果測定を受けて合格しないと2段階の見極めを貰えない。
教習中の学科試験はこれだけで後は卒業してから本場での学科試験に合格したら交付される。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:06:51 ID:AfEnEU6F
>>851>>852 再びありがとう。
いや、二種免許は旅客に関する知識も必要になるわけで、
てっきり教習所内で学科試験もやるものかと思っていました。
だとしたら、教習所のオッサンが言っていた事は本当だったのか。
今週末から入校予定だったのですが、行ってきます。
しかし、その前に視力検査は大丈夫かなあ。。。
眼鏡常用(一種は去年これで普通に更新できた)しているが、普段の生活の上では特に問題無いんだけど、
深視力もあるし、とりあえず明日、視力の超精密検査受けに眼科医逝ってきます。
ごちゃごちゃうるせぇしスレチだし
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:34:40 ID:xYyKQpAo
>855
おまえは免許ねぇしw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:22:28 ID:OR8yg0ab
>>853 学科の授業はきっちりあるので、お忘れなく。
睡魔せんが
大1持ってて中2種取る場合は実技免除ですか?
>>858 学科も技能もちゃんとある。
免除になるのは修検くらい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:20:19 ID:tzgbctdx
大1あって中2って。。 どうかしたの?
大1持ちがハイタクに転職で普2を取るようなものか
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:18:50 ID:+K/ZZoty
なんで中二なんて半端なの取るのかな…
大二で良いじゃん。
言ってる俺は中二取った訳じゃないけど、大二と中二記載かつ8tも書かれてないけど。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:54:28 ID:Hf16riiq
50分の教習で方向転換と縦列駐車マスターできる気がしません… なにかコツはありませんか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:57:03 ID:KdhAXhfX
できる事を前提にしてる。ここがおかしい。授業内でダメならハンコはなし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:16:57 ID:6unsqr1c
縦列なんかいきなり本番でもキッチリ入るから大丈夫。いろんな課目の中でも簡単な部類
方向転換も言われた通りやれば問題茄子。うまくいかないのは最初に停止した位置がビミョーに悪い加茂
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:42:37 ID:TEgGcp57
自信持ってやればなんとかなるぉ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:09:18 ID:J4ji+J1j
今って合宿混んでるかな?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:15:19 ID:TEgGcp57
暇だよ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:35:42 ID:J4ji+J1j
>868
d
大二は7月くらいまで入所待ちなのに・・・
いきなり大二行こうと思ったけどその前に大一取ろうかな
合宿だと、ふつうに20万前後であるんだね
改正前と変わらんやんw
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:56:18 ID:ClFVLhXm
今日大型一種の卒検でした。 方向変換の時に緊張して、左足がガタガタ震えて車体がガクンガクンになりましたよ… まさか足が震えるなんて考えもしてなかったので、自分でもびっくりしました。 運転向いてないのかな?
>>871 向いてるとか向いてない以前に慣れてないだけでしょ?
大丈夫数こなせば慣れてきていつの間にか震えなんてしなくなるさ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:59:53 ID:ClFVLhXm
普段は大丈夫だったのに、卒検の緊張で足震えるなんて情けないです。 それだけ小心者なのかな…
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:11:46 ID:2wD0cGAi
俺なんて 大型二種教習所卒だが
いつもトラック乗らないし、四トン車にもあまり乗った事ないのに
仮免取って路上出て次の日ぐらいに、
長距離の運転手みたいな運転するね
って言われて
何て返して言いか解らなかったよ
誉めてんだか
けなしてんのかってさ
微妙だったよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:19:06 ID:RVyCca2I
みんなのとこ教習所で大一いくらなの?
俺は通いで20万ちょいだったよ?
ちなみに栃木県。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:49:41 ID:K42T1YC9
都内、28万
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:55:51 ID:AgivWTNd
大1は25関東北西部
北海道田舎21万くらいですた
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:47:56 ID:Ec2yMc+L
通いで20万とか安いなぁ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:17:18 ID:Rpdy7TSe
大型一種なんとか卒業できたので、けん引申し込んだんですけど無謀ですかね? けん引は難しいでしょうか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:02:09 ID:AU4rDwEn
お〜そらぁ難しいでよ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:50:43 ID:rTkgQ1q+
中型8tMTからのカリキュラム
1時限目 車両感覚をつかむ、外周、内周、右左折
2時限目 路端停車
3時限目 坂道発進
4時限目 S字
5時限目 隘路
普通車しか経験無いのに、挑戦しに行った俺が悪かったよ…
4時間でS字とか、みんなクリアできるのかよ…
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:59:51 ID:s2GeI56f
>>882 逆に言うと、クリアしないと免許もらえない。
オーバーしようと出来るようになれば良いのさ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:56:13 ID:Ouc2v/wc
この前の教官はヒドい奴だったよ! バックが下手な俺が悪いんだけど、なんだこれ? あんちゃんよぉ!!と威嚇されました! 自信なくすわ…。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:00:38 ID:mLLsWagh
>>884 (´・ω・`)ガンバッテ。それ系の教官って多いんだね。 つーかバックが下手な君が悪いわけないじゃないか。
絶対上手くなるよ。乗れば上手くなるよ。嘘じゃないから。
僕も超下手糞だけど乗れば上手くなるって事だけは自信ついたよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:17:30 ID:fOP08hrZ
免許男君かい?
(´・ω・`)あっ・・・うん。あっちのスレ卒業しなきゃだめみたいなの。叩かれたら元気なくなるし・・
・・・僕まだたくさん聞きたい事あるんだけど・・どこも過疎っぽくて・・
588 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 18:24:17 ID:KmWrFF5M
(´・ω・`)だれかいませんか? 超ゞ初心者なんですがたくさん質問があります
(´・ω・`)↑ とあるスレだったんですが・・僕が学校に行き始めぐらいの頃のヤツです・・
ここが過疎っぽくて色々ふらふらして あのスレに辿り着きました・・・
僕がスレ建てても過疎ったら嫌だし・・・でもまだ勉強が・・・
いつもこの板で勉強しています。まだ無職だし。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:36:49 ID:jjH/tPRD
>>882 オレも8t中型からだけど、正直自信無い。
ちなみにオレは大型二種狙い。
2t車は経験あるけど、
そんなの全く当てにならないだろうしなあ。。。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:00:38 ID:RZNVaHpc
本日 大一仮免合格しましたー!
なんか嬉しくて書き込んでしまったw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:12:58 ID:3xVsOG+v
(´・ω・`)
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:37:12 ID:1MB3/3Zc
大型二種で教習所に行っているが、
あのバス独特のステアリング感覚が未だに難しい。
前輪が運転席よりも後ろにあるから
早くハンドルを切り過ぎると縁石に乗り上げてしまうし、
前輪の位置が何だか分かりづらい。
あれは何かコツはありますか?
とにかく乗り続けて慣れる事なのかもしれませんが、ホント、難しいなあ。
このままじゃ一体何時間オーバーするのだろうか。。。
俺も8t限定から大型二種取ったよ。4tも乗ったことなかったけど特に困ったことはなかった。
普段からMT車にも乗ってたのが良かったか。
左後輪は最初はミラー見て、どんな軌跡を描くか見たらどう?
そしたら乗り上げたりしないと思うが。
こんなんでもオーバーせずに卒業しました。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:22:43 ID:P0CLGw3J
ミラーなど信用できないな、距離感つかみにくいし、
映ってる像を脳内変換できないだけかもしれんが・・・。
894 :
891:2009/05/02(土) 23:59:51 ID:1MB3/3Zc
>>892 オレも8t限定からです。
まだ四時間しか乗っていないけど、
前輪の位置感覚が未だに苦手だなあ。
縁石ギリギリまで前輪を寄せるにしても、
運転席から見れば、車体前部を思いっきり路肩にはみ出す感じになるから
そのはみ出し加減が難しい。
あまり思い切り過ぎると、今度は前輪が路肩に乗り上げてしまいそうでおっかない。。。
今何とかしたいのは、その前輪の位置感覚です。
しかし、ふと思ったが、
あんなのを一発試験で取れる人はオレから見れば神だ。。。orz
バスはたくさん乗って運転席とタイヤの距離感を掴むしかない。
とは言ってもオーバーしまくるのも嫌だろうから…
右左折が多いバス路線に乗りまくる。
運転席のすぐ後ろの席を陣取って長い時間乗る。
この席ならミラーの見え方が運転席からとあまり変わりない。
広告板が邪魔だけど隙間とかから前方を見てどの位置でステアを切っているかを確認する。
でもバス会社によっては左折の時に接触防止の為に若干空けて曲がるのを推奨してるとこもあるから注意して見て。
896 :
891:2009/05/03(日) 19:01:49 ID:r3g5OkYj
>>895 ありがとう。
イメトレみたいなものですね。
地元にバス多いから乗ってみるよ。
ところで、どなたかに質問なのですが、
うまく説明できないけど、
右(左)カーブに入る時、当然、カーブに合わせてハンドル操作をするわけですが、
カーブに差し掛かる際に、ハンドル操作しないで、わざとそのまま直進したら、
サイドミラーには縁石が映りますか?
もし、そうならそれに合わせてハンドルを切るタイミングが掴めそうな気がするのですが、
考えが違うかな?
S字でうまく利用できそうな気がしたもので。。。
実際に教習所でそんな事実験しようものなら、
指導員にゴルァされそうな気がして実行に移せない。。。
>>896 初めはそうやって感覚を掴むのもアリかもしれない。
でもミラーを注視してたら試験(検定)では前方不注意を取られるよ。
やっぱりミラーを見ずにコーナーの出口に視線を置くのが基本。
隘路はもうやった?
あれやるとステアの切り足し具合がグンとわかるようになるから頑張れ。
898 :
891:2009/05/03(日) 20:59:20 ID:r3g5OkYj
>>897 そうなんですよね。
ミラーばかり見ていると、今度は前方がおろそかになるから
縁石ではなく、壁があったりしたらぶつけるよなあ。
今までは縁石はほとんどミラーばかり見ているし、
前輪の感覚はほとんど勘で見ているようなものです。
運転席から見て、車体のちょうど中央あたりに縁石を合わせるみたいな感じで。
でも、それではいけないよなあ。。。
隘路まだなんです。
S字も鋭角もクランクも方向変換も縦列もまだです。
やったのは路端からの発進とバック、後は坂道発進くらいかなあ。
交差点の右左折はやったけど、
前輪がまだまだ縁石ギリギリまで寄れていない感じ。。。orz
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:46:36 ID:L28UmlZd
縁石の角と中扉が重なった時全開に切ればキレイに曲がれるよ。
縁石との距離がちゃんと寄せてる場合ね。
それに普段から中扉意識してると、目標物停車が楽になるよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:08:07 ID:lYEtjxiF
すいません質問です。
今、大型二種(持っているのは8t限定中型のみ)を取りに教習所へ通っているのですが、
修了検定は教習所によって三種類くらいの検定コースがあるかと思うのですが、
検定コースのルート(どこを曲がればいいとか)は検定中に試験官が指示を出してくれるのですか?
それとも指示は無しですか?
検定コース各部分のやり方の詳細などの指示は一切出ないのは分かりますが、、、
もう10年以上前に普通一種を取りに行った時はどうだったか忘れてしまった。
>>900 俺んとこは検定中に何番曲がってとか言ってくれたよ。
もちろん卒検も同様。
検定コース、俺は入校時から決まってたなぁ。
コースに関係無い所は、一回くらいしかやらなかった。
検定中止になるような事さえしなければ、試験自体は大丈夫でしょ。
入校時から、学科の勉強をした方が良いと思うけど。
大型車に殆ど乗ってなかった俺でも、一回も補習無かったんだから。
ただ、検定中コースは教えてもらえ無かった。
忘れてたら、再試験させるつもりだったみたいだな。
大型持って無いなら、仮免頑張ってね。
903 :
891:2009/05/05(火) 20:10:01 ID:UWjkOOKV
>>899 中扉か。
そういえば、まだ意識していなかった。
確かにきちんと縁石に寄っていないと大周りになりそう。
前輪が縁石の角を出たところでハンドルを全開切るのは早いのかな?
左縁石はクリアできたとしても、今度は右前輪が右縁石にヒットしてしまいそうな気が。
こんなので本当に免許取れるのかな。。。
それ以前に仮免まで取れるかどうか今から心配。。。orz
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:47:52 ID:L28UmlZd
>>903 大丈夫!きっと出来るようになるさ。
左折は人それぞれ感覚が違うだろうから、とにかく場内の内に色々試して、自分なりの曲がり方を会得するしかない。
路上に出ると縁石も怖いが、オーバーハングの方がもっと怖いぞ。
国道からの右左折は死ぬほど怖いときがある。
どちらにせよゆっくり曲がれば良いんだから。
905 :
891:2009/05/05(火) 20:58:35 ID:UWjkOOKV
>>904 ありがとう。
明日、教習所あるんで、勇気を出して行ってくる。
技能は四日ぶりだけど、今から四日前の感覚を取り戻さなければ。。。
>>903 ステアをどこで切る云々の前に構内くらいじゃステア全開なんてまず無いと思うぞ?
全開に切りたくなる気持ちもわからんでもないけど全開まで切ったら切りすぎて今度はコーナー出口でステアの戻しが遅れて後輪引っ掛けるよ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:06:25 ID:L28UmlZd
>>906 まぁ場内での話だから、その辺は割り引いて聞いてくれよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:51:19 ID:ITkaFlfq
>>900 うちは、教室にコース図が張ってあるので、それを事前に覚えておけと言われた。
もちろん指示はあって、検定員も早めに指示してくれるが、
コースの都合で「○番を右、その後○番を左」と複合指示になるから、
コース覚えてないとウインカーの出すタイミングが遅れて減点取られてしまう
ケースが多いらしい。
909 :
891:2009/05/06(水) 18:35:01 ID:0yI7kHYf
今、二時間やってきた。
S字と鋭角やったけど、
S字は左カーブからの進入だったけど、
進入時にミラーをポールギリギリまで寄せなければ左後輪が縁石に当たってしまうなあ。
進入時がうまくいけば何とかなるかもしれない。
でも、何回かやらないとダメだなあ。。。
鋭角は違う指導員で何とかクリアできたけど、まだダメだ。
両方のミラーを見ていなければダメなんだが、切り返すタイミングをつかむだけで精一杯だ。
これも何度も要練習あるのみか。。。
しかし、S字と鋭角をやると、前輪の位置感覚が分かってくるような気がするかも。
特に鋭角では相当前に出ても大丈夫なものだなあ。
あれはビックリした。
本当にこれで大丈夫なのかな。。。
>>909 教習所によっては鋭角はコツを教えてくれると思う。
私のところでは目印の植木(花壇)があってそれを教えてもらいました。
だから教習所では目印みたいに植え込みとかあるのかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:59:36 ID:7gbB7wYz
本当にこれで大丈夫なのだ! 慣れるしかないのだ!
俺が行ってた教習所では鋭角のコツは教えてくれなかったなぁ…
最初、指導員が何回か手本を見せてくれて、それを真似る、みたいな感じで。
ところで、前輪の位置ってミラーで見えると思うのだが…
植木とかの目印に頼らない鋭角のコツ書いてもいい?
教習所で教わったのとごっちゃになるとか長文は迷惑とかだったらやめときます。
914 :
891:2009/05/07(木) 01:12:10 ID:bRWhWkNm
>>913 是非教えてください。
ちなみに自分も目印とかは無かったです。
実際にやったのは、切り返し2回でのやり方です。
>>914 右曲がりの場合
まず進入したら左側に脱輪しない程度にベタ寄せ。
(この寄せは出来ればミラーちら見ぐらいで出来ればいいけど最初は難しいと思う。
練習の時にでも真っ直ぐ前を見て左側の縁石が運転席から見えるフロントガラスの下のどの辺で切れて見えるかポイントを掴むとやりやすいかも。
このポイントを覚えておくやり方は路端停止にも使えると思う。)
次に内側の縁石の延長上と前輪タイヤの先端から中心に掛かるくらいまで進む。
(この時右ミラーや右前タイヤを目視し過ぎると減点くらう。
なので練習で一度ステアを切る位置での運転席から見た鋭角の外側の縁石を斜辺としてフロントガラスの下を底辺とする三角形の大きさを覚える。
フロントガラス下と鋭角までの距離を縁石の数で覚えておくといいかも?)
この位置まで来たら右にステアを素早く(ここ大事)全開に回しながら進む。
そしたらバスの車体と出口側の縁石が直角になるまで進む。
直角になったら素早くタイヤを真っ直ぐにして縁石に接輪するギリギリまで前に進む。
次に左に全開に切ってバック。
時運転席が道の中央くらいまで下がったら止まる。
(後ろも気にして接輪しないように)
次に右に全開に切って進む。
進んでみて左前輪が接輪しなさそうだったらそのまま右後輪を引っ掛けないかを確認してそのまま通過。
(これで一回でクリア出来るかも?)
もし左前輪が接輪しそうだったら迷わず止まってもう一度切り返し。
この時下がり過ぎると今度は右後輪がキツくなるから切り返す前にあと何m余裕があったら左前輪が接輪しなかったかを考えてその分だけ下がる。
このさじ加減が重要で気持ち的には下がれるだけ下がりたくなるけど下がり過ぎると今度は後輪が抜けるスペースが狭くなって引っ掛けちゃうから気を付けて。
左鋭角も右と左が替わっただけでだいたい同じ。
文章だけなんでわかりにいだろうからわからんかったらまた聞いとくれ。
鋭角はやり方わかっちゃうと大型二種の課題の中では楽な部類だから頑張って。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:53:07 ID:OGFKU5BP
ぶっちゃけ
同じタイミングでハンドル切っても車の速度とハンドル回す速度があってないと結果行く場所が狂うよ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:17:44 ID:4v8+cR9d
まぁ鋭角は「外へ外へ」と、車が内側に行かない(行かせない)ようなと覚えると良いよ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:05:22 ID:pJuBP+3v
919 :
891:2009/05/08(金) 00:07:17 ID:M3LhF34t
>>915 サンクス。
自分の場合、切り返し二回で習いましたが、
右曲がりで一回目の切り返しで後退する場合、
・ハンドルを左に切りながらゆっくり動いてハンドルを真っ直ぐにしながら1mくらい下がる
・前進時にハンドルを右にいっぱい切りながらゆっくり進み、左前輪が縁石に当たりそうになるまでそのまま進む。
・二回目の切り返しで後退の際、ハンドルを真っ直ぐにしつつ、ゆっくり1mくらい後退。
・後はハンドルを右に回しながら鋭角を抜ける。
確かこんな感じだったと思う。
まだ一回しかやっていないからうろ覚え。
最初にハンドルを右に切るタイミングがまだまだ掴めてないかも。。。
合ってるかな?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:44:52 ID:kL2wDZ09
>>918 自治房うざ。
向こうはアンチスレだろーに。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:16:47 ID:FF3BouCA
>>915 >次に内側の縁石の延長上と前輪タイヤの先端から中心に掛かるくらいまで進む。
基本はこの位置なんだけどもっと三角形の頂点部分まで車を進めると曲がり易いよ!車体が内側に行くのが防げる。
車体によって違ってくるが目安はワイパーの部分が外側三角形の頂点部分にさしかかってから目一杯ハンドルを切る。
上手くすると切り返し一回で抜けられる。
でも安全とって切り返し2回で抜けるようにしてたけどね。
後は暇な時にバックでの鋭角もやったな・・・・・・。通常の逆ルートで動けば大体OKだった。
922 :
891:2009/05/08(金) 20:39:08 ID:M3LhF34t
隘路やってきた。
ハンドルを早く切り過ぎると内側にはみ出してしまう。
かと言って、車体を思い切って前に出しても何かうまくいかない。
今日は死ぬほど遅い速度でやったんだけど、
速度調整も考えなければ結局はみ出しになってしまう。
きちんと成功したのは一回のみだわ。
切り返し出来るのは知ってるけど、
今日の指導員は切り返しを極力させないような出来るだけ一発成功でのやり方だったから、
切り返しの方法は教わってない。
切り返しをやるとなれば、方法はどんな感じになるのでしょうか?
923 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/08(金) 21:35:22 ID:FKEhIzUW
わかりません
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:42:17 ID:iOyxgmis
>920
w
>922
切り返しをしないで1発で入るように、
車両感覚と挙動を把握できるようになった方がいいと思うのだが。
926 :
891:2009/05/09(土) 11:28:54 ID:ztqWJk3a
>>925 いや、確かにおっしゃる通りなのですが、
万が一失敗してしまった場合の事を考慮して。
何だか検定中にやらかしてしまいそうな予感がする。
まだまだ下手だよなあ。。。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:42:28 ID:uaaPvsDb
縦列駐車と方向転換はそれぞれ普通にできるのですが、その後の車体後端とポールとの間50cm以内が自分には難しいです。
ポールにぶつけるか離れすぎかの両極端になってしまう。
コツとかないでしょうか?
928 :
891:2009/05/09(土) 16:03:51 ID:ztqWJk3a
今、方向変換と縦列駐車一時限やってきた。
全然ダメだ。
方向変換は後輪を縁石に近づけるのが全然うまくいかない。
何とか入ったと思ったら、今度は車体を真っ直ぐにするのが中々難しく、
どうしても斜めになってしまう。
縦列駐車もうろ覚え。。。
おまけに今日の指導員はややDQN混じりだし、正直自信無くした。
昨日やった隘路以前の問題だ。。。orz
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:36:56 ID:qn828QBj
隘路出来ない奴はセンス無し
あんなのハナから出来たわ。
失敗する理由が解らん
普段自家用車でも乗っていれば、S字と隘路は嫌でも出て来る課題なんだが
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:57:10 ID:7V+HeQEw
劣等生じゃなきゃ、こんなとこ書き込まねーだろwwww
931 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/09(土) 18:38:55 ID:kO9AU8s0
なんだとー!!!
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:01:30 ID:/WegHo+b
小さいウンコ と 大きいウンコ 一緒にしたらダメだべ! この糞野郎!!
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:23:53 ID:EL7ERXiG
まぁ確かに、慣れてくると出来るものも油断して失敗する時もないとは言い切れないが、
隘路がどうしても無理って奴は鋭角も無理だし、取っても意味ないだけじゃないかな?
教習所、試験場慣れしてなくて路上と変わらない気持ちで運転すれば 技術に限っては
自信タップリ持てるんじゃないかい?
それが減点ポイントとか 解ってくるとプレッシャーで出来なくなる事も確かにある
>>926 切り返しのやり方は基本的に普通車と一緒。
方法もケースバイケースで変わる。
ガタイがでかいからステアのさじ加減がわかりづらいかもしれないけどね。
一旦前まで出して微調整しながら後退して収めればおK。
ちなみに一発で入れるコツは右進入なら右後輪(左進入なら左後輪)が右側(左進入なら左側)のラインの一番後方の先端を軸にして進入するといいよ。
一般的には進入する側の手前のラインと自分の肩が合った時と言われてるみたいだけどこれは体格にもよるから目安ぐらいにしといて。
>>927 実は方向転換の最後の後方感覚は人によっては一番難しいかも?
深視力の問題。
後方のピラーとポールで距離を目測してみて。
>>928 窓から頭出して確認してる?
車体が真っ直ぐにならないのは片側のミラーしか見てるって事はないかな?(ちゃんと両側見てたらゴメン)
ミラーの表面は平面じゃないからミラーで見て車体と縁石の隙間の距離は後ろに行くほど狭く見えるよ。
一度真っ直ぐにしてミラーの見え方を覚えてみて。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:32:18 ID:EL7ERXiG
余談だが、練習では一度もミスらなかったが
仮免試験の時、隘路で一度切り返してしまったんだな。
結局ハンドルの持ち方で減点されて90点で合格だったけどさ。
936 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/10(日) 01:37:49 ID:0BFsnZHM
891です。
>>934 実に参考になります。
後ろに行くほど狭く見えるのは確かにそう指導員に言われました。
確かに窓から顔を出して確認はしていますが、これが中々難しく感じました。
言い訳になってしまいますが、今回の指導員、
とにかく焦らすからタイヤの向きとか途中で分からなくなってしまって
教習中は頭中真っ白。。。
縦列と方向変換は路上の後でちょくちょくやるみたいなので、
卒検までには何とかしなければならないですが、
隘路は修了検定の課題なので、まずは隘路のマスターですね。
それにしても、方向変換の後輪の縁石寄せはギリギリまで寄せなければならないようで、
実際にやってみると、ハンドル操作がかなり難しいです。
センスの無さを感じます。。。
>>936 教習所も色んな指導員がいるけど我慢して慣れるしかない。
免許試験場の試験官よりはずっとマシなんだからなんとかなる。
方向転換は狭隘路の距離が短いから寄せるのが難しいかも。
少し車庫の部分で奥側に頭振って戻すと寄せやすいよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:16:22 ID:EL7ERXiG
カンでいける
無理なら へちゃくと
939 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/10(日) 18:31:58 ID:0BFsnZHM
>>937 確かに指導員も色々でしょうし、
そこは乗り越えないと仕方が無いのは分かります。
今のところ、縦列駐車と方向変換が自分にとって一番の課題なのかもしれません。
その前に修了検定必須項目の隘路が先ですが。。。
今日は進路変更と右左折の合図をやってきました。
あれこれやりながら周囲の確認は大変ですが、
路上教習に出てもあるわけですので、
忘れないようにする為に、今日からマイカーで実施しながら感覚を覚えるしかありませんね。
指導員なんてちょっとムカつくくらいが調度いい。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:33:47 ID:3wG6Mgmt
S字・路肩停車・隘路進入とか言った課題は何とかできる。
鋭角もなんとかなりそうだ。
でも、外周・内週でどうしても白線を踏んだり、縁石に擦ったりする。
交差点右折も線を踏んでしまう。「ハンドル回し過ぎ」と言われた。
こっちを何とかしないと・・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:16:22 ID:CCJe9sdm
いろいろ要因があるね。
ハンドルを回すタイミング、車幅感覚、車長感覚‥‥改善個所があるね。
S字は両側のポールに合わせて走ればよいが白線に合わせた走りが、習得できていないね
白線に合わせた走りが出来れば、「・・・は何とかできる」と言う言葉も無くなるんだが‥
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:44:46 ID:I1hb7GNk
オーバーハングを極める
それだけだ
ポールがあるS字だと楽だね。
ポールが無くなると難易度上がる。
ちなみに私が出た教習所は大型はポール有りで中型はポール無し。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:59:25 ID:gEJyW7Ro
4月に大型二種取ったばかりなんだがバスのドライバーやるならしっかりS字を習得しておいて損はないね。
実際に教習所のS字より少し広い位しかない駅のロータリーを11mのバスで走らないとならなくなった。
送迎に来て路駐してる車が居たら通れません。
946 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/13(水) 00:05:10 ID:IFHKU30U
チラ裏スマソですが、今回は最終時間に乗ってきましたが、
周囲はすっかり暗かったのに、コース内で何故ヘッドライトを付けれないのか疑問です。
付けれるのは車幅灯と室内灯のみ。
確かに教習所コース内はライトアップされていますが、それでも余裕の明るさとは言えなく、
コース内を走っていて、マジで見づらいところがあるので、かなりおっかないです。
特に方向変換や鋭角なんかは縁石が見づらかった。。。
>>940 確かにあまり笑かす指導員であれば、本当に指導しているのかどうか迷う部分があるかもしれません。
かと言って、DQN過ぎるのも困りものですが。。。
>>941 自分も似たような状況です。
未だに前輪の位置感覚が慣れなくて、早くハンドル切り過ぎてしまう感じ。。。
>>942>>944 確かにS字はポールが有るのと無いのとでは全然違うと思います。
自分の通っている教習所も大型のS字はポールがあるので、
最初の進入だけうまく出来れば後はポールに合わせて走るだけですので
コース内の課題の中では簡単な部類に入るのかもしれません。
ポールが無ければ自分も難易度が高いと感じるかもしれません。
>>943 教習所コース内だけならまだしも、
路上に出たらやはり気にする確率は高くなるのでしょうか?
>>945 自分も実際にそういう状況に出くわしたらヤバいかもな。。。
>>946 トラックほどではないとは言えーバーハングは普通に気にしなくちゃダメ!
オーバーハングの為のミラー確認をしないと対向車とか隣の車線の車をすぐ引っ掛けちゃうよ。
>>946 俺も教官になんで点けないんですか?と聞いたことあるが
急ブレーキの教習をする時だけ他車に注意させるためロービームを点灯するんだとさ。
俺んとこはそういう理由だったが、おたくはどうだろうね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:14:22 ID:hnRbeOKy
>>947 ちょっと前に、大型教習車がオーバーハングで、対向車線の車にぶち当てた
なんてニュースがあったね
路上で右折レーンがある交差点で右折するとき、レーン内で乗用車一台だけ信号待ちしてたんだが
自車をレーン内にいれるとレーン内に入りきらず車体が斜め&前車に極端に接近して停車、(そうなっちゃう)
したら注意されました。車体斜めになるなら入っちゃいけないのかね?
>>951 斜めってるのよりも前車に近づきすぎってのが良くないかな?
右折とかに限らず渋滞待ちでも車間距離は充分に空けなきゃダメだよ。
もし万が一前車が急に故障して全く動けなくなった場合にスペースが無いと回避出来なくなるよ。
切り返して回避出来るスペース分くらいは空けておかないと。
構内で路端停止から障害物を回避する課題があったでしょ。
あれをやったならどれくらい空けとけばいいかわかるはず。
952 :
951:2009/05/14(木) 16:02:04 ID:1+z2El6N
953 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/14(木) 21:14:19 ID:qWbfoQOF
前回はシミュレーター、今日はコース内教習やってきました。
シミュレーターは3画面あってパッと見ほとんどダライアスって感じw
コース内教習は相変わらず隘路がうまくいかず。
2回やったけど、2回目でギリギリセーフといった感じ。
ハンドルを切るタイミングがまだ早いと指導員に言われたけど、
今までは手前側のラインが自分の肩に来たところでハンドルを切っていたけど、
それでもちょっと早かったので、向こう側のラインに来たところでハンドルを切った方がいいのかな?
これは教習車によって違いはあるのかもしれませんが。。。
一応、オーバー無しにみきわめは貰いましたが、自己採点するならまだまだ甘いのかも。
指導員は「もうちょっと練習するならみきわめを取り消してもいいですが、、、」
とか言われたので、正直迷いましたが、早く検定を受けたいという事で、
ダメ元で検定受けてみます。
無事に教習終わったけど、試験場で免許を申請するときに深視力ってあるの?
まぁ今後は更新するたびに必ず突破しないといけないけど・・・。
>953
がんばれ。
うちなんか、なぜかバスで高速を走る教習まであったからなぁ…
本来は峠道らしかったが、近くにいい場所が無いので公安から許可を貰って、
1時間高速、帰り自主経路。
高速のPAで、大型専用スペースに1発で入れる隘路と同じ教習までやったよ…
ただ、何故か隘路で失敗したことは無かったなぁ…
俺は「大型は道を贅沢に使うんだ」って教わったけどな
ハンドルを切るタイミングは教習車だろうが箱だろうが変わらないよ
ダンプは別だけど
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:55:03 ID:Qg+t3UBh
ダンプはね、長い教習車の感覚で回すと膨らみすぎる
乗用車の感覚のほうが近い
959 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/17(日) 12:33:49 ID:7HEQoaPH
今日は天気の悪い中、朝一で修了検定を受けてきました。
やはりというか、隘路でライン踏んで失敗、
検定員に「ずれてるからやり直せ」と言われ、
慌てて切り返して、何とかギリギリ範囲内に収める事は出来ました。
それ以外は特に問題無くこなせたので、微妙なところでしたが、結果は何とか合格しました。
その後に仮免許の申請を別室にて行い、最後に視力検査を行いましたが、肝心の深視力検査で引っかかる。
手前から向こう側に行くのはちょうどよかったのですが、その逆は数回やって辛うじて合格。
6cmもずれてると言われ、納得いきません。
入校の際は一発で成功したのですが、目の疲れなどが影響するのでしょうか?
検定員からは「パソコンばかりやってると深視力が下がるから気をつけろ」と警告され、
こればかりは気を付けなければなりませんね。
最後には「免許センターでは6cm以上差が出ると、別に日にやることになるからね」と脅され、
正直今から免許センターでの視力検査がヤバいかもです。
教習所を卒業しても、免許センターでの深視力がダメなら免許は交付されないわけですから。
ちなみに教習所の深視力検査機は、手動で棒が動くタイプでした。
もしかして、深視力検査機によってやりやすさの違いがあるとか?
次回の技能は予約が埋まってて、早くて来週以降になりますが、
その間、学科を受けまくる事にします。
しかし、何故に隘路がうまくいかないかなあ。
検定は合格したので、もう隘路は有りませんが、納得するまで個人的に練習したい。。。
>もしかして、深視力検査機によってやりやすさの違いがあるとか?
ありますな
卒検で6回不合格だったが、鴻巣の免許センターのは見やすくて1発合格した経験ありw
ふるーいのと最新じゃ見易さが格段に違う
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:01:56 ID:9gJ5tB7Q
>>959 どこの免許センターか分からないけど、脅かし過ぎ。
少なくとも幕張は別室でやるよ。
中型MT免許持ちだが大型教習料金っていくら位かかるの?30万は見てもよいかな。
ぐぐったけど問合わせばっかり
>>962 問い合わせて見なけりゃわからないよ、きみの住んでるところを誰もわからないんだから
俺は21万だったけど
住んでる所云々よりも、そんなものは教習所によって違う
同じ県でもあっちよりこっちのほうが安いなんてのはザラ
965 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/24(日) 18:25:20 ID:cWkMVuEx
あれから一週間。
今日は学科のみ受講、技能は先週までは予約がいっぱいで受けられるのは今週から。
ところで、今週、応急救護処置の学科を受けるのですが、あれはどんな感じなのでしょうか?
当方の場合、六時間連続で行うとの事ですが、何か特殊な事でもやるのでしょうか?
ハンカチ、歯磨き用具持参で服装はズボン等で来るようにとの事ですが、
マネキンとかで実習でもやるのでしょうか?
もし自分が事故をおこして加害者になった時の被害者への応急処置
>>965 基本は一種の応急救護とそんなに変わらない。
一種と二種の応急救護で一番大きな違いは乳幼児の救護が有るか無いか。
乳幼児のダミーを使って心臓マッサージの練習をする。
後は三角巾の使い方がバリエーションが増えたりするくらいかな?
6コマぶっ通しなんで予想以上にげんなりするよ。
俺もげんなりした…
二種は人がいなくて、指導員とマンツーマンだったから余計に長かった…
>>968 良かったじゃまいか。
漏れのとこなんて応急救護は5人以上メンツが揃わなかったら開催されなかったぞ。
人が集まらなくて何度足踏みしたか…orz
あと応急救護の後に実車は入れるもんじゃないね。
げんなりした後は疲れて集中出来ん。
もともと、1ヶ月に普通〜大型まで合わせて4〜5人しか二種を受け付けていない
教習所だったから(二種の指導員が少ない)、他の人と教習がかぶること自体が
殆ど無かったなぁ…
シミュレータも1時間中、1人で運転しっぱなしw
応急救護は、2段階の学科を全部まとめて1日で終らす仕組みになってたから、
朝から夜まで指導員とマンツーマンで学科…
まぁ、指導員は3人で入れ替わりだったけど…
971 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/26(火) 19:19:49 ID:B+Jm0NFw
今日、応急救護受けてきました。
確かに六時間連続でげんなり。
三角巾の使い方全然ダメ、とても覚えられない。
元々不器用だし。。。
>>967 マネキンで心臓マッサージとかAEDはやりました。
当方の教習所ではデータが出るようになっているのですが、
救出率1%って。。。
>>968 当方は三人いました。
三人いたから協力して出来たけど、もし、一人だったら大変だったのかな。。。
>>969 最初、学科の後に技能を入れようかと思ったけど、たまたま予約が取れなかった。
しかし、実際には学科終了後、げんなりしてやる気が無かった。
予約取れなくて正解だったのか。。。
>>970 やはりマンツーマンは疲れますか?
自分もてっきり一人かと思っていたけど、仲間がいてある意味助かったかも。。。
これでディスカッションを除いて学科はあともう少しか。。。
は?大型でそんな教習受けなかったが
俺んときも1人だけだった。
時間が余ったから最後の1時間は学科試験の練習だったよ。
一種も新規なら応急救護やるしな。
昔の人はやんなかったかもしれないけど。
ちなみに、大特二&け引二あっても学科は免除になりますが、応急救護はやります。
やらないのは普二や中二持ち
改正前にはそんなもの無かったし
>971
数人いて、人形が1体なら見てる時間があるけど、
マンツーマンだとず〜っと(ちょっとした休憩以外)
救護の練習が続くから…
休憩でも話す人が指導員しか居ないし…
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:41:06 ID:2IbiviUG
大型一種取りに教習所通う事に迷ってるんですが
仮免と卒検はかなり難しいでしょうか?
981 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/27(水) 20:31:36 ID:Z/vTgZF1
黙らっしゃーい!!!
教習所程度で難しいなら一般道は走れんよ
普通免許の基本さえわかれば大型のほうが楽
983 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/27(水) 21:43:27 ID:SZzB3g67
相変わらずチラ裏ですが、今日は初の路上教習でした。
最終時間の暗い時に乗ったのと、いきなり狭い道もやったので、最初は若干やりづらかったけど、
初回だったのか、広い道が多かったせいか、ごく普通に走れました。
後になって更に難易度が上がるのでしょうけど、そこは回数重ねて慣れるしかないのでしょうね。
それにしても、暗い道は見えづらいからやりづらい。
とにかく車体左側を擦らないようにするのが精一杯。。。
ところで、噂に聞いたのですが、
第二段階でも実車ではなく、シミュレーター教習はあるのでしょうか?
三時間くらいあると聞いた事があるのですが、本当に三時間もやるくらいなら、実車の方がいいな。。。
984 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/27(水) 21:56:05 ID:Z/vTgZF1
黙らっしゃーい!!!
応急救護私も受けました。
途中一部は試験場の一発試験で合格した大型二種の参加者と一緒。
話聞いたら、試験場で合格しても教習所とかで応急救護を受けないと免許もらえないとか。
歯ブラシ持参とかはいわれなかったけれど。
スリッパ持参か、靴下きれいなのをはいて来いと言われる。
AED使用しましたが本物ではなく練習用のダミー。具体的には音声が流れるだけ。
人形はなぜか男性でなくて女性。(胸がある!)
他には赤ちゃんの人形も用いて嘔吐の仕方(詰まらせた時)←私の教習所だけ?
986 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/28(木) 00:03:36 ID:/Gojd6b4
黙らっしゃーい!!!
穴のあいた靴下履いて行った
988 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/28(木) 00:25:43 ID:/Gojd6b4
燃やしてしまえー!!!
991 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/28(木) 21:58:22 ID:0oWZZUGi
今日も最終時間に路上やってきました。
やはり周囲が暗かったのか、見づらくて見づらくて、絶対ぶつけないようにとハンドル操作するが、
外側車道線を踏んだり、ふらつきが多いと注意される。
昨日と同じコースだったのに、どうも今日の走りは個人的に納得いかない。。。
気になったのが、路上へ出るのに教習所入り口から出るのに左(右)折する場合、
何だか当たり前の事を聞くようですが、センターラインをはみ出して良いんですよね?
でなければ曲がり切れないと思うのですが、いきなり補助ブレーキ踏まれた。
右OK、左は遠くから車が来ていましたが、間に合わないと判断されたのかな。。。
はみ出さないと曲がれないけど、ブレーキ踏まれたのは違う原因だと思う
>>990 新スレ立て乙
>>991 その教習所の出口の地形にもよるから断言は出来ないけど、左折時のセンターライン越えはたぶん問題無いと思う。
左から車が来てたみたいだけど相手にブレーキ踏ませちゃうような距離とスピードだったら出ちゃダメだよ。
乗用車側にしてみたら例え自分が優先でもあんなでかいバスが出てきたら止まるしか無くなっちゃうけどその好意(?)に甘えちゃいけないからね。
相手に恐怖感を与える運転は禁物。
その場面で補助ブレーキがあるとしたら5点確認忘れとか車道に出る直前の歩道の歩行者の確認忘れとか右オーバーハングの目視忘れとか左折巻き込み確認忘れとか…
またはハンドル切るのが早すぎて後輪引っ掛けそうだったりとか右左折の徐行義務違反かな?
何とも判断出来ないからその都度指導員に聞いた方がいいよ。
994 :
891 ◆Ro4nRSvxIU :2009/05/29(金) 00:48:55 ID:dGZMUmKu
>>993 レスサンクスです。
ようするに、相手を停まらせないようにするという事ですね。
その時は左折だったのですが、左側は巻き込みは無い筈だった。(これはサイドミラーで確認した)
よく考えたら、相手を停まらせたかもしれないです。
たとえ時間がかかってでも、左右共に明らかに車が来てない状態まで待ってから右左折しなければならないという事ですね。
今から卒検が心配だなあ。。。
995 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/29(金) 00:51:12 ID:Ie3nj9mO
黙らっしゃーい!!!
>994
二種、シミュレーター教習あったよ。
異常気象時(濃霧、積雪、強風)の運転経験とか、
タクシーを運転してぶっとばして、目的地につくまでの時間と、
法定どおりの運転をして、目的地につくまでの時間とを比較して、
無謀運転によってできる時間の短縮と、リスクとか、
実車では危険でできないような内容をシミュレーションでやった。
そう言えば二段階はシミュレーターが多かったね。
しかも実車は初めに5回くらい乗ってすぐシミュレーターなどの特別講習になって最後の方の実車なんて方向転換縦列鋭角でほとんど潰れるんだよね。
シミュレーターに入る前の実車で路上はほぼ終わり。
シミュレーター入る前までに路上のコツを掴んでおかないと卒検は死ねるw
特に路端停止。