4発ターボや日野の5発ターボって1500回転くらいから力出るよね!
ストップ&ゴーが多いゴミ収集車乗りにはキツイっす…
やってることがだんだん『トラックにGT−Rのエンジンを乗っけたら』云々に近づきつつあるなこりゃ。
そのうちN04載せたりしてな。無いか。
4発だとメーターの緑のぞーんまでで走るのはつらいし、
そこ超える辺りからモリモリパワーが出てあっという間に上まで廻ろうとするから、
調子乗って廻すと速いけど凄い燃費になるし。
全体には遅くてもNAの6発は乗りやすかったなぁ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:51:18.90 ID:c8KT3FSX
生の六発はもう出ないんだろうなあ
総じて排気量大きくなる傾向があるし
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:01:17.00 ID:jdAYc4ji
>>936 ドラえもんの秘密道具でもあれば、ポスト新長期規制に対応して6HH1-Sが再登場しそうな予感が…
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:09:51.15 ID:8iFMJJ1/
>>927 フォワード10t(6気筒7.8Lの300PS)
ギガ15t(6気筒9.8Lの400PS)
日野・三菱・UDの3軸トラクタ(6気筒13Lの520PS)
ボルボのFH16みたいに、ギガの15.7Lエンジンで600PS出ないかな。
仮に造れても、売れない可能性が高いからやはり出ないか・・・。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:46:19.18 ID:kZPovGqg
(´;ω;`)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:26:18.09 ID:SxiKshk3
>>936 生で六発かぁヤリきれんかも‥‥
四発目辺りからもうセーシでねえよ
下ネタ自重
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:07:15.03 ID:xStAnMNg
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:59:09.99 ID:RSH13nmG
ワイドのフォワードの後ろのベット 凄い微妙w
183CMだと、ちょっと頭がツカえちゃう
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:20:07.91 ID:I0PDV8LO
ワイドキャブなら余裕だろ
前の会社のトラクタで背伸びしたらツカえたよw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:19:36.64 ID:YzN3S7ff
俺、320フォワードのワイド乗ってるけど180cmで
ぴったりくらいかな。それより横幅が狭すぎて毎回
肩凝りになる。きをつけして寝てる感じ(汗)
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:49:45.61 ID:nOfrtcYy
>>947 そのうち慣れるだろ
最後は皆その位の幅で寝てるしな
今から慣れとけばいい
棺桶サイズだよな
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:09.08 ID:zkF/PHez
いすゞのワイドキャブって3本ワイパーだから良いな。
日野や三菱のワイドキャブ(特に10t)車はダサく見える。
>>944>>947 俺は身長は170cm無いんだけど、こういうときは身長が低くて良かったと思っちゃうな
ハイルーフ車なら余裕で立てるし
>>949 確かコンドルのワイドも3連ワイパーだよね
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:19:40.55 ID:iknQBqQ/
レンジャーの新型16t・20tは尿素無しの280馬力の直6ターボだけど、
いすゞも16t・20tは尿素無しに出来なかったのかな。
アドブル無しで対応可能になったの?
軽油を触媒で燃やして化学反応させれば尿素要らずさ
確か日野のHC-SCRだったっけ?燃費が悪くなるのがネックだけど
>>951 日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、等と意味不明な屁理屈を捏ねて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる物共だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:22:14.24 ID:udPKtCSZ
4発ツインターボ乗ったヤツ居る?
乗り味が聞きたいんだが
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:55:05.36 ID:+xm7kPZc
水が黄色くなってきた
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:51:05.40 ID:2OxodAGr
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:20:26.45 ID:0KRLkrHq
ふそうみたいにフレーム軽くして220や240の直6出来ないかな。
絶対、尿素使う事になるけど・・・。
結局GVW8/11tでは260馬力車は廃止になったのか?4気筒とはいえ240馬力車は存続するだけマシと思うべきか。あとエアサス車もどうなった?
公式サイトは詳細なバリエーションが載ってないから困るな。
>>959 いすゞはフレームを軽くするなら、エンジンを小型化するほうがマシだという考えなんだろう。
あと尿素は極力使いたくないという意志を感じる。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:33:13.00 ID:w0b5BGT1
>>936 大型も中型も小型もターボ無しでは排ガス規制クリア出来ないからね。
まさか、ダンプやトラクタ(特に6×4)もL型のみになるとは・・・。
>>961 少ない排気量で馬力を稼ぐにはもはやターボしかないからねぇ。
とはいえ、耐久性の面で反比例になるような気がするから
エンジン乗せ替えとか頻発しないか気になる…。
出力特性も大分異なるから、微妙な調整が必要かも。
それこそ行き過ぎた軽量化で本当に寿命半分とかになるんじゃない?
>>963 どこぞのキャッチコピーではありませんが、走ルンです状態になりそう…。
フレームも軽くし、エンジンもターボとなると下手に無茶すれば即効工場入りとか
ありそうだなぁ。NOx対策地域外ならともかく、地域内だと厳しいなぁ…。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:08:11.04 ID:Gu8r6Yky
>>960 ポスト新長期の8tと11tは4気筒オンリーになった。
6気筒はベッド付きの14tと16t・20t車のみ。
今後、中型車(8〜14t)はファイター独り勝ちの予感・・・。
>>965 4気筒で240馬力と6気筒で220馬力ではどっちがいいんだろ?
いくら馬力を上げてもトルクが伴わないと使いにくいし。
日本の排ガス規制って規制の仕方を間違ってる気がする。石原が黒煙とか微粒子云々など言い出したからだと思うが。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:46:28.01 ID:je9/e+ez
342最終型に乗っているんだが、新車はいらねぇな!
>966
乗り方によるんだよ。高速ばかり乗るなら4発ターボの240馬力でも良いんだけど、
町場のを這いずり回るだけだったら6発の方が良いと思う。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:46:50.86 ID:B5rBsCJe
6→4発になって排気量が半分以下になった車種ってあるか?
スレ違いになるが、重トレ乗りなんだが
NA26500ccから13000ccターボになって
運ぶ荷物は変わらない
0〜100q/h迄のギア比で 16段ある。
使い辛い、皆贅沢言い過ぎ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:53:24.67 ID:RNeaxVf+
>>969 13Lで520馬力とか、相当無理してるだろうね。
排ガス規制の影響で重トラクタも2005年以降はL6のみになった。
尿素対応のV8ターボは技術面では出来るけど、コストが掛かるから出ないみたい・・・。
>>966 まったくだ。
ディーゼルエンジンの使われる分野の車種のガラパゴス状態を考えたら規制の必要性を感じない。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:52:16.45 ID:7iKvBf/6
>>966 排ガス規制も理不尽だけど、灯火器系の規制も理不尽だな。
バンパーライトとかマーカー・テールランプとか。
個人的にはキャブライトでも良いと思うけどな。
>>972 バスのテールなんかわざわざ見難くして、あとからやっぱり元の高め位置に付けてもいいとか言ってるザマ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:48:05.28 ID:JLLi/aJJ
スレチだが、生コン車のテールは元の位置の方が見やすい。
今までokだった縞の庇と丸スカ 角スカテールも面積の不足?とやらでNGに。訳分からん。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:24:48.36 ID:T6g0bWNC
バスや箱車は下(新灯火)に通常のランプで
上(車高灯の位置)にも車高灯と兼用にして
付けたほうが他車から見易いと思うんだが‥‥
>971
乗用車の古いのはクラシックカー団体が「ほとんど仕舞ってて距離乗らないから寄与率が低い」
を理由にガソリン車は規制から除外させた。
でも本質は「貴重なブガッティーやアルファロメオがいくらすると思ってるんだ!」
「オリジナル命なのに対策部品なんか付けれらるか!」なんだけどな。
商用車の場合、そりゃ普通の平ボデーとか標準の箱車などはまだ良いけど、
特殊な架装が必要だから使用頻度が低くても無理して勝ってる場合もあるのに、
それが走行距離かかわりなく年数で問答無用に強制代替だからな。
しかも新車の規制強化で車種整理が進んで本当に欲しい車種がなくなってたり。
何で無理やり使いにくいのに金掛けて強制代替させられなきゃ成らないんだろうね。
メーカーがグルになった国の陰謀に違いない。
アメリカのサイトとか見てると、それこそ日本で言うところの
クラシックカークラスのトラックとか、個人所有でグレイハウンド
黄金期のバスとか、持ってる人いるもんなぁ。
トラックはあまりに当たり前すぎて、顧みられる事があまりないけど、
本来ならもっと貴重な産業遺産みたいなもので見られても良いんだけどねぇ。
ともかく、人間がトラックに気を使って、結果としてストレスフルになっては
本末転倒な気がする。
ところで、バスがガラパゴス状態って聞いたことあるけどトラックはどうなんでしょ?
もはや2005年くらいの世界にずっといたい感じだわ(いろんな意味で)
もうこれ以上時間進まなくていいよ…
トラックも各国の事情にあったものが理想だからガラパゴスとまではいかないにしろ、乗用車よりは閉鎖的かと。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2003年以降のトラック業界は規制多いな。
排ガス・燃費基準・速度抑制装置・灯火器・新大型免許(10t車)など
昔みたいに、好きに改造できる時代は完全に終わったかな・・・