観光バスの運転手になりたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
んです。

でも大変な世界なのは分かっているから、
観光バスの事情をぶちまけて、この私のやる気を削いでください。

今とてもやりたくてたまらない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:16:18 ID:BsKMP6gj
(´・ω・`)ノ大型二種免許があれば誰でもなれるよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:30:05 ID:XC8HJaLw
>>2
大型とって、2種とって、大型二種とるんだ(゜▽゜わくわく
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:42:07 ID:qvPuYbCb
気を使うわりにわ
給料安いべ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:09:54 ID:XC8HJaLw
>>4
運転が好きだから業務自体はある程度カバーできると思うけど、
今IT業界だからもしかしたら一攫千金のチャンスもあるかもしれない
この世界は一回入ったら最後、一生金持ちにはなれないよね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:49:02 ID:2kt4fpgn
>>1
このご時世、煙草はともかく酒はやめといて吉。
一台4000万も5000万もする車を転がす割には手取り安いよな。
土産物屋のキックバックも会社に提出しなきゃならんところもあるから、
バブルの頃みたいな非課税収入も期待薄。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:34:18 ID:AwUcT1M6
白で趣味程度でどうぞ!
8:2008/02/15(金) 00:48:11 ID:0L3geeX0
現役バスドライバー、思っているより楽じゃないよ。
良いとこは、最初は、美味しい物は、食べれるし、良いホテルにとまれるしね。
悪いことは、長距離並みに走るし。疲れるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:48:21 ID:6kUg/o3U
>>6
高価な車がどうのこうのいうよりも多数の人命を預かる仕事の割には…ってな言い方のほうが正しくね? 飛行機や船と較べると賃金安杉&ウテシ使い捨て。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:03:29 ID:AQsad9w+
>>9
ま、そりゃそうだ。
汽車旅行<バス旅行が贅沢だった時代なら憧れの職業という事でウテシも粗末にされなかっただろう。
今じゃ宿泊先で「この方に酒は提供してません」的な証明書を取らせられるまで落ちぶれた。
会社によってだけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:37:48 ID:1r4nhA4n
今でも、大型二種持ちでも、新卒は採らないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:25:17 ID:vqzWQIEu
なろうと思ったきっかけがね
友達とツアーに出かけたのさ
ふつうめんきょとったのが26で遅くて
それまでパソ一筋だったんだけど、
取ったら運転面白くて
一日中運転してても飽きない。
バスに乗ったら、
すげ!ばす!!!
二日目に運転席の真後ろの配置になってエキサイティング
楽しいかっちょいい
これ運転できたら最高だなぁ
でも、運転もしないで長時間席に座っているのが苦痛だった
二日目以外。
この旅行が運転もできたらちょーさいこー
車で旅行したらバスガイドさんとかは付いてこないしなぁ(あたりまえ
なんとかこの楽しさプラス運転で体験することはできないか
と考えたけど、一つしかない。
運転手。

もちろん仕事になれば旅行者と一緒のわけないけど
今の仕事も辞めたくなってから三年。どんどん嫌になっていくから
今のこの状態よりはいいかも。

でも、その反面一攫千金への欲求も捨てきれないのが実状・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:31:26 ID:vqzWQIEu
ID変わっちゃってるけど>>1です

>>8
>悪いことは、長距離並みに走るし。疲れるよ。
悪いことに入らないよ。運転したいんだモノ(゜▽゜
車はガソリン代が高いからせめて連続5時間くらいしか経験ないけど
バイクなら18時間トイレ飯休憩だけで走りつづけたことあるし、
その時も全然苦じゃなかった。

>>9
そだね。
事故起こしたら、まず確実にそれが、人生の終わりだと思った方がいいね。


くそー。借金してでも、法改正前に大型取っとくべきだったやもしれぬ!
今だと大型2段階で受けないといけないよね。くう

まず大型取らないと二種も取れないし、話が始まらない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:34:32 ID:vqzWQIEu
ttp://mentai.2ch.net/traf/kako/958/958375312.html

ここみたいにバリバリけちょんけちょんにして!w

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:03:37 ID:6kUg/o3U
>>13

>>9やけど、若い内なら楽しいだろう。
だが年をとると体が言うこときかなくなって苦痛になるんだよ。
トイレ逝きたくても乗車中は停められんしな。膀胱炎必死や。

ちなみに俺は経験者。
今は辞めてマターリと海コンやってまつ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:45:48 ID:UllFfAba
>>2だけど
>>13
へ〜今は、大型とってからじゃないと大型二種とれないのね
俺は、11年位前にとったけど普通免許からまっすぐとれたよ
個人経営で15台程所有の小さなバス会社で二年程乗りましたよ。免許取り立てで乗せてくれた
それまでは、4トンの箱車乗ってたけどね
今は、トラック乗ってますよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:15:55 ID:kRnMeihP
大型なくても大型二種取れるよ
仮免が必要だけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:42:28 ID:79W8BZWa
運転が好きならいいんじゃね?
知り合いが数年前に、キャリアトレーラーから観光バスへ転職したが、給料が手取り36万位から、19万位へ激減したと嘆いていた。
収入よりも、ガイドの姉ちゃんと、旅先のホテルのPに停めたバスの中で、コスプレ中田氏プレイが堪らないって言ってたよ。
最近会ったら家庭崩壊したって言ってたよ。
ガイドの姉ちゃんも、3人程妊娠させちゃって、大変な事になっているらしいけどな。
191:2008/02/15(金) 18:07:48 ID:vqzWQIEu
>>15

あ、ちなみにいま32
今はPGやりながら、送迎のバイトしてて
一時期仕出し弁当配達やっていたけど、
やっぱトイレと睡眠が強敵だね。
余計な水分は取らないのと、業務前にちょっとでもトイレにいきたい感があったら無理にでも出す。
睡眠はどうしようもないので、できるだけ寝ておくことと、ガムとカフェイン剤の常備かなぁ。

>>18
トレーラーとそんな違うんだ。
てか36じゃ、今より多いやww
女の話は
まあどうでもいいや(ぉ
性欲より運転欲(ぉぃ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:29:16 ID:UllFfAba
>>16だけど俺も給料安かったですよ。最初の3ヶ月が月給15万3ヶ月過ぎたら18万なった……あとは、ずっと18万やった
ちなみにこちらは、九州です。
211:2008/02/15(金) 18:51:41 ID:vqzWQIEu
>>20

15?!
仕出し弁当のアルバイトやっていたときと同じ給料だww
今の送迎バイトの(勤務1.5-2.5時間)と、4万しかかわらないw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:18:26 ID:kRnMeihP
バブル時期から年収200万落ちた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:23:38 ID:UllFfAba
>>21
でも香港人や台湾人のツアー客乗せる時は、チップ貰えて飯代もかかりませんでしたよでも日本人を乗せると……(泣)
そういえば香港人のお姉さんと一緒に記念撮影して写真送るから住所教えてと言われて(もちろん添乗員が通訳俺は日本語しか知らん(笑))本当に家に写真送ってきた時は、嬉しかったなぁ
一番最高で休みなしの45日連続出勤でした。
小さなバス会社ってどこもこんな感じなのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:32:30 ID:XqYTSRe5
車乗りって何処に行っても最初から新車なんてくれないから
夢見てなっても幻滅するほうが多くないかな?

バスなんてちょっとでもブレーキ強く踏んだだけで
評判落ちるから一日視野から気を抜けない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:02:08 ID:FVqKPSgm
運転手の派閥は勿論だがガイド間にも派閥はあるからそれに巻き込まれると厄介だよ
261:2008/02/16(土) 12:16:50 ID:ivlMcID1
>>23
いろんな意味で素敵!!

>>24
すべての人に最高の乗り心地を(゜▽゜って感じだよねっ
おいらも一人で運転するときと他人を乗せているときとは
ぜんぜん運転の仕方が違うよ

>>25
それはなんか正直一番やだな(i_i
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:54:30 ID:bjMKF/55
>>26
>>23だけど
こんな事言っちゃなんだけどバスの運転手って一癖ある人が多いですよ(笑)

ちょっとした事ですぐクレームになるから気を使う事も多いですよ。
よその会社の人でフロアマットかえてただけで会社にクレームが来てた事があったそうですよ。しかも手紙で(笑)
大変不愉快な思いをしました。と書かれていたそうです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:55:41 ID:ivlMcID1
>>27

やっぱ安月給でやるわけだから、変体がおおいのかな
フロアマットで〜
変な人はどこにでもいるんでしょうね。
それはどうしようもないですね(;_;
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:21:00 ID:bjMKF/55
>>28
今クレーマーが多いでしょ(笑)
あら探しが趣味な人(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:19:45 ID:2cBpTp+6
やだねぇ
わけの分からんクレーまー〜
対処の仕様がないし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:58:49 ID:3Rde55VK
建設会社の慰安旅行で酔った男衆がガイドにちょっかい出して、初めは黙っていたけど
そのうちブラウス脱がせようとしてたからさすがに注意した

案の定、男衆には小突かれるは後日クレームが入るはで本当いやんなった

客は最強
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:20:51 ID:PsG6kdut
>>31

それってケーサツに突き出すべきでないの?
土建系はそんなかもしれんなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:51:04 ID:PikxIX3q
>>31
同じような例でハイヤーに転属されたのが居た
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:39:37 ID:c8/NjKyw
>>31
こういう場合、最終的に脱がされて乳揉まれてたりしても見て見ぬふりしたら…やっぱマズいのかな? (゚A゚)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:45:06 ID:PsG6kdut
>>34

たとえ首になろうとも人間としてもっともらしい対処はすべき

まあ2chらしからぬ答えだけどw(ぉ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:48:48 ID:wWldRe8g
見て見ぬふりする位なら、きちんと注意して止めてもらうべき! 
だが、最近はピンクバスガイド?みたいなのがあって、お触り程度ならノーPROBLEMらしい。 
最初にお客がピンクバスガイドを頼んでるのに、注意したらお客も怒るかも(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:11:16 ID:QsfAP1tJ
へーピンクバスガイドっているんだ〜知らなかった



ピンク色の車体カラーのサロンバスは、ピンサロ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:20:43 ID:wWldRe8g
本場オッケーな、サロンバスは本サロ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:40:39 ID:3573d7qk
やりたきゃやれ!若いうちに何でも経験しとけ!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:11:48 ID:8p1pU9zt
バブルんとき、某貸切専業屋はガイドと別にコンパニオンを乗せてたとこあったな
添乗員は別で乗員3名運行
411:2008/02/19(火) 09:31:56 ID:uImHykjf
>>39

若い?<32
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:24:14 ID:jzWoJLCX
乗せたら大変なお客様は警察官や学校教員だそうですね

大変マナーがよろしいそうで(笑)









日頃のストレスが原因かな?
431:2008/02/20(水) 13:24:14 ID:9OiVWQUz
>>42

なんかエロいニュースとか
変なニュースはそんな職業の人ばっかだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:22:30 ID:JLmNnQQC
>>43
やっぱり日頃自分を抑えて生きてるからここぞとばかり発散しちゃうんでしょうね(笑)
451:2008/02/22(金) 16:42:17 ID:fl2WEbLS
>>44

そだね

ああ疲れた
こんぴーたーの仕事もうやだ
運転したい運転
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:06:51 ID:a69cCsy8
俺27で地元観光バス運転手だけど母校から遠足や試合に連れてくけど当時の話しで盛り上がったり旅館やホテルで一緒に杯かわしたりしてると自分も歳とったなって、つくづく思うけどな。確かに教師は変に幼稚なとこあるね
471:2008/03/01(土) 14:36:12 ID:UDtxbU3Y
>>46
おおすてき!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:23:49 ID:y4KlwUqz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:01:22 ID:hp5ntwYR
確かに公務員のお客は最悪・・・
半日でバス車内はニワトリ小屋に変身します。w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:59:07 ID:/1qJCU4f
>>49
修学旅行のバス並だね(汗
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:00:01 ID:rSaT+/7b
自分の知人の運転士さんから聞いた話なんですけど学校教員のお客に頭からビールをかけられた運転士さんがおられるそうです。

捕まっても自分達が乗っているから大丈夫だからもっと飛ばせ飛ばせと怒鳴る警察官のお客とか

全体的に公務員のお客様は大変そうですね。

(-_-;)運転士さん頑張ってください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:58:34 ID:Rg/10f5K
今はバス屋はどこも駄目だよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:13:20 ID:enOCN6gK
>>51
今だったら真っ先にニュースになりそうだけど、最近の話?

>>52
ダメってどういう風に?!kwsk


とりあえず大型免許はとるかなぁ。
・・・去年のうちに借金してでもとっときゃよかった。
まずは中型か・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:54:30 ID:YQ+swrTR
>>51 そんな奴らに急ブレーキかけてやりたい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:03:39 ID:rSaT+/7b
>>51ですけどだいぶ前の話ですよ。
それとまだ続きがありましてビールをかけた人間がとても手に追えないと判断した運転士さんが警察署の前に降ろした所、後日会社にクレームがきたそうです。
本人は、酔っ払って覚えていないらしく降ろされた事に対し腹を立てていたそうです。
大虎さんには困ったもんですね(^^;)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:50:29 ID:cea/ODKa
年明けに貸切バス退職してトラックに乗ろうとしてる俺が来ましたよ。
子ども養うのにもうちょっと給料がほしくて。
オフに総額20万切ったら生活がつらい、
色々話聞いて全国有数の漁港の運送の元締め受けてくる。
30過ぎて鮮魚なんてつとまるかなあ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:02:54 ID:ezp/dgI7
金で子供は育つんかいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:47:31 ID:rixJehQz
金よりも大事なのは愛じゃねぇのかい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:06:15 ID:9iNGRvit
きれいごとでなく、やはり生活するには金は必要だ。
601:2008/03/06(木) 10:01:57 ID:5SQbP+tp
まあ、そだね
20弱は妻子持ちにはつらいよなぁぁぁぁぁ

今は相手もいないけどよぅ
6156:2008/03/06(木) 11:43:09 ID:cea/ODKa
俺が居た会社はツアーが主だったんで子どもの寝てる5時頃家出てた。
帰宅も早くて22時とか。これじゃ子どもの顔は見られても起きてるときに会えない。
休みだってピークは週一あるかないかで子どもと休みは合うわけないし。

次ねらってる運送屋は元締めだけあって荷物追っかけて行くんじゃなく、
往復荷物があるからほぼ3日運行で2往復して休みってパターンらしい。
年収なら上になるみたいだし、家にいる時間が前より多くなりそう。

とは言っても俺もバス辞めたときはもっと安定志向で雑貨の路線やろうと思ってたけど、
いとこが雑貨(佐川や西濃の下請け)も鮮魚も経験してて話聞いたら
意外に鮮魚が魅力的なんで行く気になったんだけどね。

>>1
今独身なら最近は少なくなったけど路線も貸切もやってる会社に入った方がいいかも。
最初は路線で腕を磨き、そのうち貸切に乗れるという昔ながらのステップ。
わずかだろうが昇給も期待できるし、貸切は既婚者しか乗れない会社もあるので。
俺も22で貸切専業入って10年乗ってきたけど日給月給の昇給無しだから
10年給料ほとんど変わらなかった。
但し大手ほど上下関係など人間関係が汚いらしいのでご注意を。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:52:58 ID:9ytFXW22
(`_´)ゞ保守
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:43:02 ID:DVTCMJUE
>>56
30過ぎて鮮魚・・・きつそー
むしろ、大手路線便受けてみたら? 傭車じゃない本体で
だいたい週休二日で1航海で休みとか2航海して土日休みとか結構あるよ 年収も500は行くし
30代前半だったら入れる確率が多いよ
その代りに就業規則がそれなりに厳しいけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:12:14 ID:HUf4+r9P
現役だけど
ガイド、添乗員とセクースできる。
お土産やチップ有。


給料激安は間違いない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:26:41 ID:EEImjgYq
>64
氏ねと言うか死ね、若しくは死ね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:25:49 ID:+yy1JA86
自分も観光バスに乗っていたが、
観光は忙しい時と暇な時があるから、
給料が安定してない。
>>61さんが言ってるように人間関係も醜いしね、
修学旅行とか台数口で行ったら、
先輩に気を使わないといけないし。
あげだしたらきりないな。
今はトレ乗りだけど、長距離の定期便ならいいかもな〜って思う今日この頃。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:19:23 ID:pjYd3Ae4
海コンより安いで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:25:56 ID:9xoiAtrJ
>>64
うちの添乗員は皆60才超えてるから
そうゆう利点はまったくなし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:42:33 ID:3XWExLvo
どこの老人ホームだよw
70どんとこい:2008/06/29(日) 22:07:40 ID:x+Sk31Zv
日本人と外人両方やってるところがいいんじゃない。オフは送迎、学生の
えんそくとかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:22:58 ID:DmauSCwK
爺婆の送迎ならまだしも学生さんだと副収入がないし、
農業体験の遠足で車内を泥だらけにされたのであまり好きではないです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:53:39 ID:kAOBxUxr
厨房に乗っ取られるなよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:04:27 ID:52Q1tLlO
よく、観光でも・路線でも人間関係・上下関係が大変だとか、
新人は休みが取りづらいとか聞きますが
具体的に人間関係はどう酷いのでしょうか?
どんな観光バス会社でもガイドは必ずついてくるんでしょうか?
ついてこない場合は運転手がガイド兼任するの?

ちなみに、アルバイトで観光バス運転手って募集してる会社ってありますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:39:30 ID:lsHxMxic
>>73
先輩後輩とか
最近は昔よりよくなってるんじゃないか?

ガイドなしある
案内しない

バイトあるけど契約って形が多い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:56:11 ID:52Q1tLlO
>>74
サンキュー
どこのバス会社も上下関係は昔に比べたら良くなってきてるんですか?
どこの職場でも上下関係はありますよね!

観光バスをバイトに運転させてくれる会社ってあるんですね?
知らなかったです
バイトっていっても年配者で大型車に何年ものっていて
全国の交通事情(道)に詳しい人なんでしょうね?

ところで、観光バスの運転手さんでお客さん乗車してる状態で
道に迷ったりして目的地に遅れたり、完全に道がわからなくなくなって
しまった場合はどうたいしょうするんですか?
ナビついてない車両もまだまだありますよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:04:13 ID:QQoe+ZvM BE:756072083-2BP(0)
おれバイトで4年目
気楽だよ。

学生系は時間が決まっているから気分も楽 日程貸切なら
学生が宿についたらあとは自由時間。
3日拘束で手当てが1日5000円づつつくから
3日分のギャラ+15000 

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:39:43 ID:TnXnkTUF
>>75
昔は2号車で追ってると、信号変わって止まると『なんで追ってこない』と怒られ、黄色で追ってくと『信号守れ』と怒られ・・・・
今はそんなの居ないだろ?

道は行く場所がわかってるんだから事前に調べる
それでも迷ったら車を止めてスタンドや近所の人に聞くとか。
観光地なら誰かが行ってるから先輩などに聞く
頑固な親父でも何でも聞くと可愛がられ、自分の判断で行動すると嫌われたりするもんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:55:30 ID:SrT5QcW3
九州の現役運転手だけど、運転手もガイドもプライドが高いね。
この世界に入って3ヶ月くらいのぺーぺーだけど、それは感じた。
年齢関係無しの完全な縦社会。

今居る会社は観光やら冠婚葬祭の送迎やら時期限定で夜行もしてるけど、
先輩と走るのはキツイ。色んな意味で気を使うよ。メインがワンマン(ガイド無し)
だから、なお更感じる。どの先輩も同じこと言ってた。
「仕事で疲れるより、先輩に気を使う方が疲れる」らしい。

>>1氏には申し訳ないが、バス会社ってそんなところだよ。誰かが言ってたけど、
会社が大きい程、派閥も凄い。今居る会社なんて、大して台数いないのに派閥あるし。
それでも、仕事も人間関係も頑張れば、その先は楽しいんじゃないかと思う。
確かに、給料は安いけどねw契約社員で手取り17万くらいかな。
今月は、手取り20万くらいか。

それでも俺は飛び込んでみた。幼少の頃からの憧れだった職だったしね。
「あんな大きい車を我が物顔で運転するなんて凄げぇ!」ってよく思ってたなぁ。

>>1氏も思い切って飛び込んでみてはいかがかと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:39:30 ID:VCBzpwpO
>>75

道に迷ったりして目的地に遅れたり、完全に道がわからなくなくなって
しまった場合はどうたいしょうするんですか?
ナビついてない車両もまだまだありますよね?
           ↑
ナビに頼ると道を覚えないので、極力地図を見て、頭に叩き込んでる。
それでも自信が無いときは、経路や目印になる建物等をメモしておくかな。
そして、運行の際に見易いところに置いておく。勿論、お客さんには見辛いように
してる。お客さんは運転手に対して「何処でも走れて当たり前」と思ってるのが
殆どだよ。

完全に道が分からなくなった場合は素直に「申し訳ありませんが、道を教えて頂け
ませんでしょうか?」と言う。知ったかぶりは、厳禁です。

ウチの会社はナビ付きのバスはあるけど、ナビに頼っちゃうと道を覚えないので
使いません。使うとしても、到着時間を参考にする程度です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:16:29 ID:wW+OAzsb
埼玉県の新座観光バスに入社したいと思っているのですが 何か賃金とか情報知っているかた教えて下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:37:12 ID:GnsspZN5
「観光バス運転士募集。大型二種免許所持者、25歳以上、妻帯者に限る」という募集要項がすぐに浮かび上がるヘタレ職業。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:18:31 ID:LZ3JGIxD
>>80
9bメインでしょ?
貸切専業はどこも似たようなものだよ
冬はスキーをよくやってないか?
>>81
昔はよく有りがちなパターンだったけど、雇用均等だか平等法みたいなので禁止になってないかい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:03:13 ID:ta22aPLv
観光バスは11メートルが標準
高速バスは12メーター弱が標準
9メーターなんて今や中型二種だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:19:43 ID:LZ3JGIxD
>>83
貸切は11.98とかで約12b

ベースは高速 貸切とも同じで仕様の違いだよ

9b35人乗りは大型二種が必要
ポンチョなんかでも大型二種が必要な仕様もあるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:13:19 ID:+a6Jh6zr
今の大型二種は11メートル、中型二種は9メートルになっているんだな。
オレが取った時代の大型二種は今の中型二種になっているらしい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:17:06 ID:+a6Jh6zr
日本ではバスは12メートル以下でないといけないと決まっているらしいが
超えてそうなのも走っているが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:43:50 ID:r/Ht+YrH
>>86
JRバス関東のメガライナーが、有りますよ。 ただし運行経路限定だったなぁ。 それと京成の連節バス。 実際に客として乗ったけど、すんげぇ長い。 車体後部に『全長18m、追い越し注意』って書いてあったし...。


ちなみに連節バス、大型二種で乗務可能です。 ただ京成では牽引二?%e
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:45:35 ID:r/Ht+YrH
>>86
JRバス関東のメガライナーが有りますよ。 ただし運行経路限定だったなぁ。 それと京成の連節バス。 実際に客として乗ったけど、すんげぇ長い。 車体後部に『全長18m、追い越し注意』って書いてあったし...。


ちなみに連節バス、大型二種で乗務可能です。 ただ京成では牽引二種を取らせる様ですが。
89すまん、87、88です:2008/09/07(日) 07:48:18 ID:r/Ht+YrH
間違えて連投しちまいました。
_(._.)_ _(._.)_
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:58:43 ID:+a6Jh6zr
18メートルなんて普通の交差点を曲がるの無理だなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:02:47 ID:9GZoOf5c
>>90
内輪差がないからあんがい楽。
センターアクスルならわからんが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:26:24 ID:+a6Jh6zr
普通の町中では12メートルでも走りづらいのにメガライナーだと
信号で止まっている車があると絶対曲がりきれないよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:38:00 ID:eA05GP8e
>>85
それって貸切でも高速でも都市間でもなく試験場のバスじゃないか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:15 ID:2zqDaohB
>>93
そうだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:13:50 ID:iZfp16+g
>>94>>83じゃないのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:07:52 ID:s6rsk4LE
旦那(28歳)がバスの運転手になりたいと言っています
今仕事を辞められても私の収入でなんとか2人で暮らせるけれど
この先子供ができたりして私が働けなくなったときどうなるんだろうって不安
というか、私の今の仕事も年齢的にあと数年が限界だし…(アパレル販売)
ここを読んでさらに不安…応援するべきか止めるべきか…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:00:30 ID:ojTypFI6
>>96
年収350〜400くらいかな
手取どれくらいになるだろ

実家ってか持ち家ないと厳しいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:46:50 ID:GTbMVKnO
勤続10年手取り月22万。
毎年給料は下がってるが拘束時間は延びてる。
時給に換算したら約900円だったw
運んでいる荷物の事を考えたら激安だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:39:30 ID:6qLgglQs
荷物の質も年々悪化
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:23:18 ID:eUdE/baG
100ゲト

舵取りの質も年々落ちてるのも否めない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:10:24 ID:LDt2h91E
アルピコハイランドバス
http://k.pic.to/10ro40
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:02:32 ID:YzplHVBB
カキコスクナ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:00:43 ID:1rWVbTCt
どこも厳しいんだなー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:21:38 ID:Xox+rWSj
夏あたりに観光バス業界に転職を考えてるが求人具合はどうなの?やっぱ厳しい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:44:44 ID:YvBXc1PB
>>104
貸切ならどこでも募集してるよ

募集広告を出してなくても問い合わせると面接に来てくれって言われるとこも結構あるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:29:56 ID:a6ExcvA5
数日前に観光バス会社の試験受けに行って、初めて念願のエアロバス
のハンドル握った。初めの数分は車体の長さにビビッたけど、路線バスと
パワー、安定感の違いに感動して帰ってきました。以上、チラシの裏
でした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:09:33 ID:n9wD7DPX
路線 貸し切り 観光 バス会社は10年いても相当 給料安い!手取り20万前後 気いつかって疲れるだけです!バス会社は近い将来 もっと厳しくなってくるよ!昔は良かったみたいですが 今は最悪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:35:44 ID:MIVPJeCV
>>107 今のバス業界は厳しくなっていくのはよく感じている。
でも観光バスドライバーをやりたいと思っている人もいると思う。
そんなおいらもその1人。
だからおいらは収入の安定している仕事を平日にして、土日は観光やってます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:17:54 ID:nfCZSfBT
新規参入の自由化に伴い、給料激減、貸切価格の低下
車両老朽化してる会社の増加、貸切撤退の大手、廃業の増加などなど、暗い話題ばかりです。

ひと貸切を3万円台で請け負う所とかあるので
そういう所が業界全体の首を絞めてますw
ちなみに路線持ちの大手だと6万円台の見積もり。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:29:18 ID:AoQSzc9J
>>109 1日3万なんて2tトラック貸切るより安いじゃんw
そんな安い仕事しか取れない会社はとっと潰れるべきだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:36:54 ID:nfCZSfBT
>>110
違うんだよ。
そんな安い仕事を取る、から潰し合いになってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:36:09 ID:anm4yJ0i
大型二種持ちでも、新卒は雇って貰えないのですか?

因みに、二足の草鞋ながら、11トンのロングダンプなら乗っています。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:00:23 ID:EFuZP8Zo
新免がイキイキして老舗が苦しんでいる

すべては新免のとんでもない激安な運賃
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:31:26 ID:ETpgM4TM
バスとダンプを一緒にすんなよ てかバスは給料安いからやめとけ おいらも辞めて別職になったけど正解だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:48:24 ID:Sqxn42Gx
>>112
バス会社は即戦力の経験者を募集しているところが多い、大型の経験が
あれば有利ですよ。ただ路線バスは老人のお客が多いのでブレーキも
気を使う。人を乗せて運転すると疲れが半端でない。給料に見合った
仕事ではないと思いますが何事も経験です。ただ二足の草鞋は無理ですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:04:47 ID:Sh+cZqaa
バスガイドとはやりまくれますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:13:02 ID:ELVJrNNu
観光バスの運転手に憧れる、
観光バスの運転手になりたい!
118昭和観光:2009/02/28(土) 07:34:38 ID:DsI8IiYU
ガイドさんとは 仲良いけど そんなに 深い関係には・・・(^-^;
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:19:27 ID:MrBfnBwv
PRU加盟の中小だけど、今のところ独身運転手が結婚する相手は100%ガイドだなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:22:35 ID:fh8HZbQY
宿泊の観光では同じ部屋に泊まるんでしょ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:29:43 ID:etCNNrFc
↑泊まるわけないじゃん 部屋は別々 世間一般だとそう見えてしまうのか? たしかに仲良くなれば泊地で一緒に酒飲んだり出来るが 俺はガイドと同棲してたけどな 所詮男と女 惚れたはれたで付き合い始める奴らも当然いる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:30:11 ID:dRyO0ZRO
>>120
おまえ、やりてぇだけだろ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:19:51 ID:fh8HZbQY
あい、とぅいまてん(O_O)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:58:12 ID:DsI8IiYU
俺は 元観光バス まわしてて
今は 運送屋で 運ちゃんやってます。

でも最近、運送の仕事も 暇なってきたので 土日だけ アルバイトで 観光バス まわしております。
少年野球チームの遠征とか・・・
あと ディズニーかな


うちの嫁さんは 添乗員だよ!!
今も 育児・家事こなしながら 仕事 続けております。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:18:48 ID:5YMW5+SM
なんだバスガイドと付き合ってる運転手多いと思ったのに。
観光バスの運転手になってガイドと仲良くなること妄想して
大型2種取ろうと思ったのに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:23:11 ID:etCNNrFc
大手のバス会社ならガイドは沢山いるが個人のバス会社などではガイドを常用で雇っている所は少なくなってきてるよ 不景気でガイドレスの仕事が増えてきてるからね あまり下心アリアリで転職すると期待はずれだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:02:06 ID:oDHcm1vC
今はガイドも派遣の時代ですよ。
新免が買い叩いて持っていくからそうなってしまった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:16:28 ID:5YMW5+SM
>>127
じゃー結構やれそうじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:25:23 ID:etCNNrFc
そんなに甘くはないと思うよ ようは相性とタイミングだな 派遣のガイドも添乗員もかなりいただきました
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:20:55 ID:P2Jdxlri
○○○てっぽう数うちゃ大当たり!!
後々が・・・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:38:31 ID:DsI8IiYU
ガイドの 実地研修のバス 運転やったこと あるけど
まぁ〜 華やかだでや

ガイド なりたての 女の子
ういういしくて よかったなぁ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:37:25 ID:rYh1LLpS
>>110 今、3万出せば、12mの大型トラックが来るよ! 
大型トラックでも月の売上が70〜80万ってのは、ここ2〜3年珍しくない。
観光は、安い車体で 
3500万 
トラックなら1500万だから観光バスは、辛い経営だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:05:07 ID:1n1mTEEp
なりたくても、
俺みたいに三年くらい前に信号無視一回やっている場合、
当然ダメだよな?

どうせ書類選考で落とすんでしょ?
どこのバス会社も信号無に関してはやたらとうるさいらしいみたいだし
同じ違反でも、駐禁とかシートベルトよりもうるさいんでしょ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:44:36 ID:qdfChip0
>>133
会社にもよる
免許さえあれば雇う会社もあるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:01:11 ID:mDPHOem5
>>133 キター コイツマジ 馬鹿だから かまうな 
マルチ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:29:18 ID:iLnuE3yX
貸切ガイドなんて裏じゃ、ただ飯、土産物屋からただで貰う土産、土産物屋からのチップで頭が一杯なんだよ!
おまけに高速のサービスエリアでの無料夜食で何食べよう?って…
色気なんてない
添乗員の方がおいらは好き
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:59:58 ID:secDb6+E
>>133
君のようなネガティブな性格ではどこのバス会社も雇ってくれないよ
ほかの仕事を探しなさい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:07:17 ID:28/jo6gp
人気に嫉妬した奴がナリスマシてるんだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:44:37 ID:kfYDPXT4
今日、知人と日光湯元まで行ってきたのだけど、大型観光バスでは、第一いろは坂をスムーズに、
降りられれば一人前って言われているのは、本当なのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:32:25 ID:xWC/JIXb
>>133
信号無視は職業運転手として致命的
客の立場だとしてADHDが運転するバスに乗りたい?
他の仕事を探した方が良いかと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:44:04 ID:k9dCVd+q
いや客がどうなってもよけりゃ急ブレーキ踏んででも停止線で止まるよ

客を考えてるからやむを得ず信号無視状態になるんじゃね?

つっこむなよ
あくまでも信号の変わり端だけだからな

完璧過ぎる赤虫じゃねーよ

競馬で言ったら写真判定で鼻先でギリギリだったみたいな状況の軽い信号無視だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:53:54 ID:xWC/JIXb
バスの信号突破は警官も分かってるので切符は切らないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:14:31 ID:9FH9bqoW
>>142
そうそう、俺もパトカーに見られてる状況で先ほど書いたような信号無視を何度となくしたが一度も追いかけられたことはない

別に自慢している訳でもなんでもなく、走ってると必ず信号無視になるタイミングは存在しうるわけで

警察官もそれは勉強済みで急ブレーキ踏めない実車の旅客車両は取り締まり対象外にされてるだけ

それを知ってるか知らないかでだいぶ違うね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:29:33 ID:M+aNlr8F
セレガのなんだかっていうオプションつけると
急ブレーキしてもほとんどノーズダイブしない、、らしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:51:34 ID:Zxc6nfP/
黄信号が短いとことかあるからな
車内事故よりは赤無視のが安全だ
法的にも安全に停止出来ない場合は通行可だし

>>144
ダイブしようがしなかろうが
客がコケたら終わり
簡単に言うなら電車の急ブレーキでも車内事故は起きる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:56:02 ID:WFvNZPso
>>139
今のバスは右下当たらないし、切り返しなしで降りてこれるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:49:27 ID:0sEumyq1
難所といえば安房トンネルができる前の安房峠とかかな
去年の夏バイクツーリングで旧道に行ったけどすっかり寂れていたよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:56:34 ID:zJ85fQWL
観光専業のとこって、大型未経験は採らないんでしょうね?
免許はあるんだけど、やっぱ路線やらないと無理かな・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:36:38 ID:BtmBvFiO
>>142>>143
やはりそうか。
バスだけは特別扱いされているのか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:39:51 ID:WFvNZPso
>>148
規模を気にしないなら、免許さえあれば即採用ってとこいくらでもあるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:09:56 ID:7QLUflCl
>>148
大型未経験でブレーキは踏めるのかな?エァブレーキは1週間やそこらでは
うまく踏めるようにはならないから、即戦力を探してる所は難しいかもね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:30:44 ID:fPWk+kOq
>>151
はぁ?エアブレーキなんぞ半日もかかんねーで慣れるわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:42:36 ID:0sEumyq1
>>152
それは君が天才なだけで凡人には無理
未経験からとなるとお客様にお乗りいただける
レベルになるまでに路線でも最低3ヶ月はかかる
いついかなる場合でもどの車両を配車されても
瞬時に満足がいく踏み方ができるようになるまで
俺は3年かかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:32:01 ID:pqzbc8La
今は大型2種免許を持っていてもブレーキが踏めない人が多い
免許を取ったらすぐにでもバス会社で働けると思ってるが
そんなに甘いもんじゃないよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:08:21 ID:WW0DKsjZ
路線バスのウテシだけど、この間観光バス会社受けに行ったけど
落ちたぜwやっぱり路線経験だけだと道があまりくわしくないでしょ?
って言われた。まあそこの会社のワンマンが多くとか台数口が少ないから十分
に訓練できないという事情があるらしいけどね。まあ、12mのバス運転
できたから満足だけどね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:34:30 ID:7TpLHXQ9
ブレーキってw

思ったとこで止まらないのか?
信号変わったり子供が飛び出してきても対応できないのなら、バスどころか乗用車の運転も止めた方が良い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:13:27 ID:pqzbc8La
>>156
エアーブレーキの仕組みを知らないようだが乗用車のブレーキと違って
大型バスのブレーキ(エアーブレーキ)は強く踏むと4輪がロックして
カックンブレーキになりお客様に不愉快な思いをさせる。
その微妙な踏み方をマスターするのに日にちがかかるということですね
ブレーキが踏めないというのは、お客様に不快にさせない微妙な踏み方が
出来ないという意味ですね。わかりましたか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:44:32 ID:7TpLHXQ9
>>157
エアーブレーキ車に乗ってるんだが
http://r.pic.to/xfhna
トラックと違ってバスはロックしずらいよ
ABSなし車で急ブレーキを試したがロックまで出来なかったよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:42:25 ID:B1sTRbBS
>>155

どこ住みかはわからないが、東京千葉埼玉神奈川ならτоτоはどうかな?
教習所と言われるくらいの会社だから。
160139:2009/03/10(火) 18:48:30 ID:GNU6CgDq
>>146
そうなんですか。ありがとうございます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:54:50 ID:Sb6UEmjD
俺は教習所に通って初めて運転したバスが日野HTだったんだが、2時間も運転したらふんわり止められるようになった。
教官にセンスあるな君!なんて言われてw
あのバスに比べたら他のバスのエアブレーキなんか何ともない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:35:55 ID:SFZBP+22
自信を持つのは勝手だが>>153が言ってるように実際に
お客を乗せて運転できるようになるには相当努力しないと
難しいよ
163155:2009/03/11(水) 04:02:24 ID:8dGdRLAp
>>159
おしいですね!受けたのは日の丸です、東都もいつか受けようかと
思ってるんですけどねw


164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:16:03 ID:CsolVyZL
>>162
現役でしょ?
ダッシュボードとかにお茶置かないのか?
>>163
小茂根?
新座なら経験問わないから人数が足りてたのかも
165163:2009/03/11(水) 22:19:57 ID:8dGdRLAp
>>164
新座です。同じ時期に10tトラック10年の経験者とバッティング
したので、その人を採用したかもしれないです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:43:41 ID:VhvyksTG
>>165
断る理由にしただけで、道のことは関係なかったと思うよ
ひたすらジャリパックの2号車をやってれば、毎日地図を持って1号車に聞きに行けば道を知らなくても勤まるし、10年やっても初めての観光地はあるし、最初から青森〜大阪内くらいの目的地付近の道を知ってるのは居ないものさ

日〇中央の運転手は人が少なくて休みがないなんて言ってたよ
お勧めはしないが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:26:40 ID:mBaQgR6l
はっきり言って馬鹿でも出来るって!ブレーキングなんて、余程運動神経の悪いトロい奴じゃなければ、すぐ慣れる!あんまり難しく考えるな!三重の貸切運転士より
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:20:23 ID:mu0GAiRS
>>162
ちょっと気になったんだが、それで採用される会社なのか?
>>153は慣れるまで毎日車内事故の連発ってことだろ?

あと大型車のブレーキは効くって思ってるのは多いのかな?
流れが速い道路で大型車が車間を空けてるのは、効きが悪くて止まれないから空けてるんであって、割り込みをさせるために空けてるんじゃないよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:59:38 ID:Ca+q3yx4
毎日車内事故を連発してたら、会社が運転させないし免停になるよ
車内事故は交通事故と同じ扱いになるからね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:53:08 ID:sYj3gtLk
>>169
だからブレーキングを含めて運転に関しちゃ問題ないってことだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:40:03 ID:lUMO8pj0
トラックの運転手だったら体力と運転が普通に出来ればいいのだが
バスの場合はそれに加えて人柄が良くないと難しいでしょう。
バス会社の面接では運転が上手な人よりも下手でも真面目な人を
雇う傾向がある、運転は教育をすれば時間さえかければ誰でも運転できるが
人間性を変えるのは難しいので。でもバス会社も色々なので
沢山面接を受けるのがいいんじゃないですか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:03:22 ID:jOSIWfk5
でも、違反があってはダメだよね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:46:58 ID:lUMO8pj0
観光バスも路線バスも看板を背負って走っているので違反をしたり
荒っぽい運転をしたりすると今は携帯電話があるので
苦情がすぐ会社に入る、2度苦情が来ると首になる会社もあるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:53:12 ID:sYj3gtLk
匿名のクレームに対しては聞き流す会社がほとんどだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:45:40 ID:4GJvlZnW
一番やっかいなクレーマーは営業所に言わずに、陸運局に垂れ込む奴な!あと、最近は元虎糊は採用しない傾向がある。本社の大学新卒採用者に数年間バス運転士をやらせてるしね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:41:39 ID:AI0u1Zde
>>171
今の採用は世渡り上手な人をいれる
並の神経思考の人だとクレーマーの客で鬱病になるわ

>>175
トラ乗りがダメなのは
営業の言葉遣いを忘れた奴とか
健康診断で落ちる奴が多い気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:58:08 ID:KOq1RvEr
>>173
2度クレームがあったら首になる会社は日本で運転手の1番多い
九州のバス会社だな、あそこはいつも運転手を募集してるからな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:16:12 ID:RT2Cugx4
メガライナー全焼しちゃったな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:21:35 ID:nEGSTCBA
↑昼間牧の原で見てきた
あれはきっついな〜
全焼だとあんなんなるんだな

整備が怠慢だろなありゃ以前も同じ車両の火災あったからな
しばらくドイツ製は使わないそうだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:32:18 ID:hfcCimBv
ベンツは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:56:22 ID:XSGNWgoh
ネオプラン中身は、ベンツだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:39:06 ID:8tlCcvsc
エンジンがベンツ 車体がネオプラン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:14:46 ID:OiAY/qOP
お客を乗せているときに、違反して捕まった人いますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:18:17 ID:1laDzbnd
>>183
自分はないが同僚には居る

会社にもよるが反則金は労組から出るとこがあるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:32:46 ID:Y+5LBMwn
>>183
遥か昔に東北道白石ICでシートベルト。
通行券の時代な。
そういえばETCって「イーテック」と呼んで下さい!
とPRしてたと思うんだが・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:45:25 ID:/GJk2mnv
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:48:40 ID:l9Mw5kci

「いろは坂」を通るバス(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=QUWOt5KUJGc
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:47:36 ID:uGdpyNgt
最近冬期閉鎖していた道路の開通情報ありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:06:11 ID:MOTJAFmK
ありますん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:18:25 ID:uGdpyNgt
那須高原は通れるかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:32:43 ID:MOTJAFmK
通れますん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:57:06 ID:uGdpyNgt
最近万座・草津ルート行ったかたいますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:15:06 ID:mubjLIZO
>>187
あんまり左に寄りすぎると、ガードレールにケツを擦りそうで怖いな
通ったことないけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:03:04 ID:tsU8PVqG
>>167
いろは坂動画の00:48秒あたりで、
前輪付近に何か置いてるけど、これって何やってんの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:03:57 ID:tsU8PVqG
↑訂正
>>187の動画ね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:45:23 ID:mubjLIZO
車輪止めだろ
なんで使うのって感じだよな
それにブレーキ、ガックンガックン踏んでるし運転上手くないね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:51:53 ID:mubjLIZO
よく見たら新人の教習車みたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:24:54 ID:sC2fz6wc
>>193
カーブの手前左に岩が出てるの見えるかなぁ?
あの岩に左ミラーを舐めるように一杯寄せて左前をガードレールに合わせて行けば回れるよ
後ろは当たらない

その前にいすゞのバスは回れるのが普通で、切り返してるのは日野と三菱しか撮れてないんじゃないのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:33:36 ID:1yoQkAeB
>>198
上りはどんなもんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:44:55 ID:o5gUPfqW
デブでも入れますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:29:06 ID:sC2fz6wc
>>199
第二いろは坂?
2車線だから余裕だよ

紅葉がピークのときは、右車線が一般で左車線がバス タクシー(二輪車も左だったかも)なんで意外と進むけど、内輪差での接触注意。

ちなみに、第二が出来る前は>>187の第一いろは坂は対面通行で、対向車が上がって来る道だった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:40:16 ID:70mPyBY0
今も対面通行だったら、
マスコミが「危険だ、危険だ」と大騒ぎだろうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:04:38 ID:1yoQkAeB
>>201
レス乙です。
俺は何故か日光・中禅寺湖コースだけ当たらない。
不思議です。
その他はほとんど走ってるのに?
因みに金精峠は開通しましたか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:18:01 ID:sC2fz6wc
>>202
その前に尾瀬みたいに大禁にしちゃうんじゃないか

ビーナスライン美ヶ原から丸子への道は、大型だと午前が上り午後が下りの一方通行だけど、美ヶ原お昼の出発だと11:40とかに左折したのが上がってくるんじゃないかとドキドキしながら下りたよ

かち合ったことはないけど
>>203
4/24開通とかじゃなかったかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:01:02 ID:Uyz48KV4
質問です。
皆さんは配車時間に対して、何分前に付けますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:19:15 ID:/OlRR5BJ
昨日ガイドのミサキはめてやった。運転席でヒンヒン喘いどったわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:41:13 ID:LVGT2+LS
>>205
配車係が決めた出庫時間に出てそのまま配車場所へ

長く止めとけない場所なら、手前で待機して配車時間に着けるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:44:23 ID:/drWdoYL
>>205
俺は配車時間10分前と先輩に教わった。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:15:34 ID:yS4KGVtp
>>208
やむを得ず路駐の場合はうちは配車時間の5分前からなら誤差内だからいいと言われたが

そもそも配車時間が本来の現着時刻より余裕を見てあるからなるべくなら守った方がいいぞ

路駐待機は極力停車時間を少なくするために時間を決めてあるからな

特に早朝はその辺に気を配らないといけないわけよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:38:38 ID:CTOeLxa9
>>205です。
レス乙です。
俺も配車係りからの出庫時間ででるのですが、かなり余裕があります。
そのまま付けてもいいのですが、たいてい路駐なのであまり早く付けたくありません。
かといってツアーの配車場所等は場所がなくなってしまうのも心配です。
そんなわけで質問をしてみました。

ちなみに私の場合は15分を目安にしてます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:03:57 ID:TRJuaEuU
>>210
仕事の内容と配車場所がどんな所かでも違うでしょ

老人会とかなら集合時間より早く来る人が多いから、止めとける余裕があるなら早めに着けるし、社会科とかなら時間にならないと学校から出て来ないからね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:43:50 ID:1eBs6Ia+
旧吉田邸焼けちゃったから見学ツアーなくなったね!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:03:02 ID:JIRqOLNe
明日も混むかな・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:14:18 ID:Rash2iR6
でもこのスレ、板ちがいじゃね!バス・バス路線があんのにね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:56:56 ID:sW1oIk1M
>>212 旧吉田邸、焼け跡見学ツアーやれよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:01:59 ID:K9vsSSER
>>215
そうだな。
クラ○ーにでも営業すっかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:26:13 ID:O5Ru7AqP
いろは坂はどーよ?
いまだに切り返してんのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:00:03 ID:K9vsSSER
ハラハラドキドキ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:02:46 ID:hwNG2R8j
関東のDなら切り返さずに行けるだろ。

余り来ない遠くのDは四苦八苦してるけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:00:53 ID:IC6PQQ3M
切り返しの理由は左前それとも右後のどっち?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:31:54 ID:CfMwZ7s7
>>220

今のバスならハンドルがきれるからスムーズに下れる。 気を付けないといけないのはカーブの高低差。勢い良く曲がると前の下側擦るよ。42番が一番キツいかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:26:57 ID:IC6PQQ3M
>>221
今のバスに乗っているかた羨ましい。
平成4年車です。トホホ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:47:06 ID:JffQ4PeU
>>222
三菱だと7系の最終辺りなのかな
8系は回れるけど、7系だったらハンドル切ったときのストッパー?だか何だかのネジ回すと切れるようになるよ

ホース類の処理しっかりやって整備士に言えばわかると思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:27:48 ID:QrZuIeM3
そんなとこくだるな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:38:19 ID:FcCJzNGr
>>224
おまえ崖下るか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:42:50 ID:IC6PQQ3M
今度坂東が入ったんだが、寺なんか道分からん。
調べるのが億劫だな〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:16:27 ID:7VQt7JOW
坂東はまだマシだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:53:55 ID:5j8x68ki
今日も暖かったから気持ちいいな。
でも朝露はめんどくさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:49:08 ID:ur8Ji+Nh
福島 花見山 めちゃくちゃ 混んでるぅ〜(((・∀・;)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:43:47 ID:5j8x68ki
三春のしだれはどう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:08:33 ID:ur8Ji+Nh
三春は 五分咲きってとこかなぁ〜

南東北は 今週末にかけて 晴天続きで 一気に満開まで行くかもね

お花見仕事ばかり 続きますわ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:13:18 ID:77biz0B6
いろいろな車種の機能を語るヤツいるけど
担当車そんなに変わるの?
それともバス会社を何社も渡り歩いてんのか

俺は会社のバス、ふそうと日産しか乗ったことないよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:30:02 ID:5j8x68ki
>>231
お疲れさまです。
この時期は花見一色だね。

>>232
会社によって違うかもしんないが、各メーカーの車入れてるとこもあるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:51:29 ID:NtYho6nr
皆さん、お疲れさまです。
今日はどちらに行くのでしょうか?
今日も安全運転で
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:43:35 ID:VRZCDwQJ
秋田で開花宣言されました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:05:09 ID:IQsq4dk9
今月2日しか乗務してない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:01:55 ID:P9TYClGe
>>236
どうした!
仕事ないのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:28:31 ID:xN0U2ioW
待機中に バスガイドとヤレる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:57:56 ID:L+XBzNjO
メガライナーってないんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:05:14 ID:s2T6l26H
>>236
桜前線追ってないのか?
今は高遠か

>>239
運行休止。
あと2台あるはずだけど、どうするんだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:39:51 ID:P9TYClGe
>>240
多分、もうだめだな。
事故調と国交省が認可出さない。仮に出ても誰も乗らないでしょう。死にたくないからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:41:13 ID:P9TYClGe
>>239 だった スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:45:26 ID:P9TYClGe
>>240
高遠はもう終わりだよ。
それより、善光寺のご開帳が怖いよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:49:07 ID:s2T6l26H
営業運転はないだろうけど、資料館とか博物館みたいなとこに行く予定はないのかな?

珍しいから、残しておくのもよさげだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:54:22 ID:MDv31sit
>>243
本当に怖いよね。

しかしバス板のカキコは池沼が多くてかなわん。
このスレは(まともな)現役観光Dスレになったね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:34:15 ID:P9TYClGe
そういえばMI○AKO自動車のドライバーさん、ブログまったく更新されてないんだが、何故なのか知ってる方いますか? 
えびぞーさんです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:41:51 ID:P9TYClGe
>>245
できればスレタイの名前を変えたいね!
「観光バスの運転手になりたい」
      ↓
「観光バス運転手情報交換スレ」
新しい道とかお土産屋さん情報があると助かるな〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:15:50 ID:s2T6l26H
>>243
長野駅の方から善光寺に向かって、門前突き当たりを左折して次右折で右側に宿坊の駐車場になる道は通った?

右折が狭いな
左ミラーは軒に辺りそうだし、右の電柱が邪魔なんだよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:34:10 ID:P9TYClGe
>>248
いつも第二Pだから、信州大学側から左折では入るよ。
248さんは大勧進Pかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:17:40 ID:P9TYClGe
今週の善光寺はトラピだけで40台だそうです。
行かれるドラさんは覚悟していきましょう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:55:51 ID:m+pUnkZq
みなさん腹が痛くならないようどんなことに気をつけています?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:55:11 ID:0ZRWA340
>>251
ここは質問スレじゃないよ。
質問があるなら、バス・バス路線板の「バス運転手になりたい」に行けよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:40:17 ID:zh7ISDDM
>>249
普通はそうなんだが、門前下車でPに向かうときとかで

Pから門前への一方通行もゴチャゴチャしてるね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:20:12 ID:0ZRWA340
三春の滝桜 満開です。
見頃は今週までですよー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:24:37 ID:0ZRWA340
あと、善光寺は三時間とっても遅刻客続々です。
出発時間 Gと添とよく打合せたほうがいいよ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:40:29 ID:/noFIEUS
元々は車両板だから
運転手になりたいとか
運転のコツも
観光案内も
板違いなんだけどなw
過疎だからいいんじゃね

>>251
普通の健康管理でいいんじゃね?
パイロットみたいな相方と別のモノを食べるとか
飲み物まで生物禁止とかしたくないだろ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:54:43 ID:2Smwm6Mp
盛り上がってきましたね!。
腰痛がひどくなり、爺さん歩きになってます。
明日の乗務が辛い・・・。
しかし年々仕事が減ってるなあ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:59:44 ID:BijDaBQu
>>9
多数の命を預かってるって自覚持って仕事してるのか?
お前らの運転見てるととてもそうは思えんけど。まだそこいらのダンプ屋のほうがましだぞ。その証拠に観光バスってしょっちゅう事故ってるじゃねえか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:43:11 ID:tTz4pcd7
↑てか、ダンプもあるんじゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:17:36 ID:sPWfzImx
事故は圧倒的にトラックのほうが多い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:54:58 ID:Fa0micnU
文句を言う荷物と言わない荷物では緊張感が違うからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:56:53 ID:Fa0micnU
>>257
消化不良の腰痛なら「エビオス」。
ゲリの腹痛なら「正露丸」。

専用スレで聞いた方がいい
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/body/1237001909/l50

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:06:42 ID:a+Nsf02m
>>260
たまたま運よく事故ってないだけだよ。
あの走りはいつ事故ってもおかしくねぇぞ。公道は観光バスだけの物じゃねぇんだよ。
他車の迷惑を考えろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:06:10 ID:874HBA45
バスに煽られでもしたのか?。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:11:21 ID:NUA0FMjq
高速道路ではトラックよりスピードが出る分バスの方がマナー悪いように思う。 あと実車中に一番右車線をかっ飛んでるのを見るけど、アホだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:37:27 ID:Z0JsEPC0
かぼちゃをつんでるとおもって走ってます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:02:47 ID:qrQsWQcm
本日 三春滝桜
めちゃ混みです。(((・・;)

磐越降りるなら 郡山東インター
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:03:57 ID:NUA0FMjq
今さら常識だろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:20:07 ID:a+Nsf02m
>>264
煽られた上に直前に割り込まれてブレーキ踏まれたり片側一車線の道路で右折待ちしてたらクラクション鳴らして来たり色々やられてるよ。
とてもじゃないが人様乗せてて行う行為とは思えないぞ。
バスドラは人の命を預かってるんだからマナーがいいってのはバカが考える事だよ。
こんな腐れ観光バスウテシは893に絡まれボコられてドラム缶にコンクリ詰めにされて海に沈められろや。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:37:12 ID:qrQsWQcm
ハンドルの上に 地図開いて運転しとる奴も おるぞゃ

そりゃぁ〜 初めて行くとこも 多いかもしれんが 客乗せてんのやで、 それなりに下調べしてこいや
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:44:44 ID:E94w8R6v
>>269
犯行予告ですね
通報しますた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:40:55 ID:i+vLjeWa
>>269
速度が安定してなくて接近してしまうから追い越しかかると速度が上がり、前に入って排気のブレーキランプにありがちなパターンだ

手前の登坂とかで強引に追い越し、絞り込んでからいきなり右折にありがちなパターンだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:08:35 ID:rA9lOcPA
今バス会社で教習中の身だけど本日タイヤを擦ってサイドに穴ほじってしまいました。

クビかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:54:50 ID:qrQsWQcm
>>273
別に クビには ならないでしょ〜
タイヤサイドに跡ついたくらいだべした
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:03:09 ID:8ADsCOMz
>>271
どこが犯行予告だ。
よく読め、バーカ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:46:55 ID:Tlv7C2kg
タイヤサイドかボディサイドかにもよるが
試用期間だと厳しいだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:04:27 ID:hkZeFwBt
>>273
俺もやった事あるよ。
後輪右側、サイド縁石にぶつけてめくれてしまた。
アルバイトの俺でも、クビにはなんなかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:19:19 ID:Bd6oivYn
新人さんが、入ったばかりの新型セレガに思い切りぶつけた事あったw
新人さん担当のマキシオンはすぐ修理されたが、なぜかベテラン担当のそのセレガはなかなか修理されず。
ベテランのおっちゃん、俺がぶつけたみたいで恥ずかしいじゃないか。。と困ってたわw
でも新人だから仕方ないとクビにはされなかったし、ベテラン氏も彼を怒ったりはしなかったな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:11:27 ID:CJuisYPD
そういった意味からして、やっぱ大型経験者の方が採用されやすいのかなぁ? 未経験ですが、バス乗りたいです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:38:22 ID:Bd6oivYn
>>279
ところがね、その新人さんは長距離便に5年乗ってバスに転職した人なんだよ。
うちでは彼のせいではないけど、もうトラック上がりの人は取らない方針らしい。
ダンプは前から取ってないけどね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:04:01 ID:pxMvOeV5
会社のやり方次第だけど、変な癖を持った経験者より、全く知らない未経験者の方が覚えが早いし教えやすい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:50:26 ID:kqxktY9q
都心部地場出身の人は狭いとこでも上手くて
長距離出身の人は居眠りをしないな
事故でやめて流れて来た人は別ですよ

でもバス特有のオーバーハングで坂道で
前下をガリッとやっちゃうのはしょうがないのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:28:51 ID:O69y7xKQ
>>272
> 手前の登坂とかで強引に追い越し、絞り込んでからいきなり右折にありがちなパターンだ
アホかお前。よく文章読めや。
どこにお前が書いたような事したって書いてあるんだよ。
この程度の文章も理解出来ないのか?
所詮ワッパ回すしか能がないボンクラに日本語を理解しろというのは猿に因数分解を理解させる事より困難なことだな。
義務教育からやり直せ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:44:31 ID:pxMvOeV5
>>283
>片側一車線の道路で右折待ちしてたら

この前に何があったかわからんだろ?
それか
@-右折禁止の場所
A-対向車が譲ってくれてるのにボケーっと待ってる

どっち?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:39:47 ID:L+UPO2oA
>>273
4t車から乗り直したほうがいいな。
車幅、タイヤ位置、内輪差の感覚がないと危ない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:33:11 ID:8Vpjuq8b
今日は無事に教習を終えました。
これからも気を引き締めてがんばります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:20:28 ID:qgBirpO4
仕事が無いな。
バスだけ綺麗になっていく。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:11:37 ID:zl+ZeR3Z
読売旅行でバス運転ツアーをやってるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:50:54 ID:AxYXQq5j
もうすぐGWだ。
どうなることやら。いっそ、全部下道でいくかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:36:18 ID:2A56HyzO
弘前の桜か?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:30:16 ID:M7eNr/7n
俺は金田海岸潮干狩りだ。
担当車を何かしら綺麗にするとバスが汚れる
内容の仕事が付く。
そんなもんなんだよな〜。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:35:55 ID:2A56HyzO
>>291
砂場から上がってくるなら、バスタオルを濡らして階段に敷くとだいぶ違うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:19:33 ID:AxYXQq5j
>>291
ドヒャー ドヒャー 
可哀想でやんす。
去年四台口でいったが、もう二度と行きたくない。
車内、砂だらけでバケツ一個分出たな。
江川海岸だった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:34:11 ID:VslmL9KJ
志賀・草津道路開通すますた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:36:59 ID:VslmL9KJ
また、土日はどっか事故で止めがあんのかな〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:32:53 ID:V+X9xnYG
今年の連休、雪で通行止になってほしい知床峠
遠すぎます!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:37:33 ID:VslmL9KJ
>>296
北海道のウテシさん?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:52:32 ID:V+X9xnYG
>>297
北海道のウテシです
 
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:09:07 ID:YRH2pW5J
明日から弘前の桜行きます混むかなぁ…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:46:42 ID:VslmL9KJ
>>299
今、弘前の特集テレビでやってたからものすごいかも!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:47:56 ID:VslmL9KJ
本日、函館 梅の開花です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:50:03 ID:VslmL9KJ
知床峠から羅臼に行く下り坂が怖い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:19:51 ID:/Smyctdh
北海道のバスは夏タイヤに取り替えるの?。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:22:29 ID:V+X9xnYG
一部、連休過ぎに交換するよ
 
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:36:46 ID:nbfnP6BA
俺は 平日は トラック
土日は、アルバイトで 日帰り旅行中心の 観光バスドライバーやってます。

ここ最近は トラックの仕事激減で 平日も バス乗ってる 花見シーズンもだいたい終わったので、最近は中高生の 春の遠足ラッシュですぉ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:08:27 ID:u3R/AYiq
>>305
なんか俺と同じ感じだな。
俺は平日は企業送迎専門で、土日はアルバイトで観光やってます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:45:15 ID:QUO9YK6x
アクアの渋滞には参りました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:39:49 ID:DacvbcwZ
俺もはまった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:13:27 ID:QUO9YK6x
GWが怖い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:58:11 ID:QUO9YK6x
GW黒部アルペンルート行くウテシさんいますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:28:03 ID:bTBrnA9l
>>291のウテシさん、どうでしたか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:56:13 ID:odRE1/rK
虎糊がアルバイトで運転してるバスなんて、乗りたくないわ。なんていう、低水準なバス会社だよ…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:29:02 ID:2gAAbOxU
>>312
日本のバスには乗れないんだね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:02:00 ID:/RREL18a
>>312
大手以外のバス会社なんて、アルバイトだらけですよ。
会社にとっても都合がいい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:47:06 ID:4InMNp43
だから事故が起きる…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:57:26 ID:/RREL18a
渋滞 渋滞 渋滞 渋滞
あ〜やだ〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:26:31 ID:CtIyyO2R
>>305 さん乙です。

俺の先輩にも 同じことしてる人います。
平日は 発電所の作業員送迎 土日は 観光

>>312
バイトで悪かったな(--;)
道覚えるには トラ乗りの経験も生きんだよ!
運送会社がバスとかタクシー会社経営してるとこだって結構あるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:33:53 ID:vJWcekcs
>258
プッ、1年以上前のにレスする馬鹿発見!wwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:08:48 ID:ifZQ8k7R
連休は羅臼から知床峠そしてウトロまで・・・
あ〜あ〜渋滞が〜
 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:11:44 ID:hqUdlA8j
マップルとゼンリンの地図ソフトどちらがつかいやすい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:49:46 ID:F+3bj5Wa
俺はマップル派
322291:2009/05/01(金) 17:25:01 ID:EK/2NNS8
>>311
お陰様で余り汚されずに済みました。
しかし帰りのアクアラインには参った!。
海ほたるは何故大型のスペースに普通車入れんの?。
砂の代わりに餓鬼が小便ちびっちまったよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:57:44 ID:IQD+l+dX
>>322
普段は入れないのに何でかね?
やっぱりサンドラのせい?
日本人はやっぱりバカばっかりで参りました。
たかが、高速代安くなったからといってこの騒ぎだもんね!
324馬鹿な人:2009/05/03(日) 20:18:56 ID:32FxY1VH
今38で2種とって運転手になりたいのですが
バイトでも雇ってくれる事て可能?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:47:41 ID:dqprzBXz
バイトでもありますが、38歳なら正社員になるのがオススメです。でも、トラックと違い免許があるからってバイトでも正社員でも簡単になれる職種でもありません。頑張ってください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:50:41 ID:HQgx7aUJ
>>324
観光か路線か・・・どっち?。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:12:57 ID:cx8cg9nN
じぶん今22歳。18から4トン乗って19で長距離、本州は全部走った。
今年大型二種とっていずれ観光バス乗りたいんですけど、ステップアップどうしたらいいのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:22:47 ID:vkuo5ZEK
>>327
大型経験なしってのでイヤがるとこもあるし
下手にトラ慣れして身体を壊して内定もらっても健康診断で落ちる奴もいる
もうこれが確実ってのはないな
自分の希望する会社をよーく下調べして吟味してくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:16:40 ID:dKIN/HIH
>>327
絶対に全国的に名の知れた大手の会社受けろ。
中小は止めておけ。人生を無駄に過ごすことになる。
募集広告などで大手の求人情報が無かったらその会社に直接電話して人事課に聞いてみると良い。
君の熱意を伝えろ。独身だったら東京に出てくるのもアリかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:17:42 ID:Pu4RvZ1Y
327です
>>328
>>329
二種のあとに講習受けて運行管理の旅客もとってから面接いきます。
若いんで相手にされないだろーからこのくらい誠意をみせてやろーと思います。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:48:26 ID:yEdaBJsV
おーい みんな!
GWどうだった?
最低な年だったな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:19:28 ID:dd+xpVJb
高速恐怖症になりそうだwwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:09 ID:tPykilsd
しかし都市部バス会社の運転手はヘタなのが多いよな。
普通に曲がれるとこモタモタしててよ。
特に東京の黄色いバスは酷い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:38:00 ID:Cdu+JYFi
>>333
まさか社速とか
横断歩道前の一時停止とか
田舎にはない社内ルールだから知らないってオチじゃないよな?
黄色ってスクールバスか?病院バスか?
もっと低速で当たり前なんだが

平日にこんなしょうもない釣りじゃないだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:38:34 ID:yEdaBJsV
>>333
へーそうなんだ!
おいらも関東だが、黄色いバスは試験が厳しいから上手かと思ってたよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:10:11 ID:ntcudj+2
黄色いバスが地方に運行する様になったのは
まだ最近だよ。
乗務員室でも俺等はエリートという態度で居るけど
道は全然知りません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:25:09 ID:jCsqMGTz
大手では、どこの会社が上手いのですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:01:19 ID:LAWFO2UA
>>337
クロネコヤマト
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:49:17 ID:YNsixqef
>>336
その会社のバスが俺の前を走ってると
「俺らの縄張りに来るんじゃねー」って思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:57:10 ID:ntcudj+2
>>337
大手でも中小でも上手い下手は両方居るよ。
俺は小型観光バスが一番技術がいると思うよ。
下手が乗務すると客が酔うし、飲み物も飲めない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:53:13 ID:XIBbLIxz
小型は、狭い、揺れる、うるさいの3拍子。
ただ、どこでも入って行けるから小さな宿に行く時は便利
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:02:48 ID:OjAjAG4Q
そーいや大伯父の葬儀&火葬で
火葬場から式場までガーラミオに乗せられたんだが
このドライバーの運転がひどいのなんの!
小学生から爺さん婆さんまで真っ青な顔になってw
ちょっと耳が遠い85の爺さんが路肩に寄せさせ、おいアンタ!みんなすっかり酔っちまったじゃねーか!
こいつ(俺)は現役で観光バス運転してるんだから替われ!
と脅して?途中から俺が運転して帰ってきたw
ガーラには乗るものの、ミオは初めてだったが、そんなに違和感なかったな。
エアロMM等より重心低いからかなあ。

式場に着いたら、その爺さんや他のおっさん達があの運転手はなんだ!
と担当者に食って掛かって大変だったw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:33:26 ID:nvdzs9lk
運転変わってなんかあったら責任取れないんだから
そんなありえない面白くない作り話書かなくてもいいよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:15:11 ID:OjAjAG4Q
でも本当なのヨ...
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:45:33 ID:TXMg6fZv
タクシーに乗って運転下手だから代われって言ってるのと同じだな

普通はバス会社にでもクレーム入れて代車を手配してもらうとか、バス会社の同意がなければ運転はしないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:16:37 ID:nvdzs9lk
>>344
お前が責任取れないのはもちろんだが
乗務員が処罰食らうだろw
そのバス、身内で借りた白ナンバーじゃないだろ?
下手したら新聞に掲載される内容だぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:29 ID:OjAjAG4Q
俺だってしたくなかったが、あの爺さん方の怒り様から断るに断れず。。
そのドライバーも、あ、はい、わかりました。。みたいな感じだった。
バスは葬儀社所有の白ナン。
あちこちに式場あるから中型を他にも何台か持ってる様子。
葬式おわって、喪主の大伯母に葬儀社のお偉いさんがお詫びに来たらしい。
あの恐ろしく雑なドライバーがどうなったかは知らんw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:35:26 ID:b+IXJxJA
皆さんが葬儀場送りにならんくて良かったじゃないか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:40:53 ID:sW9HXRl6
うまい!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:53:14 ID:0e+lvG2Q
>>347
葬儀屋で白ナンバー?
おかしくねえ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:24:53 ID:kMzcxI5X
葬儀屋のバスなら金払って乗るから白ナンバーはあり得ないよな。
それに運転手付きで来て白ナンバーってありえないだろw
その運転手、ボランティアさんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:33:52 ID:BDKIVT7j
霊柩車も白ナンバーが来そうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:54:50 ID:0e+lvG2Q
通報汁
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:57:15 ID:0e+lvG2Q
霊柩車って普通免許で乗れるんだっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:24:43 ID:kMzcxI5X
一応仏さんを乗せるにしても
お金もらってお乗せしてるわけでして
白ナンバーなら通報汁w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:30:41 ID:0e+lvG2Q
どこの葬儀屋だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:40:33 ID:BDKIVT7j
>>354
一応普通一種だが、二種持ちを雇うのが多いんじゃないかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:02:47 ID:ug73Ccwh
このご時世だから霊柩車のDも
良い職業じゃ無くなったかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:10:14 ID:gs3hxn2C
一生に一回、必ずお世話にならなければ逝けない車じゃ〜。
中には自分の所の車で・・・居るだがな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:31:41 ID:/dy0mdSz
>葬儀屋のバスなら金払って乗るから白ナンバーはあり得ないよな
別に問題ないだろ。その理屈からすると、ホテル、自動車学校とかの
自社の運転手使った送迎も営業ナンバーにしなければならなくなるよな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:55:34 ID:W+s8vmD4
>>360
近所の何とか会館のバスもみんな白ナンバーだわ。
新型セレガとKLエアロが白ナンだから違和感がw
12mハイデッカーの送迎バスなんて贅沢だよな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:31:47 ID:zPKBtmfG
>>360
自動車学校の送迎は、依頼して運行するものではないので当てはまらない。
企業送迎も同じ。
葬儀屋はきちんと見積りにも入ってくるので営業運行に当たる。
したがって本来は緑ナンバーとして登録しなければならない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:08:42 ID:T3gOF1bq
企業送迎だってバス会社に委託すれば二種免許無い運転士じゃだめ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:56:08 ID:oc0cOfWL
>>347
早くどこの葬儀屋か教えろよ。
白ナンバーで営業してたら大問題だぞw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:08:55 ID:yujOngHG
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:00:14 ID:udIIICh4
トラック運転手?潰れたキャビンの中で内臓破裂
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:18:35 ID:TBQhNlbl
そういえば、先日栃木で観光バスがカーブで電柱に衝突して、同乗の添乗員が外に放り出されたっていう事故があったな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:10:31 ID:0Pb+v14P
その添乗員は寸志を抜いたのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:00:48 ID:Qu8WL6aC
>>362
全部逆で笑った
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:37:48 ID:7CkDNa2Z
↑栃木の事故は何処のバス屋?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:20:37 ID:P5pHrXV+
>>347
恐ろしく雑な運転って、その人どんな運転してたの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:39:50 ID:rtwKwUw5
争議屋所有のバスで緑ナンバーなんて見たことないんだが。。。
葬式の見積もりで、送迎は何万円って見積もりされるの?
うちの曾祖父の葬式の時はそんな話出なかったと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:10:24 ID:mf3eeATh
>>372
それこそ〇〇会館とか〇〇ホールの無料送迎バスだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:48:21 ID:rtwKwUw5
>>373
だから>>347のはそんなバスなのに、>>350>>351がそんなのありえない
と言っているのがわからんのさ。
世の中、○○会館等のバスを使うのがほとんどでないの?
バス会社に貸切車出してもらう葬式なんか、まず無いと思うんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:13:56 ID:mf3eeATh
>>374
>>347は式場のバスじゃなく葬儀屋所有って書いてあるじゃないか
東京だと普通は東礼自動車とか貸切バスが来るよ

中型乗ってるなら冠婚葬祭仕事何度か経験あるんじゃないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:29:13 ID:rtwKwUw5
>>375
どこの地域かはわからんが、
俺の地域は田舎だから霊柩車は葬儀社、バスは○○会館ってパターンが多い。
田舎だと○○会館が葬祭事業もやってるのが多いから
>>347は葬儀社所有と書いたんじゃねーかな。
なんとなく85の爺さんといい、田舎な感じがする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:46:03 ID:Iwyr824L
霊柩自動車協会っていうのがあるんだな。
ttp://www.09net.jp/
葬儀屋所有だったらこの協会に加盟していてもちろんナンバーは緑だよ。
葬儀屋所有のバスは仏さんも乗せて一緒に火葬場に行けるようになってる。
○○会館の場合は、親族は白ナンバーの送迎バスで
仏さんと喪主は緑ナンバーの霊柩車で行くよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:01:07 ID:mf3eeATh
>>376
それ手配が別じゃないのか?
葬儀屋には花輪やら霊柩車等を手配して、移動は自分らでなんとかするみたいな

葬儀屋任せなら霊柩車とかの移動も商売なんだから青ナンバーで来るんじゃないか?
調べてみた方が良いよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:17:44 ID:gmeH2UT7
みんな違うって。
葬儀一式代 ○万円てあんだろう。
その中に送迎費用も入ってんの。
だから本来は緑ナンバーなの。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:47:41 ID:S+u5gqVB
○○会館所有のバスなら会場までの無料送迎という目的で白ナンバー所有出来るけど
仏さん乗せるなら駄目だよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:21:44 ID:CpciUllY
>>379
>葬儀一式代 ○万円てあんだろう
景品表示法違反
>その中に送迎費用も入ってんの
無料送迎もある

固定観念を外してくれないかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:25:32 ID:oy6oZrCQ
頭の硬い人たちですから、無理でしょう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:56:34 ID:gmeH2UT7
よし、これから葬儀屋を廻って確かめてくるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:56:16 ID:6D1bztrJ
>>383
頼むぞ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:37:56 ID:eYQPH/zR
>>381
固定観念×
固定概念〇
だよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:00:07 ID:CpciUllY
>>385
簡単に言うと観念に対して概念だと狭義になるから
ちょっと違うと思う
手持ちの辞書には固定概念としては載ってなかったりする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:16:45 ID:tvgua2fk
>>386
釘を刺すつもりは無かったんだけどなんかしっくりこなくてさ

固定概念とはすでに持ち合わせてる世間的な常識を基にしたその人の自己解釈だよな

固定観念とはある一定の方面からしか見ていない固まった見方や持論を含めた思い込みだと思う

まあ要するにあんまり変わらんのかも知れん

ごめんな、素直にアイムソーリー
上手く言えないけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:32:43 ID:rRNPO7SG
いい加減、観光バスと関係無い話は辞めろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:34:36 ID:tGYGVjda
>>387
いろいろ指摘してくれるのはありがたい
間違って覚えることもあるから

観念って言葉はある
概念って言葉もある
固定観念って言葉もある
固定概念は見つからなかった

調べた結果がそれだけ

>>388
お前がスルーして別の話題をふればいい
何も言わないのはただの叩き厨にしかみえない
淋しい病の人かい?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:26:17 ID:kxA3upQU
>>389
性病でつか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:18:07 ID:rRNPO7SG
>>389 何だかんだ、偉そうな事を言っているが…
国語力?文章の表現力?或は脳みそが、お前には足りないようだな。

ここは「観光バスの運転手になりたい」
だかのスレッドだろ?延々とスレ違いの進行だから、話しを戻せって事だろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:09:49 ID:tvgua2fk
まぁまぁおいらが悪かった
ごめんよ

まぁみんなで観光バスにでも乗っていろは坂を下りながらドキドキしようジャマイカwww

ってか(≧▽≦)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:38:41 ID:XrQLOS1O
今年の秋のいろは坂はどんな感じになるか、恐ろしいでつ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:39:49 ID:F2I37yVD
まとまりが悪いですな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:16:29 ID:tGYGVjda
口語も出来ない日本語勉強中のチョンが混ざってるようだが
あれだけ言われても結局話題は振らないんだよな

>>390
院内感染でなく職場内ピンポンを見ましたが
それが何か?w
396名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:45:37 ID:ktJJ4ALI
観光バスといい長距離高速バスの運転手によれば、高速などを走行中に前の車線開いてるとトラックなどが割り込んでくるのでヒヤっとすることがよくあるようだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:03:31 ID:eSfG0izT
>>396
そんなんおまえ
さんざん追い越されてるのを横目にしといて、前に入られるのが予想外でヒヤッとするウテシなんかいるのかよwww














一応お約束のツッコミいれましたけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:40:01 ID:FYLfDyoQ
バスは安全のために車間距離はトラックより多めに取るんだよ。
トラックは排気ブレーキビンビン鳴らしても平気だが、バスは人間乗せてっから急にとめられないんだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:35:24 ID:1WSvF1GC
辺りの車より客の方が大事です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:42:12 ID:eSfG0izT
400ゲト
>>399
日本語は正確にww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:49:34 ID:vHRKPWAD
その通り。二種は事故を防ぐ事より、客を守る事が先決。

客の立場からすれば、バスに乗ってるから安心するような気持ちにさせる事が大事。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:03:01 ID:QoDG7vfi
ヒヤっとするって…、その運転手も注意力がないな
トラックが前に入ってくるだろうという憶測を持たないのだろうか

トラックがウインカーを出した時点で入りたがってるということがわかるものだが

こういう周りの動きが読めないバスの運転手が一番あぶない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:44:49 ID:my6OtzgA
割り込んどいて自分がビビッて急ブレーキを踏むバカじゃなきゃ
文句も言わないけどな
こっちはその急ブレーキで車内事故だよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:26:51 ID:lG/OKmzC
>>396
その運転手、車間を取って走行してるんだから
前に割り込まれるかもしれにということを想定をして運転してないのかな?
そんなの重量物積んだトラックの運転手だって持ってることだし、プロとして常識

それにその運転手、周りの車の動きを把握できないみたいだし
何回もヒヤっとしてるようだし学習能力がない
2種免持ってるプロじゃないよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:34:34 ID:4+BDd/NR
そんなにみんなでフルボッコにしなくても
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:13:19 ID:J+8kuN3U
追い越されて寸前に入られても、相手の方が速いんだから離れて行くよ

なんも焦ることない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:32:49 ID:YwdGWaNY
ふと気付いた

割り込まれる!?

バスなのに車間詰めすぎだろw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:11:51 ID:hyvxrI0e
むしろ、ギリギリで入って来たんじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:13:29 ID:zieuNi2K
っていうか、追い越して自分の前に入ってきて速度を落とす輩が頭にきますよね。
こっちは一定の速度で走ってるのに。
あと、追い越し車線に入って追い越そうとするとスピードを上げる乗用車とか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:26:45 ID:jRjBlKEp
日常茶飯事だな!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:56:15 ID:93cDNdjc
大型・特殊板で二種免許が賑わっているが、試験場組と教習所組でバトルしてる。
どうでもいい事だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:15:57 ID:B4AnzKeO
教習所か・・・
普通車の教習車の女性教官見たけど
路上教習中に携帯いじくってたぞ
時代は変わった・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:51:38 ID:hyxE/NEt
つか、女って運転に必要なあらゆる能力が男よりもかなり
劣ってるのに教官やってること事態が不思議でならない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:55:42 ID:jB36aO8i
あらゆる能力が劣ってる ⇒ 間違い!

重箱の隅を突つかせたら、左に出る者はいっぱい居るが右に出る者は
だれひとり居らんのじゃ〜!

よって、教官やってること事態が常識なのじゃ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:19:54 ID:cPQIALiz
セックスできますか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:25:01 ID:AWSZ4Ja2
俺が二種取ったとき、一発試験で1万もかからなかったぞ
そのかわり実地で5回もかかったけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:20:26 ID:Nd0cJT79
スレ主よ、なってくだせ〜ぃ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:03:04 ID:5yeW6bTT
>>416
一発一万て安いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:41:06 ID:/fPO4U1N
観光バス考えていますが、大型、けん引二種で乗れますか。大型二種なし。
幕張で乗合連結バスが動いてるのは知ってます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:50:27 ID:V3G3Rphm
大二取らなきゃムリ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:34:27 ID:WCeiRn6e
連結バスは牽引ではなく只の大型扱いだった気がしなくもない
つかなんでそんなレアな免許持ってんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:03:22 ID:pPuGOjkl
俺の親父は観光バスのウテシだった
バスが大好きで四十年もやっていた
幼い頃親父の背中がでっかく見えた
なかなか遊んでもらえなかったが大好きだった

その親父が一昨日亡くなった
71歳だった
俺は地元の高校を卒業後上京して音楽の専門学校へ通っていた
だが、卒業後数年間は何の関係もない車関係の営業をしていた

その時には親父をすでに見下していた
頭なんか使わないと思っていた運転手を

だが、その会社も不況からリストラが始まった

真っ先に白羽の矢が立ったのが平の営業マンだ

12人という大量解雇の通達を自分も受け取ってしまった

口だけで仕事をしていた俺は気がついて見たら何の取り柄もなく何の志も持っていなかった

そしてハローワークに通い始めて数十日が経とうとしていた時に親父の訃報が届いた

俺は泣いた
心から泣いた

幼い頃大きく見えた親父が小さな体になっていた
俺は心に決めた

観光バスの運転手になって親父の残した功績に花を捧げようと
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:47:01 ID:n4/L4TKZ
      ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:24:56 ID:stjfzaN7
>>415
お前次第だろ。俺の場合は半年程前が薔薇色だったと思う。
毎日、違うガイドと色々だったんだけど…










ガイド6人も、妊娠させちゃったよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:07:46 ID:0jqetEqH
おれも免許とったし観光バスデビューしてガイドとハメハメするお
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:40:34 ID:zyTOO9J1
俺もおまんこしてえから免許買ってくるお
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:29:53 ID:PEfr8FId
※ただし、イケメンに限る
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:50:55 ID:tc6C5rls
じゃ俺ムリぢゃねーか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:55:54 ID:uVuZrUVq
俺の地元の某観光会社は入社条件に好きな食べ物=刺身と書かないと採用してくれないらしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:57:34 ID:9BqT/sqH
いまどき観光なんてガイド無しワンマンがほとんどだぞ。
良くてバイトの添乗。 本気でやるなら高速路線のほうが、道覚えなくていいし
よくないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:46:04 ID:QsUctdVU
こいつらは目的が違う気がする
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:27:17 ID:TGPMt3IW
因みに日曜とか学生のスポーツ大会の送迎なんかは、みんなバイトのウテシオヤジしかおらん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:28:24 ID:BA8Mxbib
n
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:30:04 ID:zRA/dYEq
あげ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:06:15 ID:26lGXZyL
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、新聞の折込チラシ見まして、
  /::::::::::::::::       || |      観光バス運転士に応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は52歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      免許は10年前に取りました。いや、経験は特にないです …
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:29:24 ID:P7j2UVwC
あ〜あ  雨ばっかで洗車やだな〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:22:03 ID:g/ytk+SJ
>>436 禿同 晴れだと前、後ろで、いいのにね。
 
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:06:35 ID:P7j2UVwC
>>437
大手さんは洗車機があるから羨ましいな。
手洗いごしごし、腕が痛くなるお
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:33:57 ID:Px12Z2H6
ガイドのねーちゃんをノーパンで膝の上に乗せて走りたいんだけど、
可能かな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:48:04 ID:tfa0DJRn
>>439
ダメ元で頼んでみたら意外とオッケーしてくれるかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:13:07 ID:ws/fEqAT
現役観光Dだけど
皆さん観光が良いと思っているみたいだけど
現実はキツイよ。
ガイドが居て喜んでいるのは最初だけ。
そのうち、うざったい存在になるよ。
バスは客で乗るのが一番良い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:56:19 ID:0uutzh5u
27歳独身
大型経験4年くらい
免許取った
観光バス採用される?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:59:21 ID:YBqQw+PF
>>442
大手は既婚者優遇
新免、インバンなら可能性ありかな
大手の路線で5年修行してからでも遅くない
観光もやってる大手なら尚良。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:16:08 ID:oE1+zP6G
>>442-443
高速路線と貸切兼業のところはどうだろう。
貸切専業はこれからますます厳しくなるだろうし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:10:46 ID:P6KpmL4n
>>443
それは一昔前の話しだね。観光と路線はグループ会社が殆ど。
移動は出来ないと思ったのがいい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:31:46 ID:uhhYpBeE
>>442
トラックやっていたなら道は詳しいだろうから、どんどん受けて
みたらいいと思う。ただ、このご時世だから仕事が少ないから
収入も期待できないと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:21:34 ID:P6KpmL4n

そうだね
442は、どちらかな?
大都市は仕事あるけどね。あと道は分かっていても
ホテルの付け方や
下車ヶ所の付け方は
分からないだろうから
先輩に頭下げて、教わる
そして帰ってきたら
無事に行けましたと
報告すれば社内の人間関係も大丈夫。
観光は人間関係次第で
居心地が変わるから
下手な人はあちこち
会社を移っているよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:14:13 ID:pHzc+jeU
442です
いろいろ参考になりました
とりあえず今日は職安に行って面接をこぎつけてきた
貸切観光バスの会社
関西です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:57:02 ID:C7l0jE0W
>>447です
442さん 関西はダンピングが酷く貸切事業者は大変みたいです。
まだ京都のが修学旅行の
仕事があるから良いかも?
一番良い方法は観光地で
駐車している運転士に事情を話し地元のベストの会社を教えてもらったのが良いでしょう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:57:54 ID:92YFFD9x
千葉県でベストなところってどこですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:09:08 ID:Ds4XBDKc
>>450 住むなら館山。

仕事は漁師か農家だけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:29:52 ID:QmsTYp81
京都のMK観光バスは、募集中!

Km観光と、お間違えないように。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:33:10 ID:7bzp3mlZ
>>452
間違えようにもkmはなくなる危機です
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:59:28 ID:G86n2uxE
京都でも奈良交通が奈良営業所から平気で台数口配車してくるからなぁ。
京都に営業許可ある強みで。 
千里山とかみたいな小型、中型多い事業者のほうが、
葬式に結婚式、御一行様、ってシゴトあるよ。

あと、給料低くても、洗車は洗車機、車内清掃は業者任せか
それとも洗車手洗い、清掃自分でやる分、給料ちょっと良いかも結構あとになって響くかも。
待機給の扱いも見ておかないと、待機給カットの会社だとゴラァって言いたくなったりするだろうしね。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:43:18 ID:7QanCo1h
神奈川ではどの会社がおすすめですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:52:39 ID:QCovwQtf
旅バス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:48:40 ID:upOrjLo7
横須賀や座間の米軍基地所属のバスがいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:10:10 ID:I1mqPFyC
杉崎観光
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:45:51 ID:2VABmF+N
旅バスはいいんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:10:50 ID:+Qr+m11l
>>459
バスだけは免許取立ての新人でもいきなりセレガーラとかエアロクイーン
のハンドル握れるから最高かも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:54:03 ID:cteo9JyH
座間の米軍基地所属のバスはどこでしょう?
旅バス ハローワークで募集してました。
東都はどうですか?質問ばかりですいません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:59:10 ID:U5Y8DO+1
バス板で聞いてみたら?東都のスレあるよ。自分は国際興業(路線)乗務員だけど、東都辞めてうちに来る人多いよ。新人の頃は養護学校送迎ばっかりやらされるって聞いたけど。給料手取り20万位とか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:47:42 ID:JSJ5fe8E
【心理】運転中にラジオでサッカー中継聴くのは「危険」 - 英レスター大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1243498879/1


運転中にラジオでサッカーの試合の実況中継を聴くことは、試合が盛り上がった瞬間に衝突のリスクを招く
などして危険な可能性があると、英レスター大の研究者が発表した。

同研究は、ゴールやペナルティー、レッドカードの場面でドライバーの集中力が途絶え、運転が不安定になる
ことが分かったと報告。ラジオでスポーツ中継を聴いていた最中に事故を起こしたり、起こしかけたりした
運転者数は200万人に上ると推定している。

マイケル・ポント教授は「サッカーファンの人たちは、欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝といった大事な
試合の時にはできれば、誰か別の人に運転してもらうよう頼むべきだとの結論に達した」としている。

ソース
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-38258920090528

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:06:33 ID:iSqThS2S
旅バスって会社どうですか?地獄??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:17:39 ID:1PKjLsiu
貸切会社にいるけど、学校送迎とか輸送とか気楽でいいよ。。
路線と違ってみんな座ってるしね。  
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:23:30 ID:KMe8Zsj1
バスドラになりたい。この間、元々は運送屋の 新免 会社に行ってきた。

色々考えると…やっぱ大手のが良い鴨。経験はトラックのみで、いきなり 貸し切りバスは俺には無理だわ。大手を受験するよ。

書類選考で…アウトかも知らんけどw。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:06:40 ID:yfKcIfsG
プロレストラッカーのバス運転手なら募集してるよ。運転技術だけじゃなくスパーリングもしなければいけないけどね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:48:40 ID:lrCQOBoh
生きてる荷物は、意味なく動く、文句の言い放題!
苦労させられるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:11:25 ID:jgVhcEqu
>>468
でも案外壊れにくいよw
トラの時は鶏卵輸送してたから、バスは気を遣わない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:46:16 ID:5ZgNf1S6
>>469
Pあっこ?(笑)
でも、総輪エアさすとか、トラックで比較すればイイ車乗れたんじゃ無い?
あくまで、乗り心地だけの話ですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:49:09 ID:jgVhcEqu
>>470
車はそうだけど、坂道発進や横揺れは原卵を破損する危険性が大なのよね。
バスは走りも軽いし(その面では)気楽にやってまーす。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:54:26 ID:+wM2VD0I
>>469
壊れたら自分もこわれるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:50:08 ID:1cSwgQM8
帝産の東京支店は常に人手不足だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:37:52 ID:eYQA+bzI
>>473
kwsk
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:24:44 ID:ieeljbm8
>>474
路線は知らんが、東京のバス屋で人手不足じゃないとこは少ないんじゃないか?

募集はしてなくても、問い合わせると面接に来てくれって会社は結構あるよ

採用されるかはわからんけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:58:19 ID:wuw9YBSP
仮に採用されたとしても、
やはり長時間拘束で薄給なのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:54:32 ID:cq0XLroA
全国向けに募集だしとるぞ!
東京ではないが神奈川○通。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:55:00 ID:k72dtYSZ
>>476
契約で年俸360って貸切屋あったね
日帰りツアーで朝5時出勤〜夜8時帰庫程度が何日続くんだか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:18:32 ID:GBdaalYw
>>474
HPの採用情報見るといいよ。更新はされてなくても、実際の人手は足りないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:25:25 ID:yYmueOGz
話だけじゃ妄想に過ぎん。
実際にそこで働いて話を聞かせろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:09:47 ID:/K8wZfPK
モワーッ  渋滞は勘弁だわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:59:07 ID:qSUPkTqi
給料安い。仕事が無い。・・・とか言っておきながら、実はバス運転士達は
若いガイドと車内でやりまくってんだろ(涙)俺は知ってるぜ・・。
く〜 うらやましい・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:17:36 ID:XB2+WBst
>>482
馬鹿か お前w
そんな事あるはずがないw

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:23:32 ID:tSvqBRFM
ごくごく一部、>>483の方 あるみたいですよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:53:04 ID:AA1RfxBt
>>482
※ただし、イケメンに限る
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:32:16 ID:nDeXQdJR
やはりそうだったか・・・。
待機中、ガイドと運転士楽しそうに話してるもん・・。
前から怪しいと思っていたぜ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:36:35 ID:Zz0Sw/0H
>>486
ガキじゃないんだから
そろそろ大人の付き合いを覚えなさい

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:41:04 ID:UrG1V8TJ
>>9
1運航500名の命を預かっているジャンボ機のパイロットは2名で、路線と時間帯にもよるが1日1000名を運ぶとしたら、観光バスの運転士は1日1名で50名として。

自ずと賃金は下がるわな。

文句言うな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:55:48 ID:V1G5BY7W
おいおい、
ジャンボ機のパイロッ操縦”士”>>>>>>>>
>>>>>>  
>>>>>>
>>>>>
>>>>バスの運転手
だろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:06:23 ID:R7mGYVpF
おいおい、
ジャンボ機の運転手>>>>>>>>
>>>>>>  
>>>>>>
>>>>観光バスの操縦”士”>>>>>
だろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:20:01 ID:xkZuEsIN
ぢゃあ 通勤電車は何人乗ってるんだ? 船は? アホか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:25:37 ID:zZNIBxZ7
電車は一人 船はいっぱい どうだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:21:58 ID:KOsVFcGA
バスはスタッフが数人程度もあるが
飛行機は運転手は1から3人だが
地上スタッフは大量にいるぞ

494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:02:36 ID:xPmuMkbp
おいおい、飛行機とバスを同じ土俵で語ること自体まちがってるだろ
糸電話と最新式携帯電話のようなもんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:58:40 ID:KOsVFcGA
決まったとこでしか使えない
飛行機と糸電話
どこでも移動してOK
バスと最新式(笑)携帯電話

496名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/28(火) 02:26:08 ID:2EuDTBtf
路線なんだけど、某地方都市の運転手がバスターミナルに停車→トイレ中→バスが無人走行→ガードレールに衝突なんていうありえない事故あったね。常識的に考えろ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:05:40 ID:gFf0fBOc
バスの運転手なんてアホばっかりだな。プライドは高いから尚更悪い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:47:24 ID:gWTvVqrR
25・ 26日 富士宮市の大石寺で行われた 某宗教団体のイベントに 信者乗せていったドライバーに 話聞いたが さんざんだったらしいぞ

30℃を越える暑さの中 乗務員休憩所などは 用意されておらず 各乗務員は 車内で長時間待機 アイドリングもできずに

中には 熱中症になった 運転手もいたらしい・・・

もう二度と行きたくないとさ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:55:07 ID:pXLs0lU/
大石寺は客を降ろしたら、出発1時間くらい前まで寺外に避難

あそこ飯もなかったんじゃないのか?
バスでコンビニ行った覚えもある
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:39:28 ID:zCxrL9e/
>>488
ジャンボ機、一機150億前後? それに空港使用料。燃料代、機体維持費、
地上スタッフ、等々 考えたらパイロット給料は払えないじゃないか。
バスの方が利益率は良いぞ・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:41 ID:LaWES6Qo
あ〜 今日は学生の練習試合だから、退屈だな〜!
送りと帰りだけだ
502名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/03(月) 01:28:28 ID:bJyIJkae
最強女性運転手は45〜60人乗りの大型バスドライバーが中にはいるけど、その代表的なものを見つけました。
http://www.taiyokanko.com/2003up/spbus/driver2.html

女性も活躍してるらしいです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:33:03 ID:07dFWYIs
現役です。元長距離走ってました。ウチの会社は年収400ぐらいかな。力仕事が無く定年までやれそうです。定年後は再雇用があります。地元の路線に70まで乗れます。退職金も20年で500です。
虎と違って経費(食品など)が全くかかりません。
ただこの業界は縦社会で規則が厳しい所が難かな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:49:31 ID:jTay6sDj
>>503
どこの田舎ですか?
退職金も安すぎ

俺は中距離トラに戻ったけど、東北ベースで年収550万はあるし
退職金も倍は出るぞい
505スパグレ:2009/08/04(火) 01:05:41 ID:bf4SMhP0
妄想か?

俺様なんか450で退職金何かないぞ!
休みもないぞ!
何運んでるの?
俺様に紹介白!
506元路線:2009/08/04(火) 23:46:15 ID:2fBQFGLl
観光厳しいんだ!ふじバスとかフロンティアは?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:34:19 ID:u0LmKi+9
おいらは趣味と実益のため、土日だけウテシやってるよ。だから人間関係・過酷労働など皆無。
ランランラン
508元路線:2009/08/06(木) 15:55:15 ID:9hL+jwbC
観光やろうかな〜。。。悩む。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:25:58 ID:KjjivT4v
セックスしたいならいますぐ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:15:41 ID:llVs97Di
金は意外とトラックの方が倍近く違うらしいな
そりゃそうだわな
荷物なんか勝手に乗ったり降りたりするんだもんよ
そんでもって車両にゃトラックの倍の値がしてガイドとツーマン移動だしな
それこそウテシは脇役どころか喋らんロボットみたいなもんだしさ

仮に俺が社長でも給料はそんなに出さねーよ
つうか出せねえが本音

だから降りたよ
トラックの方が100倍マシだわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:05:26 ID:gXxbMbRp
31歳の製造職の者ですが、今から大型二種取って観光バスの運転士に転職可能
ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:07:36 ID:JgJIUEiN
ハイ! 可能です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:09:44 ID:C/z3qnwM
可能
頑張れ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:44:00 ID:gXxbMbRp
そんな簡単になれるもんなんけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:29:22 ID:d++4+cK/
免許は簡単に取れるし
転職も可能かどうかなら可能だが
その辺の会社にすら難しい今ではそれなりに難しいし
その辺に会社にすら受からない人材なら転職自体難しいかも

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:21:26 ID:kONS3ZPD

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:40:16 ID:TKVNExko
ワケ・ワカ・ツテ・アゲ・ナサイ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:36:59 ID:QKakGMFU
35歳ぐらいまでなら未経験でもできるんじゃない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:19:23 ID:JkGs3pfi
童貞ですが受験資格ありますか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:23:10 ID:uwgG83S+
観光いいぞー
リミッターないぞー
メシ代、泊まりは温泉付きで夜はカ○ドor○乗員付きでズッコンバッコンです。
SAではタダメシが用意されています。
トラックには帰れませんよ。
外人のチップは出かいです。最高は一人諭吉×人数分です。たしかアラブ系の人でした。最近は10分の1かな?
チップでレクサス買った奴も会社にいるぜ!

※新免の会社は除く
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:32:59 ID:puVTDWJk
バス屋 入社-路線小型-路線大型-高速定期-貸切
タクシ−・マイクロ屋 入社-タクシ−-ジャンボタクシ--小型貸切-大型貸切
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:54:03 ID:uMUDO1Zw
大手に行くならな、あれだ
あいさつだけは気をつけとけ
まぁ入ったら分かるよ
523sage:2009/08/08(土) 14:56:45 ID:ZhaJ/H6Y
>>522

事務所へいったら、「ちぃ〜っすっ」、先輩達と擦れ違いに「ちぃ〜っすっ」…
挨拶は基本だからな。
524元路線:2009/08/12(水) 11:23:47 ID:Pw9zP+Ox
路線より客層いいでしょ!!とりあえず、やってみるよ!
貸切専門の会社にしたよ!きら×2やるよりいいか。。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:46:04 ID:SUgXLY26
きら×2って何ですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:50:20 ID:QxS/cbof
>>520
かなりの妄想 orz┐('〜`;)┌

ただ飯食えるって・・・ 食事手当てが出てるわけだし
だいたい 食事なんかは、お客さんが食べる料理なんかより はるかに 安い弁当とか

宿に着いて お客さん降ろしたら 給油&清掃
宿だって お客さんと同じ宿に泊まれるとは 限らないし 乗務員は 部屋のグレード 落ちるよ

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:43:45 ID:exe+Camu
昨日ガイドのマリナとセクースしたよ

一番後ろの席でヒンヒン喘いでたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:46:45 ID:DjCshkVI
>>525
都市間ツアーだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:36:28 ID:/DHqbWjh
旅バス
530アイバ義人:2009/08/14(金) 21:57:04 ID:ER17IhmZ
嫌がるガイドをやれる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:23:10 ID:xc/0Kp5A
528さんありがとうございます。
532元路線:2009/08/15(土) 20:39:17 ID:toAJI+Jt
531さん。529も正解だよ!
533元路線:2009/08/15(土) 20:49:15 ID:toAJI+Jt
来月から観光決定しました!給料安いけど、トラックはいつでも乗れるし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:04:30 ID:XZ4sBHIE
俺も現役路線バスウテシだけど観光にあこがれるな。
路線は客に舐められ、一般車に舐められ、会社の事務職に舐められ
1つもいいことない。ハンドル握るの嫌いじゃないけど、路線バス
降りたい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:27:10 ID:gtARWHDN
>>533
Gとセックスしたら報告たのむ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:21:15 ID:jcHSMHFu
昨日、何社か電話したんですけど募集してないと言われてがっくりしました。
不景気なんですね、せっかく大型二種免許取ったのにorz
神奈川で雇ってくれるとこないですかね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:55:55 ID:BDRQXZDM
>>536
旅バス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:05:45 ID:CZ76oz9E
>>536
旅バス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:00:35 ID:nx6F56M7
発射オーライ

ガイドとセックスした俺様が通りまつ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:27:54 ID:NO2A4KSE
現地ガイドは別な
541536:2009/08/18(火) 17:54:26 ID:jcHSMHFu
旅バスにも電話しましたよ(笑)
orz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:38:23 ID:6MChhyvw
2種免許ホルダーの最終処分場である旅バスですら募集してないんじゃ、
日本の景気が相当ヤヴァいことを暗示しているな。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:31:03 ID:CZ76oz9E
>>536
プリンシパル
544536:2009/08/18(火) 23:16:17 ID:jcHSMHFu
プリンシパルってどこですか?検索してもわかりません。
545536:2009/08/18(火) 23:56:11 ID:jcHSMHFu
プリンシプルですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:40:29 ID:Vu+2ZIqs
>>536
日の丸や東都も?
547536:2009/08/19(水) 00:55:58 ID:5nqV+Jyf
プリンシプル知りませんでした、この会社に電話してみるかな?
東都は座間に営業所あるんですね。こちらにも聞いてみます。
日の丸は神奈川にあるんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:09:52 ID:Vu+2ZIqs
>>547
相模原にないか?
お勧めはしないが、M気質なら電話してみたら
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:46:15 ID:nBkCRu9U
>>536
グリーンキャブ
親会社はタクシーだな
長野の千曲バスと同じカラーだよ

ふじばす
ここもよく見るな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:48:58 ID:nBkCRu9U
>>536
平塚の神田交通
結構台数持ってるぞ
神奈中観光(小田急グループカラー)を模したようなカラーリングが特徴だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:56:33 ID:nBkCRu9U
>>536
小田原の杉崎観光
手当たりしだい受けてみなw
552536:2009/08/19(水) 15:16:43 ID:5nqV+Jyf
プリンシプルは募集してなっかたです。東都と神田は履歴書を郵送してくれと
いわれました。ID:nBkCRu9Uさん、ありがとうございます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:17:45 ID:8dYbXTYE
まだ教習所に通ってる人間なんですが、募集してない会社に今のうちに
問い合わせてアタックするのはありですか?
554553:2009/08/19(水) 18:20:59 ID:8dYbXTYE
もちろん大型二種取りに行ってます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:29:51 ID:VmlsH4CA
KMの評判は?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:26:17 ID:sDaeL4hM
シティアクセスと中日臨海バスの評判は?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:45:31 ID:bI/xht2l
パンクでタイヤ交換とかチェーン付けたりするの大変ですよね
雨や雪の中だと泣きたくなりませんか
かなり練習するのですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:32:06 ID:iKDe1BqB
>>557 待機勤務(交代要員)の時に、1日に2〜3回位は練習します。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:28:35 ID:WIS5QyRX
練習・・ですか・・?

雨のなかタイヤ交換はツライものがありますが
チェーン掛けは気になりません!

以前、観光バスで遊びに行った先で雪が降りチェーン掛けをしたのはいいが、片掛けに30分以上もかかった為
しびれを切らし両側を掛けてあげた事がありました。 所要時間15分で完了!
560名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 18:28:07 ID:GpQY0PqE
>>559
昔の貸切乗務員と現在の貸切運転手とは…

昔=大手バス会社で年功積んでやっとこさ貸切1年生運転士
 貸切に乗れても道とかで苦労して、しかも台口で
 先輩に鍛えられて… 雪国に1台単独で乗務出来るまで
 貸切に上がって何年もかかる…
現=規制緩和(新免)や大手バス会社が貸切部門廃止や子会社への分社化
 昨日までペーパードライバーみたいな感じの運転手が
 いきなり単独で雪国や長距離観光(特に新免業者)

561スレ主へ贈る。。。。:2009/08/21(金) 18:42:24 ID:VTfciUNz
わたくしは、ねっからの雪国仕様の人間ですから(笑)
 
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:55:37 ID:uLmjrCrH
たしかに居るかも知れん
以前はスキーバスで毎日チェーンを巻くから当たり前だったけど、最近はスタッドレスが当たり前になってきたから、アクセスが良いスキー場ばかりなら一冬巻かないものなぁ

10月の志賀高原はまだ夏タイヤだから、スキーじゃなく観光なのに毎年何台か巻くハメになるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:52:13 ID:y4EvSsb5
またインフル流行だけど、秋以降の仕事に影響してくるんですかねえ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:57:15 ID:KLFXjoa8
ぼくと観光バスにのってみませんか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:30:57 ID:iCqhzs4x
断る。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:43:02 ID:TNrj3Lt5
そんな事いわないでー。貴方のことが、ちゅきだからー。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:36:26 ID:BUhgJh/z
バスやるなら路線バスが良い 常識
たしかに見た目は貸切の方が良いけどなー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:55:04 ID:dHrG/Vlw
観光バスはセクスできるそうだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:50:02 ID:TfbZAFX/
おい、「できるそうだな」? なんだその疑問ふ・・は、
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:55:41 ID:+3YlPto8
ふふふのふ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:19:49 ID:XK63c6Zn
>>567
路線と高速バスと貸切で毎日日替わりのうちは、勝組
貸切暇でも路線がある。
暇な月は、休みがフルにくるだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 02:18:44 ID:8IQ4Uf+7
夜行バス:専用道を逆走200M 横浜
ジェイアール東海バス(名古屋市中川区)は29日、名古屋駅と千葉県の西船橋駅を結ぶ夜行バスが27日朝、横浜市の自動車専用道路の路肩を約200メートルにわたって逆走していたと発表した。



初歩的ミス。この場合は名古屋→船橋だから、保土ヶ谷→小田原だと逆戻りだ。あとバックするというのもありえない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:54:58 ID:2MClEEJk
>>571
一般路線と高速バスと貸切を全部乗務できる会社減ったなー
貸切事業は分社化や小会社となってるとこ多いし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:59:49 ID:l1Qzn9sk
渋滞でもしてたんじゃねえか?
バックした道って蚊取り線香だろ?

しかし二百メートルスーパーバックはすごいなw

やれったって出来ねえよw
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:36:22 ID:3vW+CeP3
横浜町田から狩場に向かう途中、横浜新道小田原方面に入ったのかな?
そのまま右車線に居たらまた保土ヶ谷BPに出るけど、そこも過ぎちゃったんだろか
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:04 ID:oRHgyOCQ
入社して、約1年。経験無しから始めたが、毎日が楽しい。給料は安いが、結論から言えば俺は天職だな。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:43 ID:b7Sl0HWX
俺はその昔、運コが我慢できずにバスを止めたことが有る。それ以来
俺の名前はババになってしまった。くっさー。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:18:05 ID:vfIUWK/S
>>577

全国の「馬場」さんて、先祖がそういう事して来たのかな〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:43:05 ID:EXGDF0bJ
いろんな女とセクースできるよ!但しバレたらクビ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:18:47 ID:j8vWToDO
運転手は昼ご飯食べているのかなー。ふしぎだ。汁は舐めて、いや、飲んで
入るのかなー、もちろん味噌汁のことだーよ。いま、あの汁とオモッタ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:56:30 ID:0UUVJX5V
観光バス
人間関係が気持ち悪すぎない?
おれの会社だけかなぁ。。
なんかすんごい気持ち悪い人間関係で毎日疲れる。。。。
仕事だけをみれば面白いんだがな。。。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:50:39 ID:QEyUZe0X
>>581
気持ち悪いってどんな感じですか?
上下が厳しいって事?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:10:07 ID:kRjihxyA
路線屋の方が人間関係は楽って言うな

貸切屋はいじめも多いとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:24:49 ID:cOxreNVH
路線は出庫したら1台で走るけど、貸切で2泊とかだと嫌でも3日間付いて回らなければ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:12:23 ID:Ba9exFfy
↑そうそう!
台数で泊まりだなんて言えば、嫌でもずうっと一緒。部屋もだよ。気を使うし、走っていても信号でわざと切られる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:21:51 ID:twS0oP2+
きのうガイドとセクスしちまった
へへへ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:57:14 ID:YmMWzDzb
土産屋の乗務員休憩場所で、新面で新顔の運転士が
ちょっと可哀想な場面になっているのを見た事があるな。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:12:28 ID:1fJa03OP
そんなときは「うっせー糞ジジイ」の一言で解決!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:17:25 ID:kMc+ZiYj
大変な仕事なんですね…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:20:52 ID:Ba9exFfy
586さんクビになりますよ。お互いが内緒にしててもいつか、その関係が壊れた時が一番怖い…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:33:17 ID:mDvam2/w
観光バスは精神的にかなりキツイ
客が観光してる間
運転手が集まって上の奴にゴマのすりあい
新入りは全く相手にしてもらえない場合がほとんど
だからといって一人でポツンといたりしたらもう
客の観光の時間が二時間なら、二時間が苦痛
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:01:27 ID:3g+sLQVB
添い寝しましょうか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:43:18 ID:YmMWzDzb
>>591
宿泊場所でも色々あるようですね。
路線持ちや民鉄系列の運転士が、貸切専門会社の運転士いじめとか。
今だから言える事ですが、「大日観はバスもでかいけど、運転士の態度もでかかった」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:36:28 ID:L9rpWSTt
>>591
わかるわ・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:57:47 ID:e6mYMi+e
精神的に弱いと…勤まらない仕事なんですかね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:17:10 ID:+zCIVCn2
トラの場合は荷主が無茶を言う
速度まもってね積載守ってね
でもこれ全部今日中にこの金額で全部運んでね
バスは荷物が文句を言う
プロなのに道知らないの? ヘタクソ 止まってても荷崩れする など

運送に限らずどこでも不条理はあるけどさ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:00:46 ID:VanPnom9
>>595
とりあえず1年くらい東京でタクシーが勤まるな大丈夫

なに言われてもハイハイ聞いて、軽く聞き流して、相手に不快感を与えない態度が出来て、ストレス溜まらない性格ならね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:07:50 ID:Ml1RU8xP
観光バスドライバーの方々って、どうやって初コース・道
覚えてるのかな?。バスサイズだと間違えたら、修正厳しいだろうし、
個人的には、バスの運転技術より、その地理理解度がかなり不安なんだけど。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:08:51 ID:SoqA6Iuk
>>598
観光地とかなら誰かが行ってるから聞けば良いし、地図は持ってる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:12:31 ID:EErcQ1Ee
600(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:58:54 ID:K+Vfeu4v
>>598 ツァーなら出発場所にあまり不安がないけど
    配車先が、御一行様の事業所や学校だと不安。
二度ぐらい前日に配車先を、自家用車で確認に行った事がある。
日帰りばかり当ると、毎日配車先がかわるので、知らん道で渋滞にはまると胃が痛い。

初めて行く方面だったら、休憩場所ごとに地図を持って行き
普通に礼儀正しく聞けば教えてくれる。
その内に、観光地のパンフレットや地図が山のように集まる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:03:19 ID:wWEc+7tg
>>601
たしかに、学校は最低だ。
進入路なんか気にしない所になぜかあるんだな。
また、正門もぎりぎりの幅しかない。正門入ってスペースがあればまだいい。
転回なんか出来ないとこばっか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:21:22 ID:OeiPikmw
でも だいたい入れるぞ 入れないところは 指示があるから簡単だぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:54:28 ID:wWEc+7tg
>>603
私立の大手だけやってんじゃないの?
この間は頭から入んないから、バックでいれたし学校までの道路が大型禁止で許可証取っていった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:13:44 ID:SoqA6Iuk
>>604
東京の学校しか知らんが、市区別で業者が入札してのシーズン契約じゃないのか?
業者が役所や学校と打ち合わせして、配車方法や時間を手書きの略図付きで流れてくるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:29:30 ID:+YCE+TQc
観光バスって最近仕事あんの? うちの近くに大手バス会社の車庫あるんだけど
バス一杯遊んでるんだけど。インフルとかやっぱ影響受けてるとか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:54:22 ID:C9H15UWl
昨日、淡路でギャル男が運転手してたw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:33:57 ID:z+n03KW7
静岡のスター観光か?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:38:33 ID:+YCE+TQc
このまえ○阪○鉄の高速バスもウテシがロン毛だったよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:49:23 ID:l0gYenZ6
>>606
今は夏休みの合宿輸送が終わって、9月半ばまでは暇な時期だよ
ガイド研修の時期でもある

今月後半から秋のシーズンになっても余ってるなら危ないかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:40:08 ID:0KAWNQh5
おめーらガイド目当て杉クソワロタw
女目当てなら、そんな回りくどい事しなくても、いくらでも出会いのある職種あんじゃんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:32:14 ID:VoCi0LJx
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:35:18 ID:dbTzr4Se
ああ、おまんこしたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:52:56 ID:1Yss8ewm
>>586
ありえねー

615名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/08(火) 12:55:37 ID:OcKKmpVe
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090908/crm0909080917008-n1.htm
(観光バス運転手を逮捕 ツアー先の京都でデリバリ嬢から現金盗む)

アホか! クビ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:03:03 ID:8WmjIsI1
俺この人知ってます。仕事は一生懸命やってたんだけどな。
飲酒運転がこれだけ厳しくても前日酒飲む事容認してた会社のウテシだから
仕方ないか。高速120キロとか普通に出してたしさすが新免ウテシだと思った。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:25:16 ID:eNwS/KWa
バスガイドのお尻デカイのがすきです。俺の顔をつぶしてー。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:16:57 ID:ULezyNzy
>>601 チキンなんでちょっとでもヤバいって思えば、配車場所の確認に行ってます。。
学校は確かに、なんでこんな設計にしたんだってキレたくなる場所多数です。
客下ろしてからバックはしたくないんで、到着時にクソ狭い校内にくねくねバックで入っていって、
おーすげーって厨房からどよめきが上がるのがせめてもの救い??です。 


>>606
観光なんてほとんどないですよ〜特定輸送しかないみたいです。
インフル流行で10月にキャンセルあったらうちの会社マジでつぶれます。。 
事前に業界ルールを知っているか否かでも大きく変わりますねー。

とにかく会うごとに挨拶しまくって、後輩らしくいろいろ聞いて、先輩を立てるのが、
貸切じゃないかなぁ。 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:31:05 ID:y5vF3K8S
修学旅行や学校全体の行事だと、旅行業者手配でくるから
学校前で添乗員や社員が誘導や、駐車場所を指定してくれるからいいんだけど。

学校からの直接だと、営業がいい加減な確認だと
配車場所が、大型車進入禁止の道路の先だったりw

遠足当日朝の小雨も嫌だよな。
決行するか中止するか早く決めてくれよ。
そうそう、雨で決行すると、昼食の弁当やオヤツは車内で食べるのが多いんだよな。
シートがチョコや、弁当のおかずをこぼして汚れるだよ〜。
あと、女子高生! 乗ってから全員でブラシで髪をいじるな、髪の毛だらけの掃除は嫌だ。

若い女の先生が、「コウモンからぁ〜バックでお願いしますぅ〜」 って言われてニヤけたり。
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 20:38:50 ID:IXmujy66
今度は勤務中に女子中学生に買春行為。
(記事=http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/300079/

時間調整でバスを止めていたのは分かるがね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:30:25 ID:xx2V7sxx
>若い女の先生が、「コウモンからぁ〜バックでお願いしますぅ〜」 って言われてニヤけたり。
もちろん「本当にいいのですか?」って聞き返したでしょ?w



622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:40:58 ID:bEV/q+Cj
さっきアナルでやってきた俺、再勃起www
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:29:51 ID:fL9dAzgq
ちょっと質問
高速で後輪浮かせて走ってるのを見たんですが、どういう意味があるのでしょうか?
もちろん後輪が縦に2つついてるバス
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:16:47 ID:tl9G2OJm
>>623
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f6644290%2fP1.jpg
これならタイヤの消耗を減らすとか有料道路の料金を減らすとか
走行抵抗を減らすとかだが
空車でやってるんだけどな
バスでもあるのかは知らん
質問スレか現役ウテシのスレで聞けば?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:26:10 ID:IEZEOHlM
>>623
国産のバスじゃないだろ?

海外だとリフトアクスルの単車なんかも居るけど、バスは実車も空車も総重量が人間分くらいしか変わらんから、あまり意味なさげ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:44:44 ID:UHqbVmxK
>>619
分かる うちは直接しか来ない会社なんだけど、ここなら中型くらいなら入れると思ったって
あきらかにハイエースでいっぱいくらいの普通の乗用車の駐車場に中型ねじ込んだある・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:46:11 ID:spS8xliT
初めまして!現役の観光バス運転手さんに質問なのですが、
勤務時間等は変則的なのはわかりますが、休みはどのくらいあるのですか?
週1くらいですか?会社のよっても違うとは思いますが・・
連休なんかもありますか?あこがれの職種ですのでお聞きしたいなと思いまして!

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:32:23 ID:e0F/baGh
俺は三重交通で月に2〜4日だな。止めとけよ、バスなんて安いし、客はうぜぇ〜し。
629627:2009/09/10(木) 14:47:35 ID:spS8xliT
>>628さん
有難うございます。思ってたより休みが少ないですね。
月の拘束時間や給料体系等詳しく教えて頂けると有難いですが、
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:35:00 ID:uAMoPQn8
残念だが観光バスの時代は、もう終わった。
新型インフル、高速1000円、長引く不況等による利用者大激減。
俺は、路線Dで観光やりたかったがこんな時代に観光Dやるのは時代に逆行
してるから諦めた。夢と現実の違いって奴だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:19:59 ID:hmhLsI2x
俺も路線から観光に行こうと思ってたけどやめた。
というか観光から路線来る人多いんだよな。
色々行けて面白いのは最初だけで
拘束時間多いくせに給料安いから辞めていくそうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:57:45 ID:3hi4A2f7
>>622
どこのハッテン場でやって来たの?

633:2009/09/10(木) 18:14:42 ID:tgOe8qF7
>>627 最初に言っとくけど、生活や健康を犠牲にしてもいいのか?
    憧れがあるのなら、さっさと見切った方がいいぞ。

勤務は、貸切の場合を大雑把に書くと
1日(24時間)で、拘束時間は13時間以内を基本とし、休息時間は継続8時間以上だ。
しかし、16時間まで延長される事もある。 
(この休息時間が、通勤時間や家で寝る時間だぞ)

休日は、4週間を平均した1週間当たりの運転時間は40時間以内って事になってるが、
4週間を平均した1週間あたりの運転時間を44時間まで延長される。
月にすると、3回〜5回ぐらいだよ。
634W:2009/09/10(木) 18:29:21 ID:tgOe8qF7
俺は、昨年貸切から路線に変わったんで、給料は昨年の目安だけど
だいたい、25日勤務して手取りで22万ぐらいだった。

しかし、正社員じゃない契約社員だと、20日勤務で1日1万ぐらいだと聞いた。
しかし、平均15日ぐらいしか仕事がなかったようだな。
しかもちょっとしたトラブルや、軽微な接触事故でも起こしたらすぐ解雇。

俺は、貸切車の減車で転勤か、路線乗務に移るか悩んだけど
路線に移動して良かったと思うようになってきたよ。

両方あるウチの事業所だと、路線から貸切に上がると言い
貸切から路線へは、「路線バスに落ちる」と言って、左遷された意味もあるんだ。
だから、他の営業所の貸切乗務員からは合うと、「どうした?」「何かしたの?」
とか、事故でも起こして「路線に落とされたらしいよ」 なんて言われたけどね。
635W:2009/09/10(木) 18:48:37 ID:tgOe8qF7
ああ、グチがとまらん。

ツアーの添乗員、初めてのコースにあたって新人の場合。
行程表出すでしょ、当社に流れていた内容とちょっと違う場合に、
ここは、何時で閉館だよ「間に合わないよね」 だからここを先に見学しましょう。とか
ここは、団体見学の予約してある? してないと駐車場確保してないよ。とか

今月から、この最後の遊覧船の出航はないよ。明日の朝一番の船に乗るかい?
それなら、今日の内に明日のここを観光しなきゃ。とか
こっちが、行程をアドバイスしてやらなきゃ、なんにも出来ないT/Cもいる。

でも、たまに貸切車に乗ると何だか嬉しいのも事実。
見学場所や下車先で、顔見知りの運転手と話をするといいもんだ。

あと、出先でのパンクで、タイヤ交換や応急修理ぐらい出来ないと大変だよ。
以前は、待機場所でタイヤ交換してると他社の運転手も手伝ったり
貸切車の運転士同士の、仲間意識もあったけど新面の会社が増えてから
なんか、ギクシャクした感じも多くなったような。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:52:31 ID:5mewbFdw
うちは基本週1 
でも、仕事が無いと、契約はみんな休み。8月末から4連休とかざら。
逆に仕事多いと13日に一回ペース。それでも金が欲しいから、働く。
配車に遠足とか大会とかが、ついてると当日の天候でドタキャンになるし、
土日は働かないと給与は悲惨。 
行程表も、確かに無茶なの多いなぁ。それも自社営業が取ってくるやつまでorz



バスが好きで、めげずに良いところを自分なりに見つけてやれるなら良いと思うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:56:39 ID:0CgftXiq
知らない道を走る時は簡易型のカーナビ使ってもいいですか?
638627:2009/09/11(金) 18:43:45 ID:Xx8mToFf
貴重なご意見有難うございました。
楽な仕事はないとよく言いますが、大変な仕事だという事がよくわかりました!
休みがないのもつらいですが、仕事がなくて休まないといけないとかは
かなり厳しく思いました。もう一度よく考えてみます。
639627:2009/09/11(金) 18:52:48 ID:Xx8mToFf
ちなみに今は、タクシードライバーやってます。3年位ですが・・
月の水揚げ40万位で、手取りで17万くらいですが限界を感じております。
夜勤専属でこの程度の収入しか得られないのが現状で、転職を考えておりました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:32:30 ID:K6eD6mTs
>>639
東京だったら、タクシー向きの性格ならバスより稼げるよ
641630:2009/09/11(金) 20:15:38 ID:RszshLCQ
>>639
バスも似たようなもんだよ。バスなら路線の方が地味だが安定してるので無難。
観光は、華やかで楽しそうに見えるが時代に逆行してるから減車する一方。
労働条件も悪すぎる。景気回復までは現状で我慢した方が良いと思う。
うちの会社(路線)去年同時期100名採用 今年0名だからねぇ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:26:35 ID:mk+rT+Nz
>>639
場違いだけど貨物もそうだよ 夜間定期の地場だと20万貰えないよ
2種あるけど人を乗せるの嫌だという事に気付いた 取る前に気付けば良かった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:38:48 ID:BIFJcF9m
ナビ使うと道を覚えれんぞ。地図を見て苦労しながら目的地に行った方が後々自分のためになる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:32:52 ID:scVK6lvZ
ナビの方が楽だよ。意地張って時代に逆行するような事をしなくていいんだよ。勘違いしてる運転手がいるが、別に道なんか覚えなくていいんだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:20:11 ID:sQewBrwH
↑ナビに頼って道を間違えるドライバー。
ナビに案内がされるままに走って、狭い道に入り込み、アタフタするドライバー。
道を間違え延着しても添乗員やお客に謝らないドライバー。
(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:03:27 ID:bAHVV6uV
古い地図でハマッたのかい?
制限の変更や新道で道が変わってたりな
ナビならすぐに更新されるのに

まさかナビの使い方すら知らないなんて言わないよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:36:40 ID:G2Pn3/FN
>20日、静岡県牧之原市の東名高速道路上り線で走行中の高速バスが燃える事故
>乗客57人と運転手2人は避難  バスは東京ディズニーランド到着予定だった

以前もバス火災があったけど、なぜ燃えちゃうの???
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:10:49 ID:PteMjJk2
根尾プランが
結構焼けてないですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:33:18 ID:3YveGyu1
バス燃えたときに後ろからパッシングすれば運転手は気がつくかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:07:13 ID:voJskSVh
トラのタイヤから出火してた時にパッシングしたが
加速されたから運転手次第だな
あれだけ火が出てたらミラーで見えると思うんだが
まわりのクラクションでもしばらく気付かなかったし

他人の意見を煽りや悪口にしか取れない人は
アドバイスや発見も遅れるだろうね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:25:09 ID:uuYZzVvj
人類みな穴兄弟
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:02:56 ID:vfZtXAXd
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:29:37 ID:A3DOIhQ/
燃える原因は、油!排気パイプの熱!二つの条件が見事に上手く重なった時
めでたく出火します。
燃えた後の会社の決め台詞!>○○前、点検した時は異常は無かったです。
裏では修理代がかさむ為、>後で直しますからそのままでいいです。
絶対に口外出来ない言い訳です。 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:34:58 ID:GeDus9pz
今回の3台のうち1台は電気じゃなかったっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:41:16 ID:NV4U/rSU
町田と大和にある中央交通がドライバー募集してるぞ。
要大2、経験者優遇。
エアロクイーンだな。
http://www.d-dj.comで探すと良い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:56:47 ID:5AA8cHlY
>>653 加えて担当車なら、毎日エンジン開けて、点検しない人も多い・・。
部品がダメで交換して って頼んでも、実際交換できるのは、車が空いている1か月後だったり。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:39:11 ID:yj2fJLCp
バスの非常ベルが鳴るのは、
非常ドアのロック解除と、エンジンルーム火災感知機と他にあったっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:21:19 ID:Ozb42n6c
無線の免許って必要ですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:38:28 ID:yP86EwdT
>>657
フレーム腐食しリアタイヤ近辺からボディーがへの字に・・・。
結果、非常口がストレスで変形し、路面の凸凹のドンというショックで
非常ベルが・・・。 こういう事、我社では頻繁にあります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:11:17 ID:yj2fJLCp
>>659
非常ドア関係の誤作動は、たまにありますよねw

>>658
業務無線なら使用個人(運転士等)は不要。
基地局(本社、営業所)に選任された管理者が必要。
一応、無線交信の日報があり、交信頻度を記入している。

MCA無線機以外の貸切車で地方に出ると同じ周波数使用の
他社とかぶるので、私語交信や身内話は注意。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:46:38 ID:uLs+dO0e
バス目指して4トン乗り始めた俺だが、ここ見てる限り、大型やトレーラーに進んだほうがよさそうだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:02:18 ID:AQWobnJO
今年で35才、独身、中卒、背中と胸に入れ墨、指欠損、殺人及び拉致監禁の罪で約7年間独房暮らし、してました。完全に足洗いました。正直出会いもほしいです。あと運転手上がりで管理職になれますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:37:20 ID:F0sqNK/B
>>662
長期出張ありで黒いバスの募集があるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:32:38 ID:zNJfch3u
>>662
今はどんな仕事してるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:23:35 ID:5hA1xqyt
>>662 お前の意思で足を洗ったのでは無く、
シャバへ出て来たら、組が無くなってたんだろ?

そんな奴には、無理な業界だよ。
バス、タクシー、トラック全て…

666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:34:21 ID:FTCCc2So
>>662
散々好き勝手してきたのに、管理職?

甘えるな

お前みたいな半端者のが居るから、運転手が下に見られるんだよ

プロドライバーをナメるな糞が!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:59:22 ID:eQgWZo+h
>662
牧場、養鶏場、運動場、庭・・・・・の管理     職
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:59:43 ID:5OXzpsaO
マルチに釣られるなよww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:34:27 ID:YbpO5dah
最近は気力が落ちてるという人が多いな。こんな状態で外出したいと思う奴はいないだろ。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

あとそれと、高濃度のオゾンは金属を腐食させる。高濃度のバイオ燃料を使用している自動車の
エンジンが腐食しやすいと言われているのもたぶんこれのせい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:44:34 ID:01dW0Uwf
>20日、静岡県牧之原市の東名高速道路上り線で走行中の高速バスが燃える事故
>乗客57人と運転手2人は避難  バスは東京ディズニーランド到着予定だった

ターボチャージャーのシャフトが折れてたそうですが
折れた原因はまだ特定できないそうです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:58:47 ID:4812PSHp
路線バスか大型トラックどっちの経験が採用されやすいですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:01:15 ID:Z0RhwSPe
言うまでもなく後者だろ、そりゃw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:00 ID:Z0RhwSPe
経験か、ごめんなさい。それなら前者だよね
674671:2009/10/20(火) 00:03:24 ID:4812PSHp
今路線バス乗ってますが道とか高速走行のスキルが全然身につかなくて、トラック
乗った方が道とか覚えれるかなぁと思って迷ってました。アドバイスありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:22:11 ID:udxjd6Ol
経験者の俺に言わせたら、
観光バス<<<<<越えられない壁<<<タクシー、路線バス<<長距離トラック
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:05:00 ID:DgRTH7rp
>>675
その基準は何? 給料? 労働条件?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:53:21 ID:udxjd6Ol
観光バスは中身が腐ってるってこと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:25:32 ID:if+jYfoK
さてはおばさんガイドに虐め潰されたなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:54:50 ID:HaMyUqBD
化石ガイドとかもう化け物みたいなの多いよね。
そんなのと2泊3日とか地獄だろうーな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:33:22 ID:hX1TJzeO
↑そういう場合は三日間、ガイドを空気の存在で過ごします。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:51:30 ID:MVJNU4TU
もしも、君が疲れてしまったのなら僕と観光バスにのってみませんか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:00:56 ID:44E19c5O
オバサンガイドの方がいいよ
オレの腰の上でパンパン跳ねられた…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:16:16 ID:+MC4YcAR
オバサンガイド(化粧が濃すぎ) 推定40〜60歳
化石ガイド(妖怪?) 推定60〜80歳
化石ガイドの車内人身事故に注意しましょう!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:35:14 ID:jqWwO3e5
↑軽いブレーキで通路から下に転げ落ちるからなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:19:13 ID:NByRLVfH
ウチには、あだ名が七色仮面ちゅうガイドもいるです。
686とおりすがり:2009/10/27(火) 10:12:28 ID:Ki5VJD+I
突然ですみません いろは坂の話の話ですが 
20年前ぐらいの話ですが社員旅行で小型バスでいろは坂を下っているときに
バスの運転手さん(普段は農家を営んでいるとのことでした)
この先のカーブは 下手な人は切り返しするんだよと話ながら
シフトダウンがうまくいかない度に坂の途中で止まってギヤーを
入れなおし 渋滞させながら下りてきました
そして その難所のカーブを 小型観光バスは一回で回りました
(当たり前ですが)
車内に向かって 運転手が ここはコツさえつかめれば 
こんな風に一回で回れるんだよと自慢しておりました

車内の社員はあまり車に詳しい人がいないので
皆 拍手しておりました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:29:21 ID:9912dLBr
はい、わかりました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:20:15 ID:5wAXFu9c
白川goの展望台行きの濃douヘアピンも一発は
客の拍手get!!!!!!yo
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:26:14 ID:hV3zqVvj
>>688
あれ?
白川goの展望台はマイクロでないかい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:29:40 ID:0/NZNFEW
>>689
大型で行ったことあるよ!天守閣DIだっけか?
691sa:2009/11/04(水) 06:55:18 ID:GR+pd/Aj
白川号なら 混んでる時の せせらぎPも客と
他社運転士の目があり
まな板showだわね!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:43:10 ID:juWGlc20
おーい、みんなはもうタイヤ替えたかい?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:54:12 ID:+Aq1VnTT
ふらんす版 元祖ゆるキャラ ビバンダムに変更済み
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:21:22 ID:WvR3U81d
今週、来週、袋田の滝行く方いまつか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:44:30 ID:iupf4R6L
換えたよ。45万円かかったらしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:58:43 ID:0d5t+7Uy
観光バスの運転手さんって前職何してた人が多いですか?
やっぱ長距離トラックかトレーラーとか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:06:13 ID:AP7Gh+h/
ダンプが多いな
タクシー
トラックの順だろうwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:31:39 ID:s1MGdNXW
トラ 大型>2t4t>長距離
バスキチ
就職失敗組
訳ありサラリー

俺の知ってるバス乗り
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:44:41 ID:/KtHnC94
ダンプ=ローリー=タクシー=バス
楽して働こうと思う考えは一致してる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:47:33 ID:wIQmpJ4Y
>>699
ダンプ=タクシー=バス=ローリーの順番だろ
バスは、馬鹿でも出きるが、牛乳ローリー等を除く危険物ローリーは
馬鹿や中卒には、ムリやれば、多胡のトレー見たく横転炎上
高速道路破壊テロになるだろwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:09:57 ID:fihO1tiz
俺は脱サラ組
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:54:27 ID:s1MGdNXW
>>700
ビール吹いた
=も知らんのか
中卒よりバカだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:35:04 ID:ApXULs26
当方、サラリーマン歴20年の全くのドライバー未経験者です。
この年になってですが、バス運転手に転職を考えています。
当方40歳、大型免許はありますが未経験です。
これから、2種免許取得に挑戦します。
このような境遇で、バス運転手になられた方は居ますか。



704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:17:16 ID:jqK7gWC0
>>703
20年リーマンやって念願のバスドラデビュしたいの?
あえて年収を落としたいの?それとも若衆と同等に仕事が出来なくなる位
体力が衰えたの? 20年リーマンやれば、どんなアフォだって
班長は、もちろん係長課長補佐位なった居るのに見習い運転手に落ちるのwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:26:39 ID:2BeD38Mu
>>703
それは、私です。
45才で転職
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:59:14 ID:6IrXZMmY
>>703
あなたと全く同じ境遇で、バス乗務員に転職した40代後半の者です。

はっきりいって、止めておいたほうがいいですよ。

私もあなたが考えているような淡い気持ちで転職しましたが、

私の家族や友人がバス乗務員になろうとしたら、断固反対します。

時間は不規則で朝早く夜遅く拘束時間が長い割には、収入は少ない。

大型免許持っているのなら、運送会社の方が良いのではないかな?

最終的な判断は、あなた自身ですが、この掲示板を遡って読んだ通り

の実態です。私も掲示板を熟読したうえで納得して就職しましたが、

後の祭りでした。

バス会社は人の出入りが激しいので求人している企業もいくつかあるけど、

思っている以上に厳しい世界だと覚悟しておいたほうがいいですよ。





707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:22:05 ID:Vk4XG58F
ダンプの奴が昔、うちの会社に面接にきたが志望動機がバスって楽そうかなと思ったからだと。
中卒って恐ろしい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:24:51 ID:33dGRwLP
>>705
同じワッパ回しなら、バスやトラの自走員の方が楽だぜ!
なんせ片道仕事帰りは、汽車の旅
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:31:13 ID:nv4h12Zo
>>703
やめた方が良いですわ、
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:13:49 ID:/gtC1qP0
大手バス会社で整備士やってるんですが、観光バスの運転手になれますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:23:39 ID:nv4h12Zo
709>>補足・・バスを動かすのは慣れやし大丈夫と思うが
その先がな〜、年下先輩にペコペコ、ガイドにペコペコ
くだらん言いがかりを、つけられて・・・
人間不信になるかもyo
バスの運転席に憧れて座りたいだけなら、気持ち判るし
格安ツアー客参加で、立ち寄り先pで、運転士に声かけて
「座らして!」が良いと思うな!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:06:14 ID:taPXEYti
703です。皆様あたたかい回答ありがとうございます。
バス会社の実情は実際に勤務してないので詳しくは把握はできていませんが、
収入減、過酷な労働、未経験からの苦労など覚悟はしているつもりです。
不況のご時世で、私の勤めている会社は連続期赤字経営でいつ駄目になるか
分からない状況です。先の事を考えて、色々と悩みながら今後の進路を検討
しています。
子供もまだ小さく家族4名を支えていかなくてはなりません。
これから転職を考えると、定年まで働ける職種ということで検討している中で
バス会社に辿り着きました。現役でバスの運転手さんには、甘い考えと思われ
てしまうかも知れませんが、決して軽い気持ちでバスの運転手になりたいと考
えてりますので、少しはご理解をして頂ければと思います。
私と同じ境遇で現役で頑張っている方が居られるのか、疑問に感じたので書き
込みしました。
2種免を取っても採用される確率がどの程度なのか、採用の可能性があるのなら
挑戦してみたく実情がどうなのか知りたくて書き込みした次第です。
参考になる事がありましたら、書き込みをお願いします。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:27:06 ID:zSMb4Emq
>>712
バスキチじゃないと続かない
コンビニやスーパーのバイトにすら負ける収入だから
家族の生活の収入を考えてるなら
他の職種で全滅したり仕事自体がないド田舎ならともかく
今からバスの選択は軽い気持ちかと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:27:28 ID:/jNvlp89
家族四人を養っていくのは無理
なめてんの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:38:32 ID:o2LwQiwT
>>714
>>1>>712は、プロの釣り師の折れの書き込み
ヲタが一杯釣れて楽しいよwwwwwww
気つけよwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:48:19 ID:zSMb4Emq
仕事中のヒマツブシだから
どうでもいいんだけど
演算があと1時間は終わらないから
煽りでも罵倒でも何かしゃべっててくれよ
暇で寝そうだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:39:43 ID:N2u5a8aP
>>716
>>1釣りだったのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:32:09 ID:S3RMYBV3
>>712
どのようにしてバスドライバーにたどり着いたかは知らんが、他にできる仕事がなかったのか、バスドラが好きなのかな?
他のやつらのレスの通り収入は減ると思われ。
でも、観光バスドラをやりたいならば俺みたいに、平日は企業送迎バスのドラをやって土日祝日に観光バスドラやればいいよ。
収入は安定してるし、趣味と実益を兼ねてるぞ。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:43:46 ID:g+CltWT0
>>718
休みが無いようだけど、
盆休みと正月休みはありがたいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:37:17 ID:1tpKqkjx
>>719
だから、趣味と実益を兼ねてるんだから気持ち的には休みなの。
気分転換になっていいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:48:40 ID:sJZxvWRq
独りモノならなんとでも言えるし自由に出来るよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:34:31 ID:gc8HwM58
相談者は幼い子供が居る4人家族
お勧めはできんだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:19:11 ID:1tpKqkjx
>>721 >>722
>>720だが、俺も3人家族持ちだ。
手取り34マソあるから、生活はできてるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:39:49 ID:gc8HwM58
>>723
そりゃキツそうだな

子供と遊ぶ時間は十分に取れるのか?
家庭に無関心とかなりそ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:56:43 ID:ZMx2Za0w
>>723
10年くらいでやっとそのレベルってジョークなら無しな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:06:04 ID:xNsG210W
手取り34万でもボーナス無いんだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:24:20 ID:dqVACzqb
>>726
2流会社じゃ34万どころか20万もきついだろう
うちは、期末ボーナスや月に無事故ボーナスが出るよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:03:05 ID:RqqlANtG
>>727
そうそう♪

>>1
リーマンあがりならわかると思うが、環境の良い会社は、敷居が高いが
敷居の低い個人会社に近い会社なら簡単になれるが、当然労働条件は
劣悪、給料は、スズメの涙だ

はっきり言おう!素人は、やめとけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:03:08 ID:1tpKqkjx
>>725 >>726
贅沢しなきゃ普通に生活できまつ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:11:45 ID:RqqlANtG
>>729
贅沢?人並みの間違いだろ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:43:29 ID:lg4fu72n
どっちでもいいよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:27:33 ID:RztNjv4U
>>729
生活保護レベルの生活水準だろwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:08:34 ID:FTBj2CZq
最近、朝寒いから車内がなかなか暖まらないな〜
ヒーターがきかん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:21:54 ID:HJuVsx9M
>>732
お前さ〜バス板追われて今度はこっち?
幼稚なカキコですぐわかるwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:07:54 ID:BAy6dieN
>>732
生活保護の人に失礼だろ
ワープアよりもっともらってるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:40:58 ID:YFZed4TV
>>732
お前 親からいくら支給されてんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:42:22 ID:EmUsU5wu
>>732
通報しました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:53:17 ID:9iYYNIAs
>>737
生活保護課に?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:51:27 ID:VKXuLcyB
>>738
ぎゃははは・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:16:07 ID:mvBdSXma
667 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2009/11/22(日) 13:55:50 ID:t/CCohrW
テイサンなんかやめたほうがいいよ
ゴマすりが仕事の9割9分をしめてる
無視されて理不尽なことされるのが毎日
それでもゴマすってヘコヘコしてまでバスに乗りたい?
給料は安いし
運転技術なんてあんまり関係ない
運転が好きだっていうのならトラックやったほうが絶対いいよ

668 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2009/11/22(日) 14:01:05 ID:t/CCohrW
高速道路を定速で走れない
車線の中でまっすぐ走ることできない
乗用車みたいにパカパカブレーキ
右折時にナナメ待ち

こんな運転してる先輩(笑)がけっこういるよ

そんなやつらにバカにされて無視されてでもゴマすってコーヒー入れることが仕事です
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:11:30 ID:idjqD4Id
小さい会社の観光バスは、クラッチが高い場合、自分で調整するんですか?
でかい会社だと整備士がやりますが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:02:12 ID:3fB0tVRF
>>741
クラッチ調整が必要な車を使ってる会社があるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:33:19 ID:z0FgE5uk
ディスクが減って来たら、クラッチブースターのロッド縮めないとペダルが高くなっちゃわないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:37:55 ID:3fB0tVRF
>>743
何年前の車?
普通は自動調整
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:37:10 ID:U+8kwvlM
>>741
整備の教育や資格も無い奴が、重要部品のメンテするの?マジ?怖いwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:57:22 ID:94fL2TTE
だから何時だか、ブレーキ故障で事故ったの
もしかして見よう見まねで無能な運転手がブレーキ調整したからか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:51:17 ID:XXennfe2
それ以前に大型は整備士いないと所有すら出来ねえだろが
雇わればっかかよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:48:45 ID:Mj/OVvyA
メインS/W入れっぱなしでバッテリー上がりは、よくある事?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:45:36 ID:gUO6leZp
>>748
ほとんどない
てか、うちは三菱だけど7系以降はメインスイッチ自体ない
トラックと同じだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:12:47 ID:RX/rhLdn
>>749 メインは日野の新しい小型以外全部有るハズなんですが??
会社の特注仕様ですか??それとも、実はニセウテシさんですか?

ちなみに、メイン切ってても、バッテリ上がります。メイン入れっぱで、バッテリ上がりはよく有りますよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:24:02 ID:VsYRwuQo
>>750
志賀2泊止め置き
取りに行ったらメイン切り忘れがあったがエンジンかかった。
752マイケル:2009/11/26(木) 22:04:22 ID:bmnZzQNI
バス乗るならやっぱり、高速か路線だよ。観光バスもいいと思うけど、現実問題、給料は路線や、高速の方がいいよ。観光がある会社に行くのがベストだよ。行って長く続けたらいいと思うよ。年収は地方によって、誤差はあるけど今は300くらいじゃないのかなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:07:13 ID:H0yrIvt+
年収300って手取りでしょ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:53:04 ID:u/LOJmrP
>>753
月割りで手取り25万か?
そりゃないでしょ
総額350〜360ってとこなら普通にあるし、地方の貸切専業なら総額で有り得るのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:48:17 ID:tH89mc7a
観光バスは、気持ち悪い人間関係に絶えれるかどうかが味噌
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:22:39 ID:aBQMlqrt
路線も年寄りでクモスケみたいなのがウヨウヨいる環境に耐えられるかが味噌
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:56:36 ID:Hr2bMnJG
ここに書き込めるのに検索しない奴って頭がアレか
都心部の路線で
見習15新入18残業他込みで21から25とかザラだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:11:38 ID:Ewri9SwJ
トラック乗れば4tで近距離でも25〜30行くんじゃないの?
バスを選ぶ決め手って何?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:10:49 ID:lFA2ZSuj
>>758
運送とか建設とかにも雇ってもらえない人の受け皿になっている感はあるような気がする
観光バスといっても最近はピンキリだからね。
いわゆる新免は免許さえあればとんな奴でも採用するし

年収も、昔からある大手ならそれなりに行く
他方都市間ツアーくらいしか仕事がない新免は300後半が限度(ウ○ラーバスは例外)

会社選びは慎重にしたほうがいいと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:02:56 ID:KO3Olw8d
トラは荷主がコケて仕事がなくなる可能性が高いから
路線なら簡単にはなくならない
荷物を持つこともない
絶対じゃないがな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:54:08 ID:l7M+bC8c
大手の観光バスでも年収少ないよ
300くらいだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:27:53 ID:P3CFyLRv
昨日観光に行ってのだが、バスの運転手さんと何故か相部屋。
最近の運転手さん日本語下手くそだね。
運転はまあまあだったよ。
http://pr.cgiboy.com/image/062/328/08328062.jpeg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:32:21 ID:xZVYSCbN
零細に断られて、大手に受かった俺・・・
零細ハローワークのみ、大手は自社HPで募集。
零細は、面接日指定してきたが在職中の為、変更をお願いしたら3日後にお祈りが来た。
零細は、融通きかんわ。大手はそんな事なかったからな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:22:30 ID:l7M+bC8c
大手とか零細とか関係ないよ
やったら分かるけどな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:23:54 ID:yPxhcLTQ
大手だろうが零細だろうが稼働率で決まるだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:44:54 ID:DxBflfZW
最近ワンマンばっか…。たまには可愛いガイドさんと乗り組みしたいなぁ(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:56:59 ID:aCQrmfbI
俺はワンマンの方が好き。
ガイドが横に座ってるとウザイ。
立ってたりするとなおさら。
オマエのせいで左の確認がやりにくいんだよ。
だから回送中は客席に座っとけって言ってるだろうが。
オマエがウザイから言ってるんだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:12:43 ID:c4wybVqW
有り難き幸せ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:03:17 ID:KxPoWL5x
日帰り観光ワンマンが気楽で最高!
行き先と土日せんえん渋滞の問題ありやけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:08:35 ID:PI/QGTSv
下回りのグリスupなどは運転手がやるのですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:59:48 ID:4EhKJYy2
他社は、わからんが
うちんとこはグリスはやるね^ー^
箇所を覚えたら
器具でsOのかんちょープレー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:05:26 ID:WRIj5d0l
東京ディズニーランドのホテル送迎バス(ディズニーリゾートクルーザー)
は緑ナンバーと白ナンバーが混在してる。
白ナンバーの運転手はホテルの従業員なのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:21:08 ID:vJN3GfJP
>>772
まずDRC(ディズニー・リゾート・クルーザーと呼ぶ)は各オフィシャルホテルが自家用登録で所有。
1台〜3台。
主に、自社ホテルからJR舞浜駅までの客を送迎している。
サンルートプラザ東京だけは、ディズニーランドまで乗り入れ。
これらの運行は、大新東株式会社舞浜営業所が業務委託されている。

それに引き換え、リゾートステーション駅からホテルまでの送迎を、京成トランジットバスが事業者登録の車両で運行している。だから緑ナンバー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:43:17 ID:NYghLzT3
自家用バスなのに、委託会社が運行しているのは
法規上問題ないのでしょうか?
大新東とは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:54:02 ID:lLvdWDpC
>>774
HP見ると法律の拡大解釈っぽいな
ちゃんと手続きをしてるなら黒猫のようにやってるか
赤帽のようなグレーゾーンかもしれない
とあくまで予想だが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:48:29 ID:EcW1qIww
大変クラッチブースターからオイル漏れしちゃってるどうしよう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:20:55 ID:5t3Isy2Y
>>775 運賃収受してないから、別に大丈夫ですよ。
自家用車の運転者を派遣社員で賄っているというだけです。
そんな自分も、委託の自治体白ナンバスに乗務しています。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:14:09 ID:X/iPNvyN
ディズニーランドの送迎バスの場合、緑ナンバーでも白ナンバーでも
乗客からは運賃は収受してない。(ディズニーリゾートクルーザー)。
あくまでディズニーや関連ホテル側からバス会社と委託会社に運賃(委託費)
が支払われていると思われるが、法律的にどうなんでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:12:49 ID:OH45tnOB
大新東って日南町営バスの白ナンバー路線もやってるよね
同じ会社なのかな

合法だからやってるんでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:32:31 ID:GZNsr/yY
「自家用バスを所有会社以外の従業員が運転してはならない。」
なんて法律はないですよね。
緑ナンバーなら大問題だろうが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:24:49 ID:AqZ1P5hk
夜行バス専門の貸切の小さな会社って雰囲気どんな感じ?
観光バス的なジメジメした感じは薄いかな
それなら行きたいんだけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:18:40 ID:X4XGMmg/
>>781
運送屋と同じ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:01:44 ID:WqFgPbYJ
>>780 民営バスの委託運行があるけど・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:04:04 ID:GUnaVVM3
おすすめはジョイフル観光 
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:46:32 ID:RsXfPjRR

在日クォリティ「急いでいた」 ひき逃げし、会社員死なせた
観光バス運転手を逮捕 警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000542-san-soci
12月9日12時21分配信 産経新聞
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:32:47 ID:riwjbUDG
ロッドシフトは運転大変なのですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:29:48 ID:X3cgOfqr
1990年頃からのロッドシフトは
エアーアシスト機能搭載で軽くギアが入る。
それ以前のは大変だけどもうないだろw
普通の路バスならアシスト無しはまだまだあるよ。
今日は路バスでアシスト無しのUDです・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:55:21 ID:uB3DAlgj
>>777
>自家用車の運転者を派遣社員で賄っているというだけです
これ違法
大型はタコ管理が必須だから1種2種関係なく他社委託が出来ない

今回の各種の派遣禁止でも緩和にはされてないと思うんだが
調べてないけどな

>委託の自治体白ナンバスに乗務しています
会社の白バスごとだろ?

>>778
乗ってる客から取らなくても
車の運行がTDRの社内か外部かで白か緑かが変わる
ドライバがTDRの給料かTDRからの運賃かの違い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:37:02 ID:ngxTEvex
皆さんは、渋滞とかで我慢できずにしっことかうんち漏らした事あるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:20:16 ID:9urhFM2Z
>>786 慣れるとエアより、スムーズな運転ができると思います。 
古いエアシフトはギアがなかなか入らない上に、ギアの感覚が悪くなってて運転しにくいです。
重くなったロッドはロッドとかにグリスアップしてもらいガタを調整すると操作が激変しますよ。

タコグラフって白ナン自家用大型でも必須なんですか?
どうでもいいが、うちはチャートまともに見ないからなぁ。速度出したいときは輪ゴムかけも有り
連続走行したいときは、20分くらい蓋開けて時間戻し。なんでも有りw
 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:15:56 ID:vRvvEyHA
>>790
>速度出したいときは輪ゴムかけも有り
記録されてから輪ゴムかけても駄目だろ。輪ゴムよりダイソーで売って居る
アルミテープが耐久性・細工のしやすさ・解除のしやすさコストパーフォマンス
すべてベストだろ!このあいだ渋滞に巻き込まれエアに間に合わない時に
客の注文で、130オーバーで走ったけど、記録もメーターも80km/h巡航だったけど
マジで全開走行なのに、メーターが80km/hだとゲームセンターのドライブゲームみたく
先行車がバックで、突っ込んでくるようでマジで怖いわ 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:32:49 ID:dDW6fE6Y
>>791
新免さん乙w
大手はもうドラレコデジタコGPS同期導入してますよ。
ってかうちの会社ならそんなに出したら通報来るなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:32:39 ID:2uQewVQi
まだチャート紙ってあったんだ・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:39:28 ID:geVUK3sR
ロッドのグリスアップってw

タコならたばこの吸殻で十分だ
すぐにヘタるならアルミとか紙の部分を
ゆれるようにしたいならフィルタの綿の部分を詰めると
いい感じにゆれるんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:27:50 ID:T9fg2Y+x
俺の担当車もフィルターでベストセッティング出てるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:48:35 ID:uspHePzJ
>>791 インバン乙 おまいらタコいじりすぎww 
新セレガのチャートはいじられないよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:15:56 ID:fwl/eCGg
大手の気持ち悪い人間関係が耐えられなくて新免の小さいとこに来た

精神的に楽になった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:24:19 ID:TLsSqs+j
いま流行のチデジタコのハッちゃんですねぇ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:56:14 ID:YGOdVd+m
古いバスが好きやでぇ
このタイプのタコグラフが付いているから
http://kitouin.web.infoseek.co.jp/roza2/t_graph_open1.jpg
細工して速度オーバーがばれにくいw 

このタイプは、細工の仕方がわからないから乗りたくないね
http://kataura.com/image/dejideji-3.jpg
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:30:24 ID:QsQvCUX9
免許取るのにネックなのはお金と深視力検査だわ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:32:18 ID:S23qsRZB
やっぱりタコはチャート紙が一番。
営業車に乗ってるって感じ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:14:39 ID:nVT4Iwid
>>799
上はタバコで下はフジコをつけるかコピッて終わり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:07:05 ID:oAnJ5RhO
>>799 これマイクロ? 
うちは車両ごとにチャート紙を入れてるんだけど、
前にだれか140km用タコの車両なのに120km用チャートぶちこんであって知らずにセットして、
爆走ばれなかったことあるなぁww120巡航も80km安全速度に。うちの運管休憩時間しか見ないしw

もちろん見る人が見たら距離の山の変わり具合とか不自然さでバレバレだけどね。 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:36:39 ID:Axe8d+Ny
>>797 人間関係詳細キボンヌ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:34:47 ID:vPCT6CnI
待機中で、運転席でのタバコが禁止された時は
乗務交代の時に、「こういう物が運転席に落ちていました」 って
運管にタバコの吸殻を持ってくるヤツが、いたなぁ。

そうそう、宿泊場所で夕食時のアルコール禁止が通達された時も
「ウチらしかいないし黙ってるから、ビール1本ぐらいいいよ」 って言った
ヤツが、こっそりチクって同僚を潰すとか。

ガイドにセクハラもしてないのに、ガイド嬢に嫌われたら
××さんが、私の体をイヤラシイ目つきで見るんですよって、お局ガイドに言ったり。


806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:54:14 ID:AwypSuiB
経験上女とはSEXするのはいいけど、仕事はしたくないね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:35:12 ID:GgXxMB8X
女子のウテシと台数組むと大変だ〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:30:12 ID:Xkq6ZS7b
貸切は、そんなモンだよ。親切だったり愛想の良い人には、何かあったり知ってても黙ってるけど、
そうでない人は、普通につぶす。
あと、車両の手入れをマメにしてると、悪く思われないよ。逆に車が汚い人は影でボロクソ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:30:46 ID:s2BP15sg
LEDの路肩灯って、見やすいですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:13:09 ID:VBxzsn3j
>>809 白だけのやつは、見にくいことも有り。 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:32:03 ID:Zh+6HO8+
仕事無いんですけど…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:38:52 ID:4sG4K/Id
>>811
貸切屋でしょ?
12月に忙しいなんて言ったら変だよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:47:10 ID:xcwMGlZq
運転下手なくせに道は知ってるからって後輩にエラソーに出来るのは何故?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:33:13 ID:1kEr3FIT
そう言う奴ほど道を間違えてオープンカーにして帰ってくるんだよな
修理費を払わせるなよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:37:48 ID:inOrohwi
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:04:48 ID:4F2m4Iwp
ワロタw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:34:37 ID:WzcsMjdj
題材スレから内容が離れて来てるが>1の人は
やる気、それたか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:30:37 ID:Ji2ipWaT
たぶんコンビニ店員とか立派な職業に就いてるでしょ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:01:40 ID:/MjuWO8A
さげ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:42:57 ID:0q4Faar2
ホテルの送迎は一番近い駅以外は送迎できないような・・・
そもそも観光地をまわるのも白バスは違法では?
詳しくはNBAに聞きましょう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:54:53 ID:7rTOaY1g
ポリスストーリーみたいに
バス停めたらえらいこと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:13:54 ID:07EVuP4y
二号車が道間違えて一号車より早く現着した場合どうなりますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:30:40 ID:f+bhfxqg
別に気にした事ではありませぬ。
着くまで待とうホトトギス・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:24:17 ID:KeAIuj2p
これからの時代観光ってどう?
知り合いいっぱいいるけど、来いっていいことしか言わん。
俺はそうは思わんが、魅力ないんだもん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:10:05 ID:sLP1zfrC
>>822 うちの会社の場合は、罰金3000〜10000です。
何故そうなったかの理由による。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:30:27 ID:udcT9Ajo
>>824
ヒント
高速1000円政策→無料化
新免と大手との価格競争
長引く不況等
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:02:36 ID:YR4f3fAO
>>826
>>824です。↑、それは確かにその通りです。
それは辞めた方がいいてこと? 
仕事手伝ったことがあるから、やってみたい未練もあるんだけど、
40歳で中堅クラスの会社ならいいかも、とは思ったんですが(自分に合っているし)、
大手当りも結構減車し賃金下げてるから、もう伸びない業界かな、やっぱり。
高いバス買って利益薄いもんね。魅力ないと思っても希望があるのではと
思ってしまうので、ガツンとアドバイスもらえますか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:47:42 ID:7v4ygs8t
観光は新免が超低価格で客を持っていくからこの先落ちる一方だよ。
赤字覚悟で大手の客を持っていくからねw
東アジアの人たちも日本に来るの少なくなってきたしねぇ。
829↓ブックマーク推奨:2010/06/12(土) 09:53:16 ID:EjzihBrx


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/






830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:42:07 ID:oE4KZqBJ
38才未経験だと面接も受けさせてもらえないですね
一般貸切運行管理者も取ったけど門前払い

路上で観光バスを見ると自然と目で追ってしまうわ

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:57:21 ID:kwyapyp+
>>830
大型未経験で観光はまず無理だと思うよ、路線バスなら未経験でも
採用するところ多いけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:51:43 ID:yCzT4qzW
>>830
路線で最低3〜5年は経験つめよ、そしたら零細なら拾ってくれる
それで観光入ったって安給料で夢が覚めて終わりだよ

運行管理者の資格なんてバカでも合格する試験だから持ってるだけでは無駄
管理やって良い資格だけど実務を知らない奴には管理はできない
資格持ってるだけで管理をやらせる会社なんかはある訳ない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:49:13 ID:4gppgm0H
事務になるなら経理だのM$関係だの他に取るべき資格があるだろうに
それもドライバと同じくペーパーだと現場では使い物にならないけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:59:27 ID:/Gnk2Lao
いつかブラック会社から抜け出して憧れの観光バスドライバーになるのが夢だったのだけど
いきなり出来るような仕事ではなさそうだし憧れだけではやっぱり無理か…
レスありがとうございました

835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:42:30 ID:Mhspdx36
受けた観光バス会社がブラック会社じゃないといいな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:11:25 ID:olqdv8DD
ブラッく***グレー***ばっかの業界だよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:07:15 ID:2EeWMUNB
法令遵守してたら会社の経営成立しないと思うから、限りなくグレーに近いブラック会社を選ぶと吉。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:33:16 ID:5hllgzD8
現在路線バスドラで、来月観光バスドラデビュー予定の俺が来ましたよ、独車まで漕ぎ着けたらまたレポするよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:55:29 ID:pBZ/xWwF
しかし最終的には路線に戻ってしまうんやね。年取ったら路線が楽でええよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:13:19 ID:Kg79exQB
路線バスの方がいいよ
観光バスは華やかに見えるんだろ?
大手の貸切会社は人間関係が腐ってるとこが多い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:28:30 ID:/Qccd98Y
独身の場合、バスガイドタンの誘惑がw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:36:54 ID:vqxngC0e
ローカルですまないが、埼玉寄居駅から出てる東秩父市営バスは
白ナンバーで運賃を徴収しているが、これはOK?
市営なら許されるのですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:08:04 ID:Pwk/Nf9W
運賃をバス車内で収受するなら違法。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:41:54 ID:pTjLbeyJ
>>842
ド田舎ローカルで本数が少なく赤字路線の場合は
緑の維持費すら払えないところが多く生活に必須と認められれば
特例があって専用の申請をすれば白でもOK
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:17:31 ID:0kX1Rk3v
寄居駅〜東秩父村役場〜和紙の里、の路線だと思うけど
白ナンバーだと東秩父村役場が購入したバスで自家用バスになる。
市町村自主運行バス路線確保対策費補助金が出てるみたい。
道路運送法第80条の中に国土交通大臣の許可を受けたときはおkとあるね。

辞めるに辞められない村営で補助金出してもらって運行してるバスという感じ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:43:13 ID:nccnYg8i
クイーンUとエアロバスの燃費が同じっていう運転手がいたけど
絶対違うよな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 04:16:14 ID:77RWrFFZ
>>846
年式によっちゃ変わらんぞ

てか大差はない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:32:00 ID:ZSVweznT
東名高速道路で事故

東京ディズニーランド行きの大型バスが大型トレーラーに追突  静岡県富士市中里
バスの乗員乗客27人が重軽傷
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:29:47 ID:nvZK3elu
対向のバス見てるとガイドのお姉さんは羨ましくなる。
でも、好きな音楽聴いたりできないのは嫌なんで虎で良いけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:43:52 ID:B0wL2sAG
>>849
俺も虎とか路線バスの時そう思った
今は観光バスのハンドル握ってるけど、若いガイドと仕事するの楽しいぞ
まあ、ベテランでちょっと怖いガイドと当たることもしばしばあるがなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:34:54 ID:johlpbxD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13022394

オイ御前ら↑挑戦的な動画があるけど
うざけてねぇ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:27:56 ID:tk3P3v7m
僕と観光バスにのってくれませんか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:59:00 ID:vYa+9U6G
後ろの座席で何するん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:21:25 ID:/N/X5fEp
鋳鉄バス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:06:42.59 ID:qW8dh9EX
給料安いで〜
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:13:14.03 ID:Dev1vFdg
給料が安いっていっても年収200万以下ってことはないですよねぇ〜。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:56:46.83 ID:/2mnYFt4
低所得者の仲間入りしなさい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:08:00.63 ID:PRroWspQ
どのくらい安いの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:59:17.64 ID:O3bX1B2d
月の休み5日で手取り20万割れ当たり前w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:17:22.06 ID:xeGTFYu7
>>856
今年の年収予想150万だな
週三日働いてるかどうか
でもいまやめると、いずれ客が戻ったときに戻れ ないような気がして
やめられないんだわ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:36:55.98 ID:hi+s84ke
ライナーやシャトル以外の観光は7Mばっか
観光とはいっても大型が頭を並べるようなレジャーではなくて
小型がぎりぎりはいれるようなマイナーな温泉宿とか山登り客
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:28:50.71 ID:pJWk+HM2
31才でもガイドをはめることはできますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:45:58.35 ID:n7kopgIu
>>862
イケメンかつマメで話が面白ければ可能
ただし、ケンカ別れしたり、二股三股かけたりしたら
、ほかのガイド連中に洗いざらいバラされ、やかがて
運転手おろか管理職クラスに伝わり追い込まれるw
まあ基本的その年齢からガイド目当てでいい思いするのは
難しいと思う。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:57:32.56 ID:1PTKxS3J
イケメンな上、コミュ力も無いといけないのか。
やっぱり若さと言う財産は大切だな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:00:29.18 ID:99bhwwJu
どなたか埼玉の新座市内のE●Iトラベルの情報教えてください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:55:45.92 ID:M8LX2CP4
れんこの走りからのルール教えて

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:50:02.57 ID:P3t08N7f
>>863
俺、今年40才の普通のオッサンですが
今年入って3人食ったぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:45:45.40 ID:0i0qV1bD
嘘をつくな
バカ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:46:45.70 ID:ILctSfNH
退屈な日帰り旅行へ糞真面目に出発
昼から飯&色々見学やらで昼食後にガイドと運転手は車内で3時間待機
俺の担当車は何故か長距離路線仕様改なので寝台で仮眠してた
そこへガイドが寝台見せて〜と入ってきた
いいよ〜狭いよ〜と招き入れ合体
興奮してついつい中に思いっきり出した
帰りの工程でガイドが喋っている時に大きくバスが揺れるとガイドが足をピタリと揃えて身を捩る
喋りが一段落した信号待ちで小声でどうしたの?と聞いたら
大きく揺れた時にせーしが垂れてきたんだと
運転しながら○っ起しちまったよ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:11:41.01 ID:RqmyYkaR
ガイドも見学を案内しに着いて行くんじゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:16:14.87 ID:NsPY5yKc
ガイドは運転手と手マンとテコキかフェラで時間つぶし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:28:27.96 ID:5Gesc4Az
お前ら夢見すぎだぞw
現実は炎天下でもシコシコワックス掛けして時間を潰すのが常だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:32:39.08 ID:IqfxYRgH
福島の観光バス忙しいぞ!
原発復旧作業員運んだり 避難住民の一時避難やったり
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:46:03.97 ID:LyNn4qoV
>>870
それはバスガイドでなくて旅行会社のガイドじゃないか?
自社や関連で繋がってると掃除までなんでもやらされるけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:04:14.07 ID:Ewv4nQOy
弱体化してるバス会社なんかは 社員のバスガイドなんかいないな

だいたい 子会社でガイドの派遣会社作って すんげぇ安く使ってる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:36:36.67 ID:5nI4s4TX
ガイドの派遣とかあるのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:13:56.60 ID:4rm78Ztc
美人バスガイドだけを派遣する会社はあったような。

美バス ツアーはおじさん達に大人気らしい。
878877:2011/06/06(月) 17:16:17.40 ID:4rm78Ztc
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:38:57.99 ID:cJKtznod
企画物ツアーの添乗員はほとんど派遣だね

ガイドはクラブガイドって呼んでるけど、派遣と同類かな
ツーマン仕事だと現地ガイド乗せたり、京都だと学生ガイドもいる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:43:08.55 ID:wdKDBaPk
追い抜いてからやってることに気付いたので、
どこの観光バスか確認していなかったんだが、
(京都ナンバーの、ペイントの字やラインがオレンジだったような気がする)
バスと、その直後に走っている八王子ナンバーのシルバーのプリウスが
どうもコンビらしいんだわ。
で、プリウスの運ちゃんも無線持ってて、
追い越し車線に入るのをサポートしているようなんだわ。
しかも、すっとろいくせに、前にスペース確保してバンバン車線変更させるわけ。
すんげージャマだし、危ないんだよ。後ろから見てても。
で、こいつは確信犯なのか、クレームがあるのか知らんが、
運転席の窓にミッキーのサンシェードみたいな、網状の目隠ししてるんだ。
で、なんだこいつと思って、スレ違いざまに運転席をのぞき込んでやったら、
サイドミラーたたみやがったw
常習だな。
ちゃんと観光会社確認しとけばよかったわ。
追い抜きゴッコしてるトラックに混ざってアホな追い越ししてるトレーラーも糞だけど、
こいつも相当糞だと思ったわ。あぶねーんだよカス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:21:34.65 ID:EI8UQ7JO
バスに乗りたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:31:48.19 ID:wo73ZkFc
>>881
東京だと210円か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:37:50.49 ID:IZiy6jCk
宮城ナンの翔礼だかってバス、Pで駐車するならちゃんと止めろ。馬鹿
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:50:05.02 ID:gT0gE2ST
新潟の方居ましたら情報よろしくお願いします。新潟の観光バス運転士の給料ってどの位ですかね?未経験(トラックの経験はありバスは無し一種でも出来る送迎などを含めて)二種無しでも雇ってくれる所ってありますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:03:02.29 ID:ie2gvwXK
新潟の事情は分からんけど、
大型二種免許無しってのは、きついでしょー。
やはり、免許は持ってるのが前提では?

会社によっては、免許無くても採用されて、養成で取得費用も貸してくれるところもあるだろうけど、
そんなの、会社の飼い殺しになるから、お勧めできないな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:56:21.61 ID:xA9SAQ29
>>885
養成やってる観光バス会社なんてあるの?
路線ならあるけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:07:43.44 ID:I50rwzxV
>>886
これが意外とあるんだなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:30:23.87 ID:i1/LzOsf
884ですみなさん情報ありがとうです。当分二種取るまではトラックで良いです(笑)みなさんは元トラック運転手ですか?もしトラックからの移籍だったらバスに移って良かった事悪かった事とか聞かせて貰えませんか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:07:59.00 ID:tLsOBlEb
(悪)
給料下がった
拘束時間伸びた
客が訳の分からんクレームをつける
車庫待機がウザい
運転席が低い

(良)
観光地で乗務員待機所でいると、お土産をくれることがある
旅館の飯は、客より質は落ちるけど、そんなに悪くない
大型二種免許持ってんだぜーといばれる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:12:22.00 ID:IZUXojjb
コンビニ弁当よりは数倍いいですね〜、
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:24:37.08 ID:tLsOBlEb
これは余計かも知れんけど…。

(良)
運転手じゃなくて、運転士になった

>>890
だよなー。トラックの頃はサービスエリアでコンビニ弁当とか常だったもんなー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:36:26.21 ID:IZUXojjb

ああ、脱出したい、大型で手取り22〜26万で一日中gpsで監視されて、眠たくても停まれないなんて嫌だ。。。バスがいいなあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:16:36.78 ID:jIWyBM65
>>892
観光バスも似たものだよ。
GPSあるし、デジタコあるし、ドライブレコーダーあるし。
何より、客の目があるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:37:15.09 ID:BLlnr6Ya
仕事でバスとキャリアカー選べるとしたら
みなさんはどちらの仕事に就きますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:18:57.25 ID:YpTkXqAw
大型二種取得済みの新卒を採用している会社は無いのですかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:25:52.50 ID:LChonxht
>>894 その二つは人間らしい仕事じゃねえぞ

897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:45:17.19 ID:zr5mn7/u
>>896
もう今となってはそんな仕事しか出来ないんだよ・・・
やっぱ若いうちから将来の事ちゃんと考えるべきだな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:28:54.83 ID:us1tjQXF
ちゃんと考えろと言う奴ほど何も考えていない
ニートでも金があるなら考える必要はない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:41:54.28 ID:XtNgCHRO
上下関係が厳しいのがきになるなあ、、
大手だと軍隊ののりとか、いじめとか、理不尽なことする輩がおるみたいだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:26:02.21 ID:romNfe0Q
>>899
まあ、会社に行った時に出会う先輩に昼夜問わず「おはようございます!」
上がるなら「お先に失礼します!」
先輩の掃除を手伝う
ドライブインで他社ウテシに「ご安全に!」
ってやっとけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:07:20.89 ID:HKYqXZa4
体育会系とか軍隊の乗りってあるよなー。

大雪の日に、ツーマンで観光に出たとき、たまたま同じ会社の先輩の他バスと観光地で鉢合わせになって。
その先輩から「休憩中なら出入り口の雪でも落としておけ(゚Д゚)ゴルァ!!」となったのよ。
ツーマン同乗の先輩は、「凍っているから車庫に帰るまで何ともならん」と言ってくれたけど。
件の「(゚Д゚)ゴルァ!!先輩」が遠くから監視していたから、素手で氷を割って出入り口をキレイにしたよ。

観光バスなんて、こんなもん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:28:09.29 ID:2Lb9L7cc
バスガイドと姦った人いる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:25:10.00 ID:YT4Yo/OB
>>902
首になるよ
ならなくても業界内で瞬く間に話が広がり居辛くなる。そして近辺では再就職も無理に。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:51:05.64 ID:6TUs3XYN
うんうん最近喰ってないな・・・女は怖いよ(笑)迫られても大人の余裕でかわしてます!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:24:52.97 ID:FZOKIdpN
ガイドとやっちゃったのがバレてクビになったとかよく聞くけど、
それはガイドも同意の上でやったんじゃないの?
ガイドも同意の上で楽しんだんだから、チクる訳ないでしょ。
なんでそれがバレてクビになるの?
906 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 !ninja:2011/09/22(木) 16:15:43.73 ID:+OVvHcqa
自分のことは運転手や会社には言わないが、女ってお話し好き
噂話しも好きで、噂を聞くと誰かに言いたくなる
寮での会話を聞いてみなよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:53:57.08 ID:CVtRF2vf
>>906
カンタンなことだ、自分たちでは気を付けて行動してるつもりでも同乗の時にふとした動作や会話が肉体関係持った同士特有のものになる
それをT/Cがチクるというわけさ。他のウテシやガイドにな。下手すりゃー客から苦情として直接会社に言われたりな。
安易にヤるんじゃねーぞ、バス会社旅行会社全部くらい軽く話がまわるぜw再就職絶望。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:54:20.67 ID:CVtRF2vf
安価ミス
>>905
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:34:39.84 ID:IHjUtX2q
>>907
T/Cってなに?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:38:50.86 ID:CVtRF2vf
>>909
ツアーコンダクター、添乗員
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:30:28.92 ID:aUzAJWFh
うちは、ツアコンはH急から来ることが多いんだけど。
例えば、サービスエリア休憩とかで、速攻でタバコ吸ってくるでしょ?

で、H急の某女史とバスの中で、擦れ違ったりするじゃない?
3日したら会社にクレームが入ってるんだぜ?

タバコぐらいでコレだよ。
ガイドと姦った匂いなんか嗅ぎつけられたら大ごとだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:39:29.66 ID:bKbZOFEr
アホな俺の同僚はガイトのケツばっか追いかけてる、おまけに性格最悪
いつか潰してやる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:24:45.15 ID:AM11iV2G
>>912
ところで?>>912との関係は良いの?
良ければ放置で良いんじゃないの?勝手に潰れるよ。
観光バスは甘くないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:26:00.18 ID:CDDPQSxM
どうしてバス業界だけは男女関係にうるさいんでしょうね。
他の業界なら何とも無いことなのに。
915 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/23(金) 18:25:11.62 ID:AM11iV2G
>>914
やはり、密室で注目を浴びる仕事だからじゃない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:29:37.38 ID:Qi7Ke1Jq
>>914
地雷はガイドだけじゃねーぞw添乗員とヤッて添乗員の会社にばれてバス会社が干されてウテシは首、そのウテシは離婚で家庭崩壊で本人は現在ガードマン、四畳半住まい。
これまじな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:50:50.13 ID:BJ6Hy7Jx
やっぱり意味が解らないんだが。
ガイドだろうと添乗員だろうと、女の方だって会社にバレたらまずいんだし
お互い「そんな行為は一切やってません!」って、つっぱねればいいじゃん。
やってる現場実際に見られた訳じゃないし、証拠なんて無いでしょ?
やったの認めて、首とか家庭崩壊とかバカじゃない?と思う。
観光の運転士ってそんなにバカ正直な人ばかりなの?

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:19:33.02 ID:Qi7Ke1Jq
>>917
甘いね、本人同士は細心の注意をしてるのは勿論だ。
周りの目だよ、周りのな。添乗員は勿論だが客。これはすごい。絶対ありえねーーーってとこで見ている。客だけじゃねーぞ、ホテル旅館挙句は他社や通り道の一般市民。
信じられないならお前細心の注意をしてガイドとヤってみろ。一発終了するぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:59:20.14 ID:2F8a64es
>>912だけど、そやつとは表面上は良くしていて、俺は思いっきり嫌ってるが
相手は気づいていないと思う。周囲でも一部のガイド&ドライバーにも嫌われて
いるが、不思議なことに取り巻きのガイドがいるw
関係がバレる原因って、女って誰々とヤったとか自慢するらしいw
あとは二股三股かけて関係がこじれて大事になってバレるケースがあると思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:10:40.46 ID:/s99+V6i
>>917
人生経験不足だな
社内でも仕事の取り合い潰しあいをしたり
ハニートラップとか寿退社の地雷の巻き添えになったり
リストラに証拠なんていらないんだよ
男も女もそんなに信じてるとヒドイ目にあうぞ

ニートには関係のない話だがな
921 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 !ninja:2011/09/24(土) 10:20:58.54 ID:j8TIXpPB
会社によるよ
PRU加盟会社だが、独身なら問題ないよ
本人同士の問題であって、独身運転手の多くがガイドと結婚してる

運転手の嫁さんは元ガイドなんて普通に居るじゃないか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:50:05.42 ID:x/MuKrXv
>>918
おいおい・・・いくらなんでも妄想し過ぎだよ・・・
通り道の一般市民がチクるって、そりゃあ一般市民見られるような所でやってれば
通報されるかもしれないけど、だいたいそんなバカなことしないでしょ。

現実問題、やった証拠を掴まなきゃそう簡単にチクったりできない。
もし間違いだったなんて事になったら、それこそチクった奴は大変なことになるだろ。
よっぽど恨みを持ってる奴とかなら別だが、それ以外の人は別に何の得にも
ならないそんなアホくさいことはしないんだよ。

夜中じゅう寝ないで運転士とガイドの行動をずっと監視してるの?
誰が?
>>920


923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:28:10.24 ID:Xq+9E2mW
車内カメラで24時間監視されている。宇宙の声が、、、、



なんてね。w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:31:37.37 ID:pGumsBXL
上の方であったけど、「肉体関係を持った者同士の雰囲気」ってのはあると思うよ。
決定的な証拠を掴まれなくても、こういうのから立つ噂ってのも怖い。
ま、どりらにせよ、ガイドとかツアコンには手を出さないことだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:32:25.89 ID:pGumsBXL
どりらにせよ→どちらにせよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:07:01.25 ID:2swJHprg
>>922
旅館の下っ端とか2chで難癖をつけるのだけが楽しみな淋しい奴が
可愛いガイドとドライブしやがってと勝手に妄想と逆恨みを爆発させて
旅館の者ですがオタクの添乗員はここをラブホと思ってるのですか
なんて通報してくるんだよ

お客様係とかして今時の妄想クレーマーの対応をしてみろよ
メールや掲示板で捏造して拡散とか日常だから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:39:14.47 ID:1oyvKfxC
はっきり言っとくが、一部の都市伝説を語りたい人が
小さなことを大げさに面白おかしく書き込んでるだけ。
クビにまでなる例なんて実際はほとんどない。

常識的に考えて、そんな根も葉もない噂で会社も社員を
簡単にクビになんてできるもんじゃない。
まあ会社がその人物を元々リストラしたいのなら別だが。

観光バスなんて毎日そこらじゅうに走ってるんだし
バレないようにうまくエッチしてる乗務員さん達は
たくさんいるよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:43:23.85 ID:1oyvKfxC
まあ、ガイドや添乗員とそこまで仲良くなれたらの話だが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:55:24.12 ID:KYf0edU4
>>927
頭悪いなお前。ウテシじゃないだろ。一度入社して人間成長させるんだな
930929:2011/09/26(月) 21:29:42.75 ID:MggI4xSA
>>927
連投すまん
頭悪いって書かれたからって頭悪さ全開で反応レスしてくんなよwそういう俺も頭劇悪なんだから。
だからウテシなのさ orz 人間関係に疲れた、洗車なんて楽勝だが気持ち悪い人間関係がねぇ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:23:06.63 ID:Cyqp1fnC
>気持ち悪い人間関係がねぇ
確かにそれは言えるな、どこで誰がどう繋がってるかわからんから、
下手なことは言えない。みんな陰でコソコソやってるからさw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:06:04.35 ID:In2EMlsA
今夜もガイドと合体
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:30:59.08 ID:ThvzG6+2
今日も遠足ウホーイ
インバン行きたいお
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:26:31.59 ID:qFOTAbrr
age
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:34:07.64 ID:gQS5cHqj
群馬・関越道大型バス事故 43歳運転手の回復を待って逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120430-00000286-fnn-soci

運転手「居眠りをしてしまった」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:24:56.73 ID:C9QU8jS0
MS7系ファンの漏れだったらエアロクィーンMVなんて貴重な車運転さして貰ったら絶対居眠りなんかしない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:41:33.81 ID:1UMw5GZB
>>936だなぁ。あんな珍しい車…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:19:22.04 ID:6naX3u5D
キングの1軸版?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:34:22.58 ID:C9QU8jS0
>>937
勿体ないよね。稀少車なのに…

>>938
キングの1軸版は『エアロクィーンK』。
『エアロクィーンMV』は低運転台仕様。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:04:16.01 ID:3zMnc9+L
せっかく大型二種取ったのに、こんな事故が起きると
観光業界への転進はむずい…
それにしても過酷な環境なんだ
夜だから眠いのは当たり前なんだけど…
ましてや高速道路は変化が少なくてよけい眠いだろうし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:44:04.56 ID:G2x8KX29
【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335880924/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335884026/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335887008/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:25:33.67 ID:acncp57G
化山なんて珍しい名前だと思ったよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:14:41.54 ID:gjdgUxDC
関越道バス事故の運転手は中国人で日本語は不自由
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1335882903/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335880924/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335884026/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335887008/

【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910100/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:49:25.58 ID:tFDwbOWJ
起こるべくして起こった事故
何度でも起こる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:45:27.37 ID:SSXkBokJ
路線バス会社のバスガイドさんでもツアーバスを利用するんですね。
自社の東京高速バス路線が有るのに他社を利用したのは、低価格だからでしょう。ツアーバスの安全性に不安が無かったんでしょうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:38:10.41 ID:Zm6L3k7D
自社のが満席で取れなかった可能性も。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:48:38.04 ID:yKpY/hSQ
>>940
音楽かけてちゃダメなのか?観光バス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:41:56.02 ID:H5omaOJv
京成津田沼駅に違法停止を繰り返す日雇い運転手だけにはなりたくない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:53:20.70 ID:Z1HD5342
二種取得者の規律を維持するには賃上げ・社保完備。
待遇面でプロ扱いせず、使い捨てじゃあ腐る一方でしょうよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:46:37.34 ID:BfZsjgb6
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:05:05.88 ID:Tjs7D7CW
運転手として入社試験を受ける際
運転記録証明が必要な会社があると思いますが、
勤務中の会社命令による違反歴がある
場合でもやはり不利になるでしょうか?

ちなみに違反とは会社命令の大型進入禁止や過積載等です。

あと、追突されたり等の一方的な事故歴についても
多少は考慮されてしまいますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:59:12.43 ID:f5o8HQUJ
>>951
違反に理由は関係ない

定期的に違反があるわけじゃないなら気にしないが、人事の担当者によって違う
953井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/10(月) 19:35:38.17 ID:T1a+UWIx
運転テクがかっこいいよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:45:26.85 ID:hgxcW2ym
バスの洗車や車内清掃って自分でやるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:15:13.10 ID:1VerOxCS
>>954
会社によって違うよ

自分でやるとこなら入庫後掃除に1時間
雨降ったら更に洗車で1時間とか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:15:48.57 ID:mSGuFI+Y
>>954車内清掃は
ガイドさんがする

神姫
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:44:29.04 ID:Garkf+/3
>>956
ワンマン運行のときは?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:16:58.47 ID:TdtkSZPP
普通は運転士が洗車するでしょ?
車内はパートのおばちゃんがしてくれることもあるけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:41:05.35 ID:4arRHfi9
夜に帰って来て洗車と車内やってまた早朝に出勤とかキツイ(涙)

体調崩したらアウトな世界だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:18:51.48 ID:3hbkUHHG
JR関東の高速バスにドスケベ運転手いるよ!昨日、北陸道神田パーキングで発見!客の若い女性が乗り降りする階段登ったすきに頭屈めて覗いてた!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:36:15.21 ID:o9Lwv3h3
>>960
乗降中は乗客の足元見て安全確認するものだぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:05:39.80 ID:dKKnhGub
スカートなか覗いてたぞ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:26:19.63 ID:Lstd21oJ
>>962
日本語で頼む
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:38:02.50 ID:I/q39KN7
大手で高速・観光・路線兼務の会社ってどれくらいあるんだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:11:22.13 ID:BS85gTB9
>>964
都道府県交通だったらだいたいどこもやってると思うよ
でも路線でウマーな思いしてる会社は貸切台数は少ないね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:46:35.49 ID:tSZcVnwr
覗きとは小さいすきまからうかがう、高い所から身をのりだして見おろす、対象者に気づかれないように盗み見る事
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:39:11.36 ID:o1SvRva7
確認じゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:07:10.92 ID:538c4/fE
 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:11:08.93 ID:HEsDV5c2
ここには大型二種免許取得スレで荒れている「なりな
さん」は出没していないね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:01:25.14 ID:EMvuIitQ
今現在、観光バス運転士ですが、辞める決心がつきました。
こんな、低賃金、長時間労働はおかしい。

日帰りの観光が続くと地獄を見ますよ。
出庫は早い時間。
入庫は遅い時間。そして、入庫後のバスの洗車と掃除。

睡眠時間は何時間やら。
帰宅すると、次の出庫に間に合わないから、会社で寝たことも多数。

ちなみに。
勤め先は、入庫後のバスの洗車と掃除の時間外勤務手当の賃金は無いです。
バス1台を丸洗いすれば、どれだけ時間がかかるか…このスレの住人なら分かるでしょう?
この季節、塩カリも付いているから難儀する。

死にたい奴は、観光バス運転士を目指せ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:43:48.23 ID:HbL5IC8k
>>970
おお、ナカーマ
俺も現役観光バス運転手だけど路線バス会社から内定もらったから辞めるよ。
理由は大方同じだけど、観光バス特有のイヤラシイ人間関係も嫌だった。
路線バスも仕事はクソだけど、拘束時間は短かく休みも多いし、年収も多少up
で満足している。観光しがみついてる運転手ってだいたい新車貰って1号車張
ってるか、そうじゃなきゃいかがわしい女関係充実してる連中だよな、それだ
けのために重労働低賃金に耐えてるんだからさw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:35:21.00 ID:6xwTwz71
神姫ってブラックなんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:39:46.01 ID:sDNpabqf
ブラックじゃない観光バス屋なんか無いよ
あったら教えてくれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:36:28.19 ID:5fwv01GX
関越道の事故からいろいろ厳しくなって大変だろ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:16:07.27 ID:U01ymXQ+
>>974
会社がな

運転手は仕事が楽になった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:22:37.85 ID:57+e+0gw
観光バスの運転手になりたいが、収入的に無理な方は、俺みたいに平日は安定してるリーマンやって、土日だけバイトやればいいよ。
一石二鳥だ。年収は600マソ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:48:02.16 ID:DyXFtZun
あげ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:48:08.91 ID:/IpzcFHU
最近は土日でも、貸切バスが高速なんか少ない気がする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:36:36.31 ID:+GwwXM51
保守
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:43:37.36 ID:IDuXPjpo
このスレには誰もいないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:15:05.02 ID:N/RtwZY3
観光シーズンの始まりだ

13勤で事務職も駆り出される忙しさ
誰か手伝ってくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。
どういたしまして