大型2種取ると申請で無軌条電車免許取得可能 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:39:31 ID:DjS9wbgI
>>27

>神奈川

江ノ電のアレは巨大な踏切扱い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:06:07 ID:Cvb7Golm
>>159
俺はロシアの入国ビザを作る時、トロリーバスの免許証でOKだった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:38:13 ID:XLInOVtm
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:11:03 ID:kzxpSvwu
身分証明として使用可能だぞ。
国土交通省という国家機関発行の免許証だし、
写真、生年月日入りだから。


銀行の口座作るときには全く通用しなかった。現住所の欄が全く無いことと、有効期限が全く無いからだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:29:44.26 ID:ORN4nLsu
今後、抜本的に省令が変わるかもね。
確かに「そのまま待機」は今回の場合、大惨事を招く結果となっていただろうし、
まだまだ明らかになっていない惨事もあるかもしれない・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:54:42.66 ID:pR/c50lP
これ欲しかったなー・・大二持ってないけどw 車じゃないけど、
俺は高圧ガス製造保安責任者免状やガス主任技術者免状を持っているから、
特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許証というのを無試験で取得できた。

でも動力操縦者運転免許証のがはるかにいいな。
様式は新幹線運転士とも同じなわけだし、しかももう無試験で取得できない。
家宝もんだなー。無事に取得できた連中が羨ましい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:44:44.11 ID:W64yH25c
これ欲しかったなー。申請費用とかで国庫も潤うのに、
わざわざ廃止する国も意味不明なことするもんだよ。
むしろ更新講習とか義務づければマニアは喜んで更新しただろうに。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:28:40.30 ID:RJ640NZo
釣り?

>166
全科目免除が無くなっただけで、実技試験を通れば
取得出来るのだから、試験願書を出して前例を作って

>167
人件費のが高く付くから、国庫は潤わない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:29:07.13 ID:iHjL9Y3t
動免を取れるのは知ってたが、申請しようとした時には既に遅し orz

けど、おれも特定第一種圧力容器取扱作業主任者持ってますw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:03:07.83 ID:pnksR9wB
>>168
その実技試験をどこで受けるのよ?実際に実施してるの?
免許証を発行するのにたいして人件費はかからない(機械&バイト)し、
更新講習でも設定すればいくらでもボッたくれるだろう。

>>169
特一圧を持ってる奴は意外に多いよね。
俺はボイラー免許申請ついでに申請したけど、
わざわざ特一圧のために免許証申請する奴もいるときいて驚いた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:32:58.51 ID:bk03QU8e
牽引一種運転免許と大型免許は無駄に持ってるけど・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:08:55.23 ID:bZR8e9x5
大型と牽引は運ちゃんやるなら殆どカバー出来るからオイシイな
173お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/03(火) 13:47:21.72 ID:L35FHJfI
俺も一応そう。お客のせるのとデカバイク以外は
一応公道走行可能車両すべてOk。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:00:44.47 ID:TUG2Yit5
でも大一取るなら大二取っちまったほうが得だよね。
あとで二種取るとか考えたら総額で10万くらい違ってくるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:42:38.36 ID:8r9uv48l
>170
住人は既取得者が多く、前例を作れないのだよ
なので 170 が前例を作って欲しいと願っている
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:12:55.53 ID:V8azqimo
>>173
以外はすべて・・・
いい言葉だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:57:08.66 ID:2vaE0zsd
2chで知ってすぐに申請しておいて良かった。
使う可能性は、ほぼ皆無な資格だが話のネタにはなるしw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:37:59.42 ID:1uCqacaV
ジーさんになったときには運転免許は返上
トロリーバス免許を本人確認書類にする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:46:12.40 ID:wJUmikTB
もうこのスレいらなくね

申請しとけばよかったけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:15:25.86 ID:t/0VTXdT
>179
誰かが前例を作ればまた活気が戻るはず
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:18:22.60 ID:MVwqIi5Y
久しぶりに来たけど、こんなことになっていたのか・・・。
このスレ知って、申請してて良かった。

「動力車操縦者運転免許証」の中では底辺の資格だろうけど、
公道では使うこと無いだろうけど・、
就職にはまったくと言っていいほど役に立たないだろうけど・・、
厚紙が二つ折りになってて、紙がピラピラって出てくるだけだけど・・・、
所属事業名に「なし」って書かれてるけど・・・・、
中の写真が、はがれそうになってきたけど・・・・・、
電車の運転はできないけど・・・・・・、

ここの住人のおかげで、貴重な資格を取れたことに対して御礼を言う。
本当にありがとう!
おまいらに会えてよかった!!

あとは、実技を受けて
資格取得した勇者のコメントをいただきたいが・・・w

実技試験等、詳細を国土交通省に問い合わせた
準勇者はおらんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:32:51.55 ID:1cT8YDYS
>>180
いや そもそも 前例も何も スレタイ通りにはもう行かなくなった訳で・・・
今後は取得への道等のスレタイの変更がいるのかと・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:35:54.41 ID:s4U5bg7R
変更かぁ・・・

184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:49:00.40 ID:aruTL+fY
>>181

準王者w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:23:52.59 ID:TDfCHBFs
盛り上げる、準勇者を募集中!!w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:41:42.60 ID:cY7ZrTYN
トロリーバスのスレってある?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:42:44.22 ID:onq7Vztj
トロリバスで具グレ場?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:17:32.83 ID:vG0o/EPT
東京にも1950年代には直進側の交通信号を都電の接近に
あわせて緑に変えるという、いわゆる電車優先信号があったんだよ。
道路交通が警察の管轄下になって、無くされた。
技術ではなくて、制度の問題だな。
189ライセンスマニア:2011/10/19(水) 21:36:31.07 ID:wyrXH/tu
想定外の省令改正で申請失し念痛恨の極み。中部と北陸管内では定期的に技能試験を実施しており、レベルもそう高くなくバス会社とうまネゴできれば個人でも受験可能かも。
190ライセンスマニア:2011/10/19(水) 21:39:40.82 ID:wyrXH/tu
追伸:関東運輸局によれば、無軌条電車の技能試験受験に関しては中部、北陸運輸局へ相談されたいとのこと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:13:30.96 ID:mIGod/3J
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:38:19.87 ID:hd9c5oDd
北乃きい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:32:37.64 ID:qYy4AZud
動力車操縦者運転免許証

これで、ゆうちょ銀行や大手都市銀行で新規に口座を開設しようとしたら、全く不可能だった。
本籍欄に本人の本籍を手書きで書いてあるものだが、現在の現住所が書かれていないことや印刷された活字ではないことと
有効期限が無い本人確認書類は発行されてから6か月以内であることが最大の問題点で、本人確認書類として、きっぱりと拒否された。

しかし、10年間有効のパスポート取得では動力車操縦者運転免許証は有効な本人確認書類として、住民票と戸籍の書類で申請が可能だった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:51:31.18 ID:ZVCN4g5d
特に金融機関が求める本人確認としては、@氏名 A顔写真 B現住所 C本籍地 D生年月日の記載が必須のようですが、それらをすべて網羅しているものは決して多くはありません。
銀行でもOKなパスポートの場合、現住所は本人が手書きするだけなので、間違った住所や、偽の住所を書いておくことだって可能です。
逆に運転免許証には性別の表示はありませんがパスポートや健康保険証にはあります。新しく生命保険に加入する場合は、性別の違いによる契約の違いなどがありますので、
運転免許証だけでは証明書として不十分です。



私はいろんな場面で身分証明書を求められると、天の邪鬼なので「運転免許証」ではなく、上記を全て網羅している「小型船舶操縦免許証」(国交省大臣許可、
顔写真あり、現住所・本籍地・生年月日の記載あり)を提示してきたのですが、

 ・レンタルビデオ店(TSUTAYA)入会→ 問題なし

 ・都銀窓口で○百万円振り込み→ 問題なし

 ・地銀の印鑑・通帳紛失手続→ 問題なし

 ・証券会社で口座開設→ 問題なし

 ・区役所で自分の戸籍抄本、住民票取得→ 問題なし

 ・簡易保険の生存保険中間配当振り込み手続→ ダメ

 ・クレジットカード郵送申込み→ ダメ

 ・携帯電話新規購入手続→ ダメ

と、意外にダメな場合があります。ただ問題なしと書いたところでも、小型船舶免許の提示は珍しいらしく、上司へ確認へ走ったり、
コピーを取ったりと余計に時間がかかるように思います。



ダメだったところでは、「小型船舶操縦免許証」を最初に出したあと「運転免許証はありませんか?」と一旦突き返され、
そこで変に強情は張らず、素直に運転免許証を出すことにしていますので、もし拒否すれば小型船舶免許で可能だったかもしれません。
結局は担当者レベルまたは企業や団体レベルでケースバイケースですが、いろいろ深刻なトラブルの多いクレジットカードの新規発行は、
郵送でのやりとりということもあり、かなり厳しい審査が行われているようでした。



しかしそう考えると、運転免許証は各都道府県の単なる名誉職に過ぎない公安委員会というところが発行して証明するものですが、
それが国内においては身分証明書として一番信用力が高く、国の大臣が証明した「小型船舶操縦免許証」(国交省大臣許可)などは、
それよりも信用度が低い証明書ということになり、なにか間違っているような気がします。



ま、コロコロと1年持たずに次々と変わってしまう素人大臣よりも、明治以来、営々と内輪の利益優先で順繰りに持ち回って
維持してきた輝かしい官僚システムが生み出した組織のほうが「価値も信用もありますよ」ということなのでしょうかね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:09:32.56 ID:pflFy/wq
小型船舶よりも運転免許証のほうが、持ってる人が多いからだろJK
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:57:23.58 ID:ri89tJTr
動力車操縦者運転免許証


なげ〜名前だな舌を噛みそうだ!

鉄道の電車や機関車の運転士がこんな名前の免許持ってるよねぇ?

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:01:33.71 ID:ShioepIg
>>195
沢山の人が持っている→一般的に目にする機会が多いから
運転免許が身分証明に用いられる機会も多いんだよな。
提出されるものが多いものは証明を求める側にとっても利用しやすい。

県の公文書が国の公文書よりも信用度が高いってわけではなく
証明書として一定の基準にある物の中では一般的な浸透度が高い物だからだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:55:08.65 ID:dpeTA2/u
なあに それ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:09:01.68 ID:TXkm7GQN
おしえな〜い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:09:58.78 ID:HTHVNghN
らら
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:38:14.52 ID:5EyabNUc
【高速バス衝突】河野容疑者、これまで事故なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120501/dst12050121460027-n1.htm
旅客用の大型2種免許は21年7月に取得していた。

<関越道バス事故>逮捕の運転手 バス運行歴は4年
毎日新聞 5月1日(火)21時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci
群馬県警によると、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)は元中国籍で93年12月に来日、94年に日本国籍を取得したと供述している。
通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。中国残留孤児の家族という情報もある。

住民基本台帳上の自宅は千葉市中央区の住宅街にある。3階建ての1、2階は中国料理店。だが県警によると、現在の居住実態は不明。
近所の女性は「あいさつをしてくれておとなしい人だった」と話す。

 この女性らによると、以前は妻が料理店を切り盛りしていた。だが現在は店を賃貸しているとみられるという。

 同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営しているオーナー」と説明していた。
この男性は事故後初めて「バスの運転手」との報道に接し、驚いたという。

 河野容疑者が勤めるバス運行会社「陸援隊」の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)社長によると、バス運行歴は約4年。
河野容疑者を知る千葉県内の別のバス会社社長は「陸援隊は普段は近距離の輸送が多かったはずで、バスの稼働率も高いように見えなかった。
長距離や夜行バスの運転に慣れていなかったのではないか」と話した。

 河野容疑者は1日午後4時5分、入院していた前橋市の前橋赤十字病院内で逮捕された。フードを深くかぶり、夜間休日出入り口から
出て県警のワゴン車に乗った。捜査本部のある高速隊庁舎には同4時55分ごろに到着。両脇を捜査員に挟まれ、うつむいたまま庁舎に入った。【小林祥晃、荻野公一、塩田彩】

捜査員に連行される河野化山容疑者(中央)=群馬県高崎市島野町の県警高速隊庁舎で2012年5月1日午後4時56分、塩田彩撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000093-mai-soci.view-000


関越道でツアーバス激突、7人死亡 「居眠り」 運転手逮捕へ
産経新聞 4月30日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120430-00000047-san-soci
 ■3人重体、36人けが

 29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道藤岡ジャンクション付近の上り線で、金沢市から東京方面に
向かっていたバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)の高速バスが左側防音壁に激突、大破した。乗客乗員46人のうち7人が死亡し、
3人が意識不明の重体。36人が重軽傷を負った。

 群馬県警によると、死亡した7人は、富山県高岡市泉町、アルバイト、林郁子さん(50)▽同市長江、バスガイド、宮下紗知さん(19)▽
同市戸出春日、会社員、長谷川茉耶(まや)さん(23)▽金沢市蚊爪町、会社員、木沢正弘さん(50)▽同市、会社員、松本智加子さん(29)▽
石川県能登町、会社役員、山瀬直美さん(43)▽同県白山市新田町、高校生、岩上胡桃(くるみ)さん(17)。

 現場はほぼ直線でブレーキ痕はなく、速度計は時速92キロを指していた。重傷を負ったバスの河野化山(かざん)運転手(43)=千葉市中央区=は、
「居眠りをしてしまった」と説明。県警は同日、捜査本部を設置し、自動車運転過失致死傷容疑で運転手の逮捕状を請求した。
30日午前に陸援隊などを家宅捜索する。バスに交代の運転手が乗っておらず、運行計画に問題がなかったか調べる。

 国土交通省関東運輸局も同日午前、道路運送法に基づいて陸援隊に特別監査を実施する。成田労働基準監督署も調査を始めた。

 バスは道路左側の高さ約3メートルの防音壁に、前部から突き刺さる形で衝突。防音壁が客席部分をほぼ貫通し、車体の左半分は
道路外側に飛び出していた。乗客は男性17人女性28人で石川、富山、茨城、埼玉、東京の各都県の住所があった。

 バスは大阪府豊中市の旅行会社「ハーヴェストホールディングス」がインターネットで募集したツアーバスで、陸援隊に運行を委託。
28日午後10時ごろ、金沢市のJR金沢駅を出発し、富山県のJR高岡駅経由で、29日朝に東京都のJR新宿、東京両駅、
千葉県の東京ディズニーランドに到着する予定だった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:44:14.54 ID:OH6j+kSk
明後日AKBの総選挙を見に武道館まで行くのだけど
イベントの入場にはランダムに身分証明を提示らしいけど
動免で通るのだろうか・・・?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:56:34.70 ID:teLSJ3yn
>202
氏名と生年月日と顔写真の情報で足りるなら試してみれば?

現住所が必要ってなると、動免じゃ足りないがな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:45:19.61 ID:0EVD9eYX
保守
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GxOu7/rN
静かだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9UiDUWbE
制度変わって、書類手続きだけで動免貰えなくなったからな。興味が無くなったんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:44:24.35 ID:KIWgyg69

208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:47:08.81 ID:blDzbR2Y



209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:02:35.16 ID:CfqFcJOd
>>159
確かに、俺もフォークリフト技能講習の受付時に本籍地確認書類として動免が使えた。
船舶免許は中古屋に物を売る時に使えたけど携帯ショップでは車のでないとダメだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。
おれギリで無軌条、磁気誘導内燃電気とったよw