“新”大型免許&中型免許 Part2【6月2日施行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行されます。
これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が新たに「中型自動車」として定義され、
これに対応する免許として「中型免許」、「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki17.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:24:13 ID:UYzgS1BG
 ・普通自動車免許
  受験資格  18歳以上
  車両総重量 5トン未満 (現行は8トン未満)
  最大積載量 3トン未満 (現行は5トン未満)
  乗車定員  10人以下

  路上試験及び取得時講習 有り

(新設)中型自動車免許
  受験資格  20歳以上、免許歴2年以上
  車両総重量 5トン以上 11トン未満
  最大積載量 3トン以上 6.5トン未満
  乗車定員  11人以上 29人以下

  路上試験及び取得時講習 有り

 ・大型自動車免許
  受験資格  21歳以上、免許歴3年以上
  車両総重量 11トン以上
  最大積載量  6.5トン以上
  乗車定員   30人以上 (現行は11人以上)

  路上試験及び取得時講習  有り (現行は無し)


ただし、改正前の普通免許又は大型免許を受けている方は、改正後も同じ範囲の自動車を運転できます。

例えば、改正前の普通免許を受けている方は、
車両総重量 8トン未満
最大積載量 5トン未満
乗車定員   10人以下
の限定が付された中型免許とみなされます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:25:24 ID:UYzgS1BG
平成19年6月2日(土曜日)から試験手数料が改定されます。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo14/20061117_2.pdf

・大型免許、中型免許
@指定校卒    \1,850- (現行 \2,050-)

A試験手数料  \4,950- (現行 \3,300-)
  試験車使用料 \3,700- (現行 \1,100-)
       合計  \8,650- (現行 \4,400-)

・特定第一種免許 (大型特殊、けん引、大型二輪、普通二輪)
 大特二種、牽引二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料 \2,950- (現行 \3,300-)
試験車使用料 \1,650- (現行 \1,100-)
合計  \4,600- (現行 \4,400-)

・大型二種、中型二種、普通二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,100-)

A試験手数料  \4,500- (現行 \4,450-)
試験車使用料 \3,200- (現行 \2,200-)
合計  \7,700- (現行 \6,650-)

・普通免許
@指定校卒   \2,100-

A試験手数料  \2,400-
試験車使用料 \1,000-
合計   \3,400-

・原付、小特
試験手数料 \1,650-
原付講習料 \4,050-

・仮免許(大型、中型、普通)
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料  \3,100- (現行 \3,300-)
試験車使用料 \1,650- (現行 \1,100-)
合計  \4,750- (現行 \4,400-)

仮免許証交付手数料 \1,200-

免許証交付手数料   \1,650-
※平成19年1月4日から、東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県は、
IC免許証となり、IC免許証交付手数料 \2,100-

.大.中.普.大.大.普.小.
..........................自.自........
.型.型.通.特.二.二.特.

.原.け.大.中.普.大.け.
................................特.引.
.付.引.二.二.二.二.二.
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:33:56 ID:aY9TCvV8
プレイバックPart2
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:43:03 ID:aowJu7rC
前スレの話題だけど、マイクロバスや大型バスに積載量の制限なんてないぞ。
車検証には積載量書いてないし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:49:19 ID:UTjEC41y
>>5
そうだな。
だからこそマイクロ限定も中型免許に格下げじゃなくて大型免許のままになったわけだし。
30人未満の乗用車なら重量の制限はなし。それがマイクロ限定の醍醐味。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:50:14 ID:UYzgS1BG
前スレ貼り忘れてた。

“新”大型免許&中型免許【6月2日施行】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1171471256/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:51:13 ID:aowJu7rC
あと、マイクロバスについては「一般的には普通自動車免許枠内の大きさ
(車両総重量8,000kg未満かつ最大積載量が5,000kg未満 )の車体に、
乗車定員を11人から29人までに設定しているバスのことである。」と
Wikiにはあった、詳しくは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:56:11 ID:Fig7hXK9
でも限定中型の範囲を超える貨物車は運転できない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:58:12 ID:81IeHWUR
>>4
も萌え〜
118トン限定:2007/05/21(月) 23:02:48 ID:MAYHIcGy
ハイエースロングより大きな車を運転したことないんだが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:07:32 ID:kX0nzAoc
>>5

そりゃ、バスは基本的に『乗用自動車』だから車検証に積載量の記載は無いでしょ。
積載量の記載があったら『貨物自動車』だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:08:14 ID:pxBAPxdm
>>9
でも、前スレ974は大型貨物も乗れると言い張っているみたいだが…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:08:49 ID:aY9TCvV8
もしかしてPart2
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:10:40 ID:AI4unpw0
遅くなったが>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:36:01 ID:aowJu7rC
>>13
前スレ974で、意味不明が1つ
>マイクロ限定免許でキャンプに行きたいんですが
大型貨物は制限なしで乗れますか? OK
キャンプに行くのに大型貨物は使わないだろ。
実際にマイクロバスに荷物を積むときは「積めるだけ(事実上制限なし)」
だろうけど、総重量が8t超えたらアウト。

>実際に所持してる奴は大型にビットが立ってるし仕事も大型に乗ってる
仕事で乗っているからといって合法とは限らない。
マイクロ限定大型で、大型貨物車に乗って警察署に乗り付けて、警察官の
前で免許証提示して「この免許で乗ってきたけど問題ある?」と言って、
お咎めなしなら信じる(アウトなら会社ごと検挙されるけど)。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:38:35 ID:Fig7hXK9
>>13
大型(マイクロバス限定)免許で大型貨物を運転すると免許条件違反(2点減点)に該当。
前スレ974は「仕事も大型に乗ってる」と書いているが、これがマイクロバス限定大型免許で大型貨物を運転しているなら条件違反になる。(29人以下の大型乗用ならOK)
事故にあった場合保険がおりないこともありえる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:41:06 ID:iG9RJDx+
前スレ974は
「大型車はマイクロバスに限る」って限定付いている免許で
大型貨物制限無しで乗れるって言ってんの?

限定の意味無いじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:45:27 ID:Fig7hXK9
>>18
前スレ974は「大型免許(マイクロバス限定)は"30人乗り以上の大型乗用車以外"を運転できる」と思い込んでいると思われる。
(マイクロバス限定という時点で政令大型を考慮する必要はなし)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:50:57 ID:YUJi44Am
さぁ、いよいよ時間がなくなってまいりました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:52:50 ID:pxBAPxdm
さぁ、前スレ974のおかげで盛り上がってまいりました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:30:21 ID:wtY/xXm/
>>19
前スレ974の脳内ではマイクロバス限定は
「大型乗用車はマイクロバスに限る」って
なってるんだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:44:04 ID:K46fmXa0
そろそろカウントダウン始めようぜ!

【あと11日】
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:31:25 ID:ryWZn5Z7
>>5
短絡房、乙!

当たり前やん。免許によって乗車人員制限は有るがな。

バスとは、基本的に人を運ぶ物。
荷物積めなくても、車体総重量でも区分されるんだよ。【検診車等】
仏は単なる『物』だから、霊柩車【特殊車両】
バスベースの馬匹運搬車も中型・大型貨物車。
バスベースの検診車も中型・大型特殊車。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:36:23 ID:ryWZn5Z7
 注1 異なる自動車の種類に係る区分の基準に同時に該当する場合は、より大型の自動車の種 
  類に属する自動車とされます。
       例えば、車両総重量12トン、最大積載量6トン、乗車定員3人の貨物自動車については、車
  両総重量では大型自動車、最大積載量では中型自動車、乗車定員では普通自動車の基準に
  該当することとなりますが、改正後の自動車の種類では、大型自動車に分類されます。
   注2 中型免許は、20歳以上の方で、普通免許又は大型特殊免許を現に受けており、かつ、これ
  らの免許のいずれかを受けていた期間(免許の効力が停止されていた期間を除きます。)が通
  算して2年以上のものが、大型免許は、21歳以上の方で、中型免許、普通免許又は大型特殊
  免許を現に受けており、かつ、これらの免許のいずれかを受けていた期間(免許の効力が停 
  止されていた期間を除きます。)が通算して3年以上のものが受験できます。
   注3 改正法の施行前に免許を受けた方は、施行後も従前と同じ範囲の自動車を運転することが
  できます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:27:09 ID:JVL927rf
>>24
5は最大積載量の規定がない乗用車に対し最大積載量を引き合いに出した前スレ974に対するツッコミだと思うのだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:16:44 ID:YIfPcCUx
早く来い来い6月2日w
他人の不幸は蜜の味
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:50:55 ID:hKqjkZr/
自分、普通免許保持者で改正後に大型教習に行こうと思ってるが不幸とは思わない。
むしろ、12メーターの車体を教官が教えてくれる事に感謝だよ。
仕事に付いて7メーターで免許を取ったヤシよりすんなり12メーターを乗りこなせそうだから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:35:37 ID:uuLYKVSq
>>28
個々の技量による。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:17:48 ID:zRg4THMu
漏れも(現大型1種もち)施行されたら大型2種取りにいくよ〜
教習時間が大幅に減ってらっきぃ〜。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:07:20 ID:YIfPcCUx
ヤセ我慢?デブ我慢?
乙です。
教習中に一般車を巻き添えにするのだけはやめてくださいねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:08:23 ID:Dd7MT7Tm
>>30
簡単に取れると思うなら取ってみやがれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:09:05 ID:gcm/D7RD
中型の限定解除って所内だけの試験?
どんな課題になるんだろう。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:48:03 ID:BvEXPvOZ
>>30

同志だな。よろしく
わしは一発試験は自信ないから通学か合宿のどちらにしようか悩んでいる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:35:27 ID:gjfQOv0u
>>33
これまでの大型一種の試験と変わらんだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:24:49 ID:sjFXBPWo
なんかスレの流れが速くないか?


>>28
> 12メーターの車体を教官が教えてくれる事に感謝だよ。

その教官とやらも、フルサイズ大型車はまだまだ初心者(ry
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:27:32 ID:JVL927rf
>>33,35
限定解除審査での課題は通常の技能試験に比べて少なくなる。(一部例外もある)
試験は場内で行う。

【一部例:現行大型一種の場合】
 ・通常の技能試験 ⇒ 総走行距離2,000m以上
 ・マイクロバス限定大型免許の限定解除審査 ⇒ 総走行距離1,200m以上
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:18:12 ID:0k6gwOhV
普通免許しかなかった頃
 大型免許取れば10t車には楽に乗れると思っていた。
大型免許を取った今
 4t超ロング含めて10t車には乗れません。
12m車乗っている人はどこで練習したんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:30:01 ID:yu3QYllZ
>>38
路上。

ってか、12m車乗っている人は、練習=本番(仕事)だろ?

教習所での練習条件は(6月1日までは)皆同じ訳だし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:40:09 ID:iqcnJtZi
免許センター行ったら、Wキャブのプロフィア平ボディが置いてあった。

大型は改正前に取ったけど、正直、あの車両で教習したかったわ。
改正後の試験は、普通車と同じ手順取るんだろ?あんな面倒な手順はイヤだわ。
改正後の車両使って、改正前の制度でやって欲しかったな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:42:21 ID:yu3QYllZ
>>40

自分は教習所組だが同感。
改正後の車輌を使って改正前のカリキュラムで教習を受けたかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:47:15 ID:dc4xAKhw
あとは値段の問題なんだよな
近くの教習所の詳細がまだはっきりしない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:25:34 ID:B4cpNGvh
>>40
新大型は高速教習も有るのか?
有ったら有ったでわくわくするけどね!

教習所に純正以上に純正なスーパードルフィンプロフィアが入ってた。
白いキャブ、フルスケール平ボディ・・・間違いなく中古改造車。本当に>>1
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:06:05 ID:tJ1DiTBa
大型で若葉マークは無かったよな?

付けてちゃ駄目なのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:08:25 ID:HFDOb6KE
>>44
普通免許取得1年以内はつけなければならないという規定があるけど
それ以外でつけてはいけないという規定はない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:40:51 ID:NIiXgntX
大型の仕事は大変だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:56:36 ID:gMRJmM7Y
>>45
確かに、若葉マーク貼った4トンや大型には近づきたくない…
いい効果あるかもしれない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:10:08 ID:BEpY349b
>>47
でも普通の人は4t辺りに若葉マークが貼ってあったとしても「何の飾り?」としか思わないかもよ?

4tなんかもそうだけど、大特しか持っていない人が初めての公道でラフタークレーンを運転するってのを
想像する方がもっと怖い。
まぁ現実的にはあまり多い例じゃないんだろうけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:46:10 ID:BRfavq2b
俺は先週に大型の免許を受けたばかりだが

改正前 普通→大型 22H
改正後 普通→中型限定解除→新大型 5+14の19H  で改正後の方が短い。

費用面はどんな感じになるのか。教習車両は当然変わってくるが、何せ時間が短くなっているし
高くはなるだろうが、もしあまり変わらなければ12mクラスの車両で教習出来た分だけ
後者の方がよかったかもと思ったりして。新制度以降は跳ね上がるともチラッと聞いたことがあるが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:51:09 ID:r3kt9x6p
そういや、現在だと若葉を貼った4tって存在してもおかしくは無いけど、
改正後1年するといなくなるんだね…

>49
新中型車両(現大型)と、新大型車両と保有しておく必要があるから高くなりそうな気もするんだが
<教習料金
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:03:52 ID:cZBkTQ3s
>>49
教習料金は当然上がる。
さらに、教習所の卒業試験は路上試験になる。
それに、新大型は学科教習も付く。学科教習が何時間なのかは知らんが
学科教習を含めた総合時間は、改正後の方が多くなるだろう。
そして、試験場での一発試験も普通車と同じ手続きが取られることになる。
(仮免→路上練習→路上試験→取得時講習→免許交付)

車両がデカくなるのは一向に構わんが、手続きが面倒になるのは頂けない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:23:14 ID:Bu1UtI1Z
取得時講習は8hらしいです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:24:38 ID:CJy48YA/
>>51
学科教習は無いと思うが、取得時講習の間違いでは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:07:27 ID:FKIARnIa
取得時講習て何?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:56:03 ID:8gJT4JD0
>>6
その表現は誤解を招くだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:10:01 ID:xWJo3Rqz
>>16
>実際にマイクロバスに荷物を積むときは「積めるだけ(事実上制限なし)」
>だろうけど、総重量が8t超えたらアウト。

バスに荷物積みすぎて総重量8t越えても何の問題も無い
総重量8t未満って言うのは実際の重量じゃなくて、あくまで車検証に記載してる数値の事だ・・・


ただ、タイヤの許容加重やブレーキ性能を越えた積載は、安全運転義務違反とかで引っかかるかもしれない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:04:03 ID:TLSwIhTn
>>55
どういう誤解?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:48:03 ID:iqZVRWeY
そういえば今朝のNHKのニュースで新免許制度についての報道があったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:00:26 ID:HWlUWpxy
いつの間にか分りやすい表現になってるんだな・・・

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:08:16 ID:gMRJmM7Y
>>53
公認教習所で取るなら、学科があります。
試験場で技能に合格したら、取得時講習が課されます。

やる内容は同じです。
もっとも試験場で合格してから取得時講習受講するのは、
現在でも、普通・二輪・大型(普通)二種では行われています。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:13:14 ID:oJ114EsO
>>60
それは取得時講習と全く同じ物
だから学科は実質ありません
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:19:22 ID:8G0/DBkG
>>58
平和橋教習所だったな。
しかしプロフィアの教習車はさすがにデカイなぁ〜
京成のほうはスーパーグレートのWキャブだったが。
あれも、あんなでかいのがあの狭い柴又街道クネクネ
通るのかと思うと…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:26:47 ID:BEpY349b
>>59
一番下の係りの電話には毎日ヲタな電話がかかっているのかな?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:35:52 ID:nHfPI915
>>58
>>62

S字の入口の幅が偉く広そうに見えました。あんな広そうな幅でも新基準車ではギリギリなんでしょうね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:00:35 ID:KhLhJGmu
残り9日

さあ遂に一桁になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:00:59 ID:OxjXmmVw
今月末の大型卒検落ちたら悲劇だろうな〜


ところで、法改正で4tクラスの罰金も値上げされるんだよね?
法改正知らずに捕まって、初めて値上げのこと知るやつ沢山いそう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:07:11 ID:cYBoA4UV
>>51
大型・中型の取得時講習は計4時間で以下の3項目を行う。

一 貨物自動車の運転に係る危険の予測その他の貨物自動車の安全な運転に
必要な技能及び知識
二 夜間における貨物自動車の安全な運転に必要な技能
三 路面が凍結の状態にある場合その他の悪条件下にある場合における運転の
危険性に応じた貨物自動車の安全な運転に必要な技能

内容的には、普通車講習の高速教習が悪条件下と夜間の運転に置き換わって
 ・危険予測ディスカッションのセット教習:学科1+技能1
 ・悪条件下での運転:技能1
 ・夜間の運転:技能1
で計4時間になるはず。


一方、教習所では普通→大型・中型の場合でも学科1時間が確保されているので、
この時間がセット教習(危険予測ディスカッション)の学科に充てられると思われる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:14:40 ID:XKzV8sVS
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:15:47 ID:r7/E/6OR
>>67
所持免許が中型8t限定でも取得時講習が発生するの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:20:23 ID:XIqRpx2m
>>69
発生しないが67は知ったか君なので何か書いてくれるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:20:45 ID:tUmHN65n
あんな大きな教習車で
> ・悪条件下での運転:技能1
> ・夜間の運転:技能1
とか怖すぎるな。さすがにシミュレーターだろうけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:25:22 ID:edINHuiC
てか教習標準はまだ公表されないのか?
警察庁運転免許課はサボりすぎだろ。交通規制課を見習えってんだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:31:44 ID:cYBoA4UV
>>72
標準が公表されると限定解除の時間数なども全部分かるんだけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:32:43 ID:XIqRpx2m
中型の限定解除は5時間じゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:34:51 ID:DzX/psiK
AT限定のみ解除はどうなるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:37:08 ID:RbReP7mT
>>75
74は知ったか君なので何か書いてくれるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:48:12 ID:XIqRpx2m
>>76
必死じゃんw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:41:36 ID:y0SLylh4
他人の不幸は蜜の味じゃんw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:00:56 ID:7paGE84/
で結局どうなの?>AT限定のみ解除
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:48:21 ID:Sf6PRkNO
>>55
「現行」普免のみの奴にマイクロが開放されなかったということじゃないの。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:17:57 ID:b9gCE/lT
>>56
電話などで確認もせず乗りもしない机上論理の脳内ルールのバカはほっとけよ
マイクロで相撲部屋御一行様を運べば
軽く8tを超えるって考えすらないんだから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:02:28 ID:NSmJbvTD
>>64
新基準のS字は、楽だよ。
ズラーとポールが立っていて、進路が取りやすい。
11mバスだけど、路上から戻ったら、時々通させられた。
逆に、クランクが目いっぱいです。
鋭角は、大きくなる分、先端の道幅が広げられてるのでOK。
2種はわからんが、1種では、直線でズラーと並んだポールに平行して停車。
目の前に障害物を置かれ、それを避けかつ、ポールにケツをぶつけないように
して発進する項目あり。
方向変換も幅が広くなる。
縦列は現行と一緒。
11mバスでは、あまりゆとりなかったかな。

でも、卒業検定は、自分は絶対的に場内よりも路上のがよかった。
あの狭い場内でのりまわすほうが難しい気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:26:15 ID:rWJvULdS
普通免許だけ持ってる場合、大型取るには中型取らないとダメなんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:32:09 ID:mBjI3wru
受験資格さえあればいきなり大型を取得可能
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:33:39 ID:y0SLylh4
相撲部屋御一行様が仮に20人いたら、
マイクロバス3台は必要。
物理的に一台に20人は乗れないと思うがw
いいとこ10人乗って2台だ罠。
いったいどんな計算したら8トン超過するんだい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:35:47 ID:y0SLylh4
あ、>>81は釣りかスマソ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:01:27 ID:H0MBsw2n
>>81
シッタカ乙
乗員の扱いは、重かろうと軽かろうと60kgで換算されます。
つまり人間の重さで8t越えようと関係ないのです。

運輸局に、電話で確認してみたら?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:05:45 ID:H1fnOdvg
>>87
オレの車検証では55kg換算で記載されているが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:08:10 ID:H0MBsw2n
>>88
間違っていた。55kgで正解。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:43:47 ID:2xLfjfRY
>>83
前にも似たような質問があったっけ。>>84サンの言う通りなんだが、問題はいきなり大型
取ろうとしてる人を受け入れてくれる教習所がどれくらいあるかって結論だった希ガス。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:39:37 ID:2FoZ8yam
大型免許に駆け込み増 試験場、教習所大忙し
5月24日16時2分配信 琉球新報

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000015-ryu-oki
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:45:57 ID:vH35iUW5
現役大型乗り達からの視点→おまえら何ビビっちゃってんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:54:43 ID:ohFIamUH
>>4
♪〜みぃどりぃ〜の中を走り抜けてく大型特殊〜♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:03:43 ID:RzrECp1W
>>93
中型免許施行ちょっと待って!
プレイバック、プレイバック!
ちゃ〜ららら♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:21 ID:2UWJeRzE
>>81
無理やり詰め込んで仮に1人170キロとして29人で4930キロ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:44:21 ID:2FoZ8yam
行ってた教習所、ここんとこ大型の教習車あんまり動いてない
半月ほど締め切るのが早すぎたようだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:06:40 ID:6LGW5iMm
路上検定は
普通1種と同じ自主的に決めた路上コースを走るのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:33:58 ID:b9gCE/lT
>>85
社会経験のない厨房の机上派の意見はイラネ
>物理的に一台に20人は乗れないと思うがw
飛行機みたいに飛べなくなるならともかく
客に言ってみろ 訴えられるぞw
数値で細かく説明しないとわからんような
猿でもわかるわかるように簡単に説明してやるよ
車両総重量5t+(人員100kg+手荷物+酒や土産その他)×29人で
8t未満になるか計算してみろ

>>87
俺は>>56と同じ意見で
>>16に突っ込んでるんだが
勘違いして俺に突っ込んでしかも間違えてるお前は恥ずかしいな
お前がバカな16か?

>>95も俺のバカげたな返答にウケテルみたいだがw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:38:35 ID:e8AIHC+l
>>82
乗用車のクランクは楽勝だが、バスのクランクは技量が要るね。
後者はケツが長いからね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:41:25 ID:H1fnOdvg
>>98
>車両総重量5t+(人員100kg+手荷物+酒や土産その他)×29人で
>8t未満になるか計算してみろ
車両総重量には 人員×55kg と 最大積載量 が含まれているわけですが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:50:11 ID:KhLhJGmu
>>88
旅客機は確か一人60kgだよね。
手荷物なんか一切含めて。

でも成人男性で55kgって割と痩せてるほうだけど、
細かいこと言っても仕方ない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:57:31 ID:b9gCE/lT
>>100
お前は最初から見てこい
話にならん

>>101
飛行機は俺が取った頃で75か85kgだよ
>細かいこと言っても仕方ない
リアルな現場じゃないんだから細かい事を言うスレだろ?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:10:50 ID:mBjI3wru
こんな不毛な話もうやめようぜ
実際そんな条件になることはないし、重量の数値も大きい安全係数を根拠に算出されてるはず
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:46:54 ID:xgaWE1D6
今日やっと大型合格したよ
すべりこみセーフ
だが俺の愛車はミラで大型乗る予定もなし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:53:12 ID:IiNwm1TM
>>104
試験場で合格ですか?

教習所での卒検合格なら、卒業証書持って試験場へ急げ!6月1日までに交付だ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:29:30 ID:h0ME2bj5
知ったか君、もとベエ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:05:56 ID:yEWZIlEm
なんかスレの雰囲気が悪くなってる気がするのは俺の気のせいか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:14:06 ID:yEWZIlEm
>>107
前スレで974が暴れた頃から?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:28:54 ID:/n3XKKLP
普通免許で運転できるのが最大積載量5tまでとか言うのは、
「5tまで積んで走っていいですよ」と言う意味ではなくて
「5tまでしか積めないサイズの車なら運転していいですよ」
という意味。
最大積載量を元にしている車両総重量も同じ。
定員も同じようなもの。

あっ、こんなこと書くと知ったかとか言われちゃうかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:05:11 ID:b58rwHa6
>>97
一応教習の基準の細目には教習項目として貨物車での自主経路ってのも入ってる。
それ以上は>>72が言ってる教習の標準を見ないと分からない。
教習所にはもう通達されてるはずなんだけどな。このスレって教習所の教官いないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:06:47 ID:tlXTytnH
>>109
× 5tまで=5t以下
○ 5t未満
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:29:49 ID:HaSbQE+z
試験場での大型一種の一発試験を申し込んでみたものの、技能の予約がいっぱいで6月2日以降にしまった場合、
試験内容は現大型一種(場内で試験)で、交付される免許証は新中型一種になる…可能性はある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:41:44 ID:0XmFB9Zk
4t車って減るのかな?実際変わるのは免許だけで、交通規制とかの範囲はほとんど今のままでしょ。
高速での最高速度が100`なのも現大型までのままだし、フル中型免許でも普段は4tというのも多くなりそうだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:47:57 ID:7tauYVy4
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm

普通免許持ちが6/2以降に更新行ったら「中型免許(限定つき)」の表記になるのは
わかったんだけど、普通免許&大型免許持ちの人が更新行ったら表記はそのままなんで
しょうかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:49:18 ID:W/0BdXhK
>>112
試験科目が違うので受験できない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:51:21 ID:W/0BdXhK
>>114
普通免許無しの中型1種免許と大型1種免許
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:56:27 ID:gbf8xl9V
改正法の付則13条がいまいちよく分からないんだよな。
試験場に聞いてみたらどうよ?>>112
そして結果を書き込んでくれ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:12:53 ID:bY6NkR2D
>>117 すでに受験している人の場合、法改正前に改正以降の予約をしても、一度だけは旧車両で試験するようなことを言ってた。
ただし、キャンセルなんしたらダメらしいし、新規受験者もだめ。
大二改正時も同じような措置をとっていたしな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:14:44 ID:dRbwtCKs
大型二種に路上試験が導入された時
法改正前に不合格で次回指定日が改正後となった場合
1回に限り旧制度で試験が実施されていた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:53:42 ID:HSIbXinF
あと8日
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:19:42 ID:h/vxQt9U
>>113
4t→リミなし
大型→リミあり
この違いは大きい!
実質今日除いてあと5日〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:03:02 ID:P1JG0TlA
>>113
4トン車は今後減っていくのは明らかでしょう。
メーカーとしては4トンラインで最大積載量を増やした6トン車ができる訳ですから。
一方、採用(運送会社)としても同じ値段で物量が1.5倍も運べるとなれば、
これまたシフトしていくでしょう。
世論としても、CO2低減の観点から1.5倍運べるほうを支持するでしょう。
CO2排出量は 6トン*2<4トン*3 誰でもわかる計算。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:17:51 ID:y7w5oCX/
http://www.isuzu.co.jp/product/forward/gvw11t/index.html
既に、新免許体制に向けた新型もでてるわけだし、
逆に現行のいわゆる4tは中途半端なサイズになっていくんだろうなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:21:06 ID:/j7MSJbw
今後のGVW8dは受注、特注かもね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:38:24 ID:y3r9h520
>>122
それは、車両法次第だと思うけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:11:15 ID:4DJtOWLE
>>125
世論が動けば法律も変わる。元はといえばこの中型だって
 普通乗用車の教習で巨大な4トン(素人にはそう感じる)を動かせるのはおかしい(危険だ)
  という世論から派生したんだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:40:34 ID:9/4otAfc
>>126
ソースは?
まさか予想で言ってないよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:42:32 ID:9/4otAfc
>>122
今でも増トンの6t車は存在するのだけど4tの方が多いのは何故?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:47:01 ID:wLU7E2nr
GVW14.5dはどうなるんだろうな?
新免制度でももちろん大型。

したがってあの大きな大型車での教習が必要。

じゃあGVW11dでいいじゃん。

今までみたいに売れなくなる。

発売中止のメーカー出現。

ってな事にはならんよな?
小回りこそ効かないけど
4dと変わらない大きさで10d近く積める
ってのはすごい魅力なんだがな…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:38:21 ID:ACXX4CiY
オレ増dだけど、空車で6,8dあるわけよ。
それで最大積載が6,5d当然中型では乗れないわな。
所詮中型は、4d乗る為の免許ぢゃねーの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:21:45 ID:h/vxQt9U
もっとわかりやすく
新普通はエルフ、キャンタークラス。
中型はフォワード、ファイタークラス(三軸は除く)
大型はギガ、スパグレくらすでえんじゃね?
教習車にも近いし…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:23:16 ID:h/vxQt9U
あっ!もちろん総重量、積載関係なしで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:37:06 ID:ACXX4CiY
例えば10dの虎に1dの積載はぉk?
最大11d以上なったら無免許?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:15:09 ID:y3r9h520
>>133
車検証を良く読んでからおいで。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:00:28 ID:fatokmiB
小回りが利かないのなら前輪の切れ角を増やせば良いんじゃね?

バスなんざやろうと思えばかなり切れるぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:33:25 ID:y3r9h520
>>135
切れ角より、ホイールベースの問題。
バスは、ホイールベースが短い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:33:55 ID:w6Q9KdGu
>>133ワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:45:00 ID:7j/N5EB7
>>130
だから空車で5tを切る設計のGVW11t車を各社開発してる訳よ。
フォワードのGVW11t車はウィングボディで5800kgの積載がとれるそうだ。

まぁ重量物を積む向きにはGVW14t以上のゴツイ増トンが良いんだろうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:08:17 ID:ACXX4CiY
>>134
教えてケロ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:16:45 ID:txok5p9d
>>123
個人的に新型フォワードのデザインは好きになれない
141134:2007/05/25(金) 20:33:19 ID:y3r9h520
>>139
自動車の運転範囲というのは、乗車定員と最大積載量と車体総重量で決まってるの。
そして、それらは、車検証に記載されています。
だから、積載量が100gでも、最大積載量が5t以上なら大型免許が必要だし
最大積載量が5t未満であっても、車体総重量が8t以上なら、大型免許が必要って事です。
(現行法の範囲)
ちなみに、最大積載量以上積んだら、過積載で反則金・点数が付きますよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:52:47 ID:ACXX4CiY
>>141
あっ ごめんな
>>133は改正後を聞いてみた。
例えば空車で11d未満のギガとか乗れんの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:55:45 ID:vQfPB0JA
>>140
同意。

ちなみに個人的には日野が好きデス。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:08:02 ID:HSIbXinF
GVW11tは、中型の限定解除しないと乗れないんだよね。
でもその審査内容は、現行大型取るのとほとんど変わらないわけで、
後悔してくるやつら多いだろな。

すると、
・現4トン乗り(普通免許のみ)
   ⇒限定解除するか、4トン車淘汰とともにあぼーん
・これからの虎糊 
   最初2t⇒面倒な中型取らないと使えない
まあ、これが制度改正が狙ってることなんだろうけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:17:22 ID:y3r9h520
>>142
改正後も数字が変わるだけで、基本は変わらんけど。
車体総重量=乗車定員×55(kg)+車体重量+最大積載量
つまり、改正後でも、車体総重量が11t以上なら、大型免許が必要。

それに、今回の改正では、今までの普通免許所持者は8t限定中型だから、
大まかにはこれまでと変わらない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:22:05 ID:22wFE5+A
>>144
>審査内容は、現行大型取るのとほとんど変わらないわけで

試験場でなら大変だろうけど、教習所でならそんなに苦労しないんじゃない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:48:54 ID:ACXX4CiY
>>144
>>145
ワカター!
塚、18歳の4dドライバーは存在しなくなるよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:01:22 ID:y3r9h520
>>147
来年6月2日以降は、存在しない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:18:09 ID:R7PtBqXP
作業機の付いた(高所作業車とか)車は
まず中型免許でないと乗れなくなるのか…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:22:14 ID:tlXTytnH
>>148
6/1までに普通免許取った18歳は
6/2から8t限定中型。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:24:04 ID:8oj4vlDY
>>150
148は来年と書いているからあっていると思うが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:46:52 ID:HSIbXinF
自衛隊ってどういう扱いになるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:17:21 ID:S5WlzlNc
>>122
ただ速達性が求められる運送屋の中にはリミッター&高速での速度制限回避のために
基幹路線でもわざわざ4t車を連ねて運行している場合もあるし、でかけりゃいいというものでもないな。
時速100キロが80キロになると東京大阪で1時間以上所要時間が延びたりするわけだからな。

小さめの車を使って荷物の量に応じて増車して対応するというのがトータルで見て
効率的な場合もある。

導入する車は業種や車両価格や人件費や燃費やその他さまざまな要素で変わるから
免許制度が変わったからと言ってそんなに劇的な変化はないと思われ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:52:05 ID:2QyQYAB3
中型って免許取得の難易度的には今の大型相当じゃん。
そんなの一般の人は取らないでしょ。
取るのは職業ドライバーぐらいだ罠。
でも職業ドライバーは使い勝手の悪い中型じゃなくて
大型を取るのがデフォになりそうだし、
中型免許にターゲットを絞る意味はなさげ。
4tに乗れる人なんてまだまだ当分うじゃうじゃしてるし
10年20年ぐらいは結局何も変わらないんじゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:13:40 ID:ZlO4ge+p
現普通免許で、4トントラック乗る場合、講習を受けるようになるかも知れないよ?
警察庁のホームページにあったけど、免許更新時にアンケートとって試行したみたいだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:22 ID:oNIk+Wqp
>>153
貨物自動車の高速道路の制限速度は80km/h
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:51 ID:Vafa5m8h
時間ぎれ〜。で何人泣くかなWW?地震とかきたらウケルねWW
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:26:54 ID:DmcO0rpe
>>156
現行の普通免許で運転できる範囲の貨物は
100km/h。

たまには交通の教則でも読んでみろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:31:45 ID:TTJG9QuH
現行の大型に挑戦できるだけでもいいやん。
俺なんて普通取ってからまだ1年半だから
何もできない。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:38:49 ID:InN4IRMn
講習で中型限定解除してくれればいいのにな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:49:23 ID:IZzwTPbC
貨物車の事故が多くて中型免許を作ったのにそんなことしたら意味がない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:54:27 ID:EyIXHSck
限定解除 → 中型更新時に深視力不合格 → 新普通に格下げ

解除なんてしなければ良かった。
なんて人も出てくるのかな?
163156:2007/05/26(土) 00:56:08 ID:oNIk+Wqp
すまんな、間違えてたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:46:17 ID:SzHNgf7F
>>154

一発の場合は新大型と新中型の難易度の差。

教習所の場合は教習の金額の差や、通いたい教習所が新大型教習をしているか否かとか(新中型止まりとか)
で結構新中型を受ける人は以外と多いかもしれんぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:57:07 ID:TvEvSv6P
ついでだからけん引や大特も路上試験にしてしまえwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:19:09 ID:xYMSw/Hw
あったらおもしろいw

前2軸を試験車と仕様する試験場。ハンドルきれないwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:24:37 ID:oNIk+Wqp
あったらおもしろいw

ラフテレーンクレーンを試験車として使用する、試験場。パパ、カニ走りしちゃうぞぉ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:30:01 ID:xYMSw/Hw
あったらおもしろいw

けん引免許は全長18メートルのフルトレを使用。
縦列、車庫入れできなきゃ免許はやらん。超難関試験場。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:12:51 ID:oNIk+Wqp
>>168
実は、フルトレーラーの方が楽だったりすることは、公然の秘密。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:16:07 ID:ITm94OtE
6tが増えるんじゃなくて3tが増えるんだね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:17:22 ID:ITm94OtE
>>168
フルトレは逆ハン切る必要がないのだよ
折れすぎる事もない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:14:52 ID:cAqZIYxz
あったらおもしろいw

ヘッドと同じ長さのトレーラーwちょう難関
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:15:33 ID:oNIk+Wqp
>>172
試験場のセミトレってまさにそんな感じじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:24:13 ID:cAqZIYxz
一番難関なのは現状牽引試験車にコンテナのっけることだよなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:36:05 ID:dzutjEYL
けん引車がとか言ってると、本当に改正になっちまうぞw

そんなわけで、残り7日。
試験可能日は残り5日。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:00:32 ID:9wKhpyJj
規制緩和で取得免許の枠を減らして欲しい。
分かりやすいのが一番。
二輪、小型、中型、大型、でいいだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:27:19 ID:6G41+fY1
>>176
お前さトラ板だからって2輪を舐めてるだろ?
トラなら大小が違ってもチカラがあっても
ドッカン加速とか急減速はしないけどな
試験場や教習所で何人が場外ホームランとか
半身不随とか死んでると思ってるんだ?
特殊やトレーラのような独特の動きはどうすんだ?
必要性があって今になったんだから
いらなきゃ3輪や軽免許みたいになくなってるだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:53:32 ID:9wKhpyJj
>>177
二輪(原付に限る)
二輪(小型までに限る)
二輪(中型までに限る)
二輪(大型までに限る)
でいいんじゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:59:43 ID:yRjwDB5V
>>178
それじゃ今と実質かわらないじゃん?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:38:11 ID:TTJG9QuH
条件で絞るんなら、四輪も大中小とかに分けなくてもいいやん。
けん引とか特殊以外は。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:43:14 ID:qu3XPgWV
>178
現行の
原付
小二輪
中二輪
大二輪
この方が分かりやすいような。

そもそも、二輪も事故が多いから免許が分けられたような記憶があるのだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:44:58 ID:X7XrqWov
>>174
それクレーン運転士w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:47:50 ID:qu3XPgWV
>176
現行4tくらいのサイズで人が多く死んでる+事故が多いから今回の免許改正、
ある意味、規制強化となった訳で。

死亡事故が極端に減り、事故率が全車似たような数値になれば緩和されるかもしれんが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:57:27 ID:ekibtt0a
>>183
それで元通り事故多発、となったら意味無いんだが・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:05:37 ID:ChEKUoAb
二厘の現行は

 原付
 普通二輪小型限定
 普通二輪
 大型二輪
 AT小型限定
 AT限定普通
 AT限定大型

です
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:26:42 ID:9wKhpyJj
まぁ冗談はこのくらいにして、
あと一週間だね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:37:29 ID:oNIk+Wqp
185
免種(付帯限定条件)
原付
普通二輪(小型限定、AT限定)
大型二輪(AT限定)

免種というなら3種類ですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:34:39 ID:HtQAg2Cd
二十五日午前十時二十分ごろ、川崎市川崎区浜町二丁目の県道浜町交差点で、
ダンプカー(十二・九トン)の荷台が走行中に急上昇、高さ約七メートルの電線に接触した。
荷台に積載物はなく、けが人はなかったが、信号柱や電柱計四本が傾き、うち信号柱一本にひびが入った。
 川崎臨港署の調べでは、荷台は運転席そばのボタンとレバーの双方を動かさないと作動しない仕組み。
事故当時はレバーのロックが解除されており、男性運転手(59)=埼玉県秩父市=が誤ってボタンに
触れたために荷台が跳ね上がったらしい。
 事故処理のため、同交差点は約三時間にわたり新川通り方向への通行を禁止するなど、交通規制が行われた。

ソース:神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/images/uploads/p070526sya01.jpg
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:46:15 ID:sqK8GLlg
6月1日受験が大型1の最終なの?
予約関係なしで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:20:06 ID:SzHNgf7F
二俣川スレより

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:01:08 ID:zqq4Sc+x
>>520
何だよ前半って?ちゃんと掲示読んだのか?


        大型免許の技能試験受験の皆様へ

○  道路交通法改正に伴い6月2日から中型免許が導入され
  ます。法改正後は、中型免許、大型免許は、路上での試験
  となるため中型仮免許、大型仮免許が必要になります。
○  現在、大型免許の技能試験を受験している方については、
    6月2日以降、指定日に1回に限り旧法(試験場コ−
   ス)による試験(特例試験)を行います。
   以後の受験に関しては、改正道路交通法による試験とな
   ります。

 * 6月2日以降の技能試験指定日を受けた方の、指定日の
  変更、指定日を過ぎてからのキャンセル受験はできません。
   指定日に受験できなかった方は、改正後の中型仮免許、
  大型仮免許からの受験となります。


 ※ 6月2日以降は、法改正後の試験手数料及び貸車料となる
  ため、特例試験を受験される方は、6月1日までに現行手数
  料3,300円の証紙と貸車券(1,100円)を御用意ください。

なお、御不明な点がありましたら、技能試験係まで直接お
問合せください。

            試 験 課
            技能試験係
       電話045(365)3111
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:32:13 ID:sLgb3aCq
新大型の教習車の運転室の後ろの荷台のところは
板になっているのか?格子になっているか気になる。
普通はシートを荷台に掛けたとき雨が入らないように板をなっているが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:39:28 ID:0kjIK057
ねえねえ4t車は中型免許がいるってこと?中型免許って 6〜8t車までのこと?4tは普通免許?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:50:15 ID:XXfvlW3+
あぁ〜ここにも新法を全く理解してない おばか が一名・・・。
194ネタ貼付屋 ◆/OQ3hmWZqM :2007/05/26(土) 23:55:24 ID:XJPxUHPu

動画http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070525-00000005-sbc-loc_all-movie-001&media=wm300k

中型免許新設で教官も教習
来月から自動車免許に普通免許と大型免許の間に新しく「中型免許」が加わることからいま自動車教習所では指導教官を対象にした講習会が行われています。

駒ヶ根市の駒ヶ根自動車学校で行われた講習にはほかの教習所の教官12人が参加、11トンの大型トラックを使ってコーナリングや取り回しをチェックしました。

中型免許の新設でこれまで8トン車で行っていた大型免許の教習は11トン車で行うことになったため、教官が生徒という珍しい教習が行われました。

普段は生徒を厳しく指導している教官ですが、S字クランクでコースからタイヤが外れる人もいて、慣れないサイズに戸惑い気味でした。

県内で11トン車の教習に対応できるのは駒ヶ根自動車学校を含めて10か所ほどしかないということです。

[25日19時20分更新]信越放送
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:00:52 ID:bXMAYTm+
>>193 だから教えれって このバカ おまえしらないんだろ バカが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:02:32 ID:dzutjEYL
改正まで残り 6日
技能日残り  5日
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:03:00 ID:1hMlh8WR
以前予想した通りの展開になったな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:11:29 ID:NJNtaaze
@6月1日までに大型仮免取得
A6月4日以降、限定中型返納し「普通」の表記
B新中型取って「中型」の表記
C新大型取って「大型」の表記
する変態は出てこないのか?

特に@がポイント。
全部表記したい人には、そっちのほうがお勧めだと思うのだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:13:18 ID:i1buAvfK
>>193
ほとんどの人は知らないって…。

>>192
「中型免許」でググればすぐ分かる。
てか、テンプレ見れ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:20:38 ID:k56DaUhu
>>198
6月1日のまでの仮免は
中型仮免に格下げじゃねーの?
201100:2007/05/27(日) 00:26:36 ID:AbGaK8Vt
普通免許取得してから1年以上経ちます。今度免許証を破損したので再交付
手続きをしようと思っていますが、6月2日以降に再交付すると「中型」が
表示されるのでしょうか?また帯の色は緑色から青色に変わるのでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:50:05 ID:NJNtaaze
>>200
いや、既得権のこと考えれば、あくまで「大型仮免」だろ?
その理屈で言えば、6月1日までの大型は中型に格下げになってしまう。

あ、でも現大型仮免だと政令大型車が運転できないから、
新大型を受験するのはムリなのか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:20:06 ID:ICfpgz2e
>>201
全て正しい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:35:05 ID:4t+QR+hl
>@6月1日までに大型仮免取得
教習所行かなきゃ取れないやん

>B新中型取って「中型」の表記
これは教習所で取るのかな?
だとしたら、中型取得で仮免消滅じゃね?

普通は試験場で
新大型仮免許→中型一種→大型一種
(→中型二種→大型二種)
だと思うけど。
205204:2007/05/27(日) 01:38:00 ID:4t+QR+hl
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:01:20 ID:i1buAvfK
>>203
3年未満なら帯の色は緑色のままだろ。

っと最初思ったが、限定とは言え「中型」という上位免許になるもんね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:06:56 ID:1hMlh8WR
いや青でいいと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:26:41 ID:rWpAmDMz
上位免許とか3年とか関係なく「初めてもらう免許証」が緑色。
道路デビューを表してるんだと。
俺は小特とった翌日に原付取ったから免許取得2日目にして青になったがw
でも併記とかなくて純粋な再交付だとどうなるかは分からないな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:42:41 ID:i1buAvfK
初の免許取得から3年経過してなくても、上位免許を取得すれば緑→青に変わるんだけど、
>>201の場合は単なる再交付だからね。
確かに断定はできないね。

あとは、>>201の報告を待つとしよう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:11:03 ID:rWpAmDMz
>>209
上位免許じゃなくて他の種類の免許な。
だから普通・二輪・大特・けん引はどの組み合わせでも2つ目を取ったら青になるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:12:43 ID:MzdRGHaS
大型免許を取得しようと思っています。
試験場隣接の練習場で何回か練習してから試験を受けよう
と思っていたのですが、もう現行の大型免許は間に合いそう
にありません。
そこで新大型免許を受けようと思うのですが、流れとしては
場内練習場で練習後に場内試験で中型取得、その後路上で
練習後に路上試験で新大型取得というような流れになるの
でしょうか?
4トンは何年か前に乗っていました。
212198:2007/05/27(日) 07:44:28 ID:NJNtaaze
>204
>>@6月1日までに大型仮免取得
>教習所行かなきゃ取れないやん
制度上は、試験場でも取れるよ。取ってる人見たこと無いけど。

>>B新中型取って「中型」の表記
>これは教習所で取るのかな?
>だとしたら、中型取得で仮免消滅じゃね?
消されるのかな?仮免許は大型にかかるやつだし。
もし中型仮免なら消滅するのは分かるんだけど。

>普通は試験場で
>新大型仮免許→中型一種→大型一種
>(→中型二種→大型二種)
>だと思うけど。
夜に書いたけど、現大型仮免は新大型仮免にはならないとすれば、
政令大型が運転できなくて試験は受けられないよな。


ぶっちゃけ、やる人いないだろうけどねー。
仮免取ってる暇あったら、大型本免取れって。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:52:26 ID:8A0hkgLq
試験場で大型が取りたければ、試験場で大型仮免許を合格して、
要件を満たしてから、大型免許を受験すればよい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:38:15 ID:F+YH1Zcd
>>211
制度が変わると路上試験あるから、大型仮免許取得が必要ですよ。
路上練習も規定時間あるし、同乗者の確保も必要ですね。
練習場で仮免許取得後のことを確認したらどうでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:54:13 ID:mN6DSvHU
改正前普通免許→改正後中型免許
になったら、更新時は深視力検査が必須になるのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:07:49 ID:dUg36fK5
>>215
限定付き中型(旧普通)のままなら深視力検査なし、視力も0.7の今まで通り。
限定を解除すれば 深視力+0.8の旧大型、2種の基準の検査に格上げになる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:08:06 ID:u2DGzk2n
>215
8t限定中型免許の適正検査基準は現行普通免許の基準と同じ。
218204:2007/05/27(日) 12:09:14 ID:4t+QR+hl
>>211
中型取る必要ないよ。いきなり大型でいい。

>>212
そういえば試験場でも大型仮免取れるね。
普通→大二の場合に必要だしね。
仮免の既得権については疑問です。

>>214
路上練習の証明書みたいなのは適当でいいと思う。
普通免許取ったとき、適当に書いて出したけど
問題なかった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:41:32 ID:dUg36fK5
>>218
昔は 同乗者の資格=当該免許の交付を受け3年以上の経験を有する者
の同乗により規定時間を路上練習したことを証明する証明書
だったけど、今でもそうか??
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:47:53 ID:i3vqwLEK
つーか、今 運転手の給料メチャ安い 免許とってまでする価値ないよ よっぽど好きな人は別だけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:30:54 ID:u2DGzk2n
>>219
または二種免許
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:36:00 ID:qXqj7ZzP
最近2t、3t車とか増えていて4t車って見かけなくなってきたよね
コンビニ配送はほとんど3t車が多くなった。

また大型の求人も多すぎ、最近は大型まで取得する人少ないのかな
今後大型取る人よりも中型のほうが多くなるような気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:04:13 ID:1hMlh8WR
同意
人口が集中している都心や街中では小さい方がいいからな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:37:35 ID:l1HBsGRG
そのうち零細運送会社が淘汰される時代が来るさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:31:58 ID:mN6DSvHU
>>216-217
thx
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:38:32 ID:+PXKFmH4
>>222
増えてきたとはいえ
今のコンビニ配送の車って、新普通じゃ乗れないんじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:35:35 ID:W+JbZo3z
>>226
コンビニ配送って3トンだよね、主に。
あれって新普通じゃ乗れなくなるの?
大手の運送屋だと、「2トン車」といっても最大積載量3トンだったりするからね。
だとすると、職にあぶれて集配ドライバーはきつくなっちゃうね。

化け物の新大型試験車が、口を開けて受験者を待ってます。
改正まであと5日
試験可能日あと5日
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:44:52 ID:cBehmwIH
>>227
相変わらず免許制度を理解してない様だねw
229227:2007/05/28(月) 01:36:36 ID:W+JbZo3z
>>228
ごめん、分からないところは分からないし、
間違いを信じてるところはある。

そう批判するなら、どう間違ってるか指摘してもらえないかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:40:26 ID:w+FqmGxK
>>229
GVWがどうなるか考えればわかる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:54:48 ID:FGInGq5J
>>229
車体総重量・最大積載量・乗車定員のうちの1つでも超えれば、大きい車両になる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:44:49 ID:FhpRfQv+
要は2900`まで最大積載量を減らせばおk

ま、実際は2,6トン稼ぐのが精一杯だと思うけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:58:09 ID:tdWa06U2
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:22:19 ID:i3t4RVqv
3年も前に公示されてるのに、
何をそんなに慌てているの?
中型が必要なら中型を取れば良いし、
大型が必要なら大型を取れば良いだけでしょw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:35:13 ID:gYRIgA10
これからとる人は大変だね。
前は4tと変わらない大きさの車での試験だけど
今度は普通の大型車でしょ〜。
でケツはひきずりだろうから一気にハンドル切ると
ケツ振るだろうし左に寄り過ぎると曲がれなくなるし
曲がる方とは逆の方の確認もしなきゃいけないだろうし
みんな頑張って取ってね〜。
きっとハンドル切ったときに後輪が「ガコン」って
ずれる音がするぞ きっとビックリするんだろうね
ま〜いろんな驚きがあると思うけど頑張って
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:29:20 ID:T3dDOQLa
>>235
ペーパー乙。
237226:2007/05/28(月) 12:00:47 ID:2nW8PHG/
>>229

なんかさぁ 俗に言う小型トラック(エルフクラス)を2屯車
中型トラック(フォアードクラス)を4屯車って皆言うじゃん?
だから、こんがらがるんだよねぇ・・・・・

この間、いす○の営業と話してたんだけど、
エルフの標準キャブのショートボディーでもユニック的な物が
付くと、最大積載量が5トンを超える物もあるらしく・・・・・
新免許では乗れなくなると言っていたよ。。。。

だから、車の大きさだけ見ればいかにも乗れそうな物も
新免許では乗れい物もあるから気をつけろと・・・・・

うちは運送ではないが、所有してるエルフ、デュトロは全滅です。
次回の新卒(高卒)は大丈夫だろうけど来年の新卒をそうするんだろう?
238226:2007/05/28(月) 12:20:52 ID:2nW8PHG/
↑上 6行目
最大積載量×
車体総重量○
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:19:26 ID:/4FfBzR9
世論は全然盛り上がってないな。
まあ現行免持ちのほとんどが既得権のせいで
特段の損失がないからだろうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:34:36 ID:yFNo6aGT
>>239
世の中としては「アメリカの○○っていうところでカーチェイスが起こった」っていう
ニュースとさほど変わらない程度の扱いなんだろうねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:32:21 ID:/AWnZZ2Z
>>237
確かに見た目の面積だと間違うわな。
面積 4tワイドロング > ミキサー車 だが
免許   普通       大型   だもんな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:12:36 ID:XkC8XTyz
発泡スチロールやスナック菓子を積む2t アルミは10tと同じ
243226:2007/05/28(月) 16:41:16 ID:WXuRxA1b
>>239

うちの会社は結構大騒ぎしてます。
今のフォワードが排ガスの関係で軒並み入れ替えなので、次の車を中型枠にするか普通枠にするかで…… 中型枠にした場合の社員に対する手当てとか。

しかし、新普通免許の社員が入ってきたとしても
仕事にならないよなぁ…
なんだかんだで、うちの会社に12台車両があるんだけど、新普通免許で乗れるのって、ダイナとハイエースの2台だけだし…
今後の募集要項に 要中型以上なんてのが増えたら、今以上に募集に引っかからなくなるから、
死活問題です……

どーすんだろ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:45:56 ID:yiEes1WA
>>243
新普通枠適用車にした場合の問題点は
積載量のみ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:21:20 ID:WXuRxA1b
>>244
そうですね、一応積載量のみですが、体積と積載量のバランスもありますし… 最大積載量で2屯半(3屯)なんて話にならないです。
実際、現行のファイターのユニック2.65屯積みや、ゲートの2.95屯積みなんかも、特殊な現場以外では使えてませんし…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:37:44 ID:R86C5WtU
要は零細潰しなんだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:33:26 ID:OvqHrJsz
>>246
それがあるから今まで制度改正ができなかったんだが・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:42:53 ID:AvIN+bCb
高校生の進路がちょっと狭まる気がするなぁ。
四屯ベースぐらいまでの車両がメインの運送屋さんとか
これからは難しい選択肢になるね。20歳以上でないと
就職出来ないわけか…。


まぁ、結局それが今回の改正目的なんだろうけどさ。
新卒者が普通免許で事故を起こさない為に中型免許を導入したわけだ。

「免許があるんだから、乗れ、乗ってなれろ」
な会社が結構あるし、それはそれで良いんじゃないの。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:49:23 ID:e3a57iku
だれか試験場での新大型免許取得の流れを分かりやすくおながいしますorz
250裏方の本音:2007/05/28(月) 20:52:25 ID:A8fm63xA
これで古い4トンの償却が早まる。新しい車が売れる。税金がっぽり。
免許はかなりの率で普及しきって今や身分証明代わり。
トラック乗りたいやつは免許を取れ。教習所、生徒の確保で目処がつく。
試験場賑わいこれまた税金がっぽり。
 一巡(5年)もしたら、既得権の廃止でもするかな?限定消滅
新たに免許を取るやつ急増、これで税金がっぽり。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:54:35 ID:Yg4B4Nxu
@まずは受験資格があるかを確認する(21歳以上で普通・大特免許取得後3年)
A試験場に行って「大型仮免許」試験を受けて「大型仮免許」を取得する。
B最寄の(じゃなくてもいいが)届出教習所等で指定日数「路上練習」をする。
C再度試験場にて本免許試験(場内・路上)を受けて合格すれば大型免許が手に入る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:58:20 ID:FhpRfQv+
あえて10tツーデフヘッドを中型枠に収めようと考えてるw
ま、第五輪外してトラベルトレーラー用のボールをくっ付ければ終わる話なんだがな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:58:36 ID:A8fm63xA
B最寄の(じゃなくてもいいが)届出教習所等で指定日数「路上練習」をする。
別に教習所じゃなくても、友人でも誰でも可(資格は当該以上の免許取得3年以上)
証明書にハンコ押せばOK。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:07:16 ID:JBRYpfe0
普通免許持ってれば4t運転できるの??
教えてエロい人
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:11:24 ID:FGInGq5J
>>250
君の脳内王国でやってください。
さようなら。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:16:21 ID:e3a57iku
>>251
>>253
大変分かりやすい説明ありがとうございます。
長距離4豚箱乗りなんですが取れるもんなんでしょうかね・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:20:51 ID:vrHIlYGS
>>254
現普通免許は、
車両総重量8t未満・最大積載量5t未満・乗車定員10人以下。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:26:30 ID:JBRYpfe0
>>257
ありがとう!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:40:37 ID:vrHIlYGS
>>248
自販機の飲料補充の車とかも積載3t越えてるの多いね。
それ関係の仕事も厳しいかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:27:45 ID:A0lnVdDc
自動車販売店や修理業者にある
キャリアカーは普通免許にの範囲に入るのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:39:45 ID:s3XDHkoJ
>>251 取得時講習をお忘れなく。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:52:50 ID:s3XDHkoJ
>>251 取得時講習をお忘れなく。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:31:51 ID:/LvVgVDi
しかし、間近になって、スレの伸びがすごいな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:36:55 ID:vrHIlYGS
2スレ目のスタートダッシュがすごかったからかと。
前スレ974のおかげ?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:16:53 ID:t5Ihb4sU
>>256
合格者を絞る試験ではないから、いつかは受かる、はず。
難しくなることは間違いないが、
どの程度難しいのかは、蓋を開けてみないことには分からない。

あと4日
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:21:27 ID:rFhVwjTF
>>250
今回の前にも排ガス規制で
かなり償却早まりましたよね…

実際、免許関係の天下り先の金の確保以外にも、
トラックメーカとかの目論みというか圧力も絡んでるんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:29:07 ID:Bwo2BZc0
いい加減上位免許を持っていても下位免許申請をできるようにすべきだな
ほとんどの国家資格では可能で資格マニアから金を取るのに役立っているというのに
馬鹿な俺でも思いつく簡単な収入源対策だぜ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:48:57 ID:zhI5VdAs
>>261
中型免許8t限定免許持っている人は無いよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:16:13 ID:t5Ihb4sU
>>268
限定中型持ちが、中型の限定解除するだけなら取得時は不要。
限定中型持ちが、新大型取るには必要。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:32:31 ID:zhI5VdAs
>>269
ということは、中型二種の8t限定持ちが新大型二種を取るときは講習が発生するのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:41:54 ID:CYP+MmHG
大型二種
中型二種
>中型二種(8t)
普通二種

大特二種
けん引二種

大型
中型

>中型(8t)
普通

大特
けん引

大型自動二輪
普通自動二輪
>普通自動二輪(小型)

原付
小特
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:47:14 ID:zhI5VdAs
>>269
>>268の根拠はこれを参考にしたんだけどね
http://www.akebonohokkai.co.jp/article/070403.htm
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:30:37 ID:+dSS20Wg
4トン車なんだけど、
今おれらは現普通免許持ちだから、更新の際、深視力検査は行われないけど、
これからの若い世代が4トン車乗る為に中型免許取得した場合、深視力検査があるんだよな。
不公平だよな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:50:30 ID:2JROlwx+
なーに、かえって技術が身に付く
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:47:35 ID:rjm1yS3M
もぅいーくつ寝ーるーとー、6月2日〜?
6月2日には免許更新してー、うpして遊びましょ〜w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:03:33 ID:+dSS20Wg
>>275
6月2日に免許更新するの?
相当の免許マニアだね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:50:26 ID:1cdKviSq
>>273
そんな不公平ってほどじゃないだろ。
たかだか30秒ちょっとしかかからないじゃん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:22:01 ID:6snsMsdM
それもたった3年に一度
それでも不公平というのは心がゆがんで居るんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:33:26 ID:NftXj/kY
>>278
ペーパー乙。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:12:31 ID:ARa5VqHM
>>279
恥ずかしいですね(笑)
ペーパーなら5年なんだよね
知らないから引きこもりなんだね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:29:08 ID:IzrBw/P0
>>277
そもそも深視力試験そのものがツライっていうことじゃないのか〜?
毎度更新に行く度に別室に連れて行かれるのを想像すると・・・泣きそう>自分。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:58:09 ID:VzC956Ci
>>281
俺も。
深視力ができなくても大型運転できるし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:24:05 ID:A19Dea5I
昔教習所通ってた時、深視力全然ダメだでかなり焦ったけど、
センターでの取得&更新時はストレートでいけてるんですよね。


意外に簡単?(あれって難しいとか簡単とかそう言うことではないか・・・)

284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:59:27 ID:D/RxEHRb
鴻巣のアナログ的な深視力検査機が好き。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:34:20 ID:DLlAO0P6
何で新中型と新大型の試験料が同じなんだ。しかも8千円超えってぼりすぎ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:13:04 ID:BiL0JKxN
>>285
仕方ないでそ。コースと車に金掛かったんだから・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:52:18 ID:syQX1FUq
新中型8t限定AT限定(現普通AT限定)のAT限定解除審査は普通車でするっぽい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:15:00 ID:jEVCHuQ5
>>276
相当の免許マニア以前に更新できるところがあるのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:05:04 ID:ARa5VqHM
>>286
このスレで暴れている知ったか君だから
あまり突っ込むとまた荒らすだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:18:35 ID:ARa5VqHM
すまん
レスを間違えてしまった
>>288
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:59:17 ID:t5Ihb4sU
6月2日が更新期限になってる人のほうが少ないわけで。
さすがに免許番号の最後を1にしてまで2日に欲しくはない。

逆に現行免許は、もう見納めなんだからね。
おれは今年の2月に追加したので、14枠の変則免許。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:26:33 ID:syQX1FUq
そもそも6月2日は土曜日な訳で
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:49:40 ID:IzrBw/P0
>>291
よく考えると今現在の「普通」の文字+IC免許証って相対的にはレアになるのかな。
存在したのが1/4〜6/1っていうコトになる上に、IC免許そのものが
まだ一部の自治体にしか適用されていないし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:56:06 ID:6snsMsdM
>>293
中型2種や中型1種の位置が異なっている
今の普通の左隣が大型1種になっているが
変わるんだから14枠で貴重なのは確か
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:09:06 ID:QmyViBH3
新中型と新大型は、技能検定に臨むときに仮免を前もって取得した上で路上での練習が必要となる。

そこで問題となるのは新大型の路上練習で使用する車輌。

自分の周りに大型免許を持っている奴さえ居れば、あとはレンタカー屋で新中型一種なら4トン車、新中型二種ならマイクロバスを借りて練習すればよい。

しかし、新大型の練習車輌はおいそれと借りてくることはできない。(新大型一種なら練習に付き合ってくれる奴がトラック乗りならなんとかなるだろうが。)

新大型二種の場合はレンタカー屋で借りることは出来ないし、個人でバスを所有している奴は居ないだろうし、そうなると練習場とかに厄介になる必要が生じる。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:18:32 ID:x3rbqSEq
>>295
バス持ってるけど
払い下げの古いので練習になるかどうか?
つか練習場所がない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:21:59 ID:QmyViBH3
>>296

いや、そこら辺の公道で良いでしょ。練習場所。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:04:36 ID:hvMYr6rr
現普通免が新中型免の審査未済になったとして
審査未済の解除試験に実技は含まれますか?
それとも深視力検査だけでいけます?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:29:58 ID:UuHpB39T
>>298
8t限定は「審査未済」ではなく「限定免許」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:47:34 ID:N1x7KARw
>>295
4tとかマイクロだと正確な基準には適合しないかもしれないよ
実際は証明書だけ作れれば一応受けれるんじゃね?
バレるもんなのかどうかは判らないけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:05:24 ID:UuHpB39T
路上練習申告書には練習に用いた車両に関する情報を記載する箇所はありませんが、
通常は練習に用いた車両の車検証のコピーを添付する必要があります。
詳しくは受験する施設に直接問い合わせて下さい。
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/menkyo/b1/sinkokusyo.pdf
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:06:30 ID:N1x7KARw
なるほど車検証必要ならやっぱり二種は難しそうですね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:41:36 ID:pQjOGJXo
>>295
新大型の路上練習って、短尺系の大型トラック(ダンプやヘッド)でも良いのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:47:36 ID:WaJ9xNxq
>>260
六月からの普免には多分入らないんじゃないかなぁ。
積載量減らして有ったとしてもあのサイズは
どう考えても四屯クラスだし…。

ランクルなんか乗せたりしたら、積載二トン以上は確実だしなぁ。
総重量8トンなんてすぐに越えてしまいそう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:06:04 ID:m1mtR4Mc
普通免許で、仮免持ちの受け入れをしている指定教習所があるけど、
新中・大型で仮免持ちを受け入れてくれるところはあるかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:51:13 ID:uX6ILG0I
>>295
仮免許には一種二種なんか無いんだから
大きさが適合してれば何に乗って練習したっていいんじゃないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:55:54 ID:PgMHqxsP
>>304
間違いなく中型車の範囲だな。
積載量が2トンだと総重量が6トンを超えるくらいなんでね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:01:51 ID:ju0ZcjT3
>>295
免許のお話としては>>306の言う通りだけど、そもそも仮免許の人にレンタカー貸してくれるのかな?
大手のレンタカー会社だと仮免許で運転した人が事故起こしても補償は適用されないよ〜、なんていう一文もあるし。



そういえばレンタカー屋の4tなんかも次第に淘汰されていって最大サイズ=3t車、なんていうコトになるのかな・・・?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:08:24 ID:4muEvxMw
>>306
仮免許には、1種2種の別はないよ。
改正後の記載はわからんが、
改正前は、
「大型仮免許」
条件:政令大型車はバス型に限る・だったぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:08:42 ID:UuHpB39T
>>308
同乗する免許保有者が手続きをするとか。
ちなみに近所のレンタカー屋は免許取得1年未満の場合も貸してくれません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:10:42 ID:UuHpB39T
>>306
大型二種の路上練習に用いる車両は乗車定員30人以上でバス形状の必要があったハズ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:45:44 ID:guTUARkn
今更ジタバタしてもだめだお^〜^
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:53:22 ID:miywn9eg
ジタバタするなよ!法改正がく〜るぜ!
来月にゃ路上試験!か〜りめんし〜け〜ん
ナイナイナイ!か〜りめんがない!
ナイナイナイ!ぎじゅつもない!
ナイナイナイ!そ〜れがあぶな〜い〜!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:06:00 ID:Vt/IIv1w
やまだく〜ん!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:29:28 ID:QmyViBH3
>>308
それ以前に路上練習には必ず同乗指導者が必要でしょ。

301のリンク先の路上練習申告書の書式を見て思ったが、普通一と普通二の取得日付は免許証を見ればすぐ判るが
(普通一種は『他』の欄、普通二種は『二種』の欄)、大型や中型の取得日付は免許証見ても判らんぞ?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:54:27 ID:x3rbqSEq
>>301
車検証のコピーの裏技はある(違法だが)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:55:08 ID:x3rbqSEq
>>309
1種(トラ)だと政令でなくても大型だが
2種(バス)だとマイクロになっちまうからだろ?
だから政令大型車はバス型にとなるんじゃ?
あと数日だがなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:57:10 ID:x3rbqSEq
>>310
練習するからには免許持ちが同乗するんだし
そいつが借りれる(また貸しつか契約違反だが)
つか大型を貸すとこないだろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:41:59 ID:3BnJNlY+
教習所は今日卒業しなきゃ中型決定
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:45:13 ID:pkNg6ptT
>>319
東京なら明日でも間に合うぞw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:53:01 ID:WEdgmXy/
で 結局法改正で
誰が損して
誰が儲かるの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:53:05 ID:N8Qm04W8
最近、教習所の教官が、新大型車両で路上練習してるのをよく見る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:04:45 ID:+5xMi/Eo
5月最終日
改正まで残り2日

昨日、ペーパードラ♂と免許の件で話したけど、
改正のこと全く知らなかった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:07:21 ID:wRTud85D
実質東京では新型大型教習は東急しかやってねえな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:36:57 ID:1d2MOOsC
間に合わなかった椰子は凹んでるんだろうなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:07:31 ID:5NdryTFh
>>321
天下り関係者
再就職に失敗した人は交番モドキで嘱託をやってる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:02:05 ID:WEdgmXy/
>>326
天下りの世界まで
勝ち組 負け組があるとは

交通課なのに交番モドキは悲惨だな

しかし自分も深視力がアウトになるとメシが食えない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:30:21 ID:h39cme2m
大型一種免許 所持免許 中型MT(一種・二種)
合宿 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 231,000円
合宿 大型一種免許 所持免許 8t限定中型MT(一種・二種)
合宿 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 315,000円
合宿 大型一種免許 所持免許 普通二種MT
合宿 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 393,750円
合宿 大型一種免許 所持免許 普通一種MT
合宿 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 451,500円
通学 大型免許 所持免許 中型一種
通学 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 264,650円
通学 大型免許 所持免許 8t限定MT(中型)
通学 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 311,850円
通学 大型免許 所持免許 8t限定AT(中型)
通学 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 390,650円
通学 大型免許 所持免許 普通一種MT
通学 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 467,825円
通学 大型免許 所持免許 普通一種AT
通学 大型免許 2007/06/02〜2007/12/31 518,225円
中型免許 中型免許取得プラン
合宿 中型一種免許 所持免許 普通二種
合宿 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 183,750円
合宿 中型一種免許 所持免許 普通一種
合宿 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 236,250円
通学 中型免許 所持免許 普通一種MT
通学 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 260,975円
通学 中型免許 所持免許 普通一種AT
通学 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 307,175円
仮免をお持ちの方は...
合宿 仮免入所MT
合宿 普通免許 2007/07/01〜2007/12/31 168,000円
限定解除をご希望の方は...
普通免許AT限定 限定解除
通学 普通免許AT限定 2007/06/02〜2007/12/31 53,550円
仮免をお持ちの方は...
合宿 仮免入校AT
合宿 普通免許AT限定 2007/07/01〜2007/12/31 168,000円
限定解除をご希望の方は...
通学 中型免許 8t限定解除
通学 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 95,550円
合宿 8t限定 中型一種MT 限定解除
合宿 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 126,000円
通学 中型免許 8t限定解除&AT限定解除
通学 中型免許 2007/06/02〜2007/12/31 141,750円
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:41:19 ID:whuCnTNo

つーか、
       もう あきらめが肝心



330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:46:19 ID:wRTud85D
うはっ 一気に値段があがってる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:56:10 ID:gQOVxRzP
>>316
登録事項等証明書くらいしか思い浮かばんが、
あれは「登録事項等証明書」ときちんと書かれているし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:06:42 ID:Ujor7NcP
>>324
2月に府中で試験受けて受かった時に

「いいか、大型持っている人は絶対に取り消しになるなよ。
取り消しになって仮免許の練習をしようとしても普通10tのトラックなんて借りられないし、
教習所だって深大型に対応するところはかなり少なくなるんだからな!」

と叫んでいる試験官がいたのを思い出す・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:27:13 ID:JgHc5Eoc
俺んちの近くには新大型やる教習所が少なくとも2箇所はある。免許取ってまだ1年9ヶ月
だから、現行大型は挑戦すらできない。へ、凹んでなんかないからね!



orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:31:22 ID:h5qkJh2+
現大型持ちが新大型二種取得だといくら?
335名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:56:48 ID:Xqmwk0dT
滋賀県(国道沿い)ですが、新大型の教習料金が36万ぐらいだそうです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:05:40 ID:uPKWPwXC
制度が変わってから、新普通を持っている人が、限定中型って取れるんですかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:06:47 ID:ErdNNQUe
>>336
あんたは制度の意味をまったく理解できてない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:01:38 ID:h5qkJh2+
教習所のサイトは不親切だお。
電話で聞けってことかorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:08:50 ID:JgHc5Eoc
同意。肝心な情報載せないならサイトなんか(ry
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:47:46 ID:wRTud85D
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:43:39 ID:GGGaRL/d
>>328
なにこれ、高すぎ!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:51:36 ID:2gkGCNqs
>>328
普通車→大型車

現行の約2倍の料金だな
こんな高くなるなんて思わなかった・・・orz
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:58:06 ID:w1UsEEMW
>>336
無理
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:06:42 ID:kfIcSyx2
>>336
現行普通免許保持者の既得益確保のために作った限定免許なので、
改正後の取得は出来ない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:06:47 ID:GWDdoyIf
通学で所持免許8t限定MTで311,850円か〜

これは高すぎる・・・・・・・・・・・・・orz

346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:30:54 ID:567hJVV2
よく考えたら新規で中型取るのって2年後なんだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:46:43 ID:E484Btgj
>>346
フルビッターたちが
一部返納→新普通表記→中型→大型と取りに行きますよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:10:44 ID:B3GI7tqJ
>>346
失効した人が仕事のためにすぐに取得する
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:26:20 ID:raxzVN7L
>>341-342
こんなんだと一回8,650円とは言え、試験場取得を目指す人も多いだろうね。
趣味の連中はともかく、大型トラックを持ってる職場なら路上練習の書類も問題ないだろうし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:51:10 ID:QfMer+RW
将来大型免許の価値が上がって運ちゃんの待遇も改善されるかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:51:34 ID:h39cme2m
>>347
うっかり失効と新規取得のマージで十分
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:54:48 ID:wjaRq9gs
>>350
現時点で大型(一種・二種)免許持っている香具師は捨てるほどいるからならない気がする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:58:27 ID:v61FuUDk
>>349
でも普段4トン運転しているような人でも似たような車両で苦戦しているのに
あの新大型の車両で1発は相当キツイんじゃないかと。
諭吉さんがガンガン飛んでいくような気がする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:11:43 ID:V7C3PfSR
新大型一種、あの大きさじゃ横に乗ってる試験官も結構ビビッテるんじゃねーか?
後部座席の同乗受験者も楽しんでる場合じゃねーよな。

路上で縁石や低い木とか簡単にひっかけんだろ、試験中の事故も増えそうな悪寒。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:14:23 ID:5NdryTFh
>>353
机上派みたいな言い方だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:28:25 ID:kKwMbjR6
慣れるしかない。


で、新大型で高速教習は有るのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:38:26 ID:hhSqvaVf
ビビルような運転してる奴は外出る前にお帰りになるだろうから大丈夫でしょ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:43:30 ID:L5q5/HqS
>>354
そのために試験料が値上がりした訳で…
路上試験のために任意保険料も加入しなければならないわけで…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:47:50 ID:DS8UD2Bt
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:01:49 ID:HUmvViSn
>>328
ひと昔前、新大型免許は教習時間が少し減って
金額もたいして変わらないって話があったけど
完全に嘘だったんだね
2倍近くに跳ね上がるなんて・・・orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:05:23 ID:tyKC4kBL
教習料金が高くなるとは予想してたけど
ここまで高くなるとは予想できなかった
去年の秋に取っておいてよかった(*´д`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:14:49 ID:gQOVxRzP
近所の公安指定教習所は
・新普通MT⇒新大型  技能30時間 学科1時 390,650円
・旧普通MT⇒新大型  技能20時間 学科なし 294,050円
技能1時間あたり9450円・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:17:20 ID:QMG23ZCz
>>354
バスやってた試験官は対応できるんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:22:51 ID:YWym3JrU
>>324
葛飾の平和橋自動車学校は新大型やるよ。
去年からダブルキャブの新大型教習車があった。
現行の教習車と並べると、まるで大人と子供だな。
都内の路上教習はシンドイじゃないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:22:53 ID:zbAXpb3s
今日地元の試験場寄ったら、レンジャー11tダブルキャブいました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:33:21 ID:Infel1sy
キャブいちょる、キャブいちょるのぅ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:43:40 ID:kzVJNBFG
>>324 田無モナ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:46:18 ID:pkNg6ptT
限定解除
遠鉄自動車学校
93,975円
http://www.entetsu.co.jp/eds/license/chugata.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:49:36 ID:ChZ48huM

http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto
鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室

一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/



現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?

電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。

つまり、まとめると

@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。

上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。


今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間 


370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:56:33 ID:H/54lc+k
大型二種の料金はあまり変わっていないような…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:03:28 ID:KjlFR7Xn
教習車購入費用とコース改修費用(用地購入、整地、コース作製等)が価格に乗るからどう考えても教習料金上がるよね。。
新大型教習出来る教習所は限られてくるから以後も価格競争原理は働かないだろうし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:16:17 ID:3j4pJ/qt
>>368
中型限定の限定解除、技能教習たったの5時間ですかい。
安くあがるのはいいけど、せめて10時間くらいして欲しいような。
新普通も中型限定も大差ないのにな。
ほかに限定解除の料金出てるところありますか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:20:18 ID:pkNg6ptT
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:40:40 ID:vcev/oDx
>>372
大体、首都圏の相場は規定時間内(5時間)かつ検定料込みで10万ちょっと。
何箇所か電話で調べたけど、ほとんど同じ。
おまけに「限定解除」は同時入校割引とかの各種割引制度も対象外のところが多いね。
試験場で一発でも限定解除なら場内だけだろうけど、中型の1回の受験料が高いから悩みどころ。

ところで、中型一種(8t限定)所持者が中型二種受けるときって、乗車定員の関係があるから路上試験をやる以上は仮免許必須なのかな。
限定とはいえ同位免許保持者が仮免許取るのってなんか変な感じするけど・・・
でも、よくよく考えると、中型仮免許と中型限定解除って両方とも場内で試験だし、難易度同じくらいだろうから、限定解除を受けろって感じなのかな。
375372:2007/05/31(木) 22:43:21 ID:3j4pJ/qt
>>373
thanks.
検定料が含まれている場合とそうでない場合があるけど10万弱というところ
ですね。ということは、直接大型とったほうが安く上がるかな。
376372:2007/05/31(木) 22:56:49 ID:3j4pJ/qt
>>374
時間差で書き込みしちゃいました。レスサンクス。
検定料込み5時間で10万なら、公認で限定解除するのが早くて安そうですね。
5.5トン車使用するんだろうけど、5時間で課題(縦列、クランク等)が
出来るようになるんかいな。かなり自信なし。改正前の大型は同じ5.5トン車
で22時間やってたのに。

>中型一種(8t限定)所持者が中型二種受けるときって、
>乗車定員の関係があるから路上試験をやる以上は仮免許必須
おそらくそうでしょうね。あくまで限定だから・・・。
中型二種の需要あるかどうかも疑問ですが。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:00:53 ID:N8Qm04W8
>>351
何年後の話だよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:01:23 ID:h39cme2m
>>374
中型8t限定免許をもっているのなら、仮免許は受けられない。
従って、限定解除するしかない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:02:12 ID:8Wn/OBBJ
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto
鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室

AMPM系の合宿教習所案内だったと思いますが、昨日貰ってきたパンフに、
新大2の合宿教習の料金、日程が載っていました。
 鳴門自動車教習所(徳島) まだWEBサイトでは古いままのようですが、
このパンフによれば、
限定中型→大型二種 14日 378,610円
大型→大型二種 7日 277,660円
ホテルシングル +7000円(延長5日まで)
保証 延長20時間まで無料。 大型持ちは無制限。

3食昼寝付きはどこの合宿も同じでしょう。
印刷物で周知されちゃったので、誤植でもない限り変更はないでしょう。
その他の合宿教習所も右へならえで 軒並み似た料金、日数になると思われます。


一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/



現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?

電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。

つまり、まとめると

@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。

上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。


今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
380374:2007/05/31(木) 23:10:15 ID:vcev/oDx
>>378
サンキュ。
冷静に考えると、現行制度でも普通一種(AT限定)が普通二種MTを受けるというのと同じ状況ですね。

>>372
5時間って最短4日しか行かないし、せっかく教習所行くならセットでけん引も教習も受けたら割引効くかもと思ったのだが、電話した限りでは限定解除はセットでも安くならないと言われてショボーン。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:14:46 ID:Infel1sy
いよいよラスト2日となって、スレッドの加速にも
ブースト掛かってきたね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:19:56 ID:Usfxk3OZ
仕方ないけど教習料金たけぇ〜。
新普通免許から上位免許へは、費用の面で容易じゃないな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:20:37 ID:QxSBCy1L
流れ豚切りスマソ

現行譜面の香具師が更新したら「中型車は中型車(8t)に限る」って条件つくんだろ?
しかし、これって日本語としておかしくないか?

しかも、その意味するところが↓だと理解してるヤツ少ないだろーな

「中型車は中型車(8t)に限る」とは、車両総重量8t未満、最大積載量5t未満
及び乗車定員10人以下に限った中型自動車を示します(現行の普通免許で
運転できる車の範囲と同じです。)。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:25:18 ID:h39cme2m
>>383
更新時に警察や免許センターの人がきちんと説明するしかない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:26:02 ID:Usfxk3OZ
>>383
更新時の講習で、詳しく説明すると思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:30:13 ID:0Alh5uPq
>>383
うちのカミさん、去年の11月に普通免許の更新受けたけど、もうそのときには
そのような説明を受けたと言っていたよ。

と、19日に二種大型を取得した俺が言ってみたりする…。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:30:38 ID:Z6fCCmX+
今まで通りw
388386:2007/05/31(木) 23:33:22 ID:0Alh5uPq
18日だった…orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:35:54 ID:5J8e3yCn
そう、ようは「今までどおり」なんだけど、その「今まで」をよく把握してない
人が多いのが怖いね。
普通免許(新制度では中型(8t限定))から、マイクロバスを運転したい人は、
今回の改正はラッキーですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:55:17 ID:AH/nN5v1
明日がいよいよ現普通免許交付最終日かぁ。
なんかしみじみするなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:15:12 ID:r21kSm58
今日の試験場は修羅場?
あ、でも今日落ちて指定受ければ、特例旧制度受験できるから、
実は来週以降のほうが、天国と地獄の分かれ目か?

というわけで、
あと1日!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:15:47 ID:dFneKBk/
改正法の附則第6条で、
「旧法普通免許」は、「新法第九十一条(免許の条件)の規定により、運転することができる中型自動車が旧法普通自動車に相当するものに限定されている中型免許」とみなす
とガッチリ「法定」されているから、正に「今までどおり」の範囲の免許になるのであって、いくら「8t限定」としか書かれていなくとも、最大積載量が5t超や乗車定員が11人以上の車は運転出来ないってことでいいんだよね。

旧法普通免許でマイクロバス運転→無免許運転
だけど、
中型免許(8t限定)でマイクロバス運転→免許条件違反
になるのかな?一応91条に基づく免許条件だし。それとも罰則について何か特別な経過措置とかある?

いや、まぁ、無免許運転だろうが、免許条件違反だろうが社会的には許されないというのは理解していますし、やりません。
今回の改正を受けて、旧法普通免許持ちの扱いが変わる部分があるのかなと疑問に思っただけなのですが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:21:08 ID:ogTWjR1z
>>391
府中は6月1日が最終試験
旧制度無し
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:23:28 ID:CbdY2den
>>392
>中型免許(8t限定)でマイクロバス運転→免許条件違反
正解
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:27:29 ID:7ODckkwX
大型自動車等無資格運転・・・ではないのか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:45:31 ID:kpIGhn7O
レンタカー業界でのマイクロバスの市場が間接的に増えることになるのか?

今まで:マイクロバス借リタイ→普通一種から大型一種は22時間→金掛かる(´A`)マンドクセ

これから:現普通一種(新中型8t限定)から中型一種は5時間→ソコソコノ金額ダシ限定解除シテミッカ→マイクロバスデモ借リテミッカ


新普通の人口が増えてくればそれまでだが。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:48:03 ID:TxhOE6Gk
>>394
残念。はずれ
マイクロバスは特定中型車となるため、無資格運転で12点。
かつて(今日はまだ現行だが)の大型免許所持者でも21歳以上・免許経歴3年以上じゃないと
特定大型車両を運転すると無資格運転となるのと一緒
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/image/chugata.pdf
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:49:09 ID:gi7Q134f
天下りのバカ共の居場所がとりあえず確保されるってワケだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:55:40 ID:CbdY2den
>>395
現行大型免許は取得しているが、普通・大特免許を取得して3年未満の人が政令車(新制大型車)
に乗った場合の違反。
新制度に移行してからの大型免許取得者には、該当者はいない違反。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:15:00 ID:7ODckkwX
>>399
道路交通法第85条第7項の違反に大型自動車等無資格運転が適用されていますが。
(パトカー・救急車・白バイ等)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:24:06 ID:CbdY2den
>>399
普通に乗れる範囲での事で考えていたから、緊急車両の事を忘れていたよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:59:54 ID:Zkk9axw6
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto
鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室

AMPM系の合宿教習所案内だったと思いますが、昨日貰ってきたパンフに、
新大2の合宿教習の料金、日程が載っていました。
 鳴門自動車教習所(徳島) まだWEBサイトでは古いままのようですが、
このパンフによれば、
限定中型→大型二種 14日 378,610円
大型→大型二種 7日 277,660円
ホテルシングル +7000円(延長5日まで)
保証 延長20時間まで無料。 大型持ちは無制限。

3食昼寝付きはどこの合宿も同じでしょう。
印刷物で周知されちゃったので、誤植でもない限り変更はないでしょう。
その他の合宿教習所も右へならえで 軒並み似た料金、日数になると思われます。


一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/



現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?

電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。

つまり、まとめると

@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。

上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。


今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:30:38 ID:PZ49euPO
16の時に原付を取得して以来、数年毎にどれかの免許を取得してきたから
この12年間一度も更新とやらに行った事無いのだが3年前に全取得を達成
したので今年は生まれて初めての免許更新だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:00:08 ID:BA8fYSkw
>>397
>マイクロバスは特定中型車となるため
どこに書いてあるんだ?
みつからん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:24:35 ID:7ODckkwX
>>404
『そもそも「中型自動車」って何?』の右図中に書いてある。

もしくはhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm
の一番下。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:55:37 ID:2X/jTaPG
鳴門は止めておけ
オヤジ指導員数人が口も態度も悪過ぎる

ホテルはそこそこ快適だったけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:21:36 ID:+o7gR68K
さぁ〜やってまいりました(笑)事実上今日が旧規格の最終日〜
プレッシャーも2倍3倍!!の中飛び込みで免許をもぎ取る椰子は居るのか?ちゃんと報告汁よ!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:10:02 ID:DsN82QGg
>>407
事実上もクソもないだろう。正真正銘、きょうが最終日だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:11:51 ID:DsN82QGg
>>407
あ、でも落ちた場合は1回だけ特例があるから、完全最終日ではないんだな。
なるほど、だから「事実上」と付けたのね。罵ってスマンかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:41:34 ID:6AdeKoBb
>>397
これの
h ttp://www.jta.or.jp/kotsuanzen/tyumen/home.html
14見ると運転者は無免許になると思うんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:58:26 ID:7ODckkwX
>>410
これは「新普通免許(5t未満)の者に中型車以上(5t以上)を運転させた」場合。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:09:52 ID:hWTJJpac
先ほど千葉県の免許試験センターを覗いてきたが物凄い人だよ
駆け込み受験で普通車受験いつもの2倍もいる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:12:05 ID:jhOpV91u
本日、ギリで大型取れた奴は神!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:14:41 ID:lQp3a8Xj
しかし、3年も前から公示されてるのに
ギリギリにならないと動かない香具師ばっかだなw
公示された時16才だったら焦るが、
今日免許センターに駆け込んでるのは(ry
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:30:42 ID:LGXyqP6t
>>398
天下り確保は中型免許じゃなくて、駐車監視員やレッカーのほうだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:37:52 ID:bqMDQOO9
毎日教習所の前を通るんだけど、
さすがにここ数日、大型教習車はコース内の置き場に停まってる
ピクリとも動いた形跡なし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:50:47 ID:mNay4fKn
♪♪ジタバッタすーるーなよっ!♪♪♪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:23:19 ID:A+4422nX
法改正が来るぜwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:51:10 ID:cEZsg0QU
あと9時間9分
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:56:18 ID:C2cUGUHT
>>418
法改正はとっくにされてる
施行が間近なんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:22:30 ID:n1jy8224
>>418
平成16年6月9日法律90号で改正済み
施行が明日なのよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:03:25 ID:7ODckkwX
正確には改正法の施行に伴い道路交通法が改正させるのが明日。
だと思うが。
改正道路交通法は道路交通法を改正する為の法律だし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:19:28 ID:lQp3a8Xj
今日発行の免許うpマダー?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:49:12 ID:cura7L3j
とりあえず8t限定のついた免許を早くみたいな。
誰か更新した香具師いたらうpして〜。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:10:28 ID:n1jy8224
>>424
その免許証は明日から発行だろうが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:36:36 ID:mNay4fKn
明日は休みだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:49:23 ID:cEZsg0QU
中型免許を見られるのは日曜日からだわな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:12:51 ID:rKdfzuWg
終了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:36:59 ID:EdfvlBat
すべてがオワタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:30:13 ID:g+f9OjCm
>>427
日曜にやってる免許センターあるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:34:06 ID:TxhOE6Gk
>>430
どこの過疎地に住んでるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:38:05 ID:n1jy8224
免許証を持っていないようだね(笑)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:08:52 ID:5sUIdXIU
>>430
日曜にやってない免許センターあるの? w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:16:11 ID:CbdY2den
>>433
やってない免許センターの方が多いんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:18:41 ID:5sUIdXIU
>>434
沖縄ですら
日曜営業。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:34:39 ID:EdfvlBat
東京に住んでるが日曜日も営業してるなんて初めて知った
江東運転免許試験場って日曜休みだったような記憶が
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:45:29 ID:7ODckkwX
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:05:50 ID:ogTWjR1z
免許試験場の日曜営業は日本全国昭和の終わり頃からだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:22:38 ID:HckRLwyF
本日の大型自動車取得免許証うp マダー?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:29:13 ID:Jh6UuLa6
あと2時間半
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:09:48 ID:YzC7ghwx
俺\(^0^)/オワタ
新たな俺/(^0^)\ハジマタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:28:22 ID:F965JMsx
>>414
それをいうなら高校受験だって大学受験だって
三年前から…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:40:36 ID:jFHF/dT0
あと少しで、日本でもっともメジャーな運転免許の種類はは中型自動車免許になるんですね。
逆に普通自動車免許は明日時点では超マイナー免許に。
もっとも免許証の表記上、「普通」のビットが立っている人の割合がもっとも少なくなのは、
3〜5年後でしょうけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:46:37 ID:kpIGhn7O
>>443
>もっともメジャーな運転免許の種類はは中型自動車免許になるんですね。

履歴書なんかは「中型8t限定(旧普通)自動車運転免許取得」と書かなきゃならんのだろうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:47:26 ID:Jxt0cDqq
免許センターは日曜もやってるよ
たぶん、どこも更新だけだと思うよ。
学科・技能試験、公認校卒の交付は休み
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:47:44 ID:TxhOE6Gk
20年後には中型8t限定はヲッサン免許とか言われるんだろうなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:58:10 ID:r21kSm58
>>444
運送に関係ないところだと、「旧普通」とか書くと突っ込まれそうだな。
どうしようもないが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:59:59 ID:r21kSm58
【祝 改正法施行】
6月2日になりました

新大型始動
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:00:30 ID:jFHF/dT0
>>444

「中型自動車免許(8t限定)所持」
と書くか、あるいは取得年を入れて、
「昭和XX年 普通自動車免許(現中型自動車免許(8t限定))取得」
などとと書くのが正確でしょうかね。

しかし当面は、中型車を使用しないような職種だと逆に面接官にハア?という顔をされそうですね。
マスコミ報道で中型免許の話題はほとんど報道されていませんし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:00:31 ID:HbbVd7Sm
あ、一秒早かった。
改めて、【施行祝】
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:03:09 ID:hob5WSk8
警視庁の免許HPが変わったー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:08:13 ID:ggBFHqQf
あけまして
おめでとうございます。

今年もよろしく
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:11:30 ID:uxU7bXp8
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo12/qa.htm
ここのQ6の2に注意。
限定解除は深視力なしでできるが、更新時に深視力落ちると8トン限定も剥奪。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:11:32 ID:s4xRTjKh
>>444
取得年月を書くので当時の資格名、つまり普通免許で問題ないかと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:14:38 ID:X9mo/G1J
免許正月か…。
しかし大晦日なのに娑婆では
今いちもりあがりにかけてたなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:15:54 ID:qZEHYphX
>>449
>逆に面接官にハア?

面接官も運転免許ぐらい持っているであろうから、「ハァ?」ということはないんじゃないかなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:19:43 ID:MbTzo31E
>>453
なんで限定解除の時点で深視力検査やらないのか意味不明だな。
不親切にも程がある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:22:13 ID:YBqt/jEP
>.>456

そうかもしれません。
ただ、報道等がほとんどされていなかったので(昨年の駐車監視員導入と比べて)、
自分の免許証の更新で初めて知る人も多いのではないかと。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:30:13 ID:AULsarWG
ホントにスルーだね今回の改正は
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:33:50 ID:qZEHYphX
>>458
>自分の免許証の更新で初めて知る人も多いのではないかと。

更新を済ませていない面接官なら「ハァ?」の可能性はあるかも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:34:47 ID:depS6K4h
俺死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462!omikuji:2007/06/02(土) 00:38:17 ID:4DKOPCMW
www
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:56:15 ID:RRVrAeVU
俺が通いで普免取った教習所。
旧普通→旧大型
限定中型→新大型。  ほとんど教習料金変わらん。
これだったら焦って5月に合宿行くほどでもなかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:57:10 ID:rxkLC/zy
6月1日に優良で免許更新。
平成24年7月2X日まで有効な免許証になりました。
大型取得済でも中型云々が記載されるとセンターのお姉ちゃんが言っていたが本当か?

深視力、平均1.6cmだった。あぶねぇ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:02:55 ID:FZifkLkY
>>453
深視力で落ちることはまずありません。
何度もやらせてくれるし不合格でも通してくれるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:03:40 ID:hob5WSk8
誕生日前だから平成23年のはずだが脳内かw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:10:32 ID:hob5WSk8
すまん、6月2X日まで有効の免許だった
勘違いしていた
限定の条件はいる
府中には書いてあるが
468464:2007/06/02(土) 01:22:45 ID:rxkLC/zy
ちなみに誕生日が6月2X日。
1ヶ月前から更新可能なので今日済ませた。
1ヶ月後まで有効なので5年後の24年7月末まで。

何事も無ければ現行免許の最後の残党になる予定。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:34:28 ID:srYFnonc
今回の改正は報道されていなくても、一部ではわかっていた人いたので、先月末は試験場ごった返していたと思う。

昨年は余裕で取れたのに、年末くらいから怪しくなっていた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:46:17 ID:sVsspN6/
報道されてたらもっと大変な混雑になってたと思う。
たぶん公安委員会から報道禁止令みたいなのが出てたんジャマイカ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:01:02 ID:CBDKDqrw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:08:15 ID:CBDKDqrw
NHKニュースも キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:01:22 ID:c9niZJu3
必要な人はとっくに取ってるがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:51:52 ID:sYA4+jHy
補助標識に特定中貨って書いてあったお
特定中貨は重量8t超のことかね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:56:12 ID:3VzupBFM
うんにゃ、8t以上。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:57:45 ID:3VzupBFM
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:07:21 ID:/O7Y0b4W
昨日受かった香具師は一人ぐらいいるだろ?
うp汁、うp
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:11:50 ID:g7IffPbq
うpしなくていいよウザイから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:40:40 ID:FZifkLkY
中型にもリミッターつくの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:11:30 ID:EF5+l+Ts
>>465
いい加減なこと書くな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:24:33 ID:gBuCdg8F
家の地元では、変わるからお早めにどうぞみたいな報道が数カ月前に有ったよ。
地元県警のHP中型免許関連記載されていない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:07:47 ID:depS6K4h
>>479
4t増トンには付くらしい。
もともと普通免許で乗れた範囲には付かないんじゃないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:09:59 ID:LmZpL8K9
旧普通免許を持ってて中型8t限定解除をしたら免許証は限定解除でも新規発行してくれるんかな?

まさか従来の限定解除と同じく裏にハンコだけとちゃうやんな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:11:01 ID:hob5WSk8
>>483
限定解除は昔から裏にはんこじゃ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:26:11 ID:yZQsN2qM
今日の朝刊に新制度の記事が載ってたね。
今晩のTVニュースでもやるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:20:58 ID:B7Qa4rjG
中型限定は免許証になんて表示されるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:25:07 ID:TSVB9gnJ
旧大型免許所持者も更新したら「中型車は8tに限る」の表示があるって本当?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:31:03 ID:yZQsN2qM
>>486
「中型車は中型車(8t)に限る」
>>487
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:36:35 ID:LmZpL8K9
>>484

ほんまか?
今は表に中型8t限定表記がないけど裏に限定解除のハンコが押されるのか。
面白いな。

てっきり中型にビットの立った免許を発行してくれるんやと思ってたわ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:42:06 ID:FnbdIJMy
今調べていたんだけど、試験場での限定解除料金は\3,350みたいね。
まぁまぁ良心的な値段・・・?(限定解除だから当たり前といえば当たり前だけど)

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki20.htm


既出だったらスマソ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:48:33 ID:YY7rkDVA
>>490
これって貸車料込みなのかな?
だったら試験場で限定解除もありだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:52:08 ID:hob5WSk8
>>489
免許併記じゃないので裏にはんこ
期限が来て更新すれば中型になっている
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:53:30 ID:hob5WSk8
>>487
旧普通免許を持っていれば限定の文字が入る
自衛隊員の様に大型紙か持っていない奴にはない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:21:24 ID:TSVB9gnJ
>>493
って事は改定前にフルビッターだった人にも「限定」が入るんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:23:44 ID:yZQsN2qM
入らないよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:24:47 ID:RtiLf18u
>>494
大型持ってるのになんで下位免許に限定が入るんじゃ。アホか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:31:31 ID:TSVB9gnJ
>>496

>>493曰く「旧普通免許を持っていれば限定の文字が入る」んでしょ?
って事はフルビット免許も旧普通免許があるんだから、
中型+8t限定記載になるんじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:33:08 ID:hob5WSk8
>>496
すでに府中の試験場に掲示してある
知ったか君乙w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:20:40 ID:Cohgg6wc
今日、普通免許持ってる人って0なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:31:29 ID:8kh+ux8j
>>499
ということになるな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:22:19 ID:s4xRTjKh
>>499
いるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:31:09 ID:sVsspN6/
>>501
(゜Д゜≡゜Д゜)?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:31:36 ID:Cohgg6wc
>501
どういう人?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:37:12 ID:bjRyok9w
>>503

もともと普通免許自体にに限定がついている人。
この方達は普通免許のまま。

一応定番のレスつけとく。
「激しくガイシュツにつき過去ログと法律を良く嫁!!」
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:27:15 ID:depS6K4h
ミニカー限定かw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:28:52 ID:VANUGngV
普通免許でマイクロバス運転したらホントに条件違反で2点なんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:49:51 ID:06QD9PAk
>>463
5月に教習所予約してたのに4月末に飲酒運転の車に激突されて寝込んでた俺に詳しく。
それが本当なら、結局間に合わなかった俺は凄く救われる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:55:59 ID:abEI2WJL
>>507
もしそれが本当だとしても、変わらないのは金額だけで、
難易度等は比べものにならないよ。第一新大型をやっている
教習所自体少なくなるんだから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:31:06 ID:RtiLf18u
>>506
マイクロバスで警察署まで逝って聞いてくれば判るよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:46:45 ID:C/qray3o
>>490
教習所で聞いたんですが、中型限定解除は旧大型並みのレベルを要求されるみたいです。
車両は変わらんのですけど、22時間やっていたのを5時間でするのでとてもハードらしいいです。
試験場でも同じでしょう。すんなりとはいかなでしょう。
ところで教習所では教官が新大型車を練習していました。大きいです本物の大型車です。必至の形相でした。
針路変更時に指示器でてない・・・ウプッ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:53:33 ID:qy4G9+/S
>>506
昨日までに普通免許を取った人なら条件違反で済むよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:02:01 ID:s4xRTjKh
中型免許の導入で大型車使った教習もスタート
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/sbc/20070602/20070602-00000004-sbc-loc_all.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:08:23 ID:xXZnjes1
>>510
しけた釣り針だな。
その教習所とやらの名前挙げてみ?
何で中型限定解除と大型(たとえ旧制度とはいえ大きさの制限なしだからな)が
同列になるのかが理解できない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:11:52 ID:ZVDG+8zB
>>512
ドリームは4軸低床ウイング車を持ってるのか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:15:22 ID:TSVB9gnJ
>>512
ウイング車かよ(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:19:03 ID:s4xRTjKh
ダブルキャブのアルミバンの教習所もあったな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:19:31 ID:rDu+pBEZ
中型限定解除して深視力がアウトだと、新普通に格下げだよね?。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:20:02 ID:s4xRTjKh
>>517
YES
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:22:43 ID:tga8sNT3
>>513
旧制度の大型車の試験車は、新制度の中型車の試験車になります。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:29:00 ID:xXZnjes1
>>519
もう制度が変わってるんだからさ、試験車両が同じでも
審査基準が同じことにはならないだろ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:29:36 ID:xveuGhvm
>>512
>このうち、長野市川中島町の自動車学校では、これまでより車両の総重量が10トンほど重い20トンの大型車を使って、
>20人が大型免許をとるための教習を受けていました。


>20人が大型免許をとるための教習を受けていました。
本当に受けていたのかよ?!どんなやつらだよ?!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:56:08 ID:3VzupBFM
>>506,511
マイクロバスは特定中型自動車だから、無資格運転(12点)になる。
との説もある。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:59:19 ID:hRkzlEDV
積載量で判断してるんだが、
道走ってても中型免許ギリギリ枠の
トラックって見かけんなぁ・・。

せいぜい4t車クラスか・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:04:23 ID:FZifkLkY
>>517
試験と違って更新でアウトになることはないよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:11:44 ID:hob5WSk8
>>524
警察庁はそんなこと言っていないが
先生の見解はどうよw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo12/qa.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:17:31 ID:FZifkLkY
>>525
それは建て前ね。
俺乱視だけど何度もおまけしてもらってんもん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:31:01 ID:hob5WSk8
>>526
先生の免許証を発行する公安委員会はどこよ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:47:23 ID:FZifkLkY
神奈川県です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:48:35 ID:hob5WSk8
東京では誓約書を書かされるのであれっと思ったわけです
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:58:01 ID:Y1oxY3tx
>>528 書くなよ。
埼玉のHP見てみ。
更新時、基準に達しないと格下げとあるし、実際漏れのじいさん、深視力が通らなくなり大二と大一、けん二を返上。
今は小特と普通と大二輪のみ所持。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:23:07 ID:z4ND12kx
深視力で全然合わなく、担当が面倒になったみたいで
プッシュポイントで咳払いしてくれた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:23:32 ID:BquvU4vA
しかし新しい普通免許の人は
これは中型なんか普通車なんかわかりにくくてややこしいね。
昨日までは大きいナンバーと普通車のナンバーで見分けられたんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:56:33 ID:depS6K4h
4トンと2トンのホイールの大きくて全長の長い奴は中型だと思えばおk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:50:57 ID:yZQsN2qM
>>498
掲示の有無は別にして、
あなたは、オカシイとは思わないの?


常識的に考えて限定は付かないでしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:57:31 ID:hob5WSk8
>>534
必死だな
普通免許だけの所持者と
普通免許+大型免許所持の例が掲載
ちゃんと説明まで書かれているんだが
馬鹿には分からないことだよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:59:18 ID:hob5WSk8
>>534
もう一つ言っておいてやるよ
警察庁にIC免許の仕様書が公開されている
それを読みこなせればどうしてこのようなしようになっているか解る
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:15:24 ID:JeFf031L
>>535
ソースキボンヌ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:18:52 ID:+6vJQNZK
>>537
府中試験所の1階9番窓口にちゃんと掲載されている
見てこい!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:20:43 ID:LaJMARJ6
>>534
中型免許では深視力の検査が加わるんだな。
例え大型を所持していても、改正前の普通所持者は8t限定中型。
これには今後も深視力が無いんだよ。

更新時に深視力をパス出来なかった場合、8t限定が付いていなかったら
中型も失うってこと。
深視力の検査が無い免許を受けていなければ免許証が交付がされない。

実際は別室に呼ばれて何度か検査してくれるみたいだけど?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:29:01 ID:YAxDw3Gr
大型持ちの普通が限定付き中型になるとして
限定解除って出来るんだろうか?解除する場合の試験は
大型持っていない人と同じなんだろうか
もうすぐ書き換えなんだが、今まで条件等の欄空白だったから限定付くとなんか嫌だなぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:33:23 ID:YAxDw3Gr
大型持ってるから、中型イラネって言えば
大型と新普通になるのかな?
そうすれば条件欄は空白のままだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:35:35 ID:LaJMARJ6
俺も限定付くのは嫌だけど、保険ってことで我慢するつもり。
更新時の適性検査で落ちる事はあまり無いみたいだけど・・・
深視力で落ちたとしても、限定中型が残れば4tまでは乗れるしね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:36:47 ID:+6vJQNZK
>>539
府中は別室の方が検査は楽だよ
おれは最初に大型受けたとき分からなくて
乱視が入っているので奥から来るのは分かるが
奥に行くのがおれは見づらい
それで、3回してダメで少し安めと言われ
園が3回でもアウトで別室行き
別室の機械は実寸大に棒が動く検査台
こちらの方が見やすい
検査官も心配してたが一発でOK
別室でも何度かしてくれるみたいだった
それ以降は別室に行ったことがない
何となく慣れもあるようだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:36:53 ID:ziDLF6Xu
>>540
大型返納+中型限定解除→大型取得
545539:2007/06/03(日) 00:50:11 ID:LaJMARJ6
>>543
俺も乱視持ちで深視力検査はドキドキ
今の主流は映像みたいなやつ? あれ苦手。
実際に棒が動く奴の方が良いね。

ちなみに俺は埼玉・鴻巣
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:54:34 ID:kdPnqhAj
フルビッター及び免許ヲタには由々しき事態だなw
免許の最高峰と言われてる大二でも限定付きw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:58:38 ID:tyqXUknw
良く釣れる釣り堀だなぁwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:59:51 ID:+6vJQNZK
>>545
映像の奴はもうお終い
分かりません
怖くて警察署で免許更新できないですw
映像でなくてもレンズで拡大だから
屈折して表示されるので距離感が分かりません
お前よく分かっていないだろうと言われて
機械の脇を試験官から見せられたけど
実寸大の方が絶対にやりやすい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:20:13 ID:VH5a5FAo
多くの教習所のHPが未だに更新されず。
旧・大型の料金体形のまま。
こしてみると、教習所の質がわかるな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:49:24 ID:bG1h09k6
>>549
新大型に限っては、
明らかに売り手(教習所)有利だからな。
指導員がDQNで悪評が立とうが、競争相手が少ない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:20:16 ID:R77/vCKB
>>542
×4tまでは乗れる
〇4tは乗れる
〇5tまでは乗れる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:35:15 ID:Yj3diQkZ
>>551
× 5tまで=5t以下
○ 5t未満
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:08:20 ID:MXcuMsuS
事実4t半迄だね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:14:40 ID:XMCqI/hm
>>552
運送業では4t以上5t未満のトラックを見たことが無かったから書いた。
確かに5t未満までOKだけどね。
言葉で思っていること伝えるのって難しいね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:35:24 ID:eWQz5y4F
555(・∀・)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:51:13 ID:MXcuMsuS
来年の新卒には中型限定と新普通が居るわけだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:55:33 ID:D8fzuvrb
これから新普通とか言っているとおっさん呼ばわれされそうだなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:34:02 ID:YOAYKeBY
>>556
同期でも数日の取得日数の差で限定が付くかどうかだからね
話のネタにはなるかも
配送に携わることが無ければ中型は必要無いと思われ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:53:50 ID:NhbOR7+B
今回は、今回の法改正による指導員の資格の問題とか、指定の問題とかは
教習所の要望でかなり緩和されているからね。。
旧大型の指定を受けてるところは、施行日までにコースと車両が準備できれば、そのまま指定は継続だし。
指導員も然り。なので逆に指導員はある意味大変だろうな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:56:24 ID:k9qljR3v
まっこれからの諸君は頑張ってくれよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:59:04 ID:MXcuMsuS
今回の改正は殆どの人には関係ないよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:02:38 ID:NhbOR7+B
大多数は更新時に免許証の表記が変わって少し驚くぐらいかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:50:44 ID:nTTddbkS
8トン限定中型でマイクロバスを運転した場合は免許条件違反。

http://www.police.pref.hiroshima.lg.jp/ps/takehara/tyugata%20.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:56:43 ID:UpUSWd8p
今日、更新したやついたらうpよろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:07:49 ID:B+0fQJ4O
俺も見たいな。
関係ないけど今の免許証は記念でくれないかなー
新免許取得時は旧免許との引き換え交付だよね
ハゲる前の写真であることも理由のひとつだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:10:50 ID:kdPnqhAj
>>565
警察署での更新だったら、可能だった気がする。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:15:18 ID:+6vJQNZK
郵送にすれば可能
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:07 ID:/kFmdkbc
>>565
スキャナーでデジタル画像でも残しとけば?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:56 ID:SBaaRl/u
>>563
一気に甘くなったなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:38:50 ID:whL+EL1M
564>>

古い免許は穴を開けて返されないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:45:33 ID:UqU7FFo8
>570

都道府県によって異なるみたい
和歌山県と東京都で更新したが、和歌山県では回収された
東京都は穴あけて返してくれたので、びっくりした
最近はどうだかしらんけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:27:07 ID:NMSO6rTu
今日、更新に行ったお
俺は普通しか持ってないが
免許証の種類ところに「中型」と書かれている
そして条件の欄には「中型車は中型車8tに限る」と記載されている
俺は現役4トン乗りだが今まで普通免許のみだったウテシはこうなる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:02:47 ID:wKVKuor8
>>572
upキボンヌ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:20:09 ID:1VZfUR5B
やっぱ大型車ってのは危険だから
一年更新にして深視力や何やらの検査ももっと
厳格にしてペーパー大型乗りを落として
神に近い奴だけ残したらいいんじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:21:11 ID:UqU7FFo8
大型免許持ってる香具師は、
更新すると、普通と大型の表記になるのか
全部うまるのかねぇ

普通車AT限定での免許条件は
どのような記載に?

しっかし今回の更新で、免許欄全部埋めるのをめざしてる香具師は
普通を持ってると強制的に中型になって普通が埋まらないんでどうするんだろうね

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:28:17 ID:2UUmydgI
>神に近い奴だけ残したらいいんじゃね?

???
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:37:59 ID:AT49+YYY
>>536
仕様書のどの部分を指して言ってるの?
ソース示してみ。

大型持ちの免許証に「中型車は中型車(8t)に限る」って書いたら
特定中型だけ運転できなくなってしまうわけだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:43:41 ID:+6vJQNZK
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:47:16 ID:FOmfhOqo
>>577

>特定中型だけ運転できなくなってしまうわけだが。
なんで?大型免許を持ってるんだろ?
特定中型は下位なんだから運転できるだろが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:48:25 ID:+6vJQNZK
>>577
仕様書どの部分発言で読解力がないことが・・・ry
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:51:46 ID:AT49+YYY
>>538
お前の目がおかしいかその掲示物の制作ミスのどちらかだろ。
ちなみに日本語的には掲載じゃなくて掲示か掲出だがな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:54:11 ID:+6vJQNZK
>>581
東京都公安委員会に文句行ってこいよ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:55:59 ID:AT49+YYY
>>579
「中型車は中型車(8t)に限る」だとその人が持つ全ての免許に関わる表記なのでNG。
「中型免許は中型車(8t)に限る」なら「大型免許の資格で運転します」ということになるのでOKだがな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:56:10 ID:veQzyAIL
仕様書とやらが掲載されているURI情報キボンヌ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:59:17 ID:kdPnqhAj
昨日から大活躍の
ID:hob5WSk8 = ID:+6vJQNZKが、

前スレ974みたいにならなきゃよいがw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:03:31 ID:ziDLF6Xu
まあ、この件は旧大型所持者が更新免許をうぷすることで解決する。
って事でうぷよろ↓
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:12:56 ID:AT49+YYY
ちなみに大型所持者についても中型に8t限定が残ることがあっても不思議ではない。
もちろん通常は上位免許を取れば下位免許の限定は表記されないのだが、
深視力で落ちた時の対応の件があるので例外的に残す可能性も否定できない。
8t限定がないと大型所持者は深視力で落ちたら大型返納+中型の8t限定化が必要だが
限定を残したままだと大型返納だけで片付くので、事務的にも都合がよいからな。

それでも「中型車は〜」にしちゃうとその人が持つ全ての免許の種類に対して影響が出るので
表記が問題になるが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:17:44 ID:s/ERO19/
しかし、俄には信じられないなぁ…。
大型免許があれば、中型限定無しで全く問題ないはず。
なんで今更中型の限定解除しなくちゃならないんだ?

深視力だめなら、大型、中型全返納でよいじゃないか。
そもそも、返納させられるような事態には滅多にならないんだし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:18:18 ID:kdPnqhAj
>>580
君は読解力あるんだよね。
もったいぶらないで、条件文が付く決定的な部分を教えてあげたら?

みんなスッキリすると思うよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:38:41 ID:Z7ZtI1lB
>>588
>深視力だめなら、大型、中型全返納でよいじゃないか。

それでいいなら初めから8t限定自体が深視力免除にならなかった希ガス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:45:35 ID:nTTddbkS
運転免許は便宜上一枚の免許証に複数の種類の免許が併記されている。
本来、免許証は免許の種類ごとに発行されるものと考えればわかりやすいのでは。

大型の免許証と中型の免許証が独立して発行されていれば、中型の免許証にのみ条件が付いていてもおかしくはない。

ただ、現行制度上は併記免許証であるのだから、大型免許所持者にも「中型車は中型車(8トン)に限る」という条件が付いているとすれば、わかりにくい。





592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:51:45 ID:D8fzuvrb
大型持ちでも中型限定解除はできるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:00:46 ID:veQzyAIL
そういえば大特+大型免許の者が大型を返上して普通にビットを立てたい場合、
普通技能試験を受ける必要があるんだろうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:07:46 ID:HrB5a9n/
深視力だめで大型返納したら8t限定中型じゃなく、新普免にまで落ちてしまうのが納得いかんのだが

既得権益はどーなるんじゃ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:57:17 ID:GirO7cZr
旧普通1種と旧普通2種持ちだと、それぞれに条件付くの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:00:17 ID:GirO7cZr
スポーツ新聞の求人欄も表記変わるはずだね。
従来は「4tドライバー募集、要普免」と書かれていた内容がどうなる事やら。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:07:07 ID:EgqNQ//k
>>596
DQN募集!
これで桶。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:19:20 ID:UpUSWd8p
中型限定持ってる人が大型取っても限定消えないってこと?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:45:05 ID:Fj+su5Pd
自分の場合は
2tロング(6m)→4t標準(9m)→大型受験(7.5m)→10t(12m)
だったが、これからは
2tロング(6m)→中型受験(7.5m)→4t標準(9m)→大型受験(12m)
こんな感じか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:50:32 ID:Qa71UfUc
大型持ちで、中型に限定が付くとか言ってる奴アフォか?
中型車は中型車(8t)に限る
なんて書かれたら、特定中型車の運転が出来なくなるだろw

上位免許持ってるんだから、下位免許に限定は付けられないよ。

ありうるのは、旧大型一種+旧普通二種で
旅客車の中型車は中型車(8t)に限る
ぐらいだろ?

ちなみに既得権の問題は、改正前後で特段の事情が無い限り、従前の権利を保障するに過ぎないの。
そのずっと後で、視力落ちた時(=特段の事情があった場合)のことまでは補償しないでしょ。
そんなに頑張りたいなら、格下げ受けて、行政訴訟してみたら?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:56:54 ID:k9qljR3v
表記について、いろいろとびかってんなぁ〜
でも、大型ありゃ、中型に条件はつかんだろ。
二輪小型限定を取得後、大型二輪卒で申請すると、
「普通二輪は小型限定に限る」とつくか?
つかないだろ。
ある意味、範囲の上限を広げてるんだから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:58:03 ID:Yj3diQkZ
>>593
大型返上→普通免許下位申請でok

>>595
条件は同一。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:01:14 ID:+6vJQNZK
>>600
そのお前もアフォの1人
免許条件の旅客車は2種免がないと運転できないのだがw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:08:48 ID:tyqXUknw
今日も入れ食いの大漁だなwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:10:58 ID:veQzyAIL
>>602
THX

>>603
普通二種は旅客車だが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:11:08 ID:6DrB7XSq
お前らさすがに釣られすぎだぞ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:12:36 ID:kdPnqhAj
>>603
話そらさないでさぁ…、
みんな、君の「限定が付く」発言が気になってるんだから、>>589に答えてよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:23:27 ID:jaVgUxMe
http://yhir.at.webry.info/200706/article_2.html
絶対荒らさないでね

大型持ち更新の人がブログ書いてた
やっぱり限定付くみたいだね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:28:36 ID:a+ncI+1I
おれも今日更新してきた、大型持ちです。
大型と普通だけだったから、大型だけ記載の免許がもらえると思ったのに。。。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1180877182497913.6EjICR
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:29:05 ID:n11TGPrV
なるほどね。
ということは中型限定解除には要注意ってことだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:29:55 ID:+6vJQNZK
結果が出たから馬鹿どもには謝って貰おうじゃないか!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:31:58 ID:+6vJQNZK
さんざん書いてくれたよな
見間違いだの言った馬鹿も居たし
どうけりを付けるんだ
府中に書いてあるといっても見間違いと言った奴も同じ馬鹿だったよな
必死にドコモの携帯で他人に思えるように書き込んでいたようだが!!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:35:24 ID:kMzrdMLs
>>609
大型取得で普通車を持っていると中型の条件がつくのも不思議
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:41:51 ID:n11TGPrV
>>613
大型取得者の特権だな。
深視力あぼーんでも中型限定で運転できるし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:42:00 ID:+6vJQNZK
>>581
ニート!
詫び入れはないのか!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:44:27 ID:NhbOR7+B
普通二輪(小型限定)の状態で大型二輪取ったら、条件外れてたけどな。

大型持ってて中型の条件そのまま記載って。。。

そっか、深視力か!!!!!!!!


617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:45:09 ID:FLJSmSlq
10t車での教習は難しいかもしれんがうらやましい
オレはそれまでトラックに乗ったことがなかったので
大型取って最初に入った会社でいきなり乗った10t車はかなり怖かったよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:53:42 ID:SG1IiLDm
>>617

そんな特攻上等な会社のほうが怖いゼ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:00:06 ID:nTTddbkS
次の問題は、8t限定中型所持者が大型をとった場合、8t限定がどうなるかだね。
もし8t限定が残るのなら、深視力が不可になったときのことを考えると、8t限定解除するよりも、大型をとった方がいいことになる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:06:51 ID:D8fzuvrb
>>608
おいおいマジかよ!
┐(´д`)┌

中型限定持ちが限定解除したらどうなるんだろう?
とりあえず最初は裏に限定解除のハンコだと思うが、
次回更新したらどうなるんだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:13:12 ID:mKqg7yRH
つまり、8t限定中型を、大型が帳消しにするんだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:21:03 ID:D8fzuvrb
これから免許の条件等が空白の人は珍しく貴重な免許になりそうだ。
逆に条件等がいっぱいつく人もいるんだろうなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:25:44 ID:UHFwMZ9d
う〜ん。漏れも(旧)普通+(旧)大型だから、更新のときは中型(8t限定)+大型になるのか。
この場合、中型限定解除の審査は受けさせてもらえるのかなぁ?

あと、(旧)普通+(旧)普通二種の人は中型(8t限定)+中型二種(8t限定)になると思うんだけど、
一種部分だけ限定解除した場合は条件表記はどうなるんだろう。
(そもそも限定解除に一種と二種の区別はあるのか?)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:30:58 ID:+6vJQNZK
AT49+YYY  へ
逃げまくってんじゃんないよ!
結局ニートは詫び入れに来ないどころか
IDまで変更して逃げまくりですか!
このスレの住人は10人もいない
結局前スレが荒れたのはニートが知ったかを繰り返し
せっかく情報を持ってきてもソースソースと言って
自ら探さず暴れただけだね
警察庁のHPすら覗きに行かない馬鹿には無理か
仕様書だって掲載されて居るぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:31:18 ID:jaVgUxMe
運転できる範囲は変わらないのに
普通だけ持ってた人は限定は付くけど中型に格上げされた気分
大型と普通持ってた人は、限定付きに格下げされた気分
になると思いませんか?みなさん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:33:02 ID:D8fzuvrb
二輪の高速道路二人乗りもオッケーだよ〜の裏のハンコが気に入らないな。
表の条件等に入れてもらいたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:36:56 ID:jaVgUxMe
>>624
もういいじゃん
たぶん顔真っ赤にして電源切っちゃったんだろうから

それより、あんまりしつこくやるとあなたが悪者みたいになっちゃうから
あなたが正しいのはみんなわかっていると思うし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:41:22 ID:+6vJQNZK
>>627
ありがとう
これで落ちるよ
このスレには来ないことにするよ
せっかく情報を書いてもボコボコにされるんじゃやってられない
このことは5月の第3週頃に掲示されたんだよね
ポスターはちゃんと府中の1階で更新窓口の9番に貼ってある
ポスターの写真を立ったんだが文字まで読めなかったんだよね
それをガタガタ言われてもね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:41:50 ID:JeFf031L
>>626
どうすればそんなハンコつくの?
私のにはないけど、高速二人乗りできないってこと?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:42:46 ID:hPe4Rzre
つか、大型餅に限定を付けるんじゃねえよ
運転できる車両が限定されてないのに嫌な気分になる・・・

深視力落ちた時に初めて中型の8トン限定表記をしろ
それまではコンピュータのデータ上で管理しとけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:44:40 ID:DMZkK48K
なんか旧普通のほうが勝ち組な雰囲気だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:46:38 ID:4sd2nh5y
旧普通一種+旧大型一種 持ちが中型二種を取得すると
条件の表記はどうなるんだろうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:48:16 ID:UHFwMZ9d
二人乗りオッケーの条件を満たして警察署なり試験場に「判押せ!」と言えば押してくれるらしい。
大型取ったときの教習所の卒業式で、教習所の人が言ってた。なんで大型の卒業式で二輪の話が…というと、
大型と二輪の卒業式を一緒に行ったから。(漏れは二輪の免許持ってないからこれ以上詳しくは判らない。)

判を押してもらうと、高速の入口での検問に引っ掛かったとき、無線での照会作業が不要になるので、無罪放免に
なるまでの時間が節約できるそうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:49:51 ID:JeFf031L
>>632
新普通一種ではなく、中型一種限定(旧普通一種)を
持っていることを表記しているようだから、8t限定は残るんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:50:18 ID:oYHXiiyg
中型二種取って試したいが金が無い・・・
大型一種あるから路上試験からでおk?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:50:45 ID:UHFwMZ9d
>>632
「中型車は中型車(8t)に限る(旅客車を除く)」かなぁ?

637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:51:54 ID:UHFwMZ9d
>>635

ケコーンするか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:52:27 ID:JeFf031L
>>633
サンクス
でも、条件って何だろう?調べます・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:53:30 ID:GcMJ/8MB
>>625
俺のは取得日の判子を押されている。
大自二・平成19年○月○日(免許暦1○○日)○○県公安委員会

条件の話は限定中型を返納して普通免許を申請したあとに、
中型を取り直す俺には関係ないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:54:52 ID:UHFwMZ9d
>>638
調べた。
「年齢20歳以上かつ二輪免許の取得から3年以上」だそうな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:54:57 ID:D8fzuvrb
>>638
二輪の免許取って3年経てばオッケー!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:55:20 ID:oYHXiiyg
おっと、ちょっと閃いたんだけどさ
中型は旧普通免許の運転範囲に限るって表記じゃダメだったのかな。
長すぎてアウトか
643581=583=587:2007/06/03(日) 23:55:23 ID:AT49+YYY
>>612
申し訳ない。
おかげで一つ疑問が解決したよ。ありがとう。
外出してたから返事遅くなってスマン。

ただやっぱり限定の表記としてはおかしいと思うんで、
今度試験場に行った時にでも投書してくることにする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:56:28 ID:FLJSmSlq
>>618
すごい会社だったよ
入社初日に同じく入社初日の奴と2人で福岡から広島まで靴の集荷
その日以降はずっと急便の庸車
今は潰れちゃたけど、運転はもちろん、ホーム付け・積み込み・降ろし・リフトなど
いろんなことを教えてもらって感謝してる

今だからこそ笑えるんだが、当時いすゞの330馬力に乗ってたんよ
インタークーラーターボでかなり早い、当然リミッターもなし
オレ高速も100キロ制限と思っててだいたい110から120で普通に走ってたら
警察に捕まって「110しか出してませんけど何か」と言ってしまった自分に乾杯
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:58:22 ID:oYHXiiyg
>>637
スマソ 意味不明なのだが・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:59:16 ID:3PA1kJ6f
俺はどうなる?
旧普通一種+旧大型一種+旧普通二種AT限定
+普通二輪小型限定
免許条件入りきるか?あと眼鏡等
647638=634:2007/06/04(月) 00:02:01 ID:M+l5GPqh
>>640
>>641
サンクス!
自分も調べてました。
二十歳以上は生年月日で分かるけど、
私の場合、二輪の取得日が原付になっているので、
二輪免許取得後3年以上は証明できないな。

それと634の発言は中二のことを考えてなかった。
すまん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:02:14 ID:UHFwMZ9d
>>642
「旧普通免許」だと、いつの時代の『普通』か判らんでしょう。

昭和31年までの『普通』だと現大型も含まれちゃう。(大型二種も含むのか?)


649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:09:17 ID:/WTVfDgF
>>633

平成17年4月1日以前に大型二輪免許又は普通二輪免許の交付を受けた方

という条件がある。
前の免許証では判子押してくれたが、平成18年に大型取って免許証交付のとき同じことを
言ってみたが、押してくれなかった。
どうも、平成17年4月1日以前に大型二輪免許又は普通二輪免許の交付を受けた方とは、
免許を取得したんじゃなくて、更新を含め免許証の交付という意味らしい。

免許証の交付日が平成17年4月1日以前で、経験年数等満たしていたら、警察署でも押してくれる。

大型二輪免許交付日に免許センターで「押してください」といったら、「今日取ったのに?」と怪訝そうな顔。
調べたらわかる!と言ったら後で押してくれた。小型二輪限定は高速走れないけど二輪の経験年数に含まれるからね!
と心の中でつぶやいた。

スレチスマソ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:09:46 ID:keA6xzCu
>>645
すまん。漏れも(旧)普通+(旧)大型持ちで、中型二種を取ってみたいと言う意味。

旧大型は新大型とみなされるから、中型二種を受けるときは中型仮免は不要でしょうねぇ。多分。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:13:26 ID:PgfryBo2
>>608
マジか…限定ついちゃうのかorz
おれ、免許に限定条件かかれるのが嫌で、
目を大切にして、しばらく前に旧大型取ったのに。。。

さすがに、大型・中型を返納してまた試験を受ける時間も金もないし。
大型持ってれば、下位免許のシステムで全部運転できるのは承知してる。
深視力が受からなくなった時のための救済になることも、スレから分かる。
でも上位免許の大型持ってちゃ、中型の限定解除試験受けられない、よなぁ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:13:43 ID:eiSKU90H
>>609
更新おつかれ様です。そして画像提供ありがとうございます。
中型に限定が記載されるのは、旧普通からの移行を明確に
するためでしょうかねぇ…
それと「本籍」欄を塗りつぶしておられますが、ICタイプでも、
本籍が記載されていたのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:14:10 ID:5xxhPsZ4
旧普通、旧大二餅なんだけど、もし今後大二を返上した場合、新普通になるの?それとも8t限定中型?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:18:43 ID:QrFwcKH7
>>650
不要ですね。
今日教習所の料金表をもらってきたけど(大二のなんだけどね)
大一持ちは修了検定料、仮免申請交付料が\0となっていた。
当然中二でもそうでしょう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:19:59 ID:keA6xzCu
本籍欄は一律非表示でなくて、「希望者のみ表示あり」も選択させてくれないかなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:22:11 ID:/WTVfDgF
中型二種ってかなりレアな免許だよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:23:44 ID:rR9wyFtS
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:28:48 ID:keA6xzCu
>>656

一種は、新大型に対応できない教習所が多いらしいが、(旧大型の教習所が、費用や土地の面で新中型の教習所に)
二種は改正法施行前に既にほとんどの教習所が新基準になってしまっているからね。

「大型二種取りたいけれど金無いし、29人乗りまでしか必要ないや」という人しか中型二種は取らないでしょうね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:30:13 ID:firtO+6g
>>646
私も
旧普通一種+旧大型一種+旧普通二種AT限定。
公認校で中型二種の9時間で限定解除を試したいです。
その前にけん引取りますが…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:36:29 ID:GkYSxhKv
>>659
9時間か?俺は5時間だと思うが…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:37:47 ID:QrFwcKH7
>>660
AT限定の場合、4HのMT教習があると思います。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:43:42 ID:GkYSxhKv
>>661
大型一種持てても?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:45:14 ID:keA6xzCu
うわ、中型二種を教えて大型二種を教えない教習所が東京都内に1ヶ所あったよ。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kyousyuu/kyousyuu03.htm
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:46:20 ID:firtO+6g
>>660
尼崎に時間、種子島に料金が
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:46:32 ID:jwu5/799
>>646
予想するに、

眼鏡等
中型車は中型車(8t)に限る
中型車の旅客車は中型車(8t)のAT車に限る
普通二輪は小型二輪に限る

となる。
666661:2007/06/04(月) 00:52:52 ID:QrFwcKH7
>>662
そか、5Hだけでいいかも?
すまん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:56:28 ID:gx2fVB/T
>>648
そこまで考えてなかった orz

>650
同志、なるほど・・・
でもさ、バス型で路上一発は危険じゃない?
路上試験前に見きわめとか有るのかな?
試験車両が公道で立ち往生じゃ洒落にならんし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:29:40 ID:gxHj0YHe
>>667
>でもさ、バス型で路上一発は危険じゃない?
>路上試験前に見きわめとか有るのかな?
>試験車両が公道で立ち往生じゃ洒落にならんし。

今でもペーパー大型が大型二種を受けるときは路上一発だぞ。
試験が始まってしまえば危険行為とか試験官補助ですぐ試験中止にできるし
あんまり問題なくね?
立ち往生すると発進不可能とか後車妨害とかの危険行為に該当するから
即中止にして試験官が交代して復帰することになると思われ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:36:55 ID:q2IQ4+vu
ところで明日(実質今日だけど)受ける人って、10t車使った練習とかしてきてるのかな?
だって最終日まで旧大型で受験しただろうから。
早めにあきらめモードに入って、すでに10t車で練習開始した人なら別だが。

それと路上・場内練習させてくれる非公認教習所とかなさそうな気がする。
今後は増えるだろうけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:41:08 ID:q2IQ4+vu
あとあれだ、旧大型持ちでも中型に8t限定表記が入るらしいが
これもどうかなと思う。

だったら表記なしにして、深視力でアウトになった時点で
限定表記を付けるとか。
俺の場合、更新時に視力低下が判明し眼鏡等の限定を付けられたし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:41:19 ID:gx2fVB/T
おお!そうなんだ。知らなかった。
大二を受ける時の参考になったよ。

でも試験場出てすぐ中止じゃ・・・
試験官が交代で運転すれば、良い手本を見れるわけだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:50:18 ID:GkYSxhKv
あまい、外に出る前に、鋭角&縦列or方向転換でお帰りが…半分
田舎の試験場では、失格でも最後まで走らせて貰えるらしいが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:56:24 ID:gxHj0YHe
>>670
今回の改正の詳細を知らない人が、大型があるのに限定が付いてて混乱するのが
目に見えているな。
しかも混乱するのが本人だけならまだしも、警官の中にも理解できてない奴がいて
検問などの免許確認の際に訳が分からず引き留められることも容易に予想できる。

>>671
路上一発と言っても二種はまず最初に場内課題があるから本当に技量のない奴は
そこで落とされるはず。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:25:00 ID:YJeB2le3
>>554
日野だかの平で4.5tがあるよ
俺は箱リフト冷凍だから3tも取れなかったけどね

>>563
もう混乱がおきてるのかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:29:20 ID:zXmal2VB
疑問に思うんだが、今回の改正で、大型一種と大型二種では、単純に技能的にみれば一種のトラックのほうが難しくなるのでは?
(試験場の合格点と学科を除く)
オーバーハングもバスよりトラックのほうがありそうだし、S字やクランクを抜けるのにも、バスは縁石に被せれるぶん、楽だよね?全長も一種のほうが長いし、ホイルベースも長い?
運転を技術的にみれば、どうなの?

676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:27:43 ID:p0Ts3XTT
正直>>608>>609の条件には驚いた。

仕事柄で恐縮だがシステムの問題じゃないか?
とりあえず今回の改正後発行(更新含む)される免許で既に普通免許所持者は
その上位免許(大型など)に関わらず一律中型関連の条件付加。
もちろん上位免許所持だから運用では読み替えて上位免許の範囲とする。
システム費用としては安く済み、かつ、統一性がある。ま、運用で判断する項目が残る訳だが。

逆に改正以降新たに普通免許を受け、発行される免許には中型関連の条件は無。
改正から5年後のH24年、全国民の免許更新が終わった段階で上位所持者は条件表記削除では。。

ネタではないがソースがあるわけではない、、、しかし考えられることを書いてみた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:33:01 ID:PgfryBo2
>669
どうだろ?場所によるんじゃないかな?
確かに制度的には今日から10トンで試験だけど、
県によっては5月中に日時指定を受けた人に旧制度でラストチャンスを
与えてるから。
何百人っているんだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:41:11 ID:PgfryBo2
>>676
条件があることにはおれも驚いてる。
でも、限定解除は出来ないだろうな。
ところで、旧制度で大型取って、
新大型+中型8トン限定を持つ香具師が大型を返納した場合に、
下位免許として中型8トン限定を受けられるのでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:43:33 ID:PgfryBo2
>>673
おれの勝手な予想だけど、混乱が出てくるようになったら、
任意で裏にハンコ押すんじゃないか?
「二輪の高速二人乗り桶」みたいに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:47:32 ID:IRfZQMFe
全国の教習所に置いてある5.5トンの平車が用済みになり
代わりに25トンの新車を導入か
体力のない教習所は大型を止めたりするところも出てくるんだろうな

せっかくだから路上教習のついでにパレット1発降ろしの荷物か重機回送でもしたらいいのに
教習所の経営も楽になるしドライバーの技能も上がるまさに一石二鳥
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:55:45 ID:ksykAbwC
>>675
Sは新大型用は、楽チン。
縁石上にポールがズラーッと並んでる。
目標がとりやすい分いい。
11mバスでも余裕、だけどクランクがかなりシビア。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:59:09 ID:57e70iTx
質問です。私は自衛官で免許証には「大型」の表記しかないのですが、
今後大型が更新できなければ、新普通基準まで格下げされてしまうのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:28:32 ID:Z6R97AH6
>>676
システム上の問題か…。

大型にだけ眼鏡等の条件が付く人もいるわけだ
から、4tトラック眼鏡無しで運転できるようにこの
ような表記になったんだろう。

それにしても煩雑な表記だ…。

大型にマイクロバス限定がついているうちの親爺の場合、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中型車は8tに限る
大型車は眼鏡等
大型車はマイクロバスにかぎる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一体、どうやって運転して良いのか困る。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:59:46 ID:ksykAbwC
自衛官なら、
同じお役所さん同士、
聞いてみたらぁ〜

そもそも領海侵犯されても、
海上保安庁出場で、
何故自衛隊が出ない?

だから、なめられまくってバンバン入ってくんだよ。
他国みたいに
威嚇含め出場しろよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:02:26 ID:jQiZwSNE
>>609
を見る限り、深視力で落ちて大型返納しても限定中型は残してくれそうだけど、
でもそうすると、>>453 に少し矛盾する希ガスるけど、中型限定解除した人は
8t限定は免許から一生消えてしまうんだね。
将来、視力検査通らなくて、大型返納で限定中型を残したい人は、中型限定解除
しないで直接大型取った方がいいって事になるね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:32:22 ID:Len3fpIq
大型持ってても、限定中型の条件が付くって事は、
中型の限定解除は受けられるってコトだよね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:32:48 ID:OGfpgdmk
>>682
>>453の類推になると思う。
視力0.8または深視力不可で新普通になってしまう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:35:55 ID:qZjAreix
http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto
鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室

AMPM系の合宿教習所案内だったと思いますが、昨日貰ってきたパンフに、
新大2の合宿教習の料金、日程が載っていました。
 鳴門自動車教習所(徳島) まだWEBサイトでは古いままのようですが、
このパンフによれば、
限定中型→大型二種 14日 378,610円
大型→大型二種 7日 277,660円
ホテルシングル +7000円(延長5日まで)
保証 延長20時間まで無料。 大型持ちは無制限。

3食昼寝付きはどこの合宿も同じでしょう。
印刷物で周知されちゃったので、誤植でもない限り変更はないでしょう。
その他の合宿教習所も右へならえで 軒並み似た料金、日数になると思われます。


一方、島根県益田市の益田ドライビングスクールは教習期間は7日だが
法改正前と変わらず33万円以上もかかる。合宿期間中は相部屋http://www.masuda-ds.com/06kyoshu/



現行で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数と、法改正後で大一取得者が教習所で大二を取るための時限数とでは、改正後のほうが9時限も減るんですか!!!?
これは確定してる事実でしょうか。だったらいま取るよりも待ったほうが安くなって早く取れますよね?

電話応対者の話によれば、改正後の難易度については、大一取得者というのは新大一取得者を対象にしているので、むしろ法改正後
の方が、現行よりも難易度は「下がる」と認識してもらうのが正しいとのことです。そして、その結果として、教習時間が大幅に減
少しているのだということでした。

つまり、まとめると

@現行の大二の教習難易度と、改正後の大二の教習難易度はほぼ変化なし。
A新大一取得者にとっては現行の大二教習は簡単になるから、教習時間が大幅に減っているということ。
B現大一取得者が新大一取得者と同じ扱い(既得権保護)となることにより、改正前よりもさらに個人差がでやすくなること。

上のBについては、当分の間はほとんど現大一取得者ばかりの対象だから関係ないと言ってました。そしていずれ新大一取得者が混
ざってきても現大一なのか新大一なのかいちいちチェックしないので、個人差が極力出ないように我々指導員も努力しますと仰って
いました。


今教習所では大型二種はすべて新基準になった筈だから、どの道今
教習所に通い6月を過ぎてしまってもokという事ですよね。でも
大型1種持ちなら制度変更後のほうが時間が何故か短くなるので、
6月まで待ったほうが得だけど。

【現】大型1種 → 【現】大型2種 1段階11時間 2段階16時間 計27時間
【新】大型1種 → 【新】大型2種 1段階 8時間 2段階10時間 計18時間
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:59:10 ID:bg83DeQ4
栃木だけど免許書き換えしてきました。

大型+普通を持っていますが書き換えで条件等に中型は8t車までに限るとか記載されず

大型+中型だけでしたよ

都道府県によって違うのかな? それとも警察の間違い?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:26:46 ID:OcAL/kbK
>>689
うぷよろ〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:42:56 ID:q/gI1HwA
>>689
今、俺の住んでいる県の県警に電話して聞いたら
限定は付くという回答だったぞ

でも電話に出た人は最初、限定は付かないと間違えた
こちらがネットで限定付きでうpされてましたと言うと
確認してやっぱり限定は付きますとの回答だった
内部でもわかってない人がいるみたい

692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:09:30 ID:l4kdRud0
>>689
条件の付記間違いは、まれにあるから確認したほうが良い。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:22:21 ID:ndd+VNqK
>>673
混乱も何も、上位免許がすべてをカバーするカラオケでしょ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:27:34 ID:xb6ILFmU
>>693
おいらのカラオケの18番は
少年隊「仮面舞踏会」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:33:49 ID:zXmal2VB
>>694
ランチのコーヒー吹いたw
弁償しろ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:41:32 ID:BaVWmzme
私の免許
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pcar/24000/20070209117101031126586800.jpg

この場合は更新しても改正前と表記は変わりませんよね・・・?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:23:01 ID:/2G3gqvP
>696
おお!すばらしぃ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:27:36 ID:WbMI21W/
>>696
深視力アウトやったら四輪無くなるんですよね? 大変。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:08:26 ID:jwu5/799
>>698
深視力だめでも、下位免許申請で普通免許にできる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:09:19 ID:YJeB2le3
>>675
二種は大きく揺らしたらアウトだし
安全確認する個所も多い
実走はホイールベースとか見てないから
わからんが試験の合否的には
車庫入れも枠内で止まればOKな一種と
まっすぐに入れないとダメな二種は違うと思うぞ

つか新免許のUPまだ?
府中とやらはポスターの写真が間違えてたとか
見間違いって落ちじゃないよね?
誰か紛失で再発行特攻してくれw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:23:24 ID:bg83DeQ4
>>696
自衛隊出身の免許か大型持っていて取り消しくらって再取得した免許
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:28:06 ID:Len3fpIq
>>696
平成15年に交付されたのに、なんで種類の欄が14なの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:46:11 ID:0f1ttP+m
>>696
平成15年に交付されたのに、なんで本籍空欄なの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:46:54 ID:3hmA0UPW
>>702
免許欄をコピー合成したから
免許証取得欄のフォントと免許欄のフォントが違っている
フォントは各県で異なるが免許証内で異なることはない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:55:03 ID:84X9XX8T
>>696の免許は平成15年交付なのに種類が14個あるのに
自分のは平成17年交付で12個しかないのは何で?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:05:59 ID:NfBlPs+i
しばらくすると8t限定を解除した人の免許証の写真なんかもうpされるのかな。
とりあえず既得権益がどこまで保護されるのかが楽しみだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:44:40 ID:firtO+6g
>>660
旧普通一種+旧大型一種+旧普通二種AT限定で
旧大型二種を公認校で取ろうと問い合わせた時、
1校だけ22時間ではなく26時間と返答しました。
26時間と公安に申請しているので変更出来ないとの事でした。
だから5時間か9時間かは疑っています。

でも中型二種の限定解除をしても、
中型一種は8t限定のまま残るのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:55:35 ID:jQiZwSNE
>>689
それ直して限定8d付けてもらわないと、年食って視力落ちたとき
限定中型残らない可能性が・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:56:41 ID:YJeB2le3
>>696
あれ?
期限切れてない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:24:29 ID:3hmA0UPW
>>709
切れてるよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:58:52 ID:ksykAbwC
改正前に普通と大型があれば、
中型にも限定がつくのはわかった。
俺には全く関係ないのだが、
これから中型限定解除や、
中型限定から大型を取得する場合はどうなるかが興味出てくる。
大型を取得して中型は限定表記になるならわかるが、
中型限定解除での表記はあきらかにおかしいだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:07:38 ID:UGuI9259
大型の教習料金が学校によってかなり差があるみたいだが、
今までとあまり変わらない教習所=中古ボロトラック導入
大幅アップの教習所=新車導入
の法則があるような気がする。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:31:21 ID:sYqdr6cu
大2種あるけど免許制度変わっても関係ないと思っていたがそうでわない
4トン車で交通違反すると点数も反則金も大型車と一緒になってる 後で知らないは通用しないからな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:38:11 ID:l4T/UD/U
旧普通免許AT限定だと
中型車は中型車(8t)に限る
中型車(8t)と普通車はAT車に限る
って表記になるんだな。警察署で見せてもらったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:17:48 ID:fT1t0LxV
>>712
そりゃ、何年で回収できるか見当が付かないからな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:21:38 ID:o2RLpmaj
先週(6月1日)までの普通車と大型車を持っていて、6月2日以降に免許
更新をした場合、
<中型><大型>条件:中型車は中型車(8t)に限る
と免許証に記載されていれば、
@新大型車を持っていると見なされるので、<普通><中型><大型>を
運転できる
Aただし、中型車は8t以下に限られるので、中型車の大きい車両の運転が
できない(<新普通>と<新大型>は運転できる)
と解釈できます。
理由はともかく、その条件の記載があると中型での限定解除が必要かと思い
ますが・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:33:38 ID:UGuI9259
>>716
うん、何を言ってるのか意味不明w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:42:27 ID:o2RLpmaj
>>717

多分、脳内細胞が破壊されて来つつ・・・悲しい

719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:50:37 ID:7PyxoRNF
>>716
おまいが法律じゃなく
警察庁が絶対
文句あるなら国家賠償法で国家公安委員会を訴えろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:05:31 ID:7PyxoRNF
>>716
すまん間違えてた
免許の発行は各都道府県の公安委員会だから
国賠法の被告は都道府県知事ね
でも、不利益の実体を先に起こして貰わないと
裁判起こせないよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:28:39 ID:FJ/z7SMp
文面通りに解釈すると特定中型は運転できなさそうだけど、
真ん中だけ運転できないってことは通常はあり得ないから、
「中型車は中型車(8t)に限る」は中型免許にのみ付された
限定であると推定するのが合理的として運用すると
いうことだろう。
722676:2007/06/04(月) 19:49:01 ID:p0Ts3XTT
>>676自身だが
何か変だよなぁ、、システム仕様の漏れ、バグに近いようにしか思えない。

6月1日に大型と普通を所持してる者が更新によって条件が付加される。
どー考えてもおかしい。
100歩譲って中型記載をするならせめて大型所持者は限定なしが必須だよな。
本来なら中型の記載だって必要ないよ、免許人は。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:50:59 ID:Ejjktv7k
って言うかマイクロバスは本来は中型免許の範囲やと思うねんけど。
大型の範囲のマイクロバスってあるんかな?

マイクロ限定が中型に格下げにならなかったのは限定解除の権利を守るためとちゃうん?

マイクロは運転できるって事は中型は運転できるって解釈して中型は全部運転してもええんとちゃうん?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:59:24 ID:xb6ILFmU
おいらの勝手な予想だけど、全国でICチップの免許証が完全導入されるまでの仮の処置じゃないかな?
そうじゃないとICチップの免許証の意味がないと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:09:14 ID:wi3Ovopr
>>723
出番だぞ>前スレ974
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:10:58 ID:ADa9M+nJ
勝谷の詳しい話はここ

松岡利勝前農水相自殺に関する疑問
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070530.mp3
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:17:30 ID:ADa9M+nJ
>>726 激しく誤爆スマソ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:20:14 ID:L6n9jjiu
本日けん引免許を取得しました。
今朝までは自分の免許証の種類の欄には「大型」「普通」「大自二」と記載されていたのに・・・
新しい免許の種類の欄は「大型」「中型」「大自二」「けん引」となっている。←「普通」が無くなって「中型」になってる!
オマケに免許の条件等に 中型車は中型車(8t)に限る  となってる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:50:48 ID:MIYdO961
おかしいことはおかしいとはっきり言ったほうが(`・ω・´)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:57:02 ID:8Z0iGTcs
「大型」+「中八」のかた。
中八の限定解除してみてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:57:25 ID:N9V+zyBQ
>>723
当時のマイクロ限定免許に総重量の概念が無い(12tで29人のりとかもOK)とか言う理屈もあるが、
存命しているマイクロ限定保有者なんて、そんなに数居ないだろ?w
極わずかな免許数なら格上げしたって、どこからもクレームにもならんだろ。

旧大型マイクロ限定は新大型マイクロ限定になったんだっけ?
だったら、中型の範囲は全て合法のような気が・・・・・・
普通免許取ったら二輪運転しても合法だった時代もあったんだし、別にいいんでね?

>>725
前スレでなにかあったの?
ここ最近忙しくて気付いたらスレ消化されていた。
政令大型貨物も合法とかほざいてたの???????

まぁ、自分が保有者だったら公安にでも問い合わせるけど。
他人の免許より自分の普1+大1+普2の現在の条件表記が知りたい。
ついでに今後大2取得したときの条件表記も・・・・・・・・キニナル
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:57:53 ID:6p7D9Mym
旧普通免許の呼び方を変えただけで、中身は何も変わらないから気にするな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:00:25 ID:aBXhREBT
もし深視力などで大型免許が無くなった場合
元の免許に戻すためじゃね?
これだったら4tには乗れる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:16:17 ID:1Vam9eFL
旧普通免許は8t限定の中型免許とみなすという上で上位免許の有無を問わず
免許証の条件欄を記す事に関しては法律に沿った事だから別にいいんじゃない?
どうしてもっていうなら「うっかり失効」等で特定失効者で更新すればいいんだし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:18:40 ID:keA6xzCu
「(旧)大型マイクロ限定」が「中型」とならず、「大型マイクロ限定」のままとなったのは、やはり既得権保護なんですかね。

乗れる範囲はどちらでも変わらないと思いますが、「大型マイクロ限定」取得者が限定解除を行いたい場合と、「中型」取得者が「大型」を
取得したい場合とで、教習所なら必要教習時限、試験場なら大型仮免の要否が変わってくるからでしょうね。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:23:41 ID:D3J5JkE6
>>712
漏れの通ってる教習所なんか、新大型が導入出来ないから現有車の荷台に死重積んで新基準にしてるし、やはり学費は上がったね。
中型1時限8000円・大型10450円、卒検14700円、修検7350円(いずれも5/31から)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:24:28 ID:PgfryBo2
限定解除の件について。

埼玉県警のHPより
「※中型車(8t)限定中型免許の解除は、平成19年7月1日より実施します。」

やっぱり、千人近い藁にすがる者に、現実を見せるのが先なんだろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:26:03 ID:UJvv1C8P
>>737
お前は自分の現実を見ることが先決だろうが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:27:04 ID:keA6xzCu
>>737
言い換えると鴻巣での特例試験は、6月30日でなんとかケリがつくということでしょうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:30:58 ID:fT1t0LxV
>>737
すごいなぁ、そんなに特例が残っているのかよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:31:58 ID:fT1t0LxV
>>739
特例は6月いっぱいと決まっているから。

平成14年6月もそうだったし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:42:43 ID:keA6xzCu
条件表記は「中型車は中型車(8t)に限る」よりも「中型車は特定中型車を除く」の方が良いと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:55:12 ID:A3J54spQ
>>730
あんた自身で、やりゃいいじゃん。
それを報告してよ
744737:2007/06/04(月) 23:15:07 ID:PgfryBo2
>>738
全部持ってますが何か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:30:36 ID:8Z0iGTcs
やだ
4ね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:52:57 ID:AVTQKx+U
ぼちぼち各教習所の料金が発表されだしてきたが、
改正前と殆ど変わらない教習所は、どうしても敬遠してしまうな。
逆に高くなっている教習所もある、選択の対象外になったのは言うまでもない。

さて改正後で一番安いのはどこ??


http://www.flc.co.jp/title3_r.htm#naruto
鳴門自動車教習所では大型2種は、法改正前よりも10万円以上安くなった。
教習期間は7日間で26万円程度で合宿期間中は個室


北海道は教習料金がやすいですねー。大型一種保持の場合、
北央自動車学校240860円
函館自動車学校 259745円
中央バス自動車学校 266805円
野付牛自動車学校271950円

鳴門自動車学校には負ける。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:53:32 ID:IxcaK8ur
大型餅でも条件付くなんて役人の思考はどうかしてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:57:45 ID:jx3+g6d9
>「中型車は特定中型車を除く」

決まったことではあるが…、俺も一票。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:21:14 ID:H4FMrdJ4
鳴門自動車教習所キモイぞ
工作活動ばればれの書き込みいいかげんやめろや
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:26:56 ID:pCdllpwJ
>「中型車は特定中型車を除く」
俺も一票
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:40:10 ID:PLRh3Swe
おれは8d未満に限る に一票




752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:34:12 ID:rmcJdrEg
そもそも、旧普通を所持しているくせに
旧普通の免許範囲を知らない方が問題。

改正を知らないと言うアホが多いのも
お上が悪い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:21:24 ID:EExcOILG
たしかに免許範囲はよくわかってないな
バイクは50・125・400・それ以上と免許の範囲が明確なんだが
車だと積載5トンは普通か大型かとっさに答えられないわ(旧制度の場合)
さらにいうと、総重量は車検証みるまで知らなかった
休憩の時なにげなく車検証を見て「なんやこれ?20トンもあるやんか!」というノリでした
せっかくだからオレのアホさ加減をもうひとつ晒すと
車検証の排気量の欄に11.4kと書いてあるのよ 数字はうろ覚えだが
てっきり11.4kwの電力で動いてるのかと思った
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:22:36 ID:uJSZ3ewa
>>725
呼んだか?w
で 誰か電話確認したのか?

昔の免許(大型普通の区別なし)自動で大型
現在も大型

わずかな期間(マイクロ限定を受けた人)
マイクロの人数限定で受けて積載は大型で受けて無制限
現在 大型(積載の制限がないから)人数限定(中型人数枠)

ちっと前に取った人(大型普通の区別あり)もちろん普通
現在中型8t限定

と聞いたんだがな
免許が6月2日過ぎて変わったしちょうど今日役所に出向くから
イヤガラセついでにもっかい聞いてくるわw
車両重量 車両総重量 定員 大型か中型の免許
この4つを確認してくれば問題ないだろ?
広島県警の特定中型車の条件違反も突っ込んでくるよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:23:20 ID:uJSZ3ewa
>>731
前々々々々々スレくらいで俺に突っ込んだ奴か?

ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo12/gaiyo.pdf
 例えば、車両総重量12トン、
最大積載量6トン、乗車定員3人の貨物自動車については、
車両総重量では大型自動車、最大積載量では中型自動車、
乗車定員では普通自動車の基準に該当することとなりますが、
改正後の自動車の種類では、大型自動車に分類されます。

多分俺とかアホの問い合わせの効果があったのかもwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:46:41 ID:UZoOOtfC
>>754
だから口頭で聞いても意味がないって。聞くなら文書で聞け。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:39:41 ID:gJFGYxvW
結局、旧普通「のみ」所持の人には既得権は認めず、
新普通に格下げすることでスッキリ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:15:21 ID:cb6slYVH
>>757
そのときは大昔に普免からマイクロバスを切り離した時のように
旧普免保持者をいったん審査未済扱いにした上で膨大な人数に
なるであろう希望者に8t審査をする必要がある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:25:59 ID:dcH/nRM/
大二受けるのに、
普通二種なら学科オール免除やろ。
大特二種だと何も免除にならん?
学科試験は免除なのに、
卒前効果測定も受けなければならんのは何故?
コヤマに聞いても、
ダメですの一点張り、
担当者と話させてくれ、
言ってもダメですの一点張り。
理由や規定を教えてくれりゃ納得いくんだけどね。
ちなみに私は大二持ちだけどね。
知り合いが大特二で断られたらしいから、
気になってんのよ。
誰か知ってる人教えて〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:25:44 ID:cb6slYVH
>>759
そういうメニューが無いから、の一言に尽きる。
だいたい、大特二種の実技試験なんて大特一種の合格点が
10点上がっただけの簡単もので無難にコースを一周できれば
簡単に一発試験で取れる免許。持ってないのと同じってこと
だろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:28:44 ID:8cH020Eo
>>758
捌ききれない悪寒
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:30:48 ID:ZwPdJxok
>>754
>わずかな期間(マイクロ限定を受けた人)
>マイクロの人数限定で受けて積載は大型で受けて無制限
>現在 大型(積載の制限がないから)人数限定(中型人数枠)
マイクロは、積載は旧普通免許と同じじゃないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:45:33 ID:rdrZWlMu
>>754
天皇陛下の大型2種と大型自動2輪を取り上げようとする非国民ですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:49:14 ID:VecHDVxv
旧普通免許から中型限定解除した場合、免許証は取り替え? それとも裏書き?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:03:18 ID:jQ1UiimS
>>701
大型もっていて取り消し食らった場合で
大型再取得するには、普通か大特がいったはず
取得年数は、取消前を引き継げるからすぐに大型を受けることはできるが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:53:56 ID:V4LR1JHz
>>755
漏れじゃないと思うぞw

なんか自己保有していない「マイクロ限定」で祭りになってたのだけ覚えてる。
漏れに取っちゃ自己じゃないのであんまり関心が無い。

その「貨物」だったら大型マイクロ限定じゃ駄目のような気がする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:19:26 ID:/y6ZFsWX
>>759
大特2→大型2種の場合、応急救護を含む学科9時間だけ。
でも技能は52時間もあるから、よほど暇な教習所でなければ受け入れられない。
限定中型か大型があれば、技能は短くなる(限定中型:29時間 大型:18時間)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:43:55 ID:dcH/nRM/
あんたらアホか?
大特二種だけのわけねぇだろ。
確かに技能は1種と大差ないかもしれんが、
学科は共通だろうが。
だいたい技能じゃなく、
学科受講に疑問持ってんのによ。
あんたらと違って、
救護免除の免許だって持ってるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:45:25 ID:dcH/nRM/
>>763
俺は、皇室廃止論者だよ。
天皇なんざ何取り上げられようが知ったことではない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:03:05 ID:1bKShfkL
>>759
指定校の場合、

・普通二種⇒中型二種・大型二種
・中型二種⇒大型二種
では学科教習はなしと規定されているが、

・大特二種 ⇒ 普通二種・中型二種・大型二種
・牽引二種 ⇒ 普通二種・中型二種・大型二種
では学科は計9時間と規定されている。

これらと関連していると思う。
指定教習所の教習時限規定は
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060220-1.pdf
の112pあたりを参照。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:39:40 ID:RWggcM4g
>>769
754へのレスなのにどうしてお前が答えるのか?
IDも違っているぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:56:27 ID:HFolTg4H
話題がループしているな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:59:18 ID:cb6slYVH
>>767>>770
なるほど。大特二種からだと実技が52時間にもなっちゃうんだね。
これじゃ普通免許からのステップアップ(34時間)の方が圧倒的に
安く付くから需要は無い罠。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:33:02 ID:dcH/nRM/
これからステップアップを考えてる奴は、
まだ持ってないってことだな。

しかも普通〜
なんて言ってるとこみると、
普通所持か、取得途中だね。

超他人事だが、
適当にやっとくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:12:50 ID:7Vi6LPIS
なんとなく日産レンタカーのサイト眺めていたんだけど、早速2tロング以上のクラスには
中型免許が必要だよっていう一文が書き加えられているね。

今はまだラインナップに3t〜4tが存在しているけど、これも長い目で見ると淘汰されていくのだろうか・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:14:20 ID:ygGg/T8O
大型2種持っているのに更新すると中型は中型(8t)に限るが付くのが嫌で
更新に行ったついでに、限定を消す事は出来ないか聞いてみた。

限定解除の審査を受けて合格すれば限定は消せるそうです。
大型持っていても、限定解除出来るそうです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:23:12 ID:dQDvW9EF
中型が抜けてもいいなら、中型免許を返上するのが早いんじゃないか。
それにしても、条件記載はそんなに嫌なものなのか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:27:57 ID:gJFGYxvW
>>776
おぉ〜、条件を消すことが出来るみたいで良かった。
しかし、大型持っていても限定解除を受けられるって言うのも、おかしな話だ…。
上位免許を持っている者は、更新する際に申告することで条件無しに出来ればいいのに。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:33:48 ID:af8r+tTh
結局、法改正後に大型とるのが一番賢いって事ね。
フハハハハハハハ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:35:16 ID:CFABPt9G
>>776
実質下位免許が取得できるってことだよな
いろいろと原則が壊されてきた感じがする
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:51:50 ID:1WjnHSWZ
大型持ちが限定解除だと

限定解除申請→適性検査→技能免除→交付

だったりしてww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:53:33 ID:gia+itv4
>>754

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 09:22:46 ID:9joRspCy0
それはそうとして、マイクロバス限定大型免許はどうなってるんだこれ。

大型はマイクロバスに限る
中型は8tに限る

総重量11tまでの車両は乗れるのか?これ?


393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/06/04(月) 12:43:54 ID:obG9ps380
>>390
>大型はマイクロバスに限る
>中型は8tに限る

「8tに限る」というのはあくまで「中型の限定」
大型免許を持っていれば関係ない。


408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/06/05(火) 10:11:33 ID:peO12QG20
>>393
天童の免許センターで確認したところ、
中型の積載量にも限定がつく…とのことでした。
今現在、ついている条件はそのままに大型免許が付与され、
さらに中型免許にも8t限定がつくということでしたよ。

つまりうちの親爺は中型車であれ、大型車であれ、8t以上の
総重量を持つ車はマイクロバスしか運転できないってことでした。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:53:51 ID:jQ1UiimS
>>777
残念だが、大型持っていて中型の返納は出来ないのだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:09:31 ID:tHryTcvV
結局どーなるんだ??条件記載は。

俺は1種が大型、けん引、大特、普通。2種が普通のみであとは小特と原付。
付加される条件の解釈も気になるところ・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:18:29 ID:5O2E0ZeA
>>776
大2持ちだけど、中型限定解除に紛れて、原付や小特も申請してみるか・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:18:31 ID:cb6slYVH
>>784
普通一種→中型一種
普通二種→中型二種
中型車は中型車(8t)に限る
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:21:33 ID:be4Raz5d
結局のところ、中型8t限定は中二取得で消えるの?
(現在旧普通のみ所持の場合)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:24:40 ID:cb6slYVH
>>787
限定解除で消える。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:26:11 ID:dQDvW9EF
>>783
できないんだ。知らなかった。
大型・中型ニ種持ってないなら、中型ニ種に挑戦してもいいかもね。
790787:2007/06/05(火) 20:28:26 ID:be4Raz5d
>>788
どうも。
限定解除せずに中二取ったら消えない?
中型車の乗用車は中型車(8t)に限る
とかなるの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:36:10 ID:5O2E0ZeA
料金の比較
http://www.motorschool.co.jp/price.pdf

中型限定解除教習(審査)に10諭吉。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:37:07 ID:cb6slYVH
>>790
たぶん消えない。消えると更新で適性検査(深視力)にどうしても
受からなくて中型二種を返上したときに困る(4t車が運転できなくなる)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:45:53 ID:cb6slYVH
× 受からなくて中型二種を返上したときに
○ 受からなくて中型一種と中型二種を返上したときに
794787:2007/06/05(火) 20:47:50 ID:be4Raz5d
>>792
サンクス
それにしてもこの条件変だな。
乗用車のみ8t限定で旅客車は制限がないとは。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:49:37 ID:36JIEq20
結局のところ、どうにもならんということか。
旧普通は限定記載欄に●を付けるとかダメか?
796787:2007/06/05(火) 20:52:06 ID:be4Raz5d
>>795
同意、私も一票。
旧一種保持者は○、旧二種保持者は◎とか。
これだけで条件欄がすっきりする。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:01:03 ID:4yrunqhb
>>776
差し支えなければ、どこの県ですか?
かなり朗報です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:01:21 ID:cb6slYVH
>>794
哲学的表現だとか微妙な評価を受けてるね。
旅客自動車も理論的には8t限定を受けるけど
車両総重量5t以上8t未満で定員が10人以下の
旅客自動車ってたぶん無いよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:07:55 ID:CO9Wxi+v
>>797
神から始まる3文字の県です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:09:24 ID:CO9Wxi+v
↑ID変わったけど776です
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:16:04 ID:syelGOpp
もう訳ワカメ、論より証拠だ、更新で中型付いたヤシは免許証をうp!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:21:00 ID:tHryTcvV
>>786サンクス

ホント、分らないのが中型の条件。
大型1種があるのに中型に条件だろ、、、実際問題どんな車が乗れないんだ??
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:21:31 ID:efZdoGIE
>>801

つ >>609
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:24:11 ID:nhF4yZ2X
>>803

>>609は、本籍欄記載あるのだろうか?
805787:2007/06/05(火) 21:33:49 ID:be4Raz5d
>>804
本籍がないのはICカード免許だけじゃないの?
それとも6/3から全国一斉にICカードになったのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:45:50 ID:gia+itv4
>>802
大型1種があれば、その下位免許の範囲は全て乗れる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:51:47 ID:lEQq+jC0
>>802
それはですねぇ〜。大型を返上したとき(深視力でNGだとか・・)に
自動的に中型限定になれるようにです。
ここで解除してしまうと(大型あるのにするやついるのかな?)
深視力で大型を返上すると自動的に中型も返上になり、
4トンには乗れなくなってしまうからですよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:53:08 ID:Pptjynae
なんだかよくわかんないけど中型限定の自分が勝ち組
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:53:22 ID:IrMZusIx
大型教習所の新制度のおかげで
新プロフィアを試乗できるところも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:58:22 ID:hFy7/SIS
>>808
取り消し食らわないように大事にしろよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:59:44 ID:vPIFLQAB
>>806 のウソ

例えば大型車(マイクロバス限定)

あなたの脳内細胞なら実例は1つでいいと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:59:53 ID:Pptjynae
>>810
うぃ、ども。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:01:13 ID:BTdqtIoA
確かに取り消しは今までにも増して不幸だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:01:42 ID:4yrunqhb
>>807
自主返納で中型限定なしを受けると、
今は表記されている8トン限定条件が消えて、
その後深視力がNGになると新普通に格下げ、ということになる?
法律の不備やな〜。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:12:22 ID:5O2E0ZeA
>>786 大型+中型限定について(私的脳内解釈)
旧普通+旧大型持ちが、将来大型を返納した時に、旧普通の範囲で乗れることを証明
するために条件付けされているのでは。
もし、中型(無限定)+大型とした場合、将来中・大型を返納すると新普通の範囲でしか
乗れなくなってしまい、2度と旧普通の範囲では乗れなくなってしまう。

旧普通を持っている人は、限定解除をしない限り既得権(旧普通の範囲)は保護される。
旧普通持ちが、新大型1・2種を取ってもこの表記は残ると思われる。
ただ、旧普通持ちが中型2種を取った場合は、限定解除と同様の扱いとなる可能性があり、
できるならば大型2種を取ったほうが有効活用ができるかも。

前スレに、旧普通+旧大型で免許更新時に中型限定が付記されなかった人がいたが、
これら状況からすると交付ミスの可能性が疑われる。
このままだと、既得権の保護がされない状態となるので、早急に問い合わせたほうが
良いのでは・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:36:02 ID:V4LR1JHz
>>811
そういや大型マイクロ限定って、中型の範囲は全部乗れるようになったんだっけ?
まぁ、実質他界してる香具師も多いし、現存数は少ないからどーでもいいんだけどさ。

更新した大型マイクロ免許の実物を見てみたい。
新大型免許自衛隊車両限定も実物を見てみたい。
個人的には、そんなところかな?

>>815
中型二種の限定解除でも中型一種の限定消えるのかな?
新大型ニ種なら消えないってのも納得がいかない気もする。
そのうち中型二種限定解除に関しては聞いてくる(話のネタとして受ける方向で)。

ハッキリ言ってわけわからん限定だね。さすがわ、お役所仕事。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:43:20 ID:be4Raz5d
>>815
いろいろ読み漁った上での私の想像ですが、
新大一/二を取っても消える気がしてきた。
既得権は今後免種を増やさない人が対象になる気がする。
返上時のなんたらはこれから新普通とる人はもともと深視力できなきゃ4t
乗れないわけだしそれと平等かと思う。
新大型とった人UP希望!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:43:37 ID:gia+itv4
>>816
横槍失礼。
>そういや大型マイクロ限定って、中型の範囲は全部乗れるようになったんだっけ?

車両総重量8t以上11t未満(特定中型)の範囲は乗れないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:07:24 ID:nhF4yZ2X
>>805
787さんありがとう。まだ全国に行き渡っていないんですよね。
てっきり全国切り替わったと勘違いしていました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:23:36 ID:jQ1UiimS
>>818
>車両総重量8t以上11t未満(特定中型)の範囲は乗れないよ。

マイクロ限定が、普通免許から分かれたものだから
こう思っているやつが多いが、実際法律上のマイクロバスの定義は
乗車定員29人以下しかない(総重量の定義はない)
よって、総重量が何tだろうが29人以下なら運転できる

という説がある
確かにこれならば、29人以下は全てマイクロバスとなり
大型のマイクロバス、中型のマイクロバスというものが存在することになり
大型マイクロ限定は、大型に関してはマイクロバスのみが運転できるということになり
中型は全て運転できることになる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:29:48 ID:1WjnHSWZ
深視力等で返納させられるぐらい視力落ちたら新普通でいいじゃん
そんな弱視に4t乗ってほしくない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:32:14 ID:W6Ea5Wjb
期限切れで中型免許取得者になった阿保いますか?WW
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:34:49 ID:W6Ea5Wjb
期限切れで中型免許取得者になった阿保いますか?WW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:41:41 ID:CO9Wxi+v
>>821
深視力で視力落ちるとか弱視とかって
深視力が何か分かってない人?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:42:30 ID:rdOZoTiH
2重投稿する奴は、阿保です。
ついでにいえば、阿呆が正しい文字です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:49:19 ID:1bKShfkL
>>820
乗用に関してはそうなるとオモ
貨物は旧普通の範囲。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:50:35 ID:GMHIztY7
>>820
でも「中型車は中型車(8t)」という限定表記が書かれているんだから、
中型車は8tまでしか乗れないのでは?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:58:37 ID:1bKShfkL
この場合の(8t)は「車両総重量8t未満、最大積載量5t未満、乗車定員10人以下」を指している。
大型車マイクロバス限定免許では乗用車に限りこれが緩和・解除される。
829818:2007/06/05(火) 23:58:45 ID:gia+itv4
失礼しました

× 車両総重量8t以上11t未満(特定中型)の範囲は乗れないよ。
○ 特定中型貨物自動車(車両総重量8t以上11t未満)の範囲は乗れないよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:01:26 ID:nJCG4Swe
>>827
大型免許がある時点で、8t限定条件は事実上意味をなさない
なのになぜ存在するかというと、大型失効の際の救済という噂がある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:03:26 ID:S14FWsvF
ひどいよなぁ、この混乱っぷり

議員の誰かが国会で取り上げてくんねぇかなぁ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:03:26 ID:EYGMZzzX
普免なしで大型取った自衛官なんですけど、表記は大型オンリー
ってことは大型を返納したら新普通の範囲しか乗れないって事ですよね?
なんか損した気分…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:05:09 ID:iBbXQ3e/
既得権まんせー。
大型えらい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:05:54 ID:RJl/iPyL
>>830
大型免許にマイクロバス限定が付いている場合、8t限定は最大積載量において重要な意味を成す。

>>832
大型を返納して中型を取得する方法もある、が視力条件は同じだしなぁ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:11:18 ID:y7hx8lEU
旧普通で取得したか新普通で取得したかを見分ける為じゃない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:11:23 ID:vNErxxu2
>>818>>820>>826
そこいらも含めて、更新後のマイクロ免許の実物を「まず」見たい。

「大型車はマイクロバスに限る」
だけなら、中型免許区分に関しては制限が無いって事でしょ?

あ、個人的にちょっと興味があるだけで、殺伐と議論したい訳じゃないからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:14:08 ID:9Pvox/NR
>>820

道路交通法と、同施行規則を読めば、ここの過去ログの疑問点はすべて
解決するのでは??

そもそも現行法(新法の)マイクロバスって、「大型自動車で、乗車定員が29人
以下11人以上の乗用車」だよね。
この時点で車両総重量については無制限。
いままでの29人乗りの、車両総重量8トン未満の乗用車は何の変哲
もないただの「中型自動車」。
言い換えると、新法のマイクロバスとは、「車両総重量11トン以上の、
乗車定員11人以上29人以下の乗用車」ということになるので、
車の車両総重量が11トン未満という時点でたとえ乗車定員が
11人以上29人以下であったとしても「マイクロバス」ではなくなる
わけね。

だからマイクロ限定の大型免許は新法でもマイクロ限定の大型だし、
中型に関しては免許条件に関わらず全部に乗れる。
特定中型貨物は運転できないという説が書かれているが、
新法の附則をよく読めば旧普通免許のそのまま並行表記が中型8トンな
だけであって、免許の上下の関係から、事実上制限はなくなるということ。
838609:2007/06/06(水) 01:01:26 ID:/2LdIY1c
写真が消えてしまったようなのでもう一度。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1181056769908878.EhWye4

>652
更新の講習では失効した時のためとか言ってました。
つまり深視力NGなり片眼だけ視力が出なくなってしまった場合に旧制度の普通免許の既得権がある人だってことを
示すためだと思います。そんなことはPCで管理してくれればいいと思うのですが・・・


あと、652さんを含め、数名の方からレスいただいた本籍の件ですが、私の住んでいる県はまだICではないのでばっちり書いてあります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:04:53 ID:5+OPgmNA
おいおい。。。警察庁のサイトの中型免許限定解除について恐ろしい事が記載されてるぞ
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo12/qa.htm#Q6

Q 
8トン限定中型免許を受けている者の限定解除の手続について教えてください。また、限定解除に当たり、適性に関する検査は必要ですか。

A2 
なお、8トン限定中型免許の限定解除審査の手続において、自動車の運転に必要な適性に関する検査は必要ありませんが、
8トン限定中型免許に係る中型車(8t)限定を解除した方は、次回の更新時に深視力を含む中型免許に係る適性検査を受けることとなり
(Q4参照)、当該適性検査において基準に満たない場合は、もはや8トン限定中型免許を受けることはできません。

旧普通所持の4屯ドライバーは大型を取得するか限定中型のままでいるほうがお得なようだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:06:05 ID:u6cYsDHz
>>820
マイクロバスという言葉は道路交通法施行規則19条4項の別表2で
<乗車定員が11人以上30人未満の専ら人を運搬する構造の大型自動車>
と定義されてる。よって専ら人を運搬する構造ではない貨物自動車等は
除外。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:19:31 ID:dhV9VW6G
>>838
俺も大型持ってるけど中型車は8tに限っちゃうんだw
イミフー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:00:56 ID:h5nCGzxt
>>837に一票。

問題は、
1 大型は中型の上位免許だから基本的に大型があれば中型は全部運転できること。
2 マイクロバス限定ってのは新旧制度共に大型に対する制限でしかないこと。
3 なお、旧普通+旧大型持ちが、大型+中型(8t限定)の免許となるが、特定中型車も大型免許で乗れること。
だから、マイクロバス限定大型免許は新制度になって「特定中型貨物車」も運転できるようになってない?ってことだよね?
新法附則の経過措置に、マイクロバス限定大型免許のみなし規定が見当たらないのだが・・・
これって改正チョンボ?

あれ?よくよく考えると、新しいマイクロバスの定義は
「乗車定員が11人以上29人以下の専ら人を運搬する構造の大型自動車」
んで、大型自動車の定義は
「大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、車両総重量が11000キログラム以上のもの、最大積載量が65000キログラム以上のもの又は乗車定員が30人以上のもの」
っていうことは、マイクロバスの定義が変わってるw

施行前は
(1)乗車定員:11人以上30人未満
であればマイクロバス。

一方、新制度では、
(1)乗車定員:11人以上29人以下
かつ
(2)車両総重量11t以上
または
(3)最大積載量6.5t以上
がマイクロバス。
つーことは、レンタカーにおいてあるマイクロバスは新制度では、マイクロバスじゃない気がしてきた。

やっぱり、改正チョンボじゃない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:08:55 ID:dhV9VW6G
確かにコースターサイズだと総重量6tもないよね?
リエッセとかでも11tいかない悪感
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:10:51 ID:h5nCGzxt
マイクロ限定大型免許だと、車両総重量12tの29人乗りの新マイクロバスは乗れる。
もし、マイクロ限定大型免許を中型免許にみなしちゃうと、この車は乗れなくなっちゃうから、既得権の保護のためにマイクロ限定大型免許って制度が残ったのかな?

でも、新しいマイクロバスの定義が変態バスだね。
新しく定義しなおされたマイクロバスは中型免許では乗れないことになる。
中型免許で乗れる29人乗りの自動車はなんて呼べばいいんだろう?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:18:19 ID:51IgbRuB
マイクロ限定なんて持っている奴このスレにいるのかよ
いても前スレ974ぐらいだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:34:02 ID:ohiRmon5
(疑問1)中型(8t限定)から直接新大型を取得したら、限定はどうなるの?
(疑問2)696氏の免許はどういうこと?手違い?
(疑問3)中型限定解除の規定教習時間(5時間)は短かすぎないか?
(疑問4)中型(8t限定)限定解除時に、深視力についての説明や予備検査等は
   行われるのか?数年後の中型免許(限定なし)更新時に、深視力でどれ
   だけの人が基準に満たないか?混乱はないのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:43:04 ID:u6cYsDHz
>>846
(1) 残る
(2) たぶん手違い
(3) 審査だけだから外周と縦列・車庫要れ程度なんでしょ
(4) 不明/検査はしない/たぶん5-10%は別室行きかと
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:46:45 ID:pzr4e4Wu
>846
(2)自衛官

849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:46:49 ID:qbB7qLOM

自動車メーカーのラインアップ上のマイクロバスと法令上のマイクロバスが不一致になるのか。

前者はあくまで中型乗用車。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:48:26 ID:qbB7qLOM
中型乗用車→特定中型乗用車
851846:2007/06/06(水) 02:54:30 ID:ohiRmon5
>>847、848
迅速、的確な回答ありがとうございます。
(1)について。中型(8t限定)から、「限定解除→新大型取得」のプランと
「直接新大型」のプランを用意して、前者をオススメとしている(実際金額
も安い)教習所がありますが、これは一概には決められませんね。

それにしても、(4)については不備がありまくりのような気がします。
深視力に意味があるなら、限定解除時にしっかりチェックするべきだし、
意味がないなら更新時(大型・中型とも)にもなくして欲しいもんです。
まぁ、いろいろなしがらみがあって無理でしょうけど。個人的には意味
がないのでは?と思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:16:19 ID:PbP3P1nV
あ、そもそもの質問になってスマンが

旧のマイクロ限定免許って、普通+大型だったの?
それとも大型単体だったの?

>>831
大規模な改正の割に、周知が徹底してないからね。

個人的には、いっそのこと4分割してしまって、
普通を2つ、大型を2つに分断すればよかったかなぁと。

>>837
附帯規則って結構後出しだからなぁ混乱するんだよな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:56:04 ID:9KQyB+va
>>852
普通+大型(マイクロバスに限る)だったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:00:06 ID:RJl/iPyL
>>837
附則のどのあたりを読めば良いかおしえてくらはい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:20:11 ID:jEuz5LMm
>>854
道路交通法の一部を改正する法律(平成16年法律第90号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#5000000044000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

これの第6条。本文を読んでも1から12号まで全部読んでも、
大型マイクロの話は出てこない。旧普通免許については細々
とした移行措置(大昔の自動三輪限定とかミニカー限定)が区別
されてる(2、3、9、10、11号)のに、大型については1号にある
だけ。つまり旧マイクロだろうが旧フル大型だろうが、一律新大型
になる、としか規定されてないワケ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:26:28 ID:1sQR02RM
必要な措置は政令で定めるの文字を読めない馬鹿がいるスレはここですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:34:20 ID:jEuz5LMm
必要な措置は政令で定める、と書いてあるけど、実際この改正法の詳細は政令じゃなくて
1ランク下の内閣府令(施行規則)で定められていることも知らないで、ウンチクをたれた
気になっている可哀想な人がいるスレはここですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:34:51 ID:sVX48LZI
ここにもいろいろ情報があります。

国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
  ↓
情報公開
http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
  ↓
警察庁の訓令/通達
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
  ↓
運転免許課 H18.2.20 丙運発第7号等
道路交通法施行令の一部を改正する法律の一部の施行等に伴う交通警察の運営について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060220-1.pdf
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:40:34 ID:1sQR02RM
平成16年法律90号は道路交通法を改正する法律だと知らない馬鹿が必死です
90号のメインが中型免許ではないことも知りませんw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:43:32 ID:vn9cg6BV
旧普通免許の5tから8tの間は審査未済でよかったんじゃ?
運送業に勤めてる人じゃないとその範囲は必要ないから、試験場もそんなに混まないと思うけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:48:41 ID:jEuz5LMm
>>855にはっきりと

>道路交通法の一部を改正する法律(平成16年法律第90号)

と書いたが?改正法の附則はあくまで改正法の附則であって、原法の
附則ではない。総務省のデータベースや法令集では「便宜上」原法の
附則(専門用語で原始附則と言うんだよ。知ってた?)にくっつけて載せ
ているが、厳格には、改正法の附則は改正法の附則。

だから、ちゃんとそういう風に書いたんだが。>>859の1行目が一体ナニを
批判しているのか、まったくワケがわからん。
平成16年法律第90号における改正内容のメインが何であるか、それは
この際あんまし関係ないと思うが。 >>854氏が「その附則?」と聞かれたので
「この附則ですよ」とお教えした次第。

なんか、キミって可哀想。中途半端で。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:50:12 ID:jEuz5LMm
>>860
限定条件と審査未済を並立させておく意義が薄れたから、じゃないの?
一本化したほうがすっきりするワケだし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:58:21 ID:jEuz5LMm
>>859
あ、もしかして、キミは、俺が>>855で本来「附則第6条」と書き出すべきところ
を「第6条」と書いたから、「こいつ改正法の本則の6条だと思ってやんのププ」
って考えたのかな?
おお、それはちょっと悪かったな。まあしかし、>>855のリンクをクリックすれば
いきなり当該改正附則から表示されるから、わざわざ「附則第6条」と書かなく
てもいいと思ったんだよ。第一、法令に読み慣れてない人には「附則」の文字を
付けないほうが親切だろ。原文では一々「附則第1条」とは書いてないんだからさ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:02:16 ID:aUag9ESr
大型マイクロを厳密に今までと同じ範囲の車両を定義するなら、
「総重量8dを越える車両はマイクロバスに限る」
でいいと思う。これで新中型の範囲は棚ぼたでなくなるな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:06:31 ID:jEuz5LMm
>>864
その表現では不十分。
車両総重量は8トン未満でも最大積載量が5.5トンの新中型相当の
マイクロバスに乗れてしまうぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:07:29 ID:RJl/iPyL
>>837
とりあえず然るべきとこに問い合わせてみるので、どこに問い合わせたら確実な
返事をもらえるか教えてくらはい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:09:51 ID:jEuz5LMm
>>866
警察庁(警視庁じゃないよ)交通局運転免許課
ここが日本の自動車運転免許の本丸。

ほかの部署(管区警察局とか都道府県警とか免許センター)は全部雑魚。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:14:31 ID:u6cYsDHz
>>865
バスは貨物車じゃないので最大積載量という概念は無い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:15:44 ID:EkrTOzy1
>>847
(846じゃないけど)もしよかったら(1)のソースちょーだい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:17:03 ID:1sQR02RM
要するに馬鹿が粋がってるって事ですかw
悔しければ告訴すれば
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:21:08 ID:u6cYsDHz
>>869
ない。中型車は中型車(8t)に限るだなんて
日本語として成立しない条件を付けている
理由から推測して予想した回答
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:27:14 ID:jEuz5LMm
>>870
まあ俺が「原始附則」などという法令用語を駆使したのを見て
「ヤバイ、一枚上手な人にケンカ売ってもうた」とキミが焦るのは
無理もないことだね。専門的なカキコで返してこないとこを見ても
こちらに太刀打ちできるだけの知識がないのは明白だ。
中途半端な知識でむやみやたらに他人を小馬鹿にしないことだね。
恥をかくだけだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:30:59 ID:jEuz5LMm
>>868
あくまで理論上の空論だけど、バスには荷物スペースがあるから、
乗車定員だけじゃなく最大積載量も問われる余地はある。

もし総重量8トン未満で乗車定員29人以下のバスがあっても、
そのバスの荷物スペースが(事実上ありえないけど)もし5.5トン分
あれば、そのバスは新中型になってしまう。

だから、新中型を防止したいなら>>864では不十分だ、と言ったのさ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:35:32 ID:1sQR02RM
どこにも書いてないことを書いて粋がってますね
馬鹿に付ける薬はないとはこのことですかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:36:25 ID:u6cYsDHz
軽四免許とかの審査未済のものとマイクロやミニカーのような
限定モノでは取り扱いが違うんかね。よくわからん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:37:55 ID:h5nCGzxt
パブコメやってたから、マイクロがらみの意見だすと面白かったかな。
ttp://www.npa.go.jp/comment/result/koutsuukikaku4/kekka.pdf

道路交通法改正案で
第七十一条の三第二項本文中「の横」を「以外」に、「この条」を「この項」に改め、同条第三項を削り、同条第四項を同条第三項とする。
っていう風にさりげなく後部座席のシートベルトを義務化しようとしてたりするけど、高速バスとかどうなるのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:59:53 ID:u6cYsDHz
>>873
サイドリッドの収納は乗客の携帯品積載場所ってことに
なってるので貨物自動車の要件を決める物品積載設備
の床面積から除外されてるよ。貨物スペースじゃなくて
手回り品スペースなの。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:09:25 ID:jEuz5LMm
>>877
道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)の告示の話ね。
なるほど。そこまで見れば、乗車定員と最大積載量は原則排他制御だと
ハッキリしますね。専門的なご教示ありがとう。
こういう知的な返事がほしいなあ>>874
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:58:37 ID:EkrTOzy1
>>871
さんくす。
やっぱり新大型で教習している人(あるいは試験場で試験している人)が取得した後
どうなったかを待つしかないのか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:12:59 ID:l9c+4pUZ
>>879
気になるなら、TELして聞けばいいじゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:30:32 ID:Tn4uaDAQ
大型の取り消しとか深視力落ちた時に、警察側で運転経歴を調べれば、
普通免許の取得年月日が分かる訳だから、それで限定中型か新普通かすぐに判断出来るはず。
上位免許所持者に、わざわざ条件を記載する必要がないと思うけどなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:38:27 ID:nhMuGbMC
俺良い事考えた、普通、中型、ATを無くして大型のみにすればいいんじゃね?
バカ、ヘタクソが居なくなって安全になると思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:20:49 ID:4IJDb4wQ
ヘタクソは排除出来ると思うが、バカは排除できないと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:25:58 ID:vho9pK2o
>824
お前のほうがわかってないだろ?


885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:58:59 ID:u6cYsDHz
>>881
やろうと思えばできるはずだよねぇ。どこかの国の年金みたいに
原簿の情報と照会センターのデーターとの間に不整合がそこそこあって
(免許種別にはフラグが立っているのに書類が無いとかその逆とか)
いま必死になって突合中で信頼できないから…とかだったら笑えるな。
886881:2007/06/06(水) 13:28:33 ID:Tn4uaDAQ
>>885
可能性が大いにありそうw

それこそ、こういう情報をICに記録して混乱を無くすべき。
IC免許証に、ちゃんと各免許種別の取得年月日の項目が設けてあるんだからさ。
IC免許に移行する期間が長すぎるんだよ、中型新設と同時に行うべきだったと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:42:23 ID:/7gtntUd
現行免許で4トンに乗ってる奴も中型免許
取得を義務にすればいいんだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:51:16 ID:9HaDYja5
今回の改正では事故は減らないと思うが?、改正失敗ではないのか?。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:04:20 ID:jEuz5LMm
>>888
今すぐ目に見えて、の効果はなくても、
5年先、10年先を考えれば無駄ではない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:58:59 ID:u6cYsDHz
>>888
本質はドライバーに過酷な負担を強いてる社会の仕組みだからな。
4tの事故が減った分3tの事故が増えるだけのような気もするな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:58:49 ID:oP3iAEB8
>>887
それじゃあ中途半端じゃないか。
そうだ、全員免許取り直しにすればいいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:21:23 ID:MpZtx28g
>>888同意!俺もそう思う。
>>890そうだよね!配車の問題と心の問題だと俺も思うぞ。社会的仕組み…

あと前に誰かが書いていたけれど16歳で定員2名までの免許新設て意外
といいかも。18歳で免許取って高校卒業前後の2〜4月に皆でアボ〜ン
して若い命を散らす輩が毎年数は少ないのだろうけれど必ず居るから、定員
2名ならそれ以上アボ〜ンしようがない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:00:22 ID:XWBBDo0r
お前らがここで、どんなに良い案を出しても採用されることはない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:10:47 ID:yaFbTwwR
大型餅だが更新が欝だorz
今まで条件なんにもなかったのに
深視力通らなかったら新普通に格下げでいいから書かないでほしいよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:14:17 ID:JcLFuA3Y
>>894
限定解除して下さい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:34:33 ID:qTUFDDDZ
>>892

2名乗車限定はいいけど16才からってのはなぁ…。
18〜20才までは2名限定ってのはどうやろ?


俺は3t車を走らせてるけど今回の改正はやっぱり中途半端やと思うね。

旧普通持ちは全員新普通免許に移行する。
救済措置で希望者のみ技能講習を受けた上で8t限定の中型免許を発行ってくらいで良かったんとちがうかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:44:14 ID:nTZgj7Tz
8tAT→大一or大二なら、
大型取得後の免許証に8t"AT"限定と記載されるのだろうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:26:06 ID:MTcdV3Fb
旧普通+旧大型所持者の「中型車は中型車(8t)に限る」について。
まず現状を受け入れると、中型車に対する限定は、上位免許である大型免許により
打ち消される(→特定中型車は大型免許の資格で運転する)と解釈せざるを得ない。
これは言い換えると、下位免許のみでも運転できる範囲の条件については、
その下位免許のみに効力が発生しているということになる。


さてこの前提でマイクロ限定はどうなるのか。
中型(8t)+特定中乗+マイクロのみ運転できるとする場合、最も単純な書き方は
「大型車はマイクロバスに限る」「中型車は中型車(8t)または中型乗用車に限る」
のような連記となるはず。

しかしこの場合、先述の8t限定と同じ解釈を採ると、後者の中型車に関する限定は
大型免許により無効化されるとの解釈が可能である。
そうすると最終的には「大型車はマイクロバスに限る」だけが残ることになるので、
フル中型(含む特定中貨)+マイクロを運転できることになる。
これを防ぐためには、「中型車に関する限定のうち、中型車(8t)の限定は大型免許で
打ち消せるが、中型乗用車の限定は大型免許では打ち消せない」ことを示さないと、
旧普通+旧大型の8t限定と整合が取れなくなってしまうはず。


もう訳が分からない。
とりあえず誰かマイクロ限定を更新してきてくれ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:34:47 ID:OY0AYaj8
マイクロ限定を持っている人って、若くて現在六十才前後
なのでしょうね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:51:05 ID:pzr4e4Wu
>>899
視力で返納かな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:52:59 ID:1sQR02RM
>>899
70前後
昭和31年前の免許だから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:53:09 ID:MTcdV3Fb
>>837>>842
そうそう、前スレの>>96に旧法の定義に基づき「大型車はマイクロバスに限る」を展開して

>「大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、
>車両総重量が八、〇〇〇キログラム以上のもの、最大積載量が五、〇〇〇キログラム以上の
>もの又は乗車定員が一一人以上のもの」
> は
>「乗車定員が一一人以上三〇人未満の専ら人を運搬する構造の、大型特殊自動車、
>大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、車両総重量が
>八、〇〇〇キログラム以上のもの、最大積載量が五、〇〇〇キログラム以上のもの又は
>乗車定員が一一人以上のもの」
> に限る

というのがあったけどどうよ?
「大型車」とか「マイクロバス」は所詮略称なんだよね。規則別表第二。

これ、新法の用語に再度圧縮すると

「大型車・特定中型車」は「マイクロバス・特定中型乗用車」に限る

になるよね? そうすると特定中貨はNGになるわけだけど。
(特定中型ってのが道交法的に定義されているかはさておき)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:57:59 ID:MTcdV3Fb
>>842
追加。
>つーことは、レンタカーにおいてあるマイクロバスは新制度では、マイクロバスじゃない気がしてきた。
確かにマイクロバスじゃないね。中型乗用自動車。さらに言うなら特定中型乗用自動車。
でも標識令的には特定中乗もマイクロバスだったりする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:07:51 ID:3Rxw0X8f
総重量11t超で10人乗りの乗用車とか作ったらマイクロ限定で運転おk?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:08:18 ID:Et9MaYGF
ホントいいのかな、この時期に?
小泉⇒安部内閣の汚点になるよ、っっっ、はぁ〜

俺の免許は面倒なのを省略すれば、旧普通・旧大型・旧大型2種。

それが、更新すると中型(8t限定)、大型、大型2種。

つ〜ことは中型で【限定されない大きな車】は運転できないってことだw!

899>> が行っているように、化石に焦点を当てるより現役にも気を配った
政局運営を望む  to 安部内閣。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:13:20 ID:3Rxw0X8f
>>905
「政局」って辞書引いてみた?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:13:33 ID:Et9MaYGF
>>906

誤字脱字・・・あと【〜】なんて余計なマンガ文字入れるな!あほ!!
くんな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:14:15 ID:Et9MaYGF
>>906 ひいでね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:17:08 ID:Et9MaYGF
>>908

ばが、おめぇ!

まんどごろ、、、って読めってゆったべぇさ▼
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:23:21 ID:Et9MaYGF
>>909 悪りっ mm

ウチのマンドコロ、もう寝てしまったので今日は無しです。
報告は明日でもいいでしょうか??
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:29:03 ID:n8UlvRXm
>>904
定義的にはNGじゃないか?
定員が11人に満たないからマイクロバスじゃなくてただの大型乗用自動車だろう
でも捕まることはないだろうし、仮に裁判になっても勝てると思う

その前にそんな車はないと思うがw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:31:15 ID:Et9MaYGF
>>909 >>910
少しだけ自作自演の創作家気分。
でも、旧大型に中型(8t限定)が付くのには驚きでしたね。

運転免許証の見方が【分からなくなった】ので、
今度、主官庁から運転免許証の見方の解説記事の投稿を期待します。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:42:27 ID:vho9pK2o
二輪で言うと普通二輪小型限定が大型二輪を取っても
限定が消えないってことだな

ちなみに普通二輪AT限定が大型二輪AT限定を取ると
普通のAT限定消えるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:42:31 ID:QDO8sInt
条件欄なんか、いちいちゴチャゴチャ限定とか書かなくても、
例えば (旧普通) とかひとこと書いておけば済むと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:53:37 ID:81r9KSmJ
免取者だが、旧普通の経歴書では中型の条件なしになってる…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:58:18 ID:Pi/30cc4
>>914
「旧普通」の一言じゃ尚更分からないかと。
いつの時期の普通を指すのかね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:03:27 ID:vn9cg6BV
>>913
大型二輪ATを取ってももとの免許が普通二輪ATだったら普通二輪のAT限定は消えない(つまり普通二輪MTは乗れない)。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:26:25 ID:PbP3P1nV
>>853
THX。

旧普通免許が既存権の絡みから「中型8t限定」が
実際の中型の免許の範囲が全て運転できようが否かに関わらず付くようだし、どっちとも取れるなぁ〜。

というか、免許上は乗れるにも関わらず限定条件が付いたのって道路交通法始まって以来だよなぁ・・・。
そもそも、中型と言う1免種の中に基準(視力)が異なるのも初めてだよなぁ〜。

>>855
そう、一律大型になるだけのようなので、マイクロ限定で特定中型?が合法とも違法とも取れる。
個人的には、他人事なので、どっちゃでもいいんだけど、なんとなく中型フルになったんじゃないかぁと・・・・・。
年齢的に、ほとんどは他界したか返納済みだろうから「中型フルでいいんじゃね?」みたいな??

>>864
そんな感じで良かったのにな。

>>865
「総重量8dを越える、もしくは最大積載量5dを越える車両はマイクロバスに限る」
これでどうだ?ナゲー

>>892
昔の軽免許みたいだね。
大型二輪含めて16歳→18歳にしたように、いずれ原付含めて18歳からに成ると思う(あくまで個人的意見ね)。
幼い頃から教育していくと言う精神は残念ながら、この国には無い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:31:28 ID:V75DEN5H
>>913
MTの教習なり試験なりをやってないことになるからね…。
普通二種AT限定を取ったからと普通一種のMTがおまけでついてくるわけでなし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:44:54 ID:1sQR02RM
>>919
実際は大型2輪ATを取る方が大型2輪MTをとるより神だが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:57:23 ID:FTmZcUfJ
普通免許は、仕事だの生活だの必要に迫られて、
仕方なくAT限定取ってる♀は多い。
でもペーパーになって、彼氏呼び出し。

二輪、しかも大自二で必要に迫られてAT限定…
それこそマニア向けな気がw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:05:52 ID:4u5ueZE8
ATでめげるのは一本橋
さらに大型なら波状路
まぁ、乗ったことのある奴なら波状路が
ATでほぼ無理なのは誰でも知っているが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:36:29 ID:b0k/gEMX
>>855
まず、9〜11号はこれまで限定がついていなかった審査未済免許に対して、新規に91条に
基づく条件を付けるための規定。
これがないと、法の定めがないのに91条の限定が増えることになってしまうので必須。
そして、2号と3号は、9〜11号以外の旧普通免許について新普通と新中型のいずれに
するかの場合分けをするための規定。
もちろん2号は、91条の条件として8t限定を新規に追加する目的もある。
つまりこれら経過措置では、免許の種類の新旧対照と91条の条件の変動が規定されている。

一方マイクロ限定は、免許の種類が非限定の免許と同じく大型に引き継がれ、条件も
改正前とは変わらないので、新旧対照、条件変動ともに経過措置を定める必要がない。

むしろ902が指摘の「『大型車はマイクロバスに限る』という条件をどのように移行させるか」
が問題。文面をそのままか、一旦実質に戻ってから新法下で再解釈するのかということ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:50:50 ID:MOulFlXQ
マイクロなんて持ってる奴ほとんどいないんだから
どうでもいいよ。いい加減マイクロ関係の長文ウザイです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:05:52 ID:g+HIQwbL
8tAT限定ってどういう書き方になったの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:06:18 ID:G7rIfZbJ
>>892
>あと前に誰かが書いていたけれど16歳で定員2名までの免許新設て意外
>といいかも。18歳で免許取って高校卒業前後の2〜4月に皆でアボ〜ン
>して若い命を散らす輩が毎年数は少ないのだろうけれど必ず居るから、定員
>2名ならそれ以上アボ〜ンしようがない。

いや、いっそのこと16歳〜18歳は定員1名限定にした方がよいぞ…ってそれではミゼット限定免許。


927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:20:09 ID:izLnKkpJ
定員関係なしで同乗者NGでどうよ?
友達を乗せてカッコつけて無茶したりとかがなくなるし、事故っても巻き添えが減るし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:44:18 ID:4uMNtJAg
旧制度では、そのシステムで18歳の4トン乗り
現行制度でも、そのシステムで18歳の2トンロング乗り
が出るということになる…

同乗のDQN一味があぼーんするのは構わないが、
他者を巻き込む可能性は高い。
やっぱり最初の2年は普通乗用車限定で、スピード違反をバンバン取らないと。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:43:58 ID:8HutWfRK
>>925
中型車は中型車(8t)に限る
中型車(8t)と普通車はAT車に限る

警察署で見せてもらった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:47:22 ID:LhRcIXNi
マイクロバスのスレッドはここですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:29:11 ID:jxGxLcCR
教習車を箱車にすればいいんじゃね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:15:44 ID:yz4N9gXe
採点基準を度外視して取り回しだけ考えたら、大一より大二の方が楽かも知れんね。
少なくとも中型(限定)からどちらか取るんなら、どっちでも同じ程度になるか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:44:18 ID:mfUq9Knq
大二持ってても限定が付くなら、今までごまかしながら
頑張ってた視力検査をメガネかけてやることにするよ。
あぁ、馬鹿らしくてやってられんw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:59:48 ID:Mxv/M9ov
普通二輪小型限定(MT)持ちが大型二輪(MT)を取った
場合は、普通二輪の限定条件は残らないよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:12:54 ID:CukQT6ww
よく知らないけど残るんじゃないの。
初心運転者期間制度で大自二だけ取り消された場合
普自二が限定解除してしまうし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:24:24 ID:QC7/Cyaj
>>934
残りません。
上位免許(限定条件無)を取得した場合、下位免許の条件は消えます。

にもかかわらず、旧普通+旧大型持ちが中型+大型になって、中型限定条件が付いたからこんだけ話題になってるんでしょ?
改正法附則に旧普通を中型8t限定とみなす規定があって、免許証は併記だからこうなったとすれば、
旧普通1種のみ持ってる人(中型1種8t限定)が新大型1種or2種か中型2種取ると限定条件は付かない気がする。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:58:51 ID:e00GyzXK
>旧普通1種のみ持ってる人(中型1種8t限定)が新大型1種or2種
↑この場合限定条件は残ります。大型返納時に旧普通に戻れます。
>か中型2種取ると限定条件は付かない気がする。
↑この場合限定が消えます。中型返納時には新普通にしか戻れません=4トン乗れません。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:31:59 ID:hRAaqsbx
>936
簡単に言うと

「旧普通+大型」の人を「中型+大型」にしちゃったらもしなんかあって
(深視力とか?)大型のみ無くなった場合「限定無し中型」になっちゃうのは
おかしいから、「限定中型+大型」表記ってことですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:28:11 ID:2D0euPx9
>938
だいたいあってるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:29:01 ID:mfUq9Knq
たぶん、いい加減な役人が「限定は付けるのか?」
「とりあえず付けときゃいいんジャマイカw」
「どうせ付けても付けなくても同じなら付けておくか」
って具合に付けたんじゃねぇのwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:47:37 ID:DmHJpkLN
これを期に限定マニアが出たりしてね。
とりあえず小型二輪、普通二輪AT、大型二輪ATかな。
大型二輪ATが難易度大かな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:53:48 ID:f3pXAnSa
旧普通+旧大型で、
0.7以上だが深視力が要矯正だったらメガネ条件は8トン以上だろうか。

限定を書かれるのは構わないが、中型が全てメガネ条件になったら、
4トン車に乗る用にメガネを常備しなくてはならなくなるのはイヤだな。

更新がまだ先だから試せないな・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:49:06 ID:hRAaqsbx
>941
俺の知り合いは現段階で条件欄3行だから、
このままで次の更新時には4行になるって言ってた(w

あれってMax何行まで入るんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:56:38 ID:4qK4y1Xs
本日、旧法特例のラストチャンス試験に無事合格し、新免許を貰いました。
中型8t限定の条件が付いてないので確認したところ、
>今回の法改正で、旧普免は限定付き中型へ格上げ
>上位免許を取得した事により、下位免許の条件(中型8t限定)は自動的に解除される
>将来、適性検査の規準に満たない等で大型免許を返納した場合、現普免へ格下げ
>ややこしくて、スミマセン

との事でした。@滋賀県

適性検査の規準に満たない者はトラックの運転をするな、という事でしょうか…。

苦労して取った免許、大事にします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:08:16 ID:YkUeQxOq
>>944
おめ。
そういえばもう新制度だからね、中型限定は付かないんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:14:45 ID:3WJVST59
マイクロバスとはどういう条件の物?
○車両総重量8,000kg未満
○乗車定員が11人から29人
○ナンバープレートが中板で数字が2
上の条件を一つでも超えれば大板になる。
この条件で逝けば、マイクロ限定大型免許は、
大板付いた車両は、条件違反になるのじゃないかと。

あくまでも、普通免許がベース。
乗車人数の緩和の為、マイクロバスに限定された大型免許。
マイクロ限定の成り立ちを見れば、乗車人数制限の
なかった普通免許に、乗車人数の制限を付けた為の救済策。
普通免許の範囲を超えれるのは、乗車人数だけ。

新制度は、旧制度で乗れる車両はそのままなので、
特定中型自動車(車両総重量8トン以上11トン未満、最大積載量5トン以上6.5トン未満、乗車定員11人以上29人以下)
は、マイクロ限定では乗れない。




947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:30:14 ID:O4UYAT6u
>>946
マイクロ長文ウゼー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:25:54 ID:CwNZYwN9
中型限定はもう新に取る事は出来ない免許だから、保険だと思えば良い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:21:36 ID:IWy2P1LY
>>948

ナイス!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:39:54 ID:+yuUCMNB
>>943
挑戦してみたいですね、それ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:44:35 ID:LhRcIXNi
マイクロ関連を書き込むヤシは3行以内に汁
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:48:39 ID:/A23cJuF
>>943
IC免許証の規格では条件は5つまで書き込めるようになっていて、
6つめからは汎用部分に書き込むようになっていたと思う。
印刷表記がどうなるかはシラン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:58:01 ID:1ibXX4Mm
裏面に判子かもな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:12:01 ID:DmHJpkLN
うちの嫁は
眼鏡、旧普通AT、小型二輪やから更新したら

眼鏡等
中型車は中型車(8t)に限る
中型車と普通車はATに限る
普通二輪は小型に限る

の4行になるのか?


俺は新制度で大型免許を取るつもりやから限定項目はなくなるんやな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:31:28 ID:OLdn+ith
じゃーこんなのはどうだろう。

@IC免許にクレジットカード機能と電子マネーチャージ機能を組み込む。
AETC回路とイモビ回路を車両のCPUを介して接続制御する。
B営業車両はETCのスロットに挿入されたIC免許の暗号化された情報を読み取り
 自車の持つ情報と照合して合致しない限りエンジンはかからない。

でも、すぐにマニアに改造されそうだけどね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:32:17 ID:WlOFNfrp
>中型車と普通車はATに限る
そうか、中型のAT車ってマイクロバス?
そんな車存在するの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:34:06 ID:RIrsPwEl
旧普通+旧大型→中型8t+大型だが、
旧普通から新大型を取ると
普通+大型になるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:36:04 ID:RIrsPwEl
それとも中型+大型になるのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:38:35 ID:a5X++s9B
ん?
旧普通(現8t限定中型)持ちが、
これから大型を取れば「中型車は中型車(8t)に限る」は消えるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:55:51 ID:/A23cJuF
>>956
大型車でもAT車は存在する。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:27:21 ID:RIrsPwEl
>>959
上位免許(限定条件無)を取得した場合、下位免許の条件は消えます。
って書き込みに当てはめると??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:35:17 ID:a5X++s9B
>>961
消えることになるね。

8t限定表記は、改正前の普通と大型を持ってた場合だけなのねん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:35:45 ID:26OeXX5R
>>956
例えばこんなのがあるよ(これだと大型免許が必要だけど)。
ttp://www.isuzu.co.jp/product/giga/smoother-g/index.html

何十年か経った後に「大型車はAT車に限る」なんていう条件が出来たりして・・・?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:39:04 ID:RIrsPwEl
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:39:26 ID:ooPoF8NZ
>>963 以前、はとバスのドライバーに大型二種のAT限定免許餅の人がいたな。
今もいるのかな。
966817:2007/06/07(木) 20:39:37 ID:v4hFg9a0
>>944
ということは、817の私の想像が当たったのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:41:19 ID:EgK7TcOj
>>959
消えるみたいだね。
旧大型時代には中型は無かったので、後から旧大型を取っても >>944 で言うような
>>上位免許を取得した事により、下位免許の条件(中型8t限定)は自動的に解除される
     ↑という事が無い理屈が成り立つんだな。
ただ、>>944 に関して言えば、試験内容は旧式なのに、交付日が法改正後で、8t中型が
消えてしまったという珍しいケースかもしれない。まあ特例だからね
既得権の観点(視力低下→大型イラネ→8t中型残る)から言えば、損した感じもするが、
(本来なら、試験内容も旧式なのだから、扱いも同じにすべきでは?)免許証の交付日
には、下位の中型免許が出来てしまっているから、自動的に下位の免許の条件は
消滅したんだな。
つまり、旧普通から中型限定解除しようが新大型取ろうが、どちらか取った時点で、
中型8t限定は あぼーん するで確定しました。旧大型のほうがちょとお得だね。
条件がウザイって気持ちは分からなくないけど、免許証なんて運転出来ればそれでいい
んで、わざわざ手間暇かけて、条件消しに行くのは仕事で免許使わない、
ただの免許マニアでしょ。




968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:43:46 ID:ob+T5gJ7
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:45:56 ID:/A23cJuF
>>963
微速専用とはいえクラッチペダルがあるのならMT免許になるような。
自動二輪や普通二種にAT限定が出来た事を考えると大型にAT限定が出来ても不思議じゃないとオモ

>>965
左が足が不自由だったのかしら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:01:47 ID:ob+T5gJ7
大型AT持込なら試験をさせてくれるかもよ
ライトトレーラーのようにw

つかまだバスに積載がないとか言ってるのがいるのか?
見た目マイクロバスでも積載のあるビッグバンのように
積載アリはあるぞ
競走馬輸送中とかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:18:15 ID:/A23cJuF
>競走馬輸送中とかな
つ【貨物車】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:21:53 ID:rrUOX+wy
トラックベースなのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:24:54 ID:CukQT6ww
そりゃ貨物だから最積あるだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:29:46 ID:15/K2sXl
>>970
お前、前スレ974だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:33:26 ID:ob+T5gJ7
みため
ひらがなじゃないと
よめませんか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:43:07 ID:CukQT6ww
だから突っ込まれているんだろ。いいかげん自分の論理破綻に気付け。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:46:43 ID:/A23cJuF
見た目バスの貨物車はバス(乗用車)ですか、そうですか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:54:14 ID:2Q/cXe8T
オレの父ちゃん、マイクロ限定持ってるけど
3年前に死んじゃったんだー。
力になれなくてゴメンな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:09:58 ID:/A23cJuF
一応書いておくが、
日本の法規では11〜29名乗りの乗用車(もっぱら乗用に用いる車)をマイクロバスと呼称し、
30名以上乗りの乗用車を大型バスと定めている。
先の方改定に伴い、マイクロバスは乗用中型車(もしくは乗用特定中型車)等に呼称が変更になっているかもしれんが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:17:34 ID:5omg02iS
大型バス=大型乗用車になるぞ
車検書にはこう記載されてる。
わしは60人乗りに乗ってるぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:18:38 ID:rrUOX+wy
>>979
上のほう読んでね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:23:36 ID:RoRTqJ7i
中型の定義はここに詳しくのっとる
http://www.at-mag.co.jp/menkyo/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:40:52 ID:/A23cJuF
>>980
オイラは昔57人乗りに乗ってますた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:08:31 ID:kjDXiuV5
>>955 @
反則金もオンライン決済!ってか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:38:32 ID:vbCGbY5M
>>963 >>964 >>968
了解です。
今の大型って乗用車よりいいかも。
大昔、バッテリーが弱いのに余熱で暖めてやっとエンジンかけて
どこに入っているかわからない長いシフトレバーをさぐり、ダブルクラッチでギアチェンジして
ハンドルに体重かけて回して車庫に入れ、どっこいしょブレーキ踏んでやっと止めていた大型は今はないのね。
都バスのおばちゃん運転手が、シフトレバーをプシュンプシュンいってシフトアップしてたのを見てすげーと思っていたのに



986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:38:23 ID:hdy2eLiq
整理すると、

運転免許っていうのは、結局併記だから、「旧普通+旧大型」持ちは、単に改正法の附則どおりに6月2日にそれぞれの免許について新免許のみなし処理されて、結果的に「中型8t限定+新大型」にみなされたってことね。
#逆に限定無しの中型を併記してしまうと改正法に反する行政処分になる。
#「大特+旧大型」持ちは中型8t限定にみなすべき免許がないので、条件が付かない
その後、上位免許の取得がなければ、8t条件はずっとそのままってこと。

ただし、上位免許(限定条件無)を取得した場合には、「下位免許を超える範囲」の技能を確認していることとなり、下位免許の条件は消えるというルールは昔も今も有効。
だから、中型1種8t限定持ちが上位免許である中型2種、大型1種、2種を取得すると条件が消える。(もちろん限定解除でも消える。)
応用例として、「旧普通1種+旧大型1種」→「中型1種8t限定+大型1種」の場合でも、大型2種を取得すれば限定は消える。
>>944のように大型の特例試験に受かった場合でも、6月2日(新しい免許にみなされた日)以降に「中型免許の範囲を超える」技能が確認されたことになるので、中型免許の条件は消えたってこと。
要は、新しい免許にみなされてから、中型の範囲を超える技能を確認されると8t限定条件は消えるってこと。(当然、1種2種の概念も適用した上で。)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:29:56 ID:Sq8NVIsC
道路交通法と道路運送車両法で車両の定義が異なる場合があるから、きをつけるべし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:04:04 ID:jzHVanUN
>>987
新小型特殊とかがそうだね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:11:20 ID:Sp9yKXtS
>>986
>中型の範囲を超える技能を確認されると8t限定条件は消えるってこと。
確かに旧大型より、中型の方が技能試験は上だろうけど、旧大二よりはずっと簡単だと思う。
それなのに、旧大二持ちでも条件記載はおかしいな…。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:43:33 ID:plJbA5v/
大型二種は9月まで入校できない。
中型二種にしようかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:38:35 ID:kdaZRV5w
>>990
それどこの教習所よ?
大型二種の新基準での指定が取れていないのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:12:19 ID:/36dFM2I
きょう試験場に行ってきたんだが、中型一種と大型一種の場内試験は課題が3っつ増えたのね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:22:22 ID:43Y0E5Fo
ヤボ用で二俣川試験場@地元神奈川へ行ってきた。
大型仮免許技能受験でちょっと疑問あり。

@『あい路』の設定(課題?)があるが、通過だけ?それとも何か止まったり・・・?
Aコース図に『(バス)』のコースがあるが、受験時にトラックかバスか選択?
それとも2種本免受けたい香具師はバスで受けないとダメなのか?

別の疑問で『中型限定解除』の試験だが、現在普通と大型の場合は表記上は限定がない。
しかし例の8t限定が実際はついるものと考えれば、そのまま限定解除は受験できる?
また免許証は新しく交付か?実際限定の表記がないから裏に『限定解除』のハンコも変だよな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:28:09 ID:bNkXZMMJ
このスレも終わりだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:34:44 ID:GLy/zTBm
>>993
あい路ってなんだろうね。障害物の側方通過のことだろうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:40:36 ID:/36dFM2I
>>993
@「あい路」は左右の線の内側に停車。バンパーを左右の線の切れ端に合わせる。
 切り返しは、2回目か3回目から減点対象。切り返しの際に、前は前方の横線・後ろは左右の線の後ろ切れ端を越えてはダメです。
 停車後はニュートラルでサイド引いて試験官に完了報告。左右の線を踏んだままだと減点。
A私にはわかりません

限定解除免許は裏に日付と「中型車限定解除」のみ印刷。新免許は交付しません
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:51:41 ID:43Y0E5Fo
>>996
速攻レス、サンクス!
限定解除の件は面白いかもな、、、表に限定条件ないのに裏に限定解除記載。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:53:43 ID:VRbzgbw4
次スレ
“新”大型免許&中型免許 Part3【6月2日施行】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1181303440/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:01:17 ID:/36dFM2I
>>997
ちなみに「あい路」への進入時に停車したら減点らしいです。超スローでも車を止めなければOKみたい。
それよりも、方向変換での「後方ポールから50センチ以内に停車」ってのが私には難しかったです
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:02:58 ID:Wkkz/Epg
1000ゲットだぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。