【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1塚使い→もうすぐあう使い
単発質問で立てたスレが、まさか2スレ目に突入するなんて思ってもいませんでした。

ところで「貨物登録の乗用車」持ち主は、なぜ乗用登録でなく貨物登録にしたのか、
どうやって構造変更したのか、また、自動車保険や税金等の費用について、
詳細に語ってくれたら、その方を「ネ申」に認定にしたいと思います。

前スレ【規制】貨物登録の乗用車【逃れ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1111216794/l50
2塚使い→もうすぐあう使い:2007/01/28(日) 02:05:05 ID:yoiZyIw3
最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。

トランポを語るスレ/復活2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164975548/l50

バイク板の方はスレ落ちする事が多いようなので、
定期的に板内のスレ一覧をチェックする事をお勧めします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:41:46 ID:LI5+fF1H
ぼっこのパジェミニを手に入れたのだが、これがステーションワゴン白5ナンバ
軽の親玉のくせに自動車税は\34500もする。今貨物登録研究中パジェミニ可能?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:06:48 ID:tZ4WZECF
二人乗り固定なら可能。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:46:54 ID:LI5+fF1H
>4
固定とは?リアシート取っ払いのこと?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:14:52 ID:ZoZ5dIhw
任意保険も含めて試算すると乗用より貨物登録の方が2〜3万節約できるナァ〜
節税分を整備に使うか?遊びに使えば、市場経済に貢献でき・・・ないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:32:01 ID:3sjJggNP
できる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:39:20 ID:tZ4WZECF
>5
そう。

二列目の乗車設備面積<残された荷室の面積
これが達成できないなら(パジェロミニだと厳しい。)
定員2人にするしかない。

あと
荷室を最大に利用した場合の床面積が800×800mm
積込口の垂直面積が800×800mm
必要。

二人乗りなら自動車税も\8000-。

型式がE-なら
支局での構造変更もすんなり行くよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:38:40 ID:lIX0YodE
>>2
ぜんぜん語られてねーじゃんか
うそこくな!
10前スレ855:2007/01/29(月) 23:28:46 ID:FRNjjgR2
以前車体形状で陸事に断られた者です、本日静岡の陸事に凸げきしたのですが、
箱型車は元の荷室部分を除いて、30度に倒した運転席以降に1uのスペースを確保できなければいけない(マーチでは無理)だそうですorz
他の陸事では違うのでしょうか?。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:02:53 ID:k8xICI4H
>10
積載装置は0.64u以上が貨物の要件だよ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:46:13 ID:+35Kjhh4
>>9
語ってますから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:01:31 ID:hGLfIFWA
>>11
.64は開口部の垂直面への投影面積だろ

>>10
・・・元の荷室部分を除いて、30度に倒した運転席以降
オレがプジョで陸事行った時は一番前の一番立った状態で測定したけど・・・
結局.64の開口が確保出来ず、今悩んでいるところだが
1411:2007/01/30(火) 17:52:13 ID:k8xICI4H
>13

○ 30度に倒した運転席以降
× 一番前の一番立った状態で測定
検査官が無知なだけ。(審査事務規定に載ってる)

> .64は開口部の垂直面への投影面積だろ
これは失礼。床面積は1uでした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:16:56 ID:gUtsZvRR
>>12
あのスレで
> 最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
> 乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。
を挙げてみろよ
16旧法放宣:2007/01/30(火) 21:57:36 ID:hGiJYgwF
>11
○ 30度に倒した運転席以降
× 一番前の一番立った状態で測定
でも×の方が面積稼げるような気が・・・
当局ではレバーを引いて一番前に倒し、後ろに倒した最初のノッチで止まった所となっていますが
1751:2007/01/30(火) 22:56:06 ID:hGLfIFWA
30°って思い切り倒すって事だね?この状態では運転できない休憩ポジション。
位置はどうなの?思い切り後ろなのだろうか?

本来ならドライビングポジションで荷室スペースを測定するのがスジだと思うが。
18前スレ855:2007/01/31(水) 00:28:18 ID:LPjCpWlz
しかもシートスライドは一番後ろに下げた状態でだそうです、、、、、
この条件だとほとんどの車が出来ないのでは?
ステーションワゴンはセカンドシートの後ろ(元々の荷室部分)も含めて1u確保出来れば良いそうです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:48:07 ID:QZ5d7NVx
シートは固定するのが大前提では無かったですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:46:32 ID:c2kCe92t
>17-18
審査事務規定で明文化されてから
「決まりだから」一辺倒。

自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、
この場合の乗車設備の床面積より大きいこと。

「乗車設備を最大に利用した場合」がミソ。


>16
当管轄では今年から定員チェックが厳しくなり
その状態での貨物は継続検査すら通らない可能性あり。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:03:04 ID:lzjsb1fb
>>17
30度は垂直から後ろに30度傾斜だからw自然な位置でしょ。

>>19
固定ってのはフルフラットまで倒れる乗用シートを倒れなくするって意味。
リクライニング殺しが目的であって固定は手段。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:19:28 ID:Q2PJJZM/
>>21
60°ってこと?だな。審査事務規定に載ってるらしいが、変な表現だな?
ふつう垂直=90°だろ?水平=0°ってゆとり教育で学習したような気がする
円周率は確かに3だったが。。。

>>20
担当官の審査事務規定の認識によって「決まりだから」といって
60°で測定する陸事と30°で測定する陸事がありそだが?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:16:08 ID:trNQ5rW/
釣りならよそでやれw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:09:51 ID:c2kCe92t
>20
マジレスすると、
審査事務規定には「背もたれを鉛直面から後方に30度まで倒した状態」とあるので
それは無い。

鉛直面=垂直を0度とした時の言い方。
25旧法放宣:2007/02/01(木) 22:14:17 ID:oxDxVcgD
シートスライドは一番後ろに下げた状態でむりで、運転が出来るポジションなら可能なら
その位置を一番下げた位置としてそれ以上下がらない構造にすればいいんで無いかい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:01 ID:BLtgaOIm
>>25
いや、あたりまえでしょwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:37:00 ID:5fBszMMX
チェロキーの1ナンバー化を目論み逝ってきたyo

リアシートは使いたかったから定員を2(5)人で構造変更
荷室長を取るためにリアシートはストッパーを移動し固定
前席からリアゲートまでの長さ÷2<荷室にした
コレでおkかなと思い計測ラインに凸撃
リアの乗車は3人ってことは
55キロx3人=165キロ
ってことは積載200キロで脳内申請した

すると
【審査事務規定 5−104】
>エ 指定自動車等のうち、車両総重量及び軸重の許容限度が明確でない
> ものにあっては、同一型式の類別区分中の最大の車両総重量を超えない
> 設備分の範囲内で指定する。
で諸元表によるとE-7MXチェロキーは1935キロとのこと
俺はドアに張ってあるGVW2230キロだと思っていたので大誤算

車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
諸元表による車両総重量限度1935キロー1835キロ=40キロ
40キロじゃあ全然足りません
というわけで門前払い

もしドアに張ってあるGVW2230キロが使えれば
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
2230キロー1895キロ=335キロで積載300キロ取れたはず…
ってことだよね

でもさメーカーが国土交通省に提出している諸元表によれば
チェロキーで人5人乗っけてしまうと40キロ以下の物しか
ラゲッジルームには載せられないってことだよね
なんかおかしくないかい?

チェロキーで2(5)人で1ナンバーは無理なのかな?
2827:2007/02/02(金) 00:43:05 ID:5fBszMMX

>>27の続き

でさ手元に人の1ナンバーチェロキーの車検証コピーがある訳よ

それだとさ
用途:貨物 形状:バン
乗車定員:2(5)人
最大積載量:450キロ(250キロ)
車両重量:1660キロ
車両総重量:2220キロ(2185キロ)
ってなってるのね

どゆこと?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm

途中でコレの要件が変わったってこと?
それともこの車検証のコピーもってもう一回行ってくるのが良いと思う?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:23:10 ID:R1zbjZMC
二人乗車時→450積
五人乗車時→250積
一人55sで計算

じゃねぇの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:21:15 ID:MwXD8yvH
>27

正規輸入車と並行輸入車の違いかいな?
正規輸入車だとメーカーが型式指定取ったときの数値を使うんでない?
型式が不明ならステッカー見るんだろうけど.

車検証の型式どうなってる?
3127:2007/02/02(金) 11:55:29 ID:gPYSSMm9
>>30

型式は両方ともE-7MXだお
2(5)人貨物登録できているチェロキーもデラ車

検査官いわく並行車はドアのGVWで計算するけど
デラ車は27で書いたように
メーカーが国土交通省に提出している諸元表から
計算するのだそうだ

だから並行のアストロとかは何でもアリアリなんだね

チェロキー貨物、諦めたくないなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:00:45 ID:nqSzaXJf
>>31
どこかのショップでチェロキーは全て1ナン登録で売ってるのを見たから
可能だと思うが
3330:2007/02/02(金) 12:16:47 ID:MwXD8yvH
>27
両方ともハイフン囲み(指定自動車等と同一or類似)でも
不明(職権打刻)でもないのね.

んー,4-104-(2)-2のイでやるかエでやるか,ってことですよね.
FMVSSラベルのtypeによって違うとか,そういうことなんだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:20:18 ID:mXK2soZi
>31
陸事によって、担当官によって対応が違うかもな。
凸撃した陸事はもう回答が出てるから無理だろうな。
いろんな方法があると思うが、今年は2シータで1ナンバにして
来年、理論武装してから違う陸事で2(5)人にさせるとか?
ナンバ変更が無ければどこでも構変できるだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:31:29 ID:ZT2/camY
> ナンバ変更が無ければどこでも構変できるだろ?

構造変更や記載変更は管轄のみ有効。
ってか、どーせ構変するなら違う局で予備検構変すりゃいいんでねの?

神奈川はウルセー相模を嫌って横浜で予備検取るのが常識。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:59:26 ID:uKk8+DRJ
パジェロの2ナンバー見たな。
何人乗り?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:29:33 ID:TGEqlu4d
ハッチバックの4ナンバー化は、法改正でできなくなったらしいけど
もうどう足掻いても、4ナンバー化は無理なのか?
3827:2007/02/03(土) 00:08:46 ID:tOXPqXrY

みんなレスありがと
審査事務規定を読み返してみたらちょっと光が見えた気がするんだけど
どう思う?

審査事務規定
4-104 最大積載量
(1)自動車の最大積載量は、本性の規定に適合して安全な運行を確保し、
および公害を防止できる範囲内において積載できるものとして
(2)から(11)までの基準に基づき算出される物品の積載量のうち最大のものとする

(2)最大積載量の算出については、次により行うものとする
?@大型のことだから省略
?A乗用自動車または乗合自動車から貨物自動車への用途の変更を行う場合の
最大積載量の算定については?@アによるほか、次により行うものとする

ア 指定自動車のうち、諸元表等により車両総重量及び軸重の許容限度が明確な自動車にあっては、
当核限度を超えない範囲内で指定する
イ 米国連邦自動車安全基準またはカナダ自動車安全基準に適合している旨のラベルにより
車両総重量及び軸重の許容限度が表示されている自動車にあっては、
当核許容限度(最大積載量の許容限度も表示されている場合には最大積載量の許容限度を含む。)を
超えない範囲で指定する
ウ 欧州〜〜〜今回はチェロキーのため省略
エ 指定自動車のうち車両総重量及び軸重の許容限度が明確でないもの自動車にあっては、同一型式の類別区分中の最大の車両総重量を超えない範囲で指定する
オ アからエに指定する自動車以外の自動車にあっては〜〜省略

まずは4-104

「(2)から(11)までの基準に基づき算出される物品の積載量のうち最大のものとする」
ってことは指定自動車の諸元表からのデータとドアのラベルのデータを比べて
最大のものが積載量となるんじゃないか?ってこと

俺が門前払いされた理由の「正規輸入車は諸元表からのデータが絶対です by 検査員」
理由がどこにも書いてないよね?

だから検査員はアとエで審査したと思うんだけど、
正規輸入車でもイは適用されるよね?

ってことは
>>27で書いた
諸元表による車両総重量限度1935キロ
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
1935キロー1835キロ=積載40キロ

GVW2230キロ
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
2230キロー1895キロ=335キロで積載300キロ

のうち「積載量のうち最大のものとする」の文章によって
ラベルからのGVWが使えるんで内科医?

どう思う?


39旧法放宣:2007/02/03(土) 21:48:31 ID:MCZuRBvS
現時点ではいけそうだね。んだばいっでみろ。結果待つ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:24:41 ID:n9nhb81z
>38
ラベルに許容軸重が載ってれば
いけるんじゃない?
4127:2007/02/04(日) 20:10:28 ID:fZ6t1R8F
アク禁くらってるから携帯から書く
トリはとりあえず付けない

ラベルうpした

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1170585671818391.TtmufF
4230:2007/02/05(月) 12:24:47 ID:2to9IEWx
>27
許容軸重の証明ができたとして…

5人乗車で荷室に300kgの荷物を積んで,前軸・後軸ともに
許容軸重を超えないことを証明する必要があるんでない?
どちらかの軸に荷重が偏ってないこと,つまり重量分布の計算が
必要になるように思われるんだけど.
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:53:13 ID:fSgtyD/w
ランチア・デルタHFインテグラーレ・バン欲スィ。
開口部確保出来たら良いな。
リアシートは進んで取り外したいぐらい。w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:50:01 ID:ltOMjrMr
>41
イケるんでないかい?

>42
実際に300kg積んで
検査場で計量すれぱいい。
(検査場の計量は軸重ごとに測定)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:00:10 ID:aRKNGtdb
>>43
オリもインテバン検討中だ!2シータなら貨物登録OKだぞ!
4627:2007/02/05(月) 22:31:56 ID:Z2CpROca
計測逝ってきた
ただいま

結果から言うと「全然ダメ」orz
2シーターは嫌だったから3ナンバー付きました

ラベルは認可ラベルじゃないから使えない
じゃあ手元にある2(5)人貨物チェロキーの車検証はどう説明する?と問うと
「わからない 不服があるなら情報開示請求とか審査請求汁
当陸自ではあなたの案件は通さない」だとさ

お昼近くにクルマは持ち込まず書類だけを持って問い合わせて
じゃあ午後持ってきますと言った

最後の悪あがきとして10キロ近く軽量化して
後ろのシートの真ん中をちょっと細工して2人しか座れないようにしていった
イメージとしてはFDとかZ32のリアシートっぽくした
そうすれば最悪2(2)人取れるんじゃないかと思ってさ

車両重量1620キロ+(定員4人x55キロ=キロ)=1840キロ
1935キロー1845キロ=積載95キロ
ってことは5キロ軽量化すればおk?ってことでね
ま、あくまでも悪あがき

計測コースで後ろドアを開けた瞬間
「こんなシートじゃあ認めるわけ無いだろっ」って
「いや、でも両サイド40センチじゃないですかぁ
この真ん中の出っ張りの幅は20センチしか無いんだから
一人分のシートにはならないですよねぇ」
そしたら検査員にキレられたwww
久しぶりだなwww
見ず知らずの人にキレられるなんてorz

というわけでうちの陸自でチェロキーの2(5)人は無理だわ
2人ならシート外し&座面固定でおk

今度ヒマと同じクルマがあれば横浜で予備検逝っこようと思う

オマイラありがと



47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:06:39 ID:doAFGpmB
>>46
(*/□\*) ウワァーン!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:23:17 ID:1DT+II87
4WD繋がりということで、質問。
昔のハイラックスとか(車種は適当)の
オーバーフェンダー(出幅両方10cmとか)だけで3ナンバーと5ナンバー
差別化している車種って、オーバーフェンダー取って、タイヤハウス内に納まる
ホイール・タイヤ装着で、バンパーとか、出幅分削れば、5ナンバーの寸法用件を
満たせるようになれば、4ナンバー登録も可能???

逆構造変更?みたいにやっぱり5cm以上のサイズ変更は
構造変更通さないといけないので、お金+時間かかります??
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:57:35 ID:4Zh82uLa
2000cc未満で寸法満たせば4ナン可能だろ
費用は継続と同じかかるのは手間位だ
>逆構造変更?みたいにやっぱり5cm以上のサイズ変更は
意味不明だが逆もクソも無く単に構変の手続き
5030:2007/02/06(火) 09:43:10 ID:afY0Pyyd
>27
まずは乙カレ.残念だったな.

FMVSSラベルってのはこんなの.ネットで拾ってきた.
ttp://www.massport.jp/hotrod/regist/fmvss.jpg

Federal Motor Vehicle Safety Standardに適合することが
確認されてますよ,みたいなことが書いてある.

>41のはExport Vehicleって書いてあるから,輸出することを前提に
FMVSSの認証を取らずに,メーカーが付けたラベルか何かなんだろう.
写真ではFMVSSの文字が確認できないし.

恐らく,>27の手元にある車検証のチェロキーは,走行装置の強度計算を
やり直すか何かの方法で,米国で認められている許容軸重を証明した上で,
5名乗車+300kg積載の重量分布の計算も行い,許容軸重を超えないことを
証明した書類を添付し申請したんだと思われ.

最近の登録なら,備考欄に申請書類の文書番号も載ってるだろうから,
運輸局内部でどのような審査をしたかを調べるのは十分可能だと思うが…

検査員キレさせちゃったらどうにもならんな(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:22:50 ID:Tx4z09Aw
2000ccのマツダボンゴフレンディーなら4ナンバー化可能ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:35:14 ID:R4nd6HFD
2000もディーゼルも両方可。
しかしATFの3ナンバーのやつは高さでオーバー1ナンバー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:30:19 ID:R4nd6HFD
ゴメソ AFTオートフリートップの奴ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:17:00 ID:4nu+ntqj
今日謎の車を目撃しました。
車は最終モデルのセルシオ UCF30系
ボディー色はパールホワイト
なぜか800ナンバー
ドア部分にアルファベットで何か書いてあった(詳細不明)
それ以外はいたってノーマル
なにで8ナン取ってるのか謎でっす。
55旧法放宣:2007/02/06(火) 21:47:03 ID:Sb6MALua
>48
オレ、その手で普通乗用から小型特種にしたけど。フェンダーはバーフェン固定用の穴だらけだよ。かっこ割り
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:27:19 ID:XDSPzcc+
>>49>>55
おっ、ありがとうございます。
かかるのは手間だけなら、いけますね。

検討してみますwありがとうです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:39:00 ID:R4nd6HFD
>>54
セダンの8ナンバーなら事務車っしょ
5851:2007/02/07(水) 00:12:25 ID:86zwI1Dr
>52
お答えありがとうございます。m(_ _)m
4ナンバー化頑張ってみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:20:04 ID:yC0tVJXC
ucf30の頃ならもう既にセダンじゃ事務室車は車内高の規定で無理だと思う
可能性としては、パトカー、教習車くらいじゃない。
あと実は旧型セルシオに最終型の顔面をスワップしたクルマだったりして。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:22:41 ID:bqLQk5Xg
普通に放送宣伝じゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:37:21 ID:UlgvISkn
>>60
放宣の要件知ってる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:48:22 ID:aWn+bNUS
一昔前はグローブボックス内にスピーカー付けて放宣登録出来たような…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:28:38 ID:pUImS0iK
検査測定車で8ナンのサーブセダンなら見たことある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:41:53 ID:bqLQk5Xg
>>61
放宣設備の事?そんなのは撤去してるんじゃない?
30セルのの8ナンなんてどうせオーナーはチンピラDQNでしょ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:12:19 ID:Hmwl3Hl3
>60 >64
現在、放送宣伝車・事務室車は
室内高さ1.2m必要。

>62
車体の外部にスピーカーがないとダメらしい。
6627:2007/02/07(水) 23:38:29 ID:4BfYBBiP
>>50
ラベルサンクス

備考欄文章番号ないのよ それが…
だから漏れも強気で…orz

時間作って質問状でも、審査請求でもしてみるわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:45:35 ID:gkxJfR5J
ふと、疑問に思ったので質問なんですが…

乗用→バンにする場合、車両総重量(積載含む)の算出方法は…
@車両重量+規定乗車人数*55(車検証に記載されている総重量)
Aタイヤのロードインディクスを元に算出

どちらですか??
タイヤいっぱいおっぱいまでなのか、乗用での重量が絶対なのか…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:23:07 ID:iGd9iUyA
>67

>38
69八百長:2007/02/09(金) 12:49:45 ID:zU1sEPqj
おっぱい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:50:42 ID:GN2Nw81H
レクサスの教習車はあるけどセルシオは聞かないな〜。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:56:27 ID:eumqPGSu
>>68
車検証おっぱいですね、サンクスw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:28:32 ID:i5bhLLiz
ageついでに便乗…
車両総重量2010`とかの乗用を貨物にする場合
>>38を基準にすると重量税の面で涙するようなんだけど
パーツ外したり、車両重量落としたりしたら2000キロとかでもおkもらえる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:07:50 ID:MsOHkVPP
実測だからオk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:30:27 ID:FGpOYUO8
でも10kg以上のダイエットはなかなか辛いぞ( ̄ω ̄)
不要な部品て意外とないものよ〜
積載量落とすか、人員減らすのが早いな(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:05:37 ID:MWICr+eq
10kgなんて楽勝だって。燃料やスペアタイヤでウマク申告すればヨシ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:14:28 ID:PfDgH9Ly
>>73>>74
Tahnks!
いけそうでつね
>>75
スペアタイヤは元々、総重量に入ってなかった気ガス…orz

10Kg痩せてもらって、お国にウマーされないよう次回車検頑張るべ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:45:15 ID:MWICr+eq
オリの構変の時スペア積んでる事を申告すると-20kgとしてくれたぞい
ガソリンも同様申告で残り何g入るかを聞かれた
スペア積んでるかどうかやガソリン量の目視確認は特にしなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:18:10 ID:dz9xFWeO
4ナンのバネットバンを8ナン登録にしたいんだけど簡単な方法ねーかな?8ナンって2年に1回の車検なんでしょ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:02:28 ID:nv+GNlRB
年車検ってそんなに嫌か?
8ナンにしても金銭的なメリットなんてほぼないんだから、
おとなしく毎年車検出せばいいだけだと思うが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:19:36 ID:dz9xFWeO
そーなんすか。もう少し説明くらさい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:34:54 ID:iz/lejm7
>>80
過去ログ見れ、っても無理か。携帯だろ?
ヒント:車検整備代<税金メリット
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:55:42 ID:dz9xFWeO
おとなしくおしえてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:08:45 ID:quCDZaZm
↑↑↑↑↑↑
プゲラwww
4を8?
今頃こんな椰子いんだなwww
化石
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:26:00 ID:dz9xFWeO
笑うんじゃないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:15:38 ID:n9aMYss9
年に一回位は車検でもないと整備しないんだろw
バンなんてチープな作りしてんだし、ショボイオイルならなおさらだw
金銭的なメリットやらはその車の使用状況にもよるから、詳細な説明もなくどっちがトク?なんて聞かれても(´・ω・`)シランガナ


なんて、釣られる位今日も陸事で遊んでます(´Д`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:36:44 ID:iz/lejm7
>>85
でもさ、バンってもさ、このスレ大多数の乗用→貨物にした奴ならチープでもないんでね?
バネットの事?

しかし確かに>>80じゃ分からないよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:51:13 ID:7gPLPN+f
春だねぇ〜wwww

ナンバー4をどうにかして、マジックで8って上書きすればいいんじゃね?
俺天才じゃねw?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:25:31 ID:ozxweS7F
1ナンと4ナンの違いを教えてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:06:58 ID:JguuV0QZ
こんなのにしたいから4から8ナンにしたいんじゃないかw↓
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52044116



90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:18:57 ID:QF5lr7m9
>>89
ブフォ
面白くて飲んでたピルクル鼻から出たジャマイカ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:02:53 ID:hrOFnGZE
ただの8ナンバキャンピングよりも1ナンバよりも、
もうちょっと頭使うと、さらにトクな
登録あるだろ〜(>д<)
マァ、オシエナイけど
自分で調べもしなけりゃオーヘーに聞くだけの
クレクレ君は普通に乗るか、俺みたいな業者にボラレとけw

と、釣られてみる(´・ω・`)
今日も陸事はコンデマス( ̄ω ̄)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:06:09 ID:JYO4LtWZ
福祉車両って中のシートを1脚外して
ラダーレール2本と固定するフックとタイダウン付ければ申請出来ますよ。
税金とか減免だし、たしか消費税も掛からないでしたよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:11:49 ID:YyXToFAy
>もうちょっと頭使うと、さらにトクな
>登録あるだろ〜(>д<)

アレは陸自によって登録が簡単な場合と難しい所があるようだ。

これはある業者から聞いた話だが、陸自でアレに」改造して登録しようとしたところ、
陸自の窓口で(ある物)の提示が必要らしく登録が出来なかったそうだ。
何でも税金逃れを防ぐ為にそいつが必要だと言うことらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:57:48 ID:qAs91mXq
>>93

もしかしたら違うかもしれないけど、俺も陸自に聴きに行ったことがあるな。
そしたら、やっぱり「それをやっている業者である」という証明が必要らしく
あ〜あやっぱだめかって感じだった。

>簡単な場合と難しい所があるようだ。

ってことは無くてもいける県があるのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:08:39 ID:caGNwn6/
福祉車両登録か
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:24:51 ID:o1VouuKc
古物商は?結構簡単にとれるし自動車税ムゼーだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:24:21 ID:Rnz3bBHw
91 あんた陰険だな。 性格わるいね
98スペアタイヤ,工具類は総重量に含まれないよ:2007/02/16(金) 22:13:10 ID:kzMjGZvV
まあ、自分が納得できる方法でいいんじゃないか
91みたいにいい方法があっても、わかんないんじゃどうしようもねーしな。
ここで分かることや、教えてくれる範疇で行こうヤ。
オレの知っていることなら答えるぜ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:18:26 ID:kzMjGZvV
オレも福祉車に改造しようと思っている。
コースター(リアドアなし)、パジェロV26WG
コースターは現状事務室車(旧法)、パジェロは放宣車(旧法)である。
車検までに改造の準備をしていたが、どうにも間に合わないので
2年先になってしまった。まあぼちぼちやっていくつもりだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:31:48 ID:ob29XUIV
>>99
そのことなんだけどさ、新法ってどっか載ってないかな?案しか見つけられないんだけどさ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:01:53 ID:AzsQm3XV
>>98
そうだよな。
あくまでここは貨物登録に関してのスレだしね。
披露もしない知識を自慢するみたいな奴はイラネ。

で、福祉車両登録だけどw
ケアマネジャーの資格とか持ってりゃいいんじゃね?
介護福祉士とか、実際に介護が必要な老人でも連れて行くとか。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:35:18 ID:6CgxFTge
別に知識の出し惜しみじゃないぉ(´Д`)
あまりにも何もしないヤツが多いって事だw
ここで聞くのは簡単だし、いいヤツも多いから答えてくれるだろぅ。
でも、ワカッテルと思うけど、ここの答えは全ての場所や条件で、完璧じゃないだろぅ?
だけどタブン、オレの予想だけど、ここでただ聞いたり見たりした知識だけで陸事に行って、検査員を疲れさせるヤツが多いと、また法律がきつくなっちまぅ(´・ω・`)ショボーン
そうなるとまた(´A`)マンドクセ
だからオシエナイの(>д<)
福祉車って言ってる人、国交省のホムペにちゃんと書いてあるょ〜
貨物にする人もそうだけど、せめて国交省のホムペ位みようよ( ̄ω ̄)
それから陸事に電話、そして理不尽な対応されたり、まぐれで高待遇されたら、ここで披露したら?
まぁ、ど〜でもいいけどね( ̄▽ ̄)
俺的には前にあったプジョの話やチェロキの話にゃ嬉しかったなw
為になったw

さて、仕事しょ( ̄ω ̄)
長文シツレしました(>д<)ゞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:22:47 ID:tRjAVQYY
>>101
>実際に介護が必要な老人でも連れて行くとか。
それはいらんだろ?
それ必要なら霊柩車はs(ry
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:21:33 ID:Ie4+L+tK
えっ??
福祉車両の登録ってそんなに難しかった?
2年弱前に某アメ車の構変したときは92のとおりだったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:24:00 ID:aL4qEx9n
福祉車両、本来の使用目的を逸脱してる香具師が多いから
税金とか改正あるんじゃなかった??
さらに厳しくなるとか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:35:33 ID:W1unlxKt
まあ、あれだ、
自家乗用の税金が高すぎるのが
すべての根元だな。
パートナーTYPE-Rとか
エボバンとか
スカイラインGT-Rバンとか
期待するぞw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:37:31 ID:ob29XUIV
>>106
お上からしたら乗用車は贅沢品って考えだからね〜
でも考え古いよな…
都会はともかく田舎じゃ一人1台ないと苦労するしな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:59:50 ID:J7d5RTxf
>>92
障害者手帳がないと登録を拒否する陸運がある。

ここ最近、灰盤の福祉登録が急激に増えた点を不信に思った陸自が、
(脱税目的の登録でないか?)と睨んで、登録の際に手帳の提示を求めるそうだ。

と言うな訳で、これから福祉登録する際は、
施工業者以外、節税目的の登録は困難になると考えてくれ。
10998:2007/02/17(土) 23:11:57 ID:+aBlV8KT
>108
福祉車で減免対象は「車いす移動車」ともう一つの方だけど
車いすの方は、車いすに乗車した状態で車に乗り込めるものです。
障害者手帳が必要なら手帳を持った人が所有者・使用者となる必要があるが
おかしくないか?
11098:2007/02/17(土) 23:21:11 ID:+aBlV8KT
減免となりうる車は8ナンバー「車いす移動車と患者輸送車」であることです。
8以外は無い。
そして「車いす移動車と患者輸送車」として登録するには、構造要件を満たしているものに限る
すなわち「車いす移動車と患者輸送車」として8ナンバー登録された時点で減免対象となるので
減免されないのはおかしいんです。
11198:2007/02/17(土) 23:22:32 ID:+aBlV8KT
スレ違いなのでこれで失礼します。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:18:34 ID:aZGGEplH
車両名義が介護福祉関係の法人であること
あるいは同居の親族に要介護者等が居る必要があるケースが増えてきていますね

これは以前からだけど、乗降用レールも単なるラダーレールじゃダメで、
車体にボルトかリベットで常時固定されてる事が絶対条件

自税減免は登録された時点で対象にはならず
当該車両を所有し減免申請し許可された場合のみ減免されるそうです
条件は一行目と同じ

消費税も購入前に登録しないと減免にならないから
購入後に自分でやっても意味ないし…


前スレでも書いたキャラバン海苔ですが
友人に頼まれて製作を手伝って今は急激に厳しくなってることを知ったのが
つい先週のことです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:29:37 ID:uvi/RH9v
まあ、あれやな。
DQNや、アホ業者が何でもかんでも見境無しにやるから、
以前は通ってたもんも通らんようになる。

ほんまにアホは死んでほしいわ・・・
11498:2007/02/18(日) 20:53:22 ID:cPij53e5
>112
どうも話が見えないと思ったら
それは課税免除のことだよね。
オレが言ってるのは減免ですよ(減額)
まあ最終判断(自税減額が\0になるか)は税務課の人たちだけどね。
オレは減免になればラッキーだと思うだけで
ならなくても十分安いからね。
115特殊車研究会:2007/02/18(日) 23:22:18 ID:m+MgHcsK
「照明車」で8ナンバーのパジェロ見たことありますよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:47:19 ID:yNzjWP4O
すみません、ステップワゴンを貨物に構造変更したいと思います。
車検時に一緒にしようと思っていますが、
印紙は貨物分の印紙を買えばいいのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:15:38 ID:yNzjWP4O
116です、自己解決しました
検査場に行って直接聞いてきました

とりあえず1400円の検査分の証紙だけ買って検査後に他の印紙を買えばいいという事でした
くだらない質問してスレ汚しすみませんでした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:32:14 ID:8+SDXU9k
>>117
僕も最近、ミニバン貨物にしたいとオモってたのですが
もし貨物とれたら実際にナンバー発行までのレポ頂けませんでしょうか…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:16:15 ID:elRtz+kc
>>114
5万とか払わずに2万弱で済むと喜んでいるのか?
お前見たいのが居るから厳しくなるんだよ糞
税金払いたくなかったら早く半島に帰れ二度と来んな


114みたいな脱税目的のじゃなくて、正規の福祉車両の改造販売もやってるけど
検査員が、審査の時に来月からここが〜とか
またどこが厳しくなりますんで次回からは宜しく〜とか言われる
メンドクセー

ま、後ろめたい事は無いから簡単に通るんだけど
昔に比べると時間が掛かる

値段は下がってるのにねorz
12098:2007/02/20(火) 22:16:55 ID:Ri/JOA1O
あ、オレ一個人でして、構変して通したって言う達成感味わう男です。
だから業者でもなんでもないので年間できるの片手あったらいい方です。
厳しくなっていくのはオレ以外の人のせいですから〜。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:39:06 ID:PI04Q802
貧乏人が脱税指南を受けているのはこのスレですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:13:50 ID:pepQwMAi
構変は男のロマン

それに、脱税じゃないです。用途があるので、逸脱してません^^

激しく貧乏人ですがw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:46:32 ID:zr5OlYtC
節税は別に悪いことではないだろ?余分に税金払っても天下り先が増えるだけだし
節税で得た金を趣味やレジャーに使った方が本人も楽しいし民間企業が潤うので○だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:00:44 ID:V7Kl9fV9
・・・どうせ半世紀も持たない国だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:21:21 ID:mdXtDPHT
まあまあ
ところで4ナン化したい車があるんですが、
型式がGFからはじまります。
E型式は簡単で、前スレによればブレーキが
問題になるとか。
上に出ている依命通達以外に参考になる資料を
ご存じの方がおられましたら教えてください。
車両法、施行令、規則あたりまでは調べたのですが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:28:15 ID:zr5OlYtC
>>125
そうそうオリも探しているのだがみつからネェな!
オープンソアラかレクサスSCを1ナンバ登録する予定なんだけどな
13年以降車のブレーキ性能の件が白黒つかねぇとSC買うこともできネェ。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:34:15 ID:Dvc5rBy1
現行ハイエースのワゴンワイド、1ナンバー化出来てるけど
ブレーキ等のデータ取得してるんだろね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:54:59 ID:zr5OlYtC
ブレーキ性能のデータ取得っていっても簡単にはいかないだろう?

オリが陸時で聞いたハナシであって、あくまでも検査官との雑談なのだが・・・
ブレーキ性能評価は実車で走行テストするとか??らしいぞ
ABSや耐フェード性能etc.とか?そんなのnox・PMのガス検同様
数十万〜百万かかるのでは??となるとメリット無くなるヨナ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:00:58 ID:wAL+LYrd
>>127
って事は意外な方法でブレ性能OKとれるかもしれないな?
乗用を貨物にしたところで総重量も基本変わらないわけだから
ホントの意味で乗用と貨物でブレ性能が変わるハズね〜もんナ!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:14:09 ID:DJrHynI/
>129
積載重量が変わるんだから全然違うだろ、なに言ってるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:25:04 ID:bRDzkS6c
ハッチバックがダメってのは
どのあたりから解釈するのでしょう?
コンパクトカーでも運転席から後方に
1立方メートルの荷物が載ればいいんじゃ
ないんでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:59:48 ID:wAL+LYrd
>>130
総重量上限のハナシだ
乗用→貨物登録の場合その車の上限の総重量を超えない積載量になるだろ
理解できネェか?貨物への硬変するとき検査官に雑談で500kg積載にしてくれと頼んでみろ説明してくれる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:08:06 ID:Z9cBZDO4
>>131
だから、リアゲートに搬送口に80*80cmの物が飲みこめないとダメなんだって。
ランサーとかのバンもそれで、リアの口下面をワゴンよりも深くして対応してる。
ハッチとか不可能にちかいなら、屋根ぶったきってトラックにしたらいいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:01:37 ID:bRDzkS6c
>>133
ありがとうございます
じゃあ、kaバンは無理ぽそうですね。
またなんか考えます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:59:20 ID:JgBYPm2T
>>129
考えられるのは、パーツリストなどの資料を持参して貨物グレードとブレーキの同一性を証明したとかかねえ。
車両総重量が 貨物グレード>改造後の乗用グレード になれば良さそうな予感。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:10:30 ID:TaBd8NG2
>130
車両総重量では逆に軽くなる可能性もあるぞ
55kg×5人=275kgだけど積載重量が275kgにはなら無いからね
280kgにしてくれるわけでもないし
50kgの倍数で250kgになるからね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:00:11 ID:OET7wF1v
>>136
積載量は50kgピッチだから、その車種の上限より-5〜45kgとなるだろうな
そもそも貨物登録では1tピッチで重量税が上がるから総重量1t未満狙い以外は
車重を気にする必要は無いワナ

あるとすれば積載量だが荷物運ぶ目的で貨物登録するヤツなんていないだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:17:06 ID:OMecRJ2e
〜2000 8800円
2000〜2500 1.5倍
2500〜 2倍

500kg単位じゃなかったかしら?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:27:57 ID:WlRlLiFC
前スレで205とかを改造した悪徳中古車屋氏は元気か?
またネタを教えてくれ!
悪徳様、カモン
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:43:15 ID:OET7wF1v
>>138
貨物は1t単位500kg単位は乗用
2.5t上下で単価が変わるマァ総重量1t未満で登録できる車は少ないがな
でも1t未満&3座席以下で登録できれば税金関係は軽乗用とほとんどかわらネェな

今の車総重量1180kgだから次回の車検で軽量化&燃料申告で180ダウン狙ってみようかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:48:09 ID:OET7wF1v
3シータ1t未満だと自動車税\8000重量税\4400
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:34:51 ID:DcJTyQQk
>>140
無理じゃまいか?
ルーフもいで、エアコンもいで、助手席もいで、窓をアクリルにして
軽量JWL−Tアルミにして、ブレーキ系軽量化して、内張り剥がして
パワステもいで、ABSもいで、エアバックもいで、フェンダーFRPにして
ボンネットカーボンにしてもたかだか100Kgくたいだとオモww

NISMOばりのれーしんぐ軽量化でもむりぽ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:12:06 ID:y9PYIXS3
やっぱりトランポにするならKZHハイエースの貨物仕様が最高だな。
登録できる所は制限されるが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:27:29 ID:m2Cj4vME
ここはハイエーススレじゃないんだから、KZHって言われてもわからん、説明汁
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:22:15 ID:MEeG9rbf
KZHってディーゼルターボのワゴンじゃないの
146おれ:2007/02/25(日) 07:35:07 ID:+DzX5SSN
1KZ−TEだろ3000CCジーゼルターブォ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:38:24 ID:2Qsa+zr8
KZH貨物仕様登録できる所は制限されるって
2004年式のKH-KZHが貨物登録できるのか?

10年位モデチェンしてないから昔のヤツなら
nox規制外で可能だろうけど・・・

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:05:14 ID:XTiWUXZp
>147
>昔のヤツなら

貨物登録は
全車規制対象。(ガソリン車も)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:26:50 ID:RZR7n9gF
3ナンバー、5ナンバーなどから1ナンバーに乗り換える時って任意保険の等級引継ぎってできますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:46:49 ID:iIFBIMPt
>>149
_
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:27:48 ID:8Aw6pj3R
>>150
全部_ではないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:52:59 ID:r86/OL4j
ハイエースとかの特装車って基本キャンピング専用って話だけど、現在8ナンのキャンパーを要件満たすだけで
1ナンバー化できるのかな?そしてやっぱり積載量1.25トンつくのかな??
100系のはなしです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:37:18 ID:gEUEK+6A
同型式の総重量が一番思いヤツからその車の重量との差が積載量になるハズ

陸事にもよると思うが測定時に検査官とある程度交渉できた車種は違うが・・・
また積載量どうする?と聞かれて自分で積載量決めたってハナシもあった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:04:34 ID:bJrWJKdE
オリは乗用5人→貨物3人の構変事、何とか500kgにしてくれと頼んだら
検査官が型式から色々調べてくれて200kgになった

時間はかかったが友人のルノーが3人減で積載150kgだったからちょっとウレシ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:05:24 ID:bJrWJKdE
×:構変事
○:構変時
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:11:54 ID:taOixQIP
>>154
少ないほうが嬉しくね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:51:14 ID:bJrWJKdE
どして?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:10:36 ID:9jb7BRdL
初代インプレッサのスポーツワゴン、来月車検切れになるのをもらい受ける
予定なんだけどあの手は貨物登録出来るでしょうかね〜
まだ手元に現車がないので調べようがないんだけどリヤハッチの開口部
面積が足りなさそうな予感が・・・一応2名登録のつもりで考えています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:19:37 ID:taOixQIP
>>157
え?
積載量はどうせ1トン以下だから自動車税は変わらんけど

重量税は積載量が少ないほうが総重量軽くなるので安くなる(場合がある)じゃん。
それともキミは500キロなり重量物をを常時積みたい人??さらに警察による過積載チェックをたびたび受けるとか?

俺が勘違いしてるのか?
構変車の積載量なんて少ないに越した事は無いよ。どうせ車の性能次第なんだから。てか積載欲しいなら純貨物乗れよと・・・

160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:56:27 ID:gEUEK+6A
でもさ重量税は1tピッチだから積載増やしても問題なくね?
積載少なくしたいのは総重量2tギリの車と総重量1t未満を目指す車じゃね?
諸税が変わらなければ積載量なんてどっちでもイイ事デネ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:37:15 ID:taOixQIP
>>160
重量税は1t、2t、2.5t、3tで分かれてるよね
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_05.htm

まあね、ホントそのとおりで範囲内なら、積載量なんか関係ないんだけど、てか多いほうが何かと便利なのかもいれないけど、

>>157氏は実質200`なのに500`を希望したっつうから、その差300`。
一般的5人乗り構変ベース車は車両重量が、1t〜1.5tくらい。ハイエースやアメ車バン等重いので2tくらい。だから、車種によるけど、それに3×55`+500`足すと総重量で2tやら2.5t超えちゃう場合多い。だから
少ないほうが嬉しくね?、と俺は言ったのよ。一般的考えよ。もちろんケースバイケース。

だけど>>157氏、どしで?とか言うから、こうなった

162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:13:17 ID:gEUEK+6A
>>161
なるほど
貨物登録は積載量より節税だからな
総重量1t未満の貨物構変車ってあるのかな>>140は無理だろうな・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:38:29 ID:taOixQIP
>>162
俺が瞬時に思いついたのは 思いついたのはドミンゴww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:56:36 ID:pePKHdia
渋いなぁ〜でも車重が1t前後
総重量1t未満は厳しい軽量化の道のりかも
昔のジムニ1300ってヤツ車重870kgでどう?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:28:52 ID:sHwnvRc4
ドミンゴww7人乗りサンバーw軽い事故でも全員あぼーんだよなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:57:21 ID:eUhFtdkl
>>162
軽ボンバンと同一車体の乗用(ミラクオーレとかセルボとか)
オーバーフェンダー+2名乗車+貨物用途変更でどうだろう?荷室面積取れるか?



と思ったが,激しく意味が無いな(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:06:57 ID:sHwnvRc4
>>166
軽乗るべw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:48:37 ID:n74NHlg+
ミラジーノ1000ならミラバンのシート付ければ
四人乗り4ナンバーの取得ができるかもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:36:57 ID:pePKHdia
無理!
4人海苔だと積載が150kg必要
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:01:48 ID:0E14Nucs
>>169
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:39:26 ID:uVKdsumZ
去年の8月に中古新規(H3年式2.5gガソ車、重量1.6d)で登録した。
そろそろ自動車税の季節だし、このスレ見て構変しようとしたのだが・・・。
あくまで税金のみ(自賠責・重量税・自動車税)で計算したら、今貨物登録しても
来年の8月に車検時の構変したほうが総支払額は安くなるな。
総支払い金額が入れ替わるのは平成22年以降。
って事は来年まで待った方がいいのか??
車検残が1年半残ってるし、もったいないかなぁ。
来年でも、今のまま貨物登録出来るのが前提だけど。

悩む。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:24:22 ID:G1Amg6bp
そこで貨物登録するのが男気!やっちまえ!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:45:21 ID:12pKSPpg
>>171
要するに構変しても、
車検まだまだ残ってるから自賠責と重量税払っちゃってる分もったいないってことかな?

来年の3月に構変すれば、もう払っちゃってる分を生かして今構変するより1年分の自賠と重量税が浮くし、
今度の車税分と8月−3月の5か月分の自賠+重税を損するだけで済むんじゃね??

8月まで待つと二回分車税かかるからさ。

要するに
A 現在の自賠+重税の5か月分 (損する分)と
B 現在の車税−構変後の車税 (浮く分)
を比較したら、多分Bが大きいと思うからさ。 だから来年3月構変がいいとオモ

分かりにくくてスマソ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:13:01 ID:G1Amg6bp
グレーゾーンだが車が同じだから自賠責は有効
車検満了期限をカバーすれば陸時ではスルーする

厳密に言うとNGだし事故が起きたときの手続きは
チョイメンドウかも知れながそこを勝負するのが男気

正直者なら自賠責は解約すればいいダブっている未経過分は返金される
175ムフッフの4NO:2007/03/01(木) 23:11:22 ID:LwTdOB1p
4ナンバーを本気で考えてるのなら、次の通達を勉強してはどう。
自動車の用途等の区分について(依命通達)昭和35年9月6日 自車第452号
 と 自動車の用途等の区分について(依命通達)の一部改正について
 国自技第49号 平成13年4月6日 これらをじっくりと研究して下さい。
ネットでも検索可能でしょう。
 ブレーキ性能なんてどこの支局が言ってるの。
 言ってやりなさい、「ブレーキ性能云々なんて、その法令の根拠はどこにあるの」って。
 弱腰ではなく堂々と胸を張って聞き返す事です。
奴らは相手が無知だと解ったら、好き放題だよ。
 先ずは上記の2通達を暗記出来るほどになるべし。検討を祈る・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:53:13 ID:G1Amg6bp
ノウガキはチラシの裏でイイが実際にH13以降生産乗用車→貨物構変やったヤツいる?
言ってやりなさい!てのは簡単だけど陸事の現場でゴネても結果NGじゃハナシにならネェし
支局に問い合わせてもNGって言ってるから実例が頼りなんだが・・・業者じゃネェんだから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:58:15 ID:WaDZC+cC
文書で照会だしてみれば?
返事くれなきゃ情報公開してもらうとか?
役人は文書は嫌がるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:31:54 ID:WYOLrL2d
>>176
だから11年7月以降だって。13年はどっからくるの??
179171:2007/03/02(金) 01:18:34 ID:MFWeNxX8
>>173
>>174
レスありがとうございます。
確かに、来年の車税の時期に構変の方が合法にお得ですね。
自賠責は、確かに本来フレームナンバーに掛けるものでありますもんね。
でも乗用→貨物の場合は無効になるのかな・・・??(何かの時)

ここのスレは本当に詳しい方が多く、勉強になります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:59:27 ID:dwH2nsoj
質問あります。
シートスライドとリクライニングって、範囲内での可動はオケーなのかな?

現在固定なんだけど、荷室の方が明らかに広いので荷室に干渉しない範囲で動くようにしたいんですが…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:54:01 ID:vrzAwIR0
基準内ならokでしょ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:34:37 ID:LQGQNvuG
>>178

じゃあステゴンのRF1はOKでマイナーチェンジ後のRF2はアウトってことか。
なにが基準なんだろう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:31:42 ID:oeJgMMzc
>>182
世の中ステゴン基準????
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:07:49 ID:sLKe8CcJ
貨物車って、ガソリン車でも古いのはNOx・PM法で規制されてますよね?
って事は、古いガソリン乗用車だと貨物登録不可な場合も有るって事ですか?
もし出来るんなら、平成6年前後のライトエースワゴン(E-YR20G?)とかを買って
2名乗りで貨物登録しようと考えてるんですが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:47:13 ID:ps5euyAQ
>>184
便乗して聞いていい??
NOX・PMってディーゼル規制みたく
規制対象地域ってあったりするのかな?

昔の安いディーゼルを乗用から貨物にしたい…山口県民っす
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:52:43 ID:PV+ohsJ3
>ガソリン車でも古いのはNOx・PM法で規制されてますよね

そうなの?何年式以前は規制が掛かるんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:55:22 ID:IwVnJpF5
>>182

確か制動装置関係だったよね.これか.

構造変更だから審査事務規定5−15で,

5−15−4 適用関係の整理
4−15−4の規定を適用する。

で,4−15−4見に行くと,

4−15−4 適用関係の整理
(1) 次に掲げる自動車については、4−15−5(従前規定の適用@)の規定を
適用する。(略)
@ 平成11年6月30日以前に製作された自動車(専ら乗用の用に供する自動車で
あって乗車定員10人のもの、軽自動車、車両総重量が3.5tを超える自動車及び
平成9年10月1日以降に法第75条第1項の規定によりその型式について指定を
受けた自動車を除く。)
以下略.

平成11年6月30日以前は4−15−5で,それ以降は4−15−2だと.
で,

4−15−2−3 書面等による審査
(1) 略
(2) 制動装置は、細目告示別添10「トラック及びバスの制動装置の技術基準」
(中略)に定める基準に適合するものでなければならない。



4−15−5 従前規定の適用@
@からDまでに掲げる自動車については、4−18 「大型特殊自動車等の制動装置」
の基準に適合するものであればよい。

だと.

要は平成11年7月1日以降だと,
細目告示別添10「トラック及びバスの制動装置の技術基準」他
に適合していることを証明する必要があるんだな.

保安基準の細目告示はなかなか見つかんなかったんだけど,
motor.geocities.jp/milt_go_jp/saimoku.pdf
にちょっと古いのがあった.
別添9(当時)が「トラック及びバスの制動装置の技術基準」
なんだけど,この内容を証明するのはメーカーでないと無理そう.

で,同車種で4ナンバーがあるものなら,メーカーから技術基準への適合を
証明する書類を引き出せればいけそうな気もする.
(郵政仕様で4ナンバーが存在するジムニーJB23Wでチャレンジ
してる人がいるらしいが…)

長くなった.ゴメン.
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:04:13 ID:ckp7MsRY
>>187
前スレからずうっといるが、なんだかんだで現在の審査事務規定をハッキリ示したのはあなたが初めてでは?

これで、(同系貨物有り車など特殊な場合を除く)11年7月以降の車が構変できるできない議論もなくなるな。
次スレでは要約してテンプレに加えよう。てか次スレまで続くのか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:20:05 ID:4nBjxIxN
コレなら長文ゼンゼンOKだよ!!
オレもかなり探したのだが探し方が悪かったんだな?
結局たどり着かなかったがスッキリした!非常に感謝!!

今後「トラック及びバスの制動装置の技術基準」を個人で証明し
貨物登録するチャレンジャーが出てくることを期待したいな。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:42:05 ID:L0uGO6kc BE:186478733-2BP(500)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:16:49 ID:QuM8Hr0D
あげ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:26:35 ID:9J6kW5ei
乗用ガソリン車を貨物登録する場合
1.7トン以下だと昭和63年規制適合車(R-)以降。
1.7〜2.5トンだと平成6年規制適合車(GA-)以降の
奴が可能って事ですか。なるほど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:11:37 ID:r7AGj9t7
チョイ違う希ガス
194カローラ海苔:2007/03/07(水) 12:37:49 ID:1j8TCIJW
カローラワゴンを人数変更しないで4ナンバー化した方は居ます?
リヤシートの背もたれをどのようにすればよいのか判らなくて?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:22:25 ID:s17Ub2rl
>>194
ん〜4人海苔医科にしないと、ダメな希ガス・・・・
俺の場合カルディナでやったけど、リアシートの真ん中に肘掛固定して
背凭れは固定しなかったナァ・・・
二代目は、リアシートを畳んで固定して2人海苔で通しちゃったw

要は、運転席から後ろのスペースが荷物のスペースが多けりゃバン。
人のスペースが多けりゃ乗用だろ?
俺はネ申じゃないからわからんけど・・・・・
196同感ですたい:2007/03/07(水) 20:29:43 ID:9+psWAz7
>194
陸事で聞くのが一番早いぞ
しかし手っ取り早くしたいなら2人乗りだ

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:56:08 ID:RDwTMXvc
二人乗りで車検通しても結局座席戻して違法運行するんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:26:58 ID:adny4Jk+
シートが寝てるなら荷室の方が広くなるようにシートを起こして、ヒンジの一部を溶接するか穴あけてリベット止めすればおけ〜

ボルト止めはダメだった某陸事

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:51:50 ID:3y60+l25
>>195
4人海苔で可能なのか?積載は150kg以上必要だろ?出来るのか?かなりの軽量化が必須じゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:22:55 ID:adny4Jk+
>>199
同型貨物があるから大丈夫だと思うよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:39:21 ID:MJ/y0IQM
自分は4〜5年程前から、いわゆる乗用(ステーションワゴン)→貨物(1、4ナンバー)登録してます。貨物登録する最大のメリットは、自動車税の安さ、車検費用の安さにあります。
車が趣味で常に数台所有している自分は、ほとんど一人もしくは、二人で乗る事しかありません。
乗用の快適性があって、尚且つ維持費が安ければ…と思った矢先に考えたのが、バン(貨物車)でした。

人によって貨物登録は様々な考え方や意見があります。
人はやはり五人乗れないといけないとか、一年車検は嫌だとか…

ですが、それぞれ考え方が有りますので、維持費が安くなれば一年車検でも、定員を削ってもいいと言う人も居ます。
ちなみに自分は後者ですが…
では単純に維持費の違いを比較してみましょう。
(5ナンバー2000ワゴン)
自動車税(年間)39500円
重量税(車検時)37800円
自賠責(車検時)30780円
検査費用(印紙) 1400円
ですので単純に、乗用を2年間維持したら、法定費用だけで、148980円掛かります。
(4ナンバー2000貨物)
自動車税(定員三人迄)8000円
重量税(車検時)8800円
自賠責(車検時)15490円
検査費用(印紙) 1400円 ですので、車検、税、共に二年で計算したら、67380円…
法定費用が半分以下になります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:02:06 ID:hGCxAaFP
>>201のとき
両車デラに出す場合でも差額約8万で一回分の点検整備代と代行手数料が余裕でまかなえるから1年車検でも得、と便乗
なおかつ車は毎年良好に保たれる(筈)

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:07:06 ID:Qp+1GHs3
確かに貨物登録のメリットはデカイが
皆がこれに乗り出すと御上が何らかの対策をしてきそう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:56:16 ID:6FNkep7t
>>203
だから古い車しか貨物登録出来ないって言ってるでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:27:36 ID:GNHziKdO
任意保険は高くなるケースが多いからな一概にこの差ではない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:07:23 ID:2XSyJv56
重課についてのお知らせが来たグリーン化税制の適用で10%重課される
しかし今回請求される重課自動車税¥8800は節税効果抜群だな

貨物登録してなければ¥44450になっていたんだから・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:19:43 ID:lNli/iFf
>>201
内容は同意なんだけどコピペくさいのは何故だべ?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:33:38 ID:q8uAa519
現在検切れ抹消済みのH9年ボンゴフレンディーを買いました。
新規構造変更で貨物登録したいのですが仮ナンバーを取らないと車検場まで移動出来ません

仮ナンバー借りる時に自賠責が必要ですが、
貨物の自賠責13ヶ月に入ればナンバー借りれるでしょうか?
知っているかたおられましたらお願いいたします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:31:50 ID:lNli/iFf
>>208通常貨物は13ヶ月乗用は25ヶ月で仮ナンバーおけだよ
てか自賠責は仮ナンバーの後だと思うが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:44:49 ID:eFniJPHT
車検切れで構造変更は大変じゃないの??
記載変更は検切れでも問題ないが・・・。
確かメーカーの型式認定がない(=検切れ・中古新規の意)
所からの構造変更だからとかなんとか。
記憶違いで全然違ったらゴメン聞き流してね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:59:29 ID:rpITLVSH
>210
臨番借りる時に自賠責が必要ですがって本人言ってんだろ
実際要るよ、貨物でも乗用でもどちらでもいいよ
(結果貨物にするんだったら貨物だろな)
自賠責の保険書番号確認して臨番出してくれんだから、
どうやって臨番借りた跡に自賠責に入るってんだ
ちゃんと指南してやれよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:01:55 ID:htaQMuck
最近間違いが多いから鵜呑みにするのではなく自己責任で真偽はしっかり確認するように
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:30:39 ID:q8uAa519
>>209-212
短時間でお答え頂きましてありがとうございました

明日車を受け取りに行くのでその足で自賠責入って役所に行って見ます
車検は前検通しの車なので直接構造変更のコースに行けるようです

ちょっと初めてなので戸惑っていますが、
また変化ありましたら報告します、ありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:46:55 ID:LhQq2T1Z
フトゥーの新規登録や継続車検程度しかしたことのない俺では何もしてやれないが、
とりあえず応援するぜ。>>213
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:04:22 ID:htaQMuck
構変は要件満たしていれば簡単ユ車検+αの時間で出来る
>>213は予備車検済みみたいだから測定だけでOKの1時間コース楽勝でしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:10:24 ID:XjOKTIKp
>211
痛恨のアンカーミスw

>213 >215
予備検査後の諸元変更車は(予備検査証と諸元が変わるなら)
検査コース必須。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:10:51 ID:inygojTx
そか!構変前提の予備検ならコース不要だろが
乗用予備検後貨物構変だったらアルミに-Torテッチンetcのチェック入るな

コース自体は予備検でパスしてんなら通すだけでたぶんOKだろうが
スルーは出来ないな・・・って事はユ車検予約必要にならないか?
218216:2007/03/12(月) 01:50:07 ID:XjOKTIKp
>予約
もちろん必要。
219カローラ海苔:2007/03/12(月) 23:49:33 ID:kqFlIY1p
結局2名乗車で凸してみました、
荷室に板を敷いて簡単に変更出来たのですが光軸で落ちて、、
明日再検査逝ってきます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:04:19 ID:pJ3M+S1T
基本はコース先だろ?コースNGだと構変の測定できなかったが地域差か??
テスター&再検査は間に合わなかったのか??明日\1400の印紙必要になるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:02:35 ID:dY/XuUch
晴れの国は後編からですけど・・・
再検査は当日は何回でもおけーだが翌日以降でも無料か?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:32:39 ID:qZEAVw9m
>220
基本は測定が先。

>221
別料金。
223又旅 ◆a4KW8mzw7c :2007/03/14(水) 01:44:24 ID:eEcjIftc
どっちが先かは、地域差もあるが並んだコースや検査員の気分や効率で左右されてるな。
バン登録は最近は減って今週はまだエルグランド1台だな(´・ω・`)
4駆のガソリンで4人乗りで通して積載250`取ったら総重量2520`Σ(・ω・)
重量税が・・・と思ったけど・・・・・・もうすぐ4時だし・・・・・
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:22:49 ID:/tYXF6wp
平成6年以降のPM/Nox適合じゃないと、地域関係なく登録不可ですか?
平成5年式のディーゼルターボ、バン登録したいんですけど難しいかな…orz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:01:28 ID:4tiREEWs
ディーゼルが登録出来る田舎なら、簡単に分かるでしょ・・・そもそも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:38:27 ID:0YyFnsgZ
>>225
dクスコ!
乗用は許されてたり、貨物が規制されてたりよくわからなかったもんで
素っきりしましたw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:48:13 ID:xx7jn3u/
次元低すぎ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:11:26 ID:CXs7frD9
>>227
ならネタをくれよ
落ちちまうぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:46:37 ID:EpZM+v2s
某スレで個人の構変を受け付けない陸事があるとあったが
業者OKで個人NGの陸事ってあるのか?全国的にそんな傾向なのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:45:05 ID:jGH7VFpm
全国は分からんがとりあえず北海道某陸事は個人OK
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:23:29 ID:kjVDvGqU
>>229
そんな陸痔あるなら叩かれるぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:56:49 ID:CVvwglIR
>229
それじゃ違法改造車が増えるw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:23:10 ID:ehmUxMGS
そんな陸事は晒して叩いておk。
行政が差別しちゃイカンよ( ̄ω ̄)
まっ、本当ならだけどねw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:04:52 ID:2myUk5im
あGet
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:44 ID:mkZOl622
意外と顔なじみというか仲間意識強いよね陸自。
俺なんかその仲間の業者に頼んで晩登録してもらったけど、
ホイールもセンターラインの平行モンだし、タイヤも乗用車用でOKだった。
ロードインデックスはチェックしてたけども。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:38:39 ID:pJDPE8NW
貨物登録ってメーカー純正アルミなら通リますか?
VIAとJW-T通ってないとメーカー純正でも貨物登録できないですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:31:57 ID:XcMUnuuJ
地域差があるが忙しければ80%OK張り切ってると75%NG
・・・常識的なことは理解した上でのQだろうな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:08:18 ID:88WPTD5r
半田でチョイチョイっと「-T」

・・・余計不自然か。w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:05:23 ID:XcMUnuuJ
半田だと職人技では?チョイチョイとはイカネだろ?
6穴ホイルから年度で型取って樹脂で作ろかな?と思っていたが
塗装してウレタンクリアで仕上げれば外観&強度もソコソコだろし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:20:33 ID:pbk94jXj
>236
×
傾けたときの強度の違い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:09:42 ID:42fjOuda
俺は純正アルミで通ったけどな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:31:18 ID:1VOgf/aS
ホンダモビリオの現金輸送車目撃。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:35:59 ID:4SvOyzpk
それが防弾防爆仕様ならさらにかっこヨロスw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:52:51 ID:Gr4uaTRQ
hage
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:22:39 ID:ZLOsxQ7e
二列目一人分だけ残して3人乗り登録は後ろに仕切り棒ないとダメって言われた…
当たり前?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:48:18 ID:EqAZbyUc
500kg以下なら不要で仕切無しで3人海苔OKだったぞ地域差か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:55:15 ID:iCOoUEvf
>>246
うん、それはシートの背当てが仕切り棒の役目って事らしいからいいんだけど、
俺の場合、セカンドシートが右側だけなのでその横は何も無いから、左側には仕切りが無いでしょって考えらしい。>>246もこのケース??なら同じだよな。

それと、俺は、荷室>乗車スペースの範囲ならシートスライドやリクライニングはOK、という認識だったんだが、
検査官は、「シートは溶接固定!!」の一点張りだったorz
溶接による制限で荷室>乗車スペースでもだめだって。シートは動いたら駄目!!なんだって。

あー検査官かわらねーかな。


248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:08:17 ID:ZLOsxQ7e
>>245>>247 IDコロコロ変わってすまん

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:29:21 ID:EqAZbyUc
2ndシートって事はミニバンか?
トライしたのは3Dのハッチバックだからリアシート固定でチョイ違う罠
念のためネットを差し込めるように用意しておいたが特に指摘無し積載250kg

実は事前の測定ミスで貨物要件クリア出来ず3回トライしたがマァ何とかなった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:43:08 ID:ZLOsxQ7e
>>249
そうミニバンだよ しかし3Dハッチで3人乗りとなると前2後1、リアシートは一人分?どうやって一人分にしたの?

ネットか… いいかも。しかしうちの陸事厳しいなー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:59:30 ID:EqAZbyUc
3ドアハッチバックのリアは普通?分割シートだろ?しかもオフセットしている罠
で3人海苔\8000目指して幅の狭い運転席うしろの座席を倒れないようにした当初2人海苔を強要?されたがな

マァ3回トライで余分に2日と\3000位余分にかかったが冷静に対応して
NG箇所の修正方法などは検査官に相談したりイロイロあったな検査官とウマクやれよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:11:52 ID:ZLOsxQ7e
>>251ありがと
なるほど〜 検査官とウマクやらなきゃな…
しかし俺もセカンドシートは一人掛と二人掛のニ分割なんだよ。もっと相談すりゃ行けるかな 頑張ってみる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:42:59 ID:BEb6NZVL
ボンゴフレンディ(7ナン)を4ナンにしようと考えてますが、シート後ろの仕切り棒は1本だけでおk?
4ナンのバンは2本あるけど・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:13 ID:9gTiH++9
だから棒はイラネッてw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:09:13 ID:EqAZbyUc
棒じゃなくて鉄板で覆え!
質問の前にスレの流れザッと全部嫁
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:20:01 ID:ZLOsxQ7e
>>253
ヒント:元から4ナンのバンの積載量と構変4ナンのバンの積載量
あと>>246

てか直前の流れくらい嫁w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:08:48 ID:VTlLdCUi
>>247
2列目シートのリクライニングの問題はどうなんだろうね?
今のキャラバンスーパーGXなんてスライドもリクライニングもするけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:13:42 ID:ON4emW54
現行車は論外
259253:2007/03/28(水) 02:21:39 ID:lPPeCDw6
>>254->>256
スマソ。頭の中積載1000kgでイパーイだったもんで・・・・
500ならいらんのかぁ。

思いっきり見落としてたオラを許しておくれ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:34:08 ID:MMuJ8jYx
>>257
う〜ん 確かに範囲内だからと言ってフラットまでリクライニングするのは隔壁の変わりをしなくなるからダメだろうけど
スライドは問題ないよなあ
まあ 検査官次第だよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:14:37 ID:BUVqFHJA
乗用5名の車体を3名で登録したいのです。

リアシート(ソファータイプで一体型)を残したまま3名登録はムリですか?
陸運局では1名に制限しないとダメだと言われたのですが、どう制限すればいいか悩んでいます。
助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと
ダメと言われました。2名登録が一番面倒がないのでしょうけど・・・。

車種を書くと特定されちゃいそうなんであれですが、同型の車体でバンが存在する車種です。
なので、どうやったら登録できるのかと思いまして・・・。
一応、製造元に仕様一覧を頂くつもりではおります。
リアシートそのままでも荷物室1平方bはクリアしていると思います。

リアシートの背もたれを切って囲って3名乗車(リア一人)に加工すれば良いのでしょうが、
親が見た目がどうとか五月蠅いので、なんとかならないかなと。





262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:18:51 ID:BUVqFHJA
車体の形式はステーションワゴンで、5ドア、5人乗り、2000ccガソリンH8年車です。

同型に有ったのは、6年までぐらいで1600の5ドア(3ドアかも?)だと思います。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:35:21 ID:BUVqFHJA
車両総重量 − 車両重量 = 275 (s)

よって、最大積載量150(100)kg、
    2(3)名乗車は満たすと思うのです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:48:53 ID:6FKJeF0G
>車種を書くと特定されちゃいそうなんであれですが

なんか問題あるのか?
むしろ過去事例引っ張るには車種晒した方が有利だぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:12:27 ID:s2nCacVB
>>261
>助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと ダメと言われました。

3点式つければ仕切りしなくてもいいのこれ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:40:01 ID:GUnZW2FQ
>>261
> 助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?
> と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと ダメ

助手席を調達してきて、リアの壁から15cm内側(車体中央)に設置。
それで2点式でオッケー。

つか、
■ ■ 
■■■ ←こーゆ配列なんでしょ?

3 3 
323 ←ベルトはこーゆ配列(数字式ベルト)なんでしょ?

したらば
後席の左右の座面や背もたれに障害物つけて
座れないようにすればオケ。
具体的には10cmくらい厚みのある引き出しとか。
貨物には乗り込み口の規制が無いから以外と簡単だお。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:38:15 ID:bOHj0v0E
一体型リアシートに一人分のスペースを残して棚を固定したり、肘掛けを縫い付けたり、ようは人が座れ無ければおkだろ?
今日みたいにアホみたいに混んでいればテケト−で行けるべw
ここの陸事ならw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:04:46 ID:N3mOgspW
>>267
おいおい忙しいのは継続のコースだけで新規、構変コースなんかガラガラだぞ
それに寸法計るんだから忙しいとか関係無いよ、
あんまりいいかげんなことばかり言ってるなよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:27:41 ID:p5OMWdxC
>268
コース改修中。
新規コースに800mの列(実話)。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:42:24 ID:SoQaXTLd
新規と継続でコースが違ってるのか?はじめて知った
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:16:50 ID:N3mOgspW
>>269
年度末にコース改修しないだろ
そんなことしたら混むに決まってるからな
それにしても800mってすげ−な、検査場に並んだ新規の車全部入れたのか?w

>>270
東京しか知らんがコースは分かれてるぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:21:14 ID:N3mOgspW
>>269
1ラウンド約400台も事前予約取る検査場ってどこ?参考までに教えてくれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:01:14 ID:Msw+9vcE
>>272
どこを計算すると400台になるんだ?w

横浜だと一周するときあるけどな。
軽だと綾瀬が横浜も管轄だったときは二周したの経験したけどな。

それ以外でも予約なしで業者来るけどな。
274269:2007/03/31(土) 03:49:32 ID:Au+fzkKW
>271
新規・構変+二輪+軸重1500kg超の継続
(これを1つのラインで捌いてた)
275261:2007/03/31(土) 06:49:38 ID:B9LOXIDc
ご意見有り難うございます。
>>264
TD11Wエスクードです。
よろしくお願いします。

>>265
特に仕切は言われませんでしたが
後部座席の後ろに1平方b有ることとのことでした。
無いとダメな気がしてきました・・・。

>>267
現車が手元にないのであれですが、
もしかしたら貨物室の1平方bが確保出来ないかも知れません。
後部座席を前に移動してクリアしたいと思います。

>リアの壁から15cm内側(車体中央)に設置
これは、横から15cm内側に入れれば、2点式=真ん中座席として通用すると言うことでしょうか?

>後席の左右の座面や背もたれに障害物つけて
>座れないようにすればオケ。
なるほど、そう言うことでしたか。

>>267
>棚固定、肘掛け。
棚の固定ですか。
具体的にそうしているURLなんか無いでしょうか?
何かの固定ボルトと共用してステーを床から生やして、シート面は無加工でも大丈夫でしょうか?

更に質問で悪いのですが
税制面ですが、たとえば8月車検なのですが、5月に構造変更(=新規車検)した場合
重量税等は5月からの適用になりますよね?
前の車検時にすでに払った分は帰ってくるんでしたっけ?
横からぶつけられて自分の保険を使わなければならないので、払う分は少しでも安い方が良いのですよね。
任意保険が上がるので慎重に考えないといけないのですが。
276261:2007/03/31(土) 07:12:47 ID:B9LOXIDc
プラスチックのパイプを組み上げて組んで、前是座席とすき間無く
後部シート上に置いて棚にするってのはダメでしょうか?


固定しないといけないのがネックなんですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:48:37 ID:UeTsPClN
小手先はNG臭いなこの場合!オマイが検査官だったらどうよ?
明らかに税金逃れの貨物構変と感じたら規定通りを要求しないか?
この流れはグレ臭く感じないか?判断に困ったら難癖つけたくなるだろ?
検査官が要求したリア1座+3点が結果早いと思わね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:00:49 ID:UeTsPClN
手っ取り早く2座にするか
3座ならリアを左側にRECARO+SABELTだ罠
279275 :261:2007/03/31(土) 13:06:17 ID:B9LOXIDc
リアに1座付けた場合、荷物室との仕切はどの様に行うのがよろしいでしょうか?

プラスチックパイプでも良いですか?
280275 :261:2007/03/31(土) 13:37:24 ID:B9LOXIDc
リア一座なのですが、シートベースの固定とシートベルトの固定が
個人でしようにも強硬に出来そうにないのですが
良い案はないでしょうか?

明日には、内張りひっぺがして床面を見てみようとは思うのですが。

281275 :261:2007/03/31(土) 14:19:12 ID:B9LOXIDc
貨物室の寸法計って来ました。
後ろ座席そのままで
奥行き、60cm
横幅、 100cm程度で、結果、NG


エスクードのショート(TD11Wはロング)がベースである1600バンTA01V、
4人乗り(〜6年ぐらいまで存在)はシートを折り畳んでバン登録されていると
しか思えないのです。
この場合、同じようには見て貰えないのでしょうか?
初めに畳んだ状態ではダメか?と聞いたらダメと言われた気がしますが・・・。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:40:32 ID:Msw+9vcE
>>281
リアフェンダーの内張りが違ったり、
リアシートの厚みや背もたれの角度がワゴンとバンで違うのだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:14:06 ID:Msw+9vcE
もひとつヒントをあげる

前向きにするからシートベルトや隔壁、保護バーで大変な思いするんだよ。
とりあえず木黄向きで構変通して定員確定しちゃえ。

事後改造でも定員と大幅な重量変化がなければそのままでおけ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:33:35 ID:Msw+9vcE
ごめ、勘違いしてたみたい。

> シートを折り畳んでバン登録されていると しか思えないのです。

以下抜粋な。シート畳んで1m2でオッケーなはず。
あとは面積用件でシートバック角度なり、シート位置をズラせばおけ。


3−1 貨物自動車等とは、特種用途自動車等以外の自動車であって、次の(1)又は(2)のいずれかを満足するものをいう。 (1) (2)以外の自動車にあっては、次の@及びAを満足すること。
1. 物品積載設備の床面積
  自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床面積(注2)が1m2(軽自動車にあっては、0.6m2、二輪の自動車でけん引される被けん引自動車にあっては、0.2m2)以上あること。


285275 :261:2007/03/31(土) 18:02:38 ID:B9LOXIDc
実は木黄向き、で3人は初め受付の人に言われました。

足場とベルトはどうすればいいの?って逆に聞いたら
詳しくは検査員に聞いてって話で
検査員に3人の乗車を確保したいのですがTAO1Vは有るのだけれど・・・
と話が飛んでしまいました。



286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:02:26 ID:Msw+9vcE
>>285
横向きはベルトいらね。足場もどうでもいい。
ベニアに難燃証明ついたスポンジ等で40x40のシート座面つくってOK

とにかく諦めるな。がんがれw

どーしても自力でできなかったら捨てアド晒せ。
溶接や加工も含めて協力してやるw
287ジョウホウ:2007/03/31(土) 19:05:06 ID:lUiBKp0Y
エスクードノマドって
@リアシート背面は6:4とかの分割ではないのでしょうか
 分割なら、大きい方取っ払って保護バーでもつけるか(でも一体式って言ってたよな,スマソスマソ)
 ちなみに奥行き60cmはどこの長さかシートの付け根か、それともヘッドレストの位置か
 (寸法は上から見た時の寸法です、シート背面の傾きによって下方の部分が上方のシートによって隠れている場合は
 上方寸法が適用となります、したがってバンのリアシートは直角シートになってしまいがちです)
288おせーて:2007/03/31(土) 20:49:53 ID:lUiBKp0Y
(4) 隔壁、保護仕切等
 自動車の乗車設備と物品積載設備との間に適当な隔壁又は保護仕切等を
備えたものであること。
ただし、最大積載量500Kg以下の自動車で乗車人員が座席の背あてにより
積載物品から保護される構造と認められるもの、
→及び折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を有する自動車で乗車
設備を最大に利用した場合には最大積載量を指定しないものにあっては
この限りでない。
→以降の文面は理解しがたい、詳しく説明できるものおらぬか、宜しく
お願いします。
参照URL http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
3 貨物自動車等
3−1 貨物自動車等とは、特種用途自動車等以外の自動車であって、次の(1)又は(2)のいずれかを満足するものをいう。
以下省略
3−1−1 次の(1)から(4)までの基準に適合するものであること。
以下省略
(4) 隔壁、保護仕切等
とある
 
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:04:06 ID:5je561UW
2人で通してあと付けで1個イス付けりゃいいじゃん

車検の時は外せ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:06:17 ID:UeTsPClN
定員外乗車=違法行為
何かあったとき保険がNGになる可能性さえあるぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:37:52 ID:5je561UW
>税制面ですが、たとえば8月車検なのですが、5月に構造変更(=新規車検)した場合
>重量税等は5月からの適用になりますよね?

乗用から貨物に変更するんだから、新規になるだろ重量税は捨てだな
8月検切れのときに構変しろよ、自動車税は割り戻ってくる

>>290

荷物の支えのために1人乗ってたって言えばいいだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:51:06 ID:YSyPS6oc
後部座席に乗っかる3人目は骨壺もってればOK
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:35:51 ID:cuLm0SXz
>>285

エスクードってこれか?

ttp://tsukubird.org/Gallery/images2/esc330.jpg

これで前2後ろ1の3人乗車って厳しくないか?
後ろのシートは前に倒せば床は平らになるのか?
シートありだと後ろの荷室の面積がないだろこれ
俺が検査員ならパッと見で落とすな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:21:11 ID:6XVriXvw
> 8月検切れのときに構変しろよ、自動車税は割り戻ってくる

構造変更で用途変更の場合、自動車税は戻ってこない(追徴もない)。
翌年から変更がデフォ。

地方税だから地域性があったらすまん。ウチの県はそうだ。
295275 :261:2007/04/01(日) 03:09:31 ID:6uO9J5uv
>>286
をっ、良いことを有り難うございます。
難萌(?)スポンジが無ければ解体屋で6年だか、4年以降の車体の座面?だけ拾って来ればOKですね。
もすこし、お付き合い下さい。

>>287
シートベースというか、座面は一体式で、背面は助手席側で別れ、真ん中、運転席側が一体でした。すみません。
入院やら、故障で前回車検から1年半起つのに1000km走って無いのと、
普段はミニバイク乗せているのでシート取っ払いなので忘れていました。
ついでに、後ろにも倒れてフラットにもなります。リクライニングと違いますが
教えて頂いた条件

後ろに90度倒れるのはNGッぽいですね。

分解+後方曲がりを殺そうと作りを見てみたのですが表皮を剥がさないと内部に
アクセス出来ない用な感じです。
もしかしたら、ネジだけで行けるのでしょうか。
それならシートベースの固定を考えなくて良いので簡単かも知れないです。


>>289
>>290
>>291

実際3人乗りは車椅子の祖父と、杖の祖母乗せるときか、
荷物満載時の趣味の撮影ぐらいなのですが、事故ったとき
それで通りますかね?
いつもぶつけられてばかりなのですが、加害になったとき考えると
恐いです。



邪魔でなければどこかに、社内の画像上げてみますね。
296275 :261:2007/04/01(日) 03:11:14 ID:6uO9J5uv
4月以降に車検するとメリット少ないのかな?

ちなみに、高速代についてですが
4ナンバーは普通車ですよね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:12:37 ID:cuLm0SXz
>税金の還付
>自動車税は4月1日現在で自動車を所有又は使用している人に課されますので、年度中に廃車した場合は、月割りにより税金が還付されます。
>ただし、県内・県外を問わず、移転登録の場合は、前の所有者がその年度1年分の自動車税を納める義務がありますので、還付されません。
>新所有者には、翌年度から課税されます。

貨物に構造変更するんだから、廃車(一時抹消登録)して中古新規で貨物登録すれば自動車税還ってくるじゃない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:19:38 ID:cuLm0SXz
>>295

車椅子の人が乗るなら前2+車椅子1で福祉車両登録すれば?
自動車税が減免か無料になるよ。

4ナンバーは高速料金普通車だよ。
障害者登録すればさらに半額になるかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:51:15 ID:Ia0/EYHI
>>295
三菱ジープの横向きのリヤシート解体屋で仕入れたら?
300275 :261:2007/04/01(日) 05:01:22 ID:6uO9J5uv
>>293
1. 物品積載設備の床面積
  自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床面積(注2)が1m2(軽自動車にあっては、0.6m2、二輪の自動車でけん引される被けん引自動車にあっては、0.2m2)以上あること。


ここの、最大ってのが、2(3)人 で行けないかなと思うところでして
150(100)だと、どこかに引っかかりそうなかんじがする・・・。
員数より、荷物が重くないと遺憾とか。
200(150)にするには、55kgの軽量化ですかね? 

税金>
当日、構造変更して、
その日に歯医者、再登録ってのがいちばんいいかも。
やな顔されそうですが・・・。

初めに歯医者しちゃって、なんかあった時テスター屋に自走できないのはつらいしねえ。
予備で仮ナンバー借りておけばいいのかな?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:00:34 ID:6XVriXvw
> 税金>
> 当日、構造変更して、
> その日に歯医者、再登録ってのがいちばんいいかも。

んな金額のためだけに車庫証明取り直すのかよー。まんどくせーなー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:19:34 ID:YZCq50nq
>298よ
YD11Wに車いすに乗ったまま乗り込めるほどの室内高があるのかよ
空の車椅子が入ればいいってことじゃないんだぞ
確かにおいしい面はあるけれど・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:32:37 ID:YZCq50nq
>281
幅100cm*奥行き60cm=0.6m2
リアシート背面(助手席側)が6:4の分割になるわけで
室内幅100cmの6割りとするならば60cmとなり
シート後端からの奥行きが67cm確保出来れば<0.4m2
0.6+≦0.4=≦1m2となるわけだ
頑張ってくれ
ちなみに陸事では長さをcmで測定するのでmmで計算してOKにしないように。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:53:30 ID:6Ji3p4uY
盛り上がってますな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:30:50 ID:cuLm0SXz
>>302
車椅子から人は降ろして乗せるんだよ、車椅子は固定具作って畳んで乗せる。
車椅子のままじゃなけりゃ取れないわけじゃない。
人ごと全部車椅子で入れなきゃならないならメーカー純正の小さい福祉車両の車は通らないだろ。

>>301
そのくらいでめんどくさいなら1年分自動車税捨てろ、
金が惜しいから自分で手間かけるんだろ、そのほうが税納付係も助かる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:16:34 ID:OJIx7xNC
4月だから還付は\3万ちょっとか?車庫証手数料etc.差し引いても3万位
1日で片づかない車庫証+陸事の手間が3万だから微妙だ罠フリタにオイシイ話

1日3〜5万相当の仕事を蹴ってスキーに行く友人にしてみると論外なハナシ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:03:02 ID:YZCq50nq
>>305
そのメーカー純正の小さい福祉車両の車は減免にも難ねーんだよ。
8ナンバーにならなきゃ減免対象じゃねーんだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:24:01 ID:6XVriXvw
> 車椅子から人は降ろして乗せるんだよ、車椅子は固定具作って畳んで乗せる。
> 車椅子のままじゃなけりゃ取れないわけじゃない。

馬鹿まるだしですね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:37:07 ID:WTSrPoow
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:26:57 ID:6XVriXvw
8ナンバーじゃない簡易車両は『身体障害者』に関わってないと駄目なの。
8ナンバーの車椅子な車は構造減免なの。

老人で車椅子の人は『身体障害者』じゃないの。

この違いがわかんねー奴はバカ丸だしですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:22:54 ID:L/Ji64e1
オリ乙武だけど乙!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:42:08 ID:QDxNWbsx
>>310
申請出さなきゃ車だって障害だって認定されないんだよ。
さて老人だろうが怪我だろうが車椅子の人は障害申請しないのか?否だな。
申請しなければ始まらない、ただ出来ないと思ってるだけではなんの為の頭だかw
バカ丸だしですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:25:28 ID:7757Jn8C
>>312
日本語を学習中の外国人の方とお見受け致しますが。
母国語でも結構ですので簡潔にご意見を再投稿頂けませんか?

May I have the opinion in English again because it is good?

因為母語可以再次能意見??
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:18:08 ID:n8YDcAYV

>>313
英語中国語uzeeeeeeeeeeeee
端から見てても吐き気もよおすわ

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:23:14 ID:Z5tp3Fat
両人とも馬鹿丸出し
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:08:32 ID:uduWedMj
>>310
質問、ホンダのアルマスは高い金払って8ナンバー登録できないの?
ならただ乗るだけで高い金額で買う意味無いですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:28:11 ID:zHbA1aaR
金が余ってるから気にしないwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:41:12 ID:zpp75bd8
>>316
意味が歩かない川本人の考え方による。

オレが思うにトヨタのシートに車輪が付いていて着脱式で昇降できる福祉車両があるが
8ナンバー登録ではないが、十分8ナンバーになりうる車両ではないかと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:05:36 ID:zpp75bd8
→及び折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を有する自動車で乗車
設備を最大に利用した場合には<最大積載量を指定しないもの>にあっては
<>のところがとても気になるが、理解している人がいれば教えてください。
人が座っている時には積載重量が発生しない車両が存在するってことです、
でも乗車設備<貨物設備の時は面積が1m2にならないってことなのかな〜
って思ってます。
もし是が可能になる場合は<折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を
有する自動車>と認められる座席になる場合だけみたいだが、よく分からん。
上記のことが解読されれば、乗車定員を確保しつつ4ナンバーかが可能では
無いだろうか。
以上
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:09:42 ID:zHbA1aaR
後の座席
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:23:12 ID:zpp75bd8
後の座席
がどうした
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:45:42 ID:TNdItE0b
>318
ならない。
(別の特種要件を満たせば話は別だが)

>319
貨物の大前提として
乗車設備を最大に利用した場合の乗車設備面積<残った貨物設備面積
(積載重量に関係ない)
この面積の関係が成立してないとダメ。
323319:2007/04/03(火) 23:05:00 ID:Un/NVRoo
>322
>貨物の大前提として
>乗車設備を最大に利用した場合の乗車設備面積<残った貨物設備面積

いや、当然この大前提を確保しての話で・・・

貨物自動車の構造用件を読すと、なーんか矛盾しているように感じるですよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:23:52 ID:dLyP+S/k
依命通達の通りで矛盾点は全く感じないなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:38:42 ID:TNdItE0b
「隔壁、保護仕切等」だね。

この記述は確かにおかしいね。
平成13年に改正したときの文言修正漏れかも。

(それまでは乗用でないものが貨物だったから)
326319:2007/04/04(水) 19:07:58 ID:Qf5HKkIe
>325
そうなんです、そこの条文です。
構造用件には記されていないので、不可能のようにも感じる(実際は不可か?)

13年以降のところ特種だけではなかったんですね
貴重な情報有賀と算す。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:13:49 ID:Qf5HKkIe
>261
良いのがありました
↓これでも見てけろ、参考になるべ。
http://nbcrt.no-ip.com/sunny/whb11-number5to4part2.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:44:47 ID:a15LDX/N
>>327
住人wwww
329325:2007/04/05(木) 04:26:28 ID:BTg0d6yJ
>326
>最大積載量を指定しないもの
不可だろうね。

今はアルトバンとかも
2(4)人 200(100)kg だし。
(100kg未満は設定できないし)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:30:27 ID:Jvc+OKjQ
>>327
前に聞いてたな、この人。
マジでやってたんだw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:52:02 ID:3dz48wRH
>329
>2(4)人 200(100)kg
↑おかしくないか?
4人乗せて積載量100kgって後ろの2人(110kg)より少ないじゃないか?
軽四は規定が違うのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:27:04 ID:Mbg5y9ig
オリの70も2(5)人400(-)kgとなっているな
ほとんど1〜2人しか乗らないから次回の車検で2(3)人にしよう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:32:35 ID:Q9oWZ5wr
(・∀・)イ〜ンダヨ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:02:57 ID:/tWcEKYR
>331
新車で売ってる。

軽で積載200kgの型式指定車のみの
特例らしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:30:53 ID:X/sZXIcg
特例かぁ?、ほんとうかぁ?
構造用件が同じなら矛盾がぁ・・・・
矛盾はつき物か。強気を助け弱きを斬る。ブツブツ・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:08:12 ID:NVaQNw9r
トランポスレから誘導されて来ました。
以下質問コピペです

ステゴン、3人乗り貨物にしようとおもうんだけど…初期型、ポップアップシートの奴。
二列目シートを右の一人分だけ残して行けるかな?

心配なのは、スライドドアと反対側にシートがあるので荷室を挟むっつう事で乗り降り不可ってなる事。

しかしフロントウォークスルーなので一応助手席側から乗り込めるからそれを主張すれば大丈夫?
問題ないかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:30:28 ID:wd932Wzn
ここで「大丈夫」って言われても陸事で「これはダメ」って言われたら
時間の無駄だから陸事に電話なり、FAXなりで確認した方がいいと思うよ。
心配なら左側を残して正攻法で行ったらどう?パスできたら右側に変えれば
良いんじゃない(違法性はあるが言わなきゃ誰も分からないしね)
注意:人間は自慢したがりがネックになる生き物でもある。
338続き:2007/04/07(土) 19:42:26 ID:wd932Wzn
右だけ残して、座席の後ろに仕切棒つけても良いんじゃ、と今思った。
左側は乗降スペースです、って感じでどう?
もう一つは、脱着出来るようにボルトの頭に手回し出来るようにして
(ボルトは長くして)脱着式座席ってことで行くと4人乗りも可能に
なるかも、どう?(実車を確認してないので可能かどうかは・・・)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:49:09 ID:MFO/TsO1
ハッチで右後1席の3人海苔OKだったぞ
左側から乗降用の通路を確保する必要有りだった
フロントウォークスルーならOKだしょ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:36:52 ID:uS1UHNlx
>>337-339
情報ありがとう!!
トランポ使用なので、仕切りとかはきびしいんだよなあ。

できそうなので、陸事に確認してやってみます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:08:06 ID:4TsSqe5a
>>339
貨物は乗降口の規定ないよ。
荷物を踏み越えてでも乗降できればオケ。

左側乗降口の規定があるのは定員10名超えだけ。
ワンボックスの逆輸入車でスライドドア右しかないのもあるでしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:15:16 ID:jwQuaxM7
仕切り棒は備えろとは書いてあるが、固定しろとは書いてないぞ。
 イッパツ確実合格でなくても良いなら、とりあえず行って、ダメなら
検査員にどうならいいのかを聞いて、検査員の名前を聞いて、から帰ればいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:46:23 ID:H0f1qqGg
左ドアへの通路は荷室NG通路以外に1m2以上確保必須FウォークスルーでOK
>>341
こういう屁理屈ヤロウはスムースにパスしない現場で戦う覚悟があれば別だが
ただし理論武装が中途半端で戦い方によっては下手すりゃ公務執行妨害
さらに覚えられると次回以降目こぼし無しとなるかもな
LH車の件だが輸入車は別扱いで運転席ドアから乗降可とする輸入車規制解除ってヤツま外圧だ罠
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:49:15 ID:H0f1qqGg
>>341
実際にトライしてOKだった経験があったら具体的に示せ
理屈はイラん現場でトラブらないような情報のみ提供しろ

読んでるヤツも鵜呑みにせず書き込みネタの真贋を見極めてトライしろよ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:47:17 ID:4TsSqe5a
>>344
2tアルミ箱トラックの荷台内前方部に
椅子つけて通路なし+仕切り棒のみで構変してますが何か?

ま、中古ばかりの構変なので
最新の通達があるなら俺が知らないだけかもしれんが。

大手からの依頼で既に50台以上やってるけどな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:05:45 ID:dbnnmGIN
フロントウォークスルーでって件だからトラックとは違うだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:33:51 ID:4TsSqe5a
トラックとワンボックスで構造要件変わるのか?

・乗車設備と乗降口との間に荷室を挟んではいけない。
・貨物車も左側に乗降口がなければならない

この条文を俺は探せないのだが。

具体的に教えて頂けないでしょうか?
ネ申様よろしくお願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:27:44 ID:dFzau6AG
>>345
どうやって椅子まで辿り着くの?
後ろから乗ってしきり棒外してから乗るの?
それとも自衛隊のトラック見たく横向き?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:29:03 ID:sf13BweL
仕切り棒っても、ただの棒だよ。
牢屋の格子じゃないんだから跨げばいいだけでしょ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:37:52 ID:HRQrcQul
そんな条文俺も探せんわ・・・貨物は貨物だろ?どうした???

左側から乗降のための通路を確保
通路以外に1m2以上貨物には必要
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:22:40 ID:sf13BweL
23条(通路)は、
・通路は安全かつ容易に通行できるものを設置すること
・バス、旅客事業以外はサイズ、設置位置規定なし

※普通乗用・貨物には『容易に通行できること』の具体的な規定がない
 荷室を跨ぐことが、容易に通行できないことを否定していない。

25条(乗降口)は、
・すべての乗員が利用できる『右側以外』からの乗降口が必要
・加えて、11名以上と旅客事業は左側必須+サイズ規定あり

以上から貨物には左側乗降口と通路が必要との規定はない。

よって荷物室を乗り越えてリアハッチから乗降でもオッケーだと思うんだけどな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:54:43 ID:yt4P1Rbw
ハッチ貨物構変トライ時荷室と通路は明確に分けろ&左乗降必須とNG喰らったことあり
検査官も手帳やPCで色々調べ数人で相談しながら判断していたPCからはNG例が出てきたな

明確に記載されていないグレー箇所は地域差or検査官判断差が出やすいのでは?
貨物の乗員増構変と乗用の貨物構変では意図が全く違う善し悪しではなく
節税目的?と勘ぐられると心情的に厳しくなりそうな気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:08:49 ID:sf13BweL
ってことで

>>344
>実際にトライしてOKだった経験があったら具体的に示せ
>理屈はイラん現場でトラブらないような情報のみ提供しろ

うちの管轄の場合はフツーに通るし、トラブらない情報なわけだwww
と、鬼の首を取ってみるww

嫌味はともかく、地域性ってのは無くならないねぇ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:28:12 ID:BmTwFgTL
まぁ、何にしても仲良くヤローゼ
命令口調な文はロムってても何か書きたくなるなw
教えて貰うんだから、アツクなるなよw
そんなんじゃ、陸事でもハネられるぜ(´Д`)ノ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:29:46 ID:sf13BweL
つーか、グレーなところを通すのが
我々の食いブチだと思って仕事してますけどね。

地元で駄目なら隣の支局。
関東で駄目なら近畿。近畿で駄目なら北海道。予備検は何処でも取れるからね。

昔は手荒なことしたけど、最近は穏便に通してるよ。
明確に「駄目」って書いてなければ何回でも改善トライして押し通す。
一回通しちゃえば次から「前例」。これあたりまえ。

ただし、やりすぎて通達改正されないようにバランス取るのも
自分らの生活を守るためには必要だね。特種の大幅改正は悪い見本。

ま、仲良くやろやw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:48:24 ID:rqZyfbPY
オークションで散々宣伝するものだから
もうすぐ福祉車両も認定業者しか通せなくなるよ
福祉登録するならいまのうちだよ〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:29:23 ID:sf13BweL
> もうすぐ福祉車両も認定業者しか通せなくなるよ

あ・り・え・な・い からww
認定業者ってなによ?w

またユーザー車検拒否してた時代に戻るのか?ww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:03:50 ID:/alCQs5p

>>356
やっぱりマジなの?
その話聞いたことがある、
認定業者か知らんが審査が入るって。

キャンピングの時の二の舞だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:47:16 ID:sf13BweL
俺も聞いてるよ。いまは構造減免だけど、
非課税での登録は本当に非課税が必要なユーザーに絞るって話でしょ。

車両の構造変更やら新規検査に障害はないよ。

あっても特種で登録するときに
使用者の資格確認が入る程度。いまでも緊急車や教習車。
もっと近いケースでは中継車、理容車などの使用者確認と同じ。

ま、非課税を食い物にしてる一部業者が淘汰されるだけだけどね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:20:53 ID:gzwREV2p
ID:sf13BweL

ありえないのか、聞いてるのかどっちだよ!!?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:26:36 ID:yt4P1Rbw
ハナシ半分だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:31:03 ID:arpPuUKN
>>360
認定業者以外の申請は受け付けない→ネーヨw
使用者確認の厳正化→聞いた

てことなんじゃねーの?多分
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:43:14 ID:MGR6p4Ef
俺が聞いた話だと、身体障害者手帳、福祉事業所のコピーが必要になるらしい。
無い場合は減免なし。福祉車両の登録(8ナンバーか?)も無理らしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:54:00 ID:lMUGov4J
>363
身体障害者手帳の必要性はおかしいだろーよ
8ナンバーの場合、車いす移動車なんだから。身体障害者輸送車じゃないんだから。
椅子が下りてくるのでも・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:49:46 ID:nL9Ai/Ot
上の上
福祉=身体障害者かよ、よく考えろよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:30:16 ID:OE7pFJB7
>>365
もっともだがアンカーくらい付け(r
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:33:52 ID:WSddF5J7
捕手
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:50:37 ID:x98hjDxu
7人乗りのミニバンなんですが、2人乗りで充分なんですよ。
というか運転席以降を荷物置き場兼常設ベッドにしたく、
2列目3列目を外したいんですがはずしちゃうと違法でしょうか?
イレクターパイプで上下段にして、下に荷物、上をベッドに、
と考えています。

ほぼ常時一人乗りです。助手席すらタンブル(折りたたみ)して乗ってます。
仕事柄、高速道路長距離頻繁に使用します。車で寝泊りする機会が多いです。
(今はシートフラットにして座布団で凹み埋めてマっトレスひいて寝てます)
ごーーーーーーーーーく稀に二人で乗ります。
寝るたびに荷物の移動が億劫なのと、完全に死んでる5人分のシートが
ウザイです。はずせればかなり軽量化できると思うんです。
が、色々スレッド見ているとどうも違法っぽいんで躊躇しています。

で、このスレを発見して、貨物ならすごく節約できるみたいなんで……。
みなさんのように構造変更というものをしたほうが合理的でしょうか?
ちなみに新車で今1年くらいだそうです。社用車です。5ナンバー。
専用で好きに使って良いという事になったんですが、
車について今までは走ればいいという考え方で興味なかったんで
車検や保険なんかもよく知らず、色々知識つけていこうと思ってます。
よろしくおえんがいします。
369368:2007/04/13(金) 22:06:21 ID:x98hjDxu
ごめん誤爆したっす。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:09:14 ID:/qX1hEGj
え?ゴヴァクなのか!?

貨物化は>>368にはかなり美味しいんジャマイカ。
ただ5人分も取っ払うと荷物の積載量が大きくなり過ぎてややこしくなる、みたいな話が上の方にあったと思う。
スマン俺はそのへん理解出来ていない。

ちなみに構造変更せずにシート外すと車検は通らない。
公道でオマワリさんに整備不良のキップ切られても文句は言えない。
まぁシート数以上に人を乗せない限り、わざわざ呼び止められる可能性は低いけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:44:07 ID:LDxZ+Kd9
>>368
マルチ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:35:06 ID:AWilRaga
今は外して走ること自体は適法になってた気が汁けど?
車検はダメだけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:03:27 ID:DEVFx++X
イマイチわからないのが、ランクル3ナンバーとかレジアスとか旧セレナみたいに脱着式シートの
車は車検時にシートを外してあってもいいのだろうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:11:00 ID:qxPmqFxW
ダメだろうね
検査だからね
座席はずした状態では乗車出来るかどうか確認できないよね
(検査員には、座席を持っているかどうかも分からないしね)
(たとえ持っているといっても本当か嘘かわからないしね)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:12:39 ID:8knVe9PT
>373
昔はスルーしてたけど
今年初めに貨物で同一性検査で×貰ってからは
全定員乗車できるようにしていってる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:57:41 ID:AyEjhJmf
 327sann 紹介の
 http://nbcrt.no-ip.com/sunny/whb11-number5to4part2.html
 のシートって、右側潰して、貨物室でなく、荷台にしてるんですよね?
 単純に、段差(シートベース?)が有ったら貨物室の一部にはならないの?
 あと、荷台と、左後部座席との仕切はどうしてるんだろう?
 ステー組んであるから仕切られてるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:08 ID:AyEjhJmf
>貨物の大前提として
>乗車設備を最大に利用した場合の乗車設備面積<残った貨物設備面積
このとき1平方b以上無いとダメなんでしょうか?
リア座席を足下に折り畳める車種で積載時に1平方b以上ではダメなんでしょうか?

378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:47:14 ID:yFS1b/N8
>377
荷室最大時に1u以上。(軽は0.6u以上)

だから客室最大時に最低0.5u(軽は0.3u)必要。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:41:01 ID:aXcp+RZt
E24で玉陸児にユ車検に逝った時、荷台仕切り棒を忘れて当然ダメ.....orz
入口で同系車を待って借りてOK貰いますたw
お礼はお〜いお茶1本ww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:23:29 ID:3IBz5Qg1
保守
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:41:11 ID:0evZkX1y
ネタ切れ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:20:46 ID:QUq0eS9t
>>379
純正仕切り棒ならそんな取って付けた様な状態でも通るのにw

俺の自作仕切り棒は「取り外しできるでしょ?」と言われ、ボルトの頭を溶接か潰してこいと言われたorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:57:31 ID:efBdzI2k
うちの会社でカリブを4ナンバーにしたじょ!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:51:04 ID:DgoLAwOE
今、テレビ埼玉でやっている『ガダルカナル・タカのこちらDERUとこ編集部』でロケ車として使っている
コースターって、違法改造っぽくない?

後ろから、3,4列目の椅子を外して解放空間としている。
車検通しているのか疑問。
急ブレーキ踏んだら飛びそう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:25:19 ID:3Cegt48R
話ぶった切り&スレチ気味で悪いが、
他板で見つけたのでこっちにも貼り。
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=156294
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:11:40 ID:LXR5KQgD
>384
TV局がらみは融通が利くんじゃない?
あいのり初代ラブワゴンなんか4ナンバーで座席つけてCXから九州まで
横断したからね、しかも全国ネットで放映までして(余裕なんじゃない)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:56:09 ID:nZYpPgrz
> 後ろから、3,4列目の椅子を外して解放空間としている。
> 車検通しているのか疑問。
> 急ブレーキ踏んだら飛びそう。

バス最後部の真ん中シートと一緒だろw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:25:09 ID:JBhw0g8j
いや、あいつらは何でも有りだろ


389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:53:15 ID:i7yxfEae
>>384
むしろ定員削減して車検通して、普通免許で運転可仕様にしてる可能性もあるぞ。

>>386
ハイエースバンって4ナンで9人乗りグレードなかったっけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:52:45 ID:ewAs8xDI
スレ違いを承知で書かせてもらう。

ミラのウォークスルーバンがあるんだが、現在の乗車定員が2名となっている、
これを4名にするのに、お手軽に確実な方法があれば教えて頂きたい。

>>389
9人乗りならハイエースどころかキャラバン(いすゞCOMO)にもあるぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:10:00 ID:MnhfI1uI
>>390
ミラウォークスルーバンの四人乗り用のシート探すのがお手軽に確実な方法じゃない?
ブレーキ他全て共通なのだから車検は通ると思うよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:08:19 ID:YQ2C+BYG
>389,>390
9人乗りはあるわな(ごもっとも)でもこれでもいいですか
http://dctseasons.jugem.cc/?eid=878
よーく中をごらん(小型貨物として登録できそうですか?)
※これが実際に使用された車両という証拠はないけどね。
393392:2007/04/29(日) 22:22:06 ID:YQ2C+BYG
ナンバーぷれーと付いてるってことは継続検査受けてるってことか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:54:25 ID:1CdJFd1m
>>393
継続検査受けんでもナンバーつけっぱなしできるわな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:44 ID:YQ2C+BYG
>394
やっぱそっちかなー、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:52:47 ID:IH/Q85DP
>>391
>四人乗り用のシート探す

4人乗り仕様はまず出てこないと言ってもいい。
寧ろ、別の車のシートが応用出来ないかと俺は考えるね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:56:31 ID:G+M3hvKe
貨物の補助シートなんてパイプ曲げて溶接して
鉄板とスポンジ、表皮貼るくらいだろ

探すより作ったほうが早いよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:19:40 ID:QRcouvlz
■ 在日は危険な存在です。国内に増加しています。

http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/

在日問題を考えるなら、このURLをまだ知らない人に伝える。
2ちゃんねるなら1日に1回スレに貼り付けてください。
(短時間での連続コピペはできません)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:06:34 ID:nQP1qN70
連休はみんな改造に励んでるのだろうか。
400大きい車:2007/05/05(土) 21:56:51 ID:Bb+PZFoP
オレは九連休だったが、やっと重い腰を上げ今日午後から3時間ぐらいやったぞ
左のリヤヒーターを外した。これでリアヒーターが左右なくなってスッキリしたぞー
冬が怖いので新たな場所を探さなくては・・・
401大きい車:2007/05/06(日) 21:09:34 ID:HSfkaQdX
今日もがんばったぞ。ヒーター跡に板張りして、次はクッションフロアを張るぞー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:21:25 ID:dyVvYPIb
>>401
保守乙 車は何??トランポでもやってんの??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:51:05 ID:s+kTY7XY
保守
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:26:52 ID:a4fje2J4
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:39:16 ID:eZPguF/K
>>404
理屈が通じないやつが多すぎるw
あとバンのシートをワゴンのシートにしたとしても、脱税にも節税にもならず、違法なだけだよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:53:53 ID:aePkrPLS
この時期自動車税で
職場のみんなからうらやましがられる貨物
アメ車なんか60000円とかきっつーw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:02:05 ID:A0ev0nXJ
>>404
見たけど・・・
法律分かってない奴多すぎだよね。
408123:2007/05/18(金) 22:09:45 ID:S4S2WhxY
123
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:23:17 ID:SpwGjV7t
>408

JapanAir123 JapanAir123 周波数134.0に切り替えられますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:34:02 ID:A7oUVS6b
>>407
な。
このスレは勉強になるわw
ところで次スレは貨物に関わらずの構造変更ネタのスレにし…最近過疎ってるから無理かな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:17:18 ID:qxLlo6Ku
>>410
ここは業者なの??って位法律分かっている人多いしおもしろいよね。

構造変更だとジムニーのリーフ交換&シャックル交換でのユーザー車検の経験あるよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:13:33 ID:81IeHWUR
良スレ保守
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:42:15 ID:dOSe9sJN
結構アバウトなこと書いているヤツもいるがなwww

特にグレーゾーンは法的な事もそうだが検査官の違いで左右されるケースが多い
年輩で面倒がイヤな検査官と算数の苦手な中堅がスムースに対応してくれる

張り切っている若手は疑問を感じると上に話をして何人も取り囲んでの対応
結果不明なので後日連絡とか話をややこしくするから要注意!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:57:11 ID:jwuNXFdy
>>413
だな。
法律上どうなのって話と
車検が通る通らないって話には微妙な差があるからな。そこんとこごっちゃにしてケンカになるw

あと地域差個人差もあるからな…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:28:11 ID:rq3/XkSN
純正であればアルミでも、JWL−Tの”T”無くてもとおるの?

実際、いとこはエスティマ純正アルミで通して来たんだけど同じ地域で
俺のエスクードアルミ+トラックタイヤで通るかと言うと、ちと疑問です。



416275 :261::2007/05/23(水) 18:37:07 ID:rq3/XkSN
ごめん、上は275 :261です。

年寄りの葬式になって、色んなことがあっていろいろ教えてもらったのに
それっきりになってしまいました。
後で、レス?します。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:58:33 ID:FowGGePJ
>>415
レジアス
純正アルミ+乗用タイヤでオケーだたよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:52:15 ID:rjF1DugQ
電車脱線させたり、タンクローリー燃やしたり、核施設破壊したときに、保険屋が送り込んだ鑑定士に
「貨物に-Tなしアルミはあきまへんなぁ〜」とか言われたらどーするよ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:26:12 ID:fyqb/J3n
>>384

確か10名乗車の普通免許使用のコースターがあるはず。
映像屋の制作車としてよく使われてますよ。

ロケバス的にはあまり使いません。
あくまでも制作スタッフ+大荷物です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:30:37 ID:LjcZiyvS BE:870232076-2BP(500)
>>384
>>419
このすれで何回か出てなかったっけ?

ttp://toyota.jp/coaster/grade/grade/gradeval/index8.html
コースタービッグバン 9人乗りだって
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:12:20 ID:WiazP2QG
>>418
−Tでなくても「堅牢」と判断されれば
車検は通る。

貨物転用の場合、総重量がそんなに変わらないから
検査官の判断による。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:03:33 ID:u0Diozmf
検査官の判断って事は見落としで基本NGだろ?それとも「堅牢」と判断させる書類などがあるのか??

前回の車検で乗用ハッチを貨物構変したが「-T」じゃないからとNG喰らった
後日テッチン落札して貨物登録は済ませた当然だが3名乗車で総重量は減っている
もし>>421が裏付けのなら書類などを取り寄せてアルミのまま今年の車検通したい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:04:57 ID:u0Diozmf
×もし>>421が裏付けのなら書類などを取り寄せてアルミのまま今年の車検通したい

◎もし>>421が裏付けある真実なら書類などを取り寄せてアルミのまま今年の車検通したい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:28:17 ID:8OwUNmKq
>>422
>>417だけど横レス
俺の場合、裏付けは無いけど、
検査官が見落とした訳ではなく、総重量の大差がないから、という理由でOKもらったよ。
地域差検査官の個人差じゃないかな。裏づけがあるならたのもしいけど。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:12:33 ID:WiazP2QG
>>423
審査事務規定を嫁。

BMWの純正ホイールなんか
「JWL」「JWL-T」「VIA」
いずれも刻印なし。
でも検査は通る。

要は検査官の「判断」。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:57:17 ID:v9Ap856P
>>422
そのへん中途半端だね。
仮に、なにか駄目でホイールが駄目だからもっと駄目なところあるだろう。って芋づる
でやられたら、もっと手間かかるかもしれないから無難に鉄でとおしたら?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:52:33 ID:OMECNKCq
>>425
外車はどうしても甘くなる傾向があるよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:18:39 ID:DmcO0rpe
>>427
ドアミラーの補助方向指示器でさえ、
メルセ(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:49:16 ID:NgvayLZP
一度でいいからF40で検査場に乗り付けて、ラインすら通さずに合格もらいたい。
430すずき たくま:2007/05/26(土) 21:17:36 ID:sqTZtrSg
F1マシンを構造変更で貨物登録するッテのなら面白そうだけど
F40乗れるようになったら自分でヤラねぇんじゃね?
431415 :2007/05/27(日) 00:51:32 ID:MFsM2+vG
そもそも、エスクードのホイルって純正の印さえないんですよね。
ホイル外してないので、外して裏面に何か書いてあれば良いですけれど。

実は、鉄+スタッドレス買いましたが、タイヤがまだ使えるので
組み返して、工賃掛けるのがいやだなーとおもっています。

今の純正アルミ(6.5インチ)に185/85-16のトラックタイヤ買いましたが、
これ、リムの指定が無いのね。6.5インチに装着しても問題ないですかね?
本当は5インチ程度のジムニ-の鉄に付けようとおもっていたのですが
いかせん、物が無く結構高いのです。





4324なんばー:2007/05/27(日) 09:15:58 ID:6tUuDOej
基本的に貨物用タイヤホイールは積載量によって変わってくるから
ワゴン車から構造変更する場合最大積載量が100キロ〜200キロ位 
なのでLTやらTやらはいらないよ。たしか積載重量が1000キロあたりにならないと
その辺は適用されません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:23:18 ID:v8UQxN6T
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1671939.html

>3列目シートをはずすとそのままでは貨物車((4)ナンバー)になってしまいます。
これは、客室部分と荷室部分の容積において荷室部分が大きくなるためです。

これ、おかしくない?乗用のまま5人乗りに減員もできるよね?

>ベッドですが取り付けるとキャンピング車として登録しなければなりません。

 これも乗用のまま減員なら荷室の改造は自由、じゃないの?

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:41:41 ID:6fBkZ0nn
ハイースワゴンなら2列目が倒れるから4ナンになりませんな。
あと蝶ネジ固定なら5ナンでもベットOK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:49:06 ID:0MunApeD
>>434
そゆことじゃなくて5人乗りにしたときに
荷室>客室だと貨物にしなきゃならないのか?って事だとオモ
そしてその答えはNO!だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:04:58 ID:mEzjeUs2
専門家w自信ありww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:57:35 ID:kVH+ptIN
>>435
荷物搬入口(リアゲート)を狭くすれば
乗用のままok
438なんだよこれ:2007/05/28(月) 21:09:26 ID:7QTqmRiG
ナンだよこの回答>でたらめだよ
>3列目シートをはずすとそのままでは貨物車((4)ナンバー)になってしまいます。
 これは、客室部分と荷室部分の容積において荷室部分が大きくなるためです。
(4)ナンバーで良ければこれだけなのですが、(5)・(3)ナンバーで登録したいのでしたら荷室からスライドドアに通れないように区切ってしまってください。
完全に区切らなくても通れなくする50cmくらいの板で仕切るだけでいいです。
これでOKですよ。(←仕切りいれる方が貨物に近づいているぞ)
 あと、ベッドですが取り付けるとキャンピング車として登録しなければなりません。(←誰が決めた)
そのためには様々な装置が必要ですので費用もかかります。
 これが嫌ならベッドはクッションの入っていないタイプにしてください。荷室の蓋に見えるようなもの。
寝心地は悪いですが、布団を引いたらOKですよね。
 後は、陸運局で新規検査ラインを通って各部の計測をしてもらいましょう。
このとき、最初から本検査すると洛検すると余分に費用がかかるので検査相談って言ってから通ると無駄な費用が省けます。
 この後、本検査して登録すると公認のトランポが出来上がります。(←公認の為に何をした?)
 最後に検査ラインを通るときはできるだけ無駄な荷物ははずしましょう!
少しでも軽くしないと重量税UPの原因になりますよ。
一度はずして合格すると次回からははずさなくてもOKです。(←固定方法によるだろ)
何が自身ありだよ、ったく。
439なんだよこれ:2007/05/28(月) 21:15:29 ID:7QTqmRiG
>433
よく見たらずいぶん前の質問じゃねーか、もう手遅れだよ、損したよ。
リアルタイムな話題にしろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:48 ID:MvYKXiXm
>>439
まあまあ。最近過疎気味だしナイス突っ込みってことでw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:11:31 ID:Mk6McG/s
>>4332

鉄+スタッドレスで行ってきまつ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:38:58 ID:RQcmxIrD
はじめまして。今更おバカなご質問なんですが、RF1のステップワゴンを1ナンまたは4ナンにするには、何をどのようにどうすれば良いのか全く分りません(>_<)どなたか詳しく教えて下さいm(_ _)mよろしくお願い致します。長文失礼します!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:52:01 ID:NXHdRvDu
>>442
釣り乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:54:26 ID:Nf1ixlsT
>>442
ググレカス
あとスレ嫁
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:44:19 ID:Ocrv/IRw
>>442
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:22:44 ID:+1KkVPn6
>>442を見て思い出したんだけど
4ナンバーと1ナンバーの違いって何ですかね?
荷室面積の割合だっけ??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:28:48 ID:yPePJwLP
エンジンとか車体とかが小さいと4大きいと1だろ?4t越えると大判になるのでは??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:54:51 ID:qkInbyIo
>>446
>>447
むちゃくちゃ書く前にちゃんと調べてください。 荒れます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:02:20 ID:4qgMvjzS
>>447
貨物の場合、大判になるのは車両総重量8t以上か最大積載量5t以上の物。
つまり大型免許が必要な車だね。

バスの場合だと定員29人を境に大判になるけど、ご存じの通り普通免許では
定員10人までしか運転出来ないので、11〜29人定員の車は大型免許のいる
中判ナンバー車になるね。
これは昔定員29人までのマイクロバスが普通免許で運転出来た時代の名残。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:35:43 ID:7UIeBjlz
>>449
貨物でも定員30人以上なら大判、
バスでも定員29人以下でも総重量8t以上で大判。

ちなみに特種用途(8)でも同様。
451トリビアー:2007/05/30(水) 10:20:45 ID:Ep6vRg0t
へー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:35:51 ID:u6R44O8p
今年の自動車税8000円だったこのときばかりは貨物登録でよかったと思うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:47:38 ID:CghFYOOh
オレ、放宣で小型で10年越えで10%増しで20,600円だよ、本来なら5,6100円だよ。
あと事務室車もあってこちらも10%増しで26,400円だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:02:25 ID:O4u289Bi
荷室内高が180cmぐらいのパネルバン(=全高2m超)は1ナンバーで、
同じぐらいの幌つきトラックにプレハブを「積載した状態」だと4ナンバーなんだっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:07:48 ID:l4RXS079
13年越えで\8800は1/4以下だし車検前までほっといても10ヶ月程度なら延滞金発生しないし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:18:32 ID:NYF13tkD
うちはステゴンRF2だったから50400から8800になってかなり変わったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:22:45 ID:PyivGTKE
>454
4ナンバーに積載してんなら4ナンバーだろ、1ナンバーなら1ナンバーだろ、
搭載じゃないんだろ。
積載なら荷物だろ、ナンバーは、なんら関係無いっ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:38:00 ID:uxnW0oND
フレンディーのATFを4ナンバー化しました。
ギリギリまでローダウンするのが大変でしたがトランポとして使うので満足です。
459喜びの舞:2007/06/04(月) 22:49:58 ID:XLEklPWW
>458
おめでとう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:57:35 ID:etx6Jh9o
>>458
ATFじゃなくてAFTな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:09:14 ID:ln/JPQoh
>>458
すげー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:05:14 ID:8cH020Eo
>>458
フレンデーのオートマフルードの4ナンバーってなんのこっちゃwとおもたが
おめでたう!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:24:29 ID:+LHZMpsM
>>458
年式は?2001年以降?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:31:52 ID:0bbVbasb
>>463
縛りは1999年までじゃ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:51:52 ID:E4iAh5wQ
H6年式オデッセイで2名登録積載200`1ナンにしようと考えているのですが、
隔壁は簡易的なものより頑強そうなほうが検査官の心象は良いんでしょうかね。
足は純正テッチンで205/70/R15LTで逝けるかな・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:06:00 ID:6NY6SDxA
隔壁いらないからね!
二人乗りなら500キロ以下ならシート背当てで隔壁代わりになるから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:59:43 ID:9zW7CmrI
>>466
乙。でもウォークスルーできる状態だと流石に厳しいかなっと思いまして・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:18:21 ID:6NY6SDxA
>>467
ウォークスルーじゃない車種だって、
シフトやコンソール肘掛けがあるだけで高さが無いから隔壁としては?だよ。(ベンチ除く)
それに通してる前例は、沢山あるよ。
しかし「地域差」と「検査官の判断」というものがあるから、注意。
どちらにしても、隔壁じゃなくてイレクターパイプかなんかでの保護棒で十分ですよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:33:33 ID:4SWpqUAX
>>468
ご教示していただきありがとうございます。
やっぱり地域差と検査員の判断によるんでしょうね。とりあえず
陸自に行って聞いてきます。
470結局のところ:2007/06/09(土) 21:50:40 ID:4XJyqTqT
>>469
「陸事に行って聞いてきます」ってのが一番確実なんだよね。
(聞きやすい方から攻めていくんだけど結局のところ不安になるんだよね。どんなに対策してても、そこの検査官がハンコ突いてくれなきゃどうにもなんないからね、)
♪分かっちゃいるけどやめらん無い♪
(逝ってるね)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:10:46 ID:Edu1ywAt
ききっぱなし&お礼なしの2ちゃんの世界で珍しいね。
知ってるとは思うけど、開口間口が80×80cmないと貨物にならないから気をつけてね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:20:49 ID:od0sCZAH
>>471
測ってみたところ80×80cmクリアしてましたよ。

別に無茶な事聞く訳じゃないんですよね。

「おい!オデッセイ2,3列目のシート取っ払って、
     205/70/R15LT履かせて2名登録1ナンにできるか?」

って聞くだけですから・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:10:55 ID:wffQb+1E
>>472
わざわざ貨物タイヤ履かせる必要あるのか?
乗用タイヤのままで陸運いって、積載量が足りないときにあらためてタイヤ替えれば
それでいいと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:00:37 ID:Ueg/cAt7
>>473
そうすればタイヤ代が浮くかもしれないですね。
それはとても財布にやさしい・・・

ご教示していただきありがとうございます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:50:18 ID:8yqKUMoL
>>474
まあ 俺は純正アルミ+乗用タイヤでいけたよ。
なんたって3名減員に対して積載量200キロだからね。総重量が大して変わらないから、純正タイヤ&ホイールでも許容範囲内って事なんだろうね

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:07:50 ID:Ueg/cAt7
>>475
法規上の乗車人員の体重は日本では55kg、
オデッセイ7人乗りなら5人減員で275kg

純正テッチン&タイヤで軽く逝けるかも?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:58:15 ID:8yqKUMoL
>>476
そうだね、その場合、直近上位の300キロか250キロ積みなら純正で何も問題ないハズだからね。
ここで積載量500キロくれ!とか言わなければ純正足周りの許容範囲で決まるかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:06:13 ID:shH+26R8
>>475
-2名減で計算してもらって積載200kgで登録できたがアルミNGでテッチンで再検査となった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:03:40 ID:hRgaGG0/
万全を期すならテッチンか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:47:14 ID:hRgaGG0/
で、いま電話で聞いてみました。
「函館運輸支局です」
「あの構造変更の事でお聞きしたいんですが・・・」
「どのような事ですか?」
「今度7人乗りのオデッセイを2人乗りの1ナンバーの貨物にしようと考えているんですよ」
「はい」
「それで5人分減らすと275キロ軽くなりますよね、で積載量200キロに設定してもらった
場合、車両総重量75キロ軽くなりますよね。それでも貨物用のタイヤじゃないと
ダメなんですか?」
「500キロ以下であれば乗用・貨物用という縛りはありません」
「スチールホイールじゃないとダメですか」
「500キロ以下であればアルミでも構いません。ところで何年式ですか?」
「へっ、平成6年式です」
「そうですか、リアゲートに関してなんですが、
縦横80×80ないと出来ませんのでご了承ください」
「保護仕切りは必要ですか?」
「500キロ以下であれば保護しきりは必要ありません」
「わかりました、お忙しいところすいませんでした」
「いえいえとんでもございません」

やっぱり直接聞いてみるもんだ。ちょっと拍子抜け。


481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:20:34 ID:shH+26R8
>「500キロ以下であればアルミでも構いません。」
>>480情報dクス>>478だが
積載200kgで貨物構変時に検査官とホイールの件でやり合ったが乗用アルミNGだった!
仕切などはOKだったが・・・今年の継続時には500kg以下OKって事で乗用アルミで勝負だな!!
482オデッセイ@普通貨物:2007/06/11(月) 16:50:20 ID:w0bqomRG
>>481
ただ、それもやはり地域差や検査員の個々の判断によるんでしょう。

そもそも地域差や検査員の個々の判断というのが気に入らない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:54:15 ID:SssN16bp
>>482>>
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:57:55 ID:SssN16bp
>>482>>480
477だけど乙

実際に通したらレポよろ。
485オデッセイ@普通貨物:2007/06/11(月) 18:27:48 ID:w0bqomRG
>>484
紛らわしい事してすいません。

予定としては再来月を予定しています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:53:25 ID:abILV1gK
>>482
これは気に入る・気に入らないという好みの問題ではない。
国の機関が地域によってバラバラの判断を下すのは法の下の平等を損なう非常に大きな問題だ。
国交省(=国)を相手取って違憲訴訟を起こせば確実に勝てるんじゃないか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:32:58 ID:A6OKH+iD
>>486
現状通ってる車が通らなくなる場合もあるから困るなあ
488オデッセイ@普通貨物:2007/06/12(火) 08:14:50 ID:1n0v6Kmi
今はそうでもないけど、チンピラの車検代行は酷かったね。
合格できないと怒鳴る暴れるゴネる、しまいには殴る蹴る・・・

地域差や検査員の個々の判断があるから、
ゴネられたり執拗に説明強要されたりするのが分からないんだろうね。
それを嫌がらせ行為として考えているんだからお話にもならない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:56:17 ID:n3DyMTZs
>>487
ホイール要件がが確立すれば
検査場でもスムーズでしょ。

>>488
今は非常警戒態勢モードになるからねぇw

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:11:08 ID:A6OKH+iD
>>489
ちゃうちゃうw
車検構造変更全般のグレーゾーンの話。
うちらが検査官の判断や地域差に頼って楽してる部分、手間や金を節約出来てるグレーゾーンの部分がはっきりしちゃってダメになったら困るなあって。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:26:55 ID:g6pZQQAu
5ナンバーの軽四を4ナンバー化する場合
平成12年6月30日以前ならブレーキ強度申請書はいらないんだよね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:32:26 ID:w4wfwQT3
SC430を2人海苔1ナンバ貨物構変したいのだが
ブレーキの基準をクリアするためにはどのくらいの費用がかかる?

もしくはopenソアラでもいいのだが2001年式だとSC430でも同じだろうし・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:35:52 ID:s1Qpedr4
>>492
DELLのサーバーかと思ったw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:46:25 ID:yHESvi3l
>>491

とりあえず

>>178
>>187

この件はめんどくさいからテンプレにしといた方が良いな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:02:19 ID:g6pZQQAu
「4−15−4 適用関係の整理」を確認したら
A 平成12年6月30日以前に製作された軽自動車及び車両総重量が3.5tを超える自動車
とあるのだが。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_015.pdf

必要な書類は申請書だけだよね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:05:16 ID:n3DyMTZs
>>492
荷室要件が達成できない。
よって却下。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:52:42 ID:CvhJ/Jck
>>429
車の名前がわからないが、ソアラとあるのでソアラ??
80cm×80cmの開口間口の縛りあるから無理じゃない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:55:28 ID:wDs6829Q
>>497
LEXUS SC430
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:34:20 ID:qem9TnsZ
トランクフードを外せば1m2以上の荷台になるから荷室要件はクリア!
後はブレーキ要件のみじゃね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:13:05 ID:Hao3u4Ia
ブレーキ検査は500万くらいですよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:49:17 ID:wDs6829Q
>>499
ダットサントラックみたいw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:55:49 ID:+wuNmcfl
>>493
PowerEdgeスレに帰れ。w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:09:50 ID:QmEtI2gL
5ナンバーのカリブを4ナンバーにした時は何も言われなかったけどな。@札幌
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:21:22 ID:bsF2WH5N
>499
↓是どうする?
注2  物品積載設備の床面積
  (1)  乗車人員の携帯品の積載場所と認められるもの、例えば後部トランク及び屋根上の物品積載装置の床面積は、この場合の物品積載設備の床面積には含めないものとする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:41:45 ID:qem9TnsZ
FRPかアルミで内張して荷ズレ防止のフックをつけて荷台として申請NGなら幌を立てる
もちろんボルト止めで脱着可能にしておく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:13:12 ID:wDs6829Q
>>505
オープンのままかい?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:53:43 ID:JrPrYCtr
当然屋根はクローズドで構変
配線OFFでopen出来なくしておく←コレ荷室確保で必須だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:41:19 ID:AvUTTPze
>>507
それだと積卸口要件が達成できない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:43:15 ID:dyLXhsib
>508
どうできない?室内からアプローチするってのかい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:15:28 ID:JrPrYCtr
屋根はクローズドだがトランクの蓋は外す
いわゆるSC430ピックアップなのだが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:16:42 ID:edvxB7f4
モノコックだとトランクリッドもフレームの一部とみなす気がするんだが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:35:14 ID:bQFCtH4J
となると、フューエルリッドもバンパーもフェンダーも骨格なのか?
まぁ日本人なら言いかねないが…。はぁ。欧米並みにできんもんかなぁ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:14:12 ID:eaavMT//
トランクがフレームの一部と規定されているのだろうか?
モノコックに穴開ける後付サンルーフがOKなのだが・・・

いけそうな気がするぞSC430ピックアップ構変
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:32 ID:95ALlUH2
そういや数年前にCR−Xのリアハッチを外してピックアップで
貨物登録してた人がいたような。

貨物の要件も気になるけど、ブレーキ証明の件も気になる。
ブレーキに関しては年式の新しいステーションワゴンやミニバン乗りで貨物登録して
乗りたい人には致命的な問題だし。

以前、整備士スレかなんかで裏技があるような書き込みを見た記憶があるんだけど、
どんな手かは詳しく書いてなかった。
一旦何か(そこが不明)で構造変更して登録して、改めて貨物登録するという手だったような記憶があるけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:59:04 ID:2tYhJXZO
なるほど!表があれば裏もあるって事だな
ブレーキの要件はユーザーレベルではクリア出来ない位ハードル高いらしいから
一休さんの知恵を借りてその不明な点を解明したいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:30:06 ID:wpjJF94D
佐川の下受けで個人でやる運送あるじゃない?

あれで、元が5ナンバーのグレードで4の営業ナンバーの軽ワゴンを見たんですよ
リアシート取っ払って2シーター、その後ろの荷室はビニールで遮蔽していたんだけど
そんなんでいいの?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:35:07 ID:wpjJF94D
よく見ると折りたたんであったかもしれないです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:12:55 ID:d3+w4mZB
折りたたんであったんなら
固定されてたんじゃないだろか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:35:23 ID:QFRQYRM5
初代ワゴンRで貨物登録をした人っている?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:52:37 ID:yviPp3rC
>>519
振りはいいから内容書いちゃえ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:11:15 ID:0VIy9rvi
殿方にお聞きしたい事がある。
先日知り合いから中古の130型クラウンワゴンを購入しました。
最初2名登録の1ナンバーにしようと考えていたのですが、
3列目を潰し乗車定員5名固定の貨客兼用にすれば便利かなと思い
空を見上げました。

この場合両側の収納ボックスのようなものを取っ払って
3列目シート取っ払ってコンパネで塞いで、
2列目シートがリクライニングしないようにすればいいんでしょうかね?
是非ともご教示願いたい。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:57:40 ID:GnRK4hx2
>>521
荷台の全長が客室の全長を超えないといかんのではないでしょうか。

あんまよう知らんけどな(爆
523521:2007/06/22(金) 17:43:50 ID:c71H4/6z
>>522
2[5]名なら分かるのですが、最初から5名固定の貨客兼用だと
荷室要件変わってくるのかなと思いまして。
ぶっちゃけ2名登録1ナンバーであれば定員5名貨客兼用より
節税はできるものの、「当 然 の こ と な が ら 」
2名しか乗れないわけで。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:45:50 ID:flFnTZXG
>>521

ハッチ開口部  0.64u
荷室床面積   1u
荷室>客室(運転席後ろからセカンド後ろまで)→シートリクライニング固定
年式 11年6月30日まで

を満たせばいけるよ
要するにシートの角度、だな
    
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:01:41 ID:oIWnnyyy
>>521
130ワゴンってベース7名定員だろ?

運転手除いた乗員4名で、(5-1)x55kgの220kgだろ。

2名潰したとこで積載250kgも取れるか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:36:15 ID:41E3bz6R
>525
何で4名なんだ、理由を述べよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:38:06 ID:41E3bz6R
>523
便利かなって言ってるだろ。すでに節税目的ではない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:53:41 ID:41E3bz6R
>521
まあ結論から言うと、元の定員が7名を5名はむり4名以下でしょうか?
元の定員が8名なら(フロントベンチシート)5名以下なら生けるでしょう。
ただし、その他の(>524の様な)構造用件がOKならでの話だが。
529521:2007/06/22(金) 22:42:01 ID:0VcdNX4P
セパレートフロアシフト車は、
2列目の真ん中の席を潰すなりして7名→4名で165`が限度ですね
大岡越前の判断によっては200`もいけるかもしれないということか・・・
分かりました。

ご教示していただき誠にありがとうございます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:04:37 ID:SgQTbg/U
>>526
面積以外でも、貨物の構造要件で
貨物積載量>人間重量もあったと思うんだが、

運転者を除くんじゃなかったっけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:16:01 ID:awmJlxC5
>>524
折りたたみ式ではない2列目シートの部分が占める床面積は、
客室面積ではなく荷室面積に含まれるのですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:22:12 ID:OeNAv85j
>>531
含まない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:54:55 ID:yyOQqNAk
荷室は人が乗る所より後ろだから当然含まれないよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:15:27 ID:+T7cIVcC
となると、この人のクラウンワゴンは座席をとっぱらって定員2名にしないと4ナンバーに出来ないのでは?

荷台が1平米以上あればOKなのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:57:54 ID:uO2lKUMM
>>534
荷物室が1平米以上、
かつ
二列目の座席スペース<荷物室
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:10:32 ID:7dXoqrdM
>530
>>運転者を除くんじゃなかったっけ?
Ans.運転者席と平行に並ぶ座席を除く。(すなわち前席は除くことになる)
運転者一人だけではないので間違いです。
良く勉強するように。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:21:32 ID:+T7cIVcC
>>535
ということは、乗用のクラウンワゴンの貨物登録は、1ナンだろうが4ナンだろうが、
2列め以降を撤去しないと無理ということですね…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:02:44 ID:+/UdvK7c
>>537あれ?以降って2列目も撤去?
なんでそうなんの?
シート直角固定すりゃ嫌でも荷物室>客室になるんじゃね?
それとも荷物室そんなに狭い?1平米ないの?
ちなみに客室って運転席(標準位置)後ろから2列目シート後ろまでだよこの場合。
例えば↑が1mで2列目シート後ろからリヤハッチまで1mと5センチあればOKだよ?

それでもだめかい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:29:14 ID:jBR0sbKc
>>536
日本語を良く読んでからレスするように。重量の話してんだろ。


オマケ
(1) 物品積載設備の床面積と乗車設備の床面積
 自動車の乗車設備(注3)を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、この場合の乗車設備の床面積(注4)より大きいこと。
(2) 積載貨物の重量と乗車人員の重量
 自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備に積載し得る貨物の重量(注5)が、この場合の乗車設備に乗車し得る人員の重量より大きいこと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:38:07 ID:qsdzE/ea
130クラウンワゴンの1ナンバー5名乗車に乗ってますが、何か?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:46:45 ID:+/UdvK7c
>>540
>>537を助けてやってくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:11:08 ID:lvWLmaiO
>>540
5名乗車で検査員になんkgもらったの
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:16:01 ID:8x2LCjvl
結局薬局、現時点では情報が少なすぎる。
5名乗車も可能かもしれないが・・・わからん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:42:55 ID:iwFUmVkD
>>542
う〜ん。どうなんだろうね〜。

最大積載量350kg以上じゃないと、>>539の最後に書いてある条件を満たすことが
できないような気がする…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:58:14 ID:wh+W4Fl5
嘘だろ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:48:20 ID:IrywvDZb
久しぶりに見た
ウソや思いこみが多くなったな〜経験者は卒業か高見の見物??
5人海苔→3人海苔=200kg=\8000ってのが最近のトピックスだが・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:31:05 ID:bCnatqvx
>544
どう考えたら350kg以上になるんだ、6人乗せるのか?
理解しての発言か!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:53:41 ID:23t8n8yR
B30系ラフェスタの現金輸送車発見。
最積は200キロだった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:08:05 ID:XuW86Hdu
へー
金庫がずいぶん重たかったんだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:11:32 ID:XuW86Hdu
130型クラウンワゴン
結局どーすることにしたんだ?
ここじゃらちがあかんから陸事で聞くことにするのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:16:17 ID:XuW86Hdu
最近はタイヤの許容限度加重までの車両総重量は認めてもらえないのかね?
552その130型クラウンワゴン :2007/06/27(水) 22:05:49 ID:64yTpy65
正直言えば5名にしたいし、屋不億に何故かクラウンワゴン定員5名1ナンバー
が2台も出品されていたりするから・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:08:12 ID:fNd+Qw1o
ホンダモビリオの現金輸送車も見たことある。
ガードマンが運転していたがどうも不自然。
日通警備??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:16:34 ID:X6bg1974
5人海苔だと荷室スペース要件と200kg以上の積載量がクリアできればOKだろ?
2人(5人)&100kg(-)で登録ならシートの加工程度で比較的簡単に出来るんじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:57:37 ID:L+uO+3sw
ハイエースとかの折畳み座席を使い(ワゴンのシートより軽いんじゃない?)
サードシートの人員分重量(55kg×2人)110kg+サードシートの重量+セカンドシートの重量差で200kgは無理そーだね。
いっその事、フロントで3人にしてセカンド2人で5人乗りとすれば、セカンド110kg<削除重量165kg以上で最大積載量150kgは可能だけどね。
フロアATなら無理っぽいなー。
ちなみにタイヤのサイズはいかほどで?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:00:58 ID:L+uO+3sw
昔、陸事で「改造自動車申請の手引」というものを購入し、改造申請を行うべくせっせと計算式を参考に資料を作成したが、いざ陸事に行ってみると規制緩和かしらんが、事前審査が無くなり申請書類がいらんようになっとったわ。
ということで、その書物にはトラックの重量、タイヤの許容限度、等から最大積載量を算出する方法が記されている。
この計算からなら、最大積載量が幾らになるかがわかるかも?
現在出版されている書籍にこのようなヒントになるようなことが書かれているかどうかは不明だが、「改造自動車等取扱いの解説」というものがある。
だれか、買って調べてみてくれ(宜しく頼むぞ)
ネット販売はこちら→http://www.ab-shop.co.jp/TEBRA/
ちなみに「特種用途自動車の構造要件の解説」は買ってみたがそれらしいことは無かった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:24:50 ID:EFaP6S/3
>554
2人(5人)&100kg( - kg)
↑これと下文↓とでは内容に共通性が無いが、どう考える?
(2) 積載貨物の重量と乗車人員の重量
 自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備に積載し得る貨物の重量(注5)が、この場合の乗車設備に乗車し得る人員の重量より大きいこと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:00:36 ID:fNFNP/N2
終わったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:36:10 ID:itlEmlOw
数学と検索が苦手な馬鹿な私に誰か教えてください。

クライスラーボイジャーを貨物登録するには、何をどうすればいいでしょう?
できれば4人以上乗れたらベターですが、税金のメリット次第では2人乗りに
しちゃってもいいです。

室内長などのデータが必要ならば教えていただければ
改めて調べて後ほど書きます。

ちなみに2+2+3の7人乗りです。全席乗用車タイプの
普通のリクライニングシートがついています。
後ろ二列は脱着式のため、簡単に取り外せます。

現在は二列目だけ外してリムジン風に使ってます。
この状態で貨物登録できれば最高なんですが、読んでる限りは無理くさいですよね。
じゃぁ三列目だけ外して4名乗車の貨物登録にするのはいけそうですか?

やっぱ各室内長のデータが必要かな。
どこを計ればいいですか(>_<)
アホ馬鹿ですみません・・

560世話好き :2007/07/05(木) 21:44:01 ID:35eJgu5b
まあ3列目取っ払ったら、3人座れんようになるから165kgが荷物の重量になるわなあー。
でも、荷物は100kg以上で50kg区切りだから、最大積載量は150kgになるわなー。
シートの重量が35kgあった場合はきっちり200kgになる計算ですわー。
そんで、2列目に掛かる重量と3列目に掛かる重量との比較で3列目に掛かる重量の方が増さってればいいんだわ。
ほいで、荷室面積の計算は1m2以上あればいいんだけど、計算方法は以下の通り、
 2列目の座席の背もたれを前に倒した状態から後ろの戻した時最初に「カチッ」と止まるところの角度を標準とし
ヘッドレストの後端から垂直に床面に当たるところを前側の基準線として、そこからハッチゲートの内側にあるゴムシールの後端(表面)までが
前後方向の長さになるんだわ。横方向は検査官によるんだけど3列目の左右壁面間(タイヤハウス内側ではないよ)の長さだったり
スライドドアのゴムシールの表面の内側だったり
でこの二つの長さで計算するんで、絶対的な面積は必要ではないんだわ。(長く測られたほうが特になる)
あとはハッチゲートの開口部の面積(0.64m2)と縦横の長さ(0.8m*0.8m)を満たしていればOKかな。
タイヤとホイールの関係もあるが、車両総重量重たくなることは無いから付いてるので良いはずなんだけど
ホイールにJWL-Tの刻印が必要なんてのもある。
それと大事なところが一つあって11年7月以降の車両は貨物車のブレーキ性能を満たしていないとダメなんだわー。
これが証明できない(出来るがゼニが掛かるらしい)。
こんなところかな、
実際のところ陸事で聞くのが一番手っ取り早くて確実なんだよねー。
以上
ご成長有難う御座いました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:09:57 ID:Ca0Q1V6q
>560
2列目の座席の背もたれを前に倒した状態から

×後ろの戻した時最初に「カチッ」と止まるところの角度を標準とし
○鉛直から30度傾けた位置を標準とし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:32:57 ID:4Ki4Xxn3
>>560
分かりやすく親切なので乙
>>559
2人乗りで構わないなら2人乗りにした方が自動車税は安いよ16000円→8000円。
それで積載量を低く抑えられれば総重量も軽くなるので、重量税も安くなるし。
563559:2007/07/06(金) 00:47:48 ID:E9+NALMB
>>560さん>>562さんありがとうございます。

並行して自分なりに調べてみましたが、
二人乗りにしてしまうのがいろいろラクそうですね。

ブレーキ性能の証明というのがネックですね。
これはみなさんどうやって解決させてるのでしょう?

あと、荷物の運転席飛び込み防止の棒とかツイタテみたいなのは必要ないですか?

まぁクリアさせたとしても1ナンバーは高速代や保険がどうやら高いみたいですね。
私は35才ですが、保険的にはあまりメリットないでしょうか?

高速代に関しては、東京〜大阪間で、3ナンバーと1ナンバーだと
6000円近い差が出てしまうようで、ショックを受けていますw

564559:2007/07/06(金) 00:51:13 ID:E9+NALMB
あと>>562さん

つまり最大積載量は少ないほどいいってことなんでしょうか?
あまり大した荷物を積む予定もないので、本当に150kgとかで構わないのですが
そういうのはこちらでうまく調整するコツなどあるのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:10:02 ID:4Ki4Xxn3
>>564
これは地域差かもしれないけど、
陸事で申告して減トンてのが前にいたよ。
黙ってたらタイヤ許容範囲や減員分で決められちゃうだろうけど。
最大積載量は、少なくてもどうせ1トン以下なら税金変わらないけど、
重量税で総重量があとすこしで2トン切る、なんて時のために無駄に多けりゃいいってもんでもない。

荷室仕切り棒や隔壁は、積載量500キロ以下なら必要ナッシング。
ところで
ブレーキ性能試験の件は、一般的に個人では無理、というかやめといた方がいいと思うよ。もしかして年式11年7月以降なの?

566564:2007/07/06(金) 11:53:48 ID:E9+NALMB
>>565さん

>重量税で総重量があとすこしで2トン切る、なんて時のために無駄に多けりゃいいってもんでもない。

なるほど。
例えば、総重量が、2トンピッタリだったりする場合は、
最大積載量を50kg減トン申請すれば、ウマーってことでしょうか?

うちのは98年式=平成10年式ですね。
これならブレーキ証明は不要ってことでしょうか?

聞いてばかりですみません。
貨物登録できたら差額でアイスおごるので許してください。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:53:17 ID:4Ki4Xxn3
>>566そうです。俺の場合、昔業者に任せたら250キロ積総重量2520キロになってがっくり来たので、
あなたにはそんな思いをしてほしくないので…ケチくさいけど。

まあ、積載量減らすっても際限なく減らせるわけじゃないし、何か積んだ時に過積載で切符切られないとも言い切れないので(現実的ではないが)総重量が重量税の境目辺りなら考えてみたら。

2人乗りにするなら
車体+2人110キロ+250キロ〜300キロ(55×5人分275キロなので)
が標準だと思うから。これが何キロくらいかによる(車重分からないので)
ブレーキ性能に関してはその年式ならOK
アイスおごってね。
568566:2007/07/06(金) 13:43:45 ID:E9+NALMB
>>567

ありがとうございます。
確かにケチくさいけど、ケチるための貨物登録ですから・・

うちの車は車検証によると車両総重量2215kgでした。(車両重量は1830kg)
この際2名乗りの貨物にしちゃおうと思ってますが、
そうすると、取り外す分、5名×55kgで275kg+シートの重さで
300kg以上はいきそうな予感なのですが、250kg減トン申請して
タイヤも外して最大積載量50kgにして、2215kg-250kgで車両総重量2t以下で減税!

なんてことができるんでしょうか?(計算違うかもしれません。バカなので)

おかしいところや、もっといい案があれば教えてください。
すみません。アイスはハーゲンダッツクラスにしますんで・・
569566:2007/07/06(金) 15:17:02 ID:E9+NALMB
たびたびすみません。

運輸局に多少聞いてみましたのでご報告です。
うちの管轄の運輸局的には、最大積載量は、5名を削るので250kgで確定だそうです。
最大積載量に関しては取り外したシートの重さやらは関係ないとのことで・・

で、重量税を左右する「車両総重量」は、車両重量+定員2名+最大積載量ということなので
現在の車検証どおりで計算すると、1830kg+110kg+250kg=2190kg

んー。2tを190kgオーバーしてる・・
車両重量は車検場で量り直してもらえるんですかね?
そもそも車両重量ってのがどの状態で計ってるのかわかりませんが・・
燃料やスペアタイヤはない状態での重さなんでしょうか?

ちなみに2列目のひとり掛けシートひとつ、今計ったら23kgでしたので
2列目3列目のシート降ろしても80kgいくかどうか・・というところです。

150kgくらい減トンしてもらうことが可能ならようやく2t切ることができます。
まぁそこまで頑張っても年間で4400円程度の違いみたいですけどね・・
これじゃあまり現実的じゃないかなぁ。



570566:2007/07/06(金) 15:37:39 ID:E9+NALMB
しつこくてすんまそん。

ってことで再度、運輸局に電凸してみました。

「減トンは任意ではできませんよ。あくまでも最大しか認められません。」とのこと。
ってことで、取り外したシートがトータル200キロとかない限り、
200キロダイエットは無理でしょうねとのことでした。

燃料減らそうがタイヤ外そうがそのへんは最初から考慮したうえでの数字なので無理そうです。
まぁあたりまえか・・

ということで、素直に13200円払うことにします。
普通車なら25200円(一年換算)ですし、それに比べりゃぁ・・

571世話好き :2007/07/06(金) 18:16:24 ID:+18YuAq1
>559
えらく話がリアルに進んで結構ですな、がんばってくれたまえ。
 減トンは過積載を生むから容認しないんだよ(残念だったね)
 車両重量とは油脂類のすべてが必要量充填されている事(燃料は満タン)とスペアタイヤ、工具類は含まれない事。となっている。
重量測定の時はスペアタイヤ、工具類は下ろしてから計測するように。
 最大積載量は100kgからなので50kgなんてのは出来ない。
>561
現実問題、「鉛直から30度傾けた位置」なんてのを証明するのは難しいから
「カチッ」ってところが無難なんだよ。長さも長く取れる場合の方が多いから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:07:34 ID:4Ki4Xxn3
行動力あって乙だね〜
さすがに50キロなんてのは無いわな、貨物の意味ないし…
原付が積載30キロなのと大差無いからね。

まあ俺が言ったのはあと100キロ以下って時の瀬戸際の話だからさ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:24:12 ID:UG517n8W
>>559
ガンガレ!

荷室面積に対する重さってあったような気がするんだが気のせいかな??
あと、車両を軽くするならアクリルウインドーにするとか、
運転席&助手席をフルバケにするとか
内張り剥がしたりアンダーコート除去したりとかチマチマとはあると思う。
574559:2007/07/06(金) 20:55:26 ID:E9+NALMB
559です。

200kgダイエットの話ですが、シート類で少なく見積もってたぶん-80kg
あと120kgなんですよ。いや、115kgでもいいんです。
だとしたら微妙に頑張ればいけるような・・いけないような・・

でも、実際やるとなるとカーボンリヤゲート&ボンネット
アクリルウインドウくらいはやんなきゃ無理かな。

内張剥がしたりは微々たる効果のワリには車検や見栄えが心配でもあります。
あとはJWL-Tのホイールにするついでに、超軽量ホイールいれるとか・・

でもそこまでやる価値ないですよねぇ・・年4400円ですし。

ちなみに減トンできるとしたら150kg削って
「最大積載量100kg」って想定でした。


 
575世話好き :2007/07/06(金) 21:26:41 ID:l2dAyUXV
現実的にやんないと思うけど、ドアはずしても良いんだよねー。
転落防止のチェーンやロープが変わりに必要だけど、
是でかなり軽量化できると思うな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:49:43 ID:4Ki4Xxn3
4400円×乗る年数
を超える手間では何の意味もない罠w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:50:06 ID:gAMj/ApK
>>575
モノコックはドア外しちゃ駄目だよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:40:56 ID:8gqlpjNt
ガソリン計壊してけば50kg減らせるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:12:23 ID:aS9vmIZo
あとは風船つけてヘリウムガスだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:24:57 ID:l/OM5cHh
>>579で思い出したんだけど、前を走っていた大型トレーラで積載品が液化水素?
か何かの車両を見た事があります。

ああいう比重の軽い(積めば積む程軽くなる)物を積む車の最積はどうやって出すんですか?

スレ違い・ぶった斬りスマン
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:14:30 ID:aS9vmIZo
普通に積載量÷比重リットルじゃないの
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:30:25 ID:8Lwh+ki+
>>578
壊さいでも廃線チョメチョメで満タン表示
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:56:03 ID:l/OM5cHh
>>581
どうも。

昔はトランクのボンベ揺すって過充填するタクシーいたけど、
前述のトレーラが同様に過積載しても道交法には触れないのかなと思いまして。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:29:46 ID:cmwosZx6
液化水素が空気より軽いって? バカジャネーノ(AA略
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:41:49 ID:l/OM5cHh
化学がとても苦手な上に曖昧な記憶で書いてしまいました。
良スレを汚してどうもすみませんでした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:38:44 ID:aS9vmIZo
水の14分の1の重さだからどうなるのって話かと思ったが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:27:10 ID:CmX3fsc6
ごっついトレーラーに
[最大積載量220kg]
とか貼ってるのがなかなかイカス。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:11:17 ID:ICrKGv9r
ちょっとスレ違いなのですが、当初4ナンバー化を検討してこのスレをのぞいていたところ、
皆さん詳しそうなので便乗して質問させてください。

日産セレナ 2.0 FX2 (E-KBC23)のATに乗っているのですが、この車、車両重量が1520kgなんです。
そこで 3列目のシートを外して8人から5人に変更すれば、1500kgまでの重量税ですむのではと
考えいるのですが法的に可能なのでしょうか。また可能だとして、単純にシートを外すだけで
よいのでしょうか。それとも、シートベルトも取り外すなどの措置が必要なのでしょうか。

実際の重量がわからないので、やってみて1500kgを切るかってのはまた別問題だとは理解しています。
ちなみにシート重量は体重計で量って37kgでした……。
589土建屋:2007/07/07(土) 17:29:07 ID:zCYoXhFz
現場に10tダンプで仕事をしてもらってるんですが、緑ナンバーじゃないと
残土も砕石も運んじゃダメダ!!って役人に言われたけど、白ナンバーしか
いないよ。どうすりゃいいの??
教えてください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:30:13 ID:euKJ3YqP
貨物にすると減った分の荷物になる(上の流れ参照)
真ん中の席の背もたれを倒せるようにしておくと乗用になるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:29:56 ID:Ec7vDOOM
>>588
乗用登録のままだと3列シート外すだけで可。
(シートベルト外せばもっと軽くなる)

計測時は、
工具・スペアタイヤ(ここは基本)
フロアマット・カーステ(応用編)
をはずす。
(新しい検査証出た後は50kgまで重くなってもいい)
592世話好き:2007/07/07(土) 20:09:39 ID:00TNVLl1
>588
大丈夫,車両重量は1500kgは割るわ、良かった良かった。
貨物車の重量税は1トン、2トン、2.5トンとなっているけど、ほんとに良かったんか?
ココに来れるんならこっちも行けるだろ→http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_05.htm
593世話好き:2007/07/07(土) 20:42:36 ID:00TNVLl1
>土建屋
何しに忌たんや、言われたらその場で聞き返せ
594実はけ・・・ん:2007/07/07(土) 20:48:28 ID:00TNVLl1
>591
その行為は法に抵触します。15日以内に記載変更を行いように指導します。
595588:2007/07/07(土) 21:35:14 ID:ICrKGv9r
レスありがとうございます。
>>591
乗用登録ならベルトは外さなくても平気ですか。
もし自力で外せそうなら外してみようと思います。

>>592
すいません説明不足でした。貨物化を検討していましたが、貨物化はヤメにしたということです。
過去2回の車検はユーザー車検で、ちょうど今月の3回目の車検も自分でやるつもりだったので、
どうせなら挑戦してみようと思い質問した次第です。
ぶっちゃけ、荷物の都合ですでに3列目は外して使用しているので、最悪1500kgを超えたまま
乗員が減ってしまっても、次の車検で3列目を戻さなくて済むからいいかなと。

車検証を眺めていて今さら気がついたのですが、所有者がローン会社のままでした。支払いは
終わってるので、名義変更もしないと変更はできませんよね……。しまった……。
596591:2007/07/07(土) 21:56:29 ID:Ec7vDOOM
>>594
小型車は±50kg、普通車は±100kgまでは
記載変更不要。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns05.htm
もうちょっと勉強しようね。


>>595
>所有者がローン会社

!!!
移転登録が先やね。(構造変更と同一日でもいいけど)
月末は混むから避けてね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:31:55 ID:jEyV2t7C
構造変更って、型式が変更にならなきゃ
所有者のハンコ要らなかった気がする。

型式が変更= +改が付く改造。

用途変更くらいじゃ『改』つかないよね
598屁理屈家:2007/07/07(土) 23:57:40 ID:00TNVLl1
>591
乗用登録のままだと3列シート外すだけで可。
可では無いだろ、脱着式の座席ではないはずだ。
それをはずした時は定員変更と重量変更を伴う。
それは軽微な変更ではないぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:59:56 ID:00TNVLl1
>596
もうちょっと勉強しないといけないのは、ここで聞くだけの奴らだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:12:45 ID:lhYLC52V
>>597
残念ながら必要。


>>598
>3列目のシートを外して8人から5人に変更すれば
乗用登録のままだと3列シート外すだけで「記載変更」可。

文脈を読み取ろう。
質問者は理解したようたが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:52:08 ID:GRZflqBN
で、積載がどうした?(再々々



602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:14:43 ID:RpUuMSUZ
>591
軽微な変更で重量変化があったとしても、
それは認めてもらってのことだから。
その辺のところは、ちゃんと説明しようね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:37:33 ID:0nltuiYC
>>575

ドア外した場合はチェーンか棒つけて「構造変更」でいいんですか?
それとも転落防止装置さえつければそのまま合法?(車検通るんですか?)

ちなみにやっぱりモノコック車はダメなんですかね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:33:58 ID:lhYLC52V
>>602
諸元変更の場合
必ず重量を測定し、必ず検査書に反映される。
(軽くなった説明は必要だけど)

>>603
側面衝突時の
乗員保護が厳しいでしょ。
605275 :261:2007/07/08(日) 16:09:09 ID:1AS0yYal
TD11Wエスクード
後部座席の2人分の背もたれ外しました。以下の感じです。
後は背もたれの無いシート部分に板でも張ればいいですかね?
本当は軽貨物シートにしてフラットになるようにしたいのですが、デフが
邪魔をして付けられそうに無いです。
スタッドレスの鉄ホイルと、予備にLTタイヤ購入
荷室との仕切は500kg以下は入らないと上に有ったので、
これで突撃出来そうな感じです。
3人乗り 3(2)人100(150)kg
■:座席
□:シートのみ残った座席=荷室?


■ ■ 
□□■ 



爺さんが亡くなって、土地の名義が爺さんのままなんだけど
車庫証明って爺さんの名義のまま取れるんでしたっけ?



 

606275 :261:2007/07/08(日) 16:13:32 ID:1AS0yYal
訂正
>荷室との仕切は500kg以下は入らないと上に有ったので

荷室との仕切は以下の条文より、仕切は要らないと判断しました。

4) 隔壁、保護仕切等
ただし、最大積載量500Kg以下の自動車で乗車人員が座席の背あてにより
積載物品から保護される構造と認められるもの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:53:33 ID:lhYLC52V
>>605
>>□:シートのみ残った座席=荷室?
客室扱い

>>車庫証明
取れない。分割前なら相続人全員の承諾が必要

>>□□■
この配列だと
保護仕切りが必要。
608275 :261:2007/07/08(日) 17:08:21 ID:1AS0yYal
>>□□■
>この配列だと
>保護仕切りが必要
ありゃ
そうすると
□の上に、ベニヤ張ってなんとかなりませんかね?

I:仕切
−−仕切棒

□□I■
−−-

もしくはでしょうか?
□□■
−−−


609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:51:51 ID:RpUuMSUZ
>604
そうですね、側面衝突の規定が追加になってました。
脳みそ古くてスマソ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:19:24 ID:oMEIa+vq
>>609
> そうですね、側面衝突の規定が追加になってました。
前面,側面,後突,燃漏は備考欄記載でおK
611275 :261 :2007/07/09(月) 00:25:16 ID:RYS4UOLz
ちなみに、後部座席は折りたためるのです。
■ ■ 
□□■  ← 無くなる



612603:2007/07/09(月) 01:16:24 ID:ph3N9Vw+
つまり、どういうことでしょう?
ドア外しで車検を通すのは現実的ではないということでしょうか?
レガシイワゴンのようなボディの車のリヤシートトッパライで
左右リヤドアを外してしまいたいのですが。
用途はまぁ配達というか・・・ピックアップトラック的な使い方です。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:06:26 ID:MTTS6qvx
モノコックだとボデー歪むわな。
ランクル40とか三菱ジープJ53とかの幌ドアみてごらん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:48:51 ID:ph3N9Vw+
ゆがむから車検通らないということですか?

ではラダーフレーム車なら通るのでしょうか?
例えば最新のランクルのリヤドアは外して車検通せますか?


615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:26:59 ID:8OQ4piq/
>>614
側面衝突強度の検査表持ってけば通るんじゃないの
ま、常識で考えて強度がドアありの純正以上ないとダメだろうけど

とりあえず質問してる人は自分で車検場持っていってレポよろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:53:10 ID:TodgKpCb
モノコック→ドアもシャシの一部→外しちゃ駄目→もしやるときはモノコックのひずみ構造解析必要

フレーム付→外してもおけ(50/100kg以上変化するときは記載変更+車検証備考欄記載でおけ)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:54:16 ID:TodgKpCb
追加:モノコックでも側面衝突は備考欄記載でOK
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:37:41 ID:ELs2Znv8
可能かどうか分からんが、ドアの側面の鉄板だけ切り取って検査に出す。
もし桑、その逆でドア内部のインパクトビームだけ切り取って、検査に出す。
通ったら元に戻す。(中古品で試そう)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:25:27 ID:tC1nfPDq
それならガラス取っちゃえばいいじゃん。
あと、4WDならドライブシャフト抜くとか。
620:2007/07/10(火) 19:45:26 ID:uzBnMOcr
バカ発見
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:52:25 ID:Yl2ILDmx
最新のランクルってラダーフレームやないだろww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:00:34 ID:/80hEwEg
どのランクルがモノコックだと仰るんで?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:52:29 ID:XdZAMA/i
質問厨で悪いのだが
E24キャラバンV63000(ショート)を4ナンバー登録は無理でしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:54:29 ID:08Cb8pVu
>>623

釣り?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:09:02 ID:TGciejd4
>>623
5ナンバーも(ry
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:49:32 ID:I3LZmdhg
どうしてもってのなら、2リットルのガソリンorLPGエンジンでも積めば?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:50:53 ID:pmPnv+Zg
>623
ココでは何回も言っているが、正確な情報を得たいのなら
陸事で聞いた方が最も正確で、理解できる。
あえてここで回答を得ようってんなら、お教えします。
「無理っショ」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:04:33 ID:Rc4eK+TB
>>623
ボアダウン出来る技術があるなら可能だろうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:15:32 ID:VRqnpnMi
>>628

なんだか暖かそうな響きだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:46:54 ID:A2rrSOGo
>>623
V6 3000がディーゼルエンジンなら4ナンバー化も可能だ。 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:50:42 ID:Xobdb9+m
燃料を軽油にすればおけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:32:34 ID:L6xpCF49
>>623
ヒント:4ナンバーガソリンの最大の排気量は。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:18:03 ID:A2rrSOGo
>>631
おけおけ、やってみてくれ反対はせんぞ。
例え走ったとしても、ディーゼルエンジンだ、とどうやって証明する?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:49:14 ID:A2rrSOGo
>623の質問はいいよ、分からん所から聞いているが、
こっちとしても回答の市外が有るが
>631の回答にはあきれた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:06:51 ID:Xobdb9+m
ちょwwwwネタだってw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:23:38 ID:3ROHA2gR
エンジン形式ではねられるだろ、アフォか!つりならもっとマトモな質問しろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:13:38 ID:bwKJvGuo
どう考えても1ナンバーだよな
638新発見:2007/07/15(日) 21:27:27 ID:2Jb4AIPj
製造年月日は不明だが、初年度登録は平成14年だけど、ブレーキ性能はどうだったんだろうか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/269345/car/162785/292678/note.aspx
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:11:53 ID:RPwx8pAS
> リアシートも毎回外さなくちゃいけないし
どうみても違法です。本当にあ(ry

ブレーキ性能はスルーされたのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:41:53 ID:qD7edrws
こないだ、☆レットの7ナンバー見た。
どうすんのよ、どうすんのよおれ。

さんざん、話題になってるみたいなんですけど
JWLとJEL-Tと乗用タイヤ・バンプラの仕切りが積載500キロと
カキコあるんだけど規定とかあるんですかね〜??

変えたい…けど、曖昧なら事故った時にやだやぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:45:22 ID:9/NTi585
☆レットは5ナンバーだから7で問題無いじゃん?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:17:45 ID:BYRlqZxa
>>640
規定あり
タイヤ・保護仕切り

規定なし(現場判断)
アルミ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:19:59 ID:FN2ana6+
>640
事故った時なにがイヤなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:19:29 ID:T5l+egxR
保険屋「違法改造車にカネなんかやるかヴォケがっ!!契約書100回読んで出直して来い!!」

・・・ってことじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:45:32 ID:9n64ZymU
ユーノスロードスターの7ナンバー乗ってた俺は勝ち組!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:45:38 ID:XGY9MzjU
>644
あーやっぱSOYUことなんだね、
>640
実際ホイルとタイヤが違ったって、見た目には分かんないけどねー、事故ってホイールが割れたとかあれば問題視されるかもしれないが(自分から不利になる発言をしなければ)・・・と言うか警察も何もイワンだろ(考えすぎだよ)
別な話だがハーレーダビットソンってマフラーの音大きいよなー、警察にも止められても何も言われません。でも陸事で聞く音は凄んごく静かです。イメージだけ先行しているんだよなー。そんなもんさ、考えすぎ考えすぎ・・・
>645
5ナンバー全て出尽くしたんだねー、それで昔使ってた3輪の乗用ナンバーの需要がなくなったんで使い回しされたクチだね。
よっ勝ち組ロードスター!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:37:34 ID:BrV+boub
東京や横浜じゃ7ナンバーなんて普通に走ってるけど?珍しいの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:25:28 ID:mVPTAqdt
田舎じゃ7なんて無いだろw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:31:30 ID:Xrs/I71c
3桁ナンバーになって、5ナンバーが復活してからもう5年以上経ってる。
いまだに7ナンバーの車はボロ車。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:51:08 ID:auimIfzC
7は都市部で一時期ツナギで発行されたんだよね。三桁になるまで。

うちのも77だったからたまに珍しがられた。
3と同じ区分だと思ってる小僧もいたなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:10:05 ID:mUYyRLIV
2L車が軒並み3ナンボディになったからなぁ。
7ナンは再び眠りにつくと。w

3ナンボディの1.5L車なんて、5ナンが足らんかった時代には有り得んかったなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:29:43 ID:rggEokhR
7ナンって6ナンの親戚なんだよね??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:43:22 ID:ufNK7qwo
>>652
ハーレーのトライクが付けてたりした時代もあった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 05:01:59 ID:gHocJZ67
折れ、タウンエースノアロイヤルラウンジ未だに乗ってますが何かご不満でも…?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:34:29 ID:B3I5dpIH
>>654
もっと綺麗に乗ってください、とかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:15:35 ID:sswz8jqL
希望番号一杯になったら700出すかも?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:11:09 ID:xrzqOvVk
バックトゥザフューチャーみたいにバーコードに。w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:20:29 ID:2NM09hoH
>>656
700もすぐに一杯になるのは明白。
希望ナンバーはもっともっともっと料金を上げるべき。
どうせ田吾作またはチンピラ用なんだから。

大事に乗ってる古いミニに「32-98」とか、プジョーに「・206」などと付けたい人には申し訳ないが…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:42:54 ID:ZLrQ38OM
DQNっぽい車に希望ナンバーで「・893」はワロタ
『私はチソピラでつ』と公言してるよーなモンだなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:09:43 ID:G1nq+5it
「・・86」とか「・・・7」は激しくイタい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:44:45 ID:0+llEtkX
すみません、
H8年登録の普通車5ナンバ-2000ccガソリン車ですが、4ナンバーに変えると
都内に入れないなんてことありますか?
車歴で登録後7年の規制に引っかかるとか言われたんですが・・・。
規制はディーゼルだけだと思っておりました。



662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:48:21 ID:eRJszZD+
すいません、5から4にしたら高速料金変化しますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:14:18 ID:0+llEtkX
ディーゼル規制以外に乗り入れの規制はありますか?
ガソリン車なら関係ないと思っていたのですが、
良ければ教えてください。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:33:17 ID:Fl+bWHzB
乗用登録から貨物登録にすると排ガス規制に引っかかる車も稀にある。
例えば日産プレーリーCA20S搭載車などはキャブレターなので、乗用登録で
問題なくても貨物に構変すると規制に引っかかる。
ガス検はディーゼルに比べ通りやすいとはいえ、二重に面倒なので車屋が嫌がる。

規制に引っかかるガソリン貨物車は兵庫県など一部を除いて乗り入れは可能だけど
登録は不可。各自治体の条例等でも規制しているのでまずは運輸支局で確認してみよう。

5→4は     料金そのまま
3→1は     料金が上がる
4は小型貨物
1は普通貨物

結論

正確な情報を知りたいなら、平日に地元の運輸支局に電話をかけて聞いてみよう。
要点をまとめて担当者に質問すれば答えが見つかる。
665662:2007/07/22(日) 19:15:46 ID:eRJszZD+
>>664
大変参考になりますた(`◇´)ゞ
また何かあったらよろしくです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:35:10 ID:jrAR8qDV
貨物ナンバーになると障害者割引使えないで〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:49:22 ID:WpKFvR/r
>>666
高速?
車体の形状が「バン」なら
使えるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:30:22 ID:idSEMMOW
3ナンのレガ、貨物登録にするとナンバーは1?
高速料金も上がるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:53:35 ID:i/6VG1fp
>>668
そのとおり。
670665:2007/07/28(土) 19:12:50 ID:Pi+8Vv4O
陸事を4往復して、晴れて4ナンげとしますた!
ちなみに一度目は単に通りそうかを見てもらいに、二度目は検査を通しに行って下廻りでハネられ、
三度目は下廻りを修理して検査通ったもののローン中なので所有者の委任状を持って来いと言われ・・・そして四度目の正直ですた。
高速料金の合計だけで5、6kかかったし中々大変だったけどとても良い経験ですた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:15:17 ID:qqloIKrN
もすこし、車種とか
苦労点とか、レポよろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:25:11 ID:hmuMuK09
サニトラに5ナンバー付けて走ってるのみたが・・・。
意味がわかりません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:53:20 ID:E1sS5OB/
ガス剣突破するためでないかい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:16:29 ID:wvlnLZJe
>>672
荷室なくしたんじゃないの
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:37:13 ID:Js5mQMMw
>>671
車種はボンゴフレンディ。二名乗車で登録したから後ろ全部空にするだけ。
ただひたすら窓口でどーすりゃ良いの?って聞き続けただけで特に苦労は那須。職員さん皆親切だたアルよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:05:37 ID:IjVbWhFC
税金はめちゃくちゃ安くなるから貨物登録を考えたが
任意保険が等級引き継ぎができない上に全年齢担保にしなきゃならないためめちゃくちゃ高くなる。
トータルでは少し安いんだが等級引き継ぎできないと長い目でみたら損なので諦めた。

若いコならメリットだらけなんだろけどなあ

ああ高速代があがるか・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:32:18 ID:EEq6Z88S
>>676
うんにゃ!等級引継&35歳以上で切り替えできたぞ!ただし保険料多少UPする

オイラの例では保険料50%割引引継で5難波→4難波¥6000位はUP
1.3g1t未満13年目で節税効果は年間¥25000程度
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:48:54 ID:EEq6Z88S

節税合計¥31000−保険割増¥6000=¥25000節税効果

ついでに2台目も貨物登録した
2g1.5t未満14年目で節税効果は年間¥35000程度

せいぜい2台で年間6万チョイだが天下り先へ上納するより民間企業に流すのが○
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:24:42 ID:iVp0jmf2
俺はステゴンRF2だったから50200円→8000円でかなりお得になったよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:31:40 ID:wYwgg3g/
いい事ばかりだけど、車検1年とディーゼルの乗り入れ規制だけで
デメリットってないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:40:30 ID:k2wa7MHe
デメリットは車検1年以外5人海苔→3人海苔になる位じゃね?
常時2人までしか乗らないけど念のため3人海苔で登録した→ハッチバック

>>679
2gで50200って中途半端な気がするが??地域差か?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:19:52 ID:t3oTPrVA
R40系ライトエースバンに100ナンバー付けてるのを
みたが。なぜ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:47:39 ID:E7Truihz
>>682
車両寸法かと。
684275 :261 :2007/08/02(木) 18:28:34 ID:KWYkwM/2
えーと、体のリハビリしつつ、構造変更について考えていたわけですが、
E−TD11Wの4登録について陸運局に再度尋ねてみました。

新規構造変更の場合
ホイル=純正でもJWL−”T”必須。もしくは鉄ホイル
鉄+スタッドレス(1400kg無いし過重刺指数クリア)でクリア

問題の後部座席
一体シートの背もたれ外して、残りの2座席にはベニヤで座れなくしたらだめ?
シートが有ったら座るからダメ!!とのこと
面倒なら座席外して2名だねと・・・。
















685275 :261 :2007/08/02(木) 19:00:52 ID:KWYkwM/2
とりあえず、定員確定したいのであれば上で教えていただいた木黄向きかと思いますが、
100菌の座布団をボルト止めとかではダメですよね?
そもそも、荷室に固定できそうな位置が無いんですけど・・・。

あと、座布団シートを固定すれば、背もたれと、シートベルトは不要と言うことで
良いのでしょうか?
何処から木黄向き、補助シートと考えるかがいまいち不明です。
どなたか、木黄向き、補助シートについて教えていただけないでしょうか?

あんまり変なこと聞くとチェックが厳しくなりそうでそれ以上は聞けませんでした。
だって、陸運局に電話したら、ナンバー聞かれて、そこから車種とか形式とか、
見て相談にのってくれたんですもの。

今回、事故にあったので自分の保険も使わなければならず、等級も上がるだろうとは
思いますが、4ナンバーにしていくらになるかは聞いておりません。
つか、代理店人が忙しくて捕まらない・・・。




686275 :261 :2007/08/02(木) 19:15:54 ID:KWYkwM/2
本当は、空いた座席に棚作って、トイレのついたてで、し切りにしようとしていたのですが
座面?があるとダメとのことでしたので、この案も聞いていないのですが
元の座面のまま構造通すことって無理でしょうか?

前教えてもらった これ↓も微妙なのかな?
http://nbcrt.no-ip.com/sunny/whb11-number5to4part2.html



286様に
>>横向きはベルトいらね。足場もどうでもいい。
>>ベニアに難燃証明ついたスポンジ等で40x40のシート座面つくってOK
とも聞いているのですが、固定方法がいまいちね・・・。




687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:19:18 ID:KWYkwM/2
追記です。

バケットタイプのチャイルドシートだと、難燃性の証明もあるのですが
児童用とかなんとか書いてあった気がします・・・。
これって、1名乗車になりますかね?

688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:21:44 ID:nglNfIj0
>>687
フルバケの中古とかじゃだめなのかね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:35:25 ID:KWYkwM/2
あっ、そうなりますかね?

何かの純正シートを解体やで買おうとおもったんですが
小さい方が、座面?の加工が楽かなと。
一番良いのは、既存シートの空いた2座の加工(元に戻せるような)なんですが。


690世話好き :2007/08/02(木) 22:40:44 ID:hhl8b6PH
>>275 :261
問題の後部座席
一体シートの背もたれ外して、残りの2座席にはベニヤで座れなくしたらだめ?
→倒せる座席の背面は外れるのかい?外れるんなら、その上にコンパネをおいてそれを座席固定ボルト等を利用して鎖、ワイヤーなんかで固定する。
フラット面をバックドアまで維持できれば綺麗に仕上がるが80×80(640cm2)が確保できなくなるか?
691世話好き :2007/08/02(木) 23:02:44 ID:hhl8b6PH
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9429/
背面の状態が乗ってますが、ひだりの背面を取ってしまえば(座面は恐らく一体物だろうから取れないはず)座れる状態ではない。
あとはそこにコンパネを・・・>>690
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:15:01 ID:/VvoW8f4
>全年齢担保
最近は年齢制限可能なトコも多いぞなー

>座席の背面
乗用車の場合、簡単には取れない車が多かったかと。
693275 :261 :2007/08/03(金) 00:05:15 ID:Aj/F/ov5
とりえず、右の背もたれだけ残してあります。
普段は折りたたみイスも外してZOOKってスクーターが積んで有ります。

http://img.wazamono.jp/car/src/1186066240603.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1186066403636.jpg

実は、荷台でいいなら、発砲スチロールでもいいんじゃね?
って陸運局に聞こうと思っていたのですよ。




694275 :261 :2007/08/03(金) 00:17:43 ID:Aj/F/ov5
>>690
右側背面も外れると思います。
1名分だけ座席を残して、2座席分をコンパネで潰す。
この場合、元の荷室と段差が有っても、いいんですかね?
元の荷室もコンパネで底上げが望ましいのでしょうか?
明日計って見ます。
いつもありがとうございます。








695275 :261 :2007/08/03(金) 00:20:03 ID:Aj/F/ov5
>>普段は折りたたみイス
じゃなくて後部座席の間違いです。
箱バンみたいにイス収納時はフルフラットにしたいんですがね。

696世話好き :2007/08/03(金) 00:23:41 ID:zLL8nwwp
難燃性を問われると、ツライかと。
木材は3mm以上ならオケ。
697おさらい :2007/08/03(金) 00:40:11 ID:zLL8nwwp
座席を畳んだ状態で、荷台面積1m2以上あるか?
座席を起こして場合で、乗車設備の面積<荷室の面積?
荷卸口0.8m×0.8m(0.64m2)以上あるか?
上記全てオケなら4ナン可能だわ。
座席は写真のままで良いんじゃない、座面は広く残るけど背当てが1人分しかないから1人乗車用の座席だわ。
隔壁言われてもいいように突っ張り棒着けとけばー。
698275 :261 :2007/08/03(金) 00:43:47 ID:Aj/F/ov5
何度もすみません。
690さんの方式だと、横置きにするのかと思いましたが。

691さん方式で(同じ人ですが)良くココを見ると
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9429/
フラットにしてますね。右だけ乗車用にして
真ん中、左をベニヤで潰して、荷室と同じ高さにすればいいんでしょうか?
こんな感じ?
http://img.wazamono.jp/car/src/1186069364588.jpg

>>692
明日も代理店ともいっかい相談してみます。
前回車検から300kmしか走ってないんですよ。
勿体無くて。



699おさらい=世話好き :2007/08/03(金) 23:48:33 ID:zLL8nwwp
そんな感じです。
それなりに努力したって見られるかも・・・
陸事煮行く時間が有るなら、697案で見てもらいオケなら検査の予約をして帰ればいいし
ダメなら、どこがダメか聞くか、698案で出直すのもいいと思うが。
プチ情報:私が事務室車として持ち込んだ時背もたれを倒した状態でその上にベニアを置きベニアと座席をベルトで縛ってタッカーで止め簡単に取れない様にした事があるので698案を提案しました。(地域差があるかもしれないが)
700まずはその壱:2007/08/04(土) 22:29:10 ID:E6M4roWw
純正タイヤは215/65R16-98Sの様だが、98のところがLI(ロードインデックス)なのだが750kg/1本耐えれることになっている。
4本あるから車両総重量を3トンまで架装できることになる。
701その弐:2007/08/04(土) 23:34:21 ID:E6M4roWw
車検証上に「前前軸重」「後後軸重」と言うのがあり双方足した物が「車両重量」である。
ちなみに「車両重量」とは油脂類必要量(燃料満タン)、乗員・積載物は無し、スペアタイヤ・工具無しの状態。
702その参:2007/08/05(日) 00:02:57 ID:E6M4roWw
荷台オーバーハング(a):後軸中心から荷台内側までの水平寸法
荷台(b):荷台内側(前後方向)の寸法
ホイールベース(C):前軸中心から後軸中心間の水平寸法
前席位置(d):前軸中心から前席中心間の水平寸法
後席位置(e):前軸中心から後席中心間の水平寸法

703その四:2007/08/05(日) 00:16:05 ID:rXq2lOIl
Pの計算
@タイヤサイズから許容限度荷重を算出=750kg*2=1500kg
(一般に車両軸重よりタイヤの許容限度荷重の方が低い)
A前席乗車定員の荷重分布の算出=(前席乗車定員*55kg)*d/C
前席荷重の内Aの重量が後軸に掛かる。
B後席乗車定員の荷重分布の算出=(後席乗車定員*55kg)*e/C
後席荷重の内Bの荷重が後軸に掛かる。
Cオフセットの算出=b/2-a
704その五:2007/08/05(日) 00:28:14 ID:rXq2lOIl
Pの計算
P=C*(1500kg-(後後軸重+A+B))/(C-C)
出た数字が(計算上の)最大積載量(kg)になる
但し下二桁は50or00のどちらかになるよう切捨てとなる。

705その六:2007/08/05(日) 00:42:12 ID:rXq2lOIl
積車時前輪荷重割合(20%以上であること)
=積車時前輪荷重/車両総重量*100>20%
20%以下なら最大積載量を減じる。

タイヤ荷重割合(100%以下であること)
前軸=積車時前軸荷重/タイヤ許容限度荷重*100<100%
後軸=同上<100%
100%以上なら最大積載量を減じる。

これで4ナン化が可能かどうかは保証しない。
706その七:2007/08/05(日) 00:43:07 ID:rXq2lOIl
エスクー℃がんばれ
707275 :261 :2007/08/05(日) 04:12:22 ID:C/LmQvoP
こんなに教えていただいて感謝の言葉でいっぱいです。

さて、リサイクル屋で突っ張り棒の1.〜2ぐらいになるものと、
30〜50cmのもの2本が315円だったので全部購入。
わきの下に抱えて250バイクで運ぶの途中、レギュレータパンクしてセルが回らず、
5000回転以下にすると発電量が足らず止まるため、エライ苦労して帰宅しました。
潰した2座の縦に突っ張り棒かませて、人は乗らないようにして
ココにはカメラや、測定器等の壊れ物積みますっていうつもりですがどうなるか。
あとはリクライニングを潰しておきます。
来週陸運局にいけると思うので、聞いてみますね。


:座席を畳んだ状態で、荷台面積1m2以上あるか?
 おkです。

:座席を起こして場合で、乗車設備の面積<荷室の面積?
 フェンダー部分を入れると怪しいが、指摘されたら、取り付け部にカラー噛ませて
 後部座席を5〜10cm前にスライドさせるつもりです。

:荷卸口0.8m×0.8m(0.64m2)以上あるか?
 おkです。






708275 :261 :2007/08/05(日) 04:18:15 ID:C/LmQvoP
>潰した2座の縦に突っ張り棒かませて、人は乗らないようにして

可変するとき意味が無いと言われそうなので素直に、座面を
ベニヤ+緩衝材(魚用発砲スチロール)で潰しておきます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:41:53 ID:E2jBcw/K
タイヤのLIだけど陸事では安全率0.9を掛けて計算するみたい
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kazuno-t/4number/wagon2van.html
710その八:2007/08/07(火) 21:59:54 ID:LVIstzAv
じゃぁ2.7トンにします。
重量増で制動性能の証明が必要かと・・計算式ありますけど。
走行性能も要るかも・・・計算式あります。
711275 :261 :2007/08/08(水) 00:27:29 ID:WcYQXP5L
買った鉄+スタットレスだけど、215/65 → 205/70なんだよね。
なんか、不安になってきた。

最悪185/85-16 LTタイヤもあるけど。


きょうは具合悪いので明日続きします。
すません。




712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:11:32 ID:X6CLWK7S
>>711
はみタイじゃ無ければ問題無い
書類にはちゃんと205/70って書いとけばいい
713その九:2007/08/08(水) 20:15:38 ID:bXSOhbU1
712に同意見、大丈夫だよ。
その程度ならぜんぜんオケ。
スピードメーターも誤差範囲内、ハミタイでなければオケ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:04:17 ID:XFejd694
自家用乗用車→自家用貨物車にする場合におすすめの保険会社はありますか?
あいおいは等級引き継ぎ不可、及び全年齢担保必須でした。
今の保険の四倍くらいになるので
あれだと節税もヘッタクレもありません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:51:24 ID:Q0AgFsX2
うちもあいおいだった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:43:41 ID:ZzrYtftx
それじゃぁ「あいおい」じゃなくて「おいおい」って感じだなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:46:46 ID:K2aK6S7m
お〜い山田君>>716の座布団全部取り上げて〜

718その壱拾:2007/08/10(金) 21:57:04 ID:8uZ3w3Ic
等級の引継ぎが出来ないってのは、解約、新規契約ってことかい?
もしそうだとすれば、白1・4・5・3・黄4・5の行き来が出来ないってことじゃないか。
保険業務側に問題があるっじゃねーすか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:15:34 ID:qrpKq6fq
黄4は等級引き継ぎも年齢条件も設定できました。で、今度、白1にしようと思ったらできないと言われました。あいおいです。
720275 :261 ::2007/08/11(土) 15:27:26 ID:KakfUZIZ
続、あいおい

エスク(5)→ 軽(4) → エスク(5)→ エスク(4)
        いまここ
軽4廃車にしないと保険移動(等級引継ぎ)不可とのこと
んじゃあ、廃車するから見積もりだしてと言ったら、廃車してからでないと
金額出せないとのこと
まえも、半年継続切れで、新規で入らされて8等級からスタートしたってのに
ひでえ話だ。
ぶち切れてどうなってんだ上司だせと言ったら地方営業所から月曜電話が来て
相談する事になりました。



721その他:2007/08/11(土) 21:11:45 ID:2G47SCH+
まずは話をしてみよう。
名刺をもらう、話した内容はメモを取り、おぼえがきを作る
話した内容が正しいか確認をとる。
内容がおかしいと思えば、本社に苦情を言う(覚書のコピーを添えて)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:29:32 ID:1rIxs6d8
そんな床止めてアメリカンダイレクトとかのネット保険に移りなよ
驚くほど安いプラン出してくるから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:10:29 ID:e7puVBQd
外資系は安かろう悪かろうだよ。
払い渋りがモノスゴイからもはや保険になってない・・・

事故ってわかる外資系保険の怖さ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:53:05 ID:uaNbD186
東京海上日動なら等級引き継げる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:24:19 ID:BeYNCHWN
たぶんだいじょうぶ
726その他:2007/08/13(月) 20:43:41 ID:x3fxF61o
ちなみにオレは8ナンだが3ナンの保険そのまま継続中
東京マリンナンとかだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:10:09 ID:qJDy7wZ0
保険の割引関連は結構重要なのにみんな食いつき悪いな・・・
みんな自分の契約保険のケースでいいから聞かせてくれないか?
前車のナンバー、現車のナンバー、保険会社、年齢割引や等級引継の有無、保険会社に言われたことなど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:09:39 ID:7IEnOdRs
4ナン>8ナン>1ナン>4ナン>1ナン>8ナン>1ナン
農協の共済
なにも問題無く引き継げた
等級はMAX
質問有れば解る範囲で答えるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:26:24 ID:L0IyoX6i
オラの保険は5ナン→4ナン等級継続問題なし
違法改造でなければ・・・構造変更で車検証が発行された車両ならOK!
ただしダンプ改造はNGで1ナンの場合積載が500kgMAXとの事

保険全般で言えるのだが等級を不法に継続したり
2台の車を1保険で入れ替え利用したりする輩がいるから
車両の入れ替えする時注意が必要!

抹消→新規登録車は保険入れ替えOKだが
車検切れ→車検取得車はバレるとNG!仮に入れ替えできても不払いの対象になりかねない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:27:36 ID:qJDy7wZ0
ちょww
乗用車が一台もないやん・・・
でもまあ乗用車からんでも大丈夫そうだな。

事故ったことありますか?示談交渉や保険金支払いに問題なかったですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:45:46 ID:L0IyoX6i
保険料は5ナン→4ナンで結構UPした
5ナン2g1tオーバーで13kチョイ→20k位

13年落ち10%増税だから構造変更で40k位節税だから保険料UPも気にならないが
等級が低いと節税効果が発揮されないかもな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:20:06 ID:J08YyurG
>2台の車を1保険で入れ替え利用
これってまずいの?

東北なんかだと、夏FRスポーツカー、冬スタッドレス付けっぱなし軽に
切り替える人とかけっこういたんだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:33:47 ID:1pkIIGk4
>車検切れ→車検取得車はバレるとNG

これの意味がわからん。だいたい入れ替え出来るか出来ないかみたいな話は
本来我々が勉強して判断べき類のことじゃないでしょ。
保険会社から助言してくれないと我々素人はわからなくて当然。
何が約款違反なのかもわからんし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:52:11 ID:ZbVzCB3i
>東北なんかだと、夏FRスポーツカー、冬スタッドレス付けっぱなし軽に
>切り替える人とかけっこういたんだけど。

「車両入れ替え」出来るのは、あくまでも「新規に取得した(とみなされる)自動車」だからNGだね…

抹消したとか、車検切れで、
「他の自動車に入れ替え」したか「解約」してて、
車検を取ってもう一度乗る場合には「新規に取得した」とみなされる。



このスレ的には「今まで乗ってた乗用車を貨物車に構造変更」で、
車自体(車台番号)は変わらないケースが多いだろうから、
「車両入れ替え」と言うよりも「用途車種の変更」に該当する。
保険会社や保険商品の種類によってはできないこともあるのかも?
代理店がメンドクサがるってこともありそうだなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:28:38 ID:YrSgktPU
1保険で2台の車検取得車両を数ヶ月ごと入れ替え可能の場合
常時2台とも利用されているが保険のみA車→B車→A車→B車・・・となる

仮に自損事故などが起きた場合に事故日時を間違って報告されても
保険会社としては日時の真偽の判断が得にくい
明確に保険契約中の事故なのか契約切れ時の事故なのか判断しにくくなる

頭の良いユーザーは逆手にとって誤魔化す可能性がある
一昔前だが実際に増車した車で保険加入を忘れていて事故を起こした時に
CRCなどで錆止めして倉庫保管しすぐに車両入れ替えして少し経ってから
保険で修理するって例を知っているし巷でも良く耳にした

保険料が横並びの頃はこのあたりを黙認しても充分な利益が得られたが
自由化後は熾烈な価格競争により不正の可能性がある状況を排除する傾向にあり
1保険2車両は基本NGで車両入れ替えは購入or登録1ヶ月以内が原則となっている

ただし代理店の中には信用できる顧客の場合スルーさせるケースもある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:39:26 ID:n2naRXgD
車検切れのタイミングで別の車の車検を取得して
ディーラ勤務の友人に依頼して車両入れ替えしてもらった際に
本当はこのケースはNGだから最悪保険金の支払いが停止する場合もある
車両入れ替え後1〜2月で事故を起こすと調査が厳しくなるかも知れないと言われた

また外資系online保険会社の場合優良ユーザーを対象にしているから
イレギュラーな対応や不正の可能性を払拭できなくなる対象はすべてNG
代理店としての友人がユーザーの車を確認し保証出来るから保険金支払い停止とはならないと思うとも言われた

幸い加害者としての事故は15年位前を最後に起こしていないのでどうなるかは判らないのだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:02:14 ID:XRAKueGy
で、つまり4や1を新規導入するときに等級引き継ぎできる保険会社はどこなのよ?
738その他:2007/08/18(土) 20:38:00 ID:fYtMSZE7
保険屋じゃないからわかんねーんだよ
陸事と一緒、直接聞いとくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:22:17 ID:ogjqmw+q
「車両入れ替え」は、同一用途車種でのみ可能。
但し、自家用8車種は「同一用途車種」とみなす。

 ※自家用8車種
  自家用普通乗用車(3ナンバー)、自家用小型乗用車(5・7ナンバー)、自家用軽四輪乗用車、
  自家用普通貨物車(1ナンバー)のうち、最大積載量0.5トン超2トン以下、
  自家用普通貨物車(1ナンバー)のうち、最大積載量0.5トン以下、
  自家用小型貨物車(4ナンバー)、自家用軽四輪貨物車、
  特種用途自動車(8ナンバー)のうち、キャンピング車

入れ替え出来ないのは、
「自家用8車種」←→それ以外の用途車種

極端な例を上げれば、
「5ナンバー←→2ナンバー」は入れ替えが出来ないし、
同じ1ナンバーでも「最大積載量2トン以下」←→「最大積載量2トン超」も出来ない。
「キャンピング車」←→「放送宣伝車」もダメ。

これは、保険期間途中での「入れ替え」だけでなく、
「満期が来て継続(同時に車を替える)」でも、「中途更改(解約して入りなおす)」でも同じ。

乗用車を貨物登録したって「最大積載量2トン超」ってことはまずないだろうから、
「入れ替え出来ない」ということはないと思う。


「今まで乗ってた乗用車を貨物車に構造変更〜車自体(車台番号)は変わらない〜」
の場合は、「用途車種の変更」の異動手続になる。
「異動」で対応できないときは「中途更改」になる。

よって、
「用途車種が変わると等級継承できない」という理由が見当たらない。

「等級が引き継げない」というのは、何か他に原因があるのでは?
「出来ない」って書き込みはあるけど、「出来ない理由」は誰も書いてない気がするなぁ…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:18:26 ID:QE/KP2hW
理由はわからないな。
向こうからはわざわざ教えてくれない。
4の自家用乗用車から1の自家用貨物車に入れ替えるとき「等級引き継ぎと年齢割引はできません」といわれただけ。
ちなみに「あいおい損保」だ。

大丈夫な保険会社あるならマジ乗り換えるから教えて欲しいのだが。
741739:2007/08/20(月) 01:45:57 ID:/UFc+MEF
>>740
「向こうからわざわざ教えてくれない」って、それで納得してるんだ…
オラがその立場だったら「何でダメなんだ?」って聞くけどなぁ…

「出来ない」って言ってるのが、「あいおい損保」なのか「あいおい損保の代理店」なのか…
前者なら、本当に出来ないんだろうし、
後者なら、
「本当は出来るんだけど何かメンドウだから出来ないって言っとけ」
あるいは「規定を良く知らない」ってところかと。

「あいおい」の場合。
IAP-F(家庭用総合自動車保険)では、「貨物車」には年齢条件や運転者限定が付けられない。
トップラン(個人総合自動車保険)だと「貨物車」でも年齢条件や運転者限定が付けられる。

前者は、昔からあるタイプの自動車保険。
後者は、自由化後に出た、所謂「リスク細分型自動車保険」。

普通貨物(1ナンバー)の「最大積載量2トン超」は、「自家用8車種」と入れ替えは出来ない。
同じ普通貨物(1ナンバー)でも、「最大積載量2トン以下」なら、4でも5でも3でも入れ替えは出来る。


当然のことなんだけど、
車検証の所有者(所有権留保の場合は「買主」=「使用者」)が、
「被保険者本人または配偶者及び同居の親族」じゃないと保険は掛けられないし、入れ替えも不可。
また、
入れ替え前の車をまだ持っている(抹消登録してない、譲渡してない、車検が切れてない、など)場合も入れ替え不可。

自分が所有している車相互の入れ替えも不可。
具体的に言うと、
「A車に掛けている保険aと、B車に掛けてる保険bを相互に入れ替える」のはできない。

ただ、この辺は「損保」だと厳しいが、某共済なんかは「ザル」だったりする。


あと、
異動前と異動後で、「被保険者が『配偶者または同居の親族』以外」の場合も等級継承できない。
例えば、異動前の名義が実家の親で、一人暮らししている自分名義に変更しようとした場合、とか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:21:45 ID:j8WPsWFA
今年税金払ってしまったのにかからわず、さらに4なん登録すると
保険だけ上がって意味がない気がしてきた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:07:15 ID:K5ajGkPy
そりゃそうだ
税金払わずに車検が切れるときに一緒にやるのが吉
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:19:32 ID:KWQnIzLj
例えば今の時期に構造変更しても自動車税は来年4月からしか適用されないんでは?
払い戻しとかあるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:34:14 ID:FwiO4wxy
一時抹消すれば自動車税は払い戻される
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:34:25 ID:9BiQSlDH
車庫飛ばしはどうなん?

次の日自分の名義にもどすとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:52:36 ID:NX6PBOp9
一時抹消すれば車庫証明取り直しじゃね?
748その他:2007/08/21(火) 19:03:01 ID:NTf8Z3XL
車庫証明取り直しに抵抗あるんなら自動車税あきらめればいい

ん?一時抹消すればあいおい損保の件、解決なんじゃねの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:30:06 ID:9BiQSlDH
素人には再登録時の4ナンバー登録とかとか敷居が高いよう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:12:31 ID:ntJ3Xi8M
>749
抹消した日に新規検査受ければ
構造変更と同じようなもんだよ。
(車庫証明は事前申請で)
751その他:2007/08/21(火) 23:14:50 ID:NTf8Z3XL
実際現地で構造変更するまでは素人だよ
やってみるとわかんだよ、検査官はたいしたことしてないことを。
ああいう所は曖昧な記述しかしてないんだから、結局何がダメなのか、どうならいいのか聞けば
雛形的な回答をしてくれるんだよ、その内容に限りなく近づける努力をすれば、大概OKになるんだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:24:04 ID:w77856Ky
>>745
今の時期に乗用を一時抹消してから貨物登録にするの?
どっちにしても4月時点の登録での自動車税(自家用乗用)がかかるんでは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:48:46 ID:pYTLuJUA
>>752
5月に納めたのが月割り還付される。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:54:23 ID:lM3jf9jZ
4月分だけのことで一時抹消するわけねーだろ。どアホ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:45:08 ID:fKdJB/qR
>>749
敷居が高ければ予備検で貨物登録すれば良いNGが出たら修正して合格するまで再予備検
合格したら3ヶ月以内?の希望日に車庫証明とって諸経費etc.払って登録すればok

ハッチバック車などでは開口部の測定を意外としっかりやるケースもある→NG喰らった事あり
逆に明らかに基準をクリアしていそうなミニバン系だとアバウトなケースもある
検査官の知識や能力とその日の気分で多少のおまけもあったりする

>>750
その発想は無かった改造が完了していればokだね
去年9月にハッチを貨物構変したんだけど2gで自動車税\39500だったから
\15k位戻ったんだな車庫証とっても充分auな・・・しもた〜
756275 :261 : :2007/08/22(水) 19:21:47 ID:0TYZjNB/
県税に聞いてきました。
他県に移っても17年からは還付無し。

陸運局は
5ナンバーのまま構造変更後、4登録、廃車、新規で税金の還付されるとのこと
ナンバー無くしてから新規検査中で悪い所出たらイヤだからね。
明日車庫証明申請して月曜には出る予定です。そのまま、月曜に相談に行って
火曜、水曜に4登録にチャレンジします。

問題は、任意保険、なんでエスク→軽4箱バン→エスクの移動が可能と言ったのかと、
今になってダメと言うのかその事の責任追及の回答待ちです。
ダメなら
2月の事故がまとまらないのだけど、解約して農協に移す算段してます。



757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:02:06 ID:6D9ef2oG
4ナンバーの軽のジムニーに乗ってるんですが、登録後十年たつと毎年車検になるんでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:20:51 ID:HDtv9Rha
ならねーよヴォケ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:50:12 ID:6D9ef2oG
>>758
ありがとうございます!
今年車を購入し、先月車検に出したのですが、有効期限が一年間になってました。何故毎年車検になるのか考えているんですが理由がわかりません。
どなたか詳しい方教えてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:58:29 ID:isKj/z38
>>759
4ナンバー車は初回2年、継続1年車検。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:03:01 ID:6D9ef2oG
>>760
軽の4ナンバーのジムニーもですか?
762275 :261 : :2007/08/22(水) 21:45:06 ID:0TYZjNB/
任意保険、
エスク→  軽4箱バン  →エスクの移動
    (友人に名義移す) 
保険屋も、自宅同居以外の他人に譲るののであれば
保険の移動可能と了解とりましたので、名義借て移動します。
ケーの箱バンは斜め後ろからぶつけられて8:2でおまえが悪いナンテ言われてるから
証拠として残しておきたいのですよね。








763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:46:07 ID:BFtvB5Y9
嘘つくなよ。
軽自動車の場合は2年車検。初回は3年。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:04:52 ID:pYTLuJUA
>>759
検査証あぷしれ。

>>763
軽自動車は
乗用 初回3年 以後2年毎
貨物・特種 初回から2年毎
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:06:52 ID:qk/EDOtf
>>760
貨物でも軽は2年だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:05:00 ID:r+u846gU
軽の4ナンバーが毎年車検になってるって原因はなんですか?
十年以上前の車両とか関係ありますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:03:22 ID:OqPGzIYm
まず1年車検になってしまった車種を書け。話はそれからだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:44:48 ID:EOz801T+
>>720
超遅レスだが(汗)

> エスク(5)→ 軽(4) → エスク(5)→ エスク(4)
>         いまここ
> 軽4廃車にしないと保険移動(等級引継ぎ)不可とのこと

1番目と3番目の「エスク」って車が「同じ車」で、
「エスク」って車はそのまま所有してるが軽(4)に車両入れ替えしたので「エスク」は無保険
ってことだと仮定して…


「新規に取得した自動車」じゃないから原則「入れ替え不可」だな。

簡単に言えば、2台の車に保険1件しか掛けない輩と見られてる。
だから、軽(4)を廃車か譲渡すれば認めましょう、ってことなんだろう。


>>762
> 任意保険、
> エスク→  軽4箱バン  →エスクの移動
>     (友人に名義移す) 
> 保険屋も、自宅同居以外の他人に譲るののであれば
> 保険の移動可能と了解とりましたので、名義借て移動します。
> ケーの箱バンは斜め後ろからぶつけられて8:2でおまえが悪いナンテ言われてるから
> 証拠として残しておきたいのですよね。

「廃車にする」ってのは、別に「解体処分しろ」って言ってるんじゃ無い。
要は書類上、「公道を走らない=ナンバーがない」状態、
つまり「抹消登録」するだけでいいんだがな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:09:04 ID:U0ndjdxX
>>766
悪徳業者に出したのか?

一年毎に車検入れて欲しいから、
検査証とかステッカーとか偽造してるかもよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:43:13 ID:fGO5UI7d
3ナンバーのエルグランド。
4月に自動車税55000払った。現在車検切れ(3ナンバーつき)。
今、1ナンバーに構造変更すると自動車税16000になるのは来年度からだという。

ということは来年4月だか5月まで1ナンなのに3ナンの税金払うことになる。

これを節税するには構造変更したその場で廃車→登録をすればその日から1ナンの税金で乗れる。

ただし車庫証明がまたいるよ。

こういうことですかね。

ああでも車検なし状態で構造変更だけできるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:17:28 ID:95cJSAx3
>>762
エスクードが抹消状態でないと原則入れ替え_
入れ替えが出来たとしても万一事故を起こしてバレた場合モメるし
場合によっては保険金支払い拒否される

>>766
確かそのネタって車検証じゃなくFウィンドの丸いシール見て言ってたな

>>770
自税は4/1時点で確定される税金なので5月に1ナン→3ナンの場合6月以降
3ナンなのに16000/年で乗ることが出来る
抹消後なら予備車検を受けることが出来るそのとき構変すれば以降3ヶ月以内に
車庫を取得し諸税を納めれば好きな日に新規登録できる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:20:48 ID:95cJSAx3
新規登録は好きな場所で出来る
つまり予備車検は構変が通りやすい陸事で通すことが出来る
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:15:28 ID:r+u846gU
>>767
その辺にゴロゴロ走ってる古いジムニーです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:53:10 ID:8Kkp2Unb
つーか車検証のスキャンうpした方が早いって。
うpできないのは釣りの証拠。

「スキャナないから」とか言い出しそうだけどw
775770:2007/08/23(木) 11:32:05 ID:fGO5UI7d
>>771

なんで1→3の話してるのかよくわからないが
どっちにしても年度途中で構造変更しても
4月時点の税金額が生き続けちゃうってことだよね?
つまり>>770で書いたとおり逆に年度途中に3→1にしても
来年度までは3ナンバーの税金が適用されるってことだよね?

で、それは廃車→新規登録すればリセットされるって説が10ほど前のレスにあった。
これについてわかる方や経験者はいないのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:20:23 ID:95cJSAx3
>>775
それは常識だろ
抹消時点で税金は還付される当たり前のことだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:38:31 ID:fGO5UI7d
例えば9月に新規登録すると自動車税はいつ払うんだっけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:57:49 ID:Gk7AjbZR
>>776

9月に3から1に構造変更する場合
「3から1に構造変更」だと、来年5月まで27500円の税金で乗らねばならない。
「3を廃車→構造変更して新規で1」だと、来年5月まで8000円の税金でいい。

ってことでおけぃ?
779770:2007/08/23(木) 13:15:26 ID:fGO5UI7d
>>776
それはわかってる。
そのあと1で新規登録したときに1か3かどちらの税金がかかるかが知りたい。
もし4月時点の使用用途で判断されるなら
また還付予定のぶんだけ払わなきゃならないわけだし
それなら抹消→新規のプロセス経る意味ないでしょう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:47:55 ID:z3xs9In0
>>779
お前みたいな飲み込みの悪いやつは何もせずに大人しく吊しで乗っとけ
781770:2007/08/23(木) 15:16:25 ID:fGO5UI7d
誰一人回答してないのに飲み込みもクソもあるかよ
ヴォケ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:48:47 ID:95cJSAx3
自分で調べもせずに聞くだけ聞く
やっぱり常識知らずだな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:54:49 ID:95cJSAx3
>>775
NoxPM規制でガソリン乗用車が継続できなくなった場合
乗用車登録すれば車検継続okとなるJeepやダットラ、ハイラックスなどの実例だったのだが
理解できないみたいだな?南無阿弥陀仏
784770:2007/08/23(木) 18:28:12 ID:fGO5UI7d
わかったから>>779の疑問に答えてくれないか?
9月に「3抹消→構造変更→1新規」したとき、払う月割り税金は
3ナンバーか1ナンバーか、どちらをベースに計算して請求されるんだ?
785275 :261 :2007/08/23(木) 18:38:17 ID:gLGPcEGb
1新規月割りで
よろしく哀愁

つか、俺が28日にそうするんだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:39:55 ID:gLGPcEGb
1新規って自分で書いてるジャン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:28:04 ID:95cJSAx3
乗用で計算
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:30:49 ID:95cJSAx3
他で調べようともせず2chの書き込みだけを真に受けて
そのまま実行しようとする奴がいるとは知らなかった
がんばれ!
789275 :261 :2007/08/23(木) 19:34:54 ID:gLGPcEGb
車庫登録、28日おりまつ、車検切れが29日(なぜか保険は28日までなんだが)

本日、けー箱バン、査定終了、全損との事で
明日、名義別人に移して、エスクに保険移します。

シートの状況です。
突っ張り棒を親に捨てられたッポいので、買って縦にも入れようと思います。
もしかしていらね?
http://img.wazamono.jp/car/src/1187865049568.jpg

陸運局に聞いたら、後ろの座席外して、テッチンならスルーっぽいです。
最大積載量100kgとかのステッカーは言われナカったのですが一応つくって行きます。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:08:34 ID:ZnPFCirC
>>789
貨物は最大積載量表示がないと
検査に合格しない。

>突っ張り棒
この場合必要かも。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:38:57 ID:gLGPcEGb
>>790
了解です!

積載量印刷しました。100と、150共に。

>突っ張り棒
横は写真のように有るんです。
座れないように縦にも要るかなーと

右座席のリクライニング殺すの忘れてました。
ネジ一本で何とかなりそうだから明日穴あけます。
もしや突っ張り棒だけでいいんですかね?





792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:18:55 ID:y/g4MIk7
突っ張り棒はどうかな、一応持っていけばー。
青ベルトのバックルは座席下の見えないところにグルッと回して隠した方がいいかも
簡単に取外せないってことで(でも自らばらしたらダメよ、聞かれた時だけ)
リクライニングしても大丈夫なような気が・・乗車面積<荷室面積に十分なるような・・・

793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:53:27 ID:ZnPFCirC
>>791
縦の棒は不要。

ちなみに「保護仕切棒」は外せる構造じゃダメ。

それと、この構造だと、
定員2(3) 積載150(100)じゃなくて
定員3 積載100にしかならない。
(荷室は全部フラットにならないとダメ)


バックルは>>792氏に同意。
794275 :261 :2007/08/23(木) 23:05:54 ID:gLGPcEGb
>ちなみに「保護仕切棒」は外せる構造じゃダメ。

どどど、どうしようっかなと。
棒は元がプラスチックだからどうしようもないんですが、内装バリバリ剥がしてみまつ。
最悪、2人、150kgですかね。


>荷室は全部フラット
明日材料拾いにいきまつ・・・。



795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:39:13 ID:V6fvK43z
>>789
ものすごくダサい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:35:09 ID:3i6d2ar4
>>795
普通ダサいんだよ、こんなもんだよ。
これ以上を求めたらコスト高になってしまう。
それでもイヤなら2人のり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:41:17 ID:3i6d2ar4
>>エスク殿
このリアシート背あて部を倒しておわりですか?もう一回グルッと起こすことは出来ない?
798797:2007/08/24(金) 22:52:25 ID:3i6d2ar4
確認しました
グルッと起きるてフラットになってるじゃん、→http://img.wazamono.jp/car/src/1186066240603.jpg
なので、2(3) 150(100)は出来るんじゃナーイ。
3人の時の突っ張り棒ってことでOKだと、2人の時は外す。
ハイエースバンなんかはこの構造だよ。(当然500kg以上なんで構造上必要だけど)
799275 :261 :2007/08/25(土) 00:51:03 ID:qNsE/ho/
どもです。
>>768各位
軽自動車協会に行って、箱バンを友人に名義変更してきました。
その後コピーとってすぐ自分名義。
(その後の経緯は問わない事は了承ずみ。。
  これは体治ってバイク載せるようになったらJAで保険入ります。)
任意保険は本日25日00:00よりエスクに切り替えになり晴れて走れるようになりました。
条件変更ない場合は追金無し。軽でも安くないんですね。
4ナンの見積もりは月曜とのこと。
エスクに切り替えてからでないと4ナンでの保険の見積もり出ない保険や使えません。
当日迷うと困るので、行ったついでに第二書式(構造変更検査書類)は入手済み。
しまった。新規登録書類ももらうんだった。

検査予約、27,28,29全部第一ラウンドから入れたのでなんとかなればいいなと。

>>798 :797 様
ご意見ありがとう御座います。、このままでいいのかな。
とりあえず、月曜にこのまま持ち込んで聞いてきます。
だめなら、ベニヤ切って、後部をフラットにします。


800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:12:54 ID:S14C6Qyi
いったい何がしたいのか経緯みてないからわからないが
買い替えたらどうなの?
貨物の軽なんて4万円くらいからあるぜ?
もっとキレイなのが(爆)
801797:2007/08/25(土) 07:41:17 ID:X3MVq8SG
>799
軽四と保険とのかかわりを理解していなかったが、保険屋によっては「他人名義の車を事故らした時でも賠償する」っていう特約があるよ。
それで一つの保険料で二台使いまわしてるヤツ知っているヨ。あいおいには無いのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:38:17 ID:S14C6Qyi
ドライバー特約みたいなやつね。
確かどこでもあるはず。
同居者以外の名義にさせてもらっておけば大丈夫。
保険会社によっては「やめてくれ」って言うかも知れないが
取り締まれる規則も法律もないはず。

当たり前だがその車には任意保険かけないようにな。
あとドライバー特約入ってない第三者が運転して事故っても保険出ないから気をつけよう。
803797:2007/08/25(土) 12:48:14 ID:X3MVq8SG
>800
ここに書き込みをしていながら経緯が分からんとはどう言うことじゃ
さかのぼって理解しようとは思えんなら去れ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:01:22 ID:hxImxJ5z
>>799

> 軽自動車協会に行って、箱バンを友人に名義変更してきました。
> その後コピーとってすぐ自分名義。
> (その後の経緯は問わない事は了承ずみ。。
>   これは体治ってバイク載せるようになったらJAで保険入ります。)

確か>>762では

>ケーの箱バンは斜め後ろからぶつけられて8:2でおまえが悪いナンテ言われてるから
>証拠として残しておきたいのですよね。

って言ってたよな?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:58:04 ID:5HPhxCOS
書いてあるじゃん、「自分→友人→自分」って。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:12:27 ID:LruVUGvh
保険の入れ替えをスムースにしたいからだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:10:57 ID:xyM+LFMr
車体番号一緒なんだし余計変な目で見られそうだ。
808275 :261 :2007/08/27(月) 22:22:12 ID:/p38G2vk
えーと、負けました。

13:00頃、
ラウンド予約はしてあるのですが、不安点があるのでちょっと相談できませんか?
じゃあ、15:30ごろすいたら来て。

見てもらう。
1平方m2がキビしいんじゃない?
んじゃあ、前方に20cmぐらいズラしてきます。
よく見てもらう。
後部座席に、座面が残るとらめー。 
どうにかなりませんか? 
2人にすれば?
・・・進まない。

途中で、子供用のシート800円でリサイクルやで買い、今取り付け終わりましたが
座面が40x40無いので、ダンボールでも張って前に面積、増やすか考え中です。
シート自体は、45x35ぐらい有るのですが、ケツ載せる所が40x30ぐらいです。
解体屋で何かのシート買えばよかったかな。

明日、車庫登録取って、再度チャレンジしてきます。
ダメなら40x40の難燃性のスポンジ探して張ってシートと言い張ることも
考えます。





809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:33:28 ID:DfFkxP/p
>>808
思い切って左半分のシートスポンジを
撤去とか・・・
810275 :261 :2007/08/27(月) 22:41:14 ID:/p38G2vk
夜なんで綺麗に撮れませんでした。
明日は子供乗せると言い張ろう。
http://img.wazamono.jp/car/src/1188221957604.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1188221977182.jpg
811275 :261 :2007/08/27(月) 22:44:42 ID:/p38G2vk
>>809
やっぱ、それですかね?

サンダ-の刃が無かったので思いとどまったというか、
辞めたというか。
明日の朝決断してみます。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:48:14 ID:2Y5hY96Z
2人でいいじゃん。もう
813809:2007/08/27(月) 23:39:00 ID:DfFkxP/p
>>810
小児定員は園児バスのみ。
この座席だとシートベルトが車体固定でないので×
座席の安定性も疑問。

くじけずガンガレ!
814275 :261 :2007/08/28(火) 00:20:25 ID:xKE0gvKB
あれ、後ろは要らないと言われた気がしていましたが・・・。
横向きにするか迷ったのですが・・・。
815275 :261 :2007/08/28(火) 00:21:01 ID:xKE0gvKB
あれ、今日陸運局で後ろは要らないと言われた気がしていましたが・・・。
横向きにするか迷ったのですが・・・。
816797:2007/08/28(火) 02:30:45 ID:ulezJR5h
>エスク
まず聞きたい、自身が下記の内容について参考にした上で(理解し)構変に挑んでいるか
審査事務規定http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/Shinsajimukitei.pdf
自動車の用途等の区分についてhttp://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm

あと確認したい
・>1平方m2がキビしいんじゃない?とは実測したの?どの部分が?
→後部座席は折畳む構造とし、物品積載設備を最大にした場合は1m2は確保できる?
・座席は安全に着席出来るものしか座席とは記されていない。
→検査官に座面が残るとどうダメなのか聞く。事務規定に載っていると言えば見せてもらう。
 現状で安全を確保できるか答えてもらいたい気持ちである。
・>チャイルドシートだけでは座席にはなら無いはず
→検査官の回答を期待したいところ。(オレは無理だと思う)

画像に寸法入れて。確認したい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:02:57 ID:6yMe/FXK
>>275
関東だったらウチの工場に遊びに来い。
溶接でもシート作成でも材料実費でなんでもやってやる。
楽しそうだから手間賃は要らない。

2シーターに挫折することだけは悲しいからやめてくれw
818797:2007/08/28(火) 21:56:58 ID:ulezJR5h
>2シーターへの挫折
おらもいやだ。
検査官に打ち勝ってクレー。
>817
いいなー、オレも加工してもらいたいナー(700kmは優に離れてるなー)
819275 :261 :2007/08/29(水) 00:39:33 ID:cnxOoXkc
>816 :797 さま
すみません。
何度も読んで望んだつもりでしたが・・・。解釈が難しい所があるのです。

>・>1平方m2がキビしいんじゃない?とは実測したの?どの部分が?
>→後部座席は折畳む構造とし、物品積載設備を最大にした場合は1m2は確保できる?
実測おkですが、座席確保した状態で半分以上ないじゃん?とのこと
リクライニングもしないしあるんだけどなー・・・。 
そもそも、3列シートで座面があるとNG、ココの陸運局のローカルルールでなく
今は何処でもそうだとの事です。
何処に明文化されているか教えてくださいというも、濁されました。

>・座席は安全に着席出来るものしか座席とは記されていない。
>→検査官に座面が残るとどうダメなのか聞く。事務規定に載っていると言えば見せてもらう。
>現状で安全を確保できるか答えてもらいたい気持ちである。

座席の規定って何?と聞くと、空間入れて40x40(座面は38x40だっけか)
バケットは、座面は40無いが空間入れると40超えるから良いんだよと
チャイルドシートを縦39ぐらいに伸ばして挑むも、横の座面が35しかなくダメ。
下からの空間寸法的には45有るんだけど・・・。
そもそもチャイルドシートはだめとの事で
事俺の尻も入るんだけど?と話すも無駄。
しまいには12:00頃には6人ぐらい出て来てましたが
座面のスポンジ切れば?といわれて、しぶしぶ納得。
何処から切って、どう仕上げてくればいいか聞いて退散。
あと、40x40で横向きはと聞くと、足の位置も確保してきてねと
どうすれば良いかは教えてもらえませんでした。
難燃性スポンジの証明は必要かと聞くと、H8は必要とのこと、
帰りのホームセンターには難燃性シートは有るけど、スポンジはありませんでした。
これを表皮に使えば通るかもしれません。

帰り、思惑がありサンダ-の刃と、ステ-とネジで¥8kほど買いました、
解体屋に相談したら、シビックのシートが有ったので、加工装着しました。
シートベルトはエスクの助手席のを取り付けて使えるようにして有ります。
右座席の足元はベニヤで埋めました。これで1平方メートルOKです。
これならいけるかと。
だめだったら817さんに泣きつきます。

>>817さま



・>チャイルドシートだけでは座席にはなら無いはず
→検査官の回答を期待したいところ。(オレは無理だと思う)

画像に寸法入れて。確認したい。




820275 :261 :2007/08/29(水) 00:42:44 ID:cnxOoXkc
>>・>チャイルドシートだけでは座席にはなら無いはず
>>→検査官の回答を期待したいところ。(オレは無理だと思う)
>>画像に寸法入れて。確認したい。
後で、寸法入れます。そもそも、ダメらしい言い方でした。
安全基準の届け出が無いから?
社外のバケットとかはメーカーから届け出あるからすんなり通るんでしょうか?


>>817さま
今日の結果いかんでおねがいします。








821275 :261 :2007/08/29(水) 00:54:49 ID:cnxOoXkc
>座席確保した状態で半分以上ないじゃん?とのこと
座席確保した状態で荷室が半分以上ないじゃん?とのこと
有るんですが・・・
822275 :261 :2007/08/29(水) 19:44:07 ID:cnxOoXkc
結果、受かりました。 
お手数おかけしました。
長文になるのと、今後の方への参考に何処かにまとめてあげたほうがいいかな?
後で、ざっと報告しますね。

疑問に思った事があるんですが、
トラックと、ライトバンの違いなんですが、

2000CC 5ナンバー普通車のバン登録の場合ですが

最大積載量(乗車定員3人以下) 年税額(自家用) 1t以下 8,000円
乗車定員3人以下だと勝手にトラック扱いなんでしょうか?

ライトバン(最大積載量1t以下) は4名以上の乗車定員になるのですよね?
1500cc超 16,000円

http://www.intrust.co.jp/mininews/cartax/
823275 :261 :2007/08/29(水) 19:44:49 ID:cnxOoXkc
結果、受かりました。 
お手数おかけしました。
長文になるのと、今後の方への参考に何処かにまとめてあげたほうがいいかな?
後で、ざっと報告しますね。

疑問に思った事があるんですが、
トラックと、ライトバンの違いなんですが、

2000CC 5ナンバー普通車のバン登録の場合ですが

最大積載量(乗車定員3人以下) 年税額(自家用) 1t以下 8,000円
乗車定員3人以下だと勝手にトラック扱いなんでしょうか?

ライトバン(最大積載量1t以下) は4名以上の乗車定員になるのですよね?
1500cc超 16,000円

http://www.intrust.co.jp/mininews/cartax/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:01:09 ID:rboUziUe
うちの車は5人乗りハッチバック→3人乗り200kgで貨物登録→自動車税¥8800(10%増)

ややこしいことは知らぬが乗車人数が3人以下が¥8000で4人以上が¥16000じゃね?
重量税は総重量の1t当たりで計算されるのではなかったか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:03:08 ID:rboUziUe
排気量は車両サイズにも寄るが4ナンバ枠だとガソリンEG=2g未満
ディーゼルEGは制限無しじゃね?
826797:2007/08/30(木) 00:27:52 ID:q35fUghy
>エスク
おめでとう、ご苦労もあったと思うが、今回の経験はためになったな。
経験者諸君、つくづく検査官はいい加減なことを言うやっちゃなーと思ったことだろー。
オレもそう思う。検査官自体が規定を理解していない。
827275 :261 :2007/08/30(木) 07:26:43 ID:7SSRaXFS
ついでにいうと、県税が新規で、9400円ぐらい掛かりました。
ココは突っ込み無しでお願い。

ライトバンらしいです・・・。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:28:24 ID:t5tlF8cW
>>261
乙カレ
>>乗車定員3人以下だと勝手にトラック扱いなんでしょうか?
そのとおり
(車体の形状が「バン」だから窓口の勘違い)
自動車税は更正請求すべし

>>825
登録はそのとおりだが
自動車税はディーゼルも排気量による区分となる
829797:2007/08/30(木) 22:10:25 ID:q35fUghy
>828
自動車税はディーゼルも「排気量による区分」となる
↑証明せよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:35:11 ID:zosDXa+N
>>829
自動車税は都道府県税だから地方で差異あるかもよ
昔は積雪地帯の冬季分は減税だった地域とかあるし。

と、いう俺様もディーゼル貨物で排気量ランク分けてる地域を知らない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:51:13 ID:YMigFWvn
ディーゼルの排気量で自動車税が変わるとは初耳
今乗っているランクル70バン4人乗り4ナンバーが
3.5Lで16k円だけど2Lだと8kになるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:56:39 ID:YMigFWvn
間違い
×今乗っているランクル70バン4人乗り4ナンバーが
○今乗っているランクル70バン5人乗り4ナンバーが

言葉足らず
ディーゼル3.5Lで16k円だけど2Lディーゼルだと5人乗りでも8kになるのか?

追伸
4ナンバー5人乗りディーゼル車は排気量何L未満16k円なんだ?
また何L以上16k円オーバーになるんだ?
833797:2007/08/31(金) 00:19:42 ID:ZRcWXc+C
自動車税はディーゼルも排気量による区分となる
みんな追い込むねー。
>>828は間違いにそろそろ気付いた方が・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:54:16 ID:gcEhFW8s
>>828
 5Lのディーゼルで3名乗車な4ナンバーの自動車税って、幾ら?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:19:50 ID:UMbYN0Fw
積載150kg、クルマの使い勝手は元のままで可能。シートはベンチ。
県税が新規で、9400円 



836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:34:29 ID:3SAEZWfY
>>833
いや純粋に疑問に思っただけ
最近改訂になったかも知れないから正確な情報を知りたいんだ

って事は間違いなんだよな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:37:07 ID:IeQLrbti
質問です、今度初代ハイエースレジアス3000ccディーゼルを4ナンバーにしたいと思いまして何をどーしたらいいか教えて下さい、登録は自分でやるつもりです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:05:18 ID:8HtzmA1G
シート取って、代書屋に構造変更の書式用紙に記入してもらい
れっつ、陸運局。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:20:42 ID:jPrhKE46
俺も前にレジアス登録したよ
2人乗りならシート外せば問題は無いが5人乗りなら問題はシートスライドと後ろへのリクライニング。
これの制限が必要になる
あとはログ読め
840275 :261 :2007/08/31(金) 18:28:21 ID:8HtzmA1G
>>828
税金は合ってるのよ。

841797:2007/09/01(土) 15:42:51 ID:maj/POiG
>840
ディーゼル車が排気量制になったのは乗用車とキャンピング車だけだろよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:53:52 ID:HI5Yznnu
>>841

県税なので他都道府県では参考にしかならないが
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/zeimu/25_010.html

定員4名以上だとライトバン扱いになってディーゼルでも排気量に応じた課税となる。
843261 :2007/09/01(土) 18:36:22 ID:Yr9NNkN3
2000cc以下、ガソリン車
前日、
検査手数料1400円
継続可能確認、
構造変更、椅子ではねられる。
重量、タイヤ過重は測ってもらえなかった。

当日、
検査手数料1400円
構造変更PASS、(まだ変更しない)
そのまま廃車 (税金払い戻される事確認)

検査手数料1400円
継続用?ラインPASS
構造変更PASSバン登録(150kg、3人乗車)

検査手数料1400円
継続用?ラインPASS
構造変更PASSバン登録(150kg、5人乗車)
844261 :2007/09/01(土) 19:06:59 ID:Yr9NNkN3
古物証申請して営業用取ろうかとも思ったが、さらに任意保険上がるのね。
11月更新、残り2ヶ月で6千円上がりました。
前の事故で自分の保険使って、次回等級上がるから、コエエ

845797:2007/09/01(土) 20:42:18 ID:maj/POiG
>842
だーかーらー、争点が違うんだよ。
>>825が「排気量は車両サイズにも寄るが4ナンバ枠だとガソリンEG=2g未満、ディーゼルEGは制限無しじゃね?」
について
>>828が「登録はそのとおりだが自動車税はディーゼルも排気量による区分となる」
と返答したんだろ。
ガソリンEG=2g未満、ディーゼルEGは制限無ってことは
>>825はディーゼルエンジンは2gを超えても4ナンバになるって言ったんだよ。
それに対して>>828が「ディーゼルも排気量による区分となる」と言ったもんだから
それはおかしいと言ってんだよ!排気量2g未満について議論はしていない。(今も昔もガソリン車もディーゼル車も排気量が2g未満については排気量に応じた課税なんだよ)
だから>>829で「証明しろって言ってんの」
さあ、どう弁明する。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:24:14 ID:LaN3iHq4
>>845dクス!
>>825を書き込んだんだが
>>842を見てありゃ認識不足間違ってた!!と即リンクを開いてクソッ!!ガー!!!

でも>>845が言いたいことを言ってくれた
判るヤツには判るんだろうが判らねぇヤツが知ったかぶりするホントにクソッ!!ガー!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:30:06 ID:LaN3iHq4
ちょっと知ってて2chで仕入れた間違った情報を鵜呑みにしてるヤツ←←←←
自分でしっかり調べないヤツ日本語をまともに理解できないヤツが多すぎる ↑
そんなヤツがガセネタを流す→それを信じるヤツもいる→先頭に戻る→→→→

本人は「ガセ」じゃない「知ったかぶり」じゃないと思ってるところがクソッ!!ガー!!!なんだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:45:04 ID:COT7Z2/a
>>846
 火病る前に日本語の勉強汁
849797:2007/09/02(日) 10:56:01 ID:qDDT4Ynp
いやー、疑問解決。
最近思うんだが、高年式車での構変はブレーキ性能を提示する必要があるみたいだが、継続検査でのブレーキ性能の確認内容とは内容が違うのだろうかということだ。
もし同じなら、検査場で証明できるんじゃないかってことなんだよね。
どう思う?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:20:49 ID:1QdrAC1W
>継続検査でのブレーキ性能の確認内容

継続検査のブレーキってテスターに載せてブレーキ踏むだけだろ
貨物で検査するのは耐荷重や重量物を積んだときの利きとかじゃないの?
どう考えてもまったく別物なんだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:21:06 ID:XmD1X0EA
逆に最大積載量積んだときに止まればいいの?

852797:2007/09/02(日) 18:28:22 ID:qDDT4Ynp
>850
貨物で検査するのは耐荷重や重量物を積んだときの利きとかじゃないの?
って聞き返してるように感じるので、決定的な回答で無いと察し却下。
審査事務規定では新規検査も継続検査も同じ内容なんだな、
しかもブレーキテスタ上で車輪がロックすれば「規定される制動力と同等である」
とみなして差し支えないと謳っているんだよね。
だから、平成11年7月以降の車も、ブレーキテスタで車輪がロックした時点で成立するんじゃないだろうか?
と勝手に思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:47:24 ID:uXwn8jiX
E-までしかプライベータでは_
どうしてもヤル場合事前の試験費用に数十万は確実かかるんでねか
854797:2007/09/02(日) 19:20:10 ID:qDDT4Ynp
>853
いやいや、陸事のテスタでってこと。
すなわち検査手数料のみ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:32:42 ID:XmD1X0EA
E−って13年までだっけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:06:13 ID:u9jjVZSE
>>852
> ブレーキテスタ上で車輪がロックすれば「規定される制動力と同等である」
> とみなして差し支えないと謳っているんだよね。

それってタイヤとテスターのスリップが発生した場合の定義じゃない?

茨城の試験は制動力だけじゃなくて、
フェードとか湿潤とか片効き、LSPVのテストとか色々あるのよ。
それぞれのテストが乗用と貨物で基準が違うのでヤヤこしいことになってる。

同形式で乗用貨物両方あって、使用パーツ同一性担保が取れれば
比較的簡単だよ。うちはそれで新型車の構変やる場合が多いけど。
857797:2007/09/02(日) 21:15:55 ID:qDDT4Ynp
>856
へぇー
審査事務規定に適合するだけでは、ダメってことだね。
なんかフクザツ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:36:16 ID:u9jjVZSE
>>857
それだけでOKだったら、誰でも新型自動車を作れちゃうじゃない(笑)

継続時の排ガスもそうだけど、
ガソリン車なんてCOとHCの計測しかないし。

ガス検だとNOxとかPMとか、走行モードやコールドスタートまで入ってくるでしょ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:29:38 ID:XmD1X0EA
ガソリンだけど、ラインで通った後に構造変更ラインで念入りに排ガス計られたが・・・。

4ナンだと、Noxうんぬんも、車検証に記載されるのあたりまえ?


860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:37:27 ID:u9jjVZSE
>>859
> ラインで通った後に構造変更ラインで念入りに排ガス計られたが・・・

COとHCでしょ?その他の項目はテスター自体がラインにないよw

> 4ナンだと、Noxうんぬんも、車検証に記載されるのあたりまえ?

適合・不適合にかかわらず記載されるのがあたりまえです(^^)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:56:52 ID:muWRT6qd
>>856
仮に乗用車(A)のブレーキが貨物車(B)と同品番だった場合で
車両総重量が乗用車(A)>貨物車(B)である場合

いわゆるブレーキ試験を受けなくとも乗用車(A)は貨物登録の可能性はあるのだろうか?

あるいは
仮に乗用車(C)のブレーキを貨物車(B)のパーツで組み替え
車両総重量が乗用車(C)>貨物車(B)である場合

乗用車(C)のブレーキ改造の構変と貨物登録の可能性はあるのだろうか?

可能性がある場合は注意点などが知りたい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:28:11 ID:8QXYDRex
>>856
乗用車(A)(C)と貨物車(B)が類似形式だってことが
大前提として考えてね。類似の担保が取れないと全く駄目です。

類似形式=ハイエースワゴン/バン レジアス・レジアスバン
サクシードワゴン・バン こんな感じ。

ランクルなどは例えば70で考えるとプラドやショート、ミドル、
セミロングもあるけど、規制緩和でホイールベース違いもOKになった。

逆にランクル同士でも70と80とか。
担保のベース型式が違うと同じ部品使ってたとしても駄目。



> 乗用車(A)のブレーキが貨物車(B)と同品番
これはだめ。もしくは減トン。

> 乗用車(C)のブレーキを貨物車(B)のパーツで組み替え
これも全く駄目。

余談ですが
> 乗用車(A)のブレーキが貨物車(B)
↑このケースって少ないでしょ?
積載500kgと人9人のトレードって
バンとワゴンの装備重量考慮しても考えられないとおもう(^^)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:13:57 ID:muWRT6qd
>>862蟻がd
ヤッパ2000年以降車両はダメなんだよな

SC430またはOPENソアラにハイエースのブレーキを移植して
2人乗り100`積載でトラック登録って書き込みをみたことがあって
出来たらおもしろいなぁと>>861なワケなんだが100%無理って事だな

じゃ次にトライする貨物構変は可能な車がどんどん古くなってしまうから国産じゃ味が無いな
ルノー4やランチアデルタ、サーブ900、メルセデスワゴンなどの左HD車でも狙う事にする
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:23:02 ID:muWRT6qd
これからの貨物構変は欧州車だな希望ナンバーでルノー4なら

  品川 404
  る ・・・4

とかサーブ900なら

  横浜 440
  さ ・900

メルセデスだったら

  湘南 100
  し ・240

などにすれば税金逃れの貨物登録とは思えない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:32:01 ID:8QXYDRex
> メルセデスだったら
>  湘南 100
>  し ・240

無粋な突っ込みだが、これはありえないw
「し」は払い出しがない。


> 出来たらおもしろいなぁと>>861なワケなんだが100%無理って事だな

いや、だから試験合格すればOKなんだよ。
100%つーか、費用考えたら現実的じゃないって話しだよ(^^)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:52:38 ID:muWRT6qd
> いや、だから試験合格すればOKなんだよ。
いや、もっともなんで否定しないが
ブレーキ試験って出来るトコ限られてるだろうし予約して乗り込んで費用だって100万コースだろ?
まぁ事前に整備しておけばNG喰らうことは少ないと思われるが

手頃なSC430が仮に400万ブレーキの改造に100万+ブレーキ試験に100万
コストを考えるとプライベートユースでは100%選択肢としては無いな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:26:53 ID:8QXYDRex
> コストを考えるとプライベートユースでは100%選択肢としては無いな

そうだねぇ。貨物登録にして経費節減を前提とすると100%だな。

でもさ、コスト度外視して趣味とか遊びって考えるのは楽しいよなww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:53:35 ID:muWRT6qd
+200万位のハードルを越えて毎年車検を選択できる人は100%居ないと思うのは凡人だからか?

まぁオイラは〜99年の ルノー4やランチアデルタ、サーブ900、メルセデスワゴンなどの左HD車を
手頃な価格で物色して貨物登録+希望ナンバーにしておくよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:09:12 ID:muWRT6qd
でも〜99年生産車って事は乗用車の貨物登録っていう車の楽しみ方は後数年で終わりだな?
10数年落ち10万`オーバー車をわざわざ入手する事がハードルが高くなるからな


余談だが
たまにジムニーやパジェロミニの白ナンバーやボッコイ国産ワゴンの5ナンバー車を見かけるが
なぜ貨物登録しないのか不思議に思うことがある車両価格せいぜい10〜20万の車に
自動車税を35k〜4万払ってるワケで貨物硬変して数年経てばその車代くらいは浮くのにな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:39:24 ID:8QXYDRex
普通の人は1年ごとにユーザー車検に行く知識も暇もないし
車検は高いもの。構造変更は雲の上だと思ってるから。

4ナンバーは営業車だと思い込んでる人も多いしねぇ。

まぁ俺的にはサクシードバンも持ってるわけだが
あれのワゴンを買う人が理解できない。
構造的には部品1個の違いだけなんだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:07:47 ID:Dbm0BEZY
誰かが”前例”として証明すれば、俺も俺もとなって突破できそうだけど。

8ナンバーキットなんかも20万で売ってたじゃん?
ショップでやらないかな。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:19:31 ID:jn6pY0dg
かなり荒っぽい表現だが8ナンバ構変はクルマの「側」の改造だからkit化も可能だが
2000年以前車両の貨物構変は制動部=安全性に絡む要件の「貨物基準クリアの証明」が必要なだけ
仮に乗用もそのまま試験を受ければクリアする可能性大だが試験を受けるハードルが高いだけ

残される貨物構変はサクシードのように類似型式でバンと乗用があるクルマの場合試験を受けずに書類でクリアできる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:29:55 ID:qRWBXI44
証明書類が10万円とか・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:09:18 ID:RJ2ZD28v
> 証明書類が10万円とか・・・。

サクシードの場合、トヨタから制動関係の書類がでればOK
でも、普通に考えて出てくるわけがない(笑)

よって自分で作るか業者に頼むかだけども
こればっかりはノウハウ商売だから相場というか言い値になっちゃうね。

うちはコレが本業で入ってくるときもあるんだけど
書類代だけで10万取るときもあれば1万ってこともある(同じ内容)

まー、見積もり合計額の値引き調整分って感じだな。
ディーラーから外注として依頼来た時はキッチリ満額頂きます(笑)
おまいら本家(メーカー)から書類断られたんだろ?
それほど大変な仕事してんだぞ。このくらいくれてもいいやんかって(^^;
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:01:11 ID:qRWBXI44
10マンぐらいなら出せるけど、言い値だろうからね。

時に、11/6以降の車種でバン登録した人いないのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:09:44 ID:jn6pY0dg
上の>>874やってるじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:14:43 ID:jn6pY0dg
>>874
ハイエースの場合は装備が雲泥で乗用→貨物登録はわからんでもないが
サクってバンで上等だろ?乗用といってもハイエースほどバリエーションなさそうだし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:23:08 ID:RJ2ZD28v
>>874
> サクってバンで上等だろ?

そうだね。だから俺もバン買った。
ワゴンとの違いはタイヤとリアシートの金具のみ。
ワゴン買ってもタコメーター付いてこないし・・・

サクの構変(用途変更)はやったことないよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:47:52 ID:OuRcIGRR
サクシード買うなら中古でカルディナ買うわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:28:13 ID:jVSjz2/V
過疎ってるね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:03:50 ID:jVSjz2/V
上は保守の意味ね
882261 ::2007/09/07(金) 00:26:05 ID:1IzD5jGh
やられた。(保険)

8/28に代理店から電話連絡、追徴6千円也
 (まあ,これぐらいならいいかと安堵)
まだ車検(構造変更)してないんで、後日でお願いしますと丁重に謝る。
8/29 ”新規”構造変更
8/30に入れ替えサービスに電話連絡。 車検証FAX済み
 オペレーター受けたわりました。 追い金は後日 
9/3電話の入れ替えサービスみたいな所に、いくら払うの?って聞いたら
  再度車検証を送付して下さいと言われ、再度送付。
9/6FAX届いてますかの確認。
  お客様のお入りになっているHPA?は用途変更はできませんと来たもんだ。
  構造変更前に、用途変更可能な事は何度も聞いた。
  事前に可能と言って、後から不可能と言うのは2度目なので
  申し訳ないじゃすまないんだよ。前の車両入れ替え今回の件の
  責任の所在について明らかにしてくれ
  と言って本日9/7朝の電話を待つことにしました。
  結局責任なんて取る気が無いらしい。
  結果、6等級新規入り直しもしくは、年齢条件無しらしい
  で、11月の更新時期に3等級うpだそうだ。
   JAで見積もり取ったとき、8等級で7万弱なんで乗り換えちまうか。

一旦廃車 → 構造変更新規が悪かったのかね?
結局保険料で5万上がったら積載150/5人乗りにした意味が無いです。


会社はおいおいでは有りませんでした。すまぬ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:15:01 ID:/ttjQmeG
更新時期まで放置→更新時に別の保険会社で継続すればok
webでいろいろ探せるから等級継続や年齢条件ありの保険を探せばいい

一昔前貨物は年齢条件無しが基本だったが現在は保険会社で違いがある
確かに乗用→貨物で棄権率upなのか高くなるが探せばかなり出費を抑えられる

オラの保険は等級Max年齢30制限で乗用時20000程度→貨物24000位まぁ20%位upしてる罠

884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:20:12 ID:J2tCUVXN
>>882
なぜ一旦廃車されたのでしょうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:34:57 ID:wR2STUSo
自動車税だろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:53:20 ID:i+11RdGN
漏れも2万5千円ぐらい戻ってきた。車庫証明で3000円ぐらいかかるけどいったん廃車したほうがおいしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:52 ID:V2OQVRuN
知恵を使って手間をかければちょっとした小遣いになる罠
去年10月頃だったが抹消→構変ってトコまで思いつかなかった

約半年分だから2万位戻ったんだよな車庫+貨物自動車税の差額でも
焼き肉屋に行けそうな12〜13k位は節税出来たワケだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:44:40 ID:gKglY9U9
4ナンにしてから街の車のナンバー良く見てみるとミニバンっていわれる車種って
ほとんど5(3)ナンバーなんだね。つか、5(3)ナンバーしか無くないか?

同じ車種(まあ、ほとんど出会うことは無いんだけど)の横とか、正面に止めると
まざまざと見られる気がして爽快だ。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:47:10 ID:WfSw9qb4
Z32の2by2、Tバールーフを貨物登録できたりしないですかねえ

実車がないので寸法などは計れないのですが
「間違いなく無理!」って点ありますかね?

インテグラが貨物取れるなら頑張ればいけるかも!?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:50:58 ID:gKglY9U9
ヒャクハチジュウSXとかの4ナンも昔峠に居たのみたことあるけど。
開口部って垂直から見て80x80なのか枠が80x80なのか不明なんですよね。

 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:17:51 ID:aCJLfGIY
>>890
いや、不明じゃないよw 開口部投影面積は上からでもおK
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:37:14 ID:gKglY9U9
車を横から見て 後ろ剔Oとしてたとえば、_I縦横が58cmでも、/斜めが80cmあればOKってこと?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:38:44 ID:gKglY9U9
要は80x80の箱が通れば良いって事なんだね。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:36:05 ID:i6Pl/JdD
>>889-890
昔はねぇ開口部規定が無かったのよ。
で、タワーバー入れる→定員減→検査官「貨物だね」なんてのが
あったのよ。

側面又は後面の開口部の場合は縦横に80x80
または
上方の開口部の場合は床面への投影面積が1m2以上
(軽は縦60x横80or上0.6u)

>>892
斜めはダメ
投影面積が0.64m2が達成不可。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:00:02 ID:GUSKc6mk
検査官室にあったベニヤ板はそれで使うんだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:55:14 ID:ARwx4sTB
800×800_は斜めokただし投影面積で.64u必須
先月構変トライするが水平機を当てて寸法測定で.59u→×

後日.64を得るために内装剥がしてゴムシール外してトライするが.61u→×
最終手段!ハンマで開口部をガンガン&ジャッキ+鉄パイプで天井部をグイグイ広げて
3度目の正直!.69u確保で◎→ハッチバックは↑覚悟必要!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:59:35 ID:Wx5abXf8
>>896
CR-X(EF7)で4ナンバー化しようと考えているが
荷室の内装はなくてもいける?
鉄板むき出しなんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:07:04 ID:gKglY9U9
投影面積?
水平で確保しないとダメって事?
友人にランチャ剴o録しれ!って嗾けてるんだが。


国産ステーションワゴン買わせて足にさせとこう。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:07:11 ID:ARwx4sTB
検査官は算数優秀だぞ水平機で図面書いて台形と三角形に分解して
(上底+下底)×高さ÷2&底辺×高さ÷2を駆使して算出していた

Rの部分を指摘するとその分は広めにカウントしてあって断念せざるを得なかった
最終凸撃時も自分の測定だと.638uだったので心配だったがおまけで→.69uなんだろうな

まぁ3回トライすると覚えていてくれて陰ながら応援してくれている気配を感じた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:28:34 ID:gKglY9U9
おれも、4日連続で通って、最終日は合格後も何度も同じラインに並んでたから
いい加減覚えられたなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:34:42 ID:ARwx4sTB
>>898
ランチャデルタなら加工なしで楽勝だろ?オレは106s16だぞwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:39:21 ID:qwhf8uRx
凾ヘモノによっちゃ1難波な悪寒
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:31:41 ID:r7hgBhHn
2gだろ?幅が169_オーバーだったらフェンダをハンマでコンコンすれば4難波OK
904900 :2007/09/14(金) 03:39:08 ID:WQnqOwaI
次は全長4m未満にしようとたくらんでいたが、俺の乗るフェリーは
5m未満は同じ料金だった。軽も同じ料金ってどうよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:04:46 ID:qR3sIR7E
>>904
さんふらわあ〜 さんふらわあ〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:17:20 ID:yU27s+XZ
>>903
>169_
MPVサイズを5ナンバまでつめるってwww

>>905
おっさん乙
907905:2007/09/14(金) 12:42:01 ID:qR3sIR7E
>>906
今でも船内で流れるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:09:23 ID:gZH0Rr1R
169_ってプレス機でも無理
169aなら努力次第
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:35:17 ID:r7hgBhHn
デルタは初期が1690_MC後が1770_なんだな70_はハンマで_だな
BK基準に引っかからない1999年までのクルマで何か気になる貨物構変可能車って無いか?
デルタもイイが中古価格が高杉なのと20年選手のイタ車は今後の維持費がバカにナラン

左ハンドルのライトバンって面白そうだし
>>963 >ルノー4やランチアデルタ、サーブ900、メルセデスワゴンなどの左HD車
1999年頃の左ハンドルワゴン&ハッチって意外と少なくね??メルセデスもRHDだろ?

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:03:15 ID:yU27s+XZ
>>909
スマン、てっきり「169_詰める」と読んでた。
考えてみりゃそこまでデカくないもんね。
だが7aでも_だな

>>907
へー、まだあのテーマソングつかってるのか

>今でも
やっぱりおっさん乙
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:18:21 ID:YkSLoeUS
ぷじょお
405
206
306
のWGNで試したい。

しかし180SXは何とかならんかね?
ハッチの開き方が足りなくて水平投影0.64が確保できないってこと?

>>901
デルタ、余裕なのか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:45:02 ID:8ZjEuvKa
>>862

類似形式の場合例えばエアウエイブ=新型パートナーもサク=プロボックスのように
考えて良いのかな
ただこれは年式があたらしいので?なんだけど


913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:45:58 ID:GRUBQxvs
タイムリーだ
本体価格大差ない、エア改造にするかパーにするか迷っている俺に意見くれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:00:50 ID:dNWoq9wt
両方のカタログ入手して型式確認汁
BK部分はバーツリストで確認が間違いないが
TMCお客様センターに凸電してBKの資料請求あるいは違いを確認汁
荷物載っけるから安全性確保の種に検討中なので〜〜〜でちゃんと対応する
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:37:58 ID:dNWoq9wt
出かけて戻ってみると財産調査予告書が届いていた
自動車税を放置していたからなwww

しかし2台所有1300cc&2gだから以前なら75k位&延滞金で8万近かったろな
2年前&昨年貨物構変して8k&8.8kしかも延滞金無し→来月&年末車検なのでその時納めようかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:06:21 ID:c1Yxwf8j
>>914
回答ありがとう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:24:12 ID:nZqrS/Yx
>エスク
保険なんとかなりました。
お手数おかけしました。残り2ヶ月で8k上昇
更新が怖いです。

時に、車検の時試験官ってエンジン形式ってきちんと見てるんでしょうか?
バイクの時はジロジロ見られたんだけど
(750→1000の載せ変えが割と有るらしい) 

2000→2500、2700にすると1ナンバーなんですよね。
アルミシリンダーなんで、ボア削れなさそうなんで
中古エンジン買って腰上交換が無難?




918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:25:30 ID:4mkDllR1
全く関係ないけど。古物証とか持ってる店とトラぶった時は
何処に相談すればいいのかな?
公安委員会じゃないよね。
商工会というか、整備士組合見たいのって各地方に有るんですかね?
整備より、解体メインで、古物証しか掲げて無い店なんだけど。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:35:59 ID:Eyzau5Xd
テロ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:39:23 ID:ozvAteuA
トラブルの原因にも夜罠。他人物売買か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:45:50 ID:W/SBu14Z
1ナンバー自賠責高杉だよ
総重量で計算して乗用車と同じ比率にしてほしい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:28:03 ID:hLivy83y
捕手
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:39:42 ID:CB8jjy/g
構造変更って陸運局持込のみですよね?
指定工場に頼むとそこから陸運持込になりますか!?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:06:41 ID:Nl+bue6n
>>923
そう
車検証やナンバーを弄る構造変更は陸運のみ
つうか指定工場でできるのは継続車検のみじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:27:12 ID:yuU9W/qf
>>924
中古車の新規検査
926923:2007/09/27(木) 21:43:12 ID:EqnbG0BB
ああ、やっぱりそうですよね、ありがとうございます。
8ナン検査残り1年ありますが、変更します

抹消中古車の新規も指定工場でできるんですねー へぇへぇへぇ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:29:00 ID:OXppYq3F
8なんだと勿体無く・・・ないか
928261 : :2007/09/28(金) 18:32:45 ID:OXppYq3F
エスク
車体穴あけ一切無しです。
リクライニングとスライドは殺してあります。
http://img.wazamono.jp/car/src/1190971399783.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1190971535455.jpg

今後は、ケーの箱バンのシート移植して積載時、足場部分を覆うようにしてフラットにしたいです。
FRなんで足場にあるシャフトの盛り上がりが邪魔なんですけどね。



929261 : :2007/09/28(金) 18:36:24 ID:OXppYq3F
と言う事で、お世話様でした。
ちなみに最後の構造変更で元シートに戻して加工して元の定員5人になってますです。
税金高くなるの忘れてました。・・・バカです。
参考にTA01Vは4名


930797:2007/09/28(金) 22:03:06 ID:57A3OKAA
ご苦労様でした。
しかしなんとも、情けない状態ですね、画像
私ならこれでは納得できませんけど綺麗にしてしまいます(時間を掛けて)
ひとそれぞれなんで致しかたありません。
右の板いらないんじゃないの、次の車検をどこに出すのか知んないけど
陸事以外なら中の状態、本人しか知らないからね。
好きにしたラーーーーーーー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:16:32 ID:Q2UUoXcq
>>925
型式指定がある車両に限る
932705:2007/09/28(金) 22:59:11 ID:OXppYq3F
>>930
>右の板いらないんじゃないの
元の足場も貨物面積に換算できると言われたのと、当日貨物面積計ってダメと言われる
のも嫌なので付けました。結果無くてもOKだったらしいですが・・・。
現在の車検証は150kg/5名なのです・・・。
5人必要無い気がするので3人/8000円で綺麗になるようにはどうしたらいいか思考錯誤状態です。
次回もユーザーで通します。たぶん3名で。
本当にありがとうございます。


933261: :2007/09/28(金) 23:00:29 ID:OXppYq3F
すません。
705ではなく261でした。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:33:20 ID:k7GtBLKK
>>931
型式指定外でも、一時抹消後に諸元変更がない(一時抹消から)5年未経過車もok。
935797:2007/09/30(日) 18:20:42 ID:2Pv7pApd
>>261
乗車定員5人、最大積載量−。から乗車定員2/(5)人、最大積載量150/(0)kg
になったってこと?
936261:2007/09/30(日) 18:38:55 ID:B6CUA5dE
5人/0kg ⇒ 3人/150kg ⇒ 5人/150kg 税金16000円

今は写真(撮るためだけに戻した)のシートですが。


937261:2007/09/30(日) 19:47:37 ID:B6CUA5dE
思えば3人/150kg の時点で,えらい余裕が有ったみたいです。
250は余裕で取れたから5名もすんなり?と行きました。
つか、最後はシート形状なんて見てねえし。 
最終的には乗車定員2/(5)人、最大積載量250/(0)kg の方が良かったですな。
5人取れた時点で勝った気になって。

938797:2007/09/30(日) 21:14:17 ID:2Pv7pApd
乗車定員2/(5)人、最大積載量250/(0)kg
                ↑ここがゼロになる事が有るんだね。
オレは、今の審査規定を読む限り出来ないと思ってたぞ、それが出来るなら
ここで悩んでいる人はかなり解消できるんじゃないか(ゼロが本当なら)
オレは見間違いじゃないかと思ってるんじゃないかと思ってるんだが
(車検証の画像が見れれば良いんだが・・・オレ一人のためにする必要は無いか) 
939797:2007/09/30(日) 21:15:45 ID:2Pv7pApd
(0)kgのカッコ内のゼロの真下に↑が行かなかったか・・・残念。
940261::2007/09/30(日) 21:31:23 ID:B6CUA5dE
最大積載量250/(0)kg 意味がわかった。 
始めにバカにされたようにふふんと最低100kg無い貨物じゃ無いよって言われたような・・・。
現在は乗員5人で積載150kg ( )無し
シートの折りたたみは無いと思われております。(見てないし)
取れるなら乗車定員2/(5)人、最大積載量300/(150)kgでしょうな。
混乱させて申し訳ないです。
               


私の場合はバンパーから、窓に、内張り、外せるモノみんな外して行って
余裕があったのよ。

 

941261::2007/09/30(日) 21:42:09 ID:B6CUA5dE
3人/150kg 100キロ余裕あり
↓     
5人/150kg (最終) 

話を受けて脳内変換 (3人減らせば250〜300ぐらい行けんじゃね?って感じ)
乗車定員2/(5)人、最大積載量250/(0)kg 
車検証の記載ではないです。
バカですみません。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:17:09 ID:VclWeV0i
ゴルフを貨物登録できますかね
てか、する価値ありますかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:21:54 ID:VclWeV0i
補足です。

二名登録でいいです。3の普通のハッチバックです。
944261 ::2007/10/02(火) 23:55:42 ID:cRdTV5yk
保険やから、継続拒否の内容証明が来た。
しっかり等級は上がってた。

用途変更で揉めたからか、内容が無く一方的に来た。
過去2回揉めた件の回答も頂いてないのだが・・・。

ってスレ地すまそ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:19:51 ID:4za7mKgZ
>>942
3→1ナンバーだと
維持費が上がる。(節税のメリットが無い)

安 自動車税・重量税

高 自賠責2倍・高速料金1.2倍・任意保険up(加入拒否も)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:39:39 ID:OcdN/v7y
5リッターとか7リッターとかある3ナンバー車ならば貨物登録の旨味もあるが
2リッターの3ナンバーなんかは旨味が少なくむしろあれこれ相殺したらデメリットのほうが目立つかもな。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:24:51 ID:ei+wlDal
デンマークでも、節税のため乗用車の貨物登録やってる香具師がいるんだねえ。
ttp://carscoop.blogspot.com/2007/09/2008-audi-tt-el-camino-credits-go-to.html
日本じゃあTTは1ナンバーになるだろうから、あまり旨味は無いか。


948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:50:10 ID:Cf+ZQpVD
そうそう、大排気量車こそ貨物構変は効果的
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:30:54 ID:arGlljTw
>>946
車幅数cmで5ナン枠をオーバーしているだけだから
解体フェンダを取り付けて多少叩いてW1695mmに納めれば4ナン登録可能じゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:43:09 ID:Cf+ZQpVD
>>949
だな
しかしラルゴみたいなドテッ腹が出てる車種は難しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:34:56 ID:LzyIEPdF
重量税高い・・・↓
軽い車種にすればよかた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:33:02 ID:haJhFYh2
ほし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:41:44 ID:kO9/6C8i
荷室重量でLTタイヤ履かなくても良くなるって聞いたんですがガセでつか!?
ちなみに1ナンバー荷物350`(最大積載量)までっいう条件ですた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:44:42 ID:kO9/6C8i
ちなみにトラックでなくてバンです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:35:42 ID:9aSq9lHr
俺は純正乗用タイヤで大丈夫だったよ
ガセじゃない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:27:52 ID:7Xw0l/7a
>>953
許容荷重満たせば
乗用タイヤでもok
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:48:39 ID:y5+FyY7t
>>955
まじですか!!

>>956
許容荷重!?
タイヤサイズ・扁平率のことでつか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:42:56 ID:jBYNVdMQ
>>957
そうじゃなくて、簡単に言うと
乗用タイヤは重量積載できる程の強度が無いから貨物(1トン積みとか)では使用出来ない。

しかし、乗用から構造変更した貨物車は、たいがい減らした定員分に近い積載量(150〜350キロ)が付与されるから、
フル積載しても乗用車の満員状態と大きく変わらない重さにしかならない。
よって最大でもタイヤの許容する範囲の荷重しかかからないと思われるので、純正クラスのタイヤとホイールならOK。

なので強度が足りないと認められるときや、扁平+大径アルミなんかだと不可になる。
959956:2007/10/11(木) 21:53:11 ID:hoXMP8WR
>>957
許容加重とはロードインデックスのこと。

225/50R16 92H
この「92」が「ロードインデックス」
(一本あたりの加重630kg)

ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/

軸許容加重>>軸負荷車両総重量
ならok。

貨物車で乗用タイヤokとは
審査事務規定にも規定されてる。

4-11-1(3)Aオ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:05:10 ID:5iFTAHVW
【コラム】高速道路は無料にできる=山崎養世 [10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192091396/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:19:33 ID:ixVHeHaG
ほし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:09:15 ID:yVTmy8Q2
のあき
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:38:42 ID:GB+voge7
スレタイと全く逆になるんだけど、元々貨物だった車を乗用登録にすることはできる?
これって変人かな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:25:58 ID:VUZjePcU
>>963
車種はなに?もともとバンの車を乗用車にしたいって事?
このスレ的には、2年車検になるメリットはあっても、税金が倍増なのでおすすめしないが…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:04:45 ID:7VvaT11d
>>963
トラック改造のバスとかあるんだから出来るだろうな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:36:54 ID:QkeFg8Mg
>>963
Nox法のからみでサニトラやジープはかなり乗用登録への転用があったよ。
同型車でバンとワゴンが併売だった車両なら比較的簡単だろうけど
登録年式のよってはハンドルロックだとか、ダッシュボードの
クラッシュパネルだとかの対策が必要になると思う。
トラックだったら積載出来ないように荷台を蓋するとか。
967963:2007/10/19(金) 14:24:21 ID:Lb9Bwhzl
レスどうも
スペースギアと併売されてた頃のデリカスターワゴンのバン
2000ccディーゼルターボです
ちょうど10年落ちくらいかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:55:54 ID:GtreFk9P
併売ならイケル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:24:10 ID:cmbLwqsx
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:57:39 ID:ZbQQmhHN
サニトラの5ナンバー車は車検証の車体形状はどうなるのですか?
ボンネットかな??
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:00:10 ID:1uRHn3lG
>>970
「箱型」。
bBオープンデッキと同じ扱い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:09:53 ID:yDej4zMv
たとえばルノーカングーの様な輸入車、新規登録は4ナンバー簡単にとれますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:39:14 ID:wtN66r82
>>972
制動装置の状況しだい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:21:23 ID:uF7sJ+D1
>972
これ見れ.
http://www.navi.go.jp/info/pdf/DoutouGaikokukijyun.pdf

COCペーパーにM2,M3,N1,N2,N3あたり書いてあれば,
別添10を満たしてる.
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:25:45 ID:X4K342nD
なぁ藻前ら

審査事務規定ツラツラ見てたら
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_015.pdf

従前規定のトコに
「5−15−4 適用関係の整理
 4−15−4の規定を適用する。
この場合において、「書面等による審査」に係る規定については、適用しない。」

ってあるんだけど

「書面等による審査」って技術基準の適合証明出せってことだよな
構造変更ならイラネって読めるんだけど

・・・まさかそんな訳ねぇよなぁ

それとも「書面等による審査」に従前規定適用しないってことかなぁ
ならH11.6.30以前も「書面等による審査」が要るよなぁ


「適用しない。」ってどういう意味なんだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:05:03 ID:wLGriTRt
すんません、先日ハイゼットトラックに400ナンバー
(小型白ナンバー登録)付けて走ってるの見たのですが。
メリットがわかりません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:48:02 ID:iJcgmNNS
>>976
軽乗用を3ナンバー登録してる園児バスもあるよ。
事情やメリットは人それぞれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:06:34 ID:YURJSBWI
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:06:20 ID:R2wj/ilc
1ナンバーのサファリと3ナンバーのサーフでは維持費(車検,税金,保険)どっちが安いですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:44:38 ID:wHdSVc7X
1ナンバーは高速道路料金が高い

ごめんね見当違いのレスで
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:12:38 ID:WP9pHO7p
中古車購入検討中ですが、
うーん、いまいち8ナンバーから1ナンバーの構造変更がわからない。
車種はシボレーの排気量の大きいトラックですが、現状検付き8ナンバーです、
これってNOXPM適合してないから現在8ナンバーで通してるのだろうか。
てことは、構造変更する時にはお高い排ガス検査をしないとできないのかも、
しかも、制御装置がいまいちわからないし、ランクルとかと違って簡単じゃなさそう。
そしてホイールもPCDの関係で全然合うのないし、デイトナとかだと無理ってウワサ。

1ナンバー登録してある車探した方が良いのだろうかorz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:47:50 ID:BcI6vg8Q
>>981
シボレーってディーゼルだったか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:35:40 ID:dESuhsEa
絞れーってたまにヤフオクでDでもNOXPM適合ってのが出品されてるね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:05:23 ID:4295ROFL
>>982
ガソリンでつが、住んでる所が大阪です↓
奈良の親戚の家を本拠地にして登録しようと考えてます。

もしや、NOX指定の都市部でも貨物ナンバーのディーゼルじゃなかったら
簡単に構造変更が出来たりしちゃうのだろーか・・・。

8ナンバーは任意保険高すぎるし、即構造変更したい感じです。
985エスクの人:2007/11/14(水) 23:04:44 ID:Kx41TaV/
4ナンバー車のネット見積もりしたらエライ安いんだが
4ナンバー貨物で、そのまま進んで、車種選んで問題ないんですよね?
TD11Wに4なんは無いのだけれど。
改造の有無で無しにしてますが、事故って保険下りないとかなったらいやだなあ。

あっ、保険やから、態度が悪いからと更新拒否されて、11/17で切れるのであせってます。
今までのやりとりは日新火災でした。
最悪農協があるからいいんだけれど。

気になったのですが保険更新しないで、等級保護する方法ってありました?
支店に言っても何もしてくれないんですよね。
また、電話で本社に凹激するかなぁ。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:06:36 ID:62BawIE9
>>984
C1500?
バセット鉄ッチン・グットリッチ
最大積載量500Kg
8ナン〜1ナン構造変更した事有るよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
s-10ですよー
PCD120.65で恐ろしくホイール少ないです
購入→抹消→新規の方が良いですかね〜?

LTタイヤ+ホイール5〜6万
新規(構造変更)車検12万位

普通ならこんな所ですかね〜!?

バセットなら通るんですかね〜?


最終手段、構造変更×で、抹消〜新規のダークな車検も考えてますが
折角の1ナンバーの格安車検なのに3ナンクラスの費用払うのが馬鹿らしいです。