トラック運転手はドキュンのホームラン王ですE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1外野席観覧者 ◆z.iWCZ45nw :2006/11/01(水) 16:45:56 ID:8KTFK4TL
ドキュ〜ンーはイイけど、同僚からも見捨てられた惨めな【○○納品@待機中】は
立ち入り禁止!!   心が病んでいるので相手にせず完全にスルー厳守遂行!!

虎海苔が何故悉く【悪の枢軸】扱いされるのか真面目に考えてみると…

●高速道では?
上り坂での『速度低下に注意』表示車種は【大虎】が100%近く定番。

下り坂での『速度超過に注意』表示車種は、贔屓目に見ても半分以上が【大虎】表示。

『荷崩れに注意』喚起の看板・横断幕・SAでの配布パンプ等には100%近く【大虎】の
文字や挿絵が定番採用。 ※普通車のルーフラックからの落下事故も結構有るのに…

『落下物有り』の電光表示車種は【大虎】が100%近く定番。

大虎の追突事故多発地点の『追突注意』加害者表示車種は【大虎】が100%近く定番。

規制緩和のご時世で、危険の塊『二輪・軽四』は80`⇒100`へ引上げ改定なるも
【大虎】だけ80`維持。  更に、速度強制装置の取り付け義務化(極一部除く)。

深夜の騒音防止として二車線以上時は常識破りの苦肉の策として、【大虎】のみ
追い越し車線(一番中央より車線)走行を、年中定番強制指示。
※暴走族多発時期や区間でも、こんな常識破りの【普通車】を対象とした規制は無い。

交通停滞の苦肉の緩和策として、条件付の料金割引で【大虎】をメイン路線から
排除して迂回誘導。《例、阪神高速B神戸線⇒D湾岸線》

●歴史的に見ても既に人間の心理には自然と『大型は…』と言う悪のイメージが
刷り込まれている事実が、公共機関やプロ管理者からも完全に証明されている。

PARTT http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1114163332/l50
PARTU http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1143427697/l50
PARTV http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1149336387/l50
PARTW http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1153391331/l50
PARTD http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157890705/l50
画像はコチラへ↓
http://brown.gazo-ch.net/html/25/#663225