バックホウ&ユンボ&パワーショベルを語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:04:13 ID:MTykgpT/
実技25時間・・・・・・



5時間の間違いだろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:23:47 ID:JWadmM67
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:38:14 ID:hY1gjUTZ
俺の車両系建設機械は(整地等)しか書いてないけど
バックホウは無理?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:23:56 ID:nTXg/tA6
トラックに加装したショベルは機械式のタイプは
上部旋回体は独立してエンジンが載ってるんでしょうね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:19:28 ID:1TBRdDzj
>>888
講習受けていたら分かるだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:07:44 ID:Vpvxj3HM
>>884>>886
実技のうち、20時間が走行の実技、5時間が作業の実技。
大特免許があれば走行の実技が免除になるので作業の5時間のみ。

>>889
どうなんだろ。
PTOかましてトラックのエンジン使うのかと思ってたよ。

>>888
>>890の言うとおりだけど、単純に考えて
「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習」
という正式名称を修了証に記入するのは現実的に効率が悪いから
便宜上「車両系建設機械(整地等)」という略称を使うのが一般的。

てか12機種全て覚えろとは言わんが、ドラグショベルくらいは覚えておこうよ。
892PC200:2008/09/10(水) 10:04:46 ID:WvwcBXyf
PC200のバケットの平ツメっていくらくらいですか?
通販でも良いんで教えて下さい
893縦旋回Love:2008/09/10(水) 10:32:30 ID:mpNCjw8t
>>892
純正品と イミテーションで 値段違うよ

俺は 鉄板溶接して 使ってたで わかんない

最近の 平爪って パズルみたいになってんね

894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:22:34 ID:NhJ3JDWE
そうだよ。順番通り入れないと入りません。
ツース盤をポイントと鉄板を溶接して作ったら、0.45m3くらいなら
良いけど0.7m3クラスになると重たい。
それと、いったん外したら、溶接熱で曲がって奥まで入らない事
時々有り。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:00:43 ID:uHm2PsGU
組合せツースはガタが多いと外側だけ外れやすい
溶接平爪の方がガタがあっても外れないんだよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:29:37 ID:WraFYQKT
平爪もイロイロ… 皆さんの会社は平爪をツースの上に付ける派? 下に付ける派?
897894:2008/09/12(金) 22:06:39 ID:G0HuTAwS
俺は修理してるほうだから、お客さんの声を聞く。
ポイントの下に鉄板溶接が多い。
厄介なのがポイントの幅の切込みを入れて、間に入れるように
言われると熱ひずみで取り付けが困難になる。
鉄板でも、小松のグレーダーやホイールローダーのエッヂが
耐磨耗に優れてるので、中古が有れば付けて欲しいとよく言われます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:21:48 ID:CleVS8oL
平爪 着けると ちょっとした 法整形とかもできるから 下じゃないとわかりづらい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:45:24 ID:9mK/9idG
住友からIHIへOEMしてた事ってある?
以前、IHIが住友へミニユンボをOEMしてた事は知ってるんだけど。
住友からIHIへOEMしてた時期があったって人から聞いたんだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:59:55 ID:s4WVOaWF
>>899
今住友がIHIにやってるじゃん。昔はやってなかったんじゃないか?
901899:2008/09/13(土) 18:19:41 ID:9mK/9idG
>>900
サンクス。
住友は何を供給してるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:06:22 ID:s4WVOaWF
>>901
住友の油圧ショベルをOEMしてたけどHPから取り扱い機種としては消えていて
旧型機種になってるなぁ・・・・。OEM受けるの止めたのか。
大型機種も供給してたんだけどね

カタログは200J以外住友の物だったよ。(200JもIHIロゴにしただけ)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:31:33 ID:vDD5elRT
昔の住友の重機ショベルのチェックモニターは故障するから
嫌いだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:02:09 ID:CleVS8oL
住友

町の土木屋さんなんかには 結構人気あるんだがな
ゴムゲタ よく 外れたっけなぁ〜
ボロカッタだけだけど・・・
確かに ディスプレー不具合多かったなぁ
やたら警報なりやまなかったり
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:04:58 ID:S6lpXkUR
>>889
日立のはそうだったはず 中道は確かPTOだったと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:03:50 ID:s2kgPyvh
住友を毎年たくさん買うレアユーザーに他メーカーを売り込んでいるけど、
そこの社長がいつも住友を買う理由が営業やサービスがいいと言うなら
あきらめつくが、バランスいいだの動きがスムーズだの機械がいいと言うんだ。
そんなこと言う人他にいないけど、実際どうなの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:52:11 ID:QdhVwM9c
日立・住友建機は クレーン 部門だけ 合併して 日立住友建機になってるみたいだね!

住友自体が 日立からのOEMで かなりの部品供給受けてるがな
908889:2008/09/21(日) 06:24:11 ID:ol10prkr
>>905
998の動画を見て、機械式は上部旋回体にエンジンが搭載されてる
と思った。(大昔の日立が作った、ラチスブームの機械式トラック
クレーンがシャーシが日産ヂィーゼル製(2サイクルエンジン搭載)で
上部旋回体にいすゞのDA型エンジンが搭載されていた)
大昔の建機は油圧技術が発達しておらず、エンジンの力を流体継ぎ手
などを介して減速し何個かのウインチドラムを正逆回転できるよう
尚且つブレーキを装備してワイヤーロープでアタッチメントを
動かしてたようだ。
ナカミチ・タイガーは全油圧式だがキャリア側のPTOポンプで
発生した圧力を回転継ぎ手を通り、上部に送ってる感じ。
ポンプは1系統なのか2系統なのか知らんが多分ギヤポンプを
使ってる感じっぽい。機械の動きはそんなに早くないように
思う。
日立建機のは市場に出てるのかな?
0.14m3クラスのようだが、キャリアに旋回レースを取り付けて
上にZX40くらいの上部を乗せれば簡単だね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:12:09 ID:9jLSzPBC
加藤の解体機でHD○22という3ピースの解体機はありますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:58:38 ID:BukjlIwF
すみません教えてください。

坂道でユンボで溝を掘るときは 上から下に向かって彫るほうがいいのでしょうか?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:35:12 ID:mVGtoTmM
>>910

水道? 下流から掘るべし!! これ 常識な
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:39:55 ID:BukjlIwF
ありがとうございます。

ということは下流から 上流に向かって前進しながら掘り進めば言いということでしょうか?

現場の傾斜がきつい場所のため 下流から上流に向かってバックしながら掘り進んだほうが

前が上がりにくく(キャタピラの前が上がってしまいやすく)

掘りやすいのではないかと考えてしまいまして ><
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:22:27 ID:z6MSWXGQ
>>906 住友のSH120はレスポンスよくて乗り易かったですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:26:11 ID:F6jvK/X9
SHも3型以降は良いんじゃね
アームやリンク類とかちょっと弱い気がするけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:06:46 ID:6xjcftfx
>>912
もちろん 掘りながら後退していくんですよ

下流の掘り始めを ある程度の深さまで 掘ったら 後退しながら 少しずつ すりつけて 板をあげてくればよいだけですから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:57:26 ID:xSZ7wQfx
機械式ショベルって今の日本には残ってないのかね?
どっかで朽ち果ててる機械でもいいんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:50:59 ID:fgMM2j/s
うるせえな!住友なんて二流乗れねえよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:23:44 ID:9mS7nnMm
機械式のクレーンだったらまだ結構残ってるんだろうけど、
ショベルはないんじゃないのかね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:51:40 ID:sJ6ulUxS
>>916
保存機や放置されてるのが数台あるよ。

どっかのデカイ採石場とかで使ってないのかな?
920918:2008/09/27(土) 18:00:08 ID:9mS7nnMm
ちなみに俺が機械式ショベルを最後に見たのは、
7年位前にIHI(石川島コーリング)のボロボロになった305を見たのが最後。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:22:21 ID:63VSlwx/
>>915さんありがとうございます。

坂道で掘るときのユンボの向きは 前のめりと 前上がりのどちらに 

向けて掘るのがいいのでしょうか?

いろいろすみません 教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:38:44 ID:shzmObI7
>>921さん

ユンボは 足場で だいたい仕事が決まるようなもんです。

斜面での作業では ゲタの向きは 斜面に向かって 平行に そして 踏ん張りがきくように 自分の ゲタの前側に バケツ一杯ぐらい 土を持って それに乗り上げるようにして 掘削します。

前のめりだと 力利かせたとき 逆に 自分がひっぱられてしまいますから・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:54:18 ID:yKrDWjo4
>>922さん ありがとうございます。

ゲタの向きは 斜面に向かって 平行

ここがわからないです あたまわるくてすみません。 
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:52:05 ID:uLzwVC+L
ゲタを 真っ直ぐ 据えるってことどすよ!

斜面では 横移動では 作業しずらいですから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:32:41 ID:nXQ6v2N5
>>924さん いろいろ ありがとうございました。

理解不明でした。

私には難しいみたいです。

馬鹿でスミマセン。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:50:44 ID:vYaloPxv
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:11:03 ID:2OHsi/ow
>926
コマツが輸入して展示会で発表してたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:58 ID:YcbWXPVP
>>927
なんと!!!!
コマツは売る気なのかな・・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:17:14 ID:1Eb9QrZB
>>926
ミニチュアも出てた気がする。

弁慶の後継機種みたいなもんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:28:27 ID:YcbWXPVP
>>929
弁慶ってなんでしょか?
似たコンセプトの機種があったんだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:01:16 ID:1Eb9QrZB
>>930
外国製のホイールショベルですわ
カタログは↓のページのコマツのコーナーにありますよ
ttp://tamanokenki.rakurakuhp.net/i_248582.htm

そんで926の動画の機械は「スパイダー」って言います。
カタログは下のページの最下部↓
ttp://www55.tok2.com/home2/history/kewc.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:28:12 ID:V0hcvht3
>>931
ご丁寧にありがとうございます

弁慶にスパイダー・・・

コンセプトはいいのに日本国内では受けないんですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:33:47 ID:9oBFkNJR
>>932
いえいえ。

実際弁慶もスパイダーも入ってくるとそれなりに使えると思いますが
閉塞的な日本では既定概念を覆す機械はダメなんでしょうね。。。。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:25:30 ID:8iNfkgGn
黒生ってなんですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。
>>931
タイヤユンボかぁ〜
都内 道路工事なんかの現場でよく見掛けるね!

黄灯回して 首都高がんばって 走ってるの 見るけど いいのかな アレ?