1 :
油圧シリンダー :
コマツ、ヒタチ、コベルコ、カトウ、スミトモ、CAT、エアーマン、
ハニックス、フルカワ、国外製など 語ろジャマイカ?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:12 ID:Xsc4K6zY
2ゲト
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:02:49 ID:m2zkQrqI
コマツ萌え〜
4 :
今はトラ乗り:2006/10/20(金) 12:17:38 ID:Xsc4K6zY
ユンボで思い出すのは、ユンボの資格しかない頃、原チャリで一時間かけて残土捨て場に行ってたっけ。真冬にオンボロのSK07(4本レバー仕様)の中でガタガタ震えながらダンプが来るのを待ってたなぁ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:48:58 ID:C+vnTnHV
新キャタピラー三菱の新型CCRとコマツのMR-2はデザインが似ていないですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:04:28 ID:d70Jwz1Q
そうかな〜似てないと思うが・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:05:38 ID:eVncjnR4
ポクレン知ってますか?
ユンボって名詞の使い方はちがいます。
紙オムツ=パンパースではないのです。
だれか教えてあげてスレタイ変えよう。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:33:19 ID:hzJD3BCK
>7もちろん赤いボディーのおフランスユタニよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:35:19 ID:igXpD4Gc
ユンボって言い方、あなたは昭和生まれか?
田舎もんだな決定!!!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:57:00 ID:eVncjnR4
ユンボの名前は、フランスのシカム社の「ユンボ」という製品の性能が優れていてよく使われたため、
そのまま商品名が「油圧ショベル」一般を指すようになってしまった。
後に同社は「ユンボ社」と社名を変更した。シカム社との技術提携で昭和36年、
三菱重工が初めて国産化した油圧ショベルが「三菱ユンボパワーショベル」です、
13 :
563:2006/10/21(土) 03:30:17 ID:a2mweLAJ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:48:53 ID:dgMdjHcQ
>>12>>13 あなたは立派なヲタクデ━━━(。ゝω・´)b━━━ス!!ね
その知識 何かの役にたちましたか? はやくオナニーして寝なさい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:28:22 ID:Lbvl3tZH
O-l-O小松
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:37:41 ID:dFT0cSmf
先日、エアーマンのショベルを初めて見た。
捨ててあるのかと思ったほどくたびれていた。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:41:42 ID:Cgmb4JnA
通称だからユンボで良いよ!意味が通じて耳に良いから!
プラスティックモデル=プラモデルは特定登録商標で本当は一般に使えない名称
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:49:53 ID:EMxdgcNl
ユニッk(略
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:31:27 ID:0hBzPkwf
俺も同意
21 :
ゆんぼ君:2006/10/21(土) 19:23:56 ID:dvBSZWUl
ジャンルは違うけど、
「コピー取ってくれって?ゼロックスの事?」
と真顔で言う人を見たとき、
ユンボの事を思い出した
ポクレンと並んで老舗のO&K覚える?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:02:50 ID:MBFIkZfP
マイクロパワーショベルがほしいんだけど
新車でいくらくらいするものなの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:33:13 ID:9Etod/bd
O&K日鋼
住友-リンクベルト
ユタニ−ポクレン
コベルコ―ユタニ
P&H神戸製鋼
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:50:29 ID:htdnQ+Ai
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:08:04 ID:udt0nyUu
法面バケットで10輪ダンプへ積み込みさせられて肩痛い
27 :
23PAO:2006/10/28(土) 22:33:18 ID:IqIqWLXb
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:37:30 ID:pcDblAVl
俺んち田舎やから、やっぱユンボって呼ぶわ
リース屋にも〇〇にユンボもってきてくれーってゆーし。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:13:58 ID:fUicf0pX
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:50:30 ID:F52GjnYf
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:40:05 ID:5CtbZHbX
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:53:33 ID:IPIeufG6
三菱レバーきらい なくなればいいのに・・・
>>31 ヤンマーは小型油圧ショベルじゃシェア多いだろ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:44:22 ID:609lUKMy
タイガー戦車じゃないんだ
ティガー戦車だ。
街路灯が倒れ親子にぶつかる 1歳女児が死亡 横浜
2006年11月04日11時04分
横浜市旭区二俣川1丁目の市道で2日夜、トラックの荷台に載せたパワーショベルが電線にひっかかり、街路灯が倒れて、歩いていた近くの会社員(42)と長女(1)を直撃した。
長女は4日未明、脳挫傷のため病院で亡くなった。会社員も頭と胸に重傷を負った。神奈川県警旭署は、トラックを運転していた横浜市……建設作業員○○○○容疑者(43)を
業務上過失致死傷の容疑で横浜地検に送検した。
調べでは、パワーショベルのアームの部分が、高さ4.2メートルの電線に引っかかった。高さ5メートルの街路灯が電線に引っ張られ、鉄製の台座のところから折れて倒れた。
旭署によると、当時の荷の高さは道路交通法で定められた高さ制限3.8メートルを越え約4.2メートルだった。○○容疑者は「いつもより少し高いと思ったが、ふだんも通って
いる場所なので大丈夫だろうと思った」と話しているという。
皆さんも、気をつけましょう
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:17:27 ID:q3xpUchA
電線に引っかかったからてゆうて、
根元から折れる街路灯の強度の無さも如何なものか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:09:30 ID:/K8JCGQM
道路の工事などで運転する場合、何の免許が必要になりますか?
教えてください
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:25:24 ID:0PU4yreB
>>25 操作レバー、縦、横どちらで旋回ですか?俺のマイコンじゃ確認できません・・・・
>>38 ISO(JISだったっけ?)パターンだろうし横旋回では?
話は変わるが、ハニックスってまだ結構な数が稼働してるのな。
仕事場の周りだけでも3台居たよ。
でもあれのコンバルは電子制御だった筈だけど、
修理とかどうしてるんだろう?
40 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/05(日) 22:16:08 ID:+zlsX++V
>>39 ハニックスは数年前に整備して、それっきり触ってないな。
ハニックス機械でマルチバルブ付きのを見たら分類された
区分が笑えた。(ハニックス、ジョンデァ、後は忘れた)
操作レバーの根元にポテンショ・メーターが有る機械が
聞いたことあるな。
クボタ建機でも昔有ったらしい、ひょっとしてハニックスから
久保田OEMだったかも。
新CATにOEMされたハニックスの同等機種だったら
新CAT部品で部品出るでしょうけど・・・。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:34:51 ID:TJJ2s2Ss
>40
CATのOEMとなるとMXシリーズですよね。
でもどっち道ラベルの張替えに過ぎないOEMだから
中枢部分までの修理は無理だと思う。
>41
バックホウローダのご親戚?
コマツの%マークが着いている事から見て相当古い機種の様だし
補修部品の有無も怪しい機体に30万は高杉な気がします。
43 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/07(火) 21:14:18 ID:3C0uTvjz
>>42 高いか、安いかは、買う人が決めるのでイイジャマイカ。
恐らく、物好きの人は買いますよ。
世界の小松だから、部品供給したりして。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:22:45 ID:LJxWLsmq
45 :
布袋ファン:2006/11/10(金) 10:39:52 ID:D02UuhAP
こっちで5型の話したほうがいいけ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:08:01 ID:jMis8qM3
45おまえはくるな。どのスレでも、同じ事ばかり書いてる。おまえはスルーでいく
47 :
布袋ファン:2006/11/10(金) 14:39:21 ID:D02UuhAP
46それより8型が気になる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:25:08 ID:GbrNaJhD
1.6以上の3段ブームは積みたくねーなっマジでビビる
せめて0.9までにしてくれ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:29:16 ID:BGsLv1jN
ハニックスって日産機材だよね。あそこの超小旋回ユンボに萌え。なぜかマフラー上向き(笑)
50 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/10(金) 22:41:32 ID:Er0+o11u
>>42 しつこいようだが、あの面白いバックホー入札入ってるぞ。(笑)
出品者の場所は俺知ってるし。(まあ、どうでもいいが)
>>44 笑った。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:42:12 ID:ZELWXevO
久しぶりにカトウに乗ってみたけど前みたいに安っぽい室内じゃなかった
>>44 >建設機械SLG 「建機いっぱい」
このゲーム、免許取得にはあまり役に立たんような希ガス。
THEパワーショベルは良かったのになぁ。
53 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/12(日) 21:57:45 ID:GFmGL/kz
>>51 そりゃ、昔のSEとかSEU、SEV、VUに比べると
APC100搭載の機械は違うでしょう。
勤務先のリース機に513MR、820V有るけど
いいねー。
54 :
布袋ファン:2006/11/13(月) 09:13:10 ID:HW8KOG+6
PC50MR−2ほしい。(PAT付き。)
55 :
地獄からの使者:2006/11/13(月) 15:54:59 ID:HW8KOG+6
油圧ショベル運転時の癖は?
56 :
布袋ファン:2006/11/13(月) 15:56:36 ID:HW8KOG+6
直立レバー機に乗ると前のめりになる(笑)。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:23:40 ID:zOTc+GT5
↑あほだろ。IDみてみれ!自作自演消えろカス。
タケウチってメーカー知ってます?
義父の所にあるんだが、始めて見たよ
有名なのかな?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:09:22 ID:gsKLu4x2
↑竹内製作所だね?しってるよ!前は塗装が青だったが今はグレーと赤だろ?あれは長野にある会社だよ!竹内製作所vs長野工業
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:36:00 ID:bX8zfHSe
タイヤユンボってHITACHIしかないの?
後、旋回は左の横方向?
61 :
布袋ファン:2006/11/14(火) 14:09:47 ID:MssjD4nU
使い分けうんぬん言うな!!
>>61 誰に言ってんの?
アンカー張ってくんなきゃ発作かな?て思うから。
63 :
地獄からの使者:2006/11/14(火) 17:07:29 ID:MssjD4nU
>>62 57の書き込みに対して言っているけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:50:39 ID:SZ72i8fW
63はいはい。地獄にかえれボケ
65 :
58:2006/11/14(火) 20:44:56 ID:/2yiW22t
>>59 レスありがとう
義父の所にあるのは薄い青というか緑色みたいな色です
ブームの所にTAKEUCHIとローマ字で名前が入ってて
始めて見るメーカーだったので気になったんです
ちなみにあまりメジャーじゃないのかな?
>>65 竹内は国内より海外の方に多く行ってるんじゃないかな?
デザインは確か、そっちの業界じゃ誰もが知ってる名門事務所がやってたような。
竹内の機械って、いざ欲しいと思ってもどこで売ってるか解らないもんなあw
67 :
58:2006/11/14(火) 23:02:50 ID:/2yiW22t
>>66 なるほど
HP見ても確かに海外メインみたいですね
しかし義父はどこで聞いてどこから購入したんだろう・・・・
j交通事故で記憶障害になってて聞く事もできないし・・・・
書類も見当たらないんだよね
メンテナンスどうしよう
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:15:05 ID:9eYjJw7b
竹内は長野に会社があるから電話で調べるべし。たまに日本でも見るよ!前に旅行で長野行ったっきは竹内と長野工業のユンボがウジャウジャ居たよ!
話題はずれますが長野工業のバックホウご覧になったかたはおりますか?
70 :
58:2006/11/15(水) 22:01:39 ID:WFEoUHsx
71 :
地獄からの使者:2006/11/16(木) 09:55:00 ID:0mEty/Mw
64
まだやり残したことがあるから地獄に帰らん。俺はしぶといのである。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:03:21 ID:EFdKq4/u
コベルコ油谷
73 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/20(月) 21:11:38 ID:x+paeFbq
ユタニ・ポクレン
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:12:06 ID:Wp+IFTCV
日産機材
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:20:15 ID:zVqf6Ldl
高木鐵工所
76 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/21(火) 20:25:51 ID:AVjz27Qe
魚谷
77 :
布袋ファン:2006/11/21(火) 20:36:21 ID:iTLTd4vD
ツインヘッダーが壊れた。
78 :
布袋ファン:2006/11/21(火) 20:37:36 ID:iTLTd4vD
旋回で使っただろ?あれは縦でつかう物だぞ
日産のN45を使ってる俺は…。
ていうかまだ日産ってそういう重機扱ってるんかね、もう無いだろうけど。
80 :
地獄からの使者:2006/11/22(水) 09:29:02 ID:WFrJsdbL
最近は鉄屑処理でニブラをよく使う。壊れなければいいのだが・・・。
魚谷はバックホウを造っていません
小型トラッククレーンのみだったような
日産ってレバーパターンなんですか?
ホクト建機
83 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/22(水) 21:26:53 ID:fm72z9zT
>>81 確かに、バックホーは作ってないが
日立建機のWH04みたいなホイール式でアタッチメント
が選木グラップルみたいなのを作ってるみたいですよ。
某、木材市場で見たんだけど、一瞬 日立建機の製品かと
思った。
84 :
H260のU型:2006/11/22(水) 21:48:57 ID:NDivWFnQ
>83
そうなのですか。初めて知りました。
どちらかと言えば「マテハン機」を製作していたのでしょうか?
WH04とは懐かしいですね。見たことはありませんが・・・UH時代にはホイール式ショベルは「WH04」「WH03」くらいでしょうか?
>81
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:44:42 ID:uqNIux0r
うちの会社に日産機材(ハニックス)の3トンクラスくらいの超小旋回型のホイ−ル式ユンボあるよ。
もぅ20年くらい前の機械らしいがバリバリ現役。
ブレ−カ−の配管が付いてるよ!珍しいだろ?
86 :
H260のU型:2006/11/24(金) 08:48:53 ID:VQDn1Bgs
ブレーカー共用配管しよう!!!!?珍しい…みたことありません
後方小旋回はS&Bシリーズですね!
S&Bいくつか、わりますか?
出来ましたら教えていただけますか?m(_ _)m
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:27:34 ID:b3VypNxP
なんでユンボって言うんでしょう。
子供に聞かれて返答に詰まる…
そ〜いえば今、ユンボ社ってある!?
シカムだったかな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:40:51 ID:0qJCiox/
>>86さんお待たせ!S&B15Wだよ!機械総重量3180kg定格出力28psバケット容量0.12走行速度14.7km/h
20年近く前の機械だと思います。
カウンタ−ウェイトの部分にはNISSANって書いてあります!
超小旋回のホイ−ル式ユンボです
配管が付いてて俺はバケットとブレーカ−に使ってます
コマツで言えばPC30UUと同じ大きさです!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:01:39 ID:MrtT0d+S
>90さん
ありがとうございますm(_ _)m
S&B15Wとは気になる型式ですね!配管のない機械でWの表記はありませんからね〜
やはり配管用のペダルがあるのですか?
日産時代はバケット容量表記なのでそのくらいですね
本当にありがとうございました
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:42:04 ID:ea8ifRSO
世界一大きいユンボはバケット容量どれくらいですか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:31:17 ID:QuLBRVVG
>>91さん良かったら今度うちの会社に見に来てください
良かったら動かしてみてください!S&B30もありますよ。S&B30はどこのエンジンだろ?
やっぱMITSUBISHI?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:55:08 ID:QuLBRVVG
>>91さん。あぁ質問忘れてました!もちろん配管専用のペダルが付いてます。
うちの会社さぁホイ−ル式のミニユンボ欲しいんだけど今無いよね?
でもこの前4トンクラスくらいのホイ−ル式ユンボ見たよ!でも日本の機械じゃないな。オレンジの塗装でダイウって書いてあった
外国のメ−カ−かな?道路走ってたから40km/hくらいは出てそう!このメ−カ−しってる人居る?うちの会社も欲しい。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:02:08 ID:K/IrbF5J
↑韓国の最大手重工業のです。国内販売代理はどこか知らんけど!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:43:37 ID:QuLBRVVG
>>95さんアリガトウ!韓国なんだぁ。
オレンジの塗装だから日立かと思った!
正式な会社名分かります?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:09:36 ID:K/IrbF5J
↑韓国の大宇重工です。日立の技術が入ってます。
98 :
隠れ長野工業ファン:2006/11/26(日) 21:33:39 ID:RCx2DZb1
韓国に行ったら、大宇やらボルボ、ヒュンダイがウヨウヨ
居ましたよ。
大宇は日立建機の製品に似てるかと思ったら、なるほど。
99 :
地獄からの使者:2006/11/27(月) 13:26:00 ID:oJC6CdW8
98
俺は海外モノに乗ったことが無いよ…。
生まれてコマツ一筋だから。(マジ。)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:27:37 ID:KWXQZRRU
韓国は88(韓国パルパルオリンピック)後に凄い発展しました。
この会場建設に僕も行きました。オリンピック成功の影の立役者、実は日本です。
建機、電機、箱物に日本の技術が惜しみなくデリバリーされました。
でも各社ブランド名は消したりしてちょっと寂しい気もしたものです。
当事神経質な国での行動はブランドブラインドは良くありました。
まっベンツだって今韓国ブランドにコピー許してますから
(偽物の意味じゃないよ)
>93->94
デイウは少し前まで日本に直営のメンテナンス工場と営業所がありました。その頃ご購入されたのでしょう。油圧系統が長持ちしないとも聞きます。
>94
ありがとうございます。S&B15Wはゴムシューですか?
エンジンの件ですが、調べてみたのですが、分かりません。全て直列水冷エンジンということしか分かりませんでした。
>92
バックホウでないのですがフロントショベルならEX8000で40m3だよ。バックホウだと45m3くらいになるのかな。
102 :
地獄からの使者:2006/11/28(火) 14:39:52 ID:j+BxVHyn
最近、上越で日立のUH50(たぶん)を見ました。個人がのコレクションを新潟県内
で保管しているという噂を聞きました。
デカかった。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:44:59 ID:RCoQduFk
>>101ゴムシュ−ではありません!タイヤです。
走行速度は14.7km/hでつ
>103
S&Bシリーズのタイヤバックホウですか。なおさら珍しい機械ですね。NWシリーズですと少数ですが、あったみたいです。
S&B15Wは車検は取られたのですか?
>102
地獄からの使者さん初めまして。ここ最近、よく会いますね。
何度かその噂はお聞きしました。長野で旧型重機を保存されている所はご存知ですか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:59:31 ID:RCoQduFk
>>104さんウチの会社の重機に興味持ってくれて嬉しいです。
はぃ車検取れてるので道路走れます。
移動がスピ−ディ−なので大変便利です
このスレでウチのタイヤユンボに興味持ってる人が居るってのを社長に話したらメッチャ喜んでましたよ
ちなみに塗装はグレーで戦車みたいっすw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:19:50 ID:RCoQduFk
108 :
地獄からの使者:2006/11/29(水) 13:27:35 ID:jHK5oZbO
105
あなたは他のサイトでも書いているの?
長野は知らないな。
109 :
地獄からの使者:2006/11/29(水) 13:30:26 ID:jHK5oZbO
〇−T−〇を金〇マークと言うのはいいことか?
誰か言い呼び方を教えて下さい。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:19:00 ID:VdAj909W
111 :
地獄からの使者:2006/11/30(木) 15:09:49 ID:Oz6Hpus7
110
でも最近はホイール式は見なくなったな。国産も、海外産も。
ずっと前にPW200−7に乗った。はっきり言ってそれは苦手。
112 :
地獄からの使者:2006/12/01(金) 13:22:51 ID:2WTJylpp
77、78俺の前の名前で自作自演するな。まさか俺に対する嫌がらせか?
とりあえず今すぐ逝ってくれ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:00:28 ID:o5CEVmCx
コベルコの営業のkちゃんと機械修理しろおかげで現場とまつちゃつたじゃないか
>107さん。遅れてすみません。
拝見させて頂きました。上モノはS&Bシリーズ独特の形をしていますね。オフセットの所は特に。
少し確認しにくいのですが、アウトリガーは着いているのですか?
私のようなものでも喜んで頂けると光栄です。
>108さん。遅れてすみません。
はい。書いています。直接、書いたことなどはありませんが、あなたが行かれている掲示板に私も行っています。
ハンネは「CRA○E」ですのでよろしくお願いします。
長野県もあります。私も詳しくは知らないのですが、Y35などを保有しているそうです。前はNHKの趣味熱中・・という番組取り上げられました。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:54:17 ID:Tuxaib89
スメックはもういないのかな?
ショベとホイルローダーがありましたが。
石炭露天堀機械技術研究なんちゃらかんちゃら組合
116 :
地獄からの使者:2006/12/04(月) 16:47:13 ID:gYZnb9oj
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:36:33 ID:h5FEfM3B
0.25m3級のバックホウで何トンまで吊れますかねー
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:48:22 ID:qxgxt0dG
>>104さんこんばんは
排土板はありますがアウトリガ−はありません。
サイドブレ−キも故障してる為、排土板がアウドリガ−とサイドブレ−キの役目をしてます
まぁ安全の為に作業が終わると輪止めをします。
みなさんこんばんわ
>116さん
そうです。よろしくお願い致します。
>117さん
メーカーによると1.7t×3mのクレーン仕様のようですが、最大の作業半径ですと500kgfくらいでしょうか?
。
>118さん
ありがとうございます。NWシリーズ(ハニックスのホイール式ショベル)の機械とは全く違いますね。
サイドブレーキが壊れているとは危険ですね。S&B15WはATの何速ほどなのですか?
120 :
地獄からの使者:2006/12/06(水) 15:28:28 ID:GesuLmRY
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:55:51 ID:4n2+4ryk
>>119さん
おそらくHSTだと思います。良かったらうちの会社にS&B15Wを動かしに来てください
社長にウチのユンボに興味持ってる人が居るって話したら
社長喜んでました
KOBE・LIEBHERRって台数少ない?
123 :
地獄からの使者:2006/12/20(水) 17:04:57 ID:7K86Twcy
≫122
LIEBHERRは見れてもクレーンだけでしょ?
124 :
アバンセ:2006/12/21(木) 12:02:22 ID:LINyH27C
92さん
世界最大級のユンボ?ローディングショベルだけど、日立の8500、40m3が一番大きいんじゃないですかね〜。栃木県の鉱山には800〜1000クラスが動いてます〜
>123
昔LIEBHERRと提携してたときのバックホウを見たことあります。
リープヘルはA316、A932、A934、A954を港で見たことあります。
126 :
地獄からの使者:2006/12/22(金) 08:45:28 ID:g+9dwgnX
≫125
まじ?
127 :
政治思想:2006/12/23(土) 00:40:52 ID:zOaPKP3K
>>125 某、神戸製鋼?
手元にある、「コベルコセールス・サービスマン研修資料」
によると、1973年西ドイツ・リープヘル社と提携、
Rシリーズ油圧ショベルを発表。
1980年リープヘル社と提携解消、自社開発のKシリーズ
発表。この頃から各社、海外の技術提携を解消するメーカーが
出始める。
が、この資料には「P&H」と提携して作った「H-350」の
事が載ってない。
神戸製鋼でのピーアンはクレーンで有名だったのか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:42:11 ID:cFja95tK
来年の2月発売予定だった・・・ すまん。
>>128-129 ほしい・・・・・しかも
>>建設機械のコマツの全面協力を得て、ユニフォームまで再現したフィギュアを付属
これもいいね
133 :
隠れ長野工業ファン:2006/12/31(日) 18:28:16 ID:/+VOUhNt
やはり、海外は色々やってるな。
昔、日本で油圧ショベルが一般的でなかった頃
ショベル・ドーザーの後につけるバックホーがありましたけど、
小型のバギーに取り付けるバックホーいいかもしれませんね。
昔、神戸製鋼が作ったSS1が旋回の代わりにスイングさせてましたけど
結構良い仕事してました。
水中ブルゾーザーも大昔、小松がD125の水中ブルゾーザーを
開発した記憶があります。(電気式で動力はモーター)
エンジン式とは恐れ入りました。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:30:55 ID:t4wBBLe5
海外ではホイールローダーの後ろにつけるショベルは未だにメジャーだね
水中ブルドーザーは子供の頃に見た図鑑にも出ていたな
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:39:21 ID:rivvmtgt
今日俺のニューマシン、CATのパワーショベル330が納車されました。
やっぱり新車に乗ると気分いいです。
136 :
地獄からの使者:2007/01/09(火) 14:03:53 ID:BHP6BGJu
来月にもPC228USLC−3を納車予定。
先日テレビで見たんだけど地雷除去作業専用機かっこいいな
山梨日立建機の社長さん自らオペレートしていた
138 :
地獄からの使者:2007/01/10(水) 15:37:43 ID:BtSw9WGq
>137
あ、それ見た。
すげーな。コマツはブルだった。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:10:30 ID:GxgwWYlL
>>134 バックホウローダはトルコでは一番売れている建機です。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:42:07 ID:z1PyYxhv
ハケンの品格を見た香具師はいないのか
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:39:37 ID:wGYolb/X
4t車に0.4m3クラスを載せて走った奴いますよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:23:35 ID:jj7IcduH
PC1250今日納車……
144 :
地獄からの使者:2007/01/12(金) 16:42:38 ID:1cEyUnEk
>143
すげーな。おたくは砕石?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:24:28 ID:jj7IcduH
重機屋だよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:35:24 ID:R374t+AX
147 :
地獄からの使者:2007/01/15(月) 16:49:22 ID:7tuu0/Lo
>145
重機屋でもすごいの持ってんな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:49:33 ID:wysov7KM
>>147 手元の資料によればミズケンは1250を24台所有してるよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:48:39 ID:lw6q0WoC
150 :
Dony:2007/01/17(水) 20:24:07 ID:bss3A+tR
愛機のPC10-5型のブームスイベルからオイル漏れし始めましたぁ〜自分で
直すの大変かなぁ〜
コベルコの市川教習所に逝った人は知ってるだろうけど、
アソコに、赤いユタニの10A型タイヤショベルが置いて
あるね。
重機もレストアするとは…コベルコ恐るべしw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:59:29 ID:EFs5kKVl
ユタニって真っ赤な車体のトコだよね?
小さい頃はよく見かけたんだけどな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:53:22 ID:0/M4q3qk
水○は1600 5500 8000 793 789 777 までもってる。台数もかなりあったはず
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:37:32 ID:i3pNFJFE
すいません、質問です。
コマツの90年代前半の機械(PC228US-2とか)に多い紫色のカラーリングは、
確かモリハナエがデザイン(に協力?)した、と何かに書いてあったと記憶してるんですが、
どなたかご存じないでしょうか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:06:51 ID:3DW2khT4
あまり見掛けないぉ@○幌
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:33:24 ID:+/MNM+kd
>>142 中仙道の黒豹は昔やってたぞ 都内の狭いとこ
交通三悪徹底追放!
160 :
地獄からの使者:2007/01/29(月) 16:00:24 ID:fN0VbJIt
>>148 ブルスレでも話題になるけど水建はあんなにいっぱい持ってて意味アンの?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:28:14 ID:D4FyT/rC
水建はそれだけ使いこなせるだけ仕事してる。 夏ぐらいには、毎年機械が足りなくなるし、毎年かなりの台数を新車に入れ替えるからな
162 :
地獄からの使者:2007/01/30(火) 16:12:10 ID:C6eFF0j5
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:31:01 ID:wZqQ6G9g
バックホーの達人の皆様に恥を承知でお聞きします。
明後日、なれないバックホーを運転しなくちゃならなくなりました。
2トンダンプからアルミブリッジを使ってバックホーを降ろすのが怖くて…
コツとかありますか?よく降ろす際にダンプのデッキを斜めにあげる方を見掛けますが、それだとブリッジと角度が無くなるから降ろしやすいのですかね?
ご教授ねがいます。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:58:35 ID:U2eYIQc3
慣れ
>>163 不慣れならとりあえずアーム+ブーム+バケットで車体のバランスとりながら
慎重にゆっくりと降ろすしかないよ。
ダンプうpして降ろすのは安定しないからお勧めできぬよ。
>>163 ダンプは絶対上げるな。1センチもだ。ユンボを進めていったら荷台の支点を超えたら
一気に荷台が上がって死ぬかもしれんぞ。アームロール以外殆どのダンプが単動油圧だから、持ち上げる力には
勝てない、どうしても上げたければ、上げた荷台の前端をフレームに縛って固定する。
荷台とブリッジの角度差が怖いかもしれないが、キャタが半分近くブリッジ上に差し掛かったら、
ブリッジに沿って下げながらバケットを前に出していく。すると、バケットの重みで重心が
前よりになって、衝撃無く超えられる。
167 :
163:2007/01/31(水) 21:04:05 ID:Qnz2D6Zv
>>164-166 皆さん、親身なレスを有難う御座います。
やはり場数をこなして馴れるべきですよね。
>>165-166さんのおっしゃる通り、ダンプを上げるのは止めときます。身近な人に聞いても、やはり
ダンプを上げての積み下ろしはやめなと言われました。
>荷台とブリッジの角度差が怖いかもしれないが、キャタが半分近くブリッジ上に差し掛かったら、
ブリッジに沿って下げながらバケットを前に出していく。すると、バケットの重みで重心が
前よりになって、衝撃無く超えられる。
言ってる事、良く解ります!バケットがブリッジに付いたらアームを少しずつ上げれば衝撃も
少ない訳ですね。
ホント皆さん、アドバイス有難う御座いました。
ユンボを積む時には、バケットでキャブを潰さないようにw
意外とやる人が多い。ブリッジから荷台の角度に落ちる時、アームを前に出してると・・
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:34:28 ID:iEx5zTZ2
>>168は積む時、アーム・バケットを前に向けるのか?
じゃあ、排土板は後ろ向き?
俺は真逆。アームはずっと後ろ向きでバケットでブリッチ押さえながら積むなぁ…
まぁ、ぶっちゃけ俺もビビり。w
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:28:05 ID:L6NlmF2R
よく小型ダンプ(2、3トン)だと、ケツ蓋いっぱいにキャタを寄せて、鳥居にバケツを載せてますね(タイガーみたい)…高さが気になりますが…
>>169 いや、知り合いの社長が、リースのユンボを積もうとして、ダンプの屋根を潰してるの見たもんで。
自分はいつもブリッジ無しだけど、初めて積んだ時は怖かったなぁ。未だにゴムキャタでは出来ない。
>>170 アームを後ろにすると、後端がかなり出っ張って、厳密にいうと違反になるからかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:02:20 ID:qDaY9XuY
側変目いっぱい手前にして「誠意」を見せてはいます。おとがめなしですた。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:19:44 ID:Ke3riqk+
16トン、ユンボとかは大型特殊で乗れるんですか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:33:47 ID:qFS5XMUd
近所の会社にLIEBHERRの912,914、934、944、945がありますよ〜無造作にいつも動いています
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:57:42 ID:EHw0xsIV
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:06:02 ID:h3nfxCkh
ISOパターンのユンボってバケットに付いた残土振るいにくいな〜
コマツパターンなら、左右に両レバー動かすだけで楽なのに・・・
皆はどのパターン派?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:24:02 ID:GmWXdyLw
新車から土禁で通してるのに汚い皮手に土足で乗りやがって…許さん!!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:40:03 ID:qzTW6xXR
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:05:01 ID:FdsV79Np
俺は
「マリオ式」
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:36:29 ID:wO+jwDw7
おいはオギノ式たい
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:13:49 ID:IW748MnE
オギノ式かょ……(;´д`)
中だしは気持ぃぃからなぁ
うちら地方では縦旋回と呼ばれる日立・小松方式があずましいなぁ。
ISO方式は横旋回って呼んでる。
182 :
地獄からの使者:2007/02/07(水) 12:08:41 ID:5acdB01X
183 :
地獄からの使者:2007/02/07(水) 12:11:48 ID:5acdB01X
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:31:39 ID:mDb6XD+i
すいませんが教えてください。
BHについているアワメータってどう見ればいいんですか?
お願いします。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:31:11 ID:Pes+XZAs
横旋回じゃねえとテコを殺し兼ねない。
186 :
地獄からの使者:2007/02/09(金) 17:52:29 ID:i8cthqu2
何処のメーカーも技能講習用は横旋回しか、ないのかな…
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:26:01 ID:C3CQl68Q
>>189 コマツ教習所は動作パターンを選ばせてくれるよ。
俺はJISパターンでやったけど。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:35:08 ID:L8h9XNHr
コンマ4号とかコンマ225って何を表してんだ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:03:41 ID:OASAyvRI
ティンティンの長さ
水建、新潟でダンプ大結集中100台近く来てる
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:44:24 ID:GU55BxI5
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:13:37 ID:Zj62KSQB
立米が正解。
地獄先生 立米
197 :
地獄からの使者:2007/02/23(金) 13:17:49 ID:i8yUYjbH
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:14:34 ID:e7NxEUZ0
俺はボルボの重機が好きだ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:58:24 ID:qEIYecCA
大宇(DAEWOOだったかな)って韓国の大宇だよな、日立にしてはくどい色だな?と思って見たら……。
大丈夫なのか?
200 :
日立乗り:2007/02/26(月) 19:49:57 ID:Zvlbzuot
仕事してたら、通りがかりの日立のお偉いさんや、OBのお爺さんに話しかけられた事がある… そんな経験ある方、他にいませんか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:22:41 ID:vHucanhv
韓国のサムソンをリースで一日だけ使った。
機械よりも、説明書の誤字が笑えた。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:04:43 ID:qgabj1vT
>184
>BHについているアワメータってどう見ればいいんですか?
答、目で見る
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:23:27 ID:wlDPzn6Q
いや、心でみるかも。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:02:52 ID:vjMkUs/K
>>190 コマツ教習所全部が操作パターンを選ばせてくれないよ。
205 :
地獄からの使者:2007/02/28(水) 21:37:10 ID:jstUJ5o9
地域によって違うだろ。くだらねー事で喧嘩すんなよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:14:18 ID:JVKrOCcD
すいません。質問があります。
ミニバックのメンテについてですが
作動油は替えたほうがいいのでしょうか?
メーカーは1000Hごとに替えろというのですが。
あと走行ギヤ(?)オイルはどのくらいで替えています?
替えないとどうなるのかなぁ。。
207 :
どとうとしや:2007/02/28(水) 22:23:17 ID:mvtQhtDo
今年、初めて札幌クレーン特殊学校に、建設機械の講習行ってくる。
絶対、資格もぎ取るぞぉ!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:14:13 ID:NaqvZJA7
寝るなよ。寝なきゃまずだいじょぶだ。
春の日は男をまどろませるから気を付けろ!
おらも新港の日立で
(-.-)Zzz・・・・
209 :
地獄からの使者:2007/03/01(木) 19:53:09 ID:ieITILV9
ヒント>金さえ払えば誰でも取れる。
まあがんばれ。
210 :
怪しい整備士:2007/03/01(木) 20:47:49 ID:7LhecuO/
居たら、もらえる。
211 :
どとうとしや:2007/03/02(金) 16:00:04 ID:gWH3zxdc
>>208,209,210
レス、どうもありがとう。
212 :
地獄からの使者:2007/03/02(金) 19:58:23 ID:S1YDX1kV
免許取得=オペ
そんなに甘くない。
よほどのセンスの持ち主でも最低5年間は下回りを勉強するものだ。
スコップも使えない奴が機械を使える訳がない。
お前みたいな奴は10年早いな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:33:33 ID:RLInT8NM
日立のUH07欲しい
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:52:28 ID:tGjXg9ux
そう、資格持ってても、運転下手糞なやつは使えねーよ。
でも、下手糞じゃないけどゼネコンの現場でレバーパターンがISOの為、
三菱レバーの熟練のオペが運転して、ダンプを壊した人知ってます。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:37:37 ID:81+isgdk
井出か?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:27:33 ID:CajXJ95M
湖川か?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:19:01 ID:NUQ0mAuA
毎日、ガイア疲れたな マグネットが欲しいよ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:55:01 ID:8qQAJ9w2
(゜ロ゜;でてるのかぃ?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:39:46 ID:luyM3das
220 :
地獄からの使者:2007/03/06(火) 19:42:13 ID:DsKqjTCF
やだ。
俺はしぶといのである。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:10:08 ID:3adAuwrr
ぢごくさんににせものさんがいたのか…orz気がつかなかった
そうゆうお前は本物だろ。自演氏ね
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:16:38 ID:8AwOlqVz
224 :
地獄からの使者:2007/03/08(木) 19:19:23 ID:Z5uVhLrh
ひさしぶりに来たら大変な事になってるな。
喧嘩するな。
しかも死ねとかw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:49:23 ID:qcBjiTW9
>>220 本物ノ真似ヲスルナ。
>>224 偽者ダロ?
死ナナクテイイカラニセモノッテ事ミトメロ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:10:11 ID:yRS7ABu0
ヂコクノコト、スルースルゾ。
227 :
どとうとしや:2007/03/10(土) 19:19:57 ID:+gIorUZb
車両系建設機械の技能講習、見事終了しました!
バックホウが簡単に、トラクターショベルがちょっとでしたが、見事やり遂げま
した。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:37:06 ID:Eb6EEXIh
>>227 オメデト。
マア、セイゼイガンバリナ。失敗ヲ祈ル。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:38:59 ID:7oVLI8jo
すいません 日産機材 S&B20 のクローラーが 外れたのですが どのようにしてはめればいいのでしょう?
前(前輪 テンション)を一度フリーにしないとはめることできないのではないかと思うのですが ご存知のかたお願いいたします。
部品は 前輪をはずすと 前輪を前後スライドさせる駒 それらを取り外すと 円筒形の筒状のものの中に ボルトが見えます
□6mx6m 深さ5mの穴の中で立ち往生です。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:59:53 ID:7oVLI8jo
231 :
地獄からの使者:2007/03/11(日) 22:53:19 ID:uLC2mpS6
>>230お前しか騒いでない。心配するな
>>227免許は持っているだけで自信になる。
いずれ使う日がくるだろう。
だがお前みたいなやつは誰が見ても一番乗せたくないタイプだな
まあすぐにわかると思うけど
あまりはしゃぐな。
みっともない
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:57:31 ID:Zb3/qMU9
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:20:51 ID:uRDLNI9I
来週ブレーカーとりまつ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:06:31 ID:IWTv+//T
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:26:07 ID:uRDLNI9I
>>234 スマソ、EXの方ばかりみてて刃先みてませんでした。
m(__)mごめんなさい。
236 :
PC300:2007/03/13(火) 21:15:51 ID:gPHf5eMx
テレスコクラムのブームを曲げた人いますか?
237 :
地獄からの使者:2007/03/14(水) 18:37:23 ID:rfB4PFTK
>>236 うちの会社ではエクステ付けて叩くだけで怒る部長がいる。問題ないと思うが・・・
隠れてテレスコフルブームで法面叩いてるが、今の所問題ない。
だが、そのうちガタがくるだろうな。
238 :
地獄さんへ:2007/03/14(水) 22:54:31 ID:83lEOKSs
質問ですエクステは一番長いやつは何mがありますかね?リース屋には聞きずらいもんで
>>237 お前、本物か?俺こそが本物だ!!
俺の会社だったらエクステは持ってないぞ?
一応言っとくが俺はPC200LC−8スーパーロングで法面やってるぞ。
>>238 偽者に聞いてどうする?でも俺は知らん。ごめん。
くどいようだが俺こそが本物だ!!
241 :
地獄からの使者:2007/03/15(木) 21:15:32 ID:RdxD0Qin
>>238 うちの会社には7Mしかない
長すぎるとそれだけ重たくなるし扱いにくい。
やはりノーマルが一番だな。
242 :
タンク:2007/03/15(木) 21:26:14 ID:m+Cvlh0Y
ここはドカチンのたまり場かいな?質問はリースやに聞いたほうが早いのでは?値段もやすいのでわ。
EX220 21フィートの OPが来ましたが 何か?
毎日法切やってます
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:22:50 ID:l+JsSjUP
質問
ホイールローダーの後ろにバックホウローダーみたいなショベルってつけられないんですか?
ブルドーザーにもつけられますがホイールローダーにつけられない理由ってあるんでしょうか。
そもそもホイールローダーとバックホウローダーが分かれてる理由がよくわからないんですが何故。
あとバックホウローダーって何故2WDだけなんですか?
ご存知の方教えてください。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:47:03 ID:nUzWrjnN
>>245 昔はよく見たよ。今もWA100クラスまではバックホー付けられるはずだよ。
今は4WDが主流。2WDはトラクターの名残。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:59:39 ID:jWYaI2He
>>245 >>246が言うように昔はよく見ました
自分が知る限りでは今でも海外ではよく見ます
ニュージーランド、ニューカレドニアその他・・・・
キャタピラー社や日本には知られていないメーカー等多く見ます
日本では超小型〜小型油圧ショベルが普及しているので少ないそうです
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:48:17 ID:qK3IfjC0
クボタのプルペット
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:06:12 ID:Zde3/R6f
あと三井のランドメイト。
もうニ十年前でおわってまっせ(;´д`)。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:17:50 ID:GVOWqD9B
>>245です
皆様どうもありがとうございました。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:41:46 ID:4wXH9VaG
>>245で質問させていただいた者です。
もう少し疑問があるので再び質問させてください。
ホイールローダーのタイヤは前後同サイズですがバックホウローダーは前後でかなり違いがあります,あれは何故なのでしょうか?
4WDと2WD違いかと思っていたのですが今は4WDが主流という事ならそうではないですね。
前後でタイヤサイズが違うと回転差を吸収するのが大変そうな気がするのですがシャフトドライブではないのですか?
あともう一つスキッドステアローダーと小型ホイールローダーの使い分けの基準は何でしょうか。
ご存知の方解説お願いします。
PS:自分はボルボの重機が好きです。
今日から現場で泥上バックホウで仕事だ・・・。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:53:37 ID:HYx0R2Y7
地獄さんご苦労様です。
バックホーローダーがいまいちわからんから、メーカー名or機種名教えて?
厳密にいうと、油谷のポクレン(TY・三輪)とか日立のWH04は後二輪駆動だからローダーかも知れないけど、タイヤは前後同径だから、該当しなくて…(;´д`)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:29:31 ID:B/8SLJK5
続き。
スキッドとミニの使い分けは、予算と(工事の実行予算や請け負い金額)施工計画(大きい機械で早くおわらせられるか、小さい機械で日数かけるか、広い現場か狭い現場か、昼か夜かなど)によります。
ミニもスキッドも、動かす土の量は大差ないので、作業土間、区域の地面の状況などを考えて選ぶと思う。
つまり、その場旋回出来るスキッドはより狭い現場で使えます。
反面安定性がない(ホイールベースがない)ので、不整地では使い(乗り)づらいことと、ブレーキ旋回するため施工面を傷めるから、あとで直してやらなならん。
くらいかな?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:45:32 ID:B/8SLJK5
ボルボはいいねぇ。
最近韓国のだいうが上陸しだしたので、重大な懸念をいだいております。
256 :
りりん:2007/03/20(火) 01:17:10 ID:K1FqCSJi
だえうは暴れ馬。九州においては代理店がつぶれたらしく、部品の供給が韓国からの直接取り寄せとの事…。心配することないよ。加藤以下の品物だし
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:39:46 ID:tMRvvXiL
全然関係ない質問です。すみません。
コマツのPC03乗っててどうも動きが変だと思ったら,右クローラが
外れてた。付け方がわからないから後輪のスプロケットだけはめてみた
ものの,前輪の円盤がどうにもこうにも軌道に戻らない。
修理屋呼ぶしかないと数万覚悟して車庫入れするために,右クローラを
止めたままの状態で,左クローラを前進にいれてその場で方向転換しよう
としたら,なんと,元の位置にはまった! 涙でた。
でもよく考えたら,こんなに簡単にはまるってことは,またすぐ
外れる可能性があるってことでは。。。。どこが悪いんでしょうか?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:14:16 ID:F7T7AkUf
グリスくれてキャタを張れば良し。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:13:24 ID:R2hr7at/
>>251です。
>>253さん解説ありがとうございます。
自分が疑問に思っているバックホウローダーはキャタピラーやボルボ、コマツの日本国外向けの機種です。
写真で見た程度なので自分の知識が少な過ぎるのですが、大体のバックホウローダーは前後異径タイヤなのでという疑問です。
写真はキャタピラー(新三菱ではなく本社の日本語版)やボルボ、コマツの海外(英語)サイト。
あとWikipediaのトラクターのページで土木トラクターとして紹介されている写真(メーカーはよくわからないです)も前後異径タイヤでした。
この程度の情報ですが解説していただけると幸いです。
それからスキッドとミニの違いについてはよくわかりました、どうもありがとうございます。
国内メーカーでスキッド作ってるのってコマツだけですか?
ボルボに反応していただけたという事は似た感性の方ですねwマニアックな仲間です。
260 :
建機修理屋勤務:2007/03/21(水) 00:58:30 ID:V80y3EOM
SK07
コベルコの油圧ショベルかと思えば、小松のスキッドステアロダー
だった。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:08:15 ID:xsDBzGh3
スキッドローダはコマツの他TCM、CATもあるけどトヨタのジョブサンが有名かな?
バックホーローダーで有名なのが英国JCBの3CX コイツのドラッグスター仕様があるよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:38:31 ID:R2hr7at/
>>261 スキッドの情報ありがとうございます。
自分の調べ方が甘過ぎましたw
大メーカーのコマツが後発だったんで国産は少ないのかと思ってました。
海外メーカーまで合わせると結構いろいろあるんですね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:48:56 ID:xqHAsO1h
大型特殊免許って、取っておくべき?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:58:30 ID:2SjCTpdA
>>263 道路を大型車で走りたいなら
とっとけよ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:12:51 ID:xqHAsO1h
>>264 走る予定があるかわからんから、一応取っておこうかなぁ・・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:14:37 ID:xMqG/Lek
駐車場と建設現場が道路を跨いでたら、
大特ねぇと使い物にならんぞ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:43:30 ID:eS3wiHy4
コマツのコンマ1の黄色いユンボがほしいんだけど、他メーカーはどうかな?
268 :
253:2007/03/21(水) 23:46:17 ID:VCxi+pro
>>262 SK07は足使わない。
U字ハンドルです。上で前進、下で後進。左右方向にハンドル曲げて上下で行きたい方へ動かします。バケットはハンドルの右側にレバーがあります上下でアームの上げ下げ、左右でバケットのホイスト、ダンプです。
ニューホーランド製のスキッドステアローダーもございます。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:03:56 ID:vBu0wBGt
ニューホランドはコベルコ建機のOEMだ罠。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:00:20 ID:6xDX8MLb
神戸製鋼やるなぁ〜油谷だけじゃなかったんだ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:09:00 ID:6xDX8MLb
ニセコでオージーさんがCATの機械(スキッドステア)にキャタ巻いてロータリーのアタッチメントつけて、ロッヂの雪むったむた飛ばしてたな、CATのスキッドステアローダーは初めて見た。
>>271 北海道の農家はボブキャット多いよ
牛舎が広いので糞押しや寝床のおが屑敷く時に使います
北海道は確かにスキッドステアが多い
農家以外にもお店開いている人で駐車場がちょっと広いと自家用除雪機として使っているね
ユンボスレのここにはスレ違い気味かもしれんが重機ネタって事でカキコ
質問:ブルドーザーってなんでコマツとCATしか作ってないの?
ユンボとかホイールローダーは小さいのまであわせるといろんなメーカーが作ってるのにブルは2社だけ
この状況の理由を教えてくだされ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:04:02 ID:YMhwAM3r
マイナーですが、日立のブルも忘れないで…
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:22:22 ID:r0wJF/zv
>>274 なにも、コマツやCATだけではない欧米でも絶大な支持を持っているLIEBHERRがあるよ。日本にもLIEBHERRジャパンという支店はあるけどクレーンの取り扱いのみなのでバックホーやブルが入ってこないだけ。例外的にスクラップハンドラーなどは入ってきている。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:47:05 ID:FvWYA7WF
大昔に「カブトムシ」と言うバックホー付きのブルが家に有ったな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:27:56 ID:IsJ8pjnq
>>274であります
皆様レスどうも
LIEBHERRまで調べてなかったので質問が緩かったね
あと日立のは知らなかった・・・
でもやっぱりユンボとかローダーより作ってるメーカー少ない
ブルは少ないよね
過去にはあと何社か作っていたが
アスファルトフィニッシャーの方が製作メーカー多いかもね
モーターグレーダーも作っているところ少ないね
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:12:17 ID:kn7IHtVl
>>259 なぜトラクタータイプのバックホウローダーが前後異径タイヤなのかと言うと
確かでは無いんだけど多分アーティキュレートタイプではないトラクタ
つまり前タイヤで操舵を行うからではないかと思う
もともと農耕用から派生したのかトラクターってのは泥濘地で活躍する事が多かったはずだ
そのためにタイヤは大きくしたいがパワステが無かったので前タイヤは軽くするため径を小さくするしか
無かったのではないだろうか?
でも北海道なんかで見る外国製トラクターで前後同径タイヤ履いてる大型トラクターもある
これは俺の考えなので確かではないがこんなところではないかと・・・・
282 :
りりん:2007/03/24(土) 23:46:30 ID:g0vN/TR1
ブルのD20とか30とか…数字は何の値なの? 小松の375とキャタのD11は同等?
小松の人間に聞いてもわからんと言われた…
ここの皆さんの多くは重機を操縦できると思うので質問したいのですが、
どうやったらユンボの運転免許を取ることができるのですか?
あと、必要経費がも教えていただけると有難いです。
今年重機メーカーに就職するのですが、
運転できたら色々と見えることがあると思いまして。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:19:55 ID:enuVaCc5
D375はD10と同じクラス。ただ少し、コマツがおおきいぐらい。475とイレブンがちかいかな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:46:39 ID:pk1I8alF
>>281 解説どうもです。
自分もそのあたりを予想していたのですが確かに大型農用トラクターで前後同径タイヤの車両もありますよね。
ヤンマーが扱ってるジョンディアの大型車に幾つかのバリエーションがありますが本国のサイトでトラクタータイプのバックホウローダーを見ると前後異径タイヤでした。
しかも泥濘地仕用の農用トラクターでクローラータイプもあるし・・・
しかもクローラートラクターもメーカーによって前タイヤ、リアクローラーというのと一体式クローラーのものがある。
正直全てはわかりません。
でもいろいろと書き込んで下さってありがとうございます。
>>283 重機メーカーへの就職とは凄いですね、おめでとうございます。
免許については自分も全てを知らないのですがWikipediaの建設重機のページにどの資格が必要かが書いてあります。
公道での運転に必要な免許、現場の作業で必要な資格など詳しく書いてあるのでそこを見てみるのが良いと思いますよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:04:59 ID:pk1I8alF
287 :
りりん:2007/03/25(日) 08:46:50 ID:WkIAlqqe
解説ありがとう。あの数字はなんだろうね…?気になる。重量でもなさそうだし
>>283 作業免許としては建設機械施工技士という免許がある
あとは車両系建設機械(整地・運搬・積み込み・掘削)の技能講習終了証かな
公道を運転するには大型特殊免許が必要
あとね、君はもう社会人だろ?必要な情報を2chで調べるってのはいい事じゃないぞ
自分で調べなさい。
それにあなたが就職するであろう建設機械メーカーのHPを見てごらん
建設機械の教習所の案内があるよ
>>287 コマツはどうだか知らないけどキャタの場合は
”特に意味なし”
です。
一応数字が大きい程大重量だけど、それ以上の因果関係は無いらしい。
>>287 >>289が言うとおり メーカーが決めた大きさによる区分番号です
あの数字なんなの?=ポルシェ911の911ってなに?ってことだよ
>>284 連絡遅れました。ありがとうございます。
>>288 すみません。その通りですよね。
ご指摘していただき、ありがとうございます。
どのような業務経験が必要なのか、
また、免許に必要な経費は調べてわからなかったので質問しました。
しかしながら、
それも自分で何とかするのが社会人ですよね。
すみません…
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:03:36 ID:L+gcqYoe
メーカー別のユンボの方向性というか特徴を教えてください。
公式なものと言うより現場で作業をされている方や個人で詳しい情報をご存知の方の話をお聞きしたいです。
自動車やオートバイだと身近に話を聞く機会も多いのですが重機は本当に詳しい方の話を聞ける事が少ないのでお願いします。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:45:55 ID:VEMYxqVM
一ヶ月間入院して会社に復帰したら三菱レーバーからJISレバに配管変えられてた。。。。orz
6年間三菱レーバーでやってきたのに・・せめてマルチ配管のしろよと 本当に危ないって!
運転し慣れたレバーからCAT⇔コマツ⇔JISに変えた方いましたら個人差あると思いますが
どのくらいで前のレーバーの感覚が抜けるものなんでしょうか?
294 :
りりん:2007/03/28(水) 23:24:47 ID:M3YqtMR+
回送屋です。俺の友達は三菱→小松に1ヶ月位でなれたみい。おいらは三菱は無理。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:41:23 ID:rnr3KQfy
2日あれば細かい仕事までできる。俺の師匠は三菱、縦、横旋回をのりこなしている。
すごい!頭に切り替えスイッチがついてるんだろうな!
おれなんかは、身体で覚えてるから小松1パターンしか乗れないorz
昔、住友のヨンでシートの下で4パターンぐらい切り替えられるリース機があったなー
297 :
地獄からの使者 :2007/04/12(木) 19:42:47 ID:uf1iDroC
お前らスケルトン振ってみろ!
手がどう動く?
おれは両手内側→外側→内側
あぁ〜ヤメテ(泣
ピンがカジっちゃう。旋回ベアリングにガタが出ちゃう。
スケルトンで漕いでみっか!
302 :
298:2007/04/16(月) 17:37:41 ID:6rEbw7Gq
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:52:05 ID:3mMegALj
あー スプロケット?走行モーター付近から作動油漏れしてる。機種は小松の
228USなんだが。 キャタ外さないとシール交換できないのかな?
228USはシリンダーしか分からんなぁ・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:20:43 ID:p2rCEBIS
>>303 見れない… 柏のSCMに展示されてたけどそれかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:20:35 ID:uoaPQbbw
どなたか、BAUMAに行かれた方はいらっしゃいませんか?
ウチの先輩が行ってる。
俺もいつかは行ってみたいが戻ってきた後の、
未読メールで真っ赤になっているであろうPCや出張報告の作成のことを考えると
機会があったとしても二の足踏むんじゃないかと思ってる。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:34:47 ID:vfep/0x8
コマツPC8000ってテレビで観たけどバケットどのくらい入るの?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:21:36 ID:ofUg6ht3
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:25:15 ID:BcZRQqgB
>>153 遅レスだがこれすごいね なぜかダイハツのジープの後ろに中道タイガー付いてる車思い出した
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:17:01 ID:/GyYRnms
>>311 私もジープのユンボは見たことがあります。福岡市の某建設会社の駐車場にダイハツのジープにナカミチのバックホウが付いた車両が確かにあります。
313 :
311:2007/05/08(火) 00:08:51 ID:8cFQ8DGN
>>312 俺も10年近く前電機屋の資材置き場で廃車になってたのを見たきり パワーなさそうだしバランスも悪そうだけど最近欲しくなってきた
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:48:21 ID:+NgyuknK
今朝現場行ったら
SK200がありません
どこいったー?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:21:30 ID:n7e+fQ6v
同じメーカーかOEMのキーならなんでも回るってのはなんとかならんの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:06:05 ID:T5GjA1rX
例えば、追加でスイッチを付けるとか。
油谷3輪ショベルカッコイい。
>>153 >>311 >>312 懐かしい!!30年程前まで実家で土建屋やってる時に使ってたよ。
確か、運転席のシートが自走移動の時の運転位置と、ユンボ作業の旋回する時で
位置を油圧で前後して変えるんだよね。
フロントの排土板と後ろ側のアウトリガで固定して作業するんだけど、安定
が悪かった希ガス。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:51:38 ID:75Q6QVLy
≫321
油谷のタイヤユンボのことでしょ?すごいね あんな機械あったことこのスレで初めて知ったよ 油谷のタイヤユンボは独特な形してるよね
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:12:29 ID:bjScUGVx
>150 その後どうされました?
私のPC10-6もブームシリンダーからオイルが漏るのですが、自分で直せるでしょうか?
>>324 PC10て事はマサダ製作所製のシリンダーかな?
ロッドに傷が無ければダストシールとオイルシールを
交換すれば油漏れは直るけど交換には圧入機が要るよ?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:32:03 ID:y27unt1/
>>325 ありがとうございます。素人には無理ですね。
ロッドに錆びによるメッキハゲが点々とありました。
これは、ロッド交換ですか? 費用はどれぐらいになるのでしょうか?
>>297 懲りないな、ニセモノ!!お前のスケルトンの手癖なんかどうでもいいんだよ!!
俺は両手外側→内側→外側・・・。
又は右手左側→右側→左側・・・。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:19:32 ID:GNdGNWEy
重機屋に転職したんですけど、機械にコマツ・JISの2種類の切替レバー
があります 今から操縦するとなるとJISと言うレバーで操縦したほうが
いいんでしょうか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:38:22 ID:WsnoIPWr
jisレバーは世界基準だけど、jisじゃない方が楽だよね
>314
ケーブルホウ。油圧式のバックホーのご先祖様だね。
多分、米国のバンタム(コーリング)社製と思われる。
>>326 メッキ剥げが有るなら交換か再メッキしないと駄目だね。
費用については実際に見てみないと何とも言えないな・・・。
近所にあるコマツのデラに見積もりさせてみてください。
余に酷い様だとAssembly交換と費用が変わらないかも・・・。
PC10のリマンて有ったかな・・・?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:37:18 ID:1Il1flWF
>>328 ISOレバーだけじゃ、だめだよ。
ISO/コマツ/三菱/神鋼
マルチレバーに記載されているレバーパターンは乗れないと
駄目でしょう。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:56:10 ID:9+l2EMN3
たまには中道パターンと日立4本レバー式と住友足ペダル式も思い出してあげてくださいね
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:31:31 ID:1Il1flWF
6本レバ−なんて化石もんだ。
若いと、すぐ乗れる。
ジジイになると、応用は出来ないでしょう。
俺が最後に乗った6本レバーは加藤の「HD400GS」
知り合いの回送屋の運転手は2ヶ月に1回の割合で
6本レバーに乗るとか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:10:45 ID:rTN5eS3k
輸出の関係で回送屋さんなんかは旧レバーパターンにも乗れないといけないのか 慣れないレバーパターンで道板なしだと辛いと思うが…
いや待ってくれ、辛いとか以前に頼むから板道無しでよじ登らないで下さい。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:53:46 ID:rTN5eS3k
↑国交省かスーパーゼネコン関係者の方ですか?
三菱レバーで乗れる奴は化け物だよぉ。ISO/コマツ/神鋼なら乗れるけど
俺はほとんどISOだし。6本レバーに乗れる奴も化け物。この世界は化け物が多い。
ああ、怖い。
UH-04にはまいった。
2本レバーになって最初のモデルだと思うが、ボロいってレベルじゃねぇ。
ダルマヒーターからは冷却水が漏れ、
左走行モーターからオイル漏れてる。
しかもロッド直引きなのを無理矢理ISOに改造してある。
これ自作す頭あるなら他に活かせよ。
案の定、動かしてる途中でぶっこわれてレバーがプラプラ。
マフラーは破れサイドパネルの隙間から排ガス出てくる始末。
ってか、シートがハイエースのにソックリなのは気のせいですか?
土建屋の社長が当時初めて買った新車だから
未だに手放せないらしい。
も う こ の 子 は そ っ と し て あ げ て 。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:43:59 ID:ge/Il87l
今日、勤め先に(建機リース屋)飛び入りの お客が来て
「一番小さいショベルを借りたい。三菱レバーで使いたい。」
って言ってた。
フロントの人が「三菱は出来ません。」って言ったら切れて
「3軒目も断られた。お前ら、ワシに貸さない気か?」とほざいてた。
結局帰りましたけど。
直引きのバルブだから、絶対無理とは言い切れないが、
たったの1日リースで改造したくないよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:53:22 ID:hHwAeqqb
油谷のタイヤユンボTY45近くで草ヒロになってるよ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:02:14 ID:terzZc/a
≫341
場所は?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:52:29 ID:SFCpE8JS
0.1クラス用の法面バケットはいくらくらいで買えますか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:39:28 ID:c7mKCTpa
>342
場所は岡山県の南部
345 :
帰宅しても修理:2007/05/30(水) 21:37:48 ID:r7IFRmhe
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:35:36 ID:jDGHwz+C
KOBEのR904っていうバックホー見たんだが、これはKOBEリープヘルってことでFA?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:51:26 ID:027eK+DZ
リープヘルとP&Hの油圧ショベルはどっちも神鋼製なの?
>>346 神鋼の提携していた機械ですよ
R907以外の機種にはリープヘルという表記なし
>>387 そうですよ
リープヘル、ピーアンと2社と提携していました
あっとうてきにリープヘルの方がうれたそうです
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:53:40 ID:yQz88L6T
≫348
なるほど 確かP&Hは右キャブだったよね
350 :
帰宅しても修理:2007/06/03(日) 07:56:53 ID:/EOql6QB
ピーアンの「H350」の取説を持っているが、価値はないかな?
時々、近所で「H350」が土場で稼動している。(見るとISOレバー
の動き。)
が、しかし「K907」とか「神鋼レバーパターン」なんだけど
年代が古い「H350」がISOレバーだ?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:54:35 ID:46lAderO
>>345
目の前は川だよちなみに玉野
岡山市にも居るよ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:21:46 ID:GgrFueat
イッテQにKATOのキャタが赤かったころのユンボにはしのえみが乗ってたね
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:41:11 ID:/RaSthYt
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:47:59 ID:/RaSthYt
>>350 H350はピーアンの機械だからISOのパターンなのかも。完全国産化のKシリーズ前のRシリーズもISOレバーなのかも?
357 :
初心者:2007/06/04(月) 19:27:42 ID:j8avGkH/
ISOのパターンって左レバーを左に動かすと左旋回のユンボだよな?今度免許取りに行きたいんだが教えて下さい。コベルコ建機で取りに行こうとしてます。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:00:34 ID:j70ZFHxi
そやね
359 :
初心者:2007/06/04(月) 21:07:15 ID:j8avGkH/
>>358ありがとう!でも実は10回くらいしか乗った事しかないんだが二日講習でも免許とれますかね?元々家解体屋勤務で運転手雇われで自分で積んで自分で走るって感じだったんで!
>>359 2日で取る場合小型車両系を取ってから3ヶ月以上の経験(経験証明必須)とある。
だから、未経験者の場合は6日間。
2日で取れるのは小型車両系建設機械
361 :
帰宅しても修理:2007/06/04(月) 21:40:57 ID:15uCkTjr
>>359 SK60SRの教習機に乗るのかな?
乗った機械教えてね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:35:46 ID:JH8cdKLx
≫361
俺は千葉の住友建機でとったけど教習車は0,4クラスのSH100だった
住友は日立とコマツに圧されて売れてないのかい?
>>363 住ちゃんは海外メーカーにOEMしてますから、そこで食ってるメーカーです
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:41:33 ID:IiuhKZ3g
そういや稲毛の住友にケースにペイントされたユンボいっぱいいたな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:20:52 ID:ZrCsi4Nv
住友といえば、ショートリーチですな
>>366 私はみたことありません
住友の応用機のカタログにも載っていなかったハズです
ご覧になったことがおありなのですか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:55:03 ID:3PQSu5Sv
ショートリーチは加藤と日立なら見たことある
住友がOEM提供している海外メーカーってどこですか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:02:02 ID:XdpVzCGu
住友のショートって、珍しかったのかな… よく薄いネズミ色か黄色のがありました
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:40:45 ID:npfPMjLj
>>369 CASEとペイントされた機械なら千葉の工場にいっぱいあるよ 赤と白の懐かしいリンクベルトの色にペイントされた新車のユンボも湾岸線で運ばれてるの見たことあるからCASEとリンクベルトに供給してるんだと思う
ショートリーチといえば、加藤じゃない?
住友と加藤、色似てるんだよね…
>>372 そうでもないですよ
コマツもいますよ!!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:06:43 ID:hwcvfVWI
超初心者な質問なんですが、バケツ容量のゼロ1とかゼロ7ってなんなんですか?
着いてるバケツが何立法メートルの容量かって事。
例えばゼロ1(或いはコンマ1)なら0.1立米。
どうでも良い追記:
メーカーの人間は車体重量で区別して、販社やユーザーさんはバケツ容量で区別してるんだね。
覚えりゃ済む話だけど、偶にバケツ容量基準で話を振られると混乱するんだよな。
まあ、販社の人も”20トン級ですか? つまりコンマ8の事ですよね”って
一旦脳内変換してから話をしてたけども。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:30:17 ID:L1wgRuiT
>>377 昔の日立(UH時代)はバケット表記だったね。
どっかのサイトにバケット容量の20倍がおよその車体重量だと解説していたな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:38:14 ID:mVSsfNcg
>>377 レスありがとうございます。
1立米は1000リットル?ですから0,1立米は100リットルのバケツ容量
とゆうことですね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:41:53 ID:YnI0uoge
0.8、1.0、1.4〜の表記に今だに馴染めない
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:00:38 ID:P3WmmCCI
二日間教習に行ってきました。
走行と穴掘りでは違う機種でした。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:07:16 ID:P3WmmCCI
いままでは、仕事以外の使用で、知り合いのユンボを使っていたから
無資格でした。知り合いが重機を手放したのでレンタルを借りる
ために資格を取りました。
無資格だと、業者がレンタルしにくいみたいなので。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:07:02 ID:S+RjQaBW
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:48:07 ID:gzn1QZeY
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:05:08 ID:7Yn6zIOn
小型はいくらのまで乗れまつか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:05:34 ID:wh+W4Fl5
PC20
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:08:44 ID:7Yn6zIOn
PC20って土木で使ってる奴?
>>387 訳ワカンネw
PC200だって何だって土木で使いますよ
>>387 一般住宅の基礎工事に使われる頻度が高いクラスだよ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:19:14 ID:m8FZCPqG
質問ですが、ユンボに危険!! 近づくな!と書かれたステッカーを実機のようにミニチュアに貼りたいのですが何処のサイトに出ていますか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:28:43 ID:iM+w+d8j
>>391 みにみにユンボミュージアムってとこに出てたと思う
393 :
391:2007/07/05(木) 00:17:20 ID:XAYkUtSC
>>392 掌の絵が書かれていてしろ色で危険!!ブルーで近づくな!と書かれていたものです。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:59:49 ID:x1jMv33K
すいません、誰か教えてください。
0.2m3級のユンボは何kgまで物を吊れるのでしょうか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:43:39 ID:+efrF7FE
800キロの鉄板で何とか旋回出来るぐらいだから、800キロ位でやめといたほうが……
で、何を吊るの?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:15:13 ID:XydRPd4p
ほぅ
するってぇーとPC03クラスは釣れるのか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:05:24 ID:c4p+prHU
>396
(/∀\)キャ−
車両系建設機械運転技能講習の費用高いよな。65000円もする。
おまいらが取った時いくらだった?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:02:16 ID:iDlH3ltD
0.25のユンボが一日動くと、料金はどの位?オペレーター含む
400 :
よろしくです:2007/07/08(日) 22:51:51 ID:89kFIBrP
どなたかトラックリンク再生修理でいい業者しりませんか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:45:17 ID:DQh4rKur
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:25:40 ID:2lTpI9br
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:09:54 ID:38TtFV0D
399です、大体相場が、わかりましたどうもありがとうー。
ところで、朝9時30分出勤、午前30分午後30分昼飯
60分休憩、夕方5時終わり、一日料金38000円て、
これどうよ?工事依頼主より、家計がもちませ〜ん
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:18:16 ID:38TtFV0D
35000円て、どの地域?それとも全国標準?
>>405 冷静に考えてみましょう
自走できるわけではないので運賃が生じます近距離で10000〜
運転手当(技術料)7000円ぐらい掛かります
オペの日当が10000円〜
軽油が大体30gぐらいで3000円
そして機械のレンタル代金短期なら20000円ぐらいでしょうか
長期でやる場合は運賃やレンタル費用などが薄められます
だらだら日にちが掛かるのが嫌でしたら請負工事で頼んだ方が
良かったかもしれませんね
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:53:21 ID:38TtFV0D
どうもありがとうー。これからは気をつけます。多分二度と仕事を
頼まないと思います。貧乏百姓より!!
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:07:21 ID:LlwYEt5j
一日何円より、アワーメターで何円に、すればよかったのかな?
と今頃請求書を、見て落ち込んでる〜
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:18:58 ID:OWM3xFde
410より、結局1日38000円なり〜
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:18:55 ID:8513nmjs
みなさんちゃんと資格ゲットしてからオペレーター
気取りましょうね
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:45:12 ID:JO9Pmb/o
車両系建設機械を持ってても、運転がブサイクな奴は
口ほどでもない運転をする。
数年前、連れが重機オペレーターになるからって、免許を取ったまでは
いいが、10tダンプのベッセル(荷台)を0.7m3で破壊した。
挙句、外注先のダンプも壊した。(七福神の絵も無残に)
今は会社が「機械に乗るな禁止令」を撤回してないから、
人力で使う道具専門です。(半分飼い殺し状態)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:30:28 ID:9o817G+Q
>>414が変なこと言うせいでレスが止まったじゃないかwwww
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:23:48 ID:/NdIbUPu
━━↓チェック↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建機・重機のパーツなら「建機デポ」!よい品を安く提供させて頂きます!
ツースポイント・アダプターから足回り部品まで各種取り揃えております。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
建機部品各種販売「建機デポ‐KENKI DEPOT‐」
http://kenkidepot.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑チェック↑━━
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:57:53 ID:cpgWroI9
ユンボでハサミみたいのついてあるのがあるんですが、あれはどういう為についているんですか。 親切な方教えて下され
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:17:57 ID:Zz073unU
なにかを掴むため 木造住宅の解体なんかに使うやつなんだと思うが
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:22:51 ID:cpgWroI9
>>420 > 優しいあなた様有難うございました (^-^)/
>>419 本当のハサミもあるよ
太い鉄筋も楽々切れる
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:47:35 ID:DQfX4ZXA
グラップルの事か・・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:04:58 ID:SkZ7bPIX
>>414 アナタは広島ですか?
七福神の書いたダンプ・・・
毎日国道2号線 走ってませんか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:12:37 ID:ctCaiVBY
>>425 俺?
昔は重機オペやダンプ乗ってたけど、今は重機の修理
をやってる。
連れは某県の苫田ダム工事に参入してた地場の土建業者で
働いていたが、飼い殺しにならずリストラされた。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:54:21 ID:F/Q2YplR
先日、某建機メーカーの教習センターでフォークリフト技能講習を受けました。
全くの初心者だったのですが、フレンドリーかつ丁寧な指導のおかげで規定時間で終了することができました。
これから大型特殊免許を取得します。
取得後、整地・運搬、積込・掘削用と解体用の技能講習を受講予定です。
バックホー、ユンボ、パワーショベル、ブルドーザー、ホイールローダー、タイヤローダーの違いについて教えて下さい。
できるだけ大きな教習車両と広い敷地での講習を受けたいのですが、お薦めの教習センターはありますか?
当方、埼玉県在住(100メートルで東京)です。
某教習センターの教習車両は小さかったです。
宜しくお願い致します。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:27:00 ID:j2b7rpl1
建機に関わる仕事してます。
マジレスするとバックホー、ユンボ、パワーショベルは
一般的に、皆同じ意味。(下方掘削向きの掘削・積込機。
法面や床堀の仕上げ整形の他、各種アタッチメントが取り付けられる。)
殆どがクローラー式、タイヤで走行するのもあります。
タイヤ式では小型特殊、大型特殊の免許が要ります。
一般の人は「ユンボ」と言う。(素人さんや現場の人がよく言う)
お役所関係は「バックホー」「パワーショベル」と言います。
その他「油圧ショベル」「エキスカベーター」
「ユンボ」は某メーカーの登録商標。
これと同じで履帯(クローラ)の事をキャタピラーとか
言ってる人多いけど勤務先じゃ、こんな事言ったら大笑いされますよ。
日立のEXシリーズは「エキスカベーター」「エクセレント」
から来た由来だとか。
ちなみにバックホーの元祖は例えて言うなら小松製作所の
「D20」や「D20S」の機械後方に取り付けるバックホー。
ブルドーザーは掘削、押土、整地等の作業が出来ます。
さて晩ご飯食べよう。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:28:40 ID:1YX8DWAh
ホイールローダーとは4輪駆動でトラクタ前方にバケットがついてるやつ 除雪、土木なんかでよく使われる。2輪駆動でフォークの親戚みたいなのはショベルローダー 工場や港でよく使うやつ こいつら姿は似てるが作業免許は違うから注意
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:20:51 ID:oU5biIYR
資格を取って、いざ現場へ泣きを見るのが解るぜハハハまぁがんばれ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:30:26 ID:YERd1+jJ
>>428さん
>>429さん
お答え頂き有難うございます。
8月で契約満了となり現職場を離れる為、この際空いた4ヶ月を利用して色々な資格を取得しておこうかなと思ったのが動機でしてね。
フォークリフトはお盆休みと公休を組み合わせて取得しました。
周りに置いてある車両系建設機器を見ていたらこういう系統も動かせたら面白いだろうなと思いまして。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:51:56 ID:JUCivA/D
いったい何のオペになりたいの
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:40:00 ID:DQrucXDQ
かずのがわダム工事に居た人いるかなぁ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:37:31 ID:Z8jTBjcc
↑
いねぇーよ!!
くだらねぇーこと2ちゃんで聞いているな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:42:18 ID:tfN5kK8E
そぉ、怒るなよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:14:09 ID:zud4rGfR
川重製ユンボってあったんだな コベルコOEMっぽいが
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:51:18 ID:TIuki+bG
あったよ。
エンジンキーまで同じでしたよ。
実機は四国のほうで見たし、SK100のキャビンのドアの
中古を探したら「Kawasaki」のロゴ入ったのが送られてきた。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:25:10 ID:zud4rGfR
>437
KOBELCOよりKawasakiのほうがかっこいいな
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:13:33 ID:cB8exjZh
埼玉県の122号線沿いに川崎重工の0,7アリ
>>427氏
各種重機の説明はここで語るには多すぎる感があるのでWikipediaや重機メーカーのHPを見てみるのが良いかと思います。
油圧ショベルのアタッチメントの解説も見られます。
どういう作業をするかについてはメーカーHPやYouTube等の動画で確認するとわかりやすいです。
建設重機だけでなく農業機械もいろいろと調べると違いが良くわかるので合わせてお勧めします。
最新の0.7クラスのバックホーは新車でいくらですか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:29:26 ID:dYvj9ggS
IIIIIIII
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:54:08 ID:ojdF3zqj
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:49:27 ID:hdq8z74i
屯100万か。
うちのPC28は400万したがな…。
100万損したなぁ
各メーカーいろいろありますが、各メーカーのユンボの長所&短所をおしえて下さい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:56:22 ID:LkDfJjbO
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:34:19 ID:F6mLPGCg
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:08:25 ID:r7BwuMO1
↑たしかに足も早いすべての動きが機敏だな
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:56:16 ID:t/KdlmKN
速いんだけど、荒っぽい人が使うと・・・。
(勤務先のお客さんで数件、事例あり。丁寧に使うと
重大な故障知らず。)
ところで良いですよ、「SK235SR」。試乗してみましたが、
動きも良く、エンジン騒音は静かでしたよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:31:14 ID:uLK7lno6
>>448 私の調べた結果ではコベの標準機のコンマ7が一番はやい
仕様書上
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:02:25 ID:FxYIku7B
>>449 確かグランビートルの0,7って他社同クラスと比較して一番パワーがないと聞いたことあるけど改善されたの?
KATOやSUMITOMOの新型はどうですか?
KATOの新型はまだ出てないよね。
去年の建機展に0.7参考出品してたけど、
1年以上たった今も音沙汰なし…
どうしたの?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:55:02 ID:OR2/L/MB
経験上一番のろまはコマツ
住友は油圧ポンプが小さい
速さ自慢のコベリコ
キャブ内の快適さはCAT
バランスの良さはHITACHI
四本レバーが懐かしい
他は乗った事ない
(すべて私見ですので…)
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:53:26 ID:z/wq2YUY
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:01:46 ID:lRl5g3Ir
>>453 確かに、新機種のラインナップは聞かない。
勤務先にリースで稼動してる「HD820V」が有るが、
燈油や重油をかなり給油された様子。
次の新型が出るとすると、エンジンがコモンレール式ヂィーゼル
エンジンを搭載すると思われるが、「軽油」以外の燃料を
放り込んだら、しばらくすると不調をきたすとか。
やはり某社の良質「LSA-重油」でも駄目なのかな?
(EGR機能を殺して)
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:42:05 ID:nQtymixQ
コマツはアクティブモード付きは速かったです。 日立はバランスよく乗りやすい。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:59:45 ID:esyC2WaD
コマツのPC128に灯油を給油してしまいました。
元は軽油が入っており比率的には50:50で灯油と軽油が入ってます。
すぐに故障の原因となるでしょうか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:12:55 ID:ejpW7Ddc
クボタのKX−033の大体の年式と相場知ってる人居たら教えてください
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:50:02 ID:lRl5g3Ir
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:03:24 ID:esyC2WaD
>>460 レスありがとうございます。
次の給油から軽油を入れれば問題ないですよね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:16:41 ID:lRl5g3Ir
大丈夫、次回の給油に正規の燃料を入れれば
ok。
ヤンマーのB12に軽油とガソリン混ぜて使ってる奴いるし。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:37:56 ID:esyC2WaD
>>462 安心しました。
ありがとうございました。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:06:30 ID:wrc4g0/f
灯油の添加剤ってどうなの?
そういや軽油に灯油混ぜて凝固点下げて凍らないようにしたりとか
そんなこともやってる人居るなぁ
壊れることは無いからいいんだろうけど法律的にはなぁ…
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:03:22 ID:Bs+zZRyv
勤務先のリース機(SK60SR)が返却されて、点検してたら
重油を入れて返していやがった。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:35:50 ID:fwuyIVNZ
キャタピラー社の機械は灯油でOK
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:45:22 ID:ZtuM5hU1
>>466 それくらいならまだいいよ
以前、ケートラ貸したら軽だからって軽油いれやがった
>>467 そうなの?黒煙はかない?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:33:17 ID:sDFDslIN
↑ハハハ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:14:37 ID:vXxrMy4E
灯油入れる産廃業者に貸し出すのがホント嫌です
いい加減にしてください!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:39:41 ID:VoaIA4kG
違法のやつらはみんな灯油だね!!『灯油』ってかいたドラムカンがバリバリ置いてあったりするよね
何か問題でも?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:42:17 ID:MpqXn2Is
勤務先(リース屋)は油脂判別できる装置を買いましたが・・・。
「排気ガスが臭いし、ウォーターセパレータの中が茶色い。」
と言う事で、燃料を調べました。
やはり重油、使ってた業者に言うと「返す時は軽油入れるように
ガソリンスタンドに言ってたんだけど、忘れてたんだよ。
また後で燃料代請求してくれ。」
解体作業に半年以上も使われた機械、言われなくても
燃料代と各部の配管の曲がり、補修塗装代金請求しますから。
判別機が本領発揮する場面がない。
だって、あまり嘘つかない業者さんばっかりで正直に
言ってくれますから。
いつぞやの、SK200-8の時のエンジン故障も・・・。
「最近、エンジンが吹き上がらなくて力が無い。燈油を
入れてるからかな?」って電話がありました。
リース機でもあり、後で修理代請求しましたけど。
正直者ばっかりなのは良い事なんだろうけど、
その前に説明書と契約書を読んでよ。。。。。。
変なもの入れられると寿命が縮まるんだから。
>>472 やっぱ厳しいな
最近はさ、借りにいくとダンブには積んでくれないし、過積載にはうるさいしまいった。ちょっと前までは4tにコンマ2とか積んでくれたのに
やはり最近はそういうことについてはきびしいですか?
>>473 寿命がちじまる!?やっぱそうなんだ
重油をトラックにいれるとノッキングしやすくなるって聞いたことはあったけど
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:21:20 ID:4RPOGZ8p
最近のリース機械は灯油重油は駄目なんですか?軽油高いのに
重油は知らんけど灯油は噴射ポンプ傷めるから駄目なんじゃなかったっけ
下手すると焼きつくこともあるとかって聞いたけども
>>476 うちの会社、燃料ポンプ作ってるんだけど、灯油だと潤滑成分が足りなくて
ポンプが
押すボタン間違ったorz
つづき
燃料ポンプが焼き付くらしいんだ。その辺はやはり軽油を使った方が
そりゃあ機器の寿命は延びるよね。灯油にオイルを混ぜるとどうとかいう
話も聞いたことはあるけど、それもいかがなものかと思うし。
最近のは特に電子制御だから、無理しない方が良いんじゃないかとは思う。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:12:52 ID:7d/YBp2w
軽油以外入れられますとマジ壊れますから
三次規制通ってる機械は。
軽油が高いと言っても、その分消費量が少なくてすむように
設計されていますので月にかかる燃料代はそう対して代わりません
そのせいで壊れたら修理代請求しますから!
って表示してますんで、お高くつきますぜ
でも目先の表示価格に釣られて安い灯油やら重油を入れるお馬鹿さんが後を絶たないのが現実・・・
そして出てくる台詞は
「他所の機械は壊れなかった」
「お前ん所も前の機械だと壊れなかった」
と。
排ガス規制やら騒音規制やらが厳しくなってるんで
機械としての設定が以前以上にピーキーになってるんです。
御願いですからこれ以上ウチのエンジン部門の不眠の種を増やさないで下さい。
この前CATの新車(0.7)借りたら軽油以外入れたらポンプ壊れるって言ってたなぁ
最近じゃコンピューター制御で各シリンダーに付いてるノズルだかが壊れやすくなってるって言ってた。
軽油は何時も入れてるから気にしてなかったけど最近の機械はデリケートなんだなぁと思った。
つーか、現場が止まってて仕事ねぇよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:45:12 ID:CB8KshjK
道路を走るわけでもない建機に税金まみれの軽油入れたくない気持ちは分からんでもないが… でかい公共工事だと手続きすれば一部免除になると聞いたことあるが
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:28:07 ID:EJWEB2oP
免税軽油ってのがありますよ。 公共工事でなくても大丈夫です
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:38:01 ID:zM0KEpBr
土建屋の息子が言っていたが、「うちは免税軽油入れてる」
とか言ってた。
土建業では免税申請するのが困難と聞いていたので
不思議に思ったら、普通のA重油入れてた。(何が免税だよプッ)
割と、林業や農業関係では免税申請は出来るらしい(機械の燃料消費量
など、メーカーが出したスペックが必要)
勘違いしている人達の中ではこのようになっていると思う。
免税軽油=重油=燈油=重油&燈油=軽油&燈油=燈油&粘性の高い
オイル=燈油&Oルゾール=燈油&Oジコン
486 :
484:2007/09/05(水) 21:11:57 ID:8NQhI0ol
自分の勤務先の免税軽油は、近くのガソリンスタンドから引っ張ってきてます。 昔は灯○にスピンドルを…
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:57:05 ID:hdWWA69u
昨日、「エンジン吹けない」と文句言って来た客の現場に行ったら
結局軽油じゃないのを入れてるじゃないですか!!(プンプン)
出張費込みで4万円請求させていただきます。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:19:54 ID:gEPGGRnF
ハンドドーザーってガソリンエンジンなの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:59:17 ID:Uf0xxYrW
コモンレール きむたく
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:20:37 ID:Ega6TtyJ
コ●●コの機械に灯油入れて動かそうとした、とある業者がいました。
即エンジンが壊れました。
修理費等で150万円かかったそうです。
何と言う間抜けww
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:48:47 ID:892yn+ZP
サプライポンプ、インジェクションノズル、ヒューエルフィルター
交換及びHINOボーイを使って設定と気筒間調整。
燃料タンク内清掃と燃料交換。
それにしても150万は高くない?
エンジンAssy交換か?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:57:21 ID:smjlFV0D
お仕置き料金も加算されてるんだろ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:25:05 ID:NqAu0DfV
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:53:19 ID:75R/Cdp2
↑これで150マソて強気すぎね?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:34:40 ID:/V6U8gVQ
>>495 これ足ペダル式だろ?ミニならともかくこのクラスの旧型は国内で需要なさそうだな 輸出用か
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:14:24 ID:WYwR8sWN
鉄相場で十分な金額なのに、強気だな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:08:50 ID:vlP8b/Mc
解体していないユン坊の鉄相場ってみんないくらくらいで買い取ってくれてる?
俺は解体してない場合はキロ25〜27円ぐらいなんだが・・・
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:40:56 ID:S22TW4H/
01クラスの油圧のシリンダーってOHにどれくらい¥かかりますか?
シリンダーに傷でも入れたの?
それともオイルシール交換?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:04:10 ID:S22TW4H/
シール交換だけです
1万程度だと思う。
思い違いならゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:26:31 ID:S22TW4H/
部品、工賃込みでですか?
そんなもんじゃなかったかなぁー。工賃込みで。
メーカーとどの程度付き合ってるかによると思うけど。
間違ってたらスマン
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:45:20 ID:rnOCPHE8
えらい安いね。
勤務先のO/H代はミニショベルクラス〜0.45m3まで30.000円
0.45m3以上は40.000円
シール・キットは社外か純正品で値段が違うし。
(社外が1万だったら純正が3〜5万と言う時もある)
お客さんが持ち込みだったらO/H基本料とシールキット代
で一式できる。
現場に行って、機械から取り外し取り付け一式で
金額掛かります。
工賃1時間当たり8.000円
サービスカー代1キロ80円
間接時間代(工場出て現場行って帰ってくる時間)
よって、油圧ホースの口金が錆びて硬いとか取り付けピンが
錆びて取り外し困難で時間が掛かったに関しては
掛かった時間がそのまま反映されます。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:13:40 ID:0FXF+uGw
3万円は工賃だけでですか?部品代込みですか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:13:35 ID:rnOCPHE8
いいえ。
O/H代金30.000円とシールキット代(1〜5万)
よって、40.000〜
ですね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:29:57 ID:bA1Nm/to
ありがとうございます。01クラスでもまあまあいるんですね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:19:39 ID:Vu3rUY2I
だけど、ピストンロッドに傷や打痕、曲がりがあると、
修正しないとまた漏れますよ。
ピストンロッドが極度に曲がってたら、ヘッドカバー(ロッドカバー)
を支点にシリンダーチューブ部内やピストンが干渉して
使えない部品になります。
最悪ヘッドカバー(ロッドカバー)も駄目になる時があります。
悪いところを交換してたら高く付きます。
こうなったら、技術の有る所で部分的に部品を製作してもらうか
中古品、再生品を選択したほうが良いと思います。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:06:59 ID:5hLrPf2b
>506
うちの会社の人?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:44:27 ID:ZNzNhF/8
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:47:48 ID:72JHl+IB
コベルコsk027 2600時間のを50万円で購入しました。
質問ですが現在ゴムクローラついていますが、敷地内で使用するので鉄キャタを
取付けたいのですが交換できますか??
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:10:23 ID:YzEBWxYK
>>513 SK27SR に見えた。破格値で買ったのかと
思ったよ。
整備済み機械?50万円は高くない?
鉄クローラーにするにしても、ゴムクローラーが切れてのほうが
価格の面で良いと思いますよ。
社外の鉄クローラー左右買ったとしても高いから。
トラックガードやらトラックローラを専用の物に替えなきゃ
ならないかもしれないし。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:15:41 ID:IqfAuDtG
回答ありがとうございました。クローラが駄目になるまで我慢します。
KATOのユンボの評価ってどんなもんなんですか?
自分の周りではクレーンは見るのですがユンボはほとんど見ません。
そのため評価を聞くことが出来ないので実際に乗ったことがある方の話を聞いてみたいです。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:25:34 ID:xFFK6bwO
私の知り合いの作業場の近くに、KATOのユンボばかり4台ほど稼動している小さめな置き場がある。
どれも型は古そうだが、かなり綺麗に使われている。几帳面なあの人からの評価は高いようだ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:27:34 ID:+7pXa+Lv
加藤製作所ね。
HD-180G.HD-140SE.HD-400GS
HD-700VU.HD-820E.HD-513MRV
HD-820V
色々乗ってみたけど、いいんじゃない。
>>518-519 回答ありがとうございました。
自分でも機会を見つけて乗ってみようと思います。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 05:37:29 ID:D1Fn72dW
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:37:37 ID:VSp8Lz+J
ユンボのゴムクローラの上に付いているローラが一つあるのですが、クローラが廻る時
ローラも廻りますが、金属音がします。どうしたら直るのでしょう。
グリスアップするような隙間がないのですが??教えてください。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:47:28 ID:2YUkmJtM
川重やIHIも建機作ってるんだね。知らんかった・・・・
川重のこれかっこいい
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:24:01 ID:q9YpUgBV
>>522 何トンクラスか解からないが、クローラーの調整を緩めて
アッパーローラー(キャリアローラー)単体で回してみたら?
回り始めが硬いけど円滑にまわれば他の音では?
グラグラとローラーに「がた」が有ればO/HかAssy交換でしょう。
メーカーや機種の大きさによりますが、中身が
「ボールベアリング&グリス封入」や「ボールベアリング&オイル」
「オイレスブッシュ&オイル」になってたりします。
ローラー外周が極端に偏磨耗してたら固着して時々回る
とかなってます。
どうせ交換コースで給油用の沈みプラグ付きタイプに有効ですが
プラグを外してグリスを詰めるのも有りでしょう。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:27:45 ID:B8GTEUZK
kawasakiのロゴが入るとなんでもかっこよく見える
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:09:54 ID:uTiITdim
ありがとうございました。因みにコベルコsk027です。
個人で整地に使用してます。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:08:45 ID:l9xIOmX/
今0.7って実売ってどれくらい?1000万〜?無理?
どこが一番安くて、高い!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:21:32 ID:evypTFxV
>>529 新車ならコベルコが安いときいたことある
>>527 近所のスーパーのエレベーターがKawasaki製。
非常にカッコよく見える。
足に障害があって(でもマイカーは乗れる)ユンボのオペレータになれるでしょうか
障害になる前は無免許でユンボ動かしてました
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:02:08 ID:GoWq1K1C
HIABの資格はユニックと同じで移動式クレーンですか? それともグラップルとクラムがあるのでユンボの資格になるのですか?
>>535 移動式クレーン、または小型移動式クレーンの資格でOK
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:15:28 ID:0vW4jnDB
作動油って古くなってきたら動作に何らかの症状って出るもんなんでしょうか?
また、作動油ってリッター当りいくら位するもんなんですか?
そういえば、リフマグにもクレーン免許必要になるだってな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 04:41:41 ID:sCQ365cP
タイヤショベルで冬の除雪している人はいませんか?
民間の仕事?役所の仕事?機種はなに?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:17:18 ID:h0QAqkgU
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:08:09 ID:ACVrStN2
>>534 特殊機以外は頻繁に足使わないしあとは会社次第じゃね?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:31:56 ID:a1dzpczE
あいたた〜
PC-800で2tonダンプの板バネ折ちゃたよ。
0.7のバケ交換だからって、俺に積ますなって事務所も。
俺が悪いのに、ダンプの坊主ぺこぺこして…
パラパラ、ゴーン、ベキィってさ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:59:21 ID:GrDy36Hm
PC800で07のバケットを2tダンプから降ろしてたんか?状況が分からない
>>544 2tダンプに0.7のバケット積む最中に荷台の上でバケットが落下したんじゃね?
いまいちよくわからんけど
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:42:21 ID:McZWpPCU
昔、D50Sで2トンダンプのボディを破壊した。オペがいたそうな…
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:27:53 ID:CLrtekgC
>>543 ちがうよ。
PC200の0.7のバケットを新しいのと交換してたんで積み込みが出来ないから、山崩しの俺がPC800で2tonのダンプに積んだのよ。
ダンプも地が荒いからバックで入るのが精一杯だから、そのままバック付けで積みだしたのね。
バケット右半分ぐらいに山土をすくって、バケットが大きいから、やや高めで、ゆっ〜くりあけだしたら、最初はいい感じだったんだが、どっかと落ちゃったのよ。 バケットの奥行きもあるから、高い位置から1リュウベぐらい落としたからね。
ダンプの運転手が天井に頭ぶつけるぐらい、車がはねました。
まぁ、始末書で済んだのだが…
ながながと、また、説明が悪かって申し訳なかった。お許し
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:00:38 ID:e34ooAM9
>>547 軽めに荷をくわえて横積みすればよかったのでは?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:00:31 ID:deaaNeox
おーちゃく しました。
一日オペレしてると、正直、身体だるく、おーざっぱにならないですか?
夏だったら 一日中、積み専してると運ちゃんからジュース一杯もらって、勘違いするのは、俺だけ?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:13:58 ID:h0nKpKbf
質問ですが油圧ショベルの先端にトレンチャー(アタッチメント)が付いた機械は何と言う名前の機械ですか? どういう現場で使われるのですか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:24:36 ID:8/SWFXTr
>>551 多分、土壌改良とか暗渠とかじゃない?
アタッチメントであるのかも解んないけど…
専用の機械しかしらないっす
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:26:34 ID:opFHtmXU
トレンチャ−って?
トレンチくわえて振動させて打ち込むやつの事?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:58:47 ID:C4NRX6Ah
トレンチ掘削機だっぺ
さりげなく555ゲット
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:53:52 ID:k9U7BEJ+
>>551 多分改良専用機 パワーブレンダー工法とかトレンチャー工法とかロータリーブレンダー工法とかで使われてるやつだと思う 確か不動、日特、小野田ケミコ、ライト、加藤なんかが使ってた
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:59:46 ID:taRUGkfB
ミサイルランチャー
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:17:45 ID:F2A8fITU
質問ですが日立建機の環境展にはミニチュアの販売はありますか?それと価格はどのくらいしますか?ご存知の方教えていただけないでしょうか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:35:02 ID:yyD54dLp
>>558 ある時とない時がある。
モデルチェンジ後はある時の方が多い。
売りもんとは知らなかった。重機買ったら、子供にくれた。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:08:30 ID:F2A8fITU
>>559 来月の日立建機の環境展(福岡)に行こうかと思いますが今年は販売はありそうですか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:34:09 ID:saIoRN5q
クボタの型式なんですがKHの次はKXでその次はKであってますか?また
その後はどう続くかわかる方いますか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:00:43 ID:nm1Ai8/g
IHIのユンボを買ったわけだが
操作マニュアルが無い
レバー操作はコマツ系だろうか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:38:29 ID:nm1Ai8/g
さあ!地下要塞を造るぞ!!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:20:38 ID:Xf0seo+p
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:35:39 ID:cHAAerms
>>564 ありがとうございます。
ちなみに現行機種はUですか?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:36:03 ID:GU6UL4gA
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:32:16 ID:wE60XSEm
>>565 UもKもある。
Uが後方小旋回、Kが標準機
ちなみに超小旋回はRX。
Kはほとんど見ないけど。。
568 :
旧小松:2007/11/09(金) 22:41:23 ID:eAodIHvP
縦旋回はつまらんてゆわれました
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:48:56 ID:U52LrwbB
>>657 ありがとうございます。
もう一つ聞きますが、型式が例えばKX−○○○とある場合、
○○○の後に何も書いてない場合これは1型とゆうことですか?
カタログを見たら今の型はK−○○○−5とありましたので5型とゆうことですよね?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:27:42 ID:a/2QDLo4
>>569 そうです。何もないのは1型、2型ももしかしたら何もないかも。。
(2型見たことない)
3型は黄色なので見た目でも分かります。4がなくて5型。
ただ2トン以下のクラスは3型(3S型)が最新です。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:01:35 ID:yOBjz6H5
>>570 ありがとうございます。
いろいろとあるんですね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:24:53 ID:Zs6Qo8hE
解体やってて、金魚とかいたらどうしますか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:21:25 ID:vGRNbnji
下水に流すよ?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:54:57 ID:FFXZ0rv0
金魚なんていたことある?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:07:42 ID:8DrwAYbM
PC120-6NEWavanceを低床トレーラーで回送しているを見たのですが1BOXの先導車(安全パトロールカー)がついていたのですが、昼間陸送するのに先導車はいりますか?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:58:45 ID:/A3Cpo2z
聞いたことない 0.45位ならセルフで運べばいいのに
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:35:55 ID:joaS/los
ペットとか、解体中に出ることあるの?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:48:07 ID:FVzPYFGN
オナペット?
579 :
リース屋勤務:2007/11/20(火) 20:20:29 ID:SNKFrd/c
阪神大震災の後の片付け時に勤務先の機械が神戸方面に
貸し出されて、一定の期間を過ぎて帰ってきた。
機械の洗車をしてキャビン内の掃除してたら、大人の玩具が
たくさん出てきた。
どうも、現場から出てきたらしくオペレーターが面白がって
返却時に載せたようだ。
極太バイブ、SMで使うムチやら500ccの注射器、
機械の横のカバーを開くとしぼんだダッチワイフが有ったらしい。
不謹慎ながら笑えた。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:36:20 ID:mOYwrag/
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:34:44 ID:GBlujCjK
カブトムシ?金魚??ハムスター???
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:28:05 ID:kEUHrYFN
そう言えば昔家にカブトムシというブルが有ったな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:12:48 ID:Q4BBT/R2
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:35:33 ID:n9PR0ijJ
うちの会社コマツと日立の0.7を買ったんだけど、燃費は明らかにコマツのがイイね。今はバックモニターが付いてるし、キャブ内も快適だし、最高だね。ちなみにオレが乗ってるのはコマツ。
あっあと、日立は、見た目が安っぽい感じがするが、皆の評価はどうですか?
先週、ZX200-3に乗ったけど、少しピーキーな感じがした。
見た目はシルバーのパネルが浮いてるように感じたなぁ。
住友が地味に気になる今日この頃。
>>585 住友が気になるという感覚に共感した。
あんまり見ないんだけどまわり回って逆に乗りたくなる。
あとクボタの大型機も乗ってみたい。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:04:02 ID:Q4BBT/R2
クボタの0.45見たことあるけどまんまZX120だったな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:53:05 ID:Rj56+EAb
金魚・・・
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:26:14 ID:LCDHRgDT
竹内製作所のブルドーザーはカッコいいよ! あんな形の初めて見たよ☆
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:28:26 ID:XQb22b/i
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いたけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームはおもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、たむす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字をかいてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4、5、6番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい、
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方の事をとてもよく理解してくれる相手です
5)5番に書いた人は、3番に書いた人を表す歌。
6)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
7)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
8)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
9)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板に書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってますか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:40:18 ID:UG/2TUmx
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:20:36 ID:PGj6MEOm
この間、住友の0,45に乗ったら… 同クラスのコマツや日立より、動作が早くて乗りやすかった。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:47:37 ID:UG/2TUmx
>>592 逆にコベルコと住友は速くて乗りにくいと思う俺は初心者orz
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:27:27 ID:UochCZqi
数年前の同年代の0.45m3クラスで比べたら
コベルコをヒイキするわけじゃないけど、日立とかに
比べると動きが早い。
機会があって加藤のHD550SE乗ったら動き激遅。
まあ、コベルコさんは電油システムに凝ってるからね。
SK045N2頃から中途半端なコントローラーで作動油ポンプを
制御してた。KPSSシステムの初期の頃だ。
加藤はAPCシステム次にAPC2でAPC100が現行だった気が
次はまた制御法が変わると聞いたが。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:12:22 ID:adFYgEAO
質問ですがユンボで道路のフェンスの支柱を打ち込むを見たのですがあれは専用のアタッチメントがあるのですか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:07:02 ID:KBiE4yms
ブレーカーで単管打ってるのはみたことある
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:19:16 ID:LZqmKiBj
>>595 ブレーカーのピックの部分だけ鉄工所で作ってもらう。って打ち込みに来たオペが
言ってたよ。よく壊れるらしい。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:47:49 ID:wTn0FJu/
チゼルを熔接したら、硬い材料だから材質変化を起こし
些細な事で溶接のきわが折れる。
打撃部分からマシな材料を使うといいかもしれないが。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:42:04 ID:WCACgQ7I
コベルコは、全体的に力が無い
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:10:08 ID:Mu/6CkOR
>>599 お前、日立建機の回し者か?
コベルコはいい機械なんだよ。お前に何がわかる?
コベルコの回し者が見える気がする
やっぱキャタでしょ!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:53:55 ID:GgPF46I1
格好はCATが良い。
新車当時の性能はコベルコが良い。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:38:31 ID:SzkCIa5f
キャタはエンジンやかましい(´〜`;) 小松が一番乗りやすいし静か(^O^)
各社の最新機種全部乗り比べると現時点でのベストの結論が出せそうな気もする
結論:コベルコ
いやKATOだろ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:31:06 ID:tAHoMMKA
住友のSH200の5型はグッドデザイン賞を受賞しました。
カッコがいいだけじゃないよ
居住性、操作性も判断基準ですよ。
燃費もいいし
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:47:11 ID:NXRWP0RX
新型SH200のクリアファイルもらった
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:20:22 ID:hu0Ns8ZU
油谷最高!!
これだからお子さまはこまるわぃ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:09:23 ID:CjtUcEny
がっちり見たけどコマツやっぱスゲーんだな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:41:53 ID:NeeOMpBe
住友確かに燃費いいって聞く。
コマツのデザインに似すぎてるのが嫌だけど、
乗ってみたい。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:28:18 ID:O3zcoEZf
僕の名前はユンボ♪
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:44:33 ID:tQqCGHc5
僕の名前はチンポ♪
恥ずかしい奴だな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:02:02 ID:gHMxN+hI
♪ふたりあわせて
何なんだ?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:51:40 ID:4KhnFPQa
誰かTY45の居るとこ知らない?
愛知の日進にTY45居たな。
まだ居るか不明だけど・・・
数年前に静岡のR1にてクローラータイプ(TC600?)がロッド付きのクラムで居ました。
居るところには居るみたいだね。
TC600とはどんな機械で?
HD512って0.4クラス?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:02:02 ID:1WakLctg
>>620 KATOの0.45クラス12tのバックホーですね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:43:18 ID:sjM7P3bq
HD512は古いな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:44:59 ID:eaelLbPd
よくわからなくてごめんなさいm(__)m。
住友の燃費が良いという話が出ていますがそれはいすゞエンジンだから?
それとも住友の技術?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:51:20 ID:YiotanoG
>624
グッドデザイン賞受賞の住友だから
会社が320Dの新車買った それだけ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:03:08 ID:0sQb9HoK
PC,EX,SKとかの200って何? 馬力?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:20:22 ID:ok1cmbRy
>>628 機体重量 20tクラスってこと 加藤はよくわからん
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:23:05 ID:/Pihx1xG
>>628 200だと20tクラス。120だと12tっていう感じで自重を表す。
特殊な解体機とかだと、PC200とか書いてあっても実際は30t
くらいあったりで当てになんないな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:46:27 ID:1XfIkR6Z
かとーのばやい、コンマ45クラスは512、コンマ7クラスは820。最初の一桁がバケツ容量で、あとの二桁は機体重量だったと思います。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:14:08 ID:i5KLowgd
APC100
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:59:49 ID:rH2UMkkv
説明ありがとうございました。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:41:37 ID:b1eYl+8f
3次排ガス機に重油とか灯油使ったら壊れる事知らない香具師多すぎ・・・。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:50:37 ID:fqvF1JXY
年末に地元に帰省して、友人とドライブしてたら、資材現場のような所でIHIの油圧ショベルが置いてあるのを見かけた。
IHIの油圧ってあんまり見たこと無かったから車を止めて見に行ってしまったんだが、既に廃車のようだった。
IHIはミニショベルやクレーンなら工事現場で度々見かけるんだけど。
ちなみにISIKOっていうブランドのものもIHIでおkだったよね?
636 :
635:2008/01/04(金) 15:52:31 ID:fqvF1JXY
スペル間違えた・・・・
ISHIKOね。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:34:36 ID:+zXd/yrC
石川島コーリング
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:00:51 ID:1XfIkR6Z
一昔前のイシコーの機械は、オイル漏れがひどかった。まるでエボラ出血熱のごとく。いまはスミ友だから問題無し。でも力強くもなし。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:51:33 ID:vwY6tuYY
ISHIKOは農家が堆肥ほじくるのに使ってるからIS04の現役が居るよ。
地元には真っ青の全塗装のIHIの旧型ショベルも居る、キャブは潰れて擁壁代わり。廃車で地元の産廃屋のやつだけどね。
640 :
重機屋勤務:2008/01/04(金) 23:18:22 ID:i5KLowgd
>>638 新車からの乗り方とメンテナンス次第で、使用期間と
累積時間の割には程度の良い機械になりますよ。
だから、殆ど現場でフル稼働して作動油の交換
しなかった機械なんか数年の使用で油圧機器が
油漏れします。
ケチな土建屋は「エンジンオイル交換時期が過ぎて汚れてるので
交換しましょう」と言っても、断固交換しない。
年を経過するごとにエンジンのフロントシールやリヤシール
周りから油漏れを始める。
挙句、客は「OOはボロイ、今度はCATにする。」と言い出す始末。
よって、IHIがボロイな機械ではない。
確かに「ISHIKO」のロゴは珍しいな。
IHIを触る事無いから、余計に解からなかった。
「石川島コーリング」の略語ね。
未だに、営業の連中はIHIを「イシコー」って呼んでる。
同僚も意味を知らずに言ってると思うな。勉強になったよ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:22:59 ID:rH2UMkkv
>631 320Dは?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:49:10 ID:fqvF1JXY
石川島コーリングって検索してみたけど、情報が全然出てこない。
ピックローバーっていうホイールクレーンが70年代にトミカで発売されてるってことしか分からん。
設立は1952年なので、会社としては日立や住友や新キャタよりもずっと歴史がある。
前身だったMHIもSHIも建機参入は60年代からなので、総合重工ではIHIがいち早く参入してる。
歴史の長さから見れば、かなりの規模の会社になってる気もするが、
石川島コーリング改名後の、現在の石川島建機はショベルはミニショベルしか作ってなくて、
会社としてもそれほど大きくはなく、ミニショベルとCP車とクローラークレーンのみの製造。
途中でコケた時期でもあったんだろうか?
石川島コーリングについてもっと知りたいけど、何しろ情報が少ない。
誰か詳しい人いない?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:22:38 ID:t6/0cPc/
石川島播磨重工業で、IHI
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:54:34 ID:OaqhuKco
>>641 まず、貴様のウニより少ない脳味噌を使ってみろ。
イシコは石川島重工業と米国のコーリング(Koehring)社との合弁会社。
設立当初は機械式ショベルやダンプトラックなどを生産、
油圧ショベルは1967年のスクーパ(Skooper)505SKから。
(ただ、コレはフロントのみ油圧式のユニークなローディングショベル)
で、77年に提携解消で石川島建機に。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:04:19 ID:bhlgfQNw
>644 やかましいわ
かまってほしいのか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:38:39 ID:IwzmsdSZ
こんなの見つけた。
当社は昭和27年(1952年)石川島重工業(現IHI)と米国コーリング社との技術・資本提携により、
社名を石川島コーリング鰍ニして初代社長にはIHI社長の土光敏夫氏が就任されスタートしました。
戦後の復興期にあたり水資源の確保と電力資源の増強が急務となり、
多くのダム建設計画がたてられる中にあって、大量のコンクリートが必要となり、
コンクリート生産設備などの建設機械が求められるようになりました。
当時のIHIでは、水門、水圧鉄管、コンクリート搬送用ケーブルクレーンなどを手がけていたことから、
コンクリート製造設備(バッチャプラント)に着目、米国コーリング社と提携、設立されました。
北海道大雪山の麓に建設された糠平ダムには全自動式1.5m3ミキサ4基搭載の大型バッチャプラントが納入され、
名実ともに国産1号機となりました。
引き続き東京都の水資源として今も重要な役割をもつ小河内ダムには、
冷却装置(骨材冷却、製氷、冷却水装置)を備えた本格プラント(写真)が納入され、
当社のバッチャプラントの地位を確立しました。
この他奥只見ダム、田子倉ダム、佐久間ダム、有峰ダムなど
日本の主なダム建設は当社のバッチャプラントによって完成されました。
これと並行してディッパ容量0.5m3のパワーショベル205型1号機(写真)を同28年(1953年)に完成、
引き続き1.2m3の605型を完成、以来305型などを加えシリーズ化を完成しました。
同33年(1958年)にはビルマ(現ミャンマー)に205型5台を輸出、
続いて605型20台をブラジルに輸出するなど海外市場にも進出しました。
これを見ると、石川島コーリングは当初はコンクリート機械に注力していた会社だったのかな?
コンクリート機械に注力してたのなら、その後あまり拡大しなかったのも理解できる。
コーリング社も検索しても昔の機械の写真しか出てこなくて、今でもあるのか謎。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:59 ID:RiBrw5ST
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:25:14 ID:Oz/+buSF
EX8000でかいなー
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:27:25 ID:F/Z/+wRq
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:10:56 ID:IDGoxiE8
住友と合併?しませんでした?住友が代理店?
Link-Belt。なちかしい。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:12:02 ID:lKHJqr6o
リンクベルトといえばSH200のクラムの増量ウェイトがLink-Beltと書かれたウェイトつけてたのが笑えた
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:09:48 ID:IDGoxiE8
SH200LPC。単車で運べる限界かな。220だと、坂道でハンドルが切れない。
カーブでアームを振って、父ちゃん今日もホームラン。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:36:17 ID:lKHJqr6o
SH200LPCってクラムだったっけ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:45:00 ID:IDGoxiE8
パイプクラムだったと思うんだけど、違ったかな?200でも、Lが付くと履帯の幅は220クラスとなってたような。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:47:44 ID:lKHJqr6o
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:46:30 ID:Y3s6Z5QI
ダイキャストモデルが欲しいんですけど、どうすればいいですか?
ユンボは世界一カッコイイ機械です。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:43:37 ID:fNf5qfO+
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:22:47 ID:sdUPBrkh
CATは、営業所で注文できます。造りも良いが、値段もいい。
660 :
某メーカー勤務:2008/01/09(水) 01:53:29 ID:D+R8yCEv
>>657 モノにもよるだろうけど、確か2〜3000円くらいで買えるって聞いたことあるよ。
昔は入社式なんかで新入社員に配ってた会社もあるらしいけどww
各メーカーに問い合わせてみるのが良いとおもうよ。
営業部には営業先での見本・贈答用のダイキャストモデルが転がってるらしいがww
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:05:51 ID:3yIOdxpC
>657です。
みなさん丁寧にありがとうございます。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:39:18 ID:aBN9Labi
小松のPC120-3について詳しい方いらっしゃいませんか。。
機械の重量とか、ぐぐってみたんだけどわからなくて><
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:49:52 ID:K3f3eiYQ
3型は、かない古いよ。
664 :
662:2008/01/11(金) 10:50:00 ID:PQimxS8/
>>663 ありがとうございます、色々検索したんですが、120-6しかでてこなくて、
多分古いんだろうなぁと思っていました。
機体の仕様について知りたかったのですが、なんとか手を尽くしてみます。
焦って独り善がりな書き込みをしたのに、レスをありがとうございました。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:13:54 ID:gylO2jgH
>>664 建機の郷か土木機械写真貼ならカタログくらいならあるんじゃないかな ぜひぐぐってみては?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:45:22 ID:0h2QDeaD
>>665 土木機械写真貼は5型はあるけど3型はないよ。
持ってるとは思うけど
他にもドラグラインいるとこ無いかなぁ〜
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:14:13 ID:M3sHgoKO
ウチのニッコーBH-35のシリンダが漏水で老衰ですが、優しく看取るべきですか?
他機種移植などで直ります?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:15:45 ID:+88uFEDZ
CAT 312Dはいつ発売?
カスってww
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:24:48 ID:adDpzNz1
すいません質問ですが小松PC120−6型に乗ってますが
たまにエンジンの回転が落ちて、油圧、エンジンオイル、バッテリーランプが点灯して
旋回レバーがロックがかかった状態になります。ほかのレバーは動きます。
そして旋回レバーを無理やりに動かすとエンストしてしまいます。
この状態のときはキーを切っても切れません。
この状態になり30秒ぐらいたつと元に戻ります。
1日に3,4かいこの症状がでます。
修理屋に言ってもその症状がでないとわからないとのことですが、いつその症状が出るかわからないのでどうすることも出来ないそうです。
詳しい方、またこの症状が出た方いらっしゃいましたらご教授いただけますか。
675 :
がれおー:2008/01/22(火) 22:13:00 ID:qVJJ2J9B
旋回レバーがロックがかかった状態というのは、
ブレーキソレノイドが作動せず、旋回ブレーキ作動状態、
無理やり動かすとエンストは、ポンプのトルク制御をする機能も作動していない、
とりあえず、コントローラーが何らかの影響により電源がカットされているようです。
コントローラーは過電流が発生すると保護機能により電源カットしますよ。
その状態の時にエンジンを切っても停止しません。
なぜなら、エンジンを止める時もコントローラーで止めるからね。
バッテリー液なんてよく減ることはないですか?
オルタネーターの充電量がオーバーチャージなんかすると結構似たような現象が出ます。
オルタネーターは、みてもらったですか〜
676 :
がれおー:2008/01/22(火) 22:20:48 ID:qVJJ2J9B
自分でも電気テスターがあれば計れるよ。
オルタネーターの配線に R端子といって細い線が1本あるよ。
判らなければ、オルタネーターに書いてあることもある。
エンジンを始動して、回転をフルにし、
そのR端子と車体アース間の電圧が28V以上発生していなければ正常だよ。
それ以上は、オルタネーターがイカポンチです。
>>662 PC120-3のカタログは無いけど、パーツリストならある。
18001以降用だけど。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:22:51 ID:p3suUlVr
D12Nまだ?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:32:24 ID:UdFnypVW
一日中 土木建設現場を見ていてもあきません
建機が働いているDVDってありますか?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:34:01 ID:GrxAIlOL
>>680 ありがとうございます
英語苦手ですが 探してみます
682 :
ピステン乗り:2008/02/07(木) 11:29:41 ID:UIX2JTtO
教えて君で申し訳ないのですが三菱のWS200というタイヤショベルのエンジンオイルのドレインはどこにあるのでしょうか・・・。
職場で交換しろと言われたのですがサッパリわかりません。
昨シーズンまで担当していたオペレーターさんが辞めてしまったのでお手上げ状態です。
よろしくお願いします。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:02:57 ID:6GB++dbt
俺は建機修理屋勤務だが、エンジンのオイルパンの辺りを
観察して位しか言えない。
機種は忘れたが、ドレンプラグが19.0sqの四角穴だった機種がある。
下からエンジンのある位置を観察するとよろしい。
684 :
ピステン乗り:2008/02/12(火) 08:11:04 ID:eiXX+k0X
>>683 レスありがとうございます。
やはり色々なタイプがあるのですね・・・。
エンジンの下にデフがある感じなので、オイルパンなのかデフなのか判別つかず困ってました。
悩んでいても仕方が無いので雪掘って片っ端から開けて見ます。
ニオイが違ったら次に行くことにします(笑)。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:25:11 ID:+q8TG+DH
住友 SH200−5 グッドデザイン賞並びに省エネ大賞 ダブル受賞!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:39:15 ID:hXcVI2XI
左レバーを左に動かすと左旋回して右に動かすと右旋回するのは動かし安いけど土木の縦旋回はやりにくいからどうにかならんかのー
>>686 右レバー左右で旋回してる自分は・・・????
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:21:40 ID:F6jHP1rG
>>686 いやいや、土木の縦旋回て…
土木だから縦旋回って書き方だな。
大体、横旋回と縦旋回って大差ないよ。
最低その2つは乗れないならオペとしてどうかと・・・
たいていどっちかだからなぁ
稀に687みたいに三菱レバーのとこもあるけど(笑)
>>688 笑わない笑わない・・・。
三菱レバーも小松?レバーもそれなりにいけてるよ!
「人間、誰しもひとつくらい取柄があるもんだな」と仲間に言われたよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:37:36 ID:mDnLB9kQ
三菱より神鋼レバーのほうが乗りやすい
正直人によって乗りやすいのはバラバラだろうな
一番慣れてるのが一番じゃね?
ナカミチレバーが初乗りのオイはどうすれば…。osz、
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:29:48 ID:KM4mYXaN
今日、初めてハニックスのショベルを生で見たわ。
あと生で見た事無いのは、古河製だけだな。
ハニックスはどこでもいるだろ。
古河も普通にいるぞ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:22:37 ID:mDnLB9kQ
ハニックスブランドより日産のほうが今は少ない。
古河のFHやFXシリーズは県内で見たこと無いな。
そう、コベルコのOEMで川崎重工が出してたな。
県外で見たが県内じゃ見たこと無い。
昔、SK100でキャビンのドアの中古を取り寄せたら
「KAWASAKI」ってのロゴが入っていたわい。
696 :
693:2008/02/16(土) 22:11:22 ID:GrM3xPMZ
>>694 そうなのか?俺的には、
どこにでもいるショベルって言ったら、
コマツ、日立、新キャタピラー、コベルコ、クボタ、ヤンマー辺りで、
たまーに見かけるのが、
住友、IHI、加藤
全然見かけないのが、
エアマン、竹内、ハニックス
>>695 川崎ってショベルも作ってるの?
ホイールローダーなんかでは有名だよね。
697 :
694:2008/02/16(土) 23:58:18 ID:c/O5B+An
>>696 確かに日産は少ない。二台ぐらいかな。日ノ本もいたりするけど。
エアマンや竹内・住友・IHI・加藤も普通にいるけどなぁ。
ちょっと前にOEM止めたはずだから作ってないよ
698 :
694:2008/02/17(日) 15:08:02 ID:ySUPllKg
そういや、油谷やJSW製のショベルも最近じゃ見なくなったな。
油谷がコベルコに吸収されてから10年近く経つのかな?
JSWがショベルから撤退したのはいつごろなんだろ?
699 :
698:2008/02/17(日) 15:08:43 ID:ySUPllKg
>>699 油谷を吸収して20年以上経つぞ。
JSWは何時だったかな。ちゃちなショベルを作っていた事には変わりないけど。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:31:32 ID:/9Z2ZPr4
油谷重工って98年か、99年くらいに吸収されたんじゃなかったっけかな?
JSWの方はHP見てもショベル作ってたこと何にも書いてないよwwww
ハニックスも潰れて15年くらい経つね。
>>701 99年に合併してコベルコ建機なったことになってるけど
油谷への資本参加をしたのが83年ぐらいなんだけどもうこの時点で吸収だな。
ニッコーはいつ潰れたの?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:34:44 ID:78sFg9of
日鋼はまだ健在の筈。油圧ショベルなどから手を引いただけ。
まあ、自社開発じゃなくO&Kと最初の頃提携してたはず。
RHシリーズは油谷重工みたいに赤の機体にブーム側面に
「NIKO―O&K」とカバーに日本製鋼所のマークが入っていた。
NCシリーズで「JSW」って書いてあったよな。
油谷重工もポクレンと提携してて、未だに田舎に行けば
チラホラ「Yutani-Poclaln」の機種見ますよ。
ちなみに神戸製鋼と提携し始めた頃は同クラスの機械が
色違いの瓜二つの機種も有ったとか聞きます。
ブーム側面に「コベルコ・ユタニ」のロゴが入りかけたのが
SKOONUシリーズです。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:20:16 ID:5d1ITJBM
住友ーリンクベルトって書かれたショベルも見なくなったな。
住友は今はリンクベルトと提携して無いのかな?
JSWもO&Kとの提携だったんだね。
新キャタもキャタピラー社との提携だし、
コベルコもP&H社と提携してたし、
IHIも最初はコーリング社との提携だったし、提携ばかりだな。
P&H社とコーリング社って今でもあるのかな?
ネットで探してもHP出てこないんだが・・・・・・
油谷を吸収したては色が違うだけでまったく同じショベル作ってたな。
油谷のショベルはまだまだ残ってるぞ
>>705 住友はリンクベルトに供給してるよ。
>>705 O&K→テレックス(GM)の傘下でテレックスジャーマニーになった
P&Hは小型機やクレーンから撤退、鉱山用機械のメーカーとして存続
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:05:15 ID:Kvv7M+FV
テレックスってドイツのデマーグも傘下に入れたよね?
テレックスデマーグになってるはず。
テレックスってそんなに大きい会社なのかな?
確か、コーリングも名前を変えて、今はテレックスの中にあるはず。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:11:52 ID:Kvv7M+FV
加えてだけど、
テレックスデマーグは日本だとIHIが業務提携してたと思う。
日本最大級のクローラークレーンをテレックスデマーグからのOEMで
IHIが作ってる。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:00:45 ID:/mSHqjqd
3気筒空冷ディーゼルエンジン載せたのが家にあったなぁ
>>705 新キャタは提携というより今はCATの完全な子会社
ブルドーザとかホイールローダはCAT側が開発してるけど
油圧ショベルは新キャタ側が開発してるみたいだよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:11:49 ID:bqrSj7Yp
小型タイヤショベルとか小型ブルの一部、グレーダー、フィニッシャーはCATじゃなくて三菱ブランドで出してるのはなぜ?同じ会社のもんだよな?
フィニッシャーは良く分からない。
グレーダーは未だに三重の物。
下駄物とタイヤ物は順次CATブランド化してるみたい。
3年ほど前にもタイヤ物が幾つかCATブランドになってるし。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:22:43 ID:H34haUSV
確か、新キャタって名前になったのが、キャタピラー三菱(相模原工場)と三菱重工の明石工場が合併になってから。
今では国内では、相模原工場と明石工場の2工場体制だけど、
グレーダーやフィニッシャーは明石工場で作っているらしい。
それゆえに三菱重工明石工場時代の名残が残っているという考えはどうか?
しかし、ブルは相模原工場で作ってるみたいだね。うーん・・・・・
ただ、三菱重工から建設機械事業が完全に移管になってのは、まだ最近みたいだし。
三菱重工はかつてはコンクリートポンプ車も作っていたけど、売却しちゃったよね。
ちょっと疑問なんだけど、
三菱ブランドの古いユンボは明石工場での製作の物なのかな?
キャタピラー三菱と明石工場が同時にあった時代は、
それぞれで別のユンボを作っていたの?無知ですまん。
話し変わるけど、川崎重工は建設機械事業は分離するつもりないのかな?
三菱、IHI、住友、コベルコ、大手メーカーは全部分社化してそれなりに歴史もあるけど、
なぜ川崎は分離しないんだろう?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:04:46 ID:so6Wh/2i
>>705 コーリングは20年位前にテレックスに吸収されてる。
O&Kもデマーグも今ではテレックス。
このほかにもテレックスっていろいろなメーカー買収してるよ。
まるでミタルみたい。
>>714 昔、相模事業所のあるキャタピラー三菱と
三菱重工明石製作所が合併してから「新キャタピラー三菱」になった
フィニッシャは明石事業所で出荷してるけどグレーダーは扱ってない
よくわからんが三菱とCATの子会社らしく
新キャタは三菱ブランドのものとCATブランドの物を両方扱っている
どんどんCATブランドの製品に入れ替わっているみたいだけどね
自走式破砕機は三菱ブランドだけどショベルと結構部品共用があったり・・
今相模で作っているのはブルドーザー、ホイールローダー、10トン以下のミニショベルだったかな・・
明石では大型の一部、中型、小型ショベルとフィニッシャ
大型ショベルの365、385はベルギーのゴセリー工場で本体を作ってから明石で仕上げて出荷してるみたい
昔は明石で365とか385も作ってたみたいだけど今はゴセリー
10トン以下のショベル(mmシリーズとか)も相模で作り出す前は
明石で作っていたと聞いたことがある
三菱ブランドの昔の油圧ショベルは三菱重工時代の明石製作所製
明石の工場は日本で最初に油圧ショベルを国産化した工場らしい
キャタピラー三菱だったときの相模事業所はブルドーザーなどを作っていたみたいだけど
油圧ショベルは扱っていなかったみたい
新キャタのミニショベルはハニックスを買い取って作り始めたと
聞いたことがあるけどどうなんだろう
717 :
714:2008/02/20(水) 13:17:01 ID:fvNsPdyS
>>716 サンクス。参考になった。
ハニックスのことは分からんな・・・・・・
どこに生産拠点があったのかも知らんwww
新キャタはどんどん三菱色が薄くなっているんだね。
そのうち、新キャタピラージャパンなんて名前になったりwww
新キャタは業績良好なんだから、三菱重工にとっても重荷ではないとは思うけどな。
あと、前から気になってるんだけど、
IHIのロゴが入った古いユンボで、
エンブレムに「Takeuchi works Ishikawajima-harima heavy indutries」って
入ってるユンボを見たことがあるんだ。
IHIのユンボって、子会社が製造しててエンブレムに
「Ishikawajima construction machinery」
もしくは、「IHI construction machinery」って入ってるのが普通なんだけど、
竹内からのOEMでIHI本体からもユンボを出してた時期があるのかな?
718 :
714:2008/02/20(水) 13:32:25 ID:fvNsPdyS
あと、
見た目は真正なる住友のユンボなのに、
エンブレムに「Ishikawajima construction machinery」って
書いてあるユンボも見たことある。
長野工業がハニックスブランドを引き継いで
輸出用のブランドとして使ってるらしい。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:17:43 ID:L0jIxXN/
>>717 三菱の名前が消えるのも時間の問題・・・
早ければ今年中には名前が変わるかも・・・
そういえば、今月の初めから311CU→311Dにモデルチェンジしたなぁ・・・
あと320Dのアサートエンジン搭載車で
シリアルが若いヤツはアームシリンダのロッドが折れるかもしれないから
販売店に確認とったほうがいいよ
対象車の車番は忘れたが・・・
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:28:54 ID:L0jIxXN/
>>717 三菱の名前が消えるのも時間の問題・・・
早ければ今年中には名前が変わるかも・・・
そういえば、今月の初めから311CU→311Dにモデルチェンジしたなぁ・・・
あと320Dのアサートエンジン搭載車で
シリアルが若いヤツはアームシリンダのロッドが折れるかもしれないから
販売店に確認とったほうがいいよ
対象車の車番は忘れたが・・・
>>721 まだ新キャタのHPに311D RRは載ってないような・・
工場で生産は始まっていそうだがな
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:56:59 ID:Fozc0Am1
だよね、ハニックスの機種と一時期の三菱重工のミニショベル
同じだもんね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:21:35 ID:bYdcsUm+
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:12:25 ID:bYX/oGy/
最近はアームの部分に移動式クレーン仕様って書いてあるけどあれは役所とかの安全パトロールがうるさいからですか?
あとあれってユンボを買うときに販売店に書いて下さいって注文するんですか?
住友の前のSH200は目立EX200にそっくりだった
NEWSH200は松小野パクリか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:03:50 ID:CNj0ArVM
昔は新車買うと
つなぎ服サービス
だったんだけどなぁ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:51:16 ID:VEnNDM8X
>>725 過負荷警報機や角度センサとかのクレーンと同様の安全装置を備えた機械のこと 標準ユンボの吊り作業は禁止、クレーン仕様も原則禁止でやむを得ない場合のみ使用可ってとこが増えてきたな 鹿島あたりはいかなる場合でも絶対禁止だったはず
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:49:41 ID:bYX/oGy/
>>728 よくわかりましたありがとうございます。
ユンボにもクレーン同様の装備があるなんてすごいですね〜
やっぱりユンボは最高だ
ああ愚痴
なんで今時、たて旋回で新車買うの?少なくてもマルチにしろや〜
たて旋回、ひさしぶりに乗ったわ。
これじゃ、ゼネコンの下請け池ねえな。
なんで、山やるのにゴムキャタはめてんねよ〜
あぶねえな〜今月雪降ったもんで〜バックホウで
スキーしてんの、俺だけだな。慣れると楽じいな〜
なんで、今時三菱の新車買うのよ???
ボルトは締めない、ケツから火吹くから
消火器は必須だな。
日立にしとけ、ちゃちいけど火吹かんだろたぶん。。。
ああ愚痴しか、でんな
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:00:52 ID:H9R46TWG
>>730 バックホーでスキーwww想像したら吹いたww
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:43:12 ID:SxSh4gjO
平坦地だったら面白いげど、傾斜地は笑えない。
ああ愚痴
てゆか、登るの必死ww根性あるのみ。
新雪を圧雪アイスバーンにしちゃう。
SCMの営業マンいわく
「雪の日は動かさないでください。」
これって死ねってことだろ?
SCMの営業マン、ぜってえ首しめたるwww
ああグチしかでない〜〜〜
SCM=Sumitomo construction machinery=住友建機?
736 :
734:2008/02/24(日) 16:43:55 ID:/VjrhYiA
あー新キャタもSCMだったのねwww
このスレって見てると、実際にショベルに乗ってる人が多いみたいだね。
俺は某メーカーで営業やってるけど。
へへへwww
もんく〜〜〜〜
住友さん、偉いよねww
よく顔だしてるみたいだからww
でも、もっとお勉強しようよね。
もうちと、ましな林業機つくりましょうよ。
738 :
732:2008/02/24(日) 17:41:10 ID:SxSh4gjO
俺は某メーカ数社のサービス指定工場で働いてますが、
住友の林業機械なんか見たこと無い。
林業をしてる人が言ってたが、「知り合いが、住友の機械を買ったけど
修理呼んでも2日後に来る。山の中に2駆の車で来て、俺らの
車に乗せて現場に連れて行く。部品交換が発生したら、また2日後に
来る。いつになったら使えるのか?」とぼやいてました。
住友さんは、えらいよ〜
自分でなおしてチョだってww
お客さんのこと大事にしてます。だって修理呼ぶと飛行機代くらいは
いくでしょう。お金かからないように、自分で直せって教えてくれます。
てゆか、住友建機の林業機なんて売れてるとは思えないっす。
でも、住友のハーベスタ、モニタしてやったぜwww
一週間ほど使ったけど、良かったよといってみる
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:32:02 ID:ts3LUG4L
ケスラーの尺取虫か?あれは枝が打てなかった
あたりビンゴwww
十分打てるよ〜〜〜
ただ、アタッチメントだけでは無理。自分も
いっしょに旋回しないとだめみたい。。。最悪、
xxxするよ。
ただ、こわれるかもっす。
住友さん、ごめんなさい。。。
バーまがってたかもwww
調子にのって、伐倒もしました。
あ〜めんww
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:15:51 ID:shmMQZze
質問ですがコベルコのユンボ(濃い黄色で黒の帯が入ったタイプ)でR9○○と言うシリーズの機種はありますか?
743 :
732:2008/02/24(日) 22:32:09 ID:SxSh4gjO
>>742 K9OOシリーズの前ですね。
Rシリーズは過去、2〜3台しか機械見た事無い。
Kシリーズは今でも現役を見るし。
某メーカーの教育資料によると、
1973年:神戸製鋼、西ドイツ・リープヘル社と技術提携により
Rシリーズ油圧ショベルを製作。
1980年:神戸製鋼、リープヘル社との技術提携を解消して
自社開発のKシリーズを発表。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:39:24 ID:yemXLiqs
住友の林業機械をデモしてくれてアリが豚
雪の中での作業ご苦労様でした!
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:11:39 ID:L4a/qtuq
何方かコベルコのR9○○シリーズの画像が見れるサイトをご存じの方教えてください。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:40:12 ID:2HGmSgw+
住友はグループ内に林業会社あんのに林業機械はダメなんだね 林業で一番いいのはどこなん?イワフジあたり?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:40:29 ID:9nxntz2g
グラップルならイワフジの電磁弁が使いやすい、ピンはすぐふけるが・・・
プロセッサーならKETOが良いイワフジが落とせない枝も落とす。
15年位前に 10HL 12HD R904B K904C に乗ってました。
今でも昭和44年製GD31に乗る
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:41:45 ID:2HGmSgw+
>>748 ビサイラスのHDは分かるがHLって何?初めて聞いた
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:40:21 ID:Ylx4LEB8
>>747 自分はグラップルはイワフジですが操作レバーのスイッチを1日使うと親指が痛くなるので他社のスイッチに変えました。
ハーベスタはケトーの0、25に付ける100が地元では沢山売れてますよ。
最近は0,45が入る道を付けさしてくれないし間伐が主なので
あとピンはすぐふけるとはどういう意味ですかね?
ああ、イワフジいいな〜
いま南西っす。グラップルはペダル操作もありっす。
北海道あたりは、親指より足ペダルのほうが多いのでは?
住友さんは林業機悪くないっす。ただ、林業仕様機知らないみたいっす。
ハーベスタはコマツさんとこのやつ、ウレタンじゃないの?
去年、九州で六十数台ってきいたよ。
ハーベスタが普及したのは、風倒木処理っす。
さあ、住友さん、がんばって林業機つくろう〜〜〜〜
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:28:32 ID:9nxntz2g
>>750 フレームとトングをつなぐピンとブッシュがガタツキやすいと・・・。
グラップルで道路付けするから仕方ないんですが。
>>752 そのピンをとめてるボルトがとんだのを
見たことありますよ。
イワフジは2つでしたか、ボルトがぶっとんだww
45でしたけど
つめにひび、はいったとか〜〜
コンマ2くらいの小さいので
本体のアームの根元がぼきっって
折れたことあります。
トングを補強したいですね。
754 :
ピステン乗り:2008/02/27(水) 10:39:38 ID:g6YqDfaQ
流れ止めてすみません。
>>683 ご指摘の通り19(3/4)でした。
おかげで無事オイル交換できました。
ありがとうございました。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:20:40 ID:v7CR3MNu
>>753 うちのは何台かトング補強してますよ
爪が裂けたときにしっかりやっちゃいます。
知り合いは小さいほうのトングを鉄板でふさいじゃってます。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:32:51 ID:zIYxcFB3
>>754 そうでしょ。今まで2回ほどオイル交換したことが有るが、
記憶が定かでなかった。
1回目は出張修理で道具が無くて、でかい6角レンチを
サンダーで19mm角にして緩めた。
2回目はたまたま、道具を持っていて苦労しなかった。
グラップルソーは、どうやって使うの?
玉切りしても、ななめになったりして。
ためしに、枝払いしてみたり。
もう、とっくにバー曲がってるね。
てか、ソーはいらないっす。土いじりの邪魔っす。
ああ〜たて旋回も、どうってことなかったす。
これで、よこ旋回に戻すと脳みそ〜気持ち悪くなるんだよね。
旧三菱パターンに挑戦してみたい気も。
いやがらせ以外のなにものでも、ないっす。
ああ、今日もはたらいた〜〜〜〜
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:02:55 ID:fZQx06Y8
住友のショベルって評価高いのそれとも低いの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:30:06 ID:tJ1SVZKl
>>758 住友はショベルでは中堅クラスじゃない?
評価は使った人によって異なるだろうけど。
住友はフィニッシャやクローラークレーンの方が強いんじゃないかな?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:23:27 ID:kFRFEvuw
>>758 リース屋もあまり使って無いし使ってる業者もあまりないから全然評判聞かないな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:35:42 ID:Yw4AGxI+
ユンボって横転(横に80°程度)したらエンジンって壊れますか?
クランクの子メタル削れ、ターボ羽まで欠損してます。キリコがエンジン内回ってます。
オペレータはすぐエンジン停止したって言ってますけど?そんな数分しか回ってないのに
こんなことってあります?現場経験豊富な方、実情教えて下さい?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:39:40 ID:hjebzJIl
80°は殆ど90°だな。
とっくの昔に交換時期を過ぎて継ぎ足して使った上で、
エンジンの排気色が黒煙が出まくり状態の機械なら
些細な事で壊れる。
更にオイルレベルは規定以下での使用。
タービンの羽が破損は軸受けの遊びが多すぎてケーシングに
接触して破損したか?
実はすぐにエンジン停止させなかったんじゃない?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:19:32 ID:7SPHG0CF
>>762 文面を見ると何分か回ってたんでしょ?
転倒と同時にエンジンを止めなければ、何かしらダメージはあると思います。
コケてからほんの数分、オペレータを助け出すのに気を取られているうちに、
オイルがブローバイを伝って燃焼室に流入、ウォーターハンマーで
エンジンがパーになったケースを見たことあります。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:38:23 ID:7SPHG0CF
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:24:25 ID:XTwoxRJA
>>762 ミニ・ショベルだったけど、エンジンオイルを多めに消費する
中古車をお客さんが買って、メンテナンスフリー状態で乗って
エンジンが壊れた。
見に行くと、オイルパンのオイルを抜くと0.1L程しか無くて
金属粉が混ざっていた。
エンジンを分解するとクランクピンのメタルが焼き付いて
ピンと共回りしてた。
定格回転数で回しててオイルを切らした場合、クランク周りが
ヤラレる。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:10:37 ID:2oEFaVUH
昔、日本車両製造がショベル作ってたって聞いたんだけど、本当なの?
769 :
767:2008/03/08(土) 00:54:26 ID:Ce0JxXxX
>>768 サンクス。
日本車両製造は電車車両メーカーで著名だけど、
建機部門があって、クレーンなんかは今でも作ってるし、
鉄構部門やエンジ部門もあってあるから、案外総合志向なんだよね。
中堅の総合重工メーカー、昔の新潟鐵工所みたい。
カタログ見る限りじゃ、30年位前まではショベル製造してたのかな?
770 :
767:2008/03/08(土) 01:00:33 ID:Ce0JxXxX
例によって日本車両製造も、どっかの海外メーカーと提携してたのかな?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:26:05 ID:mjpPFvU4
>>769 油圧は聞いたことないな 機械式と共に消えたんかな
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:30:35 ID:8zjjAZK1
機械式から油圧にチェンジしていったのが、60年代半ばくらいから?
その頃に日車はショベルに撤退したのかな?
ただ、当時は建設機械業界は今よりも華やかだった時代。
古河がショベル撤退したのは90年代?
ところで、最近の建設機械ってどのメーカーもデザイン的には似たようなモノばっかりでつまらん。
昔の機械は各メーカーごとにオリジナリティーがあって面白いな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:52:09 ID:7ZVnLexd
最近は住友がかなりカッコイイと思う。
デザインもいいし。
住友の新型でミニユンボってあるんですか?
>>773 無い。数年前までIHIから供給受けてたけど今は受けてない
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:22:27 ID:C1lGN2XA
今日、リースのVio35-3が横転しました。
横転して、すぐエンジンを停止出来なかったらしく
やっとの思いで停止させようと思ったら、黒煙が出て停止しました。
助けに行き、起こしてオイルハンマーになる可能性があるので
噴射ノズルを3本外してクランキングさせようとしましたが
回りません。
暗くなったので、作業を中止して明日にしようと今日のところは
やめて帰りました。
この状態は焼きつきでしょうか?
なんだ〜住友住友って?
仕様が重要だと思うゾww
日立のレンコン堀機でも乗るかの〜〜
建機だけじゃねえww
>>769 パイル・ドライバーといえば日本車両といわれるぐらい有名。
杭打ちは、日車とコベルコが得意なんだっけ?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:01:47 ID:SxgibTlY
パイルドライバーは日本車両が圧倒的なシェアを持ってる。
かつてはIHIも製造していた。
>>774 上のほうにも出てるみたいだけど、随分前に、
純正住友ロゴのミニショベルでシリアルナンバー見たら製造がIHIだったことがあって、
ずっと気になっていたんだけど、これで解決したよ。
もしかして改造車かと思ってたwwww
ちなみに、IHI繋がりだと、IHIロゴのミニショベルで製造は竹内がやってる機械もある。
今では竹内はIHIモデルは作ってないのかな?
779 :
774:2008/03/09(日) 20:37:08 ID:NfHG79AR
>>778 竹内の最新型125Bを見たけどIHIの感じはないし銘板にも竹内って書いてあったと思う。
中道も一時期IHIから供給受けてたよ。IHI昔は結構強かったみたいだね。
780 :
774:2008/03/09(日) 20:47:10 ID:NfHG79AR
>>778 スマヌ。
IHI→竹内かと思ったが逆だね。竹内→IHIだよね?
一応IHIと竹内の最新カタログ見たけど銘板も違うようだし。前に話を聞いたときもそれらしき事は
聞かなかったな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:15:08 ID:SxgibTlY
>>774 IHIの建設機械事業は今ではだいぶ縮小してて、
ミニショベル・クローラークレーン・CP車の製造に特化してるけど、
つい最近まではバッチャープラントを手掛けてて、
かつては油圧ショベルやホイールクレーン、あと杭打ちの機械も製造してたみたい。
IHIが本格的に建設機械事業に参入したのが1952年に日米合弁の石川島コーリング(石川島建機)を設立してから。
三菱がCATと提携してキャタピラー三菱を設立、住友がリンクベルトと提携して住友建機を設立、
日立製作所から分離して日立建機が設立されたのが1960年代。
それに比べれば、IHIは大手メーカーの中ではいち早く建設機械事業に進出してる。
ちなみに今ではIHIブランドだけど、昔はISHIKOのブランドでIHIは展開してた。
今でも、田舎に行けば廃車同然だけど、ISHIKOの油圧ショベルが置いてある所もある。
その頃はコーリング社(現在はテレックスに吸収)の機械も日本向けに製造してたみたい。
また、1970年代位の玩具メーカーから発売された建機のおもちゃの中に、
ISHIKO or IHIブランドのおもちゃが結構出てるから(トミカ、ダイヤペットなど)、
昔は本当にIHIは強かったのかもね。
782 :
774:2008/03/09(日) 21:34:36 ID:NfHG79AR
>>781 やっぱりかなりの力を持ってたんだ。
ISHIKOのショベルは地元に現役がいるよ。オイル漏れも無くすこぶる元気
ダイヤペット持ってたなぁ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:28:11 ID:8alL3ujF
油谷吸収前の神鋼のショベルは評判とかってどうだったの?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:53:45 ID:Q2CDtDZV
「KOBE」時代の?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:17:25 ID:Axdkeh3v
住友なんてS260しか乗った事ねーわ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:05:50 ID:Q2CDtDZV
某メーカのおじさんが言うには油圧ショベルで「H350」
は思い出が有るそうな。
「よく修理に行きました。」って。
勤務先のおじさんも「加藤のHD350は良く壊れたな。走行の・・・。
(長いので省略)」って。
本当に昔の機械はよく機械的な場所が故障してたそうです。
でも、「ピーアンのH350は良い機械だった。」と、いちげん客
のおじいちゃんが言ってました。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:20:45 ID:n3LJiCnw
>>787 性能面等は悪くなく機械的な場所が壊れやすかったってこと?
H350とかって人気だったのかな?
789 :
ゆんぼ:2008/03/23(日) 14:37:15 ID:hIf3KZgs
やっぱり、MS40.
前が開かないやつ。夏場は地獄やった、30年前のおとぎ話。
ちょっと杭を打つのにN-45を暖気してたら突然ドン、という音とともに冷却水がだばだばと…
ラジエターのファンが根元から千切れてラジエターにぶつかってコアとエンジン側から冷却水が漏れていた
さてどうしようかな…直すにしてもラジエターにウォーターポンプとなれば金かかるしなぁ
中古探して買い替えかなこりゃ、今年の末にしようかと思ってたのに…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:27:30 ID:qGwriYZI
日立のトラックバックホ−はどう思う?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:13:16 ID:CvP+qbW1
CATのユンボは今でも、ラジエータのファンにグリス挿すタイプですか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:14:51 ID:tyjFZAFC
ISHIKOが無くなったのは何年くらいですか?
千葉の八街の線路沿いに錆び錆びになった
ISHIKOの油圧ショベルが置いてあって
何年式か知りたい
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:30:32 ID:sHFI0934
>>790 買い替えしろという意味じゃない?
実際、貴方の点検不足が原因。
時々、クーリング・ファンを揺すって、ウオーターポンプ軸受け部のガタを
確認してたら、この事故は避けれてと思う。
もう既に、水漏れの症状が出てたのでは?
ファンベルトが鳴くから、ベルトの張りを強くしたら、ベアリングの
寿命が短くなります。
適正な張りで鳴くなら、交換したほうがいい。
>>794 いい加減キャビンも朽ちてきてあちこち穴だらけだしねぇ、点検不足は認めざるを得ない
ファンベルトは確か5年前にラジエターコアが目詰まりしてOHした時交換したんだけどね
年間精々50時間くらいしか使わないせいもあってベルトは何ともなかったし
まあ今回はいい勉強になったと思っておきます
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:13:30 ID:sHFI0934
ラジエータは無理に純正サイズを使わなくても、農機具などの
使えそうな中古品でどうにかなる。
ただ、満足できる熱量が保障できない。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:22:37 ID:eGeRzqO+
>>793 ISHIKOっていうのは石川島コーリングが使用していたブランド。
石川島コーリングは1952年の設立でIHIと米国のコーリングとの合弁企業だった。
キャタピラー三菱や住友建機と似たような生い立ちを持っている。
石川島コーリングは1977年頃にコーリングとの提携を切って、石川島建機に社名変更して、
それ以降は、ISHIKOブランドからIHIブランドで展開するようになった。
それゆえ、あなたが目撃したISHIKOショベルは1977年以前に作られたもの。
ちなみに、石川島コーリング時代はIHIブランドは使わず、ISHIKOブランドで展開し、
会社自体も米国コーリングのコーポレートマークを使っていたようなので、
IHIよりもコーリング色が相当強かった会社だったと思われる。
石川島コーリングは機械式ショベルにはかなり定評のある会社だったらしいく、
当時は大手建機メーカーの一角に位置していたらしいが、
油圧式ショベルへの移行があまりスムーズにいかなかったらしい。
現在の石川島建機は石川島コーリング時代からはかなりの規模縮小を行い、
下位の建機メーカーになってしまったけれども・・・・・
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:46:49 ID:l0ZrhI8A
ホイ−ル式油圧ショベルの
走行するときの「ギィィィィ〜ン」
って音は何の音ですか?
トルコン?ミッション?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:48:19 ID:Jwsid2FQ
トルク・コンバーターの音。
ごくまれに、走行減速機の不良の音が出てます。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:29:32 ID:xQwMM54F
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:53:43 ID:eXApCMme
>>791 TB40だっけ?確かに水道屋とかがボロいタイガー今だに使ってんのはたまに見るが需要あんのかな?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:58:04 ID:pkFnJNz/
>>802 あるよ!俺は千葉だけど
けっこう見るよ
最近は古いトラックバックホ−を新しいトラックシャシに乗せて使ってる
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:25:43 ID:snGQlICm
日立建機がトラック・バックホー出してるようだが、
普及してるのか?
今日はYB221Uのスプロケット熔接肉盛した。
買っても知れてるが、熔接棒5Kg入りを全部焚いた。
ガソリン15L使った。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:51:25 ID:MjQAttWM
資格の事でよくわからんのだけど
小型車両系建設機械持ってたらショベルローダーも運転できるの?
別にショベルローダー技能講習もあるしわけわからん。
誰か教えてくれ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:14:17 ID:cYLJThf4
>>805 四駆のホイールローダの3t未満なら出来るが、前輪駆動のショベルローダは無理なはず フォークの親戚みたいなやつね
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:59:52 ID:4yhdaPCC
不整地運搬車
808 :
広道BOO:2008/04/08(火) 23:46:43 ID:1J6kp7HM
2級土木10回連続落ちましたが、車両系は1回で合格
みなさんご安全に。儲けるのはH川K吾S同建設の社長だけ。
ちなみに、僕はクビになりました。 竹輪怪 淋幽怪 乞幽怪 マンセー
油圧だだ漏れ。
パイプを交換するとして、ハイドロオイル入れた後のエア抜きどうすりゃ良いのん?
エンジン回してりゃ抜けんじゃね?
4tクラスの中古ユンボを機械屋に探して貰ってるんだがどこのがいいんだろ
クボタのU-45が見つかったと連絡が来たんだが買うかどうか悩んでるんで
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:34:12 ID:ooJv3kVe
40年位前と思われる、旧石川島コーリングの機械式305の製品カタログを持ってるんだけど、
写真を見ると305がベースマシンになってて、ショベルにもクローラークレーンにも応用してるみたい。
機械式の時代って基本的にショベルもクローラークレーンもベースマシンは同じなのかな?
それとも、石川島コーリング305が特殊だったのかな?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:23:20 ID:URsG4gyM
>>809 エア抜きは油圧ポンプの上部に付いるはず… 機械は何だろう?
>>813 レスサンクスです。
機種は実はたいやしょべるです。
コマツの約40年前の1.4リューベです。
父の形見なんで直しながら使ってますがやぶぁい…。
そろそろ父の元に逝きたいのかのぉ〜。
NIKKO BH-35といい
KOMATSU JH60といい油圧ダダ漏れ…
作動オイル代でお腹一杯。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:38:28 ID:Bl19RHGl
>>812 たしかビサイラスや日立のも作業装置の交換でクレーン、アースオーガ、掘削機にできたはず 高校土木の最新版の教科書に今だに万能掘削機の図説あってワラタww
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:43:29 ID:8Cy2wKvD
日立のEX8000は日本にありますか?
一度見てみたいです。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:11:36 ID:MypVWrec
>>816 全部海外だと思うよ。オイルサンド鉱山に三台だったっけかな
>>816 もうとっくに輸出しました。俺は見たし運んだけど
あれって結局は何機つくったの?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:17:03 ID:7KHZDqGW
>809
油圧関係、重機、ダンプ、小型移動式クレーン等は油圧ホース、高圧パイプ、シール交換などで
エア抜きしたことないぉ。
むしろ、油圧タンクに作動油補充するときに、全可動油圧シリンダーを縮めて
レベル付近に油量を調整しないといけない。
もし、シリンダーが伸びきった状態で作動油を沢山補充してしまうと
シリンダーが縮んだときに、作動油が飽和状態になり油圧タンクの蓋開けると
作動油噴射、油圧タンク破裂、作動油ポンプ粉々になるから・・・
親切心で、『ぉ、作動油足りないじゃねぇ?』てなぐあいで作動油を、適当に補充しないで・・・
>820 いちいち絡むなよ寂しがりや
それにしてもPC200は
乗りやすいなぁ
>>821 有り難う御座います。でも、100リッターは一気に漏れたからリザーバを壊すには何度も階段上り下りして補給しなきゃならない量だからまず大丈夫です。
でも、忘れかけていた注意事項だったので助かりました。
お心遣いに感謝いたします。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:29:26 ID:FtvhqSWc
>>825 わかるわかる!
気に食わないDQN対向車にラリアット食らわすに最適だもんな。
えっ?違うの?
誰か詳しい方おしえてください。
新キャタピラー三菱の307を使って仕事しています。
トラブルが起きたときの為に工具を購入しようと思うのですが、機体に使われているボルトは全てインチサイズなんでしょうか?
>>827 CATだと16ミリと18ミリのスパナとメガネがあれば大丈夫。
308と303を使ってるけど、バケット交換くらいだとこの二つでだいたい事足ります。
エンジン関係はふそうのエンジンだから、ミリ規格なはず。
829 :
827:2008/04/27(日) 05:57:59 ID:ptvQXUQe
>>828 教えていただいてありがとうございます。
16ミリと18ミリってあまり見かけないサイズですね。 探してみます。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:28:39 ID:OXDVEEID
ホームセンターで売ってますよ。
何故か家に18mmのボックスレンチのソケットが有った。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:14:24 ID:6y/JNIFd
今日久々にドーザーショベルを見た
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:41:50 ID:JoRlIRmm
>>825 えらい大絶賛だが旧型の中道やアイチと比べれば高性能なのは当然だわな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:02:44 ID:abvxPUma
メンク車見たよ。
今のはカバーまるけでトルコンみたい。
進んでいますね。
私の子供の頃はダイレクトドライブでした。
>>833 確かにそうなんだよね
トラックバックホーでは敵がいないよね
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:53:36 ID:M5tnh0HM
確か中道は撤退 アイチは受注生産だっけか
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:05:00 ID:AJ6nsThF
タイガーっていうブランドのトラックショベルが中道の機械なんだっけ?
普通に見かけるから今でも使ってる土建屋が結構いるんじゃないの?
838 :
ツメ:2008/05/28(水) 07:41:46 ID:2LeLSTb7
0.7クラスのバケットのツメっていくらしますか?
ノーマルツメ&平ツメ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:44:19 ID:ldJeQ6Do
>>837 中道は住友に吸収されて消滅。住友はメンテはしている。
首都圏で見掛けるタイガーは、排ガス規制で車検が取れなくなった車両から、新車に載せ換えてまでして、使っている状態。
中道って吸収されたんだ〜
んで載せ換えて走っている奴までいるとは・・・
桐生の街中で見たキャブカットされてトラッククレーンの様なシングルキャブ仕様になっていた
トラックバックホウは元気だろうか
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:13:20 ID:eZ3KJOyQ
30年前に近所でよくみたバックホウローダについて教えて下さい。
記憶が曖昧なのですが、前輪が小さく後輪が大きくてホイールが赤かピンク色、ボディは淡い黄色のような感じでした。
この程度の記憶しかないのですが、おわかりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:02:09 ID:QDCIRyRb
>>843 このタイプって外国に行くとよく見かけるね
日本のようなミニ、マイクロ油圧ショベルが無いので使い勝手が良いようだよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:52:57 ID:brnkCAlF
最近はキャタピラーじゃなくてタイヤのユンボがあるんだな。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:17:31 ID:kTQ7of55
ターボ付き重機ってある?
>>847 排ガス規制のおかげで、最近の重機は小型を除けばターボ付きがほとんど。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:02:23 ID:+H+kdr2D
>>846 結構以前からありますぜ むしろ減ったくらいだ
俺は
>>846を読んで「コマツも日立もあるだろ・・・」
と勘違いしたがキャタピラー社じゃなくてキャタピラ(クローラー)のことね
ホイール式油圧ショベルは都会に行くとよく見るなあ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:27:02 ID:7Ta5X74p
油谷のYT、コベルコのSK04W、SK100W、SK125W
小松PW200、日立のWH04
そういえばヤンマーも見たこと有る。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:50:35 ID:hFfneWI8
残念。SK07は小松のスキッドステアローダー。
小松がらみで、Cはクローラの略でPC、Wはホイールの略でPW。
日立のWHは名機でしたな。免許取って乗り始めたのがやつでしたな。
いまはEX〜ZXになったのかな?
新しいポクレン乗らなくなったな…。
WH04〜PW100〜EX100WDでアホらしくなって降りたからなぁ…。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:07:14 ID:SVn21gSe
コマツの小冊子に以前やたらでかいホイールバックホーのってたな、300か400クラスだったな。
まあ、特注試作機だろうけど。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:38:52 ID:05Fl6jPt
ぽくれん懐かしいな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:07:05 ID:16vysoPa
>>851 他にも久保田、三菱、日産機材、豊田自動織機も作ってたようで
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:45:53 ID:2t3FA3tB
連休とって新潟・群馬の温泉に行って来たんだが、
山道に結構レアな機械があって面白かった。
油谷とと三菱ブランドのショベルが並んで置いてあったり、2年ぶりにJSWショベルも見れた。
あと、久々にIHIの油圧ショベルも見かけたな。
IHIが油圧ショベル撤退してから10年くらい経つのかね?
都市部じゃ全く見なくなったな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:23:17 ID:5hx4EB3E
破産した人の財産処分ということで、古いバックホーを30万で買ってくれないか、
と話を持ちかけられて見に行ってきた。
・・・ISHIKOのIS-010。
素人の俺から見ても「3万でも要らんわ」と感じて、丁重にお断りしてきた。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:05:07 ID:2t3FA3tB
>>858 イシコの機械は絶滅寸前。
保存機として持っておくのもいいかもね。
ただ、30万は高いなww1万なら買うわww
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:07:32 ID:TG+z3Ids
イシコ時代の機械なんて部品出るんかね?
桐生でイシコの機械見たな
数ヶ月前だけどまだ現役のように見えた
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:28:50 ID:NjMa0Yo3
>>859 イシコってIHIがかつて使ってたブランド名だよね?
IHI自体はまだ細々と建設機械は作ってるから、
もしかしたら昔の部品がストックされてる可能性はあるんじゃないの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:11:54 ID:6HtNNaju
そういえば、建設機械もかなり寡占化されちゃったよな。
高度成長の時代は大手の機械メーカーはみんな建設機械事業やってたのに。
勝ち組って小松と日立くらい?
日鋼、三井造船、古河は撤退したし、川崎、IHIはかなり縮小されてるね。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:02:09 ID:YXMMMQC4
イワフジは林業に特化して細々と…
キャタピラー三菱も、キャタピラーになってしまった。
キャリアダンプ(クローラーダンプ)の話題はこちらで良いですか?
故障ばかりの6t・10tクラスのモロオカより良いメーカーってあります?
5t以下の小型キャリアはヤンマーのシェアが多いのかな?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:49:25 ID:uTPyvtg5
この前リース屋が態度が悪かったから、借りてたクローラに土満載してアスファルトのうえでホイルスピン
を10分ぐらいしてやったら、半分以上ゴムが減った。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:12:21 ID:KESKaC4T
ひゃっひゃっひゃっホイルスピン?
クローラスピン?そんなに空転するほど回らないだろ。
普通ピポットターンとかスピンターンって言わないか?
日本語で書くと
信地旋回(ピポットターン)、超信地旋回(スピンターン)
である。
ホイルスピン(空転)は無理だろ?
ってかリース屋も大変だな
いろんなお客さんいるね
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:32:21 ID:A7OSqfgt
クローラーダンプは都市部じゃ見ないけど、田舎に行けば結構いるよね。
俺はクローラーダンプ=モロオカだとずっと思ってたんだけどな。
実際、見かけるクローラーダンプはモロオカか日立のクルクルダンプくらい。
日立のは現行のトミカのラインナップにもなってるね。
他には、ヤンマー、IHIのクローラーダンプも見たことある。
意外にも小松のは見たこと無いな。あとCATのクローラーダンプも存在するみたい。
そういや、この前25年位前のイワフジのカタログが出てきたんだけど、
ミニショベル、ブル、ホイールローダー、その他林業機械がいろいろ載ってた。
昔は結構いろいろ作ってたみたいだね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:07:14 ID:KtnMGJsm
三段ロングの操縦は難しいんですか?
圧砕したままニブラを閉のままだとそのまま重さで前に倒れそうな現場みたことあるけど
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:25:08 ID:zrT5azrK
>>867 三菱もありますぜ ハンドルで操舵するやつ
>>871 田舎には諸岡からOEM受けてた頃の小松がいたりする 林業系の会社はイワフジのキャリア使ってることが多い気がするな 営業の関係かね?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:34:11 ID:84DB2917
ゴムクロは 諸岡の登録商標だったような・・・
CAT油圧ショベル
先日 324Dの回送 見掛けたのですが、 324って Dタイプからっすか?
B・Cタイプで 320・321・ 322・ 325・ 330は 乗ったこと あるんすが 324なんて 初めて見ましたぁ〜
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:51:04 ID:84DB2917
ちなみに 車体上部が 旋回する 通称「くるくるダンプ」は 山形県に本社を置く リース会社 蔵王リースの 特許製品ね!
>>874 324Dは322Cの後継機
バージョンアップしたら
22トンから24トンになってしまったから名前が変わったらしい
325Cの小旋回もDシリーズになってから328Dになっちまったしな
ちなみに海外向けのラインナップには
320Dとそっくりの形で323Dってのがいる
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:58:42 ID:EZn7YZr/
PC45とかは大型特殊で乗れんの?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:19:37 ID:kb5ufiPC
>>875 詳しい情報サンクスです!
>>876 小型車両系だね
工業高校土木科なんか取得できるね
大型・小型特殊は あくまでも 走行の免許であって 作業免許じゃないよ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:44:24 ID:45PkQC8h
PC45は機体重量3t以上だから車両系建設機械の資格じゃないと
無理。
個人で所有して乗る分には関係ない。
知識が有って色々と知ってるなら問題ないが、初めて所有するなら
無駄金だが、講習を受けることを勧める。
参考までに
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の
業務に係る特別教育 -機体重量3t未満
>>879サンクス!大型特殊持っててPC45乗るとしたら車両系建設機械の講習受けたらいいって事でOK?
その講習は何日あるの?ミニユンボならいつも乗り回してんだけど。
881 :
879:2008/09/05(金) 19:49:51 ID:45PkQC8h
俺が講習受けた頃は2日でくれてたけど、今は大特持ってて2日かな。
無しの場合3日との噂あり。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:46:09 ID:nhJ4FG+3
>>880 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習は
学科13時間・実技25時間。
ただし、大特免許所持者は一部免除されて、学科9時間実技5時間の14時間。
詳しくはお近くの登録教習機関にお問い合わせを。
883 :
880です:2008/09/05(金) 23:01:07 ID:l2LdKO7G
25時間も何やるんだよ
885 :
879:2008/09/06(土) 03:23:29 ID:Z3pcOiIE
昔は簡単にくれたんだよ。
何でも融通はきかなかった。三菱レバーの人は何が何でもISOで実技してた。
マルチ付いてる機種なのに。
実技25時間・・・・・・
5時間の間違いだろう
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:38:14 ID:hY1gjUTZ
俺の車両系建設機械は(整地等)しか書いてないけど
バックホウは無理?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:23:56 ID:nTXg/tA6
トラックに加装したショベルは機械式のタイプは
上部旋回体は独立してエンジンが載ってるんでしょうね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:07:44 ID:Vpvxj3HM
>>884>>886 実技のうち、20時間が走行の実技、5時間が作業の実技。
大特免許があれば走行の実技が免除になるので作業の5時間のみ。
>>889 どうなんだろ。
PTOかましてトラックのエンジン使うのかと思ってたよ。
>>888 >>890の言うとおりだけど、単純に考えて
「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習」
という正式名称を修了証に記入するのは現実的に効率が悪いから
便宜上「車両系建設機械(整地等)」という略称を使うのが一般的。
てか12機種全て覚えろとは言わんが、ドラグショベルくらいは覚えておこうよ。
892 :
PC200:2008/09/10(水) 10:04:46 ID:WvwcBXyf
PC200のバケットの平ツメっていくらくらいですか?
通販でも良いんで教えて下さい
893 :
縦旋回Love:2008/09/10(水) 10:32:30 ID:mpNCjw8t
>>892 純正品と イミテーションで 値段違うよ
俺は 鉄板溶接して 使ってたで わかんない
最近の 平爪って パズルみたいになってんね
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:22:34 ID:NhJ3JDWE
そうだよ。順番通り入れないと入りません。
ツース盤をポイントと鉄板を溶接して作ったら、0.45m3くらいなら
良いけど0.7m3クラスになると重たい。
それと、いったん外したら、溶接熱で曲がって奥まで入らない事
時々有り。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:00:43 ID:uHm2PsGU
組合せツースはガタが多いと外側だけ外れやすい
溶接平爪の方がガタがあっても外れないんだよな
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:29:37 ID:WraFYQKT
平爪もイロイロ… 皆さんの会社は平爪をツースの上に付ける派? 下に付ける派?
897 :
894:2008/09/12(金) 22:06:39 ID:G0HuTAwS
俺は修理してるほうだから、お客さんの声を聞く。
ポイントの下に鉄板溶接が多い。
厄介なのがポイントの幅の切込みを入れて、間に入れるように
言われると熱ひずみで取り付けが困難になる。
鉄板でも、小松のグレーダーやホイールローダーのエッヂが
耐磨耗に優れてるので、中古が有れば付けて欲しいとよく言われます。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:21:48 ID:CleVS8oL
平爪 着けると ちょっとした 法整形とかもできるから 下じゃないとわかりづらい
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:45:24 ID:9mK/9idG
住友からIHIへOEMしてた事ってある?
以前、IHIが住友へミニユンボをOEMしてた事は知ってるんだけど。
住友からIHIへOEMしてた時期があったって人から聞いたんだけど。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:59:55 ID:s4WVOaWF
>>899 今住友がIHIにやってるじゃん。昔はやってなかったんじゃないか?
901 :
899:2008/09/13(土) 18:19:41 ID:9mK/9idG
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:06:22 ID:s4WVOaWF
>>901 住友の油圧ショベルをOEMしてたけどHPから取り扱い機種としては消えていて
旧型機種になってるなぁ・・・・。OEM受けるの止めたのか。
大型機種も供給してたんだけどね
カタログは200J以外住友の物だったよ。(200JもIHIロゴにしただけ)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:31:33 ID:vDD5elRT
昔の住友の重機ショベルのチェックモニターは故障するから
嫌いだ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:02:09 ID:CleVS8oL
住友
町の土木屋さんなんかには 結構人気あるんだがな
ゴムゲタ よく 外れたっけなぁ〜
ボロカッタだけだけど・・・
確かに ディスプレー不具合多かったなぁ
やたら警報なりやまなかったり
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:04:58 ID:S6lpXkUR
>>889 日立のはそうだったはず 中道は確かPTOだったと思う
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:03:50 ID:s2kgPyvh
住友を毎年たくさん買うレアユーザーに他メーカーを売り込んでいるけど、
そこの社長がいつも住友を買う理由が営業やサービスがいいと言うなら
あきらめつくが、バランスいいだの動きがスムーズだの機械がいいと言うんだ。
そんなこと言う人他にいないけど、実際どうなの?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:52:11 ID:QdhVwM9c
日立・住友建機は クレーン 部門だけ 合併して 日立住友建機になってるみたいだね!
住友自体が 日立からのOEMで かなりの部品供給受けてるがな
908 :
889:2008/09/21(日) 06:24:11 ID:ol10prkr
>>905 998の動画を見て、機械式は上部旋回体にエンジンが搭載されてる
と思った。(大昔の日立が作った、ラチスブームの機械式トラック
クレーンがシャーシが日産ヂィーゼル製(2サイクルエンジン搭載)で
上部旋回体にいすゞのDA型エンジンが搭載されていた)
大昔の建機は油圧技術が発達しておらず、エンジンの力を流体継ぎ手
などを介して減速し何個かのウインチドラムを正逆回転できるよう
尚且つブレーキを装備してワイヤーロープでアタッチメントを
動かしてたようだ。
ナカミチ・タイガーは全油圧式だがキャリア側のPTOポンプで
発生した圧力を回転継ぎ手を通り、上部に送ってる感じ。
ポンプは1系統なのか2系統なのか知らんが多分ギヤポンプを
使ってる感じっぽい。機械の動きはそんなに早くないように
思う。
日立建機のは市場に出てるのかな?
0.14m3クラスのようだが、キャリアに旋回レースを取り付けて
上にZX40くらいの上部を乗せれば簡単だね。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:12:09 ID:9jLSzPBC
加藤の解体機でHD○22という3ピースの解体機はありますか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:58:38 ID:BukjlIwF
すみません教えてください。
坂道でユンボで溝を掘るときは 上から下に向かって彫るほうがいいのでしょうか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:35:12 ID:mVGtoTmM
>>910 水道? 下流から掘るべし!! これ 常識な
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:39:55 ID:BukjlIwF
ありがとうございます。
ということは下流から 上流に向かって前進しながら掘り進めば言いということでしょうか?
現場の傾斜がきつい場所のため 下流から上流に向かってバックしながら掘り進んだほうが
前が上がりにくく(キャタピラの前が上がってしまいやすく)
掘りやすいのではないかと考えてしまいまして ><
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:22:27 ID:z6MSWXGQ
>>906 住友のSH120はレスポンスよくて乗り易かったですよ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:26:11 ID:F6jvK/X9
SHも3型以降は良いんじゃね
アームやリンク類とかちょっと弱い気がするけど
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:06:46 ID:6xjcftfx
>>912 もちろん 掘りながら後退していくんですよ
下流の掘り始めを ある程度の深さまで 掘ったら 後退しながら 少しずつ すりつけて 板をあげてくればよいだけですから
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:57:26 ID:xSZ7wQfx
機械式ショベルって今の日本には残ってないのかね?
どっかで朽ち果ててる機械でもいいんだけど。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:50:59 ID:fgMM2j/s
うるせえな!住友なんて二流乗れねえよ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:23:44 ID:9mS7nnMm
機械式のクレーンだったらまだ結構残ってるんだろうけど、
ショベルはないんじゃないのかね?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:51:40 ID:sJ6ulUxS
>>916 保存機や放置されてるのが数台あるよ。
どっかのデカイ採石場とかで使ってないのかな?
920 :
918:2008/09/27(土) 18:00:08 ID:9mS7nnMm
ちなみに俺が機械式ショベルを最後に見たのは、
7年位前にIHI(石川島コーリング)のボロボロになった305を見たのが最後。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:22:21 ID:63VSlwx/
>>915さんありがとうございます。
坂道で掘るときのユンボの向きは 前のめりと 前上がりのどちらに
向けて掘るのがいいのでしょうか?
いろいろすみません 教えてください。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:38:44 ID:shzmObI7
>>921さん
ユンボは 足場で だいたい仕事が決まるようなもんです。
斜面での作業では ゲタの向きは 斜面に向かって 平行に そして 踏ん張りがきくように 自分の ゲタの前側に バケツ一杯ぐらい 土を持って それに乗り上げるようにして 掘削します。
前のめりだと 力利かせたとき 逆に 自分がひっぱられてしまいますから・・・
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:54:18 ID:yKrDWjo4
>>922さん ありがとうございます。
ゲタの向きは 斜面に向かって 平行
ここがわからないです あたまわるくてすみません。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:52:05 ID:uLzwVC+L
ゲタを 真っ直ぐ 据えるってことどすよ!
斜面では 横移動では 作業しずらいですから
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:32:41 ID:nXQ6v2N5
>>924さん いろいろ ありがとうございました。
理解不明でした。
私には難しいみたいです。
馬鹿でスミマセン。
>926
コマツが輸入して展示会で発表してたよ。
>>927 なんと!!!!
コマツは売る気なのかな・・・・・
>>926 ミニチュアも出てた気がする。
弁慶の後継機種みたいなもんだな
>>929 弁慶ってなんでしょか?
似たコンセプトの機種があったんだ
>>931 ご丁寧にありがとうございます
弁慶にスパイダー・・・
コンセプトはいいのに日本国内では受けないんですね
>>932 いえいえ。
実際弁慶もスパイダーも入ってくるとそれなりに使えると思いますが
閉塞的な日本では既定概念を覆す機械はダメなんでしょうね。。。。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:25:30 ID:8iNfkgGn
黒生ってなんですか?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>931 タイヤユンボかぁ〜
都内 道路工事なんかの現場でよく見掛けるね!
黄灯回して 首都高がんばって 走ってるの 見るけど いいのかな アレ?