自動車運転免許改正!中型免許導入へPart 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:01:19 ID:7gbgiBgU
もちろん運転可能さ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:37:11 ID:PB6/nq94
>>943
ということは、普通免許で牽引免許を
とりにいっても、大型免許で牽引免許を
とりにいっても同じ自動車学校なら
同じ車にのるということですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:40:25 ID:NN+c86xu
そうだよ。
ちなみに教習所、試験場の牽引車は今の普通免許でも運転できるサイズの自動車
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:41:40 ID:NN+c86xu
サイズっていうのは、総重量とかそういう意味のね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:00:12 ID:PB6/nq94
>>946
そうだったんですか。わかりました。
ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:02:56 ID:BNMEIb9y
今日から施行で良くね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:03:18 ID:5aTpeO+U
>>948あと一ヵ月待っておくれよ〜。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:15:22 ID:BNMEIb9y
いつ施行でも良いけど、既得権の保護は納得いかない。 施行前に取得済の人と施行後に取得する人を平等にするためと、事故を減少させるためには既得権はあぼーんするべき!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:39:31 ID:1uORcyEU
俺の叔父さん78才だけど相当昔、原付2種という免許を持っていて
書き換えたら普通自動二輪(250ccまでに限ると)と免許が書き換えられたので
いま250ccのスクーターに乗っている

爺さん曰わく原付2種を取得したときバイク(90ccくらい)を持ち込み警察署の
駐車場を1周回って免許をもらったそうな

なんかアバウトな感じがします
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:15:43 ID:vDgrEiHA
古き良き(?)時代ですな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:27:47 ID:eoDDyF9b
教習所の先生は中型導入後も普通免許はそのまま普通免許だって言ってたのに…騙された

中型限定うざい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:35:20 ID:paN2W0uU
じゃあ、施行後に中型返上して普通にしてもらえば?
俺はたとえ限定付きでも中型になる方がうれしいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:11:25 ID:eoDDyF9b
>>953
そんなこと出きるんだ
それって普通の試験受け直しですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:29:41 ID:JtFEeqnM
適正試験だけ。
返す理由とか根掘り葉掘り聞かれるけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:35:37 ID:eoDDyF9b
>>956
ありがとうございます
そんな制度があると分かって安心しました
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:45:12 ID:vDgrEiHA
>>957
フルビット目指してるならわざと失効させる手もあるらしい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:19:55 ID:5aTpeO+U
本当の所いつなんですか?
関係者のたれこみ待ってますョ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:30:58 ID:gavEGK50
遅くても来年6月8日には改正されます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:36:45 ID:5aTpeO+U
>>960それは分かっているんだョ!(`δ´ )
今年中はないよな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:40:24 ID:1xjEeCKI
今年中はいくらなんでも無理でしょう〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:56:14 ID:gavEGK50
トラックに乗らない奴には関係無い改正やな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:19:42 ID:1xjEeCKI
軽貨物便も関係ない改正やな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:14:45 ID:fGZN4yLt
除雪トラックは車両総重量いくらあるのだろうか?
そんなに全長が長くないけど、除雪板、カウンターウエイト付き、4WDだから
新中型免許の範囲に入るのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:39:23 ID:1xjEeCKI
新普通免許の範囲ではないのは間違いないでしょうね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:48:28 ID:f/ZokJpf
大きめの除雪トラックは、新中型では無理かも?
ここに載っているのは、重量16トンて書いてあるから新大型の範囲かな。
http://www.city.akabira.hokkaido.jp/shisetsu.php?eid=00007
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:51:17 ID:EnDOcWs/
大型マイクロ限定について電話確認してきた
警察庁に聞いたら地元警察に回されて
県警に聞いたら細かい事は知らねえ って言われて
免許センターに聞けって言われてかけなおして大型の担当まで回ってきた

普通免許の定員が10人までになる
マイクロ限定が出来る ←俺の記憶がここまで
政令大型 定員30人以上などが出来る ←総重量や積載のシバリがここでなくなる
だそうだ
マイクロ限定は試験を受けてる(マイクロと言っても当時は大型と一緒)
だから普免とは違うとまで言われた
考えてみればそうだなw
ちょい前の教習所も積載6t車とか4tと変わらんので試験してたしな
俺の勉強不足だった スマソ
だから 12tで定員29名は大型マイクロ限定でOKだそうな
車両としては中型でもうマイクロとは呼ばないらしい
マイクロ限定の人はとっくに政令の許可年数は過ぎてるから12tもOKと・・・・
免許の表記も大型マイクロ限定って言葉がなくなるかもしれないと言ってた
定員29名とか貨物条件とか書き方が多くしないと現場が混乱するからだそうで
ただ予定が多くて担当もわからん言ってたけどな
2輪の中型が普通に変わったように
マイクロが中型って言い方に普及するはまだみたいだがw

そして間違いを言った罰金の電話代は 500円 orz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:04:20 ID:vdz3O/cd
>>968
お疲れさん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:30:37 ID:b4uYkJ04
>県警に聞いたら細かい事は知らねえ

つまり道路交通法も知らないK官達が交通取締りしているとw

>免許センターに聞けって言われて

マイクロ限定は私の記憶じゃ内閣府令だから免許センターの範疇じゃないと思うがw


なにはともあれ、お疲れさん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:34:55 ID:YZFmsjp6
道交法については国会に聞けってか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:03:13 ID:b4uYkJ04
>>971
道路交通法の運用にあたっては警察でしょう。取り締まるのも警察なんだから。

免許センターの業務は試験と交付であって運用じゃないと思うんだが・・・・・。
(運転相談室ってのがあるから、ある意味相談するのは間違いじゃないかもw)
ただ免許センターが合法としても警察が違法とした場合、処罰されそうだしね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:20:23 ID:YZFmsjp6
いや免許センターっていうのは警察がやってるわけだが・・・
免許センターと警察が別組織の都道府県があったら教えて欲しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:23:58 ID:YZFmsjp6
そういえばどっか他のスレだったかもしれないが、
免許センターは交通安全協会がやってるとか言ってる奴がいたが、もしかして>>972

確かに建物の中に交通安全協会の人はいるけど、免許センターは警察の一部署にすぎないぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:42:58 ID:b4uYkJ04
>>973
それはそれとして、部署的なものね。
実際に道路交通法に基づいて交通取締りするのは交通課であって免許センター所属の人間じゃないでそ?
ただ、それだけなのよ〜。

>>974
それは漏れじゃないぞw
そいつは免停講習とか原付講習とか安協がやってるから誤解したのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:01:33 ID:YZFmsjp6
>>975
だから免許センターっていうのは交通課とかの一部署なんだよ
人間が違うのは当たり前だが、上意下達の警察組織において
免許センターと警察(この場合警察本部のことか?)が合法違法かで意見は食い違わない

だいたい
>>県警に聞いたら細かい事は知らねえ
>つまり道路交通法も知らないK官達が交通取締りしているとw

とか書いておいてなんで免許センターの部分だけ人間レベルに拘るんだ?
別に県警本部が取り締まってるわけじゃないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:17:26 ID:YZFmsjp6
そもそも免許の発行も取締りも道路交通法、それに関する命令、条例を運用した結果な訳なんだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:24:34 ID:Ze2gqOWg
明日から施行で良いよ、もう大二取ったから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:27:54 ID:/5UzYF4D
>>978
それは困る俺はこれからだ。今は順番待ちの状況
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:33:29 ID:plortM4t
俺も明日施行でもいいぞ大二とっくに持っているからw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:06:29 ID:GbRUVzGy
>>980もう少し待って栗。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:12:45 ID:/5UzYF4D
>>980
ウハー 4t糊乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:01:33 ID:aZ5KlpVs
フィリピンから偽造免許を輸入して乗るので、
私には無関係です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:11:39 ID:GbRUVzGy
>>983来年あたりからICチップが自動車免許証に導入されるみたいだけど、大丈夫?
ヒリピンの偽造技術はどんなもんなの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:26:10 ID:aZ5KlpVs
>>984
ICチップなんてとんでもない事だ、
国民の情報を管理しようともくろんでいるにちがいない。
それなら、外国の国でものっとって、
日本で外交官特権でのろうかな?

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:27:19 ID:9+wbYB7k
どうするよ、この空気
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:52:03 ID:kXeGUOmj
>>985
ICチップ入り免許は準備に手間取っているがいずれ完全導入となる。
そもそも運転免許証は在日外国人でも取得可能。
だから「国民の情報を管理」というキミの指摘は正しくない。
「すべての免許所持者の情報を管理」が正しい。
免許持ってない人は管理されなくて済む。

他国を乗っ取る?
そんなことしなくても、方法はあるよ。
1:免許を返上する。
2:キミの祖国に一旦戻って免許を取得し、そのウリナラ国際免許証(ry
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:13:17 ID:wPi8ygHP
海外免許って今は普通免許にしかならないんじゃなかったっけ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:07:46 ID:iR2XClq8
>>968氏、キミが8月下旬にここで大暴れした「マイクロ限定勘違い君」なので
あれば、その勇気ある電凸行為、ご自身の誤りを正す姿勢には敬服する。
いろいろとキツい言い方をして済まなかった。

しかも今回キミの得た
>免許の表記も大型マイクロ限定って言葉がなくなるかもしれないと言ってた
>定員29名とか貨物条件とか書き方が多くしないと現場が混乱するからだそうで
>ただ予定が多くて担当もわからん言ってたけどな

という回答は大変に興味深いものです。ありがとう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:54:58 ID:12KVUsIA
http://jssdf.org/w/pukiwiki.php?CAR%2FZIL
ZIL4112
2005年-? プロトタイプ? V8・7700cc 400HP 重量5トン
ロ助のジルなんですが、
重量5トンということは新普通免許なら乗れないと思います。
あと、アメ公の大型ピックアップやsuvなんかも、
重量や積載量の関係で、
本国では乗用車として使われている車にもかかわらず、
同様に新普通免許では乗れない可能性が出てきます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:51:53 ID:rZ3mh84v
↑じゃあ、中型取ればいいだけの事。
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>968

車両総重量12トンの乗車定員29名の乗用車の話を持ち出した
本人です。

貴殿の態度には却って敬服します。

大型のマイクロ限定は「大型車は乗車定員29名以下の乗用車に限る」
とか言う文面になるのかな、と、ふと思いました。

私もある面でいこじになって強引に大型枠の設定をしました。スマソ。

と言っても、某社の「スーパーデラックスラウンジカー」を実際に
見たことがあったので、引き合いに出しました。

実は私自身も貴殿と同じ疑問を持ったので、法令をとことん読んでみましたら、
車両総重量の点が、中型枠になっていないことに気が付いたわけです。