914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:20:16 ID:LblUeX/F
大特でもやっぱりルームミラーって見ないと減点かな?
時々ルームミラー見たつもりが試験官用のルームミラーだったり…w
915 :
906:2006/10/11(水) 21:23:13 ID:E5UpAsbp
>>908 沖縄です。
先述の料金は普通免許所持者の場合です。
大特だけの検定料は\6.700になります。
沖縄じゃ納得
>>915 上江橋で練習して、府中で技能試験を受けるより安いなw
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:58:23 ID:bhVSB+iG
大特の農耕車限定とカタピラ限定ってどうやって取るの??
>>914 ミラー確認の必要はない。首だけ振ってりゃおk
確認必要かもしれないけど、減点されたことないな。
ルームミラーなんか最初の調整だけしか見なかったけど
大特二種受かったよ。@鴻巣
そんなの見てる余裕ないでしょ。左折(右折)前の巻き込み確認と
交差点に入る前の左右目視を確実にしていれば、安全確認に関しての
減点はないよ。
ルームミラーなんか調整した覚えも無いけど大特二種愛かったよ、@門真(大阪)
「何か」忘れていると思いつつ発進(ルームミラーの存在を欠乏)
「何か」忘れていると思いつつ右左折(サイドムミラーの存在を欠乏)
バケットを下ろしエンジンを停め、ギアをバック1速に入れ後方確認を行い下車・・・・・合格予定と言われる。
その後、ふと「ミラー」の存在を思い出す(ダメダメな奴)
車線変更のときにミラー見ないと。
見なくていいということはないが、見てなくても目視確認さえしてればおk
これは大型もそうだった。一種の話しね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:18:16 ID:gvdGc2QE
踏切わたる際の目視って左見て右見て右後方見て発進でいいんですかね?
あと踏切坂になってたらサイドブレーキ引いてから発進したほうがいいですか?
今日、試験受けたら、バックにして停車しろといわれた・・・。門真試験場
よう分からんな。ATだから必要ないと思うけど。
俺の場合は踏切は停止後、サイドブレーキを引いて窓を開け「音無し」と声をだして確認してから
左右目視確認後2速発進
>>927 大型スレと間違えた。
大特の時はサイド引かずに左足は左端のブレーキを踏みながら右足でアクセルを踏んだ
>>928 ほんと?俺も門真だけど、練習場でも試験官に聞いてもニュートラルでOKだと言われたよ
>>930 試験官のおっさんに聞いたら、バックローで入れろってさ。
確かに周りの奴はやってるし、やった方がいいかも知れない。
しかし、今日は完走したのに、途中で脱輪小(縁石擦った)しちまって、
不合格になっちゃった。左折するので、左寄ろうと思ったが、
ボーとして、右に寄せちゃって、思いっきり当たったよ。
アホ丸出しでワラタ。
>>928、
>>930 その日の大特の初めに受験すると分かるが試験官はバック1速もしくは1速に入れて停めてある。
で、試験官に「道路交通法としての正しいトルコン車の停車方法」を質問したところ、
「他の免種同様バック1速か1速に入れて欲しいが、大特に限りニュートラルでも減点の対象としない」との回答。
ニュートラルで停車してクレーム付けられたことは無いけど、
928氏みたく言われたのなら規定が変わって減点の対象になってる可能性もある。
>>931 だいぜぶ、きっと次回は合格だ!!
>>932 俺も今まで注意受けた事ないから減点されてるかどうか知らないけど、
質問の回答がバック1速又は一速にしろって事で。
まあバックするに越した事は無いと思う。
ところでバックはエンジン切ってからやるんですよね?
どっちでも問題ないと思いますけど。
門真で受けた。落ちた。
安全確認はおkだが、フラツキがあると言われた。
直進むずいね。
>>933 漏れはどっちでも良いと思うけど、試験って落とす理由を探すようなものでしょw
バック1速に入れた時に「(後方確認せず)若干後退した」と減点されてもツマラン。
だから、終了時(駐車)は、一旦ニュートラル>サイドブレーキ>ブレーキを踏んだままバケット操作>
エンジンを切る>バック1速に入れる>後方安全確認>下車
ここまでやれば文句つけよう無いだろ?みたいなw
試験とは試験官と受験者の戦いの場だ。敵に弱点(減点させる隙)を見せてはいけない。
そこまでやるわりにミラーの存在忘れる漏れであった。
我ながら試験中一度もミラーを見ないで(ミラーも合わせず)、よく二種通ったよな。
そういや真ん中のブレーキ踏んだこと無かった。記念に一度くらい踏んどきゃよかったな。
>>934 あのおっさんは意外と採点甘め。厳しい事いうけどね。
いつも激励してくれるから嬉しいです。
>>935 今日は減点されてなかったと思いますけど、
動かしたらドアが思いっきり開いた。暫く気付かず運転してた。
慣らし走行中に気付いてよかったよ。
加美のおっさんの助言だと、Nやサイドをする前にパケット操作しろと教わった。
理由は忘れたけど、パケット降ろすのを忘れるからか?
ちなみに、エンジンかけた時にバックの状態のままや、
前の奴が指示器切り忘れてそのままになってるときがあるけど、
エンジンかける前に戻すの忘れやすい。
二種って割と簡単そうだね。普通に運転すれば合格か?
>>936 発着点出てすぐにドア大開放してましたね。
わるいけど笑ってしまった。
おかげで初受験の緊張がほぐれますた。
>>937 しっかり閉めたつもりなんですけどね。ロックボタンがないので困る。
試験官のおっさんも気付かなかったみたいだ。滅多と無い事なんだろうw
ちなみに直進でふらつく原因は、速度調整が下手だからと思う。
俺の場合は、ふらつきそうになったら、アクセルを外して速度を落とす。
そして、又踏む。後はハンドルの持ち方かな?
あくまで個人的な持ち方だけど、左手でパワステを握って、
右手はハンドルの一番下を持てば、結構安定してる。
真似したところで、おそらくは上手い事いかんと思うけどね。
ふと、バケット上げずに走り出した話を思い出したw
>>936 確かにバケット操作忘れたら何にもならんわなw
とりあえず二種なんで、どーでも良い事で減点されたくなかっただけ。
ニ種と言っても一種と大差ないので一種が合格できれば二種も簡単だよ。
ドアを確実に閉めるのは乗車の手順なので、減点の対象かも?偉い人チボー
>>939 大特は、そのまま閉めるとロックしない昔ながらの手動的構造になってるからね。
最新機種はどうなんだろう?
最近は他免種でもドアロックは減点の対象外になってるような話を聞いている。
ドアロックは事故した・事故られた時に、救出の妨げになるという理屈からね。
実際に減点の対象外になっていても今までの経緯から公には言えないわな。
>>940 ガガガガガガガガガガガ・・・・・・
発進時はバケットを上げ慣らし区間でバケットを下ろし
慣らし区間終了までにバケットを上げれば減点はない?
減点は無くとも出禁になったりしてw
>>941 慣らし走行といっても、あくまで慣らし走行であり、
パケット降ろした状態で走行したら危険極まり無い行為だから、
一発終了だよw ドアもある意味で危険だけど、
大目にみてくれるかもね。っていうか、減点された様子は無いので、
大丈夫だと思っておくw まあ二度としないけどな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:34:37 ID:+P+hNBCX
>>940 本人が来ましたよ。
あの時、発進の瞬間〜コース手前で一時停止、試験官に注意されるまで、
バケットがこすれる音や振動も一切なかった。
前の受験者さん、バケツを接地させるまでは下ろしてなかったのだろう。
(前にカキコしたとおり、火の出るような叱責のあと、試験続行、途中帰還)
後日、合格した日、完走してプラットホームに戻ったときは、
充実感と疲労とで、ぼーっとしながらバケットを下げてたら、
接地→車体前部浮き上がり。あわててちょい上げなおし、
バケットの状態を身を乗り出して確認(見えやしないけど)、機関停止、終了。
フォークリフト(経験者だす)だったら下げ過ぎたとしても、巻き上げチェーンが
たるむだけなんだけどね。
よろしいでしょうか、612さん・・・かどうかはわからないけど。
何でその名前をだしたのか意味不明だが、
612の名前を書くと荒れるから止めておけ
やっぱりw
信号で停止した時も、「5点確認してから出発」ですか?
いいえ。巻き込み、交差点左右確認でおkです。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:48:43 ID:bdPcxHgu
絶対に条件とは思えん。
現に五点確認しなくても合格してる人多いし。
試験官によるんじゃね?
そもそも、俺のところのバックミラーは見辛いところ(真上に近いところ)にあるし、
あんなのみてたら事故るぞ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:35:59 ID:GMCEE0vV
減速する時にフットブレーキ使うの忘れちゃうぅ
エンブレ効き杉なんだもん(´・ω・`)ショボーン
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:59:30 ID:Vm0s7jJM
裏山シス。
二俣川の後輪操舵ホイールショベルは、R-N-1-2のトルコンAT、
前進は2固定で、「エンジンブレーキのスイッチってどれ?」と探したくなるぐらい。
交差点右左折時、一発で減速しきれず、三回ポンピング力いっぱい手加減なし。
試験終了時、ぐったりするほど疲れた。
上半身は暴れそうになるステアリングとの格闘だし。
いや、本当に操舵った(だれが上
左手・ステア、右手・固定してある操作レバー、柔道の組み手だった。目つきも。
ふと思ったこと、
>>950さんってきっちりアクセル踏んでるのかな?
メリハリつけるためには、「(スピード)出すところは出す」というのがポイントなのだが。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:20:26 ID:GMCEE0vV
>>951 外周ではベタ踏みなんだけどね(´・ω・`)
内側では曲がってすぐ曲がるから距離が無いし、スピード出しにくいの
せいぜい20kmぐらいだから、チョットアクセル緩めるだけで止まりそうになるの
フットブレーキ使わなくても、安全確認して徐行できちゃうの(><)
アクセルから足を離すと止まっちゃいそうだし、ブレーキ使いにくいの
今度は思いきって加速してみようかしら(´・ω・`)
953 :
951:2006/10/15(日) 22:49:39 ID:Vm0s7jJM
>>952 勘違い失礼しますた。踏んでらっしゃると。
しからば、ブレーキ引きずり(サイド?または整備不良?)は無いの?
受験仲間と意見交換、されてますか?
また、試験前のオリエンテーリング時に、試験官に聞くのもいいですよ。
「なにか質問あるひと?」ってタイミングあるでそ?
まあぶっちゃけ、スピード調節できてるのなら、Bランプスイッチぐらいに
考えていればよいのでは?
慣熟区間で実際に止まるまで実験するのも手。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:53:04 ID:EKhMjWFn
大特免許でできる仕事ってどんなのかな?
大特免許で運転できる車の移動 くらい?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:56:10 ID:GMCEE0vV
>>953 エンブレがかなり効く車両だっていうのは試験管も分かってるし、そう言われたの(´・ω・`)
だからスピードはエンブレで落ちるけど、ランプを点ける目的でブレーキ踏めと言われたの
だけどエンブレのせいでスピード落ちすぎると、止まっちゃいそうで踏みにくいのと
つい忘れちゃうの(><)
次からは、アクセルから足をガッと離して、キッキッと軽くブレーキ踏んでみるの(´・ω・`)
957 :
953:2006/10/16(月) 00:14:48 ID:Zv4m4xjh
>>956 ブレーキ灯点灯表示灯みたいなのがわかれば、
視界の隅にと心がけていればいい灯もう(だr
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:32:46 ID:fTXsuyug
除雪とかはできないってことなのかな?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:39:51 ID:PpFYhR62
>>954 路面清掃車
普免でできるのもありますが・・・
>>954>>958 マジレス。
大特免許は公道を走る免許だから、作業するには講習を受けたり免許を取る必要がある。
ガテンあたりを読んでみるといいよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:47:26 ID:fTXsuyug
なるほど!どもありがとうございました。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:05:13 ID:fFEBzXIC
>>954 大特免許取ってから技能講習が安くなるのは…
フォークリフト
ショベルローダー等
車両系建機(整地・掘削用)
不整地運搬車
ぐらいかな!
ちなみに車両系建機(解体用)は整地・掘削用を取得してからやるとよい!
車両系建機(基礎工事用)は移動式クレーン免許があるとよい!
高所作業車は移動式クレーン免許か、小型移動式クレーン技能講習があるとよい!
>>958 教習所で「大特免許とっても、あんまり使い道が…」って言ったら、
「除雪できますよ」って言われた。