【大型車・特殊車両(仮)】質問スレッド【その1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大型車や特殊車両に詳しくない人が質問をするためのスレッドです。
新規スレを立てるまでもない下らない質問はここでどうぞ。
マニアックな質問はなるべく該当スレで。


※質問をする前に、まずは検索サイト(http://www.google.com/など)を使って自力で調べてみましょう。
※質問をする前に既出ではないか調べましょう。
※マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)はやめましょう。
※質問はわかりやすく簡潔に。すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
※緊急かつ特段の事情が無い限り24時間は待つこと。
※回答する方へ:「過去ログ読めや( ゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。
  既出の質問でも、簡潔に当該回答レスへ誘導しましょう。
※荒らし、粘着は放置の方向で(レスを付けると削除できなくなります!)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:28:27 ID:VCZhs4Wp
余裕の2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:09:02 ID:TPNW836+
マジスレ期待age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:07:36 ID:ELfjKSzI
22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 20:34:40 ID:e1yNFDYV
質問です。
トラックで、後ろの2軸のうち1軸を
地面から浮かせて走ってるのがいますよね。
あれってETC使うときはどうやってるんでしょうか?
ETCレーンは使わないで、料金所のおじさんに対応してもらうんでしょうか?

5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:17:44 ID:IAQ6E1HM
トラックの引きずりを揚げても料金は変らないと思う。トレーラーの場合は料金が変ってくるような感じ〜みたいな(^^;
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:52:12 ID:pFfhqmwb

┏━┓   
┃  ┃ ━━━━━━━━━━
┗●┻━━● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●
                 ↑ ●ヽ
                 この車輪が接地していない

ちょっと極端な図になってしまいましたが、今日こんなトレーラー見ました。
なぜこうなっているんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:28:13 ID:1dviwEmA
高速なんかだとトレーラは軸数で料金変わるから
積荷が軽量物又は空の時にエアサスで浮かす事が可能
因みに重量物を載せればオートで接地する軽くなれば勝手に浮く
おまけでトレーラーの後後軸(一番後の左右のタイヤ)に操舵角をつけて
Uターンしやすくした物もある
8:2005/05/23(月) 22:10:38 ID:3ow7/RWv
>>7
ありがとうございます。勉強になりました!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:17:31 ID:ur5HMwMe
即死回避
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:57:03 ID:xs8sq2MZ
質問です

狭い場所でリフト&土運びをしようと思うのですが、
ホイールローダーにするかフォークリフトするかで迷ってます

予算が二台分もないので、どちらかを買ってアタッチメントで対応しようと思っているのですが
本体はどちらを買うべきでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:14:13 ID:ScHI0dkj
>>10
リフトする荷はなんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:30:04 ID:92Ugul/M
大型バス(路線用)の値段ってどれくらいですか?
13ジョブさん ◆MEgxp3SHBc :2005/05/26(木) 22:40:56 ID:nvvzXWnJ
>>10
狭い場所か・・・とりあえず天井や梁の高さはどれくらい?
低いとマストが引っかかるから、リフトが使えなくなるので要注意。

あとはリフトとローダの作業頻度とかが分からないと、コメントできないなぁ。


>>12
バスはわかんね・・・バス板で質問した方が良い気もするorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:43:18 ID:5lHWICMN
大型トラック乗ってる人ってどうして、道にゴミを捨てるんですか。
あと注意すると逆ギレするのはよくないです。
この前ボランティア参加したら、殴られそうになりました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:16:19 ID:7GDyvtUc
道にゴミや吸殻を捨てる連中の車の中はピッカピカ
ゴミひとつ無くスリッパに履き替えて乗る「土禁車」もいるねw

そんなクルマは別にトラックだけでなく乗用車にも一杯いるようだ。
信号待ちの間に灰皿の中身をサッと撒き散らして知らん顔してる「紳士」も多いが、
小さい車なら日常茶飯事にやってても目撃されにくいけど、
たまたま大きなトラックなので目立ってしょうがないんでしょう。

要はトラックに乗ってようが乗用車に乗ってようが、
道にゴミを撒き散らすような連中は根ッからの犯罪者だと思って、
慎重に対応しないと危険な場合もあるかと思います。

残念なことですが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:18:56 ID:uNcPDuCG
>>12
普通の路線バスで1500〜1600万円らしいです。
このサイトにいろんな乗り物の値段がまとめてあります。
http://www.unexpectedprices.com/item-2.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:56:39 ID:lb8Y9yiR
1810:2005/05/27(金) 20:40:36 ID:8e0GRo79
>>10です
>>11,>>13さんありがとうございます
リフトする荷は、いろいろあります・・・
でも、今までは軽トラで運んでいたものをパレットに乗せて運ぼうという程度です

天井・梁の高さですか・・・詳しくは計っていませんが、ビニールハウスを改造した堆肥舎内で使います
リフト、ローダは、同じくらい使うと思います
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:43:19 ID:+A0pEi71
>>18
ビニールハウスか、、、あまり天井は高くないよね
ローダーよさげだな・・・・
建機メーカーに相談するのもいいね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:13:48 ID:N7CRHRj5

>>18

開墾の荷おろし用のフォークリフトは
あまりマストが上がらないようになって
いたような気がするけど・・・

やっぱり、パレット移動にはフォークリフトが
一番よいと思うよ

あ、それから高さがどうのより 地面の
状態のほうが重要なような気がする
アスファルトやコンクリートならフォークでも良いけど
土や砂利だとローダーの方が良いような気がする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:16:36 ID:+b7Vtq8w
よくトラックの荷台の後ろの角に、太さ10センチ位はありそうなゴムのパイプが
象のキバのように少し湾曲して地面すれすれまで生えてますが、あれは何ですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:01:08 ID:HuWyrabV
象牙か
冷凍、冷蔵車の水があそこから排出されるようになってる
なんでもないウィングとかに付いてるのはただのファッション
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:30:06 ID:+b7Vtq8w
>>22
そういうことだったんですね。。。
もしかして車体が長いから、バックするとき安全なように
コーナーポールみたいなもんかな?とか思ってました。
ありがとうございますた!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:33:59 ID:+MFY9/EJ
>>16
ありがとうございます!いろいろと参考になります。

>>13
バス板は車体より、路線や会社などに関するものを
扱っている感じがしたのでここに書きました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:02:08 ID:5AHAh9go
お聞きしたいのですが、トラックのタイヤがパンクしたため
スペアータイヤに履き替えたのですが、ずっと履いていなかった
ためアルミホイールの汚れがひどく、黒くなりザラザラした状態です。
洗車スチームでは汚れがとれず同僚に聞いたところ、ペーパーで
地道にペーパーで磨くしかないとのことでした。
何か簡単にピカピカにする方法知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:56:54 ID:Kdp7f6Pt
抹消登録に印鑑証明は必ず必要なのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:56:27 ID:QKbx34wF
>>20
ありがとうございます!参考になりました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:02:14 ID:lFRyl2T/
質問なんです。東京都内でギアパイプ、建設車両の部品とかを
売ってるお店が集めってる商店街とかあるんでしょうか?
あったら教えてください。ネットで検索しても出てこなくて困ってます。
お願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:34:55 ID:35cVWb8B
昨日 千葉(市川市)でユニック付きのトレーラーを見たんですが・・・
これって有りなんですか? ユニック付きのポールトレーラーと走ってました。
鉄板積んでたけど・・・誰か教えて(_ _)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:18:30 ID:CNMg7Ekn
>>28
釣り?

>>29
足場の悪い現場で鉄板を2.3枚おろしてはチョッと進み
2.3枚おろしてはチョッと進むという作業をみたことがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:57:22 ID:pS5Zr6Th
クラシックカー 世界の名車のスレってありますか?
32ジョブさん ◆MEgxp3SHBc :2005/05/29(日) 12:02:53 ID:2wsUMJdx
>>31
ここにはない、ってか板違い・・・
車板には無かったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:00:13 ID:/C4PIZ2q
>>29
俺は何度も見たことあるよ。
ヒアブつきのフルトレーラーもあるしユニック付きのトレーラーヘッドもね。
ポールは珍しいね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:16:26 ID:ikd6geqW
つい先ほど嫌がらせで軽油タンクに砂糖入れられたんだが、このままだとエンジン焼きついてしまうか?
メンテの処置はどうすればいい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:46:22 ID:e2XbHYb5
>>34
壊れないよ。
気になるのなら、タンクのドレン外して軽油を入れ替えろよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:57:42 ID:aMzv3DDc
>>34
あまり大量に入れられてると
エンヂンやる可能性はあるな。
処置は>>35の言う通りしかないだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:31:51 ID:35cVWb8B
>>30
>>33
ありがとですm(_ _)m
他でも 質問したらトレーラーヘッドにユニックを
つけている車両のほとんどが、違法改造だそうです。
「運輸局に写真を送れば祭りが始まる」って言ってましたが・・・。
こういう違法改造ってのもあるんですね(^^;
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:03:51 ID:uM60eTdE
>>37
違法!?
なんで!?
今までユニック付きのヘッドなんて何度も見たことあるけどな〜
違法ならば車検はどうしているんだ?本当?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:17:07 ID:DBRjZo+0
コマツやキャタピラーの200tダンプを運転するには何免許が必要なのでしょうか?
公道を走らないにせよ何かの免許が必要な気がします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:44:34 ID:Ic3bde78
>>38
違法なわけない。

車載クレーンは油圧作動だよ。
その油圧を得るためにトランスミッションPTOから
動力を得て油圧ポンプを回す。
アウトリガを含む本体の着脱だって
そんなに簡単にできるものじゃなし、
毎年車検の度に外すなんてありえないだろ。

…と、あえて釣られてみる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:07:14 ID:Ic3bde78
>>25
汚れの成分がピッチとかタール系ならブレーキクリーナーみたいな
強い溶剤で落とせるかもね。
ザラザラが鉄粉ならそれを溶かして落とすケミカルもある。
http://www.fit-net.co.jp/cargoods/sensya/wheel/
使ったことないのでどの程度の性能なのかは知らんけど。

>>26
大量に登録する必要がある大手運送会社なんかは
俗に「印鑑ビラ」と呼ばれる印鑑証明の定期券みたいなものがある。
それがあれば印鑑証明は要らない。
あと、国や地方自治体などは印鑑登記というものがないから
それなりの役職の印鑑をついた委任状だけで登録できる。

ま、いずれのケースも一般人には無関係。
だから、普通は印鑑証明が必要。

登録関係については国土交通省の「自動車検査・登録ガイド」を見れば
大抵のことは解るはず。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:18:26 ID:uDPIPTU0
>>39
専門外なので詳しくは知らないが、
あの手の構内専用ダンプが使用される条件を考えると、
労働安全衛生法による技能講習
というものを修了している必要があるのでは?

各都道府県労働局長登録教習機関
(コマツやCATもそういう教習センター持ってるハズ)で
不整地運搬車の運転技能講習を受講して
修了証を取得していないと駄目だと思う。

でも、業務とは関係なしにただ運転する
というだけなら必要ないかもね。
4328:2005/06/02(木) 19:55:20 ID:o4aSaFP6
>>30
釣りとは何でしょうか?何か失礼な事書いたでしょうか?
何度もすみませんが、知ってる方いましたら是非教えてください。
お願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:57:02 ID:gGqnwAnY
交差点付近の中央分離帯に転がってるペットボトル。
色つきの液体がたっぷり入っているものもあります。
やはり危険なものが入ってるんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:33:29 ID:gLD5MvIu
>>39 よくは知らんが多分「不整地運搬車」とかいう講習終了証が要るんじゃないか
わしもそれやりたい。でも宿舎とかの待遇はどうなんだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:51:36 ID:qo8vf3UN
>>39>>45

コマツ教習所
http://www.japa-net.co.jp/komatsu/

エス・シー・エム教習所(新キャタピラー三菱直営)
http://cmot.scm.co.jp/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:06:10 ID:0n3HmJmC
>>42>>45「不整地運搬車」ではなく、「車両系建設機械(整地・運搬・掘削)」
の技能講習。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:11:19 ID:1tCkK2Gj
すいません、若葉です。
5月27日普免取得、昨日大特の卒検受かりました。
いまさら教官に聞けません。
折れの場合、若葉付けないと減点なんでしょうか?
若葉の大特車両なんて見たことありません。
マジです。エロい人教えてください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:49:03 ID:fY7shcWy
>>48
大特に若葉マークはいりません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:22:41 ID:1tCkK2Gj
ヘ! そうなんですか!
ありがとうございます。
来週早速卒業証明書持ってセンターに書き換えに逝ってきます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:41:48 ID:S7765LkI
今日書き換えてきました。
喉から手が出るほどホシカタ免許一月に二回も作ってもらいますた。
これで、銃火器つんでなきゃ、法的には
戦車にも乗れる・・・のか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:53:12 ID:MlfAUJIQ
ナンバー付いてる戦車もなんかまぬけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:11:04 ID:I9GXvEdh
>>52 普通のナンバーはついてないけど、自衛隊ナンバーはついてるっしょ
でないと、富士演習場で走れない (一部公道を突っ切るから)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:39:34 ID:ATBtQVZJ
たまにみる8tダンプ
中途半端でもったいないような感じがします
大型なら10tでいいのに、、、、と
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:09:51 ID:uvkl1gZe
質問ですが、台車を二台引っ張ってるトレーラーって
いるんですか?知人の話だとあるらしいのですが。
公道を走れる車じゃないような気が・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:29:00 ID:79TJfEp/
>>54
10トン車は住宅地などに入れないときが間々あります。
新車価格もかなり異なります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:49:54 ID:8UQW+0va
>>56
サイズがそんなに違うかな?
それにお値段で8tダンプ選ぶ人っているの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:29:19 ID:gWT/BOci
質問させてください。
大型免許は一発で取るのが普通なのでしょうか?
それと、けん引って言うのは大型取ってから
取る物なのですか?教えてください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:38:35 ID:XmY1Ri4q
普通かどうかはわからんが、
大型なら車幅と長さを考えればあとは普通車とかわらんだろ。
オイラは試験場で3回目に合格した。
教習所に何十万もカネ使うことないと思うよ。
けん引は大型なくても普通や大特持ってれば受験資格はある。
ただ、現実に走ってるトレーラーのほぼ100%が
大型とけん引というのが実態でしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:44:33 ID:GE+2Uo4p
>>58
大型免許一発で取るかは、それはあなた次第。
でも仮免と本試験で、最低2回は試験場行かないといけない。
指定教習所で取れば、試験場には適性検査(早い話視力テスト)だけですみます。
(でも金はそれなりにかかります)

牽引は大型もってなくても、普通か大型特殊持っていれば取れます。
教習所ふぁと、その様な取り方できるところはあまり聞いたことないので、一発で取ることになると思います。

ちなみに私は大型は教習所で取ったヘタレです。(牽引は持ってない)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:45:47 ID:GE+2Uo4p
59に負けた。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:55:42 ID:3kzUp3Gt
>>60
あ・・・嘘を書かないように。

現在、試験場で受験するなら大型仮免は不要。
従って、本試験(って言い方も気になるが・・・)の1回だけ。

教習所だと大型仮免が必要なのは路上教習が義務付けられているため。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:56:35 ID:gWT/BOci
どうもありがとうございます。
とりあえず一発試験で挑んでみます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:35:30 ID:carnZS19
>>62
>>60は大型二種と混同してしまったんだと思われ。
二種は路上あるから大型一種持ってなければ仮面いるからね。
6564:2005/06/24(金) 09:36:37 ID:carnZS19
仮面じゃなくて仮免ですたorz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:26:53 ID:3kzUp3Gt
>>64
大2だと、さらにバス型での路上練習も必要だし・・・。
単に大1教習所卒業者で、試験場でも大仮必要だと勘違いしたと思うんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:34:06 ID:yAPamftL
>>59が免許持ってない素人だと理解出来た。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:28:57 ID:6e4R1F2B
>67
59です、私は素人ですが、公安委員会が交付する自動車運転免許はすべて取得済みです。
 ちなみに、教習所で取得したのは普通一種と自二中型、それ以外は自二の限定解除を含め
 すべて警視庁の試験場で取得しました。 
      
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:01:00 ID:pOfuRGsJ
>>68が免許持ってない素人だと理解出来た。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:30:45 ID:HnMFPcM+
夏だからな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:22:03 ID:YhgG2Wdj
ちっちゃなトラックで、排気音がバリバリとウルサイのがありますが
どんな改造をしてるんでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:47:48 ID:HXP9VM8V
>>71
改造ではなく、整備不良では?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:54:48 ID:c2F2rT3W
>69
 アンタもさびしい人だね・・・お疲れさんでした。 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:05:52 ID:J2OpC9cw
家の前で工事してて、久しぶりにモーターグレーダー見たから質問

小学校入学前に「はたらくのりもの」系の本を見てたときからの疑問なんだけれど
モーターグレーダー、モータースクレーパー、ブルドーザーの使い分けってどんなの?
どれも「でこぼこの地面を平らにする」といったところでは機能が同じだし、何種類も揃えるとコストがかかるのでは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:31:28 ID:0VSwDvXj
都内で、4トン車で入れるファミレスとかありませんか?
・・・つーか無いわな、普通orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:40:20 ID:I2k+DZun
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:44:13 ID:L0jupwkO
フルトレーラの場合、
後ろの車両の前軸はハンドルが切れるようになってるんでしょうか?
↓のようなのは、うまく曲がれるの?
http://www.hankstruckpictures.com/pix/trucks/sissick/2002/june/ace_hardware_frtlnr_cent1.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:33:56 ID:GL1/Nbbm
アメリカでは曲がらなくてもいいのかもね。
んなわけ無いか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:35:23 ID:0zkCfpv2
>>73が免許持ってない素人だと理解出来た。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:21:24 ID:KgDI4rlr
>>77
これはフルトレーラーではなくてダブルストレーラー(セミトレーラー)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:35:49 ID:fMV8YYVv
>>71
複数ある気筒のうち、1箇所の排気管をはずしていると聞いたことがあります。
いずれにしてもアホのやること。
関東の排気規制が厳しくなってから、ほとんど見かけなくなったけど、たまにいるな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:15:54 ID:0ECfbI3h
>>77
その写真のフルトレーラーは前軸がステアリングする
センターアクスル式のフルトレーラーはステアリングしない

>>80
×→ダブルストレーラー(セミトレーラー)
○→ダブルストレーラー(セミトレーラー+フルトレーラー)

>>81
例えば4気筒だったら3:1、6気筒なら5:1にエキマニを割って再び集合させます
4in2(3:1)in1、6in2(5:1)in1 って感じ

>いずれにしてもアホのやること。
これは同意。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:13:01 ID:+MIgcwPH
質問ですがトレーラー式のミキサー車ってありますか?教えて下さい。もし画像があれば欲しいのでUPしてください。お願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:43:42 ID:O+s9+Ccn
最近見ませんが以前有りましたよ。トレーラー側は
2軸の後々軸がシングル。ちなみにフルトレーラー
式も本で見たこと有りますよ。こちらは大分古い型
でしたね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:59:20 ID:aZ6th8AF
>>84
ミキサーがトレーラにある場合
タンクは、何を動力源にして回転させるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:42:28 ID:Kg8LUxLh
ハツカネズミ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:04:40 ID:RtJO+g7S
>>86
ビール吹いちまったじゃねーかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:48:44 ID:aJz3ERRn
ハッキリはしませんが、トラクタ側のフライホイールPTOを使用して
このPTOから取り出した動力を油圧ホースでトレーラー側に送ってミ
キサーを回転させてるかと思います。ちなみにトラクタ側のミッション
かフライホイールのPTOを使用してトレーラー側に送ってるのはダン
プ、タンクローリー、バラセメント等にも使用されていますよ。
    
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:40:34 ID:mglX9Uzp
84 何の本ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:09:19 ID:H4/8bVV+
>>74
素人君に親切丁寧な説明をしてあげましょう♪

@モーターグレーダー
主に路面を平らに削ったり、地形を整形したりする機械で、
大工道具に例えると「かんな」に相当する機械です。
精度を求められる整地作業に主に使用されます。

Aモータースクレーパー
土の掘削、積込、運搬を一台でこなす為、大量の土砂運搬に適しています。
また3機種の中で一番運搬距離の取れる重機です。
またモータースクレーパーでの整地は精度を求めるような整地ではありません。

Bブルドーザー
もっとも代表的な整地運搬重機です。駆動装置がクローラー(キャタピラ)なので
接地圧の低さから不整地での作業に適しています。
スクレーパーほどの運搬量・運搬距離はありませんが、整地の精度は上がります。
ただグレーダーのどの精度は期待できません。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:56:47 ID:tWVbu/f1
そもそもミキサーをトレーラーに乗せる必要が無いと思う
いくらミキサーで撹拌してもコンクリートの硬化は進む訳だし
実際、生コン車の運行は走行速度や経路、現場到着時間まで厳しく管理されている
大量にコンクリートを使う大規模な現場の場合は
最初から敷地内にプラントを作っているのが現状

韓国にはHyundai製の単車で35t積みなんて生コン車が有るけど
そんなので運んだコンクリートは品質面で不安が残るな。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:23:47 ID:zTZDzef1
バスがシフトアップの時に「パシュ−ッ、パシュ−ッ」と音させていますがこれって何の音なんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:44:55 ID:zVLdVxnT
>>92

運転手が手元でギヤ替えると、その信号が後ろの
ミッションに行く。するとエアの動力でギアが
入ったり抜けたりする。

つまり、シフトレバーが直接後ろまで繋がってる訳
ではない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:45:17 ID:ARknSjBZ
>>92
バスだから、バスー・バスーって自己アピールしてる。
ってのは冗談で、エアシフト(ギアシフトのアシスト装置)の動作音だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:12:02 ID:zTZDzef1
>>93-94
ありがとうございます、ところで2回音がしてますがこれってダブルクラッチもしてるんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:26:42 ID:+C/cQi1A
>>95
トランスミッションがエアでアシストされているのでクラッチの音ではない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:28:06 ID:zTZDzef1
>>95
ありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:38:49 ID:zVLdVxnT
>>95
ギヤが抜ける時とギヤが入る時の2回アシストしてる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:03:01 ID:lZbqeGW7
これが壊れると修理費高そうですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:57:03 ID:wQH3gwqR
89
本の名前は忘れましたが、港区大門にある、日本自動車会館
の図書室で見ました。ここは以前大手町に有って、誰でも見
る事が出来ます。そこのニュートラック、コマーシャルカー
モータービークルのいずれかに記載されてると思います。
トレーラーのミキサーについては三菱ふそうで発行している
月刊誌ふそうで、岩手県の会社がこのトレーラーを使用して
るのが載っております。このトレーラーは極東開発で製作し
ていて22tミキサー車がでるまではカタログで「2t〜ト
レーラー迄」と記載されていました。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:33:18 ID:adeAaSjL
おれは北海道、たしか網走辺りでトレーラーミキサー見たことがあるよ。
シャシーは1軸だったけどね。
積載量は見なかったから分かりません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:54:56 ID:bb4b6v2S
>>100
俺岩手だけど、まだバブルの頃、地元大手の
建設子会社の生コン屋がトレーラーのミキサーを
2台持ってた。ちなみにふそうオンリーのとこね。
そこは港でテトラポッドとかも作ってる所だから、大量
にコンクリ運ぶのには結構、重宝してたんじゃないかな?

ちなみにその写真ってのはキャビンが緑のグレート
でドラムは黄色のやつですかね?
だとしたら、ガチだと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:45:40 ID:d3YFvyEE
そこってもしかして、○城建設?
噂には聞いてたが、さすがにもう無いんだろうね。
見たかったな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:07:09 ID:8Xr/Akji
中古車(仮)板】となっている板名の(仮)を取り正式名称にするに当り、
過疎板の住人を増やすためにも名称を中古車にもかかわりの深い自動車売買の話題も
扱う事にし正式名称を『自動車売買・中古車板』に変更し、
またそれに合わせbbs menuも『中古車』から『車売買・中古車』への変更を提案します。

中古車(仮)板 自治スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1120366818/18-n


【大型車・特殊車両(仮)】となっている板名を(仮)を取り正式名称にするに当り
大型以外の貨物車を扱うスレも多く、バン型商用車などもあることから 
板の実態に合わせ「商用・貨物・特殊自動車」に変更したいと思います。
それに合わせbbs menuも『大型・特殊車両』から『商用・特殊車』への変更を提案します。

【大型車・特殊車両(仮)】自治スレッド【その1】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109461732/98-n


ぜひ賛成意見の書き込みをお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:08:14 ID:BOOj/7SG
>>103
正解!良くご存じで。
岩手県内、もしくは建設関係の方ですか?
そのトレーラーはかなり前に見なくなりました。
おそらく走っていたのは95、6年ぐらいまででは
ないかと思いますよ。
今もどこかで現役なんだろうか・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:55:07 ID:4qYLSVRB
自衛隊で大特のカタピラ限定免許を取ったのですが、
どういう仕事に生かせばいいですか?
現在無職です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:01:48 ID:gmA41Lra
100 極東ではトレーラー式ミキサー車のカタログは手に入るのですか?詳しい方教えて下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:20:26 ID:+TDLb0/2
極東に問い合わせして見たら如何ですか?
有ればくれると思いますよ。
109ティムポ:2005/07/15(金) 17:22:02 ID:L7AkuOx+
エアポートリムジンなどで見る▽←このマーク。
車限令オーバーの表示ですが、一体何の項目が超過しているんでしょう?
カンケーシャおせーて!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:49:30 ID:/Ij1QLOg
ケツ振りって何?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:11:48 ID:uzcEUBue
>>109
長さか、最小回転半径 かな?
長さ 単車 12m  セミトレーラ 16m フルトレーラ 18m 
最小回転半径 12m
幅・重量関係は大丈夫そうだから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:32:04 ID:iNJoaZnv
>105
県内生乗りです。
まぁー行く場所も限られるから使い勝手もあまり
良くなかったのかな。
まだ走ってるんだろうね。海外へ行ってしまったかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:38:30 ID:BOOj/7SG
>>112
なるほど、そうでしたか。
たしかに行く現場は限られてしまいますからねえ。

それに牽引持ってる人雇わなきゃならないし・・。
22d車がある今の感覚で思うと大して意味がない
車に思えますね。

114ティムポ:2005/07/16(土) 00:30:46 ID:n5tc70Dh
>>110
リアオーバーハングの事。
後輪から車体の最後部までを指す。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:35:00 ID:d8OpDTlg
日通などで昔みたのですが後2軸10t車で一番後ろのタイヤがダブルタイヤ装着する構造なのにダブルにせずに走っているんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:42:14 ID:DATZpUlZ
115
あれは、後後軸シングル仕様で最初からですよ。
名古屋の名麟運輸も多い
117122:2005/07/16(土) 10:46:57 ID:yNXRQIOM
質問です トラックの運転席側のフロントガラスに置いてある長方形で白地に赤丸2つ(1つ丸もある)のステッカー?は何ですか?
118115:2005/07/16(土) 10:57:09 ID:d8OpDTlg
でも軸が長かったのでもう1本入りそうでしたよ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:03:51 ID:hvHuISzA
端っから、シングル仕様?のも有るんや?
昔、知り合いの傭車のオジサンがやってたけど、皆に「おまえは、日通か!」
って言われとった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:10:15 ID:EXbubyJ2
>>117
FM−NACK5の番組「小林克也のファンキーフライデー」のステッカーです。
日の丸2コに沿うようFM79.5FUNKY FRYDAYと書いてあります。
121122:2005/07/16(土) 11:14:35 ID:yNXRQIOM
ありがとうございます すれ違うトラックにかなりの確率であったので気になってました
122あきんこ:2005/07/16(土) 15:09:49 ID:4fLDSxAA
はじめまして。
フソウ、日野、UD、いすゞの単車とヘッドの乗り回しをしている会社に勤めていますが、排気ブレーキランプのカットの仕方を教えてもらいたいです。
特にフソウを…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:43:12 ID:DATZpUlZ
スーパーグレートは、センターコンソールの右上のトレーをあける。
あけたらリレーがあるから取説を見て補助ブレーキランプ?かなんかリレーがあるからそのリレーをぬくだけ
124あきんこ:2005/07/16(土) 17:54:54 ID:4fLDSxAA
どうもありがとうございましたm(__)m
フソウに乗る事が多いので すぐにでも カットしてみますデス
125あきんこ:2005/07/17(日) 02:57:37 ID:Uvd/GIYm
排気をかけて作動するリレーを走行しながらさぐりつつ、後ろを走ってる仲間に確認してもらい 無事に?排気ブレーキランプリレーを探り当てました。
日野のカットはディーラーに頼めば進んでカットをしてもらえますけど カットする三本ぐらいの配線の場所がわかれだ…。
リターダ無しのやつはヒューズを抜くだけでOKなんでしょうけど。
古い型のフソウもやっぱりリレーで解決出来るのかやってみますデス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:54:08 ID:9y7uEgKD
質問です。

たまにマフラーがすんごくうるさいトラックを見ます。
まるで単気筒エンジンのように「べっべっべっべっべべべべべべ〜〜〜べべっ」
ってな感じで走っていくんですが、
あれはマフラーにどんな小細工をするとああいう音が出るんでしょうか。
127あきんこ:2005/07/17(日) 19:54:25 ID:Uvd/GIYm
それは単にマフラーを交換しているか、マフラーの手前のパイプが割れて外れると バリバリボロボロ♪と言い音が出ますけど、ショシなのでノーマルが1番ですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:33:33 ID:wxWtsseH
>>127
あんまり答えにもなってないってw

>>126
ドコドコ・・ヒュルヒュル・・みたいな音がするのは、マニ割り
と言って6気筒なら排気のマニホールドを5対1に分けて
タイコも変えてやるとそういう音がでます。

バビビュウウゥ・・なんて音がするのは、
マニホールドはノーマルでタイコだけ変えるか
芯を抜いた奴です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:41:10 ID:9y7uEgKD
>>128
さんくす!

「マニ割り」っていうワザなんすね。
検索したらいろいろヒットしますた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:56:35 ID:ge24IXc9
まねするなよ。あの音聞いてる住民は、みんな殺意を覚えてるんだからな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:22:04 ID:WSQdkOct
大型車にはスピードリミッターがついているけれど、
アクセル吹かした時の燃料供給を制限する(加速ができない)というものだから、
長い下り坂でクラッチ切って走り続ければ100km/h越えも不可能じゃない…ですよね?
「長い下り坂」がどの程度なのかには拘泥しないで下さい。

単に小説のネタにしたいだけですので…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:37:07 ID:qfh2WGI3
10t車の平ボディー(アルミ)って皆どれ位で買うんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:54:09 ID:JMwTyyLq
>>90
非常に親切な説明サンクス
小学校入学以前からの謎が解けました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:03:06 ID:ekVO96lX
質問〜
普免取るときに知った↓
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
だけれども、最近暇つぶしでトレーラーの車庫入れに挑戦してるのだが
一度たりとも成功しない・・・ やりかた誰か教えて
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:33:43 ID:4+GmR3qh
おれも見たことあるが、操作方法自体わからなかった。
(ステアリングにきり方分からんかった)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:53:14 ID:MMQ1mavN
マニ割と呼ぶんですか。なるほど。
小さいトラックに多いですよね。
音だけでも・・・っていう考えでしょうか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:28:57 ID:NwOrnrr+
>>134
俺もやったが出来ない。すぐジャックナイフモードに。
本物もこんなもんなんなのかな。
トレ乗りさん、尊敬します。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:39:24 ID:d5kvt9Fl
そうかな、セミトレーラーだからそんなに難しくなかったけど・・・

それよりも、こういうシミュレーターだと仕方ないけど
曲がる感覚自体がむつかしい。特にハンドルを戻すときとか。

ちなみに、農耕限定だけど免許もってます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:02:37 ID:H/cNr3kN
日野の新型SS乗ってます。
流体リターダ付なのですが、ストップランプの解除誰かおしえて。
ディーラーでは、現行車は無理といわれた…。
箱根の下りランプ付きっぱなし…(;O;)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:19:10 ID:vZcFufpG
>>139
何で解除したいのか分からん、点きっぱなしの何が困るの?
今はそれが普通なんだから、みんな分かってるし気にする事無いだろ
自分の前の車がそうだったら念の為に車間を多く空ければいいだけ

常に排気ブレーキ入れっぱなしで
アクセル戻す度にブレーキランプを点灯させるような運転の奴は解除して欲しいけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:59:21 ID:C6nuic7A
普通1種と大特1種と大型2種から普通1種だけ返納できるかな?

なんだか社用車運転させられそうだから
「いやぁ〜普通免許持ってないんすわ」と騙したいw
免許見せても知らんやつには通るだろう。

駄目ならウッカリ失効して普通免許以外を復活させますけどね。
更新が4年先なんだよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:24:11 ID:M+q5FEaE
>>141
出来ないと思う
普通免許からみれば大型免許はその上位免許
大型免許からみれば大型2種はその上位免許
上位免許の上位免許になるから、当然普通1種だけ返上は無理って理屈
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:34:29 ID:bf/RwV5t
>>138
できれば、どんなタイミングでハンドルを切って入れるか解説キボン
普通免許の縦列駐車みたいな感じで、どんな感じに行けばいいか教えて欲しい

ハンドル切った方向に曲がらない・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:46:10 ID:WnhoF+19
>>142
どうもっす。

前回の更新時にウッカリしておけばよかったんだがw
今度暇なときに試験場で聞いて下位免許だけの返納ができたら報告しますわ。
145138:2005/07/27(水) 19:23:27 ID:H6mMranH
>>143
後ろには車体の半分ほど間を空けて
縁石から少し離して平行にとまります

次に、曲がりたい方向に(=通常のバックと逆に)ハンドルを切ってバックします

本体と荷台に少し角度がついたらハンドルをまっすぐにしてバックします

このままバックを続けるとジャックナイフモードになるので、
危なくなったら曲がる方向の逆にハンドルを切ります
また内側が縁石に乗りそうな時も同様、曲がる方向の逆にハンドルを切ります
逆に、外側に乗り上げそうな時は曲がる方向にハンドルを切ります

ある程度曲がった角度を維持したままバックして車体が入ったら、
曲がる方向の逆にめいっぱい切って、本体とトレーラーをまっすぐにします


わかりにくい説明スマソ・・・
とりあえずは、一度曲がった後にまっすぐバックする練習したらいいかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:35:05 ID:F8+L0QOY
>>145
初めに曲がりたい方向にハンドルを切ったら逆になると思うがw
右バックならキッカケは左ハンドルだわな。
147145:2005/07/31(日) 13:04:26 ID:BCjMbE0r
『逆に』が抜けてた…orz

素でやっちまったよ
…吊ってくる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:25:21 ID:m+kM6Mwl
大型1種を試験場で取る予定ですが

非公認の教習を2時間

4tロングをレンタカーで6時間借りて
自己練習

それで

試験場を5回以内で取れますか??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:38:51 ID:aWnJENog
くだらない質問でスマソ。

先日けん引免許をどうにか取得したのですが、
大型免許を取得した日付がわからなくなってしまい
今履歴書書いてて焦っています。
えろい人、おねがいします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:46:57 ID:aeQJE1WS
>>149
誰にも分からないので、
普通1種(もしくは大特1種)取得日から2年以降の適当な日付にすればOK。

・・・数年間は運転経歴書で分かるとか?わからんとかw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:45:12 ID:k92eIPgb
大型一種免許挑戦者 part2

1000逝きました

誰か次スレ立てて下さい

自分は立てられませんでした
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:00:34 ID:DsIKsdkp
よく見るフルトレーラーは前2軸後1軸のヘッドが多いのですが、
ヘッドが4軸(8×4)のフルトレーラーってあるんでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:51:30 ID:s5IP+y6U
>>145-147

出来た!できたよお兄ちゃんw

でも、出るときに内輪差でガッOTL
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:19:25 ID:bB4/V+VP
>>153
一直線の申請後(すでに3回やり直してると駄目だけど)
出たい方向の逆に思いっきり振って前進(縁石に擦らない様にな)。
逆ハン切って若干後退(安全確認は忘れるなよ)。
・・・ほうら出れた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:44:16 ID:lFIPQA1F
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:29:37 ID:U8pM2owV
灘の国観光資料館っていう大型車を扱うサイトは閉鎖したんですか?
久しぶりに行ったら見れなかった
知ってる人いれば教えてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:05:44 ID:E6T5S/3N
>>156
ブロバイダの阪神シティケーブルとシティウェーブおおさかがが合併してる。
よって、http://cvnweb.bai.ne.jp/ 自体がなくなっている。
おたずねの、灘の国観光さんはどこへ行ったか不明。
屁レスでゴメンそ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:43:14 ID:0kGXofx4
>>152
稀に引きずりは見るが基本は前2軸だな。
低4軸は見た事ないが日梱あたりならもってるかもな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:36:00 ID:+UcMVtFI
152>>
昔になりますが、月刊誌ふそうの記事で8x4のフルトレーラーを
(センターアクスル型じゃなくて)採用してる会社有りましたよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:48:55 ID:l/F9uwzP
>>157
thx
プロバイダ自体がなくなってたのね

プロバイダ合併を機に新しい場所を探してるのか
単に閉鎖したのか・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:42:28 ID:dWt9OEOs
ド素人の女ですが・・・ 大特・大型免許etc取得目指しています。
普通自動車の運転も免許取得時にMT車に乗ったくらいで、
10年くらいAT車しか運転していません。
重機など近くで見たこともないこんな私ですが、みなさんは
簡単に取得できましたか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:15:49 ID:Mztwj4UJ
大特ですが、自分は見たことも触ったことも無いですが、3回目の試験で1種合格しました。
自分は滋賀だったのですが、中折れタイプ、セミオートマと言うことで、非常に楽でした。
中折れ、後輪操舵の差はあれど、セミATなのはどこでも一緒でしょうから、MT経験が無いのは、
大特は関係ないでしょう。

でも、大型となると、MT経験内と厳しいと思います。
試験官の頭が揺れるようだと、減点ですからね。
こちらは試験場よりも教習所をおすすめします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:10:11 ID:KBmF/lZ5
>>161
その免許を使うつもりが無いのなら取るな。趣味で免許取られたんじゃ迷惑だから。
目的があって取得するならそんな質問は激しく愚問。取れるまで死ぬほど練習しれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:19:23 ID:qnYIEpQQ
>>163
おっしゃる通りです。
ですが趣味とは思っていません。
死ぬほど練習して頑張ります。
合格できましたらまた報告に来ます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:25:02 ID:JEnkOob0
なんで8000ccとかでかいエンジン積んでんのに200PS程度のパワーなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:44:13 ID:QwL5JWvm
>>165
トルクなきゃ貨物を引っ張れないやろ?
馬力だけで良いなら軽でもバイクでもトレーラが引けるってなるぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:05:15 ID:v0zM8lhg
>>165
馬力∝トルク・回転

ディーゼルは回転が低いので、同じ排気量でも馬力は下がる。
かわりにトルク(エンジン一回転あたりのパンチ力)が大きいので無問題。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:04:37 ID:f2ksLMZ/
>>163
趣味で取った香具師は、公道で乗らないから誰にも迷惑はかからないかも。
試験場がパンクして他の受験者の迷惑ってのはあるか・・・。

>>166
たぶんトルクの概念が無いんだよ。
馬力の方で比較する事が意味の無い事だと・・・・。
加速するにもトルクが必要なんだけどね。
169:2005/08/09(火) 00:01:02 ID:VOeHOgkp
大型のウイング車か10tダンプレンタルできるとこ知ってる方いますか?一日借りる場合だいたいの料金とかわかる方教えて下さい
170ティムポ:2005/08/09(火) 15:01:45 ID:cDWgsY2h
大型車(プレートの大きいやつネ)のレンタカーってないヨ。
認可降りてないからネ。
ヘタなところから借りて、事故ったりした時の賠償で困るのは自分だぽ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:37:41 ID:Ve8AodUR
162です
大特免許合格しましたv
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:42:14 ID:5J3OvhWM
日野リエッセに乗っているんですがブレーキフルードが酷く汚れています。
普通車のエア抜きならよくやるんですが・・・
フルードの交換方法を教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:20:41 ID:bXVwOZmI
≫172
基本的には普通車もエアマスターも同じで出来ない事無いけど
人手(最低二人場合によっては三人)と大量のブレーキフルード
と知識(電子デバイス等含む)もしくは、専用のチェンジャーが要るのと場所がブレーキだから
修理屋でやってもらうのが無難と思う

最近の車だとブレーキ周りに電子デバイスが結構付いてるし
下手してABSあたり壊したりすると10万単位の修理代何て事にも・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:31:23 ID:AlZ6ua3m
>>172
バスならしっかりディーラーでしてもらえ!
お前一人がしぬだけならいいが、乗客まで巻き添えにするな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:03:54 ID:IUS5EEvj
>>172が客を乗せてるとは思えないけどな
まあ、プロに頼んだほうがいいだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:35:24 ID:BsEI46V1
もしトラック買うなら、新車の4tと中古の10tどっちがいいだろうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:03:44 ID:SV9WV87J
ダンプカーのリアタイヤの前輪と後輪を太いゴムベルト?で連結しているのを見ますが、何のためですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:40:51 ID:tGHxdgki
>>177
石を噛みにくくするため
現場で石をかんだまま一般道に出ると、石が外れたときに非常に危険だから。

わかるかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:02:55 ID:+iIZ3l7O
178さん。わかりました。ありがとう!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:46:21 ID:9nqBWrtz
教えてエロイ人

会社変えてあたったトラックがグレートの前期。キーを抜いてもラジオじたいのスイッチを切らないと電源落ちないやつOrz
デコつけたいんだがどうすればACCに連動させれるの?無理?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:49:54 ID:0ltizLLk
>>180
コンセントの+側にリレーを挟んで見たら?
リレー駆動用の電源をACCから取れば連動するだろ
182ゴキブリ渡邊:2005/08/30(火) 18:05:41 ID:eNeaWUoh
ゴキブリ仕様の特殊車両を作ってくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:58:11 ID:zYap60/+
質問です。

トラックの荷台の後ろのドアが観音開きになっているタイプのトラックで、荷物を乗せたり降ろしたりするのに楽なように付いている、リモコンで上下する台って名前なんて言うんですか?
後ろのドアを閉めた時に、観音開きのドアにくっ付くように閉まってあるやつです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:45:52 ID:C6pZeUeI
>>183
普通に「リフト」って言わないかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:33:12 ID:fHzDIZW7
パワーゲート
186183:2005/09/02(金) 20:16:45 ID:lBKzcrK0
そのリフトを上下に動かすリモコンの効きが悪いんですけど、修理出したらいくらぐらいかかりますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:12:26 ID:8mwETG0I
>>186
リモコンBOX内に水分混入だとおもわれる。
BOXの後ろを開けて乾かすもよし。
「ウンともスンとも・・」の場合はゲート操作パネルに
ヒュウズがついているんで確認した方がいいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:19:36 ID:dRn8oFk3
よく、フロントガラスの所に日の丸の四角いシールみたいなのを置いてるトラックを見かけますが、あれは何ですか?この前そのシールを原付に大量に貼っている人が警察に捕まっている所をみたのですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:47:45 ID:a0M39GW2
右翼もどきやな
一般車がびびると思うとる アフォ連中や
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:36:51 ID:5BsoJkzf
>>188
FM−NACK5の番組「小林克也のファンキーフライデー」のステッカーです。
日の丸2コに沿うようFM79.5FUNKY FRYDAYと書いてあります。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:10:42 ID:NodTOz/G
最近フロントガラス全面がミラーぽくなってるトラックよく見るんですが、あれなんか貼ってるんですかね?それとも何か塗ってるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:18:08 ID:2wAyQdjL
ブロンズが練りこまれてるのかな?よう知らんわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:37:35 ID:4DrTZWwK
運転席側のサイドミラーの下にもう一個付いてるミラーは何ですか?じっと見たら、運転手の顔がアップで写ってました。
あとすごく長くて、先っちょに水中花みたいな飾りが付いてるシフトレバーはどんな意味があるんですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:26:20 ID:7MFhDX/o
拡大鏡でつね。トラックは長さが長いから最後部とか見る時いいんでつね。長いシフトノブは飾り的な要素が強いですが、長いと操作が楽なんでつね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:26:59 ID:ldLwMNit
>>194
平面鏡だろ、拡大はしてないぞ

長いシフトノブも操作は軽くなるけど、代わりに操作量が増えるから
「操作が楽」と言えるかどうかは人それぞれだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:54:22 ID:me/28qKs
ttp://www.avonhill.com/thumbnails/police/1981_Grumman_SWAT.jpeg
このバンのメーカーと名前わかりますか?アメ車であることは確か。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:41:36 ID:PJgavRay
>>196
Grumman(グラマン)社製の Olson(オルソン)と言う車らしい。
198パル:2005/09/28(水) 00:18:18 ID:5wrPjSG/
フォークリフトの免許取りたいのですが、千葉県北西部でどこかありますか?
199てぃんぽす:2005/09/28(水) 11:30:16 ID:o1e3TUyI
>>191
アレは偏光ガラス。
ガラスの中に細かいスリットが入っていることで眩しさを低減しているです。
眩しさを低減した分の余分な光が対向には鏡面のように見えるです。
>>198
フォークリフトは各県の「労災防」でやっているです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:09:05 ID:YvW6zLgy
>199 ありがとうございます。ほしいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:57:57 ID:5UxvoOWa
国土交通省の特殊車両通行オンライン許可申請を
使いこなしてる香具師はいますか?

オイラは車両情報入力画面でケッチンを喰らって先に進めず
初期画面にもどされます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:29:28 ID:NioTLfMw
>>198
フォークリフトは免許ではなく技能講習です。まぁ細かい事はどうでもいいですが。
各技能講習は「登録教習機関」しか行う事ができません。
ちゅうわけで災防団体の他にも民間の学校でもやっとりますよ。

http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/shikaku/nittei/nittei.html#10
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:55:26 ID:nw4MCHL6
新幹線や電車を夜に運ぶウテシになるには何の免許をとればよろしいのでしょうか?
どういった会社に入ればよいでしょうか?ウテシさんの集うスレとか教えてください。
204てぃんぽす:2005/09/30(金) 04:08:10 ID:SoLZdjWC
>>203
日通がメインかも。
山九も見たことある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:46:53 ID:9AEgpG7C
確か新幹線運ぶのにどうしても曲がれないところがあって
その角の小学校の校門をぶっ壊して通り道を造ってた。
雑談スマソ
206パル:2005/09/30(金) 20:37:11 ID:N4Dwi8Mt
>>202
ありがとございました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:48:59 ID:mLSjg3aK
最近はエアサス装着車が主流なんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:43:18 ID:CTzNpyGX
>>204 >>205
ありがとうございましたm(__)m
生まれてから一度も見たことないです。
見れたらラッキーですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:17:19 ID:LcQDj73d
あげ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:08:46 ID:LvRV+Uh2
大型トラックで質問。

坂道発進でサイドを使用しないでやるとき、フットブレーキを強めに踏んで離せばブレーキを離したあとに半クラにつないでも逆行しませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:56:24 ID:Lztun9Yp
>207
使用用途による まだまだリーフのほうが多いと思う
>210
逆行します
ちなみに大型車などは半クラを使うとクラッチダメになっちゃいます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:15:54 ID:lJpFivVH
>210 EZ GO とか使えば逆行しません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:47:32 ID:vTitFmkt
ふだんは他板住民です
うちの2歳の子供が特殊車両が好きでビデオを借りてきて何回も見てます
ウェブで特殊車両の動画が見られるところってどっかないですか
モリタの消救車の動画などは食い入るように見てます
コマツの線路工事用車両のビデオ(仕事で入手した非売品)なども食い付きます。
母親にまとわりついて仕方ない時にこの手のビデオが活躍するのですが

214ファイター:2005/10/03(月) 23:08:52 ID:v1ejYdVQ
どなたか、ファイター(H6年式)のオーディオ周りのパネルと、スピーカーの外し方を教えてくださいm(__)m
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:16:04 ID:svtWbCWE
>>211
>ちなみに大型車などは半クラを使うとクラッチダメになっちゃいます
(゚Д゚)ハァ?
じゃあ大型車はどうやって発進するんだ?

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:39:30 ID:svtWbCWE
ついでに
>使用用途による まだまだリーフのほうが多いと思う
最近のトラックはエアサスが標準でリーフはオプション扱いです
リーフを選ぶのは余程ケチな会社か、激しく重量オーバーする会社
今はエアサスが主流だろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:15:29 ID:YSd8O9co
真剣に大型トラックの運転手として仕事をしたいのですが、見事なれたとして一つ問題があるので
お聞きします。
私、トイレに行く間隔が近いのです。
それも大の方でして、下痢気味の我慢出来ない場合がおおいのです。
自動車に乗っていてもしょっちゅうコンビニやエリアに寄って事なきをえていますが、
大型車の場合駐車スペースの問題からそういった場所が、すぐには見つかりそうも無いのですが、
やはり大型乗りの方はトイレが遠い方達ばかりで、私みたいのは不向きなのですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:43:00 ID:gaUfiI6W
>>217
運転席のシートに穴開けて、スペースシャトルのトイレみたいに改造してみては?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:10:21 ID:Jb7YZM7k
やっぱ健康管理は全ての仕事に共通の前提だね。
路線便の横持ちなら移動時間はせいぜい1時間前後。
でもハードだよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:58:02 ID:HJIZEMT1
>>217
下痢止め剤を準備。水分補給を控える(下痢の時に全く補給しないと脱水症状になるがな)
最悪のケースを考えて大人用オムツを標準装備。
我慢できなくなってからトイレを探すのではなく、体調に合わせて定期的にトイレに行く。

というか、別に大型乗りがトイレ遠いワケじゃなくて>>217が特殊なだけでは。。。
221217:2005/10/08(土) 16:42:07 ID:hn9GiLwt
皆さんレスありがとうございます。
確かに私が特殊と言われてもおかしくない位、胃腸が弱いです。
小さい頃からそうでして、これは生まれ持った体質みたいです。
ですので、健康管理には人一倍気を使っています。
一日10`のジョギング、腹筋120回その他筋トレはもちろん、タバコは吸わない。
食事にも気を使っています。体脂肪率15%以下に保っています。
車にはもちろん下痢止めはかかさず積んでいます。ストッパには何度助けられたことか・・・

では、皆さんも今までに何度かは我慢出来ない様な状況になった事はあると思いますが、
その時はどの様に対処されたのですか?

もう一つ、社内に形態トイレ(オマルみたいの)積んでいて、それにするスペースはありますか?
さすがに、オムツには抵抗があります。

ふざけてる様にみえるかも知れませんが、真剣に悩んでいます。宜しくお願いいたします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:40:40 ID:G48upAu7
>>221
真剣な悩みのようだけどトラックなら携帯トイレなりオマルなりスペースはあるけど会社によっては1台の車を何人かで
回って運転することもあるのでキャビン内ににおいが染み付いたらやばいです。
ここはやはりオムツのほうが匂いが広がらなくていいと思うんだけど。

ちなみに今の職場でも頻繁にトイレに?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:42:18 ID:rqwPIP4I
>>221
車内で排便すると3日はニオイが取れないと聞いた事があるが

中坊の蛸壺で・・・チラシの裏でした
224217:2005/10/10(月) 18:44:52 ID:cqGihccq
レスありがとうございます。
そうですね、自分だけの車で無い場合迷惑ですね。
マイカーでもまだ車中では未経験です。(何度とあぶなかったですが・・)
家内と出かけてるときは、しょっちゅう運転を代わってもらって私は車外に降りてトイレに駆け込みます。

今の職場ではトイレは自由にいつでも入れる状況ですので大丈夫ですが、車通勤ですので(一時間くらい)その間によく痛くなります。
その時いつも思うのが、先にも書きましたがコンビニやスーパーなどで済ましていますが、
乗用車でない、大きいトラックだと入れない駐車場ばかりで困るだろうなと思いまして、それの対処方法があれば肉体的には自信が
ありますので、是非運転手になりたいのです。

皆さんは普段は体調が良くても、例えば風邪や食中りなどで腹具合が悪い時も困ったりはしないのですか?
又、そういう時にはオムツで済ましてるのですか?
225217:2005/10/10(月) 18:48:56 ID:zjNsWSJn
>>223
>中坊の蛸壺で・・・チラシの裏でした
って、どういう意味でしょうか?スミマセン教えて下さい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:51:40 ID:u8FQfEm9
それはいわゆる過敏性大腸症候群とかじゃないかな。
あるいは他の消化器系の病気の可能性もあるし、病院に行くべきでは?

少なくとも大型・特殊車両板で解決する範囲じゃない希ガス。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:59:28 ID:Y9c//eas
>>224
体調悪いときなんて多々あるけどオムツのお世話ってのはないね
もうすぐにトイレ、トイレ

>>226が言っているけどお医者さんに行ったほうがいいぞ
多分飲み薬に頼るようになるのかな?
頑張っても直らないかもしれないけど頑張れ
228217:2005/10/11(火) 01:13:12 ID:IrHYX5tA
レスありがとうございます。
そうですね、医者に行ってきます。
この板で質問したのは、大型トラックでの運転手になりたいのですが、この問題がある限り踏み込めなくて
もし同じ様な体質の方でも、対処方法次第で出来るよという方が居ればなぁと思いまして、
書き込みました。
今後は、医者に行ってから書き込みますが引き続き覗いていますので、お気付きなことがあったら教えて下さい。
レスをつけてくれた方たちありがとうございました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:16:03 ID:9THvuF3+
>>228
226も言ってる通りそれって「体質」じゃなくて「病気」だから、
手軽な対処法があるものでもないと思う。
普段の生活のためにも早く病院に行った方がいいよ。

あとは、コンビニ付近の道幅に余裕があるところで路駐して
さっとトイレ。
230すう:2005/10/11(火) 10:46:47 ID:DSU1LL4A
この前、家の前を通る3台連なって走る見た事のない形の特殊車両みますた。
その車両は、警察の対テロようの車両のようにもみえたのですが、探しても同じ車両が見つかりません。
形は、大型のバスのようのでタイヤは大型トラックの物よりもごついやつ。
運転席が以上に広い。後部座席は一段高いところにあり、私服の偉そうな人たちがのっていますた。
色は、薄い緑かな。これだけで、なにか思い当たるふしありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:54:58 ID:OD4y/V78
>>230
政治団体の車じゃないの?
薄い緑色の車あるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:52:24 ID:98TDilf1
>>225
言葉足らずでスマソ、正確には城南島、今はトレーラーのシャーシープールだが
昔々大昔はダンプの待機場で2〜3時間待機が当たり前だった
何故か?便所無し
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:50:06 ID:G41vAIov
バスマーカーを取付けようと思うのですがマーカーから線が一本しかでてないけど
この線をスモールランプの+線につなぐだけで点灯するのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:03:58 ID:y+Q8Yp/u
>>233
基台にアース落ちないとダメだよ
取り付ける場所によっては、アースをとる必要あり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:12:58 ID:O2FD46a0
>217
いっしょだ!
今はストッパ常備してなんとか大丈夫だけど。
結構キツイ。
行かれないと思うと余計にお腹キュルキュルしてきたり…
大型乗ってる人ってやっぱりトイレ遠い人が多いと思うなぁ。
どっちかっていうと便秘の人が多いような気がする。

最近はコンピニも大型入れるトコ多いから結構なんとかなるんじゃない?
さすがに渋滞しそうとか途中に寄れそうな所がない時には
乗るだいぶ前から水分取らないようにしたりとかするけどさ。
やっぱり食べた後と水分取った後がなりやすいので。
運転しててもガバガバ飲んだり食べたりしてる人が正直うらやましい。

私も気になって昔知り合いのダンプ乗りにどうしてるか聞いたことあるんだけど
アオリの中でう○こして一緒におろしてくるだと。
んなのマネできねー!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:42:27 ID:VpNyxU0Y
あのー質問なんですが中大型車両の下回りのいろは黒と赤がありますが
これはなにか意味があるのでしょうか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:44:33 ID:5SMjk+Ci
>>236
単なるおされ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:06:17 ID:vkgDut+k
黒、赤、オレンジを見たことがある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:25:59 ID:1VQ6jodS
鈴与カーゴネットのスワップボディーってなんじゃらほい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:15:03 ID:aWXUsxuk
>>239
鈴与はしらんが、スワップといやぁ人の嫁と自分の嫁を入れ替えて、上に乗る事じゃねーかw
佐川や名鉄にもあったんじゃないかな?
トレーラーみたいに、荷台とシャーシを分離できるやつだと思うよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:27:02 ID:+x8YNlh3
スワップとは・・・・
ttp://www.transport.or.jp/zukan/rail/swap1.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:16:43 ID:u8N/EB5U
>>240
>>241
dクス
243トラック好き:2005/10/21(金) 17:21:08 ID:2YkX6aFG
未成年だから質問しちゃうYO
セミトラ(牽引する車両)新車で買うとトレーラー(牽引される車両)も付いてくるの?
244トラック好き:2005/10/21(金) 17:39:02 ID:2YkX6aFG
 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:20:07 ID:bdiaPtBZ
>>243
トラクター(トレーラーヘッド)はそれ単体
シャシャー(被牽引車両)は別に買います
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:14:56 ID:rIp6GXXO
質問です。旧大型車両の速度表示灯、新車には付いていませんが、
旧車の速度表示灯について、
1:取り外して車検通る?
2:取り外せなくても隠したまま公道走行は可?
フォグランプについて、付いている車とない車がありますが、
3:付いている車がフォグを隠したまま走行できますか?
以上3点について、どなたかお答えをいただけますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:20:31 ID:bA8TczmY
どうして、不適合って書いたステッカーを貼ったり、最大積載量がカエル一匹のみ。だとか言うステッカーを貼るのかな?
あとチンポコ隊って何なんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:35:14 ID:fup0vkJD
詳しいかたお願いします!教えて!ダンプのヘッドライトで4灯のやつありますよね、その外側がハイビームとすれちがい灯兼用のやつなんですが、内側のライトは、ハイビームにしたときドコを照らすようにしたらいいんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:47:07 ID:cfkac3F1
>>246
どちらも装着の義務付けはされていないから問題ないと思うが…。
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090831_1_.html

国交省か運輸局に問い合わせてみるのが一番確実かと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:40:02 ID:eeYcAQZ0
>>248
激しく意味不明だな
車種くらい書け池沼

最近はハイビーム4灯なんて検査通る様になったのか?
251246:2005/10/26(水) 06:42:04 ID:MDuWIQ8N
>>249
ありがとうございます。
仕事上どうしても知りたかったので、助かりました。
それにしても施行は13年だったんですね。4年間無駄骨を折りました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:47:34 ID:NiI9jiNB
>>246
栃木の陸事で1と2について聞いた事有るよ
新車登録時に速度表示灯が付いている車は、ちゃんと作動しなくては車検に通りません
>>249のリンクは、今の車は新車登録時に装着が義務付けられてないと言うだけの事で
その車を新車登録した時点の保安基準に適合している事が前提です
古い車で最初から2点式シートベルトやヘッドレスト無しのシートが付いてた場合でも車検に通るのと同じ

3のフォグに関しては、新たに付ける際の数や色等に制約は有りますが
元々有る物をカバー等で隠したり、点灯しないようにするのは問題有りません
253252:2005/10/26(水) 09:56:38 ID:NiI9jiNB
補足ですが

陸事によって見解は多少違うので
栃木ではそうだったと言う事で了承願いします
実際に古い車の継続検査で行ったら、速度表示灯も検査されました。
254246:2005/10/26(水) 20:26:03 ID:MDuWIQ8N
>>253
それはあくまで車検時って事ですよね?
玉切れ、カバー等で覆う等、走行中のアクシデントであれば
車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?

255253:2005/10/27(木) 09:57:54 ID:lune11Wf
>>254
処罰とは道路交通法と道路運送車両法、どちらでの処罰ですか?

道路運送車両法での罰則は下記が参考になるかも
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_18.htm

道路交通法での罰則は
球切れは捕まった警察官の判断しだい
走行中に切れたのか、運行前から切れてたのか証明のしようが無いから
俺の経験上は注意だけで、キップを切られた事は無いけど
実際にキップを切られた話も聞いた事有る
カバー等で覆うって、走行中にどんなアクシデントが起こればそうなるの?

>走行中のアクシデントであれば
>車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?
車検時ではなく、気付いたらすぐに直すのが基本です
分かっていながら放置すれば当然処罰の対象です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:14:09 ID:+YACrDYf
ぽると出版から出ているワーキングビークルズの最新号の発売日はいつですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:04:21 ID:ly1luEVO
>>256
最新号の29号は2005年8月5日発行。
次号の30号は2005年11月発行予定。
ttp://www.portepub.co.jp/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:27:19 ID:bd2r2eH/
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050906001905.jpg
この画像の対向車のトラックってなんて名前か知ってる人いますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:28:56 ID:iS5P0As7
>>258
いすゞTWかな?、6〜7屯積みの林業とかで使う全輪駆動の車両
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:05:53 ID:5kOza3Cg
ちょっと気になったから質問します。
大型トラックのブースト圧って、どのくらいあるんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:54:32 ID:3k2MXOq2
えっと、パンダの乗り物が本気で欲しいんですけど
あれを売ってる業者さんとかどなたかご存知ないですか。

こーいうの
ttp://stylog.jp/_images/blog/keroyo/6519.jpg
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:58:06 ID:IKn9vtQ1
速度灯は、リレーと電球を抜いたらオケ某ディーラーで関係機関に確認済み。
カソガルーも本体は、つけてないやろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:45:59 ID:54+MY5+F
今日レンジャーワイド増トン2軸がフルトレを引っ張っていました。
中型増トンクラスのフルトレは初めてみました。みなさん見られた
ことのある方いらっしゃいますか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:08:18 ID:a5/PD3QR
ドラマGTOに出ていたデコ車のベースは何ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:45:37 ID:kxdhopWF
264>RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5
多分、昭和60年前後でしょう。
反町が、生徒を乗せてきた車両は
いすゞフォワード
平成2年〜4年モデル
おそらく神奈川の運送会社潟M〇ンの下取り車両でしょう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:32:29 ID:a5/PD3QR
》264 RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5はデコトラ伝説『男一匹夢街道』のパッケージの車(関口工芸)と同じものですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:50:35 ID:NbQJ3mUj
質問なんですけど
ダンプなんかで ベンツやシボレーなどのエンブレム見ますが

ベンツエンブレムなどつけてドレスアップしてるだけじゃないんですか?
会社の奴に
んなわけないじゃん
エンジンまでベンツだーって言われたんだけど・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:29:02 ID:+1AVapKq
>>267
普通のベンツの旧SKかアクトロスじゃないか?
まあ、あんま最近見ないけど国産にマークだけ付けてるヤツもいるがな。

日本から撤退するとか聞いたけどホントなのかね?


シボレーは知らん。ただのアクセサリーだろ。
でもアメリカでイスズのトラックにボウタイ付けてシボレーブランドで
売ってるからイスズのトラックに付けてる人はそれを知ってる人じゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:31:17 ID:UYh2U3r4
ベンツの車両なら、なにから何まで中身はベンツ

国産車にベンツなどのエンブレムなら

中身は国産ですから!

270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:02:54 ID:3k3Ft0y6
シボレーじゃなかったかも・・・
なんだっけ?

ボルボ?

なかみまでベンツとかなんですか〜
知らなかった
ただエンブレムだけかとおもってたおー
それって普通に良く走ってますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:14:30 ID:+1AVapKq
>>270
日本に正規で入ってるのはベンツ、ボルボ、スカニア(スウェーデンのトラックメーカー)の3社。
俺は見ればおっとは思うが、珍しいわけでもないぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:03:02 ID:R5ayWoNI
>>270
ベンツは建機のコマツが扱ってる。
漏れは用があってディーラーに寄ることあるけど、新車を含めて何回か見てる。
コマツの支店が近くにあったら行ってみればパンフくらいは見せてくれるかもよ。
273267:2005/11/10(木) 23:54:48 ID:0j8FwiPk
皆様親切にアリガト-
良くわかりました!
エンブレムだけかと思ってたので
ビックリでつ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:20:16 ID:n34ucdRu
長距離トラック・バスのオイル交換の頻度はどれくらいなのでしょうか?
乗用車のように5,000kmや3,000kmでやっているとあっという間なので不経済ですよね。

あと廃車になる時には、だいたいどれくらいの走行距離が刻まれているのでしょうか?
乗用車なら10万〜15万kmって感じなんですけど。

もちろん固体差があるのは承知なんですが、だいたいの値を教えてください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:51:42 ID:ZMW5acUG
今の日野マークのエンブレムは何処で手に入りますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:54:31 ID:F3jKp647
100万キロは走るよ
オイルは整備の人がいつの間にか代えてくれてるのでわからないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:27:11 ID:0QpXVppq
>>275
日野のディーラー
ヤフオク
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:37:35 ID:n34ucdRu
>100万キロ

すごいですね。やはりオドメーターの桁数も多いのですよね?
オイル交換の数字も、どなたかお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:46:40 ID:HflNBhLv
>>278
昔、社員旅行の時に乗った貸切バスが、新型だったのよ。
んで、オドメーターどのぐらい行ってるのかなぁと思って
運転手が居ない時に覗いたんだけど、37万キロ越えてた。
さすがにすげーと思ったよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:11:46 ID:06dXqibL
オレ昔乗らされたボロい大型トラックのオド見て
「ふ〜ん8万キロか、思ったより走ってないな。」
とおもったが、良く見てみたら80万キロだった。
桁がひとつ違った。wwww

しかし今の若い連中じゃ古いトラック乗った時、キー切ってもエンジンが止まらない!って騒ぎそうだよな。
281A790:2005/11/12(土) 01:25:57 ID:XUN4PF37
>>272
コマツはベンツの販売から撤退してます。
現在は、ベンツトラックの正規ディーラーはないはずです。
>>276
知ってる車で一番の走行距離は『190万キロ』
>>278
オイル交換のメーカー推奨は20,000キロ、2回に一回はエレメント交換
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:09:04 ID:wCxds9NZ
デコトラで有名な淡路のカネショーに200万`オーバーのグレートがあったような。

んでもってフレームまで顔が写りそうな輝きっぷり。やっぱメンテの仕方なんだろね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:36:59 ID:pEmXR9JV
ふそうの大型メーカー指定距離ね
S−3使用30000KM
CF-4使用45000KM
オイルフィルター同時交換
四トン
S-3使用20000KM
フィルター同時交換うちの会社
大型四トン共通
10000KM
フィルター二回に一回交換
大型路線車
15000KM
フィルター二回に一回交換。
路線車は、昼間エンジン止めるため。
オイルとフィルター共に純正使用。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:48:38 ID:9jpS0kaM
274です。みなさん回答ありがとうございました。

仮に一日500km走るとして、3万kmでオイル交換をすると二ヶ月。
150万kmで廃車になると9年〜10年。
単純計算ですが、すごい数字ですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:57:10 ID:pEmXR9JV
283だけど
だいたいひと月一回ペース
大型で約30L
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:31:19 ID:9jpS0kaM
30Lってすごいですね。お風呂なみw
それってどういった缶に入っているのでしょうか?
まさか乗用車用の4L缶ではないでしょうねw?

丸いバケツの一回り大きいような、あの業務用の缶ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:00:36 ID:n+Z+8SFw
オイルは、200リッターのドラム缶だよ。うちは三万キロで交換しとる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:03:03 ID:pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500L
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:05:44 ID:pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500Lのタンク。週に一度配達してもらってる。
前は、ドラム缶やったけどジョッキに移すのがダルいからタンクにした。
三万`も走ったら10L位補充しなあかんちがう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:03:53 ID:9jpS0kaM
はじめて知ったのだけど、ドラム缶って200Lなんだ。
500Lタンクって、いったいどんなものなんだろう?

どの世界でもそうだけど、業務用って規模が違うから、教えてもらうと楽しいねw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:05:51 ID:ZGbss7+y
中型トラックと、大型トラックの燃費ってどのくらいですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:27:35 ID:HvCDlI1h
ギガの370PSで全線高速移動でリッター4キロちょいかな
トン数的にはあまり定量まではならない事が多いかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:27:14 ID:ZGbss7+y
>>292
ありがとうございます。やはり相当消費するんですね。

中型の方の解答待ってます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:19:13 ID:S4T8W2wS
速度表示灯についてですがいまはどの車でもつける必要はないのでは
大手でも元々あった表示灯をつぶしているのをみたことがあります。
295246:2005/11/14(月) 22:23:55 ID:vuy+IJpO
皆さんありがとうございます。
上司が堅物なので困ってました。
明日どやしつけてやります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:53:04 ID:pedTFoUE
2d〜10dのトラックって、乗用車と違って、ホイールに
バランスウェイトが付いて無い様な気がするんだけど、
タイヤ交換時にホイールバランスは測定しているの??
あと、10dダンプで、2軸・3軸目のWタイヤにベルトの様な
物を付けてるのをよく見かけるけど、何か意味が有るの??
知っているひとはいませんか??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:20:00 ID:ycImA+v/
ぐりやガラをWタイヤの間に挟まないためです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:55:46 ID:dUGLJBap
> 30Lってすごいですね。お風呂なみw

釣られちゃいけない釣られちゃいけない・・・・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:51:02 ID:T0eB91Ph
 
300新人:2005/11/19(土) 13:28:25 ID:HaDLWC4w
すみませんm(__)m最近、オペレーターの仕事に就いた新人なのですが…レッキング作業て、どんな作業なのか教えて下さい。
シャフト抜きは、ディーラーから必ずするように言われてるらしいですが、それは何故なのでしょうか?
今は研修中の段階ですが、いざ手配したときにきちんと対応出来るように、教えて下さい。よろしくお願い致します。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:01:38 ID:iHJPhJyg
 大型と大型特殊を持っていますけど、具体的にどんな車に乗れますでしょうか?
(小型クレーンもあるよ)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:56:30 ID:198E8BQ3
>>300
研修担当にその場で聞け!
お前がトラック手配するまで、3ヶ月以上はかかる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:28:51 ID:q6DEtO0n
>>301
お客が乗ってなくてトレーラー引っ張ってない車ならなんでも乗れる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:48:31 ID:YAcpwrKG
296>>
前後のタイヤサイズの違う場合のフロントはバランスとってます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:52:43 ID:+8QI+T94
>301 自衛隊?
306296:2005/11/20(日) 05:12:32 ID:zNkmfRlT
>>297さん
レスありがとう。
そのような理由があったんですね。

>>304さん
レスありがとう。
前後(総輪)同サイズの車の場合、バランス調整は不要と解釈
してOKなんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:32:48 ID:ofFmeBNg
>>303
たまたま客が乗ってなくても
業務運行中は二種免要るんでは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:08:46 ID:XfcAQ1VD
>>307
そだね、バスだとしても回送中やいわゆる白バスならのれる、って言うほうがいいのかも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:51:56 ID:wa2TJfEr
大型車って半クラを使うとミッションを壊すというのは既に前出だけれど
ということは発進のときはクラッチペダルを戻してその後にアクセルを吹かしていくという操作でいいのですか?
来春大型車取得を考えていますので、ご指南いただければ・・・。
あと出来れば構造面も。
ググっても出てこないので。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:58:10 ID:DqZTwi0w
24Vの日産4.5t車がありまして250kgくらいの小型車両のトランスポータに
使用しています今まではカリカリと巻き上げる手動の巻きとり機で
スロープ(足場板)を上げていたのですが
作業が2人になってしまい困っています

それで積載時に12V300W程度のウインチを使いたいと思います
24Vの直列バッテリーから一時的(数分でしょうか)に片側12Vから
電源をとっても大丈夫でしょうか?
直列バッテリーの1個が劣化すると良くないというウワサを聞いたので
少々不安です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:20:35 ID:WiclSztq
4tトラックのタイヤのナットましじめしようと思ってるんですけど、フロントとリアでは回す方向違うの?フロントは時計回りで、リアは半時計回りでいいのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 06:46:10 ID:gm4tT1I3
311>違いますよ。

右が時計回りが締め

左が反時計回りが締め

簡単に言うと前進時に緩まないような形になってます。

これは4t以上からだと記憶しています。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:45:23 ID:WiclSztq
なーるほど!レスありがとです!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:15:09 ID:IAo3be8A
ここで良いのか解りませんがお聞きします。
モーターグレーダのカラー番号?を知りたいのですがどうすれば解るんでしょう?
塗装スプレーを手に入れたいのですが色が解らないもので…。
ちなみに知りたいのは小松のモーターグレーダです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:37:06 ID:sdG2qkwr
コマツに行けば、補修部品で出してくれるよ。、缶スプレー。
いつ頃のっていえば、同じ黄色が出てくるはず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:04:53 ID:xoN/UsBb
ありがとうざいます。
コマツに問い合わせしてみます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:46:36 ID:hur3lcbJ
トラック用品を一番多く扱っている店はどこでしょうか?
通販はなしで。

パレットクランプを探しています
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:49:14 ID:yydyXY40
質問です。
よくディーラーの前にとまってる、後ろの部分がジャンプ台みたいに斜めになってる大きい車ってなんていうんでしょうか?
おそらく車を運ぶ車だと思うんですけども。
319 ◆BPR9v5RMGU :2005/12/30(金) 23:37:40 ID:cszAJLzV
こんちは。

よく、トラックの二台が横にぶわぁーと開いて、そこがステージになっちゃうやつは
なんていう名前なんでしょうか?


ああいうトラックを貸してくれるところってありますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:13:01 ID:nI+TeUYb
すみません、質問なのですが、以前、
2トントラックで東名を深夜に走破したのですが、
そのときに気になったことがありました。

片側2車線区間で、右車線を走っている大型バスや4d車などが、
右ウィンカーを出して左車線にいた大型トラックを右車線に出してやり、
追い越しをさせてやるというシーンを何度か見ました。

これってこういうことであってますよね?
右ウィンカーを出すのは左車線にいる大型トラックをなかなか追い越せない
大型トラックに追い越しが終わるまで待ってあげるよ、と、いう意思表示なんですよね?
321320:2006/01/04(水) 12:21:11 ID:nI+TeUYb
言い忘れていましたが、排気ブレーキかけるよ、って後続車に知らせる意味の
場合もあるそうですね。でも、私が見たときはそれではなかったはずなので
疑問に思ったのです。
322320:2006/01/04(水) 12:24:35 ID:nI+TeUYb
すみません、自己解決しました。
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1089035202
の227あたりに書いてありました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:05:36 ID:moZlQYeL
>>319
ウイング?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:25:53 ID:HvcN2FNi
>320
俺は右車線の右ウィンカーは前の車が遅いときに出すけどね
割り込ますときはパッシングする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:10:02 ID:L7OQHPVK
質問なんですけど、大型自動車免許を持っていると、
免許の更新は5年ごとになったって本当なんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:34:38 ID:luk5vB6c
>>325
普通も同じだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:40:45 ID:L7OQHPVK
>>326
ありがとうございます。
っていうことは、5年毎に更新するのは金帯の優良運転者だけということでしょうか?
その他の人は普通と同じく3年ごとの更新で間違いないでしょうか?

と、ここまで書いて↓のページを発見しました。
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/107-1.html
今は、金帯じゃなくても5年毎の更新になる場合もあるんですね・・。
知らなかったです・・。

というわけでどうも有難うございましたm(__)m
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:53:18 ID:NkZNmLOX
なんかさー
でっかいタンク引っ張ってるトレーラーってさ
たまにすんげー音立てるやついてね?
ひゅううううおおおおおおおおおん!って
あれってなに?ターボ?w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:03:15 ID:mZcTxYbh
マフラーに追加された防爆装置(←正式名称???)で
排ガスの流速が速くなって音が出てる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:00:51 ID:RQehhmxG
まじっすかw
どうりでじぇっとってか大きな口笛みたいな音がするわけだww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:07:41 ID:aT+aDOp7
スパレスターでしょ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:49:39 ID:3YfNIJAU
スパレスターの音って鳥肌が立つ程嫌い。

確か現行プロヒヤはスパレスターいらないんだよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:03:50 ID:75JjUFtL
>>332
苦怨でなかったかい?
プロヒャーもイランかもしれんけど
DPF再生中はマフラー付近が暑いって聞いたけど、大丈夫なのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:45:47 ID:ZH7ymUSU
中折れ式のダンプや超特大ダンプを公道で転がす場合の運転免許は?
大特?大型?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:37:38 ID:6y2t1TiF
>>334
基本的に公道走行不可
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:43:26 ID:sP1V6kjF
んなのわかっておるわい。
回送等で公道使用許可の降りるとしたらの場合じゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:19:38 ID:w2aLw3k7
>336
回送はばらしてトレーラーだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:01:02 ID:w2aLw3k7
続レススマソ
つまりジャンボジェットを道路で運転するには、何の免許が要りますか?
って聞いてるのと一緒
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:51:50 ID:Y3YFsv17
質問です。

今日、レンタカーのダンプ(日野デュトロ)を借りたんですけど、エンジンSSDってランプが点いた
(少し点いてすぐ消えた)んですけど、これって何ですか?
ハンドルの左あたりのインパネに付いてました。スイッチではなく、インジケーターランプのみです。
日曜なんでレンタル屋の営業所にも連絡つかないし、明日も朝早くから使用するんで、もし故障
ならやばいんで、どなたか教えて下さい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:10:19 ID:sPCLvt0F
とりあえず取扱説明書読んでみなよ
341339:2006/01/15(日) 22:03:11 ID:Y3YFsv17
>>340
レスどうもです。
でも、何故か取り説に載って無かったんですよ・・・「エンジンSSD」ってやつ。
俺の探し方悪いのかな?でもインパネ周りの説明部分には載ってなかった
です。
明日朝一で、もう一回レンタル屋に電話掛けてみようかな。 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:52:49 ID:kRs5Uw0u
【ワラタ】和泉元禰新技登場「モトヤハイパーブレード!」記者団苦笑、HGも苦笑
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/l50
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:36 ID:KcM8gdJb
>>334
現場用ダンプ回送で道路走ってますよ。
分解してトレーラーってのもあるかも ですけど
夜中に先導車付きで走ってますよね!!
免許はこの場合大型免許だと思います。
中折れ式の場合は大特になるかも??
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:36:48 ID:IwYIVMyp
このたび、4トンから4軸に乗り替わりました。
大型デビューです。
デフロックについて質問なんですが、雪道を走行するときに使うのは知っています。
ノーマル時と何が違うのですか?
スピードの制限みたいなのとかあるのですか?
トラックが中古のため取り扱い説明書がありません。教えてください、お願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:03:40 ID:9LCswtNN
>>343
サンクス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:40:52 ID:8Kfz0o6/
344サンへ、冷たい言い方になるけど、会社の同僚の方に聞くのが一番、手っ取り早くて確実かと思います!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:13:53 ID:xTqVCDjZ
デフロックは、8x4又は6x4の様に後2軸が駆動する場合、 
前後間をロックします。ロックをしない場合、滑る所では前後
のどちらか極端な話左右のどちらか1輪だけ駆動して滑っていま
す。ロックすると、最悪の場合でも前後の左右どちらかが駆動し
ています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:31:43 ID:z+lyik4U
質問ですが、クラッチを踏んだ時のクラッチブースターのコツンとなる異音は消せないものでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:56:24 ID:MgLv05Q5
フルトレーラーとセミトレーラーの違いは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:45 ID:zt3TEAoG
セミトレ : トラクターヘッドが台車を一台引いてるの
フルトレ : 普通の大型車みたいなのがもう一台台車を引いてるの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:31:18 ID:9v0UD/Tk
大特って筆記試験あるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:36:09 ID:6bqi5Xxi
他の免許持ってるなら、無いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:55:17 ID:+gX477g1
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm
すみません、ナンバープレートの名前なんですけど、
大板、中板、小板、この三つってどうやってよむんでしょうか?
おおいた、ちゅういた、しょういた?
おおばん、ちゅうばん、こばん?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:47:25 ID:DaQGkJrC
質問なんですが、
http://www.boat-plaza-co.com/trailer/cargo_l/main.htm
このページの下のほうのUR−P35とかは要けん引免許だと思うんですけど、
これに簡易座席を取り付けて10人乗りとかの簡易乗用トレーラに改造して改造申請したら
通るんですかね?通ったとしたら、ヘッドは普通車だけど、必要な免許は大型+けん引ってことになりますよね?

以前、4tトラック(バンタイプ)の荷台に簡易座席を取り付けて10人乗りに改造して
公道を走っているページを見たことがあるので、同じようなことができないかなーと。

http://www2.tokai.or.jp/tom-3/kenin1-2.htm
これの一番上の画像もトレーラーに座席を作ってるんですよ。

あと、私が通っていた大型の自動車学校も荷台にパイプいすが固定してあるんですよ。
こういうのって乗車定員増えるんですかね?申請すれば。

つまり私がやりたいのは、よくハイエースとかであるような、荷貨両用のトレーラなんですよ。
どなたかご存知の方、教えてください!
355354:2006/02/12(日) 00:50:34 ID:DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。
356354:2006/02/12(日) 00:54:38 ID:DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:13:35 ID:EuWc4qQJ
>>354
前後の総人員が11名以上なら、大型+けん引必要。
前後の総重量が8d以上なら同様。
前後の貨物の重量が5d以上なら同様。
横浜でトラクターが中型トラック(コンドル、ファイター、フォーワードクラス)
改造が40ftコンテナトレーラーをひいてるのよく見かけまつ。
多分、それ同様だと思いまつ。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:31:11 ID:5epJgEBV
ブルドーザーのオプションについて質問です。
ブルドーザーの背後に装着する座席付き小型ショベル(?)の名称、
もしくは詳細の記載されたサイトなどは在りませんか?
コマツ・ミツビシは巡ってみたものの、ちょっと見当たりませんでした。

ここ十数年で、近所ではサッパリみかけなくなり、
とたんに気になっちゃって…。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:37:42 ID:EuWc4qQJ
>>358
よく、ショベルローダーの後ろについてた。
たしか、バックホーだったと思う。
そいえば、見かけない。
某港で働いてたけど、輸出用の中古重機でも、見かけなかったなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:45:53 ID:EuWc4qQJ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:01:42 ID:5epJgEBV
>>359,360
即答ありがとうございます。
そうそう、こんな感じ。バックホーっちゅうんですね。
それでもってブルドーザー仕様で脱着可能なタイプ。

やっぱり最近じゃ廃れちゃったんですかねェ。
ちっちゃい頃、休日の現場で乗せてもらうのが楽しみだったんですヨ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:07:14 ID:EuWc4qQJ
25年前(当時消防)までよく見かけたが、いまバックホーっていうと
小型ユンボ総称みたいだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:14:16 ID:5epJgEBV
バックホーでイメージググって見たところ
小型ユンボの普及で需要が無くなった様に見えるですよ。
わざわざブルドーザーのオプションにしなくても
同じバケットのサイズなら単独機のほうが小回り利くですしねえ。

まぁあのオプションでしか味わえない合体感が大好きなワケですが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:18:46 ID:EuWc4qQJ
消防の頃、近所の水道工事屋がホイルローダータイプの
バックホーを持っていた。いつの間にかなくなっていて、
ミニユンボに変わっていた。
365>>358 〜:2006/02/13(月) 22:57:27 ID:5epJgEBV
>>EuWc4qQJ
実はあとひとつメーカー不明の未確認建機があるんですが、
文字だと細かい説明が難しいので、いずれ図におこしてから参りますです。

ありがとうございました。
366354:2006/02/14(火) 09:04:27 ID:vCU0tKPV
>>357
ありがとうございます。
やっと見つけたのですが、
http://www.atv50.com/www.atv50.com/uj_truck/index.html
http://www.iso800.com/www.iso800.com/coaster/index.html
のHPにあるように、トラックの荷台に乗車させて車検がとおるようなので
普通車+トレーラ(乗車できるトレーラ)でも通りそうな気がしました。
今度やってみようと思います。まずは金を貯めないといけないので
何年後かですけどw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:22:51 ID:RGY5G9cQ
大型のトラックでたまに信号待ちなどしてる時、「ピュイィィ〜ン」て音するのがありますが、あれは何ですか?普通車にも付けられるのでしょうか?
既出だったらすいません。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:19:05 ID:GdQdc3/x
>>367
溜まり過ぎたエアブレーキ用のエアを排出してる音。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:28:20 ID:GdQdc3/x
>>354
前(けん引)が乗車定員が2名で後ろ(被けん引)定員が8名なら、普通免許とけん引で可。
後ろ側が同条件の場合、前が定員3名以上なら、大型とけん引免許要。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:46:10 ID:RGY5G9cQ
>>368
ありがとうございました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:06:45 ID:kDDGv+Ut
ちょっと質問お願いします。
トレーラーってあるじゃないですか?
普通は後ろの台車の後輪って、二軸?じゃないですか。
三軸もたまに見るんですけど4軸は滅多に見かけないです。

そこで幻かもしれないんですが、5軸ってあるんですか?深夜見かけたような気がしたので。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:33:28 ID:W3w+6JC/
質問なんですけど、職業ドライバーになって飯を食っていく場合、

大型2種免許を取得でバス運転手

大型1種免許+危険物乙4取得(けん引はなし)でタンクローリー乗り

どちらがお金を稼げてどちらが時間的に余裕がありますか?
時間的に余裕がありますか?っていうのはどちらの仕事のほうが
一般的には勤務時間が長いですか?ということです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:42:33 ID:1YWkFHyQ
>372
バスの場合運転する時間とか限られてる場合が多い。ただ、拘束時間は長い。
まあ路線と観光では違いがあるけど。
俺の知り合いが市バスに乗ってるけど朝1運行で帰宅夕方再出勤で2運行で終了
とか言ってたなあ。民間バスは運行と運行の間整備とかさせられるらしい。
ローリーも知り合いがいるけど毎日13時間ぐらい走りっぱなしと言ってた。
374373:2006/02/15(水) 12:43:30 ID:1YWkFHyQ
あくまで俺の知り合いの場合
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:06:10 ID:7fTLWwE1
>>367 エアーがでる所にピーヒャラ付けると変な音がでますよ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:38:01 ID:kDDGv+Ut
>>372
こんなところでそんな質問する時点でお前の知能レベルが計れるわ。
そんな低層職業なんてどれも同じ。さっさと免許とって、安給料で働け、ハゲ。
377372:2006/02/15(水) 18:40:06 ID:EW5K1hmL
>>373
ありがとうございます。
やはり今の時代は職業運転手はなかなか厳しいモノがあるようですね…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:45:58 ID:7fTLWwE1
パイロットですが何か?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:53:43 ID:QDwINC26
5軸はある10軸だってある。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/trailer01.jpg
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:36:49 ID:PKwUtTFk
>>379
つげー!!
トレーラも中折れすんのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:06:10 ID:1amiwRUr
>>368
溜まりすぎたエアーを排出してるの??
昔は付いてなかったけど
漏れの思うにエアータンクに水が溜まりにくいように
満タン時に排出してるんだと思うが・・
ちなみに エアードライアーって言う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:31:31 ID:aRFJIvRz
>>380
折れないと思う、その代わりにセルフステアするはず
383380:2006/02/16(木) 14:49:46 ID:0L9gN16E
>>382
なるほど、さんくす!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:35:05 ID:qsCy9t5W
>>371
通常何気なく走ってるのは5軸までくらいかな
それ以上はものものしく先導付きで走ってる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:31:23 ID:GohuNmzC
鋼材運ぶトレーラーがエアサスである必要があるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:15:46 ID:VkBpoweU
大物輸送について質問ですが、
普通の民間業者が民間人(個人)からの依頼で公道を利用して運べる物の限界ってどのくらいですか?
長さ何mくらいで何トンくらいのものまで輸送できるのか知りたいです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:18:46 ID:RPhNlfsA
早朝、R357新木場付近を猛スピードで突っ走るタンクローリは何を運んでるの?
横浜方向へ熱そうな物を運んでますた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:06:28 ID:NYQ6ELUh
389387:2006/02/24(金) 17:53:09 ID:rPeoYmAy
>>387
もっと熱そうな物を運んでた。
走る溶鉱炉みたいだった。
固まってはいけないものを運んでるようだった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:39:17 ID:b07T+esr
もしかして臨界車??w 危険素ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:48:49 ID:U7jYUepl
なぜ外から見て熱そうだと判断できるの?
392387:2006/02/24(金) 22:57:31 ID:rPeoYmAy
荷台のタンクに大きめの排気孔が付いており、そこから、熱気があがっていた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:25:48 ID:a0J3eAJv
解った 源泉デリバリー車
焼き芋元締め車
マグマ大使専用車

どれも違う??
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:35:27 ID:AkzlUXhe
わかった、アスファルトだ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:09:37 ID:IQJV1Zff
アクトロスが公式から消えますたがどうして?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:56:33 ID:SFAFnc5T
走行中のトラックから、「ヒュルヒュル・・・」といった音を立てている車両に
たまに遭遇しますが、あれは何の音なのでしょうか?
タイヤの回転数に合わせて音の周期が短くなっている気がします
(=タイヤが1回転するごとに「ヒュル」って鳴る感じ。分かりにくくてスイマセン)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:19:51 ID:dUFHlKAN
>>396
マニ割りのことか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:39:11 ID:SFAFnc5T
>397
マニ割りって何ですか?
「ヒュルヒュル」っていうより、「ヒュンヒュン」って小さい音です。

うちのハイエースでも鳴ってるんですが、音の出所が分らなくて
対処の仕様がなく困ってます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:43:45 ID:8CGUrVXF
>>398
マニ割りならググった方が早いよ。(あれは正直やめて欲しい)
ヒュンヒュンはゴメン、分からん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:26:13 ID:PsZ00Une
マニ割分りました。ありがとう
ヒュンヒュンはマフラーからの音ではないので違いますね。

タイヤの回転数に応じてなってるのでタイヤ回りかシャフトだと思うのですが・・・

トラック等でも鳴っているのをたまに聞くので、わかる方教えて下さい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:13:56 ID:3YXqqFL3
パワータード、リターダ。この二つはどうやって減速するのかを教えてくれませんか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:51:32 ID:81tt90Pm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:47:33 ID:Kqffcvyt
某引越し屋のバイトなんですが、繁忙期にいきなりハイエース運転しろ言われたのですが、ありえるもんなんでしょうか?
しかも、かなりデカイ会社なので、自賠責以外は入ってないそうで・・・・・・
事故ったときの責任なんかに関しても説明受けてないし、どうしても運転しろって言うなら繁忙期はいる前に辞めちまおうかな・・・・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:59:25 ID:6KaQmQWt
俺も若い頃に引越し屋のバイトしたことあるけどそれはなかったな
心が広いのか猫の手も借りたいのか・・・・
でもあなたの働き振りを見て信頼してくれたのでは?
事故っても運転手が自腹切るものではないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:55:25 ID:T9LFRO0+
>403 まあ、採用条件に運転免許があったとか、だったら当然だけど。

注意しなければならないのは、「403さん」に以下の他にいろいろ責任が発生します。
道交法の
第四章第七十一条一項から五項五号
(抜粋)車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講ずること。
(抜粋)安全を確認しないで、ドアを開き、又は車両等から降りないようにし、及びその車両等に乗車している他の者がこれらの行為により交通の危険を生じさせないようにするため必要な措置を講ずること。
車内の積荷を、落とすと運転者の責任だから、ハイエースのハッチバックに注意しる。(特に降ろす時)

道交法改正で、自家用車の1日1回運行前点検は無くなったが
オイル、冷却水、ライト関係、ブレーキやハンドルの状態ぐらいはチェック。
担当者なしの回し乗りの車だと、少しぐらい異常があってもだまっている場合が多い。
マニュアル車でクラッチが滑っていたら、すぐに言う事。
積荷が重く、坂の途中でクラッチ板を焼いたら君のせいにされるかも。

あと、自損事故等でも君や同乗者がケガをしても
「健康保険証」で治療費は払う事が出来ません。

本職のトラック運転手(正社員)でも積荷破損は買取とか
単独自損事故は、一部負担とかあるからなぁ。

乗る前に、しっかり聞きましょう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:02:08 ID:R0bxE5jY
某郵便輸送会社(郵政公社100%子会社)は
任意保険に入ってないよ。

保有台数があまりにも多いから
保険料払うより都度自社で賠償金払ったほうが
安上がりなんだそうだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:12:39 ID:VP42m17V
>>406
それはどこでもある有名な話だよ
408403:2006/03/06(月) 22:27:10 ID:z7hvJHC2
dクス。
条件に免許は無かったです。
実際、本社安全員の添乗指導受けるまで一度も運転して無かったし、契約社員のパートでもないし、聞いてみたらいざ事故に合っても会社じゃ保障しないそうなんで、繁忙期に入って臨時ドライバーとして乗車出来るのが16日かららしいんで、15日付けで辞める事にしマスタ。

来月から専門校通うし、20チョイのこの身と将来を繁忙期のバイト代たかだか20万円に賭けるする勇気はありません。

つーか、いくらなんでも会社が補償もする気無いのにたかだかアルバイトを他人を同乗させる社用車に乗せるんじゃねぇよ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:35:38 ID:14quhmaX
一発試験って、
なんで一日にほんの少ししか試験させないの?

試験受けると、
一人頭の試験時間10分にも満たないし、
受けれる人数も一桁。
おまいら公務員は八時間働いてるんじゃないのか?
試験一時間で終わらせて、他なにしてんの?
需要があるんだから、時間のあらん限り試験するべきだろ?
410駆け出しボデー屋営業:2006/03/15(水) 22:34:17 ID:uffWcJxS
お客さんからマーカーランプの指定を受けました。
LEDのもので、従来型のランプとカバーが共用できるものという条件で探しているのですが、
なかなか見つかりません。

これは というものがあれば教えて下さい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:37:21 ID:uoLyGR8T
>>409
それは県による、一日に40人くらい受験させるところもある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:11:28 ID:3lDzyRDB
>409
京都府は、原則的にその日に受け付け、その日に全員試験だから、
大型1で受験者が多いときは試験車両3台で14:00過ぎまでやったことがあった。

試験官だって試験してるだけじゃなく、お役所につきものの、面倒な書類整理が多いと思うが。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:09:24 ID:pj8lG7ju
バン車、ガンタレ、傭車って意味教えて!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:40:43 ID:KEZQSwdU
>傭車
自社のトラックで運びきれない仕事を下請け(協力会社)に投げる
その下請けで走るトラックを傭車と言う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:10:58 ID:zsZO0b8m
ゴミ業界は民間の下請けを「傭上業者」とかいうよな。
他の業界では聞いたことないけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:56:38 ID:PLy+OmgL
UDはなくなってボルボになりますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:44:18 ID:wv85x4sV
>>416
日ディ自体はなくならないのでは?
ただの資本の関係だけでしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:07:18 ID:CDMOX0ZC
http://www.u-gakugei.ac.jp/~s-takata/kiso/upload/source/up0097.jpg
これはなんて名前の車ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:03:06 ID:NYOw1vRu
トラクタやダンプで、前輪にステップ代わりになる
足かけのようなリングがはめてある車がありますが、
あのリングの名前ってあるんでしょうか?

検索したけど部品の名前自体が分からないため、
さっぱりひっかからず…orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:10:05 ID:2RB/bUko
「WORKING VEHICLES」のNo.31、もう発売されてる?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:34:39 ID:FaPGdWQy
ちゃぶりってなんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:38:06 ID:8iAqAfxN
>>420
え、31までいっていたんですか!?
知らなかった。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:41:28 ID:mNktRFHG
>>421
手積み、手降ろし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:48:48 ID:fEg42/I3
>>419
そのまんま ホイールステップです
425419:2006/03/28(火) 01:34:07 ID:1zcEIPHI
>>424
ありがとうございました。
アオシマのプラモデルで、ダンプ系のキットには
ホイールステップが付いたスチールホイールが
付いてくるので、それをトラクタに流用しようかと
思ってたんですが、その名称が分からなかったので
今ひとつすっきりしなかったんです。

しかし、ネットで検索をかけてもホイールステップに
関する情報はほとんどないですね。

↓ちなみに特許関連でこんなのが転がってました
ttp://open-techno.infomex.co.jp/Browse/2005/2005-00138/main.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:37:10 ID:WooV+tpC
>>425
もしくはステップリングって言う人もいるね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:19:19 ID:SYquL8Du
すいません農機具ってこの板でいいんですかね?
コンバインとかなんですけど・・・

質問としては農機を買い取り査定してもらったら
4年位前の400万円したコンバインと
あとそれ以前に購入したトラクター、田植え機
3台で200万ってことなんですが
これって妥当なんですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:39:02 ID:Zbh0ki5G
>>427
農林水産業
http://society3.2ch.net/agri/
↑ここで質問スレ探してみたら
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:56:37 ID:SYquL8Du
>>428
ありがとうございます、農業板あったんですね
見落としていました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:16:42 ID:zGi+CzHA
地方で大型1種の試験を合格して、今度管轄の運転免許試験場に行って
免許証を交付してもらいたいと思うんですが、受付って午後もやってますかね?
自分は旭川の運転免許試験場で交付してもらいたいんですが、HPで調べても
時間までは書いてなくて。どなたかお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:25:20 ID:/O0V8a34
>>430
大1は試験場で取っちゃったから、15年位前の二輪(中型)の時は
大阪は午前(8:30)のみとか言われた記憶が・・・・・交付は16:30頃だったような・・・5時間くらい暇だったような・・・

試験場で違うから(大阪でも光明池と門真で違った)電話してみたら?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:42:20 ID:zGi+CzHA
>>431
丁寧にありがとうございました。
やはり電話しかないですよね。すいませんでした。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:12:58 ID:jep2+mDY
>>420について誰か教えて!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:57:41 ID:++ha1A76
質問です。一軸、二軸とはなんですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:58:18 ID:CmffUDdg
>>433
ぽると出版のHPを見よ

>>434
その名のとおり
車軸をフロント側から1軸、2軸と言う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:01:24 ID:q8UPiila
435 ほんとにすいません!車軸ってなぁに??
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:26:56 ID:uIkQOcmK
>436
普通の乗用車を真横から見るとタイヤが2つあるでしょ?これが2軸
トラックなどでも6t車位まで横から見ると2つに見えるから2軸ね
10tクラスになると前輪が1つ、後輪2つとか前輪が2つ後輪が1つ
の3軸車や前輪2つ後輪二つの4軸車などがある

わかった?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:17:08 ID:OWmfQK4F
>>435
携帯で見れません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:58:02 ID:q8UPiila
437
やっとわかりました!どうもありがと〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:43:50 ID:KUNIhvP6
>>438
本屋に聞いてください
それが出来なければあきらめろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:17:58 ID:KODSPPI9
いすゞエルガの試験車(教習車)仕様の中扉から先端部の寸法をオセーテください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:00:52 ID:luqx09o+
>>441
バススレッドで聞いたほうがよろしいと思われる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:05:06 ID:3dPcR17x
蝉トレーラー単車の、エアタンクや軽油タンクが
鏡のようにピカピカの物を見かけヤスが、
何で磨いたらピカピカの鏡面使用になるのでヤスか?
教えてエロい人!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:21:12 ID:32Z/yLAZ
>>443
多分、最初から表面処理された(BA表面処理材、研磨処理材)
板を加工して製作されたものかな?

きれいに保つには、こまめに汚れを落とせば錆が出にくい。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:11:51 ID:qDrGQXsY
>>443
メンテなら ピカールとかステンマジックとか いろんなケミカルくらいググレと
鏡面加工はバフがけ+研磨剤 プロは青棒とか いろいろあるけど
電動工具必須よ? ちいさなパーツで遊びなら手でやっても良いけど
ピカピカにはなっても鏡面にはならないかと・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:41:19 ID:wuPiEQKv
4トン超ロンと前1軸・後2軸はどっちがケツ振るか教えてくださいm(_ _)m
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:48:47 ID:ksSZAk4c
4トン超ロン>前1軸後2軸
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:18:11 ID:S+x1SIG9
教えてください。
当方、トラックのとある部品を設計していますが、周りにも大型免許を持っている人がほとんどおらず、
トラックのことを知らないまま仕事しています

今日、仕事中に「複数の燃料タンクを持ったトラックの燃料計はどうなってるんだろう?」という話題になりました。
一番ありそうなのが、複数のタンクに分かれているけど配管で全部つながっていて、メータからみれば一つのタンク、
燃料残量もすべてのタンクの合計を基準にしているというものですが・・・。
それとも順番に使っていって、一つのタンクが空になったら次のタンク、燃料計もタンクの数だけあるとか・・・(んなこと無いと思いますが)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:12:40 ID:mB5DNFw5
>>448
タンクのゲージは、一つだよ
エンジン側に伸びる燃料ホースがあるのがメインタンク。
メインにつながるタンクをサブタンクといいます。
サブとメインは、底の方でつながってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:04:47 ID:PKcvDgRT
>>448
飛行機じゃないんだからw
通常は1つ たまにタンク毎に憑いてるのもあるけど
外国産車で見た記憶がある程度 極稀
コックで締めて分けて使ってる人もいたりする
冷凍車とかキャンピングカーも共有してるのがほとんど
つかメーターなんて信じてないで横のパイプとか目視だよ
壊れてて途中で停まったらシャレにならないからね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:16:53 ID:5a/Kj305
>>450
ガソリンスタンドでバイトしていた頃、パイプの目視で満タンとガス欠を勘違いして
道路をはがす工事車両がガス欠して困ってましたね。

しかし・・・・いきなり「にーちゃん、軽油500Lほど運んでくれんか?」と言われた時はw
エアー噛みまくってたし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:29:24 ID:YW7UDogD
448です。
回答ありがとうございます。
やはりメータは一つ、それぞれのタンクはつながってるんですね。

私もガススタでバイトしたことありますが、小さなスタンドだったので、大型はお得意さんか
配送に来たローリーがついでに入れてくぐらいで、複数タンクの給油ってほとんど記憶がありません。

横のパイプ、ありますねぇ。
200L給油するのに約5分かかるから、ノズル挿しっ放しで他の仕事して、時々パイプ見て状況確認してました。

・・・そういえば一台、お得意さんでタンク2つの車があった希ガス。
給油時に運ちゃんが自分でコック操作していたような気がするが・・・詳細忘れた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:42:52 ID:fkDK0zm3
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=goldenweek
連休はやっぱりこれだね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:28:38 ID:nmjEjol2
俺が工房でスタンドでバイトしてた時は
2tの新聞屋が40Lだけで
どうせ近場しか逝かないしキャップが壊れて漏れるから
自動給油が止まったら端数をあわせて終わりって言われた(怒られた)
4tだと75Lタンクの地場とかそれ2つのそこそこ遠くとか
200Lタンクを毎日カラにして走りっぱの人もいた
トレラで300Lタンクしか憑いてないのもいたが
最強は長距離の人で400 400 200 のトリプルタンク
3日置きくらいに来るんだが毎回 1000L持って逝って めいいっぱい入れといてね
ってどこまで走ってるんだろう?と思った
そいつらが数台連なって来ると売り切れるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:52:54 ID:Xb2yhMAb
448です。
オイラのところでは、消防車が端数禁止でした。
携行缶も端数禁止、消防士に見られながら給油するのはなんかヤだった。

コカ●コーラの配送車の一部に、荷室と燃料タンクが干渉していて、荷室の側扉を開けないと
給油できないという欠○車があったのもいい思い出w

ラフタクレーンやユンボは給油口に金網などのメッシュのフィルタがあったけど、
コレがあるとすぐに自動停止するので、フィルタ引っこ抜いて給油していたのは秘密

本来のスレ趣旨から外れたのでこの辺で
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:31:41 ID:A/gVb0sk
ワンデフ?ツウデフ?って何ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:46:56 ID:/5XvZDGI
456 後ろ2軸の大型車の前寄りの軸のみが駆動するのが、通称、引きずり(ワンデフ)。リアの2軸が両方、駆動するのが、ツーデフ。引きずりよりも駆動力に優れ、悪路を走る機会の多い、ダンプや、重機運搬車等の建設系の車によく使われています。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:00:05 ID:WryNWb1G
↑ご親切にありがとうございますm(_ _)m
459ポン助:2006/05/04(木) 16:26:49 ID:lci1Nkqu
プロフィアなんですが、新車購入時ハイルーフにするのと
ルーフスポイラー(ドラッグフォイラー)を取り付けるの、
どちらが安価に仕上がるか、判る方いらっしゃいますか?
テラヴィまではスポイラーだったんですが、
現行ハイルーフはスポイラーも兼ねていそうだし、
何よりカコイイんで…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:45:02 ID:YgrP90bt
質問です。
よく道路を舗装するときに使う小型のローラーは、個人で借りられるんでしょうか?
もし借りられるとしたらいくら位するんでしょう?
知ってる方いますか〜?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:09:50 ID:RG3+7Mbu
>>460
そりゃ金出せば貸してくれると思うが、実際はどうだろうな。
建設機械のレンタルしてるとこに聞いてみたら?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:03:06 ID:RdxRv5Mm
>>460
ttp://www.rental.co.jp/
とかちっとはググレ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:51:30 ID:1tPa8dDU
>>461-462
ありがとうございます!!助かりました
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:01:32 ID:EaNahyWp
トラックや建設用特殊車両とかって基本的に乗り潰しなの?
中古で流通してるのもあるのかな
フォークリフトなら中古販売の店見たことあるけど…。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:06:38 ID:t0cZ001i
個人事業主のトラなら買い取りが多そうだが
大手でもない限りリースが多いんでない?
その辺はこの板より経営関係のほうが良いかも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:23:50 ID:PuDync7K
うちの会社の虎はリースだよ。
「借り物だから外は弄るな」といわれてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:38:28 ID:M+FTHLmf
なんでトラックやバスはMTが多いのですか?バスなんかはATのほうが便利そうな気がするんですが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:50:19 ID:DLIYHXA9
>>467
1 価格
2 リースの借り易さ
3 燃費
4 維持費
5 走行性能

会社にとってはドライバは車の部品に過ぎないって事
身体でも精神でも壊れたら交換すれば良い いくらでも募集すれば来るし
やめてくれればボーナスや昇給もいらないし初任給もさげて・・・・・
新車のカスタム買ってもポンコツでも運ぶのは一緒だし事故れば高くつくのは初期投資の高いほう・・・
たまーーに買った新車基準で燃費指定されて腕が悪いアイドルストップ サボるな などなど
って鬼な会社に入るなよ orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:17:50 ID:LbofGQa5
質問です

タンクローリーの後部に「緊急レバー」がついていますが、これは
どのような状況になったときに引くものでしょうか?
また、引くとどのような効果が出るのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:57:56 ID:mK7JP87v
トラックになんだか大きくて何かをつかむのが付いてるのをよく見ますが、何ていう名前ですか?あと免許も必要ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:50:48 ID:l9Jfngj6
>>469
油が漏れたとか、ホースが外れたとかの緊急事態に
全室のタンク底弁を閉めることが出来る。

>>470
掴む???ユニックのことじゃなくて?
472469:2006/05/15(月) 19:57:28 ID:LbofGQa5
>>471
全タンク弁の強制閉鎖ということですね。
長年の疑問が解消されました。ありがとうございます!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:03:03 ID:LKDuwcLZ
すみません。ageさせてもらいます。
質問ですが、白ナンバーに赤の斜線はどういった人が乗る車ですか?
外国人とか?特殊車両だけじゃなく普通乗用車にも付いてるのを見かけます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:38:44 ID:QXTaDi8i
それは「仮ナンバー」では?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:39:34 ID:Q5ZbQ1B3
>>470
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~miken/skhus/skj05.htm
トラックの後ろに これでも乗ってたか?
建設の作業関係は大抵免許いるね

>>473
仮ナンバーでなくて?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:01:30 ID:LKDuwcLZ
レスあざーす!
あっ仮ナンバーですか。
実は家の狭いアパートの敷地に、よく仮ナンバー付けた大型車を停める輩がいるんですが
いつも車種違うし、前にしかナンバー付けてないし気持ち悪いなって思ったもので…。
今も停めてます!邪魔!!
中古業者なのかな?でも自宅まで乗り付けるのもおかしいような…アヤシス
ちなみにどのような状況の時仮ナンバーって付けるのですか?
質問ばかりですみません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:09:32 ID:Q5ZbQ1B3
>>476
一般には車検切れの移動とか
お引越しや売買でどっかに回送する時
業者だと展示車とか試走で憑いてたり
新型車の路上テストとかな
つか後ろに憑けるのが大事なんだが・・・・あやし過ぎ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:10:45 ID:mK7JP87v
>>471 大きいUFOキャッチャーみたいな感じでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:00:21 ID:LKDuwcLZ
>>477
すみませんっ!
今レンタルビデオ返したついでによく見たら後ろにナンバー付いてました^^;
前は付いてません。
しかしその住人、右翼と関係あるらしくたまにそいつの家に
お馴染みの宣伝カー?とか停まってたりする超DQNです!
ちなみによく自分の車が出れないような所に駐車するので一回もめました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:29:24 ID:ns2ebT8l
>>479
ナンバ封緘からしても後ろが優先なんだよね
ようは追尾して見えるようにだから

簡単で合法なイヤガラセは通報だけど
自分も家族待ちや荷物積みの数分路上駐車が出来なくなるw

中古業者で回送で車種がコロコロ変わるのはあるが
走行ルートが限られるし
そいつは車検の通らない車に無理矢理仮ナンバ憑けて走ってるように思われ・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:30:00 ID:VzJGva7P
>>478
UFO・・・グラップルかな〜?
http://www.cty8.com/nei-shin/neiblok/image/kikai07.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:25:29 ID:q9A13gA9
>>481その画像のトラックです!ありがとうございました。
483479です。:2006/05/20(土) 17:29:56 ID:K7zig+TP
今日、奴はデリカの前後ナンバー無しを乗り付けて
駐車してます!これマジ通報したほうがいいですよね!?絶対おかしいでしょ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:52:30 ID:0dS5Y4tT
さすがにナンバー無しは…
たま〜に、ガラスの内側に飾るようにおいてるDQNもいるが。←これもアウト。
ナンバーは前後とも「固定」されていないといけないので。

あと、仮ナンバーでもググッてみたら?
使用条件が細かく決まってるみたいだし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:51:21 ID:PL/xxQwM
いろんな左右対称規制がなくなったからな
ど真ん中に憑ける必要もなくなったし

回送にしても家の前でナンバをはずす理由が無いしな
変だな
486479:2006/05/21(日) 23:27:37 ID:7FDFhuo4
リアルで通報しちゃいました!まぁ個人で中古車販売やってるポイけど…キモイし。
最近、近所で車上荒らしや傷害事件など多発してるので…
でも警察はあてになりませんね。
ナンバー無しで走ってる所を現行犯じゃないと
手出しできないそうです。
『あの車ナンバー付けないまま走りだしたら連絡して』って間に合うわけないぢゃん!
パトロールの回数は増やしてくれるみたいだけど…
せめて聞き込みくらいやれっての!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:23:28 ID:Yzfrxiof
路上放置でも廃棄でも不法投棄でも適当に臨機応変にw
公道なら道路使用許可がなきゃ置けないんだし
11○番でダメなら警察庁の警務課に苦情をw
その上だと議員さんしかないけどね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:29:42 ID:bC5y6yNR
まぁ、仮ナンバーでもその辺を乗り回す目的だとアウトみたいだし、
おまいが通報者だとばれないようにしてればOKじゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:22:29 ID:ZLnETlYP
俺が今まで申請した仮ナンバは
個人だと
引越しで移転 車検場までの移動
会社名義だと
お客の代車 車検場までの移動 故障車(廃車とか車検を取る修理)の工場移動
展示車の試乗 新車などのテスト走行
試乗は乗り回す範囲が狭くなるし
引越しや車検場や修理場移動はルートの申請がある
代車は走る場所は自由だけど実は取得はグレーw
テスト走行はメーカーくらいしか無理
100歩譲って個人事業主レベルの工場としても作業スペースや
駐車場は必須だから路上放置はありえん

ばれないように自爆しないようにやれとw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:42:39 ID:D1VVzW65
おいらが仮ナンバー取ったときは
運行理由:試運転
通行範囲:都内全域
とかいて怒られた。
が、
五日市街道-環八-笹目通-環七-京葉道路-靖国通り-青梅街道-国道411号-
国道16号-国道20号-井の頭通り-人見街道-東八道路-府中街道-新青梅街道
と書いたらokでました。

ようは市役所次第かと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:32:18 ID:jlK9rR/z
スレ違いかもだけど質問させてくだい。
去年の春、大型免許取得しました。
で近々、運送業へ転職したいのですが、経験者ばかりで面接受けた3社落とされました。
履歴書には今まで【平成8、5月、大型免許取得】と素直に書いてましたが、次から偽り【平成5】にしようと思いますが、
この場合、会社側独自で免許歴など調べること可能なのでしょうか?
ちなみに免許取得後、半年間経験&練習(馴れ)ついでに派遣で10d乗っていました。
運転には馴れたのですが経験歴が短く、落とされてるよに思い、免許歴を偽りたいのですが・・・
警察以外でも免許歴調べること可能なのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:43:51 ID:w2zKPvB2
>>491
ブラックキャットは運転経歴書必須だぞ?(他所は会社次第)
過去の違反とか全部自己提出だった

前は調べるのは年金だか社会保険だか運送組合だか
どっかしらの引き継ぎ手続きでバレる(今は個人情報にはいるのか?)
警察に調べなくてもいろんなつながりでバレると思う
つか文書偽造でクビになっても文句は言えんぞと
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:52:37 ID:wtpxmRg4
首振りって制脳の日野車やタンクローリー単車に多く見られる前2軸後ろ1軸
の車のことですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:42:28 ID:DRPsHsvz
>>493
首振りと言えば普通はトレーラーの事を言う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:44:21 ID:ffVZrk/S
首降はトレーラーの事
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:46:24 ID:7POQtM0a
20で大型取れるのに、なんで10t以上は21歳なん?
とったのはいいけど乗れないし・・・。
くやしい・・・・
497(´・ω・`):2006/05/31(水) 16:53:35 ID:kVhsecFm
>>496

(´・ω・`)元気だせYO
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:23:25 ID:31iCyNgh
>>496
バイクも普免もみんな年齢があがってきたんだよ
責任が取れないとか慣れるまで大きいのはダメとか
理由を憑けられてな
若いほうが慣れるの早いのにね
499俺は運び屋:2006/06/01(木) 19:42:55 ID:D+L7xAaG
はじめまして、最近のトラックもプシュプシュいってますよ(笑)古い話に書き込み申し訳ない。
500俺は運び屋:2006/06/01(木) 20:17:42 ID:D+L7xAaG
またまた古い生地に飛びついてます。(笑)ダンプ乗りのネーちゃんは荷台で・・・これ以上は言いえません、でも大型のコボレーン付きにしないと見えちゃいます(恥)
501俺は運び屋:2006/06/01(木) 21:15:06 ID:D+L7xAaG
もしかしてヒヤブ?では??
502俺は運び屋:2006/06/01(木) 21:23:34 ID:D+L7xAaG
皆様ごめんなさい。トラックは好きでもPCは苦手で変な書き込みしてました(泣)もっとPC勉強してでなおしてきます。さいなら
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:43:17 ID:eRXc+3LV
トラックのキャブ?ってどこの事ですか?教えてくださいm(_ _)m
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:19:55 ID:It+skuaY
>>503
トラックのキャブは、エンジンの上に付いてます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:46:02 ID:ZxcGZi9I
>>503
キャブの中には人が入ってます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:04:42 ID:Lyu9HO1p
>>503
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3
トラ的には運転席や助手席やベッドなど人の乗るとこ
蛇足でダブルキャブって後ろにも座るとこが憑いてるのもある(作業員を乗せたり)
ttp://truck.orix.co.jp/truck/source/l_tokushu.html
さらに蛇足で英語圏でダブルだと通じない場合があるデュアルw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:56:20 ID:eRXc+3LV
ありがとうございます!キャブ回りを洗うとか、キャブをワックスするとか聞くんでどこの所を言ってんだ?って思って。ご親切に教えていただき、ありがとうございました!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:03:07 ID:e3TehNv3
大型二種取得を目指して時間貸しの教習所で練習しようと思ってるのですが、、指導員もついてくれますか?
あと、自分の苦手なところを重点的に練習させてもらえるのでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:25:22 ID:Lyu9HO1p
>>508
個別まで知らん
ってのが普通じゃないのか?
指導員は別料金とか憑けなきゃダメとか
教習所ってか練習所次第では?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:22:39 ID:sqoX2dc8
>>508
普通練習場っていうのは指導員がついてくれて教えてくれる
ここが苦手だっていえば、そこだけ集中的に練習できるし

場所によって違うかもしれないけど
ただ、時間貸しの教習所で1人で乗れるなんてところはない。
511ら〜めん:2006/06/05(月) 00:48:31 ID:j9rUBVOD
練習場はあくまで練習。
教習所は教えるトコ。

だから、初心者は教習所がおすすめ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:29:30 ID:n0JTPZtK
ふそうの大型のモデルチェンジ情報を知ってる方いたら教えて!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:16:47 ID:Bb0qll+Q
海上コンテナの荷扱いを運転手がやらない詳しい理由を教えていただきたい
よく、輸出入とか税関の関係とか聞くんですが、荷や場所によるけど
日払いの派遣のアルバイトなんかでも海コンにバラ荷物を
積んだり下ろしたりする仕事なんかもあるしそういった普通の
アルバイト君もやってるし仮に許可が居るなら運転手が許可受けて
積みおろしすればいいと思うんですが・・・
よく聞く税関の関係と言う安直な理由ではいまいち納得いきません
税関関係と言うよりも何か違う何処からかの力が働いてるような気がするんですが

514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:27:29 ID:cSkRe4Tf
>>513
同僚がトレーラーは運転手が荷物の積み降ろし禁止って法律で決まってる
って逝ってたが確認してないから信用するな
正しいかウソかかわらん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:52:37 ID:PVaO8TZ4
海コンじゃないけど、うちの会社の場合は
荷降ろしをうちの会社がするかわりに、運賃を下げてもらってる。

だから、早朝にうちの会社に来ても、運ちゃんに自分で降ろしてもらってはいけないって聞いた。
うちの社員が来るまで待ってもらって、うちの社員が降ろして、それから帰ってもらってる。
たとえ朝6時についても、8時ごろまでは待ちぼうけさ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:07:18 ID:sfo3YIko
UDの4トン乗ってます(大型ではありません、スレ違いスマソ)。
燃料タンクに何か入れられたらしく、軽油が黒くなってしまいました。
タンクを変えようと思うんですけど、燃料タンクって車種専用の設計ですか?
同じ容量(100g)のフォワード用がヤフオクに出てるんだけど取り付け(ポン付け)は不可能ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:22:34 ID:e7qbIv+4
YSとかの社外品ならポン付け出来るだろうけどシャシメーカー違いだとどうかなぁ?
タンク固定するベルトがうまく巻ければ使えるけどね。
いっそのことステー付のタンクみっけたほうが良くないかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:15:38 ID:KcVTg6MQ
輸出or輸入の海コンの場合は、封印したり封印を切ったりするのが
税関の許可がいるからドライバーがさわれないだけ荷扱いもそれらの
関係で専属の人夫がいるからノータッチ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:09:02 ID:MR8THrKN
>>518
シールの許可はわかるんだけど
その人夫にドライバーが混じって一緒に下ろす
しごく自然なことだと思うんだけどなぁー
やっぱ不自然だよなー


520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:12:28 ID:oJh07kfY
大型車と擦れ違いざま、飛び石でフロントガラスにヒビがはいりました、相手は証拠がないの一点張り。会社にシラを切れのマニュアルでもあるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:20:23 ID:CbQE5rHP BE:366218069-#
>520
ここより法律板で聞いたほうがいいと思うよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:49:43 ID:vJnNM2P8
>>520
社会の常識じゃないのか?
知りません記憶にございません ってのは・・・・
どっかの株の人とかエレベーター会社とか見てみろよ
ホンキで訴えるなら小額訴訟のが安くて早くて良いぞ
正式裁判だと手数料やら自分の休日やらでフロントガラス代くらい飛ぶからな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:32:40 ID:+15u4u6R
>>520マニュアルなんて無いよw
その運転手が言ってるのは普通に常識的な事でしょ?
お気の毒だが、証拠も目撃者も存在しないなら泣き寝入り決定です。
車を運転するなら、飛び石程度のリスクは受容して下さいな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:02:29 ID:7ulwoCwX
ってか、そのすれ違った大型車が石を跳ねたことを>>520が証明しなければならないが、出来るのか?
で、証拠物件として跳ねた小石を求められるだろうが、用意出来るか?

それが出来るのなら損害賠償を求まればいい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:32:06 ID:+15u4u6R
>>524残念ながら石では証拠になりませんw
フロントガラスが割れる場面が写ったビデオ映像等があれば・・・
それでも、その大型車が原因と断定できるかは微妙です。
つまり、飛び石被害は泣き寝入りするしかないのが実状です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:38:16 ID:7ulwoCwX
だから、
「石を跳ねたことを>>520が証明しなければならないが」
と、「証明」とも先に書いてるのだがな…。


ま、いいか。些細なことだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:02:06 ID:HtzJAioZ
520です、飛び石の件ご意見ありがとうございます。悔しいけど(>_<)諦めて交換します
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:16:11 ID:19TlOQUc
タンクローリー通過後の重量計直後の電光掲示板に「重量A条件許可必要」って何ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:23:04 ID:vQBISTNy BE:162763564-#
まあ簡単に言えば重量オーバー
詳しくはhttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/06/061001_2_.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:02:52 ID:x/iWYA28
>>527悔しいだろーなぁ…
でも運転してたら飛び石とかサイドミラー当て逃げとかよくある。



ハァ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:07:27 ID:HtzJAioZ
うぃ…悔しいです(;_;)まだ購入2ヵ月。 場違いの質問なのに皆さん親切にありがとう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:57:58 ID:xJwOmGzF
燃料増量チップって交換しても支障ないですか?スパグレなんですが…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:09:08 ID:id/grpPt
>>532
そんなん売ってるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:01:58 ID:tnpUqH+0
10tウイングのウイングってどういう意味ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:58:07 ID:/wsVbUeD
空を飛べる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:36:47 ID:T9u4oN16
今年から自治体保有の重機(ホイールローダー等)の貸出が
可能になったという話を知っている人いないですか?

昨年までは保険の関係から役場等が所有している
重機を個人に貸し出す事ができなかったのが出来る様になったとか‥
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:22:04 ID:XrhIed3P
横もちって何のことですか?
538534:2006/06/21(水) 13:43:38 ID:IsW/8+Sz
>>535
マジっスか!?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:44:09 ID:DKb4GgZw
>>537
うちの会社では横爪フォークリフトの事を横持ちと呼んでる
540534:2006/06/21(水) 13:44:42 ID:IsW/8+Sz
>>535
マジっスか!?
私が見てないところでコッソリ飛んでやがるんですな、なんてことだ!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:52:05 ID:EVZia8Yd BE:27127722-#
>>534
http://www.fruehauf.co.jp/product/wingroof/wingroof01.html
>>537
路線便などでターミナルから営業所などへ運ぶこと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:31:04 ID:feHbDmAw
キャタピラ+作業員乗用バケットの作業車があったんですが、正式名称を教えてもらえませんか?お願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:46:25 ID:HcpY4WDQ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:38:12 ID:SbgS3h+6
それですね。教えていただいてありがとうございました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:45:18 ID:j1KvWwVn
20t超ステッカーって何枚貼ってもいいの?
今俺の前に二枚貼ったUDビッグサムがいるんだが。
546537:2006/06/22(木) 14:35:45 ID:HQaymwQS
>>539 >>541

サンクス!って あれ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:24:39 ID:JgjVvxZd
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/corporate/history/1980.html

この世代のザ・グレートやファイターのライトは、シールドビームを平面カバーの中に納めているのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:58:55 ID:3+ND+Rya
作動油について質問
現場の油脂庫でコマツ純正の作動油に
10w-30とかDF-3みたいな表記があったのだが
これってジーゼルオイルの事なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:03:17 ID:laVCIEFC
>>548
オイルの規格の事なんだが・・・
ジーゼルに限らず・・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:27:52 ID:CH46sawz
>>549>>548の質問の意味をいまいち分かっていない件
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:40:39 ID:irRpXTOi
>>550
ネタスレじゃないんだから
喪前が説明してやれよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:54:29 ID:2sPGP7Sv
2トン車にアルミホイールってメリットある?
燃費とかブレーキ性能とか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:37:28 ID:LLSVRbpd BE:67818825-#
>552
ま放熱効果でブレーキ性能の向上とタイヤの空気圧の安定ぐらいかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:03:27 ID:LhWhcIwA
芝刈り機ってトラクターみたいに小型特殊で登録すれば公道乗れたりするんですかね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:50:56 ID:9MejIteU
>>554
バギー登録が原因で今は難しいと思われ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:56:30 ID:TJYOrENm
>>554
草刈り機なら小型特殊登録可能な機種がある。

http://www.canycom.co.jp/products/masao.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:34:59 ID:n4vTq+CW
大型とる前に牽引って取れますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:29:37 ID:cpyeb2aq
>>557
取れるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:01:58 ID:kgKJ48g2
牽引免許無かったらリヤカーとか引っ張れないじゃん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:05:54 ID:ilj8QDkX
>>559
リヤカーはそもそも・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:36:08 ID:PTjFz81z
要牽引免許は総重量200s以上を牽引する場合だっけ?忘れたw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:13:17 ID:PTjFz81z
750s以上らしい。


いま思い出したんだけど、知り合いのチェイサー(もちろん1t超)
が故障して、俺のエスクードで修理屋まで牽引したことあるんだけ
ど、もしかしてこれは無免許運転に該当するのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:43:21 ID:TeS3i6KX
たしか、非牽引車両の総重量が750kg以上で、
牽引の為の装備を有している場合、と聞いた記憶が。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:14:32 ID:PTjFz81z
牽引のための装備って、ロープを引っかける鉄環(フック)の事では?
つまり自転車とかバイクとかスケボーとかスノボとかを牽引したら
駄目って意味だと思うけどw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:10:23 ID:1/EUTNqJ
>>562
故障車、牽引するのは牽引免許いらないんじゃなかったっけ?
もし必要だとすると、JAFのサービス車乗ってる奴は全員免許持ちか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:25:25 ID:VejSWtoy
>>562
故障車を牽引する場合は別。
ただし、いろいろ制限があったはず。

調べてみたが、なかなか良さそうなのが見つからなかったorz
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668387
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/honmen/an16.html の問10


ところで、資料を探してたら
ドイツ、アウトバーンで故障車を160km/hで牽引したとかいう話が出てきたんだが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:08:33 ID:PTjFz81z
>>566なるほど。
つまり故障車が自走不可能な場合に限り、特例措置として牽引走行
が認められてる、ってイメージなのね。
ただし故障車にはドライバーが乗って、ハンドル操作やブレーキ操
作をしなければいけない、と。

>>565>>566の上のサイトによると、JAFの牽引車は750s以上の車両
を牽引する場合には要免許。
現実には750s未満の車って殆ど無いから、みんな免許持ってるっ
て事だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:09:58 ID:PTjFz81z
晴れて疑問解消しますた。



d。ノシ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:15:07 ID:PTjFz81z
あ!
チェイサーを牽引したときは自走不可能ってわけじゃなかったから
、やっぱ違法なのかww



まあ昔の話だけどw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:52:59 ID:/unmb8LB
>>561
リヤカーは軽車両なんで(自転車とかと同じ)引っ張る対象でない
引く事自体が違法だったはず
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%BC

>>562
トレーラーの場合ね(750s以上)
>故障して・・・・
除外なんでOK
蛇足で故障車の運転に免許はいらない
が・・・技術は前(引っ張る側)を走るよりいるw

>>566
昔は重量が3倍以上とかあったが
今は2倍とかなんか変更が多いんで現役の詳しい人にまかせた

>>567
素人が適当に答えてるサイトなんぞソースにならんw

>>569
故障して動かなくて引いたのか?
自走可なのか?
どっちだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:09:43 ID:8Tt6RzS+
別スレでオレも興味ある質問なんだが誰も答えてないのでこっちに移動してみた。

******************************************
今度ウイングの新車に乗ることになって、メーカーに横重視と後重視のどちらが
いいかって聞かれて困ってる。
今は後重視だけどフォークのパレット積みだから後の観音なんか開けたこと
ないし、かといって後方ギリギリまでパレット積むなんてこともない。
走っている車は後重視の方が多そうだけど、みんなはどっちが使い勝手いい?
**************************************

オレの車はジョロダもないしサイドからパレットが多いが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:16:43 ID:PTjFz81z
>>5704輪車がリアカーを引っ張ってるのは見たことないが、原チャ
で引いてるのは見たことある。
あと、サイドカー付きのバイクもあるし…


知り合いがチェイサーを運転中に異臭が漂ってきて、白煙も発生し
た→
近くに住んでた俺に救援要請w→
たぶん配線焼け・・・警告灯は点灯してないから、修理屋まで自走
しても大丈夫だと思う。
だけどプロじゃないから断言できない→
発火とか爆発とか怖いから引っ張って!→
('A`)ヌルポ

で、一応バッテリー外して牽引したって感じ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:40:47 ID:woEkGqxe
質問です。
車(新車等)を積んでるトラックを、運転するには、大型免許以外に、大特免許も要るんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:45:32 ID:nbnL+0hh
>>572
原付は自転車なのでリアカー○けん引は○(基準にあうのがないと思うがw)
原付+リアカーは付随車でトレーラーではない
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2005-08,RNWE:ja&q=%E4%BB%98%E9%9A%8F%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%8E%9F%E4%BB%98
小型は自動二輪なのでリアカー×けん引も×
旧中型や大型はリヤカー×けん引○

サイドカーはただの二輪なんで・・・
ハイエースのバンで前席のみの2名乗車とロングのバス程度の違い

>発火とか爆発とか怖いから引っ張って
どう考えてもOKだろ?w
俺も停車中にコケたバイクに釜掘られてっつか後ろってか下に突っ込まれて
タンクに穴開いて自走可能だがエンジンをかける勇気はなくて紐けん引してったぞw
満タンの70リッターくらいをばら撒いて消防車からパトカーから集まったしwww
見学野次馬がタバコを吸いだして警察に怒られてたし
氏にたいのかな・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:48:16 ID:nbnL+0hh
>>537
いらん
つか大特免許について学びなおせ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:53:14 ID:PMF3hxij
すっごい初心者で申し訳ないんですが
牽引免許で運転できるのは牽引だけですよね?
大型とか運転出来ないですよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:41:41 ID:mEJwEzSx BE:434035788-#
けん引免許は普通・大型・大特などの車両を用いて他の車両をけん引するための
ものです。
受験資格も上記の何らかの免許の取得が条件となります。
普通免許を持ちけん引免許を取得した場合トラクター(ひっぱる車)は、
普通免許の範囲内でなければなりません
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:44:05 ID:1g8BPbPB
>>576
できない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1

つかさ最低限、教本に載ってるレベルの質問は無しにしないか?
免許の種類とかそれで乗れるものとかは、第一種普通自動車運転免許を取るときに勉強してるはずだぞ。
(大概、普免を取るときには、大型やけん引なんて関係ないと思うものなんだけどね・・・)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:23:31 ID:PMF3hxij
サンクスですm(__)m教本見てもあいまいだったんで…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:58 ID:I/EvyZiy
質問板だからいいだろ?別に。
信号が何色になったら横断歩道を渡れますか?
みたいな質問じゃないんだから。

そういう初歩的なことを質問すると、ググれとか、他行って、とか
言われちゃうからこの板があるんじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:29:50 ID:I/EvyZiy
聞くけど、牽引免許無しで何台までの故障車引っ張れる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:52:19 ID:KHE0xFRi
>>581
2台までじゃなかったか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:44:19 ID:mT+1muog
>>582
おお〜すごいじゃない!
おれはつい最近知った…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:02 ID:1BV0CF0L
>>581-582
凸-凸-凸なんてめっちゃ運転難しそう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:59:59 ID:mT+1muog
>>584
一応三台全部人乗ってるから大ジョブだよ、たぶん。

では聞くけど、路面電車が安全地帯で乗客の乗り降りをしている時、安全地帯
から1.5m間隔を空けて、安全確認しながら徐行して通過した。

これ○それとも×  ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:32:12 ID:OzugTdcL
大型車のテールランプ、以前は赤・オレンジ・赤
だったのが、最近は赤・赤・オレンジって順番が
変わっていますが法規制などの影響でつか?
ご存知の方おしえて☆
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:42:44 ID:sgSnR+WO
>>585
×




588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:13:21 ID:EJ1wGWIR
すんません、教本乗ってるレベルかもしれませんが検索しても出てきませんでした。

標識で、大型進入禁止(マイクロバスは除く)が不思議でなりません。


マイクロバスは大型でなくて中型だから「除く」も糞もないのではないでしょうか?

もしくは大型とは、中型も含むのでしょうか?
(そしたらマイクロはOKで2tショートはNGな標識なのでしょうか??)

大型は「大型免許」が必要な車両という定義なのでしょうか??
(そしたら4トンロングもOKになりますが)

何か参考文献ありましたらご紹介ください。宜しくお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:05:35 ID:fvhLPtV1
>>588
現状は中型はまだなんだが・・・・
大型進入禁止でマイクロを除く理由は元々が4tサイズだから
物理的に通れないとことか対向車が来たらENDするとこに多い
橋とかは重量の関係もある(マイクロは大型より軽い)
貨物と乗用(乗合とかバス)の区別もしてくれ

そしてカッコ内は俺の頭じゃ話が理解できん
わかる人にまかせた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:35:24 ID:evHmwtXg
>>>588
マイクロは大型乗用自動車(乗車定員が11人以上の自動車)に含まれる
でも、マイクロバスぐらいの大きさの車なら通れますよってことで
マイクロは除くという補助標識がついてる(と、思う)

だから、大型じゃない4トンロングが通っても違反にはならない(と、思う)
無論通ることが出来ればいの話だけど。

あと、中型って言うのは高速道路の料金区分
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:25:31 ID:r5V9bM+Z
>>589-590
お礼遅くなりました。ありがとうございます。

なるほど、マイクロは大型であって、高速道路でのみ中型で扱われてる
っていうところを誤解してたので混乱してました。
ほんとすっきりしました。ありがとうございます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:15:30 ID:r0fDSJTa
質問する場所違うかもしれませんが、知ってる人が居たら
教えて下さい、ミニカー登録してたバギーを110ccのエンジンにしたのですが、
登録は軽自動車になるんですか?その場合は雪上車で出来ますかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:19:20 ID:3k232z+X
>>592
 軽自動車だけど、保安基準満たしていないから
ナンバー交付できないのでは。
逆に用途を限定して小型特殊、大型特殊として登録になるのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:15:34 ID:X/7dqaIx
>>593 レスどもですm(_ _)m
制限速度が、ミニカーなら60q/hなのに、
小型特殊なら15q/hになっちゃうんですよね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:04:43 ID:u2Uglo06
>>570
>蛇足で故障車の運転に免許はいらない
>が・・・技術は前(引っ張る側)を走るよりいるw

故障車の牽引される場合免許いらないと言うことは
飲酒運転でもいいわけですよね

昔 車検のない車もロープで引っぱってたけど
それも合法なんだろうか?

他スレで見たけど 大型バスのシャーシだけの陸送
これってまだ車の定義もないから(車幅とか全長はある)
どんな免許で乗れるんでしょう??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 04:22:13 ID:WFskCAg6
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 04:25:01 ID:WFskCAg6

特殊車両は、下記参照あれ!!
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage021.htm
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:21:13 ID:tCHd0lvy
>>595
自転車も免許はいらんが飲酒運転はダメだぞ?
そうすると・・・

>昔・・・・
故障車のフリして引いてただけでない?
実際は放置してて動くかあやしいのもあるし
自走が出来るなら借ナンバーって手があるんだし

>車幅とか全長はある
これが基準だべ?
トレラヘッドを普免や大免だけで走るのと一緒
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:59:44 ID:N2Rtu3nt
>>596のページを読んで思ったのだが、

単体で総重量8t未満のヘッドだったら普免で回送出来るよな。レンジャーのカーキャリア用ヘッドとか。
あれは繋げていると大型扱いだが、単体だったら普通自動車扱いだよな。
だから高速自動車国道での法定最高速度は100km/hで、本来通れない大型車通行禁止の標識がある道路も通行できるんだよな。

ってことは、単体の時は90q/hリミッター無くても良くねえか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:53:27 ID:CjHA/+sE
>>598 トレーラーヘッドは大型免許で乗れないのか??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:15:39 ID:T2LHor9e
>>599
総重量は、8t無いけどカプラがあると大型車扱い。
繋いでない時も第五輪荷重が9t位あるかららし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:24:24 ID:ZwKqmDzN
>>600
>>598
>普免や大免だけで
へっ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:43:53 ID:gv0Y0UP/
信号とかで大型のトラックやトレーラーが横に並んだ時、
タイヤの側面をなでるようにロープやゴムのチューブやなんかが
ぶら下げてあるのをよく見ます。

あれなんの為なんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:42:02 ID:ZwKqmDzN
>>603
元々は泥跳ね防止だったんだが
今のはタイヤの泥落としだな
605603:2006/08/03(木) 17:58:31 ID:gv0Y0UP/
>>604
どうもdです。

なんか暮らしの知恵、って感じしますねー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:43:23 ID:dco61k+D
最近、ガスタンクのキャップに軍手被せてるトラックが減ったが、ガス漏れ対策されたのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:36:22 ID:bZeVul6V
都内に住んでるのですが、
フォークリフトを取りたいのです。
通いやすい教習所ないでしょうか?
検索すると、岡山とか地方の教習所とかで
なかなか無いんですよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:49:02 ID:Fqf6X5Al
>>607
ttp://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/

コマツ教習所は?
都内にも周辺にもあるから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:54:36 ID:8NFBFHyU
矢崎デジタコ、猛暑でアイドリングストップは耐えられません。
我慢するしか無いんでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:10:34 ID:WYbiUzqX
607 さんへ。千葉県の佐倉クレーン学校。たしか宿泊施設もあったと思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:15:03 ID:vAHUVDfC
>>606
死ねカス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:33:17 ID:Npjj+JLy
トラックのホイールにマーカーが付いてて光ってるのをたまに見ます。しかも走ってるときも光ってる!マイナス側はボディーアースではプラス側は?今夜も眠れない…orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:59:08 ID:/+3egrg5
>>612
ドラムの周りに細切りのステンレスなどをバンド状に巻いて、
ブレーキ本体側に線を引っ張ってきた電極を取り付けます。
で、金属のブラシやローラーをドラムに巻いたバンドに
接するように取り付けてあります。
それでホイールに付けたマーカーランプの線はバンドに繋ぐと。

ブラシだと減るのがメチャクチャ早いらしいですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:14:27 ID:7MI104pn
観光バスや大型トラックに比べて、路線バスのバックミラーが小さいのは
何か理由があるんでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:10:58 ID:U1EVFxKt
>>614
コストダウンかと
贅沢品で豪華じゃなきゃダメな観光バスや
ずっと乗ってなきゃいけない大型は快適装備重視
路線なんて質より量だから少しでも安いほうが良い
ちょっとした営業所で保有台数1台の差くらい簡単になるかと
価格に差がなかったらみんなパワー○○とか電動○○とかあるほうを買うって
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:37:52 ID:7+Xx/UF1
観光バスと路線バスの差はよくわからないのだけど
乗用と貨物では保安基準が違って、貨物の方が大きなミラーを付けなければいけないのだそうな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:59:16 ID:ZZEoVImX
ミラーに付いているワイパーって使っている人いるの?
オレは新車の時、好奇心で動かしてそれっきりで廃車になって
今の車はまったく使ったことない。
あと熱線のスイッチも入れたことないし。
雪降る所に行かないからかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:41:02 ID:FvjpVFo0
質問させてください
トレーラーシャーシで空車時にタイヤが浮くシャーシを見かけました。
タイヤを浮かせれば、高速道路の料金が、安くなるなどのメリットがあるのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:52:47 ID:EJBEJLeW
>>618
お察しの通り
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:15:43 ID:FvjpVFo0
>>618
ETC装置車は、どう対処しているのですか?
621R17上武国道 ◆7Vu4I0bUjQ :2006/08/10(木) 16:00:42 ID:zORjM0CW
>>618 あとは、一軸分浮かせばその分だけ抵抗が無くなり、燃費を良くする為。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:14:49 ID:p+FUZ/qF
>>615
単に路線バスの方が細い道を通ることが多いから
ミラーが木とか電柱にぶつからないようにじゃないの??
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:04:26 ID:vvXVOIor
たしか、トレーラーは牽引する車両や、牽引していない状況で料金が異なるので、
ETCは殆ど利用できない筈。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:25:39 ID:KwiR5Azb BE:271272858-2BP(130)
>623
問題なく利用できる筈。
http://www.nexco.ne.jp/faq/faq10.php#310
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:21:36 ID:zlookDTz
6−3−11. 軸間距離1m未満のボートやトレーラ等を牽引した時の走行方法は?
A. 被牽引車両が2車軸以上の車両であって、隣接するいずれかの車軸間距離が1.0メートル未満のもので通行される場合には、
通行料金をお支払いいただく料金所では、一般車線または混在車線を通行し、一旦停車して係員にETCカードを手渡してご精算ください。

入口は問題なし、出口はETCカードは使えるが、無人ゲートはNGって事?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:27:55 ID:SkDMILxF
>>624は素人か雑誌厨やろ?
ETCじゃなきゃ旧プレートと変わらん罠
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:01:17 ID:pKNrtX/C
エアデフつけた10t箱車のCd値とCl値は大体どれ位なんですかね?
前面投影面積ってのも大体どれ位なのかと。

バスはCd値とCl値どれぐらいなんですかね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:56:05 ID:IvW6hDc3
エアデフ ってどんなデフなんだ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:27:20 ID:wtxxpCTC
デフレクター
導風板
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:27:38 ID:IvW6hDc3
ノンスリップとか標準でついてるの??
631624:2006/08/14(月) 22:29:58 ID:Quv5koPI BE:54255124-2BP(130)
この質問の場合
>トレーラーシャーシで空車時にタイヤが浮くシャーシを見かけました
とある。よって軸間1m未満の場合を対象にはしていない。

>626
俺?トレ乗りだよ。平だけど。もちろんETCつけてる。たまにガッチャで
1軸浮かして高速乗る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:58:11 ID:FZFZxWjE
シングルデフのトラクターでカプラー外せば大体総重量は8t切ると思うんだが、
カプラーを付けない、使わない乗用車扱いにすればスピードリミッターを外せるのか?

単車だと高速料金は中型車扱いで100キロまでおkだと言う話を聞きましたが・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:23:59 ID:xfBikQMi
>>632
理論的には大丈夫そうだね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:55:54 ID:HBb6n1cW
運転免許で質問です全種類の車種に乗れるようになりたいと思ってます。(現在普通と大型二輪もちで大型一種にチャレンジ中)
なるべく効率よく取得したいと思っているのですが
普通二種大特けん引免許無しで大型二種大特二種やけん引二種の試験を受けることは可能ですか?
可能な場合は大型二種の免許を取得したら普通二種は乗れるのでしょうか?
635634:2006/08/16(水) 00:03:01 ID:XFLKfgHD
自己解決しました
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:10:04 ID:JvuZdr3g
>>634
ちょっと調べてみたんだけど一番効率よくとるのは
大特一種(3年)→大特二種→大型仮免許→大型二種→けん引二種→普通自動2輪→大型自動二輪
で免許記載最小フルビットらしい

んであなたの場合は大型1種にチャレンジ中と言う事なのでそれが取れれば大型2種は問題ない
んで大特と牽引の2種についてはそのまま1種を取らずに2種にチャレンジできるようだよ
大型2種が取れれば普通2種は問題ないはずだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:16:48 ID:JvuZdr3g
>>635
ひどいな、車板にマルチ投稿かよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:25:20 ID:v3QIMj+Y
昭和9年生まれの人の運転免許を見せて貰ったら、
「大型二」、「大自二」のみだった…
あとはけん引二と大特二で最小フルビット。
当時はこんなこともできたんだねぇ。
639634:2006/08/16(水) 00:49:52 ID:XFLKfgHD
>>636
いや、更に深い部分も解りましたサンクスです!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:28:09 ID:gvV76Xha
国土交通省の河川パトロールカーのカラーコードを知りたいのですが、
三菱ディーラーに行けば教えて貰えるでしょうか?
三菱デラって入りにくいんだけどググっても見つからないしなぁ…


これです。ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Bousai/Pajero_KasenP.htm
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:35:00 ID:Ev97Vyr/
>>640
憶測だけど回転灯とか付いてる特殊用途車両なので架装メーカーでの塗装ではないのかな?
純正色ではないのでディーラーの人も把握していないと思うよ
実車を見かけたときにカラーコード聞けばよろしいかと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:35:38 ID:gvYfo32B
>>636
大型自動二輪って今は最初に受けれないのか?
それでも普通自動2輪は最初で良いんでない?

>>638
更新で消した人でない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:08:25 ID:NzE5htUr
>>642
自動2輪は数年前から直接大型ってのは取れなくなったみたいだよ

順番に関してはよくわからないけど確かに最初に普通自動2輪でよさそうだね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:15:39 ID:PqubE/wP
>>683
過去に免許制度が変わった時に昔の普通免許が第2に変わっただけ。
その当時は、普通免許で二輪に乗れたから自二もついてくる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:20:35 ID:NzE5htUr
大型自動2輪が直接取れないってのは勘違いだったかな
18歳にならないととれないってのは確かなんだけどそれ以外の記述が見つけられない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:11:38 ID:VdyBy72B
>>641さん、レスありがとうございます。
やはり直接聞くしか無いか

大自二は18歳以上なら取れるよ
教習所だと普自二から取らせるけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:06:30 ID:wYpsktUi
>642
いや、軽免許からスタートして、免許制度改正ごとに講習やら簡単な試験やらで、現在に至ったらしい。
大自二は、勝手にくっついてきたって。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:10:57 ID:gvYfo32B
>>647
俺のじいちゃんが まさにそれなんだが・・・・
申請する種類数で料金が盗られたから
最低ビットのみ申請と聞いたんだが・・・・間違いかな?
フルビットは金持ち自慢ってかホントの物好きしかいないらしい

ちなみに腕は2tすら乗れない
自2はミッションどころか50CCスクーターも乗れないw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:14:24 ID:DuKgs3SL
>>648

それ、オーバースペック・・・・。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:53:12 ID:BhVIZy7/
今度、東京・埼玉方面にトラックで行く事になったんだけど、
東京埼玉間で、4t車一晩停められるような駐車場ないですか?
高くても構いません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:10:54 ID:hhe7mtV0
>>650
その範囲なら
まんべんなくトラックターミナルみたいなのあるから
その辺止めれば?
長距離運ちゃんとかカーテン閉めていっぱい寝てるよ
652650:2006/08/21(月) 20:53:39 ID:C8ICfdq8
>>251
トラック歴10時間…
運転するのかなり怖いっす。
こんな初心者に4tなんて、うちの会社DQN杉orz

大宮トラックステーションでも行くかな。
行った事ある方、広いでつか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:53:06 ID:QpEM63qz
>>652
ガンガレ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:04:39 ID:+IUNZSEq
>>650
工業団地や横浜、千葉、東京の埠頭停める場所は、なんぼでもあるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:29:14 ID:iyNXz0xV
>>650
ガンガレ&報告汁( ・∀・)ノシ
656650:2006/08/22(火) 21:00:12 ID:W55Gqu+t
みんな、ありがとう。今、任務遂行中。
今まで1tワゴンしか乗った事ないから、ほんと怖えぇよ…

とりあえず、やたらのろくて邪魔っけな4t日野レンジャー平トラ見かけたら、
生暖かい目で見守って下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:39:54 ID:NaPeHbSp
とある部品メーカで商用車の部品設計に携わっています。
が、トラックのことはよくわかりません。

大型トラックの場合、所有者や用途が変わったときに、デフを積み替え最終減速比を変えたりタイヤ径を変えることによって、加速重視にしたり巡航・燃費重視にすることがあると聞きました。
また、変更されても正しく車速が算出できるような仕組みがあるとも聞きました。

実際、デフやタイヤ径の変更は普通に行われているのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:04:54 ID:YCgI5dB8
トラックはお金を出して買ったりする人と、乗ってる人とは、ほとんど違う。
だから用途が変わったくらいで大金をだして
車を改造なんてこともしてくれないよ。
ぶつぶつ言わないで事故を起こさず、買ってやった車で
しっかり稼いでこいよって言われるよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:04:32 ID:gJL5kIX+
>>658 そうだよね。ぶつぶつ文句言ってんなら、もう乗らなくていいよって
うちの会社じゃ言われるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:42:56 ID:2BHGLoV4
657でつ。
>>658>>659
ありがとうございます。
そうですか・・・。少なくとも『普通』に行われていることではないんですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:31:24 ID:mkXXow/8
センターアクスル式のフルトレーラーはどのような風に考えてバックすれば良いのでしょうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:21:27 ID:K+VgBooX
頭の中を真っ白にしてからドウゾ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:39:12 ID:zHMxfHIi
4トンしか乗ったことがないので・・
リターダーという減速装置がありますが、あれってのは作動させるときに排気ブレーキみたいなレバーで作動させるんですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:51:39 ID:eHb/8jt3
>>663 スパグレのH8式のしか乗ったことは無いけど、リターダーは
排気と同じレバーだよ。スパグレは、4段階あって、1,2が排気で、
3,4がリターダーだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:07:38 ID:zHMxfHIi
>>664
ありがとうございます
補助ブレーキが4段階もあるとは恐れ入りました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:09:57 ID:AV8hDV5t
>>663
今は4トンでも標準もしくはオプションで付いてる車多いよ。
たしか2トンでもオプションあるはず。
4トンしかって言い方はしない方がいいね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:27:20 ID:1Mf1k/P6
個人差のある経験を否定するのもどうかと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:26:59 ID:9b4PNWEw
スパグレはリターダって言うんだったっけな?
パワーダートの間違いじゃないの???
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:36:21 ID:rUt1ci3f
>>668 ごめん、間違えた。パワーダートブレーキ。流体式しか乗ったこと
無いけど、よく効くんだこれが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:38:54 ID:kLHHvF4D
え??  流体式はリターダで 電磁式がパワーダートでなかった?
ラフターは NRSリターダ流体式 って書いてあるけど・・
最近は三菱も流体式に変えたのか??
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:49 ID:rUt1ci3f
またまた間違えました。パワーダートブレーキは、排気ブレーキで、
流体、電磁両方とも、呼び名はリターダー。
>最近は三菱も流体式に変えたのか??知っている限りでは、スパグレは
最初から流体式で、電磁式のはごく最近。昔は流体式が主流だったけど、
最近になって電磁式になった。しかし、重トレのトレーラーヘッドは、
流体式。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:22:57 ID:GRix+/8W
ヒューエルキャップを紛失したんですが価格はいくらぐらいですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:39:47 ID:U+EIG8zy
>>671
パワータードは、エキブレと別物。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:12:35 ID:4xF9T11I
フソーのいろいろ
ttp://www.nrs-retarder.co.jp/outline/fuso.html

書き方が微妙だが
圧縮開放ブレーキ (パワータード) エンジンについてる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89

リターダ ドライブシャフトについてる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80

排気ブレーキ マフラーについてる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:44:41 ID:C9qNxOF0
>>674
ありがとー
よくわかりますた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:53:21 ID:LmMEDVt0
4軸低床車の後輪の後にある車幅いっぱいの箱って
中に何が入っているのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:01:13 ID:BLOFc3wX
>>676
ほとんどの場合、木の角材が入ってる。
荷物を積むときに、リフトの爪が入るように下に置いたりするため。
だからボデー幅一杯のが必要。
りん木(りんぎ)とかいう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:30:28 ID:G0x4ysE3
教えてください。
自分の10tダンプにETCを付ける予定なのですが、
安いやつで良いので、本体とアンテナが一体式のやつになりそうです。
自分のダンプは大きめのバイザーが付いていますが、
アンテナ一体式のやつで大丈夫ですかね? 宜しくおねがいします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:55:43 ID:7BRXoA0C
大丈夫です。
一体型のETCはダッシュボードの上に乗っかってるカードを差し込む奴自体が本体兼アンテナ(?)なので、バイザーはまったく関係ありません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:44:31 ID:t5KdB8oE
なるべく車の前っ面側で気持ち前倒し気味につけると、ETCレーンから見た感度が良くなる=早くゲートが開く



らしいw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:21:28 ID:ekSvloSG
ETCユニットは取り付け角度とか決まってるから、ちゃあんとわかっていらっしゃるお店で取り付けましょうね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:51:05 ID:CNDq3ojJ BE:203454656-2BP(130)
ETCなんて自分で付けても問題ないよ。説明書どおりにアンテナ置けば桶。
乗用車なんかダッシュボードの内側に設置してるやつもいる。

>>678
ETC安いの探してるんなら、”セブンドリーム”で検索してみ
タダでくれるから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:50:41 ID:uE13/Sf6
>>670
遅レスになるがパワーダートは三菱のエンジンリターダーの総称

ちなみに日野は一時期リターダーをエンジンリターダーと
流体式と電磁式リターダーの3つから選択できた
ちなみに現行プロフィアは通常の排気ブレーキが無くて
エンジンリターダー弱→エンジンリターダー強+電磁リターダー
になって通常の排気ブレーキはDPR再生時と
停車中の白煙防止の時にしか作動しないようになってる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:05:34 ID:QzIdgSMa
牽引、牽引二種受かった人て大型一種に乗れるんですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:10:28 ID:GSKPJ0q9 BE:40691423-2BP(130)
>>684
乗れない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:35:42 ID:UDwM/WwJ
>>678です。
>>679さん、>>680さん、>>681さん、>>682さん レスありがとうございます。
自己責任で自分で取り付けてみます。もちろん、初回は気を付けてゲートインします。
\2480で気に入ったのがあって買ってしまいましたが、
”セブンドリーム”0円も魅力ですね・・付けたい人が居たら教えてあげます!
では、再度皆様ありがとうございました。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:06:55 ID:9W+BBSwq
>>684
牽引二種が必要なトレーラーバスは今じゃつるつる温泉の一台だけだ、たしか。
と余談は置いといて・・・・、

大型一種に乗りたければ大型一種か二種を取るしかないよ。
四トン乗車経験を持っていれば未経験よりはましだろう。
頑張れば一発合格で免許発行も可能だろうけど、何回かになるのは覚悟した方が良いと思う。
最終的には取れると思うけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:46:09 ID:0YqvPDFu
余談に突っ込むと
北海道 東北(秋田と青森のあたりと福島) 富山 石川
ここでも牽引二種は走ってる
温泉などの旅番組で流れてた
デマだのソースだの言われそうだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:42:41 ID:mGYR3PaW
大特は二速発進ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:57:26 ID:oSB3lSE6
ふそうのエアロクイーンのリヤガラスの運転席側のボディのふたを開けると
なにがあるのですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:00:05 ID:Sgi2MppF
>>690
燃料タンクじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:44:02 ID:ZQZluUP9
>>689
俺が乗ったのはケツ振りのオートマだった!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:49:21 ID:80v/b11e
>>690
ラジエーターのサブタンク
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:29:52 ID:4ctU7tV9
トラック海苔の方に質問ですが、
「中距離」「長距離」の線引きはどのあたりでしょうか?
自分宮城在住ですが、仙台発で東京までが中距離、
関西方面まで行くと長距離と認識してます。
では静岡名古屋は?う〜む
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:30:16 ID:aVFO8uVP
県内が近距離(県境付近は微妙だが)
中距離は 日帰りの仕事の距離
それ以外は長距離
こんなんでいかが??
696694:2006/09/10(日) 00:07:45 ID:T0pXRnlV
どうもです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:10:21 ID:x8Qef3Ti
会社によって違うだろうな
下道 近距離 環状線利用 中距離 高速 長距離 って基準のとこもあったし
片道 300km 近距離 500km 中距離 1000km 長距離とか
定時+小残業以内 近距離 1日かかり(24時間作業と走りっぱ)中距離
1日じゃ終わらない 長距離なんてハードなとこも・・・・
(初日積み込みと高速or街道の道の駅 2日目高速or長距離移動 3日目現地で順番待ちして降ろす)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:45:34 ID:b7dYXjdH
udのトラクタで見たんですけど
サイドの横の同じような
レバーあれは何?
だれかよろしくです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:05:01 ID:xmLF0m3/
697>>
ここには環状線なるものはございませんが 自分中心な意見は
どかと思います。

>>698
俺も見たこと無いので想像ですが トレーラーブレーキでは無かったですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:27:10 ID:b7dYXjdH
普通ヘッドのサイドブレーキと
ケツの荷台サイドと連動してますよね?
UDは別なのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:32:11 ID:VlxiUqqx
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:08:45 ID:RU5RZ3rG
トヨタタウンエース
GK-KM85-TBQDEの重心高を知りたいのですが
ご存じの方いらっしゃいませんか。

トラックの荷台にタンクを架装させたいのですが
そのために必要な情報なのです。
カタログの主要諸元表に載っていないのでわからなくて困っています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:28:11 ID:t790cB1Y
>>702
メーカーに聞いた方が早いと思う
ttp://www.toyota.co.jp/announcement/365.html
704ぷろふぃあちゃん:2006/09/11(月) 14:42:24 ID:G9fRAv7z
サイドの脇に小さめのレバーは シャーシブレーキだっちゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:09:56 ID:1J/nV6KL
わかりました〜
ありがとうです!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:41:45 ID:hVBKtIxp
大型初心者です。
身内での法要のときにマイクロバスを運転する事になりました。
会場から墓場までは車も滅多に通らない田舎道なので良いのですが
回送のときが不安です。
若葉マーク貼ってたら変でしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:20:31 ID:QF2hfhQv
最近社長に、発進はロウからしろと言われるが、坂道発進以外
セコでだめですか?(荷物積んでる)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:59:39 ID:6plGb3BS
>>706もみじマークにしましょう 大型で若葉はありませんから
>>707 社長に言ってください 
社長の言うとおりローから発進したんですけど セカンドに切り替えるまでに
車が止まってしまうんですけど
って
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:31:17 ID:G9fRAv7z
やはりロー発進が良い セコ発進はパワーミッションにリンクしてるからクラッチとミッションに負担を掛ける
少しでも安心したいならロー発進をススメル
少しでも動けば おK
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:18:03 ID:EnDOcWs/
>>699
日本語でおk
>>697の地域差など書いてある他も読んであげてね
想像でしか言えないなら質問スレで適当な返事はしないほうが良いですよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:28:25 ID:CZgOIGy1
いすゞのエルフなんだけど、後軸左側のブレーキ調整のですが
後ろ側を行う時、バックプレートに書かれている矢印と張る方向が逆なの知ってますか?
バックプレートには後ろに向いて矢印があるのに、張る方向は前に回すのが正しい
バックプレートの打刻ミス?誰か知ってるひといますか?
(他は矢印に向けて回せば張る方向です、この一箇所だけ変)
712702:2006/09/12(火) 19:44:00 ID:9HpZmPE5
703さん
ありがとうございます。

トヨタお客様センターに電話しましたが、結局「わかりません」と言われました。
タンク屋さんに聞いても「わからない」と言うし、
うーん どうしたらいいんだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:55:33 ID:UtfYg5O0
714702:2006/09/14(木) 07:12:54 ID:OACONwro
>>713
ありがとうございます!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:25:16 ID:y75oN+TX
トラックの運転席の上に
〔●●●〕←こんな感じの速度灯が最近付いてないのが増えてるけど
何か変わったんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:58:31 ID:AA0x1prK
>>715
法律(くわしいことはわからんが)かわって、速度表示灯は
つけなくていいことになったはず。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:23:28 ID:HkkA4dlI
【国内】安倍氏ら「採択に介入」 つくる会教科書で提訴 東京、栃木、愛媛、韓国などに住む計193人[09/14]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158226514/l50

日本の教科書に口を出す外国人には、日本にいてもらう必要はありません。
朝鮮人を日本から追い出そう!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:15:39 ID:5aWYHuZq
>715
法律変わって、その3連灯は付ける義務が無くなったんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:38:24 ID:6LDcUCQh
>>715
ヒント:90キロ・リミッター
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:58:54 ID:QOxBp07C
引きずりのウィング車、一番高いところで何メーターぐらいになりますか?
721名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 23:46:36 ID:ldm/21n6
TCMの空コンテナ専用フォークリフトって
評判はどうなの?トヨタとか小松に比べて
どうなんでしょうか?情報を下さい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:56:46 ID:tZdo3CA3
>>721
ここで聞いてみたら?

【横浜】集え!港湾労働者!!【東京】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068785565/l50
723名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 00:02:23 ID:ldm/21n6
>722
ありがとうございます。
さっそくそちらで聞いてみます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:56:23 ID:5bi61Rmo
>>715
たしか平成15年9月からだったはすだが
法改正で速度表示灯の装着義務が無くなった
たてまえはリミッター装着で
90キロ以上出ないからとゆう理由だが

実際には海外メーカー(ボルボやベンツ)からの圧力…だったはず
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:54:40 ID:ruf6ESSL BE:305181959-2BP(130)
あれ?
建前は表示灯の意味が世間一般に周知しなかったからって聞いたけど・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:02:58 ID:fiAhRrO7
これから運送やろうと思ってるんんだけど、皆さん、前日に眠れなかったりしたときって、どうしてます?
眠いから休む、なんてわけにはいかないだろうし、でもどうしても眠れずに朝になってしまって眠くて仕方ない、
っていうときとかあると思うんだけど。
長丁場でも、途中で30分ぐらい休憩して仮眠とったりすれば、大丈夫なものですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:27:39 ID:0hnHoMZ4
>>726取り敢えず演歌を聴いたりガムを噛んだりして、眠気を紛らせて行けるところまでトラックを持っていって、
30分でも一時間でも仮眠・休憩取りながら走れ。遅刻するなよ。

昼間まで我慢できれば昼間寝れると思うがな。無茶するなよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:24:14 ID:fiAhRrO7
それしかないか…
ただガムとかって、効かないときは効かないし、かといって、スケジュール的に仮眠時間が十分に取れないこともあるだろうから、
普段から眠れない日があって睡眠管理がうまいとは言い難い自分には、けっこう心配でごわす
事務の仕事とかなら、居眠りしてたりボーっとしてたりしても、効率が落ちるだけなんだけどねぇ。
「うまく寝られないヤシに、運送の仕事は向かん」っていうことなのかもしれんけど…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:17:34 ID:7xTop9nv
昼夜連続で走る時も有る、高速道なら歯磨きしながら最寄のPへ
下道なら歯磨き&信号で止まる度降りて車を1周り

体がズタズタに成るが足元に冷風、秋冬窓全開
腎臓が冷えて、血尿が2週間止まらない事もあったw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:16:53 ID:XYrCpWs/
薬局でカフェインの錠剤が売っているぞ
それも効くな
常用したら高くつくけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:48:44 ID:mpcvNECE
つ【ポン】
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:03:42 ID:+hZ1K3P2
>>729
すげーな…
事故で死ぬか、病気で死ぬかの選択かよ

>>730>>731
カフェイン錠剤とかドリンクとかって、効かないときは効かなくね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:28:54 ID:YXrdjyZ2
>>732
ドリンクは効かない感じがするけど錠剤は一度に多量に飲むといいよ
でもとことん眠いときはダメだと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:20:56 ID:+hZ1K3P2
そうかやっぱり>>729のようにして耐えるしかないんだな…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:38:03 ID:deJBfrir
眠眠打破で一日目は徹夜、二日目には気持ち悪なって吐いた上に意識失った(というか眠った)やつなら知ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:12:29 ID:xHVCN02M
みんなよく事故起こさないなぁ
すげーよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:44:52 ID:H5Oat46Z
この車ってなんですか?
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/img/mexcrane.jpg
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:08:21 ID:1MOABf55
JAFも使ってんじゃん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:50:32 ID:e8m3n4rt
>>920
保安基準で全高は3.8mが上限です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:28:36 ID:mSKggKNh
運送業界では、人身事故・物損事故の時の相手方への保証や、自損事故でのトラックの破損は、
保険で対応してくれるの?
それとも、全額または一部を、自己責任で賠償させられるところもあるの??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:38:25 ID:soFewvwK
>>739
特殊車両の通行許可とると4.1mまでオケ。
前後に「背高」のステッカーあり
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:36:35 ID:HY29EURp
>>737
でかいクルマを引っ張れるキャパを持った小型レッカーというか。
三菱重工&三菱自動車エンジニアリング製。20dまで引っ張れるらしい。
簡単に言えば四駆のキャンターにファイターのエンジンを載せたみたいな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:55:13 ID:bCUWSoCl
睡眠不足で運転するなよ。立派な道交法違反だぞw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:49:26 ID:RNWJ/LQK
>>742
重工とモータース製でしたか
なぜ特注もの・・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:11:41 ID:UvdTi/x4
>>742 でかいの引っぱっても止まれなかったら怖いと思うが・・・
時々 大型車の事故車などを引っぱる車に乗ることがあるが
ブレーキ関係は普通の大型と変わらないのに
それで引っぱるんだからすごいよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:44:54 ID:5Tx2CQxO
>>745
大型車だけじゃない、トレーラーもだ。
トレーラーを牽引したらダブルストレーラーになるな。それも12m以上の。
レッカーは結構凄い技術だよなぁ・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:42:01 ID:bBkp6XHQ
○○・シー・○○教習所○○○教習センター厳しいです。○○クレー○技能講習で、枠内入ってないと、ポール
当てなくても、時間がそこそこでも落とされます。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:45:37 ID:R0cfkPv+
>>747
マルチ乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:09:05 ID:kqyuLWMf
北米の大型車はなぜ12X車が多いのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:23:42 ID:ylzfOZNC
大型車両の運転経験はないのですが、大型一種の免許は、市販の教本読んで試験場で数回受ければ、非公認教習所で練習しなくても通るレベルですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:07:29 ID:UgHkN+7u
>>750
知識は教本なんて読まなくてもネットで見るだけで十分
練習は、しないで数回で受かる人もいるし、いつまでたっても受からない人もいる
近くに練習場があるんなら一回だけでも受けてみて、自分の運転技量を確かめてから
練習するか試験場で挑戦するか決めたらいいと思う。
752750:2006/10/17(火) 14:39:19 ID:ylzfOZNC
>>751

アドバイスありがとうございます。アドバイスしてもらったとおり、やはり、一度大型教習受けてみて、自分の技量を担当の指導員にも尋ねてみようとおもいます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:39:16 ID:WVcxO3MH
4トンワイド車はどうしてタイヤがボディーより内側に入ってるんですか?
大型車のようにボディいっぱいまでタイヤを広げられないですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:58:36 ID:5YxnTWem
でも普段4トン乗って仕事してる人なら比較的、大型免許取れるんでね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:16:35 ID:IX1T6xtk
>>753
それは、4t車だからです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:02:38 ID:Ku0gnzi9
これから運送に携わろうと思ってるのですが、基本的な業界用語が分かりません。
「雑貨路線」「ゲテ」「ボックス」ってどういう意味でしょう?
もし運送業界用語を解説してるサイトがあったら教えてください。
運輸板のスレに書いたら埋もれてしまったので、こっちで質問させていただきました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:55:37 ID:J3szzeLy
現在普通免許しかもってなくて、大型一種の免許を併記したりすると
免許の12桁の番号って変わってしまうのでしょうか?

それとも、運転できる車の種類が増えても免許の番号は変わらないままでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:19:36 ID:2ZLaITsA
>>756
ボックスはロールボックスのことでしょうか。かごのことです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:19:09 ID:WcCn5sA+
>>757
変わらんよ。
ここで聞くのはスレ違いっていうか、2ch風にいえばそれくらいググレ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:25:57 ID:ek2C9Bai
再交付すると1増えるぐらいじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:19:20 ID:s8mn2/X2
>>760
そのとおり。
そういう折れは、末尾が「2」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:20:37 ID:s8mn2/X2
連投すまそ。
10回再交付だと、末尾どうなるんだろ?
色々な説があってわからん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:30:29 ID:nRNGOiBx
最近は地域差があって表示してないとこもある
何桁目は○○って定説が通じないそうだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:57:47 ID:n6srqm89
>>762
たしか0に戻るって聞いた記憶がある

という俺は末尾が「1」
・・・でも9回再交付してまで0に戻したいとは思わないなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:20:48 ID:bu98yc3M
>>758
なるほど、ロールボックスで検索したらわかりました。
ゲテモノとか雑貨というのは、積み荷の種類を言ってるんですよね??
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:50:38 ID:hDKyXI14
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:15:25 ID:luNsD4R3
うーむ…
なんだか不定型な荷姿のものを「ゲテモノ」と言うと…
最後の「雑貨」というのも、同じような意味なんでしょうね、きっと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:49:07 ID:sFTwFg0K
雑貨はそのままじゃん、日常生活に必要なこまごました品物
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:56:46 ID:rk0+mT2A
カゴとハンガーと雑貨以外に曖昧な言い方ってあったっけ?
あとはトラックの種類のドライとか冷蔵とかローリーとか平くらい?
手積みが無理なパレットとコンテナと重機系くらいか?

あとは見てわかるモノだと思うがダンプ系の土やセメントや鉄くずやゴミとか
電柱とかH鋼とかロールとかドラム缶とか墓石も運んだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:38:28 ID:oW6pImk7
非常に素朴な疑問なのですが、
バスとかトラックのクラクションってなんで、あんなに音が大きいのですか?
車体がデカイからって、クラクションまでデカクなくても良いと思うのですが・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:59:23 ID:J1xdOun/
>>770
エンジン音が五月蝿いから乗用車のを憑けても聞こえないんじゃね?
簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?
新幹線や飛行機みたいに停止まで2kmもかからないけどな
772770:2006/11/03(金) 15:48:46 ID:oW6pImk7
>>771

>エンジン音が五月蝿いから乗用車のを憑けても聞こえないんじゃね?
>簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?

ん〜納得できない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:20:46 ID:j//h+dv+
>>770
お前の場合、まず
>車体がデカイからって、クラクションまでデカクなくても良いと思うのですが・・・
こういう結論前提で質問してるから納得できないんだよ。
お前の思ってる通りの回答を求めても無駄。
よく空気読めない奴とか言われないか?

>簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?
なんでこれでわかんないの?トラックもバスも乗用車のようにキュッと止まれない。
危険な時に遠くから聞こえるようにクラクションで知らせなければ事故になっちまうんだよ。
パトカーや救急車のサイレンも音がデカイだろ?
なぜなら遠くから知らせる必要があるからだよ。ま、お前はこれでもわかんなそうだな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:31:38 ID:PoE5/Pgr
4tと、4t増トンの大型仕様車と、大型の2軸減トン車、それぞれどれ位の値段なのですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:32:18 ID:PoE5/Pgr
>>774に追記で、平車の場合で、です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:55:16 ID:KvFr6FAl
>>773
法的には車の大きさに関係なく音量は全部同じ。
乗用車などは規定値いっぱいだとうるさすぎるから、
少し小さくしているだけ。
だからトラックが普通で乗用車が少し小さい音だと思えばいい。
失礼ながら、トラックは簡単に止まれないとか車体が大きいとかは
関係ないと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:01:47 ID:tfNCe7ti
>>774
グレードで変わるぞ?
内装とかエンジンとか荷台が平でも鉄だのアルミだのいろいろ
個人の乗用車みたいに1台きりってのは個人事業主レベルから
納車台数など契約でも値引きが変わる
4tで400〜600万 大型で1000万〜1500万
て車雑誌風に適当で良いのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:11:36 ID:tokJP8Z+
>>776
納得。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:53:00 ID:IutRliUN
>>777
判りました。ありがとうございます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:23:29 ID:iw9uauw6
メーカーかディーラーの人でないとわからないのかも
しれませんが質問として書いておきます。
2トン車のワイドキャブを購入する予定です。
ただし本来の積載用途外(キャンパーのベースとして)での使用です。
で聞きたいのですがカタログにない仕様って注文可能なんでしょうか?
例えば例を挙げると
(1)外観通常グレードで内装カスタム
(2)仮に最終減速比5.2標準の車に4.8とか4.6をつける
キャンパーショップのサイトなんかも巡ってみたのですが
細部にスペックに関しては記載のないのが殆どでよくわからないもので・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:24:01 ID:e9UXPbIV
ホイールマーカーとかドコに売ってますかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:48:16 ID:KRtK5qTH
>>781
つ【鍛冶屋】
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:12:35 ID:lOLX+zSF
ドンキ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:54:19 ID:1Vnk+p4y
スパグレなんだけど、走行中キャビンがギシギシ音がするんでつ。
足回りのグリスアップはしますた。
まだ音はしまつ。
このギシギシ音は直りまつか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:11:11 ID:UD2maSY6
質問ですがlongendroと書いたトレーラーのメーカー?を教えてください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:17:35 ID:tvraNrKq
片側2車線以上の道で右折待ちをしてるトラックが たまに左側のミラーを格納しながら右折待ちしてるの見るがトラ乗りでは常識でつか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:44:03 ID:Pk06K1cD
>>786自車防衛策。気が付いた時にやる。http://q.pic.to/2hj0n
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:59:03 ID:w3SFIMIJ
>>785
ちょいとスペルが違う気もするが、ランゲンドルフの事か?
どんな台車だった?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:19:46 ID:ePBZ82z8
》788 石灰運搬用の天蓋ダンプと建設汚泥輸送用のダンプの台車です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:28:56 ID:4lw0ofz4
>>784
キャビンでカポーがギシアンしてんだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:32:09 ID:XfOADCw6
漏れのスパクレもギシギシうるさい
直し方教えてくらはい
m(__)m
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:59:34 ID:ebhagh4m
トラックにはエアサス車って4トン以上やトラクタなら
大抵のメーカーはあるけど、トレーラーシャーシに
エアサス車ってあるんですか?
フルハーフとかトレクスのサイト見たけどよくわからんかったもんで。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:35:42 ID:krQL0cbJ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:59:10 ID:ALboZTG4
今のショベルカー・パワーショベル・クレーン車等の箱型になってる車両って
ヒーターやクーラーって搭載されてるのか?
札幌だと冬はべらぼうに寒いし、夏はたまーに暑いからなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:40:21 ID:a3ux+lym
>>794
うちの工場建設するときに頼んだパワーショベルのほうには
クーラー入ってたみたい、だからドア締め切りでオペが絶対降りてこない

そのあとレンタルしたパワーショベルはクーラーは付いてなかったけど
フロントの窓が上がるタイプだったね

あと、スクラップ屋から借りたパワーショベル(6本レバー)は
天井すら付いてなかった、強引に車のイスが付いてるだけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:19:39 ID:qFb9LNtP
>>794
あるよ。車種やメーカーにもよるがね。
OP扱いでもクーラーやヒーター、ラジオの類は大抵つくと思っていいよ。
あとラフター等でバックアイカメラとモニターがついてるのなら
TVチューナー付なんかもあるね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:02:55 ID:q4wldAfG
「シングル」「ダブル」って何ですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:22:32 ID:Xr0nBgXJ
>>797
トラクタなら駆動輪
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/super_great/pm/lineup/images/ph_06b.gif
たまにキャブ(人の乗るとこ)だったり
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/canter_new/dubble/grade/images/grade_sa.gif
極稀にリアタイヤ数(2tに多い)や駆動輪数(大型に多い)の事を言う
もういろいろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:01:27 ID:q4wldAfG
>>798
ありがとございます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:34:29 ID:Bn94Cj5C
大型のダンプやトラックなどで、フロントガラスの上あたりに緑色のランプが
3つあって一つだけついてたり、両端の二つがついてたりしますが、あれは
なんのためにあるんですか?

すごく気になります。教えてください!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:47:31 ID:pjlUcVNt
>>800
速度表示灯だね
出ているスピードで表示される場所が増える
詳しい資料が手元に無いので探してからもう一度書きます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:47:48 ID:Xr0nBgXJ
>>800
昔の法律の名残だな
大型は簡単に止まれないからランプの数で速度を相手に知らせてた
1つなら遅い3つなら速度が出てるから簡単には止まれませんよって合図
20km 40km 60km だったかな?
車の性能があがったのもあるが
あんなモノを憑けてもランプ見ないし突っ込むバカが増えて
事故を減らす効果がなく無駄になったので法律がなくなって
憑ける人もなくなった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:14:15 ID:pjlUcVNt
>>800
資料あった。
正確には「速度表示装置」第48条の3
40キロ以下で1個点灯
40超60キロで2個点灯
60超で3個点灯
点灯順番は車両を前面から見ると右→左→中
前方ガラスの上方で地上高1800ミリ以上
今は任意
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:42:15 ID:Bn94Cj5C
>802>803

詳しい解説ありがとうございます!!なるほど、速度によって点灯数が
変わるんですね。大型ダンプなどにはまだつけて走ってる人がおおいと
思います。ずっと気になってたので、分かってよかったです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:04:49 ID:gM0QGPdE
大型特殊二種免許ってどういう仕事に使うのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:49:44 ID:IoIjEZS9
>>805
営業ナンバーの雪上車位じゃないか?
でもそんなのも観光地でも今は殆どない気がするなあ。
大特1種あるなら無理して取る必要もないと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:12:50 ID:qq5phXKr
2種免許持ってると、運送会社の面接で心証が良いだけ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:32:51 ID:/JhEykqp
免許オタクと思われるだけ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:39:58 ID:/JhEykqp
免許オタクと思われるだけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:30:42 ID:e8tuGCqP
いすゞギガに乗ってます、今はどこの会社も速度に関して厳しいと思うんですが、
一般道60`、高速80`しか出せません。
それで、よく煽らます。
制限速度厳守車とか、一般道60`、高速80`みたいなステッカーが欲しいんですが、
売っているサイトがあったら教えてください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:59:08 ID:YegRzp+O
>>810
http://www.geocities.jp/blue31cima/sticker.htm
↑売ってないみたいな感じですが・・・・。

http://www.geocities.jp/dsfpf513/DSC03135.JPG
↑これならリミッターを後付している修理工場やメーカーで買える

↓yahooオークション
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50556517
オークションは探すと結構面白いのがあります
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:31:19 ID:UPX5UyJ9
ベッドスペースの背面にオーディオのスピーカーを埋め込みたいのですが、同じようなことをされてる方はいますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:30:50 ID:W9WEpI9K
>>810
某宅配便とか某スーパーなんて
社内速度 一般道40km 高速80kmだぞ・・・・・
後ろに貼ってあっても煽ったり割り込んで急ブレーキとかする
バカはいるから効果はないよ
急の憑く行為をすると(Gセンサや回転数チェック)で録画されて
その時の速度と時間と相手ナンバと位置情報といろんなデータを
衛星や無線でセンターに送られるけどな
3〜5分停止し続けたりドアが開いたりしても(事故や強盗や喧嘩と思われて)
警報が鳴って指導者とガードマンが来る

ステッカは一時期はオートバッ○○とかであったけど 今はわからん


>>812
スペースある?
イマイチどこに憑けるのかわからんから 詳しい人にまかせた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:06:57 ID:YegRzp+O
確かにこんなの付けられたらたまったものじゃないな
http://www.yazaki-keiso.com/digitaco.html
デジタルタコグラフ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:07:58 ID:W9WEpI9K
>>814
思い出させてくれて
ありがとう orz

発進 回転数がグリーンゾーン越えて ピー
ギヤチェンジでミスって空ぶかし ピー
料金所で領収書を盗り損なってドアあけて ピー
メモリカード 持って来て・・・・ 入構禁止1週間ね・・・・・
運転席の上に白でプラネタリウムのドームみたいな
弁当箱ってかひっくり返した土鍋みたいのがが憑いてたな
衛星アンテナね・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:33:43 ID:8BpEPO4x
>>780
どこのメーカーもそういう特注を請負う部門はあるよ。
ふそうはわからんけどいすゞならいすゞ車体がそういった
特注車の製造を請負ってる。ふそうにも同じ役割の部門が多分あるはずだよ。
そういった注文ならディーラーにそういった旨を伝えれば
そういう所で製作した特注仕様を納入してくれるはず。
多分フレームなんかを改造するような大改造ではないので
その程度なら十分対応可能だと思うよ。
まあ価格は高めになるけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:46:43 ID:pOldI/OC
>>812
デコトラなんかだと後ろの窓を外して、背面にボックス作って
出窓みたく(窓は無いけど)してスペースを広くしてるのはいるけど。

もちろん、荷台との隙間がある程度なきゃできない改造だけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:43:28 ID:loKYrkzv
>>812
友人でスパグレに乗用車だとリアボードに置くような
BOXタイプのスピーカーを市販のステーで天井から吊ってる
のはいるな。カーテンレールの取付穴を使ってるようだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:38:30 ID:7dydeaSF
>>815
形状からドコモのワイドスター(衛星携帯電話)のアンテナだろうね。
820812:2006/12/05(火) 09:13:47 ID:X9EZ+yPX
>>817>>818
ありがとうごさいます!参考にさせてもらいます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:22:42 ID:gotDFvUJ
軽トラから普通トラックの荷台に取り付ける
幌やパネルなどを詳しくなりたいのですが

パネルタイプで、運転席上まで伸びていて、
高さが変わるタイプに萌えていて、アップしたときに
キャンピングカーみたいな運転席の上のベットにならないかなと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:05:20 ID:GVDUMSug
エアーホーンのホースで太いのと細いのがありますよね?
ナイロンとウレタンでしたっけ?
違いは有るのですか?価格、外径以外のそれぞれのメリットデメリットは何でしょう?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:07:29 ID:RRuPfyEC
>>822
エアチューブをお勧めしますね。
接続口にが専用になりますが、耐久性を考えるとこっちかなと思います。
エアチューブ ttp://www.monotaro.com/c/062/834/
接続金具 ttp://www.monotaro.com/c/055/638/
私は6ミリ使用ですが十分エアホーンなります。

他のホース・・・。友人が金物屋のエアー工具用の激安品で破裂してるの
見たことがあるので・・・。とりあえず激安品は止めておいたほうが・・・。
824822:2006/12/16(土) 22:39:57 ID:V7tSZKiq
>>823
写真からみるとエアチューブってのは細い方のことなのですかね?
てか、トラック専門店覗いて着ましたが、通販やホムセンと比べるとかなり高いですね

ホームセンターで激安見つけましたがソレに手を出すのはやめておきます…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:24:21 ID:LyVVRY4b
>>824
レス遅くなりました、>>823です。
エアチューブ細い奴ですね、直径で6ミリ程度ですが、ホース自体が硬いので
ホースを急角度に曲げることが出来ないのが欠点ですが・・・・。
ホームセンターでもこのホース見かけますね、本当なら専用のカッターで
切るとあるのですが、私は普通のカッターで切りました・・・・。

あとホースですが、私の友人で農業用のホース(散水用?)を使っている人も
います、かなり耐圧があると話してましたが・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:29:26 ID:DMHOG/dU
本当につまらない質問があるのですが。
地場ってなんですか?どうゆう意味なのでしょうか?
運送業界のことまったくわからないもので
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:00:03 ID:itN9S9oV
>>826
近距離輸送
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:39:19 ID:kDnDusoa
高速で追い越し車線を走っている時に、走行車線走っているトラックが右ウインカー出したから
アクセル緩めたんだけど入ってこない。こういう時の「入っていいよ」サインってあるの?
このごろ高速を走る機会が多いから、トラックの色々なサインを教えてもらうとありがたいんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:15:22 ID:VCffCNRr
>>828
乗用車の場合=ライトを消す。
トラックの場合=ライトを消すor右ウインカー
ちなみに乗用車で右ウインカーをすると、「どいて下さい」と勘違いする恐れがあるので、オススメしないよ。

携帯からなんで見にくくてごめんなさい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:11:37 ID:6iLwEx7F
お馬鹿なやつの投書です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/01/20d1l602.htm
交通安全
(大型トラックの安全運行について)
 私は自動車メーカーの研究所に勤務する研究員である。私の会社では、トラックの製造はしていないが、
安全な車をめざして努力を重ねている。しかし、いくら乗用車を安全に作ってもあの大きなトラックと衝突しては
ひとたまりもない。それに加え数年前から20トン超のトラックが許可された。危険この上ない。
 そこで提案であるが、

20トン超のトラックを10トンの規制に戻すことはできないか。第一に道路が傷むし、
運動エネルギーも4倍なので止まりにくい。
乗用車と同じ目線で安全運転を促せるように東京都独自の規制をしてはどうか。乗用車に
比べて20トン超のトラックの運転席は極めて高くなり、目線も高くなるので、運転手が
つい乱暴な運転になる。また、国の対応を待っていては何年先になるか分からない。
乗用車の安全規制は進んでいるのにトラックは根本的なところで手付かずである。
公害対策の次の課題は交通安全対策だと思う。
[知事への提言](建設局・警視庁)

20トン超って総重量だっつーのwwww
10トン以下ってww大型廃止しろってかwwしかも自動車メーカーで研究員だと偉そうにw
何もわかってねーwwwwwwこいつ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:51:04 ID:xVKvwDmk
>>830
ネタかとおもったら本当に投書してあったね
多分自動車メーカーの研究所に勤めてるって嘘じゃないの?
いくらなんでも25t、20tの総重量の意味あたりは知っていると思うけど・・・
孫受け部品メーカーの工員あたりじゃないのか?
モーダルシフトとか知らないのだろうか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:33 ID:QIXo/u3z
>>830
俺もネタと思ったw
>乗用車に比べて20トン超のトラックの運転席は極めて高くなり、
>目線も高くなるので、運転手がつい乱暴な運転になる。

ワロスwwww、どこの研究員だよ、脳内だけにしとけwwwww

報道発表資料なんだろwww全国的に取り扱って欲しいwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:25:07 ID:kDnDusoa
>>829
どうもありがとう。
昼間だとパッシングでもおk?パチパチパチとやれば「入るなゴルァ」みたいだけど
パチっと一回だけやればいいのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:18 ID:IfK5gjH9
昼間だと右ウインカーでOK
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:22:42 ID:Y/phVmQ8
教えてください。
鋼材やコンクリートのブロックなど、崩れる可能性のある重量物を荷台に積む場合に、
ワイヤーで縛って固定してありますけど、ワイヤーの太さや固定方法には決まりが
あるのでしょうか?
玉掛けのような資格があってもいいような気がするのですが。

隣を普通車でカーブを併走してるときに「落ちてきたら怖いなぁ」と思いながら、
ふとそんな疑問が浮かんだので。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:53:22 ID:ACuX71SN
>>835
半年くらい前だったか、246溝口で目の前のトレーラーが陸橋上で鋼管すり落として急停車したよ
真後ろにいたからシッコちびりそうだったorz
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:12:06 ID:/ZRkb+qM
>>833
合流で入れるのはいいとおもうけど、乗用車が追い越し車線で大型車を
前に入れるってのはどうかなぁ〜たぶん運転手は「先行けよ」と思って
入ってこなかったんじゃない?

>>835
はい作業主任者って資格がある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:55:02 ID:sor2LO0s
「はい作業主任者」は倉庫とか土場とかで2m以上に積む場合でしょう?
>>835で言ってるのは、鋼材とかを積んで走る場合に落下防止のための固定方法に
決まりとか資格がないのか、っていう話です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:20:59 ID:6n1wJYi7
自慢じゃないがうちの●●は発電機を道路に落としたぞw

別の●●はドラム缶を道路に落としたぞw

あと前の●●はユニックのブーム上げたまま走行して電話線に接触
切れはしなかったがワイヤーから外れて電線がたれた状態にw

うちの●●はスクラップ車をクレーンで吊り上げてて、アウトリガー出し忘れ
で旋回中に横転w

面白い会社だろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:16:43 ID:zTbD09UN
>>839
その話が全て本当なら危機感が無いヒドイ会社だと思うよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:54:50 ID:6n1wJYi7
>>840
せっかくなので詳細を・・・。

この落下の時は●●と別の従業員Aが軽トラックに発電機を載せ
発電機の下にタイヤが付いているのでそのままだと動いてしまうので
角材でタイヤが荷台に接触しないように角材で浮かした状態で走行

(私の場合必ずロープで固定しますが、毎回●●より
「大丈夫」「運転に自身が無いのか」などと言われます)

さて落下の時ですがさらに面白い
従業員Aが車両を運転、助手席に●●が同乗、前方の車両が急に右折
するために停車したのに驚き従業員Aは急ブレーキ(ABS付の車両)

間に合わないと勝手に判断した●●はサイドブレーキを引く
後輪がロックして発電機が角材から外れて運転席後ろに激突→車両停止
運転手Aは発電機が固定されていないのが分かり、動かすのが危険と
判断したが●●が「車両を道路脇に寄せろ」との事で移動開始
ここは少し上り坂になっており動かした瞬間に発電機はゲートを突き破り
道路に転落、近くのクレーン屋にお願いしてまた載せてもらう。

突っ込みどころ満載である
1、ロープなどを使用して固定していなかった
2、運転手以外の人間が勝手に判断しサイドブレーキを引いた
3、運転手は動かすのが危険と判断したのに、強制的に動かさせた

補足●●は「俺がサイドブレーキを引いてなければ衝突してた」とコメント
運転手A「間に合う距離だった」
破損、運転台後部、発電機パネル。人身、なし

さて次も行くかい?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:00:15 ID:qPD/kdZq
>>841なかなか興味深い話だけど俺の突っ込みどころは
ここだ↓
>>毎回●●より
「大丈夫」「運転に自身が無いのか」などと言われます

俺の職場にもいるなあ〜
安全装備もせずに現場に入って怪我するんだよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:46:31 ID:nrvbHSPZ
>>838
トラックの荷台に何らかの荷を段重ねして、その高さが荷台から2M以上の場合も含む
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:50:17 ID:PgGYi0IL
>>835
玉掛けの資格を持っていて損は無い。
この資格の教習でワイヤーロープの構造やあつかい方を習うから。

玉掛け → 小型移動式クレーン
の資格を取れば、トラックに装備した積載クレーンを使って作業ができる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:46:41 ID:ss+GEuBN
すみません。UD大型最終型ビックサム(スピード灯付きモデル)に乗ってるのですが、
排気ブレーキをかけた時にブレーキランプも点灯してしまいます。
ブレーキが点かなくなるようにするのにはどこを加工すればいいか、分かる方いましたら教えて下さい。
いすゞ車のように簡単にヒューズを抜けば点かなくなるのでしょうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:27:32 ID:vBQKTdlK
架装関連で根太?って何?ってか何て読むの?
予想的に骨を多くして強度を増す感じだと思うけど正式に読み方ってか言い方教えて



エロい人
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:40:22 ID:w7d41Hiz
>>846
ネタでもネダでも好きなほうで。
ボデーの骨そのものの事だから補強とかの意味ではない。
太かろうが細かろうが、材質は木でもアルミでも根太は根太。
848聞きたがり:2006/12/21(木) 21:18:38 ID:ML/LPlZ6
ふそうエアロバスのメタルクラッチとは、どんなものですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:12:16 ID:Me58he4R
チューニングカーみたいだな、ツインプレートとかトリプルプレートとか乾式とか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:14:55 ID:GHzPTn6/
教習所に新しく入ったトラックの教習車の積載量が6400sだったのですが、
これは大型免許用ですかね?
851素人:2006/12/24(日) 19:20:29 ID:4XqQogBW
私の夢なのですが、トレーラーヘッドだけを自家用で所持することはできますか?
もし、できたとして、維持費はどれくらいですかね??
くだらないことですいません。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:34:43 ID:GHCYwc5n
>>851
個人で所有する事はまったく問題ないと思いますよ。
シングルの車重8トン以下とかなら、やろうと思えば
カプラー外して普通車で登録することも出来るんじゃないかな?

維持費に関しては・・???
853素人:2006/12/24(日) 20:24:16 ID:4XqQogBW
わざわざありがとうございます!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:50:14 ID:l+N8Olwq
あのすいません。4tアルミでよく箱の側面ぶつけてあるんだけど
どういう状況であたりますか?左のお尻のとこ、こすったことあるんだけど、
ぜんぜん思い当たらないのです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:59:13 ID:lUPxQ6al
>>854
そのへこんだ車運転している人に聞けばいいじゃないか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:47:10 ID:fxyyP8o8
情報なら
http://ts109.web2.jp/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:55:16 ID:i0sDkza5
GVW25t車と増トン車(7t)は車検代、税金合わせてそれぞれどの位の維持費になりますか?
教えてくださいm(_ _)m
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:58:04 ID:Gup8MEKd
>>850
最大積載量5t以上は大型車
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:57:42 ID:Fh1y86hS
スレ違いかもしれませんが、トラック等のカタログって、一般人でも貰えるんでしょうか?
貰えるとしたら、トラック販売店に行ったら、貰えるんでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:22:02 ID:EvWjQoke
>>859
販売店で俺貰った事あるけどいい顔されなかったorz
貰う時にトラックの勉強したいからとか適当な理由言いなさい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:20:18 ID:fEi3eVUq
>>858
d。あれは大きさが殆ど変わってないぞw
>>859
ホームページでカタログ請求できる。
いすゞのほぼ全車種、ふそうの大型一部と中型、小型の大半、日野の小型とバスが請求できる。

まあ、いすゞと日野はメアドが要るけどな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:49:05 ID:Fh1y86hS
>>860>>861
有難うございます!
やっぱり、一般ではいやな顔されるんですか(・∀・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:05:17 ID:W8nYu7Zd
>>862
三菱はサイトから法人で申し込んで大型のカーゴ・トラクタの貰った事があるよ。
会社名を書くところに理由を書いてたのが良かったのかも。

日産はお客様相談室に電話かな。掛けたこと無いが。
販売店に貰いに行く度胸はないw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:13:10 ID:lXs2LBk3
>>863
トラック販売店のサイトにある「お客さまの問い合わせ」でもいいんでしょうか?
市内に、日野自動車の会社があるんで、様子を見に行こうか検討中です。
自分も直接販売店に、貰ってくる勇気はないと思います('A`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:15:05 ID:rD7m0ImG
スレ違いでしたらごめんなさい。
セールスの方にお聞きしたいのですが何千万円もする車を売ったら
一台につき10%くらいポッケに入るのですか?
友人から聞いたんですがそんなには入らないですよね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:31:47 ID:6D88Pwcx
企業のセールス担当として働いているのに、なんで個人のぽっけに入るんじゃー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:50:59 ID:LadVODVr
セールスの人じゃありませんけど25t車だとガラだけで1000万円オーバー
1台売ったらその10%の臨時報酬・・・・

世の中の人達が皆大型車のセールスになりたがるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:23:13 ID:wIYghhWD
大型特殊免許は合宿と通学どっちがいいですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:31:32 ID:pGETnUxm
電気系統弱いんで教えて下さい。
新たに2個マーカーを付けたんですが、スイッチをOnにしたら車高灯とマーカーが光らなくなりますた。

配線は元から有るマーカーの配線に噛ましました。
配線がショートしたんでしょうか?
ヒューズは切れてません
マーカーは外して元に戻しました。
やっぱ工場に入れないと治らないっすか?
夜は横が見えなくて怖いです(T_T)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:17:47 ID:3LCA41NH
≫869
元からあるマ-カ-はついてる?
アースは?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:13:50 ID:pGETnUxm
>>870
まったく元の状態に戻しましたが、全マーカー、車高灯が点灯しません。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:04:29 ID:unbEzuhx
>>868
たった6時間しか乗らないのに3日も費やすんだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:46:54 ID:aT1g8K3p
>>871
イマイチ状況がよくわからんのだが、配線だとおもふ
割り込ませたときに切手ないかチェック汁
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:00:36 ID:HH9yi2Br
教えてください!

大型車のワイパーを見ると、銀色のカバーのようなものがついている
車があります。
あれは単なる飾りなのですか?またあれはどこかで売っているのでしょうか。

大型乗りの皆さんはつけてますか?
変かもしれませんが、あのワイパーのカバーがすごくかっこよく見えます。
大型車とすれ違うときは、いつもワイパーをチェックして、カバーがついてると
見とれてしまいます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:29:19 ID:FlQCjbQg
>>874
んー、カバーってのが良くわからないけど、メッキの
ワイパーアームの事ならそういうショップで買える。
まあ、ただ単に見た目のアクセサリー的なものだが。
それともワイパーの羽根の事かな?
だとしたら、走ってる時は風が当たって若干、劣化した
ゴムでも拭き取りが良くなるという効果がある。
876874:2007/01/25(木) 00:39:24 ID:X3fKXRMH
回答ありがとうございます!
ワイパーアームのことだと思います。銀色でメッキっぽかったから。
それはオートバックスなどで買えるのでしょうか?
また、軽自動車にワイパーアームつけたら変ですか?
かっこいいのでつけたいんですけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:28:23 ID:fJFuPdD5
>>876
メッキのワイパーは各トラックの専用品でトラックショップなんかで
扱ってるから、自動後退では置いていないよ。
どうしてもってんならメッキ屋に出してン万円・・・。
878874:2007/01/25(木) 23:05:14 ID:X3fKXRMH
>>876

そうなんですか・・・。トラックのメッキっぽいワイパーは、
元からついてる黒いやつに飾りとしてつけてるだけではないのですか?
よく見るとピンみたいなので留めてる気がするんですが。
それともアームごとメッキにしてるんでしょうか?

もしメッキのカバーがあるのなら欲しい・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:13:10 ID:8UmprD6j
>>878
だからトラック専用のパーツだから軽自動車には無いってば
何回言ったら理解するんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:51:45 ID:kJnmkd02
ワイパーのドレスアップなら
”ムーンアイズ”でググれ!

スレ違いスマソ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:11:56 ID:Za6n0QVQ
ワイパーにつけてる羽のことじゃないのか?
そうならバックスでもハットでも売ってる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:25:19 ID:+l/BU0Wx
すみません、どなたか教えて下さい。

中古で 11Tのトラックを買おうと思っているのですが
なんでも燃料ポンプが壊れているそうです。

普通車の燃料ポンプなら2〜3万円程度だと思うのですが
大型トラックのって、いくらぐらいするのでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:45:20 ID:S4NQ9E39
>>882
修理するぐらいなら売り飛ばしちまえって思えるぐらいの値段。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:29:55 ID:3Qd/4AKk
>>882
マヂレス
年式や型式にもよるが、新品だとものによっては100マソ超える。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:46:53 ID:UYSI0HUZ
そもそもガソリン車のポンプとディーゼルのポンプは
まるで違うものだよ。リンク品なら多少は安いかと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:28:26 ID:9fyz/GnV
>>883-885

そんなに高いとは思っていませんでした。
やっぱ、やめとくかな。

どうも ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:46:05 ID:ykGmoSUp
このスレで聞くのが適切か わかりませんが
JTBの旅行券で決済可能な 合宿教習所(大型二種)はありませんか?

大型一種はもう少しで取得出来ますので
取得後に 私の会社から 記念品として 旅行券が支給されます

888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:41:44 ID:Hy8ik+T8
どなたか教えてください!
ポールトレーラーを運転する場合は大型、けん引、大特が必要なのか
それとも大型、けん引のみでいいのか?
個人的には大型、けん引のみでいいと思うのですが…
どーなんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:32:55 ID:5wmydFaU
>>887
単純に商品券を換金しちゃダメなの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:11:34 ID:ykGmoSUp
>>889

換金すると課税対象になる旨 事務員がいっていた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:03:43 ID:/4pa0fpK
>>888
大型、牽引のみ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:26:25 ID:wt4vnE8h
大型車側面に付いているライトって装着義務があるんですか?
あと、サイドマーカーランプ?サイドフラッシャー?
どちらが正しい名称なんでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:48:11 ID:W5cTBTLC
>>890
金券ショップに持っていけば、額面の90%前後で現金化できると思うが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:59:18 ID:bQddLnXb
>>892
横にあるウインカーをフラッシャー
黄色等の丸いランプをサイドマーカー。
ウインカーは、装着義務あり。
マーカーは、不明
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:17:33 ID:JTzqyCOL
>>894
横にあるウインカーがフラッシャーですか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:04:26 ID:gNipL9rn
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:32:24 ID:CWX3nDCe
>>896
6mを境に付いてる車と付いてない車があるんですね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:10:15 ID:YZd74/6/
大型のトラックやトレーラについてる、泥よけ&石はね防止用のスプラッシュガード
(タイヤ後方についてる、ゴムだったりプラスチックだったりするカバー)の件で質問したいんですが、
これって、どの車両を見ても必ず装備されているように思うのですが、法律で義務づけられていたり
するのでしょうか?

今日、左前輪のガードが付いていない(壊れて取れた?)トラックを見つけたのですが、初めて見たので、
どうなのかなと気になりまして。

なくても車検は通るのでしょうか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:56:19 ID:Vv3hX3xa
キャンター2tロングなんですが、セルが回らなくなったのでバッテリーを交換しようと思ってます。
バッテリーを確認すると75D26Rのバッテリーが2個ついていました。
ホームセンターで自家用車の80D26Rのバッテリーが売っていたので購入しようかと思っていますが、
トラックや営業用のバッテリーじゃないと駄目でしょうか?
よろしくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:39:20 ID:x51wZjwh
>>899
バッテリの容量の表示って変わったんでね?

95D→105D
75D→80D

基本的にはバッテリサイズと電極の向きが合ってりゃおけでしょ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:04:36 ID:8sVBMEiI
>900
ありがとうございます〜
火曜日に仕事で早々必要になってしまったので、
動くだろうと思ってホムセンで購入してしまいました
時間さえあれば、ヤフオク辺りの激安バッテリーの購入を考えておりました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:45:11 ID:pWXl0CJg
大型車の燃料タンクは複数あるけど、あれは一個づつ空にして順番に使っていくの?
それとも中で繋がっていて、燃料が減るのは全部同じ割合?

あと、外からは見えないけど、観光バスも複数付いているの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:23:33 ID:hIpoZ8an
各タンクは底にあるホースでつながってます。
でもって、開閉出来るコックがついてます。
エンジンとつながってるのはどれか1個のみです。
コックを解放して使えば当然全部同じように減っていきます。
人によってはエンジンとつながってない1個をスペアとしてコックを閉めたまま使ってますね。
観光バスも単体・複数ある場合どちらもあります。
ちなみに、トラック・バスとも一般的には1個あたり最大400Lですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:09:00 ID:iqbMlmrV
902です。ご親切な解答ありがとうございました。長年のなぞが氷解しました。
ところで質問ついでにセルフ便乗なのですが、この業界には運送会社に属さないで
フリーでやっている運転手さんって一般的なのでしょうか?
トラックやダンプ、トレーラーの頭だけを自前で持っていて、仕事のあるときだけ
荷主さんから直で依頼があったり、運送会社から孫請けしたりする人たちのことです。
いや、なんだかマグロの一本釣り漁師みたいで、自由でいいなぁなんて思った次第でw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:22:02 ID:evGZT6U9
11tダンプの積載量ですが、砂、粒調砕石(M−30)、再生砕石(RC−40)は何?積めるのですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:23:43 ID:evGZT6U9
↑ ?は立米です。すんません
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:25:20 ID:q0FvIxAt
>>905
意味がわからん・・・
もっと理解できるように質問して。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:34:57 ID:q0FvIxAt
水分を含む、乾燥かによって違う!
定トン7.5 6.5 6.5 トン
ぐらいじゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:36:21 ID:q0FvIxAt
ごめん。 トンじゃなく立米です(笑)
910903:2007/02/15(木) 23:29:26 ID:jg2fp+LI
>904

堅い話で申し訳ないですが法律がらみの話を少し。
いわゆる「運送屋」、すなわち有償で荷物や人の運送を請け負うには、
「貨物自動車運送事業法」による届出が必要です。
俗に言う「一匹狼」は、白ナンバー(自家用)、もしくはどこかの運送屋の
「名義借り」で仕事を請け負うことになりますが、言うまでも無く両方とも
違法行為です。
摘発されれば、運んだ物、名義を貸した者、輸送を委託した者の全てが摘発
の対象となります。
コンプライアンス重視の風潮が強い昨今、荷主はそう簡単に一匹狼へ仕事を
出しません。
仮に仕事がもらえるとしたら、それは正規の運送事業者よりも早く・安く・
確実に運べるという実績とコネがあってのこと。
安い運賃で専業のプロ以上の仕事をしなければならないのですから、そう
簡単にはいかないと思いますよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:47:33 ID:JH4ba7Bt
どうもです。緑ナンバーって、個人タクシーみたいに個人でも申請できるのだと
思っていたので目から鱗です。夢の一匹狼生活は無理みたいですねw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:03:03 ID:iD+VjNJo
先日、UDの4軸羽車で一番星号のようなエアーの抜ける音した車が走ってました。
あれはどのようなもの付ければあんなよい音になるのですか?
横浜ピーひゃらはいちおう知ってます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:43:33 ID:iOC1IQfB
それ馬鹿でかいスカシッ屁
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:48:31 ID:f92j/Yzt
>>911
自分で会社を立ち上げて、大きな運送会社の下請けになりゃいいんじゃねえ?
まあ、かなり面倒だとは思うが
915ひろひろ:2007/02/16(金) 19:04:07 ID:F7KdOgVK
はじめまして!!大型乗りのひろひろです☆
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:10:47 ID:mahr1T3W
どなたかクオンのリミッターカット方法教えて下さい 
駄目なら、
 
 
 
久遠のリミッターカット方法でもいいです教えて下さい
 
 
 
それもダメなら
 
 
 
 
Quonのリミッターカット方法を教えて下さい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:01:20 ID:j9h7uHVr
>>912トラック雑誌「カミオン」などの部品売ってるページ見てみ!3マンぐらいで売ってる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:46:47 ID:zU1Xqtys
>>916
HKSかニスモにでも頼め
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:51:43 ID:KgyPwNp0
バスのディーゼルハイブリッドって、経営的に無理なん?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:39:02 ID:+RNRF4zx
更新テスト
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:37:53 ID:JUhQ2kxo
GVW8t超についてマヂレス。
この手の車は国交省届出時、GVWの上限8t未満で届けてますので、
GVW8t超えの登録はエルフのどこをどう改造しようが道路運送車両法上
有り得ません。

ついでにハイブリッド車についてですが、乗用車はともかく、現在の技術力では
トラック&バスのハイブリッド車はイニシャル+ランニングコストではどこの
メーカーの車もまずペイできません。まあいわゆる環境アピールの看板車ですな。
922921:2007/02/27(火) 00:51:30 ID:JUhQ2kxo
GVW8t超の話はエルフスレだった、スマソ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:27:28 ID:YckobdyB
ギヤが抜けやすいのは、どんな原因が考えられますか?
回答お願いしますm(__)m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:31:18 ID:Yy3Jh3wu
馬鹿みたいなデカイシフトレバー付けてる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:19:43 ID:qgabj1vT
そうそう やたらと長い 天井まで届きそうなシフトノブ、そりゃー負担増大だわ
だからわしは自作でクイックシフト作った、負担が少なくなって抜けなくなった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:52:53 ID:YckobdyB
>>924-925
ありがとうございますm(__)m

ですが、当方ノーマルのシフトノブです(>_<)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:59:07 ID:wq9Il8Ln
ttp://459ch.com/bbs/abi.cgi?fo=hobby&tn=0271

↑↑↑ここで〇美グループ・成〇商事・幸〇丸船団・友〇会などアートに熱く語ってますよ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:16:48 ID:u8nDh6aw
最近大型免許取った。今まで2tしか乗ったことがない。
11tドライバーの求人があったので今日面接に行ってきた。
面接の担当者に
「君は4tを1年以上経験していないね。うちの青ナンバーの車には乗れないよ」
と言われ帰された。
「4tを1年以上経験すれば、運輸局だかどこかに大型ドライバーとして登録される
 うんたらかんたら」みたいな事を言っていましたが、どういう事でしょうか?
どこかで4tのバイトでも1年間やれば、乗れるようになるのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:10:27 ID:vQmr0XUA
>>928
3トンしか経験なかったけど違う会社ではジャンボ乗れましたよ、グリーンナンバーでした
その会社が特殊なんですかね…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:59:11 ID:rVxrZ6hz
>>928
要は「ウチの会社じゃ大型未経験は雇わん」ってことだろ。
さっさと忘れて次探そう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:42:29 ID:csdHohXs
んなもん、大型の経験無くても 『乗ってました!。』って嘘つけばOK
後は気合いと根性で乗るべし、連れでいたぞ、首振りの経験無いのに『乗ってました!』⇒採用された。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:51:18 ID:wG0gmEra
>>928[ウンタラカンタラ]気になる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:36:20 ID:VgJ8E9xO
>>929-932
ありがとうございます
次探してみます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:02:36 ID:csdHohXs
航海中に腹痛になり下痢っぽい、近くにはコンビニや公衆トイレは無い、そんな時 皆さんはどうしていますか?
交番、消防署、警察署、パチンコ屋、スーパーも在りません、そんな時どうしてますか?
昼間の話しでお願いします、夜は何処でも隠れれますからね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:41:55 ID:DY0Xy01K
路肩に止めてトラックの陰で…しかないんじゃないのw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:18:50 ID:wFyEE+2H
おいらは箱車だから箱の中、雑誌&コンビニ袋ひいてブリブリ♪
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:59:11 ID:hK0jlecD
なんでバスは、座席が低い位置についているのでしょうか?
荷物運ぶ10t車みたいに、高い位置から見渡せる方が視界
が広くないですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:29:40 ID:+UkDUx9S
>>937
フロントにエンジンがないから高くする必要が無いし
お客さんを乗降させるドアも低い位置にあったほうが良いからではないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:15:37 ID:stXaVcvH
あとは、乗客が前の景色が見えやすいようにとかじゃないのか?
運転手も、客席から離れている方が落ち着いて運転できると思うが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:56:15 ID:yMR8BBde
>>936
オイオイ、マジかよ?
で何運んでんか?
まさか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:32:28 ID:rq4AYls9
ダンプのリアの前後のダブルタイヤの間に
ベルトを入れているものを見かけるが、あれは何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:29:06 ID:HmOcRLbA
>>941
ダブルタイヤに挟まった石を落す
そのまま現場出て走って人にでも当たったら大変
たぶんねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:47:34 ID:oni+2KUV
>940んなもん聞かんでもそのまさかだわな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:49:11 ID:oni+2KUV
>942正解!! 最近の大きい現場はそれを出入りするダンプに義務付けている所もあります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:11:39 ID:Phh6HX3r
>>687
デズニーランドのバスもあり
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:57:41 ID:5QvNWl+S
>>921
返答感謝
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:57:48 ID:zaKAunSX
>>945漏れはみたことないが運行会社どこ?
浦安市内走ってますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:01:48 ID:wBkq3se3
ちょっと聞きたいのですが、よく「右翼」の車で8ナンバーってありますよね?
その8ナンバーの車って赤色灯を付けてる事があるんですが、あれって
8ナンバーなら赤色灯つけても良いと言うことなのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:20:25 ID:YNo5jtWx
>>948
そんなわけはない 違法です
赤色回転灯は警察、消防、許可を受けた緊急車両のみ

俺はDQNバニングワンボックスに右翼風の赤色灯を装飾しているのを見たことあるよ
なんで取り締まらないんでしょうね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:27:51 ID:lxenawbL
赤色灯は付けることはできるけど回転灯は違反だよね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:12:09 ID:CB6MBlTI
すみませんが質問ですm(__)m。。大型特殊の免許で何が乗れるんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:36:32 ID:w9COa0Eh
>>951 一般公道で大型特殊車両に乗れます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:17:13 ID:qQXGNVGF
>>951
ラフタークレーン、タイヤユンボ、フォークリフト、ショベルローダー、
雪上車、他建設機械等の公道での運転。但し大特免許だけでの作業は不可。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:33:01 ID:vp2zFwS1
赤色回転灯は取り付けてても配線してないなら荷物として扱われる
ただし 道具等を使わずに取り外せないと全高違反になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:12:24 ID:5O4d3koa
スーパーグレートGVW22t カスタム 強化ダンプ 極東製

新車でどれ位の値段になりますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:26:17 ID:/FHzr0OJ
>>954
って事はその場合なら大丈夫だと言う事ですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:40:59 ID:VtnbeNQL
>>945嘘吐き乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:30:09 ID:J+vL2lCf
トラックにテレビを付けたいのですが取付は簡単ですか?
また工具は必要ですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:58:57 ID:4XymsPsX
>>958
簡単だよ
工具は必要です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:59:47 ID:Db8ib4I9
2,3日前に3軸の重トレーラが、空荷で走ってるのを見かけたんだが
前2軸が浮いてて、後ろの1軸だけ接地して走ってたんだけど
あれは何かの錯覚だったんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:29:12 ID:Aew+5x1Z
>>960
リフトアクスルトレーラーでしょう
空荷のときは設置させないで転がり抵抗減らし燃費アップ
そして軸数が減るので高速代もお得
962960:2007/03/07(水) 21:43:32 ID:Db8ib4I9
>>961
なるほど、高速料金が安くなるのは
大きなメリットですね
はじめて見たのでちょっとビックリでした。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:05:49 ID:cTlxlYvE
>956
走行中は点灯(点滅)できないようにしておかないといけない。
>949のとおり、許可車両以外は使用禁止。
たしか、車検証に、「灯火類の制限の解除」って書いてるのが正規の許可車両だったはず。

取り締まらないのは…単に面倒だからじゃ?
さすがに、無許可車両で信号無視を繰り返したりしてたら検挙すると思うが…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:02:39 ID:n50wOYSD
>>963
どうもありがとうございます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:15:14 ID:kgqPF1ZK
>>960
ウイリー?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:14:58 ID:g4ErtHCx
>958
>トラックにテレビを付けたいのですが取付は簡単ですか?また工具は必要ですか?
 
こんな幼稚な質問するなよ、普通の知能の人間なら他人に質問しんくても判るぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:30:18 ID:jqnAN6zT
ひとつの運送会社で違うメーカーの車両を所有している会社がありますがひとつのメーカーに統一したほうがいいと思うのですが何故でしょう?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:49:14 ID:g4ErtHCx
>967
>ひとつのメーカーに統一したほうがいいと思うのですが
 
んな事 てめーが考える事じゃねーんだよ! 荷主の都合上 そのメーカー車しか出入り出来ないって事もあるしな

そんなに統一したいなら 運送屋の社長になってから言いな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:11:53 ID:eII8GVR5
>>967
なんでそう思うか理由を述べていただきたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:46:54 ID:jqnAN6zT
>>969
メンテナンス的に。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:32:37 ID:EwpI97Lo
>>970
メンテナンスを犠牲にしてでも、多数の車種を所有していた方がメリットが有るって事だ。

これぐらい、ちょっと考えれば想像できないか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:31:51 ID:zHNemThg
そんなメリットがあるかなぁ?
全部中古で揃えてるような会社なら別だけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:04:47 ID:QmA3a7ZE
同じメーカーで揃えて、リコールになったらどうするんだよ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:29:40 ID:byhvKDXb
同じメーカーで揃えている運送屋のほうが少なくないかな?ソースはないけどなんとなく
他のメーカーの車が合ったほうが買うときに値引きを交渉しやすいよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:40:11 ID:gCYxzCUT
うちは、全てふそうなんだが下手に競合させるより一つに絞った方が値段は、安く買える。
あとあとディーラーにも無理が言える。
まあ台数があって年間10台位購入しないとあかんけどな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:48:49 ID:nl9Gx7/B
土禁の深箱ダンプで土砂を運んだらどうなる?
どこを違反するんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:57:40 ID:61d1trAV
>>976
積載オーバー
あとダンプナンバーが付いて無いよ>>深箱
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:47:43 ID:nl9Gx7/B
>>977
d。引っ掛かるのは道交法じゃなくて運送法か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:53:08 ID:ykQqFhLz
道路運送車両法及び土砂法違反。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:48:51 ID:4XH4vnC4
なかや
981名無しさん@お腹いっぱい。
ダンプナンバーとは何ですか?