【アイチ】高所作業車【タダノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
欲しい。語ってくれ!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:51:00 ID:CWl/qAZK
いくらするか知らんが欲しければ 自分で買え
操作したいなら高所作業の資格 免許 持ってるか? 無ければ取得しろょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:59:00 ID:uxmoGpMQ
技能書持ってます。活線用15mで1200万でーす
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:09:30 ID:tBkDQqte
タダノ、クローラー18M、 オークションで500Kで買ったが、クローラー固着、修理に100K、半年でコンピューター逝っちゃった〜!修理、650K
まさに、安物買いの・・・
5ノタダ:2005/04/10(日) 23:49:41 ID:UotSeGoa
タダノ入りたい!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:06:17 ID:l582KiWD
愛知って埼玉県上尾市に工場あるよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:13:45 ID:kv/ezOSX
あると便利
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:38:14 ID:3PeSpG5I
27メーターで旋回
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:53:13 ID:AIUEHXhn
旋 回 範 囲 内
立 入 禁 止
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:53:40 ID:aM/FWH1I
>>6
そうだよ。
昔、フードローダーの完検の立会で行ったことがある。
その後すぐ担当替えになってGSEの仕事から離れたけど、
以来アイチのハイリフトトラックのハナシなんて聞かないから
あれ一回こっきりだったんだろうな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:29:08 ID:ca8V5ZA3
高杉
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:57:16 ID:0/JjwT0K
直進27mか屈折25.5mかで悩んでおります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:15:05 ID:ixI5T6N6
経験ですが、新宿のビルの看板工事は屈折が使いやすかったです。道が狭いので。
看板やテント張りは壁面に対し垂直に移動するものですから。郊外の野立看板
などは直進が楽です。いずれにしても25m超は幾らするもんなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:59:29 ID:BZvk325Q
SO仕様の6Mボンゴ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:18:44 ID:3vLTZDQp
ウホッ!いい社名・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:23:55 ID:gz/u/hR7
好きさ特別教育
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:35:40 ID:/KGrl8yh
45mのりました。涙でました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:51:51 ID:qcK+DBi2
スカイフレンド
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:27:27 ID:3j5Jj1Q7
作業車の事で質問があるのですが宜しくお願いいたします。
もし、スレ違いでしたら該当スレへ移動しますのでご指摘ください。

http://www.yonhapphoto.co.kr/photo/image_view.jsp?image_path=word&image_no=2050426j0036437
ttp://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2005/04/26/_04/p2050426j0036437.jpg
上の画像は尼崎の列車事故の際のマスコミ各社の取材の模様ですが、
作業車のアーム(と呼ぶのが正しのか判りませんが…)をあれほど倒した状態で危険はないのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:41:26 ID:y/osjYHG
基本的に、モーメントリミッターが有るため、機械側で限界が来ると自動停止します。
よって、イケるとこまでしかイカないし、そこまではOKと言う事!
かなり、安全側に作られてるハズです。
2119:2005/05/06(金) 18:49:01 ID:3j5Jj1Q7
>>20
即レスありがとうございます。
モーメントリミッターでいろいろググってみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:10:13 ID:RQM1vEYU
↑大きく見えている4台のブームは22m,27m級の高所車と思われます.
いっぱいに伸びていないのはアウトリガが最大になっていないので規制されているからです.
堅牢な道が狭かったのでしょう.
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:21:38 ID:8PRy5xqb
垂直に上がって目一杯伸ばせ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:09:18 ID:LnF5d3ah
技能講習で見るビデオの梁に挟まれる瞬間の「アウゥ…」とか転落する時の「アァァァァー…ベチッ!」ってのがいいよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:10:12 ID:uV1rmquS
「堅牢な道が狭かった」って、そんな文学的な…。要はアウトリガが張り出せないってことです。ちなみにこのクラスの車両、作業範囲規制(モーメントリミッターの規制)に引っ掛かると音声ガイドがウルサイので車両のエンジンを切ってるか、規制範囲内で止めてるんでしょうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:21:35 ID:AL3gKCJq
一度,25mいっぱいノバしていたら,音声ガイドがいきなりアナウンス.
アウトリガが埋没してた。よく倒れなかったもんだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:23:46 ID:4TjnPC/a
グリスアップはどのくらいの頻度で行われてますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:32:01 ID:DumwuF+l
>>27
グリスアップと一口に言っても対称部位は沢山あるので、どのくらい問われても
答えるのが難しいですね。
設計的にはいろいろと考慮の上でメンテサイクルを決めてます(それをやらないと
社内審査を通らず、発売までこぎつけることは出来ない。実際はムリクリのへりくつで
決定してる)が、実際は車両をサービス拠点への入庫の度に行っているというのが実情でしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:19:57 ID:f3pkb6CJ
レントで借りてね!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:36:00 ID:ZtaLfLBj
保守点検
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:02:19 ID:nlAnC8Sk
電気屋は、いないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:05:04 ID:GVNFeA2h
電話屋なら
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:29:09 ID:F1NOnt2h
ケーブルテレビやってました。
高所作業車に資格がいるなんて知らずに乗ってました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:48:10 ID:n6AlKXUs
高所作業車の講習試験難しいですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:58:23 ID:76Rc2BvP
簡単
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:27:40 ID:U2Dsd2GT
一緒に受けた65歳くらいのじーちゃんでも受かってたなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:24:18 ID:S4ngbLJZ
電気屋どぇす。電力ケーブル請け負ってました。
アイチ絶縁バケット14m。1500万円なり。15年前バブリーな頃に買いました。
現在、眠ってます。腕は1流なのに 。・゚・(ノД`)・゚・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:28:57 ID:V3PJtaU9
鉄道線路(在来&新幹線 両対応)も走れるやつ
11mだったかな。
3500万
新幹線は認可が下りないため使ってないが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:47:58 ID:IN8o2Tpj
法定点検がちょっと過ぎているんですが大丈夫でしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:21:14 ID:e1YC0U1o
高所作業車ってM/L切れないの?

昔の話だが、200kgバケットの車でブームを一杯伸ばして2人で橋桁に乗り移った。
昼飯のために降りようとしたが、もう一人別のルートから上がった者がおり、そいつも乗せてくれってなったので3人でバケットに乗り移った。
当然、積載オーバーで動けない。でも、ブーム縮めはできたので、何とかなるかと思いそのまま降下。ブームが縮みきったところで倒そうとしたが、倒れない(当たり前)
仰角75度くらいだったので、地上5〜6mのところで立ち往生してしまった。
まぁ結局、一人が体を乗り出して片足をブームに乗せて、バケットから体重を抜いたら動きだしたので無事に降りれたのだが

倒れるとは思わなかったが、空中で止まった時はどうしようかと思ったw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:57:09 ID:Xmt6VBd9
M/L?切れるよ。
規制(M/L)解除スイッチも、ジャッキ・ブームインターロックスイッチもちゃんと付いてます。ただし、トーシロの皆さんに教えると
各地でバタバタと転倒事故が発生するのが目に見える様なのでどこに付いてるかは秘密です。
でも、三人乗りでも車両後方へ旋回すれば降りられるんじゃないかな?後ろに何かあったんですかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 05:00:53 ID:AiRGMej/
高所作業車をレンタルすると結構高いでしょ
場合によってはクレーンにゴンドラ付けた方が
安いし、作業半径いっぱい取れるよ
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:27 ID:5ETOGb43
ところで、高所作業者運転経験が概ね10年を超えたベテラン向けの
「高所作業者危険再認識教育」ってご存知でつか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:43:48 ID:BDtXBqxg
尻ません
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:57:13 ID:MxWZJwRc
アイチ車両のカタログが欲しいのですが営業所に行って趣味で集めているや興味があると言えばカタログを貰えますか?教えて下さい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:17:44 ID:y1BnX4f3
HPから申し込めばくれる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:18:36 ID:8dBN5jOM
>>46
ただし、A4ペラ紙両面に2色刷りのカタログさー。10年前のまともなカタログとは比ぶべくもありません。
ところでアイチのHPから三面図落とした人っています?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:41:33 ID:V8B4zYT0
電工に聞きたいんだが、アイチとタダノってどっちが使いやすいの?

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:06 ID:KznC542q
このあいだ初めて24M乗ったんだけど、かなり恐かったよ。みんな初めて乗った時恐くなかった?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:52:32 ID:HJIZEMT1
真上方向なら大好きなんだが、作業半径が広くなると倒れそうでコアイ。
だって、上から見たら車体がオモチャみたいに見えるじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:11:40 ID:AQRln63w
真上に伸ばしても風が吹いたら結構ゆれるよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:24:42 ID:joqsPfTO
>>50
そうそう、13mクラスで全伸長しても地べたの車両はマッチ箱くらいに見えるよね!
電工の人に聞きましたが、毎日仕事してる11m〜12mより少し高くなると恐いそうです。
高さ世界一のタダノの80m乗った人いないですか?オレは頼まれても乗らないと思います。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:51:12 ID:/6F0wINw
80Mなんて有るんですか!初めて知りました。車体の大きさはどの位なんだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:05:16 ID:KZNIY0Zl
>>50
キャリア:FAUN 全長:13,640 全幅3,000 車両総重量:40.9t アウトリガMAX張出:8.0m
デッキ寸法:4.2mx1.94m 積載:1.0t
当然キャリアと旋回体装置は別送で現場組立

でもこんなの高所10m以上の資格だけで操作できるのはキケンでは?
5554:2005/10/11(火) 18:08:00 ID:KZNIY0Zl
間違え >>53 ちなみに80m→最大88mです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:02:24 ID:1rAW7/NV
スゲー!デケー!乗ってみたいな!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:48:59 ID:4teiYvig
大阪中環の長田付近のニッケンに伸ばして展示してあったのは何メートルかな
ニッケン移転してもうないけど バケットにマネキン積んでたな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:56:17 ID:DJjpB3f8
>54
10m以上無制限だからしょうがないよ。
クレーン車にバケット付けた40m乗ったことありますけど免許は何になるんだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:22:30 ID:fmQqY0Dy
>>58
25tなどのラフターの先に付ける奴ですね。
当然クレーンのオペさんが操作するから、移動式クレーン免許ですネ。
搭乗者は操作しないから無資格でOK。バケットの中には〔非常通報ボタン〕しか付いて無いでつ。
あとは無線でオペさんへ「みぎー、ひだりー」て具合ですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:27:39 ID:KZlEM3a0
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/kama.mpg
追突シーン
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/kaesi.mpg
返していただけるんですか
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/tnok.mpg
汚ねぇ穴だなぁ
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/mitoke.mpg
お前らもよく見とけよ
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/ii.mpg
ンア゙ッー気持ちイイッ!
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/axtu-.mpg
乳首攻め&DBフェラ、アッ、アッー!
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/off.mpg
オフッ!
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/10.mpg
銃発見!
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/1ten.mpg
ヤラれるばかりだった多田野が一転、攻勢に
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/tdn.mpg
アッー!イグイグイグっアッー!アッー!アッー!
ttp://www.geocities.jp/fukuhei/syasatu.mpg
谷岡死亡だアッー!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:43:34 ID:5AG2cceV
>>48
俺はアイチに1票
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:33:12 ID:Kk3YRlsS
高所作業車の親戚のハシゴ車やスノーケル車(バスケット付き)も高所作業の免許がいるのですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:28:47 ID:yg0X+nhQ
人が地上高10m以上の場所まであがるときには必要なんじゃないの?その行為が
自分で行うのが作業車なのだから.
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:39:15 ID:VPc53U92
消防のハシゴ車って、操作はクレーンの様に下でするんじゃなかったっけ?
それでバケットがハシゴ部分をスライドして上下する...
そう、瓦を屋根に荷揚げする装置みたいに。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:33:19 ID:holpLaA4
アッー!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:35:07 ID:h+KSOT+g
映像撮影で使うハイライダーの運転手を募集しています。
日時は11/21、22
報酬など詳細を知りたい方はメールください。

[email protected]
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:49:54 ID:feg5QQr1
>>66
リース屋にオペ付きで頼べば?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:01:26 ID:feg5QQr1
>>62
はしご車は>>64の説明するタイプと、20m級の小型なのは一般的な高所作業車タイプがある。
スノーケルは完全に高所作業車扱いでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:37:17 ID:hRoagck0
汚いクレーンだなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:59:45 ID:7d/eLf8H
電工型の作業車をレンタルしてる所ってあるんですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:44:25 ID:710TU4nD
アゲ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:26:18 ID:xBaW9Zpk
>>70
レンテックならばアイチの高所を貸し出してるはずです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:03:18 ID:jZ90XMsI
>>72 サンクスです。

愛知の電工用(ウィン地付)ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:54:40 ID:T0eB91Ph
RX-04Aクラスのゴムキャタって、いくらぐらいするもんなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:00:27 ID:eVY6vkF0
おまえらか幹線の光をブチブチ切るやつはっ!
TVがみれねーじゃんかよ、ばか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:51:32 ID:WslZk9dj
高所でしゃぶれよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:50:08 ID:Cvh2q2dk
自分の指使っていいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:36:25 ID:3qRx3wr0
アイチのジョイスティク使いにくい。
昔の独立レバーがいいなぁ。
79名無しさんだよもん:2005/11/26(土) 09:35:10 ID:ep2VQVdg
>78
激しく同意
まぁ、慣れればどうって事無いんだろうけど、未だに慣れない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:21:03 ID:lacZilK6
>>78
俺のスティックしゃぶれよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:03:48 ID:9zuFzdPd
>80のは上にあがらないじゃないー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:03:57 ID:QYJYreuE
>>80のスティック臭そー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:59:09 ID:neuRGKPW
おしぼりで拭いてあげる♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:08:21 ID:lOHOelht
教えてください。

新明和の電工型が中古であるんですが、使い勝手はドウなんでしょう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:53:37 ID:Zvy5DZSJ
>>84
揚程13〜14mで第三ブームがFRP、500kg未満のウインチ付きの車ですか?ワタシの私見ですが操作性を含め
電工用高所作業車としての総合的な性能はアイチ、タダノに大きく水をあけられています。
エスマックよりはマシかも?変わらないかな?
新明和はこのクラスにあまり力を入れていないからでしょう。
しかし6〜8mの通工用は話が別。ご自分の使用目的と予算に合致すれば『買い』でしょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:13:01 ID:X9/zKyCE
>>85 ありがとうございます。
外観の程度が良く時間もいってない車らしいんですが、整備の面などでチョット心配?
と思ったもんで...
新明和より年式が古いタダノが大体同じ金額位なので心揺れてます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:58:22 ID:Sfv9NunE
アイチ乗りだがジョイスティック操作しやすいよ。バッテリーがタダノに比べ弱りやすい。半日しかもたん。タダノは前でもメチャクチャ伸びるな。アイチは横規制が強い。圧縮の油圧ブースターもタダノは早くてよいな。アイチはカタカタとめんどくさくなる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:10:33 ID:Sfv9NunE
最大490K吊りウインチで一トン機器をブーム起伏で引きずりあげました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:46:45 ID:lE3oKsjD
タダノのスティックってアイチに比べて軽いと思いますが、
使い勝手はタダノの方がいいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:47:41 ID:SGkZKwtA
タダノのステイックは小さいよ
使い勝手はハッテンの方がいいぞ
By 谷岡
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:38:09 ID:U1TCKAEn
初仕事!
しか〜し、寒くて動きが鈍いねぇ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:43:45 ID:uwzepypB
アッーアッー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:51:59 ID:zAJFcxHl
こないだ代車でアイチの12m借りたけど、ジョイスティックじゃないんだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:34:51 ID:FVkVI45m
アッー!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:20:05 ID:irtJXCS1
俺はアイチ派。マンションはアネ歯。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:35:25 ID:5TmOpNj9

【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:39:33 ID:OUDgaOKj
電工用の多間接型乗ってるやついない?
同僚は伸びないからつかえねーとか言うんだけど
多間接ほど作業しやすいのはないと思うんだがドウよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:23:40 ID:LchAcblZ
慣れれば「アリ」だよな。

bySH145オーナー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:38:46 ID:f6YbPn4y
今日もアイチ調子よし!
でも、株価は絶不調よし!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:00:49 ID:+WJRCXmQ
SN15はまず見ないねー.横方向の規制が強いんでないかい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:32:46 ID:fXfo6wjd
SN15はバケットとブームの干渉防止のための規制がついているから
SN145に比べていちいち規制解除しなければならないので面倒
ただFRPカバーとか壊れないと思うけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:57:22 ID:1cMP/BU4
1:です皆様こんにちわ。まだ導入できないでいます。関電工の先輩方を見ますと
いつかは高所と胸に誓います。と言っても¥高いねー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:17:39 ID:1Wn1JqXX
>>102
リースしろよ。
104電気工事氏:2006/01/26(木) 14:19:48 ID:DNZTIWXH
1:です。
リースは割高感があるので検討はしてません。
アイチSH15B、三菱キャンター 上代¥1,150万円で7年ローン
月19万位です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:22:00 ID:CVwdeJCZ
>>104
でも点検修理も結構かかるんだぜ。
リースならまとめてポイ!だし。

月19万?それ以上の仕事すればモウマンタイ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:51:58 ID:2qzpmG84
SH-15Bが1150万円しかしなかったの?随分値引きしたんじゃない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:41:18 ID:6MGQ360E
1:↑そーなんですか?安いんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:43:33 ID:fE8E2O0Y
>>107
ちゃんと営業に見積もり出させた金額なの?希望してる車両仕様は何?
なんも付いてないSTDならそんなものかもしれませんが、
バッテリーユニットと大型工具箱と動力化ウインチとサブブーム格納と…と考えると
とってもお高くなること受け合いです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:21:46 ID:UyCrtANo
↑動力はPTO、バケットスライド装置あり、左側2段式工具箱、
右側積載型荷台付き工具箱です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:20:21 ID:zafKvAK5
今日、アイチから電話有って、現車確認したいとの事たまたま、アイチの指定工場へ修理に出したとこやったから、そこでって事になったんやけど、何?
車両重量、偽装云々って言ってたけどネ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:06:29 ID:QBdlkNOi
>>110
お使いの車種は何ですか?
仕様:(例)SH15A‐〇〇〇
製造年月日
を書き込んで頂ければ重量がヤバイかどうかはわかります。

でも実際にお使いになってて問題って無いでしょ?法律上の問題が
メーカーに生じるだけなので気にすることは無いですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:34:04 ID:JwojiyDm
早速、ありがとうございます。
帰ってきたら、確認してみます。
そん時は、またお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:37:10 ID:gVqUvyaI
>>111
アイチの方ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:11:25 ID:pKJ72RII
きんでんは確実にアイチへ。
俺の行ってる営業所、アイチ100%になった。穴建もね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:15:36 ID:1aps05B9
タダノの活線車はいつ頃モデルチェンジ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:20:53 ID:333rgsct
>>115
あっ、それ俺もきになってた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:43:21 ID:WkB7tfOU
保守
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:50:10 ID:JrrQtofa
ネタぎれか...
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:44:35 ID:b07T+esr
電線も切れたw  活線車ってどんなん??
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:35:51 ID:9YKaNVG6
ネタ考えてみた。
新車時のタイヤってバーストする確率高くない?
あれだけの重量物を常にしょってるんだからしょうがないとは思うが、OEMのタイヤは弱いね。
こないだ溝が半分残ってるのに破裂したよ。
信号待ちしてる時に破裂したという信じられないような事も聞いたよ。
あっ! 三菱だったわorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:43:25 ID:vRkxxXD6
>>120 ねぇネェ、
溝が減らないからって新車時のタイヤを5年も6年も履いてるとそりゃ破裂するよ!
対応年数で考えなきゃ ゴム製品は。

引き出しあけたら入ってた、いつ買ったか分からないコンドーム使う勇気ある?

ってとりあえず釣られてみるw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:06:19 ID:UwrliBja
二股掛けられてて結婚したい彼女とやる場合は使う
って釣り上げられてみるw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:59:38 ID:siqjLz2U
>>121
いくらなんでも5年もタイヤもちませんよ。
新車から2年位で注意
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:11:43 ID:aJDaanuq
タダノの方が油圧の制御が細かいらしい!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:07:49 ID:VYU6+Usq
この間の死亡事故で規制がきつくなりませんでしたか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:15:55 ID:peA/zW9F
アイチ、リコールって聞いた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:51:26 ID:NWxOvoK3
死亡事故ってどんな?
リコールってなぜ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:29:58 ID:UfOF3VcH
トップシークレットにつき...
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:01:25 ID:442K9Zhh
リコールは知らないが死亡事故は大手の建設会社には
情報が流れているはずだよ。新聞にも載ったし。
というより同じ会社での事故なので多少は知ってる。
事故にあったのは確かにアイチです。
ただ、操作ミスか故障かは本人しかわかりません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:28:30 ID:CroiuUDq
知りたい。教えて

131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:31:07 ID:SD+Bzo21
教えて欲しければ四つんばいになれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:45:15 ID:hfYqltDo
結局知ってる人はいないんだよ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:28:59 ID:JlZV0504
*は処女ですから・・・
134SH145使い:2006/03/13(月) 13:36:38 ID:gQpdAM4o
昼休みに車の中から保守age
135ブローカー:2006/03/14(火) 21:49:34 ID:eOhk7Vw5
輸出の仕事してますが
海外からのオーダーは
いすゞの車と
愛知車両のバケット車
ご指名ですが
どこがどう良いのでしょう?
教えてやってください・・・高いのに・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:05:07 ID:NsaVgYUS
しゃぶれよ
137ブローカー:2006/03/16(木) 18:30:39 ID:5qarfTn+
電気消してください
138SH145使い:2006/03/17(金) 20:22:57 ID:zO2eD6jf
タダノよりアイチの方が壊れにくいっすよ!
中古市場でもアイチの方が人気で値段が高いみたい。
ちなみに電工用の話しなんで他はわかりませぬ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:49:22 ID:J5LN6IfE
アイチの新車が納車されたよ
キャブの干渉防止機能はなんとかならんのかね。全然ブームが下がらない
おまけに操作レバーは大きな独立型。しかもレバーを上に引かないと動かない。
片手じゃ全然操作できない。
レバーを引いた状態で固定するとエンジンをかけられない。
荷台も完全工具箱仕様。大きな物が積めない。バケットからちょこっと乗り出して材料取ったりもできない。
極め付けは自動ジャッキが付いてない。これは自作できそうだが。
とにかく使えない
あ、9.7MのFRPのやつね。

なんとかならないものか。古い8Mの方がまだ使えた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:50:46 ID:N0vIOngd
>>139
自営で自分で選んだの?それとも会社が車両の入れ替えをしたのだろうか?
どちらにせよ、仕事をする為に必要な装備を他人(アイチの営業or社長)にキチンと伝えることが出来ていないので君に責任があるんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:14:05 ID:KIAztxjq
↑釣れますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:41:13 ID:vQB6t9F8
おれタダノの作業車のブーム運んでるお
143139:2006/03/22(水) 19:56:41 ID:tjL/pnpk
>>140
会社の車の入れ換えよ
しばらく前、もうすぐ車検切れるけどどうするよって言ってたら、「新車頼んだから安心しろ」とと
どんなにくるのかと聞くとアイチのSE-10Aの右片側平ボディのやつらしいと。
できたのがとんでもないやつ。
頼み間違えたと言っているが、何も分かっていない様子だったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:22:49 ID:Dglpc24/
>>142
オウ、ホットガイ!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:29:44 ID:aMEwCY33
>>142
 讃岐の方??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:32:05 ID:x8ejNAmJ
>>145

(´・ω・`)うん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:42:20 ID:ekQowL8K
>>146 私もS工場やT工場に入ってます。
もしかして同じ下請け会社??w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:38:15 ID:nXQYBspO
アイチは相見積か単独かで全く値段が違うから要注意!あと、新車が安くてもメンテ代が高いから注意!(直営工場多いもんね。そこのサービスのノルマが結構きつい(笑))
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:41:15 ID:nXQYBspO
あ、そうそう、小型バケット(10mクラス)買うのなら、絶対エスマック(安い!!)と相見積とることをお勧めします。
エスマックの声を聞いた途端、アイチの営業は値引きしまくり。
150146(´・ω・`):2006/03/26(日) 10:58:30 ID:zrotyOXg
>>147

しゃぶれよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:17:04 ID:+pDwIEnc
>>150 不潔な物はじゃぶれませんww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:04:39 ID:sdHl3VJI
【WGC代表】多田野数人part33【バファロー!?】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143206319/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:08:29 ID:qv1MkNNM
汚い作業車だなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:46:56 ID:ZFROiPwi
>>153
とりあえず、しゃぶれよ。
155(´・ω・`):2006/03/27(月) 10:32:48 ID:jN4Xk+51
>>154

しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:17:00 ID:/ldpfKfN
最近の信工用は、アウトリガにゴムタイヤの様な物が付いていますが、あれって
もしかしてバケット内から操作して車両ごと移動出来るのですか?エライ人教えて!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:07:50 ID:5VX1Tiem
>>154
しゃぶれば綺麗にしていただけるんですね?
158(´・ω・`):2006/03/29(水) 08:12:17 ID:v08XRspA
今日もTDNにイッテくるぜ!
アッー!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:37:07 ID:kSajG8bh
>>156 汽陸車と同じ 移動は運転席で・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:54:47 ID:yIU9vooe
>>159
直進だけですか?運転席から道路の傾斜に合わせて水平操作とかできるんでつか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:03:12 ID:/gVmilND
油圧、制御、作りはタダノ優勢かな、超大型クレーンで100メートル先の荷を扱える技術を持っているからね
アイチは装備、バリエーションに気遣いが伺える、通信工事向けの垂直上昇バケット(型式失念)はアイチならでは

>>156
現行機種は詳しくないが、少し前のなら新明和製の8Mがあった
バケット内から走向操作が出来たが、路肩などで斜度があると安全装置が働き動かなくなった=扱いづらかった、はず・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:37:34 ID:1tTYCdOz
今は新明和のOEM商品をエスマックが売っている。が、1)道路使用許可の問題
2)路面状態(水平以外では使えない)3)違法駐車車両の問題等があり、なかなか使い辛い製品である。
163156:2006/03/30(木) 22:04:29 ID:9tIJEFqw
皆さんレスありがd。

その分車両金額が高いなら、普通のアウトリガタイプでいいかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:05:37 ID:GbeuuAtx
あれって アウトリガーに付いてるタイヤにブレーキ付いてなかった
ような だからタイヤが浮くほど持ち上げると
そのまま走って行ってしまわない??
水平は作業機上でとるんちゃうかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:15:17 ID:RXMbObf5
タダノって2chでは、本当に人気者なんだね
凄いよ!好きだー!
アッー!
166156:2006/04/04(火) 18:13:28 ID:gS6QRAZu
15mクラスの直進型と屈伸型で悩んでいます。
屈伸の方が電線越えや、歩道越えで作業する時に歩道の確保が出来るので良いなと思うが
直進の作業半径ほど広くカバーしないし...
ちなみに看板屋です。

どなたか教えておクレーン。
167経験者:2006/04/04(火) 20:16:48 ID:fDiTYm0N
100%カバーできる車は無いと思います。
どの使い方を一番重要視し、他は借りるという気持ちで

経験上、作業半径が取れる直進しきでせう。。。
95%以上使えてます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:36:48 ID:WAnwiFI8
直進式で、先端が下へ折れるやつは?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:36:34 ID:1+4qqW53
アイチ最高!
タダノは俺には合わない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 05:16:51 ID:Q0bY6n1E
タダノは俺のもの。
アッー!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 06:52:18 ID:r5g4HRS3
>>170
モーニングしゃぶれよ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:58:13 ID:kkFN3lhF
四つん這いになれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:40:22 ID:1G8vif9e
なんだこのスレは・・・たまげたなあ
174相互リンク****:2006/04/08(土) 19:41:17 ID:KqcL2l+L
【TDN】多田野数人のメイク【アッー!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1144424696/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:46:24 ID:K8QGFIOr
>>2
しゃぶれば免許は取得させていただけるんですね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:53:33 ID:IpAM9Yut

>>172
四つん這いになれだァ!?コノヤロウ!!てめェが四つん這いになれ よ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:34:42 ID:b+YKhhPK
タダノとTDNの違いが分かりません。
ガチで無知な自分に余さず教えてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:36:55 ID:IpAM9Yut
>>177
タダノとTDNの見分け方

掘る道具を作るのがタダノ、道具で掘るのがTDN
社長になるのを目指すのがタダノ、絶頂に達するのを目指すのがTDN
海外進出するのがタダノ、海外逃避するのがTDN
子会社をいくつも持つのがタダノ、子供を一人も持たないのがTDN
高値更新を狙うのがタダノ、高嶺の後輩を狙うのがTDN
秘書が粒揃いなのがタダノ、秘所がイボだらけなのがTDN
株を公開しているのがタダノ、さぶで公開されているのがTDN
取締役が同族で占められているのがタダノ、戸棚が薔薇族で占められているのがTDN
役員に同じ姓の人が多いのがタダノ、周囲に同じ性の人が多いのがTDN
監督庁にシラを切るのがタダノ、監督がシラを切ってくれなかったのがTDN
息子が入ったら祝いたいのがタダノ、息子が入ったとは誰にも言えないのがTDN
世間をアッと言わせる製品を作るのがタダノ、世間をアッーと言わせる性癖を持つのがTDN
夢を現実にするのがタダノ、夢なのか現実なのかわからないのがTDN
フックにこだわるのがタダノ、コックにこだわるのがTDN
玉掛けを教えるのがタダノ、タマ舐めをするのがTDN
モーメントリミッタがついてるのがタダノ、もう待てない突いてるのがTDN
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:37:26 ID:IpAM9Yut
オフロードを走破するのがタダノ、オフッー!と呻くのがTDN
危険な方式を嫌うのがタダノ、危険な領域に突入するのがTDN
機械の持ちがいいのがタダノ、気持ちイイッ!のがTDN
四輪駆動なのがタダノ、四つん這いなのがTDN
シビアな調整をするのがタダノ、首輪で調教されるのがTDN
ジブが長いのがタダノ、シッポが長いのがTDN
建設現場に来いと呼ばれるのがタダノ、ケツ毛が濃いのを晒すのがTDN
粗品をくれるのがタダノ、粗チンを晒すのがTDN
あ、なるほどと思うことを考えるのがタダノ、アナルを掘ることばかり考えてるのがTDN
アメリカに進出するのがタダノ、アメリカに逃亡するのがTDN
潤・Pなのがタダノ、ワンワンワンと吠えるのがTDN
品質管理がミソなのがタダノ、クソミソなのがTDN
事前に官庁訪問するのがタダノ、事前に浣腸脱糞するのがTDN
作業半径が広がるのがタダノ、ケツの穴が広がるのがTDN
気品と風格が漂うのがタダノ、下品でウンコ臭が漂うのがTDN
あっという間に仕上げるのがタダノ、アッー!と言いながら悶えるのがTDN
3人集まれば知恵が出るのがタダノ、3人集まればホモビデオに出るのがTDN
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:38:04 ID:IpAM9Yut
アウトリガを張り出すのがタダノ、アウトスタッフで張り切るのがTDN
ニュージャージーで仕事をするのがタダノ、ジャージ男にシゴかれるのがTDN
長方形断面を使うのがタダノ、包茎の後輩とつるんでるのがTDN
仕事で後輩湿地に進入するのがタダノ、シゴきで後輩の尻に侵入するのがTDN
間違えると油を浴びるのがタダノ、マジでザーメンを浴びるのがTDN
デモンストレーションで契約を獲るのがタダノ、ホモセクシャルで契約を逃すのがTDN
保証が付いてくるのがタダノ、大腸菌が着いてくるのがTDN
金のために残業するのがタダノ、趣味のために副業するのがTDN
正常に機械を動作させるのがタダノ、正常位で機械的に動作するのがTDN
コマツやKATOと同業なのがタダノ、ハタノやTNOKと同類なのがTDN
年功序列では出世できないのがタダノ、援交女性では射精できないのがTDN
談合を減らしていくのがタダノ、男根をフェラしてイクのがTDN
景気に敏感でよく乱高下するのがタダノ、性器が敏感でよく乱交するのがTDN
理系の男子学生を積極的に採用するのがタダノ、美形の男子学生を積極的に誘うのがTDN
サウジなどの発展途上国で聖廟を直すのがタダノ、サウナなどのハッテン場で性病に罹るのがTDN
英国のメディアをも唸らせるのがタダノ、ええコックをメディアでも唸らせているのがTDN


181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:38:56 ID:ZY3vJhvP
TDNからこのスレに流れてくるなヴォケ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:19:30 ID:kqrZ/suE
亀レススマソ。
先端が下へ折れるヤツって、どれ位の長さが何度位曲がるんですかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:41:48 ID:yDNWklu+
アイチのSJ12だと下方−50°だな。
760万だったよ
184182:2006/04/14(金) 11:39:45 ID:kqrZ/suE
即レスありがd。

現在TADANOとお付合いしてまして...
TADANOの14mクラスで検討してました。
SJ12など一般用作業車で、オプションでウィンチなんか付くのでつか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:27:19 ID:+ox4g5ya
↑SJ16と言う16Mクラスもあるけど架装車が3.5tになるので、
小回り効きません。オプションでウインチが付くかはわかりませんので
営業に聞いてみて。何屋様でつか?私は電設屋です。
186182:2006/04/14(金) 18:39:29 ID:kqrZ/suE
看板屋でつ。

電工用が欲しいんですが高くて。
やっぱり相見積取ったほうがいいですかね?
付き合い長いのでどうも気が引けて...
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:59:53 ID:h3k8xEf6
ビジネスと割り切った方が気がらくになるんじゃない?
自分も購入しようと調べてますがタダノはそろそろモデルチェンジかも。
タダノの14mはもしかして活線用?
188182:2006/04/14(金) 22:16:54 ID:kqrZ/suE
トランスの代わりにウィンチで看板を吊りながら、取り付けも一人で出来る
ってのが最高です、クレーン呼ばなくて済んじゃうんだから。

今の車が、もう継続できないので早々に入れ替えしたいんですが...
189185.187:2006/04/15(土) 09:30:36 ID:fVQIAKs3
袖看や小さいものならいいけど、ジブが短いのでFFや欄間は無理じゃないの?
蝶番FFだと面板セットが大変でしょ。やっぱりクレーンも必要じゃないかな。
190182:2006/04/15(土) 13:56:57 ID:E4Xq08iW
その通りですね。

一応6段ユニックもあるので、自社製作で4階程度でさほど大きくないものは大概出来ます。
でもユニックも古いですorz
191185.187:2006/04/15(土) 14:21:53 ID:J7ogUTNu
首都圏のかたですか?こちらは神奈川なのでクレーン車全滅です。
192182:2006/04/15(土) 15:39:48 ID:E4Xq08iW
私もNOX・PM規制地域対象内です。


しん太郎さんは、自分の空が青ければ地方はくすんでも構わない人だからなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:38:45 ID:RYsVlrAM
型式は知らんが、知り合いがUPしてた画像を。
ttp://carview.r3h.net/images4.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/775357/P1.jpg
ttp://carview.r3h.net/images4.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/775730/P1.jpg

その知り合いによると、もう少しだけ下へいくらしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:32:18 ID:ASM3tq8W
綺麗な作業車だなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:55:47 ID:oC9z8V+a
>193
右後脚が無い...
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:49:19 ID:TXe2Hklj
【アッー!】元恋人が語る現役メジャーリーガーTの罪と罰・・・ゲイニュース【下半身事情】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1137775755/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:12:54 ID:DoyvTJ9O
>195
工場内のプレハブ建物近くまで寄せて、その建物の上にバケットがいるから、
右後ろが隠れてるだけです。ワイヤーみたいなのが張ってあるのが、そのプレハブの屋根の上。
ちなみに、もしブームが折れないと、工場の屋根にバケットが当たって仕事ができない状況だった。

と、写した本人が言ってました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:00:33 ID:o/V8l/Pn
このスレワロpスwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:16:34 ID:tHdzMBLp
>>198
汚い目欄だなぁ。しゃぶれよ。


200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:50:25 ID:dmfIkMfs
出せよ汚チン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:05:17 ID:egX4jTIZ
今週の金曜にAT-100TGをレンタル屋から借りて、使うことになりました。
初めて特殊車輌というのに乗るんですが、この車種ってマニュアルなんですか?
もしマニュアルなら運転できないし、どうしよう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:39:13 ID:kKrn7nKF
レンタルならたまにオートマもあると思うけど基本的にマニュアル車と思った方がいいですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:17:59 ID:UYoesbzz
>>201
それより資格は? 10m以下なら高所作業車特別教育だけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:37:23 ID:uCeigCKe
>>201 運転できた?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:09:48 ID:IRpBEi1d
アイチ上方修正、株主マンセー。
2円の増配。

タダノは寒いね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:01:52 ID:KovWPTX2
【ゲイ】メジャーリーガー多田野数人が姐さんと慕う中田英寿との親密度・・ゲイニュース【可愛いアイツ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1137775755/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:26:33 ID:62kbcpjC
アウトリガ張り出しage
208ラヂヲ屋:2006/05/05(金) 15:14:34 ID:Dw7jU6C7
20mのスカイマスター1日レンタル料ってどれ位でしょうか?
16m程のパンザーマストの上のアンテナを取り替えるんですが
昇ってみましたがとてもできません。
10年ほど前にアイチSK200を借りたときは4万でした。
その時に建機屋に薦められて資格は取りました。
連休中に見積もりを頼まれているんですが前に借りた所が休みなので。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:24:00 ID:JExH0tNT
バケットの勃起age
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:27:27 ID:DTSr1iaP
この前,SK27で4万5千円だった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:55:10 ID:NiRT/3+a
傾斜地では
1、前下がり駐車
2、ギヤをバックに投入
3、歯止め使用
4、ジャッキ板を用いて水平確保
5、アウトリガ張り出し
6、前ジャッキアップ
7、後ジャッキアップ
8、車体アース取付
9、バケット乗車後セーフティーロープ取付

みなさん、ちゃんとやってまつか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:12:37 ID:evd8zIgT
ギヤをバックに投入?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:10:05 ID:58+Moj0b
>212
釣りだろw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:24:35 ID:CMFZ85MN
タダノ=構造単純で新車の動きのよさが長持ち。
アイチ=構造複雑。余計な機能がついて短命。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:26:31 ID:CMFZ85MN
エスマック=心配。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:09:13 ID:LVnuhrMx
話変わるけれど、高所作業車での作業時って
安全帯する? するならどのタイプですか?
(さすがにメットは被ると思うけれど…)
217211:2006/05/20(土) 19:58:30 ID:q8y7Kv3M
>>212-213
低騒音(サブエンジン)使って操作するので、作業中はメインエンジンは使わないの。
傾斜地では、前下がり駐車&バックギヤって会社から口酸っぱく言われてる。
ちなみにうちは電気工事でつ。

この間、バッテリー駆動のSH145使ったけど、静かすぎて感動しますた!
バッテリー仕様(・∀・)イイ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:40:43 ID:xZXPKYfN
穴掘り建柱車はメインエンジンなんで、傾斜地ではサイドブレーキを切れるぐらいに引きませう。
うちとこのはブレーキ維持装置なんてあって、まんどくせ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:19:42 ID:raPyvA0j
穴掘り?
220211の電気工事屋:2006/05/21(日) 14:56:56 ID:6EMHgYrc
昔の建柱車は、穴掘る車と電柱吊る車とに分かれてたそうだから、その名残?

微妙にスレ違いにつきsage
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:39:49 ID:Lzmx3LTj
【アッー!】TDNのガイドライン マ17ーリーグ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1148659517/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:29:38 ID:uhi4gS2v
どうしてこんなスレにモーホが張りついて離れないんだろう。不思議だ。

>>218
CMに鈴木京香さんが出てる電力会社の方ですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:55:13 ID:+KycU5bQ
ガラス清掃でタダノにはお世話になってまアッー!す
↓とりあえずしゃぶれよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:01:22 ID:jeDtPCaE
さあ昼飯だ。

↑しゃぶれだー、てめーがしゃぶれよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:05:44 ID:mMRL2Lti
アッー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:12:33 ID:6GxkK36a
しかしさ〜レンテックって・・・
夜間の貸し出ししてるのは、嬉しいんだけど
鍵付きで貸して返して誰も確認しないで・・・平気なのかな?
返却後、「傷つけただろ」なんてなりそうで、借りられないよ!
みなさん、どうしてます?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:18:09 ID:0De61wR/
黒塗りの高級高所作業者には要注意って事ですね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:19:01 ID:0De61wR/
作業者って・・・orz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:34:12 ID:TNpff6bj
黒塗り?
黄色に黒字ってことかな?
レンテックって、車両は古いし、整備もめちゃくちゃ・・・。
ただね〜夜間でも借りられるし、朝方返せるでしょ?!
しかも、受け渡し立ち会い無しで!
ぶつけても何しても、ばれないから嬉しいよね!!
心配なのは、鍵がついてるから、盗難にあったら、
借りてた会社(人)が疑われそうなことだね!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:02:21 ID:yAvTJNBu
>>229
お前初めてか、ここは?力抜けよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:53:04 ID:mMi36eR5
ぶつけあうスレと聞いて飛んできました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:26:49 ID:v3IFK1+p
始業前点検アッー!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:38:35 ID:cBMH6Cof
この前、神奈川県西湘バイパスでタダノ社屈折18mを倒しちった君!
新車だったね、その後はいかがですか?会社クビ?補償はどうなった?
レンタル屋泣いてたぞ!
・・・皆さん、高速での運転は気をつけましょう。ハンドル切った後、マジで戻し
が来るから。制御効かなくなります。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:01:41 ID:vDb/d8ig
アッー!ウトリガー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:28:19 ID:6OQqYEfD
>>233
今時の高所作業車は
地盤さえ良ければ
転倒なんてしないんじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 04:26:05 ID:nzG+Q8EM
走行中に倒したんじゃないかな?
>>233、何かソースとなるようなニュース記事とかってある?
237233:2006/05/31(水) 06:57:32 ID:oAZTCWJy
走行中倒した。ネタはもうどこにあるのか・・・
4時間ほど上下線通行止め。渋滞は茅ヶ崎市内まで続いた。
つり上げのためのクレーン車が3台出動.30万円請求されたらしい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:05:41 ID:JIwndo/C
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ!!
239うどん(´・ω・`)県民:2006/05/31(水) 15:26:04 ID:kVhsecFm
>>235

TDN高松工場で試験やってるのをよく見かけるけど、かなりの傾斜でも倒れないね。
240236:2006/06/01(木) 04:04:01 ID:KgcVm3si
>>237
ありがと
不安定な構造ではあるが、ひっくり返るほどのスピードで走らせるとはねー
レンタル機には不慣れな運転手が多いと思って、近づかないでおこう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:20:57 ID:rfXTzMpn
ンギモッヂイイ!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:29:50 ID:NmOfrahU
アイチ製よりタダノ製の方が性能いいよね!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:40:21 ID:eDIlU9jF
関電工のお兄さんたちに聞くと,油圧の微妙なコントロールが
いいらしい!俺はわからんけど..
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:36:31 ID:dKVRhlWT
微妙なコントロールがいいのがタダノ■括約筋でストロークさせるのがTDN
245(´・ω・`):2006/06/03(土) 14:40:11 ID:5sM517/U
今日もタダノのATブーム8本運んだからしゃぶれよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:48:41 ID:nVtzJFpw
アイチより性能がいいのがタダノ■アッー!ンギモッヂイィから性交するのがTDN
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:58:53 ID:xEbs0eN+
ホモは消えろっちゅうの。自分はノンケだと主張したいんだろうけど、
ホモスレをウォッチし続けてる時点でオマエは立派なホモ。

バケット車の操作性ってどのくらい気になりますか?いつも乗ってる人たち。
どこまで頑張ってコントロール性上げればいいのかわかりません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:15:03 ID:FZp3Wb1K
>>239 それは転角試験といって自動車としての転倒角度の試験
作業機としての転倒試験はアウトリガーに鎖でアンカーつけて
やってるけど傾斜はしてないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:49:24 ID:Ehad7js/
海外進出するのがタダノ■海外逃避するのがTDN
掘る道具を作るのがタダノ■道具で掘るのがTDN
高値更新を狙うのがタダノ■高嶺の後輩を狙うのがTDN
秘書が粒揃いなのがタダノ■秘所がイボだらけなのがTDN
株を公開しているのがタダノ■さぶで公開されているのがTDN
監督庁にシラを切るのがタダノ■監督がシラを切ってくれなかったのがTDN
子会社をいくつも持つのがタダノ■子供を一人も持たないのがTDN
社長になるのを目指すのがタダノ■絶頂に達するのを目指すのがTDN
息子が入ったら祝いたいのがタダノ■ムスコが入ったとは誰にも言えないのがTDN
役員に同じ姓の人が多いのがタダノ■周囲に同じ性の人が多いのがTDN
取締役が同族で占められているのがタダノ■戸棚が薔薇族で占められているのがTDN
世間をアッと言わせる製品を作るのがタダノ■世間をアッーと言わせる性癖を持つのがTDN

250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:50:27 ID:Ehad7js/
業界bPなのがタダノ■ゲイでワンワンワンと鳴くのがTDN
指名されるのがタダノ■指名されないのがTDN
ジブが長いのがタダノ■シッポが長いのがTDN
四輪駆動なのがタダノ■四つん這いなのがTDN
粗品をくれるのがタダノ■粗チンを晒すのがTDN
旋回が得意なのがタダノ■3回転が得意なのがTDN
吊り荷の据付けならタダノ■アナルへの種付けならTDN
夢を現実にするのがタダノ■夢なのか現実なのか…でもするのがTDN
玉掛けを教えるのがタダノ■タマ舐めを教えるのがTDN
業績が発展するのがタダノ■公園でハッテンするのがTDN
フックにこだわるのがタダノ■コックにこだわるのがTDN
保証が付いてくるのがタダノ■大腸菌が着いてくるのがTDN
危険な方式を嫌うのがタダノ■危険な領域に突入するのがTDN
気品と風格が漂うのがタダノ■下品でウンコ臭が漂うのがTDN
長方形断面を使うのがタダノ■包茎の後輩を呼び出すのがTDN
機械の持ちがいいのがタダノ■気持ちイイッ!のがTDN
作業半径が広がるのがタダノ■ケツの穴が広がるのがTDN
シビアな調整をするのがタダノ■渋い首輪で調教されるのがTDN
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:51:36 ID:Ehad7js/
アウトリガを張り出すのがタダノ■アウトスタッフ19で張り切りすぎるのがTDN
事前に官庁訪問するのがタダノ■事前に浣腸放門するのがTDN
油圧駆動を多用するのがタダノ■ンア゙ッー!イグゥ!を多用するのがTDN
オフロードを走破するのがタダノ■オフッー!と呻くのがTDN
脱穀機を運んでくれるのがタダノ■脱肛の気があるのがTDN
間違えると油を浴びるのがタダノ■間違いなくザーメンを浴びたがるのがTDN
あっという間に仕上げるのがタダノ■アッー!と言う間にデキ上がるのがTDN
3人集まれば知恵が出るのがタダノ■3人集まればホモビデオに出るのがTDN
建設現場に来いと呼ばれるのがタダノ■ケツ毛が濃いのを晒すのがTDN
モーメントリミッタがついてるのがタダノ■もう待てない突いてるのがTDN
暑い真夏の中でも活躍するのがタダノ■暑い真夏の夜に括約しまくるのがTDN
品質管理に手前味噌があるのがタダノ■何もかもクソミソなのがTDN
仕事で後背湿地に進入するのがタダノ■シゴきで後輩の尻に侵入するのがTDN
あ、なるほどと思うことを考えるのがタダノ■アナルを掘ることばかり考えてるのがTDN
ニュージャージーで仕事をするのがタダノ■おニューのジャージ男にシゴかれるのがTDN
デモンストレーションで契約を獲るのがタダノ■ホモセクシャルで契約を逃すのがTDN

252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:30:21 ID:5929HW0Y
ノリノリの所をすいませんが、
つまらないです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:24:52 ID:2ShB4Prj
吊られて悪いが ダタノとTDN どんな関係があるの??
ってか TDNって何??
254うどん(´・ω・`)県民:2006/06/04(日) 21:27:03 ID:WPR+ot2j
>>248
d。でもあれ見てると引っ繰り返りそうで、(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルするお。
255 ◆BQYVgBqIuE :2006/06/04(日) 22:25:44 ID:PcEyTOaF
たべていい?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:55:28 ID:fgiIiBzU
    ∧_∧
   (     )    <アッー!
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
     |  (    ※  )
    /  /   ∧   \   
    / /   /  \   \ 
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:58:39 ID:SqtR4Rty
アッー!雨で仕事にならん。昼の打ち合わせ終わったから今日は上がり。


午後から暇だからしゃんぶれよ↓
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:52:32 ID:g94RM7Om
ちっさっ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:14:51 ID:/JA/OClr
)*(
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:43:35 ID:Y5zzzDFP
http://hpcgi1.nifty.com/ima-dame/tvote.cgi?event=ro&show=10

TDNに続き、TNOKまでが削除だアッー!!
次は、 あずま寿司(下北沢)でヨロ

一日一回投票しないヤツは、しゃぶれよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:13:30 ID:h8wk+By8
アッー!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:04:49 ID:sAtSqBZd
引退の危機だアッー!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:48:54 ID:W+hoLEj5
シリンダー(油圧機器)を自社で製造・開発しているので、
機械にベストマッチした油圧装置類が使用でき、そのため旋回
ブーム等の動きがスムーズに作動するらしいです。
ちなみにアイチは外注らしいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:09:26 ID:e7tXMopo
軽く挙げ足とらせてもらうと、旋回にはシリンダは使わん。
タダノは油圧アクチュエータを内製してるっちゅうはなしね。ただし内製化が一番イイッ  とはかぎらない。
クレーンで培った油圧技術を反映できてるからという理由が一番でしょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:48:09 ID:aYd7GEUY
↑しかし,いつまで今のモデルを継続しているんでしょう。
タダノよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:09:47 ID:2uo/2UDi
↑タダノの多関節、見た事ありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:05:30 ID:aHuIZYo6
↑知らない、教えて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:49:45 ID:F445BwBc
タダノの無停電ロボットなら乗ったことあります。
2t(現在3t級)シャーシに乗ってて
2億円と言ってましたが・・・
九電に何台かあるはず
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:26:00 ID:u2Uglo06
>268
HT380?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:59:22 ID:X40s3dXT
>>269型式は忘れました。タダノと安川電機何度も往復したので
納車までに3000キロくらいは走ってたような
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:41:11 ID:8hcqKUqg
多田野、今季2勝目

【MiLB】多田野、6回から登板 エラー絡みで失点するも後続締めて今季2勝目、防御率6.09[8/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154840961/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:55:17 ID:Xma1nqtT
「れんてっく」が、新しい営業所だすのってほんとう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:12:41 ID:I9ENlYMv
オートレントとレンテックってさ〜〜〜
どちらの方が、良い高所もってるのかな?
常連さん、教えてもらえませんか!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:15:31 ID:i8fargla
みなさん、休みですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:23:04 ID:pyObfbwJ
ここは、少ないね!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:35:06 ID:C24ef9uO
上げ呂
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:18:39 ID:Kqvpczla
!注意!
アイチの子会社??
高所専門レンタル・レン○ックは・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
違法しまくってる。
みんなで攻撃しませんか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あんなに、ボロボロの高所貸して、金とるなんて詐欺と同じじゃないですか!
鍵は付いてるから盗む気があればいつでもOKだけど・・・。
これなんか、同業者からみれば・・・馬かですよね!亜ほとも言うけど!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:47:31 ID:/JrLg6jA
凄いことですね!
やりますか。
皆さん〜〜〜〜〜
やっちゃいましょうよ!
れん○っく。。。。黄色の、れん○っく。。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:24:19 ID:vlwK/3iU
黄色・赤がオート!
黄色のボロボロ高所がれんてっく!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:14:18 ID:RM7+DYgQ
エスマックとアイチって、結局のところ
たいして変わらなくないですか?
元は一緒と同じですしね。。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:30:52 ID:TVouSLks
埼玉で借りるとしたらどこがいいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:19:22 ID:B8QaSh4x
>>277
じゃあ、借りるなよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:49:16 ID:2nkHAUaI
それでも借りるレベルなのがね〜。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:30:59 ID:Kn+B7i/v
埼玉でも、レンタル会社たくさんあるからね!
価格?車両の良さ?
どれを優先するかですよね!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:34:56 ID:Kn+B7i/v
それから、作業する場所に近いところがベストじゃないですか。
田舎の方に行かなければ選択できるんじゃないですか?
個人的には、黄色の所なんかすすめますよ〜。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:18:15 ID:B3rURmto
ア○ティオがよかったですよ〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:19:40 ID:B3rURmto
最近はニッケンも使ってますねー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:19:52 ID:psjOWQYl
アク○△ですか〜。
あそこも車両が綺麗ですよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:24 ID:psjOWQYl
にっけんですか。
あそこは、いたる所にあって良いんだけどね!
価格が・・・。
当方、貧乏で・・・(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:22:28 ID:psjOWQYl
なんか、もりあがってきたな!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:38:10 ID:psjOWQYl
茨城県内でしたら、どこでかりるのがべすとですか?
知りたいです。
よろしくお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:49:13 ID:B3rURmto
ニシオですかねー
12mのスカイマスターが14000円でした
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:50:16 ID:B3rURmto
20mが30000円でした
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:52:41 ID:B3rURmto
10mなら12500くらいで借りられましたよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:32:43 ID:vXz76zUr
へー、価格の情報交換助かるね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:38:00 ID:vXz76zUr
高速乗るとき、安定感いいのは、どこのメーカーですかね?
いつもはタダノ製なんですが、他メーカーは、どんな具合かと思いました。
↑の価格の、にしおの\14000は安いんですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:27:44 ID:EHclcGmC
12m\14,000は安いでしょー
前アクティオで借りたら\19,000取られた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:29:45 ID:EHclcGmC
このまえアイチの高所が首都高で横転してたよー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:00:33 ID:VokIJTAe
高所作業技能講習受講時の講師が、高所は○イ○が一番といってました。
講師の方は元造船マンで船体の溶接チェックのため、X線をつかって溶接箇所を
測定するのに、他の高所は、停止していても数分間の測定で数ミリ下がってしまい
測定箇所がずれる(油圧の漏れ等)と言われてました。○イ○が一番ずれなかった
と言ってましたよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:15:31 ID:+2DN0Wvb
ほ〜、そんなに凄いんですか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:18:02 ID:+2DN0Wvb
ちなみに、
>>299さん
 は、どちらで技能講習受講したんですか?
結構、いろいろなところでやってますよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:03:48 ID:cSMMA+yV
タダノのカタログとかってもらえるのかな?
303299です。:2006/09/22(金) 07:12:43 ID:gEuWAKRD
8月に広島県の山陽クレーン学校というところです。
講師の方は、造船所の定年退職後で非常勤で来ていると言ってました。
私もこれから経験を積んでして退職後、非常勤で講師とか出来ると良いな
(ちなみにもう50歳代のおっさんです。)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:32:07 ID:xz0zNJSV
工業大学の機械科卒ならすぐ講師になれるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:26:24 ID:JD1gEMyL
普通に使うのに数ミリずれたって関係ねーだろ
一般的にはアイチよりタダノのほうが評判いいだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:31:07 ID:JD1gEMyL
!注意!
アイチの子会社??
高所専門レンタル・レン○ックは・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
違法しまくってる。
みんなで攻撃しませんか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あんなに、ボロボロの高所貸して、金とるなんて詐欺と同じじゃないですか!
鍵は付いてるから盗む気があればいつでもOKだけど・・・。
これなんか、同業者からみれば・・・馬かですよね!亜ほとも言うけど!

>>277
違法ってなにしてんの?
車両に鍵かけてねーの?
詳細よろしく!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:40:25 ID:xz0zNJSV
>>306
いじめられたのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:46:44 ID:1JFtfSPu
やはり、アイチよりタダノの方が性能よいんですか?!
私は、月に2〜3回しか使わないので、どちらでも
あまり気にならないのですがね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:17:35 ID:CyfVc6uv
あいちは開発能力なし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:35:32 ID:LX9T9Adb
講師って、そんなに簡単になれるのかな?!
あれって、天下りみたいなかんじのシステムに
なってるんじゃないかな。
しかし、あの仕事で給料もらえるなら良いね〜。
311地場のリース屋社員:2006/09/23(土) 15:40:50 ID:bAv+i9Ir
高所作業車って、トラック式?自走式?どっちの事?俺はどっち共アイチの方が良いと思うよ。使うのも、整備するのも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:20:56 ID:aKf0sA3O
技能講習講師は科目によって多少の違いがあるが、
高所作業車やフォークリフトは工業大学機械科、自動車短大、工業高校機械科卒後車の整備に5年以上従事
ならば資格を充たしている。講師になる試験はない。
10年以上労働安全管理についた者も対象だが、学科のうち関係法令、一般知識は担当できない。

ただ、雇ってくれるかは別だぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:13:44 ID:LX9T9Adb
給料は、どのくらいなんですかね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:54:56 ID:kHl1PvZV
トラック・自走共に、アイチってあまり良い話し聞かなくないかな。
だいたいがタダノが良いよって言うよね。
何が理由なのかな?
俺なんかは、どっちも同じなんだけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:59:14 ID:riOp1HyK
自走式はタダノの方は日立のトラックフレーム使ってるからものすごく揺れる。良いとこはバスケットに乗らなくても走行、操作が可ってとこかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:00:24 ID:jQriNeBz
全国展開しているレンタル会社を責めるなら、車庫関係の指摘をするのがいいんじゃないか?
半年ほど前だが、ニ○ケン、西○あたりがやり玉に挙がっていたはず

>>309
アンチアイチなのかも知れないが、アイチは客の話をよく聞いてるぞ、細かいところへの気遣いは抜群
タダノは大型クレーンの油圧技術持ってるから、油圧の制御がいいね
初期のデッキタイプのタダノとアイチの差はすごかった

高所作業車をアイチが発売した頃(市場独占だった)頃のアイチを知っている人は、未だに好き嫌いが激しい
価格、修理費、部品代が鬼のように高かったからね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:37:40 ID:xm3ih6Ab
ア○チって、客の話聞きますかね?
聞いてはいるけど・・・そのまま忘れてしまうのでは?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:37:41 ID:X/2804Zt
>>316
中の人、乙。

>>317
するどいw
お客の声を集約して新規(次期)開発へのヒントにする
→というシステムが組織の中に無いからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:43:36 ID:T2lERYtx
高所の分野でも、タ○ノが技術的にトップのような気がしますが
いかがでしょうか?
ア○チは、過去は実績のあるすばらしい会社と思いますが
○マック、タ○ノに、開発力などで遅れをとってるきてませんかね。
みなさんは、どうですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:38:22 ID:EWxNCeQl
>>319
エスマックを高く評価してるみたいだが、タダノは当然のことアイチにすら、すべての面で及ばないよ。
取り柄は安いことくらいじやない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:40:54 ID:bKqLd5SN
レン○ックの川口の女性も頭くる 皆で借りるのよそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:45:32 ID:TsJsH92M
そうなんだ。
噂では聞いていたけど・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:36:31 ID:F32fBRTb
エスマックの技術力がアイチ、タダノに及ばないのは、会社の規模を考えても当然かと
それでもアイチ、タダノの寡占状態に割って入ってきたのはすごいことだと思う
ジャッキ張出しなしの12mクラスはエスマックが最初に出したはず
機械の善し悪しは別として小さいメーカーでもこういったものが作れるんだね
開発力に関しては、技術が必要なのは当然として、客先からの情報をどれだけ製品にフィードバックできるかも重要
エスマックってアイチの役員が独立して興した会社だったっけ?

それにしても昨日はアイチの株が上げてたね、豊田織機の子会社化も好感されたとか
トヨタグループ入りするなら、レン○ックさんも気を付けないとねw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:48:31 ID:MWSe4i5N
レン○ックさんが、何をきおつけなければならないんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:59:14 ID:1t+6OawY
レンテックは違法してるからね
ばれたら親会社もヤバイでしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:06:54 ID:tIPc2ZHd
どんな違法なんですか?気にせず借りてますが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:37:18 ID:Zx+LlL32
なんだかな〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:47:28 ID:7VyhNkKH
夜、鍵つけっぱなしで貸出してるのは合法か? 他のレンタル屋はしてくれないから、レンテック使ってるけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:02:01 ID:38xFngYf
鍵つけたままで貸し出し



それのどこが違法なんだ???単なる会社側のリスクだろ?

レンテックにどれだけ恨みがあるのかわからんが、あなたのおつむの中身が知れる書き込みはやめたほうがいいぞ。
読んでる人を納得させられる文章でなければ中傷したって意味が無い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:20:59 ID:33bbgYCX
【北朝鮮・核実験】 中国、北朝鮮への制裁に反対表明…「米の制裁警告="宣戦布告"だ」と在豪北朝鮮大使館

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159940717/l50

朝鮮人を日本から追い出せ!





331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:25:25 ID:1t+6OawY
>>329
バーカ

『盗難車の事故』
自動車盗の犯人が事故を起こした場合(泥棒運転事故)、
原則として自動車の所有者が被害者に対して損害賠償責任を
負うことはありません。
しかし、所有者が自動車の管理(施錠等)・保管を怠っていたような場合には、
例外的に自動車損害賠償保障法3条の「運行供用者」として
損害賠償責任を負うことがあります。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:52:22 ID:MXXudqEd
>>331
ってことは、正規にレンタルしてる客は関係ない訳ですね。
何かあったら困るのは、レン○△クさんてことですよね。
なら、別にいいやっ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:47:38 ID:1t+6OawY
レンテックって何でそんなことやってんの?
親会社のアイチがやらせてんの?
車両が売れないからって、
レンタルで補填すんな!ジャマすんな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:24:45 ID:n4n/rLh7
ジャマすんな、って何?

ただのライバル会社?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:10:16 ID:VVZindVP
>>331
何も起きてない時点では鍵付けっ放しでも違法にはならんだろ。リスクだよ。
納得いかんのならお上に訴えでてみれば?笑われるぞー。
>>333(=331?)
ここで書くより普通に営業活動したほうが業績に結び付くんじゃないの、ニシオさん!
それとも創業社長の頭文字を社名につけたSMACさんかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:55:50 ID:cuqJlD4v
レンテックの客、とりまくってるよ 西尾じゃなくてニッ○ンですがね〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:36:43 ID:d/rcIzB1
ちょっと疑問に感じたのですがね。
鍵の付けっぱなしもそうかもしれないけど
入り口を開けっ放しなのは、問題ではないんですかね?
資材置き場などは、人が入って怪我をしたときなど
持ち主の責任を問われますよね?!
私たち、お客側には、あまり関係ないけど「自分の車」に
何かあったら、困るな〜。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:52:20 ID:DwEa66Tq
だいたいレンテがやってるオペや回送業って違法じゃないの。利用してるけどさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:30:27 ID:FG9Nvktv
車両のレンタル会社が人材派遣業をしてると違法だよー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:45:55 ID:h34hukvQ
何々〜。
違法だらけな訳?
他のレンタル会社もそうなんですか?
なんか、そんなとこから借りたくないな〜。
やっぱり、ニッケンなどでかりるのが安全なのかな?
今後は、考えちゃいますね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:36:59 ID:WD8sLbvQ
オペ付きの貸し出しって、人材派遣の範疇に入るの?
どの法律による規制かはわからないけど、会社として認可されてないのなら法律違反だね。
レンテックは本当に無許可なんだね。それくらい調べてから書いてるんだろ、違法厨クン。





車両の鍵付け放し返却の話はもう気が済んだのかい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:31:11 ID:DdvAIGSK
レン○ックは、人材派遣の認可とってるなかな?
ニッ○ンなどはどうしたのでしょうね。
さいきん聞きませんが。
鍵は、私たち借りる側は特に関係ないから、どうでも良いんですけど〜。
車両が、しっかりとしてればね!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:47:04 ID:IyCjiKZX
人材派遣の認可なんてレンタル屋が簡単にとれるものじゃ
ないでしょ
ニッケンはオペ付なんてやってないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:19:27 ID:f77X/TqM
高所作業車は
住商レンタルサポートブルーテック事業部
まで
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:10:49 ID:rMScAWGD
いや、そもそもがオペ付きが人材派遣かと(ry
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:51:10 ID:Noojo2ni
そうですよね〜。
オペレーター付きの時点で、人材派遣みたいな・・・。
人材派遣の許可って取得するの、難しいんですかね?
どうなんでしょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:39:22 ID:U36J3Wni
最近はオペ作業者の会社をレンテ○クの元社員が立ち上げて遵法といっていたぞ
ただ、車に関してはレンタカーなのにわナンバーでないことから同業者からは借りてもらえない現実。
現にうちも会社のお達しレンテ○ク禁止となっているぞ!

348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:41:44 ID:U36J3Wni
新日本建販ってとこが高所作業車レンタルしてるよ
きれいだし安い!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:16:35 ID:fQ5ZnKJx
なんか・・・ボロボロですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:30:12 ID:PMUpy/+U
運転手付きでバスをチャーターしたら人材派遣?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:22:19 ID:hzkqfbz0
それは、個人でやってたらだめでしょ!
白タクと同じですからね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:26:24 ID:eLuNy+pH
旅客運送業(違ってたら知ってる人、つっこんで!)の認可があって、バスが緑ナンバーで
運転手が大型二種免許を持っていれば個人でもOKなはず。ただ、個人で認可されるのかどうかは不明。
あとは運転することが営業行為でなければ大型一種免許+白ナンバーバスで問題無し。


白タク?どこが同じなんやら。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:05:37 ID:dM7QsMjf
高所作業車はレンタカーなの?
うちが借りてるのはみんな〔わ〕ではないけど・・・
それを借りるのも違法ですか??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:03:03 ID:K9kLV9PZ
とにかく特定の業者を叩きたいヤツが粘着してるのは分かった。
とりあえず>>277がリース業者で、客を取られてるのが発端か。
掲示板で「攻撃しませんか」と煽ってる時点で>>277もアレなんだが。

ぶっちゃけ、ちゃんと動く機械を貸してくれるのなら、リース業者はどこでもいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:13:40 ID:zhfRIJ0X
この前、レンテックで12m借りたら
バケットがグラグラしてて取れそうだった。
ホントに整備してんの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:33:39 ID:aDdjY9JD
グラグラしてたんですか?
それって、かなり怖いですよね。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:24:25 ID:AdYChB+F
>355   高所作業車のレンタル料っていくらぐらいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:46:36 ID:hm2TpcTr
12Mなら13,000円ぐらいで借りてます。
業者によって違うし、他ではいくらだったって
言うと安くしてくれます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:57:21 ID:0RytqLqz
>358 これは1日分の料金ですか?こうゆう場合1泊2日になるの?朝借りに行く?次の日の朝返す?
レンタルの手続き、ややこしくないですか?燃料は入れて返すの?最初は満タン入ってますか?2日ぐらい借りたらいくらぐらいだろうか?


360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:20:02 ID:OSpGSecM
>>358,359
前の日の午後借りて、翌日夕方返しても1日料金のレンタルなら
かなりお得ですよね!
かなりの時間使用できますからね。
これって、よく名前の出てるレンタル屋さんのパターンですけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:21:00 ID:ryq69Pv9
雨降ったら使っても休車にするとお得!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:37:35 ID:wrMLpS91
>>361
お得だね
休車扱いを認められたんだから問題はないんだろうが・・・
そういった積み重ねでバケットがグラグラのリース車が回ってくるわけだw
そんなDQN相手の商売もたまったもんじゃないなwww
レンタル屋も大変だw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:48:56 ID:t3AdktCK
今日は雨だね 仕事したけど休車にしてもらお
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:38:02 ID:a9uGpCue
質問です。
1.私は10年以上前から無資格で高所作業車をレンタルして使っています。
皆さんはどうしていますか?
(ちなみに9.9〜15m位のです)ビルの4階以上は怖いのでオペ付で手配しますが。
同じ様にユニックも使います。
無資格なのは単純に2日間の日程がめんどくさくて講習に行かないだけなのですが。

2.大体は道路の使用許可を取ってから作業していますが、時々、無許可で作業もします。
看板屋さんなんかが夜とかに作業をしているのを時々見かけますが、あれって警察に許可を取って
いるんでしょうかねぇ??

皆さんどうされてます?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:06:53 ID:QBHHBFLp
釣れますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:50:55 ID:2fIU5gjJ
もちろん無免許・無許可
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:40:02 ID:xXVrj+Rz
リスク管理が出来ない人間はアレだ。
うん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:16:10 ID:sm9fMu07
高所作業車の価格は今や1000円×m数になっているよ!!
27mだって27000円。
うちははじめからこの価格だった・・・
もちろん無免許・・・
オペレーターだって持ってない人がやってるのも事実。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:52:40 ID:Wr4uhRcd
いざとなると乗ってる本人じゃなくて会社がヤバイんだがな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:35:55 ID:tj56lNmp
  事故を起こせば、行政処分、刑事処分、民事処分等車と同じ罰がある。罰金もある
無資格者を教育せず無資格者に運転作業させた責任者も処分される。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:14:42 ID:58nsYpAW
うちは金払ってくれれば誰にでも貸すよ
無免許ってわかっててもね!
レンタル屋なんて風俗嬢と一緒
金払ってくれれば相手は誰でもいいの〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:06:45 ID:qDam2mpX
>>371
金貸しのがしっくりくると思うよ
規模が大きければいい、という点では違うか・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:48:53 ID:HhhIKGIC
>>372

意味わからないけど?!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:29:14 ID:XZosqIq9
まじで〜?!うちはM×千じゃないよ。AT100は一日15000、AT120〜130は日/18000、SK27に至っては、日/42000位貰ってます。貰いすぎかなぁ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:08:29 ID:GK1yv9eB
>>374
高い!!
ま、貰えるところからは貰うのが商売なんでしょう・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:29:09 ID:XZosqIq9
トラック式は需要があるし、ほぼ日極でしか出ないんだよねぇ。だからある程度高くしないと減価償却するのに何十年かかるかわからなぃんすよ。けどメンテはぬかりなし。一応タダノの指定工場になってますので。トラック式も自走式も自信アリ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:39:20 ID:OrmtUoxu
↑「メンテぬかりなし」ですか?
ん〜、今までのレンタルやさんは、そうでもないんだけどな・・・。
前によく出てたとこだけど、かなり酷かったような・・・・・・・。
レンタル屋によって、違うんですね。
これからは、しっかりとおこなってる所でかります。
タダノのところが良いって事ですね!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:58:36 ID:tgUSVsYl
制限業務(安衛法61条)違反は
社長(会社)が50万円以下の罰金若しくは6ヶ月以下の懲役、
当人は50万円以下の罰金。
たいていは事故で発覚し、書類送検、裁判で判決が出る。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:32:09 ID:zPssxFdK
必ずしもタダノが良いと言うわけじゃないよ。メンテ、使用の善し悪しとか見てトラック式ならタダノ、自走式ならアイチってとこかな。
            ただ、タダノは今自走式は出してないし、アイチの独占と思いきや日立や外資系(日本での発売元は極東開発)とか、前田など結構あるんだよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:55:49 ID:evFkXQeF
レンタルするならアイチの完全子会社のレンテック!!
違法はやめました!!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:35:55 ID:w54e2pYc
愛社精神旺盛ですね・・・
特定自主検査なんてシールはってるだけなのに・・・
こんな機械危なくて借りれんし。
そもそもそれが違法じゃないのか???
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:24:03 ID:3UlUR7dg
まぁ、確かに、特自検はステッカー貼って、アワー調べるだけだよ。しかし、常に出庫、入庫時の点検、作動確認、油漏れ、シリンダー類はちゃんと見てるよ。
危ない乗り物だし、ある意味、貸す方は人の命預かってるからね。ちゃあんとやってます。ウチは☆彡
3831::2006/10/31(火) 19:39:48 ID:jd+c+uKW
12mに乗ったまま1晩過ごしました.
アクティオさんその節はありがとうございました。レンタル代タダでした。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:45:40 ID:3UlUR7dg
は?!非常ポンプは?非常ポンプもふっちゃけてたの?相当だよ。その機械。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:05:51 ID:BwYfmClC
いつからレンタル屋スレになったんや???
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:40:57 ID:qDT2HDrn
ほんとかいな?
な〜んにもしないでステッカー貼ってるだけでしょ。
そんなのわかってるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:11:52 ID:S9uB7WIo
レンタルするならアイチの完全子会社のレンテック!!
アイチの子会社ならではの安心感!
整備してます。
安心して借りてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:42:39 ID:HBASQF94
もし日機で作業車出したら死人でるな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:55:56 ID:DPw8OsPp
すごい愛社精神の方がいらっしゃいますね。
自信あるんですね。
でもね〜あの女性がいるんじゃ、お客さんは嫌がるでしょ。
どこの営業所とは言いませんがね。
ね〜アイチの完全子会社さん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:37:43 ID:S9uB7WIo
レンテックでは素敵な熟女達があなたの
お電話を24時間お待ちしております。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:49:18 ID:9R2plyne
>>386
わかってるんだ、ふーん。耳の中の小人が教えてくれたりしてるわけ?

>>389
どこの誰のことを指してるのかわからないが、普通に働いてる個人を攻撃するのはいかがなものかと。
そんなことはデリヘル嬢をチェンジするときにでも言ったほうがいいな。


中傷するネタがないなら、おとなしくしてるがよろし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:25:06 ID:T7IiyC/0
確かに熟女ばかりだ・・・・
みんなお局状態らしいもんな。
どこの営業所なのかきょうみありあり・・・さいたま??かながわ??ちばとうきょう??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:47:03 ID:/V5LevTI
熟女?
熟してないでしょ・・。
腐ってるし。
見るだけ無駄ですよ。
事実って怖いな〜。
やっぱり、ニッケン・西尾で借りるのが利口かな?!

394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:10:36 ID:9rv5JejD
アイチの完全子会社、レンタルのレンテックです。
車両にも受付のレベルにも自信があります。
美しい女性ばかりです。
是非一度ご利用ください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:42:12 ID:tUxmCuG0
西尾はだめだな。あんなとこ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:22:55 ID:/sv+OlyZ
そうかな〜
西尾は、車両の整備もできてるみたいだし綺麗だけど。
よっぽど、アイチの・・・の方がダメでは?
いち客として思いますが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:49:24 ID:U18PFeru
>>394
愛社精神・・すばらしいです!!
美しい・・・観点がすばらしいです!!
某営業所の事務員さん最近やめちゃったよね。
残念。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:30:45 ID:4EPtGVGi
安くてちゃんと動く機械貸してりゃ、リース業者なんてどこでもいい。
俺はたまにしか使わないけど、手が届けば他はどーでもいくね?
399デラべッピン:2006/11/05(日) 13:08:52 ID:Hz101RW9
アイチとかタダノみたく日本製じゃなくてグローブとかJLGとか洋モノはどーなのよ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:08:07 ID:B1rxLPFY
洋モノって、あまり聞きませんね!
安くてちゃんと動くリース屋ってあるのかな?
ここによく出てくるアイチのリース屋は、どうなの?
ちゃんと検査とかしてるのですかね?
たまに借りてるんですけど〜最近心配になってきたんで
西尾オンリーにしようかと思ってます。
意見どうですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:14:13 ID:Hz101RW9
400さんはちなみにどこの地方の方ですか?それによって選び方があると思います。(同業意見)北海道は間違いなくカナモト、関東はニッケン、アクティオ、関西は西尾、九州は…わかりません!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:48:08 ID:Y8bXZRLh
>>400は西尾の中の人だろ。
他社に客とられまくってるから焦ってんでねーの?
リース屋ごときにガタガタ言ってる時点でアレだし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:24:35 ID:gvNoA05T
関西なら
住商レンタルサポートブルーテック事業部。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:25:14 ID:lzOekJmO
レンタルするならアイチの完全子会社レンテックへ
美しい女性オペレーターがあなたのコールをお待ちしております。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:45:56 ID:/VArSxcZ
レンタルならGEO
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:48:20 ID:GTClsWUR
前にレンテックで車両手配したら、手違いとか言って車両なくて、代わりにデッキ貸されたぞ!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:36:39 ID:mvQJ9fOI
レン〇ックのオペレーターってどうなの?今度オペ付で借りる予定でいるのですが…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:33:32 ID:GTClsWUR
オペ付きはダメだろ 違法だろ オペの派遣は人材派遣業の資格が必要 レンタル業者が取るのは困難 人と機械は一緒にレンタルできない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:16:27 ID:l3qhhaZ9
へ〜そうなんですか。
違法なんだ。
でも、オペと回送をアピールしてない?
違法なのわかっててやってるんだ・・・。
それなのに、ア○チの子会社なんだ〜。
これからは、他でレンタルします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:03:10 ID:oWKl6A3V
まぁアイチもタダノに客取られて必死なんだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:58:40 ID:8lKBMOox
どうだろね。東北にレンテックないから分からないけど、トラック式はどこで借りても一緒でしょ。あとは値段と対応力の問題でしょ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:45:49 ID:oWKl6A3V
確かにレンテックはアイチの子会社だって必死にアピールしてるけど、全く無意味だね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:33:01 ID:fw9jFzuA
タダノよりアイチの方が機能も性能も上でしょう。ただアイチは生産ラインかなり減らしたみたいで、新車が納入されるのが、発注から約1年かかるのがネックですね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:45:12 ID:+MYIAyy2
えっ タダノのほうが機械としての性能いいだろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:40:18 ID:fw9jFzuA
えぇ〜っ。何をおっしゃるウサギさん?!タダノは安いってだけでメリットないでしょ〜。新車で旋回流れるわ自動格納中途半端だし、いいとこね〜よ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:51:18 ID:zmKrYMXO
アイチとタダノ。
どちらが性能良いと思うって聞かれたら
当たり前だけど、タダノって言う人がほとんどでしょう。
レン○●クは、そう言った意味でも不利では?
故障も多いし・・・。
事務員もね・・・。
当社は、今では他のレンタル屋さん利用し快調ですけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:47:51 ID:Wi0CJxz/
草加にあるレンテック最悪!
対応悪すぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:54:04 ID:otAGV/sF
>>413
かなりの知ったかぶり、お疲れさまです。
新治工場へ行った事の無い人だね。
自動車会社をイメージしている様だが、アイチはラインは1本しか有りません。
決算を見てみなよ。生産ラインを減らしたんじゃなくて
生産量が増えてるから納期がかかるってことがわかるぞ。

>>414
何をもって「機械の性能」という定義とするかだが、
微妙な操作フィーリングや、作業範囲ではクレーンで鍛えたタダノが勝ち。
基本強度やサービスメンテナンス力では圧倒的にアイチ。タダノは時々
穴建のブームが折れたり、トランスを吊った高所用ウインチの
繊維ロープがぶっちぎれたりという信じられない不具合があるんだよね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:39:17 ID:WXwpmD0j
電力会社の使ってる15mのやつ、アウトリガーの所に
何か液晶パネルがついて手が付いてたが、あれは何?
まさか張り出しの表示だけって事はないよな・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:30:51 ID:GbrNaJhD
ブームの21メーターって1台2000万って聞いたがほんとけ?(¬з¬)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:53:51 ID:7TdDKoNR
2000万しないよ。1500万ってとこだよ。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:57:08 ID:S2LcZcfT
今日、使ったけど雨だから休車にしてもらった
草加のレンテックは楽勝!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:54:24 ID:IP+kSG6n
レン○●クは手配を忘れてもむこうのせいにしちゃえばタダで借りれるし。
草加は所長、事務員ともに最悪・・・!!!!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:57:46 ID:S2LcZcfT
マジでっ!!
こんど言い張ってみよー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:41:48 ID:3DVPDkW7
このスレの事、取引のある数社のリース屋に教えておきました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:15:47 ID:IkYZQLdF
レン●ックの大宮も、最悪なんじゃない!
所長らしき人も、態度悪いしね〜。
鍵はないし。
他の営業所そうなんだろうか?
情報待ちます。
それによって、もう我慢せず、他のレンタル屋にかえます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:12:26 ID:TDHnRxQI
意識も常識もない輩の集まりだし。
我慢してまで使うことないんじゃ??
でも経費節約にはなるか・・・
休車し放題だもんね

428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:34:53 ID:G5EovABp
大宮のレンテックは最悪
新しいヤツの対応最悪!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:34:53 ID:TTOBvSo/
スカイマスター14.5Mでage
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:32:13 ID:KYaJq0Tc
なんだ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:26:16 ID:vg0+t0Tp
スティックのやつ、ここではあんまり評判良くないな。。。
自分的には、かなり気に入ってるんだけどなぁ。

車重が6tくらいあるんだけど、将来の改正(大型免許)で
新規の普通免許で運転できなるのだろうか。新人くんピンチか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:37:25 ID:6vymI9DF
【MiLB】「もう、終わったことですから」多田野数人、「あの出来事」を乗り越えて漂流の旅は続く★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163712351/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:57:54 ID:6gMsh0IL
草加のレ●テ○クさん、女性事務員酷いね。
対応なんてあたまにきますよ。
私たちのグループでは、他業者にかえてますよ。
同じような経験ある人、たくさんいるんですね〜。
あたりまえだけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:56:23 ID:EwPqnpYo
にしお、ニシオ、西尾レントオールでございます。べろはイエロ、肌もイエロ、当社のカラーもイエロの西尾レントオールでございます。併せて便利センター改めR&Rも宜しくお願い致しますm(__)m
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:48:24 ID:pMcuJX7F
>>433
本当だね。
あの態度は、ひどいですね。
私は、電話の相手の顔を確認したくなり見に行きました。
電話だけでなく、営業所での応対も酷かったですよ。

だから最近は、利用するの辞めましたけど・・・。
あの女性は酷すぎますよね・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:41:38 ID:y0sxHYyH
あぁレンテックね あそこは女の受付だけじゃなく、男の対応もそうとうだぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:57:23 ID:GNUIV3OX
男って草加の新しい事務員のこと?
確かに感じ悪いな。
感じ悪い2人でコンビなのか?
凄いな!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:17:23 ID:p1bvs2li
レンテックってそんなにダメなのか?
でも休車し放題なら使ってみようかな
ちょっと雨降ったら使っても休車ってことで!
だれか料金教えて!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:43:31 ID:jVXOYRv+
M数×1000円だよ!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:43:09 ID:qpQxwfG0
↑草加のレ○テ●クの女性の態度で不愉快な思いしてたのは
私だけではなかったんですね。
嬉しいような・・・。
なんてリース屋なんだろうか・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:04:49 ID:zQcAogEV
440>>これだけ書き込みがあるってことはこれの数倍の方が不愉快な思いをされているのに解雇されないなんて。
もう10数年も居座ってると会社側も切れないのか…。30過ぎて態度があんなだともう他の会社でも働けないだろう。
嫁にもいけないか…。かわいそう。。。。。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:32:56 ID:Zj2jbuxC
高所作業車は何メートルまでのやつなら普通免許で運転できますか?操作する免許はあるのですが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:19:26 ID:BXNMN8FU
>>442
お問い合わせは
レンテックまでどうぞ 
親切なオペレーターが貴方の質問にお答えします。

TEL (048)922-4481 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:11:16 ID:tQzHotII
ブーム長さは直接関係ないぞ。
台車によるから断言できん。
445大義名文:2006/12/01(金) 00:09:06 ID:EGTDkkIH
トラック式で公道を走ることならシャーシーが、小型、中型は普通免許でOK.
つまり2トン4トンクラスってとこかな!それ以上は大型免許が必要
ナンバーの大きさ判断できるよ、種別はすべて88だけど。
444さん同意で上物は関係ない。
レーンテックのオネィちゃんは免許見せろっていうけどね。
作業車免許は10m越え可能タイプかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:54:43 ID:nCbj6tK8
441は明らかにレンテックの内部のヤツだろ レンテック大丈夫かぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:02:09 ID:01FBmHbC
自分指いいすか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:31:02 ID:CnL+ov5b
OK!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:03:36 ID:BPs7Dbf2
タダノに国内営業で転職考えてます。
業績好調みたいだし商品力はあるみたいだけど、
職場環境はいかがでしょう?
どなたかご存知のかたいませんか?
450ケロケロ大王:2006/12/07(木) 08:34:15 ID:dg4nkHZQ
凄いなぁ…この書き込みは…
まぁ、レンテック・アイチのまともな社員の方がいる中で
一部の営業所の対応でこんな酷評になるとは…。
恐いね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:46:50 ID:fuSk+JMf
たまげたなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:30:56 ID:+g0j3sbi
>>449 タダノよりアイチの子会社のレンテックがいいんじゃない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:05 ID:cIvmaDWs
レンテックてリース会社ですよね。評判最悪なんですけど・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:23:57 ID:Wp+5AZGP
↑よくでてきますが
草加営業所も凄いらしいですが・・・
上尾営業所も、負けていませんよ。
いいかげん・態度の悪さなんてね。
評判最悪ですね。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:17:51 ID:kxM0i8Z5
>>454
新しく来たヤツだろ
あいつ態度悪いね!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:33:41 ID:WMMY0kyD
上尾営業所の新しい所長ですね サイヤクですね
457ハリケーン:2006/12/11(月) 21:16:55 ID:WMMY0kyD
新しいってあの九州弁の人か?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:56:49 ID:aS29Roi7
機電ってどーよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:40:11 ID:rBNYTRt/
>>456 うさんくさいヤツだね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:21:33 ID:P7zLaTcw
やらないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:07:45 ID:/v9Zltph
>>434
この前通信屋が作業車ひっくり返して死人でたんだが
新聞記事の事故写真に「〓NISHIO〓」ってドカーンと載ってたぞ。
いい宣伝効果になったな喜べ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:15:14 ID:cmR5gdi0
>>461
事故はどこで起きたの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:17:20 ID:PCOVGoT9
下北沢
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:53:44 ID:WeTvfGPJ
>>463
都内での事故なんだ、ブーム上げて走ってたのかね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:11:02 ID:jkMagB6e
あげ!
4661:2006/12/30(土) 21:07:14 ID:NKjgoH79
age

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:20:34 ID:MRT0iHlw
アッーーーーーーーーーー!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:46:47 ID:5LwAWq0W
ひま
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:15:21 ID:w6gClBYa
くれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:16:08 ID:w6gClBYa
age
age
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:16:28 ID:pC6FhaYt
何か新鮮な話題ないかなー、残念ながら俺は持ってないんだけどw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:37:12 ID:7EVulCwb
配電で使う高所作業車でアイチはバケット昇降で50p上がるけどタダノは60p上がるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:45:00 ID:mbqZ9Fp6
>>472
アイチに比べてタダノはバケット首振り中心からバケットのふちまでの
機構部分が長いから使いにくいよ。10cm位はデカイんじゃないかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:23:28 ID:VYkerGdo
このスレまだ有ったのか・・・たまげたな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:43:43 ID:MChmBz1Z
アイチ久しぶりに乗ったらもっさりしすぎ。
レベル調整めんどくさ。タダノの古いやつが使いやすい。
新しいやつうるさい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:50:49 ID:4tFr47Hr
スレ違いかもしれないけど、
作業車についてるトランスミッターとAMCの意味を教えてくれませんか?
トランスミッターは送信機だとわかったのですが、
AMCはよくわかりませんでした。
同じような物なんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:57:56 ID:kzOpxzo/
>>476
トランスミッターは、上部操作盤と下部操作盤の間の電気信号、場合によっては光信号の変換、送受信機と言う解釈でいいと思います。
AMCは、姿勢制御機能を持たせた過負荷防止装置のことじゃないかな?このあたりは機種、メーカーによって名前が違うみたいだけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:36:50 ID:ZEZ/Kk5A
>>477
ありがとうございます。
なんとなく理解できました。
もっと調べてみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:32:23 ID:pxxLzKf2
態度悪い電話番には、本社にFAXで営業所名とどんな風な態度かを具体的に送ったほうがいいよ。 きちんと書類で残した後にクレーム電話入れるんだよ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:44:02 ID:2BStM4JB
アッー!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:02:05 ID:IcHVterl
「四つん這いになれ」
「なれば免許を返していただけるんですね」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:38:44 ID:d4DkV6qk
話題はないけど、あげ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:10:35 ID:pGIBgOSi
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:10:16 ID:S1o1en7M
アイチ、ストップ高だったね。
タダノもがんばれ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:30:12 ID:ip6uteVB
連休上げ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:17:51 ID:5jQ7kp+h
           ,   ´` ヽ
         、'   ,.、、,.、   ';
         ゝ > 、   `; ;
         Yヘ|  -≧y ,_!ソ  お前ら少しは野球の話もしろよ
          ー   y、ュヾ/
           ゝ  T三ゝ/_
      J )ヽ  `;'ー  ̄オ   ` 丶
       `丶 \i     ┌'' ̄丶 |
         丶 |     i 、(\i  !
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''~             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:33:58 ID:gdlkkTcR
アッ━━ヽ(TDN) |ズ|ボ|ッ|と|ア|ナ|ル|に|毎|度|あ|り|っ|!|(TDN)ノ━━!!!!!!!!
488NightOut:2007/05/19(土) 19:20:29 ID:p/Os7SgA
電気工事の世界はアイチが圧倒的に多いよ
うちの会社は昔からタダノ。契約自動車屋が代理店だから
車屋の社長いわく 
タダノは耐久性がある。高所のバッテリ−仕様でアイチは5年くらいでバッテリーがダメになるが、タダノは10年以上使える
って言ってた。バッテリー単体80万するからねぇ
確かに隣会社の4年使用したアイチのバッテリー仕様車がトラブル!メインコンピュータとバッテリーが壊れて修理代200万かかったって!!

ただ...タダノのバッテリー高所 動作が若干遅いのが難点

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:18:33 ID:nBUXsMQL
>>488
アイチとタダノの速度は、作動油の粘度の差により発生している面もある。
作動油交換により全てが解決するわけではないが、一度相談してみては?
地域によっては難しいと思うけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:45:02 ID:awLM/FsD
どこで聞きかじったのかわからないが、知ったかぶりイクナイ。


作動油の粘度など、パラメーターの一つに過ぎない。
4911::2007/05/29(火) 20:23:59 ID:vaERIHy4
この下手スレを立てさせていただき早二年。
dat落ちもせず...ご苦労様です。

先日,アイチに見積もり立てさせました。
SH15B 荷台付き左二段工具箱,PTO駆動,車体はキャンターで
¥12,600,000.−7年ローン 月20万 おいおいベンツ
買えちゃうぞ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:58:40 ID:Kt9fO5w7
>>491
別積エンジン無し?
高すぎだな、900万で持ってこいって言うてみw
4931::2007/05/30(水) 13:41:49 ID:T6/iOt/i
実際うちなんか零細企業だからぼられているのかも。
情報ありがと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:47:35 ID:jOTsENkB
STD仕様で900万円台のはず。荷台付きならせいぜい100万円アップだな。
それでもレクサスは買えるけど。
今のアイチは親のトヨタ様同様利益あがりすぎ。少し還元しろ!とごねた方が良いかと。
4951::2007/05/30(水) 17:59:06 ID:T6/iOt/i
494さん
ありがとうございます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:13:29 ID:Kt9fO5w7
>>493
アイチにこだわりがあるのなら読み飛ばしてほしいが、タダノからも相見積を取ってみる手もあるよ。
今はどちらも生産が追いつかない状況らしいから、どこまで本気で取り合ってくれるかはわからないけど。
仕様(車体、油圧サブブーム、昇降バケット)によっては売れ残っているのもあるかも知れないから、うまく聞き出してみてw
4971::2007/05/31(木) 16:46:03 ID:JEU0qEZX
アイチ今から11ヶ月待ちだそうです
タダノにも聞きましたが,1000万以下は無い!

完全に売り手市場ですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:25:08 ID:dbP3Zero
最近いろいろレンタルした奴に乗らされてるがタダノが乗りやすい。
特にアイチの古い機種は最悪。
設置するときにまず水準器が付いて無いのにびっくり。更に旋回レバーが縦だしバケット回す前の状態で逆方向に動く。
アイチ12M、24M、15Mスーパーデッキ、タダノ20M、12M、24M日替わりで乗り換えたら頭パニックになったw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:23:09 ID:fB4LduSL
           ,   ´` ヽ
         、'   ,.、、,.、   ';
         ゝ > 、   `; ;
         Yヘ|  -≧y ,_!ソ  お前ら少しは俺の話もしろよ
          ー   y、ュヾ/
           ゝ  T三ゝ/_
      J )ヽ  `;'ー  ̄オ   ` 丶
       `丶 \i     ┌'' ̄丶 |
         丶 |     i 、(\i  !
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''~             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:13:06 ID:MtyqrPSA
泉佐野の阪和線の事故は高所絡みだね。
脱線事故だが、ケガ人だけで済んで幸い。運転手は逮捕、いくら補償請求されるんだろう。
テレビニュースでは、「クレーン車」、某新聞では「高所作業車」。まだまだ一般には知られていないようだね。
みなさん、ご安全に。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:02:37 ID:A8+r8HaS
>>500
あれはアイチのSH105で運転室内にも『全高2.8m』のシールが貼ってあったはず。
完全に運転者のミスだね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:56:03 ID:F8UPbkLv
アッー!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:39:25 ID:5bqiRqwI
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:43:59 ID:5DtR+cxz
              _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:29:21 ID:xXZgpa3D
イグッ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:45:32 ID:yF4TAFu0
オフッ!ロード
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:27:27 ID:JkmAIzcM
愛知車両に高所作業車の部品を搬入してるおいらが来ましたよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:22:48 ID:jzBaYZNG
j;;;;;j,.     一、 ` ―    li;;;;;;   多田野はわしが育てた
 {;;;;;;ゝ    ・>  ・     !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,. ヽ   ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_`ニニ'_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    わしにもありました。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:26:03 ID:jVx8Vv7i
>>507
部品の搬入量って、以前に比べて増えてます?
下がったので、株を仕込もうかと思ってます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:56:11 ID:eE+V1B63
アイチのボーナスは給料何ヶ月分?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:23:41 ID:/ZSbmmDC
アイチはトヨタ資本になって何か変わったんかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:50:24 ID:nkkCqNvl
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_、
 | ○                  ○ | |
 |      ⊂  ━━━━  ⊃    .| |
 | ______________ | |
 | || □写メール.            .||| |
 | || From:[email protected]      ||| |
 | || [件名] お前らも良く見とけよ  ||| |
 | ||. ―─────────── .||| |
 | ||             、wv,,,    ||| |
 | ||            ミr'"-、"__'ミ  ||| |
 | ||- 、 _,, -ー ''"'-、__ !6"  ̄cヽレ'  .||| |
 | ||  ,、_<、       ̄!T、 (⌒)/'  .||| |
 | || ノ , ヽ  _,, -ー ''7'人`二ラ'>  .||| |
 | || ノ,-< -ヽ / ,   〔|"`"ー'Y彡!、 .||| |
 | || - 'ー`'- '/     //  -    `i .||| |
 | ||K   /  /y //        } .||| |    
 | ||ヽ ーv  /{ //  ,、   /、 } .||| |    
 | || |  / ー/ {//゚ヽ-'チヽ_,゚/ |  | .||| |
 | || \/  } レ/ _ _ ,,イ |  { .||| |     
 | ||   |  /`y/ ヽ ,,__ /_ ! {  | .||| |
 | ||   |  〈 r'">、 ト     ヽ {  / .l|| |
 | ||  / /`''ラく ,`ッ、_ ,,,;;;,   `{-、|_ .||| |
 | ||  /,、 j /  \  ニC,"      .l|| |
 | ||                    ||| |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 |         Ta.da.no         | |
 |          ゚ 。 。゚           | |
 |,◯________________◯,ly
 (_|______|___|_|______))
 |                       |゙l
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:00:01 ID:NuNSpUbz
−トヨタL&F札幌鰍業務停止6か月に−

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000020210.doc

処分の理由
トヨタエルアンドエフ札幌株式会社は、登録検査業者として、関係法令等を遵守し、
特定自主検査を実施すべきところ、対象機械の特定自主検査資格を有しない無資格者により
不正に検査を実施させ証明書(検査標章を含む。)を発行し、
関係帳簿の検査実施者欄を検査資格者の氏名に変える帳簿の偽造を行い、
証拠隠滅を図ったことは、労働者の安全確保はもとより、
特定自主検査業者制度の信頼性を損なうものであり、その責任は重大かつ悪質であるため。



無資格者により不正に検査を実施
不正に検査を実施させ証明書(検査標章を含む。)を発行
関係帳簿の検査実施者欄を検査資格者の氏名に変える帳簿の偽造を行い証拠隠滅
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:53:51 ID:T5deda4h
タダノ本社で事故だってね、クレーンの方だけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:08:29 ID:+9kXwDdM
>>514 俺もヌースで画像見たよ。なんか試作機っぽいアームだったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:52:34 ID:Kzqvon3x
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:30:38 ID:xi6ZBl+E
死ぬかと思った・・・
あんな状態で明日も出勤なんて、、、
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:23:12 ID:FojE/DUQ
>>517
現場にいたのー?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:33:11 ID:nFu2fqf+
>>517

園児の人?(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:47:23 ID:4zdbDFxz
スカイフレンドってどうよ?
そこそこ使えるかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:16:56 ID:PHvQ1mtK
       ,   ´` ヽ        タダノクレーン  荷重試験中
     、'   ,.、、,.、   ';
     ゝ > 、   `; ; /⌒l           (ノ{) 
     Yヘ|  -≧y ,_!ソ |`'''|          //|
      ー   y、ュヾ/  |  |         // |
    / ⌒ヽ T三ゝ/  / /        //  ..|
   /  へ  \─  __/ /       //     |
 / / |         ノ.      //      |
( _ ノ    |      \.´      //        |
       |       \.    //         J
       .|         丶//          i
       ヽ        //    .    .≡≡i≡≡
         \     (;;;)(;;;)\        .≡≡i≡≡
     三    \     |    \
            |    | \   \

       ,   ´` ヽ
     、'   ,.、、,.、   ';     アッー!
     ゝ > 、   `; ; /⌒l
     Yヘ|u -≧y ,_!ソ |`'''|
      ー   y、ュヾ/  |  |         ボキッ!
    / ⌒ヽ T三ゝ/  / /      从从
   /  へ  \─  __/ /      /\ て
 / / |         ノ.      //\\ 
( _ ノ    |      \.´      // YYY\\
       |       \.    //      (ノ{)
       .|         丶//        |
       ヽ        //          |
         \     (;;;)(;;;)\          .|
     三    \     |    \         |
            |    | \   \       ..|ガシャァァァン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:24:17 ID:hYCuNY8W
品質の良さはやはり世界のタダノ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:41:33 ID:EpYbB8HW
アイチはどーよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:58:06 ID:ol+su6ur
>>523
中古車を買おうかと思ってるんだけど、高くて泣きたくなる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:02:03 ID:MWzdt5VY
どなたか教えて下さい!
4年式のスカイマスタなんですけど、

ウインチをバケットからではなくて下で操作できる

改造など何かアイデアはありませんか

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:55:18 ID:vgjTdALZ
模型RCのサーボと直結汁
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:33:00 ID:Blt0miW8
>>525
マジレスすると、やってくれたとしても改造費\500万コース。光通信のコントロールボックスの開発から手をつけないといかん。操作レバーを下からヒモで引けば?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:25:31 ID:N+HfXU4c
            j三二jY´ `"""´  `ヾ、彡!      T・D・N!!
         ヾ三ニ「 `二二二´,、、,  V
 | | |      ゞ三! ,rー-、   ,ィ´ , ト、       T・D・N!!
 | | |      ,ゞN  ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ
 | | |     ,ィ;:,イV'    '´ ノ 、 ``   !   \   さっさとT・D・N!!
        ,イji/'¨´i    ,(..) ヽ  ,!    i
          !/    ヽ    ,rェェェイ `, ,!     !                     ,   ´` ヽ
       /  _ _  \   ヽェェェj  !/      !       アッーー!>   、'   ,.、、,.、   ';
      /     ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ       !                  ゝ > 、   `; ;
       |                      、 !     .-―――--..........__  Yヘ|  -≧y ,_!ソ
      |                      \  .-^ ̄            ^ ヽ、  y、ュヾ/
      |      ヽ                  /                  \T三ゝ/
二二二二,|       \              /    ノ(      ::::         \イ
   \_ヽ        \  _____ , /      ⌒    :::::::::::   ΛΛΛ   \
  \__ \     '"´ ̄ ̄        ̄|Y´ ̄`i────────'´######|>  ヽ   パン!
 \___  \             ___」,!   ノ────i  ::::*::::: |i####|>   l    パン!
                          |       ノ    ヽ :;;;;::: ヽ#####,| >  l  パァァアアン!
                          |          ノ  ノ::::::ヽ::  VVVV ,,,  l
                           |            /:::;;;;::l::::       ノ |
                           l           ...lヽ--/::         /
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:02:39 ID:LiyENHzJ
***TDNが世界遺産修復に乗り出したアッー!***
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201856138/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:26:23 ID:8Zwitcck
クレーン
       ,   ´` ヽ
     、'   ,.、、,.、   ';
     ゝ > 、   `; ; /⌒l           (ノ{) 
     Yヘ|  -≧y ,_!ソ |`'''|          //|
      ー   y、ュヾ/  |  |         // |
    / ⌒ヽ T三ゝ/  / /        //  ..|
   /  へ  \─  __/ /       //     |
 / / |         ノ.      //      |
( _ ノ    |      \.´      //        |
       |       \.    //         J
       .|         丶//          i
       ヽ        //    .    .≡≡i≡≡
         \     (;;;)(;;;)\        .≡≡i≡≡
     三    \     |    \
            |    | \   \

玉掛け
       ,   ´` ヽ    _,,-ー----.、
     、'   ,.、、,.、   ';   <"      "l
     ゝ > 、   `; i⌒i ; ,、、__ソ^`7, i、  i⌒i
. i ヽ  Yヘ|  -≧y ,_ | 〈  ';'___  _,,, リ  | 〈 
.  | i  .ー u y、ュヾ/|/ .フ.  トーj 'ーー  r  / .フ
  し ヽ ゝ  T三ゝ//  | ヽ ヽノL ヽ ノ /  |
   \  \ ー  イ/.  ノ   \ヽ∀  / /.   ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽー'  i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:12:30 ID:rw59KF4w
>>530
汚い特装車だなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:48:34 ID:JOPAyQk1
アイチのスカイマスタ使ってるのですけど、バケ自体を回転させると途中からバケが上下にカタカタするんですけどどうすれば治りますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:23:34 ID:r6ybidsF
アイチは整備代高く無いですが?
オイル漏ればっかり
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:17:33 ID:ziOPV71a
3600ccマスターの車検て合計いくらぐらいかかりますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:11:42 ID:r6ybidsF
タダノは全然故障無しだよ
たまに首振りが動かなくけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:08:59 ID:qNAnM3bX
ブーム全開伸ばしたままジャッキしまう事できますか?

できたなら、倒れる事ってありますかね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:41:00 ID:DQPcv/VO
>>536
安全装置働くからムリじゃない?
ってか、なぜそんなことをする??
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:45:58 ID:qyffcXCW
万が一ジャッキをしまってしまう事を想定して。
危険予測てな所だね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:22:27 ID:l71DMiXm
>>536
古い車体だと出来るみたいだね。電話屋がブーム上げて電線通し移動とか、フリーの椰子が商店街アーケード装飾交換(桜の造花とか季節のやつ)を走りながらやってた。
受けのスイッチをゴニョゴニョしたみたい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:37:49 ID:+7Z9beoj
【野球】日本ハム・多田野、2軍で公式戦初登板 4回1安打1失点もバースデー登板を白星で飾れず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209109608/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:22:56 ID:B99iwCx0
汚すぎる会社だなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:36:47 ID:T5n8Vl+X
タダノ88m乗りました
行って帰るまで1時間
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:27:49 ID:Q8PQPu4A
>>542
日本国内で床下高が一番たかいんだっけ?
544543:2008/05/01(木) 23:31:07 ID:Q8PQPu4A
スマン、世界一だったね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:18:47 ID:+3RIHBD9
スカイマスターの足の点灯ランプの反応が悪くて、
きちんと点灯しない事が多いんですけど、
どこを見ればいいですか

※ジャッキと横出しを平行合わせしてもだめな事があります
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:26:00 ID:pkgQW8V/
>>545
意味ワカンネ。
平行って水平の事?
車の水平出してるのにランプ付かないって言いたいの?
単に足浮いてるだけだろ。
馬噛ませば済む事じゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:09:06 ID:LV6jvCH7
ジャッキ全開にして、しまう時に、 バラバラにジャッキが縮み、車体がかなり片方に傾いた状態になるんですが、壊れてないですか?

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:09:28 ID:LHrOE0AC
危険自動停止は負荷を感知して停止するのですか?
それとも停止位置が元から決まってるのですか?

負荷に関係なく同じ所でいつも停止するのですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:46:27 ID:VDNbzyfM
>>548
取説を読んで内容を理解してくれ。
それでも解らなければ質問をドーゾ。
550****:2008/05/17(土) 20:15:15 ID:VWljx0xA
新○○建○は堂々とオペ付してまっせ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:07:06 ID:ctlYWwyB
AICHIはこれ以上伸びる、高所は出ないんですか? 因みに、電工職用で。 15Bに乗ってます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:44:37 ID:equ++Jxw
>>543 世界一なんですかね?
55mは中古車が出回ってますね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:13:09 ID:30m2Y/Lj
体重128kgなんて人は資格とれますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:46:15 ID:9XwDDdtH
PTOってエンジンかけっぱなしで入れてもいいの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:39:38 ID:mTeG/ndE
ア○チの高所作業車は今が買いかも?
値引きの競合はエス○ックを出すのが条件です。
エス○ックの以前の社長は元ア○チの副社長で、社員も元ア○チが多く、
ライバル企業であるものの、裏では人の?がりが結構ありました。
故に、お互いの商権を荒らさないないように暗黙の了解でやってきたのですが、
昨年よりエス○ック社内で会社オーナーと社長とイザコザが勃発。
今年春に社長は退職、新たに元旅行代理店の社長が就任。
何も知らない新社長はア○チの商権を荒らし始め、
それに怒ったア○チは猛反撃の様相です。
ト○タがバックのア○チとエス○ックでは、真さに象とアリのようなもので、
現状エス○ックはジリ貧状態。
メインバンクが手を引いたようで、かなり危険なようです。
いつまでもつか解らないが、エス○ックが存続しているうちに
ア○チの高所作業者を買うのが得策でしょう!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:04:07 ID:6TDDz0vV
>>553
取れるがバケットの最大積載量が普通200キロなのでパートナーは限られるかも。
あと機種によって荷重で可動範囲が変わるから仕事で不利になるかも知れん。
>>554
普通はエンジンかけっぱなしでクラッチ踏んでPTO入れる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:36:54 ID:CQfKvgY2
コンクリ製の側溝のフタに足乗せて割れたていう話を聞いた事ありますか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:15:57 ID:NzT2A4Wy
>>557 敷板ひかないと、割れる事も有るよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:30:26 ID:++qLEmOk
>>553
>>556
体重90kgなんて人です、私。資格とれるか心配。
何よりまともに仕事になるかが心配!!他社の皆様、教えてください!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:49:39 ID:w6wHOzM8
>559 高所作業車の昇り降り出来るのか?
それだけで 汗だくでしょ?(^o^)/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:06:36 ID:7N+om9YI
>559
一応、体重85kgあるけど仕事になってるよ。
身長180cmだから、カゴの手すりが低く感じて怖いけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:30:11 ID:OuifyDQZ
リース業やる場合の大まかな手続きの手順を教えていただけませんか?

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:01:57 ID:lpRCOgEA
SK130 所有してますが吊りロープ自体は何キロまで耐える事ができますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:05:14 ID:Ox/zpH5F
ジャッキ伸ばしてバランスとってもなかなか足のランプが点滅してくれないんですがどこが悪いんですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:00:55 ID:9EFuB8MI
壮観、高さ日本一 超高所作業車が矢巾で試運転
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081127_6
矢巾の会社に「日本一」発見 超高所作業車を保有
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081020_9
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:07:47 ID:2iCvg5ip
>>565
Tadano AT880
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:43:51 ID:4lpgWT0z
リアの操作ボックスのエンジン始動ボタンが反応しないのですが、 どこが悪いのでしょうか?

雨が降った時に悪くなる感じです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:09:24 ID:wDzTWEH3
>>567
修理に出せ。
下手なことして戻れなくなるのはお前だ。
安全に関してけちるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:22:10 ID:aWFqXT7S
今日ヂーゼル24vバッテリー上がったので12vと繋げてかかったのですが、 あまりやらない方がいいですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:36:38 ID:/jg+bCyq
高所作業車レンタル業界って今儲かってないの?
某レンタル屋に出入りしてるんだけど、全然仕事を貰えなくなってしまった・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:35:37 ID:dAPobN+r
線路の上も走れる 高所作業者って 免許は何が必要?
572名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/15(月) 18:16:36 ID:dG8/OUpX
アイチもトヨタショックらしいね!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:35:29 ID:Gez1fZ8L
>>571
軌陸車? 高さによって技能講習か特別教育
架線工事をする場合は第1種電気工事士
線路閉鎖が前提だから動力車操縦免許は不要
公道上の運転は中型免許か大型免許
8トン限定の中型で乗れるのもある
8トン限定の中型で乗れるはずなのに
なぜか書類送検されたメーカーもある(謎
574570:2008/12/25(木) 23:54:23 ID:j9ck+WiH
○○○○○さんが今の調子だとウチも相当傾くから、俺は持って年度内でクビだな。
田舎に帰ってバイトでも探すしかないな・・・。やれやれだ。
575570:2009/01/08(木) 02:43:01 ID:ZbRQSTeX
あぼーん確定しました。
本当にありがとうございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:20:45 ID:yiQH1oAV
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:00:04 ID:D6xYTKZe

                           ,. -ー─-- 、___
┏━━━━┓               ( ,        ̄`ー、          ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┓┃            ;'""ノ';{  iー       ヽ.          ┃┃┃┃┃┃
    ┏┳┛┃┏┳┳┓┏━{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  |.━━━━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┣━┛┃┃┃┃┃   ー-'"| !  |   |  /!  |___...,、    ┃┃┃┃┃┃┃
  ┏┛┃    ┗┻┫┃┗━━. _! ||  }━ ー─|  | / ヽ.. ━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┏┛      ┏┛┃      .''''ー'"{  |     |  /  /`ー’    ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛        ┗━┛         _ | ./      ヽ__ /        ┗┛┗┛┗┛
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:43:34 ID:GgEBbga9
>>571
JRならJR重機があれば良いが無くても大丈夫な場合が多い
私鉄なら特に資格は要らない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:15:21 ID:GI5qKcE4
27mクラスで小さいのがいいのですが2t車ってさすがにない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:26:20 ID:LzHtTs3O
2t車ベースだと10m車が限界じゃないかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:09:43 ID:H/schWv1
アームの角度はあまりつけないのですが、ジャッキの油圧低下で転倒する事はありますか?

それともジャッキが少し縮む位ですか?
あとよくジャッキアップした状態で敷地に置いてる人がいますが盗難防止と油圧異常の確認のどちらですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:14:31 ID:rchFBv1t
最近のはモーメントリミッターが付いてるから
ジャッキーの接地圧を検出しなくなった時点で止まる

油圧異常検知とタイヤの変形防止
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:58:00 ID:SvX9pbvH
転倒age
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:09:48 ID:tSvZdW+2
古い型で油圧低下で転倒した例を聞いた事ありますか?

油圧低下でもタイヤで持ちこたえるんですかねぇ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:09:46 ID:sm3cWA5b
>>584
逆止弁ついてるから伸びない事はあっても縮む事はないと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:51:39 ID:xWC/JIXb
ブームを上げたまま放置していていたら
弁にゴミが詰まってて完全に弁が閉まりきらずに
油圧が微量ずつ抜けてて 2時間後にバケットに戻ろう
としたらバケットが2メートルほど下がっていて地上に
戻れなかったことならあるな まぁ単なる整備不良だが
587二子玉川:2009/03/28(土) 10:02:49 ID:74UeOAve
最近毎週日曜に二子玉川のマンション建設現場で一般の人を乗せて
高所が動いているけど、あれは何?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:27:42 ID:i7NWTolv
中古買っても壊れたりしない?欲しくなってきた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:30:25 ID:Lw4YNDhn
次から次へと本当によく壊れるよ
古いのは修理しながら乗るくらいの
覚悟がないなら手出しちゃダメ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:35:56 ID:M/Qb8DjH
新車買うと六年ぐらいは壊れず使えますか?逆に10年落ち買うと支払の
予定がたたないぐらいに壊れますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:24 ID:M/Qb8DjH
知り合い等は皆10年〜20年のたったの使ってる23M屈折。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:04:29 ID:5GncFiDi
欲しいな…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:33:12 ID:dBTRdAWK
買ってあげよう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:40:51 ID:fKP+ygd9
穴掘建柱車をクレ−ンとして使ってる姿に萌えるのは俺だけでつか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:00:27 ID:MzgdvCfb
買うの止めよう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:41:55 ID:kRd0jl5B
タダノ25で新車はいくら?値引きはどれぐらいあるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:59:20 ID:b575lGoB
アイチのアルミブームってどう? 横当てすると変形 
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:38:14 ID:XFLmiqw8
150万円ぐらいの12m買っても壊れたりは大丈夫ですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:51:57 ID:uDf6v33L
スーパーデッキ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:00:45 ID:73nqFZsh
>>594
穴が拡がりそうです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:59:10 ID:VEoivUd9
新車でエスマックの12mはどうよ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:29:59 ID:/FxjR7B5
タダノAT255Gを新車で買ったらいくら?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:15:25 ID:hYYxDQtG
>>598
毎月10万の修理費を覚悟するなら買っていいよ
一ヶ月に20日以上稼動しないのならレンタルの方が断然安い
それくらい壊れる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:43:49 ID:g2jgmL5n
>>603壊れたりしたら高い?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:28:57 ID:ayZXvY2V
>>602

値段はしらんが…

たぶん納車は早いぞ。在庫の山だからwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:05:45 ID:kGBOPY2K
>>605中古で買うよりやっぱ新車がおすすめですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:21 ID:tC9U4CxF
長期契約レンタル一択
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:21:37 ID:lsRetM8h
4年式アイチスカイマスタですが油圧低下したら転倒の恐れありますか
609爺さん:2009/09/08(火) 21:13:36 ID:4g+qRrhN
高所作業車10.6M
2d車に6d位の仮装してるからホイルにヒビが入ってしまった
クレ−ムで直せるかなあ?
610爺さん:2009/09/08(火) 22:31:44 ID:4g+qRrhN
高所作業車に乗ってるものなんですが
2t車に6tの仮装してるせいかホイルにヒビが入ってしまいました
これってクレームで直してもらえるですかね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:03:10 ID:W/lIklOr
敬語になったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:54:26 ID:10Y0pvyO
6tの火葬じゃなくて2tの火葬なんじゃ
いわゆる2t車は車両重量が4t弱で車両総重量で6t弱ってとこだろ
2tベースの10mなら車両総重量が6t
2t車にフル積載しているのとほとんど変わらない
もちろん常にフル加重がかかるからフレームや板バネ
については強化してあるけどホイールに関しては
スチールホイールならそのままでしょ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:36:51 ID:bxJ2uqj3
>>612
わかってる風のしったか乙w。
>>610
新車で納車以降、大規模な改造でもして車両重量が大きく変動してなければ
普通に運転している限りホイルが割れることなどありえない。
どこかでぶつけたことない?
無いのならディーラーにクレームだな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:43:42 ID:j3vQ0EN5
新車でタダノ25の屈折いくら?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:01:46 ID:skUz6g0W
タダノ30m発売
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:25:03 ID:5vmk8hMV
エスマックあぼーん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:02:19 ID:qlpnx5tT
>>614
現金総額で1530万
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:56:33 ID:1k0KceUH
アイチSKー13ですが、不具合検査はいくら位かかりますか?

619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:46:59 ID:TEsk/pFA
エスマック倒産だって!!

アフターどうなるんだ!?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:23:44 ID:DKeaVa+A
エスマックって倒産して当たり前だったよな
アフターって実質一人の担当が全部やってるとか異常すぎだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:05:44 ID:37Va/OWG
油圧オイルは何年程もちますか?
月12〜24時間程使用
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:39:21 ID:YTUKrHtI
アイチの特約店ってどこも対応悪いんですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:47:28 ID:pPUrr3d4
TDN
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:49:26 ID:YtG+oTGH
もうみんな判ってるんだからwwwwwww

★★★低能20乗りがアンチは2人って事にしたい理由★★★

「20セルシオを叩いてるのは頭のおかしい2人だけですよ〜 こいつらの言ってる事はデタラメですよ〜」
「だから街で見掛けても煽らないでね〜 俺はいきがってるけどビビりなんだから〜」

625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:50:48 ID:YtG+oTGH
★★★低能20乗りがアンチは2人でないと困る理由★★★

●このスレ見た人間に舐められて煽られるのが怖い
●内心焦りまくってるのを隠すため、2人のアンチを弄んでるフリをする
●実はアンチが多数居ることは一番よく知っているが、認めたら負けだと思っている
●何を質問されても恥ずかしくて答えられないから2名を誤魔化しに引用するため
●●●車の話ではまともに反論出来ないから誤魔化すため●●●
●まともに反論する知能がないため
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:51:46 ID:YtG+oTGH
★★★低能20乗りがアンチは2人って事にしたい理由★★★

「20セルシオを叩いてるのは頭のおかしい2人だけですよ〜 こいつらの言ってる事はデタラメですよ〜」
「だから街で見掛けても煽らないでね〜 俺はいきがってるけどビビりなんだから〜」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:44:46 ID:TfWJO2IQ
レンテック、今月末で解散だってさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:11:37 ID:V0JPl50f
全国で?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:51:19 ID:m7MMHUuI
レンテック、アイチ本体に吸収なんだね。
市場荒らした地域もあったからねー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:43:46 ID:LWCSoXrS
荒らした?って何をですか?
どこのレンタル屋さんも大変みたいですよね。
今度から、どこでかりようかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:15:27 ID:wJdq2kwk
どこも大変でしょうね。

ところでレンテックが設立された経緯ご存知ですかー?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:26:38 ID:ArVn+o4+
アイチは指定サービス工場を各県1件に絞るらしいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:56:08.82 ID:bukdubJC
アイチの営業が電力会社の人間はバカしかいないって笑ってた
634AT500CG:2011/06/05(日) 12:50:49.41 ID:T3A3jaz4
アイチは操作しにくいな
最近のはSS12Aしか乗った事ないけど
微妙なレバー操作に反応してくれないんだよね

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:17:44.20 ID:3FCnd9Zb
タダノの社員はホモばかり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:38:26.18 ID:EZR/owyi
高所作業車って製造業で使うことありますか?
あるなら講習受けようかと思っています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:42:13.05 ID:v2i9a2IU
造船所とかなら使うよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:04:21.93 ID:3lEtLqVo
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:10:13.29 ID:7bSwsCky
あげ



640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:19:13.51 ID:OVSttoOu
アイチはバカ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:52:31.50 ID:W/42AISV
アイチの新型30m何処か導入したんかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:35:12.45 ID:jY3wVOzw
アイチ
SK130 のバケット横のアーム差し込みの金属部分の本体
が安く手に入る所しりませんか?

(角度変えたり、回転させたりする部分)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:12:29.41 ID:pyi0/H7u
642
の続きで、ウインチの金属本体部分を探しています。
SKシリーズなら合うと思うので情報提供者には2万お礼します
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:55:42.03 ID:D2k3Cps3
保守
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:29:03.23 ID:8990N0er
現場の監督に屋内で使う4mくらいのテーブル型の高所作業車レンタルを頼んだら
なかなか手配が出来ないとか言ってたんだが
どういう事情なんだろう?
レンタル屋さんに在庫ないのか?
646名無しさん@期間工:2013/02/17(日) 17:49:35.53 ID:y32vAyuU
新○製○部で横領した奴がいるらしい・・・
ヤフーID トリックヨコヨコって
横○た○おの事?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:41:56.95 ID:ia+jq0ZS
トンネルの点検どう?

ここんとこ毎日なんだけど・・・・・寒いしよ〜:(;゙゚'ω゚'):
 セルフの運転手なんだけど 高所の資格持ってるせいで 運転まで・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:05:47.02 ID:93WeIgeE
うちは、自前で高所作業車を持ってないから
レンタルで借りてきてるが、早い目に抑えないと
台数の確保が難しい時があるな。

さて、近いうちにトンネル点検車を借りてこないと・・・

トンネル内は風が寒い・・・
2000mを超えるトンネルなら、多少はマシなんだがなぁ・・・
649期間工@当り屋:2013/02/23(土) 19:12:28.31 ID:HfCPyq7I
trick横横の手癖の悪さは筋金入り

・自信過剰
・協調性ゼロ
・存在が迷惑

こいつ、即クビだろw

ハ○エースには気をつけろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FYZwu4e3
>>649
新治だろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aaT/36+g
作業車の定期点検してないのですが、 作動油って量が足りてれば交換する必要はないですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6E7DQjaW
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:27:29.42 ID:a9jRbwwd
SN15B
バッテリータイプと サブエンジンタイプ長期に見てコストはどちらがいいのかな?
静かさならだけならバッテリかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:16:40.07 ID:f1Kduy0j
この動画に関連付けられていた YouTube アカウントは、>>652がリンク付けした為
著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられたため削除されました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 04:28:08.77 ID:WQ6UrMen
本年もどうぞよろしく
スイベルから作動油ブシュー!とか
バッテリーがショートかもう勘弁して下さいね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:45:59.35 ID:JtQcQLqm
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:39:28.86 ID:SCI6upyo
保守
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:40:42.21 ID:c25NmjG0
アイチには一生勝てない。
タダノの無駄な戦いは続く。

早い話、撤退が会社の為。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:15:28.07 ID:vZdiGIDv
スレ違いかもしれませんが、フォークリフトにゴンドラを付けて人を乗せて高所で作業させる場合何か資格が必要ですか?わかる人いたら教えてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:33:33.93 ID:MT2A6fU8
>>653

バッテリーの方が、生涯コスト(10年)安いかも・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:48:15.71 ID:nO6/k7jm
アイチのSH・SNの操作レバー
夏場指、攣らないですか?
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:49:31.10 ID:fzykftpT
確かにつるなぁ!

手袋が厚いととくに気になる。
新型は親指で操作できるが、、必要がないと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:50:46.23 ID:lXVMtzjC
タダノも付いているのか?

不便な操作レバー・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:57:18.43 ID:iflgzeWn
>.163

低騒音エンジンオプションの方がメンテナンス楽だよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:57:22.20 ID:rpvfgwdH
別エンジン型を進めます。

バッテリは取り換えがコスト的に
問題があるかなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:48:02.00 ID:HJ7+WR4x
電工さん

今年も情報よろしくお願いします
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:08:16.81 ID:qj/uJ3We
バッテリ高所は冬場に電圧下がるよ!
低騒音エンジン搭載は安定した、動作ができる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:19:36.42 ID:pa7Azem7
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>   >>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:29:36.84 ID:OYh+HD/K
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:13:59.38 ID:Pj7cYrlQ
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:45:32.63 ID:y2ol+vgl
バッテリーの寿命は5年?

その前兆から、使用時間が短くなり、半日持てば><
その点低騒音エンジンは、半永久的にOKかな・・・
672ってか:2015/02/08(日) 12:00:26.89 ID:Uvgz/CjK
>>1
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]





なんだかなあ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:10:11.67 ID:qqnEw5/w
674名無しさん@お腹いっぱい。
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪