☆【最強】☆4tについて☆【最悪】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:27:30 ID:3B0Vjz33
>>924
荷物次第だ

2dバラ積みと4dパレ積み、車デカイからって4dの方が大変そうに思えるか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:56:52 ID:7pE8qrcS
>>926
4tは全部パレ積みなのかな?
やっぱ手済み手降ろしもあったりする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:51:42 ID:lCMeUE+S
>>927
日本語読めないか?

>荷物次第
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:39:13 ID:FI9AUXaJ
>>928
日本語勉強してきました。
すみませんorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:55:47 ID:NYS+N0YA
仕事内容などにもよると思いますが、
一般的に2tと4tではどちらが仕事大変ですか
又、大型の話も絡めて聞けたらありがたいです

運送業界ド素人ですみませんorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:36:45 ID:qE+ra2ZS
>>930
日本語判らない奴だな〜

荷物次第だからなんとも言えん、と云うのが読めないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:08:03 ID:ClgAPl5H
>>930
ゆとり世代ってマルチしてでも聞いちゃうんだね

ぐぐってから出直してこい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:54:17 ID:VS1t0mH1
>>931
>>932
半年ROMってから出直してきますorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:27:19 ID:d+UFP9UX
首都圏物流が使ってるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:57:55 ID:0zF3xUms
昔、嶋○運輸に超ロン沢山有った気がするが…最近見かけ無いのは気のせいか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:23:41 ID:jy0Wvbw7
>>935
超ロン使う仕事きられたから、もう必要ないもの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:18:44 ID:cmED3iIq
免許取り立てで超ロング ケツ煽り切ってコンパネひいてシート被せて走り回ってた。積み荷は、裸の自転車だったよ。北陸道で積載オーバーで捕まってケツ煽り切って積むの止めたけど。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:16:29 ID:YuLs2ops
4トンユニック乗りなら給料の相場はいくらくらいですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:51:00 ID:o/i1p5qe
>>938
ゆとり世代ってもう社会人になったの?
マルチしまくり乙&仕事次第だな、坊や
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:36:58 ID:xZC7qiwF
>>938。4トンユニック付いても、付かなくても給料は変わらない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:37:23 ID:8n8RMysF
↑そうなんだ 解答ありがとう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:40:05 ID:+sMQUmM3
>>893
増トン車
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:00:27 ID:zq7qCC/J
>>942
免許の問題さえ無ければ、積載量や総重量に余裕のある増トン車のほうが、
何かと使いやすいな!

因みに、俺の車はワイドの荷台長7200で、積載量は箱車で7トンである。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:05:41 ID:jJgi10tk
>>943
使いやすくてもセミジャンボじゃ運賃は大型分もらいにくいし、経費は大型と同じくらいかかってくるしで
雇われ運転手には都合良いかもしんないけど自分もちだと余程いいとこ潜りこまなきゃ赤字になる
945943:2007/02/14(水) 13:28:18 ID:zq7qCC/J
>>944
俺の車は白ナンバーだから、細かなことを気にせずに乗れているけどね!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:48:05 ID:oKo1BZT8
4tで楽な仕事おせーて
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:26:08 ID:70U7Bnd4
段ボールを運ぶのは??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:17:08 ID:jzgBvy5c
>>947
束ねたダンボールは想像以上に重いよ
949943:2007/02/15(木) 21:04:41 ID:vze+zJBz
因みに、俺の車はレンジャーFEのハイルーフ、ハイグレードEX、エアサスペンションの270PSターボである。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:50:03 ID:KEhTG3bS
段ボールシートは??パレット積みでパレット下ろしだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:19:18 ID:iROgRMSg
>>949 270馬力なら良く走るやろ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:11:41 ID:/r9BLE+s
発泡運び
コツ覚えるまで、最初1ヶ月位は大変だけど
なれれば結構楽だよ
953949:2007/02/16(金) 22:29:40 ID:vAG4v+hy
>>951
実測95キロでリミッターがかかる以外は、良く走れるね!
しかも、積載は7トンとはいえ、実際には6トン少々しか積まないので、
名阪のΩでも登阪車線の世話になることは無い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:57:06 ID:ux1JjGgk
最大積載量の8割以上積んでΩで登坂いらずなら立派なもんだ
955953:2007/02/17(土) 11:55:19 ID:MPumNE5P
>>954
当然、乗用車みたいには走れないが、60km/hで走っている分では問題は無いね!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:14:32 ID:AsqlVb/F
2時間半かけてこのスレを携帯で全部読んだ末に質問します。
三菱4トン・エアサス(平車)の乗り心地や意見を聞かせて下さい。
見た感じ新しかったけど、全体的に小さく見えたのでワイドではなく標準サイズなのかな…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:33:32 ID:zwcTNSgG
>>955
おいおい、名阪60キロで流してるのかよ……。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:14:54 ID:QCFlH24h
>>957
オメガの登りでねぇの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:15:38 ID:x2hqSHrg
>>956
マルチよくない
960955:2007/02/18(日) 14:04:58 ID:QPGF4Ahl
>>957
>>958の言うように、60で流しているのはΩだけであり、
ほかは80で流している。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:43:15 ID:3tcU5mGA
>>960名阪のΩでも空荷なら追い越し車線走ってる俺って一体…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:19:56 ID:GBC6AVqv
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:26:42 ID:3tcU5mGA
>>962俺はレジャーと共に走ってるんです。だいたい天理の登りは三車線ですよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:40:14 ID:bHggqcyr
結論を言うと、Ωは60、そのほかは80で走るのが良いということです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:00:23 ID:5vq2NdgN
>>963
それってパリダカ仕様のレンジャーか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:18:13 ID:VKgVVJtH
俺Ω35キロやわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:25:12 ID:uHuEDlTn
>>965いえ、スペレンの空荷です。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:57:11 ID:yQV7+D2z
幾ら排ガス規制の絡みがあるとはいえ、FCやFD、 FJのみならず、
FEのダンプまで5気筒のエンジンしか無いのは・・ 戴けないな!

270PSまでは望まないが、せめて、240PSの6気筒が欲しいと思う。
あとはハイグレードEXが選択出来れば、もはや、文句は何一つ出ないね!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:35:12 ID:fWJJOFly
ぼくちんの4tは180ps・・・以下

登坂車線を重トレさんと仲良く走ってます
黒煙モクモク=3
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:20:32 ID:XU85Fwav
昔150PSフォワードウィング車に10t強積んで、北関東から中央で神戸まで行ったなぁ
中央では喘ぎながらの坂上りだた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:52:53 ID:0aBuLeei
定量積みですらスタートダッシュでダンプに負ける
4d冷凍車の漏れが来ました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:59:53 ID:CeM/yPVC
>>971
6気筒ターボや、MD92みたいな大排気量エンジンではないのですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:43:33 ID:iKbrmM5C
>>971車種は?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:46:05 ID:berh/Kh+
>>971じゃないけどダンベ満載だとターボであってもダンプにすら負けます
975名無しさん@お腹いっぱい。
この間乗用で高速走っていたらやったら速い4tアルミ見かけた。
最低でも150以上、若干の下り勾配の所では160近くまで出てた。
270PS仕様とかで空荷だとその位出るのかな?

普段2tの増トンで3t積み保冷車の俺からしてみたらウラヤマシス
定量積むと110がいっぱいいっぱいorz

まあ、デジタコがうるさいから普段は90位でリミッター聞いてる大型と一緒に
まったり走ってるけど。