【門型】レッカー車のスレ【DFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:58:09 ID:dkitZvAJ
田舎の事故をなめてる訳じゃないですよ。
田舎をなめてるんですw
935名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 18:58:13 ID:jwTS+rdh
F工業のレッカー〜〜〜良いね〜。
一度ピックアップトラックのレッカー見てみたいけど何処で稼動してるの?
http://www.wrecker.co.jp/sub6-3.htm
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:53:47 ID:k/BoqSTo
埼玉は田舎じゃないと思うんだが・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:55:41 ID:1xXi1lmp
都会は田舎モンの集まりなわけで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:55:35 ID:50quaeml
田舎は集まってもいないわけで
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:51:04 ID:8CdA2cFB
初めて書き込みさせてもらいます。親父が3年ぐらい前から休業していた。
レッカー業務を再び始めようと思っているのですが、皆さんは、一日何回ぐらい
出動しますか?家は恥ずかしながら3日一度有る位です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:58:54 ID:50quaeml
月10回じゃ成り立たないだろ
夜だけのアルバイトにしたら
大型ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:59:56 ID:cTNlBPrB
やめといた方が無難かな?漏れは朝から8件目かなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:26:56 ID:8CdA2cFB
すッげー。マジですか!?専業じゃ無いですよ自動車整備が本業です。
しかし8件はスゲーですね。
943名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:18:45 ID:HoIcRLzn
本業に支障がなく、設備投資しないでできるんならやったほうがいいんじゃない?
たとえ10000円でも固定経費変わらずに、収入増えるってことになるし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:21:21 ID:eNfHvaAd
どこからの依頼で3日に一件だったんでしょ?
レッカー車があって、片手間にやるんなら、それでもいいんじゃないですか?
本気でやるなら、葦に営業かければもうちょっと増えるでしょ。
俺も朝から8件処理します。
うちは1日10件目安で目標立ててます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:09:00 ID:8CdA2cFB
1日10件!!!!!!皆さんどえらいですね。儲かって仕方ないって感じですか?
いやはや全くすごいの一言!ちなみに何台もレッカーお持ちなんでしょうね!?
家の、地元のレッカー業者さんもそれくらい有るんですかね?!○歌○県では
無理でしょうかね!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:39:53 ID:htCil1G0
うちは、1日4〜5件くらい。
少ない?
947名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 21:54:24 ID:ciKwKCDq
アシスタンス依頼は地域(人口)やライバル会社によって格差はでますよ。
うちは1日平均3〜4件の処理件数。
今日の日曜日は8件でした。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:00:52 ID:50quaeml
みなさん
単価はどのくらいあるの?
一日8件じゃ
一件あたり1時間もかからないのかな
うちは月50から100件で
平均単価16000から25000
幅ありすぎだけどこれが実情 件数少ないときは単価高く
件数多いときは単価安い
ちなみに専属は俺一人で
サブに2人居る 

都会と田舎じゃこの辺に差がありそうなので
一概には言えんけど
田舎 件数少ない 単価高い
都会 件数多い  単価低い
掛け算がひつようやな
単価×件数=売上げ
本業の合間にやっているだけで
新たに人件費・設備費が掛からないなら
売上げ少なくてもやるメリットはあるでしょう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:56:05 ID:SNynbOAp
田舎と都会で単価(料金)違うんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:39:44 ID:+iZmoqjm
安い仕事やると今度は車屋がつけ上がる!
例えば・・・この前のレッカーの仕事(正確には葦依頼)1万でやってくれたから
うちから依頼した仕事も安くやってよ! バカ言うな!!!
お前の工場1社で1ヶ月最低でも20万の売上のレッカー作業依頼できるのか?!
1年でも無理だろ!!!!!!!!!!!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:34:01 ID:vp2Wq3Gd
現場作業なら変わらん
搬送になるといなかはDが遠いから
都内なら5KmもはしればDについてしまう
東北の仕事なんて300Km運びなんて
夢の様な仕事があるらしい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:52:14 ID:qNYxU6Ih
俺の所も50km運んだらウレシ〜だよw
300kmか〜ええな〜けど俺は都会がいいな
新しいレッカー乗って忙しい方がいいぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:29:05 ID:rEMn9Cd9
前、もしくは後ろ2輪脱輪の案件がありました。
客は「絶対車にはこれ以上キズをつけないで!!」と。
クレーン付きなら天秤で2点吊り、エアジャッキ等でOKでしょう。
が、レッカー車でウィンチで引き上げの場合、皆さんどう料理しますか??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:56:50 ID:1L5ZG2Yd
そんなモン断って帰るに決まってるだろ
「絶対に」という発言があった時点で俺は断る
「出来るだけ」なら頑張ってやる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:53:02 ID:SNynbOAp
雪道やアイスバーンの道とか、レッカーできるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:59:31 ID:/y5n60u/
預かりの場合、みなさんはトコは一日いくらぐらいもらってますか?

945> うちも兼業で似たような件数でつ。件数自体は少ないけど
どんな案件も専業さんに負けないようにがんばって松。スペア交換でも
どこまでも行きますって感じで!!ちなみにうちも同じ県民w

957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:37:18 ID:vSV9cksY
このスレも残り50弱ですが、次スレ必要?
話題もあんまりないみたいだし、
個人的には、同じ板だしアレコレスレと統合って形でも、
いい様な気もします。
ロムすんのが、('A`)マンドクセ

必要なら980ぐらいまで行ったら、
暇な時にでも立てますよw
958名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 03:37:30 ID:Q+p5KCHb
雪道スタックでいったら、作業中に帰り道、虎のスタックで、強制通行止めで、
2時間、無駄待機、、、(泪
次の依頼入っても、出動できなかった。。。
虎よ、早めにチェーン巻いてくれ(願望 
通行止めの間に、チェーン巻くなら、時間十分あるんだから片チェーンとか横着するなよ(懇願
乗用車よ、虎の前に割り込みして、虎の動きとめるなよ(怒
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:50:57 ID:Egw/G1PJ
>>957
話題もあまりないかな?
レッカー車のスレだからか?
みんなレッカー車の事よくしってるのかな?
俺はあまりわからんから、すぐF社に電話しちゃうけどね。
でもこのスレでわかる事もあるから続けて欲しいけどね。
この業界、情報収集の場が少ないからね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:03:09 ID:EpOmHqns
でもレッカー車って便利だよね
昨日調子に乗って雪道をスタッドレスはいてるからって飛ばしてたら
溝にはまった(藁
んだけどアウトリガーで脱出
ウインチも付いてるからちょっとはまっても大丈夫
961名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 13:48:23 ID:gTDDtBHe
そういえば東京城北エリヤのレッカープ○ザ見かけないな? 
レッカー車逮捕されてから昔ほど元気ないのか・・・・
あの状態だと盗京レッカーの独占状態だろーな〜最悪〜


962名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 15:48:39 ID:cptxjyJA
そういえば、灯火類きびしくなりそうね??
ヤマグチレッカー製のが流行るかもな・・。
皆さんは、何処製が多いの。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:31:49 ID:UsGnSTra
レッカー業界の皆さん。
毎日ご苦労様です。
ひとつ質問ですが、
牽引するときに、故障車のリアガラスに張る「搬送中」「故障車」の表示シートって何処で手に入りますか?
J○Fのレッカー車がよく張ってるんですが、自作なんですかね?
ご存じの方お願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:49:49 ID:UsGnSTra
>962
回転灯やストロボが規制されたらレッカー屋さんは
もらい事故増えるんでは?雨降りの夜で高速上なんかは…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:35:26 ID:EGk627dj
>964
レッカー業界自体が、まだ世間から認知されてないから、法改正を含みそこから変えていかない限り規制に従うしかないと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:24:11 ID:OlknVD3F
↑ けどどこまでがレッカー業者なのかボーダーラインが必要やろうなぁ。
 街中でクルクル回してる積載車 大杉!あんなのがいるから同じように見られるん
やろうなぁ。 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:35:08 ID:Rnvpx69x
整備屋は整備屋の業界や団体は確立してるから、レッカー屋のみで確立するべし。
線引きは難しいかもしれないけど、運送業界と整備業界の中間の位置を確立する必要があると思う。
回転灯だけじゃなく、レッカー屋もどきの整備屋が白ナンバーで運べなくなるような方向で進めて行く必要性あると思う。
968名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 10:36:18 ID:AtOIGFXL
レッカー屋も整備屋もときみたいなことしている会社知っとるで〜?
お互い様では?
それに積載使えないと一番困るのは葦かな? 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:59:25 ID:oMefVxmR
整備屋組合レッカー屋組合両方に属してる奴が居るからだめなんじゃね?
一貫性がないやろw
整備屋は整備屋、レッカー屋はレッカー屋
双方が仲良くなる事は無いと思われorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:00:08 ID:ZgECvpaf
確立された場合、規格統一とかされると困る香具師は居ないのけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:19:28 ID:nFpuk5xH
整備屋にとっても、ただより高い物は無い!
無料サービスで動いているレッカー屋もどきの整備屋
事故、故障で自社へ搬入→鈑金、修理の仕事で売上を出す
→車検証で次回車検時期も知り得る→他店の客を奪うことが出来る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:28:23 ID:mNxwzLWx
レッカー屋はレッカー以外の収入が少しは欲しいから
にわか整備してみたり入庫誘導してみたりで整備屋、板金屋から嫌な顔される

整備屋、板金屋は新規顧客が欲しいし、仕事量を増やしたいから
にわかレッカーやってみたりして、レッカー屋から嫌な顔される

レッカーも整備も板金もバリバリこなしている所もある

俺はレッカー側の人間だけど、結局レッカーの質を高めるしかないんだよね
にわかレッカーやってる所なんて、所詮夜出ないとか技術がないとか連休休んだりとか
葦だってそこんところは解ってると思うけどなぁ
自分の所が、技術面や客への対応でしっかりやっている自信があるなら生き残れると思う
どんな業界でもそうじゃね?きちんと仕事する所が生き残るでしょ
自分の所の依頼が減ったのを他所のせいにするのは何か違うと思うんだが

ただ、プレ○ア&寺○は気に入らんなw俺の所は直接関係無いけど、話聞いてると
さすがに腹立つね
ついでだから葦の文句も書いておくかw
JAF優先で仕事振るな、昼も夜も400円てアホかwP○、手配がいい加減すぎるぞI○、
板金屋に振ってんじゃね〜よC○70、態度悪いぞ、値下げすんなモン○ィアル、変な客と変な車が多いぞJA○S
代理店優先かよ案○、ガス欠の工数よこせJ○S
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:59:04 ID:0SAobhl0
中古車屋の積載とか、キャリアカーに突っ込んだ事故に行ったことあると、やっぱり回転灯とかストロボは必要じゃないかなと思うし。 二回ほど作業中に突っ込んできたことあるし。 怖いよね、やっぱり。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:32:30 ID:nFpuk5xH
>>973
突っ込んでこようとするヤツ、意外と事故車輌、事故現場に見とれてる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:41:59 ID:Rnvpx69x
>968
>969
>972
確かに、両方こなしてやってる所は多く存在するのは現実。
でも、それはそれで良いとして「レッカー業」を世間から認知してもらう為に必要な事をレッカー業界の人間がやる必要があると思う。
しかし、レッカー屋ってのは単にバッテリーJ/Pやスペア交換じゃなく、本来は事故車や故障車の搬送、脱輪。転落等の引き上げが24時間365日こなしてこそ、初めてレッカー屋だと思う。
「当社では出来ません・・・・。」って、現場から引き上げてくる業者は「レッカー屋もどき」に分類されると思う。
回転灯とかは、確かに作業員の人命に関わる事だから点灯させたい気持ちも良く分かるが、それは法改正すれば良いだけの事だから、たいした問題ではないと思う。
簡単に法改正出来ない事なんかもちろん承知してますよ。だからこそ、このレッカー業界全体で変えて行く必要があると思う。
ちなみに、僕はレッカー業のみの会社で働いてますよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:09:21 ID:mNxwzLWx
>「当社では出来ません・・・・。」って、現場から引き上げてくる業者は「レッカー屋もどき」に分類されると思う。

JAFの事言ってるんだよねwホントおめでたいよあいつ等は
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:43:45 ID:Rnvpx69x
>976
ただ、JAFは組織力があるから「当社では出来ません・・・・。」で通用する。
だから、JAF以上の何かをやり始めない限りJAFに仕事取られて嘆いてる負け組業者が増えるだけ。
レッカー業で成り立ってる会社は、全国に数多く存在してるわけなんだから「田舎だから仕方ない・・・」とか負け惜しみばっかり言ってる業者は伸びない。
とある業者は、田舎から都会の激戦区に進出して名前売って実績上げて田舎の本社も成功した業者もあるくらいなんだから。
まぁ、残る業者ってのは都会だろうが田舎だろうが残るって事ですね!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:57:12 ID:nFpuk5xH
そんな安い金額では出来ません。と断わる事もある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:20:51 ID:mNxwzLWx
確かに
「こんなお馬鹿なお客さん無理ポ」って断る時もありますわなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:25:20 ID:Rnvpx69x
でも、その断ったお客さんの仕事をこなしてるところもある。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:09:14 ID:xlRh1Cuh
葦がJA○に優先して振るのは当たり前。タダ(会員無料範囲内)で仕事してくれんだから当たり前。
ムダ金ばらまくほど保険屋は儲かってないよ。
JA○だって葦からの仕事は迷惑だと思うよ。5km以上レッカーしたくないのに30km運べとか言わ
れる訳でしょ?JA○の社員だって自分たちがレッカー屋だなんて思ってないし。事実レッカー屋じゃ
ないし。
982名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 00:58:59 ID:0/nfvEj2
妙な規制緩和があったからかね。なんで損保系のロードサービスが始まったのか
そこから考えなきゃ始まらないような気がするな。修理屋をうるわす為なのか?
それだけじゃ足らないから、レッカー屋はただたんなるおまけ?
983名無しさん@お腹いっぱい。
>982
保険やカードの販売促進のおまけです。
だから、質の悪い業者でも今は目をつぶって仕事与えてるけど将来は選ばれた業者しか残らないのは確実。
各都道府県の保険屋の中で評判悪いレッカー屋や修理工場把握してるしね!