クイックデリバリーバン

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:15:50.44 ID:C4QkKSpe
>>338
エルフUT オートマが超遅いって
QD程じゃないでしょ?

343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:12:47.31 ID:iupY9g0u
>>341
タイヤハウスが有るのはビギン。UTには無いよ。
天井は少し狭いね。正確には外から見て雨といの有る所に
内側に構造体の骨があるんだよ。
それが床面の幅より片側4〜5cmくらい狭くなって、
屋根の最狭部ではさらにそこより少し狭い。

>342
競争した事無いから判らないけどw
オートマなんでギアが合わない速度だと回転が落ちすぎて
坂なんてほんと登らないから。
マニュアルのほうがぶん回せるから速いかな?


344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:17:21.76 ID:iupY9g0u
あ、もう一つ書いとかないと。
UTは室内の高さが1800ないし、ゲート開口部だと1600もない。
その分長さは3メートル強有る。
それからサイドドアのレールの室内張り出しが上で書いた構造体の高さにあるので、
邪魔といえばかなり邪魔。
345 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/09(火) 18:47:44.91 ID:xVN3pLUh
旧アトラスロコなんだけど

http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU0453827827

パワー感や使い勝手ってどうかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:07:02.35 ID:VD9LsM99
>>345
乗ったこと無いので参考までに、
TD-27だと思うんだけど、キャラバンとかアトラスで乗った感じでは
トヨタの3Lには大分及ばない感じ。
でもってその3Lもいすゞの4JG2より劣る。
そりゃそうだよね。排気量が1割違うんだから。

で、その4JG2乗せたエルフUT でさえ結構遅いから、
それより劣ることは間違いない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:34:30.85 ID:xVN3pLUh
>>346
ありがと

エルフUTでも遅いのかぁ
スピードを出す車じゃないのは分かっているのですが
やっぱりある程度のパワーが欲しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:24:25.94 ID:VD9LsM99
>>347
用途が判らないけど、パワーとかスピードをこの手のに求めるなら、
UT の2トン仕様がいいかもね。
エンジン4300だし中身は普通のエルフだから。
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 06:16:55.27 ID:sPS2V5uW
>348
用途はトランポ
ハイエースはすでに所有してる

ヤフオクで1.5tのエルフUTを見つけた
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k142405475

車両価格は40万円
ただ気になるのは走行距離が30万キロいっていること
この手の車ってどのくらいモツものなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:22:51.77 ID:tAWK/8HT
普通の2t車なら、廃車までにその倍の6,70万キロは普通だけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:33:32.29 ID:sPS2V5uW
>>350
そっかそっか60万キロでも大丈夫なのね

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:05:11.61 ID:zJb6yyoO
>>349
わたしはハイエース100系スーパーロング(3LノンターボAT)から乗換えで
1トン半ATに乗ってるけど明らかに遅いですよ。
ハイエースは最高速で130くらい出てたけど、UT は平地で110キロだもん。
坂になったらぐんぐん速度落ちるし。

速いのはコーナーリングくらいかな。
ハイエースでやばい所でも切り足してインにライン変えられる位。
あと、ハイエースに比べたらぜんぜん疲れないので、
長距離は楽です。
ノーマルのハイエース123vだと横浜から名古屋まで行くのに
途中浜名湖あたりで長い休憩をしたくなったわたしが、
UT だったらトイレ停車だけで走りきれましたから。

それと、UT って基本車形は運転席の後ろはトラックみたいに
仕切られてるんです。この固体のように貫通してるのは実はオプションと言うか
特装車扱いで、本来は仕切りの縦横ガードのパイプが付きます。
見たところこの個体はその取り付け部が無いので、
たぶん標準車の仕切り壁を取り去ったものと思われます。
最悪車検で問題になるので、そのときはイレクターパイプなどでガードを作らないとダメかも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:07:00.12 ID:zJb6yyoO
あ、それと高速で登坂車線のあるところは制限速度維持できません。
無理やりべた踏みで80キロ切るかも。
わたしは諦めて重量トレーラーなどと一緒に70キロくらいで登りますw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:57:25.56 ID:sPS2V5uW
>>352
参考になるお話ありがとうございます。


第一希望は
エルフUT 2T
次は 1.5T

予算は50万円以下だし
エルフUT 2Tは無理かな

後の候補は ビギンとアトラスロコなんて考えている。

クイックデリバリーは全く走らないみたいだし…



355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:44:32.81 ID:zJb6yyoO
クイックデリバリーは集配には最高だけど
高速性は考慮されてないからね。

そういう意味ではビギンも高速性は切り捨ててるって
中の人が言ってましたけどね。
あとビギンとUT はエンジンとかは共通だけど、
シャシの強度がかなり違うんですよね。
ビギンのシャシって1トンボントラ(ダットラみたいなヤツ)だから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:55:45.86 ID:YH/Wsjiv
アトラスロコもクイックデリバリーみたいなギア比なの?

QD200って3700ccあるけどそれでも非力?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:36:22.20 ID:IuDMkxw4
まだ決まっていません。
エルフUT
アトラスロコ
ビギン
クイックデリバリー200
ご紹介下さい。
総予算は50万円
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:30:04.43 ID:7N8DXsXx
>>345
かったん巣か

れぽよろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:44:56.56 ID:vmmCFjXY
>>358
まだっすよ

どっかないですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:12:09.25 ID:GkJz8XlB
この手のバンで50万以下ってキビシイよね。
かなり古いモデルになるんじゃない?

この手のボディーは元々生産台数が少ないから
防錆とかあまり良くないのが多いんで、
特に古いのは錆びてボロボロだったりする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:15:20.50 ID:k4gaeph/
っd
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:17:31.36 ID:k4gaeph/
っs
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:41:45.29 ID:B+wPJEOS
そろそろこの手のバンも新型が出て欲しいな。
全長5m以下、幅1.8m以下。高さは2.5m位がいいけど。
これでタイヤハウスの出っ張りナシで、
助手席も長時間乗車に耐えるもの。
オートマのほうが好ましい。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:23:23.73 ID:PUsRKX0f
クリーンディーゼルの四駆ATが出たら本気で考える。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:28:43.09 ID:7J7kjYrV
ダイナで無かった?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:20:14.79 ID:C8Mo1TJx
生産終了あげ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:56:10.42 ID:jPGK7lkB
QO200買ったよ
手元に無いけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:00:42.07 ID:E3Lrem9A
オメー( ´ ▽ ` )ノ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:30:48.55 ID:M2TViVHd
いつの間にか生産終了していたでゴザル
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:16:28.86 ID:7sBZGn0y
ん?トヨタのサイトから消えたね?

ひょっとして新型くるか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:35:13.46 ID:HFn78hZO
誰か売って
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:20:04.09 ID:XJHU5ol4
こいつを買ってキャンピングカーに改造したい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:23:15.78 ID:/VQqbUYW
マジ質問
ウォークスルーバンってもうあきらメロンなの?
簡単な車内作業ができる車種さがしているんだけど全然見つかんないんですよ
どこも販売停止みたいだし、新車でる噂とか知りませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:08:43.74 ID:GLUjaaPj
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐'
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:13:25.93 ID:5qa4IRjE
>>372
君が一人で使って、後部席は停車時にしか行かないのなら良いかも。
もし家族持ちで後部に人乗せて走るつもりなら考え直したほうが良いかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:00:15.86 ID:RvA/b9tD
>>375
ほぼ一人で使うからこれでいいかなと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:47:56.80 ID:xf+/7BhR
そろそろ新型が出てもよさそうなんだけどなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:46:36.60 ID:IwJ5ZBLV
>>373>>377
最大ユーザーであるヤマト運輸が、もう燃費のいい2tトラックとチャリで配達するから要らない、って言ってるらしいので、
新型出そうにも販売数が見込めないからダメなんだろう

多分ヤマトが2tに切り替える一番の理由は、QDに積む冷蔵庫では収まりきらない程クール便が増えた所為で、
荷台全体を冷凍・冷蔵に出来る2t車に切り替えざるを得ないのだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:46:02.54 ID:8SIC6iTG
QD自体が宅配に特化しすぎてて他では使いにくいからな。
それならそれでもう少し汎用性の高いああいう車が欲しいんだけどね。
ハイエースではナローだと狭いしワイドだとでかすぎる。
乗り降りもキャブオーバーはドアを大きく開かなきゃダメだし、
特にハイエースのようにピラーが寝てると乗り降りしにくい。

いすゞビギンにもう少しコスト掛けてエルフシャシでマシな助手席なんてのが
キボンなんだけどな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:13:25.00 ID:90FeDbj+
フィットシャトルやフリードベースのウォークスルーバンが欲しい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:40:00.06 ID:wxh6Lvzt
>>380
デリボーイを再販しろ、って事ですねわかりま(ry
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:15:09.93 ID:q+gghJS1
>>380、381
新型ポルテとスペードのことですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:33:58.38 ID:2byx4xR/
いま鉄腕dashみてたら、5Lのクイックデリバリーを品川ナンバーで新規8ナンバー登録してたんだけど、そんなのできんの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:43:03.21 ID:FyC99rQt
>>383
あのボデーって意外と年式新しいのまであるんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:15:13.01 ID:auCuohCo
>>384
いや、5LってKKとかでしょ?
品川本拠地にできなくね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:58:43.03 ID:FyC99rQt
>>385
そうなの?いすゞの12年式kk−を横浜で乗ってるから大丈夫なのかと思った。
継続なら大丈夫なのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:31:08.89 ID:lJztVCE6
タミヤのプラモ再販…だと?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:33:34.07 ID:XpJK0dVG
って云うか実写を再販してほしい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:58:15.28 ID:HZQnkCaG
エライ過疎ってるなw
>>385
重量が重いから大丈夫なんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:36:31.74 ID:4wZsPb/X
これ、
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/03/nt13_013.html
実験終了してどうなったのかな?

バッテリーの場所に平たい燃料タンクとエキゾーストは配置できるから、
エンジン仕様のFF専用トラック(バン)としてもいけると思う。
391https://twitter.com/FD830L
>>4
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]





なんだかなあ…