トレーラーの頭。最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@お腹いっぱい。
>>292
ttp://www.bigrigcustom.com/入口>Photos>アートトラックイベント> 2005年 8/27 24時間TV愛知 を見たら大型と普通の違いは分かるはずだが。
(達磨大師(Peterbilt 377AE)は総重量8000kgで普通車ナンバー。隣のヘッドは大型ナンバー。)
また、一応カプラーは生きているようです
ttp://www.bigrigcustom.com/入口>Photos>BigRig(ビッグリグ)> 2004年 7/31 共同企画BigRig特集>達磨大師+3軸トレーラー

>>268>>270
車輌総重量8トン未満のトラクタは普通免許で運転できるようだが(>>21-30及びttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage016.htm参照)、
それなら何で大型ナンバーが付いているんだ?

あと、>>274と同じ車輌と思われるのが
ttp://www.bigrigcustom.com/入口>Catalog>車輌に載ってました。


ところで、普通免許+けん引免許で運転できるのは、どっちが正しいの?
1.トラクタ+トレーラで総重量8トンで、かつ最大積載量5000kg未満(ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=961619
2.トレーラの総重量5000kg未満(ttp://www.boat-plaza-co.com/hithi&trailer/hitch_faq.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:57:07 ID:3PLRgpPK
>>292
トラクターの車両総重量が8t未満であれば普通免許でオッケーなんだが実際そんな車両があるかどうかですな
トレーラーの総重量は750kg以上なら無条件に牽引免許が必要になりますね、で答えは1になると思います
(間違ってたらスマソ)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:58:09 ID:FjkvV2jP
エスワイのヘッドが一番ええと思う。乗ってる人も渋い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:07:27 ID:FjkvV2jP
あっ、ちなみにエスワイトレは九州走ってた!!ドライバーのオジサンもかっこええ(^.^)b
俺も乗りたい・・

皆も憧れのドライバーいるか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:25:32 ID:pBAGhrGB
>>293-294
海コンシャーシの回送専用トラクタは普通サイズのナンバーがついてるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:13:21 ID:V49wvUjB
回送専用トラクターがあるとは知らなかった(牽引免許持ってて恥ずかしい〜)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:21:01 ID:C3+p3UbV
>>293
>車輌総重量8トン未満のトラクタは普通免許で運転できるようだが(>>21-30及びttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage016.htm参照)、
>それなら何で大型ナンバーが付いているんだ?

参照として挙げてるページに
>現実には、トラクターヘッドはシングルで8t程度、
>ダブルだとで10tを越えることが多いので普通免許でヘッドのみを運転できることはないようだ。

て書いてあるから、大型ナンバーがついてるのは8t越えてるんじゃないの?
最近の海上コンテナ用は第五輪11t以上が標準だから車両本体も結構重いよ

ちなみにけん引免許の試験車の規格は
http://www.police.pref.okinawa.jp/jyohokokai/menkyoka/men-s47kun76.htm
>けん引車は四輪の普通自動車(車両総重量8,000キログラム未満、
>第五輪荷重5,000キログラム未満、乗車定員11人未満)に限る。

だからヘッドだけなら普通免許で運転できる

ついでに>>297で出てる回送用トラクターはこれ
ttp://www.takahasi-u.co.jp/container.html
これは単体なら多分普通免許で運転できるだろうね
トレーラー側の重さは空コンテナ積載で8トンぐらいだから
第五輪荷重はせいぜい5t程度だからサイズ的にも試験車両と変わらない。


さらに、つるつる温泉のトレーラーバス
ttp://yasuking.ld.infoseek.co.jp/hinode/hinode.html
こいつのヘッドは明らかに中板のナンバーつけてるね
単体なら普通免許でも大丈夫
トレーラーは下にビスが付いてる(緑ナンバーのほうは見えづらいけど)から大板ナンバー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:42:57 ID:UZO5Xi9K
シングルのトラクターは、総重量八トンありませんが?
第五輪は、カプラの位置だけだよ。
緩和車両でも第五輪荷重9200(11000)
ってなってるよ。
ドレー屋さんは、9800位で第五輪をとって登録後に9トン位まで移動してるよ(違法改造)
理由は、最近主流の13mに合わせるため。
301292:2005/10/29(土) 23:24:55 ID:Nh88fwWj
>>293
だから道路交通法と道路運送車両法では車種区分が違う事くらい理解しろ
運転免許は道路交通法が根拠でナンバーは道路運送車両法が根拠になるんだよ。

ここまで言ってもまだ分からない?
302292:2005/10/30(日) 00:21:58 ID:+tFpPibs
連カキすまん
>>293
>車輌総重量8トン未満のトラクタは普通免許で運転できるようだが(>>21-30及びttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage016.htm参照)、
>それなら何で大型ナンバーが付いているんだ?

俺が以前乗ってたトラクター(シングルヘッド、大型ナンバー)の車検証では
第五輪荷重9..000kg、車両総重量6.945kg[39.565kg]で備考欄に括弧内は連結時の車両総重量を示す
と書いて有った

>>299の回送用トラクターは通常の4t車よりは車両重量が軽いだろうし第五輪荷重も5t未満
しかしシャーシの重量が3.500kg前後(通常の海コン用40ftシャーシがこれくらい)
シャーシの積載量が7.000kg〜11.000kgくらいだが、ヘッドのナンバーは普通車サイズなのを見ると
道路運送車両法では第五輪荷重を積載量とみなしてナンバーを発行しているのでは?