【集え住民!】離島の不便さを自慢してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1麗しのトロピカーナ3世
ちょっくら書いて壱岐なさいよ。
2橋田寿賀子調教師 ◆zrSbmMXrZw :03/10/26 17:28 ID:5xbR/VHy
615 名前:常陸 (UmaH5JRA)[] 投稿日:2003/10/26(日) 17:19
愛のパワーが必要だ・・・
3宜野湾市民 ◆RaCaTyUPgo :03/10/26 17:48 ID:M1Wr3J8Z
沖縄は週刊誌の発売日が遅れます。
>>3
ああ、こっちもそうだよ。
やっぱ四国も離島なんだよな(シミジミ
5一泊二日で:03/10/26 19:14 ID:tVNb5Z0v
奄美大島に旅行してたんだけど、レンタカーのガソリン代が一リットル130円だった!
値段高杉!
6麗しのトロピカーナ3世:03/10/26 19:20 ID:1wZ4hW0A
名前失敗&メール欄に書くとID出ないんだね。

>>5
この前広島県に逝ったけど地元よりガソリン安かった。
やっぱ四国も離島なんだよな(シミジミ
7名無しさん@青空いっぱい。:03/10/26 19:39 ID:Q+l0Mz+C
>>5

 私の島は,135円で5円高いぞ!
 自慢になる?
8名無しさん@青空いっぱい。:03/10/26 19:41 ID:NuDH7N/U
>>7
対馬はレギュラー112円くらいだ。
島によって違うなぁ。

そういえば隠岐でやった離島フォーラム参加したなぁ。
漏れのほかに参加者いない?
9麗しのトロピカーナ3世:03/10/26 20:06 ID:???
まとめてみますた

>>7の島135円>>奄美大島130円>>>>>対馬112円>>>四国100円>>>広島89円
10名無しさん@青空いっぱい。:03/10/28 20:26 ID:???
朝刊が昼に来るのは基本?
11名無しさん@青空いっぱい。:03/10/28 22:21 ID:???
>>10
新聞自体が週に一度しか来なくてこそ真の離島ッ!


女子供はネットで見れ。
12名無しさん@青空いっぱい。:03/10/28 22:24 ID:???
>>11
小笠原島民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
13名無しさん@青空いっぱい。:03/10/28 22:26 ID:???
船が到着しないと新聞が配達されない……
14名無しさん@青空いっぱい。:03/10/31 00:13 ID:???
皆さん本土まで何時間かかりますか。
15名無しさん@青空いっぱい。:03/10/31 21:38 ID:???
最短85分、最長360分@船。
16名無しさん@青空いっぱい。:03/11/02 00:12 ID:???
最短30分(飛行機) 最長300分(船)
ジェットだぞー
17名無しさん@青空いっぱい。:03/11/03 16:53 ID:wMQwFmqr
台風が来たら船が出なくなるから牛乳買いだめ
18名無しさん@青空いっぱい。:03/11/04 01:26 ID:r54JZbis
信号はない。
しかしなくても不便ではないので自慢できない。
19名無しさん@青空いっぱい。:03/11/04 13:15 ID:???
のんびりしてそうでいいけど、近所づきあいとかはどうなんだろうか。
やはり引きこもりとかDQNというのはいるのかな?
20名無しさん@青空いっぱい。:03/11/04 13:37 ID:fdTj2uv/
広かったらいいけど狭い島でDQNと一緒ていうのはいやだな
俺九州なんだけど離島?一応ガソリン安いとこで89円
21名無しさん@青空いっぱい。:03/11/05 01:07 ID:???
俺はその九州の、更に離島民だYO!
22名無しさん@青空いっぱい。:03/11/05 17:01 ID:5IuqbS8f
最短3時間(トランジット含む)
最長50時間(トランジット含む)
23名無しさん@天国に一番近い島:03/11/13 11:45 ID:PvRDoi1c
つい10年ほど前までNHKしか入らなかった…
24名無しさん@天国に一番近い島:03/11/14 12:09 ID:RvFKsOc1
車は無免許でOKでしょ
25名無しさん@天国に一番近い島:03/11/14 13:42 ID:U6m8gkNC
ガソリン廃屋はリッター145円もする。>>7の所はどうよ?
26名無しさん@天国に一番近い島:03/11/16 11:51 ID:JMQPDhCY
 HP見てると小笠原は1L190円前後らしい。(民主・東京3区の松原議員HP
などより)
>>26
でもまあ、1Lあれば島を何周できることか・・・・
28名無しさん@天国に一番近い島:03/11/16 22:03 ID:w2Zihefz
現チャリでヘルメットをかぶる奴は都会人。
29名無しさん@天国に一番近い島:03/11/16 22:31 ID:TSHMce/C
自転車で行ける距離でも軽トラで移動しるんだな。
30名無しさん@天国に一番近い島:03/11/18 11:02 ID:iy7E3n1J
人間関係うざそうで死んでも離島には住みたくないです。
でも半端な田舎より、人数少ないと「家族」という感覚になってしまうものなんか?
住民全員が家族感覚になってしまうような離島にはそもそもよそ者の住む家がないと思われる。
(つてをたどって個人的に空家を紹介してもらうぐらいしかないかも)
1000人も住んでるとそれなりに序列もあってうざい人間関係が待ってます。
お客さんとして遊びに来てください。海は本当にきれいです。
32名無しさん@天国に一番近い島:03/11/22 14:52 ID:7DOPeoq2
パン屋がない
33名無しさん@天国に一番近い島:03/11/22 15:49 ID:GLsn9Wt1
パン屋どころか、店というものが一軒しかない。
しかも、夕方しか開いてない。
>>17
停電して牛乳あぼーん
コンビニが無いので、コンビニ支払い可の振込用紙がむなしひ
36名無しさん@天国に一番近い島:03/12/02 00:53 ID:6adJiMh2
ああ、会社やめてトカラに住みたいな。
海が荒れると、新聞が来ない。

でも、週刊の漫画は1日早く売られる。
38名無しさん@天国に一番近い島:03/12/21 09:51 ID:rJAcQiFG
冬場は海が荒れて船が着かない…先月は13日船がつかないで島中干上がり…
39名無しさん@天国に一番近い島:04/01/08 14:32 ID:O6us+cCm
昔は台風襲来というと
「早く牛乳を!!いま買えなければ一週間は飲めなくなるぞ!」
という脅迫観念にかられて、あちこちの店を駆けずり回った記憶が・・・(遠い目)
しかし時すでに遅く、苦労してかき集められた牛乳はいつも
90日ロングライフ低温殺菌牛乳(マズー

本土出資の大手スーパーができてからはそういうこともなくなって
「あるエー?今夜から船来ないのに牛乳余ってるジャン」と今でも違和感がある。

ってかその前に、牛乳なんて10年飲まなくったって死なねぇよ>うちの親
手に入りにくくなるという希少価値にふりまわされてたんじゃないかと・・・。
40中川泰秀:04/01/28 09:58 ID:EN+5mCxZ
24・それは、不便ではなく、メリットでしょう。
41名無しさん@天国に一番近い島:04/02/24 21:28 ID:N2QeQNY3
こないだの嵐の日、飛行機は飛ばなかった・・・・
締め切りが・・・・間に合わん。

宅急便が中三日かかるから速達(航空便)の方が早い。
42名無しさん@天国に一番近い島:04/02/26 14:40 ID:6jH0bM5+
以前、とある離島に行った。
そこの住民の人を苗字で呼んだらどこの誰か分からないと言われた。
子供同士では必ず名前で呼びあうし、大人同士では何故か船の名前で呼ばれていることが発見
たまたま漁で生計立てている人がほとんどの島の現象でした。
船の名前に気づくまでは私たちはややこしくて仕方がなかったです。
>>42
島中同じ苗字だらけってのはざらにあるから。
>>37
漫画・雑誌などが一日早いのは普通では・・?内地でもそうだよ。
御蔵は今商店が一つ閉店するとかで大騒ぎだ

あと漫画売ってない…_| ̄|〇
>>44
そうなの?

島でおいらが買っているスピリッツは土曜日、モーニングは水曜日に
出ます。

内地ではそんなことは無かったような・・・。
47名無しさん@天国に一番近い島:04/03/13 01:14 ID:rNjtAdyR
うちの島の最大の娯楽は、100円ショップに行くこと。
48名無しさん@天国に一番近い島:04/03/17 18:12 ID:BEQ6k8uT
>46
本の発売日付が1日早いのは良くある。
娘も「明日発売日だから今日だ!」といってりぼんを買いに行くぞ。
現在内地住人だが、俺の島はやや遅かったような。でもよく分からない。
発売日を待ち焦がれて本を買うと言う事が無かったからな。
あははー本ね、本はおそいさ。
なんつーかさー、船ではこばれてくんの見たこたある??
バサバサッ!ドサドサッ!ってさ、ずいぶんな扱いだよ・・。ちょっとショック。
優子りんもちなっちゃんも美紗子タンもそうやって運ばれてくるのかい・・・?
50名無しさん@天国に一番近い島:04/04/28 16:29 ID:2BU6GrAP
離島の人とケコーン前提で付き合ってます。
ガッコウは小学校一つ。
医者も警察官もいない。
去年市に合併されるまでは車はナンバー付けずに走ってたって。
お店は夕方閉じる購買店一軒のみ。
こんなのまだ序の口?
 


51名無しさん@天国に一番近い島:04/04/29 21:56 ID:cLAJw83O
>>50
八重山の黒島もそんな感じだった。
52中川泰秀:04/04/30 07:46 ID:eoqAtPSt
普通の店が1件あって、TYとNETがあればいいジャン。
主人は単身赴任。子供は寮生活。
53中川泰秀:04/04/30 07:47 ID:eoqAtPSt
訂正// TV
54名無しさん@天国に一番近い島:04/05/15 01:31 ID:Gb9BvOD8
急病人は海保のヘリで搬送
55名無しさん@天国に一番近い島:04/05/26 14:10 ID:Us9nzJks
ブロードバンドはないよな?
>>55
島によりけり。
ADSLどころか光も完備のしまもある。
伊豆七島は、全島光BB化計画進行中。

大島と八丈はかなり開通済み。
58名無しさん@天国に一番近い島:04/05/28 08:14 ID:hzszk+UZ
役場だけ光が来てる....(専用線)
一般家庭にはISDNだけ。
職場からネットするにしてもほとんどのページがinterscanにはじかれる(泣)

動画みたいよー
>>58
ちなみにどちらのお島ですか?
島でブロードバンドが欲しいと思う人

エチーな動画をDLしたい人


島にはビデオ屋が無いか、あっても借りづらいからね。
>>58
・゚・(ノД`)・゚・。
うちの島、本土から数十キロ程度なので離島のうちに入らないかもしれないけど、
定期便がドッグ入りすると1週間くらいは荷物が入ってこなくなって大変。
一応代替貨物船が出るから生活必需品は届くけどね。
>>62
「定期便なら毎日来てる」という時点でたいしたことないと思われ
定期便自体が存在しないところに住んでますが
^^
スレ違いかもしれないがうちの島も定期便ないでつよ。本土まで数十メートルで漁船出せばすぐに行けるんだけど。
海荒れるとすぐ目の前の本土まで行けなくて悔しい思いします。
むしろ日中島にいないから帰って来れなくなることのほうが多いんだけど。
>>66
帰って来れないときはどうすんの?
素朴な質問:
定期便ない島ってのは、島から出たいときはどうするんですか?
気紛れで船が出るのを待つのですか?
>>67
本土に車を置いてるので、車の中で仮眠。
明らかに無理そうな日(台風とか)なら会社で寝る。

>>68
漁船かボートに載せてもらう。
70名無しさん@天国に一番近い島:04/06/20 12:38 ID:jMRF3Nym
ガソリン1g/\140(ただし給油頻度は本土に比べて、かなり少ないだろうが)
海が荒れると、店の商品ガラガラ
娯楽が少ない
大きな病気をしたときの通院(船に乗って行く)
船酔いする人は、定期船が地獄の苦しみ
と、まあどこの島も同じような不便があるのだろうな・・・
と思う反面、不便さと引き換えに、いいところもあるっても
んさ。
71名無しさん@天国に一番近い島:04/06/23 00:24 ID:qM/H57+3
でもネットの不況で、島の暮らしもかわったんでしょうね。
何でも通販で買えるし、ニュースもリアルタイムで届くし。
72名無しさん@天国に一番近い島:04/06/23 02:10 ID:e1XmSwgM
我が島はISDNが最速
73名無しさん@天国に一番近い島:04/06/23 16:43 ID:kl8kz5Z9
>>72
ほんの数年前までは本土でもISDNが最速だったんだい。
そのころうちはダイヤルアップしか・・・テレホ。
携帯圏外の(有人の)島ってあるんでしょうか
俺が住んでる島は、一応コドモとあうが使えることになっているのだが、
実際は繋がらない。

電波状態がよければ着信することもある。
ドコモつながるけど哀モードが使えない。パケット通信もできない。
FOMA?なにそれ?
>>75-76
。゜+☆。・゚:。*・★.+:゚。*。(つД`)*゚。ぁぅぅ…
78名無しさん@天国に一番近い島:04/07/02 01:20 ID:xSTyTsj2
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>> 1の故郷である離島に向かった。

「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る漁民たち、
そして 彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
景気回復だの、参院選だの、ブロードバンドだので浮かれていた我々は改めて
離島の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」
と 我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、離島の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った砂糖きびを手に、 打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
79名無しさん@天国に一番近い島:04/07/02 11:50 ID:Tl0jClax
生活に直結する不便じゃないが・・・
こんな出来事があった

去年秋の総選挙日、船便の都合で当然前日が投票日だったのだが
海が荒れて開票に間に合わないというハプニングがあった。
>>79
ということは、全部無効になっちまったんですか?
81名無しさん@天国に一番近い島:04/07/04 13:59 ID:CLCIqd7p
>>80
海が穏やかになるのを待った
夕方近くになって、巡視船が投票箱を取りにきたよ
82名無しさん@天国に一番近い島:04/07/04 14:15 ID:hMIAby8B
●●●●●●●●●ただ今、祭り中!●●●●●●●●●
管理人不在のチクリ板!
削除は皆無!
串規制無し!
さあ!お前等も何でも書き込めや!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/15781/
現在の状況
1 : nurupo(1) / 2 : nurupo(1) / 3 : nurupo(1) / 4 : nurupo(1) / 5 :
nurupo(1) / 6 : nurupo(1) / 7 : nurupo(1) / 8 : nurupo(1) / 9 : nu
rupo(1) / 10 : nurupo(1)
(全部で500のスレッドがあります)
83名無しさん@天国に一番近い島:04/07/15 18:53 ID:j8CzdRxr
中学生の時離島の中学いってたから
毎朝漁港のおっちゃんの船に乗せてもらってのた
>>71
何でも通販で買えるなんて言ったって、頼んでから来るまで一週間もかかるんだから待ってらんねーぞ。
あと電話したときに通販のねーちゃんが、住所言ってから急に「担当に確認とりますので少々お待ちください」とか言うし。
送料無料の脇に「離島を除く」とか小さく書いてあったりもするしな。もっとも最近は送料は内地と同扱いにしてくれる会社が多いけど。
85名無しさん@天国に一番近い島:04/07/20 12:04 ID:rZny0Omk
家電品を捨てるのに、船の運賃がかかる事でしょうか
86名無しさん@天国に一番近い島:04/08/07 03:16 ID:WZPk+nr8
もうほとんど原始人だよね
87名無しさん@天国に一番近い島:04/08/12 18:32 ID:BKM3u4La
   |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
88名無しさん@天国に一番近い島:04/08/15 13:20 ID:AI4GMg7w
こないだ原チャの給油したら、1L200円だったよ…
走り回りたくてももったいなくてできねー
小笠原かな?
都の入島許可を得ないと上陸そのものができない
野外行動時は常時ヘルメット着用、ガス検知器・ガスマスク携行
原則として夜8時から翌朝6時半までは外出不可(定期船入港日のみ早朝行動可)
91名無しさん@天国に一番近い島:04/08/15 19:43 ID:fhm532Av
新任の駐在さんにノーヘルで違反切符切られたよ
翌日、謝りに来たんだよ。
島の掟を徐々に覚えればよいけど・・・・
92喜界島:04/08/18 12:14 ID:c56MeMTx
岩田商店&ビジネスホテル林〜喜界島〜
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島の特産物を販売しております。
黒砂糖・黒糖焼酎・マンゴー・ゴマなどを産地直送で全国に発送。
1泊5000円から。団体の方はさらに安くなります。
送迎もいたします。港や空港に近く、島の中心地にあります。
近くにA-コープがあります。
93名無しさん@天国に一番近い島:04/08/19 00:50 ID:LEg8FhKf
>>90

三宅?

三宅島は来年には復帰するんだっけ?
>>88
御蔵か
96名無しさん@天国に一番近い島:04/08/19 20:13 ID:ZZaXbXtq
このスレ面白い・・・
もっと聞きたい!
97名無しさん@天国に一番近い島:04/08/19 22:18 ID:qzwNlO4x
98名無しさん@天国に一番近い島:04/08/20 00:09 ID:UpwLa116
夏に行われるお祭に行くんだが、普段定期便が無いため
祭りの3日間の為にチャーター船が用意される。
普段10人も住んでないのに、そのお祭の時は島の人口が
一気に1000人近くまで増えちゃう。
15年目までは電気も無かった。
1日15時間、移動式の発電機を使っていた。
99名無しさん@天国に一番近い島:04/08/21 03:12 ID:NP0p3Jh4
>>95
久々に帰省したんだわ
我が島ながらたまげた

本土からの遠さに比例はするのか?よくわからん
情報求む
100名無しさん@天国に一番近い島:04/08/22 17:01 ID:KR+oSttX
母島では携帯(docomo)は、桑の木山を境にして北はつながらない。

父島ではジョンビーチあたりでは使えなかった。

トカラは使えるかな?
福岡の小呂島はどうかな?
舳倉島はどうかな?
101名無しさん@天国に一番近い島:04/08/22 17:44 ID:i4l+ugDm
南硫黄島最強伝説
102名無しさん@天国に一番近い島:04/08/24 13:00 ID:ZB9on4f+
>>101
最強伝説の内訳を教えてよ。
>>102
過去に人が住んでいたところでは最も秘境ということだろ
舳倉島はドコモのPDCは使える。(2004年6月現在)
105名無しさん@天国に一番近い島:04/09/13 23:34:53 ID:???
伊豆諸島ではやっぱ青ヶ島が最凶だと思う
106壱岐人:04/09/24 11:39:03 ID:8Fmzx6BJ
ADSLを申し込むが距離の問題で断られる。
しかし、10メートル先の家がADSL使っていることを知った。NTTから7キロあるのに。
107名無しさん@天国に一番近い島:04/09/24 14:24:34 ID:???
うちは11キロあるけど、ADSLですがなにか。
108名無しさん@天国に一番近い島:04/09/26 14:28:13 ID:wW7RiQJT
大分県姫島村まんせー。
村営のケーブルテレビがあるぞ。
上下水道完備やで〜。
109名無しさん@天国に一番近い島:04/10/03 08:13:08 ID:Ds//9dmk
対馬に住んでいるんだけど長崎県の条例で風俗の店が禁止なんだ
内地に住んでいる人は隣の県に行けばいいけど
離島に住んでいる俺はどこで抜けばいいんだよ
110名無しさん@天国に一番近い島:04/10/03 10:13:07 ID:???
>>109
南朝鮮逝け
111名無しさん@天国に一番近い島:04/10/14 14:58:01 ID:???
>>109
エイでも捕まえて・・ry
112名無しさん@天国に一番近い島:04/10/17 01:49:45 ID:???
一番人間に近いのは山羊
113名無しさん@天国に一番近い島:04/10/26 18:53:39 ID:FoUo81Os
離島って旅行で行くのは良いと思うけど
そこに住んでいる人達は面白いの
114名無しさん@天国に一番近い島:04/10/26 21:36:15 ID:???
>>108
おたくの姫島村長選、また無投票当選だって?
1957年から14期連続して”無風”とは凄いな。
115名無しさん@天国に一番近い島:04/10/27 01:30:04 ID:???
姫島って内地からたいして遠くないし、2000人も住んでる大都会だよね。

よその一島一村のところは選挙はどんな感じ?
116名無しさん@天国に一番近い島:04/11/07 17:59:26 ID:???
本州でもブロードバンド来てないとこいっぱいあるのに・・
うちの実家(兵庫県)もきてない
117名無しさん@天国に一番近い島:04/11/08 18:08:53 ID:P0Gh57Gm
せめてフレッツでもあればいいのに
118名無しさん@天国に一番近い島:04/11/09 00:15:11 ID:???
伊豆諸島は、全島光が入っていますが。なにか?
119名無しさん@天国に一番近い島:04/11/14 20:51:27 ID:???
母島は、全島太陽光が入っていますが。なにか?
120名無しさん@天国に一番近い島:04/11/20 12:49:59 ID:???
今日は入ってませんが。なにか?
121名無しさん@天国に一番近い島:04/11/20 17:04:31 ID:???
これから海が荒れる時期だから、1週間以上内地に行けなくなるなぁ。
内地の山々がキレイに見えるくらい、大して遠くじゃないんだけどね。
122名無しさん@天国に一番近い島:04/12/03 23:56:54 ID:???
速達の意味がありません
来る便は決まっているので
宅配の時間指定も意味がありません
運送屋の都合できますので
年賀状の返信は相当遅くなりますので
ご容赦願います
123名無しさん@天国に一番近い島:04/12/04 14:25:45 ID:???
うちんところは時間指定どころか配達日指定も意味ないけどな。
124名無しさん@天国に一番近い島:04/12/06 01:17:44 ID:???
運送屋と言ってもうちの島に来るのはヤマトだけ。
125名無しさん@天国に一番近い島:04/12/09 02:42:15 ID:???
ヤマトが来るなんて大都会じゃん
126モンキー:04/12/09 05:54:18 ID:tZNGQZit
あぁ、ヤマトね、前の旦那が女と逃げてどうしようもない野郎だ。子供も俺の引継ぎだ。俺が悪いがそいつむ悪いだろ?ただ孤独はつらいなぁ。ごめんなぁ、ただの憂さ晴らしだ。見てくれた人、ありがと。少しは収まったよ。こうやってかいたらね。ありがとm(__)m
127名無しさん@天国に一番近い島:04/12/09 21:00:53 ID:6TrDKbLW
島宛はヤマトじゃないと高くつくが、他のところも来るには来るよ
発送はヤマトか郵便局ぐらいだな
でもヤマトも委託だと思うけど
128名無しさん@天国に一番近い島:04/12/09 23:27:23 ID:???
うちの島じゃ、ヤマト以外は島内の最大手運送会社が全部配送する。
荷物の扱いは荒いし、勝手に玄関開けて入ってくるので最低。

ヤマト以外では送らないでくれ、ってみんなに言っているよ。
129名無しさん@天国に一番近い島:04/12/12 20:10:51 ID:???
留守だろうが玄関先においていく
在島中ならよいが、内地に行ってるときとか
雨の日とか最悪
130名無しさん@天国に一番近い島:04/12/13 00:19:28 ID:???
ウチの島は昼は海に出てる漁民が多いから、荷物は大抵港預かりになってるよ。
港から連絡があって、確認してから持ってきてもらうか、こっちから取りに行く。
131名無しさん@天国に一番近い島:04/12/13 12:03:39 ID:???
ヤマトも島それぞれローカルルールがあるんだね
クールも扱ってほしい
肉とか買いたいし、魚も送ったりしたい
132名無しさん@天国に一番近い島:05/01/29 15:55:19 ID:NWCnPCHC
いまだに年賀状の返事が来る
133名無しさん@天国に一番近い島:05/02/19 14:08:18 ID:???
うちの島が「田舎に泊まろう」に出てるよ!!
134名無しさん@天国に一番近い島:05/02/27 06:58:01 ID:NHsO3nzc
>>103
南硫黄島は人が住んだことは無いんじゃなかったっけ?
住んだことがあるのは北硫黄島でしょ?

と半年以上も前の書き込みにレスしてみる
135名無しさん@天国に一番近い島:05/02/28 19:00:34 ID:???
毎年1割以上の人間が入れ替わる
お役人様ご苦労様です
136名無しさん@天国に一番近い島:05/03/10 14:41:38 ID:???
うちの島は合併に反対して取り残されました。
年寄りが死んだら無人島になります(・∀・)アトハ 牛ト馬ダケ
137名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/10(日) 16:08:02 ID:1OsBCrBX
保守。
138名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/25(月) 22:23:06 ID:V0yrctoE
>>136
超ガンガレ
139名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/27(水) 23:47:14 ID:cyh4VlFj
>>136
でも合併問題白紙になっただそ?
140名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/28(木) 20:01:46 ID:rwLC7Lru
なんで島の実名出さないの?
問題は無いと思うんだけど・・・
141名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/30(土) 21:26:23 ID:T0dIKMaQ
離島に車があるのに驚いたけど、車買った時ってどうやって持っていくの?
142名無しさん@天国に一番近い島:2005/04/30(土) 23:53:21 ID:???
貨物船に積んで行く
143名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/01(日) 16:43:37 ID:/AIIWuBv
バッカだなあ。少しずつ部品を持ってきて、組み立てるんだよ。
離島はそれが当たり前。
メーカーで組み立てるよりも少し安いから、車の標準価格って「(離島を除く)」って
書いてあるんだよ。
144名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/01(日) 18:34:06 ID:EuZakvgM
車検は?
145名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/01(日) 19:37:31 ID:???
>>136
ナカーマ
146名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/01(日) 23:19:40 ID:???
車検を通す奴は内地人。
たまにナンバーのない車も走ってる。
そんかわりガソリンはバカ高。
147名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/01(日) 23:20:55 ID:???
>>143
船積み代がかかるからむしろ高くなるヨ。
148名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/03(火) 00:05:30 ID:???
自家用車はともかく、バスが走ってる島へ行くと都会だなって思うよ。
うちの島で一番大きな車は旅館の送迎ワゴン。
149名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/03(火) 19:31:33 ID:???
車がある時点で十分都会。
150名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/03(火) 19:55:56 ID:KmPsJ+uF
厨房のころ内地に行ってはじめてバス停を見て、何でこんな看板の前で人が並んでるんだろうと疑問に思ったことは内緒だ。
151名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/04(水) 23:02:17 ID:???
うちの島は人口300人ほどだが一応フェリーが来るので車も購入可能。

普段はヤマトのトラックしか乗ってないけど。
152名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/06(金) 11:07:04 ID:sWc0KMvs
祖母の住む島は、人口7人 定期便無し 売店無しだよ。
電気 水道は10年前に完備された。

これって凄いよね?
因みに沖縄の某島
153名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/06(金) 13:40:34 ID:???
>>152
祭のときだけ一気に人口が増える島?
154名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/06(金) 17:51:57 ID:V3k4uSqr
>>153
ビンゴ!
155名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/11(水) 02:37:56 ID:???
あそこって近くの島まで近いし、定期便さえ出てくれればそんなに不便な島でもないとおもうけどね。
どうして人口減っちゃったんだろ。
156名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/11(水) 11:26:08 ID:???
>>155
定期便が無いからです
157名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/12(木) 12:13:01 ID:zRbAe54j
ワロタ
158名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/12(木) 16:34:25 ID:???
この夏、北海道の小さな島へ旅に出ます。
民宿のお土産は何がいいかと考えているのですが
思いつきません。

離島で生活なすっている方が「あったら嬉しいモノ」って
どんなものでしょうか?おしえてエロい人。
159名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/12(木) 23:47:56 ID:nl9jX6wV
北海道の島は離島というほど不便で離れているところではありません
お土産はあなたの街の名物とか酒がよいでしょう
あったら嬉しいものは朝刊
160名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/13(金) 00:51:51 ID:???
毎日船が出ている島ならとりあえず生活に困るほど「無いモノ」はない。

ただ必需品以外は気軽に買い物に行ったりできないし通販も届くまで日数がかかるから、
「欲しいと思ってから手に入るまでの時間が長い」ってことだ。
161名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/19(木) 23:52:13 ID:7EqlY0ou
我々は1が何故カテゴリーにトピックを乱立するのかという
疑問を解決するため、ごきねるの住処がある江東区のとあるアパートに向かった。
「まだ日本にこんなボロアパートがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

かつては文化住宅と呼ばれたであろうこのアパート、壁はスス茶けヒビ割れ日中なのに廊下は真っ暗だ。白昼の暗闇の中なんとか上の階へ上がる階段を見つけるとそこには蝿が飛交っていた。
階段のすぐそばには汲み取り式の共同トイレと共同キッチンが隣接している
昼間から住人たちのどこの国ともつかないしゃべり声が聞こえる中今にも崩れそうな階段を上がると浅黒い顔にギラギラした目つきの住人たちが我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めてアパートの現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような扉をひとつひとつ確認しながら歩くとちぎった紙をセロテープで貼り付けた表札を見つけた。表札には「山崎」

腐りかけのベニヤ板のような戸をおそるおそる開けると汲み取り式共同トイレとはまた異なった一種独特のニオイがしてきた
ゴミと丸まって黄色く固まったティッシュ
とエロ本が散乱した部屋の奥にはポツリとパソコンが置かれていた。モデムからコードが直接NTTの電柱へとのびている
ゴミと異臭にまみれ、他の住人の騒ぎ声が聞こえる中、我々は彼の帰りを待ったが段々息苦しくなりたえられなくなったので撤収を決意した

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、生活の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の部屋から貰ったエロ本数冊を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
162奄美大島:2005/05/21(土) 20:42:39 ID:GniYBG0k
離島の中では一番都会そうだな・・・携帯PHS大してつながんないけどorz
163名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/21(土) 22:18:25 ID:???
日本で一番大きな離島=本州
164名無しさん@天国に一番近い島:2005/05/24(火) 15:10:55 ID:???
中華思想市ね
165名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/03(金) 00:39:27 ID:???
神奈川に住んでるけど保守しとくぞい
166名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/11(土) 21:55:25 ID:???
このスレ楽しいね。保守
167あし:2005/06/26(日) 16:20:12 ID:QvRx/+qv
168名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/29(水) 20:47:06 ID:???
169名無しさん@天国に一番近い島:2005/06/30(木) 22:25:44 ID:???
170名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/01(金) 00:19:43 ID:???
171名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/03(日) 18:55:14 ID:???
172名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/12(火) 20:49:00 ID:JCd3X3a8
173 :2005/07/12(火) 21:58:30 ID:3pNGM6sj
肉が全部冷凍ってのがちょっと・・・
174名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/16(土) 11:49:28 ID:8LJaa18A
我々は>>78が何故このようなレスをしたのかという疑問を解決するため、
東京湾納涼船みたいな船に乗って>>78の故郷である離島に向かった。

「まだ東京都内にこんなところがあったのか。」
思わず口に出てしまった言葉を、同行した上司に仕方ないだろ咎められた。
トタン屋根の木造の家、時代遅れの服を着る島民たち、そして彼らは
余所者で背広姿の我々を監視する様に見詰めている。
島しょ振興だの、都議選だの、FOMAだので浮かれていた我々は改めて
離島の現状を噛み締めていた。

バラックのような家に居たのは老いた母親一人 我々を見るなり
全てを悟ったのか、涙ながらに 「息子が申し訳ありません」
と 我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>78を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、離島の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>78の母親から貰ったアシタバの束を手に、 打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
175名無しさん@天国に一番近い島:2005/07/16(土) 11:52:54 ID:8LJaa18A
>>160
「必需品以外を買う+医者通い+α」をまとめて、定期船で本土と往復したりする。
176名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/11(木) 19:01:55 ID:???
みんなカワイソス
177名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/12(金) 01:14:39 ID:???
離島の不便さをカワイソスと思う香具師は内地人。
178名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/21(日) 06:57:54 ID:FlGHMjhI
>>160
通販が届くだけまし。うちの島はニッセンにすら「すみません、配達はしてません」って言われた_| ̄|○
179名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/22(月) 14:05:08 ID:???
すめば都って言うじゃない
他人事だけど
180名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/25(木) 21:39:31 ID:1HTsVk0E
台風がキタゾぉー
お・お・し・ま・にぃー
トバサレルぅぅぅぅ〜
181名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/28(日) 13:12:20 ID:mfIHrxab
次のカーフェリーが14時半だよ_| ̄|○あと1時間あるよー
182名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/28(日) 14:16:57 ID:???
カーフェリーがある時点で、不便ではない。
183名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/28(日) 23:14:51 ID:ObCpIJcT
思い立ったときに車で遠くに出かけられないのは不便であることは間違いない
184名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/28(日) 23:35:59 ID:???
台風が来ると、生鮮食料品と新聞が来なくなるのが不便だな。

ただ、電車が止まったりして帰れなくなったりしないから、便利でもある。
185名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 00:07:53 ID:NUNUIAwX
逆にもう終電だからって帰れないのも不便
朝まで飲むはめに
186名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 00:25:13 ID:timPOiaX
>>184
牛乳(加工乳じゃなくて牛乳ね)1パックいくら?うちは333円。
187名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 00:51:17 ID:/YQHj/aI
184じゃないが、普通の1リットル牛乳は210円
ガソリンよりだいぶ安い
188名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 00:52:32 ID:timPOiaX
そういやガソリン5円値上げのお知らせが職場に張られていたなー
こっちに来る前の3割り増し_| ̄|○
189184:2005/08/29(月) 02:20:02 ID:???
すまん、牛乳飲まないからわからん。

島内の牧場の牛乳は高いらしい。
190名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 12:34:29 ID:???
加工乳じゃない牛乳なんてそもそも内地に行かないと飲めない。
191名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 22:24:48 ID:timPOiaX
>>190
山羊飼え山羊。


って、思ったんだが「内地」って発言は本土離島の人
「本島」「本土」って発言は沖縄離島の人っぽい傾向。
192名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 23:09:10 ID:BgIA80J8
大東島に行った時、出稼ぎの沖縄人2人と同宿した。
彼らの会話は全く理解できなかった。中学で赤点ギリギリの英語より分からなかった。
193名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/29(月) 23:41:24 ID:QpIahQoF
本日10万円で暮らせる町にでた島ですが、近隣の島以外は沖縄だろうが北海道だろうが内地という人が多いです
逆に、内地、本土の反対語はありますか?
194名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/30(火) 00:45:50 ID:???
>>193
内地の反対は外地、満州とか台湾とか朝鮮とか。

なんで、実は沖縄も内地なんだけどね。
本土の反対語は思いつかないな。本土ってのは北海道・本州・四国・九州の4島のこと?
195名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/30(火) 19:25:18 ID:Tuf6QZWl
_| ̄|○ タイフウキタカラ 運航停止モ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
196名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/30(火) 21:26:24 ID:???
内地の反対は島かな
内地へ行く、島へ帰る
197名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 00:51:08 ID:tD/1httk
金曜まで島から出れない悪寒
牛乳じゃ!牛乳の買占めじゃ!
198名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 13:14:23 ID:tD/1httk
うはwwww暴風圏www
199名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 17:39:25 ID:gT8ikPFc
奄美大島。
普段はそう不便は感じない。
年に何度か実家に帰ると(実家は県本土)
島には帰りたくなくなる。あらゆる物の選択肢が絶対的に少ないと思う。
200名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 18:05:03 ID:???
洗剤が5種類も選べるうちの島は超都会
201名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 21:46:09 ID:F5k7S0PB
防衛庁の船に自分の島の名前が付いている
多いとは思うが嬉しいな。
202名無しさん@天国に一番近い島:2005/08/31(水) 23:20:34 ID:qcAANbeg
次も行きますからお気をつけくださいね
こちらはうねりが入るくらいだと思います
203名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/01(木) 10:25:17 ID:nN3pJNgM
スーパーにカメ肉・やぎ肉・しし肉・ハリセンボン
生協の冷凍食品がきもち溶けかけている(特に夏)
缶詰の使用率が高い(ランチョンミート・さば缶・焼き鳥缶)
魚肉ソーセージ、ベビーハムの使用率が高い
ニッセンは3週間後に届く
台風が近づくと冷蔵庫の中のものを早く食べる食べにごちそうになる
(冷凍食品や、冷凍してあるお肉、魚、イセエビとかエラブチとかサザエとか)
バーベキューをすると、誰かがシシ肉をもってくる
中学生がイカ釣りでお小遣いかせぎ
同じ時期に同じ食べ物が大量に出回るので人にあげてもまた他の人からもらうので消費に困る
(しまうり、冬瓜、にがうり、たんかん、すもも等)
親のいとこのお嫁さんのお兄さんのお嫁さんの妹とかまで交流がある。
屋根がトタン屋根。はじめてみたときはびっくりしたもんだ。台風を経験すると
トタン屋根の意味が痛いほどわかった。
そして今ごろインフルエンザが流行っている。ここは奄美大島北部。
沖縄から段々北上してきているので次は十島村あたりにいくかも。気をつけて。
204名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/01(木) 21:19:56 ID:???
>>203
おめー絶対沖縄離島だべ
205名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/05(月) 09:07:49 ID:???
四国人は本州のことを内地って言ってたぞ。
206名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/07(水) 22:10:12 ID:RGQ9hB81
おまいら、最近どうだ?元気ですか?

島が過疎なら板も過疎ですか?
207名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/08(木) 18:40:08 ID:jG8azNEj
元気だよ。台風の後始末で大変だよ。
漏電したよ。電気屋のオヤジは忙しすぎてまだ来てくれないよ。
小屋がdだよ。停電は丸一日だったよ。
圧力鍋でご飯炊いたよ。そんな感じだったよ。

おまいら元気ですか?
208カマキリ龍二:2005/09/08(木) 20:14:33 ID:D0glK23o
おう夏だぜ 俺は元気だぜ あまり近寄るな 俺の心もヤリも どきどきするほど びびってるぜ
おう暑いぜ 俺はがんばるぜ 飛び来る岩を浴びて
209名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/08(木) 23:02:53 ID:???
最近、自慢できる不便さが見当たんなくてさあ
台風は強風域にも入らなかったし
こんなところって日本でも少ないだろ
210名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/08(木) 23:58:13 ID:D0glK23o
>>209は小笠原
211名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/09(金) 08:48:51 ID:hXz5kELP
私は奄美大島だよ。台風凄かったよ。
あんまり凄いもんだから、すこしはレスがあるかなと思っていたら
ぜんぜんないよ。ちなみに>>207だよ。
やっと電気屋がきてくれたよ。どうにか治ったよ。
でも再来週引っ越すからもうどうでもいいやって感じも確かにあるよ。

ランチョンミートのことをなんといいますか?
こちらでは「ランチョンミート」「ハム」「チューリップハム」等です。
「スパム」と言われてもなんのことやらさっぱりです。

そろそろ秋風を感じますか?
212台風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!:2005/09/10(土) 12:07:55 ID:34Tx30SX
>>211
ポーク
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:13 ID:vef5Mufm
台風直撃で停電中、ケータイももうちょいで切れそう…もうダメポ
ゴンビニ行って使い捨て充電器でも買うか
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:08 ID:zAKYsQ8/
台風の中の外出は危険ですので控えてください
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:22 ID:???
コンビニがあったら、もはや離島とはいえぬ。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:29 ID:vef5Mufm
7000人近く住んでいるし大きな島まですぐいけるからな〜

ってコンビニで立ち読みしている間に一気に雨風止んだ
217:2005/09/10(土) 23:40:03 ID:???
与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっている。
このままでいいのか?

初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:57 ID:???
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ   
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ <  打倒、小泉政治
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|   \__________________ 
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、  
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ  
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !  
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |   
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:16 ID:d2puSpU+
繰上げ投票をやるような場所が本当の離島。
選挙カーが走ってないような場所はちょっと離島。
候補者本人の演説があった島は都会。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:59 ID:pH9YZZTF
離島の諸君、今回の選挙の結果をどうお考えですか?
221名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/12(月) 00:32:37 ID:69CajaDA
土建屋が多い離島では喜んでいるんじゃないの?
222名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/12(月) 21:26:27 ID:7XbJA2iL
>221
同意!
223名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/17(土) 12:12:55 ID:2y+O3owm
私の島に「ファッションセンターしまむら」ができました
勝ち島組になれましたか?
224名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/17(土) 18:34:46 ID:mDb/3Wyw
不便さを自慢するところなので負け島組み
225名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/17(土) 19:27:09 ID:+4hUKhdA
便利になったら負け!
226名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/18(日) 19:57:09 ID:9wCGOHPs
>>219氏の分類では「ちょっと離島」に分類されました

ってかここに書き込み出来るなら、超離島ではないな

ところでおまいらどんな回線で接続してますか?
うちはテレビ視聴困難地域とかでケーブルが入ってチャンネルが30近くあり
500Mbpsのブロードバンドがはいってます
227名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/18(日) 21:04:17 ID:???
>>226
(´・ω・)ウラヤマシス

フレッツ8Mでつ。
228名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/18(日) 21:54:07 ID:???
光もあるが、ADSL24M

でも、1Mも出ねーよ。
229名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/18(日) 21:58:20 ID:zGEk40mt
64kしかないのってここだけ?
230226:2005/09/19(月) 13:22:05 ID:iv3w15DD
500Mbpsじゃなくて500Kbpsですた(´・ω・`)
231名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/22(木) 22:13:12 ID:???
暴風域に入ったようですがリタのニュースを見ているとなんでもないような気がする
232名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/24(土) 11:43:08 ID:5ejY1gJM
東京といい、アメ公といい、台風に不慣れすぎ

台風きたら休校
233名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/24(土) 13:44:51 ID:???
本州で、ひとり暮らし金なし携帯なし彼女なし、PHSの64kbで
休日を最大限に楽しんでいる俺よりいい暮らししてそうだな、おまいら。
234名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/24(土) 18:52:37 ID:wHtZu9R0
よーし、こうなったらうちの島に「オメガシステム」とかいう450mのカリン塔を建てちゃうぞ
235名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/30(金) 17:15:20 ID:uKz6MML/
タクシーはあるけど代行はない
236名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/30(金) 20:03:33 ID:???
飲んだら大抵お店のおっちゃんの車で送ってもらえる。
237名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/30(金) 20:25:00 ID:j5wX+ZZd
俺はいつも飲んでも車で帰ってる。
那覇から警察が船で来る時以外は取り締まり無いし、来たら飲み屋で話題に
なるよ。
会社で仕事後にも良く飲むしね。
238名無しさん@天国に一番近い島:2005/09/30(金) 21:13:55 ID:TrdiMNwY
歩いてちょっとのところにしか飲み屋がないので車に乗る気にならない
239名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/01(土) 10:32:07 ID:???
離島で飲酒運転なんてしたら海に落ちるんじゃないか、と心配になるのは内地人だけですか?
240名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/01(土) 11:54:44 ID:???
離島の海岸と、内地の海岸に差があるわけなかろう。

他の車両がいない分、安全だよ。


俺は飲酒運転しないけどな。
241宮古島の住人:2005/10/05(水) 11:31:16 ID:???
はじめて来ました。
ここを読むとどうも、宮古島は離島に思えなくなった・・・

カメですが
>>203 奄美北部の方にどうしても質問したいのです。
何故台風だとトタン屋根なのでしょうか?
風速74m以上を経験し、窓が破壊され家泥水だらけになった経験ありです。
242名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/05(水) 18:22:27 ID:???
瓦だったら飛ぶじゃねーか
243名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/05(水) 19:57:17 ID:BWCsyeSz
>>241
14号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

ってか、離島の選挙はつらいぜよ
244名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/06(木) 05:28:50 ID:???
>>203乙。
私も奄美です。


もちろんトタン
245名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/07(金) 07:23:09 ID:wpP6N2E1
>>241
モスある時点で都会
のづの所なんて匠十段やっているし
246,:2005/10/07(金) 11:57:56 ID:w+4wJz9m
,
247,:2005/10/07(金) 12:10:03 ID:N2h5K1du
,
248宮古島の住人:2005/10/07(金) 22:33:04 ID:???
>>242
>>244
トタンは飛ばないの?風でめくれ上がって捩れないかなぁ?
何で留めているの?
宮古島はスラブでないと不安・・・

>>243
だからよ〜
選挙が済むまで避難したいよ。
この前の国政選挙は全国最下位の投票率なのに・・・

>>245
ブックオフができた時はたまげたけど
すぐつぶれて悲しかった。
249名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/07(金) 23:27:48 ID:???
投票率はひとり1%近く持っている
250名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/15(土) 16:35:09 ID:hjOZ6oA7
5年後のおれらの島を予想するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1128788075/

おれの立てたスレが、実況の避難場所に使われたのだろうか・・・
251名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/17(月) 16:09:44 ID:uT4ctxwR
>>248
>>203だよ。>>244ナカーマ(AA略
トタンじゃないと怖いじゃないか!
直ぐはがれ、軽々と飛んでもらわなければ!
修理しやすいし。かわらなんか落ちてきたら怖いよ。トタンの方がいいよ。
かわらが頭直撃、よりもトタンが頭直撃の方が死なないと思うし。
風速74メートルありゃ、トタンもかわらも大差なさそうだけど。
ベロコン住宅(?)にしたいけど、あれ、通気性悪いらしいね。どうなんだろ。
選挙中に車をつけられたことがある椰子いますか?

おまいら元気ですか?
252宮古島の住人:2005/10/18(火) 10:54:14 ID:???
今年は直撃少なかったし、元気だよん。

えええ!!???
トタン屋根飛んだら、屋根無しで通過するまでどうやって過ごすの?
マジで教えて。
今回の20号みたいに、真上で停滞したら・・・シヌド
253宮古島の住人:2005/10/18(火) 13:39:40 ID:???
>>251
車をつけられたことはないけれど、
一票差で落選した近所のオジサンがその一票が自分だと何故か知ってて
半年間、完璧に無視されたことがあります。
254名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/18(火) 14:17:10 ID:9vUBOoQm
>>252そう聞かれたらそうだなあ、と思い
職場のおばちゃん(生まれも育ちも島)に聞いてみた。
かわらだと一枚はがれたら全部はがれてしまうけど、
トタンだったら全部ははがれない。
新築の家のトタンは釘がまだ新しく、はがれやすいが
ある程度年数がたったトタンは錆がついていて、はがれにくいので
やたらと飛ぶものじゃない。
飛んだとしてもガラスを割ったりとかは少ない。ということでした。
屋根が飛んだら・・・公民館でも病院でも行くと思う。
どうやって過ごす、とかの問題じゃないだろw死なないように過ごすのさ。
かわらの家も時々あるけど、沖縄っぽいかわらじゃないよ。
普通のかわら。燻し銀?
知人は海沿いの空き別荘を借りて住んでいるが、
外見が素敵なログハウスで、台風の時は木の小さな隙間から砂が入りこみ、
海水も入り込むため、家の真ん中に家具を寄せ、
家族全員で知人の職場(病院)に非難するらしい。

>>253
乙w何年か前の選挙でぼろもうけして家が建ったって話もあるし、
離島の選挙はすごいねw組織票凄いし。この前も・・(ry
255宮古島の住人:2005/10/18(火) 15:26:00 ID:???
ここで即スレがあるのって、なんかうれしいねぇ

>屋根が飛んだら・・・公民館でも病院でも行くと思う。

それが難しいような・・・

宮古島で窓ガラスが割れるような風の時は、外には出られないんだよねぇ
風圧で車のドアが開かない、下手すると車がゴロゴロ転がる。
もちろん歩行困難。
大きな台風が島の上来たら、避難はもう無理、事前に避難するか、
目に入った時に大急ぎで移動するしかないけど
吹き返しにあったら・・・シヌド(w

大して距離は離れていないけど
奄美より南の分だけ風が強いのかなぁ?山が無いからかなぁ?

256名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/18(火) 21:31:21 ID:6Cfv1/vp
高潮の佐良浜見にいったりするおれは馬鹿。

>屋根が飛んだら
14号のときは病院の窓ガラスも吹き飛んだYO
257宮古島の住人:2005/10/19(水) 11:08:59 ID:???
14号のときは、灯油ボイラーが飛んで、家の中では電子レンジが飛んで、
大橋食堂は、トイレと流し台を残して建物全部が飛んだYO

って、14号の時飛んだものを自慢するスレッドになっちゃう・・

258名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/19(水) 14:39:06 ID:3cebaExM
>>255
そりゃそうだwいくら沖縄より北とはいえども
屋根が飛ぶような台風の時は外に出れないわw
あとは・・・もう、多分自己判断で。
上陸前にわかることだし(強いとかどうだとか、風向きがこうだとか)
自己判断で非難する人はするのでしょう。
山がないと、風向きによって強いとか弱いとかないからキツイかもね。
奄美大島は山があるから強い時と弱いときがある。
山がない沖永良部とか与論とかはキツイらしいね。
実は少し前まで、数少ないかわらの家に住んでいたんだ。
かわらは落ちはしなかったけどずれまくって雨漏りしまくってた。
その前まではトタンだったけど、雨漏りしたけどしまくるほどじゃなかった。
古いトタンで床下が高い昔の島の家だったけど台風には強かったよ。
風の力のしくみとかよくわからんけど、昔からそうやって作っているんだから
なにか知恵があってのことなんだろうなーって思った。窓から海水が入り込んで
台所が錆だらけにはなったがw
259宮古島の住人:2005/10/19(水) 17:23:55 ID:???
物がよく錆びるよね。車がだめになるのも早い。
湿度も高いし、
以前、オフにしてあるパソコンの後ろから
いきなり火花が出て驚いたことがある。
湿気でそこに張り付いた猫の毛とかホコリがある日発火した(w
あわててコンセントを壁から引き抜いて、事なきを得たけれど。
パソコンはダメになった。

落雷も2度ある
やはり山が無いからだろうか、
夜中に雷が鳴り出したけど、音が拡散してそれ程
大きくないから、安心していたら
いきなり部屋の中を閃光が走って、爆発音で真っ暗になった、
焦げ臭い臭いがしたけれど、電気はすでにつかない。
火がついたら逃げようと見ていたけれど、それっきりだった。
朝、明るくなってみたら、壁を伝ったコードが
真っ黒な跡を残して跡形も無く、モデムが木っ端微塵になっていた。
これは直撃。
もう一度は近所に落ちた時、パソコンがやられた。
雷ガードしていても直撃にはあまり効果は期待できないみたい。
260名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/20(木) 03:43:22 ID:KfzqwcHt
あ・宮古んちゅーがいる…

地震あったらしいね。
261名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/23(日) 21:45:32 ID:???
>>241
宮古島って「宮古市」だね。
「市」なんて超都会じゃん。ウラヤマシス。

窓破壊って…雨戸無いの?
うちの島だと雪や氷で窓が壊れるのを防ぐために
冬になると板で窓を塞ぐけど。
262名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/24(月) 08:58:13 ID:Rvd6IhbL
>>261
雨戸も飛んでったりするし、釘でうちつけても強烈な台風の時は
窓枠ごとトンで行ったりするしねえ。うちの島は。
雪が降るんだ。北のほうの島なんだね。
魚介類美味しそうだね。
って大半の人に言われそうだね。
南の魚ってたいして美味しくない・・・(と思う)
暖かい海でだらだらと泳いでいるからか、
なんだか身も味もだらっとした感じ。
臭いがきついからか、酢味噌でお刺身食べたりする。
煮魚なんかはおいしいと思うんだけどなあ。
263宮古島の住人:2005/10/24(月) 16:17:56 ID:???
>>261
決定するまですったもんだがありましたが
『宮古島市』になりました。ヨロシク!
越してきた時は雨戸は残っていたんだけど、近所の人が
「最近は大きいのも来ないし、捨てていいんじゃない?」
という言葉に素直に従ってしまいました(w

今では新しいのを作り直しえて完璧に雨戸体制ですが
去年はその木製の雨戸を突き破って木材があたり、台所の窓ガラスが割れました。
まぁ、これは台風の前に鶏小屋の修理を完璧にしておかなかった
当方が悪いのですが・・・

>>262
そうですね、魚は調理したほうがおいしい。
魚汁とか揚げ物は旨いと思う。単純な食べ方、塩焼きや刺身は×。
264名無しさん@天国に一番近い島:2005/10/24(月) 22:19:59 ID:KgcLp4qT
>>261
岩手県宮古市より「同じ感じはややこしいからやめてちょ」とあったしね。
本音は「有名な宮古島と同じ市名なんてやめてくれよ」って感じだったらしいが。

ところで、新市名の「宮古島市」。伊良部島・下地島からなる伊良部町からは、反対が出そうな市名だが
住民団体による「新市名どっちがいい?住民投票」(回答率50%超えていたはず)では
伊良部町民も「宮古島市」を選んだ人の方が多かったとさ。
265宮古島の住人:2005/10/25(火) 11:31:20 ID:???
>>264
地元で「島」がつくのがマイナスイメージの住人とプラスのイメージとに
分かれたということですよね。
伊良部だけでなく、下地、上野、城辺も自分の地域の名前に拘った
人たちもいるし。
でも、島っていいじゃんと思っていたいなぁ不便さも含めて(w
266名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/08(火) 16:57:21 ID:J5PRhalp
遊びが乏しいせいか、なんでもお酒
しかも飲み方が下品
いっきだのケンポウだのオトーリだので
さらに絡み酒で呑みにケーションで酒の席を断ったらプチ村八分で怖すぎ
267名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/10(木) 20:13:24 ID:O9swj7sT
>266
いつの時代の話だ?
268宮古島の住人:2005/11/16(水) 11:13:40 ID:???
>>266
酒が飲めないとプチ村八部・・・
そういえなくも無い(w
コミュニケーション手段でもあるからなぁ、特に男同士は。

中学の職員室にも酒の空き瓶がゴロゴロしているのには呆れる(w
おおらかといえなくも無いけど、苦情を言うか言わないか微妙・・
青少年の飲酒問題の話し合いの後で酒が出る(爆笑

飲めない人にはきついですね、御免なさい。
269名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/16(水) 20:36:30 ID:???
>>268
ははは、うちの役場にもある。ってか、就業過ぎたら役場で飲んでいるバカどもがいる
270宮古島の住人:2005/11/21(月) 16:26:56 ID:???
>>269
ですよねぇ〜
選挙の翌日の月曜、役場も学校も休みを取る人が多い。
みんな、納得しているのには・・・
271名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/22(火) 01:45:20 ID:???
>>270
勝手に休むのはいいんだが、日曜日の23時当確後に呼び出すのはやめてください
こっちはまだ「二日酔いで」と休める身分じゃないので・・・ってか入れてないし

と、上司に言いたい(´・ω・`)

電話無視していたら、5分後に玄関のチャイム鳴らされたけどな、無視無視。
翌日上司が休んでいる間にいい訳考えておけばいいさ
272宮古島の住人:2005/11/22(火) 11:08:18 ID:???
>>271
>・・・ってか入れてないし

爆笑
もしかして、隣のデスクの人?  


な〜んちゃって
273名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/22(火) 23:28:29 ID:???
>>272
案外隣のデスクかも



なんちって
274宮古島の住人:2005/11/24(木) 00:24:29 ID:???
>>273
同窓ってこともあるし・・・(w
275名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/28(月) 20:22:46 ID:???
ここの出品者からのお知らせみれ!
http://www.bidders.co.jp/item/58577748
276名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/28(月) 21:29:41 ID:ZvIZfGZe
>>275
「悲島」とか「うはww過疎りんぐ」とか「DoCoMo使えるの?」とかいろいろ悲しいことも言われましたが

>・沖縄・離れ島への発送はできません

離れ島 ○| ̄|_ =3 ナンカ 1バン ショック
277宮古島の住人:2005/11/29(火) 10:57:02 ID:???
>>279
泣くなよしよし
三重県鈴鹿はヤマトの代理店も郵便局も無いほど
山奥ってことで、納得シル(w
278名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/30(水) 01:25:32 ID:ZjUCqtj0
一部地域は発送できないとか追加送料がかかるってのが結構あって
せっかく見つけてもがっかりすることが多い
発送がヤマトか郵政で絞込み検索出来るサイトがあれば非常にありがたいんだが
だれか作ってくれないか

しかし、島で加湿器はいらんだろ
279名無しさん@天国に一番近い島:2005/11/30(水) 03:03:27 ID:???
おいら、乞食島に住んでたことがあって、
その時は辺境の地だとばかり思ってたけど、
このスレ見てるとまだまだ都会だったんだなって思うよ。。。
280宮古島の住人:2005/11/30(水) 09:49:26 ID:???
>>278
何に使うか、詳しくは言えないんだけれど(w
冬場は必需品です。>加湿器
281名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/05(月) 13:42:46 ID:???
ネットで人気スイーツとか頼みたいけど冷凍輸送だから離島はダメなんだよね。
悲しい…
ケーキ屋さんとか無いし、
クリスマスのイルミネーションも無いし。
282宮古島の住人:2005/12/05(月) 14:38:16 ID:???
ここ2.3年、新築した家はクリスマスイルミネーションをしているところを見かけます。
夜黍畑の間の道を走っているといきなり光っている家がある(w
283名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/05(月) 15:04:42 ID:j7KVpT98
>>282
なにその上野線トーク
284宮古島の住人:2005/12/06(火) 12:00:29 ID:???
>>283
ダハハハハ
下地線、製糖工場裏辺りも、そろそろかなぁ。
上野線には敵わないが(w
285名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/06(火) 16:22:19 ID:R44mqAWe
奄美とかそういう離島ってヤンキーとか多いの?
沖縄本島は多いようだけど・・・
286名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/06(火) 18:32:01 ID:???
土建業の比率が高いから、DQN者の数は多い。
287宮古島市民(ちょい前までは町民):2005/12/06(火) 20:31:32 ID:???
>>285
地方は遊びが少ない→手元にある単車か自分自身を弄る→ヤンキーへ

と、考えています。なので、特に遊びがない、離島だと酒かヤンキーか だと思う
288名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/07(水) 00:34:34 ID:dDBJ3LUn
何も遊びがないので初セクス年齢も低めです。
289宮古島の住人:2005/12/07(水) 11:34:16 ID:???
>>286
(ちょい前までは町民)さん
非常に近い!やはり、隣の机の方かと(爆笑

>>285
離島のヤンキーって結構無邪気な気がする・・
改造バイク、ノーヘル、タンデムでも
釣竿抱えていたり(w
290宮古島の住人:2005/12/07(水) 11:35:56 ID:???
しまった、すみません
>>287さんですね、元町民さんは。
291名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/08(木) 08:51:16 ID:xAZRnsBG
奄美大島在住です。
DQN率は高いです。所得も本土に比べたら低いし・・・
土木業が多いし、日雇いでそのまま結婚して・・・って人も多いような気がします。
狭い世界なので先輩後輩意識が強い気もします。
先輩後輩親戚・・・がっちりと絡んできます。
高卒が多いし。大学が島内に無いので、仕方がないって人も多そうですね。
基本的にその日暮らしでそれで済んじゃうことが多いので
生活保護の人も多いかも。
それでも>>289さんが仰るとおり、無邪気なDQNが多い気がします。
イカ釣って、売って、お小遣いにしたり。
島内から出る気がなきゃ、それで生きていけるんだろうな。
パチンカスも多いなー。雨が降ったら仕事にならない人(土建)が多いから仕方ないか。
そうやっても生きていけるけど、そうはなりたくない、
でもそうやって生きていけたら楽そうだな・・・と考えることもありますw
出来ちゃった結婚がデフォになりつつあるので、
時々出来ちゃった結婚を叩き潰すようなレスを見ると、
自分の思想が島人になりつつあることに気付かされます。
でも多いんだもん。出来ちゃった結婚・・・若いし。
292名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/08(木) 15:57:42 ID:hOMN+JhT
すみません。しつもんばかりですみませんが、
高校出て奄美へ移住して、鳶やら塗装のしごとしたいんですがすんなりと受け入れてくれるもんなんでしょうか?

293奄美在住:2005/12/08(木) 16:57:58 ID:3aEZAdb7
>>292
何故あえてDQNになりたがるのかは聞きませんが、
見た目には受け入れられると思います。が、
何かあるときにさみしい思いをすると思います。祭りとか行事とか。
周りは知り合いで固まっている、自分を誘ってくれた人も誰か知らないが
楽しそうに喋っている・・・って感じで。
それを乗り越えて溶け込むことができれば、楽しい生活でしょうね。
高卒で奄美に来て鳶やら塗装て・・・日雇いですよ?
日雇いすらないかもですよ?
何か趣味とかあって、(サーフィンがダイスキだーーーー!サーフィンする金稼ぐんだー)
って感じの人ならマシだがそうじゃなきゃただのドキュまっしぐらだ。
あーあと、「島はいいでしょう?」と執拗に言われ、段々むかついてくる事にも
慣れなきゃいけません。いや、島はいいんだけど、結局
島しか知らない人間に「島はいい、都会はダメでしょ?」って感じに言われるから。
294名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/08(木) 17:42:35 ID:hOMN+JhT
ま、もともと建築関係の仕事をしたかったもんですから。高所が好きで(関係ないですなこれは)
見た目も微妙ですね自分・・・
日雇いでも全然構わないんですよ。釣りが大好きなんで
今自分が住んでるとこは田舎でめちゃめちゃヤンキーの多い関東の県ですねw
島の生活に慣れるのは大変かもしれないですね〜。文化なんかも違うわけだから
とにかく会社の人たちが受け入れてくれるか心配ですね
295名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/08(木) 17:57:08 ID:???
>>294
関東に住んでいるなら、伊豆七島はどうですか?
土建やさんも有るし、帰りたくなったら帰るの近いよ!
オレモイッテミテー
296名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/09(金) 01:17:44 ID:0phgUdLS
酒飲めないやつはいかない方がいいし
酒飲むやつは肝臓病とかアル中になりやすい

つまりは、そういうことだ
297奄美在住:2005/12/09(金) 08:51:02 ID:ySpcTSqg
>>294
「つりをするためにお金を稼ぐんだ」って感じだったらいいかもしれません。
仕事に対しての情熱とかやる気とか向上心とかが強いとストレスになるかも。
仕事帰りの車の中で当たり前のようにビールが飲めるなら
受け入れられやすいと思います。
どこにいても何をしてもお酒が絡んできます。
建築業なら特にそうじゃないかな?>>296さんが仰る通りですね。
あと、物価は高いです。ガソリン代は勿論ですが。「なにこそ」高いです。
家賃もちょっとした地方都市なみです。きれいなワンルームで5万くらい?
いいとこはもっと高いかも知れませんね。辺境の空家とかは安いかも。
でも辺境も選ばなきゃ、非常に住みにくいところもありますので
もし本当に奄美に住むのだったらその時ここに書き込んでください、
やめとけ、とかそこだったら・・・とかアドバイスできると思うので。
男尊女卑が根強いくせに、「島の男は働かないからね」という言葉がよく出ます。
たしかに働かない男大杉。看護婦さんの旦那さんに多いですね、働かないのは。

298名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/09(金) 16:13:24 ID:sS7o0MwF
なるほど。いろいろ教えてくれてありがとう
もう少し様子でも見てから決めようかと思います
299名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/11(日) 12:32:56 ID:ChWJAGIb
宮古に住みたいよーもう東京なんてうざくてやだー
300宮古島の住人:2005/12/12(月) 17:13:29 ID:???
東京のうざさは無いですが、東京に無いうざさは全てあります。
と一応言っておきます(w

もしも本気でそう思うことがあったら
全て断ち切って来ちゃうと泣く事になるから
ためしに半年位住んでみることをお勧めします。
本当は1年いるとだいぶ見えてくるのですが・・
301宮古島の住人:2005/12/12(月) 17:16:31 ID:???
奄美島と宮古島はかなりちかいかもしれない・・・>>293->>297
302名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/12(月) 19:47:36 ID:???
>>301
奄美にもおとーりに似た飲み方あるしな・・・ってgoogleで調べたら与論でした
http://www13.ocn.ne.jp/~panauru/newpage5.html
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/column/shiki2004/16-10hige/hige_04.html
303名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/22(木) 13:54:54 ID:???
281です。
ネットでイルミネーション買いました。
本土からも買ってきた。
住民のみなさんには思いのほか好評です。
304名無しさん@天国に一番近い島:2005/12/30(金) 17:07:31 ID:???
そろそろ人口が数倍になるころですね
305名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/05(木) 17:00:57 ID:LWnDOhmu
あけましておめでとうございます。
正月はてんてこまいでした。
奄美在住です。
306名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/05(木) 19:22:16 ID:???
毎年年末年始とお盆は船が東京の電車みたいに満杯になります。
しかも今年は海が荒れてそこらじゅうにゲロが・・・
まさに「足の踏み場がない」状態でした。
307名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/05(木) 22:46:53 ID:???
正月2日に近所のスーパーに買い物に行ったら、な〜んにもなかった。
生鮮食品から牛乳、パン、ジュース…。
308名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/07(土) 10:17:27 ID:XCRmGGF7
>>306
年末年始は船はやめとこう・・・(;´Д`)

毎年お決まりの年始会。
200人分の赤椀と黒椀、刺身に盛り皿を準備しました。
赤と黒は奄美だけかなあ。
選挙がからむと年始会も派手だね。(何関係かバレバレな気もするが、突っ込まないで)
集落の年始会ってどんな感じなのかな。
旦那の「シマ」では別のシマへの年始周りが禁止されたらしい。昔。
同じシマでも大変なのに、別のシマまで行ったりきたりじゃ大変だもんね。
行く方も来るほうも。
309名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/07(土) 15:48:02 ID:???
306の「東京の電車みたい」って表現が離島人っぽいなって思った。
うちは東京都内の陸地だけど陸の孤島みたいなところだから電車なんて全然混まないから。
310名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/21(土) 23:52:10 ID:???
かれこれ10日も船がこない
311宮古島の住人:2006/01/23(月) 10:37:06 ID:???
正月からしばらく内地に旅行に行っていました。
その間に、国内旅行板の宮古島スレッドが消滅してしまった・・

ブームは去ったか!?
312宮古島の住人:2006/01/23(月) 10:58:26 ID:???
>>311
しまった、宮古スレッドありましたよ・・・
当方の旅行ボケでした。すみません。
313名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/23(月) 19:10:04 ID:???
>>312
どんまい
314宮古島の住人:2006/01/24(火) 10:51:01 ID:???
>>313
ありがとうねぇ

なんとまぁ、台風発生の気配、
まさかまだこないだろうが、冬もそろそろ終わりに近づきつつあるようで・・
315名無しさん@天国に一番近い島:2006/01/30(月) 01:12:15 ID:???
どうしてテレビは9月を台風シーズンと言うのか意味が解らなかった。
台風は真夏に来るだろ。普通。
牛乳は島で生産してるから買いだめ不要。
316宮古島の住人:2006/01/30(月) 15:20:05 ID:???
>>315
そうですね。台風は真夏に来る。
4月に来た事もある。
でも宮古では大きいのは9月って言われます。
317名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/08(水) 15:54:33 ID:???
トロピカルなだけに関東バスが走ってます。
318名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/11(土) 22:25:42 ID:4y1iCGsd
おかんの実家の島は、公共施設もなくお店もない。もちろん車にナンバープレート
もついてない。選挙投票は開始10分で全島民100%の投票率で終わる。
定期船は一日一回。洋服は離島でも送料を取らないセシールがメイン。
近くの大きな(本土との連絡船がある)島まで定期船で20分。もちろん時化の
時は沖に出られない。年々人口は減り、遠くない未来無人島決定
319名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/13(月) 23:10:15 ID:GjEUJxfa
定期便があるだけ幸せだ。
320名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/14(火) 05:01:20 ID:fd3/fQHd
で、いったい誰が一番不便な島に住んでるんだ?
俺が住んでるとこは、車で一周2時間弱。
一日に20往復飛行機が飛ぶ、一応、国際空港がある。
321名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/14(火) 11:36:05 ID:???
それドコ?
322名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/14(火) 21:35:39 ID:???
一番不幸なのは北方4島の元住民。
323名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/14(火) 22:08:13 ID:oEpaJN8r
通販、オクでよくある・・・
>沖縄、離島の方はご相談下さい
>沖縄、離島は+1500円です
こういうのが困る。
324宮古島の住人:2006/02/15(水) 12:27:41 ID:???
>>323
うん、うん、辛いよね。
食料品なんか中身より送料が高くなる。
周りの友人知人に勧めてシェアするけどね。
325名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/20(月) 16:18:09 ID:qea90oc1
なんでみんな島の名前を出さないの?
326名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/20(月) 20:13:59 ID:???
島名をだしたら、個人が特定されるから。

それだけ小さいコミュニティなんだよ。
327名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/20(月) 22:30:19 ID:???
移住者にやさしい島民、(社会的な)環境の島はどこだと思いますか?
島ごとに雰囲気に差はあるものですか?
328名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/20(月) 23:03:03 ID:???
他人に無関心で、移住者に優しい島 = 本州
329名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/21(火) 00:23:53 ID:???
>>327
その質問おかしい。
330名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/21(火) 08:49:43 ID:JUgAGyhH
>>328
そうですねw

>>329
移住民に否定的でない島に移住したいですが、そういう事は島ごとに違いがあるものでしょうか?
331名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/21(火) 23:43:29 ID:???
伊豆諸島あたりは好きでやってきた人が多いから排他感が少ないと思うよ。
332名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/21(火) 23:49:15 ID:???
沖縄本島や石垣島は、この御時世に人口が増えている。

移住者が多いってことだよな。
333名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/22(水) 00:03:56 ID:fvt5rR+3
沖縄本島は離島のうちに入らないと思うけどな。
334名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/22(水) 03:33:44 ID:Y7pu9JYH
>>332
つーか、47都道府県のうちで最も人口増加率が高いのは、
これが意外に沖縄県だったりするんですよ。
335宮古島の住人:2006/02/22(水) 14:19:09 ID:???
一人っ子が意外と少ない。
小学校の一クラスに5人以上兄弟のいる子も数人いるよ。
336名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/22(水) 14:38:17 ID:???
離島は、出生率が高いのは事実。

少子化対策はそこら辺がヒントになるんだと思うんだけどな。





遊ぶところが少なくて、手軽に出来るせっく・・・・。
337名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/22(水) 15:13:32 ID:???
ガソリンと灯油がめちゃ、高いです。
ノーマルガソリンが1g155円、灯油が18gで1777円。税込みです。
今年は寒すぎて灯油の消費量が増えて大変。

from sado
338名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/23(木) 18:46:58 ID:2e/Ijzc0
一クラスに5人以上兄弟!?

5つ子ちゃんがそんなにいるのか?
小学校全体で親戚・兄弟あわせて10人以上というのは聞いた事があるが…


339名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/25(土) 14:05:48 ID:???
>>338
複式学級ならありえる
340名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/25(土) 23:17:15 ID:???
>>338も339日本語が弱いんだな
341宮古島の住人:2006/02/27(月) 15:22:28 ID:???
ああ、
兄弟を5人以上もっている子供が一クラスに数人いると云う事です。
マジ訂正しておきます。

>>340
ああ・・・
この場に日本語問題を持ち込むと更にややこしくなる気配が・・・(w
342宮古島の住人:2006/02/27(月) 15:24:46 ID:???
>>336
手軽な娯楽という点では否定いたしませんが
離島からすべての子供を島外の学校に出すとなると
目先の快楽に身を任せるわけにも・・・・
343名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/28(火) 10:14:30 ID:???
だって避妊すればコントロールできるでしょうに
でも行為自体なら都会人の方がお盛んな希ガス
344名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/28(火) 14:19:05 ID:???
>>343
中学生でもセクースしまくりなんですが…
345名無しさん@天国に一番近い島:2006/02/28(火) 15:07:31 ID:???
>>343
島中顔見知りだと恥ずかしくてコンドームなんて買えないんだろ。
346名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/01(水) 04:40:38 ID:AxqmnlNE
熱海初島で暮らしながら、文筆、写真などの趣味に取り組んでいます。
よろしかったら見てください。
もう暮らして四年になりますが、今は島暮しを誇りに感じています。

http://www.geocities.jp/nashikayoshihumi/
347隠岐について語ろう☆:2006/03/01(水) 05:29:18 ID:cXc2URCU
島根県にある隠岐の島について語り合おう('-'*)
348中川泰秀:2006/03/01(水) 12:45:31 ID:1J35lG6n
4島以外で、ちなみに1番便利な島は、やはり沖縄 ?
349名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/01(水) 13:20:04 ID:???
彦島だろ。
350名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/01(水) 14:30:49 ID:eOxQpc2Z
親戚がたくさんいるから、
子供がたくさんいても、何かあったときに
見てくれる人がいて、育てやすいのかもね>>子沢山。

でも離婚率も高いような気が・・・In amami
351名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/01(水) 21:46:49 ID:???
大島とかは離島のうちに入らないよな。
352名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/01(水) 21:52:09 ID:???
大島も十分離島だよな。
353名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/07(火) 02:32:00 ID:???
毎日飛行機が飛んでるなんて大都会!!
354名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/07(火) 13:13:50 ID:ttMCS0Oh
移住予定者です。
理学療法士の需要はあるみたいですが、言語聴覚士については
どうでしょうか?
355宮古島の住人:2006/03/07(火) 16:31:00 ID:???
>>354
どこの島の予定?
356354:2006/03/07(火) 19:26:39 ID:ttMCS0Oh
>>355
失礼しました。
伊豆諸島希望ですが、仕事が無いという事でしたら特にこだわりません。
357名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/07(火) 21:18:25 ID:???
言語聴覚士という職業をよく知らないので、なんとも言えんが、
医療関係ないら需要はあるんじゃないの?@伊豆大島


歯医者はたくさんいて大変そうだが。
358宮古島の住人:2006/03/08(水) 10:52:48 ID:???
>>356
以前近所に住んでいた聴覚に障害のある子供は、言語聴覚士が
いない、もしくは設備がないということで、母子で沖縄本島に行っていたけれど、
どういう状態で雇用があるかという問題ですよね。
359宮古島の住人:2006/03/08(水) 10:56:27 ID:???
連投ごめん
>>356
新生児の設備も無いので、聴覚に障害が起きる確立は多分高いとは思いますが
その場合どうしているのかの情報には詳しくありません。
360名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/08(水) 22:55:45 ID:???
私の島には新生児はいません。
出産できないので。
361名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/31(金) 10:24:01 ID:???
スレの内容だけだと離島と言ってもあまり不便では無いね。
本州の田舎の方が何も無い。
俺の家の周りも田舎では無いけど大した物は無いし。
最近はコンビニ出来たけど。
ただ大きな町までの交通手段と費用に差があるのが問題かな。
362名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/31(金) 21:02:35 ID:s8suwy3B
ところで、この時期お別れがつらいですが、
転勤者の比率はどのくらいですか?
ここは10%くらいかなあ
363名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/32(土) 14:23:56 ID:???
>>361
内地の田舎にも住んだことあるが、日常は変わらなくても非常事態への対応が大違い。
内地なら時間はかかっても救急車が呼べる。島は翌朝まで生き延びなきゃお陀仏。
天候が悪くても車で移動すればなんとか街には出られる。島は船が出なきゃおしまい。
364名無しさん@天国に一番近い島:2006/03/32(土) 21:58:46 ID:???
消防庁のヘリは来ないのかね?
365宮古島の住人:2006/04/03(月) 11:55:09 ID:???
>>364
さすがに消防庁のヘリは来ない(w
ヘリを頼むとしたら海上保安庁か自衛隊、緊急だったら自衛隊かなぁ・・
救急車は速くても15分以上は来ないし乗ってから15分は県立病院まで
着かないから
緊急なら自家用車で飛ばした方が早く着く。
離島の中では総合病院があるだけ安心ではあるけど
大きな手術は本島まで行く。
366名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/03(月) 13:04:41 ID:???
うちの島の老人は、死期を悟ると、周りに迷惑かけないように内地の病院に行っちゃうよ。
島内で死ぬと、医者が来て死亡診断書書いたりするのが大変なんだってさ。
367名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/03(月) 21:49:33 ID:???
確かに、死ぬ人は少ないな
368宮古島の住人:2006/04/04(火) 11:21:02 ID:???
う〜ん・・・
家で死にたいよぉ〜
369名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/04(火) 23:02:14 ID:???
島で死ねるのは死ぬまで元気だった人だけだな
370名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/05(水) 00:59:50 ID:???
みんな内地で死ぬけど骨は島に持って帰って埋めるんだよな。
なんかムダっぽい。

でも島内に火葬場がないや。
371名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/05(水) 12:19:23 ID:???
うちの爺様は、死ぬ前に強引に退院して、
皆に看取られながら自分ちで逝ったぞw
372名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/07(金) 21:30:37 ID:iecOxT2U
ガソリン代高いぞゴルァ!
373名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/08(土) 08:47:52 ID:tcttP/wi
輸送費かかってるからだろ?
374名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/08(土) 09:00:31 ID:???
ここであえて問う。

”何で沖縄は本土よりガソリンが安いの?”
375名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/08(土) 22:16:29 ID:MyKTgYzL
まぁ、基地かな。
376名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/14(金) 11:19:45 ID:???
沖縄本島だけが沖縄じゃねえぞ、と。
377名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/15(土) 00:05:37 ID:???
同じ1リッター消費しても高い消費税払わないといけないのはきついな
378名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/16(日) 12:27:06 ID:???
>>374
マジレスすっと製油所があるから
379宮古島の住人:2006/04/18(火) 12:01:21 ID:???
え!沖縄本島ってガソリン安いの???
380名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/19(水) 17:22:06 ID:x/7Rur5H
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
【現在の所持品】たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・箱ティッシュ・靴下・ララァ専用MAガンプラ・質量分析計
381名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/28(金) 22:07:33 ID:???
>>378
ちょっと待て、何処にそんな施設があるんだ?


と、一介の旅行希望者が問いかけてみる。
382名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/28(金) 22:46:31 ID:eBOUeQid
さらにちょっと待て、本土にも製油所はあるだろ(当然)。

沖縄のガソリンが安い理由になってないじゃないか。
383名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/29(土) 23:38:19 ID:???
輸送費の違いくらいしか思いつかないYO!
384名無しさん@天国に一番近い島:2006/04/29(土) 23:52:19 ID:???
税金が違うんじゃないの?
385名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 23:24:47 ID:???
>>382
昔、アメリカからタンカーで持ってきたから施設が充実しているとか?
カルテックスだっけ?

エッカ石油とか、南西石油とか沖縄独自の石油会社も多いし。
386名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/04(木) 23:38:02 ID:HipYeWH3
Wikiより

東燃ゼネラル(旧:エッソ、モービル、ゼネラル石油)

製油所

* 東燃ゼネラル川崎工場 335,000バレル/日 約205万u(約62万坪)
* 東燃ゼネラル和歌山工場 170,000バレル/日 約249万u(約75万坪)
* 東燃ゼネラル石油堺製油所 156,000バレル/日 約77万u(約23万坪)

* 南西石油西原製油所(関連会社、出資比率87.5%) 100,000バレル/日 約80万u(約24.5万坪)
                                   ^^^^^^^
沖縄だけで100,000バレルって本土の製油所に比較したら多すぎでしょ〜。
余ったのは本土に運んでいるのかな?
それとも外資系石油会社だから米軍関係に卸しているのかも。
387名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/21(日) 14:50:24 ID:v+DwfVG/
, - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

388名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/27(土) 17:14:01 ID:6T49Y37f
沖縄はガソリン税がg7円ほど安いってのはあるが安売り競争の結果で激安になってるらしい
389名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/27(土) 20:20:42 ID:???
節穴つきで書いてもらいたいスレだ
390名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/27(土) 20:30:38 ID:???
沖縄は揮発油税が安いみたい。

http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20060321_2.html
391名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/27(土) 20:53:19 ID:yxh98aCu
何で、沖縄”だけ”なんだよ。

沖縄以外の離島は、ガソリンバカ高で死にそうですよ。
現在レギュラー\162円/L
もう、あほかと。
392名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/29(月) 23:38:43 ID:r4UeMPGK
小笠原地域におけるブロードバンド化促進に関する検討会の開催について
≪条件不利地域におけるデジタル・ディバイド解消に向けて≫
報道資料/平成18年5月29日

総務省関東総合通信局(局長 藤岡 道博(ふじおか みちひろ))は、下記のとおり、
小笠原地域におけるブロードバンド化促進に関する検討会を開催します。

本検討会は、総務省の平成18年度新規施策「条件不利地域におけるブロードバンド化促進のための調査研究」
の一環として開催するものであり、現在、東京都小笠原地域では、地理的、社会的、経済的などの問題から、
日本本土との通信の接続において、高速インターネットなどのブロードバンド環境の整備が全く進んでいない
実情となっています。

こうした状況を踏まえ、高速・大容量回線整備の方向性を明確化すると共に、整備の具体的方策の検討、
今後の整備計画などの策定を検討するものです。


          記

1 検討事項
(1) 住民ニーズ・必要コンテンツの整理
(2) 衛星回線と海底光ファイバケーブルの比較検討・整備の方向性
(3) 回線パターンの机上設計・検討
(4) 回線の施設・管理に当たっての問題点の検討

2 検討会構成員
総務省、国土交通省、東京都、小笠原村、電気通信事業者、回線施設事業者(別紙のとおり)

3 スケジュール
第1回検討会を平成18年5月30日開催し、最終検討会を同年12月までに終了し、
検討結果報告書を取りまとめる予定
393名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/30(火) 17:30:41 ID:???
レギュラー、リットル250円は自慢できるか?
394名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/30(火) 21:09:21 ID:???
>>393
どこ?
395名無しさん@天国に一番近い島:2006/05/30(火) 23:37:53 ID:???
車が走ってるなんて都会だな。
396名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/02(金) 09:59:16 ID:???
で、なんでおまいらそんな不便な島に住んでるの?
若いもんなら島を出るだろ。既に潰しが効かない人は仕方ないけど。
397名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/02(金) 18:29:58 ID:96qIjcii
好きで島に移住した人もいるんだよ。
398名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/02(金) 22:26:05 ID:???
好きで内地に移住した人なんていないよ。
399名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/03(土) 01:44:22 ID:???
好きでナィチャーになりますたが?
400宮古島の住人:2006/06/19(月) 17:09:55 ID:???
不便さが貴重だと信じて、自慢しているスレなのだが・・
と数週間前にレスしてみるw
401対馬の住人:2006/06/23(金) 00:09:32 ID:RX+jscdH
 つい先日、韓国人に占領されるとTV番組で言われた島なんだけど、確かに韓国人観光客が島中のどこにでもいる。
国際交流? 経済効果? それはそれでいいんだけど、「マナーの悪い韓国人に優しい対馬市の観光課は、マナーを守っている住人には厳しい観光課だ!」と評判が悪い。
最近、なるほど・・・と思える実体験をしてしまった。
韓国人サービスか、住民サービスか・・・
不便な離島に優しい行政は存在しませんかぁ・・・・
402名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/23(金) 09:45:26 ID:???
テマドか。もともと日本でも朝鮮でもなかった場所だよな。
琉球みたいに独立運動とか起きないのかな?
403対馬の住人:2006/06/24(土) 15:09:57 ID:q3TJeNoz
 トロピカルアイランドと違って、ダイビングに魅力的な珊瑚があるわけでもなく、観光の目玉もなく、行政は贈収賄や私利私欲の役人で毎日のようにテレビのニュースに登場する。
人に優しいのは自然だけかも・・・。 この島には単身赴任でやってくる転勤族ばかりになってきた。 なぜ、家族でやってこないのか、考えてみれば分かりそうなものだが。
そうだね、独立運動が話題になるくらいの資質はほしいな。
404名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/26(月) 18:40:06 ID:???
>>403
この前行ってきたけど韓国人大杉。
辺鄙な場所に有る無人販売所にすらハングル文字で「売りもんだ、勝手に持って
行くなゴルァ」とか書いてあるのを見て、大変なんだなぁ、と思った。
405名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/26(月) 19:33:06 ID:???
>>404
売主は馬鹿か?
韓国人にそんな注意書きが通用するわけない。
奴らの基本は『売り物だってウリの物<`∀´>』
406名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/26(月) 20:14:43 ID:???
>>405
多くの無人販売所でペットボトルに入れた竹酢液売ってたけど、
<ヽ`∀´>が飲み物と間違えて飲めばいいのに、とか思った。

観光業には良いのだろうけど、一般市民に取っては迷惑極まりないだろうね >韓国人
余り増えすぎると、日本人観光客が敬遠する様になるかも。
407名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/26(月) 23:30:36 ID:9bVmbAlj
キャンプ場に宿泊すると、キャンプ村備品の鍋や食器を、
韓国から持参したボロの鍋、食器と交換してかえるとか、
キャンプ村近隣の民家の農機具を持ってかえるとか・・・
苦情は絶えないのだが・・・
408名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/28(水) 23:29:47 ID:IGIhl6ix
対馬は人口比率にして市職員が全国平均の2倍もいるって。
公務員ばかりで赤字団体・汚職報道が絶えず・・やさしくない職員・・・どうよそれって。
409名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/29(木) 13:10:43 ID:???
東京都青ヶ島村は、人口200人のうち半分が原住民、半分が役場等に勤める公務員らしい・・・
410名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/30(金) 00:41:17 ID:7TejxL8M
本質的には社会民主主義の混在ってことかなぁ・・・ 
411名無しさん@天国に一番近い島:2006/06/30(金) 22:33:19 ID:???
>>409
で、原住民のうち公務員はどのくらいなんだ?
412名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/01(土) 21:02:26 ID:???
きわめて人口の少ない島や、陸地でも陸の孤島みたいな山村だと、行政と民間が自然と仲良くなって社会主義的になってきちゃうよ。
413名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/02(日) 00:36:57 ID:cRG+uom8
離島留学、山村留学・・・ 受け入れ側は、その不便さ以上に学ぶ環境があるのかな。 
414名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/02(日) 22:19:22 ID:???
挨拶できる環境ってのはいいよ
415名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/03(月) 09:39:27 ID:YhRmheuU
挨拶くらいしろよ! と言いたくなる。
416宮古島の住人:2006/07/03(月) 10:40:13 ID:???
>>412
市場経済が浸透していないからって、社会主義的っていうのは
ちょっと乱暴じゃないか?
417名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/04(火) 07:01:31 ID:???
>>416
原始共産制が息づく島、宮古島。w

>>市場経済が浸透していない
というよりは、狭い地域では競争は根付かないってことじゃないのか?

418名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/26(水) 23:00:26 ID:wLnLYOWe
360億円以上の市の負債があり、全国版のテレビで特集されたほどのワースト記録保持市なのに、夕張市のように潰れないのはなぜ?
さらに36億円かけて箱ものを作っている最中・・・。 市長の不信任案は否決されたとか。
なんだかねぇ・・・・
419名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/26(水) 23:02:31 ID:wLnLYOWe
>> その名も、長崎県対馬市!
420名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/27(木) 00:23:31 ID:h5/UAq9+
>>418
つぶれちゃったら、某国が占有を宣言するだろ。
421名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/27(木) 23:35:24 ID:BpFLk8a1
暴国ねぇ
422名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/27(木) 23:37:01 ID:BpFLk8a1
謀国だろうか
423名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/28(金) 00:14:13 ID:???
テマドヌンハングッヨンド。
424名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/30(日) 12:53:35 ID:O3lSq8eu
流行の洋服が手に入らない。
ネット購入しても送料がめちゃ高!
沖縄本島に買い物に行くにも、高い交通費がかかってしまう。
同じ県内なのに本島に行くのは日帰りでも、バカンス並みの旅行代。
石垣住人でした(泣
425名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/30(日) 13:23:58 ID:???
送ってあげようか?
426名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/30(日) 16:16:07 ID:zk5oOelv
石垣で最新の服着ても誰も気付いてくれないんじゃないか?

まぁ、自己満足dから別に着たい人は着ればいいけど。
427名無しさん@天国に一番近い島:2006/07/30(日) 20:37:56 ID:U4xlgXND
コンビニと蔦屋がある時点で、石垣は都会。
428名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/01(火) 12:01:30 ID:6ldhMB2z
ガソリン代がレギュラーで170円をこえたぞ。
市有財産を韓国に売り渡すんだって大騒ぎ!
429名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/01(火) 14:39:20 ID:oeDmTavp
対馬市が「まさかりトリームズ」という野球集団を作り、元プロ野球選手を指導者に活動しているのだけど、
その費用が多額の為に、「漁り火まつり」という夏祭りが今年はできなくなった。
島の野球人口(一部)と、祭りを楽しみにしている町民(子どもからお年寄りまで)の人口と、
どちらが多いか分かりそうなもの。
市職員の趣味に付き合わされて予算が使われてる。
子どもたちの嘆きもきこえないかな。
430名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/02(水) 00:01:27 ID:6KjvuEM7
>>428
コンビニとビリヤード屋がある伊江島は都会でつか?
431名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/03(木) 14:31:53 ID:???
>>430
A&Wも必要
432名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/05(土) 18:48:14 ID:3XMTnxrg
 ニュースにもなった韓国人による日本人レイプ(女子高生を含む)が既に3件・・・・
黙ってる行政もどうかしてる対馬市!
433名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/05(土) 21:54:05 ID:???
そうなの?
韓国から船でさかんにツアー客が来てるってことは知ってたけど。
「やられたことをやり返す」って感じなのか、ただの犯罪なのか。
434名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/07(月) 00:06:31 ID:JP4sdybx
てかさ、離島でもヤンキーとかいんの?
435名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/07(月) 00:10:08 ID:???
数年前までヤンキーの国だったんだからいないわけがない
436名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/07(月) 00:14:56 ID:JP4sdybx
なんか離島のヤンキーってやだな…
437名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/07(月) 10:12:09 ID:6k81d5md
若者は全て格好がヤンキーの方向へ向いてる。

いまどき流行らんと思うが。
438名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/07(月) 23:56:41 ID:k1NcfHlR
ヤンキーも島並みってのが変! 変と思わないのも変だけど・・・
439名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/12(土) 21:09:32 ID:0fUcTQIK
対馬市よ、日本一の借金市も裏金作りか・・・情けない!
対馬の市職員はなんなんだ!
440名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/19(土) 18:49:21 ID:NCaCO25s
さあ、次に倒産するのは対馬市か・・・
市長さん、あなたじゃダメでしょう。
私服肥やしているようでは笑われてしまうよ・・・・
441名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/20(日) 17:23:00 ID:VxU8JtUP
12〜9年前まで宮古島にいた

12年前の話
・笑っていいともの○月○日とかいうVHSがレンタルビデオ屋においてあった(生放送で見れない)
・島のボーリング場(1件のみ)に行ったら手書きスコアだった
・DIYの店がなくて困った
・ケーブルテレビはあった
・東京に帰省してTV見る→翌週沖縄本島経由で帰ったが台風で沖縄に釘づけでTV見ると東京で見た番組だった→やっと台風後に宮古島に渡るとまた東京でやっていたTV番組・・・
442名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/23(水) 23:44:17 ID:SuMuoLdf
対馬には映画館もボーリング場もあった。
ビリヤード場もあったが、今では何もない。
あるのはスナックとカラオケ店。
飲み屋が県下一の人口密度比で多いというのだから、対馬人は飲んべばかりか?
443名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/24(木) 00:40:53 ID:5fwwNS+V
洲本(淡路島)もボーリング場とか映画館とかあったけど
店数が少なかったり店無くなっていってる。
新しい店できたなと思ったらすぐ無くなってる。
「ここ人誰か入ってるのか?」っていう店のほうが遅くまで残ってるときある。
・・・何故だろう?
444名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/27(日) 15:30:43 ID:???
あまりに本土と違う環境のせいで島民の常識感覚が異国の地のようにズレてるから困る。
あと言葉を知らない。

「何か聞かれたくないことでもあるの?いいじゃんおしえてよ」
「野暮なこときかないてくれ」
「ヤボって何?面白いこというねぇ」
「・・・。」

翌日、「ヤボとかわけのわからんことをいってた」と噂になってたっけ。
445名無しさん@天国に一番近い島:2006/08/27(日) 15:37:08 ID:???
ちなみに俺の母校の離島の学校では、何時誰が何処で何をしていたか、島中の店に呼びかけて生徒の情報を全て管理してる。
島を出るには学校の許可が必要だから何時何処で誰がどの便に乗ったかも全て記録される。
旅行の時も、何時何処で何分初の何処行きに乗って、何時に何をしに何処に行って何時何処に泊まるのかと、全部管理されてる。
その便だけでしか使えない学割切符を渡されるんで誤魔化せない。
狭い世界だとお互い監視しあうのが常識になるんだろうね。
446名無しさん@天国に一番近い島:2006/09/08(金) 01:24:21 ID:7h7eYVuc
沖縄の地図で対馬島が外国扱いの色になっている、と対馬市が沖縄県に抗議をした。
対馬市がもっとしっかり存在感を示していれば、まちがってもそんな間違いにはならなかっただろうに。
内にばかり目を向けて情けない行政をしてると、他県から忘れられるんだよ!
対馬では韓国人にレイプされる事件が続いたようだけど、先日は仇討ちのように、島民が韓国人をレイプして、全国ニュースになっていたなぁ・・・
447名無しさん@天国に一番近い島:2006/09/19(火) 22:03:53 ID:nouFdfNT
13号ばっかりやんないで14号の話もしてくれよ
448名無しさん@天国に一番近い島:2006/09/20(水) 23:22:13 ID:4URPKw9y
小笠原方面は注意されたし
449名無しさん@天国に一番近い島:2006/09/30(土) 15:22:20 ID:TCjjg3TD
450名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/10(火) 22:26:28 ID:V+hITDWQ
ここ10年くらいで、最大何日間本土、本島からの補給が途絶えたことがある?
台風や時化で欠航続きだとだんだん辛くなるよね。
451名無しさん@天国に一番近い島:2006/10/26(木) 17:18:17 ID:???
3年前に10日以上途絶えたことがあった。
冬は船出る日のほうが少ないから慣れっこだけどな。
452名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/06(月) 05:54:16 ID:sNe3XF4/
age
453名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/06(月) 21:59:59 ID:WuT0Ao1T
約2週間
454名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/07(火) 23:39:33 ID:jMsc8HRx
金使わないからいいんじゃね?
455名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/13(月) 22:13:30 ID:S88etZrR
使うところなくてたいぶ貯まってるんでむしろ使いたいんだが
456名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/14(火) 11:58:24 ID:I5ZmWbyo
美味しそうな画像掲示板
http://seabura.dyndns.org/imgbbs/index.htm
457タイムスリップ:2006/11/22(水) 21:46:24 ID:BO5O8747
癒しの島って、トコトンしがらみだらけなんだけどなぁぁ(T_T)
458名無しさん@天国に一番近い島:2006/11/22(水) 21:57:43 ID:???
住まないからいいの。
しがらみに泣いてるのはお嫁さんでしょ。
嫁は2ちゃんねるで愚痴って不満解消か?すぐに正体ばれるど。
459名無しさん@天国に一番近い島:2006/12/08(金) 15:08:27 ID:???
週末が楽しみですね
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=junselection
460こん:2006/12/08(金) 23:47:52 ID:sqV8XYdx
淡路島はどう
??
461名無しさん@天国に一番近い島:2006/12/09(土) 00:34:18 ID:???
>>460
橋でつながってる島を離島とは言わん
462名無しさん@天国に一番近い島:2006/12/10(日) 14:37:54 ID:TIzWi9Al
たまねぎ島。
463名無しさん@天国に一番近い島:2006/12/15(金) 13:59:22 ID:1rLYPnvo
そろそろ海が荒れて船が出にくくなる時期だ。
今年は年賀状何日に届くかな。
464名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/07(日) 22:28:52 ID:aKX8n7wU
うちの親戚の島にはコンビニがない
更に自動販売機も極わずかで、買いものには非常に困る
465名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/07(日) 23:12:23 ID:R/a9fGhV
コンビニがある離島の方が少ない。
466名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/07(日) 23:49:32 ID:???
一定数の店舗に対して配送センターを作らなければならないコンビニが
存在する島はちょっとだけ都会。
一定数の店舗に対してセントラルキッチンを作らなければならない
ファミレスチェーン店が存在する島はかなり都会。

伊良部島や久米島に1軒のみ存在するコンビニはかなり特殊。
467名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/08(月) 00:17:18 ID:OsrJIgLk
うちの島は港兼村役場兼郵便局がコンビニみたいなもんだけどな。
夜でも当直の人がいれば生活必需品は売ってもらえるし。
468名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/08(月) 00:33:58 ID:1yJNmWQ1
郵便局廃止!!
469名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/08(月) 02:19:32 ID:???
内地のコンビニはな、ただ物売ってるだけじゃなくてな、
ATMがあって金引き出したり、コンサートのチケット買ったりもできるんだお。
でも釣り餌は売ってないから気をつけろ。
470名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/08(月) 05:26:50 ID:pWT0tI5i
絶海の孤島状態だ…低気圧どっか行ってくれ
471名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/08(月) 12:14:47 ID:Q17nmBMi

護憲派を馬鹿にする愚かな人達の共通点について

注意1、改憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50

472名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/09(火) 00:05:55 ID:3esdtFXc
終りだな。

【社会】小泉前総理が掲げた郵政民営化の「痛み」…地方から郵貯ATMが消える?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168259109/

1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2007/01/08(月) 21:25:09 ID:???0
 小泉前総理が掲げた郵政民営化。その痛みともいえる現象が地方で
じわじわと現れ始めました。郵便局のATM=現金自動預け払い機が
各地で次々と姿を消し、利用者から嘆きの声が上がっています。

 「何で郵便局だけは国家公務員じゃないとできないのか」(小泉前首相)
 小泉前総理が郵政民営化に賛成か反対かを迫った2005年の総選挙。
しかし、去年暮れに造反組が相次いで謝罪し、自民党に復党。政治の
世界で郵政民営化は、もはや過去のものになってしまった印象があります。
 ところが、その民営化の影響が地方から露呈し始めました。郵便貯金
のATM=現金自動預け払い機が相次いで姿を消しているのです。
(中略)
 「本末転倒しておるんですよね。何でも合理化、合理化したらそれで
いいのかと。田舎の者はどうでもいいんだと、街中だけでいいのかと」
(舞鶴高専 小野紘一・校長)
 民営化に反対してきた国民新党の長谷川憲正議員は地方切り捨ての
序章だと強調します。
 「もっと出てきますよ、これから。私はね、ATMが病院や学校から
なくなるにとどまらない、郵便局そのものから郵便貯金のサービスが
なくなっちゃうと思いますよ」(国民新党 長谷川憲正・参院議員)
 郵政公社はATM1台の維持費だけで年間350万円かかるため、配置
の見直しが必要と説明します。
 「(撤去の基準は)年間の取り扱い件数がだいたい3万5000件という
ことにしております」
 Q.都市部の1回とですね、農村部の1回。これは重みが違うと思うんですが、
これは一緒にカウントされているわけですか?
 「現在では、取り扱い件数ということでは一定の基準につきましては全く
同じ、1回は1回ということで」(郵政公社 中島友啓さん)

(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(TBS News-i)※ソース元に動画あり
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3465103.html
473名無しさん@天国に一番近い島:2007/01/09(火) 01:00:28 ID:???
>>469
対岸の港のそばのコンビニは釣り餌も売ってるお。
474名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/07(水) 17:32:18 ID:D1c7Ue0V
(・ω・)/チンチン〜ネタは無いのか?
20年前、定期船で30分の島があったが今では橋が2本もある象!
475名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/07(水) 23:42:01 ID:???
このスレまだあったんだ。
今年は1月中に年賀状が来て良かった。
476名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/23(金) 11:55:55 ID:???
離党組ですが復活おめでとう
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070223/shs070223001.htm
477名無しさん@天国に一番近い島:2007/02/25(日) 17:18:59 ID:???
あげ
478トロピカル板盛り上げ隊:2007/04/11(水) 23:56:42 ID:???
アゲロ! アゲロ! スレを盛りageろ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ
479名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/19(木) 03:54:55 ID:3orD3bvF
種子島は142円だぞ
480名無しさん@天国に一番近い島:2007/04/19(木) 11:21:48 ID:hS/a0VSL
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
481名無しさん@天国に一番近い島:2007/05/14(月) 04:08:25 ID:CL4W9uzD
【蝦ちゃん流出】キンタマで鹿児島県職員ハメ撮り&イセエビ密漁流出!8
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179058430/
482名無しさん@天国に一番近い島:2007/07/30(月) 23:33:16 ID:laOJ/RIx
個人で所有できそうな、売りに出されてる島ってある?
483名無しさん@天国に一番近い島:2007/09/14(金) 01:16:19 ID:pbtQU7L2
佐渡は日本で一番便利な離島だお〜
484名無しさん@天国に一番近い島:2007/09/20(木) 04:28:23 ID:T0TPbFJY
離島は、物価が高いよね。特に石油類。
485名無しさん@天国に一番近い島:2007/09/20(木) 21:09:52 ID:???
100円ショップの物が298円とか398円ぐらいで売られてる…
486名無しさん@天国に一番近い島:2007/09/24(月) 21:41:42 ID:ZV1bKWqb
今日は船が来て、タバコが入荷したはずだ!急いで買いに行かなきゃ。
と思ったらもう売り切れてた.....
来週まで待つか。
487名無しさん@天国に一番近い島:2007/09/24(月) 21:47:29 ID:???
こっそり自分で栽培
488名無しさん@天国に一番近い島:2007/10/08(月) 10:47:54 ID:???
ガソリン レギュラー 175円/L 利尻島
トロピカルじゃないけど報告。
489名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/18(日) 17:07:40 ID:kX0xyuUc
離島があるからこそ、こんだけの領海の広さを確保できているのだ・・・

島民はもっとそこんとこ主張したほうがいいぞ。
俺らを怒らせたら、島をけずって海に沈めたる!とかなんとか言って
490名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/19(月) 21:08:24 ID:kvtpQ6pj
>>489 同感
491名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/19(月) 22:40:18 ID:???
>>489
全島コンクリートで塗り固めてやる












とか。
492名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/20(火) 02:11:58 ID:sB/mNSO8
>>491
コンクリートは人工物ですから、島とは認められない。
493名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/20(火) 20:22:29 ID:???
>>492
ばか?
494名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/20(火) 21:32:59 ID:???
>>492
山のてっぺんの大岩だけ残しておいてやるから、ありがたく思え










とか
495名無しさん@天国に一番近い島:2007/11/21(水) 04:52:20 ID:amK41k8i
>>494 おまえ離島に来るな 出入り禁止
496名無しさん@天国に一番近い島:2008/02/07(木) 23:05:42 ID:yfNBieVk
琵琶湖内の島に住んでましたが、スレ違いですか?
497名無しさん@天国に一番近い島:2008/02/11(月) 07:54:06 ID:X9volDpI
>>496 そういえば琵琶湖に島あったなあ。
いんじゃない、島にはちがいないからね。
498名無しさん@天国に一番近い島:2008/02/11(月) 10:20:40 ID:???
湖面の島でも人が住めるんだな。
499名無しさん@天国に一番近い島:2008/02/28(木) 01:22:23 ID:6z+hSixN
長崎の五島市のガソリンはレギュラーで182円だ
悲しい(T_T)
500:2008/06/22(日) 00:26:34 ID:???
501名無しさん@天国に一番近い島:2008/06/22(日) 23:04:05 ID:gqwvfTje
ボーリング場があるんだぜ











2レーンだがな
502名無しさん@天国に一番近い島:2008/07/18(金) 02:26:15 ID:???
>>496
っせえ
黙ってろ
503名無しさん@天国に一番近い島:2008/07/22(火) 06:10:38 ID:???
五ヶ月以上前のレスに何言ってんだか!
504名無しさん@天国に一番近い島:2008/07/24(木) 21:19:31 ID:???
ここはトロピカル板だぜ?
五ヶ月前なんてこないだじゃん。
505名無しさん@天国に一番近い島:2008/08/05(火) 18:56:20 ID:???
なんだ、島名当てクイズスレか
506sage ◆oe2Jup6zl6 :2008/12/12(金) 18:08:42 ID:F9NLU+PO
test
507名無しさん@天国に一番近い島:2008/12/16(火) 11:08:50 ID:Jv9vbfqA
離島のクリスマス、カップルはどこでデートすんだろな。
貴方の島のデートすぽっつ、教えてケロ。
508名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/12(木) 20:03:42 ID:???
電車がないこと。
この間沖縄のゆいれーるってやつにのった。
うまれて初めて一人で電車に乗った。
駅ががらがらで前にお手本になってくれる人がいなかった。
改札の使い方がリアルにわからんかった。
切符もって改札の横素通りしたら駅員につかまった。
「あの,初めてでよくわからn『は??』」
泣きそうだった。なんとか乗り切ったが駅の出口がわからんかった。
掃除のおばちゃんが助けてくれた。
涙がこぼれ落ちそうだった。
そして那覇の街を泣きながら歩いた。しかも一人学校の制服で。
そのまま国際通りを歩いた。修学旅行の中学生とまちがわれて
おみやげ屋のおばちゃんたちにかもられた。
怖かった。
あたし,もうすぐ18だったのに。しかも修学旅行一人とかどんだけだよ。
せめて島に一般常識を知る機会があれば。
リアルに思う。
そんなあたしも四月から東京の大学生。ちゃんと一人で通学できるか
心配です。
このレスが友達によまれたら,たぶん絶対あたしだと特定されると
思う。気付いても言わんでね。なんか訴えたくなったんです。
509名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/12(木) 20:08:28 ID:yD0h+oB0
修学旅行一人ってどんだけ!
瀬戸内海の島だったら本州近いから違うとして
九州の離島か。そして南西諸島じゃないな。
甑か。五島か。
510名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/12(木) 20:31:02 ID:???
>>
いや
修学旅行の中学生だとまちがえられたの
TOEFL受験にいったんだよ
がっこは関係ないの
ぶっちゃけると
奄美だよ
511名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/14(土) 02:07:49 ID:wGyuQwuK
>>508
その沖縄だってゆいレールができたのは2003年。それまでは本土に出てくると切符
の買い方がわからんとか、自動改札を通れないとか言ってたんだし。慣れだよ慣れ。
あまり気にスンナ。意地を張らずに、知らないことは知らないと言えばいいんだよ。

東京では基本的にほって置かれる(=お互いに干渉しない)から、冷たいと思うかもね。
でもそういう時は周りに聞けばいいし、クラスメートや友達に助けてもらえばいいんだよ。
あとは県人会もあるしね。

東京の暮らしぶりや言葉は、昔と違ってテレビがあるから、慣れるのはすぐだと思うよ。
それよりも勉強以外のこと、遊び場がたくさんあって目移りするかもね。
512名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/14(土) 20:24:11 ID:???
>>511
ありがとうございます
ぼっとぼっとしてるし;
文章はかけるけど標準語で会話ができないので(敬語は平気)
どしても不安なのですが
そういっていただけるとうれしいです(^^)
ありがとうございます。遊びと勉強のバランスが
とれるように頑張ります。
513名無しさん@天国に一番近い島:2009/02/15(日) 02:26:46 ID:???
>>512 話し言葉や発音、イントネーションについてそんなに気にすること無いよ。関西人
みたいに死んでも標準語はしゃべらん!とかじゃないかぎり、1年もすればみな標準語を
普通にしゃべってる。それにコンビニやファミレスなんて多くの外国人がバイトしてるんだ
から、誰も気にしないよ。大丈夫。それより自分のアイデンティティーは大事にしたほうが
いいかもね。逆に東京の人にはうらやましがられるかも。
514名無しさん@天国に一番近い島:2009/04/08(水) 18:43:28 ID:???

>>508 がんがれ!

515名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/20(水) 05:39:09 ID:???
化粧すると即どっか出かけるかね〜と聞かれまくる。
そしてすぐ噂される。
マジで
516名無しさん@天国に一番近い島:2009/05/29(金) 10:35:42 ID:rUKZ1I2K
いつだったかな、NHKのラジオ放送でハンガリー?だったか東欧の女性が語っていた。
「日本人の男性に関して好きでないところがある、それは誇れる素晴らしい文化と
精神、その国に暮らしていることを気づくことなく、大した国じゃ無いと思っていることだと。」
「そして何より勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じる」と。
その意見に対してラジオに出演していた日本人の女がムキになって、
「日本の男は家庭を顧みないでろくなもんじゃない」てな感じで日本の男を貶め始めた。
「だから熟年離婚が増えてるんだ」と言いたい放題。
これに対して東欧女性は
「何言ってるの、日本人男性は焼け野原から世界第二位の国家を作ったじゃないの、
貴女たちは愛情表現が無い等と言ってるけどお給料を家族に渡すことこそ愛じゃないんですか?
日本人男性はI LOVE YOU I LOVE YOU って言うことが苦手なだけよ。」
「きちんとお給料を渡し家族のために身を粉にして働く日本人男性は責任感がとても高い」
というようなことを言ってました。
日本人の女はこの発言に対して、「会社等で女性差別がある!」などと
日本女お得意の、男への依存と甘ったれを棚に上げた
田嶋陽子ばりの被害妄想を展開してヒステリックに反論してました。
それを聞いていた東欧女性は、日本の女は幼稚ね、と言わんばかりに呆れた口調でした
517名無しさん@天国に一番近い島:2009/06/01(月) 22:32:59 ID:6CeaRMmP
家で飼っている自慢でかわいい子猫の体調が悪いので
通信販売でペットの薬を注文したんだ

1週間たっても薬が届かない
しばらくたってメールがきて、宅配会社から配達不可という連絡がきたとかでキャンセルされてた…
「あなたの住んでいるところは、うちが契約している宅配会社がないから送れない」
「代引きが出いない」なんていつものこと・・・

うちの犬が無駄吠えするんだけど、ネットで相談したら当たり前のように「去勢すべし」ってレスされるんだわ
うちの島には動物病院なんてないんだよ。そう書いて離島の上に費用がかさむから無理ってうったら
「せっかくみんなからアドバイスもらってるのに、どれもこれもだめとか最初から無駄吠えなおすきないんじゃない?やれやれ」とかレスがついてた
うちはそんな余裕ないんだよ。ただでさえ借金返すためと弟妹の学費稼ぐために忙しく働いてる
親なんて朝早く起きて夜遅くまで休みなしで働いてるのにさ
犬の去勢手術をするためだけに旅行なんてできるかよ。しかも金かかるんだよ
518セホノマ帳 るすな:2009/06/02(火) 00:30:37 ID:svzRo17q
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
519名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/30(日) 21:37:57 ID:dG/cXnqr
車検が自分の島でできなくて船で航送しなければならないことかな。車屋のない離島に限った話だけど。
520名無しさん@天国に一番近い島:2009/08/31(月) 08:41:19 ID:???
>>519
そこまでの僻地の場合そもそもナンバーいらんやろが、、、
521名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/01(火) 23:29:47 ID:zk298xbL
本屋に並んだ漫画の背表紙がはでに日焼け
新刊を揃えた本屋のはずなのに、なぜか古本屋の匂いがする
522名無しさん@天国に一番近い島:2009/09/04(金) 12:51:01 ID:???
郵政民営化見直しって前回の選挙まるで無視だよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1250249603/
523名無しさん@天国に一番近い島:2010/02/22(月) 16:08:45 ID:rHb6W+TQ
あげ
524名無しさん@天国に一番近い島:2010/03/08(月) 18:17:28 ID:???
昨日から新聞が来ていない…というか新聞を運ぶ船が来ていない…まぁ…来たところで夕方届く朝刊なんだけど。
525名無しさん@天国に一番近い島:2010/05/20(木) 01:44:38 ID:qwOqPD61
あげ
もっと離島の人々に語ってもらいたいぜ
526お聞きしたい:2010/05/25(火) 23:21:32 ID:N76fUmtz
国境付近にお住まいの方々にお聞きしたい。

在日韓国人や在日中国人等への外国人参政権(民主党、社民、公明、
共産が推進)付与は賛成しますか?
これが成立すると、あなたの住んでいる地域が
韓国人や中国人に乗っ取られますよ?
民主党はこれを結党以来、目標に掲げています。
他に 同じ効果を持つ法案として 
外国人住民基本法、国会法改正法案 を次々と
考えています。あなたの地域を外国人にのっとらせようと
するために。

あなたはこれを許すことが出来ますか?
527お聞きしたい:2010/05/25(火) 23:30:39 ID:N76fUmtz
国境付近にお住まいの方々にお聞きしたい。

在日韓国人や在日中国人等への外国人参政権(民主党、社民、公明、
共産が推進)付与は賛成しますか?
これが成立すると、あなたの住んでいる地域が
韓国人や中国人に乗っ取られますよ?
民主党はこれを結党以来、目標に掲げています。
他同じ効果を持つ 
外国人住民基本法、国会法改正法案 を次々と
考えています。あなたの地域を外国人にのっとらせようと
するために。

あなたはこれを許すことが出来ますか?
528名無しさん@天国に一番近い島:2010/05/30(日) 23:11:09 ID:vIeYXEMd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5954080

つっ対馬、どこか内地の山奥みたい
529名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/12(土) 15:01:19 ID:deEO+IxE
無人島にいつのまにか・・・人が15人

馬毛島
1980年(昭和55年)3月に最後の島民が島外に移住し、
西之表市立馬毛島小・中学校も最後の卒業生を送り出
して閉校[2]、一時無人島となり、日本の無人島の中で
北海道の渡島大島についで2番目に面積が大きい島と
されていた。しかし、2005年(平成17年)の
国勢調査では15人の住民がおり、再び有人島扱いとなっている。
530名無しさん@天国に一番近い島:2010/06/12(土) 15:08:35 ID:deEO+IxE
>>528
日本より韓国に近い。その近さにびっくり。
531名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/01(木) 08:56:34 ID:Nx4Zb2+N
離島ほど電気自動車がいいんじゃね?
532名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/18(日) 08:19:07 ID:f4fE7iLW
離島の年寄共
特に自動車整備工場の連中は
人間の屑野郎
離島の住人で いわゆる「つなぎ」を着ている連中は
屑野郎の中でも特に屑
見かけたら、石ぶつけてやろうぜ
533名無しさん@天国に一番近い島:2010/07/18(日) 19:52:52 ID:z/RuA200
>>532 そんな言葉をいうあなたの気持ちがわかりません。
534名無しさん@天国に一番近い島
北海道は遊びが少ない→手元にある単車か自分自身を弄る→ヤンキーへ
酒かヤンキーかセックスかギャンブルばっか

>>729
おめーのほうが大概だな。