ホテル・ジャンキーズ・クラブって…【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
59列島縦断名無しさん
そんな作業する時間があったら未だに会員専用BBSに残っている
実名フルネーム入りの方だけでもなんとか出来ないものだろうか。
ヒドすぎ!

投稿時間:01/06/12(Tue) 18:25
投稿者名:村瀬千文
Eメール:[email protected]
URL :
タイトル:村瀬千文より会員の皆さんへ

 クラブ会員の皆さん、こんにちわ。村瀬千文です。
 今回の光文社から出した文庫本「世界極上ホテル術」に関わる当社ホームページのBBS「サロン」における問題について、これまで皆さんに対して私自身も納得ゆくまできちんとお話できる機会がありませんでしたが、きょう、この場を借りてお話させていただきたいと思います。
 まず、最初にご報告させていただくと、本日15時に当クラブ会員の★さんに電話して直接ご本人とお話し、退会していただくことになりました。これまでも★さんはいくつか複数のハンドルネームを使いわけながら、当社、クラブ、私に対して「サロン」「会員専用掲示板」その他の複数のサイトにおいて誹謗中傷を繰り返してきました。こちらの方ではそれが★さんであることはつかんでいましたが、私としては、たとえ私に対するネガティブなことであっても、できるだけ皆さんが自由に意見を言い合える場にしたいと思い、ここまではあえて出ていくことはせずに静観してきました。
 しかし、ここのところ、そろそろ限度を越えていると思っていたところ、そんな中で、今朝、★さんからクラブの関西支部会へ参加したいとの申し込みのメイルが入りました。そこで、私の方から直接電話し、率直にここ一連のネガティブなコメントは★さんがやっていることかどうか尋ねました。最初は「どうなんでしょうねぇ、私だけでなくいろいろ同じようなことをおっしゃる方がいますからねぇ」とおっしゃられたので、「じゃあ、★さんじゃないのね?」と尋ねると、「ちがいます」とのこと。「でも、みんなあれは★さんだって言って来るんだけれど」、「そうですか、私は口ではあちこちで同じようなことを言っているので、それを聞いたどなたか他の方が書き込みされたんじゃないんですか?」「あ、そう、じゃあ、ちがうのね?」「ええ、っていうのか、私はそういうネットに書き込みすることはしてませんから」「ふーん、★さん、インターネットに書き込みしないの」「ええ、しません」。こうして当初は否定してきましたが、「わかった、じゃあ、こっちも調べさせてもらうから」と言うと、ここで初めて、「あの、はっきり言っちゃいますけれど、一部は私です、全部じゃないけれど」と認めました。
 ★さんの言動がクラブとしての許容の限度を越え、他の会員の方にもめいわくしていると判断しましたので、これを機会に退会していただくことに致しました。本人も了解してます。
 前置きのご報告が長くなりましたが、今回の一連のことについて、ご説明させていただきます。
 今回、ホームページの「サロン」上で行われた数々の議論については、もちろん純粋に心を痛められた方もいらっしゃると思いますが、★さんを含め、それぞれ事情を持った方々がある意図を持って、ハンドルネームを複数使いながらあたかも議論がなされているような展開にしたりしながら他の皆さんを挑発したり、扇動したりし始めましたが、私としてはこうした挑発に乗るつもりはありませんでした。そのために、本当だったらきちんと事情をお話したかった方々にもメッセージが送れなくなってしまったことについては、大変残念でした。
 今回の問題は、私がネット上の、ハンドルネームを使った相手が特定されない投稿の著作権についての解釈が違っていたことによるものです。本企画については既に情報誌で一年前からやっていて特に今回のような問題はなかったため、その単行本化に踏み切ったわけです。現実的に私と同じ解釈をしている出版関係者もいます。
 最後にこの場を借りて、「TITO」さんというハンドルネームでサロンとこの掲示板に登場している会員の方に、申し上げます。二度メイルを送っていただいておりますが、意味不明で返事のしようがありません。「サロン」「クラブの掲示板」「私あてのメイル」の三つを使い分けながら、遊ぶのはやめてください。めいわくです。これ以上一方的な発言を続けられると、フェアではありませんので、これまで送っていただいたすべてのメイルを本名は伏せた上で公開させていただきます。
 この件に関係ないクラブの皆さんには、不快な思いをさせたりごめいわくをおかけして申し訳ありませんでした。早く元の楽しいクラブに戻るよう、せいいっぱい努力しますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

ホテルジャンキーズクラブ
代表 村瀬千文