石川県輪島市沖の舳倉島情報求む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1屁喰島王
来週、舳倉島へ渡航予定です。
何でもいいですから、情報ある人ぜひ教えて下さい。

これがすごいとか、これは準備した方がいいとか、これは止めた方が
いいとか。どのあたりで泳ぐと面白いとか。

よろしくお願いします。
2列島縦断名無しさん:2001/08/09(木) 20:23
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=993808022
能登ってどうよ?

このスレ使いましょうよ
3トヤ魔に左遷:2001/08/09(木) 21:23
台風前後で乗ると大変だぞ!!
船は木の葉のように揺れて、酔いまくること必至。
甲板に出てやむを得ず“撒き餌”することになる。

しかし地元民宿のバイ貝の刺身は絶品。
釣り好きなら魚拓の準備を。ま、つりのメッカってところだな〜>舳倉は。
4列島縦断名無しさん:2001/08/09(木) 21:26
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=993808022
能登ってどうよ?

このスレ使いましょう
5Not Thread:2001/08/09(木) 22:17
>>2,4 あんたくどいね。そこまでいうならsage進行したらどうよ?
62:2001/08/09(木) 22:30
4は俺じゃねーよ。
7列島縦断名無しさん:2001/08/10(金) 23:41
1です。
能登の別スレがあることは知りませんでした。ごめんなさい。
でも、舳倉島特化スレがあってもいいでしょ。許してね。
私、輪島の出なんですけど、舳倉島へ行くのは今回が初めて
なんです。それで、誰かから情報をもらおうと思ってスレ立てました。

ということで、ここを削除する気はありません。書き込みしてくれる
人がいたらありがたいです。

宜しくお願いします。
8列島縦断名無しさん:2001/08/10(金) 23:56
能登ってどうよ?スレにも書き込んだけどフェリーの本数が
少ない(夏場は増便するみたい)ので良く調べて行った方がいいよ。
時刻表はゴーヤフすれば見つかるはず。
あと、良く知らないけど野鳥観察のメッカでもあるらしいよ。
9屁喰島王:2001/08/11(土) 00:03
早速のお返事ありがとう。
でも、舳倉へはフェリー便はありませんよね。
単なる客船かと思いますが。車も運べるのですか?
10屁喰島王:2001/08/11(土) 00:08
民宿について誰かご存知の方いませんか?

つき
つかさ

どっちがどっち?

なんか親戚だとか聞きましたけど。
11屁喰島王:2001/08/11(土) 00:18
それから、
食糧調達方法について詳しくご存知の方教えて下さい。
つまり、現地、舳倉島では何も売っていないとききましたので、
お昼ごはんとかは、どのようにすれば確保できるのでしょうか。
食堂とかありますか?
12列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:24
舳倉の人口、男女比は圧倒的に女性が多いのでしょうか?
海士の町だから...

海士の人と友達になるには、どうすればいいかな?
島に飲み屋とかありますか?
海士さんたちの溜まり場はどこですか?
13バードウオッチャー:2001/08/11(土) 00:27
この時期に見られる鳥はなんですか?
14屁喰島王 :2001/08/11(土) 00:31
風は強いでしょうか?
平べったい島なので、風を防ぐものが何にもないような...
吹き飛ばされませんでしょうか?

鳥もふきとばされて居ないのでは?
15列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:32
さすが王様だ(ワラ
16列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:33
>>15

どういう意味?
17屁喰島王:2001/08/11(土) 00:36
舳倉は輪島の宝とか

具体的には何がどのように宝なんでしょうか?

舳倉島は、ズバリ、ワイルドですか?
18ズバリ:2001/08/11(土) 00:48
ワイルドやね

生きて帰れんかもよ
19屁喰島王:2001/08/11(土) 00:49
>>18

なぜですか?
20ズバリ:2001/08/11(土) 00:49
大波がきたらさらわれる。
一発で海の底や。
21屁喰島王:2001/08/11(土) 00:50
ええええ.....

舳倉島って、そんなに平べったいのですか?
22ズバリ:2001/08/11(土) 00:51
そや

きぃつけや
23列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:54
屁喰島王はただのかまって厨房でしゅか?
24屁喰島王:2001/08/11(土) 00:54
ご忠告に感謝

気をつけます。でも大波がくれば、どうにもなりませんね。
お陀仏です。
25屁喰島王:2001/08/11(土) 00:56
>>23

「ただのかまって厨房」とはどういう意味ですか?
26「厨房」j解説:2001/08/11(土) 01:06
● 厨房

中学生→中坊→厨房。
特に中学生というわけではないが、ガキっぽい人のことを指します。
サカキバラ事件以降、Web上で頻繁に使われるようになりました。
また、「消防」とか「生姜臭え」、「工房」とかの造語を使う人もいますが、 これらはそれぞれ「小坊」「小学生」「高坊」という意味です。
また、狭い意味では、せっせとコピペに励む人を指すこともあります。
基本的に罵倒語、差別用語なので、使わない方が無難。
27屁喰島王 :2001/08/11(土) 01:07
23は、私を煽っているのでしょうか?
28列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 01:12
大波にさらわれた人が持ってた双眼鏡が浜に流れ着いてるとか・・・
29ズバリ:2001/08/11(土) 01:14
>屁喰島王

なんしか、ヘンなやつちゅうもんはどこにでも出没しよるわ。
このスレ注目浴びとんちゃうか。もう一人前やで。

アホは気にせんでええわ。ほっといたり。
30トヤ魔に左遷:2001/08/11(土) 11:04
オレが行ったときは民宿で食べたぜ>昼
ちなみに「つかさ」だよ。
31民宿興信所:2001/08/11(土) 13:27
トヤ魔に左遷 殿

つかさの感想聞かせてください。
次の5段階で評価をお願いします。

☆ 超優
◎ 優
○ 良
△ 可
× 不可

<問い>
1 料理のうまさ
2 料理のめずらしさ
3 料理のボリューム
4 風呂の気持ちよさ
5 部屋の清潔度
6 部屋の大きさ
7 料金
8 ホスピタリティーのよさ
9 安全性
10 プライバシー

宜しくお願いします。
32S&K:2001/08/11(土) 14:25
舳倉は蚊が多いです。虫除けスプレーもたいした効果なし。手の甲だけで数百箇所刺されたことあります。
民宿については多くの期待は禁物ですが、風情はあったと思います。売店も一軒あるし、自販機もあったはず。
食事は民宿にお願いするしかなかったと思います。
3330:2001/08/11(土) 15:28
>>31 興信所ってのは余り好きじゃないんだけど、まぁ情報源ということで。
  >>32さんもおっしゃっているとおり、多くの期待は禁物ですが
  まぁ、○ということでよいのではないでしょうか。
  朝食は大したことなかったですが、民宿ですから合格点でしょう。
  私の感覚で超優というのは、民宿で期待するようなことではないと思うので
  評価していません。

1.〜2.優 3.良
    ボリュームはムダにせず適量という意味では
   それがよいのではないかと。

4.記憶にナシ。
5.−10.民宿はあんなものです。全て良。

 安全性ってどうだろうね? 島の人間は島の人間同士で
 監視しあっているようなものだから、客の方がむしろ不審がられるかも。
 プライバシー、って隣の部屋との? そりゃ期待する方が無理というもの。
 あんな絶海の孤島、釣り好き、鳥好きでもなければ
 男女2人で行く事なんてまずないでしょ。

 でもいいよ、つり以外何もすることがないというのも。>>32さんじゃないけど
 あの風情はなかなかいい。舳倉でないと味わえない雰囲気というのはあるよ。
34列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 21:14
みんな優しいねぇ。
マジレス>>8を憶測>>14で否定するような相手に・・・
35屁喰島王 :2001/08/12(日) 11:43
>>34

私の書き込みに、何か気に障ったようですが...
私なにも「否定」していませんので、あしからず。

夏場は、野鳥もいないのではないかと思うしだいです。

すみません、煽らないでくださいね。

あなたのスレではないのだから、あなたのお気に召さなければ、
放っておいてください。

以上
36列島縦断名無しさん:2001/08/12(日) 12:19
屁喰島王=原発監視員=民宿興信所?
37屁喰島王:2001/08/12(日) 12:29
原発監視員て何?
私は、民宿興信所ではありません。誤解なきよう。
38列島縦断名無しさん:2001/08/12(日) 12:44
>>35=1
屋外での火の使用は、厳禁なので注意しましょう(バーナーも不可)。
キャンプも不可です。以前、灯台付近の草むらの中にテント張った異国の方がいましたけど。
「つき」も「つかさ」も似たような感じで、混んでいれば相部屋利用となります。
運がいいと、釣り客の得物に御相伴出来ることもあります。
船は座席船室と雑魚寝船室がありますが、混んでいれば狭い甲板に座る羽目になります。
船は大きくはないし、車なんて持ち込めませんよ。
昼ご飯は、宿にお願いしましょう。飲み屋なんてありません。
港周辺しか建物は無いし、島内一周なんて歩いてアッという間です。
天候によっては船が直ぐに欠航しますので、気をつけて下さいね。
何十回と行っていますが、他に質問があればどうぞ。
39列島縦断名無しさん:2001/08/12(日) 12:58
1よ、30-33を放置して34にレス返してるようでは2chでは先が思いやられるぞ
「あなたのスレではない」と言うくらいだから自分のスレを自負してるのだろ?
煽りに乗っても得なことは何一つないぞ。
40屁喰島王:2001/08/12(日) 13:37
>>39

30-33を放置するとは・・・・

礼が無いと言いたいのでしょうか。

はい、すみません。貴重な情報ありがとうございます。

>>38さん、レスありがとうございます。

シュノーケリングスポットとか海士さんたちが
潜っているポイントとか教えて下さい。

ちなみに、漁獲はいたしません。
41屁喰鳥玉:2001/08/12(日) 14:49
繰り返します。ここは私が情報を集めるためのスレッドなので
私のことがお気に召さない方は書き込まないでください。

貴重な情報をくれた方にはお礼を言わせていただきます。
言わないと怒るヤツが居るので。

異常
42 :2001/08/12(日) 15:04
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
4330:2001/08/12(日) 23:03
>>1 そんなかしこまって礼なんてせんでええよ、ここは2chやし。
  新聞や雑誌の投稿欄とは違うからね。
  ま、あればあったでうれしいけどさ。

  でも、輪島なんですってね。のと鉄道も部分とはいえ廃止になって、
  高しゅう園(漢字忘れた!)のコマーシャルも、今は余り流れないし。
  不況とはいえ、さびしいね。 まぁ、ちょっと遠いのは確かに
  難点だけど(奥能登)…。

  富山にいると手近な氷見あたりですませてしまう。。。
4438:2001/08/13(月) 01:14
>>40=1
海士さん達はあちこちで潜っています。
でも、海水浴場のある島ではないし、シュノーケルポイントは解りません。
南側の海岸は、そのまま海に入れます。
北側の海岸は、釣り人の踏み跡を辿れば行けます。
但し、岩礁帯が多く潮流も複雑なので潜るのは難しいかと思います。
念のために、宿の人に潜れるか確認しましょう。
あらぬ疑いをかけられても、つまらないですからね。
宿は混んでいれば、他の人と相部屋になりますよ。
舳倉島のHPを貼っておきます。
ttp://www.city.wajima.ishikawa.jp/kankou/sima/sima.html
くれぐれも、屋外で火を使わないで下さいね。
キャンプ用バーナーも不可です。
見つかると、島内放送で思いっきり注意されます。
それでは良い旅を・・・
45屁喰島王:2001/08/13(月) 14:53
みなさん、情報提供ありがとうございました。

特に38さんのアドバイス等は、事前の心構えの役にたちました。
無事、波にのまれず、帰還できたなら、報告レポートをアップ
します。まず、行けるかどうか疑問ではありますが。

それでは、旅行に行ってきま〜す!!
46屁喰島王:2001/08/18(土) 22:32
舳倉島へ行ってきました。

お天気は最高。日差しがきつすぎて、日焼けで肌がひりひりしています。
舳倉島は、思っていたよりアットホームであり、ワイルドではありませんでした。

海士の島ですから、海士さんたちの生活ぶりもよく見てきました。独自の漁法や
文化を守って生活を営んでいるという点から、ユニークな島でした。なぜ、海士
さんたちは、固有の療法にこだわりつづけているのか、なぜ近代化路線を進まな
いのか、私にとっては疑問が残るところがあります。これからも舳倉島とおつ
きあいしながら考えていけるといいなと思っています。

民宿は「つかさ」にお世話になりました。最高によかったです。アットホームな雰囲
気は、美人でやさしい女将さん(?)の人柄をあらわしています。民宿興信所さんの
アンケートに答えるならば、取り急ぎ全て☆ということでOKです。

一度に大量に書けないので、思い出したことを、今後いくつか書き込みます。
掲示板をご覧になった方で、お気づきの点がある方やご質問がある方は、適宜
お書き込みをお願いします。
47旅の人II:2001/08/20(月) 12:55
>>46 そうですか「つかさ」に泊まられましたか。
   民宿ならではの良さ、というのはありますね。
   だいぶん前の話なので、女将の様子などはほとんど覚えていないのですが。

   とにかくバイとアワビがおいしかったことだけは忘れられません。
48列島縦断名無しさん:2001/08/20(月) 14:54
age
49屁喰島王:2001/08/21(火) 09:29
海士さんたちの生活

朝8時から9時半ごろ漁に出かけます。
小船で沖の漁場に潜りに行く人もいれば、岸辺から潜りに行く人もいます。

船で潜りに出た人たちは、午後2時半になると港の組合桟橋に戻ってきます。
採れたものは、すぐさま漁協に収めるらしく、海士さんたちは伝票をもらって
いました。

私は、帰りがけに海士さんに直接交渉して、サザエを籠ごと山ほど買いました。
「オマケしといたよ!」とニコニコしてました。漁協に卸すより、分が良かった
のかな? こっちは、まるで素人なので、正直言って、高いか安いかわかりま
せん。

海士さんは高齢化しているようですが、若い人も何人かいました。
ものすごく地味でストイックな伝統的仕事に若い女性たちが取り組む姿は、
今の日本ではなかなか見られなくなりったと思い感動しました。けして、
大げさではありません。
50屁喰島王:2001/08/21(火) 20:19
唐突ですが、つかさのトイレは水洗でした。

ちなみに、洋便器、和便器、小便器の3つのブース
がありました。ちょっと心配していたので、安心
しました。
51輪島憂党:2001/08/21(火) 20:35
ものを売るお店は一軒もありませんでした。
かつてはあったようですが、少なくとも今はありません。
お店というお店は一軒もありません。

漁協の人に、あわびかさざえを売ってくださいと頼んだら、
「うるが、ねえが。」との答えでした。

あわび、さざえを手に入れるには、海士さんとの直接交渉しかありません。
52列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 12:48
直接交渉。。。言葉通じる?日本語??
53列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 13:01
漁協を通さない直接交渉は違法じゃ。
54列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 13:07
>>53
漁協が売るものないといっている場合はどうするの?
あきらめる?
55屁喰島王:2001/08/22(水) 17:37
漁協を通さないことが、違法かどうかは不明です。

舳倉島は観光化していないので、観光客がおらず、何かお土産をと
思っても買うものはありません。漁協は小売をしないでしょうから、
海士さんから名産品を直接買うしかないわけです。

海士さんとの買取交渉は容易ではありません。黙々とストイックに
行動している姿を目の当たりにすると近づき難いものもあります。
相当な勇気と度胸が必要ですね。何しろ、海から上がってきた相手は、
ウエットスーツをはだけていたりするわけですからね。

私は、漁協に卸すまん前で、漁協の秤にかけて値段を確認した
ものを譲ってもらいました。海士さんにすれば、自分で漁獲した
ものをどうしようと勝手なのではないですか?直接、ニューへぐら
(定期船)に積み込むのも見ましたよ。それに、漁協へ卸さない
で自分の網に入れたままにしている海士さんも見かけました。

海士さんは、漁協の卸値より高く売り、買う方は朝市価格より
安いということではありませんか?

少なくとも、漁協は現金では買いません。伝票切ってましたから
月々とか週毎とかに銀行振込になるのではありませんか?

海士さんにしてみれば、採ったサザエがいきなり現金収入になる
のですから、それなりのメリットがあると思います。でも、もし
こんなことが横行すると漁協が成り立たなくなるので、漁協が
海士さんに規制をかけたりするかもしれません。だから、ひっそ
りと交渉するに限ります。
56旅の人II:2001/08/22(水) 17:45
>>55:魚のこと
コメと一緒で自家消費ということなら、問題なし、のはず。
57屁喰島王 :2001/08/22(水) 17:50
あああ、すみません。
私の書き込みが不足していました。
あわび、さざえのことです。
58屁喰島王:2001/08/22(水) 17:57
シュノーケリングスポットとしては、港以外の島の周りどこでも
okでした。どちらかというと、西南側がおだやかで、海士さん
も潜っています。東北側は磯が荒いので、けっこうワイルドです。
禁猟区も設定されていますから、誤解されないためにも禁猟区で
シュノーケリングをするのは止めたほうがいいかもしれません。

火を起こしてはいけないと、どなたかが書いておいででしたが、
磯にはいたるところに焚き火の跡がありました。磯でとった魚
なんかを焼いて食べたあとのようでした。
59屁喰島王 :2001/08/22(水) 19:37
へぐらじま あまのかえりを まつうみべ
とおきむかしの ことならじけれ  
60屁喰島王:2001/08/23(木) 16:13
へぐらきて しおのかおりを うけとめん
あおぎみるのは しろきとうだい 
61屁喰島王:2001/08/23(木) 21:11
海風が たたく戸音に 目が醒めて
仰ぎ見る夜の 満天の星

つかさでは夜中でも戸にカギをかけません。

海からの風が涼しく、バタバタと戸音がして、
まるで雨が降って外は嵐なのかと錯覚しました。

慌てて、外の洗濯物を取り入れようと表に出たら、
そこには満天の星。夜のしじまに潮騒が聞こえ、
ああ、舳倉島に来たのだなあという感慨が胸に
こみ上げてきました。

舳倉島は、私が幼少の頃からの憧れの地だったのです。
62列島縦断名無しさん:2001/08/23(木) 21:27
>>58=1
基本的に禁止です>火
理由:火事になったらお終いだから。
63屁喰島王 :2001/08/24(金) 15:20
確かに、山火事になったら、消すための道具(消防車など)がありませんね。
お陀仏です。海風が必ずあるから、あっという間に島中が火の海になるでしょう。
ああ恐ろしい。
64列島縦断名無しさん:2001/08/24(金) 17:28
へぐらじま 焚き火はダメよ 絶対に
65屁喰島王:2001/08/24(金) 23:34
大丈夫 その一言が 火事をだす
66列島縦断名無しさん:01/08/26 12:36
へぐらじまには水道がありませんので火事になった場合
海水くみ上げられればいいけど、そうでなければ
全島避難するしかなさそうですね。。
67屁喰島王:01/08/26 21:36 ID:rvUDZgeI
釣り人へ

島には何も売っていません。えさもありません。
輪島から持っていくか、えさなしのルアー釣りをするしかありません。

私は、貝を拾ってきてえさにしました。残念ながら釣果はなし。

民宿つかさの食堂には、壁一面に巨大な真鯛(1m弱)などが
貼り出されていました。いったいどうやったら、あんな大物が
磯から連れるのでしょうか。

磯釣りの人たちは、蚊の軍団に襲われるそうです。これもまた
恐怖。蚊に襲われて、もう二度と島には来ないと言うひとも
多いとか。ジーンズの上からでも蚊は刺してくるそうですから
かなり強烈な蚊です。

ところが、島の人たちは、蚊にさされてもへっちゃらだそうです。
68列島縦断名無しさん:01/08/27 12:32 ID:yUAa8MlA
渡り鳥 へぐらの蚊喰い 一休み
69鳥追い人:01/08/27 12:33 ID:yUAa8MlA
これからバードウオッチングのシーズンになりますね。

舳倉島に渡る人いませんか?
70うまいラーメン情報通:01/08/27 12:43 ID:yUAa8MlA
舳倉島の話題ではありませんが、ラーメン情報を一つ。

舳倉島に渡るときに必ず通過する輪島で、うまいラーメンを見つけたので
ご紹介します。

市役所の裏(川上方向)に、「千代の春」という中華料理店があります。
数台なら店先に駐車も可能です。ラーメンだけでなく、餃子やチャーハン
もあります。ギョーザは大変な好評で、行列もできるとか。

以前、輪島を舞台にしたサスペンス劇場の撮影があったとき、水谷豊
さんも立ち寄ったようです。色紙がありました。

舳倉島へお越しの際は、ぜひお試しください。
71 :01/08/28 21:23 ID:jMYaaY6I
72屁喰島王:01/08/31 23:18 ID:IZDio/og
輪島市長は、舳倉島でバードウオッチングによる
エコツーリズム開発に力を入れているそうです。

開発センターの隣の藪の中に、バードウオッチングが
できる櫓のようなものがありました。

せっかく海があるから、スキューバダイビングもできる
ようにしたらいいなと思います。もちろん、海の生物を
見るだけです。

そういえば能登にはダイビングショップなるものが、
ありませんね。ありましたっけ?いつだったか、能登の
ダイビングショップのホームページを見たような気が
しますが、あれは幻だったのか?
73               :01/08/31 23:37 ID:DJAQA7Fo
あの島は鮑の角の塩辛と蒸鮑で有名ですね。
74屁喰島王:01/09/02 09:45 ID:Y3oYwVG2
へぐらきて 夏の味こそ ありがたい
あわびさざえも 刺身がうまい
 
75 :01/09/03 18:52 ID:Ywa0NX.Q
 
76屁喰島王:01/09/11 00:32 ID:n2SUn7Ps
へぐらきて 岩の波音 目がさめる
遠き昔に 思いは至り
77列島縦断名無しさん:01/09/14 19:04 ID:6rc3GIBk
みなとには あまのむすめが もどりきて
宝のあわび ささげもつ手に   
78列島縦断名無しさん
誰も突っ込んでないから一応
読み方は「アマ」だけど普通は
男性の場合:海士
女性の場合:海女
だよ。