能登ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御影悠二
突然ふと能登半島を数日かけてまわってみようかなどと
思いついたのですが、おススメの場所や逆にここだけは
やめておけという所などあったら教えてください。
北陸方面にはまったく行ったことが無いのでよろしく
お願いします。(なお、金沢近辺の情報は不要です。)
2列島縦断名無しさん:2001/06/29(金) 18:48
数日なんてあんた、、、、
半日ももたないよ
それとも徒歩?
3御影悠二:2001/07/02(月) 13:08
うーん、海辺を何箇所か(観音崎とか禄剛崎とか…)見て回りたいのですが、
鉄道&バスでは日帰りや一泊程度ではとても時間が足りなさそうに思ったので
「数日」としたのですが、半日程度で廻れるものなのですか? だとしたら
一泊でもいいかなあ…。そのあたりも含めて助言いただけると有難いのですが、
どうか宜しくお願いします。
4列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 13:21
輪島の朝市にいくべし。あと、珠洲の見附島(軍艦島)がグッド。宿は、1泊は和倉温泉がよい。
5旅行業者:2001/07/02(月) 13:51
能登は良いですよ〜好きだなぁ
禄剛崎〜木の浦あたりの荒涼感も良いですね
バスで回るとなると木の浦での接続が問題になりますね
確か朝と夜しか接続しないはず

旅館なら大きいけど輪島の高州園、公営宿舎なら
軍艦島まん前の国民宿舎がお勧めかと
あと珠洲の鉢ヶ崎のホテル(第三セクターだったかな?)は新しいので
きれいでしょう
6列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 14:19
能登の見附島は写真で見たが、是非行ってみたい。
観光地っぽく整備されていないことを祈るが。
7列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 17:18
島は見るだけじゃないか?
渡れないだろう
8列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 17:42
地味だけど輪島の「鴨ヶ浦」って海岸は結構いいよ。
時間があれば「舳倉島」に渡ってみるのもいいかも。

あと、能登はバス&鉄道の本数が少ないので良く下調べしてから
行ったほうがいいよ。
9御影悠二:2001/07/02(月) 19:15
>ALL レス、どうもありがとうございます。

5>> バスで回るとなると木の浦での接続が問題になりますね
確か朝と夜しか接続しないはず
8>> あと、能登はバス&鉄道の本数が少ないので良く下調べしてから
行ったほうがいいよ。
その辺の事情を鑑みると、やはり1泊では無理がありそうですね。
やはり数日(3〜4泊くらい?)みておきましょう。
交通機関の件は鉄道マニアの知人にでも訊いてみます。

4>> あと、珠洲の見附島(軍艦島)がグッド。
6さんと同様に写真で見たことがあります。ぜひ一度「実物」を見てみたい
というのも今回思い立った動機の一つになっています。

ところで、季節的にはいつくらいがよいのでしょうか?
今のところ今年〜来年には行くつもりなのですが、具体的な計画はまだ
立てていないので、いくらでも都合できます。(ちなみに一人旅です。)
「冬の日本海」というのも心惹かれますが、あまり荒れるようだとやめて
おいた方が無難でしょうし…。それから、いわゆる「シーズン」などという
ものはあるのでしょうか? 混むようなら回避したいのですが。
好き勝手言ってますが、引き続きよろしくお願いします。(長文ですみません)
10列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:06
能登半島の先端にランプの宿があるな。
評判はまっぷたつに分かれるらしいが。
11列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:29
冬場だと海の幸がおいしい。波の花も見れるかもしれないし。
でも、お土産屋とかレストランなんかの店舗が休業してる事もあるし
その辺は注意。あと、やっぱり能登の冬は演歌の世界・・
ちょっと暗いかも・・
夏場の能登は祭りが多いし、海水浴客が多くてにぎやか。
お盆時期や祭りのある日はかなり前もって宿を予約しておかないと
宿泊できないかも。
12列島縦断名無しさん:2001/07/02(月) 21:50
御影悠二 さん、こちらも参考にどうぞ

1日で能登半島一周は可能か?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=../kako/988/988033058
13旅行業者:2001/07/02(月) 23:46
軍艦島は全然観光地っぽくなくて良いですよ
前述の国民宿舎が目の前にあり、上手く行けば軍艦島の脇からの
日の出が見れて中々です

あと能登半島って輪島の方で夕日が見れて、その後珠洲の方で泊まると
朝日が見れると言う、割と貴重なところですよ(海越しに)
14列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 00:00
489系急行能登国鉄色マンセー!!
15列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 02:49
のとは夏なら向田の火祭り、冬なら波の花を見に行くのが良いんでは。
能登は関西の奥座敷だし主な観光地が休むのも正月だけじゃないかな。
16列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 17:49
能登の輪島は、長州の萩と姉妹都市。
17列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 17:53
ランプの宿に泊まって、バカ女将と記念撮影するべし。
18列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 22:37
お盆とGW以外はそんなに混まないんじゃないかな? ちなみにこれからは岩牡蠣
の旬です! 普通の牡蠣より野趣があって良いです。
19列島縦断名無しさん:2001/07/03(火) 23:09
ランプの宿のHPは一見の価値あり、検索せよ
20列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 00:33
能登は、行った人の感性による違いが大きいところだと思います。
私は、良かったよ、すごく。オートバイで2日くらいかけて回ったんだけれどもね。
常に、海岸ベタの道を選んで1周したら、凄い田舎で、まさに2チャンネルのコピペ
「1の生まれ故郷である〜県に行ってみた〜 の世界だった。
21列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 00:49
誉めてるのかけなしてるのかわからん
22列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 00:55
>>20
すごく行きたい。
23列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 00:58
奥能登はコンビニが異常に少ないです。
24列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 01:00
何年か前に国体があったので道路はかなり整備されています。
のとは平地がほとんどなく海の近くまで山が迫っています。
何にもないし海以外見通しも悪いので風景が単調と感じるかも。
帰りは七尾から氷見に抜けるのがいいと思いますよ。
25列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 01:08
おみやげは輪島の塩せんべい?ってやつがウマー
あと、話のタネにふぐの卵巣のぬか漬け
26列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 01:09
>>25
ふぐは能登のお土産ではありませんよ。
たしか金沢近郊の松任市のものです。
27ふぐのぬか漬け:2001/07/04(水) 01:27
有名なのは美川町の物だけど
輪島の朝市にもひっそりと売られてます・・
28列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 12:08
去年、金沢に泊まって朝駅前から日帰りバスツアーで
輪島へ行ってきました。
料金7300円昼食つきでまあまあでしたが、輪島の
朝市はちょっとがっかり、おばさんたちが「買ってー」
「何か買ってー」と悲痛な感じでとーっても寂れていました。
ヒナビタ情緒とちょいと違ってました。
バスの運転手さんによるとこういった観光コースは
ドンドンリストラされて今では2コースしか無いと言って
ました。
バスガイドもリストラでテープが回っています。
輪島のもっと先の半島の先っぽでは旅館がけっこう
倒産しているとも言ってました。
でも景色はとても良いですよ。
私も出来たら今度は金沢から輪島で一泊して翌日
半島を全部周って金沢に戻るコース(レンタカー)
にしようかなと思ってます。
のんびり行くにはいい所ですが、電車は便が悪いので
レンタカーの方がお勧めです。
PS:千里が浜に巨大な丸い物体が打ち上げられていて
  横っ腹にハングル文字がでかでかと書かれていたのは
  いったい???・・
29列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 12:27
>>28
いきなり輪島まで行っちゃったらもったいないですよ。
輪島まで行くと上時国家、下時国家位しかありませんから。
能登の観光はやはり富来周辺にあると思います。
輪島から少し行った珠洲の揚げ浜塩田も風情があります。
30列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 15:35
おおーーーーーむかし(30年ほど前)
週刊プレイボーイにのってた
輪島の女子高生の海女さん(松島ななこ風)はどうしてる?
31列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 17:01
1さんが能登半島にナニを求めるかにもよるけど,5年ほど前にできた
縄文真脇温泉ってヘンテコで良いよ。宿泊も可。
http://nsknet.or.jp/notomachi/park3.html
あと宇宙オタには「コスモアイル羽咋」。宇宙船の展示数ではおそらく日
本一!
http://www.city.hakui.ishikawa.jp/ufo/index.html
32御影悠二:2001/07/04(水) 18:05
>>12 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。(もっとも、html化
されるのを待ってからじっくり読むことになりそうですが…。)

>>19 ランプの宿HP見ました。確かに「一見の価値あり」でした。

28>> のんびり行くにはいい所ですが、電車は便が悪いので
レンタカーの方がお勧めです。
なるほど。しかし、わたしはペーパードライバーなので車はちょっと不安です。
(何せ、免許取得から8年程経つにもかかわらず、通算走行距離がフルマラソン
以下という、とんでもない奴なのです。) 土地鑑もないですし、やめておいた
ほうが良いような気がするのですが…。

他の皆さんもどうもありがとうございます。2ちゃんねるでこんなにちゃんと
したレスがつくなんて夢のようです。とても嬉しいです。
33列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 18:14
>>32
ペーパードライバーでも大丈夫でしょう。
道は狭いところもありますが交通量は少ないし、
ほとんど海沿いの一本道なので迷うこともないよ。
34列島縦断名無しさん:2001/07/04(水) 23:12
>>32
田舎の道はDQNなじじばばが、イパーイいてあぶないぞ
やつらには、どんな道でもあぜ道にみえるらしい
35列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 09:14
>>34
キミも40歳になったら免許証返上するんですね。見上げた心意気。
36列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 10:00
輪島萌え
37列島縦断名無しさん:2001/07/05(木) 12:23
ああああ、能登の見附島にいきたいぃ。いきたい。
38似非石川人:2001/07/06(金) 01:49
去年転勤で金沢に来て以来、奥能登にどっぷりはまってます。
で、やっぱり足はレンタカーがいいでしょう。
公共交通機関だと、接続悪すぎて宿泊費が相当かさむと思う。
能登空港の建設が予定されているので、道も広くて走りやすいですよ。
ただ、半島を途中で横断しようとすると、
山越えのくねくね道に入り込んでしまうこともあるので要注意。
オススメは、猿山岬とヤセの断崖&義経の船隠し。
39列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 19:25
能登は渋くていい。本当にいい。日本の海辺の風景が十分味わえる。
ああまた行きたい。
40列島縦断名無しさん:2001/07/06(金) 20:04
こんなのあった↓
ttp://www.suzu.or.jp/pub/tatsumi/
どうしても公共機関で、と言う場合役に立つと思われ。
41列島縦断名無しさん:2001/07/07(土) 08:10
御影さんまだ見てるかな?
今月から9月まで能登各地でキリコ祭りが開かれるよ。(キリコ=山車みたいなの)
http://www.nsknet.or.jp/ishikawa/kiriko.htm
中には、「キリコ」を最後海へ放りこむやつとか、町内対抗でぶつけ合うやつとか
(当然ケガ人続出!)間近でみるとスゲー迫力!
42御影悠二:2001/07/09(月) 13:08
>>40 おお、これはすごい。どうもありがとうごうざいます。

>>41 はい、見てますよ〜。じつは勤務先からのアクセスなので(オイオイ…)、
そうそう頻繁にはこられないのです。また先週後半は上司が出張で不在だったので
そのツケでいつもより忙しかったということもありましたし。
「キリコ」ですか、はじめて知りました。なかなか面白そうですね。リンク先の
一番上の写真は特に見事でした。
43列島縦断名無しさん:2001/07/09(月) 16:40
能登はいらんかね。って歌あったよね?
44列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 22:45
能登行きます。
お勧め教えてください。
45列島縦断名無しさん:2001/07/11(水) 00:04
489系急行能登ってどうよ
46石川県民:2001/07/11(水) 01:32
>>44
このスレでは奥能登派優勢ですが、私のおすすめは志賀町〜富来町
周辺です。金沢からも近く、有名観光地が集中しています。
4744:2001/07/11(水) 02:40
>>石川県民さん
増穂浦に行くつもりです。
あそこは海がきれいだという話ですよね?
駐車場とかの関係はどうでしょうか?
御存知だったらお願いします。
48列島縦断名無しさん :2001/07/12(木) 01:22
東名から北陸道を通りたまに能登に行くけど、北陸道の
徳光SAによくよります。夏は海水浴が出来るし車を
めて敷地外にある松任温泉にも入れる。高速の施設では
ないのでビールも飲める。(もちろん運転手はダメ。)
49石川県民:2001/07/12(木) 01:36
>>47
駐車場はすぐそばにあります。簡易シャワーもあるし水着も売ってるので
気が向けばすぐ泳げます。夏場は藻が多いかも知れませんので見た目汚いかも。
7/20にシーサイドヴィラ渤海というリゾートホテルがオープンします。
ここ数年行ってないのですが、周りにはいろいろなお店があり便利です。
50石川産大阪人:2001/07/12(木) 12:27
どいね。石川人もっと書き込みせんかいね。だみやがいね。
能登に来てくれらんかいね。あ〜っらきとくな〜。
な〜んもないぞいね。ほんでいいがかいね。
車でないがやったら、汽車のらんと、金沢からバス乗っこっちゃ。
北陸鉄道の〜、特急バス。駅前から出とるわいね。
汽車よりよっぽど早いぞいね。穴水、柳田、宇出津、珠洲までいくわいね。
富来、門前、輪島方面のもあるわいね。

http://www.hokutetsu.co.jp/
ま〜こっから時刻表でも見るこっちゃ。
キリコいっぺん見にきてほしいわいね。やけどするわいね。

能登島の民宿もいいぞいね。軽トラックの荷台乗せて浜まで送ってくれて、
海水浴したわいね、だ〜れもおらんかったわいね。
軍艦島は波さえ高くなければ、歩いて渡れるぞいね。登れんけどいね。

あっら〜、ひさしぶりに石川弁使って、たのしかったぞいね。
51全国漫遊記:2001/07/12(木) 13:09
北陸・・浅井朝倉資料館今度こそ見に行くぞぉ(前回休館日だった9
52列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 13:11
http://www.nsknet.or.jp/~fujimoto/
ここお勧めです。
53列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 14:04
能登はいいですか?

ノット!
54:2001/07/12(木) 14:09
オヤジ発見。
55列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 14:10
>>53
たぶんこいつの英語の成績悪いだろうな。
56列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 17:17
>>55
そう言うお前は全学科(特に国語)の成績悪いだろ(藁
57御影悠二:2001/07/12(木) 18:23
50>> あっら〜、ひさしぶりに石川弁使って、たのしかったぞいね.
読んでいるうちに、こっちまでたのしくなりました。ありがとさんです。

>>55,56
誰の英語や国語の成績が悪かろうと、どうでもいいことです。
ちなみに私は高校のとき数学で赤点とりました(TT)。
…と、失礼しました。本筋に戻って、マターリと続けていきましょう。
それでは次の方、どうぞ。
5844:2001/07/12(木) 20:10
情報を有り難うございます。
そうですか増穂浦にあたらしいリゾートホテルが立つのですか
一大リゾート地になりそうですね。
私は車で氷見から羽昨に出て、増穂浦にむかい
それから海岸線をずっと北上して輪島に抜け249で珠洲に向かおうと思っています。
猿山岬も見たいのですが、道が車じゃ無理みたいですよね。地図だと
このコースだと見どころ満載なので困るくらいですよね
ちなみにここを参考に計画を立てています。もしお気づきの点があったら教えてくださいね。

http://www.mmex.or.jp/wnn-c/kankou/100kei/100kei.htm
59列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 20:57
3月に雪の輪島に行きました。それも楽しかったのですが
今度は夏の奥能登に行きたい!ということで
海の日あたりに珠洲に行けたらと思っています。
国民宿舎やビーチホテルはもう満室でした。
今更ですがお勧めの宿があったら教えていただけたら
うれしいです。
あと、ラベンダー園はこの時期でも結構見応えはありますでしょうか?
60列島縦断名無しさん:2001/07/12(木) 21:02
>>56
なんかよっぽど悔しかったんですね。
61石川県民:2001/07/12(木) 21:20
>>58
氷見から行くのでしたら道は狭いですけど海沿いに七尾から回ったほうが
景色がいいと思いますよ。羽咋まで抜ける道は山の中ですよ。
そのまま珠洲に抜けて帰りに増穂浦と能登金剛というコースはどうですか?
6244:2001/07/12(木) 23:51
>>61
じつは毎年能登には行っているんですよ。
でも毎回 氷見→七尾→能登道→此木→なんか整備された道→珠洲という順路なので
今年は趣向を変えてみようと思ったのです。
羽咋までは距離的にも我慢できるかなと思ってこのコースにしました。
抜けちゃえばあとは海!海!海!ですよね?
能登最高ですよね!
すっかり能登ファンになってしまいましたよ
63石川県民:2001/07/13(金) 03:10
>>62
羽咋のあたりは海!海!海!というわけではないですよ。
国道も狭いし、混んでるとちょっと我慢のときになるかも。
でも気多大社とかもあるし羽咋よるのもよいかもね。
64石川産大阪人:2001/07/13(金) 15:14
どいね。きのう云い忘れとったわいね。
この民宿、たっだいいぞいね。
一日3組しか泊まれんがや。ちっこい宿ねんちゃ。
ほんでも、景色いいしご飯おいしいし、内容からいったら安いぞいね。
http://www.noto.ne.jp/sannami/index.html
今から予約取れるかわからんけど、一応書いとくわいね。

能登きたら、魚美味しいし、鮨もたべてたいま。
和倉あたりにもおいしいとこあるわいね。
金沢の鮨なんかより、たっだうまいげんぞ〜。
のどぐろも食べてみっこちゃ。
あっら〜、たのしいこっちゃ、キリコと鮨だけでも来る価値あるわいね。
65列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 22:46
石川産大阪人さんの書きこみ見てると、能登・萌えるなぁ・・・
66列島縦断名無しさん:2001/07/13(金) 23:36
うむ、御意!>>65
67列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 00:54
能登いきてぇ〜〜マジで
68列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 00:56
69列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 13:00
いつも有益な情報を有り難うございます。
東京から能登の増穂浦に行く予定なのですが、
ルート的にはどのような道を選択するのがいいでしょうか?
休日前東京深夜発です。
よろしく御教授おねがいします。
70さんた:2001/07/14(土) 13:31
>>69
上野発23:54急行「能登」6:41終点金沢
朝食に「白山そば」を駅内で
のと鉄道金沢発7:12「普通」8:06羽咋
羽咋発9:40能登西部バス10:43富来
日本一長いベンチへ・ふるさと文化センタで涼む
昼になるので、奮発して「てらおか風車」で能登牛とフォアグラを頂く
増穂浦・魚のいない水族館でのんびり過ごす!
あとは、いつ,帰るのか判らないから    
              以上
7169:2001/07/14(土) 14:18
>>70
m(_ _)m有り難うございます。完ぺきですね。
このスレ見ていたら急に行きたくなったもので。。。
連絡さえ気を付ければその日のうちに泳げるんですね、感謝感謝です。
有り難うございました。また宜しくお願いします。
72列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 14:21
なんか久しぶりに心温まる優良スレだね!
能登age!
73能登地元民:2001/07/14(土) 14:24
能登のぉ〜 民宿やったらぁドコ行ってもぉたいてぃ
船持った漁師ん家がやっとるげんて。
能登来るガンやったら一泊は民宿泊まらなダメやがいね。

ほんでもぉ夏場はぁドコももぉもぉ一杯なんないガンかなぁ
能登島もぉ橋無料になってからぁドコも流行っとんしぃねぇ

まぁ来年また早めに予約すっ時ぁ考えときまっしゃい。
74列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 14:26
橋が無料になったんですよね。
旅行記とか読み漁ってたら平成10年に無料化って出ててびっくりしました。
それまでって島の住人はどうしてたんですか?
7569:2001/07/14(土) 14:27
いいですね能登、もう無性に海が見たいです。
今日も暑いんでしょ?いかがですか?>能登の皆さん
76列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 14:32
木ノ浦、曽々木、見付、五色浜、赤崎の各海水浴場について教えてください。
場所や交通は心得ております、耳寄りの情報や一言アドバイスを頂けたら嬉しいです。
77能登地元民:2001/07/14(土) 14:35
能登島のモンらっちゃ、カーフェリー一本で行き来しとったげんよ。
島には信号機もない、ちうて島限定免許持ちみたいな主婦が沢山おったがやちゃ。(ちょっと富山風)

橋出来てからもぉ島民はぁ町役場でぇ割引き通行券買ぅてぇ大変やってんて。
毎日通勤するモンらっちゃ、橋の料金所前の駐車場にぃもう一台車停めといて
乗り換えて出勤しとったモンもおると。(わらい
78石川県民:2001/07/14(土) 14:41
>>74
能登島大橋は奥能登へのバイパスにするためにのものだから、
最初から無料になる予定でした。能登島大橋から見る和倉の花火は
とってもいいですよ。
79さんた:2001/07/14(土) 15:01
む・む・む
もしやして・・・>>69は、車で移動・・・?
それならまた、考え直さなければ・・・!
80列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 15:02
おお!、和倉の花火っていつごろでしたっけ?
81:2001/07/14(土) 15:03
恥ずかしい!森よ死漏を国会に送りづづける石川県民!
8269:2001/07/14(土) 15:20
実は車も考えております。
御明察で感服しました。
無駄のない行程で電車もいいかなと思って拝見しました。
ただ、現地に行ってからの移動がきつそうですよね。
このスレの最初の方に交通手段の連絡が難しいと書かれていたので、車がいいかと思いました。
現地でレンタカーという手段もありますよね。
もし、車だとして
1。関越→北陸
2。関越→上越→北陸
3。中央→松本→安房→富山→氷見
4。中央→松本→糸魚川→北陸

でしたらどれがお勧めでしょうか?
行き方まで聞いて申し訳けありません。
83列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 15:21
能登はゆっくり回るべき。それでこそ風情がある。
1日で回れるなぞというのは、能登を知らぬ証拠。
何もないところだが、日本では少なくなった、味があるところだ。
84通りすがりの旅行者:2001/07/14(土) 15:27
>>83
スーパー御意!!
まったくだす。4泊4日は必要だおね
うみうみ、今年は萌えるっち
85列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 15:33
>>82

1。一番安心。一番確実。時間も読める。
2。時間帯によっては上越の一車線でハマるかも。特に景観が良い訳でもなく。
3。能登へ行くのに山まで味わえる。 ちょっと川沿いでひと休み、が粋。
4。不思議な遠回り。 糸魚川に用がある人向き?
8685:2001/07/14(土) 15:43
わ〜ぉ、糸魚川まわりのほうが距離的に近いのか。
でも3のほうが味があっていいよ。
87列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 15:59
>3。能登へ行くのに山まで味わえる。 ちょっと川沿いでひと休み、が粋。

爆笑!一休みって全員仮眠のこと?
8869:2001/07/14(土) 16:03
>>85
的確な解説有り難うございます。
おっしゃる通りですね、それぞれ一長一短なので迷ってしまうのですが、
往きはお勧めの3番で行こうかと思います。
返りはどうしよかな・・・
89さんた:2001/07/14(土) 16:30
帰りは、やっぱ(1)
だって海の上の高速も、おつだし、
帰ってゆっくり休む為にも,楽!!
90石川県民:2001/07/14(土) 17:24
>>82
以前毎週東京-金沢を往復していましたが
5.東名-北陸
が一番運転が楽です。金沢までだと関越回りと距離も
ほとんど変わりません。運転するのがスポーツカーだと
関越の山道のほうが楽しいですけどね。
上越自動車道は途中、制限速度が低いので精神的に疲れるし、
覆面パトカーにも注意。
9169:2001/07/14(土) 17:25
>帰りは、やっぱ(1)
なるほど、それもそうですね
行きは(3)、帰りは(1)に傾きつつあります。
いろいろアドバイスをありがとうございました。
92石川県民:2001/07/14(土) 17:38
>>80
和倉温泉の花火は確か10月か11月だったとおもいますよ。
海上なので街中では見られないような大玉の花火が見られます。
9369:2001/07/14(土) 22:23
意外と微妙に時期はずすんですね。
(でもその頃に和倉に泊まるひとはそれを目当てに行くからいいのか、、、)
その花火大会の頃ってお祭りとかもあるのですか?
能登はお祭りがたくさんあっていつ行っても良いですね。
冬の能登は知らないのですが、見てみたいとおもいました。
94列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 23:18
NOT VERY GOOD
95列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 23:19
NOTO VERY GOOD
96立ち寄ったついでに:2001/07/15(日) 02:36
門前のそばは最高!!
総持寺近くの「そば禅」で食うべし。
97石川県民:2001/07/15(日) 13:38
>>93
花火大会は直前にTVコマーシャルが入るんで気が付いたら
書き込みます。そのころの能登のお祭りは調べてみないとわかりませんが、
能登と富山の呉西は結構近いです。お祭りは富山に有名なものが
多いのでお祭りが好きなら能登、呉西を一緒に旅行するのもいいと思いますよ。
98さんた:2001/07/15(日) 15:49
>>96
わたしは、柳田村の「夢一輪館」の蕎麦最高だと思うのじゃが!?!
99列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 21:15
えっと・・・
北陸人の格言を一つ。
富山ラーメン、福井そば。金沢うどん。
これは本当にそうだと思う。そばはやっぱ福井っす。
100列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 21:32
>99
おいおい
加賀の連れションベンを忘れるな!
                   やった、100GET
101石川県民:2001/07/15(日) 22:26
>>99
金沢うどんって何ですか?聞いたことないです。
北陸で有名なうどんは氷見うどんではないですか?
富山には柳沢選手の実家のラーメン屋がありますね。
福井は魚、米、そば、とんかつがおいしいですよね。
102列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 22:40
>>101
金沢では麺はうどんを食え!ということだと思います。
実際百万石うどんはおいしい。
氷見うどんは乾麺だし、金沢の生麺に比べると
好き嫌い別れるのでは?

>富山には柳沢選手の実家のラーメン屋がありますね。
でも、あれ8番だもん・・・
103列島縦断名無しさん:2001/07/15(日) 23:08
押水町の宝達山は最高。モーゼの墓もあるしね。
104列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 01:50
モーゼって日本に住んでたの?
105石川県民:2001/07/16(月) 02:08
>>104
そんなわけないでしょう。山根キクという人がいってただけ。
他にも青森にキリストの墓があるとか、、、いろいろと。
106能登っ子:2001/07/16(月) 06:10
8月4日に和倉で「奉燈祭り」がありますよ!
和倉のコンビニでバイトしてるのでこの日は辛いっす!!
能登に住んでる私でも、時々奥能登の方までドライブに行って癒されてます。
249号線をボーッとしながらドライブするのは気持ちいいですよ!!
107石川産大阪人:2001/07/16(月) 13:41
http://www.ishikawashokokai.or.jp/torigoe/shop/insyoku/ikki/main.html

ごみ〜ん、加賀ネタ入れていいけ〜?
蕎麦ならここがうまいげんわいね。白山麓のそば粉に、地元山菜、自家製蓬餅、
ほんとの手造り蕎麦やわいね。黒くて太い、田舎の蕎麦や〜。
県外からも大勢食べに来とるよ〜。

和倉の鮨
http://gr10.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Hokuriku/Hokuriku/guide/0106/U0001020621.htmlここや〜!
ここ、おいしかったわいね。同じ蛇之目が金沢にもあっけどいね、
全然ちごうわいね。和倉のほうがネタがいいわいね。
真脇のポーレポーレの宿泊は高いし、予約もいっぱいやと思うげんけどいね、
温泉だけ入ってくっといいわいね。おもしいうぇ〜。

みなさん、方言おわかりになります?(ちょっこし不安ねんちゃ)
108石川県民:2001/07/16(月) 14:54
能登の花火の予定わかる限り
7/20 20:30 七尾市 府中埠頭
7/20 20:00 珠洲市 飯田港
7/20 20:30 穴水町 穴水湾
7/28 21:00 能登島町 向田地内
8/4 21:00 志賀町 高浜漁港
8/4 21:00 高松町 高松運動公園
8/5 20:00 羽咋市 千里浜海岸
8/5 20:00 氷見市 氷見漁港海上
8/12 21:00 鳳至郡 能都町宇出津港
8/14 20:30 内浦町 九里川尻湾
8/18 20:30 鳳至郡 柳田村植物公園
8/23 20:30 輪島市 輪島港
8/24 20:30 鳳至郡 能都町鵜川漁港

ご参考までに
109列島縦断名無しさん:2001/07/16(月) 15:18
能登朝市のおばはんウザイ!
110列島縦断名無しさん:2001/07/18(水) 21:46
いよいよ明日から能登旅行です。
ここの情報を最大限に生かさせてもらいます。
帰ってきたらまた報告しますね。
どうもありがとうございました。
111列島縦断名無しさん:2001/07/23(月) 00:23
ばか、ウンコたれが
死ねや
112 :2001/07/23(月) 03:38
↑キティ発生!
113列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 12:35
(・∀・)イイ!!
114列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 12:36
ノト(・∀・)イイ!!
115名無しさむ:2001/07/24(火) 13:32
(・∀・)イイ!!
メチャクチャ(・∀・)イイ!!
気に入ったっっっっっっっっ!!!!!
116列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 15:12
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
117列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 15:36
ゴルァ
118大阪産石川人:2001/07/24(火) 16:20
現在は金沢在住なので金沢市内は結構回りましたが、能登半島方面は千里浜、巌門、のとじま水族館しかレンタカーで行った事がありません。
8月14日か15日に女房と2人で能登半島へ日帰りで行きたいのですが、お薦めはないですか?
レンタカーも考えましたが盆で混むことを考えると、定期観光バスか電車が良いかなと思っています。
上記のレスを見ていると何が良いのか分からないくらい多いので、教えて下さい。
119列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 16:55
千里浜へ行ったら
120列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 17:10
増穂浦良かったよ。
リゾートではなく浜のほう。
喰う所も泳ぐ所も近いし浜が広いから家族連れにはこっちのほうが。
121石川県民:2001/07/24(火) 18:03
>>118
日帰りなら増穂浦がちょうどいいとおもうよ。
もう少し近くがいいなら羽咋がいいと思います。
能登一ノ宮の気多大社をまわってから
向かいの滝港で海見ながらマターリするとかね。
122列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 19:03
増穂浦には日本一長いベンチというのもあるぞ
世界一だったっけかな
123列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 19:37
>>118
増穂浦は富来町だから金沢から近いけど、盆は凄く混んでると思うよ。
片道3時間は必要かも!?
124列島縦断名無しさん:2001/07/24(火) 20:57
漏れも増穂に行ってきたぞ
7月20日だ
えれー晴れてたし海もきれい
最高!
125列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 00:02

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/
126列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 00:13

                 ┌─┐
                 |も .|
                 |う .|
                 │来 .|
                 │ね .|
                 │ぇ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プソプソ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
127列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 01:31
なんで荒らしが出るんだ?ここは
128列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 07:00
能登?志賀原発行ってこいよ。
129列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 12:48
曽々木海岸は曽々木食堂の「日本海ラーメン」がお勧めだYO!
カニが半身入ってて、いいダシが出てるYO
食堂のラーメンと侮るなかれ
130トヤ魔に左遷:2001/07/25(水) 12:50
>>125 ぞぬ?
131列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 12:59
日本海ラーメン(・∀・)イイ!
132列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:28
131ではないが
日本海ラーメン(・∀・)イイ!  最高だぞありゃ〜
133列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:30
つか絶対に食すべし!
ほかのメニューにして連れが日本海ラメソ注文したら100%後悔するのは間違い無し!!!
134列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:33
曽々木食堂といえばカレーに注意すべし。
作る量が少ないので遅く行くと一人しか食えないこともままあり。
135列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:34
あと、内浦町の駅からハズれた所にあるカラオケボックスのエーワンのラメソもいいぞ
出汁はそれほどでも無いが麺がシコシコしてて最高に美味かった
カラオケの際には是非ラメソを
136列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:35
あと珠洲にいったらムサシにダイマルだ
なんでも揃うぞ
137列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:36
恋路のまんまえの食堂はやめたがいいぞ
不味い・・・・・
138ケロヨン:2001/07/25(水) 20:37
あとさぁ見付島って誰もいねーんでやんの
凄い閑散としててう゛ぃう゛ぃったよ
139列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:37
あぁ、恋路の喫茶店じゃ炒飯をピラフと言って出してるしね。
140列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:38

日本海ラーメン(・∀・)イイ! マジ美味かった
141ケロヨン:2001/07/25(水) 20:39
>>139
わはは、そこも不味かったが、2階に上がる店っしょ?
もっとまんまえの食堂だよ
142列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:39
ゴルァ
143列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:40
>>141
もしかしてLove Road? (爆
144列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:41
日本海ラーメン(・∀・)イイ! オススメ
145列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:41
あおりたん…ハァハァ
146恋路:2001/07/25(水) 20:42
浜茶屋に行こうかと思ったんだケド
改装ちうだった
147列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:42
>>145
焼き過ぎと携帯の使いすぎに注意しましょう(爆
148列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:43
>>145
それと食べ過ぎにもね(藁
149忠告:2001/07/25(水) 20:44

とんぼの話はダメだお
150列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:44
>>145
えっと・・・えっと・・・・あと
え〜・・・・・・
半ズボンにも注意しましょう(わら
151列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:46
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  キノコはまだかな…
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
152列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:46
あとビーチホテルの喫茶室も(・∀・)イイ!
景色いいし、深夜とか行くと意味なくて最高!エレベータ止ってるし・・・・
153列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:48
宿をとるなら○○館、とくに梅の間(わら
154列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:48
>>151
でたな!真性夏厨
155ケロヨン:2001/07/25(水) 20:49

とにかく夏の能登半島は(・∀・)イイ!  桜峠もヨシ!
156列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:50
>>153
それって「もへじの間」とか言われてる?
157列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:50
>>153
でもって朝はパンパンパン?
158列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:51
五色浜の売店のヲヤジも(・∀・)イイ!!
159列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:52
>>151
なんか駅前でベルト垂らしてる夏厨のニホヒが(藁
160ケロヨン:2001/07/25(水) 20:53
>>158
五色浜のオヤジは今年はお手伝いさんの女の子を雇いやがった
氷のクーラーボックスまで用意しやがって
去年はいきなり押しかけたら寝てたらしくてえれ〜ビビってたよな(爆
161列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:55
>>158
鉢ケ崎の薮の中でウンコ座りしながら携帯握りしめてる夏厨のニホヒが(藁
162列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:55
とにかく夏の能登半島は(・∀・)イイ! 最高!
五月の跳ね石連休には能登だね(爆
163列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:55
>>162
飛び石連休だろ
164列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:56
>>158
2週間後にまた行った時に同じポーズで記念撮影に応じたりして(藁
165列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:57
能登の夏 日本の夏
166列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:57
墓石連休だったらヤだよね
167列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 20:58
わはは
168かおり:2001/07/25(水) 20:59
世界一長いウンチって行ってみたい〜〜(ノ⌒∇)ノきゃはは♪
169列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:00
でも、ブリブリ〜は無いわよねぃ〜♪
170ケロヨン:2001/07/25(水) 21:01
夏の能登半島は(・∀・)イイ! 最高!
鉢ヶ崎マンセー(今年は行かなかったけど)
171列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:02
映画板の荒らしが今度はこのスレに…
172列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:03
あぅあぅあぅ
173ファンです:2001/07/25(水) 21:04
かおりたん・・・・ハァハァハァ
174列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:04
んじゃ真面目に能登を騙ろうではないか
能登のお勧めポイイントは〜?
175列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:05
・・・とんぼの鼻
176列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:06
>>174
やはし見所は「ヤセの大食い」だな
177列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:06
漏れは今度は七尾のデカい祭りのときに逝くYO!
178列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:07
能登島のマン崎(爆笑)
179列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:08
>>177
今年七尾の祭りを振って、珠洲の祭りを見に行ったのだが
結局 珠洲の祭りも見なかった軍団が居たそうだ
180列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:09
すんません「ヤセの大食い」でシェーしました(わら
181列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:10

油断してるとまた逝きますよ(●^_^●) ←中央線にて撮影
182列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:11

夜中に着くのは○○組だけですよぉ(^。^)
183列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:12
おせ〜な○a○oの野郎 (・ω・) せっかく奇襲しに来たのに
184列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:13
・・・・・エディはどうなったの(=゚ω゚)ノ すっかし忘れてたよね
185列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:14
>>184
エディはマクドバキッ!!/☆(x_x)
186列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:14
乾きモノの買い過ぎはダメだYO!
187列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:15
クルマの中にゴミを散らかしっぱなしにするなYO!
188列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:16
なんだ? 荒らしか?
189列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:16
ああ、荒らしだ
190列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:17
乾きもの大王ってだれ?
191列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:18

  UUU
 ▲||▲
(  ゚∀゚)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    )   <
(    )    \__________
(    )
(    )
(    )
(    )
(    )
(    )
《《《》》》〉
192列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:18
もしかして自作自演?
193列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:18
オマエラどっか他板へ逝けや
194キンちゃん:2001/07/25(水) 21:19
キンちゃんのドガンと逝ってみよ〜
195列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:19
クッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
196列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:20
ウゼェんだよ、ヴォケ、氏ねや>>193
197さおり:2001/07/25(水) 21:21
今年はシシャモの子供を見かけたよ〜
シシャモはどうしてるか知らないけど、ちゃんと小猫産んだんだね
嬉しかったわよむん♪
198列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:21
写真アプきぼん
199列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:22
あらら・・・・・このスレも荒れるのね
200列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:22
>>198
> 写真アプきぼん
ウプではなくて?
201列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:22
さおりたん!
202列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:23
>>198
今全力でいい加減なキャプションつけてるさいちゅうです。
請う御期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あはは
203列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:25
从 ◎д◎从 <ウィ〜〜〜ン、ガラガラガラガラ、スッポン!♪
204列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:26
怒ってるみたいなので止めますか?
3分くらい(爆
205列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:27
193は仕切りだろ。文見たらわかるし。
206列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:28
仕切りで有名な人いたよね?
だれだっけか・・・・
207列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:30
テレホにまた来るYO!
208列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:30
荒らし?いいや違うだす!
そんな我らも能登愛好家(藁
209列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:30
電波板か?ここは
210列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:31
仕切り好きなクソッタレの名前なんかいちいち覚えちゃいねぇよ(わら
211列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:31
クズ蔵? 元祖?
212列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:31
>荒らしさん
ここで荒そうって決めた理由はなんですか?
213列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:34
や〜ね〜、アタシも能登に逝ってみようかしら
214列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:34
しかしなんだおね
215荒らし:2001/07/25(水) 21:35
>>212
能登に旅行に行って非常に気に入ったから
で、
このスレが盛り上がりに欠けるのでお祝いにと思って
216荒らし:2001/07/25(水) 21:35
能登はマジで(・∀・)イイ!! 本当に(・∀・)イイ!!
しかし夏しかしらないので冬に逝っちゃ嫌かも
217列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:36
オマエラ早く出て逝けよ
218列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:37

 おこ      とわり      だ!
<(゚Д゚)ノ    L (゚Д゚)/   \(゚Д゚\)
(  )へ     (   )       (   )
くω      /ω<      /ω/
219ケロヨン1号:2001/07/25(水) 21:37
みなさん、曽々木海水浴場の 曽々木食堂の『日本海ラーメン』を宜しく!!
あ〜また喰いたくなってきた。忘れられないラメソだわ
220212:2001/07/25(水) 21:38
>215
お祝いしてくれなくっていい。
そのやり方、間違ってるし・・・・
221列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:38

ウルトラ嫌
おまえになんか命令される覚えは、ニサンガロク(・ω・)ノいいですかぁ?
222列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:39
トナー君登場      
A「嗚呼鬱だ死のう」
B「逝け!」
A「オマエトナー」
223列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:40
祝ってやる〜〜〜〜〜〜!!
224列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:40
>>220
おまえ馬鹿だろ?お祝いって意味しってていってんのか?
御祝儀っていえばわかるか?
じゃー、ナマコ壁の甚八は?、、、、だめか
じゃー緑亀の兄弟は?、、、、だめか
じゃー紙コップの魔術師とかは?、、、、だめか
じゃー
225列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:42
おまえら(ノ`△´)
いいか?おまえらっっっ

全員祝ってやるぅ(∧∧;)クネクネぇ
226212:2001/07/25(水) 21:42
なんかイヤなことでもあった?能登で・・・
227列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:43
スカジー博士は?
228列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:44
ぃゃ、全然
229列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:44
>>219
曽々木食堂の日本海ラーメンで味をしめて
恋路の変な喫茶店で「日本海スパゲティー」で断崖から落とされたやつを漏れは知っている。
230列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:46
>>212
いや、メッチャ楽しかった。
また8月に行く(内緒だけどな)
能登が大好きなのとここを荒らすのは別腹だ
暇なんだよ単に
231ケロヨン1号:2001/07/25(水) 21:48
楽しかった何度でも行きたい
海青すぎだ
天気晴れすぎだ
空気ジメっとしなさ過ぎだ
天国のようだった
232厨房食らいなさい。ブラックホールクラスター発射:2001/07/25(水) 21:49

≡◎ (;´Д`) <ヤメロヨ
 ↑ブラックホール
233荒らし魔王:2001/07/25(水) 21:50
七尾の食祭市場の魚屋
えっと竹一だったかな
あそこの干物は最高にうまい

あと食事するなら一階はやめれ、観光客相手の店だ
2回のFish&Chipsがお勧め
盛りだくさんペスカトーレは食べる価値あり
あとトロピカルハンバーグも値段の割に満足!
何くっても美味いよ、あそこは
234列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:51
赤碕海岸近くの能登国際モビレージのオバチャンはとても親切
クルマで逝くなら、安くてサービスも良くてオススメ
235荒らし魔王:2001/07/25(水) 21:52
竹一のフグの干物は一枚300円
塩とタレの2種類あるがどっちも美味い
試食してから買うべし!
236列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 21:53
>>234
そのおばちゃんって顔半分はオジチャンでなかった?
夜はオジチャンになるんだよね
237234:2001/07/25(水) 21:53
あ、宿泊施設ね>>234
238荒らし魔王:2001/07/25(水) 21:56
しかしさぁ恋路も空いてたよな
まぁ海開き直後だったってものあるが
前回なんか8月だったけど人気なしだった。
景色はいいんだが、海に藻が多すぎだよね。
管理をちゃんとすればもっといい海水浴場になるのに惜しいよな。
でもね、砂浜はきれいだよ真っ白で
239荒らし魔王:2001/07/25(水) 21:58
あとさ、車で行くひと
幹線道路の249あるじゃん?
あれ珠洲で半島横切る時には注意が必要だな
道は狭いしクネクネ道だし工事してるから片側通行多いよ。
時間を多く見て行ってきてください。
240列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 22:01
またテレホに集GO!じゃね
241列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 22:16
こっ・・・これが荒らしですか。
ライブで見てしまった。

今週末から能登に行くんだけど、荒らしさんの言ってた日本海ラーメンって
本当においしいんでしょうか。
かなりそそられてしまったんだけど。
242列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:14
今度、和倉温泉に行くつもりなんですけど、ここは見とけなスポットあります?
あと、いい宿悪い宿があったら教えてください。
243列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:14
奇遇ですね、僕も今週末あたりに逝こうと思ってたんですYO
244列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:15
宿?
何がですか?
245列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:16
宿なんて取ってませんYO
246列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:17
荒らしUzeeeeeeee
247列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:19
消えてくれないか、今すぐ
248列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:19
シッシッ
(`m´)ノ
249荒らし魔王:2001/07/25(水) 23:28
ちと電話してたわスマソ
えっと質問はなんだっけかな?
とにかく漏れに何でも聴いてくれよな

えっと日本海ラーメンについてか?>>241
答え:うそではない
マジでうまいよ、どんぶりからカニがはみ出してるんだぜ
ブイヤベースのような濃厚な出汁が出ててあるいみ究極だな
ちなみに1100円な、喰い終わったときに安いと感じるはずだ

>>242
和倉か、海に張りだした特設ステージでやるジャズフェスティバルはいいぞ
お祭り気分で海風に吹かれてフランクフルトとビールかたてに薄紫色の帳を透かしてみる七尾湾は最高だ。
旅館の駐車場に勝手に止めるときは車置いたらダッシュでその場を離れることをわすれるな。一軒を除いては宿泊客でないと基本的には温泉に入れないので注意
250列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:29
あらしすでにいないじゃん(わら
251列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:33

シッシッ
(`m´)ノ
252列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:35
ピョッピョッ
(`nn´)ノ
253列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:36
ブミブミッッ
(`pp´)ノ
254列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:36
ハニッハニッ
(`gg´)ノ
255列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:37
ベムベラベロッッ
(`bb´)ノ
256列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:37
ギョンギョン
(`dd´)ノ
257列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:38
>>246はブラクラ
258列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:38
ヅゥラァヅゥラァ
(`hp´)ノ
259列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:39
ニュリニュリ
(`yy´)ノ
260列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:39
シッ
(`m´)ノ
261列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:40

(`m)ノ
262列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:40

(´)ノ
263で、あんたは誰なのよ?:2001/07/25(水) 23:41

で、あんたは誰なのよ?
  で、あんたは誰なのよ?
    で、あんたは誰なのよ?
264列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:41

/
265列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:42
だれ?
266列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:43
氏ね厨房共
267列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:45
ば〜か
268列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:45
すぐ怒るから嫌い
269タコ厨:2001/07/25(水) 23:46
>>266
このスレっておまえの人生全体にとってなんなのよ?
こんな事にも怒れるってのはいいよね
270荒らし魔王:2001/07/25(水) 23:49
それよか能登の話しよぜ
なんでも漏れに聴いてくれよ
271列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:50
チョップ石田
272荒らし魔王:2001/07/25(水) 23:50
単なる荒らしは消えろよウザイ
芸のない荒らしは許せん!
厨房は去れ
273列島縦断名無しさん:2001/07/25(水) 23:55
もうこのスレには二度と来ません
さようなら。。。
274将軍Z:2001/07/26(木) 00:01
>>273
・・・まだ何も言ってねーだろがっっっ!?
275列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 11:49
定期age
276御影悠二:2001/07/26(木) 12:42
…絶句。
久しぶりに来てみれば、なんでしょうか、これは。
哀しいです。

他の皆さんもどうもありがとうございます。2ちゃんねるでこんなにちゃんと
したレスがつくなんて夢のようです。とても嬉しいです。

なんて書き込んでいた >>32 の頃が懐かしい…。
277列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 15:03
アホかアンタは。

1は天下の公道で「能登ってどうよ?」って聞いた訳だ。
親切な意見もあれば、寄って騒いでるのが気に喰わない酔っぱらいもそりゃ
集まるわな。喧々諤々と能登について語られて何が一体不満なんだ??

>哀しいです。
御影悠二偽善者決定。
>2ちゃんねるでこんなにちゃんとしたレスがつくなんて夢のようです。
御影悠二確信犯決定。
278列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 15:49
>能登ってどうよ?

いいよ!
279列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 15:54
「あの……みるみるさんですか?」
「あ、はいそうです」
「どうも、初めまして。なんか、ホームページの印象と同じですね」
「あ、え、そう……ですか」
「知的で可愛いっていうか、なんか嬉しいです」
「ありがとうございます」

 二人、いい雰囲気で横浜の中華街へと向かう。

「あの」
「はい」
「えっと、メールでの名前が番号になっているんですけど、ハンドルとかお持ち
になっているんですか?」
「ええ」
「どんなハンドルですか?」
「名無しさんアットマークそうだ選挙にいこう、です」
「え?」
「名無しさんアットマーク、このアットマークってのは小文字のaを丸でくくっ
たようなやつです。で、そうだ選挙にいこう。名無しさんアットマークそうだ選
挙にいこう、です。まあ、捨てハンですね」
「はあ……」
「みるみるさんは、なにか食べたいものありますか?」
「えー……と、そうですねぇ……名無しさんアットマークそうだ選挙にいこうさ
んはなんかありますか?」
「餃子きぼーん」
「……え?」

「餃子きぼーん」

「餃子きぼん、ですか? あの、どんな料理なんですか?」
「いや、料理の名前じゃなくて、餃子を食べたいっていうことです」
「はぁ……」
「あ、そうだ、チャーハソってどうよ?」
「え?」

「チャーハソってどうよ?」

「チャーハソってどうよって……いきなり言われても……ちょっと。チャーハソって知らないので……」
「僕があんまり美味しくないと思っている炒飯のことです」
「はぁ……そうなんですか……」
「……」
「……」
「……」
「……」
「age」
「え?」
「いや、チャーハソってどうよに対する答えが聞きたいもので」
「はぁ……いや、あんまり炒飯って好きじゃないんです、ごめんなさい」
「sage」
「……」
「もういいです、ってことです」
「……はぁ」
280列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 19:18
チャーハソage
281列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 19:24
どうよって言われても…
282荒らし魔王:2001/07/26(木) 21:18
漏れはおめ〜マジに子太陽としてるよそりゃ
話がまったりしすぎて暴れたくなっただけだよ
もっと飛び交おうよ、イルカの親子のように
283荒らし魔王:2001/07/26(木) 21:20
ま、2chごときで鬱になったり喜んだりしないこった
2chごときで明るくなったり
ああ〜〜2chごときでぇ〜ゴルバチョフぅ
※ゴルバチョフぅう♪

※くりかえし
284列島縦断名無しさん:2001/07/26(木) 23:58

                 ___
              |ま|
                 .| た|
              │来│
              │た│
                 .| ぞ│
              │ !!.│  ゴルァ    バカ
      プンプン    ├─┘
     (Д´ )    ノ(`Д´) ノ(`Д´)ヽ ノ(`Д´`)ヽ
     U┌ヽ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
    ◎└<−◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄.   ̄◎ ̄ 〜 〜
285列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 00:10
荒らしUze
逝け
286荒らし魔王:2001/07/27(金) 00:39
そゆナマイキなことゆってると居座るぞ(藁
暇な時にゲリラ的にからかいまくっちゃうぞお
いいのか?
287荒らし魔王:2001/07/27(金) 00:41
あ〜俺は1000まで遊ぶかんね
漏れのガキの頃の話とか視聴覚室にカエル撒いたとかの話や
豆腐を自作してみようと思った動機とか坂道を世界一早く降りる方法とかをを延々やるぞ
いいのか?おまいら
漏れはふざけるの大好きだぞ(わら
288荒らし魔王:2001/07/27(金) 00:42
それが嫌なら
真面目に漏れに能登の事を質問しれ!
ちゃんと答えてやるから
いいな?
289列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 00:58
では魔王さんに質問。
8月に彼女と二人で内浦に行くのですがおすすめの海水浴場はありますか?
なるべく人気の無いところがいいのですが。
290荒らし魔王:2001/07/27(金) 01:12
おお!感心感心
能登スレなんだから能登の話しないと意味ねーもんな
なになに?海水浴場か
綺麗なのは羽根海岸と五色浜だよな、人も少ないし
ただし休日は団体が来るかもしれないから要注意
この二つの海水浴場はすぐそばに縄文真脇温泉という粋な温泉があるので是非泳いだ帰りにでも行ってみよう。
そしてもっともディープでプライベートなのが日本海クラブ下の青年なんとかの家みたいな公共施設の砂浜だ。ここは人がいないぞ
ただし、みつかったら謝って移ろう
でもいいぞここは
291289:2001/07/27(金) 01:20
どうもです。
その人気のない海岸って泳いでもOKなんですか?
場所とか詳しく教えてください。
宜しくお願いします。
292荒らし魔王:2001/07/27(金) 01:29
>>291
特に柵とかで仕切られてるわけでもないし、断り書きも無かったし
道路から普通のガードレールを越えれば海岸だよ
もし占有だとしても間違って泳ぎに来るやつがいてもおかしくない
場所は松波駅のあたりで249から県道に入り、大きなキリコ橋(これは有名)を過ぎて山に入る道がある。
山頂付近が日本海クラブだが、それを過ぎてからT字路を左折
ゆるやかにくだって海が見えたら左側がそこだ
もう今日は眠いので寝る
また明日ね(ハァト)
293列島縦断名無しさん:2001/07/27(金) 01:37
荒らし魔王というやつ、どうやら能登スレが盛上らないのが気にくわないだけのやつかも (^_^;)ゞ
盛上らないと荒らされちゃうのね......
へんな人だ
294289:2001/07/27(金) 01:37
魔王さんどもどもです。
そこ第一候補です。
行ったら報告しますね。
どうもでした。
295241:2001/07/28(土) 01:01
荒らし魔王さん、今日はいらっしゃらないようで残念です。
今日から夏休みの旅行です。
絶賛されていた曽々木食堂の日本海ラーメン、丁度お昼の時間だったら
是非食してみたいと思います。

一週間後、まだこのスレが生きていたらご報告します。

では、パソコンの電源を落としますです。
296荒らし魔王:2001/07/28(土) 23:34
すまん、ちと忙しかったんで見てなかった
もう行っちゃったのか・・・
曽々木はね砂浜でないので絶対にビーチサンダルは必携だよ、
海の中も小石が段々沖に行くにしたがって大きな石になっていく感じ
小石だらけで足が痛いからね、でも物凄く綺麗だよエメラルド色の海岸で宝石みたいな透明度なんだな。
今の時期だったらまだ人も少ないし
車は海岸すぐそばに止められるのでなるべくレジャーシートに近い所に止めよう
7月は日差しが思ったよりも強いので日焼けには十分注意してねん♪
軽い日射病になるとその夜謎の頭痛が起きるから気を付けてね。
297厨房さん:2001/07/28(土) 23:44
あ、241さん、いってらっさい
日本海ラーメンの感想は是非報告してくださいな
オイラはうまいと思ったが、一般的にはどうなのか気になる・・・
298荒らし魔王:2001/07/29(日) 00:01
もちろんラメソをメインに扱ってる店ではないので気合いという点では都会のラメソ専門店に引けを取るやもしれんが、
漏れはマジウマと思った、喰った瞬間ショックで箸とか落としたもんな
単に具だけ豪華ってわけじゃないのが凄いと思った。
もう一回喰いたい〜(*^¬^*)
299荒らし魔王:2001/07/29(日) 00:03
あ、ちなみに曽々木食堂は民宿もやってるそうです。
観光客だけではなく地元の人とかが客に多いのも特筆できる点かな。
中は無意味に広いので混雑することは無いので心配なく。
300荒らし魔王@轍マン明け:2001/07/29(日) 09:02
m(_ _)m おはようございます。能登ファンのみなさん。荒らし魔王です。
能登には沢山きれいな海がありますが、輪島近くの海水浴場はどのような雰囲気なのでしょうか?
一度近くまで行ったのですが、通過して曽々木まで行ってしまって結局泳がずじまいだったので気になるのです。
たしか2つありましたよね?袖ヶ浦となんでしたっけ?
あと能登金剛の側にある琴ヶ浦は本当に泣き砂なのでしょうか?
泣かないという噂も耳にしたもので、いきなり質問小僧になってすまないのですが、宜しくお願いします。
301厨房さん:2001/07/30(月) 00:55
能登はもういいから、豆腐を自作してみようと思った動機とか
坂道を世界一早く降りる方法とかを聞きたいYO
302列島縦断名無しさん:2001/07/30(月) 01:25
復讐してやる
303列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 12:59
復習してやる
304列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 14:47
>>300
俺が行ったときは泣かなかったなー。
305列島縦断名無しさん:2001/07/31(火) 23:16
>>302
復習ってリベリベのことか?
306ゴッツアンデス:2001/07/31(火) 23:51
ノコッタノコッタっっ〜!!マッタナーシ(`o´#)
307でも:2001/08/01(水) 21:28
ブリブリはないわよね〜
308列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
能登の名物の食べ物って何?
309列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 22:05
拙者とて武士のはしくれっっっ、滅多な事はいたさぬが (^^ゞ
310石川県民:2001/08/01(水) 22:15
>>308
能登の名物はいしるです。
魚醤の一種です。

能登牛とかフォアグラ、エミュ、ダチョウも
名物に入れてもいいのかな。
311列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 22:46
能登牛はマジに美味い
上カルビ萌え萌え〜
312列島縦断名無しさん:2001/08/01(水) 22:56
エミュですか?
313列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 00:03
68kエミュに関連したものです
314列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 00:38
いま能登のおかげで脱皮しております
315列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 07:35
そういや脱皮岬って能登半島にあるんだっけ?
316列島縦断名無しさん:2001/08/02(木) 12:06
仮面ライダーアギト
317列島縦断名無しさん:2001/08/03(金) 00:27
復讐(リベンジ)の写真を見ているが、未だに笑える
リベンジは最高の旅だったな
318列島縦断名無しさん:2001/08/03(金) 00:48
・・・また見てるですかあなた
こんかいの兄さんの表情もグッドでっせ〜(爆
319列島縦断名無しさん:2001/08/03(金) 00:50
(今年もあるのか?リベンジ 爆)
320列島縦断名無しさん:2001/08/03(金) 23:05
ある
タゲトはすでのこのスレを見ていない模様 (爆
321列島縦断名無しさん:2001/08/04(土) 13:43
2度あることは3度ある
322列島縦断名無しさん:2001/08/04(土) 20:13
携帯片手に階段降りてきて俺たちを見てびっくりした顔は最高だよね
323日本海ラーメン万歳!:2001/08/06(月) 12:48
ただいま 241です。

行って来ました、曽々木食堂。食ってきました、日本海ラーメン!!
いやぁ〜、んまかった〜!!!もう一度食べたい。

ふつう、ガイドブックなんか見て期待して食べに行ったりすると
期待が大きい分、「それほどでもないじゃん」ってことがあったりするけど
日本海ラーメンは期待を全く裏切らなかったです。

半身のかにをしゃぶりつくし、スープを一滴も残さず飲み干して極上の満足感を得ました。
ちなみにお代は荒らし魔王さん(?)の情報より50円お安い1050円でした。

それから夏だけだと思うけど、日本海冷やし中華というメニューもあり、
3人分のうち1人前だけそちらを頼んでみました。そちらはかにがはいっておらず、
スープももちろん冷やし中華のそれ。具は芝エビやさざえ(?)など海の幸が
ちりばめられていましたが、1人前を食した満足感は日本海ラーメンの方が
上なのではないかと思いました。
(連れは負けず嫌いなので冷やし中華を頼んだ手前、「これはこれでうまい」と言って
決して不満をもらさなかった)

能登、よかったなぁ〜。帰ってきてまたすぐ行きたくなった。

このスレ、存続希望。よってあげときます。
324列島縦断名無しさん:2001/08/06(月) 13:06
「ランプの宿」
若女将がビキニで誘惑。検索なされ。
325:2001/08/06(月) 21:18
で、能登ってどうよ?
32622:2001/08/07(火) 00:08
なんか関係ない板でなんだけど、能登の話をやってるよ、ちょっと変だけど

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fortune&key=995175372&ls=50
327厨房さん:2001/08/07(火) 00:28
あ!気に入ってもらえて良かったです〜!>>241さん

なんて言っても、薄い色ながらもダシが濃厚にきいたスープが最高ですよね〜!
私も全部スープ飲んじゃいました!
一緒に行ったタコのヲジサンなんか、この私のスープを自分の皿にかっぱらって
このスープだけをツマミにビール飲んでましたよ〜。
すごいですねぇ。

能登最高!!
328キャットくんにも逢いたかったなぁ:2001/08/07(火) 00:36
>>327
>>326のスレに飛んでみ?バクシオだよ
329列島縦断名無しさん:2001/08/07(火) 02:15
「UFOの町」羽咋に逝ってみたい
330列島縦断名無しさん:2001/08/07(火) 02:51
羽咋の記述もちょっとだけ出てるよ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fortune&key=995175372&ls=50
331列島縦断名無しさん:2001/08/07(火) 19:06
今夜も期待age
332荒し魔王:2001/08/07(火) 19:12
おお!行ってきたか?
どうよ?嘘じゃね〜だろおがやきぞねもし?(ドコの方言なんだよ)
ありゃ〜反則だよな、日本海ラーメン
見た目のインパクトも凄いし、味が更にターボかかってるよな。
また自信無げな店のオバチャンもいいキャラしてんだよね、人がいいって感じで好感持ったぜ。
店内に自販機あったっしょ?あれで勝手に買って店で飲んでいいんだよ。お得だよな
T字路にあって三方窓がある風通しのいい店だったな、話聞いてたらもう一度いきて〜
333遠くに名を伏せる:2001/08/07(火) 20:24
魔王さん、また行きますか(ニア
334列島縦断名無しさん:2001/08/07(火) 22:25
曽々木食堂って、これ?
http://www.wajima.or.jp/sosogisou/index.html
日本海ラーメン、食べに行ってこようかなぁ。
カキコみたら食べたくなってきた。
335列島縦断名無しさん:2001/08/08(水) 00:25
>>334

そうですね、なつかしい
336列島縦断名無しさん:2001/08/08(水) 01:46
血液型スレワラタ
結構能登の話になってるYO
337列島縦断名無しさん:2001/08/08(水) 02:19
能登(・∀・)イイ!!
338列島縦断名無しさん:2001/08/09(木) 02:06
うむ、占い板のスレ読んでたら本気で能登に行きたくなった......
こっちも負けずに能登の情報きぼーん
339列島縦断名無しさん:2001/08/09(木) 10:21
徒歩+公共の交通機関で能登一泊は無謀でしょうか?
日本海ラーメンが食べたくなった学生です。
340石川県民:2001/08/09(木) 10:35
ラーメン食べるだけなら一泊でいけないことも無いと思いますよ。
とってもコストパフォーマンス悪いですけれど。
能登には自転車道路があるので、公共交通機関と折りたたみ自転車
やレンタサイクルを用意すれば行動範囲が広がっていいんじゃないで
しょうか?
341列島縦断名無しさん:2001/08/09(木) 21:27
曽々木食堂日本海ラメソあげりんこん♪
342列島縦断名無しさん:2001/08/10(金) 00:19
あげあげ
343列島縦断名無しさん:2001/08/10(金) 19:46
あげ
344屁喰島王:2001/08/11(土) 00:06
舳倉島に特化したスレを立ち上げました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=997354091

舳倉ファンの方、何か情報あったら教えて下さい。宜しくお願いします。
345原発研究家:2001/08/11(土) 00:21
羽咋の原発見学のしかたをご存知の方

詳しい情報お願いします。
346列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:23
そういや話題に出てない能登空港、あれって使えるのかねぇ?
347列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:26
能登空港?
そんなものあるのですか?
348列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:29
建設中H15開港だって
349列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:29
昔、予定地といわれるところへ行ったことがあるげね。
ほんまに、飛行場なんかできたんけぇ?
350列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:32
>>348

どこから飛行機飛んでくるげね。
351列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:34
どっからもこんとよ
ただつくっただけと
352列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:37
じゃあ、なんのための空港とね?
353列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:39
羽田や伊丹から飛んでくるじゃないかね
354列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:39
http://www.toyama-smenet.or.jp/tv/data/981105d/
東京3往復、大阪3往復、名古屋1往復。<起工時計画
本気かいな・・・
355列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:40
お客はいるかね
356列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:41
観光客?
357 :2001/08/11(土) 00:43
どれくらい大きな飛行機が飛ぶかによりますなぁ
358 :2001/08/11(土) 00:44
コミュータ機かな?
359石川県民:2001/08/11(土) 00:45
>>345
原発は確か志賀町だよ。近くにアリス館志賀という施設があるけど
原発自体の見学はちょっとわかりません。
360列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:47
ちっこい飛行機が飛んだところで、大してお客はきいしまへんで。
それより、もっとしかりした太い道路つくったりや。鉄道でもええわ。
ちゃんとしたもんがいるでぇ。ヘリコプター程度のもんやったら、
自然を壊してまで飛行場つくる価値なしや。それやったら、能登は土木
行政の犠牲になっとるわ。
361列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:55
>>345&359 検索ネタでスマソ
●能登原子力センター TEL0767-32-3511
年末年始、月曜日(祝日の場合は翌日)は休館
利用時間:9:30〜16:30 だって。

漏れが見学したのは福井の原発だけど、飛び込みでOK、
ちょっとした科学館みたいな雰囲気だったよ。
似たようなもんじゃないかな?
362列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 00:58
滑走路2000M 小型ジエット機用2バース プロペラ機用2バース
それなりの規模ではあるみたいだね、能登空港。
363345:2001/08/11(土) 01:10
>>359、361

早速の情報ありがとうございました。
364列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 01:16
原発と空港はバーターになってたのとちゃうか?
政治家がやりそうなこっちゃ。
365得心人:2001/08/11(土) 01:21
>>364

ウーン、ナルホド。
ありそうな話。
366列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 07:16
生の能登の情報欲しいっす
いろいろ教えてください。
367列島縦断名無しさん:2001/08/11(土) 21:36
>>364 それで納得。小松があるのになぜ?と不思議でならなかった。
368石川県民:2001/08/11(土) 23:10
原発を誘致したのは中西前知事だと聞きました。
空港は衆議院議員の瓦力じゃないのかな。
良く知らないけれど。
自衛隊を小松基地から能登に移したいみたいなので、
小松が地盤の森前総理も関係あるのかも知れません。
369原発監視員:2001/08/12(日) 11:45
珠洲にも原発つくる計画があって、
土地買収にゼネコンが暗躍していたという
ニュースを聞きました。

あれはどうなったのでしょうか?
370屁喰島王:2001/08/13(月) 14:56
珠洲にも原発つくるはなしあるさけぇ
まちのもんが土地かいにきたげね
うったもんもおれば、うらんもんもおると

そやさけぇ、ざいごのもんは、こまっとるげね
371石川県民:2001/08/13(月) 15:04
珠洲の原発予定地はハーブ園になっています。
372日本海ラーメン万歳!:2001/08/13(月) 17:45
ああああ、あのハーブ園って原発予定地だったのですか。
禄剛崎をあきらめて山の中の国道を珠洲方面に向かっていると、
唐突にハーブ園の表示が現れました。
こんなところにこんなもの作って、商売になるのかなぁって
思ったんだけど。・・・・なるほどぉ。
観光施設のはずなのに、すごく人里離れた場所にあった謎が解けました。

ところで、能登に詳しい方にお聞きします。
富山湾の向こうに雪をかぶった立山連邦が見えるポスターを
よく見かけましたが、あれはどのあたりから撮った写真なのでしょうか。
湾の島が一緒に写っている写真は虹ガ島っぽいけど、
そんなに遠くからでも立山があんなにでかく見えるのかなぁ。
今回は夏だったから、立山らしきものが霞んで見えていただけだったので、
今度是非、雪をかぶった立山を写真に収めたいと思っています。
撮影のベストポイントをご存じの方、よろしかったら教えてください。
373列島縦断名無しさん:2001/08/13(月) 18:33
みやげ用の能登牛が安いとことかあります?
374列島縦断名無しさん:2001/08/13(月) 19:55
>>372 海越しの立山、有名なのは雨晴海岸だね。氷見のちょい南だよ。
375日本海ラーメン万歳!:2001/08/13(月) 21:16
>>374
レスありがとうございます。
実は雨晴海岸、行って来ました。
見えることを期待していったのですが、多分、立山の方の天気が悪くなったのか
氷見よりちょっと北からは見えていたのに、雨晴海岸からは見えませんでした。
やっぱりお天気が良ければ見えるはずなのですね。

雨晴海岸では水遊びをしましたが、水がとてもきれいでした。
波打ち際まで小魚が群でやってきて、子供たちがわいわいと
追いかけていました。
海水浴場であんなに沢山魚が泳いでいるのを見たのは
初めてだったので、感動しました。
でも着替える場所もないし、トイレのそばの水道からホースで水をかけて
シャワー代わりにするので、覚悟が必要かも。
376374:2001/08/13(月) 22:08
>>375 雲かかってたか、残念だったね。
漏れ逝ったのは2回とも3月。空気澄んでたのか綺麗だったよ。
機会があったらまた逝ってみてくださいね。
377石川県民:2001/08/17(金) 21:40
ある晴れた日に能登半島の海岸線沿いを飛行機で
飛んだとき、とってもきれいなパノラマでした。

能登半島を一望した後、羽咋あたりから海岸線沿いに
珠洲〜能登半島先端を周って、富山湾というコースを
偶然飛ぶことができました。立山の雄大さに驚きました。
378列島縦断名無しさん:2001/08/18(土) 10:22
ageage
379輪島憂党:2001/08/21(火) 20:29
久々に能登に行ったら、輪島行きの鉄道が無くなっていました。これはびっくり。
穴水から先はバスです。皆さんご存知でしたか?4月1日から無くなったそうです。
鉄道線は草ぼうぼうでした。

道路整備は着々と進んでいるようです。バイパス道路がどんどん出来ています。

便利になったけれど、観光客は少ない。

日本人は海外旅行へ気軽に行ける地代になりましたから、わざわざ苦労して
能登観光に訪れる人は少なくなったのでしょうか。

輪島の町は、かなり衰退している様子でした。潰れた旅館もみました。
三夜おどりで踊る人もまばらで、大勢が川の周りを踊っていた頃のことが
しのばれます。さびしい、さびしい。かつての賑わいはどこへ行ったのやら。

もう御陣上太鼓の披露もありませんでした。なつかしや、なつかしや。

便利になりすぎると、輪島で泊まって観光する人がいなくなるということ
なのですね。輪島へのアクセスが便利になればなるほどまちが衰退してし
まう。なんと言うジレンマなのか?
380列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 02:48
うーむ、379さんは詩人だねぇ
381輪島憂党:2001/08/22(水) 17:48
皆さん、日本人なら輪島塗を愛用しましょう!

そして、外国の人にあったら、輪島塗を紹介しましょう。

世界中に輪島塗を広めましょう。

輪島塗の需要が落ち込んでいるので、輪島のまちは壊滅状態です。
382列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 18:31
>>345
アリス館志賀は普通に行って普通に入れるよ〜。
その名のとおり、何故かアリスが原発の仕組みを
教えてくれるような展示館になってます。
海が近くて景色も結構よかった記憶が。
383美人鑑定家:2001/08/22(水) 19:28
アリス館志賀のコンパニオンさんたちは、メッチャ美人ぞろいです。
一見の価値があります。
384列島縦断名無しさん:2001/08/22(水) 21:27
>>379

>輪島行きの鉄道が無くなっていました。これはびっくり。
ですねえ。
珠洲に行く方がさきになくなるのかな?と思ってたら、
こっちが先にあぼーんされちゃいましたねえ。

>便利になりすぎると、輪島で泊まって観光する人がいなくなるということ
なのですね。
よくあるパターンですね。
ちょっと状況は違いますが、会津若松(福島県)の宿泊客数が、
磐越道開通と同時に激減しちゃったという。
385列島縦断名無しさん:2001/08/24(金) 15:24
>>383

たしかに、アリス舘のコンパニオンは美人ぞろいです。
こういっちゃあ何ですが、あの田舎にしては。ちょっとビックリです。

みんな地元の女性なのでしょうか?

そうだとすると、能登の女性はかなりレベル高いです。
386屁喰島王:2001/08/24(金) 23:37
舳倉島 海士の娘は べっぴんさん
387列島縦断名無しさん:01/08/27 12:29 ID:yUAa8MlA
べっぴんさん 夏はへぐらで 鮑とる
388厨房さん:01/08/28 00:37 ID:JdDh1pZg
  ∩ ∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `∀´ )< ........
  ( 。 )   \______________
   U U
389列島縦断名無しさん:01/08/28 12:16 ID:7Xn3Xv36
アリス館志賀って、誰の入れ知恵だろう?
D通、H報堂?
あれは、凄いアイデアだよ。インパクトは凄かった。
390列島縦断名無しさん:01/08/28 12:20 ID:7Xn3Xv36
391老婆心:01/08/31 16:17 ID:M5MAUjok
志賀はシカと読みます。
シガではありません。

しかとご記憶あれ。
392列島縦断名無しさん:01/08/31 16:23 ID:4QrtnN7A
住所:石川県羽咋郡志賀町字赤住ヌ部21番地

ヌ部ってなんだよ。どんな由来だ?
393列島縦断名無しさん:01/08/31 17:27 ID:W.J9.ZpQ
「ランプの宿」のHP見たよ。
ああいうタイプの若女将も珍しいね。
モデルでもやってたの?
相当の目立ちたがり屋と見たが、詳細素性情報希望。
394列島縦断名無しさん:01/08/31 17:37 ID:PCAOC.Zg
漏れは輪島在住だけど、かなり廃れてるYO
395列島縦断名無しさん:01/08/31 17:56 ID:bNeglpIs
>>392
石川県ではよくある小字(こあざ)
単にイロハニホヘト・・・・・の順番。
市街地でいう一丁目、二丁目みたいなもので、特別の意味はない。
396列島縦断名無しさん:01/09/01 18:05 ID:F109P4TE
>>393
えっと確かどっかの放送局のアナウンサーなんでは無かったでしたっけ?
うろおぼえですまそ。
397列島縦断名無しさん:01/09/03 00:35 ID:7WNyWdr.
ずいぶん前の話ですが......

>海越しの立山連峰
雨晴海岸では確実に見られるけど、
このスレの最初にあがっていた能都町から見えるのがキレイです。
年に数回しか見られませんけど。

>公共交通機関利用で曽々木
七尾線プラスのと鉄道で「宇出津(うしつ・鳳至郡能都町)」まで鉄路。
駅の近くの「マルゲン」と言うスーパーマーケットの前の橋から出てる
「輪島駅前」「曽々木口」行き北鉄パスにのると、金沢を昼頃に出ても
当日中に着けると思います。
398列島縦断名無しさん:01/09/04 10:32 ID:LvSVy8ns
>>397
ずいぶん前に海越しの立山連邦について尋ねた者です。
そうですか・・・、年に数回しか見られないんですか。
旅行で偶然にいい写真が撮れる確率は、極めて低いのでしょうね。

久しぶりに能登スレを覗いてみてよかったです。
情報、ありがとうございました。
399列島縦断名無しさん
友人が読むのでage