奄美大島

このエントリーをはてなブックマークに追加
931915:04/02/03 15:17 ID:fMClQqWI
空港の二階のレストランから真正面に喜界島が見えてました。

見えてるところに航空路があるってすごいですね
南大東〜北大東の次くらいに短い路線では?
932列島縦断名無しさん:04/02/08 12:53 ID:IKbq53Uq
奄美には、江戸時代にオランダの船が接岸した集落が2つあります。
一つは瀬戸内町網野子(あみのこ)もう一つは宇検村屋鈍(やどん)です。
この集落の出身者は、全員混血です。血が混ざったのは江戸時代のことなので、
現在の集落出身者は、混血とはっきりわかる風貌ではありません。
それでも日本人にしては、手足が長かったり、顔も日本人の顔ではあるのですが、
鼻が高く目がくっきりしていたりと、容姿端麗者が多いのも事実です。
しかし昭和の初めまで、眼の青い人がいたそうです。
933列島縦断名無しさん:04/02/08 12:57 ID:IKbq53Uq
奄美には、江戸時代にオランダの船が接岸した集落が2つあります。
一つは瀬戸内町網野子(あみのこ)もう一つは宇検村屋鈍(やどん)です。
この集落の出身者は、全員混血です。血が混ざったのは江戸時代のことなので、
現在の集落出身者は、混血とはっきりわかる風貌ではありません。
それでも日本人にしては、手足が長かったり、顔も日本人の顔ではあるのですが、
鼻が高く目がくっきりしていたりと、容姿端麗者が多いのも事実です。
しかし昭和の初めまで、眼の青い人がいたそうです。
934列島縦断名無しさん:04/02/17 08:52 ID:rKQB/ln5
冬場は誰もいかないのかな?
935列島縦断名無しさん:04/02/17 19:23 ID:zKW2sDn4
近々バーゲンフェアで奄美へ行く者です。
奄美交通の定期観光バスで島を巡ろうと
思っていますが、どなたかこの観光バス
を使われた方いらっしゃいますか? 感
想などお聞かせ下さい。
936列島縦断名無しさん:04/02/19 13:54 ID:z4PugazW
レンタカー借りた方が良いよ
937列島縦断名無しさん:04/02/20 12:17 ID:J3dhv9uZ
観光バスはまだ走ってるんだっけ?定期バスは市内を外れると
とてつもなく不便だと思うよ。
一時間に一本どころの話じゃないと思われ

どこに泊まるの?あとどこに行きたいの?
それによって色々方法はあるとは思うけど・・・
938列島縦断名無しさん:04/02/20 21:39 ID:HJjjvw4q
>>935
定期観光バスはワゴン車を改造したやつで大阪の赤バスよりもボロいので
>>937同様あんまりおすすめできない。

北大島はある程度は路線バスでカヴァーできるけど南の方は微妙。
939列島縦断名無しさん:04/02/21 00:19 ID:ponw2ec7
935です。皆さんレスありがとう。
一応何故市内に泊まる予定です。レンタ借りたいのはやまやまなんですが、
ペーパードライバーなもんで、運転は出来れば避けたいのであります。
やはり定期観光バスはおすすめでないのですね。困りました。どうしよう。
どこに行きたいってあてはないんですが。ただまたーりと過ごしたいもんで。
940列島縦断名無しさん:04/02/21 00:29 ID:75YPw0A7
奄美大島に限らず、離島の人はたいてい制限速度くらいで走るから、
本土よりずっと安全。それほど心配するこたあない。
941列島縦断名無しさん:04/02/21 00:37 ID:ponw2ec7
いやあ、もう10年以上運転していないもんだから心配なんですわ。
942列島縦断名無しさん:04/02/21 11:21 ID:hj2hm8Aq
>>941
山道が多いからペーパーじゃちょっと危ないかも・・・。
943列島縦断名無しさん:04/02/23 02:11 ID:yxum3JYP
名瀬市の外となると信号があまりない分、
出合い頭の確認せずの車飛び出しが時々あり。
要注意。


それでも、煽られることなどまずないからいいんだが。

>>942
確かに、改修されまくっている国道以外は厳しいかもね。
944列島縦断名無しさん:04/02/23 15:46 ID:5umeUGsk
>>939
北大島なら奄美空港とかばしゃ山あたりを目指せば不便なく動けるかも。
海に行くのならバスセンター出発でばしゃ山(所要時間40分)
で降りて過ごすか、空港(50分)で降りてそこからタクシーで5分、
歩けば20分位で土盛海岸につけるんじゃない?
無人島気分で一日中のんびりしたいのなら土盛が断然お勧め。
しかし昼飯・飲み物は持参したほうが吉。
シャワー設備はなし。公園みたいな水道と木造トイレがあるだけ。
近くにホテルがあることはあるが(以下自粛
ばしゃ山はシャワー設備完備だけど、微妙な小洒落さ・飯は高いまず(ry

南に行くのなら、バスセンター出発で古仁屋まで1時間10分位かな。
南のお勧めは半潜水艇やグラスボート、あと元ちとせ関係か。
945列島縦断名無しさん:04/02/25 16:38 ID:SoOPZ16l
944さんTHX! 参考にしまつ。
いずれにせよ、皆様の共通意見は、奄美交通の
定期観光バスはやめとけっちゅーことですね。
946列島縦断名無しさん:04/02/26 19:27 ID:wAPIHb/a
はい♥
947列島縦断名無しさん:04/03/02 01:24 ID:6S5JeVFN
GWに一人で行こうと思ってます。
スキンダイビングがメインなので、一日目と二日目は古仁屋に泊まって大島海峡で
泳いだりシーカヤックツアーに申し込んだりしようかと思ってるのですが、
どこかお薦め、またはここだけはやめとけ!という宿はあるでしょうか?
できれば民宿がいいっす。
948列島縦断名無しさん:04/03/02 21:22 ID:VWhxZMXG
>>947
どういうのがいいのかわかりませんが,
決してきれいではないし,アクセス便利って訳ではないですが
個性的で楽しい親父が居るのはここ。
ダイバー民宿「おれんち」
http://www9.ocn.ne.jp/~orenchi/

949947:04/03/02 22:24 ID:I7G2+zeH
>>948
レスありがとん。楽しい親父がいるのは重要ですよね:-)
ダイバー民宿は気になっているのですが、スクーバしない人でも受け入れてもらえる
ものなのでしょうか?
ウェット干すスペースとかウェイトのレンタルとかは欲しいので、そういう設備が
あるとこは魅力的なのですが…。
950列島縦断名無しさん:04/03/02 22:49 ID:VWhxZMXG
>>949
ダイビング市内人でも大丈夫ですよ。
気さくな親父ですから,電話かメールで気軽に聞けると思います。
広々ではないけれど物干しもできるし,レンタルOKだとおもいます。
(確実なところは問い合わせてみて下さい)
でも,古仁屋市街地からは離れているので,もしあまり離れてない方がよいのなら
民宿みさきはどうでしょう?
http://www.amami.or.jp/lodgings.html

951947:04/03/02 23:58 ID:I7G2+zeH
>>950
ありがとう。とりあえず明日みさきとおれんちと、
あとそのリストにもう一つあるダイバー民宿ふじに問い合わせてみます。
952列島縦断名無しさん:04/03/03 22:14 ID:bcohzWSZ
>>951
もし,みさきだったら,亡くなったご主人は地元でも有名なダイバー
(椎名誠の映画にも出てた人)ですのでぜひお話を聞いて下さい。
大島海峡でおおきなホホジロサメをつり上げた武勇談,いろんな有名人との
交友関係,結構お茶目な一面とか話は尽きないですよ。

おれんちだったら,やはり海の話ですね。
結構学術的にも詳しいし,偉い先生方とのつながりもあるそうです。

ふじはたしか,みさきのお客さんがすみついた方だったと思います。
(記憶違いだったらすいません)
料理がいいと聞いたことがあります。

私も最近なかなかいけないので,行ったらぜひお話をお聞かせ下さい。
953947:04/03/03 23:26 ID:hLZpkAQh
>>952
結局たまたま電話に出た「みさき」にしました。
「スキューバはしない」ということに関してなんか話がかみ合ってなかったような
気がするけど、大丈夫かしら(^^;
954列島縦断名無しさん:04/03/08 21:59 ID:o+oHLjGT
沖縄も好きだけど、那覇の騒々しさがイヤになった時は奄美がいい。
しかも、交通の便もそんなに悪くない。
加計呂麻島のバスに乗って、
サトウキビ畑の中やら海辺のガジュマロの木の下を突っ切っていくのは最高。
加計呂麻島の便もそんなに悪くなかった。

加計呂麻島へのフェリーのダイヤ(瀬戸内町HP)
ttp://www.amami-setouchi.org/kizon/seto2/seto26.htm#label7

加計呂麻島内バスダイヤ(加計呂麻バス)
ttp://www.amami-setouchi.org/kizon/seto2/kakeromabus.htm
955列島縦断名無しさん:04/03/13 08:03 ID:0SN+Co+A
あげ
956列島縦断名無しさん:04/03/14 14:33 ID:OoyptjbN
名瀬に風俗店作れば客入ると思うんだけど、どうしてないんだろう。
957列島縦断名無しさん:04/03/15 11:49 ID:3vi8Wk1Y
奄美大島ー本土間のフェリーはよく欠航になるのでしょうか。
GWのチケットが取れません。行きはOKですが、帰りがまったく無理。
そこで考えたのがフェリーなのです(w
958列島縦断名無しさん:04/03/15 12:37 ID:6XFQtStY
>956
風俗以前に飲食店が密集するところもないので無理。
>957
鹿児島経由で航空券取れないかい?
959ネリマダイコソ(w ◆zKRGzAMAMI :04/03/15 17:51 ID:QEAL1+ia
>>956
島の人がオーナーやるなら完全に無理。
すぐに親戚、知り合いに悪評が広まってしまうよ。
今の屋仁川の飲み屋、客の8割は殆んど友人や知り合い、親戚でしょ?

昔は柳町に2〜30軒あったそうですが・・・


>>957
台風が来ない限りは欠航はないですよ。
958さんが言うように、
東京の人なら鹿児島経由や大阪経由も考えて見るべきでしょう。

ちなみに直行便はどんなに満席表示でも、
当日はキャンセル待ち1桁なら取れます。
普段から2〜3席は議員枠で空けてありますから・・・
960列島縦断名無しさん:04/03/17 12:56 ID:BXD/xFjm
やぎ汁があるそうですがどういう料理なのかご存知ですか。
961列島縦断名無しさん:04/03/17 13:56 ID:9ZBwnMpC
鰹&山羊出汁のスープに山羊肉。ネギが入っていたかもしれない。
クサうまい。

においの強いものがだめな人にはおすすめできない。
962列島縦断名無しさん:04/03/17 15:51 ID:i0w1ACRj
ありがとうございます。ヤギは山羊のほうですね。小さいほうのヤギかなと思ってました。
クサうまいって面白いですね。
963列島縦断名無しさん:04/03/17 16:21 ID:9ZBwnMpC
え?ごめん山羊とヤギって違うの?区別せず使ってた。
多分DASH村で飼ってる八木橋と同じようなのだと思う。
つぶしてるとこ見たわけじゃないけど。
あと、南国でなぜ?と思うほど体が温まる。

6月第2-3週は雨やばいでしょうか?
964列島縦断名無しさん:04/03/17 19:20 ID:kQSNCOGh
すいません、勘違いしてました。羊とヤギ。お恥ずかしいです。
965列島縦断名無しさん:04/03/24 10:24 ID:qL11hf51
>963
「名瀬だより」という島尾さんのエッセイにはすさまじいほどの雨だと
書かれています。
966列島縦断名無しさん:04/03/24 13:34 ID:Igmuf0Og
昭和30年代の本だから、今の時代の気象と会うかわからんぞ。
967列島縦断名無しさん:04/03/24 20:32 ID:qFZdd0dS
>>966
その頃は梅雨末期だから本当にやばいですw
台風なんかが重なるともう見てらんないぐらい
968965:04/03/24 21:03 ID:MtvFYnkR
なんかかえって行きたくなってきました。
あ、着陸できない可能性w。
969列島縦断名無しさん:04/03/24 21:05 ID:MtvFYnkR
上は965でなく963でした。ごめんなさい。
あとお礼を忘れてました。レスありがとうございます>>965-967
970列島縦断名無しさん:04/03/29 00:13 ID:bNfDrv3s
諸鈍のでいごは例年何月ころ咲くの?
971列島縦断名無しさん:04/03/29 01:23 ID:cci+pI9i
検索かけたんですが見当たらないので質問します!
どなたか教えて下さい!

GWにばしゃ山に泊まります
昼食を取れるお店ってばしゃ山周辺(徒歩圏内)にありますか?
>ばしゃ山内のレストラン以外で。
972列島縦断名無しさん:04/03/29 01:43 ID:Vl0QqVd8
>>970 6月くらいだよ
973列島縦断名無しさん:04/03/29 06:17 ID:YEL8TjAk
東京・奄美のバーゲンフェア席って一体何席あるんですか?160人の乗りで一体何席?
ほとんど発売開始秒殺状態。バースデー割も厳しいし。
なのにマイル特典は空いてたりするし…。実際のってみるとガラガラだったりするし…。
とくに合併後は益々取れにくくなった気がする…
あーJASのままがよかったのに〜 JAノLになっていいことないよね…
974列島縦断名無しさん:04/03/29 10:11 ID:X32HzDVU
>973
10席ないくらいって聞いた。一般なら発売日の9:30に
羽田空港発売カウンターに直接行くくらいでないと無理だよ。
975列島縦断名無しさん:04/03/29 15:13 ID:ZvwLQ+Ee
去年、バーゲンフェアで奄美行って来ました。
ガイドブックにもあまり情報が載っていなくてココの情報がどんなに役立った事か!
みなさん、ホントありがとうございました!
先日、寅さんがTVでやってて(紅の花)懐かしくなって来てみました。
奄美も加計呂麻もとても良かったです。
行かれる方、帰ってきた方、是非寅さん見てみてくださいね。また行きたくなっちゃった♪
976970:04/03/30 00:38 ID:yu6Bz52s
>>972
ありがとうございます
いずれにしろGWは時機早々な感じですかね。残念。
977列島縦断名無しさん:04/03/30 11:17 ID:JGMbW07Y
住用で養老猛を見たよ

978列島縦断名無しさん:04/03/30 12:35 ID:SM/qGEMd
ダイビングがメインの旅行なのですが、
ネイティブシー奄美について教えてください。
宿泊、食事がいいと聞いたのですが、
本当の所はどうでしょうか?
979列島縦断名無しさん:04/03/30 19:12 ID:GY9a6TjK
一度行っただけですが、食事は鶏飯というスープかけご飯が美味しかったですね。
ホテルは比較ができないので分からないのですが普通だったような気がします。
980列島縦断名無しさん
>>978
いいんじゃない。
事故隠蔽や密漁を兼業(本業?)してるショップが多い奄美にあってまともな方では。